【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#3【ハードロック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ロックされてしまった海門HDDからデータを救えた・失敗した報告中心のスレです。

前スレ
 【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234880221/
2Socket774:2009/07/22(水) 08:56:10 ID:wT8hELyF
ロックされてしまった海門HDDからデータを救えた・失敗した報告中心のスレです。

2009年1月、Seagate製HDDで重大なファームエラーが公表されました。
あるタイミングで電源を落とすと次に起動した時に、HDDに(ソフトで解決できない)
機構的なロックがかかり、マウントもアクセスも一切できなくなります。

「やっぱりそうだったのか!」「SMART正常だったのに逝ったんだ!」。
ロック報告多数、公表前にHDDがロックされた数々のユーザーまで集まり情報収集が
始まりました。

この状態ではファームアップも不可能ですし、同型同ロットHDDの基板交換もNG。
何日待っても復活しないし、振っても叩いても焼いてもダメ。あなたのHDD…アンロック!

そしてなんと見つかったんです、ロック解除の裏技が−−

それは、HDDのジャンパーブロックにTTL接続できるTX、RX端子(ポート)が
存在していてRS232C経由でHDD基板を操作できるというもの。
(シリアル接続してデータ吸い出しをするのではなく、ロック解除をします)

現在は「図のように線をつなぎ、文章通りに操作する」だけでロック解除可能。
「ハンダもテスターも要りません」。(自力解決)

ア)【自力解除】
成功報告数知れず。連動で立ち上がったwikiもあり今では態勢は万全
(※HDDの保障はなくなります)

イ)【日本海門対応】>>3

ウ)【オークションで依頼】>>3

【スレ主題歌】
ハードロック Barracuda
http://www.youtube.com/watch?v=4bt_-R5LInU
3Socket774:2009/07/22(水) 08:57:52 ID:wT8hELyF
ロック解除の方法つづき

イ)【日本海門対応】
 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931
>ごく稀なケースで、ご利用のドライブのファームウェアに問題があるため
>データにアクセスできない場合がありますが、データは損失したわけではなく、
>ドライブ内に保存されています。 ドライブがまったく起動しなくなった場合は、
>ここをクリックしてシーゲイトコールセンターにご連絡ください。
日本海門の本サイトから連絡すればロック解除してくれるようです(2月半ば頃から
やっと対応が開始されました)
(ただし、ロック解除しても正常に戻らなかったら、新古品のHDDに強制交換と
いう報告もあり。解除失敗しても個体返して欲しいという非難の怒号あがっています
→対応、変わる可能性があります)

ウ)【オークションで依頼】
さらに、オークションで(多分、「ア」と同じ方法で)解除している出品者が
います(価格は変動。これまでの最高額25000円)。ここを見ている人には関係ない
かも知れませんが、面倒な頼みをしてくる知人をこちらに誘導するなど選択肢の
一つではあるでしょう。(※HDDの保障はなくなります。)
4Socket774:2009/07/22(水) 09:01:09 ID:wT8hELyF
【「ア」自力解除で必要なもの】
これまで解除できたのは、7200.11系と、ES.2系です。(ロック報告もこの2系統だけ?)
ジャンパを飛ばして上記以外のモデルで成功した話もあるようなので、その他は都度確認

9-KEというケーブル
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=9-KE&cond8=and

HDD用の電源(PC本体から回すか、裸族的な運用時の外部電源。5V、12V両方使います)、
RS232C(COMポート)がついているPC、AINEX EX-003(単なる接続端子なのでICプローブ
などでも可)、T6のトルクスドライバー、「32氏の手順2」など。(詳細は >>3- )

※アドバイス→接続するときGNDを忘れないよう。基板は一度外さないと解除できません。
 通電したまま基板を戻すので、あらかじめ紙などを挟んで絶縁しておいてそれを
 抜くことで行うのが定番です。

※9-KEは、一番、敷居の低い方法で、しかも2種類見つかった、シリアルポートが
 2.8Vor5Vでプルアップされているどちらの個体でも問題なく動作するという意味で
 オススメです。

※RS232C(COMポート)がついていないPCでは、さらにUSBに変換したり、別のレベル
 コンバーターを使ったりして、成功報告多数あります。(詳しくは、>>3- )
 報告が多いのはK-01977(FT232RL USBシリアル変換モジュール)という
 完成基板モジュールで、これはUSB接続するレベルコンバーターです。
 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/
5Socket774:2009/07/22(水) 09:03:17 ID:wT8hELyF
【初スレの経緯】
1:半信半疑でスレ立ち上がる(1/22)
32:32師が成功、手順PDFファイルをアップロードする(1/22)(32氏の手順)
 ここから知識が集結。泣き寝入りなんかするものかという熱気が支配。
53:32氏がPDFを更新アップロード(1/23)(32氏の手順2)
83:神々が回路をブログなどに掲載、URLなどが共有される
 神々の中には、わざわざ該当HDDを購入してハックしてくれた親切な方や
 スレに登場してアドバイスをくれた方など現れ、一時は海門のサポートより
 サポートらしくなったw
95:95氏がwiki立ち上げる(1/23)(wiki編集人)
 まとめの人、その他の力でwikiも充実
 数々の解除報告
 色々あったが、9-KEが最もお手軽な方法として定着
695:ES2のロック解除が見つかり海外掲示板で紹介
700-701:それを邦訳
715-718:ついにES.2のST3500320NS SN05 が解除に成功
763:続いてST31000340NSがロック解除?!
774:…と思ったらASの間違いだった(でも解除成功)
6Socket774:2009/07/22(水) 09:05:21 ID:wT8hELyF
【ファームウェアに関して】
ファームウェアアップデート手順書
http://www.seagate-jp.com/kb/index.html
ファーム入手リンク集(本サイトからは分かりづらい)
http://wikiwiki.jp/buyhdd/?%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%C2%D0%B1%FE
→表の「公開ページ」(本サイト)に飛んで入手

【これまでの流れ】
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: SeagateがHDDの不具合を告知、アクセス不能の可能性も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/seagatehdd.html
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/
GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める
http://slashdot.jp/hardware/09/01/18/0636236.shtml
売れ筋Seagate製HDDに不具合、アクセス不能に 更新用ファームウエアを順次提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090119/323116/
Seagateが謝罪、HDDのファームの不具合でチェック方法を日本語で解説
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090210/1012096/
ソニーBDレコーダーに波及する波紋
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/sony.htm
※BDなどの組み込み製品ではHDDは外さない方が良いようです。PCに接続してもデータ
吸い上げは困難であり、またHDDを戻すと初期化され中のデータが消えるらしいです。

【Seagate製HDD 解析まとめ】
http://www19.atwiki.jp/seagatehack/

前スレと連動して立ち上がったwikiです。
前スレのログも1-167までは保管されています。
資料保管庫から「32師資料」のPDFを取得してください。これが必須資料です。

【ロック解除方法(英語) 】
7200.11 ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=128807&pid=828237&st=0&
ES2 ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=129551
7Socket774:2009/07/22(水) 09:06:39 ID:wT8hELyF
別スレより(一部編集)
13 :Socket774:2009/02/16(月) 04:08:49 ID:aZBAxbHd
■FAQ 6■ロックの状態と解決

Q. ロックがかかったHDDはどういう状態ですか?
A. 報告があがっている範囲では中のデータは無傷で残っている
  しかしBIOSでもOSでも認識せずファームアップデートも何もできなくなるため死亡と
  変わらない。文鎮としては優秀。スピーカやグラインダーを作れるという報告もある  

Q. ロックがかかったHDDと同じ型番、ロットのHDDがあります。基板を交換したら?
A. やめとけ。保証が利かなくなるだけでなく、失敗例の報告しかない
 ドライブ固有情報が基板ではなくHDD内部に保存されているため。

Q. もうロックしちゃってる場合はどうすればいい? データはどうなるの?
A. 中のデータは残っているのでロックを解除すればアクセスできる。
  アメリカ国内では無料復旧サポートが公式発表されており、データが保全される。
 日本の場合でも、
 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931
>ごく稀なケースで、ご利用のドライブのファームウェアに問題があるため
>データにアクセスできない場合がありますが、データは損失したわけではなく、
>ドライブ内に保存されています。 ドライブがまったく起動しなくなった場合は、
>ここをクリックしてシーゲイトコールセンターにご連絡ください。

 と、ついにアナウンスされたので、連絡を取れば解決できる可能性が高い。
 (先日まではRMA交換のみの対応だったので、多くのユーザーがデータをあきらめた)

 もちろん、データサルベージ会社に依頼すれば、確実にデータは戻るが、
 データ量次第では、30万円かかるとも、100万円かかるとも言われる。

 ロックしたことが確実なら(別の原因での故障でないことが確実なら)、
 ロック解除を請け負っているオークションも登場した。(上記、海門のアナウンス前)

Q. ファームウェアがCC**の場合は関係あるの?
A. 関係ない。

Q. 7200.10や7200.12は関係あるの?
A. 関係ない。
8Socket774:2009/07/22(水) 09:08:19 ID:wT8hELyF
別スレより(一部編集)
14 :Socket774:2009/02/16(月) 04:20:25 ID:aZBAxbHd
■FAQ 7■ロック死亡からの自力生還

Q. 自力で解決できる方法もあると訊きましたが?
A. ロック解除の自力復旧に関しても成功報告が多数あがって来た。
 ただし、交換保障などが一切、利かなくなるので注意。
 また簡単な電子工作的知識を要する。半田ごてを使わない方法もあるが、
 ↓で意味が分らない場合はやめた方が良い。

 【海門HDD】データ解放を叫ぶ会【ハードロック】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232593710

  Seagate製HDD解析まとめwiki
  http://www19.atwiki.jp/seagatehack/

Q.自力生還の難易度は?
A.↑を読んで分かるなら7200.11の方は案外簡単。(外した基板を通電しながら戻すので取り返しがつかない失敗もあり得る)

 ES.2の方は通電しながら、あるタイミング以降、基板の一部をショートさせ続ける
 ので、失敗確率が大きいと思われる。また、報告自体が少ない。

 FAQ6でも書いたが、この方法を使ってロック解除を請け負うオークションもあった。
 8000円〜25000円程度。
 
 いまだにロック解除報告が上記スレにあがるので、自力で解決したい事情のある
 ユーザーも多いのだろう。
 
 現在の方法としては「FAQ 6」の日本シーゲイトHPからクリックで連絡取るのが、
 正式であり、かつ、確実と思われる。

Q.【この問題、もう飽き飽きなんですが?】
A.ずっと問題を追ってきた人間はそんな感じだが、ここ2〜3日でもファームウェア
 アップデート対象のファーム番号が増えたりする(AD14とSD81)公式での動きもある。
 また、いまだにSMARTの記録を取っていればロックしないと勘違いしている
 書き込みもあるので、整理のためにまとめた。
9Socket774:2009/07/22(水) 09:14:54 ID:wT8hELyF
前スレ
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会【ハードロック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232593710/
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234880221/


テンプレここまで
成功例は数え切れなくなってきたので省略

HDD障害によるwebサイトのデータ喪失報告が増えているけど
関係が疑われるだけで何の確定情報も無いので掲載に含めない。
10Socket774:2009/07/22(水) 10:37:17 ID:g+5rQq+b
Barracuda 7200.11
ST3500320AS
青箱CFD物
ファームSD15

症状:データ保存用のセカンドHDDとして使用していましたが突然認識しなくなりました。
接続しても認識せず高速で一定速度で回転し続けるだけです。

seagateの対応:不具合対象型番だがこのシリアルは不具合の発生した製造ラインではないため対象外

CFD販売の対応:不具合対象型番だが当社に納入された製品は問題が発生しないラインで作られたもの。別の問題で読めなくなっていると思われるので交換対応はできる。データの保証はできない。

自分には>>2見てもできそうにないのでYahooで頼みましたよ・・・
症状的にこの不具合問題だと思うのですがメーカー、販売元のサポートの糞さに失望
もうSeagate、CFDのHDDは二度と買いません
11Socket774:2009/07/22(水) 11:11:51 ID:OIjeGE9o
Webのサポート・ケースの作成から依頼するとSeagateにロック解除してもらえる
ってのはテンプレにいれないの?
12Socket774:2009/07/22(水) 14:47:59 ID:uKX87exh
>>11
それは装置の入替で対応されるということ
あなたが送った装置がロック解除されて戻ってくるわけじゃない。
通常のRMAと同様のプロセスを踏むことになる
同様の事例でストックされた交換品が死門工場で再生させてあって
あたかも新品良品の如くストックしておき、申し込み順に再生品の在庫から吐きだしてくだけ
「中身のデータは永遠にサヨナラ。」 それでよければ申込め

ここでロック解放を願う死門くぐり人達は、中のデータに価値を見いだしてるワケで
そういうプロセスによる装置交換されたって、ほとんど価値がない
13Socket774:2009/07/22(水) 15:18:50 ID:fdruXNDL
しかも、仮にSeagateがロック解除してくれるとしても
中身がホニャララなので出せないという人がこのスレにいるのだろ。
14Socket774:2009/07/22(水) 18:26:54 ID:Pn1SBYI+
>>12
なんで知ったかぶりしてんの?
15Socket774:2009/07/22(水) 19:07:14 ID:8trUK6cW
>>14
 
        / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
      / ―   ― \     言いたいこと先に言われて
     /   (●)  (●)  \    とっても悔しかったんですね
     |     (__人__)      |    わかります
     \   mj |⌒´     /
        〈__ノ
       ノ   ノ
16Socket774:2009/07/22(水) 19:28:39 ID:Pn1SBYI+
いや、前スレにSeagateでロック開放させた報告があったじゃん?
17Socket774:2009/07/22(水) 22:05:41 ID:ZgkHIXxf
>>2-9
テンプレ乙!!
18Socket774:2009/07/22(水) 22:18:42 ID:bNmF/sWZ
中身の価値。
その価値には絶対に見られたくないという感情を伴います。
理由は説明するまでもないでしょう。
19Socket774:2009/07/22(水) 22:47:17 ID:9VXol7fp
ヤクオクで買った解除キットでチャレンジしております。
ST31000333ASに電源を繋げて「Ctrl+Z」を押すと
下記のメッセージが出たのですがこれは成功でしょうか?
F3 T>
(P) SATA Reset

LED:000000CC FAddr:0024CDC9
Rst 0x20M
20Socket774:2009/07/23(木) 00:52:37 ID:5/iEVwgq
21Socket774:2009/07/23(木) 01:05:40 ID:3C8R5QI5
>>11>>12もテンプレ入りしていいと思う(文章を整えて)
ある程度知っていればこそ出てくる質問だろうし、繰返される応答だろうから


てさ、次スレまで引っぱるのかよ...
22Socket774:2009/07/23(木) 01:27:01 ID:XrVFx35R
先週の土曜日にこのスレ(当時part2)を発見して秋月でK-01977を注文
商品が届いたので 32氏のpdfを見ながら恐る恐るやってみましたが 無事ロック解除できましたので報告させていただきます

32氏はじめwikiやスレに有用な情報を提供してくださった先人に最大限の感謝を
23Socket774:2009/07/23(木) 03:29:33 ID:tU3UjNy1
>>21
だから>>12は間違ってるっつーの
24Socket774:2009/07/23(木) 09:21:56 ID:0Rlphrwp
現状では、
海門リカバリーの場合、データ復帰1〜2件<通常のRMA処理10件以上
国内対応と北米対応では話が違う。

そもそも、日本では公式にリカバリサービスやってることになっていない。
再三依頼しても断られた話もある。

こんな状況で「海門でリカバリできます」とは言えんだろう。
25Socket774:2009/07/23(木) 21:09:23 ID:tU3UjNy1
あんたが個人的にどう思ってるかなんて興味ないよ。
とりあえずテンプレに嘘なんか載せるなと言いたい。
26Socket774:2009/07/23(木) 21:12:48 ID:2a7ZmdM/
やあ、Seagateにロック解除してもらった俺が着ましたよ。
電話で依頼すると断られるが、ネットのサポートケースの作成から依頼して
断られたって話はないはずだじぇ?

自分は、「アメリカではロック解除してるのは知ってます」と書いたけど
これから出す人は「日本でもロック解除の対応をしたのは知ってます」と書ける訳だよ。
誰かやってみてよ。
27Socket774:2009/07/23(木) 21:32:31 ID:c6oz3IJQ
おまえ頭いいな。
28Socket774:2009/07/23(木) 21:37:29 ID:EVVLcbe7
>>25
ダメダメ言うなら、自分でテンプレを書け
テメーは評論家木戸理科よ
2919:2009/07/23(木) 23:21:58 ID:Oq8bela0
前スレをよく読んで、なんとかロック解除に成功しました。
まさかデータが復旧できるとは思っていませんでした。
貴重な情報を提供していただいた皆様に感謝いたします。
30Socket774:2009/07/24(金) 11:26:54 ID:VO0tLcn3
9-KEでロック解除に挑戦してます。
このサイト(http://www.ftechworks.mydns.jp/blog/seagate/9-KE/index.html
を参考にしているのですが、
・Seagate ハードディスクに接続できるように加工する
の項目が既にわかりません。
電子工作とかやったことがないので、ピンとかハウジングとかさっぱりです。
どこかにその辺りの解説がないものでしょうか……
31Socket774:2009/07/24(金) 15:55:13 ID:x6SS0Wqd
>>30
夏休みなのか?

【Seagate製HDD 解析まとめ】
http://www19.atwiki.jp/seagatehack/
32Socket774:2009/07/25(土) 03:21:17 ID:cFHIBdtG
ロック解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ST31000340AS。年始頃にロックして放置していたんだけど、
そろそろ何とかしないと思い立ちここ三日ほど対処。

K-01977(FT232RL USBシリアル変換モジュール)と
コードや基盤、ハウジング、コネクタ等々を購入して、
palallels上のwindowsからteratermで、コマンド送信。

絶縁に使っていた紙を抜いた後に、カコンが来た時は焦ったけど、
しっかりネジドメを確認しなおして、なんとかスピンアップ。
その後はすんなり進んで、ただいまデータ移動中です。

32師はじめまとめwikiの方、関わりのある全ての方に感謝します。
33Socket774:2009/07/25(土) 09:15:46 ID:nqhgGgPm
おめでとう
34Socket774:2009/07/26(日) 07:52:34 ID:tjXqxd8q
2chで言うのもなんだが、"基盤"じゃなくて"基板"な。
英語ではサーキットボード(circuit board)ですから。
35Socket774:2009/07/27(月) 08:04:07 ID:PHflNQ6T
Mother Boardだから胎盤の盤でもいいんだよ。嘘だけど。
36Socket774:2009/07/27(月) 16:38:47 ID:uveJwteI
釣りだろうけど盤もboardですが。
37Socket774:2009/07/27(月) 18:22:44 ID:nXpdoFAb
盤はdiskかdiscだろ?
38Socket774:2009/07/28(火) 02:12:35 ID:dRMknyXE
>>37
そりゃ円盤だろ

盤はpanelのイメージがある
基盤だとbasis/base/foundation/groud/footingか
基板は…Gje2には載ってない
39Socket774:2009/07/28(火) 03:29:38 ID:2941gUcM
>>38
基盤にはインフラストラクチャーという意味もある
て、いつから語彙力スレになった

ついでだが、ハンダを半田と漢字表記するのは誤り
はんだ(ひらがな表記)またはハンダが正解
単なるぼやきだけどさ
40Socket774:2009/07/28(火) 15:55:28 ID:gy+q4pPm
>>39
どうでもいいが大辞林には はんだ【半田・盤陀】と出てるけど。当て字らしいが・・・。
41Socket774:2009/07/28(火) 23:05:47 ID:yeyEyfDP
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0
Wikipediaでわるいが、39-40の合わせ技で正しいみたいだね。
42Socket774:2009/07/31(金) 05:03:11 ID:4UytmwE4
9-KEとICクリップを用いて解除成功しました!
ジャンパになかなかクリップが引っかからず苦労しました。
みなさまのおかげです。ありがとうございました。
データは新しいHDDに現在移送中です。
この海門のHDD今後どうしたものかと悩んでおりますw
43Socket774:2009/07/31(金) 11:24:59 ID:W1hu2GXf
未だに、340NS解除出来ず、悲しいな
44Socket774:2009/07/31(金) 17:46:42 ID:Py5vWpB9
>>43
具体的な手順を晒して味噌
何か助言できるかもな
45Socket774:2009/08/01(土) 10:01:15 ID:1nq8C6qB
NSは解除がほんの数件報告あっても
誰も手順をさらしてない

つまり日本で出回っているNSの解除は無理ってことでOK?
46Socket774:2009/08/04(火) 23:58:11 ID:0Z0K4aDH
ST3500620AS解除できましたヽ(´ー`)ノ

ゴールデンウィーク中にロックしてしまって面倒だから放置していたんだけど
いい加減に解除しないとと思ってケーブルとかをネットで買って解除しました。

9-KEとEX-003の被覆を剥いて、撚ってつなげて、GNDはHDDの本体ケースから取って解除成功。
工作とかパソコンとか苦手なので、四苦八苦しながらでしたが、
何とか解除までたどり着けたのはWIKIとこのスレッドのおかげです。
ありがとうございました。
47Socket774:2009/08/06(木) 00:52:31 ID:YvQGxY9Q
ST3500320ASロック解除成功〜!

最初に2520コネクタ&ピン+9-KEであっさり通信成功
なんか物足りなくて別件で買ってあった秋月K-01798(K-01977+Dsubコネクタな感じ)があったのを思い出した。
せっかくだから俺はUSBでもやるぜ・・・Dsubコネクタあるし繋げられるならやってみよ、ってことで無駄にやってみた
[HDD]←[9-KE]+[K-01798]←[PC]
こっちでも通信成功、無事ロック解除と相成りました。

32氏をはじめ先人の皆様ありがとうございます。
48Socket774:2009/08/16(日) 04:40:46 ID:d+vtiNO7
このスレ、役割終えたかもな
49Socket774:2009/08/16(日) 12:01:28 ID:cTcM39XA
ST3500320ASロックされました\(^o^)/

海門にメールしてみるか・・・
50Socket774:2009/08/16(日) 13:10:56 ID:Wd8resOu
>>49
前スレにロック解除してもらった詳しい報告があったよ。
51Socket774:2009/08/16(日) 13:39:56 ID:cTcM39XA
>>50
レスありがとう。前スレ持ってたらうpしてくれませんか?
52Socket774:2009/08/16(日) 15:56:05 ID:D5Tagc9Y
>>51
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ ここで探して。
53Socket774:2009/08/16(日) 17:11:11 ID:cTcM39XA
>>52
thx。こんなのあるのか・・・
今見てきたけど一例しかないんだなぁ。
二例目になれるようがんばってみます(泣
54Socket774:2009/08/16(日) 19:22:41 ID:Wd8resOu
>>53
逆に考えれば成功率100%だ。
55Socket774:2009/08/17(月) 09:47:38 ID:61d5LBc7
鬼才現る
56Socket774:2009/08/17(月) 12:10:04 ID:pSd+7tnm
今ロック解除してて「m0,2,2,,,,,22」を入力する直前まできたんだが
その前の一旦電源を切って10秒後に電源再投入した後、ctrl+zを押しても
接続できない・・・。何故でしょう・・・
5756:2009/08/17(月) 15:47:34 ID:pSd+7tnm
56です。
「m0,2,2,,,,,22」を入力する直前の電源OFF→ONからctrl+zを
入力するタイミングのことですが、

電源OFF→10秒後→電源ON→HDDのモーター音がして1〜2秒後に
HDDからジジジ音(ヘッドが動いてそうな音)がした後でctrl+zを
入力しても反応せず。

電源OFF→10秒後→電源ON→HDDのモーター音がしてジジジ音がする前に
ctrl+zを入力→F3 T>が表示→m0,2,2,,,,,22を入力→無反応

という感じです。過去ログ読んでみて1時間ほど放置してみましたが
反応ありません。
どなたかアドバイスお願いします。
58Socket774:2009/08/17(月) 23:12:02 ID:gWkeyOt8
self loopback test ok?
5956:2009/08/18(火) 13:35:06 ID:J/IAr1HY
ST3500620ASロック解除できました!
最後の「m0,2,2,,,,,22」を入力しても無反応・・・
数時間放置しても無反応・・・
ダメもとで電源切って、TeraTermを再起動して
ctrl+z → F3 T>m0,2,2,,,,,22で一瞬でロック解除。

先人の皆様、本当にありがとうございます。
60Socket774:2009/08/24(月) 01:12:55 ID:G9OZj+++
んで、>>53はどーなったんだ
61ロック解除してもらいました:2009/08/28(金) 07:30:27 ID:cgzDT92T
>>60
53です.
seagateのサポートで無事ロック解除してもらえました.
またファームウェアもSD1Aにアップデートされてました.

0日目 ロック発覚,メール(日曜日)
1日目 翌営業日(月曜朝)返信
**中略**
5日目 クロネコが取りに来る(ここから実作業)
11日目 日本空輸の航空便で到着


送り状にはシンガポールのカスタマーサービスが載っていましたが実際の作業は東京?
メールの内容は
・不具合状況
・型番,シリアル(一応ネットで記入済みだが再度メール)
を記載.何度かやりとりして,
・今回ロック解除は特別のオファー(通常RMA)
・ロック解除できない場合はRMAで元のディスクは返却できない
→しかし今回は解除できなければRMAせずそのまま返却するよう要請,承諾してもらいました

という感じです.対応はまともで梱包もかなりしっかりして送られてきました.
ただマンション名が受取時にも宅配時にもなく,運送やさん困ってました.
なぜ記載漏れがあったかは不明ですが.こんな感じです.
62Socket774:2009/08/28(金) 13:01:06 ID:7meIoBa7
Seagateに依頼した場合のロック解除率100%伝説が更新されたw
63Socket774:2009/08/29(土) 10:54:47 ID:gwqj+qTD
メーカーならそれぐらいやって当然だろ
初期の対応なんて最悪だったんだし

ま、今後買うメーカーじゃなくなったのも、対応の悪さだな
64Socket774:2009/08/29(土) 11:42:02 ID:X+TYbxa8
その対応をしてこなかったのが茂
65Socket774:2009/08/29(土) 19:42:11 ID:WNnVAqFv
5月くらいにロックしてしまい、就活などでいそがしかったので放置していたHDのロック解除に成功しました。
先人のみなさんには感謝です。

自分の失敗例も報告しておきます。
9-keでロック解除を試みたのですがTeraTermが「Ctr+Z」を押しても無反応でした。
原因はTeraTermの設定ミスでした。TeraTermのシリアルポートの設定のボー・レートの値を
例のpdfと同じにしたら、コマンドが入力できるようになりました。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:23:51 ID:1toLx2dA
CFD青箱
Barracuda 7200.11
ST31000333AS
ファームSD15

データ保存用のセカンドHDDとして使用していましたが突然認識しなくなりました。
SATA接続やUSB外付けしても認識せず一定速度で回転&カコンカコンとし続けるだけでした。

最初はHDDが逝ったかと思っていたのですが、このスレに出会い立ち向かうことを決意。

日本橋へ出かけ、9-KEやT6,吸出し先のHDDを購入。まとめwikiや32氏,黒猫電脳研究室の
情報を頼りにケーブルを作成。祈る思いでTeratermでコマンドを入れるとHDDのモータ音が
変化し、いかにも元に戻ったような感じに!で、吸出し用に追加したHDDを準備してから
USB外付けで接続したら...ロック解除、復活であります!!

Teratermの設定ミスで「・・」と表示され続けたのには焦りましたがね...。

この問題知っていたけど、まさか自分に降りかかるとは...よくチェックしないとダメですね。orz

解決法を解析してくれたすべての人に感謝します。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:23 ID:6LdWc+BC
<<61 と全く同じ感じの流れでロック解除してHD戻ってきました

8/15 ロック発生。当初は不具合を知らず、PCばらして試行錯誤
8/17 深夜に不具合の記事を発見。調べると型番その他が該当機種
8/18 昼休みにサポートセンター(0120-993-280)に電話
  ・データの復旧は出来ないのか>新品交換のみの対応になります
  ・ビジネスで使うデータが入っていて非常に困っている>特別にロックの解除が出来ないか試す事はできます
  ・その場合、中のデータはそちらで閲覧されるのか?(個人情報保護法の絡みで閲覧されたくない)
   >あくまでファームウェアの問題であった場合にロックの解除を行うだけで中身はチェックしません
  ・もしファームウェアの問題でなかった場合はどうなるのか?>通常の新品交換になり元のドライブ返却には応じられない
  ・では、その対応をお願いしたい>かしこまりましたメールアドレスを教えて下さい
電話終了後30分ぐらいで担当していたサポートの人(K氏※日本人では無い)よりメール
指定されたフォームに情報を記入し、復旧できなかった場合でも出来れば元のHDを戻して欲しいと付け加える
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:06 ID:6LdWc+BC
8/19 K氏より承りましたのメール。尚、今回の処置はあくまで特別な処置ですと念押しされる。
   そして、ダメ元で言ってみた復旧失敗の場合の元HDの返却にも応じてくれるとの事、
   ただしその後の新品交換の権利は放棄しました。
8/21 S社から依頼を受けたUPSより荷物引き取りの問い合わせが来る。梱包をしっかりお願いしますとの事
8/22 UPSの依頼を受けた業者がHDを引き取りに来る。淡い希望を抱きつつ待つ
8/28 帰宅するとUPSから荷物受け渡しの連絡が入っていた。思ったより早いな…
8/29 HD受け取り。物凄く厳重に梱包された中には、かすれた印刷の英語の依頼内容書と
   作業報告書?っぽい2枚の紙だけ。シンガポールから直接送られたっぽい。かかった
   実費は18.42$だけど請求は0$みたいな部分と住所・オーダー番号みたいな部分以外は
   印刷がかすれまくっていて翻訳不能。接続してみると何の問題もなく認識し、データも完全に無事
   何事もなかったかのように動いていてビックリ。とりあえず全データのバックアップを取る。
   ファームウェアを確認するとSD1Aとなっていた。これはファームウェアもアップデートされてる?
   ※当初のメールではロック解除作業のみと聞いていた
8/30 現在の所、何の問題もなく動作中。不具合でたのはアレだったけど、その後の対応はまあまあ納得
   ただ、ごねてみたからここまでして貰えた&ビジネスのデータが入ってるって言うのがあったから
   なのかもしれない。ちなみにどういったデータか聞かれて、wordやexcelのファイルと答えました
   それと、19日以降現在に至るまでS社側からの連絡は全く無し。経過報告はともかく、結果報告は
   して欲しいかなと思いました。かすれた印刷のペラ紙2枚じゃなんのこっちゃわからんw
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:48 ID:6LdWc+BC
以上が自分のロック発生から復旧までの流れでした。テクニカルサポートと電話した際に、
どういった状況で認識しなくなったのか、BIOS上からはどうなのか、ケーブルや電源の断線等は確認したか
電源投入時の音はどうだったか等々かなり突っ込んで聞かれた上で、ファームのロック解除の話が出ました
こちらがある程度の知識を持っている。また中身がビジネス上必要だと訴えた等々でやっと話がでる辺り、
顧客の選別を行っているようで気分は微妙だけど、その後の流れと対応の早さは満足しています。
ちなみに、中身に違法なアーカイヴとかが多少混ざっていたけど、それに関して後から何かこないか
ちょっとだけガクブルしてます。まあ、きたら何で中身見てるんだとか言う話にもなるけどさ…w   

電子工作やシリアル接続等々の知識や技術が心許なくて、オフィシャルで対応して欲しいと思う人の
助けに少しでもなればと思って書き込みしました。長文申し訳ない
70Socket774:2009/09/01(火) 00:32:41 ID:xTW08Zc6
HDDが急に認識できなくなり、いろいろと調べているうちにこのスレを発見しました。
wikiや前スレを読んでカモン 9-KEとAINEX EX-003を用いてケーブルを作成しようと思うのですが、
疑問点があるので質問させてください。

まずEX-003の2mmピッチのピンは2つなので、RXとTX接続用と、GND用で2セット必要となるのでしょうか?
次に、
>茶橙黒赤の場合: 茶:GND, 橙:RX->HDDのTXへ, 黒:TX->HDDのRXへ, 赤:未使用
>緑赤緑黒の場合: 緑:GND, 赤:RX->HDDのTXへ, 緑:TX->HDDのRXへ, 黒:未使用
で、RXとTXの接続は分かったのですが、
この9-KEとHDDを接続したGNDはPC電源側のGND(黒ケーブル?)と接続する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
71Socket774:2009/09/01(火) 13:51:53 ID:oKDrjS28
>>67 報告乙です
>>70
俺は、9-KEの茶(or緑)のGNDは電源ケーブルの黒につないで、
2mmピッチのピンはRXとTX接続用の1つだけで済んだよ
でも、2セット使って、ちゃんとつないだ方が安全ぽい

899 Socket774 [sage] Date:2009/07/06(月) 21:18:28  ID:EWWx7XJ1 Be:
    2台ロックさせちゃったの部品類がなくて放置してたんだけど、
    K-01977購入・コード・2_ピッチコネクタも入手したんで配線したいんだけど、
    K-01977をUSB電力取りジャンパにして3.3VジャンパにしてRXをHDDのTXにK-01977のRXをHDDのTXに繋いで
    HDDの動力はUSB変換コード付属のスイッチ付ACアダプタを使うんだけど、K-01977のGNDはどこに繋ぐの?

    1.HDDのTXRX隣のジャンパピンのGND?
    2.HDD電源の黒コード部分?
    3.HDDのシャーシのネジ部分にでも配線突っ込んでネジ固定?


904 Socket774 [sage] Date:2009/07/06(月) 22:59:45  ID:u8sUabME Be:
    >>899
    1. 正解 コネクタの工作、できるならだが。
    2. 要注意 2 本のうち 1 本の黒コードが GND に繋がって無いかもな。
    3. 正解 配線捩って繋げるのも手だな。

    しつこく聞く様で申し訳ないが、ループバックテストは大丈夫なんだろうな。
    K-01977 の TX と RX をケーブルでショートするだけにして、ターミナルソフト
    を立ち上げる。打った文字が、そのまま表示されるか?
    ダメだったら COMx の選択は正しい? フロー制御は無し(NONE)にしている?
    Windows ならデバイスマネージャーで見える設定も確認しろ。
72Socket774:2009/09/02(水) 14:17:59 ID:GLiVVvD9
7月にロックしたST31000340AS(SD15)解除成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
9-KE仕入れて始めやったらなぜかしくって一月ぐらい放置して今日もう一度やったら出来た
HDDの電源別マシンから取ったのがいけなかったみたい?

この情報をくれた人々すべてにありがとうとゆいたいです
73Socket774:2009/09/02(水) 16:03:49 ID:LTEiFlfC
ロック解除キットを試みている者なんですが、
接続し、COMポートを指定し、ハイパーターミナルの入力画面を開いてみましたが、
文字の入力がまったくできないのですが、
どうすれば文字を打てるようになるのでしょうか?

HDDからのLED:000000CE Faddr:00280569のような文字列は表示されるのですが・・・

今更ですいませんが、よろしくおねがいします
7473:2009/09/02(水) 16:05:04 ID:LTEiFlfC
補足です。

Ctrl+Zという最初の動作を受け付けない状態です
75Socket774:2009/09/02(水) 17:13:04 ID:a7pYsp6q
>>73
ttp://www15.atwiki.jp/seagatebak/pages/33.html
ここにでてるよ

>もし「LED:000000CE Faddr:00280569」等が表示されたら電源を切って2からやり直し。
    対応:待つ時間を延ばしてみる。「Ctrl+Z」を入力する前にも15秒以上待ってみる。
76Socket774:2009/09/02(水) 17:29:06 ID:LTEiFlfC
>>75
レスありがとう

もちろん何度もやりなおしてるんですが
キー入力がまったく何も機能していないようで

F3 Tのようなレスポンスがまったくないです
ちなみにエコーをonにもしていますが入力もできないようです

ほっとくとLED:000000CC FAddr:0024C945 が表示されるということは
とりあえず通信はできているとしてつぎの段階に進んでしまってもいいのでしょうか
77Socket774:2009/09/02(水) 18:02:34 ID:a7pYsp6q
>>76
基盤外してる?
基盤外してctrl+zでF3 T>って出ないかな?

俺も最初同じような感じでダメだったけど、基盤外したらいけたよ
78Socket774:2009/09/02(水) 18:05:19 ID:LTEiFlfC
>>77
基盤を完全に分離してもやってみましたがやっぱり無反応でした

ハイパーターミナル自体が機能していないような気もして
TeraTerminalも試してみましたが
やっぱり同じでした



79Socket774:2009/09/02(水) 18:07:40 ID:LTEiFlfC
連投すみません
ようするにCtrl+zでコマンド入力モードに切り替わらないと次の段階に進めないということですよね?
80Socket774:2009/09/02(水) 18:20:08 ID:a7pYsp6q
>>79
ごめんこれ以上分からない
中途半端な知識でレスしてしまってスマソ
81Socket774:2009/09/02(水) 18:48:23 ID:LTEiFlfC
>>80
自己解決しました
ボーレートを38400にしておかないといけなかったんですね

ごめんなさい
再三レスくれてありがとう
ガンバッテミルヨ
82Socket774:2009/09/02(水) 19:45:17 ID:LTEiFlfC
何度も書き込むのもどうかと思ったのですが、
どうにも解決できませんorz

何度やっても
/2→z
のあとのスピンダウンがどうしてもうまくいかず
LED〜
になってしまいます。

Ctrl+z入力前後をそれぞれ15秒〜3分くらいまで
延々繰り返してるのですができる気配が・・・
これ以上待ってようやく成功した人っているのでしょうか?

解除の可不可の有無ってもうこのあたりから出たりしますか?
ちなみに当方のHDDはST3500320ASです。

ぼすけて・・・
83Socket774:2009/09/02(水) 19:52:51 ID:FeGGw2bo
>>82
それじゃNSのやり方でやって見て
84Socket774:2009/09/02(水) 21:00:13 ID:a7pYsp6q
>>82
/2→zって大文字で打ってる?
Shift+zだったよ
85Socket774:2009/09/02(水) 21:26:57 ID:LTEiFlfC
うおおおおおお
解除できたああああああああああああ

>>84
ずっと小文字でやってたっす
申し訳ないッス
ありがとうありがとう
>>83もありがとう

みんなありがとうまじ愛してる
正直あきらめてた!

今直したHDDから起動して書き込んでるおおおお
ありがとうおまいらまじで愛してますよおお\(^o^)/
86Socket774:2009/09/02(水) 23:02:48 ID:a7pYsp6q
>>85
おめ
8770:2009/09/03(木) 03:23:26 ID:ycQzlNzv
>>71
遅くなりましたがレスありがとうございます!
入手出来れば2mmピン2つ使ってHDDのGNDと9-KEのGNDを繋ごうかと思います。
この場合だと、外付け電源はHDDの本来の電源コネクタに電力を供給するだけで、
9-KEとHDDの接続側のケーブルには一切電源を供給する必要はないですよね?
88Socket774:2009/09/03(木) 18:15:39 ID:gXKJsKNy
ST3500820AS
KRHC-SATAIDE(HDD電源用)
USB-USBminiケーブル(PS3付属品)
MFT232RL(ジャンパー設定は3.3V)
ICクリップコード(3本)
使用済みテレカ(基板絶縁用)

HDD(TX) <->MFT232RL(RX)
HDD(RX) <->MFT232RL(TX)
HDD(GND)<->MFT232RL(GND)

で、ロック解除成功しました。
GNDを接続しないで試したら無反応だったので焦った。。。
89Socket774:2009/09/03(木) 19:09:25 ID:wQkipYOO
>>67-69
詳しいレポ乙。
90Socket774:2009/09/05(土) 12:23:11 ID:6JV6Fs9I
オクの相場がどんどん下がっている件
最初はいくらくらいだったの?
91Socket774:2009/09/05(土) 15:43:16 ID:/38fUdNB
快調に動いていたSeagateのHDDが突然BIOSで認識されなくなりました。
再インストールか。。。と思っていたところこのスレにたどりつきました。
昨日アキバで必要機器、工具を購入してきました。
過去ログを見ながらリカバリーを行いましたが、CTRL+Zが効かず困っています。
教えて、エライ人。


■HDD :ST31000333AS
■現象:BIOSで認識されない。
    通電するとモーター起動(ヒューン)停止(カクン)が5秒周期で繰り返される。
■リカバリ接続構成
 ケーブル:9-KE
 接続: 赤茶→GND 左端ピン
     橙 →HDD TX右から2番目のピン
     黒 →HDD RX右端

■teratermのログ
基盤をHDD本体に付けたままで通電。5秒間隔で以下のメッセージが繰り返される。
どのタイミングでCTRL+Z(大文字)を打っても効かない。

Rst 0x20M
(P) SATA Reset

LED:000000CC FAddr:0024CDC9
Rst 0x20M
(P) SATA Reset

LED:000000CC FAddr:0024CDC9
Rst 0x20M
(P) SATA Reset

試しにZ(大文字)を押しっ放しにしてみるとZXZXXZが表示される。

LED:000000CC FAddr:0024CDC9
Rst 0x20MXXXZXXXXXZZZPZXXZXXXZXXZZXXZXXZXXXXZXXZXPXXPXXXXZZXZXXXXXZXZZ
(P) SATA Reset


試しにA(大文字)を押しっ放しにしてみると時々@が表示される。

LED:000000CC FAddr:0024CDC9AAAAAAA@AA
Rst 0x20MA@AAA@AAAAA@AAAAA@AAAAAA@AAAAAAAAA@AAAAAAAAAAAAAA@AAAAA
(P) SATA Reset

キーアサインの問題でしょうか?
92Socket774:2009/09/05(土) 16:59:59 ID:/38fUdNB
91です。

リカバリー完了しました。お騒がせしました。

ノートPC+teratermを使っていましたが、別のデスクトップPC+teratermに
変えたらOK。
ノートPCが古いのでシリアルポートが38400BPSに対応していない??
これからデータのセーブに取り掛かります。

リカバリー済みのHDDはこのまま使い続けていいのかな??
93Socket774:2009/09/05(土) 17:32:59 ID:0GIqL6VG
>>92
黙ってRMAが精神的にも楽かと
94Socket774:2009/09/05(土) 17:34:25 ID:SN+iN7HQ
>>92
ロック解除おめ
そのHDDを使うならまずはファームUP、しないとまたロックかかる可能性がある

または他スレ一部で話題のわざと再ロックさせてRMA行き、
中古で売っちゃうってのも選択肢の一つ
ま、好きにするが良いさ〜
9591=92:2009/09/05(土) 20:43:41 ID:/38fUdNB
>>93 94
ありがと。
ファームUPかRMAか。RMAなら保証書探さなきゃ。

いずれにせよデータのバックアップの重要性を感じました。
96Socket774:2009/09/05(土) 22:43:23 ID:o546fPbm
>>95
茂直接のRMAならS/Nだけでおk

CFDならその通り
97Socket774:2009/09/06(日) 00:57:03 ID:1IH1Sa6b
誰か助けてください!!
HDD :ST3500320AS
配線:秋月 K-01977 FT232RL USBシリアル変換モジュール
    TXD → RX
    RXD → TX
    GND → 電源の黒コード
です。teratermで接続すると、『ーァネ』と不可解な文字が出てきただけでした。
ずぶの素人なのでwikiをがんばってよんでここまでやったのですがこれ以上は
手詰まりです。だれか詳しい人がいたらたすけてください。
98Socket774:2009/09/06(日) 02:15:54 ID:n9vWWq/m
アレ読んで駄目なら無理だからRMA出せば?
99Socket774:2009/09/06(日) 04:40:06 ID:Gn+bIiIa
>>90
8000
14000
500
8000
4900
2900
1900
900

イヤなんか900は逆に怖いわ

即決じゃない入札のってないね
100Socket774:2009/09/06(日) 04:42:34 ID:Gn+bIiIa
>>97
ちゃんとGNDそして3.3V
10191=92:2009/09/06(日) 05:37:57 ID:gdKzqBT3
91=92です。
昨晩、私も同じ経験をしました。半角の中丸や半角カナのネ、妙な漢字がでます。
電源ONの直後に表示されるのなら 「Rst 0x20M」かも。

teratermの速度はあっていますか?
GND(HDD側の左端のピン)はつながっていますか?
文字が表示されるので送信受信の接続は間違いないだろうけど緩んでませんか?
102Socket774:2009/09/06(日) 20:37:58 ID:FWetjood
>>97
解除キット買った方が早いとおもう
103Socket774:2009/09/07(月) 19:37:57 ID:gnrNDRcX
SATAケーブルどこの使ってる?
104Socket774:2009/09/07(月) 19:42:30 ID:gnrNDRcX
ごばーく
105Socket774:2009/09/07(月) 23:50:56 ID:5O44Vc9F
このスレのおかげでロック解除できました。
ついでにファームウェアを当てることも出来ました
ホントーーにありがとうございました。
106Socket774:2009/09/09(水) 02:41:11 ID:HBjRCwlC
この問題ってファームアップすればもうロック起きないの?
107Socket774:2009/09/09(水) 02:45:47 ID:IqLU0hkY
ロック自体はファームを上げれば起きなくなる、とSeagateは言っています。
ですが、ハードウェアの出来が悪いせいで代替セクタが山のように出来る、壊れやすい、等の
その他の不具合が起こる率は全く変わりません。

ロック解除してデータ救出したら売り払って別メーカの新しいHDDを買え
108Socket774:2009/09/09(水) 02:49:20 ID:HBjRCwlC
うわ、こんな時間なのに即レスありがd
もともとだめだめなのか
109Socket774:2009/09/09(水) 02:59:00 ID:V/Ouml+U
所詮、壊門ですからw
はぁ、さっさ代わりのHDD探さないと・・・
110Socket774:2009/09/09(水) 02:59:14 ID:IqLU0hkY
ロック問題自体は7200.11より前のHDDのファームウェアにも含まれている不具合。
なのに以前のHDDだとなぜ発病しないのかは、このロック問題を引き起こすほどの
多量のエラーが起こる事はめったに無かったから

7200.11は多量のエラーが起こるために発病したと。
111Socket774:2009/09/09(水) 10:27:49 ID:pqhTnDr2
また知ったかの妄言
112Socket774:2009/09/10(木) 16:53:15 ID:X7ndp1n0
Wiki見てロック解除成功。ST3500320AS
シリアル変換はSOURCENEXTの携快電話10(携帯アドレス帳編集ソフト)付属の携帯接続ケーブル
ケーブルのTXがオープンドレイン、RXがCMOSレベル変換入りだと思う
携帯接続ケーブルはTTL〜CMOSまで対応してるらしいので向いてるかも

また、基板ははずさずネジも緩めず、モーターの電源ライン(真ん中の方の3端子)だけ絶縁して復旧可能
薄いプラスチック、例えばブリスターケース(USBメモリとか小物のパッケージの透明なアレ)を
1cm幅くらいに切って、端子と基板の間に押し込む
まっすぐ押してもなかなか入らなかったので少し左右にねじりながら。5mmちょいくらい押し込む
一度電源を入れてみて、スピンアップしなければおk
あとはハイパーターミナル何なりでWikiの通りに操作、基板をつける代わりにプラスチックを引っこ抜く

以上であっさり復旧。解除方法を見つけてくれた先人達に感謝。
113Socket774:2009/09/14(月) 06:52:40 ID:sW2ZxAYc
数ヶ月前に挫折し再び挑戦したらあっさりと解除成功
しかし復活したHDDからすごい異音が…
データ移動までもってくれよ!
114Socket774:2009/09/18(金) 22:25:33 ID:6kcqtwWv
ロック解除作業は98SEのマシンでもできますかね…?
そんなの試した人はいないでしょうけど。
115Socket774:2009/09/18(金) 22:46:05 ID:JZUQTQ0I
ようやく9-keで解除できました〜ありがとう!
これからファームウェアアップします。
116Socket774:2009/09/19(土) 23:45:52 ID:cFarpXWa
>>114
試しては無いけど、シリアルポートが付いてるマシンなら問題無いはずだよ。
117Socket774:2009/09/25(金) 15:00:13 ID:ZDQO4bjF
 
118Socket774:2009/09/28(月) 13:38:52 ID:HC/sghNI
昨日二台目ロック解除した
一台目解除した時にはC5とC6が各一ずつ発生して
その部分に行くとPCがフリーズして最終的にハングしてたが
二台目は全てゼロのままだった
怖いから重要な物はもう入れないけど何に使おうか
119Socket774:2009/09/28(月) 13:59:42 ID:qMGmSUlU
売り払って別メーカの新しいHDDを買うってどうよ
120Socket774:2009/09/29(火) 09:57:48 ID:kPInulQ6
基板から紙抜くときに、どうも失敗したらしく、
(かすかにHDDからハンダのにおいが)
それ以降電源入れてもカタカタとも
いわなくなったっていう失敗例。
・本体動かすと中の円盤は回ります
・teratermは何も返さなくなりました
・ST3500320AS
・ちょっと高めの5vにて
・5v以下だとスピンエラーが出てました
無駄死にしないために、他に何か必要な情報があれば
言ってください。。。。ガクリ。。。
121Socket774
ご愁傷様です。
その失敗例は初めて聞いたよ、状況を詳しく。

・紙を抜くときって、基板はずらしてないよね、どこかに引っかかってたのを無理やり抜いたって事は無いよね。
・>本体動かすと中の円盤は回ります・・・って電源を繋ぐとスピンはするって事?
・>っと高めの5vにて・・・って何が5V?USB-TTL変換モジュールのジャンパーを5Vに設定したって事?
・>5v以下だとスピンエラー・・・って事はHDDの電源自体に5V繋いでるって事?