15000円以内低価格ビデオカード総合スレ113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
  ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
15000円以内低価格ビデオカード総合スレ110(112)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246634476/

過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/

2ch低価格ビデオカード総合スレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/teikakakuvga/
http://www15.atwiki.jp/teikakaku/

※宣伝、工作、布教活動は専用スレがありますので
このスレではしないでください

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248528162/
2Socket774:2009/07/27(月) 01:33:28 ID:HQ8NxOXX
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀`?)マターリ(?´∀`)シマセウ?キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
ぶっちゃけ、同価格帯の性能はほとんど同じです。
悩んだときはサイコロ振って決めてもOK!


低価格スレ推奨PCI-Eカード

補助電2 補助電1 補助電無 クラス      参考価格帯
HD4870             アッパーミドル↓ 15,000↓
GTS250 GTS250                  13,000↓
      HD4850                  12,000↓
      HD4770      
      9800GT 9800GE  ミドル↓   10,000↓
      HD4830 HD4830
HD4730
      9600GT 9600GE
      HD3850       ローミドル↓
            HD4670            8,000↓
            HD4650            6,000↓
            9500GT
            HD4550 エントリー↓
            9400GT
            HD4350            4,000↓

(場合によってはオンボードで十分かもしれません)
3Socket774:2009/07/27(月) 01:34:34 ID:HQ8NxOXX
中価格スレと高価格スレは存在しないクマー

5000円以下の超低価格ビデオカード総合28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245467738/
3000円以下の超超低価格ビデオカード 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247037746/
AGPビデオカード総合スレ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246549827/
PCIのビデオカード 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233306957/

省電力ビデオカード Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243023959/
ファンレス/静音ビデオカード 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239596214/
【歴代】一昔前のビデオカード?Part5【名機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218550220/


その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml

ゆめりあベンチマークの参考は以下スレで
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245371022/
4Socket774:2009/07/27(月) 01:42:00 ID:VlBOWm4g
糞テンプレ乙 チョン
5Socket774:2009/07/27(月) 01:44:54 ID:vCSl9MK/


補助電2 補助電1 補助電無
HD4870              ハイエンド↑   15,000↓
      HD4850       アッパーミドル↓
GTS250 GTS250                  12,000↓
      HD4770      
      9800GT 9800GE  ミドル↓      10,000↓
      HD4830 HD4830
HD4730
      9600GT 9600GE  ローハイ
      HD3850       ローミドル↓
            HD4670            8,000↓
            HD4650            6,000↓
            9500GT
            HD4550 エントリー↓
            9400GT
            HD4350            4,000↓




909 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 13:40:14 ID:PkeVnyRw
>>907
HD4870はGTX260の対抗馬で登場したし、GTX260はハイエンドのクラスだから、
そんな感じでいいんじゃね。
性能的には、ゲフォのハイエンドって、ラデのアッパーミドルに近いものが一部あるけど。
ドライバの改良でHD4850でも3Dゲームを高負荷な設定にすると、
GTX260に近い性能を出すようになってきているからな。DX10環境では特にさ。
http://i1.techpowerup.com/reviews/ATI/HD_4890_CrossFire/images/crysis_1920_1200.gif
6Socket774:2009/07/27(月) 01:45:46 ID:4rYP1ety
宣伝、工作、布教活動は専用スレがありますので
このスレではしないでください

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248528162/
7Socket774:2009/07/27(月) 01:46:36 ID:VlBOWm4g
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□シングルカード1/2 (*は177.79以降での計測)
 HD4870X2.      172000   X1950XT.       52000
 GF9800GX2.     156000*.  HD3850.          52000
 GTX280.        140000*.  GF7900GTX       51000*
 GTX260(SP216).  123000*.  HD2900Pro       49000
 GTX260(SP192).  119000*.  HD4670.          48000
 HD4870         112000   GF7950GT.      44000
 GF9800GTX+     104000*.  GF7800GTX       44000*
 HD3870X2.      103000   X1950Pro         40000
 GF9800GTX       96000*.  GF8600GTS       36000*
 GF8800GTS(G92)  90000*.  GF7900GS.       34000
 GF8800Ultra..    88000   GF9500GT.      32000*
 GF8800GTX       84500   GF7800GT.      29500
 GF8800GT.      82500*.  GF8600GT.      29000*
 HD4850.          81500   GF7800GS.       27600
 HD4830.          73000   HD2600XT(DDR4). . 27000
 GF9600GT.      70000*.  HD4650.          26000
 GF7950GX2      64000   GF7600GT.      25000
 GF8800GTS(G80). . 62000*.  HD2600XT(DDR3)  25000
 HD2900XT        62000   X1650XT.       24100
 GF9600GSO.      60000*.  HD3650(DDR3).    23300
 HD3870.          60000   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GS.       52000
8Socket774:2009/07/27(月) 01:47:15 ID:vCSl9MK/
【前スレの流れ】


911 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 14:09:23 ID:98olZGed
そういやWindows7になると、
ますますnVIDIAのハイエンド≒ATiのアッパーミドルっぽい傾向になるっぽい。。。
CrossFireだとVista環境より1.2〜1.4倍ぐらいアップだと。

ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20090723007/
>Windows 7のメモリマネージメントとATI Catalystの熟成により,
>Windows Vistaと比べてより高いパフォーマンスを発揮すると謳われている点だ。

nVIDIAと違って、現行製品でDX10.1に対応しているATiが
Windows7環境で有利っぽいし。。。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
>DirectX 10.1をベースにするWindows 7



916 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 14:29:02 ID:NcHPcDJt
「現行製品でDX10.1に対応している〜」というのは、
このスレ的にもポイント高いな
新製品のミドルクラスが最初から15000円以下で出ることは無いからな


919 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:04:13 ID:ZyGa9YQ0
>>911
へぇ、Win7になると1.2〜1.4倍ぐらいになるんだ。
いまでも4850-CFとGTX285が同性能で並んでいるのに、
Win7になって1.2〜1.4倍ぐらいなったら、
約2万円で組める4850-CFにGTX285が完敗するね。
GTX285はDirectX 10.1に対応してないし。



920 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:20:27 ID:KcnupWgt
ちなみにWin7RCのエクスペリエンスインデックスがこんな感じ
※いずれもグラフィックスとゲーム用グラフィックスが同スコア
6.8 4870
6.5 4850、GTX285、GTX280
6.4 4770
6.3 GTX260
6.1 9800GTX+(GTS250)
5.9 4670、9800GTGE、9600GT
9Socket774:2009/07/27(月) 01:48:17 ID:VlBOWm4g
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 HD3650(DDR2).    19800   X700Pro.        8680
 X850XT        19600   X700           7860
 GF9400GT.      17600*.  HD2400Pro.        7700
 GF6800GS.       17200   GF6600.        6920
 GF7600GS.       17100   ChromeS27        6770
 HD4550.          16000   Chrome430GT...     6500
 QuadroFX1700.    16000   X1300Pro       6340
 X1600XT.       15500   FX5900          6300
 HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7300GS        6170
 GF8600GT(PCI)..  14500   FX5900XT.        5900
 X1650Pro(DDR2) . . 13500   RD9600XT.         5400
 HD3470.          13000   X600XT.         5080
 GF8500GT.      12700   X600Pro.        4420
 GF7300GT.      12700   X1300.          4410
 GF6600GT.      12500   GF7200GS        3310
 X1600Pro.      12200   X600SE.         3170
 X1300XT.       12000   M9120         3000
 QuadroFX560     11900   GF6100.        1650
 HD2400XT        11600   FX5600          1300
 GF8400GS        9600   FX5500          1030
 HD3450.        9400
10Socket774:2009/07/27(月) 01:49:35 ID:VlBOWm4g

(・´ω`・)   ゲフォ厨涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
11Socket774:2009/07/27(月) 01:53:36 ID:AJS+tGSx
古くてテキトーな、ゆめりあベンチを貼っているのは、
Radeonユーザーを装ったゲフォ低価格カード厨という件。
12Socket774:2009/07/27(月) 02:10:46 ID:xs/q2A/2
バトルフィールド2やり始めたんだけど
今現在8400GSだけど
HD4670に乗り換える価値はあるかな?
評判いいみたいだし
他に候補あるなら指南してくださうぃ
なるべくなら低電力なやつで。。。
買うのは急がないけど
13Socket774:2009/07/27(月) 02:17:46 ID:VlBOWm4g
>>12
急がないなら8月の新作を待つのもイイかもね
これホント
14Socket774:2009/07/27(月) 02:24:31 ID:xs/q2A/2
新作ですか
噂のHD4770クラスの性能で低電力ってのも出るのかな
15Socket774:2009/07/27(月) 02:31:21 ID:dGHGYxNi
>>11
まあどっちにしろ
ID:VlBOWm4gみたいな基地害はスルーだな
16Socket774:2009/07/27(月) 02:36:24 ID:o8qIoHVB
>>14
HD4770は歩留まりまだ良くないから
その下のHD4750も何時出るかわからん状況だよ
10月ぐらいまで待てるんならHD5***シリーズを期待してみるのも良いが
そこまで待てないなら値下がりしてるHD4670にいっといて良いと思う
8月まで待っても今のとこ期待できる新製品は無いぞ
17Socket774:2009/07/27(月) 02:44:22 ID:VlBOWm4g
ただ単に4670を薦めるのはどうかと思うぞ

>>12
マジレスすっと
CPUパワーにも依存するかもしれんし
バトルフィールド2の専用スレで調べた方がイイと思うよ

4670で役不足だとすると
9800GT 4770 9800GTX 4850
この辺が候補になるが
1812:2009/07/27(月) 03:24:47 ID:xs/q2A/2
CPUはE8500なんでとりあえずOKかと
メモリも4GB、でもXPなんで3GB認識ですが
オプションでビデオ設定を中または低にすると、まぁ動くんですが
やっぱりチープになっちゃうんで、ワンランクうえのビデオカードがほしいかなと
今まで歴代ビデオカードはGF系だったんでラデ系にするのも良い機会かなと
ちなみに前のカードはスペクトラ8800
満足でした、カノープス...(遠い目)

たぶん満足にプレイ出来るようにっていう話なら、ハイエンドを進められそうですけども
正直そこまで求めてないわけなんで、難しいところですけどね
ある程度設定落とし他としても、現行のGF8400GSより快適になれば良いカナと
基本動画中心なんで
でもコールオブデューティもメガッさ面白い...
FPSにはまりつつある自分が怖い
だけど使用モニターはCRTだったりします
高画質とは無縁と言われそう.。。
失礼しました
あっ!石は投げないで!
19Socket774:2009/07/27(月) 03:32:40 ID:HQ8NxOXX
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_01/g71_and_g73_01.shtml

性能的に7900GTXとHD4670はそう変わらない
20Socket774:2009/07/27(月) 06:50:55 ID:F3V1WDYe
>>17
力不足の間違いじゃね。

電力・発熱の対策ができる人なら13K円の4870いってもいい気がする
21Socket774:2009/07/27(月) 08:56:25 ID:VlBOWm4g
>電力・発熱の対策ができる人
>電力・発熱の対策ができる人
>電力・発熱の対策ができる人
>電力・発熱の対策ができる人
>電力・発熱の対策ができる人

あなたチョンですか?それともアフガニスタン人ですか?
22Socket774:2009/07/27(月) 09:06:06 ID:8Ox9YYe4
>>21
お前が言うな
23Socket774:2009/07/27(月) 09:16:33 ID:HMH+FTlR
バカを相手にすると大変だな
24Socket774:2009/07/27(月) 09:44:02 ID:F3V1WDYe
役不足ってのはオーバースペックって意味だ。
実力に対して役が不足してるって意味
25Socket774:2009/07/27(月) 09:50:26 ID:6ArvtRfP
xxxxさんには役不足ですよ

新人のxxxにその役はやらせますw
26Socket774:2009/07/27(月) 10:03:33 ID:M8e4FfxX
[低価格ハイエンド]
・HD4870

[低価格ミドル]
・GTS250、9800GTX+
・HD4770、HD4850

[低価格ローエンド]
・9800GT、9800GE、8800GT
・HD4830、HD3870

[低価格エントリー]
・HD4670

[5k以下のスレ行き]
・9600GT
27Socket774:2009/07/27(月) 10:14:21 ID:6ArvtRfP
9800GTで低価格ローエンドかよ・・・   Geforce2 MXの俺に土下座して欲しいんだけど
28Socket774:2009/07/27(月) 10:46:36 ID:7e+c3PDW
>>27
お前が土下座すべきだと思うんだけど
29Socket774:2009/07/27(月) 10:52:36 ID:6ArvtRfP
orz 正直スマンカッタ
30Socket774:2009/07/27(月) 11:11:56 ID:kESTcSt1
せめてProかGTSならよかったのに…
31Socket774:2009/07/27(月) 13:34:28 ID:nMsbdTbV
Radeon HD2600proから買い換えようとスレのぞいたけど、選り好みでワロタ。
しかし数年前に2万ぐらいで買ったのに、時代の変化って恐ろしいわ。
狙い的にはRadeon 4770かな…売ってなさそうだけど。
32Socket774:2009/07/27(月) 14:02:27 ID:HNWr3uvB
ラデなら、HD4850も候補に入れていいんじゃないか?
今ならHD4770より安いんじゃね?
33Socket774:2009/07/27(月) 15:01:01 ID:yw1VQVMl
はいはい4850の方が安いよ
でも13kの4870の方がもっとお徳だよ

あー早くLynnfieldとラデ58xx出ないかな
待てない
34Socket774:2009/07/27(月) 23:34:57 ID:VlBOWm4g
思いだせば
当時innoのGeforce2GTSをメモリ幅64bitの地雷と知らずに買って
赤ら顔で興奮気味に小躍りして喜んでいたころもありましたよ
35Socket774:2009/07/28(火) 13:26:33 ID:ooiigZO7
4870って良いんだけど、長くてケースに入らないんだよなぁ・・・
CFすると補助電源ピンが4本も要るし。
36Socket774:2009/07/28(火) 14:00:11 ID:bqdglQon
昔はケースに金をかけるのがばからしかったが、
最近は「長く使えるモノだしフルタワー買っておくのが結果的に得じゃね」って思えてきた。
5K〜10Kでそこそこいいもの買えるし
37Socket774:2009/07/28(火) 17:17:49 ID:ZCR2Ob4g
オレのケースはINWINの3,780円でつ!(@・ω・@)
38Socket774:2009/07/28(火) 17:46:03 ID:bqdglQon
>>37
IW-EM002/WOPS(R)と見た。
39Socket774:2009/07/28(火) 18:06:24 ID:L1PhzVmF
>>38
今InwinっつたらBTOとかに使われてる安価なケースだけど、昔は今同様BTOにも多かったけど
クソ頑丈で、今も2000年にPC工房で買った板厚1.2mm位のATXケースを使ってるけれど背の高い
CPUクーラーとか今のグラボがつけれないもんだから困ってる……
40Socket774:2009/07/28(火) 19:33:08 ID:S+LZ5Lmh
NTTストア 発送メールが・・・!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +

あさってには到着するかな
これですでにバックライトが劣化している10年前の15インチともおさらばできる!
大画面でエロエロ動画を見るとすごいだろうなぁ ww
41Socket774:2009/07/28(火) 19:34:28 ID:lxRZLnUN
普通に再生すると画面小さくて物足りなく、拡大するとボケてなんだかわからなくなると予想しておこう。
42Socket774:2009/07/28(火) 19:34:42 ID:S+LZ5Lmh
誤爆スマソ
43Socket774:2009/07/28(火) 19:41:53 ID:ZCR2Ob4g
>>38
大当たりじゃボケ!
44Socket774:2009/07/28(火) 19:50:06 ID:bqdglQon
>>43
そうか。俺も持ってるぜ
45Socket774:2009/07/28(火) 19:53:39 ID:M6z8S+Rx
ようお前ら、まだスレタイ変えてねえのかよ
いい加減8000円くらいで区切りいれろよ
46Socket774:2009/07/28(火) 19:54:19 ID:ZCR2Ob4g
>>44
ウホッ!
47Socket774:2009/07/28(火) 20:18:28 ID:muTJXfB9
http://club.coneco.net/user/9341/review/20884/
VISTAで速くなる、RADEON。
VISTAで遅くなる、ゲホ。
48Socket774:2009/07/28(火) 20:45:51 ID:S+LZ5Lmh
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |    <ゲフォ厨は涙を拭きたまえ
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
49Socket774:2009/07/28(火) 21:26:31 ID:ZCR2Ob4g
>>48
うるせー誤爆野朗!
50Socket774:2009/07/28(火) 22:02:58 ID:9N01QlTm
なーんだ誤爆野朗かよ
51Socket774:2009/07/28(火) 22:32:20 ID:dhpqDse3
誤爆やろうなら仕方ないな
52Socket774:2009/07/28(火) 22:35:01 ID:tG2DhZ/1
誤爆野郎に言われちゃアチも終わりだ。
53Socket774:2009/07/28(火) 23:12:30 ID:ih4Ft3hj
自爆野郎よりはマシだという事実
54Socket774:2009/07/28(火) 23:50:40 ID:QEQsVJil
今日もこのスレは平和です
55Socket774:2009/07/28(火) 23:54:09 ID:9INomuiX
1万以内で買い換えようと思っているんだけど、
HD4830と9800GTだとどちらがいい?
今はXPだけど7移行も考えてる
56Socket774:2009/07/29(水) 00:00:29 ID:LCDHs25Y
7移行確定でその2択ならHD4830
57Socket774:2009/07/29(水) 00:06:43 ID:UglT2Eyz
今ビデオカード買うヤツは情弱
58Socket774:2009/07/29(水) 00:13:19 ID:JcHYka6Q
7300GSから何かに乗り換えようとしてるんだけど、
スレの価格帯だと消費電力の増加は必至?
59Socket774:2009/07/29(水) 00:14:05 ID:MuWv2+Tw
はい
60Socket774:2009/07/29(水) 00:24:15 ID:/pNN076i
はいじゃないが
61Socket774:2009/07/29(水) 01:44:53 ID:jNSwvaJF
7900GSでエクスペリエンス5.9だよねWin7。58はオンボでおk
62Socket774:2009/07/29(水) 03:55:44 ID:0vfuwVmy
X1950proって今で言えばどれくらいのレベルにあたるの?
これよりいい製品を買うならどれですか?

X4xxxとかゲフォも品番多すぎてわかりません
63Socket774:2009/07/29(水) 03:57:06 ID:LVHSRSjH
>>62
ゆめりあは、あまり当てにならんけど>>7は参考にならね?
64Socket774:2009/07/29(水) 04:08:13 ID:0vfuwVmy
>>63
ありがとう
読み飛ばしてました
4830って一万弱なのに4770より性能高いんですかね?
4770が13000円前後って感じですが、品不足からくる値上げなんでしょうか・・・
性能上なら4830でいいかなぁ
65Socket774:2009/07/29(水) 06:16:17 ID:vSiIOxbl
>>64
発熱が多い安物クーラー積んでる場合が多いから煩い製品が多い
RADEONがどうしても良いならもう、4770か一段階上の物を狙うと良い
66Socket774:2009/07/29(水) 06:28:50 ID:He4o67EM
今は時期が悪いとか言ってると何も買えなくなるけどな
67Socket774:2009/07/29(水) 06:54:35 ID:NKXbMf9e
4月に出た40nmGPUは8月になっても流通してないよなw
いつ大量に流通するんだよ?ゲフォもOEMオンリーとかおわっとる
68Socket774:2009/07/29(水) 07:04:00 ID:XeKNEEUV
TSMCが終わってるからなぁ
ここが改善してくれないことには両社ともに商品が市場にでてこないorz
69Socket774:2009/07/29(水) 07:07:43 ID:M0sh8qb+
2年待てば、ミドルレンジのVGAもnVidiaのターンになるんじゃないかな。
TSMCもダメだし、この価格帯のげほ厨は待ちだろう。
70Socket774:2009/07/29(水) 07:54:11 ID:/mQzvmLc
その辺りは物が出来ない事には何とも言えないよな
nVの方はハイエンドから下に商品展開していく方針だから
ミドル以下の予定が今のところ良く分ってないだろ
しかし、今のままのビッグダイ路線でATIと低価格競争してたら
いくら企業体力あってもきついんじゃね?
71Socket774:2009/07/29(水) 07:55:58 ID:kTmNbxkB
>>64
4830より4770の方が性能高いよ。消費電力の少なさでもね。

>>69
そんな計画全く無いのによく言えるね。
2年先のことは全く分からないし、2年も掛かるんじゃ遅すぎる。

大体GT300は$600からみたいだし、選別落ち品でも$400はするだろうな。
新しくミドル向けのチップを作らない限り$100〜$200はまず出てこない。
ラデに押されてハイエンドが怒涛の赤字値下げで下まで来る事は有り得るかも知れないが。
72Socket774:2009/07/29(水) 11:28:43 ID:h7Iz+4bG
4890が15k以下になったら本気出す。
73Socket774:2009/07/29(水) 12:23:36 ID:kTmNbxkB
祖父で10個限定特価品で4890が\14980だったらしいよ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1248747070864
羨ましいもんだね
74Socket774:2009/07/29(水) 13:30:28 ID:y1x8Yht+
CFとかSLIって、効率落ちるけど
安く簡単に性能上げるにはいい方法だしな
75Socket774:2009/07/29(水) 13:33:54 ID:XUOSG+Vo
大抵動かないけどな
76Socket774:2009/07/29(水) 15:02:43 ID:YnTxbSrb
CFとか、ましてSLIだと完全にゲーミングマシンだろうね
キャプチャとかサウンドカードとか乗っけたいからシングルだろうて…
77Socket774:2009/07/29(水) 15:05:43 ID:LVHSRSjH
次組むならキューブだな。そこそこゲームが出来るパフォーマンスで、あの小型化はかなりいいわ。
1スロのカードも結構あるし、いい時代になったもんだ。
78Socket774:2009/07/29(水) 20:12:13 ID:Z6/CCJ4H
スレの2を見る限り中堅ではHD4670より9600GEのほうがいいっぽいけどラデ系で目当てのHIS製4670は外排気だが
nVIDIAのASUS製9600も9800は爆熱PCに成りそうだしファンの微妙な幅が三つ目に拡張カード付けてる俺としては微妙で未だジレンマで買えん
nVIDIA製品で珍しいミドルクラスの外排気仕様なエルザ製は珍しく地雷扱いだしなぁ、玄人でもいいから外排気の9600か上をだしてくれんかな。
79Socket774:2009/07/29(水) 20:35:33 ID:XeKNEEUV
クロシコ+vortexx neo
80Socket774:2009/07/29(水) 21:47:02 ID:1xcqAMEJ
クロシコの4870IYHしてしまった・・・
81Socket774:2009/07/29(水) 22:09:57 ID:10Wv7Kxo
>>80
今、それが届いて組み立ててるところ。
クレバリーだとおもうけど注文からちょうど一日で届いたよ
82Socket774:2009/07/29(水) 22:20:47 ID:M0sh8qb+
>>71
ATI 9800 -> NV7900 -> ATI 4000
大体2〜3年毎に勝ち組が入れ替わってるって話しなんだけど?

あと2年NVがこの調子なら会社が潰れてるよ。
83Socket774:2009/07/29(水) 22:22:27 ID:SNtPUDYr
>>80
>>81
アイドルと負荷時の温度教えてくれ
84Socket774:2009/07/29(水) 23:41:09 ID:9RGOGgwV
63 :Socket774 投稿日:2009/07/29(水) 03:57:06 ID:LVHSRSjH
>>62
ゆめりあは、あまり当てにならんけど>>7は参考にならね?



↑まだ居るんだね。。。
http://intelamd.blog65.fc2.com/
85Socket774:2009/07/29(水) 23:44:58 ID:LVHSRSjH
ん?まだいるけど何か?
86Socket774:2009/07/29(水) 23:49:10 ID:o44YNaJt
HD4850より8800GTの方が上のベンチ結果とかワロス。
87Socket774:2009/07/29(水) 23:53:53 ID:o2uso3mK
もはやFFベンチのコピペのレベルかと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248683212/3
88Socket774:2009/07/29(水) 23:54:51 ID:LVHSRSjH
ちゃんと当てにならないって書いてるんだけどな。
89Socket774:2009/07/29(水) 23:56:08 ID:o2uso3mK
>>7は参考にならね?
>>7は参考にならね?
>>7は参考にならね?
90Socket774:2009/07/29(水) 23:58:08 ID:vdRmFvZE
アホかww
91Socket774:2009/07/30(木) 00:40:07 ID:o71en7D4
>>83
これでいい?
(アイドル時)
http://www.josup.com/src/up1116.jpg_Ns2a8limvn5g0lzR8LRT/up1116.jpg

負荷時はやってない・・・
92Socket774:2009/07/30(木) 00:51:24 ID:i9z1kgVx
>>84
そいつは俺じゃねえよ。
ROMってるだけで書き込みはしてねーっての。
半島くさいやり方で、別人に仕立て上げるのはやめてくれませんかね?>「いつものATI嘘吐きさん」


いつもの「複数の人が一人に見える病」の発作なのか・・・・
それとも、Jane以外のブラウザを使っている2ch住人は、全員同一人物に見える病の発作なのか・・・
>>7のラデ信者までゲフォ厨に見えるようになるとか、さすがに心配になってくるよw


>>86
9月に発売する最新Biohazard5 DX10ベンチ 探せば他にもある

GTX260>GTS250>HD4670>8800GT(9800GT)>4850>4770 (笑(なにこれ?w
http://www.pcgameshardware.com/aid,690413/Resident-Evil-5-Graphics-cards-benchmarks/Practice/

まさか最新ベンチの高画質モードで実用性なしとかマジゴ(ry
93Socket774:2009/07/30(木) 01:03:38 ID:o71en7D4
9483:2009/07/30(木) 01:07:13 ID:6rMraVYy
おおー、ありがとさん
やっぱちと熱いな
参考にさせてもらう
95Socket774:2009/07/30(木) 01:08:20 ID:SMo7ajnC
HD4670>8800GT(9800GT)>4850>4770


真顔でこういうカキコするから、
群馬ってマジやばいと言われるんだよなぁ…(遠い目
96Socket774:2009/07/30(木) 01:23:48 ID:Cpn9R0Pu
なぜ、まだいるのだろう。


NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246169416/

937 名前:Socket774 [] 投稿日:2009/07/24(金) 22:23:07 ID:3YSibWSp
ごめん、完全に俺が間違ってた。ageて謝罪しとくわw
さっき生まれて初めて実態参照で書き込んだ結果、完璧に「ハテナ」になってるね。
いま非常に反省して、地面に額をこすり付けながらフル土下座しておりますw

散々暴言を吐いてぼろくそに罵ってごめんなさい。
責任を取ってこれで厨スレ、自作板から完全引退するので許してください(ニュー即+はやめないけどなw)
暴言でぼろくそに言ってしまった人に対して、本当に心のそこから悪かったと思ってます・・・
97Socket774:2009/07/30(木) 01:25:21 ID:w9M9VbHV
あー…>>7ってキチガイのコピペだったのか。テンプレかと思ってたよ。
98Socket774:2009/07/30(木) 02:21:48 ID:fy0pkaHW
>>12
スペクトラ8800ってGF3とかじゃw
GFだったら9800GTの1番ぬるいあたりでいいかも?
99Socket774:2009/07/30(木) 06:30:26 ID:i9z1kgVx
>>95
普通にソースを見て考えればHD4870のTypoと気付くだろ?
4670みたいな低性能なGPUは名前すら上がってねえしw
在日さんには日本語の文脈、タイポを読み取ることは難しかったか(苦笑)
おまえさん、わざわざIP変えなくていいよ(遠い目

>>97
だから別人といってるだろ。なぜ息を吐くように嘘をつくんだ?このATI信者は・・・
わざと別人を同一人物だと言いがかりをつけるのが仕事なの?

これみたいな性格してるよな。おまえさん。全部読んでみ?
http://74.125.153.132/search?q=cache:fM7IKseXZAUJ:www.wdic.org/w/POL/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA+%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

ATI信者はわかりやすい自作自演しかしねえよな。ほんと・・・
100Socket774:2009/07/30(木) 06:40:30 ID:bOppAZpT
おはよう群馬
101Socket774:2009/07/30(木) 06:41:35 ID:Yr7p3TB9
>>99
いや別にATI信者じゃねーし。お前は誰と戦ってるんだよ。
102Socket774:2009/07/30(木) 06:44:46 ID:6rMraVYy
んな基地外ほっとけよ
103Socket774:2009/07/30(木) 06:50:26 ID:i9z1kgVx
>>96
だったら「別人」の書き込みを、脳内妄想で「同一人物」に仕立て上げるなよ。
顔文字をコピペするだけで「???」と2chに書き込まれる在日ゆとりさん(苦笑)
嘘や捏造、自作自演を平気でやってるから達が悪いよなぁ・・・この人。
おまえさんが、を半島人みたいなことやらなければ、俺はROMってるだけだぜ?わかる?日本語おk?

しかも、一部分だけ抜き出して都合のいいように解釈させようとさせとるし・・・


>937の問題の流れ、あらすじをまとめると
1.JaneStyleを使っているATI信者が「AA,顔文字」を書き込むと、
「???????」と2chに書き込まれ、日本語文字をコピーできないことが発覚。
2.それを見つけた、俺様がATI信者=在日外国人じゃね?と徹底的に罵ったのが始まり(爆笑)

結論を言うと、
3.Firefoxプラグインの「bbs2chReader系」と「Jane系」の処理が違い、
IE、Firefox、Live2chなどではコピーできる「顔文字、AA」をJaneユーザーがコピペできず
そのまま2chに書き込むと「?????」で書き込まれるだけだった。

4.実際はbbs2ch ReaderとJaneの処理が違うだけだったのに、
ATI信者を「本気で在日外国人」扱いしてごめんよと謝っただけの話。

これがあらすじ。
俺が謝ったのは、馬鹿が嘘をついて捏造している「架空の特殊文字」や
bbs2chReader、その他派生ブラウザを使っている人間が「全員同一人物に見える」統合失調症患者の妄言に対してじゃない。
(つうか、未だに気付いてない奴をはめ込めるよな。これ)

日本語読解能力が日本人以下の人に何を言っても無駄だと思うけどw
104Socket774:2009/07/30(木) 06:53:59 ID:+k52UL3C
げほ最強厨って二人いたの?
105Socket774:2009/07/30(木) 07:00:16 ID:i9z1kgVx
>>100
よう!
去年の12月から半年以上も「神奈川」と言い続けてた精神病の嘘吐きさん。
半年以上も「コピペで神奈川さん」を叩き続け、運営に通報されたあのコピペはなんだったんだろうね?

完全に人間性が日本人じゃねえよな。レッテルばりしかしないATI信者さんは・・・


24時間365日の有人監視で速やかなリスク回避(笑)
http://www.pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
やっぱこういう仕事をしているATI信者さんは
ミンス党みたく半島面に引きずり込まれるんだろうか?キムチ悪いね(笑)

とかいうと朴李の阿Q君が暴れるんだろうな・・・
106Socket774:2009/07/30(木) 07:00:57 ID:Sk1bnLCW
107Socket774:2009/07/30(木) 07:04:48 ID:i9z1kgVx
>>104
ATI信者の中では1人しか存在しないよ。
神奈川=北海道=群馬=千葉+その他+αの関係ない人がげほ最強厨。

ATI信者がイラっとくる書き込みをすると確実に最強厨扱いされるね。
しかも最強厨の語源はHD4670最強厨の朴李w
108Socket774:2009/07/30(木) 07:04:56 ID:4aHeLwXE
複数の人が一人に見える病ですかw
109Socket774:2009/07/30(木) 07:09:20 ID:PLLkw4L3
>>104
やめたふりしただけで同一人物だろ
ID:i9z1kgVxのゲフォ最強厨のキチガイは
対決スレの普通のゲフォ信者からも嫌われつつある
110Socket774:2009/07/30(木) 07:19:45 ID:Sk1bnLCW
111Socket774:2009/07/30(木) 07:26:41 ID:Sk1bnLCW
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、

    朴李 [Pak Lee] (1972〜 韓国)
112Socket774:2009/07/30(木) 07:52:05 ID:nSlvDVTK
>>103
厨スレでやれよ
もう何度も何度も間違い指摘するのも大概馬鹿らしいんだが
お前の言ってる事は根本的に間違ってる
ブラウザの仕様は全く関係無くこの自作板がある鯖では実態参照はコピペできないんだよ
113Socket774:2009/07/30(木) 07:56:51 ID:4aHeLwXE
まあゲフォ最強厨に何言っても無駄だがなw
できるのは複数回線にて荒らすことのみ
114Socket774:2009/07/30(木) 08:32:06 ID:o71en7D4
つかNVIDIAってつぶれるかもしれんよね?

ATI独占になるとどうなることやら・・・(価格的な意味で)
115Socket774:2009/07/30(木) 08:50:47 ID:ZS8O029u
有り得ません
116Socket774:2009/07/30(木) 10:06:56 ID:cSZ3JquI
640SPでGDDR5、256bitなデスク用HD4860ってどうなんだろうね
117Socket774:2009/07/31(金) 16:02:08 ID:URU0HPR1
なんなんだこの静けさは
118Socket774:2009/07/31(金) 16:06:47 ID:0WUaD71W
値動き無くて話題も無いんだろ
119Socket774:2009/07/31(金) 16:38:04 ID:aEjjDbFt
>>116
HD4770が順調に出荷されていれば、いらない子
120Socket774:2009/07/31(金) 16:41:29 ID:9h862gIY
お前がGeforceかRadeonの素晴らしさを喧伝すればスグに盛り上がるだろ
121Socket774:2009/07/31(金) 16:51:42 ID:0WUaD71W
ttp://nttxstore.jp/_II_KR12799074
出力にHDMI付いてる4850では安い方かな?
122Socket774:2009/07/31(金) 16:54:50 ID:9h862gIY
超ボッタクリじゃねえか
123Socket774:2009/07/31(金) 16:57:13 ID:0WUaD71W
価格で調べても同じ型の奴はこれより高かったけど違った?
クーポン無しだと安くないけどな
124Socket774:2009/07/31(金) 17:21:50 ID:COiSAMUr
Radeonの場合は(純正)変換アダプタ経由でも音声が出力されるので、
HDMIオンボードの利点は特にない
125Socket774:2009/07/31(金) 17:25:40 ID:9h862gIY
> 価格で調べても同じ型の奴はこれより高かったけど違った?
クロシコ地雷縛りならそう言えよ
126Socket774:2009/08/01(土) 03:51:52 ID:2g9mZ/g3
7600GSを3年ほど廃プレイして使い倒したら、信長の野望11でもカクつくようになった
そろそろ寿命なのかな?
そんなわけで、1404が快適に遊べるビデオを探しているんだけどありますか?
127Socket774:2009/08/01(土) 04:30:40 ID:qFUdJJkL
128Socket774:2009/08/01(土) 09:55:17 ID:hFe+HQaj
なぜ9600GTがあるのに9800GTが無いんだろう
9800GTX+とGTS250が別だったり9800GX2まであるのに
129Socket774:2009/08/01(土) 10:04:40 ID:rvrKeWaQ
>>128
大人の事情って奴だろ
ってか質問の内容が確信犯すぎるw
130Socket774:2009/08/01(土) 12:29:03 ID:3SgLimYT
>>112
またいつもの馬鹿かよ。お前も相当馬鹿だな。
お前に何度も何度も間違い指摘するのも大概馬鹿らしいから
一度両方のブラウザで実験してみろ。嘘吐き君。
その上で、どこが間違っているのか具体的に言え。キムチATI信者。

>ブラウザの仕様は全く関係無くこの自作板がある鯖では実態参照はコピペできないんだよ
ほら、IE、Firefoxでコピペしてみろ「マジキムチの嘘吐きATI信者」さん。
「(・´ω`・)ωω 」

IEやFirefox、IEコンポを使う2chブラウザではコピペで書き込めるだろ?
これをコピペできずに、???で書き込まれるブラウザはJaneのみ。

>ブラウザの仕様は全く関係無く
だったら、なんでJaneだけがコピーできなくて、IEやFirfoxでコピーできるんだ?おい。嘘吐き野郎。
本当に、xbox360,VistaとAMDが好きなATI信者は、息を吐くように捏造と嘘を繰り返すよな・・・


実際に、IEやFirefoxでコピー書き込みできて、
お前さんが間違ってることが「理解」できたら、間違ってましたと2chに書いておけよ(笑)
まあATIを好きなミンジョクは、日本人と人間性がかけ離れているから
謝罪すらせずに嘘を突き通すんだろうけど(失笑)

しかもさぁ、&#??を2chに書き込めないのが問題ではなく、
2chのDATに書き込まれた文字を、「Jane信者だけがコピペできない」のが問題の始まりだぜ?
論点のすり替えまでするとかどんだけ朝鮮マインドなの?うへぇ〜(苦笑)

実際にIEでコピーしてみろよな〜嘘吐きさ〜ん。
131Socket774:2009/08/01(土) 12:43:05 ID:ikV7usJt
ID:3SgLimYT
ゲフォ最強厨のキチガイ
132Socket774:2009/08/01(土) 12:50:52 ID:3SgLimYT
マジキムチATI信者の言う間違い(妄言)
・IE、Firefox、それらのコンポーネントを使う2chブラウザとJaneのブラウザの処理が同じ → いいけ、違います
○IE、Firefox、Live2ch、BBS2chReaderではコピー、書き込みが可能。Janeのみコピペ不可

「ω ω ω ω 」
ほら、この一行をコピペ書き込みしてみろ。ミンス支持の嘘吐きATI信者。
IE,FFでは書き込めても、Janeのコピペで2chに書き込むと「???」表示されるだろ?
http://janesoft.net/download/jane310.zip

俺はすべての特殊文字が2chに書き込めると言った、自分の間違いに対しては謝罪したぜ?

マジキムチさんが在日でなく、日本国籍を持っている日本人なら
俺と同じく、「間違っている部分を認めて謝罪しとけよ?な?ATIの嘘吐きさん
133Socket774:2009/08/01(土) 13:58:54 ID:HiKPaXtQ
これ以上やるなら
「自作板から完全引退するとか言っておきながら
スレ違いで粘着してるような嘘吐きです御免なさい」
と謝ってから続けてくれ
134Socket774:2009/08/01(土) 14:07:29 ID:53EJ7JRg
Antec SOLOのミドルタワーケースにHD4870って入る?
135Socket774:2009/08/01(土) 14:53:28 ID:Z6qeK+NL
>>130
論より証拠と言うし試しにIEで書き込んでみる
(・´ω`・)ωω
136Socket774:2009/08/01(土) 14:57:06 ID:Z6qeK+NL
おーホントだIE上ではコピペできるんだなこれ
137Socket774:2009/08/01(土) 15:06:57 ID:Z6qeK+NL
IEでコピペすると実態参照じゃなくてShft_JISに変換されてるねこれ
俺も勘違いしてたみたいだすまんね
と言う訳でスレ違いの話は終わり
138Socket774:2009/08/01(土) 17:09:50 ID:CVQlDHUI
こんなところで暴れてないで、風呂でも入ってこい。
139Socket774:2009/08/01(土) 17:33:48 ID:UBxhe7eJ
今来た三行
HD4770の再出荷ネタバレ頼む

アイドル消費前提でHD4830買うのってあまり良くない?
HD4770が品薄だしHD4670とHD4830のアイドル消費って
20Wしか差がないからさあ…HD4830買おうかと思って
140Socket774:2009/08/01(土) 20:39:07 ID:yoi/qzUq
2D描写に強くて(てか弱くない)、3D描写がそこそこいいグラボ教えてくれ
9800GT買って来てちょっと後悔しているんだ。。。orz
141Socket774:2009/08/01(土) 20:40:53 ID:u0taQnuG
9600GT
142Socket774:2009/08/01(土) 20:41:58 ID:DaPB9oMi
7900GTX
143Socket774:2009/08/01(土) 20:45:49 ID:1JC2eGsx
>>140
後悔?
何を後悔してんの?
んで メーカーも書こうよ
144Socket774:2009/08/01(土) 21:05:50 ID:Y58z2F7j
ドライバは何つかってんだ?けっこうドライバでも違う
DX10世代では9600GTが優秀ってどっかのサイトで検証してた
145Socket774:2009/08/01(土) 21:17:42 ID:yoi/qzUq
>>143
LEADTEKのPX9800GT Power Efficientなんだけど、
7600GTからの買い替えで、GDI描写がアプリの設定によっては遅くなった
3D描写もDX9.0cを完全サポートされてないみたいでエフェクトがかからない所があったり
GDI描写は8000番台以降GDIアクセラレーションがないそうなのでそれで遅くなってるみたいなんだけど、
3D描写で抜けてそうな所が分からない

ドライバは付属のやつと、nVidiaの最新と評判よさそうなのを落としてみたけど改善されず(今は最新のやつに戻してる)
3Dは早い事は早くてそこそこ満足なんだけどね
後XPだからDX9世代なんよ。。。orz
つかマルチっぽく愚痴言ってるので他で見た人すまん。。。
146Socket774:2009/08/01(土) 21:23:44 ID:W4WprC4N
2Dはもう頭打ちだししょうがないだろ
147Socket774:2009/08/01(土) 21:28:55 ID:yoi/qzUq
いや、同じならいいんだけど遅くなってるのよ。。。
圧倒的に9800GTのほうがいいんだけど、
所々7600GTのほうがいいなと思う所があるから、
完全上位のグラボがこの値段帯〜2万位でないかなと
148Socket774:2009/08/01(土) 23:27:13 ID:AXU+XXNK
7900GTX買っとけよ
149Socket774:2009/08/02(日) 00:42:53 ID:ITasY9oO
キチガイの口癖をあぼーん登録したらスレが半分ぐらい消えてワロタwwwww
150Socket774:2009/08/02(日) 00:53:56 ID:C+ytcKO2
ゼロ2つ並んだくらいであぼーん登録か
尻の穴の小さい奴だな
151Socket774:2009/08/02(日) 02:53:42 ID:Ctxoprei
漫画 嫌韓流でも読んで勉強しろよ
152Socket774:2009/08/02(日) 03:30:59 ID:qt2g7dES
何そのダブスタ漫画家
153Socket774:2009/08/02(日) 17:05:33 ID:OFpuisNA
H467QS512Pが一万以下では最も静音でFA?

207 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:24:28 ID:bCzCx6lL
ECSの9800とFORSAの9600それぞれ買ったが
同じArctic Cooling製のクーラー乗っけてるはずなのに
ECSのが全然静かだな
というかFORSAが煩いだけかもしれんけど

210 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:52:37 ID:bCzCx6lL
クーラーの形状は色が違うだけで全く同じだから
買ったForsaの方初期不良かなんかかもしれんです
ECSのが全然静かってのはちょっと言いすぎたかも、申し訳ない
ATIと比べちゃいけないけどIceQと比べるとECSも煩く感じる

212 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:55:50 ID:fgUxPjeR
静かって言われててもIceQより煩いのか。買おうと思ってたけど、それ聞いてふみと・・・
別にS1とかに交換すりゃいいだけか。基盤自体のものはいいんだし。

223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 22:56:34 ID:jWyhGlmj
HISの4670から萌え9600GTGEにようやく換装できた
クーラーを固定してるネジの飛び出しが大きすぎて隣接スロットに増設していた
XonarD2Xを外さなければいけない羽目になったのは誤算だった('A`)
そしてファンの音はIceQより明らかに五月蠅くなったよ
あとGNO2を起動するとなんか画面がちらつく…
公式の最新ドライバ入れたんだけど安定したドライバってバージョンいくつですか?

229 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 23:43:40 ID:aoB7RAi1
俺はHISのHD4670からZOTAC 9800GTGEに換装しちゃった
うるさすぎて我慢できない。シャーーーっていってるw
154Socket774:2009/08/02(日) 17:58:24 ID:X3eaqgiG
3倍速そうだな
155Socket774:2009/08/02(日) 18:22:52 ID:8nrMvQFb
ファンレスが最強
てか最初静かでも、つけっぱで劣化すると煩くなる
静音で長く使いたいなら汎用ファン使えるタイプ一択
156Socket774:2009/08/02(日) 18:35:31 ID:LkGAZCnT
HIS4670は静音ともに外排気ってことでエアフロー気にしなくていいのも強み
157Socket774:2009/08/02(日) 18:51:49 ID:H+DKo3vl
4670じゃなくてIceQだろ
158Socket774:2009/08/02(日) 19:16:35 ID:09KQpTen
IceQはそんなに静かじゃないでしょ
ttp://www.techpowerup.com/reviews/HIS/HD_4670_IceQ_Turbo/25.html
159Socket774:2009/08/02(日) 19:19:17 ID:GjRTbPxW
HD4850が大特価!!
価格(税込)\9,980
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?&goodsSeqno=65941
160Socket774:2009/08/02(日) 19:33:31 ID:wnPI3D4J
>>159
別に大特価ってほどじゃなくね?
161Socket774:2009/08/02(日) 20:40:57 ID:iH1RlHrx
4870 1Gを頼む
162Socket774:2009/08/02(日) 22:09:12 ID:D8LK+raL
4670はパワカラの20%で回してりゃ相当静かだぞ
HDDのほうがはるかにうざいくらい
まあ4670なんてサファのファンレスの買ってケース内の吸気ファンの風当ててりゃ十分だと思うけどね
163Socket774:2009/08/03(月) 01:18:46 ID:nNmUEMWf
T-ZONE店員さんメモリ1GBをたのみます。
1GBモデルを9980円にしてくれたら一生T-ZONEで買い物し続けます
164Socket774:2009/08/03(月) 12:21:27 ID:t/GzLo9O
165Socket774:2009/08/03(月) 14:12:28 ID:qyNhaycp
最近GeForce信者が静かなのは何故ですか?
166Socket774:2009/08/03(月) 15:49:14 ID:REVdb7SG
自演乙
167Socket774:2009/08/03(月) 16:34:44 ID:/EYN6XPn
>>165
この価格帯で新製品がこなくなってるからだと思う
GT3xxのミドルもいつくるのかわからん状況だし
168Socket774:2009/08/03(月) 17:04:58 ID:423RZRrz
ミドルなんてこねえだろ
以降GeForceはエンスー向けのブランドとなります
貧乏人はお断りです
169Socket774:2009/08/03(月) 19:08:22 ID:iNJgooRA
現在7900GS使ってるんだけどWin7視野に入れないで
XP継続だとしたらどれがお勧めかな?
価格は2万までくらいで頼む!
170Socket774:2009/08/03(月) 19:15:07 ID:st9f9f9k
171Socket774:2009/08/03(月) 19:15:43 ID:EMuIYnKH
そのまま7900GSを使い倒すのが一番じゃね
172Socket774:2009/08/03(月) 19:16:32 ID:0zrx8h7l
>>169
ガンガン3Dやるなら4850以上じゃないと体感はほとんどない
特に3Dやらないなら7900GSのままで十分
173Socket774:2009/08/03(月) 19:22:22 ID:60Lq04AY
みんなグラボを買って満足しちゃってる。
たった5本限定の特価品hd4850が、何週間も売れ残ってたのがわかりやすい例。

次の大型ゲームは9月のバイオハザード5だけど、
これのDX10モードがGFに最適化されてるので、4770待たずにGF買う人が多いみたいよ。
http://www.pcgameshardware.com/aid,690413/Resident-Evil-5-Graphics-cards-benchmarks/Practice/

高画質モードにすると速度低下がひどいハイエンド
売れるの?
174Socket774:2009/08/03(月) 19:43:35 ID:WX4pmiy/
>>173
DX10ってXPじゃ使えないんじゃないの?
XPで使えるDX9だとラデの方が優秀のようだが…?
175Socket774:2009/08/03(月) 20:00:20 ID:lehNoQpu
DirectX10 for WindowsXPがアップデートしたようだが使ってないので・・・
176Socket774:2009/08/03(月) 20:17:29 ID:hWmVPCEg
>>173は書いてる内容みたらゲフォ最強厨とわかるだろ
スルーしとけ
177Socket774:2009/08/03(月) 20:49:23 ID:GK8rVAW0
DX10の話を聞くとハードウェアT&Lを思い出す。
対応してないとダメダメ、これからはハードウェアT&Lの時代とか言ってたのに、
いつの間にか無かった事になってた、というかハードウェアをソフトエミュレートとか
訳のわからんことに。
178Socket774:2009/08/03(月) 20:52:42 ID:lehNoQpu
>>177
vistaや7は、ハードウェアなんだね
179Socket774:2009/08/03(月) 22:08:25 ID:7YinCfNM
ゲフォ最強厨=群馬ほど哀れな奴は居ない
180Socket774:2009/08/03(月) 22:10:24 ID:Fe9X6rWa
またキチガイが・・・
181Socket774:2009/08/04(火) 00:07:17 ID:st9f9f9k
182Socket774:2009/08/04(火) 00:46:35 ID:dGvwU3zk
>>164
そう、それ。めっちゃ静かだよ
183Socket774:2009/08/04(火) 00:58:09 ID:l8wfOnzx
4870の1Gで1万5千円以下であるな
184Socket774:2009/08/04(火) 00:58:21 ID:cVwgOnCL
>>181
うるさくてもRivatunerでファン速度落とせるから定番になりそうだね。
185Socket774:2009/08/04(火) 01:24:46 ID:eeDQpKTx
>>183
どこ?
186Socket774:2009/08/04(火) 01:28:55 ID:l8wfOnzx
187Socket774:2009/08/04(火) 01:33:26 ID:eeDQpKTx
>>186
サンクス。だいぶ前からやってるよね。
先週秋葉行ったときはXFXかForce3Dのだったかな、
それの4870 1Gが同じ値段だった。
もうH487QS1GP頼んじゃったからなあ…。
188Socket774:2009/08/04(火) 01:36:29 ID:zMJt0yHS
VAPOR-Xと同じ値段か、悩むなあ・・・
189Socket774:2009/08/04(火) 02:45:21 ID:Yw9BHXMK
RADEONを好きな人はわざとらしいレスしかしないから気持ち悪い
190Socket774:2009/08/04(火) 04:07:58 ID:i96e9HNv
>>186
ぬうクレバリーで512Mbの方買ってしまったw
メモリが足引っ張ってるらしくArmA2のFPSが伸び悩んで困る
191Socket774:2009/08/04(火) 07:55:12 ID:GW+i0kmY
これは買いなの?
192Socket774:2009/08/04(火) 08:52:57 ID:zzwHE/Nz
バフショップの修理上がり4850買っちゃった
6980円だった
193Socket774:2009/08/04(火) 09:17:33 ID:GW+i0kmY
と、思ったが俺のパソコンケース、ミドルタワーのAntecSOLOだからだめじゃん…
このケースでもきちんと収まる大きさで買いのグラボ教えてください
194Socket774:2009/08/04(火) 09:24:59 ID:RZ1A3o4W
メジャーで測れよ
195Socket774:2009/08/04(火) 10:02:13 ID:7oBvqjsN
4830greenじゃねーか
当たりだと4850DCになるんだって
コイル鳴き個体があるらしいけどね
196Socket774:2009/08/04(火) 11:50:33 ID:y/nG88Yo
ここんとこビデオカードの値下がりすげーな
何か変革でもあんのかなぁ
197Socket774:2009/08/04(火) 11:54:16 ID:3vB2aqMI
ラデオンは在庫処分に入ってるんだろ
198Socket774:2009/08/04(火) 12:38:35 ID:l8wfOnzx
>>186
これ在庫なしだった
199Socket774:2009/08/04(火) 12:51:17 ID:u/jodSUB
>>198
15000円超えるけど祖父でHISの奴が売ってるぜ
200Socket774:2009/08/04(火) 14:30:29 ID:l8wfOnzx
>>199
そっち買うよ
1000円しか違わないから
201Socket774:2009/08/04(火) 15:08:49 ID:zMJt0yHS
待てばまだ出物があるんじゃないか・・・、とおもって早2ヶ月
今度は4870に波が来てるな、射程内にどんどん入ってきた
202Socket774:2009/08/04(火) 17:40:07 ID:iDjepVJ5
これ、まじ?

なんだか不穏なnVIDIA
ttp://zakmustang.blog26.fc2.com/blog-entry-3065.html
203Socket774:2009/08/04(火) 18:37:59 ID:dGvwU3zk
ンビディアはGPGPU戦略だけは優位性を保ってるだろう
ATIStreamの現状はオワットル
204Socket774:2009/08/04(火) 19:13:59 ID:zESCviiG
GPGPUっていってもまともに使えるのはadobeに対応しているquadroCXくらいだが
205Socket774:2009/08/04(火) 19:19:00 ID:Kvjo+V8r
>>201
HD5***やGT300シリーズが出てくるおw

206Socket774:2009/08/04(火) 19:26:57 ID:S3b6NRvn
HD4830
HD4850
って

Qimonda社製のGDDR積んでる??
207Socket774:2009/08/04(火) 20:30:53 ID:Kvjo+V8r
なんか、DX10環境のCrossFireが偉いことになってるらしいな
文字通りフレームレートが倍近くいくらしい

vistaやwindows7考えてる人は、2枚でも15000円切りそうな
4830とかのCFも面白いんじゃないかw
電源が大変なことになりそうだけどなwww
208Socket774:2009/08/04(火) 21:05:44 ID:Vav3SJDZ
まぁCFは4枚差しでfpsが6倍になるけどなwww
209Socket774:2009/08/04(火) 21:08:57 ID:BVsY507F
ラデオンのがコスパいいのは予想できるんだけど
どの型が新しいのか最近のは特にわからない

最新のお奨めはラデとゲフォだとあげるとするとどんなの?
210Socket774:2009/08/04(火) 21:28:34 ID:gTod7eaU
工作員タイムか
211Socket774:2009/08/04(火) 21:28:57 ID:eMW35q3a
ラデは4850、4870あたり
ゲフォにオススメは無い
212Socket774:2009/08/04(火) 21:36:02 ID:5+1SOLNg
げほのオススメは88GT
3千円切ってたら全力で買いだ。
213Socket774:2009/08/04(火) 21:44:09 ID:l8wfOnzx
ゲフォは9800GT
214Socket774:2009/08/04(火) 22:07:24 ID:+gMOKjhb
>>206
 ↑
今日のバカ w
215Socket774:2009/08/04(火) 22:31:37 ID:Kvjo+V8r
ゲフォでコスパがいいのはGTX260じゃねーの?
このままXPで行くやつは特に
216Socket774:2009/08/04(火) 22:44:16 ID:s8f/Iv/i
このスレの価格帯じゃないだろ
217Socket774:2009/08/04(火) 23:02:02 ID:WYhnFnKF
低価格帯はこの2択
・HD4770より低消費電力でそこそこの性能 1万割れの9800GE
・3Dゲーやらね オンボ

PhysXとCUDAを使えずに、ハイエンドでも制限が入るGPUをわざわざ選ぶ奴いんの?
4000円値段が違えば選択肢に入るけど。

11000円でドスパラGTS250が売られてるのに、
1000円ケチってPhysXとCUDAを使えないハイエンドって・・・
7980円〜8880円じゃないと4850売れないと思う
218Socket774:2009/08/04(火) 23:09:56 ID:dXBKajXR
windows7って結局DX11なの?DX10.1なの?
x1950pro買ってから新調してないけど、windows7買うからこのスレためになるわ( ^ω^)

有力候補4770、windows7でるころには安くなってるかなぁ
219Socket774:2009/08/04(火) 23:15:36 ID:32MR/fDv
11だよ
でも10.1対応してるだけで評価が上がる
Windows7だと4670と9800GTが同スコアだったと思う
220Socket774:2009/08/04(火) 23:27:43 ID:pIBKiOyT
DX10.1でしょ。11は後付けで、ゲーム用に出すだけで。


911 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 14:09:23 ID:98olZGed

nVIDIAと違って、現行製品でDX10.1に対応しているATiが
Windows7環境で有利っぽいし。。。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
>DirectX 10.1をベースにするWindows 7



920 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:20:27 ID:KcnupWgt

ちなみにWin7RCのエクスペリエンスインデックスがこんな感じ
※いずれもグラフィックスとゲーム用グラフィックスが同スコア
6.8 4870
6.5 4850、GTX285、GTX280
6.4 4770
6.3 GTX260
6.1 9800GTX+(GTS250)
5.9 4670、9800GTGE、9600GT
221Socket774:2009/08/04(火) 23:29:56 ID:ryP5uByX
GTX260がこのスレの価格帯に入るのとHD56xxが
発売されるのとではどっちが先だろうねえ
222Socket774:2009/08/04(火) 23:34:11 ID:XMXaa/6X
たしかにミドルクラスの新製品で15000円以下という価格はありえないからなぁ。

現行の製品でDX10.1に対応しているラデは圧倒的に有利だね。このスレでも。
223Socket774:2009/08/04(火) 23:40:28 ID:gTod7eaU
つまり流されてラデオンとかいうグラボを買う必要はないって事だな
224Socket774:2009/08/04(火) 23:52:27 ID:HiRPXHYg
>>220
今になってなぜか4870が再びちやほやされだしたのはこれのためか
225Socket774:2009/08/04(火) 23:54:35 ID:gTod7eaU
エクスペリエンスインデックスw
こんなのに振り回されてる奴ってメーカー製PCしか使えないのと一緒だろ
226Socket774:2009/08/05(水) 00:26:00 ID:ywYuS6Vo
xpしか使えないゲフォには関係ないしな
227Socket774:2009/08/05(水) 00:40:42 ID:Ra/lPhH/
いよいよ線香の匂いがしてきたな。
228Socket774:2009/08/05(水) 00:42:18 ID:X9rE7z9f
ゲフォ厨 涙拭けよ AA略
229Socket774:2009/08/05(水) 00:58:48 ID:9LS5renk
8800GTなんてどこにも売ってないが
230Socket774:2009/08/05(水) 01:08:22 ID:za+dlvjY
NV、今期は30%ほどシェアを落としそうらしいな
落したシェアの大半を持っていったのは、Intelだけどw
231Socket774:2009/08/05(水) 01:08:38 ID:UENkZDug
中古だろ
232Socket774:2009/08/05(水) 01:43:40 ID:ihtJSGe+
ユーザーが北朝鮮なラデオン(笑)だけは勘弁して下さい
233Socket774:2009/08/05(水) 01:46:04 ID:Jgb919jz
        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
  /           \  
  |     ____丿ノノ.__|   〜〜〜〜〜
  |    /U  ._)  ._)   ユーザーが北朝鮮なラデオン(笑)だけは勘弁して下さい
  |   |           (    〜〜〜
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )
   ○    U    ) 3 .ノ
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ
  ○  \,,______,ノ \
 [>口<]
234Socket774:2009/08/05(水) 02:12:13 ID:X9rE7z9f
日本人として南朝鮮人絶賛のゲフォは使いたくありませんね
235Socket774:2009/08/05(水) 02:28:21 ID:6wqONLqe
ケース換える際にvgaも変えようと思うんですが
今だとお勧めはなんでしょうか?それとも、まだ
買い時ではないのでしょうか?
現在は8600gtを使っています。予算は〜2万円です。
ほぼあるかと思うのですが、dvi端子が2個以上ある
やつでお願いします。

用途 アニメ視聴、team fortress、l4d
236Socket774:2009/08/05(水) 02:34:39 ID:Jgb919jz
237Socket774:2009/08/05(水) 03:28:23 ID:rp/u1OuT
朝鮮くさいのはATIだと思う。色的にもキムチカラー
238Socket774:2009/08/05(水) 03:30:53 ID:Jgb919jz
赤がキムチカラー?
赤の起源は韓国だと主張したいの?
239Socket774:2009/08/05(水) 03:37:46 ID:791gx91n
キムチ赤いじゃん
ATIはやっぱ朝鮮くさい
240Socket774:2009/08/05(水) 03:37:55 ID:rp/u1OuT
241Socket774:2009/08/05(水) 03:39:33 ID:mziMC5nZ
日本国旗みてもキムチカラーとか言っちゃう人達か
242Socket774:2009/08/05(水) 03:51:41 ID:Jgb919jz
これが15000円以内になったら買ってやるよ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200908/05_02.html
243Socket774:2009/08/05(水) 03:52:28 ID:791gx91n
日本はあおだろ
すこしはスポーツでもみろラデ厨キモオタ
244Socket774:2009/08/05(水) 03:55:59 ID:Jgb919jz
http://www.wdic.org/proc/plug/CUL/nf_jp.png

青ですか?
わかりません
245Socket774:2009/08/05(水) 04:09:10 ID:iffBfv8F
まあ、どうせ5xxx出たら争奪戦になるよ
4870・4850・4770発売時と同じようにね
246Socket774:2009/08/05(水) 07:49:43 ID:CEyJk21x
>>243
半島に帰れ!
247Socket774:2009/08/05(水) 09:04:53 ID:HRo+Xlfr
今現在、予算1万+−ぐらいで考えてます。
現在Geforce8600GTをつけてまして、9800GTを買おうかなと思っております。
そこで質問なのですが、512MBと1GBではかなり違いますでしょうか?
あと、もう少し予算だして4870も考えているのですが、
たしか同じGeforce同士ならCF?とかいうのが出来るんですよね?
248Socket774:2009/08/05(水) 09:54:33 ID:jLHlxPqv
>>247
なにもいわずに9800GT買ってこい
249Socket774:2009/08/05(水) 10:03:37 ID:HRo+Xlfr
>>948
今のところ、静穏製、外部電源、1スロット、ということで、
http://kakaku.com/item/K0000003561/
これを考えているのですが、メモリが512MBなのです。
1GBなら、
http://kakaku.com/item/K0000034183/
これかなと思っているのですが、どうなんでしょう?

ちなみに↑のはGDDR3で↓のはDDR3なのですが、
やはりこのあたりも関係あるのでしょうか?
メモリは少なくてもGDDR3のほうが良いのでしょうか?
250Socket774:2009/08/05(水) 10:09:56 ID:NEU6ZR5w
8600GTと9800GTならいけるよ
251Socket774:2009/08/05(水) 10:15:06 ID:x0lHomim
そこで9600GTですよ
252Socket774:2009/08/05(水) 10:16:56 ID:NRoHoywi
>>249
前スレより引用
後者のECS N9800GTE-1GMU-Fって、ECSのサイトだとDDR3でメモリクロック書いてないけど、
ぐぐると GDDR3の 1800MHzとかでてくるな。本当はどっち?

462 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 00:22:46 ID:IXRSHrGq
>>416
DDR3で安価なのはDDR3-1600位までだから、この辺だとメモリクロック200MHz、転送速度で1.6Gbps。
転送速度的にはGeForce8800GTで使われているGDDR3の1.6GHzあたりとかわらない。
GDDR3や4はDDR2ベースだけど、DDR3と比べてメモリセルを倍の速度で回すのでレイテンシが小さい。


     メモリクロック プリフェッチ数  バスクロック   転送速度
SDR   100 /.133MHz    1      100. /. 133MHz 〜133Mbps
DDR   100〜266MHz    2      200〜. 533MHz 〜533Mbps
DDR2.  100〜266MHz    4      200〜. 533MHz 〜1.066Gbps
DDR3.  100〜266MHz    8      400〜1066MHz 〜2.133Gbps

     メモリクロック プリフェッチ数  バスクロック   データレート
GDDR  100〜200MHz    2      〜. 400MHz  〜0.4Gbps(. 400MHz)
GDDR2    〜400MHz    2      〜. 800MHz  〜0.8Gbps(. 800MHz)
GDDR3    〜500MHz    4      〜1000MHz  〜2.0Gbps(2000MHz)
GDDR4    〜650MHz    4      〜1300MHz  〜2.6Gbps(2600MHz)
GDDR5    〜500MHz    8      〜2000MHz  〜4.0Gbps(4000MHz)
253Socket774:2009/08/05(水) 10:18:00 ID:jLHlxPqv
>>249
用途がわからんから知らん 金あるなら1GB買えば
N9800GTE-1GMU-Fお薦めだが2スロ
N9800GTE-512MX-Fもお薦めだが2スロ
254Socket774:2009/08/05(水) 10:21:56 ID:x0lHomim
2スロット使わないVGAの方が珍しいって、ちょっとひどい状況だな。
255Socket774:2009/08/05(水) 10:33:47 ID:HRo+Xlfr
>>250
ありがとうございます。ということは前のグラボは無駄にならず、
プラスとしての役割をしてくれるのですね。

>>252
ということはあまり変わりない、ということですか、有難うございます。

>>253
2スロットなのですか!?画像見た感じ、1スロットだと思ってました・・・
じゃあやはりELSAのしか駄目か・・・

>>251 >>254
そうですねぇ・・・kakaku.com見ても、2スロットばかりですねぇ。。。
256Socket774:2009/08/05(水) 10:39:29 ID:rLPmh15b
>>220
エクスペリエンス
5.9 4670、9800GTGE、9600GT 、7900GSこれもいれとけw
7900gs 5.9w

>>230
Intel 51.2%
Nvidia 29.2%
AMD18.4 %

落ちたのは1.9%。30%だったら会社が潰れてる。
RADEONを好きな人はすぐに嘘をつく人間性を何とかしたほうがいい
257Socket774:2009/08/05(水) 10:50:46 ID:H/rJF+u0

南朝鮮のGDDR非搭載の
GPUの
型番教えれ
 
コラ
258Socket774:2009/08/05(水) 10:59:03 ID:BPmRkUuH
>>247
GeForceはCFじゃなくてSLIだぞ
259Socket774:2009/08/05(水) 12:04:17 ID:UENkZDug
普通のDDR3はx16だから、256bitバス以上のカードにはまず使われない。
260Socket774:2009/08/05(水) 13:02:55 ID:65mf55Ny
気がつけば補助電源無しの4830がかなり安くなってたw
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4546444007534/
261Socket774:2009/08/05(水) 13:13:52 ID:jmuKCe00
>>260
蛙8800GTが熱くて煩いので、今臨時でパワカラのHD3850で我慢してるのだが、
そのHD4830にいくか、やっすい9600GTでも買ってみるかと悩んでる。
XIAiのそれ、ファンが2pinで全力回転だから煩そうだが、今のは800SP版って話もあるし。

8000円前後で9600GT/GEの非地雷品なんかないかなー。
262Socket774:2009/08/05(水) 13:20:07 ID:jmuKCe00
って、8000円前後ならクロシコのE512HW/HD/GEが買えるのか。失礼。
263Socket774:2009/08/05(水) 13:23:01 ID:RUHxpUn8
下位モデルのCF、SLIに期待してる馬鹿は度々現れるな
264Socket774:2009/08/05(水) 14:09:01 ID:V4T77T9E
9800GTX+→GTX275と言うパワーアップ考えてるのなら
もう一枚9800GTX+追加はありだと思うぞ

最初から、ミドルのSLI狙いは頭が悪いと思うけど
265Socket774:2009/08/05(水) 14:12:57 ID:9FMkxp37
2枚差しはうまく動かないゲームがあったりするからいらん
266Socket774:2009/08/05(水) 14:44:31 ID:V4T77T9E
ウルトラハイエンドを要求するようなゲームなら
SLIやCFでたいてい動く
267Socket774:2009/08/05(水) 14:54:58 ID:Uk1HkWJ8
動くやつと動かないやつを表で頼む。
268Socket774:2009/08/05(水) 15:27:12 ID:V4T77T9E
動かないやつを教えてくれ
動かなかったゲーム聞いたこと無いので
269Socket774:2009/08/05(水) 15:31:50 ID:9LS5renk
>>260
これは買いですか
270Socket774:2009/08/05(水) 15:43:18 ID:BPmRkUuH
今ツクモとかに入ってるロットは4850のDC版らしくてSPが800になってるそうだ
SP800ならATiの補助電源無しモデルでは性能一番高いし悪くないんじゃない?
271Socket774:2009/08/05(水) 16:55:12 ID:lvBDNMlX
SLI薦める人いるけどnForceかX58マザー専用じゃなかったっけ?
最近調べてなかったからわからんけど緩和されてP45で
使えるなら一回挑戦してみたいな。
272Socket774:2009/08/05(水) 16:58:31 ID:PnNR+oUY
使えません
273Socket774:2009/08/05(水) 17:31:07 ID:HRo+Xlfr
最後の質問よろしいでしょうか?
今のところ1スロット、1GBということで、
http://www.ark-pc.co.jp/item/ZOTAC+ZT-98GEY3G-FSL/code/20102619
これを狙ってます。
で、1GB、512MBなのですが、検索したところ、メモリ容量は関係ないやら、
逆にメモリが多いほうが32bitだとパフォーマンス落ちる、なんてのを見つけまして、
未だにそこがなぞです、私は一応64bit環境なのですが・・・。

静穏性を除けば上のやつが良いかなとおもってるのですが、
512MBのでも良いのならばやはりhttp://kakaku.com/item/K0000003561/
こちらかなと思っています。
274Socket774:2009/08/05(水) 17:33:16 ID:PnNR+oUY
32bitだとメモリが最大4G弱しか認識しないでしょ?
それにはビデオカードのメモリも含まれていてビデオカードのメモリで1G使ったらメインメモリが3G弱しか認識できない
64bitなら気にする必要はないのでよい
275Socket774:2009/08/05(水) 17:40:16 ID:HRo+Xlfr
>>274
なるほど!32bitの最大メモリにまで影響するのですね、
ということは64bitならば1GBのグラボ買っても何ら影響はないということですか、

すみません、最後まで私のような初心者の質問に付き合っていただいて有難うございます。
276Socket774:2009/08/05(水) 18:02:29 ID:RUHxpUn8
まぁ、間違ってるんだが
277Socket774:2009/08/05(水) 18:04:38 ID:EUcyaVPB
概ねあってるけど
278Socket774:2009/08/05(水) 18:04:56 ID:9Iw5YuH9
もうギャグなのかなんなのかわからないな
279Socket774:2009/08/05(水) 18:18:19 ID:F0YVSyA3
ジョークを言ってるのかマジなのか分からんな
280Socket774:2009/08/05(水) 18:20:05 ID:iffBfv8F
VRAMに32bitOSのメモリ認識量は関係なかったんじゃなかったっけ?
それに8800GTに1GB積んでも大した意味ないと思うけどね
281Socket774:2009/08/05(水) 20:33:58 ID:nY05+grB
で、>>273に対する正しい答えは実際はどうなの?
お前ら煽るだけで何も知らなさそう
282Socket774:2009/08/05(水) 20:40:24 ID:Jgb919jz
>>273
グレードアップでこれでいいんじゃね
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694084017/
283Socket774:2009/08/05(水) 20:59:18 ID:jmuKCe00
>>281
そういうおまいは解説してやらんのかよ

>>273
PCIデバイス(PCIEデバイス)のメモリはリニアにはメモリにマップされません。
他のデバイスとの兼ね合いにもよりますが、128MBや256MBといった単位で
部分的にCPUから参照されるようマップされ、必要に応じて参照箇所が換えられて行きます。

従って、32bit版に1GBのビデオメモリを持つカードを挿したからといって、
メインメモリの認識が減ることはありません。

一方、64bit版の場合潤沢にPCIデバイス等に割り当てるアドレス空間が開いてますから、
一々参照箇所を変えて部分的にメモリ空間にマップする必要がなくなり、原理的には効率的ですが、
まぁそれほど差があるわけでもないです。
284Socket774:2009/08/05(水) 22:37:47 ID:L32stx/X
>>220

DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に

http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070814174330detail.html

>Microsoftの技術者が「DirectX 10.1(=Direct3D 10.1)に,
>現状のDirectX 10対応GPUは対応できない」
285Socket774:2009/08/05(水) 22:44:14 ID:UPOi5A2A
>>273
アホみたいな解像度のテクスチャをバリバリ貼るようなゲームなら、VRAMが多い方が良い
が、このランクの値段差を考えると1ランク上のコアのVRAMが少ないモデルを買う方が良い
286Socket774:2009/08/05(水) 23:15:32 ID:/D7bK3CU
>>284
いつのニュース引っ張り出してるんだよw
10.1は今もvistaにあるぞ。使ったゲームがひとつもないが。
11なんて少なく見積もって2年先の話だ。
それまではベンチ眺めて自己満足しかやることがない。
287Socket774:2009/08/05(水) 23:21:19 ID:mziMC5nZ
11への移行は早いと思うんだぜ?
10.xでゲーム作ると10.xでしか動かないけど、
11でゲーム作れば9.x以降のグラボで動く(クオリティー差は当然あるけど)

マルチコアCPU対応と柔軟性考えると11へのシフトは
作る方も使う方もメリット多いから
288Socket774:2009/08/05(水) 23:25:47 ID:ihtJSGe+
地デジの普及が遅れてるのと同じ理由だ
289Socket774:2009/08/05(水) 23:28:37 ID:aspXM5o4
vistaでゲフォ使うとパフォーマンス落ちるのは10.1対応してないから?
290Socket774:2009/08/05(水) 23:29:53 ID:deN7QzwA
>10.1は今もvistaにあるぞ。

nVIDIA GeForceには、まだ10.1対応ないじゃん。
291Socket774:2009/08/05(水) 23:30:55 ID:76ULm8vf
げほ厨涙目w
292Socket774:2009/08/05(水) 23:31:16 ID:mziMC5nZ
ああ、地デジで例えるのも面白いな

DX10…対応のテレビ(OS/GPU)でしか見れません。丸ごと買い換えて下さい
DX11…モニタ(GPU)はそのままでもいいよ。チューナ(OS)だけ変えて
 でも綺麗に見たかったらテレビも買い換えた方がいいね
293209:2009/08/05(水) 23:34:56 ID:CPRB591R
ラデ4870
ゲフォ9800GE
この辺で検討してみますありがとうございました
294Socket774:2009/08/05(水) 23:37:32 ID:deN7QzwA
4870って、GTX260の対抗馬じゃん。
295Socket774:2009/08/05(水) 23:40:45 ID:CPRB591R
今見てきたら予算ぶっちぎってて困った
9800GEもヒット少なすぎorz

4670、9800GTGE あたりがいいんですか?
296Socket774:2009/08/05(水) 23:43:00 ID:X9rE7z9f
キムチ臭い朝鮮人がニダ顔で粘着しているんですね わかりますよ
297Socket774:2009/08/05(水) 23:44:21 ID:CPRB591R
下手な煽りしか返せないすれなんて二度とくるか
一生やってろ
298Socket774:2009/08/05(水) 23:51:56 ID:YShlZmvr
0時回ってID変わったら、またこっそり来るな。
299Socket774:2009/08/05(水) 23:57:08 ID:nY05+grB
このスレはキムチに支配されています
300Socket774:2009/08/05(水) 23:57:47 ID:ihtJSGe+
コピペしか能がない連中よりは下手な煽りやってる方がまだ頭使ってるように見える
301Socket774:2009/08/06(木) 00:00:18 ID:xP4B9Nq4
>>284
見事に外れてるねw
Vistaを必死に進めてた人とATIが馬鹿みたい(まあ事実なんだがw)

>>287
詳しく知らないだろ?
ソフトレンダならDX11,DX10.1、DX10で作ってもDX9xで動く。別にこだわる必要ない。
DX10がまったく普及してない上に、ほとんどのメーカーがDX9で開発しているので、
11がそこまで早く普及することはないだろう。

11必須の専用ゲームはDX10と同じく数本出ればいいほうじゃないのか?
2007年に半年でDX10がゴミといった馬鹿発言の再来だろな・・・
302Socket774:2009/08/06(木) 00:07:58 ID:mziMC5nZ
>>301
ソフトレンダラ(笑)って新語ですか?
ReferenceDeviceの事いってんの?それともCPU処理?
303Socket774:2009/08/06(木) 00:09:00 ID:9LS5renk
HD4830を8480円で買いました!
304Socket774:2009/08/06(木) 00:28:48 ID:ky7BFq5N
ID:mziMC5nZ頭悪いこいつ
305Socket774:2009/08/06(木) 00:33:25 ID:/SBWJC9T
Radeon HD 4750がまもなく出荷されるらしい
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3018.html

久々のまともな新製品みたいだな
数少ないみたいだけど
306Socket774:2009/08/06(木) 01:44:29 ID:30eXi50s
これ4770同様最後の最後まで補助電なしとか散々期待されてた奴だろw
つーかまだ出てなかったのかよ
307Socket774:2009/08/06(木) 06:38:10 ID:5zf1luk5
>>290
GT220、G210って知ってる?
308Socket774:2009/08/06(木) 10:05:39 ID:y6Xb2Bjo
流石に釣りだよな
309Socket774:2009/08/06(木) 13:37:49 ID:7nZfsfCu
4750は5月発売だって言ってんだろが
そろそろAMDもゴールデンウィークの飛行機のチケット取り始める時期だろ
310Socket774:2009/08/06(木) 18:16:14 ID:u27OUaH9
エルピーダ、QimondaからGDDRのライセンス/資産を取得
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307508.html
311Socket774:2009/08/06(木) 22:17:31 ID:9Hb0mTo4
げほ厨涙目w
312Socket774:2009/08/06(木) 22:45:32 ID:YBtqQb3U
ECS  N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) を買いました。

ビデオカードを買うのは初めてだったので(今まではいつもオンボードでした)
価格コムの売れ筋ランキング1位を信じて買いました。

秋葉原では、売り切れているお店が多く、何店かブラブラして見つけました。
313Socket774:2009/08/06(木) 22:51:37 ID:u27OUaH9
私ならこっちを買いますよ^^
http://www.zon.ne.jp/product409.html
314Socket774:2009/08/06(木) 23:52:50 ID:Wn8x7yrY
今日の昼ごろTSUKUMOでRH4850-E512HD買った
12Kほどだったけど今見たら1Kくらいになってたorz
315Socket774:2009/08/06(木) 23:56:36 ID:Wn8x7yrY
みすった
1Kじゃなく10Kだorz
316Socket774:2009/08/07(金) 03:30:36 ID:GgysBcRz
>>260
ありがとう、このボード狙ってて安いとこ探してたんだよ。
317Socket774:2009/08/07(金) 04:13:28 ID:FkQndQUz
Geforce9600GTが壊れたっぽいので新しいビデオカードに
交換したいのですが、おすすめがあれば教えてください。
主な用途はオンラインゲームです。

OS:XPSP3
M/B:ASUS P5Q P45+ICH10R
CPU:C2D E8400
電源:550W

9800GT GEはどうですか?(GEの意味はわかりません・・)
GTS250は電力がきついですか?
318Socket774:2009/08/07(金) 04:22:16 ID:2m8gfMQ8
>>317
550Wあれば余裕
319Socket774:2009/08/07(金) 05:54:30 ID:brhWDHtu
>>317
Green Edition の略なんだけど、
早い話が旧式VGAをダウンクロックして名前を変えただけの悪徳商法です。
インチキくさいエコビジネスの典型。

NVのカードが欲しいなら今は待ちだ。
320Socket774:2009/08/07(金) 06:57:43 ID:Tp79itIb
>>317
NVでもラデでも今は待ちですね
ぼちぼち40nmの新製品が出てきますよ

これは日韓問わず同意見ですよ
321Socket774:2009/08/07(金) 07:18:16 ID:493tNuu3
壊れたって言ってるのに待ちも糞もねーだろ
アフォかw
322Socket774:2009/08/07(金) 07:21:25 ID:/O8epSHT
せっかく、今のNvのカード買ってくれるって言ってるんだから
お買い上げいただけばいいじゃん
323Socket774:2009/08/07(金) 07:25:14 ID:qJtexCmm
グラボって何年で壊れるものなの?
324Socket774:2009/08/07(金) 07:29:00 ID:++iHzdY1
そんなの聞いてもなんの目安にもならんがな
325Socket774:2009/08/07(金) 07:39:05 ID:Tp79itIb
>>323
個体差で何年も使えるものもあれば 速攻でおかしくなるヤツもあります

まず ハズレメモリが使われていて熱でいかれる
あるメーカーでは固定コンデンサにも関わらずパンクw
(メーカー名は失念しますたw)
ファンの軸受けが劣化して轟音化
てなところですかね

ちなみにMSIのファンは非常に軽量で軸受けに負担が掛かりにくくなってますよ
326Socket774:2009/08/07(金) 07:43:47 ID:Tp79itIb
えー
固定コンデンサ
   ↓
固体コンデンサ
の誤りですた てへっ
327Socket774:2009/08/07(金) 07:57:38 ID:qJtexCmm
>>325
ありがとー

上で9600GTが壊れたとあったので
比較的に新しそうなのに、壊れるんだぁと疑問に思いまして

自分はサファイアの9600XTだったかな?4,5年前のを使い続けておりますが
まだ壊れないので・・・ 個体差なんですねー あと3Dゲームとかで酷使すると寿命が縮まったりするのかしら?
328317:2009/08/07(金) 08:10:38 ID:FkQndQUz
レスくれた方々ありがとう!
>>318
なるほど!どうせならグレードアップしてみます!
>>319
性能ダウンするけどエコですよ!という感じですか。
省電力化されていたら、使い道はなんとかありそうな感じですかね?
>>320
それはいい情報ですね!
安めのものを買って待つかな・・・。
329Socket774:2009/08/07(金) 08:25:55 ID:eol3Nwz0
GF9000シリーズはハンダ欠陥があって熱で壊れやすいから
geforce買いたいのならGTX260より上のカード買ったほうがいいよ
330Socket774:2009/08/07(金) 09:20:21 ID:WO7k0i7Q
9800GTGEはコイル鳴きするんだよ・・・
331Socket774:2009/08/07(金) 09:27:09 ID:/zVhqkPG
HD4830GEもコイル鳴きするみたいだし、そこはもう発想変えてさ、

ttp://www.youtube.com/watch?v=XRXwWbo_mX0

こんな感じで使えばいいと思うんだ。
332Socket774:2009/08/07(金) 21:21:26 ID:Hiv+tT3J
333Socket774:2009/08/07(金) 22:14:53 ID:Whk5gdM0
今日GF7600GTからHD4670に換装しました
XPだと窓移動とかスクロールでかなりモッサリするという話だったので
最悪戻せばいいやって思ったんですが完全に杞憂でした
私はマウスにMX1100使っててギュイーン多用するんですが何ら問題無かったです
静音で温度も下がって3D性能も上がって大満足っす
334Socket774:2009/08/07(金) 23:19:38 ID:73G5wU16
>XPだと窓移動とかスクロールでかなりモッサリするという話だったので

それって、
もともとGF9600GT厨が必死に言いふらしているデマだから。
335Socket774:2009/08/07(金) 23:22:42 ID:l4IuRG0O
自作erなら一部の人種を除いてみんな言ってる事実ですが・・・
ブログとかでも使い物にならないとまで言われる始末
336Socket774:2009/08/07(金) 23:27:03 ID:8kJY1aMu
>XPだと窓移動とかスクロールでかなりモッサリするという話だったので
>最悪戻せばいいやって思ったんですが完全に杞憂でした


現に何とも無いわけですが(w
337Socket774:2009/08/07(金) 23:34:23 ID:OY06KmRx
今どき窓の移動がもたついて使い物にならないというと、
ドライバの入れ替え時に、ドライバを削除してグラボが機能していない時ぐらいしかないけどね。
差なんてベンチの数値で確認できる程度の話。

むしろ、これからはDX10.1未対応のゲフォカードの方が厳しいよ。


>nVIDIAと違って、現行製品でDX10.1に対応しているATiが
>Windows7環境で有利っぽいし。。。
>
>ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
>>DirectX 10.1をベースにするWindows 7
>
>
>
>920 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:20:27 ID:KcnupWgt
>
>ちなみにWin7RCのエクスペリエンスインデックスがこんな感じ
>※いずれもグラフィックスとゲーム用グラフィックスが同スコア
>6.8 4870
>6.5 4850、GTX285、GTX280
>6.4 4770
>6.3 GTX260
>6.1 9800GTX+(GTS250)
>5.9 4670、9800GTGE、9600GT
338Socket774:2009/08/07(金) 23:45:53 ID:RKH4O/Ys
>>337
>DX10.1未対応のゲフォカードの方が厳しいよ

この手の話はほかのスレでもよく聞くんだけど
実際に、DX10までのGPUとDX10.1対応のGPUで
Win7においてどの程度の性能差が出るんだ?
誰かRCで検証したブログとかないの?
購入の参考にしたいので教えてほしい。
339Socket774:2009/08/07(金) 23:47:10 ID:JCwScTKO
で、エクスペリエンスインデックスって名前のゲームでもあるのか?
340Socket774:2009/08/07(金) 23:48:31 ID:l4IuRG0O
この後口先だけのソフトエミュという言葉が出てきますが
Win7における性能差のソースは出てきません あしからず
341Socket774:2009/08/07(金) 23:51:13 ID:Zyxh/6FM
>窓の移動がもたついて使い物にならない

正直そんなパソコンに、
今まで一度も遭遇したことないな。

10年前のノートや、会社のクソ古い8年前のデスクトップでも、
そんなことないよ
342Socket774:2009/08/07(金) 23:56:15 ID:77O4PD+h
>Win7においてどの程度の性能差が出るんだ?

要するにこれぐらい出るということでは。

>6.8 4870
>6.5 4850、GTX285、GTX280
>6.4 4770
>6.3 GTX260
>6.1 9800GTX+(GTS250)
>5.9 4670、9800GTGE、9600GT
343Socket774:2009/08/08(土) 00:07:45 ID:6KbPQ564
>>342
5.9 4670、9800GTGE、9600GT 「7900GS」

これを入れておけw
限りなくアホっぽくなるからw
344Socket774:2009/08/08(土) 00:10:56 ID:01gqTkMK
これまでみみっちいベンチの有意差にしがみついてたのに
今になってその大雑把な格付けに絶対の信頼を置いてる人達ってなんなんだろうな
345Socket774:2009/08/08(土) 00:31:12 ID:dxrOdp5A
職場の話だけど、
同僚の2年前のモデルの営業用ノートPC(レノボ)と、
俺のDellの最新モデルのワークステーションと、
ちょうどエクスペリエンスインデックスが1.0違う。
346Socket774:2009/08/08(土) 03:08:38 ID:BOvF4WG8
Win7はnvidiaのミドルレンジカードでは使い物にならないとそうおっしゃりたいわけですね

そりゃWin7普及しないわw
9割以上のPCは9800 GTGEの遥か下を行くオンボードなんだからな
347Socket774:2009/08/08(土) 05:57:55 ID:S9OZz0yy
GPUが10.1に対応してない機能の部分に関しては
CPUの負担が増えるだけで使い物にならないわけじゃないだろ
348Socket774:2009/08/08(土) 06:04:42 ID:DK/GXRej
RC版入れて試せばわかるだろ
4350でもサクサク動くぞ
349Socket774:2009/08/08(土) 07:21:13 ID:01gqTkMK
>>346
普及はするがDXの世代なんて気にしない これが事実

ATIの霊感商法にはもううんざりですよ
350Socket774:2009/08/08(土) 09:50:28 ID:XlPjISxR
普及はするだろ
XPの公式サポート切れたら一般の人は買い換えるだろうしな
DXの世代も直接影響ある人以外は気にする人いないだろうけど
Win7対応って言葉に踊らされる人はいるだろうな
351Socket774:2009/08/08(土) 10:21:51 ID:gFHAMsE/
>RC版入れて試せばわかるだろ
>4350でもサクサク動くぞ

そうなんだよな
DX10.1対応してると、ロークラスのカードと、しょぼいスペックのPCでも
視覚系設定を最高にしてサクサク動くから
けっこう嬉しかったりするよな
352Socket774:2009/08/08(土) 11:43:03 ID:NO7gkJGn
>>351
それは同クラスのDX10までのカードだともっさりなのか?
DX10.1のカードだけ試してサクサクとか言ってないよな?
353Socket774:2009/08/08(土) 12:33:14 ID:QlrimKvG
意地でもDx10.1に対応してないとダメってことにしたいんだろ

だが、その場合Win7は売れないからDx10.1に対応して無くてもなんの問題も無いなw
市場の大半はDx10.1に対応してないIntel製だからなww
354Socket774:2009/08/08(土) 13:11:11 ID:FmVcnKUH
そのうち検証結果が出てくるさ。
355Socket774:2009/08/08(土) 13:18:00 ID:QlrimKvG
今更なにを検証するんだかww
356Socket774:2009/08/08(土) 14:29:19 ID:CYD7aQos
DX10カードをしばらく使いながらwin7導入ってのは別にいいと思うが
win7導入予定でDX10カードを今から新品購入はさすがに無いだろ
357Socket774:2009/08/08(土) 14:33:07 ID:01gqTkMK
それ断言すると見識の狭さを露呈する事になるね
358Socket774:2009/08/08(土) 14:37:32 ID:F9GfIu16
Win7に対応しきれないインテル何やってんの?業界のリーダーでしょ?
ってなるからGPUにRADEON乗せて完全対応と謳ってくるよ
359Socket774:2009/08/08(土) 14:37:53 ID:DRtUCRw4
普通の感覚で行くなら
Win7を導入予定の人でVGAを買い換える人はDX11対応VGAが出るまで待つだろ
今買うのはnVもATiも時期が悪いと思うわ
んで拘りが特に無い人なら先に市場に出た方を買うんじゃないかと思う
360Socket774:2009/08/08(土) 14:41:33 ID:QlrimKvG
358 Socket774 [sage] Date:2009/08/08(土) 14:37:32  ID:F9GfIu16 Be:
    Win7に対応しきれないインテル何やってんの?業界のリーダーでしょ?
    ってなるからGPUにRADEON乗せて完全対応と謳ってくるよ
361Socket774:2009/08/08(土) 14:47:58 ID:kRNGj3um
>Win7を導入予定の人でVGAを買い換える人はDX11対応VGAが出るまで待つだろ

えっ?
ミドルハイの現行製品なら15000円でも買えるけど、
ミドルハイの新製品は15000円じゃ買えないのでFA。
(NVには現行製品でDX10.1対応が無いけど。)
362Socket774:2009/08/08(土) 14:48:33 ID:tMv/sZ9/
両社のDX11カードの販売価格が高かったら
かなり安く買えるラデのDX10.1で安くなって安定するまで
しのいでおくという手はあるかも
363Socket774:2009/08/08(土) 14:50:52 ID:YLSAbB/9
だからゲフォにはハイエンド最速のGT220があるじゃん
364Socket774:2009/08/08(土) 14:52:41 ID:GMZWl3EV
えー
いくらなんでも、そのリネームは辛いと思うけどなー
365Socket774:2009/08/08(土) 14:53:59 ID:UC4e2Kqg
ヌビディアは製品開発をサボって
リネーム中心でやってきたツケが回ってきた感があるな。。
366Socket774:2009/08/08(土) 14:54:48 ID:gvt1fre7
ようはDx10.1じゃないとモッサリなwin7なんてクソだから普及しないtってラデ厨の皆さんはそうおっしゃりたいんですね


ならDx9でなんの問題ないってことだな
367Socket774:2009/08/08(土) 14:56:21 ID:01gqTkMK
無理に先行して負債板抱えた人達必死だなw
368Socket774:2009/08/08(土) 15:05:47 ID:DRtUCRw4
DX10.1対応じゃないとモッサリってのが前提としておかしいと思う
Win7環境ではDX10.1対応VGAは従来よりもパフォーマンスが上がるだけで
DX10対応までのVGAは性能据え置きなままなだけじゃないの?
369Socket774:2009/08/08(土) 15:10:14 ID:gvt1fre7
Dx11専用タイトルなんて早くて再来年だし?
無駄に先行して今年買う奴が馬鹿だろ

出る頃には時代遅れのゴミだw
370Socket774:2009/08/08(土) 15:14:30 ID:DRtUCRw4
自作板でそれ言うか?
別に性能使い切るわけでもなくせいぜいベンチ回したら
後はほぼ2ch専用機になる奴がほとんどだろ
新しい物かってヒトバシラやるのが楽しい人種だっているんだしそう言うのを
まとめて馬鹿とか言うのはおかしいわ
371Socket774:2009/08/08(土) 15:16:59 ID:3mEc6RrS
ゴミ以下の性能しかないグラボはどうすれば! ><
372Socket774:2009/08/08(土) 15:19:41 ID:F9GfIu16
今年に数本でないのか?
373Socket774:2009/08/08(土) 15:22:27 ID:gvt1fre7
この板に居る猿どもがベンチ観ただけでDxのnew featureなんて理解できるかよ
どうせfps見て悦に入ってるだけ
374Socket774:2009/08/08(土) 15:37:22 ID:rIGDjqes
>>373
そんな自虐的にならなくてもいいよ
375Socket774:2009/08/08(土) 15:38:02 ID:L4OIxa9V
DX11が主目的じゃなくてWindows7というOSが主目的だろ
メモリの認識上限3Gの32bitXPじゃもう限界
で、Windows7導入するならそれを活かせれるDX11カード
最低でもDX10.1カードにしておきたいわけだ
376Socket774:2009/08/08(土) 15:44:19 ID:7KTz+q9o
>>354
少し前にPC5台くらい持ってそうなRADEON好き店員が必死に計測してたよ。
7900GS 5.9というSSも低価格スレにはられてた。
その人が何も言わないなら2Dごときでは特に差がないんだろ。

だれか召喚魔法唱えてくれ。

>>358
Vistaの次は失敗できないから、MSがIntelに最適化しちゃった。
はじめは適当だったDX9も3段階に分けて最適化してる。
377Socket774:2009/08/08(土) 15:54:04 ID:F9GfIu16
インテルに最適化というよりHTTに最適化
378Socket774:2009/08/08(土) 16:18:24 ID:01gqTkMK
>>375
違う違う
ここで散々不安を煽ってる奴らは買ったラデオン使うのが主目的なんだよ
379Socket774:2009/08/08(土) 16:44:59 ID:gvt1fre7
Dx11カードを買ったら何を活かせてくれるんだ?
たかが、シェルの視覚効果ごときがww
380Socket774:2009/08/08(土) 17:01:47 ID:UDN5Fnt7
そもそも7のDWMはDX11を使わないし
ただDX10.1でサポートされた任意バッファへのマルチサンプルアクセスは
イメージ処理全般に有用なので、旧GPUはこの辺で差がつくかもしれない
381Socket774:2009/08/08(土) 17:13:57 ID:bzTBUCPZ
ぼくのやってるねとげではラデオンはあわないらしいので
ぼくはげふぉをかいます
みんなもげふぉをかったほうがいいですよ
382Socket774:2009/08/08(土) 17:17:46 ID:WbgXn3tn
だが断る
383Socket774:2009/08/08(土) 17:40:31 ID:+9xslAIS
線香くさいスレだな。
げほ厨がんがれ。
384Socket774:2009/08/08(土) 17:41:57 ID:F9GfIu16
新製品の発表をただただ見るのも辛かろうに
385Socket774:2009/08/08(土) 17:49:17 ID:01gqTkMK
大丈夫大丈夫
洋画のザコみたいに先走って自滅するメーカーにはならないから
386Socket774:2009/08/08(土) 17:55:15 ID:bD//XSlK
ドスパラアキバでカエルの96GTが5380円なんだけど買い?
387Socket774:2009/08/08(土) 18:07:17 ID:jmL1no9m
レスが伸びてると思ったら
粘着気質のキムチ臭い朝鮮人がキムチ臭い息を吐きながら
赤ら顔でキーボードを叩いてるんですね
イタイほどわかりますよ
388Socket774:2009/08/08(土) 18:09:48 ID:F9GfIu16
>>385
IRON MANのような展開?
敵地で苦心して独自に製品(DX10.1製品)を作り上げ
詳しくは書かないけれど真(新)製品(DX11製品)で悪を倒す

みたいな?
389Socket774:2009/08/08(土) 18:14:02 ID:01gqTkMK
>>388
「もう我慢できねえ俺一人で行って奴らに一泡吹かせてくるぜ!手柄は俺のもんだ!」
「ウボァーァァァ!!!」 チーン

みたいなの
390Socket774:2009/08/08(土) 18:24:54 ID:1NTrVMOj
>>361
他のスレで知った情報だが、
Windows7はゲームも含めて色々と高速になるんだな。

http://img.gizmodo.jp/img/windos_7_rc1_vs_vista/090430todaysucks.jpg

ゲーマーにも人気でそうだな。 > Windows7
391Socket774:2009/08/08(土) 18:31:21 ID:oM7klBps
>>386
性能的にはネトゲする程度なら十分すぎる
価格的には製造プロセスとか補助電の有無次第だが微妙
392Socket774:2009/08/08(土) 19:07:30 ID:3pwvGv3q
ID:01gqTkMK
いつもとちょっと違うがゲフォ最強厨だろうか
393Socket774:2009/08/08(土) 19:17:27 ID:01gqTkMK
>>392
お前はいつもの全ての敵が同じ人に見える病の人だからその指摘は永遠に当たらん
394Socket774:2009/08/08(土) 19:23:10 ID:gvt1fre7
頭の弱いのにかかれば、みんな群馬県人なんだろwwwwwww
395Socket774:2009/08/08(土) 19:27:25 ID:3pwvGv3q
どうやら正解か
396Socket774:2009/08/08(土) 19:28:13 ID:01gqTkMK
>>395
涙目でどうした
397Socket774:2009/08/08(土) 19:31:54 ID:0WoiaWRF
いいからまとめて厨スレに来いよ
398Socket774:2009/08/08(土) 19:32:14 ID:7AKb9oco
>>395
そこ笑うところでいいんですか?
399Socket774:2009/08/08(土) 19:32:49 ID:Nnr2gvyQ
このスレのゲフォ厨が酷すぎて対決スレの方がかわいく見える
400Socket774:2009/08/08(土) 19:35:39 ID:01gqTkMK
何言ってもいいが最低2回は出て来いよ
401Socket774:2009/08/08(土) 19:47:36 ID:K4/2BqYB
ゲフォ厨はもうスレ荒らすことしかできないのか・・・
402Socket774:2009/08/08(土) 19:47:48 ID:3pwvGv3q
ああ、複数の人が1人に見える病気も治ってないのか
403Socket774:2009/08/08(土) 19:49:01 ID:7My4lKgA
ゲフォはラデに負けたの?
404Socket774:2009/08/08(土) 20:08:52 ID:01gqTkMK
>>402
お前自覚症状がないと周囲に迷惑かけるだけだぞ
405Socket774:2009/08/08(土) 20:35:57 ID:+9xslAIS
>>403
葬式状態
406Socket774:2009/08/08(土) 20:42:18 ID:jmL1no9m
チョン乙
407Socket774:2009/08/08(土) 20:58:38 ID:jmL1no9m
バレーワールドカップ 日韓戦
日本リード! w

チョン悔しがれ www
ざまぁ
       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
408Socket774:2009/08/08(土) 21:12:14 ID:jmL1no9m
チョン完全撃破! 

         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
409Socket774:2009/08/08(土) 21:48:18 ID:BK+Gw8UX
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、

   パク ゲフォ [Pak Gefo] (1993〜 朝鮮半島)
410Socket774:2009/08/08(土) 22:15:55 ID:wPh+qZHg
9600GT or 4670 

貴方のオススメはどっち?(理由有)
411Socket774:2009/08/08(土) 22:19:50 ID:jmL1no9m
>>410
テメーで調べて テメーで決めろよ 小僧
412Socket774:2009/08/08(土) 22:26:51 ID:wPh+qZHg
耕作員ってホンマにおるん?

              優
スペック・ユメリア  9600
静音・消費電力   4670
XP環境 9600
VIST環境       4670
win7環境       4670
価格          4670
2D            ?
発色(アニメ?)    4670
3D           9600
ドライバ        4670
地雷の少なさ     4670
413Socket774:2009/08/08(土) 22:27:47 ID:wPh+qZHg
ドライバは9600に訂正
414Socket774:2009/08/08(土) 22:33:45 ID:jmL1no9m
ID:wPh+qZHg

オマエ包茎だろ wwwwwwwwwwwwwwwww
415Socket774:2009/08/08(土) 22:39:23 ID:/EEgtsZv
法経なのですねwwwwwwwwwwwwwww
416Socket774:2009/08/08(土) 23:29:42 ID:GxigrXwL
>>412
vistaだろうと、7だろうと、9600GTに勝てるわけないだろw
ゲームする気がないなら4670
ゲームする気があるけど、ケチりたいなら最低限が9600
417Socket774:2009/08/08(土) 23:43:33 ID:YLSAbB/9
9600みたいなゴミでゲームは無いだろ
418Socket774:2009/08/08(土) 23:49:10 ID:jmL1no9m
>>417
 ↑
こういうヤツもよくいる www

人がなんか言うとクサしてばっかのヤツね
419Socket774:2009/08/08(土) 23:49:11 ID:7My4lKgA
>>417
4770は?
420Socket774:2009/08/09(日) 01:41:10 ID:F6X5tyFX
HD4670と9600GTGEなら性能的には後者だろうね
HD4670が買ってる部分は殆ど無い 本来9500GTの対抗だし

それでもHD4670が薦められるのは仕様がややこしくないのと
定番が決まっていて初心者でも外れを引きにくい事
421Socket774:2009/08/09(日) 02:05:39 ID:jN9QQTsd
どっちかというより今さらDx10止まりの9600GTなんて買わないだろ
422Socket774:2009/08/09(日) 02:08:15 ID:WSuuLBDM
こういう自分の常識しか頭にない奴には何言ってもムダだな
423Socket774:2009/08/09(日) 02:21:55 ID:Q33gaVoY
どっちかというより今さらDx10.1止まりのHD4670なんて買わないだろ
424Socket774:2009/08/09(日) 02:32:30 ID:5HRy4zoN
とりあえず、9.0c対応してればいいんでGTS250にするのは確定してます

で、
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&LOWPRICE=&HIPRICE=15010&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+GTS+250&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

ドレがいいかな?
ちょっと予算オーバーだけどサポ充実してるエルザに行くか
どうせ今までメーカーサポートなんて一回も使ったこと無いからリドテクかクロシコ、銀河辺りで済ますか・・・

GTS250同士でベンチ、発熱比較してる所とか無いですかね・・・?
425Socket774:2009/08/09(日) 02:39:35 ID:9rxEirEG
>>424
PalitのGTS250がおすすめ
426Socket774:2009/08/09(日) 02:40:19 ID:zzJFGpsI
>>424
2位のにしとけ
427Socket774:2009/08/09(日) 03:41:42 ID:5HRy4zoN
>>425
PalitのGTS250ってのが一覧に無かったので探して見ました
蛙ってのはこれだったのか!!

>>426
2位のってのは上から二番目(21位)のリドテクのか 12位のエルザ か 222位のギガ、242位のZOTACか・・・

どれっすか!
428Socket774:2009/08/09(日) 03:46:04 ID:azThV78y
>>427
どうせ同じなんだから、1位の最安値のやつ(ドスパラのPalit)でいい
高いやつ買ったら、絶対後悔するぞ
429Socket774:2009/08/09(日) 03:46:10 ID:zzJFGpsI
430Socket774:2009/08/09(日) 03:50:50 ID:5HRy4zoN
>>428
ノーブランドって書いてあるのに・・・
これが蛙という奴でしたかw

>>427
リドテクのですね!


こうして悩んでいる時が一番楽しい気がするw
431Socket774:2009/08/09(日) 06:08:44 ID:IsdAa98K
なんかキムチ臭いなあと思ったら
指示待ち朝鮮人が粘着してますね 私にもわかります
432Socket774:2009/08/09(日) 08:23:06 ID:5Y2soitC
キムチメモリー積んでないカード一覧とか無いか
今時そっちのほうが数少ないか
433Socket774:2009/08/09(日) 09:22:28 ID:LRP9VijL
昨日、ASUS ENGTS250買った俺は・・・
434Socket774:2009/08/09(日) 09:29:47 ID:WSuuLBDM
>>431
自分が気に入らないからって朝鮮人扱いするのは人間としてどうかと思う
※某板のキチガイどもがチョン扱いされるのは言動や思想・思考がチョンと一緒だから


風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)より抜粋

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す
例)補助電源教の主張がブレブレでミンスみてー  ? ゲフォの主張ブレブレ。え?どっちだよ?w
435Socket774:2009/08/09(日) 09:49:55 ID:0nCv61Oz
>>431
まぢキモイ、煽りならもっとマシな事書け屑
436Socket774:2009/08/09(日) 10:01:23 ID:ACpPXiwJ
毎度の事ながら荒れているな
437Socket774:2009/08/09(日) 10:25:41 ID:R/RD3QJO
たかがビデオカードなのにな
438Socket774:2009/08/09(日) 10:33:00 ID:4uvqrPg9
もしかしたらDX11対応のレースゲームが出るかもしれない
おもしろいかどうかはやってみないと分からないけど、12月下旬〜1月上旬に注目
439Socket774:2009/08/09(日) 12:30:39 ID:FG+VauJI
またドスパラ工作員が必死に地雷palit薦めてるのか

GTS250はpalitだけはやめておけ
440Socket774:2009/08/09(日) 12:31:05 ID:eNKhENb3
DiRT2動かすのにこのスレのカススペックで足りてるわけねえだろww
441Socket774:2009/08/09(日) 12:39:04 ID:3Pcosb3n
うん
GTS250、Palitは止めておいた方がいいかと

サードのクーラーに換装しないとキケン。お尻が熱過ぎる
仕方ないから換装して、蛙GTS250は予備VGAで箱に入って寝かせてるけど
442328:2009/08/09(日) 15:54:52 ID:HRHPc+7l
あああ・・・
壊れていたのはビデオカードではありませんでした・・・。
M/BのBIOSが熱で破損してたっぽいです。(?)
最新のBIOSにしたら解決したので。
>>329
電源が足りなさそうなので諦めました。
(省電力版ならいいのかな)

それで、9600GTから9800GTに交換したのですけど、
ベンチマークが低下してしまいました。
これは、各パーツとの相性が原因でしょうか?
両方ともドライバは最新です。
443Socket774:2009/08/09(日) 18:21:30 ID:WX8pu10y
脳みそのアップデートが必要なようだ、両親にアップデート先を聞いた方が良いぞ。
444Socket774:2009/08/09(日) 20:59:30 ID:K6cIpfhY
また例のゲフォ厨が火病ってたのか
445Socket774:2009/08/09(日) 21:25:36 ID:IsdAa98K
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ  
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj  
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
      } ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   /
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

パクリー 朴李 (朝鮮)
446Socket774:2009/08/09(日) 21:46:41 ID:IsdAa98K


                            .,. ─- 、,,.___
                           -',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ ,  
                       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ       
                       r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ     
                      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハノ   
         __             ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ   
    __. -<^l三!          7 / 彡'_,r_,二`TニF二`Ljヾミ  
  /  `l一| ̄! !            ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハ    
 |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ      フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ    
 |ー(_/ー'   | l」 -‐''"       イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ ! '  < ニダ
 lー‐、    r‐: レ'            ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、,ゝ、
 `、  |    | /           -‐''7´   ドヽ. \_     ,ィ |  ヽ
  !ー    r'            /          ト`    ´  __,ノ     \
  !    _,l`!          /      __ -〈 ヽ,.-─ '"          ゙ヽ、
  f `ー‐ ':.:.: !       /             /´
 ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /          / t(__)
 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /          /

パクリー 朴李 (朝鮮)
447Socket774:2009/08/09(日) 22:06:45 ID:LLvp7UdK
おいおい。ついにげほ厨がAAを張り始めたぞ。
げほユーザーはなんとかしろよ。恥ずかしくないの?バカなの?死ぬの?
448Socket774:2009/08/09(日) 22:24:51 ID:WSuuLBDM
今度は加害者まで自作自演するようになったのか
449Socket774:2009/08/09(日) 22:25:03 ID:IsdAa98K
>>447
>AAを張り始めたぞ
 貼り始めた ですよ

日本語がよくわかってないキムチ臭いチョン
自己紹介乙
450Socket774:2009/08/09(日) 22:29:01 ID:szWoSZ0G
ゲフォ最強厨まじ病気だろ
2ちゃんやってないで早く病院池
451Socket774:2009/08/09(日) 22:31:37 ID:ztN03xi3
AAをはるのはぺたぺたのほうでいいの?
452Socket774:2009/08/09(日) 23:36:09 ID:Dr//yRNO
           ∬
              |:|
        ____|:|___
     ,イ´   ノ´    ヽ. `ヽ. 貼ることに関しては
     {   ●  (__人__)  ●.}  オイラの右に出るモノはいないね
      ゙'ゝ、    ` ⌒´   _ .,ノ
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ィヽ
     /              |
    i   ____     |
    |.  /GTS250/|   ⌒\
    l  |三三三三/|  \/ ̄\
    l  |三三三三/|    |∧UUu____
 ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三/ ̄ ̄ / GTS250 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__  ______   _____ ̄  _____  ______
/| /H800GT/X+/| /H800GT/X+/| // GTS250 //| // GTS250./+/|
/ /         ̄././ /       ̄/./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ /./ / . ̄ ̄ ̄ ̄ ././
./__________________/./ /________________././ /________________/./ /_________________/./
.|__________________.|/ |_________________.|/ |_________________|/ |__________________|/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
453Socket774:2009/08/10(月) 07:19:25 ID:mdH1pNCw

>>432

俺も朝鮮GDDRを積んでいないビデオカードの一覧が欲しいんだけど

4GamerのGPUレビューでキマンダGDDRになってるカードは
朝鮮キムチGDDR非搭載という解釈でいいの?


あと
アイドル時の低消費電力重視、朝鮮GDDR非搭載で選んで買うなら
・HD4830
・HD4850
(HD4670)
の三つの内どれがいいの?HD4830と4670って消費電力に大きな差ある?

  
454Socket774:2009/08/10(月) 07:25:59 ID:htot4rjX
>>453
ググレよ朝鮮人
キムチ臭いぞ w
455Socket774:2009/08/10(月) 07:35:18 ID:mdH1pNCw
>>454

ID:htot4rjX=日本語読めない朝鮮人
 
キムチGDDR非搭載のカードを教えろ
っていう話してるんだよ
 
456Socket774:2009/08/10(月) 07:42:34 ID:htot4rjX
ID:mdH1pNCw

・自分で調べることができない支持待ち人間
・日本語が理解できない朝鮮人
・人にモノを聞く態度を知らない朝鮮人

テメーで調べろっつってんだよ 腐れ朝鮮人がぁ!
457Socket774:2009/08/10(月) 07:47:27 ID:sk8UG5Hm
あれ?このすれにほんじんいるの?
458Socket774:2009/08/10(月) 08:02:55 ID:47K5Qd0K
>>455
アンカで煽られただけでアンカでなくID指しして煽り返してるところあたりが怖いな。
これがうわさの火病ってやつか?
459Socket774:2009/08/10(月) 08:11:53 ID:lZjZhFL1




          日本人同士でなにしてんの?





460Socket774:2009/08/10(月) 08:34:02 ID:hC84SRvO
不自然な擁護レスだなあ
なんでバカな方にお仲間がつくんだか
ああこれがナショナリズムですか
461Socket774:2009/08/10(月) 08:53:22 ID:mdH1pNCw

いいから
 
HD4830以外の
キマンダGDDRのビデオカード
教えろよ

 
462Socket774:2009/08/10(月) 09:20:58 ID:lZjZhFL1
久々に食べたキャベツ太郎ゲキウマwwwwwwwwww
463Socket774:2009/08/10(月) 09:32:27 ID:JWLqhKGy
2年ほど前に8800GTSの320Mを4万円で買ったんだが、何なのこの値段の下がりっぷり
464Socket774:2009/08/10(月) 10:48:40 ID:6z/XkA0Y
チョンメモリ使うやつの頭の中を疑うw
465Socket774:2009/08/10(月) 10:53:36 ID:mdH1pNCw
キマンダのGDDR搭載した
非キムチメモリ搭載の
ビデオカード教えて
466Sara:2009/08/10(月) 10:58:31 ID:6z/XkA0Y
ラグナロクオンラインしかしない俺はオンボードで十分だからなwwwwwwww
467Socket774:2009/08/10(月) 11:07:59 ID:csVBnLh6
オンボで十分なのになんでここいんのw
468Socket774:2009/08/10(月) 11:33:40 ID:47K5Qd0K
>>464,466
こういうのは同属嫌悪というか、passingのような感じがする。
469Socket774:2009/08/10(月) 11:53:09 ID:If4UbKvE
チョン批判してる奴がチョン製のROやってるこの皮肉
470Socket774:2009/08/10(月) 13:56:46 ID:YymZxS4+
チョンメモリと国産メモリの違いを教えてくれ

自作版住人ならどうせ1年程度で買い替えるだろうに、わざわざ高い国産メモリを選ぶ理由が分からない
471Sara:2009/08/10(月) 14:00:50 ID:6z/XkA0Y
>>469
そのつっこみ何回でもうけてるからなんともないぜwwwwwwwwwww
472Socket774:2009/08/10(月) 14:47:11 ID:919VuXv1
>>471
落ち着けよ日本語おかしくなってるぞ
473Socket774:2009/08/10(月) 15:30:53 ID:0QMNoWhy
国産=愛国心気分が高まるが日本の税金を使う
外国産=海外の税金で安く買える
474Socket774:2009/08/10(月) 15:52:54 ID:mdH1pNCw
馬鹿か
475Socket774:2009/08/10(月) 15:54:58 ID:If4UbKvE
馬鹿だな
国営企業でもないのに税金使うわけがない
476Socket774:2009/08/10(月) 15:59:55 ID:GWeZmHEq
477Socket774:2009/08/10(月) 16:02:08 ID:GWeZmHEq
日本政策投資銀行

株主: 日本政府 100%
478Socket774:2009/08/10(月) 17:09:15 ID:mdH1pNCw
エルピーダに潰れてもらっちゃ困るな
サムスン・Hynixのキムチメモリは三流品だし
やはりエルピーダの奴が良い



ところでQimondaのメモリ搭載した
ビデオカードの情報まだーーー
教えれーー
479Socket774:2009/08/10(月) 17:25:32 ID:RMd2x/+U
>>1
ミドルレンジのカードがだいたい1万以下で買える現在、15000円で低価格ってのは現実に沿ってない。
10000円以下の低価格カードのレンジ作ったほうがいいんじゃないの?
480Socket774:2009/08/10(月) 17:35:14 ID:PVf1aosW
それをやっても除外されるのが数枚だから別にいいやって事になってる
481Socket774:2009/08/10(月) 17:38:58 ID:GWeZmHEq
見直せとか言ってる奴は今日のことしか考えてねえなww
482Socket774:2009/08/10(月) 17:41:50 ID:tR07HbyM
>>467
爆釣だから
483Socket774:2009/08/10(月) 18:37:07 ID:BlRkcb/Q
リドテクのGTS250は熱どんなものなのでしょうか?
484Socket774:2009/08/10(月) 18:43:20 ID:RMd2x/+U
>>480
しかし3000円のすれと5000円のすれは見事にすみ分けてるぞ。
5000円すれは最初はネタのようなカードをさらすスレだったけど今じゃ選択肢も増えて
ミドルレンジのカードだってたまに含まれたりする。
5000円スレのネタ的カードは今は3000円スレで扱う事に。
485Socket774:2009/08/10(月) 18:47:54 ID:W6tZ1FSM
>>483
そうゆうのはここよりGTS250スレできくといいよ
486Socket774:2009/08/10(月) 19:02:43 ID:Iwq4sLXA
ゲフォ選ぶ時点で覚悟はできてんだろ
487Socket774:2009/08/10(月) 19:09:41 ID:ZVVO6o7Q
960*600の解像度に対応したビデオカードはありますか?
488Socket774:2009/08/10(月) 19:25:33 ID:BlRkcb/Q
>>485
ありがとうございました
489Socket774:2009/08/10(月) 20:14:44 ID:NsjS90PC
>>485
GTS250スレってGTS200スレの事・・・?
490Socket774:2009/08/10(月) 20:30:40 ID:m+v0KGtk
GTS2xxはGTS250しかないんだから実質専用スレだよ


あ、GTS240も一応販売しているんだっけ?
491Socket774:2009/08/10(月) 23:54:23 ID:vM0o2yGk
GTS240(8800GTOC版)はOEM専用
492Socket774:2009/08/11(火) 00:17:57 ID:K/0e3/Cm
8月10日のチョン(童貞)
ID:mdH1pNCw
493Socket774:2009/08/11(火) 00:24:40 ID:ITcFHSuL
日付変わらないと吠えれないチキン乙
494Socket774:2009/08/11(火) 00:33:33 ID:K/0e3/Cm
日付が変わって急に喚き始めたチョン乙(包茎w)

火病って人に迷惑かけるなよ wwww
495Socket774:2009/08/11(火) 00:38:38 ID:1ShUFg0P
ピットクルーみたいなネット工作企業の営業

第三者を装った宣伝手法を使う
・キムチメモリが嫌だといいつつ、選択肢は売れていないRADEON択一
・自作自演で質問をし、RADEONがおすすめですと書く(ここまで一連の流れ)
・統計、実売数ではAMD ATIは売れてない。ただし、ネットの声では多数派w

ネット工作、工作員という単語に反応する。
・工作員そんなものいないと否定し、キチガイのレッテル張り
・痛いところを指摘する人にはシャドーボクシングしているとレッテル

・両方が悪い。
立場が悪くなると中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る

・スレッドを機能停止に追い込む。スレを分断して比較しにくくする、比較させない。
そして、ユーザーを無知にさせる。
496Socket774:2009/08/11(火) 00:41:30 ID:ITcFHSuL
>>494
オウム返ししか出来ない無能様
キチガイは顔だけにしてくれよ

.__________
|| // //         |      ID:K/0e3/Cm
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )  日付が変わって急に喚き始めたチョン乙(包茎w)
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   火病って人に迷惑かけるなよ wwww
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
497Socket774:2009/08/11(火) 00:53:20 ID:K/0e3/Cm
うわぁ チョンが顔真っ赤にして火病ったよ www

>>496みたいな汚らしいAA使うこと自体チョン
普通の日本人ならそんなAAは貼らない

あー 汚らしい汚らしい
498Socket774:2009/08/11(火) 01:05:31 ID:HW8T1RCE
どっちも死ね
499Socket774:2009/08/11(火) 01:08:18 ID:U/nTiTGf
     /⌒  ⌒\   ング ング
   / (●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
  |     (   \    |
  \_   ヽυ  ::\ /
         \  .:::\

                /⌒\
       ____     (    )
     /     \     |     |
   /          \  |υ   |
  /  ⌒     ⌒  \ |  アイスうまいお!
  |  ::::::  (__人__) :::::  | |     |
  \              / |     |
500Socket774:2009/08/11(火) 01:11:45 ID:U/nTiTGf
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛        暑いですね
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、         差し入れの
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ           アイスですよ^^
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
     . ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
           l    .l   
           l    .l
           l    .l
           l    .l
           l    .l
           l    .l
           l    .l
           l    .l
            ̄ ̄ ̄
501Socket774:2009/08/11(火) 01:26:28 ID:ITcFHSuL
>>497
お前今日はもう頑張らなくて良いよ?
ID真っ赤になる前になんか底が見えたわ
502Socket774:2009/08/11(火) 01:36:53 ID:K/0e3/Cm
火病ってるキムチ臭いチョン(包茎)に言われてもねえ w

チョンであるオマエを理解することは到底できないけど
これだけはわかるよ

ID真っ赤というか顔真っ赤 wwwwwwwwwwwwwwww

       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)  やーい チョンチョン
      ( ( 9m
       < \
503Socket774:2009/08/11(火) 02:39:29 ID:3ZPDKDqe
たかが数万のデバイスでここまで熱くなれるお前らはえらいっ
504Socket774:2009/08/11(火) 09:42:09 ID:wxUZuFlu
きのこ派vsたけのこ派に似てる
505Socket774:2009/08/11(火) 10:20:17 ID:xMTe8Jsy
>>504
たけのここそ至高
506Socket774:2009/08/11(火) 10:42:57 ID:zSRX9LJB
>>504
きのここそ究極
507Socket774:2009/08/11(火) 10:58:01 ID:kxEbnt2u
きのこ派はネタで煽ってるように見える。
本当は存在しない。
508Socket774:2009/08/11(火) 11:45:38 ID:lLhgqd/8
粘着半島者 VS 粘着在日
509Socket774:2009/08/11(火) 12:38:26 ID:KBWm9+Ae



おい


HD4670とHD4830どちらが良い?

パソコンの用途は動画編集とエンコ



510Socket774:2009/08/11(火) 12:41:06 ID:kn6C4LeA
安い方で問題ない
511Socket774:2009/08/11(火) 12:41:35 ID:xiRsPJVR
>>509
その2択なら4830の方が良いに決まってる
でもCPUをi7の975に変えた方が幸せになれるかもな
512Socket774:2009/08/11(火) 12:46:21 ID:BBYhhvaC
今日も日本人同士で相手をチョンよばわり
513Socket774:2009/08/11(火) 13:00:27 ID:8WQ8fcuP
日本終わってんな
514Socket774:2009/08/11(火) 13:20:47 ID:BBYhhvaC
今月中にもNVIDIAが40nm版発売か?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200907/09/79/f0053279_1033050.jpg









とか話題ないんかい
515Socket774:2009/08/11(火) 13:40:48 ID:KBWm9+Ae
>>510-511
どっちやねん

レビューだとHD4830と4670のシステム全体の消費電力が
20W〜30Wしか違わないんだけどこれは
どういうことなの.......
516Socket774:2009/08/11(火) 14:07:27 ID:QsAbcxAD
ATI Streamなんぞに期待してるんなら多分裏切られると思うがな
先行してるCUDAですらバグバグだぞ
517Socket774:2009/08/11(火) 14:27:32 ID:h444OqwX
つーか3Dゲーやらないなら安い方で問題ない
動画編集エンコとグラボは関係なくね?
エンコはCPUにやらせるべき物だし
518Socket774:2009/08/11(火) 14:29:10 ID:2zADtYDK
やっぱり9600GTはCP最高だな。数値の出ないHD4890やHD4870なんて買うなら
9600GTで十分。9800GTや9800GTXを買っても数値なんてほぼ変わらないし9600GTで十分というか金の無駄。
FF14はどうなるかわからないけど9600GTさえ買っておけば最低限は遊べるね。
GTXシリーズはカード長すぎ。電気食い過ぎ。おもすぎ。9600GTさえ買っておけばいいんだ
519Socket774:2009/08/11(火) 14:34:57 ID:QsAbcxAD
無難に行きたいならCPU、冒険したいならNVIDIAくらいだろ
殆どのフィルタはGPU支援なんぞ効かんし、運よく効くとしてもNVIDIAのが効く可能性が高い
520Socket774:2009/08/11(火) 14:51:58 ID:ZyLnnmk3
9800GTと同じくらいのベンチスコアのラデってなに?
521Socket774:2009/08/11(火) 15:15:43 ID:G7BGn0vw
522Socket774:2009/08/11(火) 15:21:56 ID:iJ44vbB0
>>520
HD4830が若干低くてHD4770が若干高かったと思う
523Socket774:2009/08/11(火) 15:39:16 ID:QsAbcxAD
いつもの群馬県民扱いしたがるキチ○イは帰省でもしてんのか?
524Socket774:2009/08/11(火) 15:51:11 ID:ZyLnnmk3
>>521 >>522
dクス
525Socket774:2009/08/11(火) 18:10:47 ID:ITcFHSuL
>>523
IDコロコロ変えながらの自演を通報してアク禁にしてやったよ
見せしめってやつだ
526Socket774:2009/08/11(火) 18:39:16 ID:zSRX9LJB
群馬と栃木と茨城の区別がつきません。

by 西日本在住
527Socket774:2009/08/11(火) 19:25:47 ID:9CMjTosQ
>>526
一番カッコイイのが栃木だ
覚えとけ
528Socket774:2009/08/11(火) 20:25:34 ID:HW8T1RCE
>>527
いづまでもいづまでも調子んのってんじゃねーかんな
529Socket774:2009/08/11(火) 22:42:57 ID:2uG7itsg
>>7をみたんだけど9800GTってスコアは4850の下と思っていいの?
クロシコ版9800GT-LPをポチろうかと悩んでいるんだけどLPは無謀?
ケースはSOLOです
530Socket774:2009/08/11(火) 22:45:13 ID:cyj7dA7A
なんだよ無謀って
SOLOでも入るだろ
531Socket774:2009/08/11(火) 22:50:17 ID:QUZgdFlW
532Socket774:2009/08/11(火) 22:57:03 ID:D4KjM3Jy
ゲフォ低価格厨って、まだ4850≒8800GT(9800GT)という
工作やっているんだね。


960 :Socket774 :2009/07/27(月) 23:02:39 ID:EZz49gcH

8800GT(9800GT)からHD4850に乗り換えて実ゲームのCrysisやWarheadやると、
大差でHD4850が強いけど、メディア発表だと8800GT(9800GT)の方が上なんだ。
不思議だな。
8800GTなんか1920*1200でAll最高設定なんか到底無理だけど、
HD4850なら20〜15fpsは出るよ。


968 :Socket774 :2009/07/27(月) 23:21:38 ID:DfcAo1Sk
>>960
たしかに8800GTなら解像度1280*1024 ALL高設定がせいぜいだった。
533Socket774:2009/08/11(火) 23:00:49 ID:ITcFHSuL
4850≒8800GT(9800GT)か 覚えておこう
534Socket774:2009/08/11(火) 23:03:52 ID:W1mMDq9V
というか、HD4850の対抗馬は9800GTX+で、
8800GTのリネーム(9800GT)ではないのにな。

ちなみに9800GTX+は、9800GTXがHD4850に勝てなかったので、
泡を食ってヌビディアが出した曰く付きのカード。
今はリネームされてまた別の名前になっているし。
リネームしすぎだろ。
535Socket774:2009/08/11(火) 23:07:05 ID:ITcFHSuL
どうせ性能差とかリリース時期とかごまかした半分以上ホラだろ
検討しなくても匂いでわかる
536Socket774:2009/08/11(火) 23:07:06 ID:K/0e3/Cm
9800GTは4850以下で4770以下ですよ
正しい知識を持ってください!
537Socket774:2009/08/11(火) 23:07:45 ID:U5hduxgA
>リネームしすぎだろ。

俺の周りには、あれを一瞬「GTX250」に見えてしまったというのが多いw
絶対狙ってリネームしていると思うぞw
538Socket774:2009/08/12(水) 00:03:30 ID:ChQRO8uo
DX問題に比べればStreamだのCUDAだのは些末な問題に過ぎない。
539Socket774:2009/08/12(水) 00:13:15 ID:jtDu+wuy
【DX問題】
いつ役に立つのかもわからないものの重要性を説き、不安を煽る事
540Socket774:2009/08/12(水) 00:43:41 ID:lR6L+fhS
OSにすら対応できてないってのは重要じゃん
541Socket774:2009/08/12(水) 01:30:58 ID:jtDu+wuy
「OSにすら対応できてない」

平気でこんな事言ってる時点でなあ
542Socket774:2009/08/12(水) 03:29:50 ID:Pvk9WRSt
9/17発売最新ゲーBIOHAZARD5のDX10モードに注目
http://www.pcgameshardware.com/aid,690413/Resident-Evil-5-Graphics-cards-benchmarks/Practice/

DX問題詐欺に引っかかった情弱にこの仕打ちw
543Socket774:2009/08/12(水) 06:55:35 ID:Hw4cnpEB
WindowsXPのDx9だとラデ優勢か
544Socket774:2009/08/12(水) 07:38:02 ID:kQzbL3jy
>>529
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

概して負荷の少ないテストではGF9800GTが有利で
負荷が大きくなるとラデHD4850/4770が有利
545Socket774:2009/08/12(水) 12:30:59 ID:fpYwz66S
まあ有利/不利以前に、
GF9800GTはHD4850/4770の競争相手じゃないしね。
ドライバの改善で高負荷な3Dゲームでは、
HD4850はGTX260と対抗できるようになってきているものもあるし。

【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part76 【RADEON】

20 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 13:57:28 ID:c11fiHmF
ドライバの改良で、HD4830と9800GTXが同等になったんだな^^
HD4890もGTX285と互角だし。

それしてもHD4850がコスパ高すぎw
以前から、CFすればGTX280を軽く抜いていたけど、
単体でもGTX260と互角になったんだ。
補助電源ピン(6pin)が1個で済んで、カード長も短いのにGTX260と互角で、
2万円前後の値段だもんな。


>RADEON友の会 Part211
>
>691 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:48:29 ID:NRf5pJE1
>ゲフォとラデの最新ドライバを使った高負荷3Dゲームのベンチ結果が出てた。
>早くもHD4890CFXが参戦。
>
>#ゲフォが得意な3Dゲームの高負荷・高解像度の場合
>http://i1.techpowerup.com/reviews/ATI/HD_4890_CrossFire/images/crysis_1920_1200.gif
>HD4830≒9800GTX
>HD4850>GTX250
>HD4850≒GTX260
>HD4870>GTX260
>HD4870≒9800GX2
>HD4890≒GTX285
>
>HD4890CFX 断トツTOP
546Socket774:2009/08/12(水) 12:32:19 ID:jtDu+wuy
盆だなあ
547Socket774:2009/08/12(水) 12:37:29 ID:lMEMxbvj
SLIやりたいやつ、マザボの選択肢が増えるってさ。
548Socket774:2009/08/12(水) 13:05:00 ID:3vuuQjUr
>9/17発売最新ゲーBIOHAZARD5のDX10モードに注目
>http://www.pcgameshardware.com/aid,690413/Resident-Evil-5-Graphics-cards-benchmarks/Practice/

>DX問題詐欺に引っかかった情弱にこの仕打ちw

↑情弱をだまそうと頑張るゲフォ低価格カード厨。
549Socket774:2009/08/12(水) 17:33:24 ID:DYDugXdD
10〜12k以下で買うとしたら4670、9800GT、4770、9800GTX、4850のどれがおすすめなんだ
550Socket774:2009/08/12(水) 18:21:47 ID:+dtS+Pta
補助電源に拒否反応がなくて
ちゃんと在庫があるのなら
4770買っておけばいいんじゃねーの
551Socket774:2009/08/12(水) 18:31:56 ID:VoLe7g7y
絶対性能なら4850
省電力なら4770
552Socket774:2009/08/12(水) 18:35:28 ID:YYnwCUSd
じゃぁ逆に補助電力に拒否反応があれば9800GTですか
げほっごふぉっ
553Socket774:2009/08/12(水) 20:04:36 ID:zv9/7WEW
Win7に移行するときにVGAを買い直したいならGeforceでいいんじゃねーの。
554Socket774:2009/08/12(水) 20:22:46 ID:PMuGhrMm
>>553
騙しが悪質すぎる
555Socket774:2009/08/12(水) 21:21:00 ID:Pvk9WRSt
>>549
エンコ、トランスコードするなら Geforce
PhysXを使うゲームをするなら Geforce
最適化ゲーなら Geforce
そのたRADEON

省電力なら9800GT GE。4770は2Dがかなり熱い
4850はコスパいいけど消費電力も最高

10〜12kで4670はただの馬鹿。6000円の安物探せ
9800GTは8980円で売られてる。GEも9500円
4770はプレミア価格で12kじゃ買えない。
6pin x1で低消費電力なGTS250は13K
特価4850は例外なくファンが爆音


結論
12K以内なら、静音ファンがついた9800GT GEが正解。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65874

556Socket774:2009/08/12(水) 21:26:08 ID:Pvk9WRSt
戯画は補助電源あるな。ECSあたりのかっとけ。
557Socket774:2009/08/12(水) 21:59:35 ID:DYDugXdD
いろいろ参考になった。お前らに感謝を…
558Socket774:2009/08/12(水) 22:08:34 ID:kQzbL3jy
>>552
9800GT GEは補助電源無いけどHD4770より消費電力が高くなかったか?

補助電源無しなら9600GT GEの方が安牌かと
559Socket774:2009/08/12(水) 22:09:10 ID:EEfZNANt
>>557
ID:Pvk9WRStはゲフォ最強厨というこのスレに粘着している荒らしだから
こいつの意見だけは参考にしないように
560Socket774:2009/08/12(水) 23:08:32 ID:Pvk9WRSt
>>558
idle
9800GTGE:106W
HD4770:124W

4770/9800GTGE 3D
3DMARK06 210W/199W
THE LAST REMNANT 224W/216W
DMC4 226W/218W
http://club.coneco.net/user/9341/review/20733/

RADEONの都合の悪い事実を書くと荒らし扱いする人は
ピットクルーみたいなネット工作企業の営業さんなのかな?
マジで半島系みたいだよな。 ID:EEfZNANt
561Socket774:2009/08/12(水) 23:14:08 ID:8sLE4b5Y
つーか、自分から引退宣言しといて、
なぜ粘着工作と嫌がらせを板住民に続けるのか不思議。
562Socket774:2009/08/12(水) 23:19:05 ID:EB95VxNr
で、結局洋モノFPSとか和製MMOとかやる俺は何を買えばいいんだ?
563Socket774:2009/08/12(水) 23:20:32 ID:itMMMOP0
しかもラデだけでなくて
96GT、95GT以外のゲフォカードも嫌がらせ対象だしな。
564Socket774:2009/08/12(水) 23:35:05 ID:GqNDgGxI
9500GT しょぼすぎ
9600GT コスパ悪すぎ
9800GT リネーム乙
9800GTX 熱すぎ
GT260 コスパ悪すぎ
4670 しょぼすぎ
4830 地雷乙
4770 在庫乙
4850 電力乙
結局なにを買っても嫌がらせ対象だから気にするな
565Socket774:2009/08/12(水) 23:47:58 ID:cqF6XLml
まぁ、どれ買ってもアンチがいるから、自分で考えて納得したものを買えっつーことだな。
566Socket774:2009/08/12(水) 23:52:00 ID:L7Ci+2Mp
HIS4670 6000円で俺は満足
567Socket774:2009/08/12(水) 23:58:57 ID:Pvk9WRSt
半島系お得意の自作自演わかりやすすぎ
ID:EEfZNANt ID:8sLE4b5Y ID:itMMMOP0

12K以内なら9「8」00GTGEがおすすめと書いたらなんで
>9600GT,9500GT以外のカードを嫌がらせ
していることになるの?
えっ?
9800がおすすめと書くと嫌がらせ?
えっ?w

自作自演で質問、RADEONがおすすめですと書くワンパターン営業失敗で逆ギレ?
それとも、ネットキムチお得意の「複数の人間を一人の人間に仕立て上げて工作する」ですか?

いつもの低脳工作員の特徴
1、架空の作り話をする。
2、上司の作ったマニュアルに沿った書き込みしか許されない
3、スレを一切読んでいないため、つじつまの合わない書き込みをする
今回もそれ。

行動がワンパターンでまさに>>495のとおり
粘着工作と嫌がらせを板住民に続けるのをやめてくれませんかね?
568Socket774:2009/08/13(木) 00:03:56 ID:f86J2goI
>>562
環境に問題が無いならこの価格帯で最高性能のHD4870が間違いない
569Socket774:2009/08/13(木) 00:04:11 ID:jtDu+wuy
行動はワンパターン 変わるのはIDだけという(ry

まあよくわからんがこの手の文章を纏めるとラデチョンは悪という事だ

最近主語だけそっくり変えてパクる奴いるからそう考える事にした
570Socket774:2009/08/13(木) 00:07:43 ID:vRZSX53W
>>567
対決スレでも以前言われてたけど
妄想性人格障害という病気なんでしょ、キミ



妄想性人格障害

この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、
経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある。
普通で友好的な他人の行動であっても、しばしば敵対的や軽蔑的なものと誤って解釈されてしまう。
頑固に理屈っぽく執着する。そのような人物は、過剰な自信や自己指示を誇大にする傾向がある。

猜疑心:十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・だましていると疑う
情報が自分に不利なように用いられる、という根拠の無い恐怖のために、他人を信頼するのに躊躇する
執拗に恨みを持つ:自分が受けた無礼、負傷、侮辱などを許さない
自分の性格や世間体が他人に伝わっていないことに攻撃性を察知して、すぐに怒って反応したり反撃する
571Socket774:2009/08/13(木) 00:19:55 ID:Xhgu4Ynp
毎回CUDAやPhysXに執着しているのは確かに偏りがあると思うが、
9800GTGEを薦めるに至った過程は別に真っ当だと思ったけど。
俺なら9600GTかHD4830を薦めるが、選択肢に入ってなかったしな。
572Socket774:2009/08/13(木) 00:36:22 ID:c5WATom+
>>560
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

直接比較じゃ無いけど
無印9800GTを基準で見ると

アイドル
9800GTGE:-12W
HD4770:-5W

ロード
9800GTGE:-4〜14W 平均:-10.75W
HD4770:-5〜21W  平均:-13.43W

ロード時の消費電力的には
9800GTGE ≧ HD4770
だね

どちらにしろ、消費電力的には大差無い
573Socket774:2009/08/13(木) 01:17:52 ID:W9KFjBkT
4770の一番の問題は現在品薄で入手が困難
それに現状の値段が4850より上ってのが、そのうち安くなるのかな
574Socket774:2009/08/13(木) 04:16:51 ID:NBlBY3Mx
まだこの人いたんだ
ATIに両親殺されてBBSで復讐続けているってほんとなのかな
575Socket774:2009/08/13(木) 04:33:52 ID:0dn+XEEj
40nmのやついつまでたってもぜんぜん買われへんやん
CPUは45nmのやついっぱい作って売ってるんやからGPUも45nmのやつでたくさん作れっちゅーねん
40nmの歩留まりがだんだんよくなってきたみたいやけど、リーク電流で大してアイドルの消費電力抑えれてへんやないか!
無理せんで45nmで作ればええん
576Socket774:2009/08/13(木) 05:09:27 ID:q5KzHDlf
>>574
Pentium4とGeforce6600使ってる殺人犯ラデ厨の事ですね
577Socket774:2009/08/13(木) 06:32:00 ID:qqKbANZs
比較的在庫の多いXFXの4770だとこのスレの対象外だな。
578Socket774:2009/08/13(木) 06:48:10 ID:ZMRm5Q9d
>>576
そんな化石構成のヤツはこの板にいないよ〜
579Socket774:2009/08/13(木) 09:01:01 ID:HzQTxykv
9800GTGEって省エネじゃなくてスコア低いからじゃないの
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/
580Socket774:2009/08/13(木) 09:30:32 ID:VFlDja5r
>>572
直接比較しないんじゃ意味ない。

あと、同じGEチップを採用していてもメーカーによって消費電力がかわる。
「採用している基板、パーツが同じでないからな」
例 Palitと玄人で最大23W差がある(3dmark06)
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

実際に2枚を購入して、同じ環境で実測した人が
ECS 9800GEGEはHD4770より低消費電力といったら困るわなw

ラデ厨はATIがスポンサーのxbitlabsソースを出すといいんじゃない?
めちゃくちゃ都合のいいデータが載ってんぞw
581Socket774:2009/08/13(木) 09:36:31 ID:qqKbANZs
>>580
ラデ厨はATIをけなしてnVidiaを持ち上げるから、
xbitlabsソースなんて絶対に使わない。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239600910/
582Socket774:2009/08/13(木) 09:40:11 ID:KV5llOR7
汚物晒すなよ
583Socket774:2009/08/13(木) 09:47:05 ID:VFlDja5r
>>570
妄想症、妄想性人格障害、統失、在日ゆとり、朝鮮、ぱくりの朴李、オウム、キムチ野郎。
すべて俺が半島くさい「ネットキムチさん」に突っ込むときに送った言葉でしょ。
おじいちゃん。もう忘れちゃったの?ぼけちゃった?(笑)

することは、パクってオウムのように同じことを言い返すか、
脳内で架空の話に作りかえ虚言をいうだけ。
漫画、すし、柔道、剣道などをぱくって朝鮮発祥と言ってる行動とそっくりだな。


で、話を元に戻すが、
9800GTGEがおすすめと書いたらなんで
「96GT,95GT以外のカードを嫌がらせ」していることになるのだ?

実は9800は96GT/95GTと「も」呼ばれてるのかい?
それとも、「RADEON様がおすすめですw」と書かなかったから怒ってんの?w

脳内で創作した架空の話を元に虚言しか言わないから
>>563みたいないつものラデキチは突っ込まれる。


いつもの低脳工作員の特徴
1、架空の作り話をする。マニュアルに書いてある第三者を装った営業
2、上司の作ったマニュアルに沿った書き込みしか許されない
3、スレを一切読んでいないため、つじつまの合わない書き込みをする
今回もそれ。
いまはコピペと人格批判の中傷で誤魔化す処理に入ってるようで・・・ワンパターン杉
584Socket774:2009/08/13(木) 09:48:58 ID:/5EeHQa8
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   < ニダニダ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、

    朴李 [Pak Lee] (1972〜 韓国)
585Socket774:2009/08/13(木) 09:50:41 ID:KV5llOR7
最近主語だけそっくり変えてしれっとパクる奴いるからなあ
どんだけ仕事出来ない奴なんだ
586Socket774:2009/08/13(木) 09:56:46 ID:VFlDja5r
スレ汚しはここで終わりにしとくわ。>>555が正論過ぎて反論できないラデ厨涙目w

4770より消費電力が低い某カード
http://kakaku.com/item/K0000034181/
587Socket774:2009/08/13(木) 09:56:48 ID:pDcaWdFu
ID:VFlDja5r
妄想性人格障害のゲフォ最強厨
588Socket774:2009/08/13(木) 10:16:45 ID:c5WATom+
>>580
>直接比較しないんじゃ意味ない。

相対的な比較ってのは意味わからない?
直接比較に比べて精度は落ちるが、大まかな傾向は十分わかる

>あと、同じGEチップを採用していてもメーカーによって消費電力がかわる。
>「採用している基板、パーツが同じでないからな」
>例 Palitと玄人で最大23W差がある(3dmark06)
>http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

9800GTの話で9600GTを引き合いに出す意図は?
あと、PalitはGEじゃない強引に補助電源取った商品だよ
とりあえず最低限の事を調べてから書き込むべきだね


まぁ最近のGFはおみくじ商法(同じ商品なのにプロセスルールが異なる65nmと55nmが混在していて、
どちらなのかは買ってクーラー外してコアの刻印見るまでわからない)やっているから
消費電力気にする人にはリスキーだと思う。
589Socket774:2009/08/13(木) 10:44:12 ID:qqKbANZs
>>586
ラデをけなしてゲフォを持ち上げればラデ厨は喜びますよ。
590Socket774:2009/08/13(木) 14:31:33 ID:jMQB4/k/
ATIのHDシリーズが苦手だとされてるラグナロクオンラインで
HD使ってやってるけどさくさく動くじゃんw
ラデ厨も大喜びだなw
591Socket774:2009/08/13(木) 14:48:50 ID:ayd6t+d6
>>590
まて、流石にROは対象として出すにはどうかと思うぞw

動かすだけならうちのRadeon9100ですら動く
ぶっちゃけ、RO程度なら最近のグラボなら全部動くんじゃね?
592Socket774:2009/08/13(木) 15:38:48 ID:hJMT32xt
動く筈だよねえwwwwwwwwwwwwwwww



まさか動かないなんてグラボてしてありえないよねぇwwwwwwwww
593Socket774:2009/08/13(木) 15:42:28 ID:6XSEfylZ
草生やしすぎ
ラデならHD2xxx以降ゲフォならGF8xxx以降はそれよりも前の世代よりも2D性能は低いだろ
594Socket774:2009/08/13(木) 16:10:24 ID:ZgkJLtMA
ROなんて、FX5200とかの世代のゲームじゃんか。
参考にもならね。
595Socket774:2009/08/13(木) 16:19:58 ID:IwCZkXgE
FF11より前だからGeForce2あたりじゃね?
596Socket774:2009/08/13(木) 17:57:22 ID:ZLuu3vEH
>>586
ATIと比べちゃいけないけどIceQと比べるとECSも煩く感じる

207 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:24:28 ID:bCzCx6lL
ECSの9800とFORSAの9600それぞれ買ったが
同じArctic Cooling製のクーラー乗っけてるはずなのに
ECSのが全然静かだな
というかFORSAが煩いだけかもしれんけど

210 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:52:37 ID:bCzCx6lL
クーラーの形状は色が違うだけで全く同じだから
買ったForsaの方初期不良かなんかかもしれんです
ECSのが全然静かってのはちょっと言いすぎたかも、申し訳ない
ATIと比べちゃいけないけどIceQと比べるとECSも煩く感じる

212 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:55:50 ID:fgUxPjeR
静かって言われててもIceQより煩いのか。買おうと思ってたけど、それ聞いてふみと・・・
別にS1とかに交換すりゃいいだけか。基盤自体のものはいいんだし。

223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 22:56:34 ID:jWyhGlmj
HISの4670から萌え9600GTGEにようやく換装できた
クーラーを固定してるネジの飛び出しが大きすぎて隣接スロットに増設していた
XonarD2Xを外さなければいけない羽目になったのは誤算だった('A`)
そしてファンの音はIceQより明らかに五月蠅くなったよ
あとGNO2を起動するとなんか画面がちらつく…
公式の最新ドライバ入れたんだけど安定したドライバってバージョンいくつですか?

229 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 23:43:40 ID:aoB7RAi1
俺はHISのHD4670からZOTAC 9800GTGEに換装しちゃった
うるさすぎて我慢できない。シャーーーっていってるw
597Socket774:2009/08/13(木) 19:12:56 ID:q13dJ1o4
Geforceに載せ替えて後悔している人が続出。
Win7で買い直し確定、さらに涙目。

悲劇はこの辺で食い止めないと。
598Socket774:2009/08/13(木) 19:31:00 ID:IwCZkXgE
別に後悔してないし・・・何言ってんの?
599Socket774:2009/08/13(木) 19:37:53 ID:83ukFdEI
>>598
ラデ厨に触んなw
奴らキチガイだからな
600Socket774:2009/08/13(木) 21:33:57 ID:NBlBY3Mx
ラデ厨というコテのゲフォマンセー基地外がいるから話がややこしくなっている
601Socket774:2009/08/13(木) 21:36:41 ID:NwIWCYx0
今日towtopでHDMI端子付きのクロシコ4870が12kだったから衝動買いしちゃった。
なんかテンションあがったな。(赤ら顔?)

今付いてるやつが、2年前くらいに10kで買った7900GSなんだけど
これも良いカードだったと思ってるよ。

みんな罵り合ってないでお互いのカードの情報共有できればいいのに。
>>557 俺もここで学んで購入にいたりました。
602Socket774:2009/08/13(木) 21:39:25 ID:83ukFdEI
>>601
一部のアホがうるさいだけだからなw
ちょっとでも両陣営の製品を持ち上げると直ぐ噛み付いて来る
603Socket774:2009/08/13(木) 22:04:12 ID:U0jcGct1
俺も7900GSでそろそろかなーとおもっている
604Socket774:2009/08/13(木) 22:13:14 ID:IwqZpn8c
信者よりもアンチの方があら探しするからいろいろ詳しいこともあるからな
感情的なのを抜かしてソース付きを自分で取捨選択すれば結構為になる
605Socket774:2009/08/13(木) 22:16:00 ID:u3xOF8W5
なんにせよnvidiaもATIもどんどん競ってハイエンドなビデオカードを出していってもらいたいね
上が上がらないと、このランクの性能も底上げされないし・・・
606Socket774:2009/08/13(木) 22:31:00 ID:/5EeHQa8
ホントここは毎日毎日キムチ臭いスレですね 鼻つまんでてもわかりますよ
607Socket774:2009/08/13(木) 23:20:50 ID:rbAzFX89
電力使えば高速になるのはわかってる
省電力で高性能の作れよな
608Socket774:2009/08/13(木) 23:23:23 ID:atWhl+Oj
radeonはもう勘弁。性能以前の問題。
609Socket774:2009/08/13(木) 23:46:32 ID:sqhjEkpG
>>608
そういう言葉を吐いたら自作erとしては負け
BTOでもやってろになる
All-in-WonderやRIVA128時代に比べればこんなのたいしたことじゃないぞ
610Socket774:2009/08/13(木) 23:54:24 ID:Iyty3XZu
群馬は引退宣言したのにまだ居るのか
自分で言った言葉も忘れるくらい脳みそ空っぽなんだね
611Socket774:2009/08/14(金) 00:07:47 ID:UlfcxbFM
>>608
 ↑
シロウトほどこういう事を言いたがるんだよね   ヤレヤレ
612Socket774:2009/08/14(金) 00:09:49 ID:pVZ8eUae
>>609
ラデオンだけは勘弁してください

そういう言葉を吐いたら自作erとして負け



???
付き合えと?
613Socket774:2009/08/14(金) 00:11:48 ID:pVZ8eUae
>>610
オメエのクリップボードほどじゃあねえよ
614Socket774:2009/08/14(金) 01:24:47 ID:CD6ojPcT
精一杯覚えた単語で必死に文章作ってるんだからそういう事言っちゃいけません
615Socket774:2009/08/14(金) 04:23:21 ID:NXrQEkbV
>>595
流石に今それはキツイw
(Radeon9100も限界感じてる)
GeForce4ぐらいなら動くんじゃない?
616Socket774:2009/08/14(金) 05:10:48 ID:UlfcxbFM
サークルに女の子がいるんだが
いつもなんかちょっとキムチ臭いんだよね w
んで やたら怒りっぽい w
けどまぁ日本語普通だし まさかねえ なんて思ってた

ある日その娘がPCの調子が悪いから見に来てくれと・・・
行ってみると 結局HDDがギチギチで重くなってただけだったけど
ケース開けて見た時 刺さってるグラボがラデチョンの2400XT ww
「おいおい まさかなあ w」なんて思っていろいろ話を聞いたら
在 日 朝 鮮 人 でした ww

まぁ 別に彼女のことは嫌いとかなんとかはないんだけど
やっぱ朝鮮人ってラデチョンを使うんだな と改めて実感しますた^^; ww
617Socket774:2009/08/14(金) 05:24:17 ID:BR+8TN1z
ネタにしても酷いな
618Socket774:2009/08/14(金) 05:54:18 ID:+2jBXjYO

このスレに頭おかしい>>616がいるんだが
いつもなんかちょっとキムチ臭いんだよね w
んで やたら怒りっぽい w
けどまぁ日本語普通だし まさかねえ なんて思ってた

ある日その頭おかしい>>616がPCの調子が悪いから見に来てくれと・・・
行ってみると 結局HDDがギチギチで重くなってただけだったけど
ケース開けて見た時 刺さってるグラボがゲフォの9800GT ww
「おいおい まさかなあ w」なんて思っていろいろ話を聞いたら
在 日 朝 鮮 人 でした ww

まぁ 別に頭おかしい>>616のことは嫌いとかなんとかはないんだけど
やっぱ朝鮮人ってゲフォチョンを使うんだな と改めて実感しますた^^; ww
619Socket774:2009/08/14(金) 06:11:51 ID:BR+8TN1z
アホなレスはやめとけよ
>>616みたいな頭おかしい奴ってパターン的に鸚鵡返しが云々パクリがどうこうとか言って
面白くも無いコピペ貼り付けて暴れるぞ
傍目から見ればそう言う行為をする人間も十分チョン臭いんだが自分でそれに気が付かないあたりが終わってるわ
620Socket774:2009/08/14(金) 06:28:48 ID:UlfcxbFM
あーあ 出たよ 出た出た チョンのお家芸のパクリが www

パクリってチョンとしては当たり前なんだろうけど
人として恥ずかしくないんだろうね
よってチョンは人以下?? ww

           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   <なんでもかんでもパクルニダ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、

    朴李 [Pak Lee] (1972〜 韓国)

あー やだやだ w
621Socket774:2009/08/14(金) 07:15:48 ID:zZF40yhQ
つかさ〜、ジサカーならラデもゲフォもどっちも使うんじゃネーノ?
622Socket774:2009/08/14(金) 07:19:53 ID:zUB36S7I
自作erなら普通に性能いいもの使うよ
ただ向こうの人がキムチ臭いってのはマジらしい
床屋の兄ちゃんが言ってた
623Socket774:2009/08/14(金) 07:51:04 ID:z1a61jFb
グアムとかの観光地にはあっちの人専用のフロアがあるそうだ
必ずキムチを持ち込むので臭いが取れなくなるので隔離してるとホテルマンから聞いた
624Socket774:2009/08/14(金) 08:28:47 ID:HvOn0gMt
no smoking ならぬ no kimchi か。
625Socket774:2009/08/14(金) 09:07:20 ID:+2jBXjYO
9600GTGE搭載カードでメモリチップに
Hynix・サムチョン以外の非キムチメモリ使用してるカード教えて
626Socket774:2009/08/14(金) 09:20:48 ID:hn5vXcZW
9600GTは地雷だって言ってんじゃん
まだコイル鳴きする9800GTGEか4830Green買ってクロック落とす方がマシ
627Socket774:2009/08/14(金) 09:21:39 ID:CD6ojPcT
ギャグでも寒い
628Socket774:2009/08/14(金) 09:28:01 ID:xEW54JUS
nvidiaを必死に擁護している人はカネでももらってんの?
DX問題とかリネームとかなんちゃってエコとかどう考えても擁護する理由が浮かばないわけだが・・・。
629Socket774:2009/08/14(金) 09:45:13 ID:CD6ojPcT
それが今回のマニュアルですか
630Socket774:2009/08/14(金) 10:38:52 ID:+2jBXjYO
4830greenはHynixメモリだからいやん
4830無印はQimondaだっけ?
631Socket774:2009/08/14(金) 12:12:51 ID:XwvqxKgC
>>588
なぜ直接比較したデータが出されている状況で、
「わざわざ」別のカードを使って相対的な比較をしなきゃならねーんだ?池沼。

「直接比較したデータ」が出ている意味がわからないのか?嘘吐きさん
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/n/t/intelamd/france1.jpg

idle
ECS 9800GTGE:106W
HD4770:124W

4770/9800GTGE 3D
3DMARK06 210W/199W
THE LAST REMNANT 224W/216W
DMC4 226W/218W
http://club.coneco.net/user/9341/review/20733/
同一環境で直接比較してこれ。

しかも、RivaTunerでファン速度を落とせることも知らないとか
どれだけ自作初心者なんだろ・・・
632Socket774:2009/08/14(金) 12:23:59 ID:vAZvLcjQ
ID:XwvqxKgC
妄想性人格障害のゲフォ最強厨
633Socket774:2009/08/14(金) 12:24:36 ID:XwvqxKgC
>>588
>9800GTの話で9600GTを引き合いに出す意図は?
書いてあるだろゆとり。日本語を理解できねーのか?

>あと、PalitはGEじゃない強引に補助電源取った商品だよ
9600GTのコアはG94-300-A1/B1。
Green版コアはG94-350-B1/G94-359-B1。
http://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf9/9600gt_esave.htm
PalitはG94-350-B1でGreen版のコアを採用。

もう一回書くぞ。日本語が通じない半島系の人。
「メーカーが変わると、メモリや実装部品が違い、
消費電力が変わる説明の実例として引き合いに出した」
わかる?知識がない工作員さま。


つうかさ、直接カードを比較するのだめ、
ただし、間接的でわかりにくいように違うカードで比較するのはいい?
頭がくるってんのか?ネットキムチw
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/n/t/intelamd/france1.jpg


なんでラディオンはネット上だけ元気なのだろうか・・・
2chの声
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
第二四半期のアムドとNvidia決算比較
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/n/t/intelamd/kessanq22.png
634Socket774:2009/08/14(金) 12:29:25 ID:CD6ojPcT
今日のラインナップ

風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)

・レッテル張り 都合の悪いことが書き込まれると
 決め付け、人格批判、個人攻撃など全く関係ないことで中傷し始める

・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す

・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す

・日常的に自作自演ばかりやってるから、複数の人間に叩かれれば当然相手も自作自演をしてると考える


変わり映えナッシング
635Socket774:2009/08/14(金) 12:54:11 ID:vAZvLcjQ
妄想性人格障害

この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、
経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある。
普通で友好的な他人の行動であっても、しばしば敵対的や軽蔑的なものと誤って解釈されてしまう。
頑固に理屈っぽく執着する。そのような人物は、過剰な自信や自己指示を誇大にする傾向がある。

猜疑心:十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・だましていると疑う
情報が自分に不利なように用いられる、という根拠の無い恐怖のために、他人を信頼するのに躊躇する
執拗に恨みを持つ:自分が受けた無礼、負傷、侮辱などを許さない
自分の性格や世間体が他人に伝わっていないことに攻撃性を察知して、すぐに怒って反応したり反撃する
636Socket774:2009/08/14(金) 12:58:12 ID:/21CKRPS
キチガイゲファ厨はお盆も帰省せずに2chかよ
637Socket774:2009/08/14(金) 13:06:43 ID:CD6ojPcT
また>>634の預言書の通りになっていくね

引き続きチョン流俳優の三文芝居をお楽しみください
638Socket774:2009/08/14(金) 13:10:18 ID:Ofxeez8T
お前もな
639Socket774:2009/08/14(金) 13:24:51 ID:8EiRg9dk
そうだよなぁ、直接比較できるのに相対比較する必要はあんまりないよな。

Idle :
HD4830GE 124W
HD4770リファ 127W
銀河 GF9800GTGE 127W

HD4830GE/HD4770/9800GTGE 3D
3DMark06     203W / 193W / 218W
Crysis       203W / 200W / 210W
Call for Duty   204W / 202W / 205W
Last Remnant  215W / 202W / 220W
GRID       220W / 212W / 218W

ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/TN/035.gif
同一環境で直接比較してこれ。

当然だけどHD4770もボードベンダによって消費電力変わってくるうえに
CCCでファン速度調整もできればATI RBEでファン速度もコア電圧も変えられるよなw


ところで ID:UlfcxbFM と ID:CD6ojPcT が >>619の通りになってる件
640Socket774:2009/08/14(金) 13:30:19 ID:+2jBXjYO


朝鮮メモリ不使用の
ビデオカードの型番を
教えて


641Socket774:2009/08/14(金) 13:39:05 ID:CD6ojPcT
というわけで今日も半島ボードユーザーがIDをコロコロ変えながら他人の必死さをあざ笑います
642Socket774:2009/08/14(金) 14:32:50 ID:8EiRg9dk
敵が全部同じに見える病気って例の人だよねw
643Socket774:2009/08/14(金) 15:01:53 ID:0E26NcRr
多少病んでる人は多いけどこのスレには本物が住み着いてるな
644Socket774:2009/08/14(金) 15:42:13 ID:+2jBXjYO


朝鮮メモリ不使用の
ビデオカードの型番を
教えて



645Socket774:2009/08/14(金) 16:48:03 ID:hQdW49dd
初心者です
現在8600GTを使っています
DMC4をやるために新しいビデオカードの購入を考えています

CPU PhenomU705e
電源 560W
補助電源 6ピン×2
HDD 320と500と1000Gが一個ずつ

この構成で使える15000円以下の評判の良いビデオカードを教えてください
お願いします
646Socket774:2009/08/14(金) 17:03:49 ID:TbNHSHop
HD4850で良いかと
今安くなってるしな

モニターが小さいのなら
9600GTでも十分かもしれん

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/TN/022.gif
647Socket774:2009/08/14(金) 17:09:37 ID:hQdW49dd
>>646
ありがとうございます
HD4850で安いのを探してみます

ゲフォからラデに変えるのは設定がめんどいんでしたっけ?
648Socket774:2009/08/14(金) 18:08:23 ID:41isbAX7
>>647
ドライバの掃除が面倒

特別な拘りが無いなら普通にアンインストールするだけでおk
不具合が起きても自己責任

ゲフォが良いならGTS250
Win7以降も考慮して長く使いたいならもうちょい上乗せしてHD4870
649Socket774:2009/08/14(金) 18:16:07 ID:41isbAX7
追記
安く済ませるならHD4850(コスト的には一番良いと思う
650Socket774:2009/08/14(金) 18:33:59 ID:KU7x0FCe
4670のくろすふぁいあさいきょうでんせつ!!!
651Socket774:2009/08/14(金) 18:38:45 ID:QxF55oi8
652588:2009/08/14(金) 21:46:00 ID:yyuGVVrn
>>639
あぁ、HD4830Greenのレビューで直接比較されていたのか、ご指摘感謝
4亀はNV贔屓なところあるから直接比較したレビューは無いと勝手に早合点していたよorz


>>645
順当に行けば他の人の指摘通りHD4850
運良く在庫があればHD4770

オレも半年前に7900GS→HD4670に乗り換えたが
2chで騒がれている様なトラブルは無かった


Win7を当分使う気無いなら9600GT/9800GTを買うのも有り
 レビューを見る限り40%省電力はできていない様ので
 電源に6pin補助電源があるだろうからGEを買う必要はないとおもう
653Socket774:2009/08/14(金) 23:03:45 ID:UlfcxbFM
朝鮮人乙
654Socket774:2009/08/15(土) 00:03:58 ID:hn5vXcZW
今新品で売ってるすべての9800GTは不良品を再生した物だから止めたほうが良いかもね
655Socket774:2009/08/15(土) 02:16:50 ID:UryY2+YE
  ∧_∧
 ( ・ω・ )   牛乳飲んで寝るお
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
656Socket774:2009/08/15(土) 04:59:14 ID:/IWGv1BB
牛乳は日本人の体質に合わない食材だォ
農薬もてんこ盛り
657645:2009/08/15(土) 06:39:58 ID:19QL1SFI
色々と助言ありがとうございます

価格ドットコムだと
4770 13000弱〜
4850 10000前後〜
4870 13000弱〜

4850が一段安いかな?
使ってるOSは7へのアップグレード付きVistaなんで、
ゲフォよりラデの方がよさ気ですね
ちょっと長く使いたいので、4770か4870にしようかと思います

4770と4870で値段があまり変わらないようですが、
性能面ではどう違うんでしょうか?

あと、使っているMBがGA-MA790GP-UD4Hで、オンボにHD3300が付いています
4770や4870とのCFは可能でしょうか?
658Socket774:2009/08/15(土) 07:05:57 ID:KoMr7Xwh
>>657
オンボとのHCFはネタにしかならないからやめておきなさいw
659Socket774:2009/08/15(土) 07:55:19 ID:ffpA6VEa
HCFしないATIなんて存在価値ねぇよwwwぷゲラwwwwww


まじめな話、HCFが実用的に使えた時期ってあんのかよw?
660Socket774:2009/08/15(土) 08:04:39 ID:KoMr7Xwh
>>659
私が知る限り無いなw
自己満足にすらならない
661Socket774:2009/08/15(土) 08:06:36 ID:UryY2+YE
  ∧_∧
 ( ・ω・ )   起きたお 
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はパチスロに行くお 
ツイン2打つお
662Socket774:2009/08/15(土) 09:05:49 ID:KoMr7Xwh
>>661
おはよー
キュンキュンいわせてこいw
663Socket774:2009/08/15(土) 09:39:34 ID:GdAokERc
日本男子のなりたいものランキング

10代 野球選手
20代 会社社長
30代 部長
40代 鳥
664Socket774:2009/08/15(土) 09:46:47 ID:KoMr7Xwh
実際になったもの

30代 魔法使い
40代 賢者
665Socket774:2009/08/15(土) 11:01:03 ID:2Z0JrGsg
9600GTで一番お勧めなの教えてくれ!!
666Socket774:2009/08/15(土) 11:02:45 ID:CyPY106U
Palit!!
667Socket774:2009/08/15(土) 11:16:58 ID:2Z0JrGsg
9600GTで一番お勧めなの教えてくれ!!
668Socket774:2009/08/15(土) 11:44:37 ID:mgMQo7U8
9600GTでDX10.1対応なの教えてくれ!!
669Socket774:2009/08/15(土) 11:46:25 ID:67VzDqLS
Pakit!
670Socket774:2009/08/15(土) 11:50:31 ID:xVbxs4ha
自演乙
671Socket774:2009/08/15(土) 12:58:29 ID:0Bt2k0SQ
俺は脱パリットしたが、この安らぎ感は説明しにくい
672Socket774:2009/08/15(土) 13:17:35 ID:fO8oW8kH
>>665
パッケージにカエルのイラストがあるやつ。
673Socket774:2009/08/15(土) 13:18:15 ID:NSkAVcqI
>>657
560Wって書いてるけど、どこの電源?
674Socket774:2009/08/15(土) 18:25:06 ID:KXtggJvM
>>657
消費電力 4770(40nmプロセス80w)<4870(55nmプロセス160w)
性能 4770<4870

オンボとのCFは諦めろw

4770は品薄プレミア価格になってるから、コストパフォーマンスなら4870なんだが
長く使うなら4770のほうが消費電力も発熱も少ないのでもつと思う
675Socket774:2009/08/15(土) 18:59:49 ID:uGwc3rvN
新製品いつ出るんだろ
夏ぐらいじゃなかったのか?
676Socket774:2009/08/15(土) 19:11:19 ID:UmXtr62N
先月、八月には新商品がでるよっていうカキコたくさんみた

んで、新商品なんかでた?
677Socket774:2009/08/15(土) 19:14:41 ID:45bvRU01
お花畑通信の情報だろ
678Socket774:2009/08/15(土) 20:42:00 ID:Ys+RkCg4
真の40nmとやらはいつなの?
679Socket774:2009/08/15(土) 20:44:54 ID:kDguSJAS
geforceが現状アレだから、新製品を急いで出す必要なくなったんじゃね?
それに、もうすぐしたらHD5000シリーズだし

今買うなら4850が一番CPいいんじゃね?
ゲフォのカードなら、GTX260だろう
680Socket774:2009/08/15(土) 20:53:41 ID:45bvRU01
HD5000の踏み台になるはずの4770が品薄で
延びに延びた4750がどういうわけか空気
要らない子の4730

これでHD5000シリーズが前倒しにでもなればね
とはいえ予定ではこれも既に出てるはずじゃなかったっけ?
681Socket774:2009/08/15(土) 21:05:47 ID:g9Qnjxje
>>680
DirectX11対応GPUだし、
Win7に合わせてるんでしょ
10月までに間に合えばOK
682645:2009/08/15(土) 21:42:54 ID:19QL1SFI
>>673
玄人志向のKRPW-V560Wです


4850か4770か4870で悩む
2〜3年は買い替えが難しそうだから、それなりにしっかり動いてくれるのが良いな
CPUは省エネだから、ビデオカードも省エネの方が良いかな?

聞いてなかったんですが、
4850と4770を比較すると
性能 4850<4770
消費電力 4850>4770
なのでしょうか?
683Socket774:2009/08/15(土) 22:01:50 ID:/9ocPOQ8
>>682
>4850と4770を比較すると
>性能 4850<4770
>消費電力 4850>4770

正解
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

ただHD4770は製品の上下関係を崩さないように
パフォーマンスがHD4850未満となるように寸止めされている上に
ベンダーにOCモデルを自粛するように要請しているといわれているので

OCして運用するつもりならHD4770がベストかと
684645:2009/08/15(土) 23:08:05 ID:19QL1SFI
>>683
レスありがとうございます

OCすることは考えていません
すると4850の方が性能的に長く使えそうですね
ただ、何処のサイトを見ても4850は爆熱だというのが気になります

使ってるケースは300で、前面にファンを2基追加してます
ケースの排熱は問題ないでしょうが、
VGAクーラーを別に用意する必要が出てくるのか心配です
685Socket774:2009/08/15(土) 23:31:41 ID:/9ocPOQ8
>>684
>ただ、何処のサイトを見ても4850は爆熱だというのが気になります

爆熱というより、
リファレンスファンが静音性重視になっていて
コア温度がかなり上がらないとファンが高速回転しないため、コア温度が高めになる

気になるようなら↓にあるようにファン制御のBIOSを書き換えるか、冷却力の高いオリジナルファンモデルを買えば問題ないかと
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080708038/
686Socket774:2009/08/15(土) 23:39:19 ID:YmfRVm4j
>>684
お手頃外排気型のこれとか良いのでは
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65752

ちょっと前ならVapor-Xが良かったけれども
品薄なせいでいつのまにかかなり高くなってたw
687Socket774:2009/08/16(日) 03:57:03 ID:3/C0gDzY
おれもHD4850買おうかと思ってるんだけど玄人志向の
RH4850-E512HDとかは1万切ってるみたいだけど地雷かな?
688Socket774:2009/08/16(日) 04:16:11 ID:sUjbAEwS
中身カエルだから地雷っちゃ地雷
まぁ値段なりだよ

どの道4850は核爆熱だからできれば外排気タイプがオススメ
689Socket774:2009/08/16(日) 04:47:47 ID:AsO9ac8w
CCCでファン設定変えれば、普通のカードと温度は変わらん
けど、今時リファレンスファン積んだカードはもう無いので
そこまで温度を気にしなくても問題ない
690Socket774:2009/08/16(日) 05:41:30 ID:oFAh4DGp
4850は今は大体2スロ厚 たぶんMAX70℃台だと思う
vaporとかiceqが良いけど差額はクーラー代だと思えば良い
691Socket774:2009/08/16(日) 06:44:16 ID:sUjbAEwS
そもそもラデチョン薦める奴って
自覚ないかも知れないけど朝鮮人なんだろうね
692Socket774:2009/08/16(日) 08:39:14 ID:oFAh4DGp
俺は日本人だけどそういうのはどうかと思います><
693Socket774:2009/08/16(日) 09:52:29 ID:xt49hmBT
9800GTでDX10.1対応なの教えてくれ!!
694Socket774:2009/08/16(日) 10:52:53 ID:4ydxY3xg
695Socket774:2009/08/16(日) 10:53:52 ID:2vKI4Wdw
>>693
そんなものはありません
696Socket774:2009/08/16(日) 11:11:16 ID:xt49hmBT
9800GTはDX10.1対応してねーのかよ・・・
んじゃGTX260でDX10.1対応の教えてくれ!!
697Socket774:2009/08/16(日) 11:13:33 ID:so1eLYJ4
ヴァカ?チップがDirectに対応するんだからこのメーカーは対応してこっちは非対応とかないぞ?
698Socket774:2009/08/16(日) 11:17:07 ID:KuqQr+E1
>>696
GTX260もDx10.1には未対応だろ
699Socket774:2009/08/16(日) 11:36:49 ID:4ydxY3xg
>>696
ねーよカスw
700Socket774:2009/08/16(日) 12:47:52 ID:hRq17oCx
今日もチョンだのカスだのいつも通りだ^^
701Socket774:2009/08/16(日) 13:30:53 ID:4ydxY3xg
平和なんだよw
702Socket774:2009/08/16(日) 14:47:27 ID:5M41L3Yx
低価格スレ推奨PCI-Eカード 2009年8月

補助電2 補助電1 補助電無 クラス      参考価格帯
GTX260             ハイエンド↓   17,000〜

HD4870                        13,000〜
GTS250 GTS250       アッパーミドル↓ 11,000〜
      HD4850                  10,000〜
      HD4770                  12,000〜
      9800GT 9800GE ミドルハイ↓    9,000〜
      HD4830 HD4830            10,000〜
HD4730             ミドル↓      7,000〜
      9600GT 9600GE             8,000〜
      HD3850       ミドルロー↓    8,000〜
            HD4670            7,000〜
            HD4650 ローハイ↓     5,000〜
            9500GT            4,000〜
            HD4550 エントリー↓    4,000〜
            9400GT            4,000〜
            HD4350            3,000〜

(場合によってはオンボードで十分かもしれません)
703Socket774:2009/08/16(日) 14:58:32 ID:+ja9Ssw6
その値段だとスレ的にGTX260はまだここに名前が出てくる物じゃないな
つかGTS250の補助電源1個の奴もう11000程度になってんのか?
704Socket774:2009/08/16(日) 14:59:07 ID:hRq17oCx
4770ほしいやつどうぞ
http://kakaku.com/item/K0000033025/
705Socket774:2009/08/16(日) 15:32:41 ID:aJ+K4Lpb
>HD4730             ミドル↓      7,000〜
>     9600GT 9600GE             8,000〜
>      HD3850       ミドルロー↓    8,000〜

今ごろ、ロークラスの9600GTを、
ミドルのミドルにしている奴って、
このスレに常駐している9600GT厨としか・・・・・。
706Socket774:2009/08/16(日) 15:46:50 ID:rKM52dY2
性能順に並んでればクラスがどうであろうと別に良くね
並んでないなら問題だが
707Socket774:2009/08/16(日) 15:51:07 ID:hRq17oCx
こういう細かいことにうるさいのがザ・日本人
708Socket774:2009/08/16(日) 15:52:06 ID:5M41L3Yx
ミドルハイ→ミドル→ミドルロー→ローハイより
ミドル→ミドルロー→ローハイ→ローミドルの方が適当?
709Socket774:2009/08/16(日) 15:55:06 ID:swNuRVLS
そういえば昔某板のユーザーがローレンジなんて意味不明な事を言ってましたな
710Socket774:2009/08/16(日) 16:03:21 ID:QHAho3Rl
クラスなんてどーでもいいな
711Socket774:2009/08/16(日) 16:06:34 ID:GuIfC7zI
やりたいゲームが動けばそれで良し。
712Socket774:2009/08/16(日) 16:19:03 ID:sUjbAEwS
>>708
そういうのはリアルチラ裏でやってくれ
わざわざインターネットを通じて掲示板に書き込むようなもんじゃない

朝鮮人だと疑われても文句言えないよ
713Socket774:2009/08/16(日) 16:22:25 ID:+ja9Ssw6
それ言ったらこのスレの存在意義無いだろ
>>708
分類的にはそっちの方が適当かもな
714Socket774:2009/08/16(日) 16:45:10 ID:xt49hmBT
GTX260はDX10.1対応してねーのかよ・・・
んじゃゲフォでDX10.1対応の教えてくれ!!
しばらくVista Ultimateで行くからDX11はいらん
715Socket774:2009/08/16(日) 16:49:46 ID:WuCVhicG
ゲフォはDX10止まりで、10.1は対応してないはず
716Socket774:2009/08/16(日) 16:50:57 ID:4ydxY3xg
>>714
だからゲフォはねーって
あきらめな
717Socket774:2009/08/16(日) 16:53:15 ID:Q0Uc58+m
クロシコのV560だろ常識的に考えて
718Socket774:2009/08/16(日) 16:58:04 ID:zAhyZEsJ
まだ9800GTXがハイエンドの仲間だった時代でも、
9600GTはミドルローだったのに、今時ミドルのミドルはないな(w

いつもテンプレを貼って工作している、
某厨の仕業だろ。
719Socket774:2009/08/16(日) 16:59:25 ID:j+SPvNoB
>>714
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3056.html



Intelオンボ並の性能ですが。
720Socket774:2009/08/16(日) 17:36:50 ID:EmCa1jED
>>715
GT220/210とかいうのがOEM向けに・・・
きちんと出荷してるのかも知らないけど
721Socket774:2009/08/16(日) 18:16:12 ID:Nn9FEXnF
>>711
禿同
722Socket774:2009/08/16(日) 18:31:01 ID:plfmtxHo
>>720
俺がHPでBTO購入した奴、GT220カスタムでつけた、1万2千位だったからCPは良くないな
ロープロファイルに超小型ファン+シンク、音はかなり静か
723Socket774:2009/08/17(月) 08:06:26 ID:NdGuJPTZ
DX10.1がどうとかキマンダメモリがどうとか
定期的に言ってる奴は小汚い朝鮮人ですので注意ください
724Socket774:2009/08/17(月) 09:29:07 ID:tuFetmZd
わしのDXは108まであるぞい
725Socket774:2009/08/17(月) 10:26:33 ID:PFdenBZz
売れていないRADEONをヨイショする不自然な書き込みをみると
Windows Vista発売時の不自然な売り込みを思い出す。

漂う空気の気持ち悪さが普通の人の書き込みじゃない
726Socket774:2009/08/17(月) 10:49:00 ID:Ht2Qx572
HD2xxxの頃よりもシェア伸びてるんだから売れてないことは無いだろ
727Socket774:2009/08/17(月) 11:02:03 ID:iZqSUxRm
朝鮮人がどうとか定期的に言ってるやつは頭沸いてるな
728Socket774:2009/08/17(月) 11:26:28 ID:w4bx4b2l
ゲ   フォ   厨
729Socket774:2009/08/17(月) 11:40:48 ID:tuFetmZd
ATIはハードはいいんだが、ドライバがマジで糞・・・・・・・・・・・

卒業したての専門学生が作ってるのか?と思えるほど・・・・・
730Socket774:2009/08/17(月) 12:09:54 ID:Z4sVpuCg
>>729
最近は昔に比べればかなりまともになってきているぞ
731Socket774:2009/08/17(月) 13:33:58 ID:5FOmX207
GTX260が一万円前後になるのはいつ頃ですか?勘のさえた人教えてください!!
732Socket774:2009/08/17(月) 14:30:37 ID:ml2lNtJL
1万円切る前に無くなる
733Socket774:2009/08/17(月) 15:14:46 ID:P9Lfugtd
厨スレ見たら優位というラデすら要らなく見えて来た
マジで買い換え需要を喚起させるゲームがないね
734Socket774:2009/08/17(月) 15:28:27 ID:6ZykmovU
>>730
昔は新しいドライバ入れるためにアンインスコするだけで不具合でてたからなw
735Socket774:2009/08/17(月) 15:54:09 ID:Shs2IgRn
736Socket774:2009/08/17(月) 16:11:33 ID:TL1Gnz3w
すっぴんかわえぇやん
737Socket774:2009/08/17(月) 17:44:25 ID:Hqzc3E+F
いまから秋葉原にグラボ買いにいくんだけど
このスレ的には1万五千円握り締めてお店いった場合なにをレジに持ってくのが正解なん?

まじ頼む(>人<)
738Socket774:2009/08/17(月) 17:49:16 ID:1Pj80VV/
VISTAなら4870
XPならGTS250
739Socket774:2009/08/17(月) 17:56:51 ID:Hqzc3E+F
レス感謝!
信じて4870買ってくるわ!

740Socket774:2009/08/17(月) 19:05:06 ID:1Pj80VV/
ごめん信じないで。適当言っただけ
741Socket774:2009/08/17(月) 19:10:44 ID:ovjxs5YX
間違ってないとおもふ
742Socket774:2009/08/17(月) 19:20:26 ID:cEwx7uiN
>>735
好みじゃないな
743Socket774:2009/08/17(月) 20:41:42 ID:pm4hBVlR
GTS250はちと割高な気がする
744Socket774:2009/08/17(月) 20:52:23 ID:NdGuJPTZ
今日のワンポイントチョン
     ↓ 
    >>727
745Socket774:2009/08/17(月) 20:56:01 ID:cEwx7uiN
今日ゴールデンでやってたウヨがまさにラデチョンの工作活動そのものだったなw
746Socket774:2009/08/17(月) 21:03:12 ID:w4bx4b2l
玄人志向のRH4870-E512HW2でも買うか
747Socket774:2009/08/17(月) 22:03:12 ID:Shs2IgRn
748Socket774:2009/08/17(月) 22:19:00 ID:JnQbE+qd
一番下が好み
749Socket774:2009/08/17(月) 22:26:56 ID:+qSk/mLR
>>748
403
750Socket774:2009/08/18(火) 00:27:46 ID:kJj9d7Io
それにしても群馬の厨は、
パンツを見えるようにしたり、色を変えたりするのが好きなんだな。
スト4でも頑張ってたし。
751Socket774:2009/08/18(火) 01:04:44 ID:ntJN3OaS
グラボが欲しい

でもやりたいゲームがない
752Socket774:2009/08/18(火) 02:49:58 ID:SBwTGAG3
数年前に買った6600GTで何の不自由もないわ。
当時は25,000くらいした記憶がある。
今ならハイエンドが買えちゃうわけか。
753Socket774:2009/08/18(火) 02:56:58 ID:iBScpcqv
やりたいゲームがあってグラボ買った

でもすぐ飽きた…。
754Socket774:2009/08/18(火) 04:00:28 ID:aSFgdFbb
そういう場合アイドル電力が高いと悲惨だよな
売るしかない
755Socket774:2009/08/18(火) 05:05:53 ID:1ogbabas
>>753
オンボに替えるなら板から買い直しだな。
なんでATXなんて買ってんだろ、MicroATXにしてコンパクトなケースでも良かったんじゃね?
756Socket774:2009/08/18(火) 09:53:46 ID:DULF/I+z
>>747
詳細きぼんぬ
757Socket774:2009/08/18(火) 10:06:49 ID:4EGWUnmo
ゲームやらなくても最近はサイトでもハイビジョン動画とか置いてあるからな
758Socket774:2009/08/18(火) 10:58:47 ID:SBwTGAG3
>>757
flashはCPU依存なんだ。
再生支援をadobeが付けてくれない。
759Socket774:2009/08/18(火) 14:28:20 ID:E8IAdpUL

Qimondaメモリ載ってるカードだと

HD4830とHD4670
どちらが買い?
性能と消費のバランスで見て
 
760Socket774:2009/08/18(火) 15:32:44 ID:P7de7XTp
いまさらHD4670なんて価値無いだろ
761Socket774:2009/08/18(火) 16:40:57 ID:6GLvHogD
ゲームしないなら4670もありだろ。堅実設計、低発熱低消費電力
762Socket774:2009/08/18(火) 16:45:46 ID:4EGWUnmo
キモオタメモリ
763Socket774:2009/08/18(火) 16:59:17 ID:Gpj6a/Sn
HIS4670は外排気型で一番お手頃だったりするし
764Socket774:2009/08/18(火) 17:44:40 ID:Jrl1JHUv
4670のCFはじつは性能に対して消費電力が低くていい
765Socket774:2009/08/18(火) 19:44:14 ID:uFzhDbhb
玄人のHD4870を14のkで購入を予定しているんだけど
ゲフォの14k対抗馬でいいのある?
766Socket774:2009/08/18(火) 19:47:17 ID:1ogbabas
8600GTS
767Socket774:2009/08/18(火) 20:20:47 ID:Me6CYI9E
>>759
 ↑
キマンダ連呼の小汚い朝鮮人です(おまけにハゲ)
768Socket774:2009/08/18(火) 20:51:46 ID:T3xSr6Xe
沸くなゴミ
769Socket774:2009/08/18(火) 20:56:31 ID:DuET2mVd
ラデ使いはホモが多いからキンタマ好きなんだろ。
770Socket774:2009/08/18(火) 21:25:42 ID:Me6CYI9E
と言うことは >>768はホモですか www
こりゃ滑稽滑稽 ww

m9(^Д^)プギャーーーッ
771Socket774:2009/08/18(火) 22:48:58 ID:AGJgCqZR
>>765
4890が13000円であるぞ
772Socket774:2009/08/19(水) 01:05:10 ID:uZVaOGu9
>>771
聞いた事無いぞ。店頭価格か?
773Socket774:2009/08/19(水) 01:23:49 ID:yt756f44
>>771
15kで流れたらしいね先着でらしいけど
13kでは原価か、店員価格では?
聞いてばかりでは悪いのでちょっとお返し
存がゲフォの少数がハン流価格で格安です、あれは同胞価格かも
俺はマイナーPCゲームが好きなのでゲフォにこだわりたかったけど
性能と価格ではATIのがコスパいいみたいなのでHD4870買ってみました
けど、正直今後は不安です
774Socket774:2009/08/19(水) 02:08:34 ID:P+N2+uEb
N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) を先週買ったけど、オンボードのママだょ。
どうせCPUは安いAMDだし、なぜか、激安マザーにも、使えるオンボードグラフィックが載っている。

N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)の入った箱は、絵がかっこいいので部屋に飾ってある。
ビデオカードを買ったけど、電気代がもったいないのでオンボードのママだょ。
775Socket774:2009/08/19(水) 02:12:19 ID:3CALXNlj
で?
776Socket774:2009/08/19(水) 02:14:23 ID:cb0UERpK
    /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\ 
   | ,-)___(-、|
   | l   |-┬-|  l |
    \   `ー'´   /
777Socket774:2009/08/19(水) 02:55:54 ID:uZVaOGu9
4870の13Kと間違えた説が濃厚
778Socket774:2009/08/19(水) 03:36:01 ID:kbuSnqJu
同胞価格を間違えて2chに書いた説が濃厚
779Socket774:2009/08/19(水) 19:41:33 ID:FqQEO8Nx
>>774
電気代よりビデオカード代がもったいないだろ?
あたまおかしいの?
780Socket774:2009/08/19(水) 19:58:17 ID:g5SSShec
電源を買うお金がなかったんだね
781Socket774:2009/08/19(水) 21:31:24 ID:Wc1o8IBs
相変わらずの糞スレだなw
782Socket774:2009/08/19(水) 21:40:47 ID:6oswBEAG
ゲームはしない。1920×1200 で、デュアルモニターは使いたい。
っていう場合で、

1、安定性
2、安い

の優先度なら、何いいすか?
783Socket774:2009/08/19(水) 21:42:37 ID:jgLEsuGD
そのへんのジャンクでも刺せば?
784Socket774:2009/08/19(水) 21:43:32 ID:IDOPkgAI
>>782
785Socket774:2009/08/19(水) 21:46:45 ID:3CALXNlj
安定性ってなんだよ
比べるなら値段か質だろ
786Socket774:2009/08/19(水) 21:46:55 ID:Wc1o8IBs
5000円以下で幾らでもあるだろ
787Socket774:2009/08/19(水) 21:56:46 ID:vq1x13Ef
781 :Socket774:2009/08/19(水) 21:31:24 ID:Wc1o8IBs
相変わらずの糞スレだなw
788Socket774:2009/08/19(水) 22:32:05 ID:Wc1o8IBs
なんか悩みがあるなら聞いてやるぞ

回答はしねえけどw
789Socket774:2009/08/19(水) 23:01:35 ID:yt756f44
煽りばかりで真実が見えてこない
>1か2にこれがあれば終了する糞スレ

コスパ重視ならATI
ゲーム対応重視ならNVDIA
どうせ二年で買い換えないと最新ゲームなんてちゃんと動かなくなるんだから
あとは好みで買えってだけ

↓いつもの面々の反論開始
790Socket774:2009/08/19(水) 23:03:18 ID:ZmNj+FMa
>>789
お前何しに来たの?
791Socket774:2009/08/19(水) 23:03:42 ID:4ZYAWUqp
↓  ε≡ (・∀・ ) ひゃっ!
792Socket774:2009/08/19(水) 23:04:44 ID:4ZYAWUqp
(つд⊂)エーン
793Socket774:2009/08/19(水) 23:24:07 ID:/kMrwL4k
5000円ならnvidiaなら9500、ATIなら4650ってところか。
ロープロ欲しいなら、ちょっと制限厳しいくなるね。
倍の1万出すと、GeForce9800GTかRADEON4830か4850買えて、かなり楽しくなる
、ゲームなら。
794Socket774:2009/08/19(水) 23:25:33 ID:6f0vQaQm
9800GTと4850ってどっちが性能言い訳?
795Socket774:2009/08/19(水) 23:33:56 ID:Efk6DVTL
>>782
7900GSの中古でも買ってろ
それか8400GS
796Socket774:2009/08/19(水) 23:35:23 ID:Efk6DVTL
おいおい
>>794
このスレの最初の方だけでも見ればわかるだろ
797Socket774:2009/08/20(木) 11:22:37 ID:/wx13Mjg
ハードに関して全くの無知で申し訳ないのですが、質問させて下さい。長文失礼します
今のスペックが
グラボ名前・NVIDIA GeForce 6150SE nForce 430
メモリ合計793MB
なのですが、サミータウン等のネトゲをするとPC固まってファミコンがバグったような画面になってフリーズします。
それで買い替えを予定しているのですが、
PCI Express  x16
コネクタ           x16、1 個
コネクタサイズ        164 ピン
コネクタデータ幅(最大)  PCI Express レーン×16
Nvidia オンボードビデオ(DirectX 9.0c Shader Model 3.0 グラフィックプロセッシングユニット)またはオプションの PCI Express x16 グラフィックカード
Dellのオンラインサポートに聞いたらこのような規格らしいです。これに見合うような最近のビデオカードでお勧めの物がありましたら、教えていただきたく相談しました
よろしければ、お助け下さい。よろしくお願いします
798Socket774:2009/08/20(木) 11:58:10 ID:4vWgBmFi
Dellの場合、電源がネックになる事が多いんだが?
最近のVGAは消費電力大きいから電源まで変えないと不具合出るかもよ
799Socket774:2009/08/20(木) 12:00:34 ID:4vWgBmFi
>ファミコンがバグったような画面になってフリーズ
コレは別に問題が在りそうな気もする
そもそも壊れてる可能性は無いか?
800Socket774:2009/08/20(木) 12:03:17 ID:XrT9keW0
ゲフォにDELLって地雷の鉄板だろ?
801Socket774:2009/08/20(木) 12:13:12 ID:JpyB3MnQ
>>797
グラボや電源換えるのはいいが
その後またデルに相談するなよ。
802Socket774:2009/08/20(木) 12:14:03 ID:5sVBpRHP
すみません、ビデオカード交換するときは、まずドライバーをアンインストールすると聞いたのですが、
インストールされているプログラム下記の3つがありました。
NVIDIA Drivers
NVIDIA Stereoscopic 3D Driver
NVIDIA PhysX
これら全てをアンインストールしてから交換するのでしょうか?
803Socket774:2009/08/20(木) 13:24:33 ID:QoTZ5Oe1
>>797
板違い
メーカー製PCのことはハードウェア板に逝け
804Socket774:2009/08/20(木) 15:12:24 ID:FFY6RgWF
ゲームやらないでも、
高解像度の大画面液晶を使ってるとパワーはいくらあってもいいと痛感する。
デュアルになったら更に。
805Socket774:2009/08/20(木) 16:04:05 ID:vOWzm+0t
ちょっと調べただけなんだけど、ロープロ対応のビデオカードで質のいいものってGeForce9600GT?
初心者だからよく分からんけど、ソフマップで見つけたやたら安いコレって何が問題でこんなに安いんだ?
初心者視点的にはメモリもそこそこ高くて割と良さ気なんだが……
ロープロ対応って数が少ないし。

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11170203/-/gid=PS03010000
806Socket774:2009/08/20(木) 16:06:04 ID:CnB59/wY
>デュアルになったら更に。
消費電力があがる。・・・親は泣いている
807Socket774:2009/08/20(木) 16:06:27 ID:UBMZclv4
9400GT買って何するの?
808Socket774:2009/08/20(木) 16:08:19 ID:CvgmTxS4
オンボの方がマシな性能だしな・・・
809Socket774:2009/08/20(木) 16:10:22 ID:vOWzm+0t
お?そんなにヤバイのか?
初心者的には9400と9600なんて数字が近いから似たような性能だと思っていたんだが。
天と地ほどの差があると思って良いのかな?

ならとりあえず9600GT買っておけば問題ない感じかな?ロープロだし。
810Socket774:2009/08/20(木) 16:21:43 ID:UBMZclv4
ロープロは熱とかよくわからんが9400GT買うよりいいんでない
811Socket774:2009/08/20(木) 16:24:42 ID:aVps3rBK
DELLはハードウェア板へ
812Socket774:2009/08/20(木) 16:55:24 ID:eDHF6s7p
HD4770スレより。Win7はRTMでさらにスコアがよくなるらしい

Win7RC1 DX9にも最適化
Win7製品リリース DX10にも最適化

664 Socket774 [sage] 2009/08/19(水) 22:40:44 ID:hIS0xcJi
Win7RTM 64bit Professional (Phenom II 955BE, 8GB, M4A97T-Deluxe)
に別のHD4770を装着していたんだが、グラフィックスコアが
6.0/6.0だった(Catalys 9.7)。DirectX10.0しか対応してないnVidiaでは
スコアが落ちるという噂だったので、余ってたZOTAC 9800GTGEを
装着してみた(Forceware 190.38)。スコアが6.8/6.8になった。
813Socket774:2009/08/20(木) 17:00:46 ID:26CIYwGC
>>809
寸法確認しておけよ
ケースロープロ、ビデオカードロープロでも
長さによっては入らんぞ

ロープロ最強はGF9800GT-LE512HDかな
814Socket774:2009/08/20(木) 17:22:19 ID:zGQjt6wF
ロープロファイルは規格的に幅も規定しているので入らないわけがない

自称ロープロファイルの話は知らん
815Socket774:2009/08/20(木) 17:45:11 ID:ZnPF2AOT
スレで名前が挙がってナいっぽいけどXIAiF485-WDC512Xってどうなんですか?地雷モデル?
816Socket774:2009/08/20(木) 18:05:45 ID:DpHSlyY/
ロープロとハロプロの話題はどうでもいいな。
普通ミドルケースより大きいケースで組むだろ。
817Socket774:2009/08/20(木) 18:07:34 ID:26CIYwGC
最初に自作したときロープロ選んで
そんときにロープロスレでDELL厨と戦ってました
もう思い出したくない
818Socket774:2009/08/20(木) 18:16:41 ID:nB0KAJ3Q
バイオ5をさくさくプレイしたいときは9800GTで問題ない?
819Socket774:2009/08/20(木) 18:24:24 ID:CnB59/wY
HD4650でも問題ない
820Socket774:2009/08/20(木) 18:25:47 ID:KWLumjGV
別にいいけど今さら新品で買う板でも無いだろ
821Socket774:2009/08/20(木) 18:26:41 ID:Q8g8U9AH
今はとりあえず9/10までは待つべき
822Socket774:2009/08/20(木) 18:31:12 ID:4I7CV1K9
今は待ち というのが日韓共通の見解です
823Socket774:2009/08/20(木) 18:51:39 ID:nB0KAJ3Q
じゃあ待つかな。9/10までさようなら
824Socket774:2009/08/20(木) 19:04:12 ID:FFY6RgWF
>>809
型番の数字の大きさだけで判断なんかするなよw
グラボなぞ番号が100違がったりGSとかGTとかだけで全く別の製品になる、
同じ型番でもメーカーによっても大違い。
>>9にあるように9500GTの半分の性能だろ。
5千円出してそんな二昔前の買うのは損だ。

・・漏れの周りの爺さん連中はいまだにメモリ容量で性能判断しやがるw
825Socket774:2009/08/20(木) 19:31:06 ID:wYmVuZ1A
9/10になんかあるの?
826Socket774:2009/08/20(木) 19:39:20 ID:dL03EMry
>>825
HD5000シリーズの発表の日らしい
827Socket774:2009/08/20(木) 20:08:51 ID:/wx13Mjg
>>799
買って3か月後くらいから1月1回ペースだったから初期不良の可能性は十分あるのよ
エンコードして、ネトゲして、ブラウザ3種類立ち上げてとか無茶な使い方してたからだと言い聞かせてたんだけど
828Socket774:2009/08/20(木) 20:21:50 ID:IvfuEMhM
>>827
だからDELLは板違いだって言ってるだろうが
829Socket774:2009/08/20(木) 20:47:59 ID:/wx13Mjg
>>828
いや、ハードウェア板行ってくるよ。ありがとう
一応レスもらったから返しとくかなって
830Socket774:2009/08/20(木) 21:00:39 ID:skKTFxq/
>>826
それでHD5スレが大荒れらしい
831Socket774:2009/08/20(木) 21:05:27 ID:4ABTnlD4
これがDirectX11の真の実力というものだよ!!!
↓ 以下

http://vimeo.com/6182068
DirectX11\(^o^)/ハジマタw
832Socket774:2009/08/20(木) 21:56:14 ID:3hP8p7Ut
>>814
ところがどっこい、うちのP4のDELLケースはXIAiX700-DV128HLPAが入らない
HDDと見事に干渉するというクソ具合だ
DELLをなめないほうがいい
833Socket774:2009/08/20(木) 22:03:57 ID:zGQjt6wF
4750も5月に発売だし楽しみだな
834Socket774:2009/08/20(木) 22:12:35 ID:zGQjt6wF
    * Depth: 4.721 inches (119.91 mm) to 6.6 inches (167.64 mm)
懇切丁寧に説明しているつもりだが、それすら理解できないらしい

"to 6.6 inches (167.64 mm)"
"to 6.6 inches (167.64 mm)"
"to 6.6 inches (167.64 mm)"

3回言えば判るか?
835Socket774:2009/08/20(木) 22:20:59 ID:ipkl7+lJ
同じ事3回書いて伝わると思ってんのか
836Socket774:2009/08/20(木) 22:37:24 ID:iKxI5cHq
HD5000シリーズって15000円以下で買えるかのう・・・
837Socket774:2009/08/20(木) 22:47:00 ID:CZz40bbI
ぬびぢあはなんかニュースないんかい
838Socket774:2009/08/20(木) 22:53:48 ID:KWzhAqAj
GFでもラデどっちでもいいがもっとましなファンレス出ないのかな?
9600GTか4670が限度だよね?
静音謳っててもファン付きゃうるさい。
839Socket774:2009/08/20(木) 23:30:00 ID:CvgmTxS4
もうファンレスは自分でやるもんだろ
売る方にリスクありすぎる
840Socket774:2009/08/20(木) 23:39:27 ID:pbrSETVm
>>812


29 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 21:08:24 ID:eDHF6s7p
HD4770スレに書いてあったけど、
Win7製品バージョンはIntelオンボが使うDX10にも最適化されて
9800GTGEで6.8出るようになった。

RTMが早すぎて>>14はもう参考にならない。


30 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 21:38:26 ID:bsVl8mlN
Intelオンボが使うDX10にも最適化されたWin7RTMのスコアは、
9800GTGEでさえ6.8出るようになったので逆に参考にならない。


31 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 21:52:01 ID:ojwwky2q
Win7上でDX10.1未対応ボードが、DX10.1対応ボードと同じ速さで動くようにしたのではなく、
エクスペリエンスの数値を操作しただけだから、
ボードの実力は>>14の方がよく現れているよね。
841Socket774:2009/08/20(木) 23:49:41 ID:ipkl7+lJ
スゲエお花畑・・・
842Socket774:2009/08/21(金) 00:28:46 ID:xVm9nFhf
>>838
サイドファンがないと100度いくよ
9400とか4550買っとけ
843Socket774:2009/08/21(金) 06:26:33 ID:99AUAygS
「ファンレス」つのは一つの固定観念だわな、
近くにファンがないというだけであって、対流は必要とする。
結局それをケースファンに負っているだけなわけでな。
静かで緩いファンで積極的に冷やしてるほうが合理的だ。

第一ギリギリの冷却でいつ熱暴走するか心配してるのは精神衛生上も良くない。
844Socket774:2009/08/21(金) 22:05:58 ID:1gPYk+nU
>>838だが今サファイアの4670使ってます。
アイドル42〜45℃、ベンチで65℃くらい。
ケースはコスモス。
爆音ファン付きギャラクシー8800GTからファンレスで選んだんだが
9600か4670で迷って4670にした。3Dmark6のスコアが12000から7700に落ちた。
補助電源つきの9600GTだとかなり熱くなるらしいとか。
ほんとは9800GTクラスが欲しかったんだよ。GE版のファンレスとか欲しいね。
爆熱でもいいからごついヒートシンクの付いたある程度高性能なファンレスビデオカードが欲しい。
ファンはこっちで選ぶので。
845Socket774:2009/08/21(金) 22:13:25 ID:iTbICiMw
ファン付き買って、ファンはずして自分で用意した12cmファンで冷やせばどれ買っても静かだと思うけどこの方法はあかんのか?
846Socket774:2009/08/21(金) 22:17:54 ID:S6XfCE13
いつも決まって騒ぐのは我を保てない人だ
847Socket774:2009/08/21(金) 22:19:29 ID:jgVuNN+K
省電力と言われる4670でも昔のビデオカードと比べると実は爆熱

実用的なファンレスは8600シリーズが限界かと
848Socket774:2009/08/21(金) 22:54:12 ID:99AUAygS
>>845
シンクの形状次第、HD4830GEは凄くスンナリ行った(専用スレ参照)
849Socket774:2009/08/21(金) 23:20:37 ID:lZWgbRcG
>>845
その瞬間に保証なくなるからな。
かなり厳しいと思うな、初心者は勿論、中級でも。
壊してなんぼ、の世界は、一般的ではあるまい。
850Socket774:2009/08/21(金) 23:48:07 ID:8+F3RTR5
静音ならIceQやVapor-X買っておけばいいのに
851Socket774:2009/08/22(土) 10:15:41 ID:ZdVIqmXf
852Socket774:2009/08/22(土) 12:07:22 ID:eZiFoSIf
ビデオカード購入で迷ってるのですが・・・
GV-N98XPZL-1GHと玄人思考 GF9800GTX+-E512Gなんですがどちらがよいでしょうか?
ご教授お願いします。
853Socket774:2009/08/22(土) 12:28:56 ID:fV27wfGo
GF-GTS250-E512HD2でおk
854Socket774:2009/08/22(土) 14:34:51 ID:eZiFoSIf
>>853 値段もそんなに変わらずこちらのほうがよさそうなのでこちらにしました!
ありがとうございました。
855Socket774:2009/08/22(土) 18:21:37 ID:oUKnIiW1
リモコンのあるPCIビデオカードってあるんですか?
856Socket774:2009/08/22(土) 19:09:51 ID:bdPLW6nu
チューナー、キャプボは板違い
857Socket774:2009/08/22(土) 21:24:14 ID:DZH3c/Ms
・新型PS3=29,980円
・新型PS3+ゲーム=36,980円
・新型PS3+ゲーム+縦置きスタンド=38,980円
・新型PS3+ゲーム+縦置きスタンド+HDMIケーブル=41,980円
・新型PS3+ゲーム+縦置きスタンド+HDMIケーブル+2Pコントローラ=47,480円

HD4850 or GTS250=10000円
AthlonX2-250+780Gマザー+4GBメモリ=20000円
858Socket774:2009/08/22(土) 21:28:20 ID:1Yd4n7zi
こういうめちゃくちゃな比較はなんなんだw
859Socket774:2009/08/22(土) 21:37:06 ID:ixPqh+rA
縦置きスタンドとかいらないだろwwwww
860Socket774:2009/08/22(土) 21:51:03 ID:hbXsYkf+
自作板で久々にワロタ
861Socket774:2009/08/22(土) 23:06:42 ID:GisqUqlQ
>>857
HDDと電源は必須だろwwwww
あとOSに光学ドライブ、ケース(ケースは知識があればどうにかなるが)
モニタ……はどうにかなるが、スピーカー

この辺足したら完全に逆転
862Socket774:2009/08/22(土) 23:14:37 ID:tpTAEEZS
>>861
お前のほうがずれてるかもな
863Socket774:2009/08/22(土) 23:48:09 ID:1Yd4n7zi
っていうかHDMIケーブルは最初からはいってるしw
864Socket774:2009/08/22(土) 23:49:18 ID:rtKfwSpH
うちのモニタHDCP非対応なんだがそういうやつって今どきは少ないんだな
865Socket774:2009/08/23(日) 00:06:28 ID:TziS7ZDb
>>861
寒いな
866Socket774:2009/08/23(日) 00:15:20 ID:5oKQ54Au
>>857

PS3にだけゲームが入ってるということは
PCのときは割れちゃうわけですね?
867Socket774:2009/08/23(日) 00:28:19 ID:SFItggp0
パリット!
868Socket774:2009/08/23(日) 01:22:48 ID:PzD8KDEC
>>866
お前購入廚だろ?
869Socket774:2009/08/23(日) 10:23:23 ID:ar9MIbmW
ゲフォ
出来るだけ薄くてコンパクト(隣のレーンを隠さない)
低発熱
静か

↑の条件で探してるんですけど
いざ物色すると、戯画の9500GTとかになっちゃうんです。
今更9500ってのもなんか微妙。
他にもっといいのある?
870Socket774:2009/08/23(日) 10:30:39 ID:O5lAmTcz
隣接スロットに干渉しないってのが難しい
9500が微妙ならいっそ8400GSまで落とせばいい
でなきゃ無い物ねだりだぜ
871Socket774:2009/08/23(日) 10:46:54 ID:v8JDdSup
>>869
9400オンボがゲフォ最強VGA
872Socket774:2009/08/23(日) 11:44:49 ID:k0/FZz+k
今のゲフォで低発熱なんて存在しないからw
873Socket774:2009/08/23(日) 11:55:50 ID:O5lAmTcz
脱北した人の発言とは思えないな・・・・スパイですか?
874Socket774:2009/08/23(日) 12:05:23 ID:BIdeQkWR
このスレで質問することじゃないなw
875Socket774:2009/08/23(日) 12:10:38 ID:O5lAmTcz
俺は見えてなかったけど1行目の「ゲフォ」で反応してたのかwwwwwwプップクプー
876Socket774:2009/08/23(日) 13:19:30 ID:n7uHE5dW
>>868
ああ、購入厨だよ
社会人になると金はあるけど時間がないって状態なんでな

別に赤の他人に買えだのなんだの言うつもりはないけど
877Socket774:2009/08/23(日) 13:31:32 ID:RN6lFgZZ
HD4870とGTX260の55nm版の奴ってどっちが消費電力高いの?
878Socket774:2009/08/23(日) 13:44:18 ID:517x32aP
アイドル時は4870が高い
ロード時はGTX260が高い
GTX260の値段は15000円以上するのでスレ違い
879Socket774:2009/08/23(日) 13:50:09 ID:RN6lFgZZ
>>878
ありがとう
880Socket774:2009/08/23(日) 13:51:58 ID:n7uHE5dW
GTX260にはNVIDIAの本気が詰まっている
それより下のランクにはソレがない
881Socket774:2009/08/23(日) 14:39:06 ID:a5z2g8pv
>>876
そういうネタじゃないのかw
882Socket774:2009/08/23(日) 14:52:35 ID:Qc+DM1FB
>>869
1スロで最強なのはHD4850
ゲフォじゃGTS250以上になると2スロしかない
883Socket774:2009/08/23(日) 17:55:10 ID:Pz+njE0f
最強というのは爆音な
884Socket774:2009/08/23(日) 17:56:30 ID:gNZjP7ms
1スロもとめる人ってどんな層なの?
885Socket774:2009/08/23(日) 18:09:03 ID:C19feNOP
情弱
886Socket774:2009/08/23(日) 18:18:36 ID:aL4k9EUq
>>883-885
いつもの、つまんない自演に飽き飽きしてるんで、お帰りください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241331969/
887Socket774:2009/08/23(日) 18:30:00 ID:ERzztyHD
誘導ならこっちへ。まぁ96GTスレが根城というのは事実だが。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250914208/1
888Socket774:2009/08/23(日) 19:27:07 ID:Pz+njE0f
ラデ信者の自演すげえな
889Socket774:2009/08/23(日) 21:10:19 ID:v8JDdSup
今日、ぞねでASUSの9600GTが6000円だったよ。やっすいな。
890Socket774:2009/08/23(日) 21:32:39 ID:uPb+WF3Y
nVidiaとATIが競っているから安く買える。
891Socket774:2009/08/23(日) 22:12:02 ID:O5lAmTcz
>>888
いつも自演とわかることばかりやってるのは今に始まった事じゃないさ
892Socket774:2009/08/23(日) 22:26:30 ID:mzitGlXE
在日ラデチョン必死ですね ^^
あまりにもキムチ臭いんでスレ見なくてもわかります
893Socket774:2009/08/23(日) 22:29:30 ID:KHkjNyZJ
今年の3月頃に淀橋でAlbatronの9600GTが6k切っていたからなぁ。
894Socket774:2009/08/23(日) 22:39:02 ID:Fc+Qq0mf
まあ、大抵の人は、補助電源いらない9600GTで十分満足出来るからね。
少し物足らないなら9800GTの補助電源なし。
4770の補助電源なしが出れば面白いんだけどな。
AOPENの4830の補助電源なし使っているが、HDMI接続onlyなら、お勧めかな。
895Socket774:2009/08/23(日) 22:40:13 ID:HfHCDUDR
>>894
> AOPENの4830の補助電源なし使っているが、HDMI接続onlyなら、お勧めかな。
なぜ?
896Socket774:2009/08/23(日) 22:45:25 ID:emUcY7w9
>>895
ファン換えるの前提だけどいいよね、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4546444007534/
ファンだけ12cmファンに換えて静かでよく冷えてる、
安いのに9800GT超えるほどの性能だわ小さくてエアフローよくなるわかなり満足してる。
電源も普通の構成なら400Wあれば大丈夫でしょ。
897Socket774:2009/08/23(日) 22:50:27 ID:Fc+Qq0mf
>>895
HDMIの時、nvidiaだと音が上手くHDMIに乗せられない時があるから。
俺のintelG33がそうだったけど、SPDIFのOUTのPINがマザーになかったんよ。
898Socket774:2009/08/24(月) 00:19:00 ID:uMufiBnn
>>884
BTXだから
899Socket774:2009/08/24(月) 04:41:34 ID:cz4iCN94
FF11を快適にやるためには何がいいですか?
1万5千ぐらいの予算を考えてたので丁度このスレとあってました
900Socket774:2009/08/24(月) 05:07:44 ID:h/L8WzTQ
FF11なんて780G辺りのオンボでもそこそこ出来る位じゃね?
9500GTとか4650でも必要十分か余裕な程度かと
他にやるものの有無によっては選択肢が変わってくるけど
901Socket774:2009/08/24(月) 07:40:17 ID:lLuam76N
GF4Ti
902Socket774:2009/08/24(月) 07:42:04 ID:M0srRgOc
>>901
時代としては、その頃だね。
903Socket774:2009/08/24(月) 07:58:47 ID:j+JN6il0
FF11はビデオカードあんまり関係ないからな
それだけお金あるのなら、HD4870買えばいいんじゃね?

あるいはもう5000円ほど追加してGTX260
904Socket774:2009/08/24(月) 08:09:10 ID:Shkh4EcA
消費電力の
20Wの差って電気代に大きく影響する?

ラデのHD4670と4830で迷ってんだけど
905Socket774:2009/08/24(月) 08:24:20 ID:mCsnxM/j
>>904
4670なら大丈夫で4830使ったら君が破産する、とは思えないが、
その二択なら4670じゃないかな?3D能力を求めてるわけじゃなさそうだし。
今は、4670で足りてしまいそうだけど4850安くなってるなあ・・みたいに迷う時期じゃないか?
906Socket774:2009/08/24(月) 08:26:06 ID:I8GPpc++
4830は爆熱ですよ
冬は部屋があたたまりますがね
まぁ一ヶ月200円ぐらいの差ですかね
907Socket774:2009/08/24(月) 08:29:48 ID:Shkh4EcA
>>905
なるほどー

GDDR3仕様のHD4670と
DDR3仕様のHD4670って
目に見えて性能差が有ったりするの?
908Socket774:2009/08/24(月) 08:57:10 ID:mCsnxM/j
>>907
クロックが違えば差はあるけど、それだってベンチで比べてやっとわかるくらいかと。体感はできないと思われ。

それと、DDR3ってのは誤表記ってこともある。一部1GB版ならほんとにDDR3かもしれない。
ターゲット絞ったら名指しできいてみたらいいんじゃないかね。
909Socket774:2009/08/24(月) 10:09:53 ID:Shkh4EcA
あー
今考えてる1GBのHD4670カードは
調べたら間違いなく「DDR3」だったわ
910Socket774:2009/08/24(月) 11:29:42 ID:yK/07RBi
GDDR3、4は、仕様的にはDDR2だからね
でもDDR3に比べて圧倒的に高クロックだから
昔調べたときの記憶だと、わずかにGDDE3の方が速かった気がする
911Socket774:2009/08/24(月) 11:42:54 ID:zVubLfDV
>>907 >>252

DDR3確定なら後はメモリスピードで比べれ
912Socket774:2009/08/24(月) 16:15:55 ID:ybz84Ujg
後々性能欲しくなったらHD4670もう一枚買い足してCFでもいいしな
4670のCFは本当に性能面でもコストパフォーマンスでも優秀だと思う
913Socket774:2009/08/24(月) 16:22:16 ID:1QI6VscE
4850買って性能ほしくなったから追加してCFしたもののぜんぜんスコア伸びなくて涙目
ゆめりあも1万ぐらいしか増えないし
914Socket774:2009/08/24(月) 16:23:55 ID:ybz84Ujg
4670の間違い
915Socket774:2009/08/24(月) 16:34:19 ID:CXGOpBet
俺は1.5倍くらいになったぞ
何かが失敗してると思う
916Socket774:2009/08/24(月) 16:38:45 ID:ybz84Ujg
>>913
自分のレスと勘違いした
流石にそれはその環境がおかしい
917Socket774:2009/08/24(月) 21:03:57 ID:FMvtnLDr
>>904
リクカメの保温用に20W電球使ってるとわかるが、あの熱量1個分の差はかなり脅威だと思う
ただ夜だけ起動、ゲームしまくりって感じで年間1000円くらいの差じゃないかな
たまにゲーム、それ以外はアイドルで24時間付けっぱなしってなら数千円の差はつく
918Socket774:2009/08/24(月) 22:47:26 ID:2vaHpjsA
環境がおかしいというより、
精神がおかしい某厨のFUDだし。
919Socket774:2009/08/24(月) 23:12:05 ID:FbkZVkg2
CF厨は2枚同時にゴミ化する事を考えてないのだろうか
920Socket774:2009/08/24(月) 23:14:06 ID:I8GPpc++
おいおい!
CFってわざわざラデチョンを二枚も買うのかよ!
お前らどんだけ朝鮮人なんだよ?!
921Socket774:2009/08/24(月) 23:20:57 ID:BUu6aEPw
半島気質の人って、
引退宣言してもずっと居座ったりするのが好きみたいだね。
922Socket774:2009/08/24(月) 23:37:36 ID:im5P1WZS
sage
923Socket774:2009/08/25(火) 03:14:48 ID:f6kvcS31
補助電源有りのリスクとリターンについて教えてください
924Socket774:2009/08/25(火) 03:44:17 ID:ZOVEhiGP
>>923
リスク:ケーブル邪魔 電力分だけ熱等増量(補助電源有りVGAにファンレス版が希少な理由を考えてみよう)
リターン:電源供給安定(というより一定以上の電力盛るには必須)

正直今後どれだけシュリンクしようが主流VGAのTDPが低下する事はほぼありえないので
現状を考えるなら補助電源無しのリスクとリターンを考えた方が健全だと思うぞ
925Socket774:2009/08/25(火) 03:51:18 ID:f6kvcS31
>>924
わかり易い即レスありがとうございます

無しの事も検討すべきなのでしょうが
最近有りを買い換えたばかりで知ると落ち込みそうだったので聞きませんでした
926Socket774:2009/08/25(火) 04:07:50 ID:Cawg/khN
というか構成に適した形になってるんだから深く考えることないんじゃ?
スペック至上主義なら電気代考えず廃熱も考慮して買えばいいし、
省電力版は今後も出るだろうからそういうのがいい人はそういうのっでってことで。
927Socket774:2009/08/25(火) 08:53:41 ID:+k13EHW9
韓流スレと聞いて飛んできましたよ!
928Socket774:2009/08/25(火) 10:38:58 ID:Y6+4MWsu
ラデチョン連呼する奴は貧乏人のネトウヨニートと同じ
929Socket774:2009/08/25(火) 13:03:18 ID:FknDO+7J
ぜんぜん意味がわからんけどおれだけなのか
930Socket774:2009/08/25(火) 13:26:54 ID:gYUEdTOC
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82358067
これ2枚でこの値段なら安くね?
931sage:2009/08/25(火) 14:28:30 ID:tO8O5Gs1
RADE使おうとすれば朝鮮人か

今のGeforzなんてリネームばっかりだし今時55nmなんて旧規格は無理

今までゲームに最適化されてたから良かったものの
しばらくは最適化されないでしょ
だからしばらくはRADEが優性
GT300が発売になった頃に再び最適化されるだろうからそれでやっとスタートライン

最適化無し+雑誌のイカレたレビューが無いGeforzは商品価値無し
932sage:2009/08/25(火) 14:30:16 ID:tO8O5Gs1
エラーが発生しました。レスポンスが不明です
933Socket774:2009/08/25(火) 14:47:27 ID:y5o9pjyL
RADEONは売り方、発言、人間性、すべてが朝鮮人くさくてたまらん
934Socket774:2009/08/25(火) 14:49:02 ID:qizm2dkZ
レッテル貼るほうもどうかと思いますけどね
935Socket774:2009/08/25(火) 14:57:50 ID:y5o9pjyL
レッテルを貼りをはじめるのもRADEON使ってる人だよな。
RADEONの売り込みに否定的なレスがあると、自分の行動を棚に上げて逆ギレレッテル貼り。
行動が朝鮮人くさくてたまらん
936Socket774:2009/08/25(火) 15:03:14 ID:9BhDU0w7
ゲフォ厨はこんな低レベルな叩きしかできなくなったのか
937Socket774:2009/08/25(火) 15:09:28 ID:tx9qWakM
とりあえずリネームしとけ
938Socket774:2009/08/25(火) 15:11:17 ID:8kUvDaLP
>>935
結構詳しいようなので、半島出身の方ですか
939Socket774:2009/08/25(火) 16:11:53 ID:RBsfHOkR
玄人志向の RH4350-LE256HD/HS というやつを買おうとしているのですが、
これはデュアルディスプレーで使用できるでしょうか?
ネットでいろいろ調べてみたんですが、
特にデュアルディスプレー対応といったことは謳ってませんでした。
いちいち謳うまでもなく、デュアルディスプレー対応が常識、なんでしょうか?
940Socket774:2009/08/25(火) 16:40:42 ID:UIHkY47V
玄人志向のRH4870-E512HW2ってどうなの?地雷かな?
941Socket774:2009/08/25(火) 17:19:16 ID:2Cizd8fU
出力端子が2つ以上ある奴ならデュアルまでは謳うまでもなく対応が常識
ドライバ入れた時点で勝手にデュアルになってる

出力端子が3つあればトリプルなるかといえばそれはそういうわけではないのは注意
942Socket774:2009/08/25(火) 17:34:06 ID:RBsfHOkR
>>941
どうもありがとうございます!
さっそく購入しようと思います。

RH4350-LE256HD/HS の場合、
Dsubコネクタx1 DVIコネクタx1なので、(あとHDMIもあるけど)
アナログコネクタのモニタ2台で使う場合は、
DVI->Dsubの変換が必要って理解でいいんですよね。

943Socket774:2009/08/25(火) 17:41:35 ID:VgJRFFgT
IntelがAMD-ATIとnVIDIAを共倒れさせようとしてるんだよ
日本の金持ちが、貧乏人の怒りが自分たちに向かわないように、中国や韓国に向けさせているのと同じ
944Socket774:2009/08/25(火) 17:51:39 ID:f6kvcS31
>>940
特に問題なし
945Socket774:2009/08/25(火) 17:57:02 ID:2Cizd8fU
>>942
そう
946Socket774:2009/08/25(火) 20:29:50 ID:0HATBn5o
>>943
結構単純な構図だよね
んで、貧乏で馬鹿な人間が簡単に引っかかる
947Socket774:2009/08/25(火) 20:39:16 ID:+k13EHW9
今ごろ48xxとか買うヤツは
情弱かチョンの落ちこぼれ

チョンでも気の利いた奴なら今は待ちの時期だと知っている
948Socket774:2009/08/25(火) 21:15:18 ID:/N6RH+w/
>>947
もっと頑張れ。俺たちのNVIDIAを守るために!
949Socket774:2009/08/25(火) 21:28:07 ID:+vyCTODa
>>948
今頃48xxって意味判ってないだろwww

あと半月後に5xxxが出るからって意味だよ
950Socket774:2009/08/25(火) 21:35:19 ID:UIHkY47V
発売してすぐ買うのはね・・・
951Socket774:2009/08/25(火) 22:09:55 ID:Q5wJYWQv
次スレ

15000円以内低価格ビデオカード総合スレ114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251205753/
952Socket774:2009/08/25(火) 22:16:29 ID:v0XLuJ8U
5月には4750も出る
953Socket774:2009/08/25(火) 22:27:42 ID:a8BcQ+vi
>>933
まったくだ
全部合致するからマジで困る
954Socket774:2009/08/25(火) 22:58:07 ID:8HxHlWYz
HD5870とHD5850って現行の2倍のスコアとか書いてあるんだけど
ゲフォは何をリネームして対抗すんの?
955Socket774:2009/08/25(火) 23:12:20 ID:OekThFi4
HD5670に期待しております
956Socket774:2009/08/25(火) 23:38:36 ID:RtwDS4ca
>>954
GTS240
957Socket774:2009/08/26(水) 00:28:09 ID:vpZ7EC7Q
>>954
HD5870をGTX5870にリネーム
958Socket774:2009/08/26(水) 00:38:27 ID:sCHXQKUM
>>954
スーパーハイエンド9600GT
959Socket774:2009/08/26(水) 00:47:11 ID:4PPeGigw
>>939
常識といいつつデュアルだと応答停止する某4670もあるそうな
960Socket774:2009/08/26(水) 01:23:09 ID:h9xozAFB
ナイスな品質の良い電源クーラー総合 vol.187
961Socket774:2009/08/26(水) 01:24:24 ID:h9xozAFB
すまん誤爆った
962Socket774:2009/08/26(水) 12:53:26 ID:Osmbrxzu
>>957
wwwwwwwwwww
963Socket774:2009/08/26(水) 14:28:53 ID:nxamJVCO
>>957
なにそれこわいw
964Socket774:2009/08/26(水) 18:22:30 ID:MDRoqqWo
>>957
ゲフォ厨様はほんと低レベルになったな
965Socket774:2009/08/26(水) 18:46:22 ID:3VKzkRD8
スルーレベルなのにね
笑ってる人がいるのにがっかりだよ
966Socket774:2009/08/26(水) 19:39:39 ID:dx6cGoQK
社員でもないのにこんなに偏愛できるげほ厨って…

コワイ
967Socket774:2009/08/26(水) 20:05:50 ID:2UjoI6zJ
GTX280が12000円で売っててワロタ
4870から乗り換えようかと思ったけど、今は待ちだと思ってやめておいた。
でも4870買ってなかったら買ってたな。
968Socket774:2009/08/27(木) 11:16:00 ID:nOja4TxR
群馬が暴れているので、皆引いてスレが止まってるな
969Socket774:2009/08/27(木) 12:52:11 ID:wvw9T/5n
なんぴとたりとも俺の後はレスさせねえええええええ!
970Socket774:2009/08/27(木) 12:58:56 ID:B2mIPg3c
このスレから見始めた新参だけど、群馬やらチョンやらマジでキモい
>>1に対決スレがあるのに何でここで罵り合ってるの?
自分の応援してる会社の株でも買ってるのか?
お勧めのカードを聞こうと思ってたけど、ここで聞くくらいなら
価格コムの掲示板でも見ることにします
971Socket774:2009/08/27(木) 13:03:07 ID:IRPUIocE
>>970
ばいばーい
972Socket774:2009/08/27(木) 13:30:27 ID:aptJvoLm
おととい来やがれ
973Socket774:2009/08/27(木) 16:39:18 ID:O/o1vQD5
価格コム1位のやつ買っとけば問題ないな
974Socket774:2009/08/27(木) 18:29:53 ID:pLVRZ04m
まあ、注目商品はそれなりに理由あるからね。
975Socket774:2009/08/27(木) 19:44:11 ID:bjN07tyT
>>970
ここは底辺同士のバトルスレだから。
976Socket774:2009/08/27(木) 20:55:03 ID:7nqc5AzI
以前は底辺だったけど、
今はアッパーミドルがこの価格帯に下りてきている。
977Socket774:2009/08/27(木) 21:00:46 ID:nuOC/iDF
底辺ってそういう意味か
978Socket774:2009/08/28(金) 01:07:13 ID:d7aKJPDq
テヘヘ
979Socket774:2009/08/28(金) 14:22:32 ID:hopi/RO9
9600GTで一番安いのってどれ?
980Socket774:2009/08/28(金) 14:43:58 ID:gblV8hcT
グラサンとかカエルあたりじゃないの。
981Socket774:2009/08/28(金) 15:18:11 ID:8H2WV6tL
9600GTっぽいやつだがな
982sage:2009/08/28(金) 16:52:40 ID:YejMHV0O
一月まてば軒並み20%は値段下がると思う
983Socket774:2009/08/29(土) 10:03:24 ID:pl5jYzr8
真40nmだせよ
984Socket774:2009/08/29(土) 12:16:57 ID:2JyW4+L6
一ヶ月ぐらい前からゲームしてたら突然フリーズするようになった・・・
初心者考えでグラボが壊れたかなと思って買いなおそうかと思ってるんだけど。
一万円ぐらいでお勧めのグラボってなにがある?

やってるゲームはパンヤ、グランドファンタジアっての

今の自作PCスペック
> Mainboard : Foxconn G31MX Series
> Processor : Intel Core 2 Duo E7200 @ 2533 MHz
> Video Card : ATI Radeon HD 3800 Series
> Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
> Hard Disk : ST3160023AS (160 GB)
> DVD-Rom Drive : PLDS DVD A DH20A6S
> Operating System : Microsoft Windows XP Professional 5.01.2600 Service Pack 3
> 電源 : CoRE-400A-PLUG(400W)
985Socket774:2009/08/29(土) 12:32:22 ID:XK/B2NLL
壊れたとかじゃなくて、冷却上手くいってねんじゃねの?
986Socket774:2009/08/29(土) 12:43:59 ID:HjOtrSGf
もう少し耐えれるんならHD5000シリーズ待った方がいい気がする
987Socket774:2009/08/29(土) 12:45:13 ID:m91vQMy7
4850か4870オススメ
まあ来月58xx出るんだけどね
988Socket774:2009/08/29(土) 12:46:45 ID:i/ob1bB3
てす
989Socket774:2009/08/29(土) 12:54:42 ID:2JyW4+L6
冷却は落ちる前からGPU-Zで計っててフリーズした時は55℃だったから大丈夫かなと
990Socket774:2009/08/29(土) 12:57:38 ID:xJ+fKmfK
電源 : CoRE-400A-PLUG(400W)
991Socket774:2009/08/29(土) 13:00:38 ID:1/6vsWHt
>>989
GPU-Zの計測は設定弄らない限りリアルタイム値だから
発熱でPC落ちそう>ファン全開>GPUがんばったけど温度下げる、だからグラフでちゃんと確認しないと落ちた瞬間の数値は違うこともあるよ?
992Socket774:2009/08/29(土) 13:03:19 ID:1/6vsWHt
修正>GPUがんばったて温度下げようとしたけど駄目だった>落ちて負担減ったけどファンは全開状態だから温度はすぐ下がる
993Socket774:2009/08/29(土) 13:07:07 ID:2JyW4+L6
>>991
グラフは平坦だった

電源が悪いのかのう・・・400Wあればいいかと
店員に言われるまま買ってしまった


つか悪い、スレチだな
994Socket774:2009/08/29(土) 13:14:13 ID:XK/B2NLL
VPU Recoveryが頻発するとかじゃなくてPCがフリーズするってんならE7200も疑ってみたら?
電源に関しては…PowerColorのHD3850なら +12Vが 15A+16Aあるみたいだし余裕だと思うけどな。
HD3870はしらね。
995Socket774:2009/08/29(土) 14:16:43 ID:5nmXC0dK
3850乗せてる
うーん…今までの事きくとグラボもCPUも電源もあやしく思えてきた…
996Socket774:2009/08/29(土) 15:46:13 ID:N9R9W3XS
G31なら一回オンボで繋いで見ればいいじゃん
それでフリーズしないときに初めてグラボを疑え
997Socket774:2009/08/29(土) 16:06:21 ID:5/68itLX
まずケース開けて掃除しる!

爆音化 テクスチャ破損 フリーズ
かなりの確率で直ったりする
998Socket774:2009/08/29(土) 19:16:28 ID:XK/B2NLL
残暑もまだまだ続くけど、それでもだんだん涼しくなるし
ちょっと様子みるだけでもよくなったりしてねw 埋め
999Socket774:2009/08/29(土) 19:18:46 ID:XK/B2NLL
あ、G31ってことはサウスはICH7かなぁ?
俺、以前ICH7乗ってるマザーで夏にやたら不安定で、
CPUやGPU、NorthBridge必死に冷やしてそれでも治らなくて、
ICH7に笊つけたらてきめんに改善したことあるよ。

ICH7あっちぃからそのへんも見てみるといいかもね 梅
1000Socket774:2009/08/29(土) 19:19:35 ID:NQrL4r5W
マジスカ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/