PentiumIII-Sクラブ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
876Socket774
いまさら感の有る報告ですが、掲載しておきます。

P3DREで MS-6905 Master + PL-370/T Ver1.0 の二重下駄にするとDUALで
鱈鯖が動くというのは過去ログのテンプレにも掲載されているN-yagi氏の
功績だと思いますが、色々試した結果、他の構成でもP3DREで鱈鯖DUALが
動作する事が判りましたので併せてマトメ報告します。

1)MS-6905 Master + PL-370/T Ver1.0 DUAL可
 ・下駄は無改造である事
 ・下駄 J1 Open
 ・下駄 J2 Short 2-3
 ・下駄 J3 Short 2-3
 ・下駄 J4 Open
 ・M/B JP3 Short 2-3 (FSB-133)
 ・M/B JP5 Open (Host Bus ECC をDisable)

2)MS-6905 Master + Upgradeware 370GU DUAL可
 ・下駄は河童ブリッジ改
 ・ケミコンを固体コンに入替え(入替えなくても起動するけど、若干不安定)
 ・J1 Open
 ・J2 Short 2-3
 ・J3 Short 1-2
 ・J4 Open
 ・M/B JP3 Short 2-3 (FSB-133)
 ※この構成だとHostBusECCをEnableにする事が出来るという利点が有る
  但しHostBusECCはFSBの帯域が若干(数パーセント程度)狭くなる。

3)MS-6905 Ver1.1 RevA + PL-370/T Ver1.0 DUAL可 New!
 ・下駄のケミコン空きパターンを全て10V200uFで埋める(固体なら16V10uF程度でも可)
 ・下駄に河童ブリッジ改造等はしない。ケミコン入替えのみの改造。
 ・下駄 J1 Open
 ・下駄 J2 Short 2-3 (ジャンパが無いロットは半田付け)
 ・下駄 J3 Short
 ・M/B JP3 Short 2-3 (FSB-133)
 ・M/B JP5 Open (Host Bus ECC をDisable)

※全般
V-Core設定
JV4 Short
JV3 Open
JV2 Short
JV1 Open
JV0 Open

下駄のケミコン総入れ替え ⇒ 固体コン
私の例(空きパターンも全て埋めた方が安定します)
5mm径のシルク印刷 x4箇所 OS-CON 品番 16SS15M (16V 15uF)
6.3mm径のシルク印刷 x5箇所 日ケミ固体 品番 APSA160E□□101MFA5S (16V 100uF)