AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
839Socket774
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。

それに比べるとAMDは不明瞭だ。誰がどんなBulldozerを作っているのか
誰も知らない。カリスマ的エンジニアがチームを引っ張っていたのかと思えば
異動されてしまった。不安が醸成されるのもやむを得まい。

AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。
840Socket774:2009/09/08(火) 11:14:31 ID:y4xVmT9V
>>838
AMDはBobcatの開発をキャンセルしていない。
これをやめてしまうと、Netbookから締め出されるのみならず
x86 SoCで試合放棄することになってしまう。
それはAMDのシェアの低下、ひいてはFab2の稼働率低下に直結するから
ギリギリまで(具体的には、Fab2着工してもう後には引けなくなるまで)
キャンセルを公表しないと思う。