【おねえたま】星野ING・ソルダム97【がんばれ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
【倒産3回目】星野ING・ソルダム96【カウントダウン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243768271/

■まとめサイト・過去ログ
2ch自作PC板星野・ソルダムスレッドまとめサイト
(テンプレ・用語集・FAQ・過去のセール情報等)
ttp://wiki.fdiary.net/SoldamThread/
■うpろだ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
■coneco.net、某PCケースメーカーの悪い噂
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_75.html

■公式サイト
WiNDyOnline
ttp://windy-online.com/
星野アイエヌジー
ttp://www.hoshino-ing.co.jp/
負けるが勝ち!−Wの航跡−
http://knik.jp/
ソルダム(星野アイエヌジーに転送される)
ttp://www.soldam.co.jp/

■公式ブログ
有海啓介の痛快!夢放談(正体は言うまでもなくry)
ttp://windy-online.com/blog/alumicase
株天使復活!株式投資ブログ
http://windy-online.com/blog/trader2

※以下停止中
WiNDy新夢日記(元社長のオナニーブログ)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/
Blogスクエア
ttp://www.soldam.co.jp/blog_square/
WiNDy株式投資ブログ(再開すぐに暴落。泉涙目中)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/trader
DAWブログ(休止中)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/daw_first
営業奮闘記(トリュフ佐藤)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/gogo
営業の花道(マッシュ小林)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/mush
ピンクじゃなきゃイヤハルマガBlog(はるちゃん)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/harumaga
おまちどおさま!Blog(フルアルマイト斉藤)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/fullalumite
ゴッドハンドブログ(太田コン)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/godhand
おねえたまのR35ブログ(おねえたま)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/r35
モコペーBlog(モコペー)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/moco

以下のテンプレは貼りません。

ドモホルンリンクルの再春館製薬所も、過去の売り上げ至上主義の過ちを反省しています。
星野さんも、会社の名前ばかり変えて逃げてばかりいないで、少しは反省してください。

新テンプレ以上
開始↓
2Socket774:2009/07/06(月) 20:54:34 ID:6swxPx3r
ぼくたちいずみんあなただけについていく ♪
3Socket774:2009/07/06(月) 20:55:21 ID:mPDtynJ6
何、このスレタイ・・・・
何ががんばれだよ・・・なにがおねえたまだよ・・・クソ以下なスレタイにするなよ

人格疑うわ、マジで
4Socket774:2009/07/06(月) 20:59:08 ID:6swxPx3r
おまえらが本当に立てないから立てたんだろ?w
誰が?
>>1
5Socket774:2009/07/06(月) 21:07:01 ID:Hzw+vWox
■ケース・その他商品について

Q1-1.初めてケースを購入したのですが、塗装が汚いです。
A1-1.パネル裏が中途半端に塗られていたり、手の跡が付いていたりすることが
   ありますがこれは仕様です。諦めて下さい。
   諦められない方はゴルァしてみましょう。ただし交換・返品が利く可能性は限りなく薄いですが。

Q1-2.セールで買ったらフロントマスクのアクリル板とケースの間に紙ぺらが
   入っていましたが不良品ですか?
A1-2.仕様です。通常品はアクリルの裏に塗装されています。
   セール品はまったく予告・注意書き無しで
   仕様が変更されることがある実例です。
   いつ何時仕様の変更があっても驚かないように。

Q1-3.高級塗装とありますがこのつぶつぶだらけは何ですか?
A1-3.埃が付着した上に塗装をそのまましています。
   全てのつぶつぶを無くせないので交換は無駄です。面倒なので送らないで下さい。

Q1-4.星野金属とソルダムが倒産した今、誰がケースを作っているのですか?
A1-4.イラン人が加工→'07ソルダム素人集団→'08自社工場閉鎖、完全外注化

Q1-5.アクリルを使った製品がありますが細かなひび割れが見えます。どうしてですか?
A1-5.止め具の周りですが技術がないので諦めてください。
   目が悪い上に品質管理はしておりませんので良品です。

Q1-6.フロントパネルがぴったりと閉まりませんが…
A1-6.その隙間は、空前の冷却性能を実現するための吸気口です。



これらは輝かしいWiNDyの歴史の一部です。
2008年4月以降は完全外注生産に移行、おまけに値上げして少量生産とする予定となっており、
数日で商品が届く人がいるとか?ただし納期と品質についてはやっぱり要注意。
6Socket774:2009/07/06(月) 21:08:12 ID:Hzw+vWox
Q1-7.最近の星野ING製品の精度が昔にくらべて劣る気がします。
   特にフロントパネルのたてつけが悪いです。
A1-7.これは、最近の製造コスト削減のための弊害です。
   ゴラァしても同一程度の商品しか交換できません。
   商品到着後は必ず検品しましょう。そんなの常識です。

Q1-8.全製品RoHS対応ですか?
A1-8.それは禁句です。

Q1-9.マッスルバックはもう作れな・うわ!なにをするqあwせdrftgyふじこlp;
A1-9.あーあ。余計なことを言うから・・・・・。
   レギュラーモデル(常時販売)しなくなっただけみたい→グレーテストマッスル
   セールには出てくる模様。そしてセールはレギュラー…あとは察してください。
   今はマッスルバックが標準と言った次の製品でそうでなかったりととにかく不安定。

Q1-10.フロントパネルがぴったりと・・・
A1-10.何回も同じこと聞かないでよ。
    修理に出してもワッシャー噛まされて返されるだけなんで
    箱買う前にワッシャー買っておこうね。

Q1-11.中もアルマイトのやつ買ったら罫描きだらけなんだけどナニコレ?
A1-11.内部の傷につきましては、外部保護の為、工程上どうしても
    ついてしまうものでございまして、弊社で販売しております
    製品で、一切ないものはございません。
    最初から傷だらけのアルミにアルマイトしたり薄く塗装しても
    傷は消えないのであきらめてください。

Q1-12.なんだかネジなどのイボイボが目立つデザインが多いんですけど…
A1-12.6ポイントスクリューやイボイボこそが、
    世界最高品質のWiNDyを象徴するデザインです。安心してご利用ください。

Q1-13.MADE IN JAPANの製品ラベルを剥がしたらその下に外国製の別製品のラベルがあった!
    ラベルの部分だけは日本国内で製造し、貼り付け作業も国内で行っていますので立派にMADE IN JAPANです。
    世界に誇れる圧倒的なMADE IN JAPANクオリティをお楽しみ下さい。


これらは輝かしいWiNDyの歴史の一部です。
前記の通り品質・納期改善の兆候が見られるとのことですが
あくまでも自己責任で。万一ハズレクジを引いても泣かないこと。
7Socket774:2009/07/06(月) 21:08:57 ID:Hzw+vWox
■販売方法・価格について

Q2-1.買った商品が数ヶ月でセールになりました。
A2-1.セール価格が定価みたいなもんです。セール前は割増価格なので気をつけましょう。
    INGに移行してからまたまたセールの中止と値上げを発表しましたが、
    気がついたらセールしてるかもしれませんので気をつけましょう。

Q2-2.セール予定時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
    orセール終了時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
A2-2.星野INGのある群馬県には、時空のゆがみが存在するため
    数時間程度の時差が発生することがあります。気長に待ちましょう。

Q2-3.「ファイナルロット」って書いてあるのに、販売終了の気配が無いのですが。
A2-3.煽って買わせるための常套手段の一つです。
    胡散臭いお店の閉店セールと一緒です。いつ終わるかはイズミが適当に決めます。
    というか終わりませry

Q2-4.販売数量にある「在庫数」と「販売数」の違いは何ですか?
A2-4.「販売数」は受注生産であること(=在庫は持っていない)ことをごまかすために
    作られた言葉です。現在の商品は事実上全て受注生産です。

Q2-5.アウトレットとは何ですか?
A2-5.本来の意味は、B級品とか訳あり品という意味です。
    ソルダムは業界初のアウトレットの完全受注生産を実現しました。お客様からご注文を
    お受けしてから一つ一つ丁寧にB級品を作っています。
    INGに移行してからはアウトレットという名で中古品を販売しています。

Q2-6.VIP会員ってすごいの?
A2-6.定価購入なら1%もポイントがお得だよ!!
8Socket774:2009/07/06(月) 21:09:41 ID:Hzw+vWox
ここで一息、☆魅力あふれる「WiNDy VIP会員」のまとめ☆

§過去にALCADIA ZR2000 LEGENDなどのプレミアム商品を購入し、プラチナ会員になっているか
ポイントと送料を除いた支払額で52,500円以上購入すれば昇格

§「商品価格(税抜き価格)の4%ポイント相当」のWiNDyポイントGet(通常会員は3%)

*ただし謝恩販売等、低価格製品や諸事情等によりポイントの
還元率が固定される製品は、設定される還元ポイント以上は取得不可。

ケース本体 セールの場合、ほぼ例外なく特価につき0ポイント。
アクセサリ等 セールで値引き設定の場合は0ポイント。

☆ポイント優待まとめ
「VIP会員でもそうでなくでも、セール等で定価販売で無い場合は0ポイントなので関係なし」
「セールでも定価の場合や、定価でケース購入時はポイント1%アップ」
*参考通常本体価格 MATX \39,000前後から ATX \42,000前後から

§入会時にボーナスポイントを取得できるような事はございません。

§通常は初期不良2週間、保証6ヶ月→VIP会員でも通常通り。

§初期不良・有償無償問わず、修理の際は優先的に扱われたりする事もございません。

§専用ページ「VIP STAGE」に入室する事ができ、通常会員より高価格なモデルがお買い求めいただけます。

§ほぼ毎日通常会員に送られる物とは別に、VIP会員専用メルマガの配信をお楽しみいただけます。
配信は停止できますが、停止している間はVIP会員としての特典は放棄したものとみなされます。

以上、とっても魅力的なVIP会員のご案内でした!
引き続きテンプレをお楽しみください♪
9Socket774:2009/07/06(月) 21:10:28 ID:Hzw+vWox
■その他
Q4-1.ドクキノコ田中って?
A4-1.ドクキノコ田中氏は、本名「田中啓文(ひろふみ)さん」。
   当時の肩書きは「取締役オンライン推進室長」とかなり偉い方。
   卒業したり、CEOになったり、亡霊になったりと大活躍でしたが
    2008年4月以降取締役一覧から名前が消えました…消息はいかに?

Q4-2. このようなセール乱発品質低下を招いてしまったのは誰のせいですか!?
   あの毒キノコとかいうのが全て悪いんですか!?
A4-2. いいえ、全ての根源は最高経営責任者(笑)CEO(失笑)こと星野 泉氏。
   http://www.soldam.co.jp/company/images/ceo.gif
   http://www.soldam.co.jp/company/index.html
   このド勘違いっぷりをご覧下さい。
   これでも以前は職人だったそうです。
   慣れない人間が少し儲ければこのざま、根源を正さなくては…。
   因みに本人も気付いていないようですが、キノコは単なるパシリです。

Q4-3. ここをこうすればもっと良くなる、っていうケースのアイデアがあるのですが。
A4-3. イズミはココを毎日チェックしているので、書けば実現される可能性は…無いです。
    何を言ってもムダです。彼にとって2ちゃんねるは誹謗中傷の場だとしか思っていません。

Q4-4. 実は泉たんは2ch見まくってる?
A4-4. 7〜8年前から見るのをやめたと言ってますが、もちろん嘘です。ログが残っています。
    11時57分43秒 210.160.19.130 ns.soldam.co.jp Mozilla/4.0
    そして近年は見まくってるどころかブログで反応したり時には降臨したり…?

ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/438
ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/683
10Socket774:2009/07/06(月) 21:11:12 ID:Hzw+vWox
Q4-7. 株天使って誰ですか?
A4-7. シルエットから想像してください。しゃくれた顎がポイントです。
   夢日記に間違えて株天使で投稿したり、株天使が自分であることをばらしちゃいましたが
   今は張り切って別人格になりきってます。あらかじめご了承ください

2007.12/7のオナブロ
>「株天使」のブログでも何度もアメリカの住宅問題については書いてきたつもりだが、
>とうとうバブル崩壊へと突き進む様相を呈してきたと思う。

>2007.12/12付けのオナブロ
>ようやく健全さを取り戻しつつある日本の株式市場となりましたので、
>「株ブログ」の再開も株天使さんにお願いしてあります。

http://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/monthlist_html?year=2007&month=12
http://s03.megalodon.jp/2008-0507-1635-37/www.soldam.co.jp/blog/hoshino/monthlist_html?year=2007&month=12

Q4-8. 有海啓介って誰ですか?
A4-8. 「アルミケースけ」という名前から想像してください。
   2回も自分の会社を倒産させてもアルミケースにこだわる人が
   ポイントです。
   オナブロで有海啓介が自分であることをばらしちゃいました。
   そんな事は気にせず、その後も謎の人物になりきっていましたが、
   この度正式に旧ソルダムCEOこと星野泉である事が明かされました。
   あらかじめご了承ください。

2008.8/21のオナブロ
>足掛け5年間もの間、社長ブログで苦戦していた僕ですが、
>とうとうバブル崩壊へと突き進む様相を呈してきたと思う。

http://windy-online.com/blog/alumicase/825

有海啓介のサイト「負けるが勝ち!〜Wの航跡〜」自己紹介より
http://s02.megalodon.jp/2009-0409-0636-27/knik.jp/profile/
> 有海啓介(本名 星野 泉)
> 1959年8月31日生まれ
11Socket774:2009/07/06(月) 21:11:59 ID:Hzw+vWox
Q4-9. 星野金属工業ってどうなったんですか?
A4-9. 倒産しました。その後はソルダム素人集団が製造していた時期を経て
    自社工場を手放した後は島田工業にてOEM生産を行っていました。(Q1-4参照)
    なお、OEMの意味を取り違えていることについて突っ込むのは野暮というものです。

    <参考>星野金属工業(株)生産停止と当社の対応について
    http://www.soldam.co.jp/info/20060711/

Q4-10. ソルダムってどうなったんですか?
A4-10. 倒産しました。その後はダミー会社であったウィンディディヴェロップメント株式会社を
    星野アイエヌジー株式会社と社名変更し、一切の業務を引き継がせています。
    なお、倒産と前後して契約上のトラブルから生産先を広田へ移管しています。
    2009年1月現在、会社の登記上はソルダムは残っています。

    <参考>[2008年06月19日] お知らせ ●ソルダム株式会社
    http://www.soldam.co.jp/info/20080619/
12Socket774:2009/07/06(月) 21:12:43 ID:Hzw+vWox
■用語集 その1 … 製品関連
「アクアギズモ」 =水冷クーラー
「アルカイダ」「テロケース」=ALCADIAシリーズ。ビルのすきま風の原理を応用し
 こんな風に冷却できたらいいな、という妄想が生んだメンテナンス性能無視の窒息PCケース
 なお、FS/FTはテロシリーズの中ではなかったことになっている(設計者が泉と対立し退職したため)
「イカリヤ」=Acrya(アクリル製ディスプレイ台)
「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなという妄想図
「エレブス」「えれぇブス」=ELEBUSシリーズ。素人の、素人による、素人のためのラックマウントユニット
「オライオン」=OLIEONシリーズ。ケーブルが横出し仕様という欠陥設計、正面からケーブルが丸見えでガッカリ
「金縛り」「落書き」=雁字搦め金縛りWIRED。FSR2000/1000をベースにフロントの吸気スリットを廃止し
 大きめの落書きを施したフロントマスクが最大の特徴。後にレギュラーモデル化されるも売れ行きは言うまでもなく
「完鉄」=PERFECT STEEL。シャシー・外装ともに鉄製。WiNDyのアイデンティティを崩壊させかねないモデル
「筋肉馬鹿」=各ケースのMUSCLEBACK版(厚板版)
「組込PC」=星野組み立て済PC
「蜘蛛」「スパムダー」=MT-PRO2800スパイダー
「サイタマ(パネル)」=ALTIUM SUPER X フロントマスク・タイプC。さいたまAAに似ていることから命名
 http://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x/parts/images/mask/fm_c_p1.jpg
「専用スペシャルサイレンサー」=窒息逆煙突
「竹5」=JAZZ Take5。階段状のフロント形状が特徴。上段の狭さとエアフローの悪さピカイチ
「ちゃぶ台」=PRISMシリーズケースのSPECIAL EDITION(短足版)
「チンポ」=TiPO。かつてのヤフオク転売屋御用達ケース
「机」=PRISMシリーズケースの標準版
「倒立電源搭載機構」=他社ケースでは通常の向きのこと
「灰鰤」「灰かぶり」=HYBRIDモデル。シャシーが鉄製、外装はアルミ
「ビオゾーン」「ビオゾネ」=VIOZONE。K/Bやマウスを紫外線で綺麗にできたらいいな、という妄想が生んだアルミ箱
「ペラ筋肉」「ペラマッスル」=NEO MUSCLE。外装が通常ケースと同じ薄さでシャーシのみMUSCLE BACK
13Socket774:2009/07/06(月) 21:14:22 ID:Hzw+vWox
「仏壇」=ALCADIA FX2000。インナーカバーが仏壇のように観音開きになっているテロケース
 メンテナンス性と容積効率を完全に無視したテロシリーズの完成版
「防具」=Vogue(ヴォーグ)。商標問題になることを恐れ、後にSharoneと改名された黒歴史的ケース
「Athlete」「○○-R」「Figaro」「Fleetwood」「CROWN」「Vogue」=みーんな車の名前からry
「DAW」=バカ高いオーディオ専用PC
「DC5000」「PHASE」「WUIO1610S/DUIO1648P」=PS2モドキ。後にこの業界まだこんなことするのか…と思わせるほど
 似ているケースを発見したという泉の記憶からは意図的に消去されているケース
「FCR」=HDDを放射状にマウントし、広範囲に冷却できたらいいな、という妄想が生んだPCケース
「HG(ハードゲイ)」「鮭」=泉君起死回生の新作H.M.SHAKERのこと。蜘蛛の改良作と思ったらビスだらけで大ブーイング
「OPTION LEG」=机用ぼったくりアルミ角材
「Sチョン」=ALTIUMシリーズの窒息モデルS-tune 落書き標準装備
「U38 Cooling Cover」=パッシブダクト(+ファン)
「V1or-z」=塗装ムラを施したガッカリ仕様のミネベアOEMキーボード V101の最終形
(※ブラックのみ、シルバーはムラ無しの報告あり)
「WiNDyオリジナル正規パッケージ」=高級化粧箱+WiNDyシール付きでお高めです。
「Ω」=モデル終了/廉価版仕様

■用語集 その2 … その他頻出する用語
「圧倒的」=「ごく普通」の意
「刊行」「著書」=一般の書籍流通ルートに乗せる事なく、印刷物も一切用意せずに自社サイトだけでダウンロード販売を行う事
「茸家」「ソルネットたなか」=かつて存在したWiNDy-Onlineのセカンドライン「DOKUKINOKO HOUSE」のこと
「現在情報化社会の必須アイテム」=VIOZONEのキャッチコピーとして使われた、妄想が極まった戯言。「現在」は「現代」の誤字?()苦笑
「ご好評につき〜」=売れ残ったから早く買えってこと
「最近のビジネス(もしくは政治)」=本当にあきれるばかりな物
「在庫数」=売れるだけ数量無限大
「最終販売セール」=ご好評につき〜に同じ。売れ残ったから売れるまで売り続けますの意
「最安値」=昔の値段と同じだったりします
「スペシャルプライス」=特別に高値で売ります
「絶賛発売中」=絶賛売れ残り中
14Socket774:2009/07/06(月) 21:15:14 ID:Hzw+vWox
「大好評の売れ行き」=偽装販売による空売りや社員の自腹購入も含め、1台でも売れていれば「大好評」
「デリバリは〜日より」=受注生産によりホゲホゲ
「倒産」=銀行破たんの余波を蒙ったに過ぎない、俺は何も悪くなry
「バッシング」=ユーザーが商品(品質)改善を求める意見
「発送遅延」=製造委託先のせいだと責任を丸投げ
「反響」=ウエブアクセス数()笑が増えれば商品を買う買わないに関係なく「多くの反響」
「フェア」=セールは収束させたのでフェアを開催してます
「ユーザー」=泉にとっての下僕。商品にクレームを付けてくる奴はたとえどんな理由であろうと客と認めないらしい
「ユーザーサポート」=加工不良を仕様と言い張るだけの楽な仕事
「流通返品」=不良在庫もしくは状態不良で返品された商品を修繕したもの。受注生産品を指す場合もあり
「Abee」=元社員が立ち上げた同種製造販売業。泉の中では裏切り者・仇敵扱い
「CANON ROCK」 =CEO(当時)のギター演奏動画。自信満々でYoutubeにうpするも
 あまりの下手さに失笑を買い、更にニコ動に転載されてフルボッコ
「Dirac製ケース」=ソルダム当時は推奨掲載するも、倒産後関係が切れたのか
 ブログで「この業界まだこんなことするのか…と思わせるほど似ているケース」だと手のひら返しでコキ下ろす
「TSUKUMO」=以前は友好関係も同社社員の「地に落ちたブランド」という至極もっともな指摘で(泉の中で)仇敵化
 同社の再建発表時にはこれ見よがしに「INGは被害なし」のコメント発表

■用語集 その3 … イズミの辞書に掲載されている新語集
「ウエブ」=「ウェブ」の意
「骸形化」=がいけいか
「寄稿」=奇行。実は単なるブログと掲示板への投稿
「ターンニングポイント」=「ターニングポイント」の意
「超怒級」=ちょうどきゅう。ある意味ユーザーの怒りは「超怒級」
「破綻」=はじょう
「ゆきます」=「いきます」の意
「DUEL CPU」=でゅえるしーぴーゆー。言うまでもなく「DUAL CPU」の意
「。、」=句読点に「。」と「、」どちらを使えばわからない時は「。、」両方使っておけの意
「()苦笑」=「(苦笑)」の意
15Socket774:2009/07/06(月) 21:15:57 ID:Hzw+vWox
■用語集 その4 … カラーバリエーション
「WPM」=White Pearl Mica。“石英”粉末入りの白色塗装に透明のトップコートを重ねた、つやとメタリック感のある白。
 塗料に雲母=Micaは配合されていないらしい。
「DP」=Deep Purple。濃い紫
「SOJ」=The Spirits of JAPAN。シャシーがブラックアルマイト処理されている。
「スピキン」=SpeedKing。外黒中黒。SOJとの違いはネジ・スイッチやLEDリフレクタまでブラック化されていること。
「火の玉」「FB」=FireBall。外赤中赤
「黒騎士」=BLACK KNIGHT。外黒中赤
「仏壇」「黒犬」=BLACKDOG。外黒中金
「礼二(礼治・玲二)」=LAZY。外金中赤
「津波」=TSUNAMI。内・外装ともにブルーアルマイト(一応新色らしい)
「ユーロブルー」「ラグーン」=シルバーアルマイトケースとTSUNAMIとの驚異的なニコイチにより
 生み出されたシルバー・ブルーツートンカラーケース。外青中銀がEURO BLUE。外銀中青がLAGOON。
「銀騎士」=SILVER CAVALIER。外銀中赤だったがラグーンを黒歴史化して外銀中青を指すようになった。
「代表」=Daihyo Blue。外青中銀。FIFAに無断で作ったサッカー日本代表カラー。
16Socket774:2009/07/06(月) 21:16:42 ID:Hzw+vWox
■商品到着時のチェックポイント
0.梱包状態は適切か?
  → 傾いて梱包されている、緩衝材が入っていない、など
1 付属品の欠品がないかどうか?
  → ネジ、六角レンチ、ケーブルなど
2 ケースを平らなところに置いてがたつきか無いかどうか?
  → 足四本の接地状況、本体のゆがみなど
3 スペーサーをきちんと固定してメインボードをネジ止めして不都合か無いかどうか?
  → ゆがみ、ネジの位置ズレ、がたつきなど
4 スパX、FC、VRシリーズならフロントパネルの建てつけは問題ないか?
  → ジュラコンキャッチのずれの有無など
5 通常仕様品なら、外装部分に傷がないか?
  → フルアルマイト仕様なら内部も確認
6 キーボードなどLEDを変えてあるものはLEDは切れていないか?
  → しばらくして切れる報告あり
7 フレーム各部にリベットは打たれているか?
  → 足りなかった報告あり。グラグラするのですぐに気づくはず。
8 切断面はきれいにバリ取り処理されているか
  → 最近バリ取りをさぼっているという報告多数
9 天板・側板の折り返し部分の仕上げはどうか
  → 加工技術or材質の低下からか酷くひび割れたものの報告あり

※すべて過去に認められたものです。
17Socket774:2009/07/06(月) 21:18:26 ID:Hzw+vWox
■旧オナブロコメント欄新設〜閲覧制限の経緯

4月24日「今夜から・・・」
>コメントフリーになるらしい・・・・。
>ポジティブな会話がファンの皆様とできればいいと思います。
>お手柔らかにお願いします。
徐々に真摯なコメントが付くが
CE夫にとって「ポジティブ」なコメントではなかったのか1回コメント返しただけで放置

4月25日「今日は・・・」
「疲れた」と言う理由でブログを更新せず。
今までは数日あいても”後から”アップして毎日更新をしていたのに更新が途切れる

4月28日「この季節体調が」
体調が悪かった事を日記にする
>?忙しくて休んでも書き溜めた原稿を後日アップすることも良くあったけど
とついに偽装毎日更新を白状する

その後「ガソリンが相当値上がりするんだ!?」
と、見当違いな政治批判と、自社の「がんばってます精神」のアピールの日記を書く。
徐々にソルダムの体制を改善要求するコメントが増え始める

4月29日「思い留まって欲しかった」21時頃
自社の面接の話を暴露、自殺事件にからむ内容で遺族の気持ちも考えず
>?「何かができたかもしれな自分」。出社しなかったとき、
>?私が直接電話一本かけていたらこんな結果にならなくてすんだかもしれない
と、勘違い全開の日記をアップ
「遺族への配慮が足りないのでは?」とのコメントが付き、30日0時30分ごろ消去

魚拓:(4月24日〜4月29日分:「すがわら氏」のコメント一件取れませんでした)
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0429-2351-48/www.soldam.co.jp/blog/hoshino

4月30日「配慮が足りませんでした。」
>29日掲載のブログは、ご指摘のとおり配慮を欠くものであると反省し削除いたしました。
と、表面上謝罪の日記をあげるも、この日記に付いた真っ当なコメントは即刻削除

10時20分頃
全てのコメントが消え、コメント欄も無くなる

5月7日
全ブログがWindyClubのIDでログオンしないとコメントの閲覧・書き込みできなくなる

6月
カウンターの水増し攻撃がこのスレで発覚したため、急遽対処するもヒット数はそのまま
相変わらずの内容に、誰もコメントしないクソブログに。
あ、ma-sanはイズミの口調すら真似る熱烈なファンです()苦笑
18Socket774:2009/07/06(月) 21:19:14 ID:Hzw+vWox
■斉藤さんの詔(みことのり)

お知らせ

 この度、ソルダム株式会社の事業縮小に伴いWiNDyに関する知的所有権等の一部譲渡を受け、
新たにWiNDy事業を当社が再生することになりました。
同社はかねてより複数の事業支援を得るとともにWiNDy事業の再生に向けて努力してまいりましたが、
スキーム中断を余儀なくされました。
同事業につきましては、知的財産の保全、販売ルートの確保、価格改定等順調に回復に向けて改革が進む一方、
生産面での強化が行われることによって、本来同製品が持つブランド価値を再生、維持可能と判断するとともに、
国内生産の整備を旧星野金属工業(株)のDNAを注入することにより実現することを目指し、
社員運営の当社にての再生が可能と判断いたしました次第です。
当社はWiNDy発祥の原点に立ち返り、旧星野金属工業(株)の生産技術、製造ノウハウを継承することで、
本来の品質、グレードを再生するとともに、
業界再編、再興への努力をWiNDy製品の完全復活を通じて実現してゆきたいと考えておりますので、
ご理解いただきますとともに、今後も従来同様のご支援、ご声援を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、当社はWiNDyブランドの再生に全力で取り組む所存ですが、
製品のデリバリ等不都合が生じた場合には、速やかにお客様個別対応をさせていただきますので、
ご理解いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

ttp://s01.megalodon.jp/2008-0617-0955-09/www.soldam.co.jp/info/20080616/
19Socket774:2009/07/06(月) 21:20:02 ID:Hzw+vWox
■宗教団体の会報?(スパムメルマガより)

 今年の夏は例年になく暑い日の連続でした。オリンピックイヤーということで、北
京では連日熱戦が繰り広げられていましたが、昨日閉幕となりました。そして、私達
HOSHINOINGにとっても文字通り熱い夏となりましたこと、ここにご報告せ
しなければなりません。

 当社は2008年6月、正式な手続きのもとにソルダム株式会社より、WiNDy
製品の製造、販売に関する知的財産および動産を譲渡され、WiNDy製品の開発、
製造、販売、サポート等の業務を正式に継承することとなりました。ソルダム株式会
社は、同製品の製造を支援先に委託するEMS契約を合意しており2007年9月よ
り、本格的な生産を開始していましたが、製造の難度、管理スキル等様々な課題克服
に膨大な労力とノウハウを提供して参りましたが、初期合意条件をクリアされないま
ま、協業関係の維持が事実上困難な状況となりました。そして支援先の一方的な打ち
切り通告とともに、WiNDyに関するすべての所有権放棄を要求され、苦渋の決断
に至った経緯がございます。
20Socket774:2009/07/06(月) 21:20:50 ID:Hzw+vWox
 WiNDyは、発売以来70万台超の実績と約7万人の会員様を有する自作業界屈
指の国産ブランドです。そしてそのすべては、ソルダム株式会社CEO星野泉氏によ
って創られ、星野金属工業(株)およびソルダム(株)の社員の総意で作られてきた製品です。
そこには、今なお稼動する数十万台のPCとユーザー様が存在し、そして多くの会員
の皆様を有しており、日本のPCの歴史のなかですでにオフィシャルな地位を確立し
たブランドでもあります。現在も、そして将来にわたって、お約束したサポートを提
供し、そして新たな製品をご覧いただくこと、たとえ少量であっても国産のハイクオ
リティを常に提供し続けることが、最も重要なことであると考えています。その意味
で、ソルダム(株)社長が安易に支援先が要求する事業譲渡に応じることなく、星野金属
工業(株)−ソルダム(株)のポリシーを受け継ぐ私達HOSHINO INGに託すという
選択は、当然の帰結であろうと思い、私達もまた自らの力でこの事業を継承してゆく
ことを決断いたしました。

 当社は、WiNDyが世に出る瞬間から、現在に至るまで製造や管理の現場で直接
携わってきたプロ集団です。星野金属工業(株)元社長、星野清氏の会長復帰とプロパー
社員達によって「星野金属のモノづくり」を復活させ、新たなWiNDy時代を築こ
うと頑張っています。そして、約3年間続いた納期遅延を完全に解消し、バリエーシ
ョン生産を極め、少数であっても価値あるハンドメイド製品を新たなトレンドとする
ために社員一同全力で取り組んでいます。

 「自らの製品は自らの手で」私達の熱意はこの夏、何よりも熱く燃えています。
WiNDyの魂はこの秋、鮮烈に蘇るでしょう。今後も変わらぬご声援を賜りますよ
うお願い申し上げます。


 2008年8月25日
                         星野アイエヌジー株式会社
                         代表取締役 渡辺 映子
21Socket774:2009/07/06(月) 21:21:33 ID:Hzw+vWox
■自己啓発セミナーの宣伝ですか?

 自分のために使う時間を思い切って増やしませんか?
人生の最も充実した30代から50代
頑張るのはいいですが、気がつくと微笑みを忘れていませんか?
やさしさを置き忘れていませんか?
そんな時は、少し休んで趣味の時間を過ごす
特別なケースを使って上質なPCでも
それは決して贅沢ではありません
ほんの少し休んだなら気持ちに余裕が戻ってきて
人に優しくなれるはず

        WiNDy comes alive!
               WiNDyは元気を取り戻しました!
22Socket774:2009/07/06(月) 21:22:38 ID:Hzw+vWox
■サポート放棄宣言

430 名前:426 投稿日:2008/09/18(木) 00:52:48 ID:yi75hdDE
参考写真:http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0421.jpg

※左から順に、A・B・C・D


一段落までの流れ

ダクト到着(参考写真B)。一部の折り曲げ方向が間逆でケース外吸気能力低すぎ。
     ↓
426「違う商品が届いたので交換して下さい。M-ATX用と間違えてませんか」(写真付きでメール)
     ↓
ING「写真を見たけど、間違いなくATX用です。取り付けできない原因は別なのでケースの型番教えて」
     ↓
426「過去(第一回倒産前)に購入した物(参考写真A)、サイトの商品見本写真
http://windy-online.com/custom/case/altium_super_x/images/lineup/vga/al.jpg)と手前側の折り方向が違うよ。
もう一度確認して下さいよ。ちなみにケースはALTIUM superXだけど、取り付けについては問題ないと思うよ」
     ↓
ING「この部分は今回の生産から改善した部分なの。折り返し手前がATX用で、奥に曲がっているのがM-ATX用なんだよ
取り付けに問題ないなら、なにかに干渉してるのかな」
     ↓
426「ちょっとまってよ。じゃあ商品見本画像は何用なのさ。これと旧製品を比較して同じブツだと判断したのに。
ちなみに、何を改善したのよ。それと、取り付けられないなんて一言も書いてないよ」
     ↓
ING「ソルダムの時とは違うフィルタを使ってるんだけど、ちょっと肉厚があって板金と干渉しちゃうの。だから逆に曲げたんだよ」
     ↓
426「同じフィルタを持ってるんだけど、それを旧製品に取り付けてみたよ。干渉するどころか余裕あるんだけど? あとさ、外見や性能
に大きな変化がある場合は、せめて見本画像は差し替えしてよ」
     ↓
ING「製造部門に聞いたら干渉と言ってたんだけど、改めて設計部門に聞いてみたら、今後使用するFANの汎用性を考慮したって
言ってたよ。昨日は設計が留守だったんで製造に聞いたんだけど、間違っててごめんね。商品見本はまもなくさしかわるよ」

続く
23Socket774:2009/07/06(月) 21:23:42 ID:Hzw+vWox
434 名前:426 投稿日:2008/09/18(木) 01:20:19 ID:yi75hdDE
参考写真:http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0421.jpg

※左から順に、A・B・C・D


426「それが公式回答なの? 旧製品用の限定販売で今後の汎用性って必要なのかい。本当に改善目的なの」
     ↓
ING「公式回答だよ。改善目的じゃないって言ってるけど、じゃあどう思ってるの」
     ↓
426「悪いけど、工程上でミスしてない?」
     ↓
ING「うちのミスを疑ってるんじゃないかと思ってあんな質問したの。ごめんね。旧製品用で限定販売でも汎用性は
考慮するよ。このパーツはこれからサポートするんで再生産するかもしれないし。それに図面を流用することもあるしね。
そうそう、今までは優先的にresしてきたけど、サポートが混んできたので今後の返信は遅くなるよ」
     ↓
426「性能低下以上に必要な汎用性の確保なんだね。そこまでして具体的に何が善くなったの? 全体の寸法を変えなきゃ
汎用性上がらないんじゃない? 頭悪いから具体的な実例で教えてね」
   

※ここまでのやりとりに3日。
このまま不良交換期間を過ぎるまで引き延ばされるんじゃないかと案じ、友人経由で同じ商品を注文。
サポートからのres前に商品(参考写真C)が到着。組み立て間違えたのか、変なところにネジ痕があるw
同日20時にINGサポートよりresあり。


ING「なんか、最初の説明で曖昧な説明しちゃったから納得いかないんだよね。ごめんよ。旧タイプの商品が少し残ってる
んで、これと交換するよ」


交換用商品到着(参考写真D) 友人経由で注文したのと全く同じじゃんw
どこが旧タイプなんだろう?
24Socket774:2009/07/06(月) 21:24:37 ID:Hzw+vWox
■プレゼント企画に関する疑惑

景品表示法では、総額制限が懸賞に係る売上予定総額の2%になっている。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/seibun/seibun/seikatsu/keihyoho.htm

2008年10月セールでの販売残数から見た1日当たりのPCケースの販売数は4〜6台前後だが、
そのうち4台前後は不人気商品しか販売されていなくても残数は減っている。
製品の人気・不人気に関係なく1日の販売台数が同じという事はあり得ず、内部で空売りが行われている事が疑われている。
空売りによる販売数のごまかしは、2008年10月に限らず他の期間に行われたセールでも同様の事が日常的に行われている事が疑われる。

対象商品であるPCケースの販売数は空売りが疑われる分を除き、
0〜2台/日、平均して1台/日、売上5万/台程度(2008年10月現在)とすると、
期間内の売上は第1弾(2008年12月1〜15日)で75万、第2弾(2008年12月15〜25日)は55万だから
売上に対する景品の上限はそれぞれ1.5万と1.1万になり、
景品表示法の範囲内では1名分の賞品の金額にも満たない。

もし、販売数に空売りが含まれていないと仮定し、1日1桁が想定される販売数を多めに見積もって
平均10台/日とすると景品上限は15万と11万となるが、それでも景品分には全く足りない計算になる。

過去に行われたプレゼント企画では当選者の報告がされた事は無いが、
それは故意に景品表示法の範囲を明らかに超えている賞品で企画し、
売上が足りないので景品を出すと違法になるからと理由を付けて
最初から抽選や賞品の発送を行っていない=当選者のいない架空のプレゼント企画を行っているのではないだろうか?
25Socket774:2009/07/06(月) 21:25:20 ID:Hzw+vWox
■無断画像盗用
2009年1月16日のオナブロ
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0116-0306-29/windy-online.com/blog/alumicase
掲載されている画像はホンダの壁紙ダウンロードサービスで、注意書き
「デスクトップパターンの一部を無断で複製または公共の場での使用、
営利目的のための使用は一切行わないでください。」
を無視して画像ファイルへ直リンク。
元データ
ttp://www.honda.co.jp/S2000/showroom/photogallery/wall7-1024/

ホンダから警告を受けた後、2009年1月17日のオナブロ
http://s03.megalodon.jp/2009-0117-1237-40/windy-online.com/blog/alumicase/1027

> ただHONDAのウエブマスターの方とメールのやり取りが出来て、
> 非常に嬉しく思いました。
> あれだけのサイトとコンテンツを管理するというのは、
> 本当に大変なはずで、私のブログに関してなど、
> テンプレ的な注意で当たり前ですが、
> 非常に丁重な文面のメールをいただきました。
> また私の質問にも親切にご回答いただきました。

その後もWikipediaからの画像直リンクは続けられている。
そのくせ自分の駄文書き散らしブログには転載を禁じる旨注意書きが。
有海啓介(星野泉)にとっての著作権とは「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」?
26Socket774:2009/07/06(月) 21:26:13 ID:Hzw+vWox
■購入者情報漏れまくり?
2009年2月3日の虚言癖ブログ
http://s02.megalodon.jp/2009-0203-2004-50/windy-online.com/blog/alumicase/daylist_html?year=2009&month=2&day=3
> そういえば、某県の知事さんからVIOZONEの複数台のご注文を直接いただけたということで、
> スタッフは張り切っていました。そういうポジションの方、スタッフの方にこそ
> お使いいただきたいと思います。

通常、法人としての購入なら○○県、○○県庁と記すため、法人としての購入はあり得ない。
公費でのVIOZONEの購入は対費用効果面で
「購入費の5万円以上があったら消毒液とマスク買ってその都度手を洗ったら確実だろうが!」
とストップが掛かるのは確実で、この面からも法人購入はあり得ない。

また、購入時の個人情報記入欄には役職を記入する欄は無い。

本当に知事が購入したのかまでは定かではないが、これでは購入者情報が社員でもない者に伝えられ、
身分・地位を勝手に調べられてブログで公開されている事になる。
仮に知事が購入していたとすると公人としての業務の範囲外、個人としての購入なのにわざわざバラされてしまっている事になってしまう。

キミも星野INGからケースを買えば、特典として有海啓介が身元を調べ、世界中にキミの個人情報をバラまいてくれるかも!?

尚、VIOZONEについては、2月8日20時頃にバレンタインセールになると共に売り切れになっていた在庫が復活。
キャンセルが行われた模様で、ブログの該当部分もひっそりと削除されている。
27Socket774:2009/07/06(月) 21:27:02 ID:Hzw+vWox
■産地偽装販売
WiNDyキーボード VANGUARD V101の製品ラベルを剥がすと、MADE IN JAPANのラベルの下から
MADE IN THAILANDと書かれたミネベア製品のラベルが出てくる。
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0420.jpg

供給元の製品ラベルの上に自社製ラベルを貼り付ける行為はVANGUARDだけではなく、
ファンなど、他のパーツ・製品でも行われている事が確認されている。

供給元ラベルの上にそのまま自社ラベルを貼る行為そのものが杜撰極まりないばかりでなく
生産国を変更して表示する事は不正競争防止法違反(虚偽表示)に該当する。
場合によっては詐欺罪が適用されることもあるという違法性は…恐らく認識していない。
28Socket774:2009/07/06(月) 21:28:27 ID:Hzw+vWox
>>1
適当なスレタイ付けた挙句勝手にテンプレ省いてんじゃねーよ糞ボケ(TSTKTHK)
29Socket774:2009/07/06(月) 21:30:21 ID:Co7jmdQj
>>28
あたらしいw
30Socket774:2009/07/06(月) 21:46:31 ID:E+AurpCE
やっぱり社員が建てるスレはすぐに分かるな
31Socket774:2009/07/06(月) 22:00:19 ID:zlthgvQ4
32Socket774:2009/07/06(月) 22:11:07 ID:zlthgvQ4
だけど、誰もスレ立てしないのも問題だよな。
文句は言うけど行動しない所はこのスレの住人らしいけど。

次からは980踏んだ人がしっかり立てようや。
33Socket774:2009/07/06(月) 22:19:46 ID:b4wPmQH8
だめだこりゃあ
34Socket774:2009/07/06(月) 22:28:31 ID:hoz2Bmxp
立て直すかー
スレタイ募集
35Socket774:2009/07/06(月) 22:34:40 ID:zlthgvQ4
前スレの989に一票。
36Socket774:2009/07/06(月) 22:49:25 ID:MFNizwBZ
前スレより候補
1.【リストラ?】星野ING・ソルダム97【造反?】
2.【退職しても】星野ING・ソルダム97【ネタと訴訟】
3.【内部崩壊】星野ING・ソルダム97【秒前】
4.【母乳】星野ING・ソルダム97【チンコ】
5.【電話停止】星野ING・ソルダム97【逃走準備中】
6.【電話停止】星野ING・ソルダム97【父さん秒読みか?】

たぶん6は長すぎ
37Socket774:2009/07/06(月) 22:56:59 ID:hoz2Bmxp
じゃあ5番で立ててくる
38Socket774:2009/07/06(月) 22:59:21 ID:hoz2Bmxp
書込み中・・・

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

Socket774 (1)

ホストntchba175239.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【電話停止】星野ING・ソルダム97【逃走準備中】
名前: Socket774
E-mail: sage


見えない力が働いたようだ。。
39Socket774:2009/07/06(月) 23:04:46 ID:6swxPx3r
運命は決まっているのであがいてもムダです
40Socket774:2009/07/06(月) 23:36:42 ID:J09rJiqy
立てたよ

【電話停止】星野ING・ソルダム97【逃走準備中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246889012/
41Socket774:2009/07/06(月) 23:42:26 ID:wQPfCLWZ
>>40
GJ
42Socket774:2009/07/07(火) 00:21:40 ID:zuwbBFqy
あーあ、重複かいな。
43Socket774:2009/07/07(火) 00:58:22 ID:Lhr7TeB3
こっちがね
44Socket774:2009/07/07(火) 04:40:38 ID:g8wehWao
しかしちょっと油断すると、必ず社員が擁護誘導タイトルでスレ建てるな。
サポート放棄して2ちゃんで仕事かよ。

こっちは社員が建てた重複スレだから、遊びで消費しような。
45Socket774:2009/07/07(火) 08:23:28 ID:2ixSw0Sv
セール延長だと!
国策セールではないか?
46Socket774:2009/07/07(火) 08:27:32 ID:rXCF9PJw
父さんいいわけマダー(
47Socket774:2009/07/07(火) 09:01:35 ID:9aJbqOlP
このスレは重複スレです。
【電話停止】星野ING・ソルダム97【逃走準備中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246889012/
へ避難してください。

スレタイからも判るとおり、このスレは星野工作員の立てたスレです。
48Socket774:2009/07/07(火) 12:50:26 ID:nfzGnex0
もうスレもいらないのに
     ~~
49Socket774:2009/07/07(火) 13:22:21 ID:saVmzvth
【 サイコパス (Phychopath) 】
精神病質者。現在はサイコパスという言葉は使われておらず、反社会性人格障害(APD)と変更されている。

<サイコパスの特徴>    ・ 極端に自己中心的
                  ・ 慢性的な嘘つき
                  ・ 後悔や罪悪感が無い
                  ・ 冷淡で共感が無い
                  ・ 自分の行動に責任が取れない

50Socket774:2009/07/07(火) 17:54:19 ID:cCeUIj+H
>>49
イズミ、自己紹介乙

さてこの重複スレはこの辺にして、本スレ行くか
51Socket774:2009/07/08(水) 22:29:33 ID:xMx5AAkX
> 66 Socket774 sage   2009/07/08(水) 13:53:16 ID:9MYfKs/f
> ──────────────────────────────────────────────────
> それで【おねえたま】星野ING・ソルダム97【がんばれ!】 かwww
> スレ立てた時点では内部の人間にしかわからん情報だよな

> 67 Socket774 sage   2009/07/08(水) 14:54:14 ID:m9u4fWw1
> ──────────────────────────────────────────────────
> 事実無根の誹謗中傷と攻撃しておいて、わざわざそのスレを立てたわけか。
> 何を考えてるのかね、中のアホウは。

> 68 Socket774 sage   2009/07/08(水) 14:57:08 ID:wufpYRQ6
> ──────────────────────────────────────────────────
> >>66
> そういうことか
> すべてが繋がったな

ねぇ、このスレ消して欲しい?
欲しいよね?イズミン?バカなの?死ぬの?しねb(ry
52Socket774:2009/07/08(水) 22:39:14 ID:ON3kBUq/
内部の人間がスレ立てするのって
2ちゃんの規約違反じゃなかったっけ?
53うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/07/08(水) 22:50:26 ID:uLwvqLep
社会の規約違反の一味か?おのれは
54Socket774:2009/07/08(水) 23:35:38 ID:3u14+rjC
まさかの新代表取締役誕生かよ
55Socket774:2009/07/08(水) 23:46:00 ID:eRKbZ5F3
取締役会も無く、ある日突然に部外者の一存だけで代表者が交代する「株式会社」w
56うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/07/08(水) 23:52:49 ID:uLwvqLep
毒キノコ田中が役員にさせられたのと同じパターンやねW
57Socket774:2009/07/13(月) 17:16:12 ID:csJSNIPQ
毒キノコって何?って思ってたけど人なのかw 今知った
58Socket774:2009/07/18(土) 23:48:02 ID:vXQuaSYI
「おねえたま」ねえ……
二十代前半なら、辛うじてそう呼んであげても良いと思うけど(笑)。
あの年齢ならせいぜい「オバサマ」かなw
59Socket774:2009/07/19(日) 12:28:40 ID:Umj/f6rC
>>58
ババァ、でおk
60Socket774:2009/07/22(水) 21:36:36 ID:7Oia6g+N
クソバry
61Socket774:2009/07/23(木) 01:20:45 ID:LdFdq3Tl
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃           {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃           ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
62Socket774:2009/07/24(金) 10:46:42 ID:bMZtDFIZ
スレの勢いも無くなる
文句を言っても買う人がいた頃は、まだ良かった時代なのかもな・・・
63Socket774:2009/07/27(月) 20:48:49 ID:XLhV76oq
茂木の才能に期待。
64Socket774:2009/08/02(日) 19:56:16 ID:KYjjqWJ7
724 名前:Socket774 投稿日:2009/07/29(水) 19:47:53 iORd55PO
ソルダムは存続中ですが、請求書を出すと受け取り拒否します()苦笑
精算をいつまでもしないので、各社とも損金処理をしました()苦笑

「いいじゃないすか社長。うち50万でしょ? 某工場なんて億単位ですよ」


737 名前:Socket774 投稿日:2009/07/29(水) 22:28:40 gT89q4wl
>>724
某工場=島田工業?

有海の創作にマルニシと島田工業の調整が付かず、一方的に「ソルダムが一番悪い」とされたり、
島田が「損してまで仕事はしない」と一方的に生産を打ち切ったとあるが、
億単位だとマルニシから受け取った資金を懐に入れて島田に渡さなかったと考えれば
辻褄が合う希ガス

738 名前:Socket774 投稿日:2009/07/29(水) 22:39:46 OCNvZDGH
島田工場は請負の仕事でマルニシとは何だ?

739 名前:Socket774 投稿日:2009/07/29(水) 22:56:14 kJJahAI7
マルニシのオヤジが島田に口を利いたのだ
マルニシこそ群馬連合であり、フジキンはその最下部に位置していた
65Socket774:2009/08/02(日) 19:57:01 ID:KYjjqWJ7
754 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 01:15:58 Ak9t6qP1
>>737 マルニシからの金はどこに流れたんだろ?
島田にも支払ってないみたいだし

756 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 01:31:27 Id7zq/d7
億単位で食らったのはマルニシのグループ。

ヤツを訴えて責任を取らせようとすると、訴える側が全てを立証しなくちゃいかん。
それは面倒だし、ヤツにはクソ弁がついてるんで、放置プレイが最適という話に落ち着く。
ちなみにヤツに食らって潰れたところは、訴える余力とか、暇とか無かったから。
要するに寄生虫みたいなもんなんだよ、ヤツは。

755 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 01:16:56 UKYG2iLO
この会社が売り上げもなく父さん免れてるのは
その金をネコババしたから?
完全に刑事事件じゃねぇの?w

761 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 08:11:16 Fe4AMy37
>>755
事件化しないって事はネタって事だよ。
製品の不具合とイ○ミのキチガイっぷり以外はすべてこのスレの住人の妄想。

762 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 08:56:33 zptfssYm
>>761
マルニシ関連の話は、俺が直接マルニシ側内部から聞いた情報だ。
二度も倒産した会社を普通ならどこも相手にはしないが、
泉の親父の代からのしがらみで、マルニシが後ろ盾になった。
アルマイト処理を受け持った上毛電化もマルニシグループ。
(この不景気で上毛電化は、今年2月ごろに従業員を半分の15人に減らした。)

765 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 09:42:53 Fe4AMy37
>>762
マルニシって億単位の損害を出して放置できるほど規模の大きい会社じゃないでしょ?
相手側に顧問弁護士がついていても、マルニシ側も弁護士立てるだけでいいんだから、何が面倒なのかわからん。
66Socket774:2009/08/02(日) 20:23:49 ID:BL8/LTLK
それでだ
JAZZの新型マダ?

星野はクソだがコイツのデザインだけは秀逸
67Socket774:2009/08/02(日) 20:42:37 ID:KYjjqWJ7
766 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 09:44:14 UKYG2iLO
億単位の被害が出てスルー?
裁判費用考えても十分元は取れるんじゃね?

ネタくせぇな・・・w


768 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 10:31:50 Id7zq/d7
>>766
グループ全体で約40億の売り上げ、利益率とかは知らん。
2億近い金を突っ込んだらしいから、実際大変だったらしいぞ。
外から分からないのは、その金が基本的に支援を含めた形で
流れたため、どこまでが債権かってこと。

あとなあ、裁判沙汰とかなると、銀行も金を貸してくれなくなるから。
いろいろ面倒らしい。

771 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 11:49:35 Fe4AMy37
>>768
おいおいw
裁判沙汰で銀行が融資しないなんてあるわけないだろ。2億も焼きつかせてそのままなんて方が
よほどマイナスになる。
ただ、お前が嘘をついているようには思えないから、自称事情通にかつがれたんだろうなww
こんなスレだからって、あまりいい加減な事を書くとマズいぞ。

773 名前:Socket774 投稿日:2009/07/30(木) 12:59:37 Id7zq/d7
>>771
すまん、端折りすぎた。
裁判やると金を貸さないではなく、2億も焦げ付かせて、回収のめどがないような
状態のところには金を貸してくれない。
このことが問題化した際に、銀行からの融資がストップしたらしいと。
で、裁判とか起こして、さらに事を荒立てたくないとか、そういう話だった。

ちなみに取引先への焦げ付きが3億ちょいで、銀行融資の焦げ付きがやっぱり
3億ちょいと聞いた。
68Socket774:2009/08/04(火) 18:39:38 ID:Iy1dEXC1
>>66
ttp://windy-online.com/case/jazz_cr/concept.html
ほらよ
別に前からJAZZはデザインがいいとか思ったことは一度もないが、今回のは確実に言える
だせぇええwwwwwwwwwwww
69Socket774:2009/08/04(火) 19:19:17 ID:HW7WKC6Y
ださいよね
70Socket774:2009/08/04(火) 22:54:43 ID:gB575nnp
                         ハ,,ハ
                       ヘ( ゚ω゚ )ヘ蝶のように
                         |∧  
                  ハ,,ハ  / /
                 ( ゚ω゚)/ 舞い
       ハ,,ハ       /(  )    
      (゚ω゚ ) 三  / / >
\ハ,,ハ   (\\ 三
(/ω゚ )  < \ 三 蜂のように 
( /
/ く  お断りします 

71Socket774:2009/08/11(火) 00:42:25 ID:I1ZsAHN2
■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■

         Hoshino ING Corporation goes bankrupt soon.

■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■産■倒■
72Socket774:2009/08/14(金) 23:21:29 ID:/mQklUCS
このエアフローを実現するには、3000[r.p.m.]位のファンが必要だな・・・
大体下からの吸気は、必然的にドライブ類によってこういうコースは取らないだろうし、仮にドライブ類を一切搭載せず、3000[r.p.m.]位のファンに交換したとしても、
「ぶつけ合うと冷える」ってのが謎。
DUAL EXHAUST UNIT(オプション)を取り付ける本体側のスリットも狭すぎて、ただの騒音源にしかならないだろうし。

初代JAZZが結構好きだったから何年かぶりに来てみたら、なんだこれは。


てかINGってなんだ
73Socket774:2009/08/17(月) 12:40:30 ID:cn5O6hrL
もう話題にすらならん
74Socket774:2009/08/17(月) 14:02:17 ID:qNUF8eWp
Izumi No Good.
75Socket774:2009/08/25(火) 21:21:32 ID:JBw73V21
星野金属やソルダムが倒産したのは、
不可避な不運と、幹部の裏切りが重なったのが主な原因。
その全責任を自ら全て被り、WiNDyブランドの復活に奮闘されているのが、星野泉氏。

ここでWiNDyや星野氏に対し誹謗中傷する者の中には
債権を回収できなかった方もいるだろう。

しかし、それらは既に合法的に解決済みであり、
法的にも道義的にも全く問題のない星野ING社に対して
今さら恨み言を言うのは見苦しい事だと理解すべきだ。

私はWiNDyや星野氏とは全く関係ない、ただの自作ファンではあるが
星野氏の復活を心から期待してやまない。
76うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/08/25(火) 21:58:06 ID:keC2DvKD
>>75
その経緯を詳らかにしていただけます?
77うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/08/25(火) 22:05:13 ID:keC2DvKD
>>75
第三者がその真偽を確かめる術がないまま、
一方的な主張をなされることこそ信義に悖ると思います。
是非とも貴兄の承知されている範囲で詳細をお教え願いたいと存じます。
78うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/08/25(火) 22:05:59 ID:keC2DvKD
なーんてねw
79Socket774:2009/08/25(火) 22:10:16 ID:dv4K9VoZ
>自作ファン

騒音は何dbですか?
80Socket774:2009/08/25(火) 22:15:49 ID:LoJpvp6q
>>1
スレタイに毒が足りんよ。
81Socket774:2009/08/25(火) 23:28:52 ID:6U099XEw
>>75
どこを縦読み?
その群馬脳と、世間の認識のズレを埋めていかない限り、
また潰れるだけだろw
82Socket774:2009/08/26(水) 02:05:45 ID:KxysKe/N
>>75
全責任を代表が被るのは当たり前で、そうしない方がおかしい。

債権を回収できなかった会社はたくさんある。
その債権とやらは、全てその会社の社員や、消費者に回っている。

既に合法的に解決などしていない。言うなればペンディング状態。
なぜかというと、星野泉がソルダムを清算せずに実質上の倒産状態に放置しているから。

法的にも道義的にも星野INGにはさまざまな疑念がある。
実質上の倒産をしたソルダムのオフィス、機材、人材、資産をそのまま使っているのが
星野INGだから。実際、星野INGは「知的所有権を継承した」と公言している。
腐っているのは、この継承だか委譲だかが、債権者の許可無く行われていること。

それを覆い隠して、平然としている人間の、なんと恥知らずなことか。
害悪の垂れ流しを辞めて、速やかに消え去れば良し。
83Socket774:2009/08/26(水) 03:55:18 ID:CWRxZFYJ
乱気流!
84Socket774:2009/08/26(水) 09:45:26 ID:kWq+L93w
>>75
百歩譲って、仮に「合法的に解決済み」だとしても「道義的」には真っ黒だろう。
85Socket774:2009/08/28(金) 01:43:53 ID:f2Ip8i1K
>>75みたいなこと言い回るから
ますます叩かれるんだよ。
86Socket774:2009/08/28(金) 03:40:38 ID:ztMLK5O8
>>75
こういう人間がいるからなかなかつぶれないんだよな。

まぁ当然年間いくつものケースを買っているんだよな。
fx2000でもすばらしい冷却ケースとして使っているんだよな?

もしMT-PROがすばらしいから星野ファンというならば、ネタとしても行き過ぎ。


たぶん自己破産でも経験した奴なんだろうな。
金借りるときにお願いしときながら、いざとなったら「返せん」
で合法的であると言って自己破産した。

もし何とも思っていないのなら俺に100万貸してくれ。
ただ自己破産するかもしれないよ?
星野はこういうことを2度やっているからタチが悪い。

2回目倒産して債権回収できず、しばらくして不況になって・・・
まじめに仕事している会社からしてみれば笑い話じゃ済まないよ。
87Socket774:2009/08/28(金) 12:18:36 ID:QZewN3MR
1年に一回でいいので、FC700作ってくださいです・・・・・・
88Socket774:2009/08/29(土) 21:12:39 ID:zLOAxzH9
おお、FC700作ってくれるんか・・・・・でも9/2過ぎないとクレカが使えないのよ
89Socket774:2009/09/02(水) 12:14:46 ID:y9mdFYBx
ここが次スレだと聞いてすっとんできますた^^
90Socket774:2009/09/02(水) 12:15:07 ID:09bO0hNK
本スレはこちらです


【ブログ再開】星野ING・ソルダム100【信頼最下位】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251860708/
91Socket774:2009/09/18(金) 21:38:10 ID:k4pd7X2d
ほしゅ
92Socket774:2009/09/19(土) 19:15:40 ID:cjL9+b2+
使っても減らないポイントって、返しても減らない借金の逆転の発想だよね
93Socket774:2009/09/29(火) 02:16:14 ID:cPpu2Rgi
Baka Marudashi age
94Socket774:2009/09/29(火) 03:07:58 ID:bEzMGwBq
当時としてはMTPRO1100、2200、1700は
良いケースだったと思うけど
それ以降がね
マッスルだのU38だのXだの日本魂だのオメガだの
なんだこれ。。。
95Socket774:2009/09/29(火) 23:03:05 ID:ZJaa1AXA
>>1-1001
abeeへの毒が足りんよ
96Socket774:2009/09/29(火) 23:22:36 ID:5yiLiniJ
Abeeは普通の企業だからw
安心して買えるケースであるし。
良き時代の星野の中身がAbeeなのだろうけど。。。
次元が違うのよね星野INGは()苦笑
97Socket774:2009/09/29(火) 23:28:03 ID:rnt69FU3
>>96
お前何言ってんの馬鹿死ねよ知障
98Socket774:2009/09/30(水) 09:26:19 ID:kU5NcsEN
>>97
自己紹介ご苦労

通販のみ、過去の悪行ありの星野が
高品質とか言っても信用できるかよ()苦笑
99Socket774:2009/10/04(日) 18:39:23 ID:tUUWHtKj
初代JAZZの頃だったら他の電源付き5000円ケースはバリとか当たり前だったから
相対的に高品質であった、とは言えるかも。
100Socket774:2009/10/08(木) 13:06:30 ID:rrrOc/+G
MT-PRO4000 筋肉 The Sptits of Japan (内外黒アルマイト)、オリジナルの星野が
父さんした時期にヤフオクで買って(18k)今もメインPCだが、オリジナル時代は
ちゃんとしたもの作ってたんだよなぁ。
側板の噛み合わせもピッタリで、内部のホコリ掃除は要らない。
その前も星野だった(型番失念)けど、父さん騒動の時にベイリーフが欲しくて
ツクモで店員に訊いたけど、「皆さん欲しがられますねぇ」って言われた。

もしもオリジナルが(現アドバイザー抜きで)生きてて、そのまま高品質まずまず価格なら
ユーザが誰かにPC組んでと言われた時にプッシュしてくれるのにね・・・。
「ケースは長く使うから良い物買っとけ」は当時も今もお約束なのに、何故か
小売店を裏切ることして、セール始めるのが・・・。


長く使う物だからって、激安でもドアが閉まらなかったり、2年で雨漏りしたりする
一戸建てなんか誰も買わないだろ・・・。

と、迷惑メールフォルダにある火曜の業務連絡を見て思う。
101Socket774:2009/10/12(月) 22:54:10 ID:hUUqA+kC
PCクリエイトでWindyのケースを在庫処分しているけど、どれも粗悪品なのか?
102Socket774:2009/10/15(木) 22:45:32 ID:XT/A+Coe
>>101
ヤフオクでFUJIKIN(ykhofuji)が出しているのと同じ物らしい。
品揃えから見ても、少なくともING製品ではない。
103Socket774:2009/10/24(土) 20:40:18 ID:dljOjuIl
保守
104Socket774:2009/10/30(金) 20:56:54 ID:3nhT0T6p
保守
105Socket774:2009/10/31(土) 12:45:24 ID:OB3kKEwk
店頭販売するなら、買ってもいいんだけど
通販はちょっと・・
106Socket774:2009/10/31(土) 13:21:25 ID:PZ3WX9r6
店頭で現物確認→購入ができないケースなんかごめんだよな(笑)
107Socket774:2009/11/07(土) 18:08:05 ID:d9AMYgDB
保守
108Socket774:2009/11/07(土) 18:52:26 ID:9YOsVzku
保守
109Socket774:2009/11/07(土) 19:43:42 ID:LPyW9Nsn
久しぶりに覗いてみたら過疎ってる…w
何が起きたんだ?
110Socket774:2009/11/09(月) 10:25:48 ID:46hGa8jy
>>109
答:見るスレを間違えている

【全裸ケースで】星野ING・ソルダム101【会社破壊】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255047854/
111Socket774:2009/11/10(火) 09:55:19 ID:IQELAk3p
このスレ、再利用でok
112Socket774:2009/11/10(火) 10:00:11 ID:8CY1PgxC
阿鼻スレはたったのに星野は社員スレを使うのですね
113Socket774:2009/11/10(火) 12:56:48 ID:RgFSILN6
スレ立てよろ
114Socket774:2009/11/10(火) 15:53:57 ID:A04u6Wzd
新スレ立ててから埋めろや
【汚物に】星野ING・ソルダム102【謝れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257833032/
115Socket774
もういらんかな、と思ってたんだが。
次は倒産してからでいいじゃない、とかw