2ゲトで乙
1乙。ルールをスッキリさせるのは割と同意だが残すならケースで語れが星井
ループネタに関しては消すと新参が喜んで既出ネタを持って颯爽と現れて荒らすのでテンプレに転載してくれ>もももん
いちおつ
5めん、早く立て過ぎると荒らしを呼び込む結果になるだけだがな乙
簡略化しすぎだろ、前スレ973から転載
●ルール・注意事項
1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る、大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
3) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
4) 批判・指摘は具体的理由を。安易な誹謗・嘲笑は自分の質を示す事に。自分が嫌なだけは黙ってスルー
5) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
6) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
●既出・ループネタ/タブーネタ
a) 経過晒しは可? 経過報告、意見を拝聴、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
b) ろだ指定は?. 特に指定はナシ。ただテンプレの専用ろだは長期保存で晒す方見る方、両方幸せ
c) オススメ素材は? 多いの木材、MDF、アクリル、アルミ等。自分の加工技術に合わせお好きな素材で
d) 電磁波関連. 電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響等は意味無。ノイズ等は原因が他にアリソウ
e) 冷蔵庫をケースに. PCの発熱>>冷蔵庫の冷却力 で冷蔵庫の冷却力は使い物にならんので意味が…
f.) こんな作品アリ?. 自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でも。作る事に意義があるんだよ
g) 制作委託アリ?. オリジナルという意味で可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向
h) まな板晒してイイ? 晒しても良いけどやる気のないケース未満品は既出すぎて反応薄は覚悟の上でド-ゾ
●重要リンク
テンプレ あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク...
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.35■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243839741/ 関連スレ【職人さんの】 金属板加工スレ.【指導歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/ ルールの6が一番重要
7 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/21(火) 01:44:51 ID:UUn9YrWP BE:40349524-2BP(1003)
>>6 で、その6を簡略化するとけんかしないになるわけで
http://momoshin.net/ct/case/img/976.jpg 誤差無く組み上がると、最終の合わせ部分の頂点がそろうという理屈でやってみたものの、
それぞれに組んでせーの、で合わせてみたら案の定合うわけがなかったorz
誤差自体は0.5mm程度である意味予定通りなんだけど、合わせてみると各所のわずかなゆがみが
寸法は合っているのに合わせると合わないという状態で頭を悩ます。
細かい精度にこだわっているのは、別に誤差1mm以下にこだわっている訳ではなく
この写真の部分にズレがあると、ドライブのベゼルがフロントパネルとそろわないので困る。
ピンポイントでネジを使って矯正する方法を思いたので、
ここまでは割と上出来なつもりなので、なんとかしたい
9 :
Socket774:2009/07/21(火) 03:02:35 ID:UJ+WakYe
どんだけ細かい仕事するつもりだよw
でもすごいな
アクリル用カンナを作るんだ
>>7 けんかしないじゃ大雑把過ぎる。
『いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス』
略すならこうして欲しかったな。
そんなに長いテンプレでもないしそのままでよいと思うけど。
安いなw
安っ
特に使い道ないけど買おうかな・・・
・・・モニタじゃなくてPC本体ならこのスペースでも入るんじゃ?
よし、これでいこう。
84%オフ、ワロタ
>>17 事務机の引き出しを一段分そのままケースにして、まな板状態にしてる奴もいたよな?
ゲーセンのテーブル筐体を思い出すオレはオヤジだなw
HDDホルダーできたので早速写真アップしようとしたら
アプロダに入れない・・・・・
一昔前、モニタを見るとき首は前傾が良いという理由で
CRTを机に埋め込んだデザインがあったな…
23 :
22:2009/07/22(水) 22:33:37 ID:US8N5dmx
×天板にはタッチパッド搭載とDVDドライブ
○天板にはタッチパッドとDVDドライブ搭載
スマソ
>>21 埋め込みというかCRTを落とし込むタイプは結構あったね
ググってみたが新品CRTの絶滅と共に(?)絶滅してるらしい…
もう出来たのかと思った。全然完成じゃねえw
でも綺麗にできてるね。
27 :
Socket774:2009/07/23(木) 00:26:52 ID:Z9I//Ib5
前スレ
>>980 MASU_3氏
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
完成した暁には晒せたら良いなぁ...
見た目の精度がすごいな。
一瞬これでもケースとしてやっていけるよな・・って思うってしまう
ケース本体のフレームの練習としてHDDホルダー作り始めたんですが
むしろこっちのほうが大変だったような・・・・
色々苦戦中、でも解決しそうで一山越えた感じ。もちょっと。
>>24 アームで事足りるっていうかアームのほうが自由度高いしねえ
>>25 なかなかいいかんじ
モニスタ嫌いな人もいるみたいだけど
貪欲にいろいろ吸収していく様は個人的には好感度高い。
細かい作業が伴うからかな?難しいのと楽なのがわかればもっと面白い作品ができるかもね。
,.-、 ,. -、
/::::::::\ /:::::::::ヽ,
,':::::::::::::::::::::ヽ、______/::::::::::::::::::!
!::::::::::;>'''"´ `"''<:::::く.
!:::::ァ' ,. '"´` ⌒'ヽ;::! 古くなったメーカー製PCを自作機にする スレより参上
_ノ::::;.' ,' , ; i i ヽ! 今日、ケース加工中に怪我して2針縫った orz
`ヽ.,' i ,' ! ,'! /! /! ,' ', ココのスレの人達も怪我には注意してね
/:i iノ !,メ、/ | / |, ィ'/レヘ '、
./::::! ∠,..イ ○ レ' ○' i i>-ヽ
`ヽ! !ハ ''し ''' V i,」
ノ ,' .| ト.、 ( ̄ノ ,.イ i ',
(rヘ. i ', .| ,/`i, --r='"´i レヘノ アゥー
レヽ、/ヽ!,.イ´ \_/iヽ!ノ!/レ'
ト 、, /´`ヽ::ヽ、/ムレ'i`ヽ./!
\_`7 ';:::::'(ハ):::::Y Y
<,__,ゝ、___rノ:::::::::::i::|:::::::i__,.〉,>
34 :
Socket774:2009/07/23(木) 01:29:37 ID:4phqrCj0
鉄板加工は怪我したときのダメージがでかいので
アクリルがいいよね。
俺はアクリルカッターでザクッといった。
7針縫って、今も痕が消えない。
しかしアクリルも結構加工が大変なんだよね
ケースは作った事無いけどアクリルカッターでガリガリガリガリ削って切るのも大変だし
アクリルカッターで切ると断面が真っ直ぐじゃないし綺麗じゃないし・・・
かといって電動工具の類持ってないし電動工具使うとそれなりに危ないし
金払って切り出して貰えばケガはしなくて済む
それじゃ、面白くない・・と同じ話題になっちゃうんだよね・・
>>36 ももしんが電動使わずものすごい精度だしてんぞ
>>41 最近来た新参だもんでももしんって人の作品が分からんけど
電動使わずに綺麗に作るのは凄い集中力と根気がいるんだろうなあ
尊敬するけどやっぱ素直に電動使うんだぁあああとも思っちゃうw
職人気質なわしが思うには・・・
単に、、、、テラヒマ!!
なだけ。
近代職人とて近代電動工具(主に独逸製)を駆使しておるわ!自慢や無いけどなw
http://momoshin.net/ct/case/img/584.jpg 写真右上のちっこいのが手ノコ、右が規格板の断面
http://momoshin.net/ct/case/img/938.jpg 暇なんじゃなくて研究の結果、精度が出る方法を選んだだけ
切ってから整えるんじゃなくて、最初から整えて切れれば良いだろ的な発想
確認するデジタルノギスの都合上、200mmちょいまでが精度的な限界で
逆に、その範囲なら精度が高いケースを作れるかも?と思ったのがmini-ITXケース作ろうと思った発端
そして寸法通りでくみ上げれば、その通りにできあがってバンザーイという予定が
切り出し精度誤差と組み上げ角度誤差と蝶番のあそびが直接、光学ベゼルの合わせ面に影響が出る設計が誤算だた。
要するに設計的にベゼルの合わせはと、開く部分の合わせ部分は別に設計するべきだったと、作って気付いて
なんとか最後に整合とろうと試行錯誤中
ココをクリアすればあとはスイッチとかの小物で終了な予定
天板付けたら・・・窒息死するな。
しょーもねぇもん、こさえてるヒマあったら給排気口を考えろや。ったく・・・
吸気は前面ところに作ったりするんじゃねえの?
排気は知らん、電源からするのかね
むしろ不安なのは網の強度だが…
エアフロ厨はこまけぇな
電源ファンなんざヨソのシマの廃熱まで面倒みとらん設計や。
コンデンサ(オール固体コンでも)を片っ端から妊娠させたいんやったら、窒息させとけ。ボケがw
んなアホな
そんな設計ならケースの中から吸気せずに外から吸うわい
>>50 \
\
\
\ ぬおぉぉぉ
,ヘVフヽ、 このオレ(
>>50)としたことがぁぁぁ
/◎ ヽノ\ヘ
,少ー- 代(,,゚Д゚)つ /ヽ、
) l####レ゙くつ \ / / 入
'ヾゝ####### ∩ ⊃ /〃/ _,,> (´⌒;
`ゞへ####### ゞdf‐ '' ´(´⌒;; ズザザザ
´`'‐ニ世三r<k´(´;;⌒ (´⌒;;
(´⌒; (´⌒;;;
つまらん奴だな
後
>>40で注意した方がいいのは
HDDが熱持たないように側板か底面との間に隙間作るとか風を当てるとかそんな感じかな
>>8 いまいち構造がわからないんだが
閉じてるときの中の構造なんて取れないのか?
全部開きなのはわかったけど閉じてる時はガワが邪魔で中が撮影できないとかそんな感じか?
>>40 dキュー!
巷ではLEDが流行ってるけど、クリプトン球の暖色も悪くないとオモタ
100円ショップで手に入るし、USB5Vそのまま使えるから5分で出来て気楽です
網の強度はわりとかっちりしてますよん
電源ぶら下げてもほとんど歪みねぇっす
DVDドライブもぶら下げる予定なんで反対側からも網を付けてブリッジ型にします
エアフロは後ろは拡張スロットルスペースでファン取り付け出来ないので
天板排気2箇所と側面と前面に1箇所ずつ付けようと思います
>>53 らじゃ!HDDに注意してエアフローの流れを考えて見ます
56 :
Socket774:2009/07/23(木) 19:04:15 ID:HlpyG3K3
>>44 すげえ賢いな
がっつり真似させてもらおうと思うw
DVDドライブのベゼル部分横1mm縦0.5mmぐらい大きくなってるのは
どう設計したらいいんだろう?
気にせずベゼル部分に合わせて大きめに作るんでしょうか?
ベゼルはみ出させとけばよくね!
ベゼル外しちゃえばよくね?
>>57 フロント側から取り付けること前提なら、シャーシはぴったり、フェイスパネルはやや大きめに作る。
>>60 ありがとうございます
しかし面倒ですねー
ドライブとファンの隙間ミリ単位か…
レベル高すぎw
大胆にホットボンドでHDDとかくっつけちゃえばいいやとか思ってる俺って一体・・
>>62 同じような写真ばっかり見せられても、何がどうなってるのかわからないっす。
製作途中の事だから、わからなくても別にいいけど。
用語も不自由だしな
ひのき角材のフレームが、以外とすっきりしてるなぁ
HDDの取り付け方がいいね。
ひのき角材なんてどこにあるんだ?
>>62 説明がムズカシイですね
>固定用の側面ネジ穴板は別にベゼル前までいらないよ
そうなんですけど
見た目&固定の仕方的にベゼル分前面パネルから
ズラすのがどうかなあと迷ってたもので。
72 :
PON:2009/07/24(金) 02:35:43 ID:wHuV8k+9
こんにちは。
はじめましてPONです。
レベルの高い自作ケースが多く、投稿にあっては
少し緊張したのですが、
よい部分を見出していただきうれしく思います。
ありがとうございます。
さて金具の名称ですが、これは「L型ステー」と
いいます。ホームセンターに置いてあります。
(自分はホームセンターバローというところで購入しました。)
また、ヒノキ角材もホームセンターに置いてあります。
参考にしていただけたら幸いです。
>>70 販売している所を教えて頂きありがとうございました。
送料を見ると必要な分だけ買うと言うには躊躇してしまうので、何かのついでに買う事にします。
ありがとうございました。
>>72 いやヒノキ角材なんて誰かこのスレの
>>1-74で使ってたのかと
そして何で今更L型ステーの名前なぞ出すんだ
まあ独りよがりな奴なんだろうけど
お前らもレスが無いならうpろだ見てみようっていうくらいの知恵も無いのか?
一週間近く前の書き込み、
しかも前スレでも誰も紹介もレスもしてないのにいきなり言われても困る
>>76 見たんだけど、突っ込まずにはいられなかった。
っていうか、あぷろだを見てることを前提に話をするな。
それ以前にケースとフレームについて話がしたい
あえてフレームなのかもしれないが
手抜きにしかみえない
スイッチとか
フレームもケースの一形態手抜きとか言うな
81 :
ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/07/24(金) 12:43:42 ID:oJY3AmGS
見事に全部開きだな
いやある意味変形するまな板だ
蝶番の遊びとか考えたら相当作りにくそうな構造ですね
考えるだけで頭痛くなってきそうなのに
さすがですね〜。
84 :
PON:2009/07/24(金) 19:50:58 ID:wHuV8k+9
昨日(今朝?)深夜、まるっきり意味の分からない書き込み
してしまったようでスンマセンス。
信じられないかもしれないんだけど、こういう、ネットで
人と話するのって、ホント初めてで、うわーなんというか
今、仕事から帰ってきて、びっくりしてます。
にしても、いきなりL型ステーはホームセンターで売ってます
とか、なんのこっちゃ?って話っすね。ハズカシイ。何もわかんなくて
すげーいろいろカン違いしてました。
えーっと、無知で申し訳ない。
(まだ自分、気づいてないこといっぱいありそう。)
PCケースは、作るの面白いと感じてます。
つぎ、もっと手の込んだ、いいの出来るようがんばりまっす。(現在、構想を練ってます。)
翻訳機にかけたみたいな文章だなwww
大丈夫今もまるっきり分からない
少し落ち着けwww
まるで意味がわからない…
>>84 うん、唐突感は相変わらずだ。
先ずは、"こんなん作ってみたんだけどチト見てみて"とURL張るのが良いと思うぞ。
でないと、急に何言ってるんだコイツと思われるがオチ。
木工見るのも嫌いじゃないんだがな…
モニスタ死ね
氏ねじゃなく死ね
釣りではなさそうだしガチ2ch初心者なのだろう
市販のアクリルケース見てみたら、10mmぐらいの厚さのアクリル板使ってるのね
それぐらいの厚さのほうが強度的には良いんだろうけど・・・
実際に自分で10mmの厚さのアクリル板を加工するのはきつそうだな
>>92 電動工具使えるなら全然余裕だと思う
手動なら知恵と努力と根性だと思う
>>91 5.25インチベイほっておいて
ケース本体のフレーム作り始めることにします
ちょっとでも形にしないとモチベーションが落ちてきそう。
はいそうですか
ちーと見させてもろうたけどや、どいつもコイツもロクなもん、作っとらんのぉ
わしら、骨組みSus304 1.6mm厚 側 アルミ 2mm でハロゲン溶接、プレス加工や。
いっぺん公開してやってもええんやが、やっとるヤツどもの意欲減退やさかい
出来上がるまで静観しとくわ。コイツらが出来上がって有頂天コイとったらうpしたる!
わしのブツを(加工工程作業写真含む)見たらいっぺんに萎えよるやろな。ホンマの話が。
ドライブベイなんぞボタンひとつで開閉式やがな。ドライブ剥き出しやとホコリ溜りよるし、外観を損ねるさかいにな。
地デジチューナ・電源シャットダウン・リセット・ファンコンなどなど全てリモコン操作やでー。
うpした写真(若しくは動画)みて、俺にも作ってくれ〜!言われてもNO!やがな。そないなヒマは無い!
透明余裕でした
面白いと思って書いているならかわいそうだな
へ〜この不況下でも仕事が忙しいほどあるのに、2chは余裕でできるのな(プ
配線具合を確認するために電源を固定
田ケーブルは長さがぎりぎりであぶなかった狭いのでこれ以上かさばる延長ケーブルは付けたくない
次にマザーに26pinケーブルを接続・・・・わかっていたけど……このケーブルの固さと太さに殺意を覚える
>>96 適当に5択にしました
1.と大口叩いて公開されなかった事例は多々あれど・・・
2.どっちにしても、このスレの住人は自分で作ること自体を楽しんでいるわけで
3.通常、ドライブベイの開閉にボタンを複数使う事は無い気がします
4.リモコン操作に魅力を感じない
5.いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス
ほー、工作機械使って作るのもこのスレのスレタイ通りだが・・・
高級洋菓子・和惣菜・高級精肉等陳列ショーケースメーカーオーナーと懇意の間柄、
また下請け業者。目下不況で機械は遊んでいる。至る所に材料の端切れが散在。
ケースのひとつやふたつは充分過ぎる。プレス・切断・打ち抜きなど図面通り思いのまま。
バネ式開閉シャッター扉。ドライブボタンにアクセスボタンひとつ。複数とはこれ如何に?読解力ゼロ?w
天板・サイドはハメコミ式。パネルハメコミ部分にゃ溶接&研磨工程終えたシロモノが・・・
よーく見なけりゃ分からないフロントパネル装飾ルーバー加工部分にゃワンタッチ着脱&防塵吸気フィルター付き
一般的ケースじゃ自然放熱性が良いアルミ素材のぱねる。給排気ファン装備で排熱処理もバッチGOOD!
熱伝導率最悪アクリル板&プラ板での窒息ケース。よくよくコンデンサーを片っ端から妊娠させたいのかね?
このエロゴト師めが(笑
まっ、せいぜいシコシコやってなよ。趣味嗜好の問題。アカの他人が兎や角ヌカすものでは無いわのぉ
吸気ファン排気ファンがあれば液コンだろうがそうそう妊娠することなどない
ま、荒らしに何言っても無駄だがな
しかし、どのスレもこんな書き込みばかり
よっぽど今の世の中は不満が多いのだろうな
3万スレから流れて来た基地外だからねNGでおk
> 熱伝導率最悪アクリル板&プラ板での窒息ケース
この超理論だとダンボールで作ったら燃えちゃうんですね、わかります
素材で放熱とか吸排気ファンつければ廃熱バッチリとか
とりあえず素人なのはわかった。まあ気構えずにおきらくにどうぞ
スルーしろよ。悔しいのか?涙浮かべちゃってさ。ばっかみたい
>>103 おぃおぃ、真性のキチガイお前が言うなよなw
誰もアンカーレスしてないのに自覚は有るみたいだなw
自演乙
PCのハードウェアに関する知識はまさに厨房レベル
結論は・・
夏休みなんだなぁ
どうみたって煽りなのに一々反応するなよ、ももしん…
池沼はスルーで
112 :
Socket774:2009/07/25(土) 13:16:55 ID:j92O5p4s
って反応してるお前も同類
オレモナ
近頃は釣れた宣言をきっちりしないマナーの悪い嵐が多くて嫌になるね
100円ショップでダンボール買って作ったが、
CPU温度が高くなりすぎて終了した。
115 :
Socket774:2009/07/25(土) 14:48:28 ID:j92O5p4s
設計ミスをダンボのせいにするなよ素人ちゃん
単に失敗談で、特にダンボールのせいにしてるように読めないが?
ダンボールか…真面目に考えた事無かったが、
文房具レベルの手段で好き勝手出来るのは面白そうだな
ダンボールは厚くしないと強度が怪しいからなあ
厚さより構造じゃね?
HDD専門ダンボ ってもう売ってないんだな。
構造は大事だね。でも構造だけでもだめでやはり素材も大事
でも経験的には、どちらかというとダンボールは厚さよりは固さ(質)
ちなみに私のダンボールケースに使ったのは厚さ4mmでした。
強化ダンボール使うならMDF切った方がいいと思うの
原料は木だから木材使うのが良いんじゃね?
強化ダンボールはしらないけど
ダンボールはカッターで気軽に切れるのがいいんだよ。
以前作ったのは、ダンボールでちゃんとしたケースを作ってみたかっただけで。
ダンボールなら層状に何枚も重ねてケースを作った奴が海外でいたな
俺もやったけど途中でめんどくさくなってやめた
ネコの爪とぎで作った事例なら・・・
たぶんあとちょっとなのにインチネジが3本足らない・・・
>>127 ここはお前の日記帳だ。
好きなこと書け。
先日横幅275mmのオーディオでPCを作ったが、
さらなる挑戦ということで横幅205mmのオーディオを買ってきた
…無謀な挑戦過ぎた
あとちょっとなところでHDDが収まらん
>>131 3.5HDDをやめて2.5HDDかSSDにすれば解決
その値段、その容量でe-SATAじゃなくてUSB2.0とか(笑)としか言いようがない。
いっそ、1.8インチHDDでどうよ。
マザボ横尾機にしてホコリ避けるために
上部だけを覆いたいんだけど
100均とかで使えそうなの無いかな
側面は何も囲わず傘みたいな感じにしたい
>>137 洗濯機でシャツとか分類して洗うチャック式袋の手頃なヤツ+中に換気扇フィルター
これでホコリ対策はバッチしや。網だけじゃ細かいホコリ除けにはならんからな
>>137 棚に置いてるなら網戸の網で囲うとかも
我が家はメタルラックの1フロア、網とすだれで囲ってる
和傘そのままかぶせちゃえばいいじゃない
すだれ、すし巻き、不織布のカバーや収納袋類、PPシート、etc
このクソ暑いのにハンダ付けです。
現物合わせ基調なもんで、手間取る手間取るorz
いい大人なんだから、いいかげん現物合わせやめろよオレ orz
144 :
Socket774:2009/07/26(日) 16:26:49 ID:RGH2g72f
制作中のひとはガンバレ
いまけっこう制作中の人いるよね
みんな経過報告せよ
2,3ヶ月前に切ったアングル平気で1mmぐらいズレてる
斜め45度に切ったやつも角度おかしいし・・・・
全部ヤスリで削り直しだなあ
>>144 ドライブの蓋の開閉部分のところつくってるちゅう
今日か明日完成予定(希望的観測含)
>>145 それだけレベルが上がったということですね
光り物は難しいね。。。
オーディオPCケース作ったものだけど経過報告。製作中ではないかもだけど
昨日書いたとおり小型化目指して他のオーディオ買ってきて絶望
みなさんのレス読んでいくつか案を思いつく
レスくれたみなさん、ありがとう
1. 3.5inch内蔵をあきらめて2.5inchを二発内蔵
2. 同じコンポのMDなりを買ってきて中を抜いて3,5inchとカードリーダを仕込む
3.VHSビデオデッキを買ってきてテープ挿入口にリムーバブルラックを仕込んだ
テレビ録画専用PCを作る
とりあえず、3.の方向で逝こうかと本日ハードオフ逝って来た
http://momoshin.net/ct/case/img/979.jpg 底面のプラダン(マザーベース)は本当に強度がでてるの?
しっかりしているのはマザーボードに支えられてるからじゃないの。
電源を支えてるワイヤーもマザーボードの端っこに負荷がかかってるように見えるし。
プラダンはかなりたわむよ。
まったくたわまないとしたら、それはマザーボードのおかげ。
その状態で持ち上げて移動させるのはちょっと怖い。
MFDは四つ角じゃなく底面全部のほうがいいと思うよ。
150 :
Socket774:2009/07/27(月) 02:48:47 ID:4LqXr6Sx
途中経過うp
http://momoshin.net/ct/case/img/988.jpg ドライブフェイスもプラダンにしてみたけど
カードリーダーをプラダン化はおいらの腕じゃ_w
思ったより空間があるんで、フロントに10cmファンを3連並べて
天板に排気口を空ければ排気ファンいらないかなーなんて妄想
あと、ママンの下はスペーサー入れてるから吸気ファンで結構
冷えると思うんだ
>>149 ご心配サンクス
本当は前面MFDしたかったんだけどちょうどいいサイズのMFDが
100円ショップになかったんのと
プラダン以外カットする道具がないんで
(MFDもカッターで切れない事はないけど)
新しくうpした写真の左側の網には固定箇所が見えてると思うけど
ワイヤーってか網は貼り付けたMFDにプラダンまで貫通させた穴を使って
金具でボルト止めしてるからマザーには実は触れてないんだ
強度は、手で押したり上に2Lのペットボトル乗っけてみたりしながら耐久テストw
じつは、何度か強度不足で作り直したw
材料が100円ショップの材料で気楽に作るが今回のコンセプトw
あと、萎えたりしないというか非常に興味深いし勉強にもなりそうだから
超絶加工技術の箱画像うpして下さい
MFDじゃなくてMDFな。
>>150 かなり前に青いプラダンケースをUPした。
内側をのせてないけど、強度を出すために底にアルミの板を取り付けてある。
技術(レベル)的にはあなた以下だろうね。モックアップのつもりで適当に作ったから。
ももしんさんのダンボールケースもたしかアクリルを敷いていたと思う。
耐久テスト済みなら余計な心配だったね。
>また下請け業者。目下不況で機械は遊んでいる。至る所に材料の端切れが散在。
>ケースのひとつやふたつは充分過ぎる。プレス・切断・打ち抜きなど図面通り思いのまま
会社資産の私的流用、横領ジャマイカ。犯罪者乙
154 :
Socket774:2009/07/27(月) 07:47:30 ID:glJA7i9H
>>152 私がダンボールケースにアクリル敷いたのはマザーのスペーサーを噛ます為だよ
たまたま同じA4サイズでだったからそのまま敷いたけど今考えると割高なので無駄なことをした
たわみ防止に効果はないしね1枚敷かなくてもネジ穴周辺2cm四方でも十分だったなあと思った
>>149 マザー自身が骨になってるのはあるとは思うけど
ダンボールでもたわまないのだからもっとかたいプラダンならそんなに問題ないのでは?
一点に重さが掛かるとダンボールは弱いから、基本的に面や線で支える構造なら結構頑丈につくれる
>>153 読解不能者は黙して語らず。
ちーったぁ賢く見られるかもよ?w
うぎゃ、本当にキューブだ。
単純な3dポリゴンを合成写真したみたいなキューブだ。すげー
なんとも形容し難い物だなw
他の写真松よ
シンプルでいいねぇ
>>155 かなり前のあいまいな記憶だけど、プラダンは紙製のダンボールより強度はあるけどたわみはひどかったような気がする。
気になったのは、一点(スペーサー)に重さがかかるとダンボール(プラダン)は弱いということ。
持ち上げて移動させるときくらいしか変な力は加わらないと思うけど、そのときたわまないように支えているのはマザーボード自身じゃないかと。
心配しているたわみは、箱全体のゆがみではなくマザーボードにねじれの力が加わるのではないかということ。
ちょっと気にしすぎかな。
それと完成おめでとう。
シンプルでかっこいいね。
昔こんなケースあったよなと思ったら
高さが半分くらいになって広がったらIIgsあたりに似てるね
>>157 おっさん!やっと出来たか!^^v
骨壷入れが!
で、戒名は何と名付ける??w
浄土真宗なら 「釈×△○Ф・・・」w
息子よ
浄土真宗は戒名といわずに 御法名というんじゃ
ははは また一つ大きくなったな
>>157 [ ゚∀゚]o彡゚ CUBE! CUBE!
168 :
Socket774:2009/07/27(月) 15:06:39 ID:NkzBlIhv
ドライブの合わ面はどこ
もしかして横だし?
>>157 すげー
これって熱対策はどうしてるんですか?
コツ壷入に熱対策もクソもないだろうがw
骨壺君ID変えて必死すぎ
輪ゴムだと、いざ使おうとしたとき劣化してて切れちゃいそうだな。
ホームセンター行けばそれの換わりになりそうなバネくらいはあるんじゃないかね
>>63 大丈夫1mmほど余裕があります
まあここは結構ぎりぎり
他は3mmくらいずつ各パーツの隙間が在るかんじ
>>82 まな板というのは考えてなかった
確かに開いたままでも使えるので変形するまな板といわれればそうかもしれない笑
>>168 正面向かって右端が開きます
>>169 一般的なケースのように前面下部吸気の背面(電源)排気です
>>173 輪ゴムは仕様に合う引きバネを見つけるまでの代替なので輪ゴムならいくらでもあるしね
取り替える為にケースあけるのもバーンと全開するから結構手間取らず・・・
>>174 田舎なもんで種類以前に在るか無いか級の品揃なもので… 通販だと最適な力加減が不明だし
176 :
PON:2009/07/27(月) 23:51:22 ID:2vSuUtU8
157>>
おー これはキレイっすね。
100均でウロウロすれば必要なくらいのバネ見つかりそうだな
淡いブルーのライトかっけぇええええええ
閉めるときに気をつけないと
ファンにケーブル突っ込んで
ファンが回ってなくてあぼんってな事になりそう。
おぉっおおっぉぉぉぉぉおおおおお!!
コツ壺が歌ってる!
な〜〜も〜あ〜ん〜だ〜ぶ〜〜、な〜〜も〜あ〜ん〜だ〜ぶ〜〜
骨壷くんはなにつくったの
ギミックが多いから簡単に壊れてしまいそう…。
というか、パーツ細かすぎだろ…よく作ったな、こんなの。
>>180 ファンにぶつかりそうなのは電源ケーブルだけで、その電源ケーブルはフロントパネルの上面の裏、
ATX電源の手前に当たる部分が空間になっていて余分分は閉めるときにそっちに待避するかんじ
他ケーブルは特に邪魔にならないけど、一応ケーブル多めのATX電源でも対応できるように空間は広めに確保
http://momoshin.net/ct/case/img/994.jpg 光学側を開いて撮影した右から撮った内部画像
ソケットタイプのmini-ITXだと6cmまで空間は確保してて、クーラーがあるとIDEケーブルが邪魔になるけど、
これはシリアル化しちゃえば解決する前提で設計。
設計的には写真の一番奥の面(正面向かって左側)はPCIスロットの空間と別に12mmのケーブル用の空間
開いてるときに、電源からマザー側に線を通す際にパーツの邪魔にならない様、壁伝いに通せるようにって感じで。
写真ではやってないけど、光学側へはマザー裏配線にするともっとスッキリするかもしれないと今眺めて思った
こういうケーブルの処理を考えていたらどうしても1cmサイズが減らせなくて22cmになった
>>183 細かいけどパーツ点数はそんなに多くないよ
ガワ除けば、中なんてHDDとファン固定しているフレームだけっていえばそれぐらいしかないし。
http://momoshin.net/ct/case/img/985.jpg
よく見ると物凄いこまかい加工とかしててすごいな
輪ゴムかけてるやつとか電源スイッチのとかよく割れないで穴あけてるなー
ここまで綺麗に作られると、ちょっと惜しい。めちゃくちゃ惜しい。
なぜにACアダプタを使わなかったんだー
>>172 乙です。
シンプルで綺麗ですね!
電源がももしんさんの気合いの入れ具合を表してる?
全作品は82+電源とか使ってたような。HDDはU-ATAだし・・・
なんとなく流用パーツで作った感が・・・
消費電力&静音性&運用温度はどんな感じ?
用途はオフィス用でしたっけ?
アクリルだけでここまでできるんですね。GJ!
自分はどうしても強度や耐久性的な不安から
骨格は金属フレーム(アルミアングル)にいってしまいます。
>>186 ・立方体にしたい
・ATX電源を使えるようにしたい(汎用性)
この2点が最初の条件だったから。
入れても入れなくても空間があるなら入れるでしょ
光学を入れないとHDDが光学の位置に行ったので(最初はそう言う設計だった)
サイズ自体が小さくなる
こちらは逆にあと一回り大きくすればかなりギリギリだけど光学が入る
なら入れるでしょ、と勝手に難易度を上げて自爆
ATX電源を使えるmini-ITXケースということでabeeのC10を参考にしたので
C10が5インチベイ内蔵ってことで、対抗意識燃やして入れる気になったという。
ケーブルまとめたほうが固くてまとまりやすくなるんじゃないの?
>>187 前々作のあれはメインマシン(現役)だからパーツのギャップはしょうがない
今回のは流用パーツを使うためのatomPCっていう位置づけだからねえ
元々は居間に置く、テキトーなPC(性能より嫁に嫌がられない小ささとデザインの)を作りたい
スレ住人的にケース自作ってのも含めて、省スペースのためにノートPC買うとか無しで、
パーツ流用+atomが安くていいって感じの流れで… まあ仕事で使うことになったけど…
静音性はHDD1個分かな。別に静音PCでもないけどパーツが少ないから普通のPCより静かかも?
温度はまだ計ってないけどatom330自体ファンレスであんまり低くないよ。
消費電力は低いと思うCPUはTDP 8W、PC全部でも50W位じゃないかな?
>>189 あれ以上まとめると繋いだまま開けない(ケーブルの展開していく方向が違う)
まとめ方で写真的にスッキリ見せるくらいの違いは出せるだろうけど、まあいいか的な(^^;
50WくらいでATX電源使うのは
いくら汎用性といってもatomママンの長所を打ち消してるような。
光ってるのをもう一枚
太陽の光が部屋に入ってくる昼間に撮った
部屋があかるいとフロント真ん中の直線ぽい光りはあんまり見えない
http://momoshin.net/ct/case/img/995.jpg >>191 いかに手持ちでなんとかするか(費用をかけないか)汎用性という名目はいわゆるお下がりなわけで
mini-ITXで1台いかに安く作るかという貧乏くさい影のテーマがあったのさ。
居間PCはネットが快適ならそれでいい程度だったので、安いmini-ITXマザーを選んだらatomだった。
電源も、ぶっちゃけお下がりだけど名目上の汎用性はなるべく尊重しました的な感じで
マザー上6cm確保してる事でソケットなmini-ITXの事を考えた設計にしてあるところとか。
atomとの融和性というかatom前提の構成は最初から考えてない感じですね・・・ごめんねatom
いちばん不安だった電源ケーブルもおさまってる
すげえ
ももしんおつおめ
>まあ仕事で使うことになったけど…
こんなPC使ってるの見ちゃったら
凝視してその場で固まってしまいそうw
おぉっおおっぉぉぉぉぉおおおおお!!
コツ壺をベッドルーム枕元に置いて七色点滅!
LEDをアホムでコントロール。あぁ・・・艶かしいわ〜
ん?コツ壺の中には蜘蛛の巣が・・・あ・・・配線でしたか
何で必死?
貴重な時間と労力を費やして仕上がったものは・・・
コツ壺!
笑わなしゃーないやろうネ♪
【訂正】
コツ壺→×
コツ壺入れ→○
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■夏休み期間中のおすすめNGワード ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ コツ壷 骨壷 壷 こつつぼ コツツボ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自作のツボはこれだ!!
さ、NGわーどに入れろ!w
ドライブの蓋ってフロントパネルと隙間なくくっついて見えるがちゃんと開閉できてる?
ココの部分の加工には、かなり骨おりましたが、なんとか・ ・ ・
さ、NGわーどに入れろ!w
>>198 骨壺入れって布製か紙製の六角が多いから、キューブ形状だと違う気がするんだけど…
人を煽る前にちょっと調べたら?
夏の自作板って
自作板なのにエアフローが甘くて
いつも熱暴走してるよね
煽りにすらなってないあたり泣けてくるw
あまりのサムさにガン無視されてもID変えて必死なあたりとかもう夏休みなんだね
息子よ
骨箱って言うのもあるんだぞ
はっはっは また一つ大きくなったな
いやいやいやいや
惜しいのは、電源のスチール色。
裏から見たら突然がっかりなんだよ。
何を美しいと考えるかの趣味判断の領域の問題だから、議論してもしかたないんだけどね。
何が美しいんでもいいけど
なんか一生懸命ケチつけてるようにしかみえない
やっぱりテンプレ戻そうか
建設的かつ具体的に意見を述べてるつもりなんだけどなぁ
>>209 戻したところであんなの誰も見ないって
賛否両論あって反響が大きいなんて、晒す側からしたら最高じゃん
電源の色はまあケースの出来とはあまり関係ないな
>>207 心の目で見れば白く見える。それでも白く見えなかったら
フォトショ使って白くしる。
アーク溶接の資格取れば工作自由にできるよ。
>>215 CPU裏のファンは何処から空気取り入れるの??
あー、、書き込んでからわかったわ・・・
電源手前のファンから吸ってCPU裏の開口部から放出か
>>213 フォトショ使ってキーボーを下の色に置き換えると・・・
行灯?
それとも。。。コツ壺入れ箱?w
またか
>>217 いえーす!正解!
二ブラーでキレイに穴明けるのムズカシス
今度はキャスターでも付けようかと
>>192 透過させてぼかすと綺麗ですね。。。
全面アルミだと光をぼかすコトが出来ないので、アルミに反射させて
間接照明にしてみたら電源ユニットが陰となって不気味に浮かび上がってNGでしたw
>>219 ももしん氏が完成させるか、夏休みが終わるまで相手にしないほうがいい。
コミュニケーション能力のない人を相手にするのは不毛の行為です。
留守中に猫がじゃれ飛び乗り
グシャ!!
あ〜ぁ、折角のコツ壺入れを。。。なんちゅう猫やねん!プンプン
>>214 うんうん、できるできる。
鍛造やアルミ缶溶かして鋳造なんかもDIY本に書いてあるね。
アーク溶接って慣れるまでがねー、溶棒を母材にくっ付いたり、母材に穴開けたり…
職人芸のようにきれいな波を打った溶接ができない。スキルが足りないだけなんだけど。
リモコンで開くの?
なにもない所が割れるのカッコイイ…
どうなってるんだ!?
くぱぁ・・・って開くのか
うおお。かっけえ。
ていうか思ったよりも小さい。
そんなところがひらくのかw
>>172をみてたのでどこが開くかすぐにわかった。
>>226 拘ってただけあって精度が凄いね。
写真じゃ正面が開口部だって気付かなかった。
バコッ、ベロリ〜ン、ベロ
おぃ!コツ壺ソング 奏でたのは オマイか
なまぁ〜んだぁ〜ぶぅ〜〜、なまぁ〜んだぁ〜ぶぅ〜〜
なんか変なの沸いてるな
>>156 >読解不能者は黙して語らず。
自分がやってることが分からないんだろうな、、首になった挙句に損害賠償とかになって
初めて気づくんだろうな
>>230 光の当たり具合でドライブの蓋とフロントパネルの合わせ面が
きっちり合っているように見えるけど、
http://momoshin.net/ct/case/img/995.jpg この写真より肉眼だとはっきり見える。
実は高さがドライブ蓋のほうが0.2mm程浮いていて白いのと光りの当たり具合で目立たないだけ。
正確には中央がふくらんでいる。おそらく中のパーツ(ファンとHDDのフレーム)が少し寸法より長くて
押されているのだと思う。ゆがみを防止するか影響がでない構造にしなかった事が敗因
ということで誤差のズレを吸収する都合で、蓋の表面の高さを許容した代わりに
合わせ面の隙間の誤差だけはきっちり合わせて0.1mmも無い&平行にできました
>>226 !!開く動画にちと感動
見た目もすっきりしてていいですねー
夏ですか?
まだ梅雨です
ケースが湿気吸って変形してきた。これだから木は困る。
MDFなら水をかけたりしない限り反っくり返ったりはないから安心
木使うから反り心配なんだよなあ
集成材?
何か塗料塗ったりしてるのかな?
いいなぁ 俺もなんかつくりたくなってきた
頼むから コツ壺だけは勘弁してほすいお
合板だったら反り返ったりはしないよ。あんまり薄っぺらいのはしらんけど。
なんにせよ、しっかりネジとかで固定すれば問題ないかと。
集成材の予定だし
固定するから大丈夫かな
ウッドデッキ用とか広葉樹の硬いやつ使うとか。
金属より高くつくかもしれないけど。
ウッドデッキ用って防腐剤がしみこんでるんだよね。
シナ合板最強
254 :
Socket774:2009/07/30(木) 01:19:35 ID:MJvE1Dp0
>>226 デジカメの動画解像度とはいえこの至近距離で光学ベイ蓋のラインが映らないレベルとかすごいな
コツ壺に収まっとるのは、アホム
枕元に置いての行燈代わり
夜な夜な奏でるんわ。。。
「なまぁ〜んだぁ〜ぶぅ〜〜、なまぁ〜んだぁ〜ぶぅ〜〜。。。。。」
ふむ、風流だねぇ
>>226 これはいいなあwww
思ってた通りかそれ以上か
おめ
tesu
やっと規制解除されたかー
ももしんさんの角砂糖お洒落ですねー
コレなら美容室とかカフェとか洋服店とかでもウケがよさそうだ
ちなみに、工業高校機械課でちょこっとは勉強したから
手工具(電動含む)でここまでキチッと作るのは、非常に大変だったと思います
定規の当て方とかちょっとした事です1ミリ2ミリ狂うもんなぁ
一方私はというと図面も引かずにカッターで、ろくすっぽ定規も当てずにつくってるわけでw
まぁ5年ぐらいまえの動けばいいか程度パーツだから
気楽に作ってるというのが本音だが・・・失敗はやっぱりクヤシイデスッ!
http://momoshin.net/ct/case/img/998.jpg で、いまフロント作り直して、10cmファン(1000rpm)2基を前面吸気させて
適当に10cmぐらいの穴を開けた仮天板置いて起動テスト中だけど
排気ファンイラネw多分穴ちっちゃくしたらピンポン球浮くと思うw
ちなみに温度は室温27℃でアイドルママン32度、CPU45度と以外にフツーでしたw
あと、かなり遡ってすまないが
某、超絶加工技術のケースを作ってる関西弁の方
そんなに出し惜しみしないでうpしてくださいよー見たいんだよー
うpして欲しがる人が出ても作ってやんないって
不 況 で
機械も稼動せず材料余っててそんなに自信作なら売れば良いのにと思う
>>259 なんだお前、荒らしたいのか?
自作ケースを晒す荒らしってのは新しいパターンだな
>>259 どんなケース作ろうが自由だし
作ったやつが偉いのはわかっているが
言わせてもらおう。
なにそのゴミ?
荒らしたいという気持ちは無いですよ
ただね、他の人がせっかく作ってるのに
うpもしないで他人の作品を批判するの方が嫌いなだけだよん
もちろん、それなりの根拠があって改善点を指摘しつつ批判ならおk
ついでに改善方法のヒントとかあったりするとなおいい人だなーと思う
単純に窒息だの骨壷だのその程度の批判が目立つから書いただけさぁ
まぁスルーすればいいんだろうねという事でこの後は
煽りレスはスルーします
どんだけ上から目線だよ
いつもの手口
自演で切っ掛けを作って置いて
自演で反論w
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -21-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245812176/884 884 名前:ももしん ◆Air/EOOnOE [sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:00:00 ID:7fuIxr9J
http://momoshin.net/ct/case/img/989.jpg 立方体のmini-ITXのケース作ったよ名前はKCZ10 (角砂糖)っていうんだ
ATX電源を使えるのが特徴
896 名前:ももしん ◆Air/EOOnOE [sage] 投稿日:2009/07/28(火) 02:27:09 ID:7fuIxr9J
>>891 欠けてるのはそこから光が漏れる部分なので・・・
横幅は設計的に縦と奥行は使うけど横は1cmをケーブルのために余分に取っても1cm小さいので
無駄に内部開くなら1cmくらい短くするか、って思ったのと、
横が1cm短いのを、前面下部を2cm欠けさせて、全体的には縦長いけど
欠けによってフロントパネルが横長くなるので、縦長と横長で目の錯覚的な調整を狙ったデザインって感じ
まあ無駄にこだわってみました的な・・・・笑
このバカ、コツ壺ブラ下げて西国八十八箇所霊場巡りの旅に出とるな(笑
予想道理で吹いたw
>>264 まぁ有名税だと思って諦めてもらうしか無いだろうね。
裏を返せば低能が妬む位凄い事してる訳だし。
268 :
Socket774:2009/07/30(木) 08:30:10 ID:bLs+ntrd
164 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 14:29:18 ID:Sx7YTNPQ
>>157 おっさん!やっと出来たか!^^v
骨壷入れが!
165 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 14:32:42 ID:Sx7YTNPQ
で、戒名は何と名付ける??w
浄土真宗なら 「釈×△○Ф・・・」w
166 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 14:53:11 ID:OWJgG/Es
息子よ
浄土真宗は戒名といわずに 御法名というんじゃ
ははは また一つ大きくなったな
コツ壷のプライドが崩れた瞬間? そのプライドを保つために粘着?
>>267 それはスレを荒らしていい理由にはならんでしょ
粘着度も人気のバロメータ
それだけムキになってるってことだからね
本人乙
どの本人だよw
>>259 プラダンって真っ直ぐ切るだけでも相当難しいよね
どうせならダイソーの薄いアクリルでやった方がいいんじゃない?
関係ないけど
ダイソーのアクリル板は、なんか若干柔らかい。質の違いなのかな?
厚さも2mmはいいんだけど1.4mmとか半端でなあせめて1.5mmjにしてほしかった
>>269 そりゃそうだけど、嵐の駆逐自体成功するものなのかと。
>>274 性能、品質を満たしたものが100均に流れる理由が希薄。
液状のものを重合して作るんだし
安物が柔らかいのは密度の違いじゃないかね?
密度って言うか重合の場合、目的の物質だけを合成する精度が高いほどコストも高くなる
安いのは名前はほぼ同じだけど性質が少し違うのが混ざったりする
カーボンだと思ったらガラスファイバーだったでござる。
適当に流してくれ。
なぜ1.4mmなのか永遠の謎>ダイソーアクリル板
だれうま
>>280 これは凄いなw
素材を生かしてるのがいいわあ
誰か墓石PCケース作れよ。コツ壺を納めなくちゃな。
大理石か御影石くりぬいて
関係ないがアクリルの骨壺なんてあったらおしゃだな
必死に粘着して煽れてすらいないんじゃね?
>>287 > 必死に粘着して煽れてすらいないんじゃね?
こう言うのを、滑稽と言ふのでしょう
5個くらい作れば消化できるよ
ここはむしろ50個も貰えると考えるんだ
ステンレス スペーサー 六角で検索したら10個単位で買えるところとかいくつか出ないか?
黄銅やジュラコンでいいならマルツでも一つから買えるが
??
ニコ動に角砂糖うpしたのってご本人ですか?
いくら自己顕示欲が強くても自分でうpはしないだろwww
新作 「コツ壺」 販売で一儲けを企んだ
いや、本人だろ。
つかもうちっと比較対象物が映って画が欲しい所。
>>295 本人。前から考えたことは在ったけど、動画じゃないと駄目だと思いこんでたんで
静止画でも枚数あればネタ的にいけると友人に言われて気が向いたので動画編集の練習がてら作ってみた
>>297 量産するには構造的にもうちょっとシンプルで工程的にも容易で
制作時の精度誤差を吸収しやすいのを考慮しないとならないねえ
>>298 そう言われるとなんか乗っけて撮せば良かった
ももしんさんは本職さんなの?
本職って、なんの本職だよw
>>300 なにの本職なのかわからないけど
商業高校卒の事務系職です
ケース作りは完全に趣味ですねえ
ホームセンターで5mmのアクリル化って切ってもらった
でっかい回転のこみたいな装置で切断したんだけど
エッジの部分が派手に欠けてた
今回はケース内パーツだからいいけど外装用は綺麗に切ってもらいたいんだが
東急ハンズとかだと綺麗に切ってくれるのかなぁ
ホームセンターとかじゃ正確にとかきれいにとかは切ってくれないよ。
そのままでは持ち帰れないものを持ち帰れる大きさに分けるだけだよ。
>>303 あれ端欠けるし、±2mm位誤差あるし、ノコ刃の分3mmは削れるし、
綺麗に切りたいんだったら面倒でも自分でやったほうがいいよ
ってホームセンターのおじちゃんが言ってたんだから間違いない(´・ω・`)
そういう贅沢を言う人は、アクリ屋へどうぞ
過去スレでコーナンで金払って自分で切ったって人いたから、
自分で切ったら納得いくでしょ
精密を期すならレーザー切断を by コツ壺屋
名前だけだとイメージ悪いな。骨壺
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■スルー力の足りない貴方への、夏休み期間中のおすすめNGワード ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃コツ壷 骨壷 骨壺 壷 壺 臺 こつつぼ コツツボ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もうすぐお盆か・・・・娘婿や孫達が帰郷してるくるな。
どれ、ひとつお墓でも掃除してコツ壺でも磨いておくか・・・
ID変えて単発が必死なだけ
ももしん以外の作ってたやつらどうした
盆休みが作業のピークなんじゃないのか
晒しがないから今なら注目の的
>>40 上手くできてるね
センベイの空き缶でも利用して作ってみようかな
などと思いついたけど自分のスキルでは無理だな・・・
315 :
kira:2009/08/03(月) 22:13:03 ID:HOeyT02s
鉢底ネットとアルミアングルの虫かごケースを晒します。
http://momoshin.net/ct/case/img/999.jpg 以前作りかけで投げ出していた100均おしぼりケースを復活して作成中。
外形寸法は300(W)x90(H)x210(D)程度の大きさで、右側にMini-ITX M/Bと左側にFlex ATX電源を搭載予定。
M/Bは何にするか未定。
SDD+HDDはM/Bの下あたりに取り付けて底面側からアクセス。
このユニットの底板は無しで、アルミフレームが見える。
中が丸見えなのが悩みの種かも。
新品でFlexATX電源を調達しようとするとやけに高いよね
SFXはMicroATXだ
TFX?
NLXかぁ。
高いな。
322 :
Socket774:2009/08/04(火) 06:30:13 ID:S+IIjqWN
電源は規格大杉だろ。
323 :
Kira:2009/08/04(火) 06:35:59 ID:iRu9WpbC
>>317 電源は交換用に、以前購入していたスペアパーツの流用です。
ATXに比べると確かに高いよね。
使用電源はNLXと言った方が良いかな。
82x191x42.8mm(全長がちょっと長い)
324 :
Socket774:2009/08/04(火) 06:49:00 ID:S+IIjqWN
>>323 おお。thx
今いらない電源測ってみたんだが、縦40横100奥行225mmぐらいだなぁ
特殊電源はジャンク屋や中古屋を巡れば結構いろんな形状のがある。安いし。
ただし、動くとは限らないのがタマにキズだが。
電源は特殊形状だと交換出来なくて涙目とか想定して、いつも汎用化を考えてケースを作ってしまう
でも、自分では電源だけは今まで壊れたこと無いんだよねえ
ケースについてた電源しか使ったことないから
うしろのネジ穴の位置とか汎用性あるんだろうかと心配
とりあえず流用するつもりだから穴開けたはいいが
新しく電源買ったときに穴位置合わないとかなったらイヤだなあ
マザーボードのBeepSpeakerの4っつのピンヘッダにジャンパすると、一発で電源内部のヒューズ
もろとも飛ばしてマザーボードから火花も出て電源壊れるよw そのあと部屋中焦げた臭いと薬品の臭い残して。
"+・・- "となってるピンヘッダの、"+と右隣の・""-の右隣りの・"と2個ジャンパピンを差して
電源ONだけは絶対するなよ絶対にw
329 :
kira:2009/08/04(火) 11:15:26 ID:iRu9WpbC
X"-の右隣りの・"
O"-の左隣りの・"
>>329 増設hddケースいいですねえー
モニター台代わりにも使えそう
>327
汎用性とか気にするなら電源の規格(この場合寸法とかな)くらい調べてから
設計すればいいだろがw
あ、テンプレにATX電源の図面あったのか
ちゃんと調べてからやります。
電源とかの寸法書いてあったんだ。
知らなかった。
mini-ITXケース作ってたけど知らなかった
ケース完成したらうpします。
336 :
Socket774:2009/08/04(火) 20:46:58 ID:S+IIjqWN
ふと思ったんだが、MBのマウントネジの直径ってどんくらいですか?
聞くより実測した方が早いだろ
338 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/04(火) 21:01:10 ID:y6x/U76J BE:50436252-2BP(1003)
>>329 言っちゃあ悪いと思うが星野のアレを思い出した。
339 :
Socket774:2009/08/04(火) 21:09:13 ID:S+IIjqWN
6mmでFA?
この工具とかでよくネジ切れるね・・・握力がたりんのかな。
工具のデキにもよるよ
M3は楽勝だがM5は手が痛い
製缶の手間考えると自作PCケースなんて実用不向き。
なら、メーカー製PC買えや!ボケカス!
自作板チョロチョロさらしとったら、、、、泣かすぞ!ダボが!
347 :
kira:2009/08/06(木) 17:55:47 ID:XVYyWPPM
パット見シャモ鶏籠かとオモタw
新型集塵機?夜中にゃ動かせんだろな。騒音公害w
>>347 意外と掃除は楽かもしれんな。
外からブロワーでホコリ吹き飛ばして完了。
350 :
kira:2009/08/06(木) 19:26:36 ID:XVYyWPPM
>348
自分でも何かに見えるなとは思っていたんだが、笑ってしまった。
実際は、写真ほどSATAケーブル目立ちません。
ケーブルを黒に変えれば、目立たなくなるなぁ。
どうせ、寝てる部屋には置かないし、140mm(1000rpm)と80mm(1600rpm)の音は、ほとんど気にならない。
一番うるさいのは、電源内蔵の40mmFAN。
>349
PCの掃除?目立たないところに置くので、気にしない。
ネタ(?)で外装鉢網ってのはよく読むけど、実際作るとこんな感じってことです。
>>347 サイドの百均のおしぼり皿みたいなの サイズとか正確なものなの
353 :
kira:2009/08/07(金) 09:46:28 ID:H/tu7MEr
>>347 ありがとう。
上は、アルミのt1で段差2.5mmの階段形状の下の段にHDDをアングル材でネジ止めしてます。
上の段にはM/B固定用のH15mmのスペーサ入れてるから、M/BとHDDの隙間は9mm。
ネジ頭は下に出っ張りますが、ゴム足で浮かせているので問題なし。
2D−CADであれこれ検討して、なるべく手が掛からなく、寸法で安定しそうな形状にしてます。
下の増設用のHDD固定は市販品の製品そのままだからね。
>>352 同じときに買えば、それなりに自分で切断した程度には揃ってるみたい。
ノギスで測っても、0.5mmぐらいの差しかなかった記憶が・・・。
所詮、長方形の板にオシボリ載せる所を凹ました物だから、不安定な寸法になりそうな所を
使わないようにすれば良いかなと。
作ってる人途中経過とかなんか報告してほしいなあなんかみたい
>347
手間掛けてHDD箱まで作ったのになんで光学外だししてるのー
見た目的に勿体ないですね
外付けだし、普段は外してるんでしょ
そうか普段は外してるのか
でも中にスペースがあるなら付けて欲しかった
ムチャ言うたらアカンでー。他のPCと共有やさかいにな(と、想定してみるw)
おまえ、そないにヌカすんやったら、オノレで作ってみいや。
あー、もう「コツ壺」はご勘弁を・・・w
骨壺ネタは本人おもしろいと思ってるんだろうな
彼は何処のスレから流れてきたんだろうな
あの空気の読めない感が痛々しい・・・・
埃は心配だけど夏でも安心してられる感じでいいケースだとと思う。
両脇の木の部分とかただの角材じゃない所もGJ!
ネットの種類変えたら鶏籠っぽくはなくなる…か?
361 :
kira:2009/08/07(金) 16:48:57 ID:H/tu7MEr
>>347 あぷろだのコメントには書いていたんだけど、ODDは別装置の使いまわしです。
実際、鯖として使う時は最初のインストに使うくらいで後はほとんど使わないから。(建前上)
まぁ、実装するには微妙に寸法足りなかったってのと、取り付け部品作るのが面倒くさかった。w
今回の目的に、なるべく手抜きってのもあったから。
>>360 目指せ!! 脱鶏籠
ケーブル手直しするだけでもイメージは変わる気がする。
レンジのフィルタは、実物を見ると埃が溜まっているように見えるかも。
http://momoshin.net/ct/case/img/1017.jpg 左上 鶏籠 (^^ゞ
右上 SATAケーブルフォーミングを手直し。
左下 レンジフードフィルタ 1枚貼り
右下 レンジフードフィルタ 2枚貼り
電源ケーブルが派手なのは、黒のスパイラルケーブルでも巻くしかない
関西人って空気読まずにすべり芸をやると、大抵のボケは突っ込む国民性でも
スルーされるそうですね。で「何でつっこまへんねん?」「う゛る゛さ゛い゛わ、ぼげぇ」で終了。
363 :
kira:2009/08/07(金) 16:55:17 ID:H/tu7MEr
不織布のフィルターって何で白しか売ってないんだろうね。
黒っぽいの欲しいんだけどな。
スポンジタイプだと厚いし。
>>364 手芸店に行くといろんな色があったかと。
>>364 ホムセンで売ってる農業用の切り売りしてる黒網がお勧め。
不織布よりは目が粗いがフィルター性能優先なら2.3枚重ねればOK。
あれかな、オーディオ用のシールドとか結構かっこいいヨ
あぁ、サランネットとか?
>>369 太いダクトの中に全て詰め込む
で、それ中に仕切り付けるか、吸口を上部にしないとエアフロー悪いと思う
書いてて思ったけど、せっかくストーブ用のダクト使ってるんだから、旧式の石油ストーブをPCにしちゃえば?
>>369 電源のファン以外を総て吸気にして、余計な穴が開いていたらそれもふさげば
電源ファンも停止で桶
吸気ファンの所にフィルターをつければケース内はかなりの陽圧になるから
隙間からの埃の浸入の心配もなく、光学ドライブも長持ちする
排気は電源部のみ・・これなら今まで通りでどんな形のケースでも桶
エアフローはこの際無視できるような低発熱系cpu,gpuで
レスありがとう
オヤジのPCは吸気がひとつもないのでホコリで死んでた
底面に14cmのファンつけて ダクトをCPUクーラーに接触させたら
それなりなものが使える気もしてきた
>>369 静音PC作りたいならファンを絞ればいい
部屋の隅で換気扇が動いてるよりは簡単に静かにできると思う
ダクトPCが作りたかったのなら余計なお世話でしたごめんなさい
>>369 どうみてもFF式石油暖房機です
本当にありがとうございました
SpinQというクーラーはフィンがらせん状になってるから ダクトをはめ込むと
カルマン渦が発生し しかも吸い込むことでシステムの温度も下がる
高速FANを使うので 周波数が高く、回折しないから聞こえにくい
378 :
Socket774:2009/08/08(土) 23:13:12 ID:aI2J+Plp
高速ファンうっせえ乙
だから何だと?
たとえファンが煩くても
製作者=使用者で有る以上
誰にも迷惑など掛からない訳だが
>>379 静音のためにダクトPC考えたんだとすると
迷惑云々じゃなくて本末転倒だって言いたいんだと思う
ダクトではなく放熱パイプと思い込む
ザクですね、わかります
カルマン渦が発生している時点で、クーラーは振動共振の発生源だな。
馬鹿が背伸びの典型・・・
周波数が等しい或いはその逓倍でなければ振動共振は発生しない
馬鹿は書き込まなくて良いんだぜ
うほ。すてき
だけどショートが恐いw
>>386 振動/共振と書かなきゃ判らんのか?
カルマン渦は発生した時点で振動作用が発生してる。
プラス他の振動体があって初めて共振云々だ。
馬鹿は書き込まなくて良いんだぜ
>>389 どっちの知識が正しいのかはわからんが
お前が空気読めない馬鹿だということだけはわかる。
単なる振動も共振と言う人の方が多いんだよね
カルマン流ができてんなら、
ダクトに穴を適当な間隔で開けたら
笛のできあがりじゃね?
ファンの速度で音が変わるようにして
音で温度が分かるPCでも作ればいいのか
すげーうるさそうw
>>329 このPMPのSilチップ爆熱だからヒートシンク貼った方が良いよ
ダクト工夫して笛みたいにしたら
美しい音でノイズ聞こえなくなる!ふしぎ!
外に排気ダクト付けるのは雨対策とか虫対策しないと大変そう
やかn・・・いやなんでもない
↑な〜んも知らんやっちゃな。防水、防虫ベイントキャップ有るちゅーーに。しかも多種多様
結局ダクトpcはネタにしかならないな
401 :
kira:2009/08/10(月) 20:23:43 ID:XRFqbkyf
>>395 アドバイス thx
適当なのをパーチ箱から探してて貼ってみるよ
ふーん
どうせ作らないんだろうけどね
>>403 ダクトもう飽きたから作らんわ
そんなことよりPCIe x16の延長ケーブル使ったら
自作ケースの幅も広がるよな
掃除機に組み込んだら
轟音で温風吹き出しても我慢出来るかなあ
DIR-PELX16-C11 てやつ買おうか迷ってるんだけどもこれ使ってVGAをマザボに平行にしてやれば 薄くなるけど
電源が分厚いから 小型のやつを使いたいけど容量足らんからやっぱデュアル電源しかないのか
HP with Voodoo DNAよりは薄くしたい 自作ケースだから
>404
おまえ口だけすぎ
なんでもいいから作ってからアレコレいっとけ
>>407 どれぐらい薄くするのかわからんけど
フルハイトのカードそのまま挿しても150mmくらいまでには収まるよね?
横に倒してもCPUクーラーとかぶつかってあまり低くならないような気が
>>410 なるほど失礼した
でもこの方向なら普通のライザーカード買う方が安いような・・・
倒してかつPCIにロープロカードを挿すとかかなぁ
80キロかよ
と思った
ぷろXさんならあると思ったw
普通にすげぇw
millionなんちゃらにも出せるんじゃね?
かっけぇ、これ電源なのか
並列にでもしてるのかな、上部3ユニット
>>413 乙!
フレームのデザインがカコイイな!
俺もコレは模倣したい!w
差し支えなければ、裏側も見させて貰えないだろうか?
電源が壁掛けより例のファンレスPCに電源付いてなかったことに今気付いて驚いた
電源そのものを作ったって事?
電源を見せる方向は考えたことがなかったのでなかなか意外だ
PC本体も含めて完成?}
>>413 長かったなぁ〜。絶対完成しないだろうと密かに思っていたよw
なんか本体より電源の方がかっこいい気が
422 :
Socket774:2009/08/14(金) 12:18:57 ID:yZkpFFEB
デザイン的に本体と電源がそろっていればよかったのに
>>423 電源作ってたのかー
あとはモニター、キーボード、マウスですねw
しかしやっぱり丸い本体かっこいいなあ
温度表示も色づかいとかオシャレだわ〜
お褒めのお言葉、有り難う御座います。
個別に回答出来るものは以下で
>>414 あると思います!! 乞う御期待w
>>416 上部3ユニットは、各12V150W電源で3グループに分けてます。
これ以上大きい電源ユニットはファン付きになってしまうので。。。
>>419,422
写ってる磁気ドラム型PCは、単なる負荷です。このPCを制作したのは、ちょっと寄り道。。。w
これを駆動する為なら、こんな大きな電源は必要無いです。15Aブレーカーは伊達では無いw
これからが本番・・・ フゥ〜・・・
>>424 あの温度表示部分は、表示器付きメモリーの表示部分を延長してるだけです。
色づかいがオシャレなのは、コルセアのおかげですw
お馬鹿な質問だがいったいどこからそこまでのモチベーションが出てくるんだ?
あり得ない物への挑戦かなw
モチベーションなんて続いてるワケじゃないです。挫折しまくりです。。。
挫折したら、気分転換に違う物を作ったり、考えてたりします。
気分転換に1年以上別の物を作ってたりw
だから、誰かが指摘してる様に長くなるんですよね。。。
428 :
Socket774:2009/08/14(金) 19:45:33 ID:yZkpFFEB
おそいけどしっかり仕事するあたりはえらい
429 :
417:2009/08/14(金) 21:37:47 ID:uDBDGmfN
>>423 おぉ〜、ワザワザありがd!
これは…ゴクリっ
ものそい工作精度…ッ!
簡単にマネしたいと言ってしまったが、一見しただけでも最短で3〜4ヶ月は掛かりそうorz
すごく手間が掛かっているのと、パーツの噛み合せに苦労したんだろうな〜
ていうのがビシビシ伝わってきます。
構想がよくまとまりましたねw頭の悪い俺にはムリポー
>>425 >写ってる磁気ドラム型PCは、単なる負荷です。このPCを制作したのは、ちょっと寄り道。。。w
>これを駆動する為なら、こんな大きな電源は必要無いです。15Aブレーカーは伊達では無いw
おお!今後は本体、モニタも電源のデザインに合わせて作るとか期待!
ちょっと違和感のあった電源ぶらさげてるタイラップも仮ってことですね。
>>425 電源の容量とファンレスマシンとのバランス悪くないかとか言ってみようかと思ったが
せっかく作ったのにそんな無粋なつっこみしなくていいと、書かなくてよかった笑
もしかして壁掛け電源じゃなくてその電源しょった
同じ様なデザインの巨大な、こんどはそれなりのスペックのファンレスマシンが来そうな予感
次何作ろうかなあ
>>427さん、どんな知識があれば電源なんて造れるんですか?
自分で市販の電源を分解して自作のアルミ箱に入れようとしたら
ショートしそうで怖いわ…(´・ω・`)
ショートするかどうかはモノみればわかるんだから。
回路の設計までするのはたいへんだけど、ばらして中身使うくらいはなんとでもなる
そういうひとしかここにはいないと思っていたけど違うのか。
でもこれは電源を分解して作ったのとは違うでしょ?
コーセルとかの電源だと思うよ。
そういうのが分かる人しかここにはいないと思っていたけど違うのか。
>>434 プラモや本棚つくろうってレベルから
だと思う。たとえば私がそうw
エスパーだらけだなw
>>433 電気は中学校の理科レベル
電子工作は中学校の技術レベル
あとは並の自作スキル
アクリルの切断精度はたぶんそこらのひとには負けないくらいにはなったと思う
ケース作りは、やる気と根気と並の自作スキル、と思う今日この頃
>>430 タイラップって、、、細かいトコ気が付きますねw
確かにあれは仮で、本体が出来たらネジ止めして、本体との間で煙突効果を狙う設計です。
>>431 >それなりのスペックのファンレスマシン
800Wもの電源を使うファンレスマシン・・・ これが、前代未聞で。。。
>>432 どんな知識といってもね・・・ 小学校の頃から感電したり、アンプ作ったり、
読む本はラジオの製作やCQ誌だったから。。。w
>>423 イーター電機製の超高効率電源ユニットでATX電源を作ってみたくなった
ちょっとググってみたけど、これ80+GOLDよりすごいんじゃねーか?
×さんとももしんさんで合作するとすごいのができそう
さぁ週末だ
工作工作
>>441 ファン付にこだわってる人間とファンレスにこだわってる人間で何を作れと・・・笑
それはおいといてもProject×さんなら私以上に加工できるし、私の出る幕は無さそう
>>441 俺的には、×氏とももしん氏で、鍋料理をコラボすると
すげーのが出来ると予想する
とりあえず、ポン酢と大根おろし持って逝くわ、そン時は
>>444 じゃあ、私はアルミで鍋を作ろうかな。。。w
鍋型ケースですね
かっぱ橋道具街で寸胴鍋ケースが…いや、なんでもない。
おいしそうなPCケースか
新鮮だな
寸胴鍋なら、ネジの使い方でメカぽっくなりそうだけどなあ。。。
あっと、職場で使う扇風機作るの忘れてた。。。
じゃあ俺も俺も
今日は一日寝てた
彼女が超機嫌悪い
453 :
Socket774:2009/08/16(日) 17:57:23 ID:+8iaijPx
>>451 そしてここはおまえの日記帳ではないからおまえはかいてはいけない
>アルミで鍋を作ろうかな。
せめてパラボラ造ってチョ。
アルミ鍋もパラボラも既出どころか既存
456 :
Socket774:2009/08/16(日) 18:11:25 ID:E6WEy0Y6
なんか、ぼったくりアンテナ工事がはびこってるみたいなんで
安い地デジ自作アンテナ売るのも世のため人のた。
殺せ天皇制。
お手軽www
>>457 シュペルトップ・バランが無くても大丈夫?見えないところで強制バランを入れてるの?
460 :
Socket774:2009/08/16(日) 21:33:40 ID:+8iaijPx
アンテナスレでどうぞ
ヘンテナなつかしいな
バランってお寿司とかに付いてる緑色のやつだよな
きゅうりの事か?
空中線の世界はいまだに謎 SWRとかインピーダンスマッチングとかさっぱりわからん
465 :
Socket774:2009/08/17(月) 10:58:57 ID:gx35RY60
空気読めないアンテナくん達はアンテナスレへ
466 :
kira:2009/08/17(月) 23:28:31 ID:vy4d+knl
>>466 完成度高杉てワロタw
これで寿司巻きを薄い黒いプラ板などに置き換えたら最強だな。
>>466 スロットインがこんなにかっこよく見えたのは初めてだ
すげー…
メーカーの新製品です、と言われると信じてしまう完成度だ…
>>466 かっこいい…
さらっと作ってるけど加工が綺麗だなー
SSD何台積んでるんだ?
>>466 素敵だ。
スロットインがいい感じですね。
よく見るとディスク取り出し用ピン穴とアクセスランプ用の穴と思われる穴まで細工されているようですご。
>>466 おしぼり皿についている、アルミのガイドレール?の曲線が綺麗過ぎてヤバい。
いろいろ工具が揃っていて、良い製作環境を持っている人なんだろうか
476 :
Socket774:2009/08/18(火) 09:52:32 ID:75sxIDU4
過去の作品例からも道具はそろってそう
うまやら
道具があっても俺にはつくれなそうだがな
479 :
kira:2009/08/18(火) 21:25:15 ID:J7q3tl7J
コメント頂いた皆さんありがとう。
>>467 プラ板などに変えると、横のRの加工がちょっと大変かな。
>>470 M/B上のDC-DC変換あたりからの熱で、寿司巻きが少し温かくなってます。
冬場なら湯たんぽ。 って程ではないけど。
>>471 おしぼり皿などへの ケガキ は、今回手抜きです。
CADからインクジェットプリンタ用ラベル(透明)に原寸で印刷して、貼り付けておしまい。
自分でケガキしない分だけ、寸法が安定しているようです。w
>>473 今みたいにSSDが一般的になる前に売っていた、CFx3をRAID0でSATA接続するやつを使っています。
ドライブベイは2.5"が2台と、スリム光学ドライブx1です。
2.5"はHDDの上にあと一台追加可能なように設計していますが、M/BにSATAが3つしか無いのでベイは非搭載。
>>474 光学ドライブのアクセスランプ&イジェクタ穴は気持ちです。w
>>475 ガイドレールのところは、手曲げです。
おしぼり皿のRのところにあわせて曲げて、その後、よりRの小さいパイプ(掃除機の延長パイプ)などで
追加曲げして、後は指先で微調整です。
>>475,476
製作環境は、普通のものしかありませんよ。
先日、ミニルーターとスタンドを買ったのですが、アパートの部屋では振動が気になって使っていません。
卓上ボール盤も同じ理由で未使用。
結局使っているのは、普通にノコギリやヤスリと電動ドリルですよ。
しみじみ、このスレってレベル高いよなぁw
> ガイドレールのところは、手曲げです。
なん・・・だと?さぞいい機械をお持ちかと思えば。おれもアパートの都合で
電源とる工具っつったらドリルにグルーガンくらいだわw
同様の環境で俺と天地の差。悔しい俺も頑張る(`・ω・´)
道具のおかげだろと思ったやつ涙目だな
まあ俺のことだけど
>>466 やっと見れた
マジで市販品レベルですね
簡単に着せ替えも出来そうだから
いろいろ楽しめそう
ボクもスロットインに惚れました
でも、
適切な道具を用意するのも技術の一つかと。
486 :
kira:2009/08/19(水) 21:15:53 ID:JlZ+4aP0
一番予想外だと思っているのは、自分かも。
寿司巻きの固定方法も含めて、最後まで悩みました。
結果的に曲面の半径と板厚や幅が、適当だっただけでしょう。
半径が大きすぎても小さすぎても、板厚が厚すぎても手におえなかったかな。
R30mm、板厚0.8mm、幅9mm
490 :
kira:2009/08/20(木) 21:53:19 ID:021D30ke
>>489 カバーとCPU/CHIP用FANとの隙間が狭いのでカバーのクッション性が無く、枕としては使えんよ。
ゴツゴツするのでM/B壊しそうで、安眠は無理。
試すなよ。>自分
うまく作れば作るほど、汎用品のケーブルとかが邪魔に見える。
コネクタの部分が隠れれば少しはマシになるのかな
>>491 ケーブルも自作すればイインジャネーノ?
そいや、ケーブルを三つ編みや四つ編みにするのってどうなんだろう。
心配するほどの影響は無し?
+と−をツイストすればノイズ対策になると思うよ。
適当に何本も編んだらどうなるか知らね。
なんのケーブルのことか判らないが一般的には交流信号が通ってるケーブルは
クロストークとかが悪化するので混ぜない方がいい。
既にツイストペアとかになってるのをさらにねじると対称性とか崩れるし。
DC電源ケーブルをねじる宗派もあるけどそれよりは他の信号ケーブルと隣接させない方が効果ある。
あ、ケーブルっても色々と種類あるか。
とりあえずはファンやドライブ用の電源ケーブルをなんとかしたいなと。
すっきりとした見た目を最優先で。
と思ってちょいと調べたら、三つ編みって発熱の恐れあるのね。
ペア作れる分はペアにしてあとは外装チューブでまとめる事にするか。
>>466 凄いな。こういう発想と実際に作ってしまう行動力がある人が羨ましい。
499 :
Socket774:2009/08/23(日) 08:56:54 ID:LH3eIDRH
どうも何も自分次第
501 :
Socket774:2009/08/23(日) 09:26:24 ID:LH3eIDRH
フロントパネルに光学ドライブ用の開口を造りたいのですが
ザックリ開けてコレをはめると
キレイに収まるよーみたいな額縁みたいな物ありませんか?
フロントパネルはプリント化粧の3ミリMDFです
マシンルームで使うサーバは静音性など皆無
とにかく信頼第一の方向だからgoolge鯖自作しても爆音だと思う
データセンター勤務者
>>503 密閉してないとFANやHDDの音がまる聞こえってことですか!?
今使ってるケースはサイドに25cmファン、リアに12cm+電源底12cmファン、
[email protected]、CPUは775用の2000円のファンで、
電源入ってること忘れるほどの静さで、2台エンコに運用してて、
G45あたりで4台ほど棚に設置しようと思ったのですが。。。。。
振動もピリピリ響きそうな気がしてきたw
なにこの言語障害者
会話って難しいね
>>508 これは煙突構造とは言わない記事書いてる奴は素人
ブラケット↑だと倒さないと見づらくてメンテしにくいんだよねこれ
煙突構造の定義は知らんが煙突効果は得られると思うが
高い煙突がないとダメなんだよ
煙突効果は得られないと思うが煙突構造なのは間違ってないんじゃない
見てないけど
ファンで押し出している時点で煙突もクソも無いな
516 :
515:2009/08/26(水) 02:12:34 ID:uz+klnoX
スマン、書込むスレ間違えた orz
ああ、スターゲイトのピラミッドか
力作だな
すごいなー こういうのもありか。
ああでも、PCケースだからな。完全に何でもアリってわけじゃないんだな。
ふむ・・・
さっき見たらPageViewが900超えてた ありがとうみんな ありがとうアメンラー
あと2ページで終わる
意外とROM住人居るのなw
おもしろ容器や変則的外見なPCは
一瞬おもしろいんだけど、PCとしては魅力薄いのがすぐ飽きちゃう原因かと
海外サイトの自作ケースにもいろいろあるが
>>517はなぜそれを訳そうと思ったんだい?
別にPCとして魅力が薄いというか、そもそもPCケースなんて一般人は興味ない
一般人は中身より見た目
値段が全てだろ
見た目なんてそれこそ一番金かけないところだね
いや一般人は中身より見た目だろ
世間知らずだな
一般人はケースと中身が別個に購入出来る事も
ケースを自作出来る事も知らない
一般人は価格と見た目で選んで
後で性能がないと愚痴を言う
選ぶときはDVDなんて要らないって言ったじゃないかorz
俺がPCのヘビーユーザと聞き従妹は、
従妹「どこのパソコンなの?うちはバイオだけど」
俺「メーカーのじゃないよ、自作だよ」
従妹「え?どういうこと?自分で作るの?」
俺「そうそう」
従妹「なにそれ気持ち悪いwwwwww」
イパーン人にとってPCは他の家電と同じく完成品を買うのが当たり前w
余計なことは言わないのが無難
ここは2ch、一般人なんて最初から居ない、気にする事は無い。
「自作ってかっこいいよねー」 ※ただしイケメンに限る
PGって(ry
SEって(ry
ウボァー
>>532 インテルだよ。って言っときゃよかったのに
Macの自作は
自作板でも似たような目に遭います。
PC自作ってなぜだか妙に嫌われてるよね
ん?俺が嫌われてるのか?
そうだよ
EZCOOL X-1000をPCデポで衝動買いしてきた・・・3980円w
中古かもしらんけどね、後2台あったよ
今メイン機引越し終了
でかいけどよく冷えるし、いい買い物したかもしれん
よく冷えるはちょっと言い過ぎだったかもしれん・・・
イケメンに(ry
というのが現実じゃないだろうか
自作PCというとやはりオタクというか
篭って作業するイメージを与えるんじゃないかな
自作PC板の人間でアウトドアする
健康な人間は少ない気がする
イケメンがアウトドアで自作してる写真を大量に撒けばおk?
新スポーツ「エクストリーム・自作PC」誕生の瞬間であった
エクストリームとかつくとなんか日に焼けてにかっと笑ってそうな感じだが、
どうも俺には「片眉落として山篭り」的なイメージしか出てこない>アウトドア自作
ちょっと滝に打たれながら構成考えてくるわ
滝の水で水冷PCだ!
確かロダに載ってるどっかのサイトに滝組み込んだPCの動画あったよね
ガス冷ってどういうメカニズムなんだろうか・・・
液体窒素にPC沈めたいな
550 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/28(金) 21:56:25 ID:iAWB4d1H BE:60523834-2BP(1003)
>>549 ガス冷には2種類ある
・常温では気体の物質を液化したもので冷やす
・コンプレッサを使ってヒートポンプを作って冷やす
で、どっちをやりたいんだ
ガス冷はクーラー冷蔵庫と同じ装置使って冷やすんだよ
詳しい原理は高校で習うのボイルシャルルの法則辺り
夏休みなんだしちょっと自由研究でもどうだい
仏壇ってケースにちょうどよくね?形といい大きさといい
不謹慎な
>>552 リンクどこにあるか忘れたけど見たことあるぞ
別にいいんじゃないか?
実家は寺だけど、檀家から古い仏壇回収しても産廃業者に出すだけだよw
PCに神が宿るのか
じゃあ100万くらいかけて中身を作らないとな!!
>>552 開いたら、ディスプレイがある。見えないところに中身があるだといいな
壁紙は仏壇絵にしてくれw
壁紙は遺影だろ
起動音はお経
スクリーンセーバーは・・・おばあちゃんの写真が・・・
神棚は数千円で入手できるけど、廉価な仏壇はあるのかなぁ
最初から箱状だったり、何か別の物を入れる目的の物を流用するってのは芸が無いし殆んど出尽くしてると思う、
>>466の様なのをもっと見たい、「先ずお前がやれ」って言われそうだが。
小さい奴だと結構みんな作ってたりして比較されちゃう
大きい奴だと実際使う時に取り回しが面倒
ほどよい大きさで何かいいネタないか考えてるよ
仏壇や神棚は単なる木材を組み合わせた家具であって
結局は何を信じて何を拝んでるのかの本質を間違わなければいいのです
的な事を言っておけば
あとは適当にバキバキに壊して処分しても大丈夫ですよ(^q^)
本尊を祀らない限り、ただの箱だろ。
逆に本尊を祀ってあればPCケースも仏壇ってわけか
拡張カードのマザボ裏側へのでっぱり
スペーサー3つかますのもなんだし、カットしたら売るとき困るし
なんていうんだろうか?ブッシングの亜種でいいのかも。
グロメット
自在ブッシュ
ありがとうございましたっ!
LUBIC-Stage Layout Case の拡張カード固定スペーサーいいなあ
ベースに穴あけるだけでいいし邪魔なら外せばいいし
ブルーレイ読み可でスロットローディングなドライブって無いよね?(´・ω・`)
可及的フラットな前面にしたかったんだが…デザイン変更かな…
5インチベイサイズでスロットインはだいぶ前から見た事がない気がする…
このロゴ 邪魔じゃね?
ネットで権利主張しても、ソッポ向かれるだけなのに
このロダ設定しない限り勝手に「転載禁止」が入るんだ
いつもは消すんだけど今回は忘れてた
転載禁止って…
見ようによっちゃ
>>580が転載してるようにも見えるな。
>>580 こういう机って埃気にしなけりゃ
机一体型作るには妄想膨らむし最適だよな
かっこよくて羨ましい・・・
ちなみに机の値段おいくらですか??
ビバホームかな?
588 :
Socket774:2009/08/31(月) 07:31:54 ID:c1EAFuFA
ビビホーム の検索結果 約 6,720 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ビバホーム の検索結果 約 209,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
すまんリロードしなかった
誰か
>>13使って作ってクレヨン。
モニタが17インチ位までなら仕込めるんじゃね?
うちのモニタは入りそうに無いから俺はミリ。
まだ売り切れてないのかw
>>578 亀レススマンがありがとう
もっとちゃんと探せばよかったね
なにこれ、真鍮なの?
まだ最終形がどうなるのか知らないけど
とりあえず薄いっす
>>596 薄さを比較表現するために、
隣にサガミ0.2の箱でも置こうと思ったのですが、そんなものを買って来て
女房に何勘違いされるかわからんのでやめました。
「あらやだ、あの人ったら!」
ふいに沸き立つ久しく忘れていた女の悦びに、
洋子は垂れた胸を期待に膨らませるのだった
「なにこれ、あの人ったら!」 また悪い癖が始まった
ふいに沸き立つ久しく忘れていた女の執念に、
洋子は垂れた胸を殺意にみなぎらせるのだった
鉄の猫耳ケースが途中やりのまま会社に転がってるんだけど、もうめんどくさいというかやる暇がないというか
外側だけは完成してるから、その中に普通のケース入れて遮音BOXとして完成させちゃってもいいかな?
いいよ
結局は本人の自己満足なんだからw
また気が向いた時に中身作って完成させて再upでもいいんじゃない
>>598 喫煙者に1本もらって(買って)くればいいんじゃね?
ケース自作しようと思ってここにたどり着いたんだが、よく考えたらスイッチ類も作らないといけないのか
フロントパネル類一式になってるのって売ってないのかね
電源スイッチ自体は売ってる
それを自作したフロントパネルに自分で付けるしかないね
あとは、電源スイッチ延長アダプタをフロントパネルに埋め込むとか
スイッチは売ってるけど、いい感じの押しボタンは売ってないんだよね。
古いオーディオに結構つかえそうなものがあるから探せばいい。
アキバでバラで売ってるスイッチ見てると一日潰せるよな
ジャンクのケースから剥ぎ取る
>>604 前の前のケース(未公開)と前の前の前のケースは、タクトスイッチとプラ角棒でスイッチを作りました
今回は小さめのプッシュスイッチを使う予定ですが
スイッチのデザインもケースの雰囲気を決めますから大事ですよね
613 :
604:2009/09/04(金) 19:57:37 ID:8gTkCsmG
みなさんレスありがとう
いきなり自作は難しそうなんで、とりあえずHC行ってサイドだけ塩ビ板に差し替えてみた
様子を見ながらじっくりやってみることにするよ
将来的には総アクリルにしたいが、そうなると電源をプラグインにしたり金は食いそうだ
>>612 そんなに前のケースがたびたび話しに出てくるならコテを本当に固定した名前にしたほうが良いと思う
わざとわかりにくくしたあげく、あたかも皆わかってるかのようにしゃべるのそろそろやめてくれないか
>>614 ここは糞コテの馴れ合いスレなんだから
批判めいた事言うと追い出されるぞ。
昔作ったときはと同じようなものなんだから噛み付くようなものじゃないだろ
>>618 ワロタ
あんなに小さく出来るのね
廃熱も出来てるのが面白い
ブルーレイドライブ分解とかすげー
オンボでps2エミュが動く時代になったのか
PS2のグラフィックエンジン自体はRIVA TNT2世代の代物だからな
>>618 既箱に収めるのは方向性違うからやらないけど作業的にはケース作るのも同じだからこそ
細かいところへのこだわりに感嘆させられる
自分じゃできないとか、できてもやらないという部分が多くてすぎて
嫉妬にもにた感情もあるもののそれ以上に凄すぎてむしろ笑いが…
ケースの質はともかくってなら自分でも作れるけど、この動画編集はできない笑
むしろ名乗ったり名乗らなかったりすると面倒臭いし
名乗った以上は名乗り続けるべきだろう
626 :
Socket774:2009/09/05(土) 21:49:05 ID:zSHRehII
>>624 こんな雑談にそのつっこみ必要なの?
バカなの?
どっちでも良い事に対して必要性問うのは老化現象
またですかこういう無駄な流れ
>>621 乙
さあ、次はそれをアルミ板で囲う作業に入るんだ!
>>631 アクリルで考え中で〜す
タバコ対策としてね!
ママンの冷却は完璧なんだけどね
633 :
Socket774:2009/09/06(日) 12:47:01 ID:ZTJbNOkh
秋葉原で売ってるようなタクトスイッチや押しボタンスイッチでよくない?
半田付けも別にたいしたことないし。
スイッチなんて既製品使おうと思うから悩むのさ
接点二つ作って間をつなげばいいだけなんだからさ
と何も作ってない自分が言って叩かれてみるテスト
636 :
Socket774:2009/09/08(火) 23:14:57 ID:BOjRHFqa
まぁスイッチはいいとしてヘッドホンプラグはどうすんの?
>>636 必要性を感じないので付けない。
スピーカーにも付いてるし。
スイッチもキーボードから(r
PC本体もキーボードについてれば完璧だな
641 :
Socket774:2009/09/08(火) 23:33:31 ID:BOjRHFqa
>>640見て打鍵の振動でHDDが壊れるだろって突っ込もうと思ったけど自重したのに、
なんであるんだよwwwしかもメーカー製品wwwww
今ならSSDだから当時より楽につくれるな。
昔のMSXやらワープロ専用機やらは一体型にFDDついてたけど。
しかもMSXなんてそれでキーボードで連射とかしてゲームしてた。
今考えると結構アレだな。
>>644 言われてみれば確かにそうだな、なぜか気付かなかったw
>>646 いや2.5インチの小さなプラッタだからもつんで
3.5インチならその分リスク高いよ。
Nano-ITXやPico-ITXがもっと盛り上がってれば
市販キーボードの改造もいけそうなんだけどなあ
IONの薄型ボードでもでかいよなあ
>>621 会社でまな板は怖いなw
それはそうとこのUSBハブってどこの奴?
キーボードの裏に、薄いminiITXケースを貼り付ける感じかな・・・
排熱が大変そうだw
む、ランボギーニPCとな?
ディスプレイとキーボードも一体化したの作れば売れんじゃね?
やっべ俺天才特許とってこよ
ASUSのどうなったって書こうとしたら651
でも、キータッチがうんこだったら終わりだからeeeboxで十分だよな
自作関係ない
>>649 普通にエレコムだった気がする
磁石と粘着シリコンシートが付属。
でも、磁石のせいか解らないがよく壊れる。
突然認識しなくなる(通電はする)
買った電器屋に持ってって替えてもらったが、コレで3個めになりまつ。
よってオヌヌメはしない。
ふと思った。
木でケース作って朽ちてキノコとか生えたらいやだなと。
そんな経験ある人いない?
漆塗るなりニス塗るなりするんだよ、普通は(苦笑)
雨ざらしの倒木でも使わない限りキノコなんて生えねえよw
自慢じゃないが押入れにキノコ生やした事あるぜ俺w
脇の下にしめじがびっしり
>>466 何度見ても完成度高いなぁ
目標にするにはちょっと高すぎるか・・・
ウホッ
なるほど、ネイチャー的ジオラマ系ケースか……有りだな。
666 :
Socket774:2009/09/12(土) 22:37:07 ID:opoEXDvs
伊丹と尼崎の狭間で暮らす俺だが南部へは怖くて行けない
あと武庫之荘の駅からでてるバスでキチガイ多すぎ
施設かなんかがあるのか?
武庫之荘ってやたら家賃相場が安いけどなんかあるのか?
それ以前に思いっきりスレチなんだけど?w
阪神沿線より南はカオス
木ってどのくらいで朽ちるんだ?
670 :
Socket774:2009/09/13(日) 11:08:49 ID:TUMA03c8
材質、状況にかなり影響されると思うけど、法隆寺は築1400年ほど。
ふむ
死ぬまで持たないか
そういや電源とリセットのSWって接点容量は幾ら位必要なの?
AT電源みたいに大きい負荷が掛かってる訳じゃないから、
0.5A程度でいいんじゃないの?Ainexで売ってるスイッチも
その程度だった気がする。
ネジとかブラケットとか一瞬星野の直販かと思ったわ
AbeeのHPってはじめて見たけど星野と変わらんな
>>678 そりゃ星野から出てった人が作った所だし
ケース自体は星野より無茶さが減って堅実なラインナップだな
高めの値段相応って感じだ
5インチ光学ドライブと3.5インチHDDどうやって楽にコンパクトにレイアウトするか
自作まな板に放置して早半年。
奇跡的にジャンク2.5inch_HDD-80G@2.5kとスリムコンボドライブ@1kが手に入った^^
さてとーMicroATXママンとATX電源と光学ドライブ水平設置で
奇跡の横幅150mmスリムタワーケースの製作に取りかかるかのー^^
ケース横置きだの光学ドライブ縦置きだのやっぱ邪道よのーw
スリムドライブの方がよっぽど邪道だろw
たしかに^^;
685 :
こ:2009/09/15(火) 06:39:29 ID:e3jocBpS
maccube内にwin組中…機械なくて金属加工飽きたorz
作れないと思えば作れない
作れると思えば作れる
>>686 Firefoxで見たらフォーム崩れまくりでワロタ
側板が塩ビシートだからカッターで切れそうだし
中身の固定だけアクリル板とかですれば
手軽にできそう
ケースとしての耐性というかフレーム的な剛性を考えると
中のフレームはきちんと作らないとないので結構面倒そう
塩ビ0.4mmとか側面はペラペラなので、作るにしても
側面の塩ビにはパーツの固定は考えない方がシアワセになれそう
>>691 それはやばいだろ。
浮かせるような固定方法だとHDD自体が振動して
ヘッドの位置決めに時間がかかって良くないと聞いたが。
>>691 うちは駅近くて電車の通過とかで揺れるからこれじゃ無理だなw
HDDを浮かせると云々ってAntecのケースでも言われてたよな。
実際たいしてかわんない
696 :
691:2009/09/17(木) 12:12:34 ID:L1mHrtBi
>>691だけど
参考になった、ありがとう。
確かに揺れる構造は良くないね。
フックとかSカン使わずに
L字型の金具とゴム板買ってきて改良しようと思う。
もしよかったら、またダメ出ししてもらえると有り難い。
机の角にでも当てて、「えいやっ」と曲げればいいんじゃない。
ケース自作する時って材料費何円くらいかかってますか?
PCパーツ+X
ピンキリだと思うよー
ダンボールでも、もらえるダンボールと買ってくるダンボールでも違うし。
アルミ板やアクリル板を使えば必然と高くなる。
MDFは安い。Lアングル(アルミ)も比較的安い、が穴が開いてるステンレスタイプは高い。
M-ATXだと、1980円(電源なし)、ATXでも5k出せば新品が電源付きで買える。
と、参考までに言って置く。
真鍮は
アホみたいにかかってます(涙
MDFは安くて丈夫でいいよー
ただしある程度形になった時点で自己満足して表面処理を後回しにしたままに使ってると
コーヒーこぼしたりして泣くことになる
まあコーヒーかかる場所に置くならニス塗らないとな
まあコーヒーこぼしたら、残りも全面コーヒーで染めきるしかないな。
面倒だったからカッティングシート張ったら縮んできた
剥がしたら糊がMDFに残った
木材だから剥離剤使えずまたシート張り直した
計画的に作らないとこうなるw
縮むってカッティングシートが?
熱が加わるような使い方でもしたの?
>>706 パソコンの廃熱で縮んだ?
MDFだと紙ヤスリで削らないと糊が落ちないから大変だよな。
709 :
Socket774:2009/09/19(土) 02:40:27 ID:3sRTgUq/
空間さえあればそこにパソコンは生まれる。
冷蔵庫でPC作れば万事解決だと思うんだ。
i7だろうがハイエンドグラボだろうが関係無い。
定期的に蓋開けて熱放出すれば実用性高いと思う
何が解決するかさっぱりわからんよ
明日の献立だろ
酔ってんのか?
713 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/19(土) 03:36:27 ID:0TphHpkf BE:272354696-2BP(1003)
エアコン程度のCPだと結露発生させずにガス冷が可能かねえ
>>707,708
縮むほど熱くはないと思う
貼るとき気合い入れすぎて伸びたかw
1枚目は1ミリ弱、2枚目はいまんとこ大丈夫
>>713 今からクーラー10分運転させた後エアコンの中覗いてみ
ちょっとおじゃまします。
使い古したケースの塗料を落としたいんだけど、うすめ液ってやつを掛ければいいの?
塗料はたぶん水性でおま
>>716 俺の場合は、会社に持っていって、常備してあるケトンかアセトンでやってる
金属部分限定なので、間違ってもプラスチックには使用出来ない
ケトンかアセトン・・・初耳ですぜ
ちょっとググってきます
少し調べて分かったのが、アルミに穴を開けたり曲げ加工するには結構道具が要るってことだ
道具を買う金と、かさばって重い道具をしまう場所と、作業できる場所の確保ですでに挫折
道具ったってボール盤くらいだろう
板曲げなくてもアングル使えばいいし
>>719 >>720 落としたいのは金属です・なのではがし液(剤)がいいみたいですね
ありがとうございました。お邪魔しました
防錆材も兼ねてることが大半だから、塗装はがしたらすぐに次の塗装しないと、
下手したら1月たたずに赤錆色に彩色されるぞ。要注意や。
おっす!
ガチでバックパネル自作するとしたらどんな方法あったっけ?
バックパネル関係テンプレから削除されたの?
アングル使う方法とか前はテンプレにあったような気がするんだけど。
>>726 DESK POWER FMV-590C3 超弩級改造術を見ればいいと思う。
ナトコ スケルトンって簡単に剥離できるの? 自動車修理工場で旧車のリペアを
してるところでは有名らしいんだけど。
>>728 ジクロロメタン系はどこのでも大体一緒。
確かに強力だけど、一般家庭で室内で使うつもりなら
換気不足で事故になる危険が高い。あと環境にも悪い
アクリルラッカーならホームセンターに売ってるような奴じゃなくて
塗料屋に置いてあるアルカリ性の剥離剤で充分だよ
ってか手袋してないと皮膚がピリピリ焼けるくらい強い。
Mini-ITXでケース作るとしたら背面はPCIスロット一個で良いんだろうか。
一個くらいだったらズレ考える手間も一回だから自力で
金属加工やってみようかな。
現物あるならそれで合わせればいいんじゃね?
板金系初めてなら
薄いアルマイトの板とかで曲げとかの練習するといいよ。
やわらかくて曲げやすいし金バサミでチョキチョキ切れる。
それか、ホームセンターで厚さ3ミリのアルミ材買ってきて
ドリルで穴あけてボルトで組めば簡単な切削や穴あけだけで済む。
既存の普通のケースで寸法取るって事?
曲げも必要になってくるのか。。やっぱ板金加工って大変そうだね。
>>733 既存のケースでもいいしボードでもいい。
寸法書いてある図面とか探してみるのもいいんじゃね?
曲げは必要に応じてって感じ。
曲げを不要にする方法をとってもいいし。
リチウム電池使ってノートみたいに持ち運べるパソコン作れないものかなあ
>>731 もちろん1個分なので比較的らくちん
>>735 要らないノートの基板をバラして使うとか。
いや、ノートパソコンが入る箱を作れば良いか。
汎用規格の部品だけでノートPC作りたいよね
表示回路系がどうすればいいのかわからないな
>>735 リチウムじゃなければ
1.エネループ
2.電池ボックス
3.ACアダプタ電源
ACアダプタに必要分の電圧を電池で生成すれば動くんじゃね?
バッテリー持ちは電池並列の分だけ長くなる
改造バカ一台では、スタイロフォームで作ったケースの中に、鉛シール蓄電池と
ロジテックの5インチベイ収納モニタとマザーボードを入れて池に浮かべてたよね。
皮肉なんだろうけど
ノートパソコンを入れる箱を作るっていうのは在る意味妥当案な気がしてきたww
まさに今ノートPC基板を入れる箱を作っている俺涙目
>>744 ノート基盤入れる箱はいかにも自作っぽくていいじゃん。
できれば諦めないで完成させて欲しい。
>>739 電池の並列つなぎは小学生の理科までで実際はやらないほうがいい。
>>747 それぞれの電池が抵抗になってほったらかしでも電子消耗するんだっけ?
となるとノートPCの大容量バッテリーってどうなってるんだろうなぁ
素材によってはショートが怖いが、間にゴムなり何なりを噛ませれば大丈夫か。
マザーだって金属板の上にスペーサー噛ませてるんだし。
学生の時に作った事のある電源はエネループ直列接続32本→DCDCコンバータで24V(2.5A)作ってたな。
これと同じようにエネループ直列DCDCコンバータで必要な電圧作成とかも出来ると思うけど。
何Vが何A必要かによって必要な電池の本数が変わってくるな。
電池の並列つなぎとか
ショットキーバリアーとかで保護するの?
教えて偉い人
小学生ばかりなり
俺もちょっと前に電源並列考えたけど、調べりゃもうちょっと詳しい情報出てくるよ。
分からない分野なら自分の知識で考える前に調べようぜ。
>>741 すごすぎるw
とんでもない技術力だな
しかし、タッチパネル液晶と産業用マザーボードが合わせて8万とか
気合入れないと手を出せない値段だなw
サイドをアクリルにしようとおもたんだけど、2mmのアクリルだと音漏れひどいですかね?
構造しだいじゃね?
では特に薄いってほどでもないんでしょかね
とりあえず練習のつもりで2mmでいいでしょう。安いし
サイズにもよる
店頭の市販アクリルケースって、結構厚いアクリル板を使ってるよね
10mmぐらいかな?
5mmくらいじゃね
Mini-ITXみたいな大きさなら3mmでもいけると思うけど
いくらなんでも1cmは使わないだろうww
フレームならありかもよw
まぁ、結局は設計とデザイン。
>>760 10mmってのはフレームか、外装の板と内側のマザー固定用の板合わせた厚みだぞ?
さすがにその厚みのアクリル板使ってるケースは国内では無いと思う。
確かにオウルテックのアクリルケースだと一見そう見えるかもしれないが…。
768 :
Socket774:2009/09/25(金) 17:11:06 ID:gn85Fdf+
そんなに厚いアクリルつかういみあるのか?
また「意味」か
770 :
Socket774:2009/09/25(金) 18:00:24 ID:11IlaQoR
>>768はそんなに厚かましいレスするいみあるのか?
>>767 オレの恵安のケース前面に10mm厚の透明アクリル貼り付けてあるよ
アクリル板って2,3mmだとそうでもないのに、5mmになると突然、存在感増すよね。
厚!! 重!! Σ(゚ロ゚;) って感じで。
5mm厚のアクリル板買ってきて、手鋸で切り始めたら泣きそうになった。
10mm厚の加工なんか想像もしたくないなぁ・・・。
まじ?10ミリはキツソウダケド5ミリぐらい余裕だろって思ってんだけど甘いのかな・・・
アクリルカッターで傷をつけて
勢いでパキンとやれば綺麗にカットできるけど
せいぜい5mmまでかな
手動工具だけで5mmアクリルに電源やpciの穴あけ加工とか心折れるわ
>>769 意味も無く10mmのアクリルを購入して
ケースを作るとでも?
まぁ人それぞれだし止めないが
アクリルが好きなのかな?
アクリルの切断は手鋸+治具がかなりおぬぬめ
>>768 10mmだとアクリルの質感を堪能できます
実際、厚みが出るほど他の透明樹脂系素材との違いが栄えるというか。
ということで見た目重視的にアリかも。
10mmだと素人には難しいよな。
ただでさえアクリルは加工の難易度が高いもん。
779 :
767:2009/09/26(土) 02:12:24 ID:2RgEVjH+
>>771 あるのか!
実用性を考えると10mmはかなり強度も増すが、
PCパーツの重量だと5mmで十分だよな。
手で切ったり削ったりするんならやっぱ5mmまでかな。
なんでアクリル?
普通にアルミとか使えばいいのに。
見て楽しんだりできるケースとただの出来損ないのツギハギ箱を
求めるかの差だな。見た目にこだわるって意味ならアクリルケースは
ライティングパーツも生かせるしもってこいだけどね。
どうせ作るならって意味もあるけど。けどアクリル加工って難しいよな。
>>779 10mmだと素人加工無理じゃね?支持力持たせる場所には5mmでそれが
必要ない場所なら3mmで十分。強度はあるからね。
そーいえば、アクリルの強度ってアルミ並みだったな。
>>781 > 見て楽しんだりできるケースとただの出来損ないのツギハギ箱を
> 求めるかの差だな。
なんでその2択なんだ?w
自分が求めるケースが売り物に無いから作るんだろうに。
俺が今作ろうとしているのは全ポートとベイが全部前面から操作出来て、
空調も前面パネルの下半分が吸気、上半分が排気としつつケース全体に空気が効率よく流れるようにし、
前面から各部品を簡単に引っ張り抜けるような構造として設計している。
本棚に置いて使えるようにしたいんだ。
まぁ、ラックマウントのPCケースなんてのが有る訳だが
ゲーセンのゲーム機に入ってるケースもそんな感じだよな。
786 :
783:2009/09/26(土) 10:00:00 ID:ZSzodRgU
>>784 当然ラックマウントのケースも検討したが、俺が求めている仕様のケースはどこにも見つからなかった。
見つけたら教えてください。
>>785 それは一般人が買える物なんですかね?
俺エスパーじゃ無いんだけどw
788 :
783:2009/09/26(土) 10:32:19 ID:ZSzodRgU
>>787 俺が求めている物とは俺が作ろうとしている
>>783 > 自分が求めている物が売り物に無いから作るんだろうに。
> 俺が作ろうとしているのは・・・
という話の流れでエスパーでなくてもわかると思うんだがな。
要は自分が答えられない問題が出された場合に「知らない」という返事をするのが恥だと思っているんだろうけど、
それは恥じゃないよ。
それよりも、出題者に責任を押しつけようとする方がずっと見苦しい。
求めてる仕様とやらのごく一部分しか書かずに、
「見つけたら教えてください」では、まともな返答はないだろうに。
がんばって探せ、無きゃ作れ。
>>790 詳細な仕様は必要ないだろ。
どうせ俺が求めている製品なんて詳細な仕様が必要なほど選べるところはないんだから。
でもごめんね、あんまりお前らには期待していないw
俺が時間をかけて調べても見つからなかったことをお前らが調べ上げられるとは到底思えないから。
唯一期待していたのは誰かがそういう製品をあらかじめ知っている場合のみ。
その場合はゴチャゴチャ言わずにすぐにソースだしてくるだろうと期待した。
ゴチャゴチャ言い出した場合は自分が知らない事を聞かれて腹を立てた場合だな。
もうちょっと大人になれ。
後出しじゃんけんの伏線を張り、期待しないと言いながら書き込み、
その上ゴチャゴチャ抜かすお前こそ、大人になれ。
難癖つける体制万全で待機してるのがミエミエじゃないか...
追加工で済みそうなケースはあるがMini-ITXだ。
お前が欲しいのはきっとMicro-ATXかATXなんだろ?笑わすな。
俺知らないw
どうして人に聞く立場のくせに上から目線なんだろうね
腹が立ってんだろ
796 :
Socket774:2009/09/26(土) 12:11:56 ID:/wdcvsE9
なんだみんな暇なようだな
よーしケース作ろうぜ!
質問に答える側が上から目線だと
聞く側も上から目線になるのが当然なのか
大人になれ…はっはっは
負け惜しみってのは子供の言うことだぜ
答えをどうしても欲しいなら下手に出るが、さほど答えを求めていないなら下手に出る必要はないだろ。
合理的じゃね?
こ、こいつ、自覚もないのかw
:
>>783の、どの辺りに腰の低さがあるんだ?
オレは高飛車だけどオマエらは低姿勢が当たり前って論法かw
病院行ってこい、冗談抜きに病気かもしれんぞ。
んなら聞くな
スマン被った つかID赤くなったから俺もうパス
>>800 ?
腰を低くする必要はない、と言っている訳だが
腰を低くするのは相手に出す物を出してもらいたいときに促す効果があるというだけで、
それ以上の意味は無いと思うが。
それ以外は高飛車でも良いんじゃね?
どうせ名無しなんだし、今後の信用の事なんか考えなくていいだろ?
そういう姿勢だから馬鹿にされてんだよwww
>>805 バカにするのは結構だが、バカにした方も相当なバカだぞ。
強い者には弱く弱い者には強くと同じ理屈か。
人として最低なだけで、生きていくには問題ないわな。
ドライブもマザーのパネルも全部前面にあるケースを作りたいが、
これって実現しようとしたら立方体にちかい形になってえらく場所をとってしまうな。
こういう感じのケースつくった先駆者の方っていませんかね?
Mini-ITXやソケ7時代のATXケースの電源みたいに
┌────┐
│. ドライブ │┌─────┐
└────┘│ . │
┌─────┘拡張スロット│
│ IOパネル │
└───────────┘
というのはどうだろう。
ATXです。エアフローのことを考えるとあまり密集させられないし
むずかしいな
ID:ZSzodRgU
PCIは延長コネクタで直角配置にして、ひたすら細長くしていくのはどうだろう。
縦置きにして机と壁の隙間にピッタリ、みたいな感じに。
┌───―─┐┌―────┐┌―────┐
│. ドライブ ││.IOパネル ││.拡張スロ │
└────―┘└─―───┘└─―───┘
今日スレを見に来たときには
すでにMVPが決まってた
ありがとう。だいぶ参考になった
>>791 >>783からわかる仕様だけだとmini-ITXでその仕様を満たすケースを見つけてきたとしても
仕様を満たしてないとか言われそう。だからそれだけじゃわからんよ、って
>>787が言ったんだとおもう
解答すら期待してなくこういうの作りたいって言っただけなんだろうけど、話の流れ的に満たす物を探す流れは
想定出来そうな気がするんだ、自作板的に。過去レス的にも。つっこまれて当たり前に見えたます
RYOBIの電動ドリル(ホムセンで3kほどの安物)で10_のアクリルに穴開けられう?
穴の径は3_〜4_ぐらい
822 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/26(土) 21:28:37 ID:zkO2klgF BE:181570166-2BP(1003)
回転数落としたりしないと溶けそうだな
今日mini-ITX買ったつもりだったが、
帰ってから良く見たらmini-DTXだったよおぉぉぉぉ!OTZ
ACアダプタのテストしてから買う予定だったのでまだケース買ってないのだが
調べたら、mini-DTXのケースって少ないし、あまり気に入ったのがないよ。
これは、ケース自作するしかないのか、考えちゅう。
紛らわしいよ mini-DTX
いや、きっと自作ケースの神様が俺に与えた試練。
明日ダイソー漁ってくる。
できたら晒しますよ。だいぶ先になると思うけどね。
>824
このスレ的にはぜひとも自作ケースを作っていただきたいw
DTXなんて、知ってはいてもあまり店頭で見ない規格だと思っていたけど、
最近でも Atomのやつとか結構、出ているのね。
m-ATXのケースなら普通に使える気がするけど、互換性無いんだっけ?
>>821 無段変速だろうしドリルはリミット絞れば問題ないはず。
ドリルスタンドもなく素人なら、ビットは下穴錐を薦める。
通常の穴あけドリルビットより、割れ欠けを起こしにくい。
>>829 下穴錐ってのは根元が太くなってるような物?
そういう先端のを買えばいいのね。ありがおい
>>821 その径なら穴開けるだけなら問題ないと思う。
モーター焼けないか心配なら、
数秒おきに間を区切って冷やしながら使えばいい。
摩擦で刃と材もかなり熱もつし。
仕上がり気にするなら、ドリル自体の能力より刃とか工具だな。
>>821 10mmのアクリルに穴空けるなんて心折れるわ。間違いなく長時間作業だ。
欠けるか割れるかズレるか溶けるか。
>>831 それ。
先端が細く、一般の穴あけドリルビットより尖ってて、溝切りも鋭角。
チャックに近くなるほど一定の太さまで太くなってる。此れの4mm買って置けばいい。
くれぐれも一般の穴あけドリルビットは(慣れていないなら)使わないように。
先端が鈍角な分、手持ち操作じゃいとも簡単にズレるわ、
穴あけ途中で空転させれば、もうなかなか噛み付かない。
他の人が危惧するとおり、押し込めば割れる、力めば欠ける、勢いをつければ溶ける。
下穴錐で失敗するようでは工作はやめた方がいいというくらい、簡単に穴が開けられるけど、
「下穴」の名のとおり太いものは無い。
対象がそれだけ厚いと10mmや20mmなどの中途半端に大きな穴を開けるのが難しいぞ。
>>821 安いボール盤買った方がいいぞ
プロクソンのボール盤が小さくて安くて剛性もそれなりだからおすすめ。
>>836 CoolerMaster ATC-310
画像にメーカー名と型番がぼんやりだが確認できる。
839 :
838:2009/09/27(日) 12:59:04 ID:ZtQlf1nA
840 :
838:2009/09/27(日) 13:00:01 ID:ZtQlf1nA
CoolmeってなんだよwwwwwCoolerな。
なんかジェームスン社長を思い出した。
結構変わったな
ギャああああああ
とりあえず乙
でも良くできてるなぁw
>>842 凄いですね。でも常用するには視線が耐えられないかもw
目玉にアクセスランプですね!
気が付くと目だけこちらを見てるというPCですね
りあるぅーな人型は現状ではいらんなぁ。ちぃでいいや。次点すもも。
>>842 まさしく「不気味の谷現象」だな
それすなわちよく出来てる証拠だけど
>>842 次ぎに撮影したときに何もしていなくても表情が変わっていたら怖い
>>842 ブラクラ踏んじまったと思ったじゃないかw
PCケース本体では無いのですが
PC本体から離れた所に「電源・リセット・LED×2・USB」の独立した
ケースを自作したいのですが、問題は電源とリセットスイッチを3.5m延長すると
電圧の損失が強くなってしまって、作動しないのではないかと思いますがいかがでしょうか?
また、ジャンパーピンとケーブルを単体で購入したいのですが、種類はどのように選定したらよろしいでしょうか?
電圧についてはリレー使えば?(3.5mで動かないかどうかは知らない)
ジャンパピンはジャンクとかからゲットしてもよし、電気屋いってもよし。
ケーブルはPCで普通に使われている物と同程度のものを選べば良し。
包茎野郎マクガイバーですねw
>>855 電源は星野のが1.5mだったかな、まぁ今時の電流食う構成だと被覆が溶けるかもな
電源ユニットを別ケースにしたいんじゃないのか?
パワーONスイッチじゃなくて。
フロントの電源SWって殆ど電流流れないだろ
あ、被った...
おぉ スマン 早とちりした
更に差し込まれた...
>>855 PSUじゃなくて、パワーONスイッチ,リセットスイッチ,LEDなら、
インターホンケーブルでも買ってきて、10mでも20mでも好きにすれば?
そんなんで十分事足りる。
USBは知らん、つーかUSBケーブルの殆どがシルードされてるんだが、自分で編む気なのか?
PC Jump Start使ってます。
ケーブル2.5mありますが電源スイッチは問題なく動作します。
LEDを電源ではなくHDDアクセスランプとして使用していますが問題ありません。
問題はUSBです。
バスパワーのドライブとか、うちのは動作しません。
USBメモリ程度ならOKでした。
870 :
855:2009/09/27(日) 23:38:47 ID:ACnATbGr
>>856 なるほ!リレーで組んでもらいます、ジャンパーピンとケーブルは出来れば通販で買いたいのですが
規格名称とかご存じですか?
>>857.858
レスありがとうございます、目的が「ケース」を作りたいので(見た目でカッコいい)
これは使えませえん、それと制作予定のケースはPC4台分なので、これが
たくさんあるとかっこ悪いかなと、でも用途は同じです
>>863 おっしゃる通りです、言葉足らずでした
871 :
855:2009/09/27(日) 23:43:21 ID:ACnATbGr
>>867 PSUではありません
USBはキット物でありましたのでOKです、
インターホンケーブルでググったら0.65みたいでした、ありがとうございます
後はジャンパーピン(M/Bに接続する部分)ですが、心当たりはありますか?
>>870 それを4つバラして箱作って収めるっていうのは?
インターホンケーブルも3芯以上を使いたいなら自分で探してちょ。
ホームセンタ辺りじゃ2芯しか、まず売ってない。
ジャンパ側はPCパーツにバラ線が(USB変換ケーブルとかの名前で)売ってるでしょ?
チョン切ってインターホンケーブルとハンダ結線して熱収縮チューブ使えばいい。
後は適当なタクトスイッチつけるだけ。ledだって何のこと無く点灯する。
5m10mくらいなら、ハンダ付けしなくとも手捻り結線&ビニテで十分なんだけどね...
>なるほ!リレーで組んでもらいます、
もう全部作ってもらいなyo!
昔、同じ様な事をしようとケーブルを探してLANケーブルに行き着いたなあ。。。
877 :
855:2009/09/28(月) 12:29:05 ID:7nvpBZBH
>>873 大変参考になりました、ありがとうございます
>>874 あくまで作図は自分でやりたいです
>>875 なるほど!LANケーブルならありますので、LANケーブルで作ります
>>876 名案ですねそうします
>>872 なんでそんなに製品を買わせたいんだw
スイッチとUSBコネクタのメスぐらい電子パーツ屋で簡単に買いそろえられるだろ。
求めている仕様では無いんですね、わかります・・・た
俺も似たようなものを考えてたなぁ
さらにDVDDもセットで
自分はDVDドライブは外付け、ストレージはNAS使ってるから
マザボとビデオカードとSSDと電源が不自由なく積める省スペースケースがほしいんだが
やっぱ作るしかないよな・・
>>883 パワONスイッチは、プッシュでGND落としてるだけでしょ?
ノイズでごときでたかだか数Vの電位が下の閾値以下に落ちるくらい短絡状態になるなら、
家電の電源ケーブルはあちこちで発火しまくるよ。
いや電源入るかもしれんぞ
高圧鉄塔の真下とかw
スカラー波ひろうとかw
自作PCのショップに行けば1400円くらいで親和産業あたりの防振材が買える気がする
材質は多分合成ゴム系だろうけどよく分からん
結局の所ケースのビビりを減らすためのものだろうし
防音に寄与させたいならウレタンフォームでも貼った方がいいんじゃないの
ビビリを減らすのはサイドパネルを重くして、ということね
ほうほうウレタンフォームですか。明日見てきます。どもでした
>>886 防振に向いた材質のゴム板でも貼りつければいいんじゃね?
あと静かなファン使う方法もあるかと?
おー形になってきたなw
色塗ったりはするの?
もっと装飾してガウディ風にしたくなるな
>>886 ホームセンターでブチルゴムシートとか買ったら? ソルボセインもいいけど高い。
白いままの紙粘土は黄ばんでおしっこケースになるよ
アルミ、木材、MDF
アクリルやダンボールやゲーム機組み込み
そして紙粘土か
本気で作ってる作品はどれもふつくしいな
>>891 ケーキみたいなデコレーションしてみたら?
パステルカラーが似合いそう
何にせよ完成が楽しみなPCケースだw
藁の屋根をつけたらアフリカ原住民の住居っぽい。
>>893 の言うように、小さいタイルで、覆ってみたらいいかも。
905 :
Socket774:2009/09/29(火) 18:47:20 ID:cptqnOCE
仕事の取引先で、アクリル、塩ビを1カット100円で切ってくれるところがあった
悩む
20カ所切っても2000円だしいいんじゃないの
>>883、885 安物のすごく小さい卓上扇風機のスイッチをオン・オフするとスリープからPC様がお目覚めになられますw
メーカーPCはどれも大丈夫だったけど、自作マザーで復帰しちゃうのが家にある。
オーディオテクニカ製のノイズフィルタ付のタップにコンセント挿して解決した。
昔使ってたシンクパッドは(たぶん特定の)原付バイクが家のそばを通ったら電源入ってしまっていたな。
(そいつが通るときだけ電源入るって事。)
すげーなー
負けてられないなぁ
と、中断中のケースをじっと見る
>>907 それはパワオンケーブルの長さと関係がある例なのか?
電波は君自身から発生しているのじゃないか?
>>891 地味に遮音性ハンパ無く良さそうだな。
けどPCIスロットの部分どうするんだソレ?
そこはゴワゴワだと駄目じゃない?
改造したバイクのノンレジスタープラグのノイズに反応したんだろう
しかしそれで電源はいるか?という気はするが
>>842 上手く作り過ぎてなんか怖い....
てかホントに器用だよね、脱帽
怖いのは写真の画質によるものも大きいと思うw
きっと魂が宿ってるんだよ
後のダミー・オスカー渡胸俊介である。
ロダにある液晶一体型ケースはいいな〜
自作液晶キットが欲しくなる
自作液晶キットを自作すればいいじゃない
>>891 地理の資料集に「世界の伝統的な住居」の一つとして載ってそうな感じ
こええよまじこええよ
シャレだろう
面白そうだから作った、それだけじゃない?
PC本体に軽量マネキンの首付ければ簡単じゃん
なんか肩幅の広い像を想像した
面白そうって理由以外いらないだろjk
面白くするなら○首がパワースイッチとリセットスイッチで
目が光るくらいはやってほしい
>>925,927,930
文句たれるなら作って晒してからにしろ
それがこのスレのジャスティス
正直にいうとツタンカーメンが頭に浮かんだ
まぁ落ち着けよ
カリカリしても良いこと無いって
とりあえず回線切って首吊って氏ね
少しでも否定的なレスするとお決まりの文句
アホかと
他スレにもチョッカイ出すしな
>937
お前の空気を読まずに周りを凍らせる能力には恐れ入るわ
何か必死な奴が湧いてるな
むやみにジャスティス強要するバカに世界が凍っちまったんだろうよ
愚痴るくらいなら自虐ネタ投入してスレ盛り上げろってーの
ハゲが
940 :
Socket774:2009/10/06(火) 03:52:38 ID:jeA8jpNt
金属板加工できる人がうらやましいお
紙粘土は表面塗装しないと粉が出てソケットやらに詰まってとらぶりそう
945 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/06(火) 23:50:41 ID:TLfPnwUP BE:90784692-2BP(1003)
いくらアルミ製でもこれだと重くなりそうだな
アルミを使うのは加工しやすいからだろ
まな板ケースから始めようと思うんだけど、鉄板の上にマザーボード直置きってまずいよね?
ショートしないように多少浮かせるべきなのかな
市販ケースがどういう構造か見てみれば分かるかと
ごもっとも (´・ω・`)
まな板
ショー
にしか読めなかった
ゆとり って凄いな
スペーサーに安心な素材って何だろう
振動や熱、電気に強くて、それでいて安価な素材
市販のじゃあかんの?
加工がめんどくさかったらペテット使え
ゆ・と・り
皆さんスペーサーの穴開けってどうしてる?
どうしてもずれちゃいそうで怖いんだが(´・ω・`)
センターポンチを使わんのか?
>>942だと裏側にナットを入れてるんで長穴で逃げてナットで締め付けて固定してるようだな。
>>960 小さい穴あけて丸棒ヤスリで広げればいいんだよ。
電動使ってるなら素材にもよるけどハンドドリル使ってみたら良いんじゃない
それか卓上ボール盤とか
ベランダPC涙目in兵庫
>>961 ヤスリか。作業的に地獄だろうな。
ネジで固定するところはタップ使ってメスネジ作ってるの?
>>965 そんなことないぞ。テンプレートで円を罫書いて、ちょっぴり罫書き線が残る程度までヤスったら
ピンバイスに咥えたドリルでさらってやれば綺麗にできるから。タップは基本だろうな。
これが本末転倒といふものか
ラック直置きの場合、マザーやドライブの絶縁はゴムシート敷いておけばいいのかな?
あと、構成としては、CPUとグラボ用の高さ制限を無くすため、
マザーは上段、ドライブ類最下段、電源は中段が妥当?
>>970 むき出しや直置きは正しい常用の仕方じゃないと思うし、それでいいかは周囲の環境によると思う。
とりあえず突っ込むとしたら、ゴムシート直置きじゃその面は冷えないと思う。
>>960 バラバラにつくって接着
写真のそれは9つのパーツでできています
>>974 切れると思うが、ホムセンでも大して変わらん物売ってると思うぞ。
送料考えると(ry
何か買うときのついでなら止めはしない。
>>974 糸鋸はそこそこ使える。
360度ダイヤモンド刃は微妙。
目がもう少し細ければ文句はないのだが...
>>972 横レスで悪いけどバラバラでやって接着してるのかー。
けど接着とかテープって強度の信用がまるで無いから骨組みの一角では
絶対使いたくないんだよなあ。一時的に止めておくのは良いかもしれないけど。
俺も五月蝿いまな板卒業してケース作ってるんだが
背面作ろうと思ってもそこまでの精度でできる気がしないorz
>977
いいからアクリル板と専用接着剤買ってきて試してみろよw
接着面の精度を上げれば上げるほどかなり強固に接着できるよ
ちうか工作なんて場数踏まないと上手くなるわけないだろ
工具だって使ったことないのにイキナリ使って精度出せるやつなんて
そんなにいないべw
>けど接着とかテープって強度の信用がまるで無いから
使った事無いくせに知ったかぶるな。
アクリル専用接着剤は溶剤だからこれによる接着は
金属板の溶接に相当する。上手に着ければ強度は高い。
>接着とかテープって
木工用ボンドとセロテープしか使ったことがないんだろw
日本語が不自由でも強力に接着できます。
そういや近所のペットショップの熱帯魚コーナーの水槽が全部(多分50個近く)一新されて、
10mm、ものによっちゃ20mm以上あるガラス板を箱状に組んであるんだよ
板と板は半透明ゴム系の柔らかい接着剤で接着してあった
まだ硬化してないだけなのかもしれんが、強度でてるんだろうなきっと
CFRP+接着剤は航空機なんかでも普通に使われてる
ご本人登場。
>>942 >>977 なもんアングル切り出しの小部品の組み合わせで作ることにして必要数の倍くらい作って
出来のいいのをピックアップして使えば精度は上がるよ。
金属の接着が不安だというなら、重なり部を作って位置決め接着の後に2.5で穴あけて
3.0のネジを切って埋めネジにして飛び出した部分切り落とせば必要な強度は得られる。
>>974 道具よりか、きっちり罫書いてガッチリ固定して、罫書き線をよく見て罫書き線を僅かに
残す位置でまっすぐ歯を動かすのが大事。歯自体の直進性が期待できない場合は
左手の指を添えて歯をガイドしてやる。
ヤスリだけは大きくて中目でよく切れるやつがいいなぁ。使い古しは微調整用。
あとまっすぐになってるかどうかは定規あてて蛍光灯の光を透かしてみて一定になってるかどうかで
判断できるから、少しずつ削っていけばいい。
でなきゃスペーサーなりガイドなりになるような部材を作ってガリガリやるとか。
何事も工夫すれば楽に精度出せるようになるんだから。工夫は金かからないよ。
>>984 ガラスで水槽作る場合はシリコンだよ、確か。
俺はアクリルでしか作った事無いけど
イギリス車、ロータス・エリーゼ/ヨーロッパS/エヴォーラのアルミシャーシは、
リベットを使わずエポキシ系接着剤で接合されてるけど、剛性に定評あり。
接着剤だからといって馬鹿には出来ないよ。
アクリルの専用接着剤は溶接だから、ムラなく接着したら強度はパネル部分と変わらない…ハズ
アクリル専用は強力だよ無理やり曲げたら接着面じゃなくて他の部分が折れるくらい
> 何事も工夫すれば楽に精度出せるようになるんだから。工夫は金かからないよ。
同意同意
一緒に根気も用意するとなお良い感じ
セメダインスーパーXも強力だよ。
>>994 使い方かもしれんが、せん断力とかいろいろ結構注意かも。
あれ、手ごろでいいんだけどね。
まあ、素材や表面状態とかによるかもしれないけど、
DIY店で信越のとかチェックすると結構いいのがあってね
アルミとか切る糸鋸なら、
バローベとかヘラクレスとかおすすめです
そんなに高価じゃないし
アクリルでなくガラスのケースって良いな
かなり無理あるけど
ケーキ屋なんかの陳列棚
ステンレスとガラスでいい感じだよね
1001 :
1001: