誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-5あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。(2回目以降はsageで。)

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-5のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242487349/

【OS流用予定の方へ】

1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。

2.DSP版のOSを流用する場合は、
  バンドル元のパーツを明記してください。(例:FDDバンドル版で購入しました。)

3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
 次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
2Socket774:2009/07/02(木) 15:44:10 ID:Ydm6yxQy
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>4 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>5 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。

パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)

見積もりに協力してくださる方
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。
3Socket774:2009/07/02(木) 15:44:58 ID:Ydm6yxQy
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
or
用途:Mastercam V9.1 Solidを動かします。予算厳しいですがよろしくお願いします。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。
使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で”必ず書いて下さい”

【静音(穏)について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです
4Socket774:2009/07/02(木) 15:45:52 ID:Ydm6yxQy
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:(メディア/規格/速度)
FDD...........:(色)
ケース .........:(メーカ/規格/色)
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:(接続方式、PS2 or USB)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/バンドル先)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
スピーカー :(出力デバイス
用途..........:(具体的に。ゲームはタイトルまで)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:(容量/回転数)
光学..........:(メディア/容量)
FDD...........:(カードリーダー/要・不要)
ケース .........:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源..........:(容量/W数)
Kボード ..:(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:(接続方式、PS2 or USB)
スピーカー :(入力デバイス)
OS ..........:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途..........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
5Socket774:2009/07/02(木) 15:46:35 ID:Ydm6yxQy
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
M/B:
VGA:
サウンド:
HDD:
光学ドライブ:
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:

※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>5 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。
6Socket774:2009/07/02(木) 15:47:17 ID:Ydm6yxQy
Q9650を1.00とした相対性能

i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400
1.37  1.13  1.06   1.00  0.95  0.78  0.72  0.57  0.51  Fritz 11
1.53  1.27  1.04   1.00  0.94  0.74  0.83  0.58  0.52  Mainconcept Reference 1.5.1
1.25  1.05  1.07   1.00  0.95  0.77  0.82  0.60  0.54  AVG 8
1.36  1.13  1.07   1.00  0.94  0.76  0.79  0.63  0.56  Cinema 4D Release 10
1.38  1.16  1.06   1.00  0.95  0.75  0.77  0.63  0.56  3D Studio Max 9
1.43  1.20  1.06   1.00  0.94  0.77  0.72  0.62  0.58  Premiere Pro CS3 HDTV
1.41  1.18  1.06   1.00  0.95  0.76  0.62  0.73  0.66  Nero 8 Recode
1.63  1.32  1.06   1.00  0.94  0.77  0.85  0.79  0.72  DivX 6.8.3
1.58  1.28  1.02   1.00  0.97  0.78  0.83  0.80  0.78  WinRAR 3.8
1.05  0.97  1.01   1.00  0.99  0.93  0.92  0.88  0.83  Supreme Commander
1.38  1.09  0.99   1.00  0.95  0.73  0.65  0.97  0.83  World In Conflict
1.03  0.91  1.00   1.00  0.98  0.80  0.71  0.92  0.85  Unreal Tournament 3
1.16  1.03  1.02   1.00  0.97  0.85  0.90  0.89  0.85  Studio 12
1.08  0.91  1.09   1.00  0.95  0.80  0.69  1.06  0.97  Acrobat 9 Pro
1.11  0.92  1.06   1.00  0.93  0.79  0.72  1.10  0.99  iTunes
1.23  1.06  1.08   1.00  0.97  0.96  0.81  1.05  0.99  Crysis
1.27  1.04  1.06   1.00  0.95  0.76  0.75  1.09  0.99  XviD 1.1.3
1.05  0.88  1.07   1.00  0.94  0.80  0.72  1.11  1.00  Photoshop CS 3
1.13  0.94  1.08   1.00  0.95  0.77  0.71  1.11  1.00  Lame MP3
1.05  0.87  1.08   1.00  0.97  0.80  0.69  1.11  1.02  Winzip 11
7Socket774:2009/07/02(木) 15:49:13 ID:Ydm6yxQy
テンプレ変更点
・前スレ張り替え
・前スレ>>8が良いかと思ったので>>4と差し替え
異論は認める、議論で合意を形成してください(←Wikipediaか)

それと前スレ868の見積もりはもらった
8Socket774:2009/07/02(木) 15:57:02 ID:Ydm6yxQy
【自作PCと価格について】
現在「自作PCに於いて安価に組むため」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにDQNな構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックに
なります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などは サポートや保証を含めて考えると
DELLなどの方がリーズナブルなことがあります。ただし、ショップPCを含め自分の好
きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということも ありま
す。 特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリでスレ
を検索して大体のところを把握して書き込んでください。

あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
Ai7・・・・・・・・・i920,i940はCPU価格+9万円、i965は同+10万円。
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

それにOS、モニタ、周辺機器となります。
9Socket774:2009/07/02(木) 15:58:02 ID:Ydm6yxQy
大変申し訳ない、一つテンプレを飛ばしてしまった。
それと>>868

CPU:intel Pentium Dual-Core E5200 \6,750
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,470
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,710
VGA:MSI N9600GT-MD1G ECO \9,960
サウンド:オンボード
HDD:HitachiGST HDT721032SLA360 \4,250
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:なし
ケース:Cooler Master Elite 334 \7,600 @FREESIA
電源:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:D-Sub液晶流用
その他:なし
計:\58,270

極力安くとのことだったので、正直ケースは適当に選びました。
できることなら、1800円増しになりますが、同じ店で
Antec Three Hundred \9,400
にアップグレードしてもらいたいです。その際合計金額は\60,070。

電源は玄人志向とのことで不安に思われるかもしれませんが、
中身もばらされて製造元の判明している(Enhanceというメーカーです)もので、
コンデンサも105℃コンデンサです。
85℃コンデンサ使用のくせに名前だけは一丁前に売れている、
AntecのEarthwattsなんかよりよっぽどいい電源ですのでご心配なく。
不安なら予算も限られてますのでCorsairに行かれると良いでしょう。
しかし1万円前後はしますので難しいところです。

UOは軽いゲームですので、このグラボであれば問題ありません。
PSではどちらかと言えばDRAMの容量が重視されます。
なので搭載の多いものにしました。

見積もりはケース以外すべて1'sで、ケースは記載のようにFREESIAです。
何かありましたらどうぞ。
10Socket774:2009/07/02(木) 19:15:35 ID:N4hTRLSa
前スレ>>882
見積もってみたけど10万だな
1,2万円は削れるかもしれないけど人に勧められるような組み合わせじゃないからしない
11Socket774:2009/07/02(木) 21:39:47 ID:BQd37x+H
CPU:Intel C2Q 9550
クーラー:リテール
メモリ:4GB
M/B:おまかせ(光Outがあると嬉しいが強制ではない)
VGA:おまかせ HDMI接続時音声をモニタ(TV側)に映像と同時出力できるとありがたい
サウンド:おまかせ
HDD:1TB
光学ドライブ:DVDRAM対応品でおまかせ
FDD:流用
ケース:FWD2000 流用
電源:おまかせ
マウス・キーボード:PS2 流用
スピーカー:流用
OS:Windows7 (現在はWindowsXPSP3)
ディスプレイ:液晶テレビのHDMIに接続16:9 ハーフHD
その他:地上デジタルレコーディング機能付きチューナー
予算:10万前後(超過してもお勧めがあればお願いします
新規PCの購入動機:現状でAMDAthlonXPなので大幅な改善を見込みたい。
簡潔なエンコーディング作業、FPSゲーム、3DCADによる設計を行いたい。
PCをTVに接続し映画鑑賞等を行いたい
宜しくお願い致します。
12前スレ881:2009/07/02(木) 21:53:32 ID:AVo2C8Eo
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:AMD720BE(良コストパフォーマンスならメーカー問わず)
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB*2
M/B:おまかせ CrossFireはしない
VGA:HD4850(がCP的に良い気がするが問わず)
サウンド:オンボ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし
ケース:おまかせ(CM690?)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:店頭で触って決める
スピーカー:なし
OS:Win7 RC予定(もう少し調べてVistaを入れるかも)
ディスプレイ:21〜24のフルHDワイド、BenQ辺りで考えている
その他:なし
予算:モニタ、OS別で13万程度
新規PCの購入動機:キングズバウンティレジェンド、COD4などのPCゲームを快適にプレイしたい。
用途:新PCで初めてみたい用途:Diablo3、HoI3、toropico3等を先のゲームも高設定ではなくともやっていきたい。

マザーボードにはオンボ機能が合った方がいいのか、どのメーカーがいいのかと調べれば調べるほどさっぱりです。
CPUやVGAも予算に収まってコストパフォーマンスがより良さそうな物があればAMDに限らず見積もり宜しくお願いします。

前スレが書き込めなくなっていたので一応再投稿させて頂きました。
適当に埋めて評価スレで聞いた方が良かったでしょうか?
13Socket774:2009/07/02(木) 22:00:51 ID:BQd37x+H
>>11です
記入漏れしました。
3DCAD:ProEnginner、AutoCAD
FPS:America'sArmy、W:ET、CALL OF DUTY
になります。 宜しくお願い致します。
14Socket774:2009/07/02(木) 23:05:46 ID:Ydm6yxQy
前スレ>>864

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel Core 2 Quad \22,790
クーラー:リテール
メモリ:Corsair TWIN2X4096-6400C5 G \5,720
M/B: GA-EP45-UD3R \12,790
VGA:玄人志向 GF8400GS-LE256HD \3,480
サウンド:オンボード
HDD:Hitachi GST HDT721010SLA360 \7,200
Western Digital WD10EADS-M2B \7,550
光学ドライブ:SONY Optiarc BR-5100S \9,880
FDD:なし
ケース:Cooler Master CM690 \10,900 @FREESIA
電源:Corsair CMPSU-450HXJP \9,380
マウス・キーボード: 購入済み
スピーカー:なし
OS:Wondows XP profeesonal 購入済み
ディスプレイ:iiyama ProLite E2607WS \32,60020,480 @FREESIA
計:\115,270

ポイント
・Crossfireをしないのなら、UD3Pにするのは無意味。どうしてもと言うならUD3Pでも問題はありません。
・VGAは極力安くとのことだったので、8400GSを選定。正直この構成では浮いています。
たしかにさほどVGAを使用しそうな用途は見あたりませんでしたので、これでもいいかな、と。
・HDDは起動ドライブ用とデータ用と、二つにしました。WD10EADSの方が遅めですので、
OSのインストール時はHitachiのものにインストールするよう気をつけてください。
・ディスプレーは資金に余裕がありましたので、若干奮発気味にiiyamaのモデルを。
1920x1280とのことでしたが、1920x1200と判断してお見積もりしました。
・アニメBDというのがブルーレイディスク視聴と判断し、ドライブはBD読み込み可です。

見積もりは記載のあるもの以外はすべて1's、記載したケースとディスプレーはFREESIAでお見積もりしました。
何かあればどうぞ。
15Socket774:2009/07/02(木) 23:08:30 ID:Ydm6yxQy
すみません、ディスプレーの値段欄と総計の計算がおかしいですね。
ディスプレーは正しくは\32,600、総計は\122,290です。
失礼しました。
16Socket774:2009/07/02(木) 23:42:17 ID:kFYCT3oH
■新規PCの構成■
CPU:クアッドコアでおすすめ
クーラー:おすすめ
メモリ:2G×2でおすすめ
M/B:P45でおすすめ
VGA:GTX250以上 or HD4850以上でグラセフ4 モンハン FF11が快適に動くものおすすめ
サウンド:オンボード
HDD:500〜640GBでおすすめ
光学ドライブ:静音性の高い物でおすすめ
ケース:P182 or P182に似たデザインのもの
電源:上記のパーツ次第でおすすめ
マウス・キーボード:コードレスでおすすめ
OS:XP HOME
ディスプレイ:24インチでおすすめ
予算:15万未満
新規PCの購入動機:ゲームやるには今のノートでは性能不足なため
用途:新PCで初めてみたい用途:上記のゲーム style XP Rainmeterなどでデスクトップのカスタマイズ
購入場所は秋葉原現地でも大丈夫です よろしくおねがいします
17Socket774:2009/07/03(金) 07:38:58 ID:eOrhPqTM
>>12
CPU:AMD PhenomII X3 720 Black Edition \13,760
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K 2GBx2 \4,470
M/B:ASUSTeK M3A78-EM (780G+SB700) \7,770
VGA:玄人志向 RH4850-E512HD \12,480
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 500GB \5,050
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:なし
ケース:Cooler Master CM 690 \11,250
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP \10,850
マウス・キーボード:別途購入
スピーカー:なし
OS:Win7 RC予定
ディスプレイ:BENQ G2220HD 21.5インチ \16,280
合計:\84,770 @1's

一応見積もったけどこの構成でまだ発売されてないゲームを快適に動かせるかはわからない。
CPUは主な用途がゲームなら550BEの方があってるかもしれない。ゲームによって変わってくるんで絶対そうだとは言えないが。
マザーは値段重視でMicroATXのにしたけどPCIカードを使いたいならATXマザーにした方がいい。
電源は5年保証で品質それなりの。
ディスプレイは結構好みが分かれるんで自分で見て決めた方がいいと思う。
18Socket774:2009/07/03(金) 08:00:24 ID:eOrhPqTM
>>16
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550 \22,790
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K 2GBx2 \4,470
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR (P45+ICH10R) \11,590
VGA:GALAXY GF PGTS250/1GD3 \15,960
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 500GB \5,050
光学ドライブ:パイオニア DVR-216DBK \3,480
ケース:Antec P182 \16,750
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP \10,850
マウス・キーボード:Logicool EX-100 \2,980
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:IIYAMA PLB2409HDS-B1 24インチワイド \25,950
合計:\131,190 @1's

CPUは最近安くなったC2Q Q9550。
マザーはP45マザーの中では安めだけど定格で使う分には問題ないと思う。
グラフィックボードはGTA4をするということでメモリ1GBのにした。
マウスとキーボードとディスプレイは自分で確かめて決めてくれ。
19Socket774:2009/07/03(金) 14:53:07 ID:W4oVoJJm
前スレ>>882
CPU:intel Core 2 Duo E7400 \11,810
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,470
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,710
VGA:Aeolus F86GT-DC256X \6,960
サウンド:オンボード
HDD:HitachiGST HDT721032SLA360 \4,250
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:なし
ケース:Cooler Master Elite 334 \7,600 @FREESIA
電源:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
マウス・キーボード:clevery CB-KB109C02-BK2 \1,480 @clevery
clevery CB-MOU20L-BL \1,290 @clevery
スピーカー:ONKYO PPX-001 \995 @clevery
OS:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:Acer X153Wb \6,980 @e-TREND
その他:なし
計:\69,935

先に言っておきますが、これはラスレム推奨スペックなんぞ満たしてはいません。
VGAとOSと、さらに推奨入力デバイスらしいゲームパッドもついてはきません。
しかしながら、かろうじて必須スペックは満たしています。
それと、自分は>>10じゃないです。

ポイント
ラスレムは重いです。これで何とか必須動作スペックは満たしていますが、
正直物凄くアンバランスです。G31マザーにCore 2 Duoなんざ個人的には積みたくありません。
ディスプレーは特価品で安くなってました。安いです。
スピーカーも、残りが千円切っている状況ではこれが限界です。性能なんか知らん。
VGAのAeolusってメーカーも、あんまり聞かないメーカー。

一つだけ言っておくと、リンクは見ましたが、あのPCではラスレムはおろか、
FFXIすら動きませんよ。VGAくらい積んだものを選びましょう。

あと、一応キーボードとマウスともつけましたが、完全に自分の趣味の世界なので、
手にあった好きなものを選んでください。KBはちょっと重めと言うことをのぞけばおすすめですが、
マウスは正直他の人に自分の趣味をわかってもらえたことはありません。
20Socket774:2009/07/03(金) 16:54:47 ID:W4oVoJJm
前スレ>>872

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
ノートPC(CoreDuo T2300/GeForceGo 7400/メモリ1G)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Core 2 Duo E7400 \11,810
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K \4,470
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR \11,590
VGA  .....:ASUSTeK EN9800GT/HTDP/512MD3 R2 \12,740
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi GST HDT721010SLA360 \7,200
光学..........:SONY Optiarc AD-7200S/0B \2,860
FDD...........:なし
ケース .........:Cooler Master CM690 \10,900 @FREESIA
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
Kボード ..:clevery CB-KB109C02-BK2 \1,480 @clevery
マウス .. .:探してください
スピーカー :なし
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:BENQ G2220HD \14,900 @FREESIA
その他.....:BUFFALO WLI2-PCI-G54S \3,480
計................:\99,100
記載なしは1's

ポイント

基本的にコストパフォーマンス重視です。
キーボードはこれがおすすめ。
使用用途からしてさほどスペックはもとめていないようです。
その観点から行くと、VGAも若干過剰感がありますが、コストパフォーマンスは最高です。
しかしながらお絵かきをされるとのことでしたので、こちらを選定しました。

D&DもシムシティもXSIもこれで問題なく動くはずです、
他のネトゲも全く問題ありません。
K/Bはおすすめを乗せておきました。ノートのK/Bと似たものです。

まだ多少は削れますので何かあればどうぞ。
21Socket774:2009/07/03(金) 18:03:57 ID:W4oVoJJm
前スレ>>859は予算の目安を書いてくれさえすれば、intel限定で良ければ見積もる。
どれくらいの予算ベースで見積もればいいのかわからないと難しい。
前スレ後半のAMD以外は大体拾ったと思うんだが(もっともAMDの方が多かったが)、
もしまだ見積もり依頼人で拾い漏れがあったら、前スレまでならログまだ持ってるから誘導、
もしそれ以前なら再度貼り付けしてくれれば、俺で良ければ適当に時間見つける。
AMDはできないことはないが、詳しくはないので地雷を勧めるわけにも行かない。
なんだか過疎気味なのでしばらくintel限定ですが間をつなぎます。
22Socket774:2009/07/03(金) 20:44:01 ID:W4oVoJJm
>>19
自己レス・連レスすまそ。
AeolusってAOpenのブランドだった。忘れてた。なんだっけこれってなってた。
たぶん問題ない。
23Socket774:2009/07/03(金) 21:21:01 ID:SXh8HcRv
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ (できればWebがきびきび動きそうなAMD希望)
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ (オンボで十分)
サウンド:おまかせ (オンボで十分)
HDD:おまかせ (1TB以上で)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ(アイボリーだけは嫌です)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Vista希望
ディスプレイ:19以上でおまかせ

予算:希望14万以下 最大17万ぐらい
新規PCの購入動機:メーカーPC(Athlon XP1700+)からの脱出
用途:TV録画保存、web閲覧、DVD閲覧、メール

宜しくお願いします。
24Socket774:2009/07/03(金) 22:01:22 ID:eOrhPqTM
>>23

CPU:AMD AthlonII X2 250 \8,970
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K 2GBx2 \4,490
M/B:ASUSTeK M3A78-EM (780G+SB700) \7,770
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDT721010SLA360 1TB \7,200
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:無し
ケース:Antec SOLO BLACK \11,350
電源:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) \13,470
ディスプレイ:BENQ G2220HD 21.5インチ \16,280
その他:AINEX CFY-90S ケースファン \860
その他:AINEX CFY-90S ケースファン \860
合計:\80,290 @1's

CPUは性能そこそこ消費電力低めなAthlonII 250。ちょっとオーバースペック気味な気もする。
CPUクーラーはリテールのにしたけど静音性が欲しいならTR2-R1や刀3あたりと交換するといい。
メモリは2GBでもそんな問題なさそう。
マザーは固体コンデンサを使ってるらしい780G搭載のMicroATXマザー。拡張性は低い。
ケースは静音性がいらないならGZ-X1BPD-100やIW-EM002/WOPSなんかがいいと思う。冷却性はそんなに必要ない。
電源は安価な400CXJPにした。品質と保証とプラグインが欲しければ450HXJPにするといい。
ディスプレイは好みが分かれるんでなんとも。
25Socket774:2009/07/04(土) 02:54:37 ID:jIQ29Akz
>>11ですが落丁ありましたでしょうか? 返信おまちしています。
26Socket774:2009/07/04(土) 03:17:32 ID:JvvJNOcD
>>9さん

見積もりありがとうございます!
電源とグラボの見方もありがとうございます。
週末教えていただいたパーツを良く調べてからぽちりたいと思います。
27Socket774:2009/07/04(土) 03:21:12 ID:RaJ8DOEF
■現在の構成■
CPU  ...: Core 2 Duo E6750
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(hynix/DDR2-800/2GB*2)
M/B .......: P5K PRO
VGA  .....: SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI
サウンド..:(M/B)
HDD .......: OCZSSD2-1VTX30G
光学..........:(なし)
FDD...........:(なし)
ケース .........: CM Stacker810
電源..........:(失念/600W登場時に飛びついてそのまま使用)
Kボード ..: KFK-EA9XA
マウス .. .: LX3 Optical Mouse
OS ..........: Windows Vista SP2
ディスプレイ: H243Hbmid
スピーカー : Z-4
用途..........:
(1)ルーセントハート
(2)動画鑑賞(将来的にBlu-ray動画が見られる事が条件、今は要らない)

サーバーとして使用していたが、HDDを外に出したため、
手持ちのパーツをできるだけ小さいケースに収め、静音インテリアPCに変更したい。
候補はSC330T-BKだけど、もっと小さいほうが良い。

(4) 2.5インチシャドウベイ*1 (5) 5インチベイ*1 (6) VGA流用
以上の条件を満たせて、用途に問題がないのであれば予算・構成共に問わない。

Mini-ITXだとM/Bの評価もよくわからないし、ロープロファイルでないVGAが入るかどうかも分からない。。
バシッと格良いPCの見積もりお願いします。
28Socket774:2009/07/04(土) 09:36:37 ID:7gDea/Hc
>>11,13,25

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel Core 2 Quad \22,790
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,470
M/B: GA-EP45-UD3R \12,790
VGA:ASUSTeK EN9800GT/HTDP/512MD3 R2 \12,740
玄人志向 GF-GTX260-E896G \17,480
サウンド:オンボード
HDD:Hitachi GST HDT721010SLA360 \7,200
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/01 \2,890
FDD:流用
ケース:流用
電源:Corsair CMPSU-620HXJP \13,680
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft Windows 7
ディスプレイ:BENQ G2220HD \14,900 @FREESIA
その他:I/O DATA GV-MVP/HX2 \11,980
計:\107,320
記載なしは1's見積もり。

ポイント
一応出してみた。この構成で問題ないはず。
DVDは黒ベゼルの方が安いけどケースが白だったからこっちにしておいた。
ゲームもこの構成なら問題ない。たぶん一番重いのがCoDだけど、
まあ自分はGTX260のVRAM飛ばして8400GSであのゲームやってますからね。問題ないでしょう。
Windows7の発売まで、RCを使う気かもしれませんが、移行が面倒くさそうと言うことだけ入っておきます。
確かマザーに光Outはなかった気がするけど、もう鉄板なんで勘弁して下さい。
どうしてもほしいなら安物のサウンドカードを買えばついてくると思うよ。
光Outなら変換は外部アンプだからサウンドカード段階でノイズさえ入らなければいいわけで。
29Socket774:2009/07/04(土) 09:37:33 ID:7gDea/Hc
ごめん、なんか3回連続でミスしてる。
VGA下段の玄人志向 GF-GTX260-E896G \17,480は無視の方向で。
30Socket774:2009/07/04(土) 10:56:13 ID:ojBH0oxx
>>20
一通りぐぐってみましたが、その通り組んでみようと思います
お見積もりありがとうございました!
31Socket774:2009/07/04(土) 12:17:15 ID:7gDea/Hc
>>27
なにを、どの程度流用されることを希望しますか。
SC330T-BKはmicroATXケースですので、M/Bの積み替えだけで済みそうな気もします。
逆に、たとえばAntecのISK300-65など、miniITXなどで組もうとされている場合、
・電源をACアダプタにするのか、24pin給電にするのか
・性能をどこまでなら落とす気があるのか
などの問題が発生してきます。

また、予算を問わないとおっしゃられても、こちらでは予算の目安がないことには計画のたてようもありません。
予算と性能はトレードオフですからね。
今一度ご検討いただいた上で、>>4の、新規PCの構成のテンプレに沿ってレス願います。
32Socket774:2009/07/04(土) 19:46:25 ID:e3az8JxV
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:できればCore i7
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:青キャビア
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:P182またはantec900
電源:80+のやつ
マウス・キーボード:リアフォ マウスは適当で
スピーカー:おまかせ
OS:XP
ディスプレイ:WUXGAを表示できるやつで
その他:おまかせ
予算:(希望15万円前後 最高17万円)
新規PCの購入動機:最近うちのノートPCの動作が不安定だからいっそのこと買い換えようと
用途:新PCで初めてみたい用途:最近話題のニコニコ動画とやらを見てみたいです。
33Socket774:2009/07/04(土) 21:12:57 ID:uHxoY5dV
CPU  ...:おまかせ、できればAMD希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ、できればCOMBO希望 できればPCIが1乃至2本使えればとってもうれしい
VGA  .....:おまかせ、オンボ
サウンド..:おまかせ、オンボ
HDD .......:1.5TBあたりで
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ、ATXマザーが入る物
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:VIATA64bit
ディスプレイ:流用

予算..........:12万円 最高17万円ぐらい
用途..........:2001年末に組み立てたPIII1.0B GHz P6IEATの組み合わせでやってきましたが、
限界が近いような気がします(妊娠してます)。加えて知人のE6800マシンの快適さに嫉妬。
知人より早いマシンが欲しいが、予算の都合上今はそこそこで冬のボーナスでCPUまわりを変更しようかと、
以上な考えでマザーはCOMBO仕様を希望します。
Web、メール、DVD鑑賞作成、TVへの出力、MSOfficeソフト、ゲームはしません。
よろしくお願いします。
3427:2009/07/04(土) 22:20:51 ID:RaJ8DOEF
>>31
>>27 です。

見積もりをお願いした部分に【お任せ】を付けました。
また、後半は条件を少々変更しています。
ACアダプタは許容、性能ダウンは非許容です。(趣旨がサイズダウンと見た目アップのため。)

■現在の構成■
CPU  ...:【流用】Core 2 Duo E6750
Cooler......:【お任せ】(リテール)
メモリ........:【流用】(hynix/DDR2-800/2GB*2)
M/B .......:【お任せ】P5K PRO
VGA  .....:【流用】SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI
サウンド..:【お任せ】(M/B)
HDD .......:【流用】OCZSSD2-1VTX30G
光学..........:【流用】(なし)
FDD...........:【お任せ】
ケース .........:【お任せ】CM Stacker810
電源..........:【お任せ】(失念/600W登場時に飛びついてそのまま使用)
Kボード ..:【流用】KFK-EA9XA
マウス .. .:【流用】LX3 Optical Mouse
OS ..........:【流用】Windows Vista SP2
ディスプレイ:【流用】H243Hbmid
スピーカー :【流用】Z-4
用途..........: 下記

予算5万円〜10万円程度
(1) ルーセントハートを最高解像度でスムーズにプレイ可能(現在も可能)
(2) 2.5 or 3.5シャドウベイ*1、5インチベイ*1
(3)【流用】パーツを使用でき、最も筐体サイズが小さくなる構成
35Socket774:2009/07/04(土) 23:17:17 ID:cuqSfKzj
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:希望6万円前後 最高8万円
用途..........:ネットゲーム「The Tower of AION」
現在使っているノートPCが購入してから4年が経過し、
色々と不調が見られるようになってきたので。
こんな予算でアレですが、上記ネトゲができるだけ
不自由なく動くようなのが好ましいです。
わがままで申し訳ありません。よろしくお願いします
36Socket774:2009/07/04(土) 23:19:53 ID:cuqSfKzj
あ・・、その他の欄おまかせでお願いします
37Socket774:2009/07/04(土) 23:26:10 ID:7gDea/Hc
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel Core i7 920 \28,380
クーラー:リテール
メモリ:Corsair TR3X3G1333C9 \6,360
M/B:ASUSTeK P6T \23,470
VGA:ELSA GLADIAC 796 GT SP 512MB \11,480
サウンド:オンボード
HDD:Hitachi GST HDP725050GLA360 \4,900
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/0B \2,860
FDD:なし
ケース:Antec P182 \16,750
電源:CMPSU-520HXJP
マウス・キーボード:ご自身でお求めください
スピーカー:同上
OS:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:I/O DATA LCD-MF242XBR \28,230
その他:なし
計:\145,140 1's見積もり

ポイント

見たところ安定性重視と判断し、若干高級気味の構成にしました。
CPUはご希望通りi7、VGAは信頼性に定評のあるELSAです。
HDDはBlue Caviarは1'sに取り扱いがありませんので、
同性能帯のHGSTのものを見積もりました。
どうしてもというこだわりがございましたら他店でお求めください。
送料のことを考え、そうさせていただきました。
ケースはAntecのP182、電源もトップメーカーのCorsairの上位ブランドです。
当然80+認証もクリアです。
マウス・キーボードは好みがわかりかねる上、
配列・重さなども多々あり、好みが分かれますので、
ご自身でお求めいただくのがベストの形と判断しました。
スピーカーも音の好みがありますので、ご自身での試聴がベストかと。

それと>>34さん、ちょっと考えさせてください。
自分の中で要検討です。
38Socket774:2009/07/04(土) 23:26:54 ID:7gDea/Hc
どうしてこうミスばかりするのか・・・
>>37>>32さん宛です。
39Socket774:2009/07/05(日) 00:06:00 ID:NQHWPrV8
>>37
電源の値段が書いてないんじゃ・・・
40Socket774:2009/07/05(日) 01:12:14 ID:tIBmsnZZ
>>33

CPU  ...:AMD AthlonII X2 250 \8,970
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-2G \6,370
M/B .......:ASUSTeK M4A78T-E (790GX+SB750) \14,480
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDP725050GLA360 500GB \4,900
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360 1TB \7,200
光学..........:パイオニア DVR-216DBK \3,480
FDD...........:無し
ケース .........:Antec SOLO BLACK \11,350
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP \8,650
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) \13,470
ディスプレイ:流用
その他:AINEX CFY-90S ケースファン \860
その他:AINEX CFY-90S ケースファン \860
合計..........:\80,590 @1's

CPUは3Dゲームやエンコをしないなら十分な性能があるAthlonII X2 250。
同時に複数の作業をより快適にこなしたいならPhenomII X3の中から好きなのを選ぶといい。
マザーは初心者なら変態じゃなく最初からAM3のにすべき。
個人的にはDDR3メモリはまだそんなに魅力を感じないしAM2+マザーにAM3のCPU乗っけたほうが安く済んで良いと思う。
ケースはゲームをしないということで冷却性より静音性を重視のにした。
電源は保証が要らないなら玄人志向のKRPW-J400Wあたりもいい感じ。1'sだと高いけど。
41Socket774:2009/07/05(日) 02:00:59 ID:tIBmsnZZ
>>35

CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core E6300 \8,400
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K 2GBx2 \4,490
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L (G31+ICH7) \5,780
VGA  .....:玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \7,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS 500GB \5,100
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD...........:おまかせ
ケース .........:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5,750
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :Logicool R-15 \1,820
OS ..........:WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:アイオーデータ LCD-AD191XB3 19インチ \12,390
その他.....:無し
合計..........:\72,070 @1's

この構成でThe Tower of AIONが不自由なく動くかはわからない。
できればCPU、マザー、グラボ、電源、ケースあたりをもう2ランクぐらい上のにしたいけど予算が…。
CPUはコスパ重視でPenDC E6300。重い3Dゲームをするにはちと力不足な感じ。
マザーはG31搭載の安物。拡張性もない。
グラフィックカードは低消費電力版じゃないほうのGeForce 9600GT。
ケースのGZ-X1は安い割にはそれなりの作りをしてると思う。
電源は80Plus認定習得で3年保証。品質は悪くはないけど特別よくもない。
電源とスピーカーは適当に選んだ。

>>32
ニコニコ見るのにi7は必要ないと思う。パーツも用途によって向き不向きがあるし高いのを使えばいいってもんじゃない。
42Socket774:2009/07/05(日) 09:32:39 ID:qc+3JHMZ
>>39

電源:CMPSU-520HXJP \11,380
ですね。
済みません。
43Socket774:2009/07/05(日) 15:39:40 ID:qc+3JHMZ
>>27,34

■新規PCの構成■
CPU  ...:intel Core 2 Duo E6750 流用
Cooler......:リテール
メモリ........:hynix DDR2-800 2Gx2 流用
M/B .......:Zotac GeForce 9300-ITX WiFi \16,980
VGA  .....:SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI 流用
サウンド..:オンボード
HDD .......:OCZ SSD2-1VTX30G 流用
Western Digital WD10EADS-M2B \7,450
光学..........:SONY Optiarc AD-7590A/01 \3,990
FDD...........:なし
ケース .........:SilverStone SST-SG05B \11,500
電源..........:ケース付属 300W電源 80+認証
Kボード ..:KFK-EA9XA 流用
マウス .. .:LX3 Optical Mouse 流用
OS ..........:Microsoft Windows Vista SP2 流用
ディスプレイ:H243Hbmid 流用
スピーカー :Z-4 流用
計.............:\39,920 1's見積もり
勝手に色気出して追加したHDDを抜くと\32,470

ポイント

存外安くまとまりました。
M/BはZotacのGeForce 9300チップ採用のマザー。
サウンドの文句を言っていた人もいましたが、
総じて高評価のようです。
ケースは定評のあるSilverStoneのもの。
個人的にはデザインもそこそこだと感じました。
電源はケース付属のものです。
この構成ならば300Wでも全く問題のない容量です。
加えて80+認証も受けていますので付属電源とはいえ問題ないでしょう。
さらに拡張と言うことを考えたときに、電源の容量的にもサイズ的にも、
NVIDIAならGTS250、ATIなら4850程度までなら問題ないです。
HDDはなんだが3.5インチシャドーのスペースがもったいなかったので、
勝手に追加してみました。当然追加する必然性があったわけではありません。

10万円使用して、スペックを高めていくと、
CPU:intel Core 2 Quad Q9550 \22,790
VGA:ELSA GLADIAC GTS250 512MB \16,280
HDD込みの見積もりに加えて、計:\78,990
という感じになるかと。

ちなみに、ベアボーンでも見積もってみました。
ケース・M/B:Shuttle SP45H7 \34,620
光学:SONY Optiarc AD-7200S/0B \2,860
その他:Dirac DIR-2221-SATA \3,880
計:\41,360 1's
という感じに。

何かあればどうぞ・
4433:2009/07/05(日) 18:58:02 ID:Grnivf2m
>>40

考えていたより安くてありがたいです。

>AM2+マザーにAM3のCPU乗っけたほうが安く済んで良いと思う。
なるほど、了解しました。今からワンズのページを除いてこようと思います。
ありがとうございました。
45Socket774:2009/07/05(日) 19:03:57 ID:jIGBRIrT
CPU:インテル Core 2 Quad Q8400 BOX
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B:ギガバイト GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA:MSI N9600GT-MD1G ECO V2
サウンド:オンボード
HDD:サムスン HD502HI
光学ドライブ:LGエレクトロニクス CGW-H20W
FDD:おまかせ
ケース:クーラーマスター SCOUT SGC-2000-KKN1-GP
電源:KEIAN BULL-MAX KI-520RS
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Window Vista Home Basic SP1
ディスプレイ:おまかせ 22インチ以上のもので価格帯は2万〜3万のものを希望します
その他:特にありません
予算:15万程度
新規PCの購入動機:初自作です。MHFをやってみようかと思いました。あとはイラレも使います。
用途:上記ネットゲームです。

自分なりに見積もってみたのですが、不安な部分も多々あるので
ご指摘いただけたらと思いました。よろしくお願いします。
46Socket774:2009/07/05(日) 19:27:27 ID:qc+3JHMZ
>.45
こちらでお願いします。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245422330/

テンプレが異なりますので、
あちらの>>1-6をしっかりとお読みの上でレス願います。
47Socket774:2009/07/05(日) 19:39:01 ID:jIGBRIrT
>46
誘導ありがとうございます。
もう少し情報を集めて検討し、以後そちらのスレにて書き込むようにします。
48Socket774:2009/07/05(日) 19:47:56 ID:d1L52vbq
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』 
CPU:C2Q or PhenomUx4
クーラー:MATRIXに使用した際に冷却力が落ちにくい物、出来ればFAN交換可能なクーラー
メモリ:2GB×2 
M/B:オール個体コン板
VGA:RADEON系
サウンド:オンボ
HDD:SATA 1TB
光学ドライブ:USBドライブ流用 
FDD:OSとセット流用
ケース:IW-BK646W/300(R)-80P(愛称:MATRIX) 新規購入 
電源:IP-P300BN7-2 ケース付属SFX300W電源
    別途保守用SFX電源1台
マウス・キーボード:USB・PS2どちらか流用
スピーカー:流用
OS:XP Home流用 
ディスプレイ:MDT243WG流用
その他:
予算:(希望9万未満、最高10万5千) 
新規PCの購入動機:ゲーム機兼BOINC機([email protected]+HD3850機)をファイル鯖件BOINC機に変更するのに伴い
              ケースを物色してみたところマゾそうなのを理解したうえであえてMATRIXを使って代替機を組んでみたくなった
用途:BOINC、AION、AVA、美少女ゲー(3D、2D)、BD鑑賞

出来る限り耐久性重視ですので静穏は一切求めませんがKAZE-JYUNI 1600rpm並のFANは耐え切れません
使用中のHD3850はサブゲーム機へ回す予定なので出来れば同等以上のVGAを希望、電源容量的に厳しい場合は多少のスペックダウンも有
我侭な依頼ですが宜しくお願いします
49Socket774:2009/07/05(日) 20:31:48 ID:WTrLMiJx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo Q9550
Cooler......:つけっぱなしにする機会が多いので、できるだけ冷えるものを
メモリ........:2G*2以上
M/B .......:GA-EP45-UD3R
VGA  .....:GeForce系でお願いします
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:ケースが黒いので黒いものがよいです
FDD...........:おまかせ
ケース .........:Cooler Master CM690
電源..........:おまかせ
キーボード ..:ゲームキーボードでお勧めがありましたらお願いします
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :ディスプレイ付属以外でおまかせ
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:21型程度のものでお願いします
用途...........:ラグナロクオンライン、動画鑑賞、エンコード、PS3
その他.....:1's通信販売で纏めて購入を考えています
予算...........:15万円前後

初自作なのですがどうしても電源、VGAのよしあしがわからないのでお力をお借りしたいです
主な使用用途はラグナロクオンライン、DVDの鑑賞です
できればVGAにお金をかけるのがいいのかな、と思いますがラグナロク程度ですとそう気にすることもないのでしょうか?

よろしくお願い致します
50初心者:2009/07/05(日) 23:38:33 ID:4MR/qrRm
すいません 他のスレッドから誘導されてきました
見積もりが大雑把ですが、よろしくお願いいたします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:corei7 975
Cooler......:リテール
メモリ........:OS次第
M/B .......:MSI社製のもの希望
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:お任せ
HDD .......:シーゲートの1テラバイトを考えてます
光学..........:おまかせですが ブルーレイは以来ない
FDD...........:流用予定
ケース .........:CoolerMaster cosmos S(できればフルタワーでお願いします。)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用予定
マウス .. .:流用予定
スピーカー :流用予定
OS ..........:vista32bit 64bitで悩み中です。
ディスプレイ:流用予定。
その他.....:おまかせ
予算..........:希望25万〜30万円、
用途..........:動画編集エンコ高速マシンを考えてます3DゲームはほとんどやりませんA列車以外は...
51Socket774:2009/07/06(月) 00:24:42 ID:xm9Xo54p
>>50
何をエンコードするの?

場合によるけど早さ追求ならi975いらないかもしれないよ。
52Socket774:2009/07/06(月) 00:27:36 ID:qGElpjD6
CPU  ...:AMD PhenomU(X4かX3か迷っています720BEは祭りみたいですが9xxと比較しどうでしょうか。)
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ HDMI音声同時出力可能、重たいFPS、MMOが快適に動作するもの。
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TB
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ(OSとセットで購入したい)
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:おまかせ レーザー式でFPSゲームに向きそうなもの
スピーカー :流用
OS ..........:WindowsVista(Vistaを7にUPできるものがあれば)
ディスプレイ:流用
その他.....:なし
予算..........:希望9万 最高12万
用途..........:CoDとパーフェクト ワールド、RF

ゲーマーの癖にケチってんじゃねぇとか思わないでくださいorz
今までノートPCで頑張ってきましたが限界です。
液晶は知人からフルHDの24inchを貰う予定です。

AMD系を選ぶ人は少ないかも知れませんが宜しくお願い致します。
53初心者:2009/07/06(月) 00:42:05 ID:E4OsMdS5
>>51
DVDから吸い取ってエンコを考えています..
975でなければどれくらいのスペックで良いでしょうか...教えてちょうだい君ですいません
54Socket774:2009/07/06(月) 11:41:52 ID:2YsohjGD
>>48

CPU:AMD PhenomII X4 905e \19,970
クーラー:サイズ Shuriken Rev.B \3,080
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,690
M/B:GIGABYTE GA-MA78GPM-UD2H \9,370
VGA:HIS H467QS512P \7,580
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDT721010SLA360 1TB \7,200
光学ドライブ:USBドライブ流用
FDD:OSとセット流用
ケース:InWin IW-BK646W/300(R)-80P \12,500
電源:Owltech SS-350SFE/S \11,580
マウス・キーボード:USB・PS2どちらか流用
スピーカー:流用
OS:XP Home流用
ディスプレイ:MDT243WG流用
その他:
合計:\75,970 @1's

ケースの情報があんま手に入らなかったんで、この構成で実際に組めるかわからない。
CPUは消費電力と熱を考慮してTDP65WのPhenomII X4 905eにした。3コアの705eならだいぶ安くなるけど4コアじゃないと駄目?
CPUクーラーの手裏剣はリテールに比べてCPU以外も冷やしてくれそうだけどケースやマザーに干渉するかもしれない。
メモリはある程度ケース内の温度が上がっても耐えられそうなヒートスプレッダーつきのやつ。
マザーは日本製固体コンデンサ使用ということで耐久性はそれなりにありそう。
グラボは性能と消費電力の兼ね合いでHD4670(性能ダウン)かHD4770が良いと思う。
できれば外排気仕様のが良いと思うけどケースにちゃんと入るかはわからないし逆にエアフローが悪くなるかもしれない。
HDDは適当に1TBの。
電源は初期搭載してるやつの調子が悪くなってから新しいのを買うので良いと思う。

どの見積もりでも言えることだけど実際に買うときは事前にできるだけ自分で詳しく調べるよう頼む。
5551:2009/07/06(月) 11:47:15 ID:xm9Xo54p
>>50
エンコードを早くするだけに組むのなら、GTX260あたりを現行機に載せてGPGPUで
事足りるかもしれない。
56Socket774:2009/07/06(月) 11:47:20 ID:2YsohjGD
>>49

CPU  ...:Intel Core 2 Quad Q9550 \22,790
Cooler......:サイズ KABUTO 兜 SCKBT-1000 \3,850
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,690
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R (P45+ICH10R) \13,790
VGA  .....:玄人志向 GF9500GT-E512HW \4,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS 500GB \5,100
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD...........:無し
ケース .........:Cooler Master CM 690 \11,250
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP \8,650
キーボード ..:Microsoft 9VU-00015 Reclusa Game Keyboard USB Port CD-ROM Black \6,980
マウス .. .:Logicool LS-1BK \2,380
スピーカー :Logicool R-15 \1,820
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,320
ディスプレイ:BENQ G2220HD 21.5インチ \16,280
合計...........:\116,740 @1's

どうでもいいがQ9550はCore 2 DuoじゃなくてCore 2 Quadね。
CPUクーラーは冷えるのを希望ということで兜を選んだけど低格で使うならリテールのでも問題ない。
グラフィックカードは2Dゲームなら何使ってもたいした差はないけどそれなりの性能のが欲しそうだったんで9500GTにした。
電源はホントは450HXJPにしたかったんだけど売り切れだったんで450VXJPで代用。Bronze無し、非プラグイン、5年保証と450HXJPと比べると微妙。
マウスとキーボードとスピーカーとディスプレイは人によって好みが違うんで自分で選んで決めた方がいい。

>>52
重たいFPSが快適に動作するグラフィックカードってGTX295とかのことか?
予算が全然足りないんだが…。
57Socket774:2009/07/06(月) 11:57:53 ID:xm9Xo54p
>>ID:2YsohjGD
IDがよっしゃグッジョブだけに、いい構成の連続だな。
58Socket774:2009/07/06(月) 12:10:45 ID:ygHNxQL5
■現在の構成■ (もらえるものです)
CPU  ...:Intel Core2Duo E6750
メモリ........:トランセンド PC6400 1GBx2
光学..........:プレクスター PX-704A(DVD±R、PATA)
ケース .........:ノーブランド/ATX/白
電源..........:不明・ケース付属品 350W程度/5年弱
Kボード ..:PS2 日本語106キーボード
マウス .. .:USB 2ボタンホイール付き光学マウス
ディスプレイ:EIZO L565A
スピーカー :2chステレオスピーカー(アンプ内蔵)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:○流用
Cooler......:リテール
メモリ........:○流用
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(オンボードはDVIありなら可)
サウンド..:おまかせ(オンボードで十分)
HDD .......:おまかせ(7200rpm/500GB )
光学..........:○流用
FDD...........:おまかせ
ケース .........:○流用
電源..........:○流用(問題ありの場合は提案お願いします)
Kボード ..:○流用
マウス .. .:○流用
スピーカー :○流用
OS ..........:Windows XP Home SP3希望、無ければVistaでも
ディスプレイ:○流用
その他.....:特になし
予算..........:希望2.5万円  最大3.5万円
用途..........:web閲覧、DVD閲覧、メール、古めのゲーム(三国志シリーズ)

上記のあまりものを既にもらっています。
それを生かしつつ金をかけずに1台組みたいと思っています。

よろしくお願いします。
59初心者:2009/07/06(月) 12:58:15 ID:D5otshHM
>>55
ありがとうございます
GPGPUなんて方法があったんですね...目から鱗です
ぜんぜん盲点でした。ちょっといろいろキーワードでググってみて検討します
ありがとうございました
60Socket774:2009/07/06(月) 14:56:21 ID:3cKLUJUO
>>58
M/B:GIGABYTE GA-G31M-ES2L (G31+ICH7) \5,780
VGA:ZOTAC 8400GS 256MDDR2 LP (ZT-84SEG2P-FSL) \3,380
HDD:Seagate ST3500418AS 500GB \5,100
FDD:(OS付属)
電源:玄人志向 KRPW-V300W \3,280
OS....:WindowsXP Home SP3 \11,820
合計:\29,360

DVIに関して:
格安マザーにはDVI無しがほとんどなので、少し高いDVI付きマザーを探すかVGAが必要。
VGAを付ける方が少しパフォーマンスが上がることと、後で予備パーツにできるので後者とした。
8400GSはAeroくらいならしっかり動かせるので、用途が変わらなければ5年は大丈夫。

電源:
電源に使われているコンデンサなどはどうしても経年劣化してしまうので、
よほどのものでもない限り、軽い作業しかしてなくても5年経ったら交換したい。
電源は用途と安定性を考えた上で最安ラインのもの。もっと安いのはあるが危険。
もし色々増設するなら出力もケーブル数も足りないので、CORSAIR CMPSU-400CXJP等がいい。

OS:
Windows 7無償アップグレード付きVistaが出ているので7に興味があればそちらで。
ただしVistaは(言われてるほど酷くはないが)互換性のないゲームも確かにあるので調べてから。
61Socket774:2009/07/06(月) 17:05:17 ID:NwvSnMB2
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/FSB1066MHz/L2 3MB/DualCore]
CPUクーラー...: T-ZONEでこの前セールで989円?くらいでアキバで買ったやつ。名称不明
M/B............:Intel G31 チップセット M-ATXマザーボード
メモリ........: 4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
HDD...........: 1TB SerialATA 40GB IDE
Drive.........:DVDスーパーマルチ
ケース .........:V-TECH VT-580
電源..........:付属450w
グラボ...........:オンボード[メインメモリシェア ,D-Sub]
Sound.........:オンボード
OS...............:Debian5.0 lenny

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用
M/B............:ATXでお任せ 無理ならばこのままでも可
メモリ........: 流用
HDD...........: 流用
Drive.........:流用
ケース .........: 流用
電源..........:おまかせ
グラボ..........:おまかせ
Sound.........:おまかせ このままでも可
予算............:2万5千円 ><


最近BTOで買ったPCです。
現在の構成から、グラボ 電源 M/B Sound を変えようと思ってます。
あと、3〜5年は使いたいと思ってます。
ゲームはやりませんのでグラボはあまり良いものじゃなくて結構です。
電源は、できれば安心できるものが良いです。
M/Bは、メモリが4つさせるやつと拡張性が高い奴が良いです。
サウンドは、別に変えなくても可なのですが、やっぱオンボードがやだ。。

以上です。よろしくお願いします。
62Socket774:2009/07/06(月) 18:36:50 ID:NioaVO4s
>>61
新PCで何したいのか分からないと、レスつきにくいよ。
3〜5年後なんておそらく全交換なっちゃうだろうし。今のまま使ったほういいかも。
63Socket774:2009/07/06(月) 19:01:49 ID:NwvSnMB2
>>62 プログラム、動画鑑賞、ネット、メール、DVD焼、音楽鑑賞です。
オーバースペックですが・・・・・・良いんです!
64Socket774:2009/07/06(月) 23:37:38 ID:1ulz3ZLk
■新規PCの構成■
> CPU: おまかせDual-Core希望です
> クーラー: おまかせ
> メモリ: おまかせ
> M/B: おまかせ
> VGA: 流用 ELSA GLADIAC 794 GT LP
> サウンド:おまかせ
> HDD:おまかせ
> 光学ドライブ: おまかせ
> FDD:流用 OSバンドル
> ケース:おまかせ
> 電源:おまかせ
> マウス・キーボード:流用
> スピーカー: なし
> OS:流用 FDDバンドル XP PRO
> ディスプレイ: 流用 DVI-sub接続
> その他:なし
> 予算:30000円

用途はインターネット、ハンゲーム、メイプルストーリー
予算少なめですが、よろしくお願いいたします。
65Socket774:2009/07/06(月) 23:40:47 ID:ygHNxQL5
>>60
ご回答、ありがとうございます。

DVI付きのマザーが無くて困ってたんです。やっぱりビデオカードつけたほうがいいですか。
電源は気になっていました。モノの選定は自分で考えてみますが、少なくとも買いなおそうとは思います。

三国志のうち、5はXPですらそのままでは動かせません。256色モードにしないと起動できません。
Vistaで動くのかとても心配で・・・他のVerの三国志もですが。
66Socket774:2009/07/07(火) 00:33:59 ID:0dqMH7Pn
>>61

VGA:玄人志向 GF8400GS-LE256HD \3,480
M/B: GA-EP45-UD3R \12,790
電源:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
サウンド:Sound Blaster 5.1 VX \1,870

計:\24,490 1's

ポイント

>>62氏がやってくださるかと思っていたが、
何となく動きがない感じだったので自分が出してしまいます。
VGAは確かにその用途だとあまりいらないという共通の見解が得られましたので、
ただのクロシコの8400GSです。
M/BはATXのP45マザーでは鉄板と言われるものです。
電源の解説は>>9をごらんいただけると楽でいいです。
同じ見積もり人だし手を抜いてもいいよね。
サウンドですが、その予算ですとここら辺が限界です。
可もなく不可もなく、価格帯的にはそこそこだとの評判ですが、
いかんせんゲーム用途にチューニングしてありますので何とも。
あとは同価格帯の多少なりとも鑑賞向きのものですと
玄人志向 CMI8738-6CHLPE
あたりになってくるのかなと思います。
67Socket774:2009/07/07(火) 00:55:15 ID:0dqMH7Pn
>>64

CPU:intel Celeron Dual-Core E1400 \4,540
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K \2,470
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,710
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:HitachiGST HDT721032SLA360 \4,250
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:なし
ケース:AOpen TM-373 BLACK \4,380
電源:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:Microsoft WindowsXP Pro 流用
ディスプレイ:D-Sub?液晶流用
その他:なし
計:\29,560 1's

ポイント

CPUはCeleronDCです。不安に思われるかもしれませんが、
この世代に入ってからCeleronの信頼性はかなり向上しており、
信頼するに足ると判断いたしました。
本当ならばPentiumDCのE5200位は積んでいただきたいのですが、
予算的に不可能とのことですので妥協してください。
クーラーはリテール、メモリは2GB、M/BはMSIのG31チップセット搭載のものです。
HDDは320GBのHGST製、起動ドライブ向きでデータもある程度入る容量です。
そのほか、ディスプレーはDVI-Subという謎の規格で接続されているのとのことですが、
まあVGAも流用で現在使用されていらっしゃるようですから、
DVIかD-Subかどちらかで接続されていらっしゃるのでしょう。
電源は一つ上のレスでも書いてますが>>9を見ちゃってください。
ケースもそんなに悪くはないものです。

何かあればどうぞ。
6848:2009/07/07(火) 04:28:47 ID:oLq9FuEs
>>54
見積もり有難うございました
参考にさせてもらいます
69Socket774:2009/07/07(火) 07:28:35 ID:W+ioCDsq
>>67
見積もりありがとうございます。ディスプレイはD-subです。申し訳ない…。
電源はメインのPCで使っているので、安心できます。
もしあと2000円ほど予算を追加してCPUにあてるなら E5200がベストでしょうか?AMDも視野に入れたほうがいいのでしょうか?
70Socket774:2009/07/07(火) 08:05:36 ID:oLq9FuEs
>>69
AMDのデスクトップ向けお勧め2コアはAthlonUx2かPhenomUx2のみと考えるべき、64x2の低消費電力版も悪くはないがこれから買うCPUではない
ぶっちゃけ低予算2コアならE5200が最もお勧め、M/B+CPUで12k以下の場合、他に比べ頭1つ程度は高いワットパフォーマンスをはじき出す

71Socket774:2009/07/07(火) 08:17:08 ID:ZmCNG/eG
>>65
Win7RCで試したら?
動けばそのまま7発売まで引っ張ればいいし、
ダメなら仮想マシンを使うか、素直にXPにしとけばいい
72Socket774:2009/07/07(火) 16:47:30 ID:a9PNqFAK
>>66 見積りありがとうございます。これで検討してみます。
73Socket774:2009/07/07(火) 19:48:01 ID:0dqMH7Pn
>>69
自分ならPentium Dual-Core E5200を推します。
まあ中身はほぼC2Dですからね。
7411:2009/07/07(火) 21:10:09 ID:6t6AoAK/
>>17
見積もりありがとうございます。レスが遅れて申し訳ありませんでした。
あまりに迅速だったので、先に先に読み進めてレスが無いなぁと自爆していました。

モニターはBENQ G2220HDか三菱 RDT231WLM辺りを店頭で見て決めたいと思います。
550BEはもう少しだけ考えてみます。
マザーがMicroATXみたいですし、若干予算があまったので流用の可能性が高いケースをAntec SOLO等にすると幸せになれますかね?
デザインは気にしません、静音性と冷却性は両立しないのは分かっているのですが・・・
75Socket774:2009/07/07(火) 21:35:58 ID:+qqFDFKB
>>74
ケースをSOLOにするならグラボはHD4850だと少し熱いんで、できればHD4770にした方がいい。
室温とかフロントファン次第でVAPOR-X HD4850あたりでもいけると思うけどあまりお勧めしない。
あと静音にするならCPUクーラーも変えたほうがいいね。
SOLOにはサイドフローの鎌アングルか忍者2あたりがあってそうだけど安いのがいいならTR2-R1もありだと思う。
76Socket774:2009/07/07(火) 22:03:42 ID:6t6AoAK/
>>75
レスありがとうございます。
やはり、SOLOだとローミドルかミドルまでで、ハイミドル構成だとキツイ感じですか
数年スパンでミドル〜ハイミドルのコストパフォーマンス良さそうな物を乗り換えて行きたいと考えているので
もう少し大きいP182にしても静音をある程度謳っている物だと似たり寄ったりなのでしょうか?
CM690のファンを取り替えた方が妥当でしょうか?
77Socket774:2009/07/07(火) 23:07:55 ID:W+ioCDsq
>>70 >>73
アドバイスありがとうございます。CPUはE5200で組むことにします。ほかアドバイスあればよろしくお願いいたします。
7827:2009/07/08(水) 00:31:01 ID:jPDSyxfY
>>43
見積もりありがとうございます。

> Cooler......:リテール
最近、暑くなってきて音が気になりだしたため、別途検討します。

> M/B .......:Zotac GeForce 9300-ITX WiFi \16,980
WiFiなど不要な機能が多すぎるため、別途検討します。

> HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B \7,450
もともと、シーク音が気になるため搭載しない予定です。

> 光学..........:SONY Optiarc AD-7590A/01 \3,990
後述のケースによりけりですので、別途検討します。

> FDD...........:なし
BIOSでエラーが出るのが個人的に好きではないため、別途検討します。
USB2.0接続可能な4倍速内臓タイプがあるとよいのですが・・・。
(USB2.0接続でもエラーは出そうだし、意味ないか・・・。)

> ケース .........:SilverStone SST-SG05B \11,500
残念ながらデザインが好みに合わないのと、前面FANがよく見えるため音が気になりそうです。
別途検討します。

> 電源..........:ケース付属 300W電源 80+認証
ケースが別途検討対象ですのであわせて別途検討します。
300Wでも性能の良いものであれば足りそうとのことでしたので、参考にさせていただきます。

致命的なのはケースの安っぽさでした・・・。
M/BとHDDの費用をCooler、光学、FDDに振り分けて、ケースはプラス2万くらいで検討しようと思います。

ありがとうございました。
79Socket774:2009/07/08(水) 02:04:16 ID:ITYB8pd9
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomUX3720BE
Cooler......:おまかせ(静粛性と冷却性のバランスのとれたもの)
メモリ........:おまかせ(希望は8GB 2GB*4)
M/B .......:おまかせ(4Core化にもチャレンジしたい)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(1TB
光学..........: おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:64bit VistaHP (7に移行したい)
ディスプレイ:流用
その他.....: 64bit対応の地上デジタルチューナーがあれば
予算..........:希望:9万 最高11万
用途..........:CallOfDuty、AION、等FPSゲームやMMORPGがしたい。 3DCADによるデザインワークもしたいので
      ビデオカードのメモリは1GBあった方が良いのか悩んでおります。
80Socket774:2009/07/08(水) 10:02:32 ID:er/Rhb57
よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Core2Duo E6750
Cooler......:正式な型番は忘れましたが笊の比較的新しいクーラー
メモリ........:GeIL DDR2 PC-800 2GBx2
M/B .......:ECS G33T-M2
VGA  .....:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 4670 512MB PCI-E ZALMAN 
HDD .......:日立製 320GB+1TB(ともにSATA)
光学..........:SATA DVD±RW(速度不明)
ケース .........:M-ATX用ケース。黒。メーカ不明
電源..........:エバーグリーンの300W電源。5年ほど使用。
OS ..........:WindowsVistaUltimate(x86)+Windows7RC(x64)のデュアルブート
ディスプレイ:20インチUXGA
用途..........:基本的に開発用途だが時々ネトゲ(主にFPS)をプレイ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AM3規格のPhenom II X4
Cooler......:(とりあえず)リテール
メモリ........:DDR3 2GBx3
M/B .......:オンボードにLAN/サウンド/e-SATA
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボードのアナログ
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:不要
ケース .........:M-ATXで電源が下にあるタイプ。フロントにはUSBがあればOK
電源..........:上記構成で必要十分な出力があり静音性の比較的高い電源(静音性は無茶苦茶重要視しているわけではない)
Kボード ..:USB(流用)
マウス .. .:USB(流用)
スピーカー :アナログ(流用)
OS ..........:流用(TechNetからダウンロード)
ディスプレイ:UXGA液晶(流用)
その他.....:無し
予算..........:希望5万円前後 最高10万円
用途..........:今までどおり開発用途+時々ネトゲ
現在のPCではそろそろメモリ不足感が出てきたため、メモリを増設しようと思ったのですが
調べたところ予想以上にDDR3メモリが値下がっていたので
今後のことも考えてDDR3環境で組みなおそうと思った次第です。
メモリ以外ではとくにケースと電源を何とかしたいと考えています。
81Socket774:2009/07/08(水) 10:33:38 ID:5mliiCzA
>>75
最近のグラボは消費電力がかなり高いしSOLOは密閉型なんでケース内に熱をばら撒くのはまずい。
P182はSOLOとCM690の中間ぐらいの性能でいい感じだけど構造がちょっとめんどくさい。あとでかくて値段が高め。
結局のところ夏の室温によるかな。

>>80
トリプルチャンネルはLGA1366でAM3はメモリ2枚で一組ね。
8280:2009/07/08(水) 10:44:31 ID:er/Rhb57
>>81
DDR3=トリプルチャンネル
だと勘違いしていました・・・。
>>80の構成のメモリについて

メモリ........:DDR3 2GBx4

と修正して再見積もりお願いいたします。
8349:2009/07/09(木) 01:38:22 ID:1s76w7WQ
お見積もりありがとうございます
1'sのオール…保障に電源は入っていなかったので、450HXJPを他店で購入しようと思います
VGAはかなり新しいものがでてきていて不安だったのですが使用用途によっては高価なものでなくてもよいのですね
本当にありがとうございました、この構成で組んでみます!
84Socket774:2009/07/09(木) 03:14:31 ID:BzRbkO2c
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core 2 Duo もしくは、 Core 2 Quad
クーラー:おまかせ
メモリ:2GBを希望
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:500GB~を希望
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPを希望
ディスプレイ:20インチ流用
その他:なし
予算:最高12万円、できれば10万円以内でお願いします
新規PCの購入動機:FPS(CSSなど)、DTM(ソフトシンセを動かすのにマシンパワーが・・・)
用途:新PCで初めてみたい用途:Steamゲーなど

お願いします。
85Socket774:2009/07/09(木) 13:31:53 ID:UKq646v8
マウスPCのOS無しハイスペック構成
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/

これと同じような性能で自作した場合コストパフォーマンスに優れますか? 後々部品の入れ替えは自作の方がメリットありそうですが。。
モニタ・OS・キーボードマウス無しで全てお任せでお願いします。
86Socket774:2009/07/09(木) 17:59:36 ID:CF4kI4UY
>>85
つテンプレ
もしくはBTO板池
87Socket774:2009/07/09(木) 17:59:37 ID:JNnVurAI
>>85
安くすませたいならメーカー品の弄らないで済む構成買っとけ
同じものをそれなりの数で纏め売りできる分メーカー製の方が価格追求した場合に有利

メーカー品は純正品以外にパーツ変更出来ないのに自作パーツと入れ替え前提でメーカー品と自作機比較するとかギャグか?
サイドパネルを開けて掃除しただけで保障しないとのたまわったメーカーすらある
>お客様のお取り扱いが不当な場合による過失(増設等の不注意な取り扱い
>設定の誤り・改造・オーバークロック等、保証外の動作を行った場合等)
>および保証規定範囲外でのご使用による不具合・故障は有償修理となる場合がございます。
保障規定読んだ上で使用パーツの詳しい説明もない製品の質に信頼が置けるのなら自己責任で換えるといい

低価格を売りにするメーカー品はそれを逆手に取ったかのように構成ギリギリの低品質電源使ってる場合が大半
そもそもどんなゴミ電源掴まされるか確認できない、購入後確認して交換すると自作の方が安くつく
メーカーではなくパーツショップド○パラのショップブランドPCの話だが
グループ会社扱いの電源を出来るだけ多く捌くためにHDD1台追加するだけで不安定になるようなギリギリの構成も作る
ギリギリの構成で使用を続けると短期間で壊れることを理解しているパーツショップ屋ですら
CPU、メモリ容量、HDD容量、GPUが同じなら1円でも安いものに飛びつく大半の無知な素人を相手にする場合はこの有様
発火するような電源ですらコストの前には無知な素人に押し付け平気で知らぬ顔をする
一部極端な話も混ざったが低価格重視のPC売ってるとこなんてどこも似たり寄ったり
88Socket774:2009/07/09(木) 18:07:49 ID:JNnVurAI
質問に答えると
当たり前の話だがハイエンド品になればなるほど捌ける量が減るのでCPは悪い

CP重視なら
E5200、ノーブラPC2-6400 1GBx2、1TBHDD、グラフィックオンボ、電源はあえて低品質の激安品
一式を相性保障付きでまとめ買い
更にゴミ電源の廃熱を阻害しないためにあえて吸気高風量FAN、排気FAN低風量FANの組み合わせにする
89Socket774:2009/07/09(木) 18:21:38 ID:XnpFiwKh
>>41
めちゃくちゃ遅くなりましたが、ご回答どうもありがとうございました
もっとお金貯まってからまた検討します。。
90Socket774:2009/07/09(木) 23:20:13 ID:oUx3tZGO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7920
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3の1GBを3枚差ししたいです
M/B .......:おまかせ オーバークロック等はしません
VGA  .....:GeForce GTX275
サウンド..:オンボード以外でおまかせ
HDD .......:流用で、Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS 1TB
光学..........:おまかせ
FDD...........:なし
ケース .........:メーカーはクーラーマスター指定でおまかせ
電源..........:おまかせ なるべくいい物を買いたいなとは思ってます
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:XP Home Edtion 流用
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:起動用にSSDを考えていますが、耐久性が低くてしばらく経つと速度が異様に落ちるという話を聞いたので悩んでます。
      これに関してアドバイス頂けたら幸いです。
予算..........:16万〜20万
用途..........:動機は前に使ってたPCが壊れたため。主な用途は3DネトデのMMOとFPSです。
        FPSはL4Dを、MMOはFFやDiablo3を最高の環境で快適に動かしたいです。
        また、予算内で出来るだけハイスペックに組みたいと思ってます。完全に自己満ですがw

爆音は困りますが、前PCが結構でかい音を出してたので、静音性にはそれほどこだわりません。
どちらかというと、ケースにいくつかファンをつけたりして、冷却性重視で構成したいと思ってます。
この条件でどなたか見積もりお願い致します。
9185:2009/07/09(木) 23:38:00 ID:UKq646v8
>>87
回答ありがとうございます。BTO板逝ってきます。
テンプレを貼るの忘れてました。
92Socket774:2009/07/10(金) 00:25:55 ID:bSYCI6bF
>>90
CPU  ...:i7920 \27,980
Cooler......:リテール
メモリ........:F3-10666CL9T-3GBNQ ¥5,980
M/B .......:X58 Pro-E ¥21,980
VGA  .....:N275GTX Twin Frozr ¥27,260
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用 Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS 1TB
光学..........:AD-7200S/C1 (黒)バルク ¥2,860
FDD...........:なし
ケース .........:CM690 ¥11,240 (品落ち中)
電源..........:CMPSU-620HXJP 13,680
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:XP Home Edtion 流用
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:起動用にSSDを考えていますが、耐久性が低くてしばらく経つと速度が異様に落ちるという話を聞いたので
      悩んでます。
      これに関してアドバイス頂けたら幸いです。
予算..........:16万〜20万
用途..........:動機は前に使ってたPCが壊れたため。主な用途は3DネトデのMMOとFPSです。
        FPSはL4Dを、MMOはFFやDiablo3を最高の環境で快適に動かしたいです。
        また、予算内で出来るだけハイスペックに組みたいと思ってます。完全に自己満ですがw

合計:110,980 (ワンズ)

OCなし、VGAはGTX285一枚までの構成。SSDは、インテルの新型に追従して他社が出した後価格が落ち着いたところ
辺りが買い時と思う。

この上のハイスペックということだとどこに金をかけるかということになる。SSDを買うとしても15万ぐらいで収まる(インテル
一択)し、モニタに金をかけるのもあり。その辺は一概に言えないので参考にして考えてみ。
9392:2009/07/10(金) 00:39:52 ID:bSYCI6bF
>>90
すまん。書き忘れた。

スピーカーはLS-21 ¥2,980辺りがお勧め。サウンドカードは
スピーカーいいの使わなければオンボードと体感差ないことのほうが多いよ。
94Socket774:2009/07/10(金) 01:48:53 ID:VOSSyRfj
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon 64 3000+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR-400/512MB*2
M/B .......:MSI/K8N-Neo4
VGA  .....:nVIDIA GeForce6600 128MB
HDD .......:HITACHI 160GB 7200rpm S-ATA
光学..........:IO-DATA DVD±R DVD-RAMマルチドライブ
FDD...........:OSとバンドル
ケース .........:クーラーマスター CENTURION 5
電源..........:Antec TP2-480[480W] 4年使用
OS ..........:WindowsXP Pro(DSP版 FDDバンドル)
ディスプレイ:Logitec 19インチ液晶 DVI接続(D-Sub端子もあり)
用途..........:プログラミング(Visual Web Developer+SQLServer2008)
        Office2007、ネット閲覧

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel系のDual-Core(コストパフォーマンス重視)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB*2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:おまかせ(流用したいですが、ファンが埃まみれなので)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :なし
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用(今後買い替え)
その他.....:おまかせ
予算..........:5万前後
用途..........:開発ツールとOfficeがそこそこ快適に動けば。

現状、動作不良多発のためパーツを大幅に入れ替えたいです。
半年後からPhotoshop・Illustrator・Flashを開始予定ですが、予算の都合上、
今はそこそこ動くもので、冬のボーナスでグラボとディスプレイとOS(Windows7)、
余裕があればCPUを買い換えたいと思います。

よろしくお願いします。
95Socket774:2009/07/10(金) 11:39:04 ID:qkomUjqc
>>94
CPU  ...:Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) 6,750 円
Cooler......:リテール
            サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3,770 円 (サイドフロー)
       サイズ ANDY SAMURAI MASTER 2,850 円 (トップフロー)
             どちらも器用さに自信がある人以外はBS-775 680 円 or SCCSI-775 1,280 円を使って固定推奨
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 4,690 円
M/B .......:GIGABYTE GA-EP43-UD3L 9,280 円
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7,450 円 低発熱・低消費電力
             Western Digital WD1001FALS 10,150 円 速度重視
光学..........:流用 
FDD...........:流用 
ケース .........:Antec Three Hundred 8,800 円 電源下部置きなのでケーブル長に注意
電源..........:KRPW-V500W 6,350 円 
Kボード ..:流用 
マウス .. .:流用 
スピーカー :なし 
OS ..........:流用 
ディスプレイ:流用(今後買い替え) 
その他.....:ケースフロントFAN サイズ SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm) 1,180円x2
合計金額:全て1's価格で45680〜53430円(送料手数料別)
96続き:2009/07/10(金) 11:40:16 ID:qkomUjqc
買い換える可能性を考慮してCP最優先のCPU
定格ならリテールで十分な冷却力はあるが、静穏化やOCで遊んだりC2Qに載せかえる際の冷却力を考え非リテールクーラーで価格重視の製品を選択肢に
メモリは個人的には国産メモリチップのAPOGEE薦めたいとこだが情報が少ないので鉄板のUMAX製
M/Bはシングル64からの乗り換えということで比較的長期間の使用が想定されるのでオール個体コン品選択(蟹LANが嫌だったらすまん)
VGAの買い替えは必須ではなさそうな依頼内容なので、数ヶ月で買い替えるより少しの間我慢するほうが得と判断
予算的に厳しいのと音に拘りが無ければオンボで十分なのでサウンドは省略
HDDは近年人気急上昇のWDで価格・低発熱重視か速度重視のどちらか選択性に
個人的感想だがWD10EADSはシステムにしても250GBプラッターの7200rpmモデルより快適に感じる上にかなりの低発熱・低騒音なので速度重視しないのであればお勧め
ケースは、そこそこの拡張性があり十分な冷却性と剛性を備えた品を選択(多少工作精度が悪い物も出回っている模様)
フロントメッシュなので静穏マニアには向かないが一般的な感覚の人であれば付属FAN速度LOWと追加FANでは気にならないレベル(付属FAN LOW以外は多少耳障り)
電源は現行ロットで80+認証電源に変更との事、品質には定評のあるEnhance製、将来C2Q+HDD3〜4台+TDP100W前後のVGA程度の構成に変更してもまかなえる出力

以上、参考になりましたら幸いです
97Socket774:2009/07/10(金) 14:13:49 ID:wfzFaJeT
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64 3000+
Cooler......:NINJA 旧Ver
メモリ........:DDR 1GB*4
M/B .......:ASUS A8VDelux
VGA  .....:ATi RADEON 9800pro
サウンド..:USB外付けI/F
HDD .......:PATA Seagate 200GB
光学..........:I-ODATA 型番失念 ATAPI
FDD...........:有
ケース .........:フルタワー
電源..........:520W Antec 古い型
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP
ディスプレイ:17inch LCD
スピーカー :Yosii9
用途..........:GAME(CoD、AA:SF、FEZ、完美)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ1万5000円〜2万円前後
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ 4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ 1万5000円前後
サウンド..:流用
HDD .......:おまかせ 1TB 
光学..........:おまかせ
FDD...........:要
ケース .........:HTPCタイプで1万〜2万程度のものがあれば
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:WindowsVista 64bit
ディスプレイ:液晶テレビ ハイビジョンTV
その他.....:地デジWチューナー 
予算..........:11万前後
用途..........:GAME(CoD、AA:SF、FEZ、完美)
98Socket774:2009/07/11(土) 02:24:38 ID:9zQ+poM+
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:不要
HDD .......:64GB以上で、HDDケースを着せるかSSDにするか
光学..........:CD-RかDVD-R焼ける
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:接続方式おまかせ、メカニカルスイッチのキーボード and Realforce
マウス .. .:ロジクール MX 1100
スピーカー :不要
OS ..........:WindowsXP DSP版
ディスプレイ:流用(三菱RDT222WM)
その他.....:単体ミラーリング可能な外付けHDD
予算..........:希望20万円、最高25万円
用途..........: 文字入力専用・ファンレス(出来れば無音) 且つストレスが堪らないPCが目指す所です
ネットに繋がずスタンドアロンで使います。入力はキーボードandマウスのみ。出力はCD-Rに焼くかプリンタで出力。USBメモリ等は使いません。
出来る限り静かなPCにしたいのでファンレス・できれば無音。
内蔵HDDをSSDにするとプチフリや耐久性の部分でまだ信用が出来ないのでHDDケースをつけるべきか迷います。
キーボードだけはカチャカチャいわせるのが好きなのでメカニカルキースイッチのキーボードのお勧めと、最近気になってるRealforceの2つ買います。
9998:2009/07/11(土) 02:35:22 ID:9zQ+poM+
>>98に追記
使うソフトはWord、Excel、一太郎、秀丸です
100Socket774:2009/07/11(土) 17:41:08 ID:p4ZxCFpO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomIIでおまかせ(予算が許せばX4 955BEがいいです)
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.2(購入済み)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(オンボードでも構いません)
サウンド..:Creative Professional E-MU 0404 Second Edition (メイン機から移植)
HDD .......:おまかせ(出来ればシステムとデータで分けたいです)
光学..........:おまかせ
FDD...........:カードリーダーのみでおまかせ
ケース .........:Antec SONATA ELITE(購入済み)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:手持ちを流用
マウス .. .:トラックボールでおまかせ
スピーカー :流用
OS ..........:Windows Vista
ディスプレイ:手持ちを流用
その他.....:何か必要なものがあればおまかせで
予算..........:希望7万円 最高10万円
用途..........:DTM(ableton Live 8)、MIX CD作成(TRAKTOR SCRATCH PRO)

基本的にはサブ機的な扱いでDTM専用で1台組もうと思います。
購入済みのケースはツクモの特売で安かったので、思わずポチッたものです。

よろしくお願いします。
10194:2009/07/11(土) 21:56:30 ID:XC4q37rh
>>95-96
ご回答、ありがとうございます。
返信が遅れてしまいすみません。

CPU、メモリ、HDDはイメージ通りでした。
今回はクーラーはリテールでいきますが、CPU買い替えのときは
ご提示いただいたクーラーを参考にさせていただきます。
(HDDは5400回転のほうでいきます)

M/BはP45か、もしくはG31を考えていたんですが、確かにP43で十分ですね。
Realtekチップは気になりません。もし調子が悪ければ、現場で余っている
NICを付けようと思います。

あと、確かにグラボは流用できますね。気づきませんでした。
そうさせていただきます。

ケースや電源はほとんど知識やトレンドを知らず、非常に参考になりました。

厳しい予算のなかで、全体的にCPに優れ安定したものを選んでいただいたと
感じました。ありがとうございます。明日ショップへ行ってきます。
102Socket774:2009/07/12(日) 01:27:52 ID:C9KE1xZ0
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:お任せ(リテール可)
メモリ:6GB以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:ブルーレイ
FDD:なくてもいい
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:パケ版vista有り
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ
予算:10〜15万
1080iの動画編集EDIUS NEO,MOVIE STUDIO platintm9で使用
現在DELL E520で使用も、スペックぶそくの為サブ機を捨てて組みます。
E520程度がそれ以下の動作音でお願いします。
ゲームはしないのでBTOやメーカーも考えましたが、最近 組んでいないので自作を考えています。
宜しくお願いします。

103102:2009/07/12(日) 01:31:15 ID:C9KE1xZ0
sageてしまったので上げます。

エンコ用にボード差すこともべつ予算で検討中心です。
104Socket774:2009/07/12(日) 01:41:45 ID:EBlv2CG3
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Phenom II 955
Cooler......:TRUE Black 120 PLUS
メモリ........:4BG
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:カードリーダー要
ケース .........:COSMOS
電源..........:おまかせ
Kボード ..:東プレ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:Windows XP SP2 Professionalを希望します。(CD版がほしいから。)
ディスプレイ:SXGA
その他.....:(拡張
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:普通のネットサーフィンでも(ブログ観賞とか)が重くなり、換えたくなったから。
Operaとかが使えればいいです。
105Socket774:2009/07/12(日) 12:16:59 ID:EEYCLfXi
■現在の構成■
CPU ...:AMD Sempron 3000+ 1.8GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:elixir D2PC333CL25-512M 512MB DDR333 PC2700 ×2枚
M/B .......:MSI K8MM-V
VGA .....:AOpen Aeolus 6200-DV128LP AGP
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3320620AS 320GB 7200rpm SATA + USB外付け320GB
光学..........:PLEXTOR PX-716A
FDD...........:メーカー不明
ケース .........:Scythe PCASE-WH (12cmFAN×1、8cmFAN×3装着)
電源..........:AcBel ATX-500CA-AB8FM 500W 4年くらい使用
Kボード ..:Arvel DPKF6PMT PS2
マウス .. .:Logitech Marble Mouse T-BC21 PS2
OS ..........:Windows XP Professional SP2
ディスプレイ:Acer X193W 19インチ 1440x900
スピーカー :ヘッドフォン
その他 .. .:IO DATA GV-VCP3/PCI
用途..........:WEB閲覧(2ch、動画サイトなど)動画鑑賞(たまに動画編集)、ゲーム(東方など、ネトゲ、3Dはやらない)

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:流用
予算..........:2〜3万円
用途..........:WEB閲覧(2ch、動画サイトなど)動画鑑賞(たまに動画編集)、ゲーム(東方など、3Dはやらない)
高画質動画を快適に見たい。
よろしくお願いします。
106Socket774:2009/07/12(日) 15:45:40 ID:M9izWQxQ
残りまとめ

AMD
>>79
>>100
>>104

intel
>>80,82 >>81がやるのか?
>>84

おまかせ
>>97
>>98
>>102
>>105
107Socket774:2009/07/12(日) 18:23:57 ID:mKEu1UHE
CPU  ...:AMD Phenom II 955
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:不要
ケース .........:ANTEC P183
電源..........:おまかせ
Kボード ..:USB 流用
マウス .. .:USB 流用
スピーカー :光 流用
OS ..........:XP
ディスプレイ:DVI 流用 FullHD
その他.....:とくになし
予算..........:15前後
用途..........:10年使えるPC 
        ネット閲覧、CD・DVD作成、最低PCゲーム「銀河英雄伝説」ができるレベル
108Socket774:2009/07/12(日) 19:59:36 ID:cGWTpoVu
24時間連続稼動では10年で約8万時間経過します
残念ながら15万程度の予算で全パーツが8万時間稼動に耐えることはありえません
又のお越しをお待ちしております
109Socket774:2009/07/12(日) 22:16:42 ID:sigsf6QC
>>105
CPU  ...:AMD PhenomX4 9350e HD9350ODGHBOX \12,470
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR TWIN2X2048-6400C4DHX (DDR2-800 1GBx2) \3,640
M/B .......:ASUSTeK M3A78-EM \7,770
VGA  .....:(オンボード RADEON HD3200)
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:流用
合計全て1's価格で23,880円

動画編集することを考慮し、4コアを選択。
当マザーボードにはD-Sub、DVI-D、DisplayPort、HDMIとディスプレイ出力端子が豊富についている。
将来的にモニターの買い替えをする際にも悩まなくて済むと思われる。
RADEON HD3200も東方程度なら問題ないのでは?
電源が4年経過しているとのことなので、交換をおすすめする。
11090:2009/07/12(日) 22:55:06 ID:gnxbmWXd
>>92
返信遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
まだSSDをそこまで使ってる人がいなさそうなので
アドバイス通りの時期に買おうかと思います。
111Socket774:2009/07/12(日) 23:42:51 ID:dsyzlgTo
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core2Quad 9650
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ 将来的にはデュアルモニタにしたいので、対応のもので
サウンド..:おまかせ
HDD .......:出来ればSSD 作業用はhgstのSATA500GB.データ保存用はNASに
光学..........:Blu-ray書き込み
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:windows vista (7乗り換え予定)
ディスプレイ:21インチ前後
その他.....:なし
予算..........:10-15万
用途..........:AVCHD編集、Blu-rayに保存、ネット、メール。ゲームはしません

よろしくお願いします
112Socket774:2009/07/12(日) 23:53:23 ID:Baw7md9f
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:現在品切れですが「三菱電機 23型三菱液晶ディスプレイ 19800円」を考えています(http://nttxstore.jp/_II_MT12885580
その他.....:おまかせ
予算..........:7万円前後
用途..........:
ウェブ閲覧用。完全新規の初心者です。故にほとんどおまかせになって申し訳ありません。
今は時間がないのですが来年の春あたりに時間ができるので、グラフィックカードを増設して3Dゲーム「Oblivion」を高画質で楽しみたいと考えてます
なのでそれを踏まえた構成を考えていただけると幸いです。よろしくお願いします
113Socket774:2009/07/13(月) 00:22:39 ID:qg7jTTo5
>>112
CPU:C2Quad Q9550 \22400
MEM:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2700
M/B:GA-G31-S3G Rev.1.0 \7800
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD3200AAKS \4400
光学:iHAS120-27 \2700
FDD:なし
ケース:AC500-03B \7000
電源:ケース付属
Key:なんでもいい \2000
マウス:流用
スピーカ:流用
OS:WinVista HomeVasic OEM(光学バンドル) \14000

すまん、7万超えたがこれでどうだろうか。
CPUはOblivionを見据えてクアッドで。
114113:2009/07/13(月) 00:29:45 ID:qg7jTTo5
と、思ったらバンドルのVistaもっと安かったw
\12000位でいけるのか
あと、モニタ高いよ・・・そのモニタで7万予算はつらいよorz

ってかVasicって何だよ俺orz

Oblivionやるときにはマザボも変える必要あるかもですが勘弁してね
115Socket774:2009/07/13(月) 01:05:27 ID:6ZmPci4b
>>109
ありがとうございます。大変参考になりました。
電源も交換の方向でいってみます。
116Socket774:2009/07/13(月) 08:56:42 ID:fe4irF17
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ(2G×2)
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:550〜640GBでおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし?
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:XP home edition
ディスプレイ:18〜19インチでおすすめ
その他:なし
予算:全部を含めて13.5万円まで
新規PCの購入動機:現在のPCでは満足にゲームできないので購入を考えています
用途:ゲーム(FPS:CS.CS:S.今後出るFPS)
PCについて全く知識がないのですが一応パーツがどんな役割をしているのかはわかりました
しかしパーツを自分では選べないのでお見積りよろしくお願いいたします
117Socket774:2009/07/13(月) 09:34:39 ID:3ovbsIbK
モニター込みで書くな
モニターの事はモニタースレで聞け
118Socket774:2009/07/13(月) 17:12:11 ID:SiGPRQt5
そんなルールはない
119Socket774:2009/07/13(月) 18:26:20 ID:s2JLVmTZ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core2duo E6400を流用
クーラー:リテールを流用
メモリ:2GB*2
M/B:P5L-MXを流用したいです
VGA:Geforce9600程度のものでおまかせ
サウンド:出来ればSE-200PCI LTD
HDD:1TB程度でおまかせ + 1〜2台流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用
ケース:Mini P180を購入済み
電源:500W程度でおまかせ
マウス・キーボード:今回の見積もりには入れません
スピーカー:今回の見積もりには入れません
OS:FDDバンドルのXPproを流用
ディスプレイ:今回の見積もりには入れません
その他:なし
予算:10万円程度
新規PCの購入動機:現在使用の自宅PCが不調のため
用途:ネット全般、音楽動画鑑賞、2D3DCG、動画編集

流用するパーツですが、CPU、マザーは会社に余っていた物を拝借できる事になったので
使ってみる事にしました。
FDD、OSは現在自宅で使用中のPCから流用します。
今回購入するパーツはメモリ、VGA、HDD、光学ドライブ、電源となります。
主に指摘して欲しい点は
・MiniP180にこのマザーは問題なく取り付けれるのか
・電源は500Wで足りるか
です。用途に動画編集等重い作業がありますが、それほど頻繁にやるわけでは無いのであまり
気にしてもらわなくて大丈夫です。

よろしくお願いいたします。
120Socket774:2009/07/13(月) 18:32:44 ID:iBL/WzK0
>>117
勝手に自己ルール追加するなカス
121Socket774:2009/07/13(月) 18:46:28 ID:qg7jTTo5
>>116
■新規PCの構成■
CPU:     Intel Core 2 Quad Q9550 \22400
クーラー:   りてーる
メモリ:    U-MAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2700
M/B:     ASUS P5Q \10500
VGA:     玄人志向 GF-GTX260-E896G2 \18000
サウンド:   おんぼーど
HDD:     WesternDegital WD6401AALS \6400
光学ドライブ:LG GH22NP20BL \2900
FDD:     OSとバンドル。無ければ無し
ケース:    クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP \11000
電源:     玄人志向 KRPW-J600W \9000
マウス・キーボ:流用
スピーカー: なし
OS:      XP home edition
ディスプレイ:IOData LCD-AD191XB3 \12500
その他:なし

OS含めず10万以下に抑えてみたけどどうだろうか?
これでストレスは無いはず。
ココから変えるとしたらマザボかな。
122Socket774:2009/07/13(月) 19:39:38 ID:SiGPRQt5
>>121
ここ数日見積もれてない俺が偉そうに言うのもなんですが、
・計いくらになるのかの提示をお願いします
・見積もりショップの提示をお願いします
テンプレには書いてはありませんが、
慣例として各見積もり人さん書いていらっしゃる気がしますし、
その方が見積もり依頼者にも親切かと思います。
123121:2009/07/13(月) 20:11:52 ID:qg7jTTo5
>>116
>>121氏の提案により書き直しました。
■新規PCの構成■
CPU:     Intel Core 2 Quad Q9550 \22400 @1's
クーラー:   りてーる
メモリ:    U-MAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2700 @1's
M/B:     ASUS P5Q \10500 @A-Price
VGA:     玄人志向 GF-GTX260-E896G2 \18000 @ドスパラ
サウンド:   おんぼーど
HDD:     WesternDegital WD6401AALS \6400 @Faith 他、同列多数
×光学ドライブ:LG GH22NP20BL \2900 ←スマン今見たらこの価格なくなってた ってことで・・・
○光学ドライブ:LG GH22NP20BL \3000 @ドスパラ
FDD:     OSとバンドル。無ければ無し
ケース:    クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP \11000 @PC01
電源:     玄人志向 KRPW-J600W \9000 @九十九
マウス・キーボ:流用
スピーカー: なし
OS:      XP home edition
ディスプレイ:IOData LCD-AD191XB3 \12500 @イートレンド 他、同列多数
その他:なし

Total:\95500
ただし送料・OSは含まず。
上記個別価格は下2桁で切り上げし、100円単位で表記しました。
124Socket774:2009/07/13(月) 20:56:56 ID:A4S1OfRB
>>104
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition \24,720
Cooler......:THERMALRIGHT TRUE Black 120 PLUS \9,960
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A(2Gx2,DDR3-1333) \7,980
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:AOPEN YD8V08(黒) \2,980
ケース .........:Cooler Master COSMOS \27,780
電源..........:おまかせ
Kボード ..:Topre RealForce 106S(LA0200) \16,580
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:WindowsXP Professional SP2C OEM(CD-ROM) \20,480
ディスプレイ:LG W2253V-PF \17,650
その他.....:(拡張
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:普通のネットサーフィンでも(ブログ観賞とか)が重くなり、換えたくなったから。
Operaとかが使えればいいです。

ここまでで128,130円(ワンズ)。
結論:予算不足。指定したパーツだけで終わる。
125Socket774:2009/07/13(月) 21:42:47 ID:A4S1OfRB
>>100
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition(HDZ955FBGIBOX) \24,720
Cooler......:(流用)Scythe 鎌アングルRev.2
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A(2Gx2,DDR3-1333) \7,980
M/B .......:ASUSTeK M4A78T-E(AM3,790GX,ATX) \14,250(ワンズ品切れ)
VGA  .....:(オンボード ATI Radeon HD 3300)
サウンド..:(流用)Creative Professional E-MU 0404 Second Edition
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS(500GB,7200rpm,16MB,SATA) \5,150
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B(1TB,7200rpm,32MB,SATA) \7,400
光学..........:パイオニア DVR-217JBK/MP (2MB,SATA,Power2Go付き) \6,290
FDD...........:FREEDOM PUG-CR56BK \1,780
ケース .........:(流用)Antec SONATA ELITE
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
Kボード ..:(流用)
マウス .. .:Logicool TM-150 \3,180
スピーカー :(流用)
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) \13,470
ディスプレイ:(流用)
その他.....:何か必要なものがあればおまかせで

合計:90,400円(ワンズ)

購入済みのものも(流用)と表記させていただきました。
HDDはシステム用500G,データ用1Tを想定しています。
サウンドカードが少し古いもののようなので、新しくしてみてはいかがですか?
Ego Systems MAYA44e \13,980などいかがでしょうか。
126Socket774:2009/07/13(月) 21:47:21 ID:jnkc4Nci
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:お任せ
Cooler......:リテール
メモリ........:4G〜(メジャーチップであればOK)
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ(下記用途使用で余裕あるもの)
サウンド..:オンボードでOK
HDD .......:小容量でOK速度重視でお願いします。(場合によってはRAIDも可)
光学..........:DVD読めればOK
FDD...........:要
ケース .........:お任せ
電源..........:お任せ
Kボード ..:Fキーが押しやすいものを希望
マウス .. .:重めが好きです
スピーカー :不要
OS ..........:VISTA64bit
ディスプレイ:1680*1050以上表示できるもの(地デジやDVD鑑賞はしないのでフルHD等は不要)
その他.....:なし
予算..........:希望ディスプレイ込み18万円以下 最高25万円)
用途..........:
主用途はLineage2を1680*1050以上の解像度で戦争にて快適になるようにしたい。

自分で見積もると無駄なところに高スペック選びそうなのでこちらで
教えていただきたくお願いいたします。
127100:2009/07/13(月) 22:10:32 ID:3Yap6oJE
>>125
ありがとうございます
CPUはもし955BEいけそうなら、955をメインのPCに組んで
メインで今使用してるX3 720BEを使おうと考えていたので助かりました。

サウンドカードは買い換えようかどうしようか迷っていたんで助かりました。
オススメのやつが入出力も多いし良さげなので、購入したいと思います。

ありがとうございました。
128Socket774:2009/07/14(火) 08:12:21 ID:6OTeUL6A
116です
>>121.>>123さんありがとうございます。
PC初心者ということもあり、OS選びをしたいのですが、XPなら度rが無難か教えていただければ嬉しいのですが・・・
それでもしお金が余ればマザーボードなどを変えたりしたいです。
言いたい放題なんですがよろしくお願いします
129Socket774:2009/07/14(火) 12:59:01 ID:VY0OEg6T
>>128
XPはドメイン参加とかビジネスライクな用途がなければHomeで十分。
「どれが」という意味は良く分からないが、DSP版のことだったら
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx
↑を見れば概要はわかります。
OSのサポート云々は基本的にいらないので無視してOKです。
要するにOSとなんかのパーツを抱き合わせ購入することでOSを安く手に入れようってコトです。
まぁマザーはOCサポート機能付いてるやつとかいろいろあるんで調べてみるといいかもですよ。
130Socket774:2009/07/14(火) 19:22:22 ID:DzpYXZjL
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:デュアルコア
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows vista home premium 7 upgrade付き
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:おまかせ
予算..........:6万円
用途..........:インターネット、2Dゲーム(RED STONE)
RED STONEをやる分にはオンボードで十分そうですが
将来気が向いたらVGAを差して、軽い3Dゲームが出来ればいいなと思っています
よろしくお願いします
131Socket774:2009/07/14(火) 20:09:26 ID:nCohFtPT
>>130
全くのおまかせかよ
せめてモニターぐらい希望書け
キーボードは好みもあるけど
こだわりがないなら500円のでもいいのか?
132Socket774:2009/07/14(火) 20:29:45 ID:snQchfFa
>>130
OSは既に持ってますか?
持ってないならOS+モニタで3万弱はかかってしまうのですが…
予算6万でフル構成ならBTOにした方が無難かと…
133Socket774:2009/07/14(火) 21:06:10 ID:7X9j5xzC
>>79
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X3 720 Black Edition \13,340
Cooler......:(保留)おまかせ(静粛性と冷却性のバランスのとれたもの)
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (2Gx2,DDR3-1333) 2セット=\13,420
M/B .......:ASUSTeK M4A79T DELUXE \19,370
VGA  .....:ASUSTeK EN9600GT/HTDI/1G \11,460
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360 (1TB,7200rpm,16MB,SATA) \7,150
光学..........:パイオニア DVR-216DBK(ソフト無) \3,460
FDD...........:SONY MPF920(BK) \960
ケース .........:Antec SOLO BLACK \11,350
電源..........:玄人志向 KRPW-V460W \5,850
Kボード ..:(流用)
マウス .. .:(流用)
スピーカー :(流用)
OS ..........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) \15,580
ディスプレイ:(流用)
その他.....: BUFFALO DT-H10/PCI \6,980

合計:108,920円(ワンズ)


M4A79T Deluxeで4コア化を実践した人はいる模様。
ただし、今買える720BEが4コア化可能とは限らないので注意。

CPUはBOX版。そのため別途クーラーは設定しませんでした。
(ワンズではバルクの720BEを置いてない模様)
134Socket774:2009/07/15(水) 00:06:16 ID:1hEvAraf
現在の構成
CPU  ...:Athron64 X2 3800+ 2.0GHz/デュアルコア 
クーラー:リテール
メモリ........:DDR 2G(512M*4)
M/B .......:GA-K8N51GMF-9(M-ATX ソケット939 GeForce6100)
サウンド:オンボード
 ・以下流用予定
VGA  .....:RADEON 4670/VRAM512M
HDD .......:サムスン S-ATA 1TB、 日立 S-ATA 200GB
FDD...........:なし
ケース .........:オウルテック M-ATX 型番不明です
電源..........:サイズ 超力 500W 半年使用
OS ..........:WindowsXP HOME パッケージ品
ディスプレイ:BenQ HD2411 24インチ TN 
用途..........:オフィス・MMO(アトランティカ)・2Dゲーム(東方シリーズ)・2ch・DVD鑑賞
目標.........:できるだけ長い期間、パーツ換装のみで延命すること

予算:メモリ・マザーボード・CPUで2〜2.5万円

パーツを交換しつつ延命を続けてきましたが、
1TのHDDを認識しないトラブルによりとうとうマザーを交換する事にしました。
ケースの都合でマザーはM-ATX、インテルかAMDかはお任せいたします。
性能は今より良ければ十分で、省電力性を重視します。
資金の投入優先順位はマザー>CPU>メモリです(後者はより安くなってから交換で良いので)

最新のトレンドから目を背けてきたので、AM2+とLGA775のどちらがより長生きするかも分かりません。
コストパフォーマンスがよく、長く使えそうな組み合わせをご教示ください。
135Socket774:2009/07/15(水) 00:19:08 ID:iAplrLzF
>>130
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd&dgc=EM&cid=45470&lid=1203404

好きなの選ぶがよい。増設するなら一番右端。後はDELL改造スレに逝け。
136100:2009/07/15(水) 00:46:32 ID:TFCq6ICV
>>134
AMDの場合
CPU  ...:Athlon X2 5050e BOX  12856円@TSUKUMO(マザーとセット)
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4670円@1's
M/B .......:ASUS M4A78-EM/1394(AMD 780G、SB710) @TSUKUMO
合計17526円

CPU  ...:Pentium Dual-Core processor E5200 6670円
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4670円
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H(Intel G45、ICH10R) 12450円
合計23790円

とりあえずどちらもCP重視の構成です。
AMDの方は省電力版の5050eがたまたまM-ATXマザーとセットで販売されていたのでチョイス
インテルの方はCP重視の構成ですが拡張性もある程度あると思います
メモリは鉄板モノをチョイスしたんで、しばらくは交換しなくても大丈夫と思います
どちらもパーツ交換で延命可能ですが
AM2+にしろLGA775にしろ長生きできる可能性はそんなに高くないかと・・・
どちらかといえばAM2+の方はAM3 CPUを使用できる分長く使えるとは思います

AM3で見積もって見ようと思ったんですが
マザーがDFIのLANPARTY JR 790GX-M3H5しかない上、思い切り予算オーバーなのでやめました
137Socket774:2009/07/15(水) 00:48:02 ID:TFCq6ICV
>>136の名前は気にしないでw
別のスレで書いてたの消すの忘れてただけですので
138134:2009/07/15(水) 01:23:39 ID:F5SMs6sj
>>136
見積もりありがとうございます。

ASUSはP4シリーズのせいか省電力なイメージが強く、
(P5Qはスレを見ても何だか分かりませんでしたが・・)
将来的にはAM3のCPUに乗り換えられて今5050eが付いてくるとなると、かなり魅力的です。
LGA775はi7も使えると思っていましたが、LGA1366で別物でしたね。

139Socket774:2009/07/15(水) 05:13:22 ID:v+dYBZFQ
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core2 Duo E6850
Cooler......:リテール
メモリ........:センチュリーマイクロ社 C6400 DDR-2 SDRAM 1024MB(x4枚)
M/B .......:MSI製P35NEO-F(Intel P35 Express チップセット)
VGA  .....:Leadtek PX9600GT(NVIDIA Geforce 9600GT 512MB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360 (1TB SATA接続)
光学..........:PLEXTOR DVD-ROM PX-800A
FDD...........:なし
ケース .........:ツクモBTO エアロストリームATX 黒色
電源..........:Topwer社 TOP-530W12R(530W MAX630W 静音12cmファン)
Kボード ..:サンワサプライ スリムキーボード(USB)
マウス .. .:サンワサプライのUSB接続のマウス
OS ..........:WindowsXP Professional OEM
ディスプレイ:三菱の24型のよく電源落ちるやつ。
スピーカー :マザボからヘッドフォン
用途..........:いろいろ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:※新規購入希望(なるべくインテル希望)
Cooler......:不器用なのでなるべく「リテール」希望
メモリ........:流用できそう?
M/B .......:※新規購入希望(オンボードサウンドとLANは欲しいです)
VGA  .....:流用できそう?
サウンド..:なるべくオンボードで
HDD .......:※SATA2接続の高速のものを購入希望(海門×) 
光学..........:流用できそう?
FDD...........:要りません
ケース .........:流用したいです。
電源..........:タコ足危険なので現状のこれを流用したいです。
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :今まで通りヘッドフォンで
OS ..........:流用
ディスプレイ:ムカついてるけど流用
その他.....:
予算..........:5〜7万円あたりで10万越えも多少考慮
用途..........:下記に詳しく書きます。
現在の構成でキャプチャーボードMonster X-iでキャプチャーをしましたけど
満足いくキャプチャーができません。一番のネックがCPUとSATAのみ対応のM/Bと
SATAの日立HDDではないかと思います。そこでこの3点を中心に充分なキャプチャー
のできるPCにパワーアップしたいと思ってます。宜しくお願いします。
140Socket774:2009/07/16(木) 01:04:14 ID:7dmyJDdz
■現在の構成■ 2006年10月制作
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6300
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX LoDDR2-512-800×2 UMAX LoDDR2-1G-800 計2GBデュアルチャネル
M/B .......:Intel DP965LT (P965 + ICH8)
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX76G256D-RH (GeForce 7600GS 256MB)ファンレス
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500630AS (500GB SATA300 7200rpm) ST31000333AS (1TB SATA300 7200rpm) ST3320620AS (320GB SATA300 7200rpm)×2 計4台
光学..........:PIONEER DVR-110D
FDD...........:MITSUMI
ケース .........:Antec P180 ver1.1
電源..........:Owltech SS-550HT 2年9ヶ月使用
Kボード ..:PS/2 ノーブランド
マウス .. .:Microsoft IntelliMouse Optical
OS ..........:Microsoft Windows XP Professional FDD
ディスプレイ:Mitsubishi RDT1712VM(17インチ SXGA)
スピーカー :CREATIVE Inspire T10
用途..........:ニコニコ動画、東方シリーズ、Oblivion(広い草原に出るともっさり)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel core 2
Cooler......:静かな物
メモリ........:おまかせ
M/B .......:intel以外で
VGA  .....:ファンレスor静かな物
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用無理?
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(今後Windows7予定)
ディスプレイ:液晶 WSXGA+かフルHD(あればピボット機能)23インチ前後
その他.....:なし
予算..........:10万
用途..........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
ワイド液晶を回転させて使いたいのですが、ピボット付きがいいのか別途アームを買った方がいいのでしょうか?
Oblivionがノーマルオプションでもう少しまともに動いて欲しい。
WINRARの圧縮解凍やエクスプローラー操作などOSがもっとキビキビ動いて欲しい。
この用途でCPUを交換する対費用効果が低いなら、その分液晶やVGAに費やした方がいいのかと悩んでいます。

よろしくお願いします。
141Socket774:2009/07/16(木) 06:52:46 ID:3b1hkC5/
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(AMD Athlon64X2 6000+ (3.0GHz)
Cooler......:CoolerMaster HyperTX(サイドフロー)
メモリ........:DDR2-SDRAM(PC6400)1GB×2枚、合計2GB
M/B .......:ASUS M2N-E
VGA  .....:MSI NX7900GS-T2D256E-HD
サウンド..:EMU-0404PCI
HDD .......:0(160GB SerialATA2)×2
光学..........:ioneer DVD drive DVR A-09J
FDD...........:黒
ケース .........:CoolerMaster TAC-T01-EKJ(クリアサイドパネルオプション仕様)
電源..........:500W
Kボード ..:(接続方式、PS2
マウス .. .:(接続方式、 USB)
OS ..........:(xp pro SP3
ディスプレイ:22インチ
スピーカー :オンキョー プリメインアンプからスピーカー
キャプチャー mosterx 玄人SAA71302枚挿し
用途..........:ピアキャスト配信

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:(おまかせ)
Kボード ..:(流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望6〜7万円前後 最高8円)
用途..........:
二年前中古で買ったものにキャプチャ サウンドカードを追加した感じです
現在peercastでゲーム配信をしてますが PS3 XBOX360をmonsterxでキャプチャしWMEでリアルタイムエンコードをして配信してる形です
600kbps位では大丈夫なんですが2000kbpsで60fpsで配信すると画面がカクつき音ズレが発生しています(CPU負荷90%位まで上がります) 
あと長時間半日位他の配信を見てると画面がかなり荒くなって止まってしまう(ビデオメモリの要領不足と言われました)
2000Kbbsと600kbbsと二つ同時に配信したいと思ってますがどのくらいのスペックが必要か分かりません
アドバイス宜しくお願い致します
142Socket774:2009/07/16(木) 08:58:28 ID:EH+oT0Zo
最高8円
143141:2009/07/16(木) 09:49:24 ID:3b1hkC5/
>>142
失礼いたしました 最高8万円です
144Socket774:2009/07/16(木) 13:26:18 ID:Hz/WWW6V
二重リアルタイムエンコと二重リアルタイム配信を1PCでこなしてる人が居るといいね
個人的には新規で1台組んで別々にエンコするのが無難だと言っておく
145Socket774:2009/07/16(木) 21:51:41 ID:/E5C6hvG
>>141
俺も>>144に同意。もし本当に満足なものを組む気なら、2CPUにメモリ山盛りその他で
25万ぐらいになる気がする。

その上OSもx64になるのであなたのスキルだと苦労ばかりになる気がする。

>>140
要望を満たすには、ストレージの買い替えのほうがいいと思う。または、ラムディスクの使用。
特に回答作業などは莫大に速いし、金かからないから先に試してごらん。

>>139
なんかピントがずれてる。現在の構成で十分そうなのだがトラブルが出ているようなのでそれが
原因でパフォーマンスが落ちているのじゃないかな。
146141:2009/07/16(木) 21:59:12 ID:3b1hkC5/
>>144
>>145
アドバイスありがとうございます!!
他の配信者さんも1CPUのPC1台でOSも32ビットで普通にニ重配信してるので大丈夫かなあと思ってました・・・ 


147145:2009/07/16(木) 22:07:53 ID:/E5C6hvG
>>141
PS3とXBOX360を同時にキャプチャして、2000Kbbsと600kbbsと二つ同時に配信とかを
みんなやってるの?

みんなすごいね。
148Socket774:2009/07/16(木) 22:12:20 ID:C1D2pUVF
ツクモで売ってるG-GEARのGA7J-B13/Vと同程度のものを9万円程度で自作することできますかね?

カタログ見たらこんな感じでした
CPU  ...:Quad Q9650
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GeForce GTS250
サウンド..:オンボ
HDD .......:1TB
光学..........:おまかせ
FDD...........:なし
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:なし
マウス .. .:流用
スピーカー :なし
OS ..........:WIndows7アップグレードありのVista
ディスプレイ:なし
予算..........:(希望9万円前後)
149141:2009/07/16(木) 22:18:06 ID:3b1hkC5/
>>145
あっ いえいえ違います
PS3かXBOX360のゲームどちらかをって事です 
誤解を招く書き方本当にすいませんでした

1つのゲーム配信を光回線用に2M配信 ADSL用に600K配信を同時に配信するって事です
150Socket774:2009/07/16(木) 22:19:43 ID:/E5C6hvG
>>148
M/B、ケース、電源をまともなもので(自作として最低限使いたいもの)で組むと
10.5万円程度。

安いM/B、ペナペナケース、動物電源とかすると9万円以下でも組める。
151Socket774:2009/07/16(木) 22:20:09 ID:Hj0CZPFK
>>148
お前は自作に何を求めてるんだ?
パーツに対するこだわりが全くないなら自作はやめとけ
価格面で自作がいいと思うなら大きな間違い
152Socket774:2009/07/16(木) 22:21:33 ID:C1D2pUVF
>>150
ありがとうございます
やっぱり最近は市販の方がいいですな・・・
おとなしくG-GEARのQ9650からQ9550に落としたやつを買おうと思います
153150:2009/07/16(木) 22:29:38 ID:/E5C6hvG
>>152
間違ってる。たぶん後で後悔するよ。
154148:2009/07/16(木) 22:43:03 ID:C1D2pUVF
>>153
何が間違ってるんです?
G-GEARのGA7J-B13/VのQ9650からQ9550に落として値段を下げること?
それともG-TuneのNEXTGEAR L520EV6あたりを買った方がいいということ?
155Socket774:2009/07/16(木) 22:59:46 ID:GRPEkJG3
安物買いの銭失いってこと
たとえ同じスペックでも12万ぐらい出しても良質ケース&電源で組むのが正解
次に流用できるから
156Socket774:2009/07/16(木) 23:05:35 ID:sqRF/Mnw
>M/B、ケース、電源をまともなもので
ってかいてあるのになんでそこを改善しないんだ
157Socket774:2009/07/16(木) 23:08:14 ID:Hj0CZPFK
価格重視で自作しようとしてるやつに説明するだけ無駄
ドスパラかマウスあたりで安いの買っておけ
158Socket774:2009/07/16(木) 23:17:20 ID:KG1OZ8xY
ミドル以上のCPU・グラボなんて1年で半額になるからな
最初に金をかけるべきはケース>電源>MB>>その他
159Socket774:2009/07/17(金) 00:19:05 ID:q7VexOFB
>>102
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:INTEL Core i7 Quad processor i7-920 D-0ステッピング SLBEJ \27,490
Cooler......:(リテール)
メモリ........:CORSAIR TR3X6G1333C9(DDR3-1333,2Gx3) \11,170
M/B .......:ASUSTeK P6T \23,080
VGA  .....:ELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB \23,960
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:Western Digital WD1001FALS \10,150
光学..........:パイオニア BDR-203BK/WS \20,760
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P182 \15,980
電源..........:Owltech(Seasonic) SS-550HT \12,800
Kボード ..:(流用)
マウス .. .:(流用)
スピーカー :(流用)
OS ..........:(流用)Windows Vista 通常版
ディスプレイ:(流用)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:10〜15万

合計 : 145,390円

EDIUS NEO2の「GPUfx」対応可能
動作音については、E520を使ったこともないし、
新規PCの組み合わせも試したこと無いので、どうなるかは不明。
HDDはシステム側とデータ側で別の物を使ったほうが、動画の編集速度は上がるのでは?

>エンコ用にボード差すこともべつ予算で検討中心です。
EDIUS NEO2ではFIRECODER Bluに対応。
160Socket774:2009/07/17(金) 00:19:57 ID:q7VexOFB
>>159はワンズ価格
161Socket774:2009/07/17(金) 00:38:28 ID:q7VexOFB
残りまとめ(2)

AMD
>>97

intel
>>80,82 >>81がやるのか?
>>84
>>111
>>119
>>139
>>140

おまかせ
>>98
>>126
162Socket774:2009/07/17(金) 00:51:12 ID:4nFH/DdY
>>140
VGAが今となってはだいぶ遅いかな。
あとオブリはビデオメモリ食うので512M〜1Gは欲しい。
MODいろいろ入れたいなら尚更。
まずVGA新調して、微妙だと思ったら、
CPU載せ替え、もしくは新規組み立てでいいんじゃない?

GTS250以上か、HD4770以上ならかなり幸せだと思う。

ちなみにうちはPhenom720BEと4870HD-512MでFallOut3が快適動作中。
時々、フっとFPSが落ちて画面切り替え待たされる時があるのはビデオメモリの容量なのかも。
163Socket774:2009/07/17(金) 00:57:15 ID:4nFH/DdY
>>140
あとモニタ縦置きだけど、
普通、ピボット出来ようが出来なかろうがアームは接続できるので、
画質にこだわるなら、画質で選んで、
そうでもないならピボット付きの中から選んではどう?
ピボットさせると色むら出たりするのもあるので、そこは気をつけたほうがいいかも。
164Socket774:2009/07/17(金) 01:47:05 ID:BU9UJeo7
>>145
ありがとうございます。
何回かMonsterX-iでキャプチャーしたのですが
どうしてもコマ落ちするのです。
MonsterX-iの仕様にはSATA2で高速なHDD推奨と書いてあるので
そこかな?と思ったのですが。
キャプチャー素人なのですみません。
165Socket774:2009/07/17(金) 02:57:35 ID:BbjjS7Cg
>>141も応えてやれよ
なんか知らんが>>147はムカついてるみたいだけどさwww
166Socket774:2009/07/17(金) 08:12:15 ID:Lh2BDPeI
>>161
残りまとめ(1)の中の人間です。
(1)作ったときのミスが残ってしまっていて申し訳ない。
>>97はおまかせ、>>80はAMD希望者さんです。

修正版残りまとめ(2)

AMD
>>80,82 >>81がやるのか?

intel
>>84
>>111
>>119
>>139
>>140

おまかせ
>>97
>>98
>>126
167147:2009/07/17(金) 09:18:50 ID:wJ+W1EUB
>>165>>141
特にムカついてはいないよ。

ただ、無理あるべと思っただけ。後俺の考えだとi7 920で組むと電源台ぐらい足りなくなるので
見積もってない。
168102:2009/07/17(金) 09:59:06 ID:KrHqUkQc
>>159
ありがとうございます。
HDDは今のマシンからデータドライブを移植する予定です。
それ意外にも外付けのRAID5対応が保管場所で有ります。

あきばで部品確認してきます
169Socket774:2009/07/17(金) 10:25:17 ID:utsyDHe2
>>147
全角+bbs
170Socket774:2009/07/17(金) 10:29:31 ID:RcCHFggo
とりあえず>141の件は実際にやってる人を本人が知ってると>146で言ってるんだし
可能なスペック(CPU、メモリ、GPU、HDD辺り)晒してもらって
予算内で達成可能そうな場合に誰かが見積もるってことでいいんじゃないかい?

>>166
>119は評価スレに上がってるので糸冬
171147:2009/07/17(金) 10:43:57 ID:wJ+W1EUB
>>141
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) E0(SLB8V) ¥22,250
Cooler......:リテール
メモリ........:APG800-2GX2 ¥4,440
M/B .......:P45 Platinum ¥15,600
VGA  .....:N9600GT-MD1G ECO V2 ¥10,190
サウンド..:流用
HDD .......:WD3200AAKS ¥4,350 (作業用ドライブ)
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:CMPSU-620HXJP ¥13,680
Kボード ..:(流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望6〜7万円前後 最高8円)
用途..........:

合計:¥70,510 (ワンズ)

申し訳ないが、HDD流用品の型番入っていないが160G品なので少なくとも一世代前の物と推定し追加した。

M/BはQをつんで長時間運用なので電源回路が予算内で少しでもよいものということで選定。電源も多少余
裕を持たせてある。上を見るときりがないが、7万円の予算内でベストとは行かないかもしれないがベターと
思われる構成。

一番の弱点はVGA。予算たせるならGLADIAC 796 GT SP 512MB (GD796-512ERSP) ¥11,680のほうが無
難。また、Q9650が¥28,050円まで値落ちしてるようなので検討してみてもよし。

先に書いたようにi7 920だと安定性のあるものにすると9.5〜10万円くらいになると思う。
172171:2009/07/17(金) 10:46:16 ID:wJ+W1EUB
すまんVGA間違った。

GLADIAC 796 GT SP 512MB (GD796-512ERSP) ¥11,680

→GV-N96TZL-1GI  ¥11,680
173Socket774:2009/07/17(金) 14:30:56 ID:wJ+W1EUB
>>111
CPU  ...:core2Quad 9650 \30,970
Cooler......:リテール
メモリ........:Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥4,670
M/B .......:P45 Platinum ¥15,600
VGA  .....:GF P95GT/512D3 ¥5,920
サウンド..:オンボード
HDD .......:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 ¥25,980 (ドスパラ)
光学..........:BRD-SH8B ¥18,890
FDD...........:不要
ケース .........:P182 \15,980
電源..........:CMPSU-520HXJP ¥11,380
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :LS-21 \2,980
OS ..........:windows 7RC
ディスプレイ:21インチ前後
その他.....:なし
予算..........:10-15万
用途..........:AVCHD編集、Blu-rayに保存、ネット、メール。ゲームはしません

合計:¥129,390 (指定なしはワンズ)

Vista hp \13,770を購入なら¥143160になる。まともなSSD買うと15万で収まらない。OSが流用ならモニタは
実際に見て決めたほうがよい。設置場所の問題で21ならPC利用の際にドットピッチの関係もあり使いずらい
のは覚悟すること。個人的には24の1920x1200以上を勧める。

また、OSはセブンに行くつもりなら最初から7RCでよいと思う。自分の環境だとVista x86、x64で動くものは
全く問題なく使えている(セキュリティーソフトを除く)。
174173:2009/07/17(金) 18:43:24 ID:wJ+W1EUB
>>111
明日から台数限定で淫のSSD ¥23,980 (99EX)らしい。
175141:2009/07/17(金) 19:25:00 ID:OnuduCxG
>>170
他の配信者の詳しいスペック聞いてみますね
重ね重ね誤解招く様な書き込みすいませんでした
自分の希望もうちょっと詳しく書けるよう調べてみます

>>171
見積りありがとうございます!!
やはりI7の方が良いですかね…?

予算もうちょっと頑張ってみますんで よかったらI7の見積りもお願いします
176Socket774:2009/07/17(金) 21:28:31 ID:q7VexOFB
>>80>>82
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Phenom II X4 905e BOX \18,580
Cooler......:(リテール)
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A(DDR3-1333,2Gx2)x2 \15,960
M/B .......:GIGABYTE GA-MA78GM-US2H Rev.1.0 \7,960
VGA  .....:(流用)
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:(流用)
光学..........:(流用)
FDD...........:(不要)
ケース .........:SilverStone SST-TJ08B \10,980
電源..........:Owltech(Seasonic) S6 SS-350SFE/S \11,580
Kボード ..:(流用) USB
マウス .. .:(流用) USB
スピーカー :(流用)
OS ..........:(流用)TechNetからダウンロード
ディスプレイ:(流用)UXGA液晶
その他.....:無し

合計:65,060円、ワンズ

正直、もう見てないと思うけど一応作ってみた。
あと、自分は>>81でもないが。

ケースは適当。
177Socket774:2009/07/18(土) 00:53:51 ID:UxPp4N6L
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7 920
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(1GB×3を予定)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(デュアルモニタ対応のもので、コストパフォーマンスが良さそうなもの)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(1TBほど欲しいです。予算しだいで起動ドライブ用のSSDも購入したいです)
光学..........:流用
FDD...........:不要
ケース .........:3R SYSTEM Ldorado-2000
電源..........:ANTEC EarthWatts EA-650(変更可能)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:windows 7 RCを予定 パッケージ版のXPも手元にあり
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT231WM-S(購入済み)
その他.....:ビデオキャプチャカード SKNET MonsterX-i  あとは冷却用にケースファン2個くらい
予算..........:12万前後 がんばって15万くらいは出せますが、PCデスク等も買いたいので安いほど有難いです
用途..........:D端子接続した外部映像のキャプチャ、ゲーム

PSPなどをD端子で接続してキャプチャしたい、というのが最大の動機です。
ゲームはいずれ出るDiablo3をやるつもりなくらいで、それ以外は考えていません。
他の理由はCore i7で一台組んでみたいのと、Windows7を試してみたいという程度です。
ケースはタワー型に飽きてしまったので変り種を…と思い、Ldoradoで考えています。

なお、オーバークロックする予定は無いのでクーラーはリテールで十分と思っていますが、
もしお勧めがあればお願いします。

現在手元にあるマシンは7年くらい前に組んだPentium4マシンなので、
DVDドライブとマウス、キーボードくらいしか使えるものがありませんでした。
しばらく自作から遠ざかっていたので、M/BやVGAのスペックがさっぱりです。

よろしくお願いします。
178Socket774:2009/07/18(土) 19:49:58 ID:7qe0a7mV
ここで決めてもらったパーツを各pcショップで注文し家で組み立てるという形でいいのですか?
初心者な質問すいません
179Socket774:2009/07/18(土) 20:36:23 ID:7sPdprL3
>>178
自作したことあるのならわかりきった質問だな
もし自作したこと無いのなら止めたほうが良いぞ
180Socket774:2009/07/18(土) 20:38:05 ID:cY9/ROiI
>>97
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8400 E0(SLB9J) \16,450
Cooler......:(リテール)
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K \4,370
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L \5,750
VGA  .....:GIGABYTE GV-N98TOC-512H \14,480
サウンド..:(流用)USB外付けI/F
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360 \7,050
光学..........:LG GH22NS30B-B \2,770
FDD...........:IBM(lenovo)外付けFDD (USB) \1,780
ケース .........:3R SYSTEM HT2000-BK(Micro-ATX) \15,800
電源..........:Owltech(Seasonic) S6 SS-350SFE/S \11,580
Kボード ..:(流用)PS2
マウス .. .:(流用)USB
スピーカー :(流用)Yosii9
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) \13,470
ディスプレイ:アイオーデータ LCD-DTV222XBR \37,800
その他.....:ピクセラ PIX-DT090-PE0 \21,180(品切れ)

合計:152,480円(ワンズ)

液晶テレビを希望しつつPCにもWチューナー搭載するとか意味分からないけど、
とりあえず要望通り集めてみた。

要望された部分以外はあまり削る余地がない。

これもまた、もう見てないんだろうな。
181Socket774:2009/07/18(土) 20:40:19 ID:7qe0a7mV
もうパーツは決めてもらいましたが、組み立てはどうすればいいでしょうかね・・・
182Socket774:2009/07/18(土) 20:43:18 ID:fsN4ZTxx
>>181
お前の知識がどんなものかは誰もわからない
自作してもいいし、あきらめてBTO店に注文でもいいし
183Socket774:2009/07/18(土) 20:47:29 ID:7qe0a7mV
では無難にBTO店に注文します。
ありがとうございました
184Socket774:2009/07/18(土) 20:50:46 ID:7qe0a7mV
いらいらさせてしまうようだとは思いますがBTO店ではパーツの指定ってできるのですかね・・・?
185Socket774:2009/07/18(土) 20:52:16 ID:0r6FaiK7
ここは質問スレじゃねーよ市ね
186Socket774:2009/07/18(土) 20:54:30 ID:fsN4ZTxx
>>184
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1241833586/
ここでも行ってwikiとテンプレをよく見てから質問しとけ
187Socket774:2009/07/19(日) 01:54:46 ID:kDwH6lUC
優しくすればするほどつけ上がる
188Socket774:2009/07/19(日) 02:00:07 ID:zHL/d5qr
よろしくお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8400 \16,450
Cooler......:(リテール)
メモリ........:Pulsar DCDDR2-4GB-800 2G*2 \5,240
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \12,350
VGA  .....:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス \5,350 or お勧めがあれば
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360 \7,050
光学..........:流用 (後にBD対応のものに以降予定)
FDD...........:なし
ケース .........:Antec Three hundred \7,980
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:とりあえず Windows 7 RC (後にWindows 7 (64bit) DSP版(FDDバンドル)に以降予定)
ディスプレイ:おまかせ (21.5インチでフルHDのもの)
その他.....:I.O DATA GV-MVP/VS (地デジチューナー) \16,800

初自作です。
用途としては、主に動画鑑賞(niconicoなど)、地デジ鑑賞。
ネトゲやエンコの予定などはありません。
一応、定番のパーツを選んだつもりですが、地雷などがあればご教授願います。
予算は、10万前後(超過してもお勧めがあればそれに)。
189Socket774:2009/07/19(日) 09:14:56 ID:bj8WbkQc
>>188
それで、何を見積もれば良いんだ?
190Socket774:2009/07/19(日) 10:14:16 ID:uui7IWIj
>>189
誘導してあげてください。

>>188
ここはお見積もりスレです。
構成評価スレは別にありますのでそちらをご利用ください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245422330/
191Socket774:2009/07/19(日) 16:57:03 ID:/8u9bvmj
グラボがお亡くなりになったし5年ほど使ってきたのでそろそろ世代交代
■現在の構成■
モデル. . . :NECダイレクト PC-VG34NYZMH
CPU  ...:AMD Athlon64 3200+
Cooler......:不明(NECの水冷PC)
メモリ........:メーカ不明 1GB
M/B .......:Silicon Integrated System SIS964
サウンド..:オンボード
HDD .......:80GB(ATA-100)/外付けHDD1TB
光学..........:メーカー不明DVDマルチドライブ
FDD...........:なし
ケース .........:NEC社製詳細不明
電源..........:メーカー不明250W
Kボード ..:PS/2
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows XP SP3
ディスプレイ:21inch ワイド
スピーカー :ONKYO社製コンポ
用途..........:ニコ動、YOUTUBE、その他動画視聴、2ch、2Dゲーム(英雄伝説とか)
192191続き:2009/07/19(日) 16:58:19 ID:/8u9bvmj
自作は10年ほど前にやっただけでほぼ当時の記憶は役に立たないと思います
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:なるべくAMDで
Cooler......:静音ファン希望
メモリ........:ブランド問わず。2〜4GB
M/B .......:ブランド問わず。サウンドはオンボードで
VGA  .....:nVidia系、ファンレス、用途が満たせるならオンボードでも可。1600*900が表示可能なもので
サウンド..:オンボード
HDD .......:最低500GB
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
FDD...........:不要
ケース .........:ミドルタワー。メーカー材質は問わないが静かなものを希望
電源..........:お任せします
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows7アップグレード付Vista
ディスプレイ:流用
その他.....:排熱&静音のためのファンがあれば
予算..........:7万〜10万
用途..........:グラボがお亡くなりになったし5年ほど使ってきたのでそろそろ世代交代
用途は現在のPC+動画のエンコをたまに。キャプチャをつけて録画もやってみたい
オンラインオフライン問わず3Dゲームはやる予定なし。2Dはファルコムの新作が出たら
値段がこなれてきたらBDも買う予定。なるべく長く使いたいのでこれはと言う構成があれば是非
現在のPCがほぼ無音(50cmそばでも音が聞こえないくらい)で気にいっているので今回もなるべくこれに近いものをお願いします
予算をオーバーするようなら用途を満たせる範囲でスペックを落として静音化に回します
具体的にはHDDのアクセス音:気にならない
ケースファン:大口径のものなら気にならない
ビデオカードファン:かなり気になる
小口径ファンの甲高い音はかなり気になります
以上よろしくお願いします
193191更に続き:2009/07/19(日) 18:02:35 ID:/8u9bvmj
テンプレに従っていない部分がありましたので修正します
■新規PCの構成■(改変部分のみ)
HDD:最低500GB+現在使用の外付けUSB接続HDD1TB
スピーカー:現在使用のONKYO社製コンポに接続して流用
ディスプレイ:現在使用のLCD-DTV222XBR(21インチ地デジチューナー内蔵)を流用
194Socket774:2009/07/19(日) 18:20:33 ID:zbuE1TSu
>>191
CPU  ...:Phenom II X3 720 Black Edition BOX \13,340
Cooler......:GH-PSU23-PB ( G-Power 2 Pro) ¥5,980
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 ¥6,710
M/B .......:M4A78T-E ¥14,250 (欠品中)
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD6400AAKS ¥5,850
光学..........:AD-7200S/C1 (黒)バルク ¥2,850
FDD...........:不要
ケース .........:P182 ¥15,980
電源..........:ODIN GT_550W GE-S550A-D1 ¥13,400 (フリージア)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows7アップグレード付Vista ¥15,580
ディスプレイ:流用
その他.....:排熱&静音のためのファンがあれば
予算..........:7万〜10万
用途..........:グラボがお亡くなりになったし5年ほど使ってきたのでそろそろ世代交代

合計:¥93,940 (指定なしはワンズ)

OSは、設定などの引っ越しがものすごく楽にできるし、自分の環境だとVistaで動くものはすべて動くので
15,580+3,000出さずにwin7 RCからでもいい気がする。

ケースは、SOLOじゃなく価格の下がったP182にした。全体的に音の閉じ込めの割に冷却もよいので、大き
さが気にならないならこちらと思う。

CPUクーラーは、チップセットなどの冷却も考え、あえて定番の静音サイドフローの物ではなくこれにした。
音はケース側で抑え込めると思う。SOLOにするなら買えたほうがいいと思う。

電源は、電源自体の静音もだがケースファンの制御でということで選んだ。詳しくは下記を参照のこと。
また通常の静穏電源はファンの負圧が弱かったりトラブルにつながることも多くよく考えたほうが無難。
少しW数が大きいがこのぐらいの物で使用時50%以下の負荷のほうが静かなので選定した。

http://www.gigabyte.co.jp/Products/PowerSupply/Products_Spec.aspx?ProductID=2492
http://review.kakaku.com/review/05902310926/

後ファン代程度は残っているので、組んだ後で
195194:2009/07/19(日) 18:25:24 ID:zbuE1TSu
>>191
すまん途中で切れた。

後ファン代程度は残っているので、組んだ後で実際に気になればファンの付け替えや電源付属の
コントロールで回転落としたり、実温度がセンサーで測れるので開口部をふさいだり、小さくすると
よいと思う。
196Socket774:2009/07/19(日) 19:57:11 ID:KpiAeFYO
■新規PCの構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E8500 (AMD構成でオススメなどありますでしょうか?)
Cooler......:リテール
メモリ........:2G*2でおまかせ
M/B .......:GA-EP45-UD3R
VGA  .....:RADEON HD4850 512MB 
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:CM690
電源..........:CMPSU-550VXJP VX550W 
Kボード ..:店頭にて
マウス .. .:店頭にて
スピーカー :不要
OS ..........:WINDOWS XP SP3 DSP
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:なし
予算..........:13〜15万程度
用途..........:現在使用用途はFF等オンラインゲームなのですが、falloutやDiablo3をプレイしてみたい。

よろしくおねがいします。
197Socket774:2009/07/20(月) 03:20:29 ID:6Y9XlUhP
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3500+
クーラー:詳細不明
メモリ:DDR512MB*2
M/B:A8N-SLI Deluxe
VGA:GF 6600GT
サウンド:オンボ
HDD: WD2500JD-98HBB0
光学ドライブ:LGのスーパーマルチドライブ
FDD:OSバンドル
ケース:ショップ特製ケース?
電源:AcBel ATX-500CA-AB8FM
マウス・キーボード:付属品
OS:Windows XP
ディスプレイ:Flex Scan L565
用途:ネットサーフィン、動画サイト閲覧、ファミスタオンライン

■新規PCの構成■
CPU:PentiumDC E6300 か AthlonU 250
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ(2G×2)
M/B:おまかせ
VGA:AMDなら780G or 790GXでオンボ
HDD:500〜640GBでおまかせ
光学ドライブ:パイオニア DVR-217JBK
ケース:Antec SOLO W/O PSU
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP
マウス・キーボード:流用
OS:XP流用 7発売後アップデート版で移行の予定
ディスプレイ:Flex Scan L565 流用
その他:CFA-90A-SV フロントファン:GentleTyphoon D0925C12B1AP-13*2 リアファン:山洋電気 F12-S
予算:7万

今使ってるPCがうるさい、埃が入りまくるので悩んでいます。
なので神秘PCは静音、埃に強いPCをコンセプトにしてます。
夏場は部屋の温度が30度を超えるのでできればそれに耐えれるような低発熱PCだとうれしいです。
将来的に64bitも検討してるので64bitに強いAMDにしようかどうしようか迷ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
198Socket774:2009/07/20(月) 06:35:42 ID:39Ut3EyU
古いPCで流用できるものはモニタのみ、
セーフモードでしか起動しなくなりました。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Pentium Dual-Core E5200
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:320Gぐらいで
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:拡張性重視、作業しやすい物、白希望
電源..........:1〜1.5万円
Kボード ..:別途予算外で購入
マウス .. .:別途予算外で購入
スピーカー :流用
OS ..........:XP
ディスプレイ:15インチ液晶(アナログ接続)流用
その他.....:
予算..........:希望7万円
用途..........:動画再生、DVD焼き、エンコード、キャプチャ
コスパ重視、予算少ないですがマザーボードと電源には投資したい

です。よろしくお願いします。ゲーム一切しません。
199Socket774:2009/07/20(月) 12:45:13 ID:V1ShU2As
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:無線のものでおまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:ビスタ or 7RC
ディスプレイ:LP2475 68,000くらい (予定)
その他:ケース・電源は流用を考えているのでなるべく信頼性のあるものをおねがいします。
予算:17万ほど ディスプレイ抜きで10万くらい
用途:イラストや動画視聴など。
   新PCでは動画生実況(PCの軽いゲームやPS3など)も考えています。
   実況はしないけどPCゲームはMHFやGTASA(MOD使用)などをやったりします(フルスクリーンには特にこだわらない)
   よろしくおねがいします。
200Socket774:2009/07/20(月) 12:49:01 ID:iF/KBmsF
>>199
イラストの使用ソフト名
201Socket774:2009/07/20(月) 13:05:05 ID:febNZoMn
ディスプレイで7万も持って行かれるの・・・?
202Socket774:2009/07/20(月) 13:10:04 ID:iF/KBmsF
>>201
イラスト本気でやるなら、ずいぶん我慢してる価格だろ。
203Socket774:2009/07/20(月) 13:16:41 ID:YMqv6GA+
ディスプレイなんてどれも変わらないと思うが
204Socket774:2009/07/20(月) 13:28:33 ID:E5iqObS9
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64 4000+ 2.4GHz
Cooler......:忍者弐RevB
メモリ........:PC3200 DDR-SDRAM 1024MB x2
M/B .......:MSI K8NNeo4-FI nForce4Ultra
VGA  .....:HIS HD4670 512MB
サウンド..:ONKYO SE-90PCI
HDD .......:500GB + 250GB SerialATA
光学..........:ソニーNECオプティアーク AD-7200A-0B
ケース .........:AeroStreamATXケース
電源..........:TAO-470MPV2 3年
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB(キーボードのハブから)
OS ..........:WindowsXP SP3 OEM
ディスプレイ:1920x1080 FullHD液晶
スピーカー :ATH-A900
用途..........:FantasyEarthZero(解像度1280x960)をプレイしながら音楽を聴く、地デジ視聴、動画サイト閲覧

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ (AMD PhenomII X3 720BE 2.8GHz L3 6MB | AthlonII X4 630 2.8GHz L3 無[8月23発売] )
Cooler......:【流用】忍者弐RevB
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ (GA-MA770T-UD3P)
VGA  .....:【流用】HIS HD4670 512MB
サウンド..:【流用】ONKYO SE-90PCI
HDD .......:【流用】500GB + 250GB SerialATA
光学..........:【流用】ソニーNECオプティアーク AD-7200A-0B
FDD...........:なし
ケース .........:【流用】AeroStreamATXケース
電源..........:おまかせ
Kボード ..:【流用】USB
マウス .. .:【流用】USB(キーボードのハブから)
スピーカー :【流用】ATH-A900
OS ..........:Microsoft Windows7 RC
ディスプレイ:【流用】1920x1080 FullHD液晶
その他.....:【流用】 SK-NET MonsterTV HDUC地デジチューナー
予算..........:希望3万円前後 最高3万5千円
用途..........:録画した地デジをエンコード、Janeで画像を一度に1000枚近く取得、FantasyEarthZeroをプレイしながら地デジを視聴、〃をプレイしながら音楽を聴きながら更にJane起動して画像スレ閲覧

AthlonII X4 630が未発売のため価格がわからず見積もりとは呼べないかもしれませんが・・
CPU、マザボ、メモリ、電源の取替えで( )は自分でなんとなくこれいいなあとか思ってるものです
どうかよろしくお願いします
205Socket774:2009/07/20(月) 13:57:44 ID:iF/KBmsF
>>199
CPU:Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) E0(SLB8V) ¥21,970
クーラー:リテール
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800  ¥4,640
M/B:P45 Platinum ¥15,600
VGA:GF P96GT/512D3/ZL ¥8,960
サウンド:オンボード
HDD:WD6400AAKS ¥5,850
光学ドライブ:AD-7200S/C1 (黒)バルク ¥2,850
ケース:CM690 ¥11.240 (欠品中)
電源:CMPSU-550VXJP ¥9,950
マウス・キーボード:EX-110 ¥3,480
スピーカー:モニタ付属
OS:ビスタ or 7RC
ディスプレイ:VISEO MDT243WG ¥69,355(A-price)
その他:ケース・電源は流用を考えているのでなるべく信頼性のあるものをおねがいします。
予算:17万ほど ディスプレイ抜きで10万くらい
用途:イラストや動画視聴など。
   新PCでは動画生実況(PCの軽いゲームやPS3など)も考えています。
   実況はしないけどPCゲームはMHFやGTASA(MOD使用)などをやったりします
   (フルスクリーンには特にこだわらない)
   よろしくおねがいします。

合計:¥84,540+OS+69,355=¥153,895+OS(Vista hp で¥13,770)

キーボードとマウスは、一応入れてあるがマウスは有線のいいもののほうがベターだと思う。モニタは一応
VAパネルの物。希望の品を選んだ理由は不明だが、こちらのほうがいい気がする。

CPUは、マルチコア対応のソフトを使用するものとして選定。電源は比較的安価だが、十分に信頼性がある
し多少高価な電源を買って長く使うものでもない気がするのでこれにした。電源は、3年ぐらいしか使用でき
ないかもしれないと思っておいたほうが無難。
206205:2009/07/20(月) 13:58:51 ID:iF/KBmsF
指定なしはワンズ。
207205:2009/07/20(月) 14:07:10 ID:iF/KBmsF
書き忘れたがVGAはMOD多用するならめもり1Gの物に変更してください。
208199:2009/07/20(月) 15:10:08 ID:V1ShU2As
>>200
あぁ すいません。
使用ソフトはSAIメインで写真屋をたまに使う程度です。
ディスプレイはほんとはNECのLCD2490WUXI(88,000 - 13,200 = 74,800)がいいかと
を考えたけど動画がどのくらい違うのかわからなくて・・・
田舎だし実機置いてないし・・・
多少の遅延や残像は気にしませんが。
今度仙台辺り行く予定なのであれば見てきます。

>>205 ありがとうございます。
OSはあとから正規版7を買う予定なので7RCを使おうかと思います。
209Socket774:2009/07/20(月) 21:47:05 ID:Vc1+Q36i
>>203
そんなやつは見積もりすんな
210205:2009/07/20(月) 21:54:29 ID:iF/KBmsF
>>199
最低限LCD2490WUXIか見積もったのにするといいよ。発色違うと思ったイメージと違うものになるよ。

補正をかけることとかももしかして知らないのかな?後プリンタなんかもメーカーで違うし、印刷する紙ひとつ
でも違うから、もう少し調べてからのほうがいいかもしれないね。
211Socket774:2009/07/21(火) 10:17:25 ID:GVNgr100
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550
Cooler......:静音なタイプで
メモリ........:2GB*2のタイプを
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Leadtek WinFast PX9800 GT Power Efficient (PCIExp 512MB)かWinFast PX9600 GT Power Efficient (PCIExp 512MB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GBぐらいでおまかせ
光学..........:PIONEER DVR-S16J-BK
FDD...........:不要
ケース .........:ミニタワー(Antec NSK3480みたいな)
電源..........:できれば付属
OS ..........:XP HOME SP3
予算..........:10万円以内ぐらいで
用途..........:XPにしか対応していないような古めのゲーム中心。及びそれを録画と編集
比較的最近のゲームだとCoD4や。今後出るようなゲームもやる予定だけれど、別に高スペックにしてやるつもりはなし
一部メーカーの好き好きがあるのでパーツ指定しましたが、ビデオカードが入らなかったりしたら別の良い物を教えて欲しいです
212Socket774:2009/07/21(火) 17:31:59 ID:arVg5SKe
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボもしくはファンレス
サウンド..:オンボ
HDD .......:SSD 32GB
光学..........:おまかせ 静穏タイプ
ケース .........:おまかせ 
電源..........:流用
OS ..........:FDDバンドル流用
予算..........:希望3万円前後 最高5万円
用途..........:不明
213Socket774:2009/07/21(火) 17:37:04 ID:QBAQUPbI
>>212
用途や目的がなく予算しか書いてないのにどうしろと?

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246004347/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246352065/
ここで自分の目的に合うのを探してこい
214Socket774:2009/07/21(火) 21:39:29 ID:4haBJTAE
>>211
ケース電源)、CPU、VGAがミスマッチで非常に組みにくい。
215Socket774:2009/07/21(火) 23:03:13 ID:HYs0NUGv
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:最低80GB以上あれば十分だがコストパフォーマンス重視で
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:予算外で購入
マウス .. .:予算外で購入
スピーカー :予算外で購入
OS ..........:不要(Ubuntuを入れる予定)
ディスプレイ:流用(21.5インチ,解像度1920*1080,D-Sub,DVI,HDMI可)
その他.....:特になし
予算..........:3〜5万
用途..........:自作未経験のため,安いパーツで1台組み上げて経験を積みたい.
Linuxの勉強用として1台ほしい.スペックとしては,ネットサーフィンができて,
ニコニコ動画が快適に見られれば十分.とにかく安く組みたい.

よろしくお願いします.
216Socket774:2009/07/21(火) 23:13:52 ID:QBAQUPbI
>>215
お前も>>213の貼ったスレ見てくればいいんじゃね?
3〜5万あたりで何かに特化したPCじゃなければ
ある程度似たり寄ったりの構成になるし、参考になると思うぞ
217Socket774:2009/07/21(火) 23:42:05 ID:c+FkZFmS
貧乏人救済スレじゃないんだよな ココは
218Socket774:2009/07/22(水) 00:10:28 ID:/ZzMGzSF
値段別スレは便利だな。
219Socket774:2009/07/22(水) 02:05:57 ID:knPfYo4M
最近80GBで安いHDD探すほうが難しいな・・・
値段的に80GB≒320GBくらいか。
下手すると320GBのほうが安いんじゃないか?
80GBなんて海門しか知らんw
220191:2009/07/22(水) 08:40:22 ID:8vmcMltZ
規制に巻き込まれたので返事が遅れました
>>194さんありがとうございます
221Socket774:2009/07/22(水) 12:33:30 ID:ojLZ1ZWl
CPU: intel Core i7 Extreme 975 LGA1366購入済み
クーラー: おすすめ
メモリ: SMD-6G88NP-16H(HYPER)-T DDR3-1600 2GB*3購入済み
M/B: おすすめ
VGA: SAPPHIRE VAPOR-X HD4890 1GB PCIE VD3425購入済み
サウンド: オンボード希望
HDD: WD WD740HLFS 74GB 10000rpm SATA購入済み
光学ドライブ: Pioneer BDR-S03J-BK購入済み
FDD: 無くてもいいです
ケース: おすすめ
電源: おすすめ
マウス・キーボード: 購入済み
スピーカー: Z-10流用
OS: おすすめ
ディスプレイ:VISEOMDT201流用
その他:グリス
予算:10万円以内
なるべく体積が小さいケースを希望ですがオーバークロックの妨げになるようでしたら
大きくてもいいです。
222Socket774:2009/07/22(水) 12:48:04 ID:P27IPiOA
>>221
予算の10万とは購入済みのものを除いた額ですか?
込みか除くかでえらい違いになってしまいます。
223Socket774:2009/07/22(水) 12:50:09 ID:ojLZ1ZWl
>>222
すみません
購入済みのものを除いた額で10万です。
224Socket774:2009/07/22(水) 15:36:34 ID:Z+MBl3xm
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E6400 65nm 予算外
Cooler......:お任せ
メモリ........:UMAX DDR2-800 2G×2 予算外
M/B .......:お任せ
VGA  .....:Leadtek GF7600GT 予算外
サウンド..:無し
HDD .......:お任せ
光学..........:お任せ
FDD...........:お任せ
ケース .........:小さめのでお薦めを。
電源..........:お任せ
Kボード ..:余り物 予算外
マウス .. .:余り物 予算外
スピーカー :無し
OS ..........:お任せ
ディスプレイ:予算外
その他.....:オフィス 予算外
予算..........:最高で5万程
用途..........:余ったパーツで家内用に新規に作ってみようかと思います。
       ちなみに交換はしたことありますが、一から組むのは初めてです。
       用途は動画鑑賞、オフィス、ネット、麻雀などのゲームになるかと思います。
       お見積よろしくお願いします。
225Socket774:2009/07/22(水) 16:54:53 ID:1zhmxWWG
>>224
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E6400 65nm 予算外
Cooler......:Scythe Shuriken \3,150
メモリ........:UMAX DDR2-800 2G×2 予算外
M/B .......:ASUS P5KPL-AM/EPU \6,480
VGA  .....:Leadtek GF7600GT 予算外
サウンド..:無し
HDD .......:WesternDigital Caviar WD5000AADS (500GB/SATA)\5,380
光学..........:LG電子 GH22NS40SL シルバー バルク品 (シリアルATA)\3,980
FDD...........:お任せ
ケース .........:Antec NSK2480 \10,980(小さめのでお薦めを。)
電源..........:(NSK2480の場合EA-380(380W/80PLUS)が内蔵)
Kボード ..:余り物 予算外
マウス .. .:余り物 予算外
スピーカー :無し
OS ..........:お任せ
ディスプレイ:予算外
その他.....:オフィス 予算外
予算..........:最高で5万程
用途..........:余ったパーツで家内用に新規に作ってみようかと思います。
       ちなみに交換はしたことありますが、一から組むのは初めてです。
       用途は動画鑑賞、オフィス、ネット、麻雀などのゲームになるかと思います。
       お見積よろしくお願いします。

合計:OS抜き\29970 @sofmap.com

光学ドライブは色であわせましたが、それ以外は入れ替えずに長く使いそうなことを考慮して最安値品は避けてます
一応ケースは横置きでそこそこ見栄えするのを選びましたが、
もっと小さいケースを狙う場合7600GTを捨てることも頭に置いた方がいいかもしれません(干渉とか大丈夫かな)

OSはDSP版 Windows XP home SP3 (DVD) + FDD セットが\15,800
DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD) + FDD(ブラックベゼル) セットが\17,800でした

226Socket774:2009/07/22(水) 20:41:31 ID:1R6uBVTf
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athlon64 3000+
Cooler......:忍者
メモリ........:IODATA 512MB*2
M/B .......:A8VDx
VGA  .....:ATi RADEON 9800PRO
サウンド..:無し
HDD .......:Seagate バラクーダ 200GB
光学..........:バッファロー マルチDVD
FDD...........:Mitsumi
ケース .........:失念
電源..........:520W電源
Kボード ..:USB ワイヤード
マウス .. .:USB ワイヤード

OS ..........:WindowsXP 32bit Pro SP3
ディスプレイ:液晶 17inch
スピーカー :
用途..........:ファンタジーアースゼロ アメリカズアーミー CoD ウルフェンシュタインエネミーテリトリー

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core2Quad 9550
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ 通常のPCIが1スロット以上あること
VGA  .....:おまかせ ハーフハイビジョン対応
サウンド..:オンボード
HDD .......:起動用とストック用でおすすめの物を1ずつ
光学..........:DVDRAM、DVD-DR対応型
FDD...........:要
ケース .........:シルバーストーン社 SST-LC17
電源..........:おまかせ
Kボード ..:無線式 (Bluetooth)  おすすめ
マウス .. .:無線レーザー式 マクロ付きマウスがあれば おすすめ
スピーカー :なし
OS ..........:Windows Vista HP 64bit Windows7にアップグレード可能なOEM(フロッピーと絡めたい)
ディスプレイ:なし
その他.....:地上デジタルチューナー (64bitに対応したものがあれば)
予算..........:予算12万 前後
用途..........:ファンタジーアースゼロ アメリカズアーミー CoD
227199:2009/07/23(木) 00:32:24 ID:Af9ZVRLP
>>210
もうちょい調べてからディスプレイは買います。
本体構成はそれでいきたいとおもいます。
ありがとうございました〜。
228Socket774:2009/07/23(木) 00:32:49 ID:qGmggqzY
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64 FX51
Cooler......:リテール
メモリ........:PC3200 2G
M/B .......:Asus SK8V
VGA  .....:ATi RADEON 9600
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立 120G
光学..........:LG電子 DVDスーパーマルチドライブ
FDD...........:MITSUMI 黒
ケース .........:オウルテック OWL-611-Silent
電源..........:ケース付属 Seasonic
Kボード ..:Logicool USB キーボード
マウス .. .:Logicool USB キーボード
OS ..........:WindowsXP Pro BOX
ディスプレイ:EIZO L550-R
スピーカー :安いヘッドフォン
用途..........:FLASH作成、HP作成、(Macromedia StudioMX使用)、Microsoft Office(Word/Excel)
......................テレビ録画/編集、Photoshop、インターネット、メール、2ちゃん
229Socket774:2009/07/23(木) 00:33:04 ID:qGmggqzY
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (TDP95W)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(将来的にデュアルモニターにするつもりなので可能であれば考慮してください。)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(データ格納用HDDは外付けを別途購入予定のため1つで問題ないです。)
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:希望10万円前後
用途..........:最近、突然電源が落ちるためそろそろ新しいPCにしようと思いました。
......................使用用途は、HP作成、FLASH作成、(Macromedia StudioMX使用)
......................C言語でアプリ作成(VisualBasic使用)、Photoshop
......................Word/Excelにて文書作成、VBAマクロ作成、インターネット、メール、2ちゃん
......................前回、AMDにて組んで問題が無かったために今回もAMDの構成で組もうと考えています。
......................購入はソフマップの通販でと考えております。宜しくお願い致します。
230Socket774:2009/07/23(木) 00:48:43 ID:M5blMSaR
wwwwwwwwwwwww
231Socket774:2009/07/23(木) 01:10:32 ID:UgihHoqJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX  6279円TUKUMO他
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 2〜4GB
M/B .......: おすすめ
VGA  .....: おすすめ
サウンド..: おすすめ
HDD .......:500GBあれば十分
光学..........: DVDスーパーマルチドライブ
FDD...........: いりません
ケース .........: タワーで色は黒ならば
電源..........:おすすめ
Kボード ..:USB有線 流用
マウス .. .:同上
スピーカー :ヘッドホン使用
OS ..........: windows XP home できればvista HP
ディスプレイ:FLATRON Wide LCD W2243T-PF  14980円TUKUMO他
その他.....:そこそこでいいので、拡張性欲しいです。
予算..........: 希望12万円以内 最高15万円
用途..........:今使っているノートPC(F20/475LS)が5年経ったので買い替えを検討。
      調べているうちに自作してみたいと思いました。
      主な用途はネット、2ch、Craving Explorer(ニコニコ動画)、2Dゲーム(東方など)です。
      東方は、処理落ちなく快適にできると良いです。御見積よろしくお願いします。
232Socket774:2009/07/23(木) 01:13:14 ID:hZB6FXR9
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (TDP95W) 35580円(M/Bとセット価格)
Cooler......:サイズ 忍者弐Rev.B 3980円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) 7980円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P 35580円(CPUとセット)
VGA  .....:HIS H467QS512P 7690円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital Caviar WD5000AADS(500GB/SATA) 5380円
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:CMPSU-550VXJP 10980円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)

合計71590円@sofmap

ソフマップ通販で購入予定ということでソフマップの金額で見積もりました
ちょうどソフマップでPhenomII+マザーのセット販売をやってるので、そちらからチョイスしてます
AM3での構成でマザーはチップが790Xを使用したものです
メモリはDDR3の4GBです
VGAはデュアルDVI仕様のものなのでデュアルモニタ移行も問題なく可能です
電源は定番ものです
予算的に余裕があるのでCPUを955BEに変更(+4000円)や
メモリを2GB×3の構成(+1000〜3000円)にするのもいいかもしれません

233Socket774:2009/07/23(木) 01:14:59 ID:hZB6FXR9
安価忘れてた
>>232>>229の見積もりです
234Socket774:2009/07/23(木) 01:19:14 ID:i5NEDWSf
最近AMD増えてきたな。いい傾向だな。
235229:2009/07/23(木) 01:26:12 ID:5Gz9UO47
>>232
早い見積もりありがとうございました。
アドバイスを参考に、ご提案頂いたパーツにて
新しいPCを組もうと思います。
236Socket774:2009/07/23(木) 01:47:52 ID:hZB6FXR9
>>231
CPU  ...:Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX  6279円TUKUMO他
Cooler......: リテール
メモリ........: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......: GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H 13640円
VGA  .....: LEADTEK PX9600GT 512MB LR EX 10980円
サウンド..: オンボード
HDD .......:WesternDigital Caviar WD5000AAKS(500GB/SATA) 5150円
光学..........: ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 (黒) 2850円
FDD...........: いりません
ケース .........:Antec Three Hundred 8800円
電源..........:CMPSU-40VXJP 8380円
Kボード ..:USB有線 流用
マウス .. .:同上
スピーカー :ヘッドホン使用
OS ..........: windows vista Home Premium 32bit SP1 12980円
ディスプレイ:FLATRON Wide LCD W2243T-PF  14980円TUKUMO他
その他.....:そこそこでいいので、拡張性欲しいです。

合計67420円@1's(指定パーツは見積もり外)

とりあえずはある程度の拡張性を持たせた構成にはしてます
メモリは指定通りの4GBでマザーはチップが790GXのものです
AM3サポートのAM2+マザーなのでAM3版CPUが使用できます
VGAは9600GTのOC版モデルですので、東方なら快適にプレイできると思います
ケースは定番で拡張性の高いThree Hundredで電源も定番モデルです
予算的に余裕があるためCPUのグレードアップなども出来ますよ
237Socket774:2009/07/23(木) 03:28:11 ID:hZB6FXR9
>>236追記
電源はタイプミスです
品番はCMPSU-450VXJPです

価格が5050eの倍近くしますが、予算的にまだ余裕があるので
CPUは同じ省電力モデルのPhenomII X3 705eにしてもいいかもしれません

ただCPUを変えるならCPUクーラーの変更をオススメします
(PhenomIIのリテールクーラーは結構音がうるさいです)
238Socket774:2009/07/23(木) 09:06:08 ID:0Fz2kPGh
>>225
ケースは横でも縦でもOKみたいです。
もう少し考察してみて大丈夫そうなら、この構成にしようと思います。
ありがとうございました。
239Socket774:2009/07/23(木) 14:01:37 ID:IhjPhg4g
お願いします。

■現在の構成■
CPU  ...:Athron64 3500+ 2.2Gz
Cooler......:リテール
メモリ........:メーカー不明 DDR333 1G*1 512M*1
M/B .......:MSI K8N SLI-Platinum/Socket939
VGA  .....:GeForce6600
サウンド..:オンボード
HDD .......:120G WD WD1200BB-00RA0(PATA)
光学..........:LG GSA-4163
FDD...........:あり
ケース .........:MUTIMEDIA COMPUTER SYSTEM
"MULTIMEDIA"ではない。前面に大きな電源ボタンとリセットボタン。
電源..........:ケース付属
Kボード ..:Logicool classic keyboard200(USB)
マウス .. .:Logicool Cordless Click!Plus(PS2)
OS ..........:XP professional SP2
ディスプレイ:EIZO L567 1280*1024
スピーカー :USB接続のものが有。
用途..........:テキストエディタ、HPビルダー、Painter、Photoshop Elements、AOE3のうち2〜3を同時進行で。
240239:2009/07/23(木) 14:02:21 ID:IhjPhg4g
■新規PCの構成■
CPU  ...:PhenomUでおすすめ
Cooler......:おすすめ
メモリ........:4Gでおすすめ
M/B .......:おすすめ(USBが背面に4つは必要)
VGA  .....:流用かおすすめ
サウンド..:オンボードかおすすめあれば
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........: 縦に置いて、足の親指で電源が入れやすいもの。リセットボタンがあるとうれしい。
電源..........: おすすめ
Kボード ..:流用(USB)
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(XP SP2)
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:8〜10万
用途..........:用途は現在と同じ。

ファンの振動と起動時に「ミ"〜〜〜ン……」と鳴るのが気になるのでケースはある程度しっかりしたものがいいです。
AOE3を最小化しても他の作業がサクサクできれば嬉しいです。終了しろよというのはなしの方向で。
予算が足りない場合はどこにかけるべきかをお願いします。
241231:2009/07/23(木) 14:44:15 ID:UgihHoqJ
>>236
まさかこんなに早いとは・・・
CPUは、PhenomII X3 705eでも検討してみます。
素早い対応ありがとうございました。
242Socket774:2009/07/23(木) 15:38:13 ID:hZB6FXR9
>>240
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition 24720円
Cooler......:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790X-UD4P 13170円
VGA  .....:HIS H485QS512P 12960円
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:Antec Three Hundred 8800円
電源..........:CMPSU-550VXJP 9950円
Kボード ..:流用(USB)
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(XP SP2)
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし

合計78010円@1's
とりあえず予算的に余裕があったのでCPUはX4 955BEをチョイスしました
マザーはミドルクラスのもので背部USBポートが8つ付いてます
VGAは用途にフォトショがあったのでミドルクラスのラデHD4850です
用途的には不満が出ることはないはずです
ケースは定番で拡張性もある程度備わってるThree Hundredです
電源は正面上側についてますので、足を伸ばさなくても手で電源ONできますよ
予算的にまだ余裕あるのであればファン追加&交換+ファンコンをオススメします

243239:2009/07/23(木) 20:39:38 ID:IhjPhg4g
>>242
ありがとうございます。
予算に余裕があるとのことで安心しました。
電源は、行儀悪いのですが
いつも椅子にかけた状態で蹴ってつけていたので
足の方が楽なのです。
ですが、ご紹介いただいたケースも調べましたところ大変魅力的なので
おしとやかに手でつけるようにします!
244Socket774:2009/07/23(木) 20:41:51 ID:r6hbOYl1
蹴るなよ
245Socket774:2009/07/24(金) 00:25:28 ID:7CDbPw9m
>>243
ttp://www.funabashi-shouten.com/item/pc-jump-start-bk.html
ケース保護のためにこういうのを導入する手もないでもない。2000円くらいで売ってるよ
まぁ、>>242の言うとおり、椅子に座って床置きのPCに電源入れるなら蹴るより上面スイッチの箱探す方が早いわな
246Socket774:2009/07/24(金) 14:34:25 ID:3b/IvHDR
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Q6600 流用
Cooler......:お任せ
メモリ........:PC6400 1Gx4あり
M/B .......:お任せ
VGA  .....:8500GT 9600GT HD3450 あり
サウンド..:お任せ
HDD .......:500Gx1 250Gx2 あり (SATA)
光学..........:お任せ
FDD...........:不要
ケース .........:お任せ
電源..........:お任せ
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
スピーカー :お任せ
OS ..........:2k、XP home、Vista HP各1ライセンスあり
ディスプレイ:お任せ
その他.....:お任せ
予算..........:上限7万円
用途..........:Q9650を15kで入手したので載せ換えて、Q6600が余った。手元にi7920のエンコ機兼家族のメイン、E8600/GTX285の
ゲーム用機、ファイルサーバなどがあるので地デジPCか?とも思ったのだが、踏ん切りがつかない。

今更、Q6600で一台組むならこんなのを組んだらというのを提案してもらえないだろうかと思い書き込んだ。どなたか、いい案が
あったらお願いします。
247246:2009/07/24(金) 14:36:40 ID:3b/IvHDR
モニタは目的により10万円ぐらいまでのものを別予算でもおkです。
248Socket774:2009/07/24(金) 22:08:38 ID:F/RCGcJL
初めてですが、お願いします。

■現在の構成■
CPU  ...:Pen2.4G
Cooler......:リテール
メモリ........:2G
M/B .......:ASUS P4PE
VGA  .....:Geforce5200
サウンド..:blaster live
HDD .......:sataの1Gが流用可
光学..........:流用可
FDD...........:流用可
ケース .........:流用可
電源..........:3年使用 できれば流用したいけど、4ピンとsataがあればいいのかな?
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:パッケージ
ディスプレイ:19w 1440*900
スピーカー :流用可
用途..........:これが難しいんだけど、DVDエンコが一晩かからず、数時間でできる

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel マルチコア
Cooler......:リテール
メモリ........:2G メーカはといません
M/B .......:メーカ問わず、サウンドとLANとPCIが2本あると助かります
VGA  .....:希望なし
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:ちょっと疑問符
Kボード ..:できればPS2
マウス .. .:できればPS2
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:デジタルで流用
その他.....:PCIのキャプチャを流用したい
予算..........:2万
用途..........:エンコと最近動画サイトが重いのがいや

優しい方教えてください。
2万円チューンできますか?
無理なら、がんばって夏を乗り切ります。
249Socket774:2009/07/24(金) 22:24:00 ID:ZMnosQHS
可能なら現在の電源の型番をお願いします。
PCIのキャプチャというのはアナログのものですか?
250Socket774:2009/07/24(金) 22:53:42 ID:F/RCGcJL
>>249
すいません
多分「静」という文字が、パッケージあったような。

PCIのキャプチャはアナログです。2010年まで使えればいいかと、割り切ってはいます。
251Socket774:2009/07/24(金) 22:58:00 ID:F/RCGcJL
ついでに言うと、東京在住なので、秋葉原にはいけます。
中古で探してもいいかなと思っています。
メジャーな店の土地勘はあるので。
252Socket774:2009/07/24(金) 23:10:38 ID:7CDbPw9m
>>248 横からすみません;;
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Celeron Dual-Core プロセッサー E1500 BOX品 \4,800
Cooler......:リテール
メモリ........:ノーブランド DDR2-800-1GBx2 バルク品 \2,280
M/B .......:MSI G31M3-F V2 \4,980
VGA  .....:玄人志向 GF8400GS-LE256H2 \2,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:SILENT KING Retro (EG-350RT)(350W)\2,980
Kボード ..:OWLTECOWL-SMK03(B) スリーインワン三世 ブラック(PS/2・USB両対応) \1,980
マウス .. .:スリーインワン三世
スピーカー :流用(スリーインワン三世)
OS ..........:流用
ディスプレイ:デジタルで流用
その他.....:PCIのキャプチャを流用したい
予算..........:2万
用途..........:エンコと最近動画サイトが重いのがいや

(ここ文章、価格はすべてソフマップドットコム(送料無料))
えっと、確認しますが電源はATXタイプで大丈夫ですよね?リテールファンが入らないような小さなケース使ってませんよね?
PCの形をしたものはできましたが、ここまででちょうど2万かかってしまってます。地味にPS2対応キーボードとマウスで2000円かかってるのが痛い
店頭で買える場合キーボードとマウスはもう少し安くあげられそうです。

参考までにCPUをE5200にすると+\2,180、E6300(VT対応)にするなら+\3,480
マザーをASUS P5KPL-AM/EPUにするとPCIEx1がひとつ増え、LANがGbEになる。(+\1,500)
VGAをもう少し強力なものにする場合は+2000円くらいみておいてください(それより高価なものは電源も見直さないとダメだと思いますので)
(AMDも検討に入れた方がいいかもしれません。出たばっかのAthlonII X2 245が6980円、A780GM-M3 (V1.0) が5980円←DVI端子あり VGAはオンボでもそこそこいけます)
メモリ4Gにする場合シリコンパワーのやつが週末特価があるので+\1,700、2GでCFDのやつを買う場合+\500
253Socket774:2009/07/24(金) 23:21:54 ID:p8n+z//+
SilentKing Retroって巻き込み死の報告あったと思う。
何にせよ2万は予算少なすぎ。OSの種類ぐらい書け。ちゃんとテンプレ読んでおけ。
254248:2009/07/24(金) 23:23:42 ID:F/RCGcJL
>>252
ありがとうございます。
結構なんとかなる、という印象です。

ケースはATX入ります。
電源はつなぎとしては、使えると踏んでます。

キーボードとマウスは、2本ぐらいはUSB変換プラグがどこかにあるかと。
その分CPUをE5200にしたとして、
もしDVD一層一枚分をエンコするのに目安はどのぐらいかかりますか?
255248:2009/07/24(金) 23:24:23 ID:F/RCGcJL
>>253
すいません。
256248:2009/07/24(金) 23:32:18 ID:F/RCGcJL
見積もり例もいただいたし、お叱りも受けたので、
この変で失礼します。
多分、3万かけて、電源、マザボ、CPU、メモリを
変えるのが、よさそうだとわかりました。
ちなみにOSはXPの32bitでした。
気分害された方、申し訳ありませんでした。
257Socket774:2009/07/24(金) 23:38:16 ID:7CDbPw9m
>>253
む、他の2980電源より「は」堅いと見てたがそうでもないのか。これは申し訳ない。
クロシコのV400とか5280円するんだけど、それ以下で、無理させなければ堅実に動きそうな電源ってありますかね?
パワグリの400あたりで大丈夫かな?それ以外はサイズとアクティスばっかで勧めにくいんですが・・・

>>254
あ、すみません、ソフマップだと逆にUSBのみのキーボード、マウスのが安かったという意味です。
どちらにせよ、こだわらないなら店頭だともう少し安いと思いますよ
DVDのエンコは・・・ちょっと専門外で時間まではわからんです。申し訳ない
258Socket774:2009/07/24(金) 23:55:34 ID:RQ+ytME/
よろしくお願いいたします。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core2DuoのE7400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2で2GB なるべく安心なものがいいっす
M/B .......:MicroATX、IDEあり、オンボードか背面にIEEE1394があるもの
VGA  .....:オンボード以外で安ければなんでも
サウンド..:オンボード以外で安ければなんでも
HDD .......:日立の1TBあたりを買うつもりです
光学..........:DVDスーパーマルチ+付属ソフトありがいいです(再生ソフトと書き込みソフト)
FDD...........:WindowsXPと一緒に買うことになるなら買います。
ケース .........:オウルテックOWL-PCCG-11 を予定
電源..........:特に希望無し。安い方が嬉しい。
Kボード ..:PS2、既存のを流用
マウス .. .:PS2、既存のを流用
スピーカー :ステレオミニジャックで接続、既存のを流用
OS ..........:WindowsXPが変えるウチにDSP版を買いたいっす
ディスプレイ:今使っている物を流用。IOデータでSXGA、D-sub15ピンの液晶ディスプレイ。
その他.....:IEEE1394を使いたいけれどPCIスロットを占有するのがイヤなので、
       オンボードでIEEE1394が乗ってるのが欲しいっす
予算..........:特になし。なるべく安くすませたいです。
用途..........:現在のPCが不調なので、新規に作ります。
       ネットを見るのと、AVCHD対応のビデオカメラで家族の成長記録を撮ったり編集したりするのがメインです。
       ゲームはしません。
259Socket774:2009/07/24(金) 23:59:21 ID:lCpZJxyR
■現在の構成■
イーマシーンJ6448改
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html
メモリを2.5Gに増強、CPUをX2-4200に換装、VGAにサファイアx1650Proを搭載、電源を
剛力450wに換装

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Q9650を予定
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......: MSI P7N Platinum (既に確保)
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
HDD .......:お任せ
光学..........:バルクDVD(既に確保)
FDD...........:できればカードリーダー内臓のもの
ケース .........:お任せ
電源..........:お任せ
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
スピーカー :不要
OS ..........:DSP版Vista HP 
ディスプレイ:不要
その他  不要
予算..........:上限13万円
用途..........:おもにゲーム、ネット閲覧、盆栽です。ゲームは現在、女神転生IMAGINEをプレイ中です 推奨スペックはこんなもんです
ttp://www.megatenonline.com/support/spec.html、しかし、度重なるアップデートのため、これじゃ足りねぇってのがプレイヤー
間の共通見解っぽいです。将来的にはもうちょっと重いゲームもしてみたいと思いますので、これを余裕をもってあそべて釣り
がくるスペックを希望します。せっかく大枚はたくので、明確にスペック差を感じたいです。
6448改は、939からAM2に移行するころ格安にかったので、スペックに不満がでるころにはもうCPUがほとんど出払っていて悔しい
思いをしました。次世代機は長くいじって遊べるようにしたいです。なお、6448改は実家に配備する予定ですので、HDDははげません。
MSI P7N Platinum を一枚確保しているので、これをベースに組むように考えておりますが、LGA775ももうすぐ枯れる規格ですので
盆栽目的には向かないのでちょっと逡巡しております。
がんばれば予算は15万までいけると思いますが、15万でi7機(まるっきりお任せ構成)にするのと、このM/Bをいかしてお手頃に組むのと
どちらがいいか、合わせてご指南おねがいします。



260Socket774:2009/07/25(土) 00:09:39 ID:9a1IeA+O
初デスクトップです

■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom II X2 550
Cooler......:お任せ
メモリ........:2G
M/B .......:お任せ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:お任せ
HDD .......:500G程度のもの
光学..........:ブルーレイの読めるもの
FDD...........:不要
ケース .........:お任せ
電源..........:お任せ
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
スピーカー :不要
OS ..........:Vista HP 7にアップグレードできるやつ(64bit)
ディスプレイ:HP LP2475wをすでに持っています
その他.....:お任せ
予算..........:できるだけ安く 8万以下だとなおいいです。
用途..........:ブルーレイ+DVDの視聴、あとメイン機にしていろいろ。
音はコンポにつなげる予定です。
ゲームとかはしないのでVGAはオンボでじゅうぶんでしょうか?
261Socket774:2009/07/25(土) 00:17:37 ID:km9xgSTg
>>257

5千円以下の電源なら玄人志向ぐらいしか選択肢は無さそう。
EVERGREENとかアクティスの安物は動物と紙一重っぽいんで使うなら相応の覚悟がいる。
俺は最低でもCMPSU-400CXJPぐらいのにはしておいた方が良いと思うけど、
速攻で壊れても後悔しないなら自己責任で安物を使うのもありかな。

>>256

CPU  ...:AMD PhenomII X3 720 Black Edition \13,170
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2,640
M/B .......:ASUSTeK M3A78-EM (780G+SB700) \7,770
VGA  .....:オンボード
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
合計..........:\29,760 @1's

エンコ速度を重視するならコア数が多いほうが有利。安く組みたいならAthlonII 245がお勧め。
メモリはOSがXPなら1GBx1でも問題ないかもしれない。メーカーでは他にTranscendやCFDあたりが定番。
マザーはオンボードグラフィックがRadeonじゃなくGeForceのにしたかったらM3N78-EMもあり。
とりあえずチップセットがオンボードで再生支援を搭載してるAMD 780GやGeForce 8300のを選ぶといい。
電源は保証を気にしないならKRPW-V500WやKRPW-J400W、品質重視なら450HXJPもよさそう。

CPU  ...:INTEL Pentium Dual-Core processor E6300 \7,880
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2,640
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L (G31+ICH7) \5,480
VGA  .....:玄人志向 GF8400GS-LE256H/HS \3,280
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
合計..........:\25,460 @1's

Intelで組む場合はE6300が一番コスパよさそう。E5200でもそれなりの性能あるけどエンコは少し遅くなる。
マザーはG45チップセットなら再生支援機能を搭載してるけどG31にローエンドのグラボ乗っけたほうが安くなると思う。
再生支援が無くてもCPUパワーでゴリ押しするのも無理じゃないと思うけど同時作業なんかは厳しくなる。
262Socket774:2009/07/25(土) 01:06:19 ID:JNANG9k0
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB(手持ち)+おまかせ
M/B .......:GA-73PVM-S2H
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:SAMSUMG HD322HJ 250GB(手持ち)+おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:お任せ
電源..........:お任せ
Kボード ..:手持ち流用
マウス .. .:手持ち流用
スピーカー :手持ち流用
OS ..........:WINDOWS XP HOME(DSP)手持ち流用
その他.....:IEEE1394(映像取り込み用)
予算..........:コストパフォーマンス重視でお願いします。
用途..........:映像編集。ネット。

妻用にWIN機をと、E5200と上記M/Bが安く手に入ったので、手持ちのメモリ、HDD、XPで
antec NSK4480Uを買って組もうと思ったんですが、妻が映像編集をしたいと注文つけてきましたので
E5200では役不足なのかなあと思い、手持ちパーツを活かしつつ見積もりをお願いいたします。
妻はMAC G5ユーザーで講演などを撮影編集して小遣いかせいでます。
263257です:2009/07/25(土) 01:58:07 ID:aQItDAu7
>>261
うーん、やっぱりクロシコV系(ALL105度コンデンサを謳ってる)でギリギリですか。
流用ならともかく確かに自分もそんな感じでV500買ったんだよなぁ。この辺は壊した経験次第なんでしょうねぇ

>>262
CPU  ...:Core 2 Quad プロセッサー Q8200s BOX品 \17,800
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB(手持ち)+おまかせ
M/B .......:GA-73PVM-S2H
VGA  .....:GIGABYTE GV-N94T-512I \4,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital Caviar WD7500AADS バルク品 (SATA/750GB) \6,980
光学..........:Pioneer BDR-203/WS ベージュ バルク品 \21,780
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:Abee MC10-W (ホワイトモデル)\7,980
電源..........:Antec EarthWatts EA-430 \7,980
Kボード ..:手持ち流用
マウス .. .:手持ち流用
スピーカー :手持ち流用
OS ..........:WINDOWS XP HOME(DSP)手持ち流用
その他.....:IEEE1394(映像取り込み用)
予算..........:コストパフォーマンス重視でお願いします。
用途..........:映像編集。ネット。
合計 67200円(価格はすべてソフマップドットコム)

お、Q8200sがフィットしそうな方が。まず、マザーにIEEE1394端子があるように見えるんですが・・・
公演は動画で撮られてるんですよね?音声ではなく。それ以外の用途が軽めとお見受けしましたのでCPUはQ8200sを選択しました。
HDDは今お持ちの250GBはバックアップ用途に回すことをお勧めします。500GBでよさそうですが、現在売り切れてました・・・
光学ドライブですが、ブルーレイが必要でなければPIONEERのDVR-216Dをお勧めしておきます。4780円でした。
自分だけで運用するものでもなさそうですので、最安値品を避けてます。
比較的省電力構成なので、電源はantec NSK4480UやNSK2480付属のEA-380でも大丈夫な気がしないでもないですが、1段階だけ補強しました。
EA-430はツクモで安売りしてるみたいですので、店舗数が増えても構わないのでしたらそちらでもいいかもしれません

まぁ、ここまで書きましたが、映像編集の使用頻度によってはE5200があるらしいので、VGAとケースとDVDドライブだけ買って済ましてしまうのも手は手です。
264257です:2009/07/25(土) 03:10:26 ID:aQItDAu7
>>260
■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom II X2 550 \10,580
Cooler......:リテール
メモリ........:SILICON POWER SP004GBLRU800S22 バルク品 (PC2-6400-2GBx2) \3,980
M/B .......:ECS A780GM-M3 (V1.0) \5,980
VGA  .....:オンボード
サウンド..:お任せ→オンボード
HDD .......:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS バルク品 \5,580
光学..........:Pioneer BDR-203/WS ベージュ バルク品 \21,780
FDD...........:不要
ケース .........:Abee METHOD MC10-W \7,980
電源..........:玄人志向 KRPW-V400W \5,280
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
スピーカー :不要
OS ..........:Vista HP 7にアップグレードできるやつ(64bit)
ディスプレイ:HP LP2475wをすでに持っています
その他.....:お任せ
予算..........:できるだけ安く 8万以下だとなおいいです。
用途..........:ブルーレイ+DVDの視聴、あとメイン機にしていろいろ。

ここまで、OS抜きで61160円です。(価格はソフマップドットコム)
メモリ2Gで構わないなら1200円くらい安いですが、オンボに取られる分を考慮してます
DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 64bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD) + FDD セット は17800円ですね。
AM3+DDR3構成を狙おうとするとJetway HA08-LFとCFD W3U1333Q-1G (PC3-10600-1GBx2)の組み合わせでも+7000円前後)

初PCでいきなり自作は敷居が高いとお考えでしたら、
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1021&map=7
こういうのもありますよ。ブルーレイに交換は+10000円のようです。OSの選択肢に64Bitがないのは問い合わせる必要ありだと思いますが。
265Socket774:2009/07/25(土) 07:10:52 ID:GasnhQk1
見積もりお願いします。
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Corei7 920
Cooler......:リテール
メモリ........:マザー付属メモリ 1GB*3 (1'sでセール中)
M/B .......:P6T
VGA  .....:おまかせ Geなら250 AMDなら4850
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB
光学..........:DVD-RAM DR対応品
FDD...........:要
ケース .........:SilverStone LS17
電源..........:おまかせ
Kボード ..:あり
マウス .. .:あり
スピーカー :あり
OS ..........:WinVista Home 64bit
ディスプレイ:あり 
その他.....:なし
予算..........:10万 最高12万
用途..........:CoD FEZ AAO

1’sが良さそうなセールやってるので購入しようかと思います。
しかし、グラボで悩みどうするか決まりません。 グラボが決まらなければ電源も決まらないので悩みます。
どなたかお見積もりしていただけないでしょうか。
266Socket774:2009/07/25(土) 11:16:13 ID:nZvEToy4
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64 4700+
Cooler......:CPU付属のもの
メモリ........:メーカーばらばらで512Mが4枚
M/B .......:ASUS A8N-SLI
VGA  .....:ASUS GeForce7600GT
サウンド..:Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
HDD .......:120G,7200rpm、1T,7200rpm どちらもSeagateのS-ATA、型番不明
光学..........:Pioneer DVR-111
FDD...........:黒、5in1
ケース .........:Owltechの結構古いやつ。型番不明
電源..........:鎌力弐 500W 3年3ヶ月前に購入、死亡確認
Kボード ..:USB Filcoのメカニカル
マウス .. .:USB Logitech G3
OS ..........:WindowsXP SP3 FDDにバンドル
ディスプレイ:FlexScan HD2452W
スピーカー :4000円ぐらいの普通の2.1ch
用途..........:CounterStrike:Source(1600x1200)、PhotoshopCS4、IllustratorCS4、Sony Vegas

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用+メインをSSDにしてもいいかも(予算と相談)
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:なし
予算..........:上限で10万。あくまで上限です。
用途..........:用途に特に変更はありません。なので、現行の性能よりほんの少し良くなる程度で構いません。
今朝電源を入れようとしたら応答がありませんでした。どうも電源が死んだようです。
もともとが3年前の構成だったので、いい機会ということで「おまかせ」となっている部分についてリフレッシュしようと思っています。
よろしくお願いします。
267Socket774:2009/07/25(土) 11:35:37 ID:3Cihuxbr
>>265

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Corei7 920 \27,460
Cooler......:リテール
メモリ........:同下
M/B .......:P6T + コルセア TR3X3G1333C9 \22,480 特
VGA  .....:ZOTAC GTS 250 DVI AUDIO 512MB(ZT-20101-10P) \12,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi HDT721010SLA360 \6,950 特
光学..........:AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD...........:MPF920(BK) SONY \960
ケース .........:SilverStone LS17 ??
電源..........:CMPSU-520HXJP \11,380
Kボード ..:あり
マウス .. .:あり
スピーカー :あり
OS ..........:WinVista Home 64bit \12,980
ディスプレイ:MITSUBISHI Diamondcrysta RDT196LM \17,700 @FREESIA
その他.....:なし
計................:\115,450 ディスプレー以外は1's、
「特」とついているのはセールのところから

ポイント

オーソドックスな感じ。基本的にはご要望にお応えする感じで。
VGAはZOTACのGTS250、安かったので。
HDDはシステムドライブ向きの物です。
一方、ケースはいくら検索しても見つからず、
生産終了でページに載っていないだけ、
ケースはお持ちだと勝手に判断して見積もりました。
そのためドライブ類の色が判断できず、すべてベゼル黒で統一してありますが、
適当に変えてやってください。
電源はCorsairの上位モデル。
ディスプレーは小さめですが、ゲーマー向けのミドルハイクラスの物です。
キーボード、マウスそしてスピーカーは、好みが大きく入ってくる物です。
個人的には、クレバリーのオリジナルモデルの
・CB-KB109C02-BK2 \1,480
・CB-MOU20L-BL \1,290
が安い上に品質もそこそこで好きですが、マウスは手になじまない人が多いと思います。
\5,000ほど予算を残しておきましたので、
その中からスピーカー含めお選びいただけると良いかと思います。


そして>>258
予算を書かないとこのスレは非常に見積もりがつきにくいです。
10万とか、7万とか、ある程度の目安を下さい。
それと光学の付属ソフトは十分フリーソフトで代用可能ですよ。
その辺も含めレスください。難しい見積もりじゃないんでレス頂き次第できます。
268258:2009/07/25(土) 12:04:15 ID:8DByyvnb
>>267
> 予算を書かないとこのスレは非常に見積もりがつきにくいです。
> 10万とか、7万とか、ある程度の目安を下さい。

了解っす。
予算は8万円〜9万円の間くらいがいいです。
付属ソフトはできたら使い慣れたB'sRecorderがいいです。
再生ソフトはMPEG2のライセンスが目的なのでなんでもいいっす。

<修正>

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core2DuoのE7400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2で2GB なるべく安心なものがいいっす
M/B .......:MicroATX、IDEあり、オンボードか背面にIEEE1394があるもの
VGA  .....:オンボード以外で安ければなんでも。5000円くらいだとありがたい。
サウンド..:オンボード以外で安ければなんでも。SB-5.1-VXとかでいいっす。
HDD .......:日立の1TBあたりを買うつもりです
光学..........:DVDスーパーマルチ+付属ソフトありがいいです
      (再生ソフトはなんでもおk、書き込みソフトはB'sRecorder希望)
FDD...........:WindowsXPと一緒に買うことになるなら買います。
      マザーボードと一緒に買えばいいなら買いません。
ケース .........:オウルテックOWL-PCCG-11 を予定
電源..........:特に希望無し。1万円以下の安い方が嬉しいです。
Kボード ..:PS2、既存のを流用
マウス .. .:PS2、既存のを流用
スピーカー :ステレオミニジャックで接続、既存のを流用
OS ..........:WindowsXP Professionalが買えるウチにDSP版を買いたいっす
ディスプレイ:今使っている物を流用。IOデータでSXGA、D-sub15ピンの液晶ディスプレイ。
その他.....:IEEE1394を使いたいけれどPCIスロットを占有するのがイヤなので、
       オンボードでIEEE1394が乗ってるのが欲しいっす
予算..........:8〜9万円。出来る限り8万円に近いほうが嬉しいです。
用途..........:現在のPCが不調なので、新規に作ります。
       ネットを見るのと、AVCHD対応のビデオカメラで家族の成長記録を撮ったり編集したりするのがメインです。
       ゲームはしません。
       今日午後から秋葉原に行ってパーツをそろえるつもりです。
269Socket774:2009/07/25(土) 14:32:24 ID:GasnhQk1
>>267
>>265です。ありがとうございます。 初Corei7挑戦してきます。
270Socket774:2009/07/25(土) 14:52:25 ID:MohYe1+T
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(できれば2GB以上のもの)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(Crosfireなし)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(150GB前後のもの)
光学..........:DVDRAM対応のものでおまかせ
FDD...........:不要
ケース .........:antec p183 ¥18,900
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :不要
OS ..........:パッケージ版XPを流用
ディスプレイ:21〜24インチ液晶(箱○からの出力も行いたいのでなるだけ反応速度の速いもの)
その他.....:おまかせ
予算..........:希望10〜15万円前後 最高18万円
新規PCの購入動機:BTOで買ったデスクトップが保証期間が切れたと同時にぶっ壊れやがったため
用途..........:PC版OBLIVIONにMODを導入しても快適に動作させたい、ゲームプレイの録画と編集を行いたい

見積もりよろしくお願いします
271258:2009/07/25(土) 15:13:31 ID:8DByyvnb
では、そろそろアキバに出発します〜
272Socket774:2009/07/25(土) 15:22:51 ID:9RzhL3Wb
初自作です。
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E8500 18,090円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 4,640円
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 13,750円
VGA  .....:ELSA GLADIAC GTS 250 1GB 18,480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB〜1TBのでおまかせします
光学..........:おまかせ
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:Antec Nine Hundred TWO 16,800円
電源..........:おまかせ
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD) + FDD(ブラックベゼル) セット 17,800円
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:なし
予算..........:最高13万円
用途..........:主に3Dゲーム、動画見る位です。ゲームはサドンアタック。AIONに手を出そうと思っています。
グラボはもう少し下のやつでもいいんですが、少し先の事を見据えての選択です。
それかGTS250買うくらいならもう少し高いGTX260のほうがいいんでしょうか?
ケースとの干渉は一応載せることは可能とのことです。
見積もりはすべて1'sです。日本橋にいけるのでもう少し安く買えるかもしれません。
予算的に見て厳しいと思いますが宜しくお願いします。
273Socket774:2009/07/25(土) 16:40:05 ID:owUV73Xj
自作初心者です。見積もりお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:E8500 6300 5200を考えています。
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 4,650 円
光学..........:スーパーマルチ希望
FDD...........:なし
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :イヤホン使用
OS ..........:XP パッケージ版を所持
ディスプレイ:W2261VG-PF 14,980円
その他.....:なし
予算..........:希望85,000円前後 最高10万円 上記のパーツも含めた価格です
用途..........:現在のPCが古く、1’sでセールをやっているようなので購入に踏み切りました。
主な用途は音楽をききながらネット閲覧、officeなどの作業ですが、今回の購入を機にTower of AIONなどのゲームをやってみたいと思います。
低解像度でも最低限動いてくれれば十分です。なお上記のパーツが地雷などでしたら変更していただいてかまいません。
よろしくおねがいします。
274Socket774:2009/07/25(土) 16:52:06 ID:3Cihuxbr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core2DuoのE7400 \11,580
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair TWIN2X2048-6400 \3,490
M/B .......:ASUSTeK P5QL-EM \10,160
VGA  .....:玄人志向 GF8400GS-LE256HD \3,480
サウンド..:玄人志向 CMI8768P-DDEPCI \3,120
HDD .......:Hitachi HDT721010SLA360 \6,950
光学..........:適当にSATAのものを。 \3,000
FDD...........:なし
ケース .........:OWL-PCCG-11 \14,418 @TSUKUMO
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
Kボード ..:PS2、既存のを流用
マウス .. .:PS2、既存のを流用
スピーカー :ステレオミニジャックで接続、既存のを流用
OS ..........:WindowsXP Professional \18,980
ディスプレイ:流用
その他.....:乗ってるっす
計.............:\93,108 ケース以外1's

ポイント

遅くなりました。
マザボはIEEEなしならG31チップのもっと安いのが転がってますが、
IEEE付きので探すとここら辺が最安かな。
VGAは安いですが8400GSは自分もメーカーばらばら6枚ほど愛用していますが、
一枚たりとも不具合が出たことがありません。
サウンドカードは安いくせに割と評判が良い物です。
HDDはSATAのHITACHIで1TBです。
光学は秋葉原にいらっしゃるようなので適当にB's付きのを探してください。
3000円くらいであるはずです。
ケースは秋葉原だとマイナーで見つかりにくいかもです。
TSUKUMOのex.3階か本店ケース王国とどちらかにはたぶんあるはずです。
電源は玄人志向ですがコスパが良い物。安心して勧められる程度の能力。

さて、予算内に納めるのにWinXP Proという縛りが大きく邪魔をしています。
Home Editionと比べて、Proでなければいけないという明確な理由がないのであれば、HEをおすすめします。
というか、Proってもう秋葉原じゃほとんど在庫のあるお店がないはず。
テクノハウス東映に行ってなかったらあきらめた方が良いかと。

最後に繰り返しますが遅くなってすいません。
275Socket774:2009/07/25(土) 16:52:47 ID:3Cihuxbr
あ、>>274>>258さん宛です
276Socket774:2009/07/25(土) 20:04:18 ID:XsBu1dP2
OS :WinXP HomeSP3 (Officeも流用可)
CPU:C2Duo 1.2G
VGA:8600GT 256G (DVI x2)
メモリ:2G
HDD:500Gx4
光学:DVD±R 10倍書き込み
マザー:謎マザー (オンボは USBx2 Lan100 Soundout etc)
電源:450W
モニタ:4:3 IOData

ちょっと使いにくくなって、経費で落ちるから
メーカー製の新しいの買おうかと考え
三日ぐらいしらべたのですが
経費で落とすので、メーカー製を探してたのですが
一体型プラス変に高くて

値段を調べていくうちになんか
CPU、マザボ、電源、光学ドライブ、モニタを
買い換えればいいのではと思ってしまいました。

CPUはQ9550s、モニタはIOのLCD-MF221XGBR、光学ドライブはパイオニアで
適当に、電源Antec CP-850、M/B(それなりにいいやつ)

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU Intel C2Duo 1.2G
クーラー:リーテル
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:945GCT-M ほぼ謎マザー (オンボは USBx2 Lan100 Soundout etc)
VGA::8600GT 256G (DVI x2)
サウンド: オンボード
HDD:500Gxc4 日立
光学ドライブ:パイオニア DVR-112L
FDD:持ってるけど、繋いでない
ケース&電源:Antec 182 ジャンク450w
マウス・キーボード:Intelの3000無線
スピーカー:Boseの適当なもの
OS:WinXP HomeSP3 (Office2000 Vistaも流用可)
ディスプレイ:IOData LCD-AD192C 4:3 1280x1024
TV:ブラビア 32型 R232入力、HDMI入力あり
その他: 無し
用途: 現在の用途は動画ののTV出力

277Socket774:2009/07/25(土) 20:05:21 ID:XsBu1dP2
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel CQD 9550
クーラー: 必要だったら
メモリ:M/B対応する最大
M/B:お任せ、
VGA:IOData(4:3)、ブラビア、新しいモニタの三つに対応したいです。
サウンド:オンボードでもいいのですが、お勧めがありましたら。
HDD:安いので沢山ATAデバイス教えてくれるとありがたいです。
光学ドライブ:ブルーレイは要らなくて、それなりにDVDが早く焼けるもの
FDD:マルチ
ケース:AntecP182流用
電源:HDDを1Gx4ぐらい、乗せたいです。
マウス・キーボード:流量
スピーカー:流量
OS:流量(できたらVista)
ディスプレイ:悩んでます。最低19以上、24ぐらいまで
その他:ATAカード
予算:20万(BTOのほうがいいのかなってのが、最大の迷いです))
新規PCの購入動機: 動画再生がつらくなって来た。
用途:今はネットをフラフラしてるだけだけど、
   TVエンコ、オリジナル動画エンコ、快適なNETを楽しみたい(今のHPだと少し重い)
   ブラビア、今使用しているIODATA(4:3)プラスワイド液晶で楽しみたい
278Socket774:2009/07/25(土) 21:01:14 ID:sRAZsx0W
>>277
細かい間違いがちょこちょこある
もう一度頭を冷やして「正確に」書き直せ

モニターは19と24じゃ大違い
279Socket774:2009/07/26(日) 07:41:08 ID:wDW4YvV3
>>264
ありがとうございます
参考にさせていただきます
280Socket774:2009/07/26(日) 10:22:00 ID:/JqsWLdh
CPU:Core 2 Duo E8400 BOX
クーラー:リテール
メモリ:4GB
M/B:おまかせ
VGA:できればGeForce 9600 GT以上
サウンド:おまかせ
HDD:1TB
光学ドライブ:DVDドライブ
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:将来的にはwindows7 予算的にきつかったら別途
ディスプレイ:HDMI端子 WUXGA液晶
その他:特になし
予算:10万円前後
用途:ゲームは東方シリーズとエロゲ
operaやjaneを立ち上げたままやると処理落ちしてしまうのでしないようになると嬉しいです
PS2版のゲームもモニタに繋げる予定
ほかにはネットや動画のエンコードを少し
パソコンを組み立てるのに興味があるのでできればBTOは避けたいです
宜しくお願いします
281Socket774:2009/07/26(日) 11:52:39 ID:zfjieU6w
>>280さん

CPU:Core 2 Duo E8400 \16,450
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
VGA:MSI N9600GT-T2D512J4-OC \8,480
サウンド:オンボード
HDD:Hitachi HDT721010SLA360 \6,950
光学ドライブ:AD-7200S/0B \2,860
FDD:なし
ケース:CoolerMaster ELITE340-JP \6,400 @FREESIA
電源:玄人志向 KRPW-V500W \6,350
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium + Windows 7アップグレード権 \15,580
ディスプレイ:IIYAMA PLE2607WS \30,438 @Amazon
その他:なし
計:\110,688

ポイント

基本的にはご要望におこたえするかんじで。
鉄板の部品で固めた感じです。
ケースは安いですが、CoolerMasterのエントリークラスのもので、
工作精度は割と高めという噂です。
電源も玄人志向ですが心配することはないレベルの品質です。
OSはWindows 7のアップグレード権付きの物です、
そのせいで若干高めとなってしまっています。
また、ディスプレーもただのWUXGAでしたら2万円前後からあるのですが、
HDMI端子付きの物と言うことで高めの物となっています。
評判の良い飯山製のエントリークラスの物です。
282Socket774:2009/07/26(日) 11:57:28 ID:zfjieU6w
ああもう。ミスが多い。
見積もりは記載なしは1's、ケース・ディスプレーのみ別です。
また、光学ドライブはSONY Optiarcの物です。
10万円を若干超過していますが、前後と言うことでこれくらいは許されるかと思い。
もう少し削るなら、
CPUをC2D E7400
M/BをGA-EP45-UD3L
Win7のアップグレード権をなくす
という感じで1万円ほど削れると思いますが、
この構成をおすすめしておきます。

ただ、ディスプレーはHDMIじゃなくてもいいのになーとは思います。
上にも書きましたが、HDMIでなくて良いなら2万円台からありますよ。
283Socket774:2009/07/26(日) 12:11:36 ID:rmkCQTDz
>>280
モニターが問題だな
最近は16:10のって少なくて、主流は16:9だからどうしても高くなってしまう
16:9でもよければHDMI付で23.5インチでも2万円以下であるのになぁ
284258:2009/07/26(日) 12:24:29 ID:1Hi6+twO
>>274-275
お礼が遅くなってすみません。
ほとんど買い物が終わったあとで見てしまったので、
メモリだけ、推奨してもらったCorsair TWIN2X2048-6400を購入いたしました。

せっかく見積もりしてもたらったので、一応何を買ったのか報告ですー

・サウンドカードは見積もりを見た後で探したんですが、お勧めのがみつからず、
 仕方なくサウンドブラスターを購入しました。

・ビデオカードはギガバイトのATIのヤツで、3800円くらいのやつ。
 見積もりを見る前だったので、安ければなんでもいいやとコレにしました。

・ケースはご指摘のとおり、黒ツクモにしか売ってなかったです。

・WinXP Proは東映とZOAでしか売ってなかったので、HDDといっしょにZOAで買いました〜。

・マザーボードはMSIのパラレルポートつきの変態チックなやつが、ツクモ12号店で
 8980円で投売りされていたので、これにしました。
 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G45M-FIDR.html
 (オンボードのグラフィックとサウンドは使わず。)

・工学ドライブはDVD1層20倍速のが黒ツクモで2800円。B'sレコーダーつきでした。


あと、コレは274さんのせいじゃないんですが、このケースとの組み合わせだと、
HDDがメモリのヒートシンクに干渉して、シャドウベイの下2個しか使えませんでした(笑)
まぁ当面は増設しないので問題ないですけどね〜〜
一応、今後の見積もりの役に立つかもしれないのでお知らせしておきます。

最後になりましたが、ご丁寧に色々ありがとうございました。
285Socket774:2009/07/26(日) 13:32:00 ID:zfjieU6w
>>284
うおお、なんだか昔(3-4ヶ月前)の良い雰囲気のレスが・・・。
そうだよ、この空気が昔はあった・・・。
みんなちゃんと丁寧に返事と報告をしてたもんだ・・・。
でもってこんなに過疎ってなかった・・・。

そしてケースの件報告ありがとうございます。
今後これで見積もる機会がありましたら参考にさせて頂きます。
・・・あるかなw

OSはまだ東映とZOAにありましたか。
もうProはどこも切らしてるかと思ってましたよ。

サウンドカードはX-Fiはどちらかと言えばゲーム向きと言うことで、
玄人志向のものを推しておいたのですが、
なら他のモデル・・・という形で買われなくて本当に良かった。
玄人志向はサウンドカードは物凄く当たり外れが激しくて、
型番のアルファベットが一つ違うだけで音割れがすごかったりしますから。
286Socket774:2009/07/26(日) 16:43:26 ID:IIeKmuSR
■現在の構成■
Dell SC420(Pentium4 2.8GHz)
VGA:GALAXY GF P73GT-X1/128D3 PCIEx x1
サウンド:SB Live! Value PCI
HDD: SYSTEM用 SATA 160GB
   DATA用 SATA 250GB, IDE 120GB
OS:Windows XP x32 Pro パッケージ
ディスプレイ:Dell製 19inch液晶とSony17inchCRT
その他:USBのDVDドライブあり。
用途:サンデープログラマー(Delphi7)
PSP向動画エンコ(携帯動画変換君)
ワンセグ録画(DH-KONE/U2V)
Office2007。
287286:2009/07/26(日) 16:44:22 ID:IIeKmuSR
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB×2
M/B:おまかせ(メモリスロットx4)
VGA:デュアルモニタ(D-sub and DVI)可能なもの。
サウンド:オンボード
HDD:新規1台おまかせ(SYSTEM用)
   流用2台(SATA 250GB, IDE 120GB 共にDATA用)
光学ドライブ:DVD-RAM書き込み可のもの。
FDD:必要なし
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用(USBもPS2もあり)
スピーカー:流用
OS:流用 WinXPx32Proパッケージ(Win7x64に行きたい)
ディスプレイ:流用(D-sub 17CRTとDVI 19液晶のデュアル)
その他:オンボードGigabitLAN
新規用途:Visual Studio 2008もはじめたい。
MSDN OS もあるのでVirtualPC でメイン環境を汚さずに
テストを済ませられるようにしたい。
予算:6万円
現在 Dell SC420(余剰のXPHomeを入れて父へ)で特に不満無し。
ゲームはほとんどしませんので、性能<信頼・安定性の
ため、ケース・電源あたりを重視してもらえるとうれしい。
エアコン無いんです。騒音はあきらめてます。
Windows7 x64に手を出した場合に備え、メモリスロットに
余裕がほしい。エンコが多少早くなりますように(祈
以上、よろしくお願いいたします。
288sage:2009/07/26(日) 16:53:22 ID:+A0NqD2u
ほとんどおまかせとかいってる奴はなんなの
少しは自分で考えろと
289Socket774:2009/07/26(日) 17:33:09 ID:zfjieU6w
>>288
そういうスレだから。
帰れ。誰もお前にやれとは言っていない。
290Socket774:2009/07/26(日) 17:45:28 ID:zfjieU6w
>>287

■新規PCの構成■
CPU:intel Core 2 Quad Q8200 \15,760
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR \10,760
VGA:玄人志向 GF9500GT-E512HW \4,980
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS \5,150
光学ドライブ:Sony Optiarc AD-7200S/0B \2,860
FDD:必要なし
ケース:CoolerMaster Elite 334 \7,780
電源:Corsair CMPSU-450HXJP
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用 WinXPx32Pro
ディスプレイ:流用
計:\61,100 すべて1's見積もり

ポイント

基本的には若干不相応な電源を使うなどして信頼性重視で組んでみたつもり。
CPUはエンコとのことで一応intelのQuad Core最安。性能はそこそこ。
intelのリテールはどっかのAMDと違って割と優秀なのでエアコンなしでも問題ないと思う。
メモリは割と安心なTranscend。
VGAは玄人志向ですが、VGAでの不具合は発生率的には他社とそう差があるとは思えない。
9500GTですので、まあ17インチと19インチのデュアルでしたらまず問題ないでしょう。
HDDはシステム向きの500GBプラッタ・7200回転物。
Seagateは7200.11でファームのバグを出しましたが、
こちらは7200.12なんで完全別系列です。
ケースはCMのエントリークラスモデル。
電源は優良メーカーCorsairの最上位モデル。
玄人志向のV500Wと並びこのスレでは鉄板です。

\1,100のオーバーですが、ポケットマネーから出せる程度だと・・・たぶん。
291Socket774:2009/07/26(日) 18:05:44 ID:RGCqzzjR
■新規PCの構成■
CPU:PhenomII X2 550 Black Edition 10,470円
クーラー:おまかせ
メモリ:CFD販売 W3U1333Q-2G(DDR3/2GB*2) 6,560円
M/B:GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P(790X/SB750) 13,750円
VGA:GIGABYTE GV-R435OC-512I(RadeonHD4350/512MB) 3,960円
サウンド:オンボード(Realtek ALC889A)
HDD:Seagate ST3160318AS(160GB) 3,950円(SYSTEM用)
   流用2台(SATA 250GB, IDE 120GB 共にDATA用)
光学ドライブ:LG GH22NS30B-B 2,770円
FDD:必要なし
ケース:Abee METHOD 「MC10-S」 (シルバー) 7,980円
電源:玄人志向 KRPW-V460W 5,850円
マウス・キーボード:流用(USBもPS2もあり)
スピーカー:流用
OS:流用 WinXPx32Proパッケージ(Win7x64に行きたい)
ディスプレイ:流用(D-sub 17CRTとDVI 19液晶のデュアル)
その他:オンボードGigabitLAN→Realtek 8111DL

合計 55,290円
1'sで見積もりしました。中身ちょくちょくいじりそうなのでAMD(AM3)を選択しましたが、VT対応のIntelCPU+P43+DDR2メモリあたりももちろん候補でしょう。
M/Bは790Xになってますが、もう一段落としてGA-MA770T-UD3Pでもいいかもしれません。(売り切れでしたがorz)
余裕があるならメモリにもう少しお金かけるか、エンコの頻度と量しだいですがCPUをPhenomII X3 705eあたりにするか、
ケースをAntecのThreeHundredあたりにするか、といったところでしょうか。あ、デカいケースでも大丈夫ですかね・・・
292Socket774:2009/07/26(日) 19:51:00 ID:J8Z4CZ0h
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:おまかせ

予算..........:希望15万円前後 最高20万円
用途..........:Oblivion等のPCゲーム、ネットゲーム等のゲーム機

ゲームを出来るだけ高解像度でプレイしたいと思っています。
関連スレを見るとRamdisk等が推奨されているので、もしよろしければこれらのパーツの勘案もお願いします。
293Socket774:2009/07/26(日) 19:58:44 ID:rmkCQTDz
>>292
オールおまかせキタww
・やりたいネットゲーム
・モニターの希望サイズ
この2つだけでも追記してくれないか?

今まで出てる近い予算での構成で、何が不満なのかも書いてほしい
294Socket774:2009/07/26(日) 20:16:34 ID:J8Z4CZ0h
>>293
すいません。自作自体が初めてなので、潔く全てお任せしました。
モニターサイズはWXGA程度が普通の解像度と聞いたので、それ以上でお願いします。(現在はFlexScanL778というのを使ってます)
ネットゲームは現在Alliance of Valiant Arms Fantasy Earth Zero などをプレイしています。
特に高い性能が求められないらしいのですが、今のPCだと厳しいようなので。

ちなみに現在は
■現在の構成■
CPU  ...:AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+ 2.1GHz
メモリ........:1024MB RAM
VGA  .....: GeForce 7800 GT 256MB
サウンド..:Realtek AC87 Audio

でやっています。以前PCを評価して頂いたら化石と言われたので流用出来そうな物は無いだろうと載せませんでした。
295Socket774:2009/07/26(日) 20:16:51 ID:n18qbJ6j
>>292
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/kit/
主義も主張もない でも自作はしてみたい
ならこういう所を利用するとか 大抵揃うよ
296Socket774:2009/07/26(日) 20:19:12 ID:J8Z4CZ0h
>>295
ありがとうございます。参考にします。

書き忘れました。
>>293
Core i7が挙がったりしていますが、ゲームをするだけならE8600で十分という話を聞いたので
その辺りはどうなんだろうと思っていたりします。
297286:2009/07/26(日) 20:47:57 ID:IIeKmuSR
>>290, >>291
遅くなりましたが、素早い見積もりありがとうございます。
まさかQuad まで検討範囲に入れられるとは、思ってみませんでした。
AMDも面白そうですし、本当にお願いしてよかった。
ひとしきり悩んでから数日中にポチる予定です。
298Socket774:2009/07/26(日) 21:39:47 ID:zfjieU6w
>>266

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Core 2 Quad Q8200 \15,760
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
VGA  .....:玄人志向 GF9800GTX-E512HW \11,480
サウンド..:流用
HDD .......:流用
SSD .......:OCZ Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT60G \29,980
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:Cooler Master CM690 11,250
電源..........:Corsair CMPSU-520HXJP \11,380
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:なし
計.............:\97,030 すべて1's見積もり

ポイント

ごめんなさい、予算に余裕があったので調子に乗って色々入れてしまいました。
もし削るならまるまるSSDを削ってください。
Photoshopが作業に入ってましたので、QuadCoreを見積もりました。
マザーは鉄板、電源もケースも鉄板シリーズです。
VGAはゲームよりどちらかと言えばPhotoshopを意識して良い物を。
問題のSSDですが、プチフリなどの噂のない、
そしてintelSSDに次いで早いとも言われるOCZの、
エンタープライス向けをのぞけば最上位シリーズのもの。
OSに加え、ゲーム・Photoshop・Illustratorのソフトを入れられると速いのではないかと。
ただし、作業エリアをSSDに振り分けるのは寿命を縮めるだけです。

何かあればどうぞ。
299Socket774:2009/07/26(日) 21:52:34 ID:AeFfGq2a
>292
すべてTwoTopのネットショップより
E8600ver
■新規PCの構成■
CPU  ...:C2D E8600(3.33GHz) \27770
Cooler......:リテール
メモリ........:Pulsar DCDDR2-4GB-800*2 \5270*2
M/B .......:P5Q PRO \13469
VGA  .....:ENGTX260/HTDI/896M 24770
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST31000528AS 1TB \7990
光学..........:DVD記録 GH22NS40WH \3979
FDD...........:OS付属
ケース .........:CM690 \11769
電源..........:CMPSU-650TXJP \12469
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :好きに選んでください \3000
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 \16980
(クーポン付)+3.5” 2mode FDD(アイボリー)
ディスプレイ:W2253V-PF 21.5 1920*1080 D-sub15/DVI-D/HDMI
合計 14万9705円

そのゲームの推奨スペックからすると、かなりオーバースペックか
RAMディスク用に2GBのメモリーを4枚つんでいるので
5GB分ディスクに使えます。

自作初めてということで将来何があるかわかりませんので
電源、ケースは品質を確保しつつ、拡張性を重視しています。
大き目のケースですので作りやすいとは思いますが。

現状ゲーム用とならばi7 920などよりもE8600のほうがよいと思います。
多用途に使用する(エンコードその他)ならば4コア8スレッドのi7 良いと思います。
ほぼ同じ構成でi7 920にすると
E8600→i7 920 +\2200
P5Q PRO→P6T SE +\7501
Pulsar DCDDR2-4GB-800*2→TR3X6G1600C9 G +\2230
になります。
300299:2009/07/26(日) 22:06:54 ID:AeFfGq2a
>292
追記
Oblivionに限ればi7でも楽に動きます。
・3 Ghz Intel Pentium 4 か同等なプロセッサ。
・1 GB システムメモリ
・ATI X800シリーズ、 NVIDIA GeForce 6800シリーズ、 またはそれ以上のビデオカード。

ゲームにおいてE8600が良いといわれるのは
1コアあたりの能力の高さゆえです。
前者ならば電源をもう少し安いものでも良いでしょう。
(電源スレ等を参考にしてください。)
私が買うなら後者ですが。
301Socket774:2009/07/26(日) 22:10:02 ID:GSrNSW1h
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Core2Quad 6600
Cooler......:ANDY SAMURAI MASTER
メモリ........:PC-800 1Gx2
M/B .......:ASUS P5K(DELUXEだったハズ.正式な名称は忘れました.)
VGA  .....:ATI Radeon X1650Pro
サウンド..:ONKYO SE-90PCI
HDD .......:計3TBぐらい.
光学..........:DVD-R
FDD...........:無
ケース .........:Windyのでかいやつ.
電源..........:SeaSonic 550Wぐらいのやつ.
Kボード ..:有.Microsoftのやつ.
マウス .. .:有.LogiCoolのやつ.
OS ..........:Windows XP SP3
ディスプレイ:1280x1024
スピーカー :WAVIOのやつ.
用途..........:Photoshop / エンコ / ネット / 動画再生など,大変電気を食うマシン.

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ATI Radeon HD4550のような消費電力の少ない(と思われるもの)を希望
サウンド..:ONKYO SE-90PCI(流用)
HDD .......:少なくても可.
光学..........:不要(必要であれば,現在構成から流用予定)
FDD...........:不要
ケース .........:購入済
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :REGZA 37Z8000に接続するため不要
OS ..........:Windows XPを希望します.
ディスプレイ:REGZA 37Z8000 (購入済)
その他.....:不要
予算..........:\80,000程度まで.多少超えるのは問題無し.
用途..........:動画再生 / ネット.
メインPCは電気代がとても高かったので,動画再生とネットだけ出来るマシンを作りたいため.
また,寮に入ったため電気代を抑えた省エネPCにしたいと思っています.
流用,購入済の物は予算から除いて見積もりお願いします.
302Socket774:2009/07/26(日) 22:40:58 ID:J8Z4CZ0h
>>299
御丁寧にありがとうございました。
303Socket774:2009/07/26(日) 22:57:01 ID:rmkCQTDz
>>302
おいおい
ピゴキューとか海門HDDとか爆音LGドライブとか本気で選ぶつもりか?
おまかせはいいけど、wikiや過去ログは読めよ
304Socket774:2009/07/26(日) 23:08:46 ID:zfjieU6w
>>270

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Core 2 Duo E8500 \18,090
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
VGA  .....:Sapphire HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E (11133-03-20R) \16,380
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS \5,150
光学..........:Sony Optiarc AD-7200S/0B \2,860
FDD...........:不要
ケース .........:Antec p183 ¥18,750
電源..........:Corsair CMPSU-620HXJP \13,680
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :不要
OS ..........:XP 流用
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT241WEX \61,980
その他.....:おまかせ
計.............:\154,070 1's通販

ポイント

ゲーム重視っぽかったのでE8500を。
マザー・電源・ケースは鉄板。
P183は良いチョイスだと思いますよ。
逆に鉄板過ぎてつまらないくらい。
VGAはATIよりっぽそうだったので4870を。
安心のSapphire製です。
HDDはバグが発生したBarracuda 7200.11の次のモデル、
7200.12なのでご安心を。
単発で使うのならこれがベストでしょう。
これより容量のないモデルでも、下がって1000円なので、
これを買うのが賢明です。
プラッタが1枚で済むのがその理由ですね。
ディスプレーは応答速度に定評のある三菱の物です。
展示品で良ければもう少し安いのが限定で出てました。

何かあればどうぞー。
305262:2009/07/26(日) 23:13:30 ID:xvN/chVf
>>263

遅くなりましたが見積もりありがとうございます。
クアッドも安くなったんですね。
とりあえずE5200で組んでみて、Q8200sに移行してみようと思います。
VGAはとんと弱く、どれにすればいいのか検討もつかなかったので助かります。
これで妻にでかい顔しようと思います!
306Socket774:2009/07/26(日) 23:18:59 ID:zfjieU6w
>>303
一部禿同←死語
海門HDDはそのモデルはバグ起こしたのでない7200.12なんで問題ない
LGドライブはどうだろうか。自分の話になるが自分の見積もりは全部
Sony Optiarc AD-7200S/0B \2,860
で出すようにしてる。究極安定。
C2DのE8600はコストパフォーマンスが悪すぎる。E8500で十分。
P5Qはメモリ・USB・LAN・SATA・PATAなどほぼすべてに相性報告あり。
特にUSBは電源供給が酷い。
ASUSにこだわるならせめてA5Q Pro Turboとかの方が。
まあ、後発だからって直ってる保証はないんだけれども。
このスレ的には
GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
が鉄板。
Pulsar DCDDR2-4GB-800のチョイスだけれども、
ちょっと高過ぎやしまいか。4.5kが限度だと思う。
電源はプラグイン式の方が管理楽だし、HXの方が良くない?
品質は同程度だけども。

とまあこんな感じか。
ぼろくそ言っちまったが
>>299もなんか思うところがあったらいってやってくれ、みんな勉強になるから。
そして過疎気味だから見積もりやめんとって・・・(切実)
307Socket774:2009/07/26(日) 23:20:07 ID:AeFfGq2a
>>303
302の比較対象として、また私の後学のためにも
代案を示してくださると非常に助かります。

光学ドライブは適当に選びましたが、
seagateは09年度3Qで市場シェア
Enterprise 60.7%
Desktop 42%
Mobile 22.8%
をもつ会社ですよ。
308Socket774:2009/07/26(日) 23:38:01 ID:AeFfGq2a
>>306
色々といってくださり非常に助かります。
私自身はずっとGIGAを使っていますが、
情報量の多さからP5シリーズにしました。
GIGABYTE GA-EP45-UD3R
はよい板だと思います。

>>300
で触れましたが、予算15万ならば本命はi7 920
verのものを。
はじめは>296の例として2パターンきっちり掲載する予定でしたが
途中疲れました。

電源は
Seasonic SS-550HT
CMPSU-620HXJP
と迷いましたが値段優先で。
309303:2009/07/26(日) 23:40:23 ID:rmkCQTDz
たしかに、なんでここ過疎ってんだろ?w
えーっと海門HDDだけど、なんというか
1度食中毒出した店に食べに行くのって躊躇するじゃん
それと同じ感じで、まだしばらくは「気持ち的に」嫌だなーってとこ

だから
「○○に食べに行こう」って言われたら
「あそこ、ちょい前に食中毒出てたけど行くのか?」
て答えるって感じ
実際に対応もひどかったし、今も信用出来ないってのが俺の意見
ただ、押し付けはしないので、海門HDDを選択してる人がいたら
「本当に海門でいいのか?」と聞いてる


今、E8600見てみたんだけど、高いんだな!!
C2DがいいならE8500やE8400でよさそーだ
でもE8600買う金があるならゲーマーでもQ9550の方が
色々使う分にはよさそうに思えた
310Socket774:2009/07/26(日) 23:51:24 ID:AeFfGq2a
気持ち的に〜
というのは実際ありますからね。
半年前PC新調時にseagate HDD4本買ったら
その少し後に例の件がありorzってなりました。
3/4対象製品でファームのアップやった記憶があります。
稼働時間2500時間越えましたがどれも元気です。

Core2ならば今はsが気になりますね。
Q9505sも出ますし。

ゲームに関してはマルチコア対応製品が増えることを
切に願います。
311Socket774:2009/07/26(日) 23:53:43 ID:/JqsWLdh
>>281
>>283
ご丁寧にありがとうございます
大体このパーツ構成でいこうと思います
ディスプレイは、わざわざ書いといて申しないんですが
HDMIはなくてもいい気がしてきました…(今のところ使わない)
そこで単純にWUXGA液晶だけで調べてみたら他のより極端に安い
HYUNDAI W240D \24,980
というのがあったのですがこれはどうでしょうか
性能的には問題ないと思うのですが…
フルHDのディスプレイは縦が120ドット削れるのは痛いかなぁと思うのと
WUXGAの壁紙が上下切れるのが嫌だというどうでもいいこだわりがあって
できれば避けたいです
あと、返事遅れてすみませんでした
312Socket774:2009/07/27(月) 01:56:14 ID:iWA2B+zh
>>305
えっと、VGAは動画再生支援目当てでメーカー合わせただけとも言いますのでお気になさらず。

VGA  .....:GIGABYTE GV-N94T-512I \4,680
ケース .........:Antec NSK2480\10,980
光学..........:LG電子 GH22NS40SL シルバー バルク品 (シリアルATA) \3,980
(以上すべてソフマップ)

VGA  .....:GIGABYTE GV-N94T-512I 《送料無料》\4,410(会員価格)
ケース .........:Antec NSK3480\8,809(会員価格)またはNSK4480 II \11,800
光学..........:LG電子 GH22NS50B-B (ブラックバルク) \2,780(会員価格)
(以上すべてツクモ)

この3つだけ買うのも手は手です。あとは動かすデータ量次第ですかね
313Socket774:2009/07/27(月) 02:08:18 ID:iWA2B+zh
>>311
横からすんません。W240D使ってるんですが、悪い意味で値段相応な気はします
その前につかってたAcerのAL1916よりなんとなく目が疲れやすいような気が・・・

良い点
・安い・画面が広い・入力端子が多い(コンポーネントまでありますからねぇ)

悪い点
・起動がまれにもたつく・ボタンが見づらい・他社より箱がごつい

ぱっとわかるだけでこんなもんですかねぇ
あとは該当スレで確認を。

【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 20枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245526786/
314281:2009/07/27(月) 08:06:11 ID:OiTxE2R/
>>311
個人的に、ディスプレーは
・サムスン・LG・ヒュンダイ
は避けたいと思いますよ。
もう一度ざっと調べ直しましたが、
むしろおすすめした物が良かったんじゃないかと思っております。
この間まではBUFFALOの激安WUXGAがあったので
それをおすすめしようかと思ったのですが、
打ち切りになってました・・・(泣)
315Socket774:2009/07/27(月) 14:48:37 ID:QsWVkXXM
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Corei7 920
Cooler......:KABUTO
メモリ........:A-DATA DDR3 1066×3
M/B .......:ASUS P6T無印
VGA  .....:GeForce 8600GTS
サウンド..:オンボ
HDD .......:HGSTの500GB+1TB
光学..........:LG GGW-H20N
ケース .........:AQTIS AC-500 03
電源..........:ケース付属 500W
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:XP SP3
ディスプレイ:IODATA 21.5型 フルHD
用途..........:HD動画鑑賞、2ch、A列車で行こう8など。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA  .....:10000円前後で、8600GTSより性能が高く、なおかつ省エネなもの。
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:なし
ケース .........:10000円ほどで、エアフローがよいケース
電源..........:10000円+α程度で。HDDを増設したいので、個人的にはEarthWatts EA-650あたりにしようと思っています。
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :ディスプレイ
OS ..........:XP SP3を流用
ディスプレイ:流用
その他.....:地デジチューナー。1万円前後の内蔵タイプ。
予算..........:4万円前後。最高で5万+αくらいでお願いします。
用途..........:地デジ鑑賞、動画エンコ、HD動画鑑賞、2ch、A列車で行こう8など。

CPU、マザー、メモリなどはすべて流用で、ケースとVGAと電源を買い換え、地デジチューナーを追加しようと思っています。
HDDもいずれ増設しようと考えています。
316Socket774:2009/07/27(月) 19:53:12 ID:lSJxcq7X
過疎スレ(笑)
317Socket774:2009/07/27(月) 19:58:44 ID:OiTxE2R/
VGA:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE \9,860
ケース:Cooler Master CM690 \11,250
電源:Corsair CMPSU-620HXJP \13,680
チューナー:I/O DATA GV-MVP/HX2 \11,880
計:\46,670

ポイント

VGAは玄人志向の9800GTの省電力板。
他社製になると値段が跳ね上がるし、別に玄人志向でも問題ないジャンルなので。
ケースはCMのミドルクラスモデル。
さらにエアフローを求めるなら
・Antec Hundredシリーズ
・CoolerMaster HAFシリーズ
などが選択肢に入るが、いずれも2万円台で高い。
実際問題CM690は優秀だし問題ない。電源はEarthwattsは糞電源なのでやめておけ。
Antec電源でまともなのはSignatureシリーズだけ。もっともあれは物凄く優秀だけど。
なぜ糞かと言えば、金取っておきながら業界標準となりつつある105℃コンデンサを使おうとしないから。
85℃コンデンサだったと思う。この電源はCorsairの最上位クラス。
チューナーはIODATAのもの。こちらも問題ない。

何かあればどうぞー。
318Socket774:2009/07/27(月) 20:06:34 ID:enrvLG7c
>>315
リロードしたら先に>>317氏が書いてた。俺は、一応9600GTのGE書いて、できれば
省電力板を避けたほうがいいと思うと書いてた。

それ以外は1万円を超えるけど鉄板といっていいと思う。ただしVGAについては、関
連の板なども見て決めれ。
319Socket774:2009/07/27(月) 20:14:29 ID:QsWVkXXM
>>317-318
ありがとうございます。
HundredシリーズだとThreeHundredが射程圏内に入りますが、これはどうなんでしょうか?
320Socket774:2009/07/27(月) 20:20:46 ID:enrvLG7c
>>319
この先長いVGA使うかどうかわからないけど、シャーシ内の奥行きが余裕ない。
321Socket774:2009/07/27(月) 20:24:26 ID:u8rYw4or
>>319
どっちもほぼ同じと考えていいと思う

個人的にはCM690は実はHDDが冷えないからあんまりオススメしない
俺自身CM690(PUREだけど)使ってるから余計に
メンテやファン追加で掛かる費用なんかはThreeHundredでもCM690でもそこまで変わらない

322Socket774:2009/07/27(月) 20:29:23 ID:QsWVkXXM
>>320
なるほど。
奥行きですか…

>>321
わかりました。
ケースはCM690とThreeHundredで検討しようと思います。

ありがとうございました。
323Socket774:2009/07/27(月) 20:31:52 ID:enrvLG7c
>>319
ThreeHundred内部例
ttp://www.antecmap.com/modules/gnavi/index.php?lid=549

CM690内部例
ttp://club.coneco.net/user/8989/review/10866/

参考までみてみたらいいよ。
324Socket774:2009/07/27(月) 20:51:27 ID:OiTxE2R/
Antecは割と好きだからボロクソ書いちゃって若干後悔してるんだが、
もう一つ言うとAntecの付属ファンは
風量無い・静圧低い・五月蠅いの三拍子そろってるよ。
どうせならCM690を・・・という感じ。

偏見で物を言ってるんじゃないことを理解してほしい、
俺もSignature-850とP193を使っていることを書き添えておく。
325Socket774:2009/07/27(月) 20:52:24 ID:OiTxE2R/
忘れてた>>318氏もお疲れ様です
326Socket774:2009/07/27(月) 20:58:42 ID:QsWVkXXM
>>323-324
ありがとうございます。
ケースは実際によく見てから購入することにします!
327Socket774:2009/07/27(月) 21:00:54 ID:OiTxE2R/
>>272

光学:Sony Optiarc AD-7200S/0B \2,860
電源:Corsair CMPSU-520HXJP \11,380
ディスプレー:BENQ G2220HD \14,900 @FREESIA
計:\118,700

ポイント

まだいるか知らないけど・・・。
光学も電源も鉄板。
ディスプレーは最近はやりのBENQ。
GTX260にする必要はあまりないと思う。
328Socket774:2009/07/27(月) 21:23:48 ID:enrvLG7c
>>327
お疲れ様。

合計:29,140
329Socket774:2009/07/27(月) 21:58:54 ID:OiTxE2R/
な、何が起きたしw ありがと
330Socket774:2009/07/27(月) 22:05:24 ID:VBdVxGD2
>>313
>>314
詳しい説明助かります
やっぱり微妙ですかね・・・
値段も5kほどしか変わらないようだし勧めてもらったIIYAMAのを
買おうと思います
BUFFALOのは確か22型のでしたっけ
素直に見かけたときポチってればと少し後悔してます・・・

最後に、色々とありがとうございました
331Socket774:2009/07/27(月) 22:09:57 ID:OiTxE2R/
>>273

CPU:Core 2 Duo E8500 \17,960
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
VGA:ZOTAC GTS 250 DVI AUDIO 512MB(ZT-20101-10P) \12,680
サウンド:オンボード
HDD:HDP725050GLA360 \4,650
光学ドライブ:AD-7200S/0B \2,860
FDD:なし
ケース:CoolerMaster ELITE340-JP \6,400 @FREESIA
電源:Corsair CMPSU-450HXJP \9,380
ディスプレイ:W2261VG-PF \14,980
計:\84,580

ポイント

メモリ・マザー・光学・電源と鉄板。
ケースは安いけど割と良い物。
GTS250を積んでおけばわりとヌルヌル動いてくれると思う。
まだ見てるかな・・・。
332Socket774:2009/07/27(月) 22:31:18 ID:ujtB/y6v
■現在の構成■
HDD:MAXTOR 6L300R0*3
光学ドライブ:I-O DATA DVR-S7200LEB2
FDD:OSとセット
マウス・キーボード:USB・PS2
スピーカー:2ch アナログ
OS:WindowsXP Home SP2 DSP(FDDバンドル版)
ディスプレイ:三菱 MDT243WG 1920*1200、東芝 レグザ Z7000 1900*1080
その他:I-O DATA UIDE-133R2

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(Intel希望)
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD1:おまかせ(システム用)
HDD2:WESTERN DIGITAL WD10EADS
HDD3~5:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:流用
予算:10〜12万
用途:エンコード or ST4 or RO + HD動画再生 or ネット
部屋にクーラーが無く夏のお昼は40度近いです。
333332:2009/07/27(月) 22:34:29 ID:ujtB/y6v
>HDD1:おまかせ(システム用 1TB)
に修正です。
334Socket774:2009/07/27(月) 22:49:11 ID:OiTxE2R/
>>332

CPU:Core 2 Duo E8500 \17,960
クーラー:PROLIMA TECH Megahalems \6,280
XINRUILIAN RDL1238S-PWM \1,980
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R \12,750
VGA:ZOTAC GTS 250 DVI AUDIO 512MB(ZT-20101-10P) \12,680
HDD:Western Digital WD1001FALS \9,950
Western Digital WD10EADS-M2B \7,250
ケース:Antec Nine Hundred TWO \16,800
電源:Corsair CMPSU-520HXJP \11,380
計:\101,460 1's

ポイント

PATA端子が2つついたマザーなんてチップ過多に陥って不安定になるだけ。
HDDは一台あきらめる方向で。
クーラーは高性能。ファンも大風量。ちょっと五月蠅いかも。
335332:2009/07/27(月) 23:03:41 ID:ujtB/y6v
>334
どうもありがとうございます。

「その他:I-O DATA UIDE-133R2」このインターフェースカードを流用しHDD5を流用しようと考えていました。
PATAインターフェースカードでも不安定になるものなのでしょうか?
336Socket774:2009/07/27(月) 23:07:39 ID:Avx0i8kk
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Pentium4 3GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 PC2-4200 1GB×2
M/B .......:ASUS P5VDC-MX V2.0
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:200GB+80GB PATA
光学..........:メーカー不明DVDマルチドライブ
FDD...........:メーカー不明
電源..........:ZAWAARD RPS-530W2
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Windows XP SP3
ディスプレイ:acer AL1917
その他:Canopus MTV1000
用途..........:TV鑑賞・録画 / エンコード / ネット / 動画再生など

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(オンボードで十分です)
HDD .......:流用
光学..........:おまかせ
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(FDDバンドル版で購入しました。)
ディスプレイ:流用
その他.....:おまかせ
予算..........:5万前後まで
用途..........:TV鑑賞・録画 / エンコード / ネット / 動画再生など

起動時に瞬断する等の不具合が繰り返されているので、電源の交換ついでに
多少他の部分の改変。エンコード実行時にCPUが70℃を超えるため、出来れば
もう少し低発熱なものに変更したいです。
将来的に地デジチューナーを入れ、録画・鑑賞できるようにしたいと考えておりますが
その際は、増設・増強を考えるよりは、買い換えを検討すべきでしょうか?
337Socket774:2009/07/27(月) 23:10:41 ID:OiTxE2R/
あ、見落としてました。
チップを大量に積むと不安定になるというのは、
もう最近のチップセットはPATAをネイティブではサポートしないために、
マザーボードベンダーが独自にPATA用のチップを追加するわけです。
JMicronしかり、iTEしかり。
そういったチップを2枚積んだりと化しないとPATA端子2つというのは実現できないわけですが、
そういうことをやってしまうとマザーが不安定になりがちだと言うことです。
インターフェースカードを噛ますのなら全く問題はありません。
見落としてすいませんでしたよ
338Socket774:2009/07/27(月) 23:10:42 ID:enrvLG7c
>>332
■新規PCの構成■
CPU:Core i7 Quad processor i7-920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) ¥27,440
クーラー:リテール
メモリ:PSD36G1600KH 10,580
M/B:P6T 箱つぶれ特価品  ¥21.170
VGA:GV-N96TZL-512I  ¥9,280
サウンド:オンボード
HDD1:WD1001FALS ¥9,950
HDD2:WD10EADS-M2B ¥7,250
HDD3~5:MAXTOR 6L300R0*3流用
光学ドライブ:I-O DATA DVR-S7200LEB2流用
FDD:OSバンドル流用
ケース:CM690 ¥11,025+0
電源:CMPSU-750HXJP ¥21,950
マウス・キーボード:USB・PS2流用
スピーカー:2ch アナログ流用
OS:WindowsXP Home SP2 DSP流用
ディスプレイ:三菱 MDT243WG 1920*1200、東芝 レグザ Z7000 1900*1080流用
その他:I-O DATA UIDE-133R2流用
予算:10〜12万
用途:エンコード or ST4 or RO + HD動画再生 or ネット
部屋にクーラーが無く夏のお昼は40度近いです。

合計:¥118,645+送料・手数料

今更十万円出すならi7構成ということで組んだ。ケースにHDD5台でシャドウベイ満タンです。最初、XPだしシステムを
SSDと思ったら後に1T指定があり満タン構成になりました。先に指摘があったようにCM690は意外にHDD冷えませんが
温度が極端に高くもなりません。

いつまでも、XPでもないだろうとメモリ6Gですが必要なければ3Gに。また電源は過剰気味です。同系統の620Wでも十分
と思いますが、HDDを5台も積むとスピンアップ時に電力供給が足りないとエラーやHDDにSMRT上エラーが書き込まれ
あまり気分がよくないので大きいものにしてあります。

もし削ったら、ボトムとトップにファンを追加してください。12cmのよいファンだと意外なほど静かに冷やせます。
339338:2009/07/27(月) 23:12:41 ID:enrvLG7c
>>334
すまん。かぶった。
340332:2009/07/27(月) 23:14:52 ID:ujtB/y6v
>>337
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
341332:2009/07/27(月) 23:16:33 ID:ujtB/y6v
>>338
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
342Socket774:2009/07/27(月) 23:16:45 ID:OiTxE2R/
>>336

CPU:intel Pentium Dual-Core E5200 \6,750
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K \2,470
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,710
VGA:玄人志向 GF8400GS-LE256HD \3,480
サウンド:オンボード
HDD:HitachiGST HDT721032SLA360 \4,250
光学ドライブ:SONY Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
FDD:なし
ケース:CoolerMaster ELITE340-JP \6,400 @FREESIA
電源:Corsair CMPSU-450HXJP \9,380
チューナー:I/O DATA GV-MVP/HX2 \11,880
計:\52,180

ポイント

とくになし・・・。
これで安定すると思います。
343338:2009/07/27(月) 23:18:27 ID:enrvLG7c
>>332
ケースのみほかで購入(価格COM見てね)。他すべてワンズ。
344Socket774:2009/07/27(月) 23:22:00 ID:Avx0i8kk
>>342
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
345Socket774:2009/07/27(月) 23:29:23 ID:OiTxE2R/
>>344
>>343に同じく・・・。

ケースのみFREESIA。あとは1's。
おやすみなさい
346332:2009/07/27(月) 23:35:17 ID:ujtB/y6v
>>343
了解しました。
有難うございました。
347Socket774:2009/07/27(月) 23:54:30 ID:hNihcQo4
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルで
Cooler......:リテール
メモリ........:おすすめで
M/B .......:おすすめで
VGA  .....:オンボード(DVI-D接続できるもの)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おすすめで
光学..........:流用
FDD...........:流量
ケース .........:流用
電源..........:おすすめで
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XPパッケージ流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:3万前後で
用途..........:妻のPCが故障してしまった為、チョコチョコいじって延命してきましたが
いっそ新しくしようかと思いました、用途はネット、音楽鑑賞ぐらいです
どうかよろしくお願いします
348Socket774:2009/07/28(火) 00:27:00 ID:p2dDie19
>>347
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246004347/
ここで適当なの選べば?

それかBTO店で一番安い構成なら3万円以下であるから
何もこだわりもないみたいだし、保障も付くしそっちの方がいいかも
349Socket774:2009/07/28(火) 00:44:39 ID:RYvLSuFM
>>347
CPU  ...:Celeron Dual-Core processor E1500 ¥4,540
Cooler......:リテール
メモリ........:JMC DCDDR2-2G-800 ¥2,350
M/B .......:ATX MSI P35 Neo-F ¥7500
       Micro ATX GIGABYTE GA-G31M-ES2L rev.1.x ¥5、480
VGA  .....:AX3450 256MD2-S ¥2,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS ¥5,100
光学..........:流用
FDD...........:流量
ケース .........:流用
電源..........:CMPSU-400CXJP ¥6,180
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XPパッケージ流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:3万前後で
用途..........:妻のPCが故障してしまった為、チョコチョコいじって延命してきましたが
いっそ新しくしようかと思いました、用途はネット、音楽鑑賞ぐらいです
どうかよろしくお願いします

合計:¥28,650または¥26,630

すべてワンズ。書くことないです。少なくとも破綻はしません。
350Socket774:2009/07/28(火) 15:20:47 ID:hBSYJb8b
新しくPCを組もうと考えております。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomU 550BE
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
VGA  .....:おまかせ (RADEON 4850かGeforce250辺りで良いのはありませんか?)
サウンド..:オンボード利用
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:無線(2m〜3m程度離れても使えるもの)
マウス .. .:無線(2m〜3m程度離れても使え、マクロが組める様なものがあればうれしいです)
スピーカー :アナログ入力タイプのデジタルアンプにつなぎます
OS ..........:Windows Vista ホームプレミアム(Windows7無料アップグレード品)が希望です。
ディスプレイ:解像度1366*768のTVにHDMIにて接続
その他.....:地上デジタルチューナー
予算..........:10万上限12万
用途..........:映画鑑賞、CoD、FantasyEarthZero、America'sArmy、AutoCAD
      などを楽しみたいと思っています。 PhenomU550BEを選択した理由として
      楽しみとして4Core化を試せる、無理でも3GHzの性能があり2Coreとして利用できる、
      Gaming用途や動画再生なら十分な性能があるし、何より安価ということが理由です。
      1'sでメモリーを探してみましたが2GB*2で5000円以内の良品が見つからず悩んでいます。
      
      また、64bitのOSに関してなのですがWindows7が主流になるにつれ日本での普及は促されるんでしょうかね。
      32bit版もあるのであえて64bitにする必要があるか悩んでいます。
      その理由としてオンラインゲームのセキュリティが開発怠慢で64bitに対応しておらず
      結果ゲーム事態64bit環境で動作させづらいという状況のゲームがあるからなのですが・・・

      お見積もり是非宜しくお願い致します。
351Socket774:2009/07/28(火) 16:15:34 ID:mVm4sbLx
>>350
CPU  ...:AMD PhenomU X2 550BE 10470円
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR TR3X6G1600C9 DDR-1600 2GB×3 11950円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P Rev.1.0 9960円
VGA  .....:GIGABYTE GV-R485ZL-512H 13460円
サウンド..:オンボード利用
HDD .......: Western Digital WD1001FALS 9950円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒) 2860円
FDD...........:MITSUMI FA404M(B) 2590円
ケース .........:Antec Three Hundred 8800円
電源..........:CORSAIR CMPSU-620HXJP 13680円
Kボード ..:Logicool MX-5000(Bluetoothワイヤレスキーボード&マウスセット) 14800円
マウス .. .:上に同じ
スピーカー :アナログ入力タイプのデジタルアンプにつなぎます
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 無料アップグレード権付き 15580円
ディスプレイ:解像度1366*768のTVにHDMIにて接続
その他.....:アイオーデータ GV-MVP/HX2 11880円

合計115510円@1's

4コア化は石次第なのであくまでもできるかも知れない程度に考えといたほうがいいと思う
64bit環境は個人的にはこれから主流になると思う
それを見越して指定通りのOSは7無料アップグレード権付きの64bit版で
それにあわせてメモリも2GB×3のDDR3メモリをチョイス
というかDDR3で2GB×2で5000円以下かつ良品というのは無いと思う
VGAに関しては4850のオーバークロックモデル
本当はVAPOR-X HD 4850 1GB GDDR3 PCI-EがCP高いので入れたかったけど、現在品切れ中
ケースや電源は定番モノ
キーボード&マウスは一応入れたけど実際に触ってみて選んだ方がいい
352Socket774:2009/07/28(火) 16:18:28 ID:mVm4sbLx
>>351追記
どうしても32bitがいいのであれば
メモリをCORSAIR TW3X4G1600C9D DDR3-1600 2GB×2 9380円にすればおk
(OSの価格は32bitも64bitも同じ)
353Socket774:2009/07/28(火) 16:38:28 ID:mVm4sbLx
まだ見てるか判らんが・・・

>>301
CPU  ...:AMD Athlon X2 5050e 6140円
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:ASUS M4A78 PRO 9770円
VGA  .....:Sapphire HD4650 512M GDDR3 PCI-E 5980円
サウンド..:ONKYO SE-90PCI(流用)
HDD .......:seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5150円
光学..........:不要(必要であれば,現在構成から流用予定)
FDD...........:不要
ケース .........:購入済
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :REGZA 37Z8000に接続するため不要
OS ..........:Windows XP HoneEdition SP3 11440円
ディスプレイ:REGZA 37Z8000 (購入済)
その他.....:不要

合計55270円@1's
マザーがVGA統合型チップなので(ラデHD3200)この用途ならVGAは追加しなくてもいいかも
一応は入れておいたけど
光学は流用しないとOSインスコ出来ないぞ
354Socket774:2009/07/28(火) 17:04:56 ID:IdeqNItm
■新規PCの構成■
CPU: Phenom X2 550BE
クーラー: おまかせ
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: おまかせ
HDD:500GB以下
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B
FDD: おまかせ
ケース: CM690
電源: おまかせ
OS:XP Home
ディスプレイ: 22インチぐらでおまかせ
予算: モニタ、OS込みで10万
用途:主にネット、動画鑑賞。モンハンはやるかもしれない。

去年の冬ぐらいに構成考えてたんだけど経済上の理由で
買えなかったからメモを捨ててしまいました。
自分で調べれれば良いんだけど時間が無いのでお願いします。
355Socket774:2009/07/28(火) 17:44:17 ID:mVm4sbLx
>>354
CPU:AMD Phenom X2 550BE 10470円
クーラー:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:ASUS M4A78 PRO 9770円
VGA: ASUS EN9600GT/DI/512MD3 10180円
サウンド:オンボード
HDD:seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5150円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2860円
FDD:無し
ケース:CoolerMaster CM690 11250円
電源: CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
OS:Windows XP HomeEdition SP3 11440円
ディスプレイ: BenQ G2220HD 15320円@amazon.co.jp

合計93230円
モニター以外は1's価格
MHFのこと考えてVGAは省電力版9600GTをチョイスした
とりあえずコストを抑えるためにAM2+マザー&DDR2メモリの構成
多分用途的に不満は出ないはず
356Socket774:2009/07/28(火) 17:44:32 ID:d/x2W0H0
■新規PCの構成■
CPU: AMD Phenom X2 550BE \10,480
クーラー: おまかせ
メモリ: SILICON POWER SP004GBLRU800S22 (PC2-6400-2GBx2) \4,280
M/B: GIGABYTE GA-M720-US3(nForce 720d) \8,480
VGA: GIGABYTE GV-N98TGR-512I (GF9800GT/512MB) \11,860
サウンド: オンボード
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS(500GB) \5,580
光学ドライブ:I・O DATA DVR-S7200LEB2 \3,480
FDD: バンドル
ケース:COOLERMASTER CM690 \11,760
電源: 玄人志向 KRPW-V500W(500W) \6,480
OS:DSP版 Windows XP home SP3 (DVD) + FDD (ブラック) セット \15,800
ディスプレイ: Acer H223HQBbmid \16,800(セット価格)
予算: モニタ、OS込みで10万
用途:主にネット、動画鑑賞。モンハンはやるかもしれない。

合計 \95,000 @sofmap

コミコミ10万ですと、おそらくはこういうバランスを想定されてるんじゃないかと勝手に想像して構成させていただきました
(自分が貼った5万スレの構成のアレンジです)
まず、光学ドライブの指定があったので、7200S使用製品をチョイスしてます
HDDはWDの500GBがなかったのでSeagateに。
さて、あと5000円残ってますが、見直すとしたら電源かVGAですかね。
500円オーバーですが、電源をCorsair CMPSU-550VXJP(550W/80PLUS)あたりに換えるかといったところでしょうか。
357Socket774:2009/07/28(火) 18:14:45 ID:l0P8VtvI
>>353

301です。
インスコ時だけ光学ドライブ引っ張ろうかと思ってましたので大丈夫です。

参考になりました.ありがとうございます。
358Socket774:2009/07/28(火) 22:32:50 ID:LZHWG29O
>>331
どうもありがとうございます。
お礼が遅れてしまい、すみませんでした。

この構成で注文したいとお思います
359Socket774:2009/07/29(水) 10:55:38 ID:LOZHbFCg
PCのグレードアップを目論んでいます。
■現在の構成■
CPU:インテル ペンティアムD 2.8GHz
クーラー:リテール
メモリ:DDR2 512M×2、1G×2の3G
M/B:ギガバイト GAー8I945PーG
VGA:EN8600GT SILENT
サウンド:オンボ
HDD:型番不明 よくわからないけど160Gの奴が一台
光学ドライブ:型番不明 LGのコンボドライブ
FDD:なし
ケース:型番不明 タワータイプ
電源:型番不明 直付け式
マウス・キーボード:マイクロソフト ワイヤレスマルチメディアキーボード+ワイヤレスオプティカルマウス2000
スピーカー:ヤマハの5.1ch TSS-15
OS:WindowsXP、Windows7RCダブルブート
ディスプレイ:プリンストン PTFBHF-22RW
その他:ネット環境無し
予算:月2〜3万程度

ショップオリジナルの量産型PCです。某連ザもどきのフリーゲームがまともに動かない事に
「フリゲごときに!!」とショックを受け、今時ペンDは無いわ…と思い、CPUの交換を決意しました。
今月のWindows100%によるとPhenom2がいいらしいので、マザボとCPUはAMDの物にして他は可能な限り流用したいです。
月に2〜3万程度でパーツを集めて、揃った所で組もうと思います。
よろしくお願いします。
360Socket774:2009/07/29(水) 11:24:26 ID:JBfy2MiK
HDD・ODDの接続方法はどうなんでしょうか。
AMDは詳しく知らないので構成かけませんが。
INTELだと・・・・
P45DE@8980
Core 2 Quad Q9400@18960
だけ取り換えで
27940
になります。
HDDやODDを取り換えしないのであれば、これが一番おすすめです。
そのグラボでも十分戦えると思うので。
ただIDEだと1本しかないです。
1's
361Socket774:2009/07/29(水) 12:43:58 ID:Kt5Kwfqw
>>359
CPU:PhenomII X3 720 Black Edition 13170円
クーラー:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 4250円
M/B:ASUS M4A78-E 12960円

合計30380円@1's
CPUはとりあえずCPが高い720BE
もし4コアがいいなら95w版の945@21170円にすればいい
VGAがファンレスなんで、CPUクーラーは周辺冷却能力の高い鎌アングル
マザーはミドルクラスで、拡張性もそこそこあるもの
362Socket774:2009/07/29(水) 13:17:59 ID:vfWswT82
>>359
CPU: AMD Phenom X2 550BE \10,480
メモリ: CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2)\6,480
M/B: GIGABYTE GA-MA770T-UD3P(AMD770/SB710) \10,980
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS(500GB) \5,580

ちょくちょく中身いじるみたいなんでこの構成がいいかも。HDDがあるのはIDEがふさがるかもしれないから。
でもこれ電源の規格は大丈夫かな。クーラーもどれが入るかどうかもわからん。メモリも流用するなら、拙作>>356から・・・

CPU: AMD Phenom X2 550BE \10,480
M/B: GIGABYTE GA-M720-US3(nForce 720d) \8,480
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS(500GB) \5,580
こんな感じかな。もしマザーがMicroATXしか入らないなら780Gあたりを使うことになりそう

いずれにせよ、パーツは買いだめするよりパーツ貯金して一気に買う方がよさそうなんですが・・・
(以上、見積もりはすべてソフマップ)
363Socket774:2009/07/29(水) 16:07:11 ID:pvEd15EN
>>355
>>356
ありがとうございます。
電源はCORSAIRでいこうと思いますが
やはりVGAを9800GTにすると500Wは必要でしょうか?
それから未だにM/Bはよく分からないんですが
特徴などを簡単に説明していただけないでしょうか。
364Socket774:2009/07/29(水) 16:12:40 ID:RCI0Vb/b
>>363
電源容量皮算用計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
365Socket774:2009/07/29(水) 16:38:46 ID:Kt5Kwfqw
>>363
省電力版の9800GTなら500Wじゃなくてもいけるとは思う
補助電源が必要なものは500W以上あったほうがいい
366356:2009/07/29(水) 17:14:08 ID:vfWswT82
>>363
GA-M720-US3(nForce 720d)
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gam720us3.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090214/ni_cm720us3.html
前者が代理店の、後者はインプレスの紹介記事です

感覚としては「nVidiaがAMD用に作った安価なチップセット(グラフィック無し)」ですね
PCIE2.0にはちゃんと対応してますよ。AMD 770の対抗馬かな
(ちょうど、自分が>>362で貼ったのがDDR3用のAMD770構成ですね。置き換えると出費増になりますが・・・)

Phenom II X2の正式対応は最新BIOSからなのでお店への問い合わせはしておくといいかもしれません
(GIGABYTE友の会スレを見る限り動くみたいですし、おおむね好評なようです)
367Socket774:2009/07/29(水) 18:49:55 ID:BMDKMJ1s
浦島太郎状態なのでお見積りをお願いします。
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64 3000+
Cooler......:リテール
メモリ........:512MB×2
M/B .......:soltecの安物
VGA  .....:Geforce6600
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI型番不明250GB×1(S-ATA)
光学..........:メーカー不明 DVD、CDコンボドライブ
ケース .........:OWL-612-SLT(B)/N
電源..........:5年使用安物電源
Kボード ..:PS2キーボード
マウス .. .:USBマウス
OS ..........:WindowsXP(OEM)
ディスプレイ:5年前の安物BUFFALO 19インチ液晶
スピーカー :モニタについてるスピーカー

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core2Quad9550を希望
Cooler......:おまかせ(リテールでも可)
メモリ........:おまかせ 最低4GB程度?
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:可能であればDirectX11を見越してHD4870希望
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ1台+現在の物を流用予定
光学..........:流用
FDD...........:不要

ケース .........:流用
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:windows 7RC→正規windows7移行予定(見積もり不要)
ディスプレイ:流用or別途予算で買い替え(見積もり不要)
予算..........:8万円前後 最高10万程度
用途..........:
TeamFortress2 http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#c931a32f 
Tropico3 http://www.tropico3.com/en/
知り合い向けリアルタイム(出来れば上記の)ゲーム動画配信、Excel

お気に入りのケースを流用したいのと、Tropico3のために自作を決意しました。
Tropico3の推奨スペックが発表されてないので分りませんが、なるべく良画質設定で遊びたいです。
TeamFortress2は激戦時最低設定でFPS60出さえすれば拘りません。
新作の3Dゲームが出たらちょくちょく手を出すつもりです。
音質の拘り無し、クーラーと電源はなるべく静かな物を希望です。
よろしくお願いします。
368367:2009/07/29(水) 19:15:03 ID:BMDKMJ1s
既にお見積りされてる方が居たら申し訳ありません。
CPU  ...:Core2Quad9550を希望

CPU  ...:Phenom II X4 945を希望
に変更します。
369Socket774:2009/07/29(水) 19:47:41 ID:vfWswT82
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 19,770円
Cooler......:リテール
メモリ........: CFD W3U1333Q-2G 6,560円
M/B .......: GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P 16,750円
VGA  .....:玄人志向 RH4870-E512HW2 13,880円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD WD5000AAKS 5,100円
光学..........:流用
FDD...........:不要

ケース .........:流用
電源..........:CMPSU-650TXJP 11,950円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:windows 7RC→正規windows7移行予定(見積もり不要)
ディスプレイ:流用or別途予算で買い替え(見積もり不要)
予算..........:8万円前後 最高10万程度

合計 74,010円(価格はすべてワンズ)
急いで見積もりしたため、見積もりの楽なワンズになっちゃってます。送料かかる環境の場合お店変えたほうがいいかも
サウンドカードは自分も浦島太郎状態(いまだに初代Audigy)なのであえて入れてません。
VGA以外はカツカツにならないようにはしました。PCの中身いじる頻度によってはマザーを1段落としてVGAのメモリを512MB→1GBにしてもよさそうです
(VGAだけは今後の状況が不透明なので4870で一番安いクロシコになってます・・・)
370367:2009/07/29(水) 20:26:24 ID:BMDKMJ1s
>>369
すごい速さでお見積りして頂きありがとうございます。
思っていたよりお見積り構成が安かったので
お見積り構成+VGAメモリ1GBの方向で組んでみようと思います。
371354:2009/07/29(水) 21:05:21 ID:pvEd15EN
皆さんありがとうございました。
色々考えましてこの構成でいこうかなと思います
CPU:AMD Phenom X2 550BE 10470円
クーラー:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-M720-US3 7770円
VGA: ASUS EN9600GT/DI/512MD3 10180円
サウンド:オンボード
HDD:seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5150円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2860円
FDD:OSバンドル
ケース:CoolerMaster CM690 11250円
電源: CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
OS:WindowsXP Home Edition SP3OEM+ Floppy Disk Drive 11940円
全て1'sで。
モニタは明日実機を見てBenQかAcerか決めようと思います。
372Socket774:2009/07/29(水) 21:15:02 ID:Kt5Kwfqw
>>371
予算に余裕あるなら12cmファン(回転数は1000rpm位でおk)を1つ買って
HDDベイの横につけるといいよ(固定は結線バンド)
373Socket774:2009/07/29(水) 21:29:45 ID:vfWswT82
>>371
GA-MA770T-UD3Pの在庫次第だけど、+6000円くらいでAM3になるってのも頭においといてね
直接日本橋行けるなら1'sでいいかもね。
CM690がごついので電車で行く場合持って帰る手段に注意ね
374某コテ:2009/07/29(水) 22:47:32 ID:E7Ru2vZN
久しぶりにこのスレきたけど、見積もり人の需要ってある?
仕事が一段落したんで、また復帰しようかと思ったんだが。
375Socket774:2009/07/29(水) 22:54:01 ID:+HuMOEnL
色んなパターンがあった方が見積もってもらう側としてはうれしい
376Socket774:2009/07/29(水) 22:54:13 ID:PbUPhVNq
見積もりの依頼はだいぶ不定期になったけど、見てる感じ
intel専門が1人(俺)、AMD専門が1人、
それにどっちも出せるけど精度というかまれにちょっといまいちな見積もりの人が1人、
常駐してる感じ。

一時期のスレタイ通りの物凄い勢いが無くなってきてるし、
見積もり人が増えるのはみんな歓迎だと思う。
377Socket774:2009/07/29(水) 23:00:55 ID:GN0O01PG
ローエンドでのインテルは得意。
ハイエンドはちょっとね・・・・・
378359:2009/07/29(水) 23:37:44 ID:LOZHbFCg
>>360-362
お見積もりありがとうございます。今回いただいた構成を念頭に、給料まで悶々とする事にします。
あと、どうせWindows7買うならやはり64ビット版の方がいいですよね?メモリの上限とかも考えて…
>>360
とりあえずSATAのようです。
>>362
Seagateって、不具合で一時期AA化される程だったような気がするんですが、今はもう問題ないんでしょうか?
379359:2009/07/29(水) 23:43:51 ID:LOZHbFCg
>>362
あと、お金貯めてるとなんかついXboxとかWiiとか買っちゃいそうなんで…
お金があるうちに買っておこうかと…
380Socket774:2009/07/30(木) 00:30:52 ID:eOXtQ4xg
>>367
>一時期のスレタイ通りの物凄い勢いが無くなってきてるし

こいつは、依頼する側にも問題あるよ。見積もり人側からすると見積もりがいのある
依頼が(個人的には)少ない気がする。

どうして自作なの?、何がしたいの?、過去ログを少しぐらいみたの?…etcって感じで
見積もり気が起きない。
381Socket774:2009/07/30(木) 00:53:01 ID:p9wj8uDr
>>376
精度がちょっとってのは自分かな。*万スレからの転戦組でハイエンドはあんまり経験ありません
ここには自分の次のマシン組むための修行として来てます

>>378-379
不具合のあった7200.11ではなく7200.12という世代なので一応そこまで深刻な話は聞きません。
むろん、評価を下げた人も多く、自分も最優先という評価はしなくなってます
4メーカーの優先順位は人によってだいぶバラツキがあると思いますよ

ああ、ジャンル問わないIYHerなのか;;それならある意味仕方ない
382Socket774:2009/07/30(木) 01:12:20 ID:zGiYKXa6
>>376
AMD専門は多分俺かな?
つかAMDでしか組んだ経験がないからインテルは良くわからんw
俺もあんまりハイエンドは苦手です
メイン機はハイエンド?な構成だし、サブ機は低コスト静音機だし

あとCM690の人、まだ見てるか判らんが
組むときフロントパネルがスゲー固いから割らないようにな
俺は慣れるまで何度も割りそうになったw

383Socket774:2009/07/30(木) 01:16:46 ID:yoPtiKKV
ローエンドばっかくんでる俺にくらべれば、、、、、、、、
今のメイン機は、Q6600+p4M900マザー+p7k500ですから。。。。。
384Socket774:2009/07/30(木) 01:49:44 ID:mhAvyjDd
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Pentium4 Northwood 3.0GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:SanMax Infineon DDR 2GB
M/B .......:ECS 865G-M
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Maxtor 7L250R0(システム・データ)WD WD3200JB(録画)
FDD...........:メーカー不明 カードリーダつき(CF,SD,MSほか)
ケース .........:IN-SHIN IW-EM002
光学..........:LG GSA-4082B
電源..........:鎌力TOP-350PS 350W/使用期間5年
OS ..........:WindowsXP SP3(FDDバンドル)
ディスプレイ:I-O DATA LCD-AD203GW 1600x1200
その他.....:Canopus MTV2000
用途..........:ニコニコ動画、TV録画、Webサイト作成(HTML手打ち)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用(SATA,PATAともに多数保有)
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用、もしくは保有Lubicを使用(ATX,MicroATX対応)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:おまかせ
予算..........:第1段階 希望5万前後、上限8万
       第2段階 希望12万前後、上限20万(第1段階込み)
用途..........:現用途に加え、作曲、動画編集(ニコ動向け)、
       プログラミング(Visual Studio 2008、数値計算と2D描画を多用)


在住..........:神奈川県横浜市
385Socket774:2009/07/30(木) 01:50:48 ID:mhAvyjDd
>>384
現マシンが逝ったため、復旧を兼ねてのアップグレードです。
現マシンはCPU、MB、メモリのうち少なくとも1つが逝っていますが、HDDの生存は確認しています。
録画予約のため、24時間稼動が基本でした。

【第1段階】
当面の緊急対策です。
・旧マシンと同等以上のパフォーマンスが確保できること
・購入パーツの大部分、できれば全部が第2段階に流用できること
以上の条件を満たす、必要最小限の投資で済ませたいと考えます。
8月上旬までに着手の予定です。

【第2段階】
現世代の環境へ本格的に移行する段階です。
上記で「流用」となっている項目についても、
用途面で必要と思われるならばお見積もりをお願いいたします。
将来はデータディスクのRAID5化を検討しているので、
予算が許せばHDDを8台以上動かせる高安定の電源が欲しいです。
9月に着手の予定です。

以上、よろしくお願いいたします。
386Socket774:2009/07/30(木) 04:05:21 ID:p9wj8uDr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7 920 \27,780
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 (PC3-10600-2GBx3) \9,980
M/B .......:ASUS P6T \23,760
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX84S512HP \3,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:(Western Digital WD5001AALS)2台 \11,560+(Western Digital WD10EADS-M2B)任意台 \7,280*任意
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用、もしくは保有Lubicを使用(ATX,MicroATX対応)
電源..........:Corsair CMPSU-850TXJP \17,480
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:おまかせ

1st・・・82480円(同メーカーのメモリ3Gなら79480円) 見積もりはソフマップ
2nd()書きパーツ・・・(HDDのみ追加、かつSSDに行かないとして) 5780*2+7,280*任意 円

すみません、一つ一つがかなり高価なこともあって第1段階側が8万を少しオーバーします。
メモリを3Gにすれば収まりますが果たしてそれでいいのやら
VGAは動画再生支援目当ての最低限のものです。用途に不満がある場合第2段階で交換することも検討してください
最初の電源が過剰に見えますがHDD8連狙いと聞いたので850Wまで突っ込みました

Corsair CMPSU-850TX
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  850W    70A    30A    30A    850W
【消費電力】 292.15W   21.53A   6.75A   0.00A   87.81W
【運転出力】 34.37%   30.76%   22.50%   0.00%   10.33%

第1段階にHDDあんまり積まない場合だいたいこんなもんなんですが・・・

・Serial ATA 3Gb/s×8(Intel ICH10R×6、JMicron Technology JMB322×2)
・External Serial ATA 3Gb/s×1(JMicron Technology JMB363)
・Ultra ATA/133×1(JMicron Technology JMB363)
ストレージ関係ですが、こんな配分なのでできるならHDDはSATAに統一した方がよさそうです

第2段階ですが、どこまで手を入れるのか若干分かりにくい気がします。SSD行く場合価格が跳ね上がります
387Socket774:2009/07/30(木) 08:46:16 ID:IO7CZ/c0
>>384
intel専門(笑)の俺が来ましたよ、っと。
自分もちょっと夕方になりますが見積もってみようかと思いますが、
HDDそれぞれの接続方式を教えて頂きたいなー。

それと第一段階は>>386さんが見積もっていらっしゃいますが、
確かに自分もある程度は似た感じになります。
8〜9万は見てほしい感じです。
388Socket774:2009/07/30(木) 09:25:49 ID:eOXtQ4xg
>>384
1.RAIDカードはあるの?
2.HDD8台積めるケース(熱的にも)かどうか判断があるので流用ケースの型番。
3.作曲とのことだが、それ系の方たちは、AMD多いみたいだけどその辺はいいの?
 どうしてもi7かどうかも含めて教えて。

4.数値計算はどの方面?流体などだとCPUのほかにGPGPUという選択もあり、VGA
 の選択が違ってきます。
5.RAIDカードなどを保有していない場合、eSATS接続で外付けのケースを使用した
 ほうが安定運用でき、本体の構成に無理のない場合があるけどその辺はどう?

どちらにしろRAIDカードを持っていないとしたら、予算足りないし最低でもM/Bのランク
を上げてワークステーション厳しいと思う。予算的にもRAIDカードまで見越すと厳しい。
389388:2009/07/30(木) 09:30:21 ID:eOXtQ4xg
>>384
書き忘れ。

通常M/B機能でのRAID5は無理と思ったほうが間違いないよ。
390354:2009/07/30(木) 14:29:31 ID:BNHgNgJA
>>372
>>373
>>382
了解です。
ありがとうございました。
391Socket774:2009/07/30(木) 22:24:56 ID:e3nfnGsj
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athlon64 3500+
Cooler......:リテール
メモリ........:hynix DDR 512MBx2
M/B .......:abit AN8
VGA  .....:ギガ gefo660GTファンレス
サウンド..:SB Audigyの何か
HDD .......:SATA 160GB 250GB 各1台
光学..........:LGのDVDドライブ
FDD...........:白
ケース .........:クーラーマスター スタッカー
電源..........:SS-500HT
Kボード ..:USB ロジテック
マウス .. .:USB マイクロソフト
OS ..........:XP home FDDとバンドル
ディスプレイ:イイヤマ 19インチ
用途..........:ネット パンヤ 古いPCゲーム

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
予算..........:3万円くらい
用途..........:将来的にwindows7 64bit移行予定 信長の野望天道 
予算が余るならHDD1台欲しいです
よろしくお願いします。
392Socket774:2009/07/30(木) 22:48:08 ID:IO7CZ/c0
>>391

CPU:intel Core 2 Duo E7400 \11,580
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,670
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE \8,380

計:\29,060

ポイント

若干アンバランス気味だけどまあ良いだろ。
CPUはゲームとのことで一応C2D。
マザーは安めだけどたぶん大丈夫。
もしATXが良いなら
GA-EP45-UD3L
あたりかな。
8k位になっちゃうけど。
393Socket774:2009/07/30(木) 23:14:57 ID:wj4lp5rO
>>392
E7系はL2の割には高いので、E5系のOCかE6300がいいと思う。
見せわかんないけど。
CPU:Pentium Dual-Core E6300 BOX \7,980
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K \4,430
M/B:MSI G31M3-F V2 \4,670
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE \8,380
これでどうですか。
L21MB減るけど。
394Socket774:2009/07/30(木) 23:37:55 ID:wj4lp5rO
>>391
クアッドコア積んでも
【CPU】 Intel Core2 Quad Q8200 (2.33GHz) \15,760 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,980 @ 1's
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE (G31/ICH7) \4,660@1's
【NIC】 オンボード(Realtek 8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Price】 \22,400 @ 1's
ぐらいですみますね。
E6300だと
【CPU】 Intel PentiumDC E6300 (2.80GHz) \7,860 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,980 @ 1's
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE (G31/ICH7) \4,660@1's
【NIC】 オンボード(Realtek 8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Price】 \14,500 @ 1's

HDDは1番目のやつだと7,600円、2番目のやつだと25,500円あまるので
1TBでも入れておkです
マザーボードも安物ですんで、上位にアップデートできます。
395Socket774:2009/07/30(木) 23:47:37 ID:eOXtQ4xg
一体いつから>>391の文面を見たうえでノーブランドメモリやQに電源の安定しないM/B
勧めるスレになったの?

人に勧められるもので構成するのが基本のルールとしてあるはずだと思っていたのだが…
396Socket774:2009/07/31(金) 00:25:26 ID:NDCjzTkk
>>395
ゲームで3マン
おおVGA忘れてた。
397384:2009/07/31(金) 01:19:22 ID:F5nxK3er
>>386-389
お見積もり、アドバイスありがとうございます。

RAID5への移行は、第2段階よりも先の「第3段階」として
検討している、というのが不明確だったことをお詫びいたします。
すなわち、第2段階ではRAIDカード、RAID用のHDDなどはまだ必要ではありません。
第3段階は冬のボーナス待ちで予算も未定なので、今回は見積もり依頼の対象外といたします。
RAID対応を要するのは他にケースや電源などと思われますが、
ケースは予算との兼ね合いにより、第2か第3段階で用意したいと思います。
電源は第1段階で用意できれば無駄がありませんが、
第3段階までのつなぎとして低価格の電源を使うのも、価格差によっては考えられそうです。

>>386
SSD化は考えていません。
>>387
7L250R0(250GB)とWD3200JB(320GB)はいずれもPATAですが、
SATAについても空のHGST HDT721010SLA360(1TB)をはじめ、
80GB, 250GB, 300GB, 320GB, 400GB, 500GB, 1TBをそれぞれ複数台保有しています。
また保有するAcronis TrueImageでHDD内容を移行できるので、
少なくとも第1段階は、PATA, SATAいずれの環境でも
HDDの購入なしで完了できると見込んでいます。
>>388
1. 先述のとおり、RAIDカードの保有はなく、また今回は見積もり不要です
  (正確には玄人志向のRAID5カードがありますが、これを本格使用する勇気はありません)。
2. 現在のケースは5インチベイ2、3.5インチベイ2、シャドウベイ最大4のMicroATXです。
  先述のとおり、第2か第3段階で相応のケースに変更したいと考えます。
  新マザーボードがATXの場合は、Lubicのベースプレートに乗せた
  まな板状態で第1段階を乗り切るつもりです。
3. i7の理由は、「Nehalem」という名前に憧れがあった、という程度です
  (NetBurst時代のロードマップ「Nehalem 10.2GHz」のころから)。
  AMDのほうがIntelより作曲に向いている理由はありますか?
4. 2Dグラフィックの非リアルタイムゲーム(シミュレーション、RPGなど)や、
  整数を主体としたデータの統計ツールを主に作成する予定です。
5. 内蔵に近い速度、安定性が達成できれば、必ずしも内蔵である必要はありません。
398384:2009/07/31(金) 01:20:25 ID:F5nxK3er
>>398
まとめると、次の段階までに完成版のパーツが必要となりそうです。
第1段階:CPU、M/B
第2段階:メモリ、(VGA、HDD、ケース?)
第3段階:電源、ケース、RAIDカード、RAID用HDD、(OS?)
メモリ、電源、VGA(オンボードなしの場合)は、第1段階で完成版にならない場合には暫定版の用意が必要です。

魔法のカードにお願いして、ちょっと予算も追加します。
予算..........:第1段階 希望7万前後、上限10万
       第2段階 希望15万前後、上限25万(第1段階込み)
       第3段階 見積もり対象外ですが、8台構成RAID5導入の場合の
              目標予算をご提示いただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
399Socket774:2009/07/31(金) 01:51:06 ID:JCAyHw4f
>>391
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition \10,480
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) \6,480
M/B .......:Jetway HA08-LF \12,480
VGA  .....:オンボード
サウンド..:流用(Audigy)
HDD .......:流用(SATA 2台)
光学..........:流用(LG PATAかSATAか不明)
FDD...........:流用
ケース .........:流用(CM Stacker型番不明たぶんフルタワー)
電源..........:流用(Seasonic SS-500HT)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用(XP home)
ディスプレイ:流用
予算..........:3万円くらい

合計 29440円(ソフマップ)
ゲームが軽そうなのでCPUとメモリ容量に振りました。あと、フルタワーをお持ちなのでATXマザーにこだわりましたが・・・
伸びしろ重視の若干荒っぽい構成。JetwayってCFDが代理店のはずだからいくらなんでも相性は無い・・・よね?
個人的には785Gが出るまで待つことを勧めたいところです。

DDR2でいいならこんな感じですか。
【CPU】 Intel PentiumDC E6300 (2.80GHz) \7,860
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2(DDR2-800) 2GBx2 \4,380
【M/B】 GIGABYTE GA-EP43-UD3L(P43/ICH10) \9,260
【VGA】 玄人志向 GF9400GT-E512H (GF9400GT/512MB) \4,480
【Price】 \25,980(これは見積もりは1's)


400Socket774:2009/07/31(金) 02:44:22 ID:JCAyHw4f
>>397-398
詳しい話どうもです。
では>>386の補足を。自分のプランだと一気に「第1.5段階」になってしまうと思われます
自分のプランの問題点はCPUが920の1択になってしまうことと、マザーのグレードをこれ以上上げられないことですね。
先にメモリと電源を買ってしまうのは入れ替えロスを極限まで小さくする意味もあります
マザーがATXなのは録画の話が出てるのでできるだけPCIもPCIEも開けておく必要があるのかなと考えたからです。
(ソフマップの横浜店だったら中古で適当なミドルタワー転がってませんかね?)
システムで残すドライブは「日立」「Seagateの7200.11世代」「Samsung」以外があればそれが第1候補でしょうね。80GBのやつがよさそうですが・・・
日立の1ギガは総バックアップ用倉庫がよさそうな気がします

第2段階、残るはケースですが、TWELVE HUNDREDとかCOSMOSみたいなおっかないケースしか思い浮かびません・・・
熱源のほとんどがHDDになる気がするので前面のファンが充実したTWELVE HUNDREDを一応おすすめにあげておきます
(ソフマップで24,799円ですので第1段階の82480円と合わせて107279円ですね。)
ここで手持ちのSATAのHDDが一気にケース内に収まると思われます

さて、オンボードじゃないRAIDに関しては、RAIDスレを見た上で
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/ni_casr5405z.html
これ見て脳が吹っ飛んだので他の方にお任せします。8ポートってこれの前の製品でも7〜8万するんすね・・・orz
とりあえずRAIDカードがささるスペースとHDD9台以上に耐えられる電源は積んであるはず
401391:2009/07/31(金) 07:12:22 ID:I5WjuaZD
大阪住みなので1'sで揃える予定です。
>>399 785G調べたら良さそうなので購入をずらします。

みなさん見積もりありがとうございます。
402392:2009/07/31(金) 08:10:53 ID:oJcJ99EA
>>401
一応チップセットが出てから、
1ヶ月程度は様子見をして地雷じゃないことを確認してから
購入することをお勧めしておきます。

>>394
正直いい加減にしてほしい。
>>393の言っていることはその通りだし、自分も若干は考えた。>>399のintel版もしかり。
だから自分のではアンバランスと言っているわけだけれども、
>>394の見積もりは>>395も言っているからそこまで言わないけれども、
・メモリがノーブランド
・マザーの電源系が弱い
・仮にもゲームと書いているのに、頭の悪いintelのオンボードチップで見積もり

このスレ的には、ノーブランドはあり得ない。
せめてもう少しROMってから見積もりだしてくれ
403Socket774:2009/07/31(金) 08:47:15 ID:NDCjzTkk
>>402
VGA入れとくの忘れてたんだわ。
三万スレで自分が組んでたの思いだして引っ張ってきたんだけど、コストダウンしすぎてアンバランスだったな。
ごめん。
まあクアッドコアのは酷過ぎるから反論はできないけれども、G31マザーの中ではBIOSTARはマシだし、自分もVGA入れ忘れたから途中で入れてねと書いてある。
ノーブランドに何でそこまで突っかかるんだ?
1’sなら相性保証もついてるし、2週間の初期不良までついてる
404Socket774:2009/07/31(金) 09:23:29 ID:oJcJ99EA
おう、>>396はあんただったのか。
ID変わってたから気づかなかった。

ノーブランドは、慣習法というか暗黙の了解で入れないことになっている感じ
お察しください的な。
初期不良だけじゃなくて、途中でmemtestエラーが頻発するようになた例も結構あるし。
405Socket774:2009/07/31(金) 09:31:26 ID:NDCjzTkk
そういうことか。
うちメインマシンまでノーブランドだわ。
悪いことこってないから進めちまった。
ごめんおー
G31のなかでは上の方だし、BIOSTARママンをあんま苛めないでね。
アンバランスっていうか。なんつーかべつにゲームだったら4コアでも悪くないんだけどね。
E5000系とかE8000系とか使ってるとなんかコスパ悪いと思ってさ。
arkあたりで安くsiriconpowerあたりのを入れておくべきだったなぁ。
406Socket774:2009/07/31(金) 09:37:54 ID:oJcJ99EA
いや、なんかこっちも昨日某K線が止まっていらいらしてたみたいだ。
悪かったな。
407Socket774:2009/07/31(金) 10:01:02 ID:JCAyHw4f
>>401
もしくはAMD770+適当なグラボを買うかでしょうね。1'sならGA-MA770T-UD3Pの在庫が戻ってるようなので。
408395:2009/07/31(金) 12:32:52 ID:orb3uSq4
>>405
構成スレ、3万スレ、5万スレなどあるし、ここでは依頼人のスキルがよほどあると思われない限り
ノーブランドメモリ、レイテンシ問題のあるM/B、USB関連の障害、取り付けの厄介なCPUクーラー
熱や電力供給などで問題のあるVGAなどは仕様を控えるのが暗黙の了解。

使用した際などは必ず補足を入れるなどする。3万スレにいたならわかってるだろうけどスキルの
ない依頼者だと地獄みかねない。

最近なかなか見積もれない人間が言うのもなんだけど、よろしく頼みます。
409Socket774:2009/07/31(金) 13:17:17 ID:JCAyHw4f
3万スレからの転戦組が他にもいたのか。
自分はあっちでもBIOSTERはほとんど使わないなぁ。
HDDは入るものを入れざるを得ないケースが多発したけど・・・
410Socket774:2009/07/31(金) 13:21:24 ID:NDCjzTkk
>>408
ハイ、把握しました。
>>409
ママン安かったり個体使ってたりで愛用してる。
と言っても今使ってるのは、TPowerI45だけど。
411匿名になりきれない:2009/07/31(金) 21:15:03 ID:TFl8DmD6
CPU  ...:インテル/E8200/クロック3.0/FSB1333Mh でいいのかな?
Cooler......:リテール
メモリ........:(SanMax/DDRU/1Gx2)
M/B .......:(インテル/G45/内臓グラフィック)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......: 1T おまかせ
光学..........:DVD±R/RWドライブで
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........: Stealth Power
Kボード ..おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:ウィンドウズXP ホームエディションが家にあります
ディスプレイ.........おまかせ
その他.....:おまかせ
予算..........:希望4万円前後 最高8万円
用途..........:学生の時に友人が自作PCだったので自分も作って見たいと思ってました

変なこと書いてるかもしれません
これは無理だろってところはおススメの物で埋めてもらって結構です
予算も最高8万と書きましたがもう少し掛かっても大丈夫です

おねがいします
412Socket774:2009/07/31(金) 21:34:22 ID:r1V+UeWj
>>411
E8200は置いてるところ少ないけど
他のCPUでもいいなら見積もる
というかモニタ込で4万は無理
それとXPはパッケージ版?
413Socket774:2009/07/31(金) 21:37:41 ID:r1V+UeWj
書き忘れたわ
それと用途をもう少し詳しく
414匿名になりきれない:2009/07/31(金) 22:05:41 ID:TFl8DmD6
どうもです
CPUはE8200かE8400で迷ってましてE8400でも無理でしたら他の物でお願いします

やはりモニタ込で4万は無理ですよね、8万まで予算を引き上げます
XPは兄貴が買って使わないで置いて行った物なのでよくわかりません、すいません

用途はとりあえずは3Dのネトゲがやりたいのでスイスイとまでは言いませんが
カクカクするのは勘弁して欲しいです

どうかお願いします
415Socket774:2009/07/31(金) 22:08:54 ID:r1V+UeWj
>>414
8200じゃなくて8400か
OSに関してはOEM版だとバンドル元を一緒に組まないと使えないから
パッケージ版ならまだしもOEM版だと使えないと思った方がいい


とりあえず見積もってみる
416Socket774:2009/07/31(金) 22:17:00 ID:Ri4ZY0sB
>>414
やりたい3Dネトゲによってグラボが大きく変わる
417Socket774:2009/07/31(金) 22:24:13 ID:g4JDamxr
どの程度を求めているかにもよるけど、
最高設定でモリモリ動かしたいのであれば、8400でも厳しい
でもまぁ、普通はそこまで拘り無いだろうから、それなりに高画質、ストレスの無い動作を求める程度なら8400で十分だな
もう1000〜2000円程度上乗せして8500にした方がいいけどね
418匿名になりきれない:2009/07/31(金) 22:28:12 ID:TFl8DmD6
はい

ネトゲはCABALオンラインを親のノートでやっていましたのでそれぐらいはやりたいです

お手数かけます
419Socket774:2009/07/31(金) 22:48:58 ID:r1V+UeWj
>>411
CPU  ...:Core 2 Duo E8400 16450円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-EP43-UD3L  9260円
VGA  .....:ASUS EN9600GT/DI/512MD3 10180円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS  9,950円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2890円
FDD...........:なし
ケース .........:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
Kボード ..見積もり外
マウス .. .:見積もり外
スピーカー :見積もり外
OS ..........:ウィンドウズXP
ディスプレイ.........:BenQ G900WD 10980円@ドスパラ

合計84080円 モニター以外は1's
やっぱ足が出た
VGAは省電力版の9600GTなんで
CABALオンラインならある程度の高画質でプレイできるはず
ただ予算の都合である程度の信頼性を重視したんで拡張性はそんなにない

AMDでいいなら
CPU:PhenomII X3 720 Black Edition 13170円
M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
(これ以外はE8400と同じ構成)
で合計80890円
420匿名になりきれない:2009/07/31(金) 23:15:47 ID:TFl8DmD6
見積もりありがとうございます!
まさか即日見積もりだなんて思ってませんでした。
予算も9万までで抑えていただいて
こんなにわかりやすく、丁寧に書いてもらって
ここに書いて正解でした。
後は自分との戦いです。

どうか記憶の片隅にでも覚えててやってください

ありがとうございました。完成したら報告したいと思います。
421Socket774:2009/07/31(金) 23:28:21 ID:r1V+UeWj
>>420
説明書くの忘れてたわ
あと5000円出せるならモニタが見積もりの19インチから
22インチのBenQ G2220HD 15099円@ドスパラに出来るから
予算確保できるなら検討して欲しい
422Socket774:2009/08/01(土) 05:38:25 ID:DLYwEBly
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:合計4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:radeon希望
サウンド..:オンボード
HDD .......:品質が良いと評判のWESTERN DIGITAL製で1TB、だけどWESTERN DIGITAL製以上に品質の良いメーカーがあったらそっちの方をお願いします
光学..........:BDは不要
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..: おまかせ
マウス .. .: 流用
スピーカー :2.1ch
OS ..........:xp sp3
ディスプレイ:24インチ以下で1920x1080以上の液晶ディスプレイ
その他.....:おまかせ
予算..........:(希望15万円前後 最高20万円)
用途..........:(新規PCの購入動機は動画エンコードと3Dゲームと地デジ視聴と余ったCPU使用率でboincするため
新PCで初めてみたい用途は動画エンコードではps3やpsp用にmpeg4へ色々な動画をエンコ、3Dゲームではcod4,l4d,bf2142,crysis,mhf,ラストレムナント,ロストプラネット,the tower of aionなどをやりたいです)
423Socket774:2009/08/01(土) 07:40:17 ID:a4cRmkWJ
>>422

CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition \23,980
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,640
M/B .......:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H (780G+SB700) \9,350
VGA  .....:HIS VH489F1GP \21,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS Caviar Black 1TB \9,850
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 (黒)バルク \2,850
FDD...........:無し
ケース .........:Cooler Master CM 690 \11,250
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \11,950
Kボード ..:セルサス KB-UP109B \780
マウス .. .:流用
スピーカー :Logicool LS-21 \2,980
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
ディスプレイ:IIYAMA ProLite E2407HDS-B PLE2407HDS-B1 23.6型ワイド 1920x1080 \19,800 @NTT-X Store
その他.....:無し
合計..........:\130,850 @1's、ディスプレイのみNTT-X Store

性能重視で組んだら騒音がやばそうな構成になった。
CPUは現時点でPhenomII最上位の955BE。性能は少し落ちるけどTDP95WのPhenomII 945も扱いやすそうでお勧め。
CPUクーラーはOCしたり静音性がほしいならリテールじゃなく他のものに換装するといい。
マザーはCrossFireがしたいならM4A78-EやGA-MA790GP-UD4Hあたりが良いと思う。
Radeon HD 4890は性能は良いけど消費電力と熱が厳しいんでHD 4870のほうがいいかもしれない。
HDDは特に速度を求めないなら他社の1TBのやつの方が安く済む。WD10EADS-M2Bは5400rpmなんで微妙。
DVDドライブは頻繁に読み書きするならパイオニア製のが静かで良い感じ。
ケースのCM 690は冷えるけど音が漏れるんで静音性もほしいならP180シリーズがいいと思う。
電源は5年保障で出力、品質ともに十分な性能がある。
キーボードとかスピーカーとかディスプレイは個人の好みによるところが大きいんで自分で見て触って選んだ方が後悔しない。
424Socket774:2009/08/01(土) 08:36:34 ID:DLYwEBly
>>423さん見積もりありがとうございます、参考にこうしてみました
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition \23,980
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,640
M/B .......:M4A78-E \12,960
VGA  .....:HIS VH489F1GP \21,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS Caviar Black 1TB \9,850
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 (黒)バルク \2,850
FDD...........:無し
ケース .........:Cooler Master CM 690 \11,250
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \11,950
Kボード ..:Majestouch N-key rollover FKBN108M/NB \9,429 @ECカレント
マウス .. .:流用
スピーカー :お店行って聞いてから決めます(予算5000円)
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
ディスプレイ:IIYAMA ProLite E2407HDS-B PLE2407HDS-B1 23.6型ワイド 1920x1080 \19,800
その他.....:無し
合計..........:\145,129

さらに高くなっちゃったけど一言
「全キー同時押し可能はロマン」
425Socket774:2009/08/01(土) 09:10:53 ID:gjoLmuQt
>>411 >>419

横からですまないが、静音とHDDの容量にこだわらず行くとモニタを22に
したりは比較的楽。

HDDをWD6400AAKS ¥5,850 (ワンズ)にケースをCoolerMaster ELITE340-JP \6,400
(FREESIAほか)あたりでも用途構成的に問題ないと思われるのでそちらも検討してみ
てね。
426Socket774:2009/08/02(日) 00:12:28 ID:/iOlDF97
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ。AMDがいいかも
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ。マイクロATXが理想
VGA  .....:おまかせ。オンボでも可。
サウンド..:オンボ
HDD .......:1T以上おまかせ
光学..........:DVDスーパーマルチおまかせ
FDD...........:カードリーダー欲しいけどFDDは特にいらない。おまかせ
ケース .........:おまかせ。なるべく小型
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :のちのち自分で決めますので予算別計上
OS ..........:XP希望。おまかせ
ディスプレイ:BenQ G920HD(1366x768、D-sub、DVI)かサムスン SyncMaster P2050G(1600x900、D-sub、DVI)にする予定。予算別計上。
その他.....:地デジチューナーカードを予算内で。
      多分1Tあれば余裕かなと思っているので現状BDは考えませんでしたが、もし予算内でつけられれば光学をBDおまかせに変えてください
予算..........:希望9万円前後 最高10万円
用途..........:地デジの録画、視聴をしたいと思っています。できれば録画中裏でネットやエクセルが出来る余裕があるスペックだといいです。
ゲームはパンヤのみをやるのでグラフィックはオンボで予算を削って欲しいです。DVD視聴もけっこうします。
よろしくお願いいたします。
427Socket774:2009/08/02(日) 09:12:49 ID:sqijWaAn
>>426
CPU  ...:AMD Phenom II X4 905e \18,390
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 \7,370
M/B .......:JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,290
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI Deskstar 7K1000.B HDT721010SLA360 \7,050
光学..........:Sony NEC Optiarc AD-7200S/C1 (黒)バルク \2,850
FDD...........:MITSUMI FA404MX(B) \3,060 ※OSバンドル品
ケース .........:Antec NSK1380 \11,800
電源..........:ケース付属
OS ..........:WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
その他.....:BUFFALO DT-H50/PCIEW(地デジチューナーカード)\15,280
合計額.....:\86,530+送料(価格はすべて1`s)

CPUについて、Phenom II X4 945 (\19,770) にしようかと悩みましたが、チョイスした
小型ケースに付属している電源容量の関係から、上記の物を選びました。
(もっとも容量的に足りるのかもしれませんが)
メモリについて、本当はCFD FSH1333D3G-K4G がいいな・・・と思ってたら、1`sでは
お取り寄せになってました。ですので、上記の物を選んでいます。
FDDは、カードリーダー機能も搭載した物を選んでいます。
チューナーカードですが、放送中の番組を見ながら別のチャンネルを録画出来る
「裏番組録画」に対応した物を選んでいます。もしその機能がいらないというなら、
同メーカーの DT-H50/PCI(\10,880) の方がいいと思います。
最後に光学ドライブについてですが、DVDマルチをやめてBDにすればわずかですが
予算オーバーになります。参考までに下記に記載します。
 BD:BUFFALO BR-H816FBS-BK(\16,980)→合計額:\100,660+送料
428Socket774:2009/08/02(日) 11:52:18 ID:/iOlDF97
>>427
詳しくありがとうございます!
この予算でクアッドコアまでいけるんですね。びっくりです
裏番組録画は5000円の差ならあった方がいいかなと思うのでこちらにしようと思います
ところで気になるところが1点あるのですが、ケースの3.5インチベイがシャドウx3しかないようなのですが
これだとFDDを取り付けられないと思うのですがどうなんでしょうか?
ちょっとカカクコムでケースを調べてみたのですがマイクロATXでも結構ケースって大きいんですね
というか小さいとデザインが気に入らないものが多かったです。
デザイン的にクーラーマスターElite 340-JPがいいかなと思ったのですが、これとかどうなんでしょうか?
電源別売りなので電源5000円程度なら同等予算くらい、8000円程度で9万程度になるかと思います。
おまかせと言っておいて申し訳ないのですが、他にデザインのいいケースとかあれば教えていただきたいです
電源についても良くわからないのでよろしくお願いします
BDは今回は見送ってDVDみたいにどんどん安くなるのを待ちます
429Socket774:2009/08/02(日) 12:52:18 ID:sqijWaAn
>>428
うわ、ごめんなさい。確かにNSK1380ではFDD付けられない・・・大変申し訳ないです。

PCケースについては、自分が気に入ったデザインのケースを購入するのが一番
かと。その方が後悔しないです。
ただメーカーのサイトによると、そのケースはケースファンがオプションになっている
ようですので、追加しないと困ると思います、特に今の時期は。
XINRUILIAN RDL1225S の1200rpm物(\1,380)あるいはPWM対応のファン(\1,580)を
おススメの一例として挙げておきます。

電源ですが、CORSAIR CX400W \6,180 をチョイスさせてもらいます。
安価ですが、品質は必要十分です。
430Socket774:2009/08/02(日) 14:14:43 ID:/iOlDF97
>>429
ありがとうございます。
ケースファンも自分では良くわからないのでオススメのものにします
構成は>>427,429でケースだけElite 340-JPでいこうと思います
初自作なんですが今から楽しみです
オススメの構成の品を一つ一つ調べると良くわからなかった自作時の部品の選び方もなんとなく
わかり始めました!何から何までありがとうございました!
431Socket774:2009/08/02(日) 15:06:38 ID:ieLRzwpf
>>426
CPU  ...:AMD AthlonU X2 245 \6,969
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \7,469(注:Faithだとお取り寄せ)
M/B .......:JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,845
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:SEAGATE Barracuda 7200.12 ST3250318AS(250GB)\4,270
HDD追加:Western Digital WD10EADS-M2B(1TB)\7,370
HDDオプション:Groovy GR-MT001B \290(この商品は1's)
光学..........:BUFFALO BR-H816FBS-BK \18,799
FDD...........:OWLTECH FA506(B)/BOX :\1,780(この商品は1's)
ケース .........:COOLER MASTER Elite 340 \6,479
電源..........:ENERMAX ECO80+ EES350AWT \6,970
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :のちのち自分で決めますので予算別計上
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 \11,440(この商品は1's)
ディスプレイ:BenQ G920HD(1366x768、D-sub、DVI)かサムスン SyncMaster P2050G(1600x900、D-sub、DVI)にする予定。予算別計上。
その他.....:BUFFALO DT-H50/PCIEW \16,369(地デジチューナーカード)
予算..........:希望9万円前後 最高10万円
用途..........:地デジの録画、視聴をしたいと思っています。できれば録画中裏でネットやエクセルが出来る余裕があるスペックだといいです。

合計額.....:\98,050+送料(価格注意書きのないものはFaith 一部1`s)
+3401円でCPUがPhenomU X2 550 BlackEditionに、+11700円でPhenomU X4 905eになります。

>>427>>429の方がほぼやってくれてますが、Elite 340-JPの話があったのでFaith主体で組んでしまいました
HDDをシステムと録画倉庫専用に分けてるのがポイントなんですが、
ケースの関係でいろいろ悩むことになってしまいました(Antec NSK-2480で考えてたんですが、銀色のBDドライブがなくてorz)
ケース以外1'sにシフトしてもよさそうですね。電源も>>429であがったCORSAIRのほうがよさそうです
432Socket774:2009/08/02(日) 15:23:05 ID:sqijWaAn
すみません、>>429の発言に少し付け加えます。

先程ケースクーラーのおススメとしてXINRUILIAN RDL1225S の1200rpm物(\1,380)
と記載しましたが、RDL1225Sには静圧タイプ(12SP、\1,580)と静音タイプ(12LN、\1,380)
の2種類存在します。
ファンの回転数は同じですが、静音タイプは静音を重視、静圧タイプは静音より風を吸い
込む力を重視しています。
ただその差は少しなので、どちらを付けるかはお好みでどうぞ。
(私なら冷却重視で静圧タイプを選びます)
433Socket774:2009/08/02(日) 16:35:51 ID:IkCgzqz1
■新規PCの構成■
CPU: AthlonII X2 245希望
クーラー: おまかせ
メモリ:流用 DDR2-667 1G×2

M/B: おまかせ
VGA:流用 ELSA GLADIAC 794 GT LP
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ 300GほどあればOK
光学ドライブ: おまかせ
FDD:流用 OSバンドル
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: なし
OS:流用FDDバンドル XP PRO
ディスプレイ: 流用 D-sub接続
その他:なし
予算:2万円から3万円
用途はマイクロソフトオフィス、インターネット、メイプルストーリー
Athlon 245を軸に作成してみたいと思い見積もり依頼しました。メモリーはできれば流用したいのですが、問題があるなら新規購入でも問題ありません。予算少ないですが、よろしくお願いいたします。
434Socket774:2009/08/02(日) 16:55:28 ID:oF/x7hcC
>>433
CPU:AMD AthlonII X2 245 6770円
クーラー:リテール
メモリ:流用 DDR2-667 1G×2
M/B:BIOSTAR TA780G M2+ 6780円
VGA:流用 ELSA GLADIAC 794 GT LP
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320418AS 4400円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:流用 OSバンドル
ケース:3R SYSTEM R570-BK 4280円
電源:サイズ 剛力2プラグイン 400W  5280円
マウス・キーボード:流用
スピーカー: なし
OS:流用FDDバンドル XP PRO
ディスプレイ: 流用 D-sub接続
その他:なし

合計30860円@1's

予算きついので結構ギリギリ
拡張性は期待しないでくれ
マザーも比較的低価格の鉄板だけどマイクロATXだし
本当はメモリも変えた方がいいと思うが、予算が足りない
435Socket774:2009/08/02(日) 17:01:50 ID:oF/x7hcC
>>434追記
あと3000円出せるならメモリを
UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2730円@1's
にするといい
436Socket774:2009/08/02(日) 17:16:42 ID:ieLRzwpf
>>433
■新規PCの構成■
CPU: AMD AthlonII X2 245 \6,980
クーラー: リテール
メモリ:流用 DDR2-667 1G×2
(CFD販売 CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J リテール品 (PC2-6400-2GBx2) \4,380)
M/B: ASUS M4A78-VM \8,480
VGA:流用 ELSA GLADIAC 794 GT LP(GF9400GT)
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A \4,980
光学ドライブ: LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD:流用 OSバンドル
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: なし
OS:流用FDDバンドル XP PRO
ディスプレイ: 流用 D-sub接続
その他:なし
予算:2万円から3万円
用途はマイクロソフトオフィス、インターネット、メイプルストーリー

ここまでで23220円(全部ソフマップ、かつメモリ流用として)かかってます。電源の質をまったく無視するなら電源付きケース買えば収まりそうではあるのですが・・・
マザーは当初(GIGABYTE GA-MA78GM-US2H \6,480)の予定でしたが、BIOSが正式対応じゃないんですよね。
ECSのA780GM-M3(5980円)でもかまわないならもうすこし安くはなるのですが・・・
ケース+電源はAntecのNSK3480をツクモで買う(会員価格で8809円)のがよさげではあります。(構成によっては3万超えますが。)

437434:2009/08/02(日) 17:24:27 ID:oF/x7hcC
あぁ〜ミスったorz
TA780G M2+は245サポートしてないんで使えない・・・

マザーは
BIOSTAR GF8100 M2+ SE 5790円
に変更(こいつは245対応)

これで297430円@1's
438434:2009/08/02(日) 17:28:15 ID:oF/x7hcC
合計ミスってる
29370円です・・・


今日はgdgdすぎてもうダメだorz
439Socket774:2009/08/02(日) 17:35:54 ID:ieLRzwpf
>>438
gdgdは自分のお家芸なのに・・・

サイズのデニーロってケースはこの価格帯でもアウトなんですかねぇ
AQTIS以外で初めて非動物電源での5000円切りを見た気がするんですが
440434:2009/08/02(日) 18:00:40 ID:oF/x7hcC
>>439
電源単体と違うみたいだからちょっと怖いなぁ・・・
個人的には信頼性とか考えたらケース+電源で2万は欲しいところだけど

ケースは安かろう悪かろうってのはそこまで無いと思うけど
高いケースでもペナペナで共振出たり組み付け精度低いのとかあるし
でもやっぱり電源は最低限そこそこ信頼できるもの選びたいとこだねぇ
やっぱりケース&電源込みで3万とかはキツイなぁ
441Socket774:2009/08/02(日) 19:45:48 ID:l0S81fht
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920
Cooler......:おまかせ(リテール?)
メモリ........:2G*3でおまかせ
M/B .......:おまかせ(GIGABYTE GA-EX58-UD4 Rev.1.0?)
VGA  .....:GTX260か、RadeonHD4870 or 4890あたりで考えてます。
サウンド..:おまかせ(オンボ?)
HDD1.......:システム用兼データ用に SEAGATE ST31000528AS 1TB
HDD2.......:データ用 WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB(流用)
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:ANTEC TP-650
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:64bit Windows Vista Home Basic(7に移行予定)
ディスプレイ1:三菱 RDT231WLM-D
ディスプレイ2:1280*1024液晶モニタ(流用)
その他.....:おまかせ
予算..........:11.5〜13.5万くらい
用途..........:HD動画鑑賞、ゲームも始めようと思います。

現行PCが化石PCのため、一新しようと思います。i7が使ってみたいのでi7で組みます。
モニタもせっかくなので新しいのを買ってデュアルにしようと思います。
ケースで1番悩んでいます。GTX系のような長いVGAも入るオススメお願いします。
HDDは1T,7200rpm,500GBプラッタなんでコレを考えているのですが海門なのでどうかなと思ってます・・・
OSなんですが、win7RCをいきなり入れることはできるんでしょうか?
その他のご指摘やアドバイスなどもお願いします。
442Socket774:2009/08/02(日) 19:49:11 ID:oF/x7hcC
>>441
海門も今店に置いてるモノは大丈夫
ゲームはやりたいタイトルを

それ見て見積もる
ECは別にいきなり入れてもおk
ただDLできるのは今月末までなんで、入れるなら今のうちに落としとくといい
443441:2009/08/02(日) 19:55:43 ID:l0S81fht
ケースなんですが、メッシュのスカスカのようなやつがちょっと嫌で
あんま音が漏れないようなのをできればお願いしたいです。
i7+ハイミドルVGAでこんなことを言うのもおかしいとは思いますが・・・
444Socket774:2009/08/02(日) 20:12:42 ID:IB7l5mYj
■新規PCの構成■
CPU:できればQ9550
クーラー:おまかせ
メモリ:できれば4G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:1T希望
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし
ケース:できればAntec Nine Hundred にしたいです
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:おまかせ
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ
用途:ネトゲ(MHF、SA、パンヤ)、動画編集
予算:10〜12万

現在のPCに物足りなくなってきたので初めて自作に挑戦してみようと思います。
見積もりよろしくお願いします。
445Socket774:2009/08/02(日) 20:15:45 ID:oF/x7hcC
>>441
CPU  ...:Core i7 Quad processor i7-920 27440円
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR TR3X6G1333C9 11330円
M/B .......:GIGABYTE GA-EX58-UD4 Rev.1.0 17470円
VGA  .....:Sapphire HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E 17480円
サウンド..:オンボード
HDD1.......:Seagate ST31000528AS 8050円
HDD2.......:データ用 WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB(流用)
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P182 15980円
電源..........:Antec TP-650AP 14280円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows 7RC 64bit
ディスプレイ1:三菱 RDT231WLM-D 19800円@amazon.co.jp
ディスプレイ2:1280*1024液晶モニタ(流用)
その他.....:おまかせ

合計134680円指定以外は全て1's

OS入れたら予算オーバーだったんで、とりあえず7RCで代用
7発売後に7を購入してインストールすればおk
VGAに関してはGTX260&HD4890だと予算的にきつかったので4870
とりあえず指定パーツはそのままで見積もりしたけど
電源をCORSAIR CMPSU-650TXJPにすればOS代が出るよ
ケースは静音製重視+長いVGAが載るP182
4870だとSOLOでも載るけど、後々4890とかGTX260いくなら載らないからやめた
446Socket774:2009/08/02(日) 20:17:10 ID:l0S81fht
>>442
レスありがとうございます。

海門の問題が起こって以来なんか悪い評価ばかりがその後も目立つ気がして・・・

ゲームはまだ具体的に何をしようとは決めてないのですが、
今まで友人から○○やろうよって誘われても、糞PCだから・・・って断ってたので
具体性0で申し訳ないのですが、基本的にサクサク動く感じにしたいと思い
GTX260、RadeonHD4870・4890らへんを考えました。

OSはwin7RCを入れられるようなので、それにしようと思います。
447Socket774:2009/08/02(日) 20:36:05 ID:oF/x7hcC
>>444
CPU:Core 2 Quad Q9550 21730円
クーラー:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3P 14370円
VGA:ELSA GLADIAC GTS 250 1GB 18280円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9850円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:なし
ケース:Antec Nine HundredAB 14800円
電源:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11950円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:見積もり外
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12980円
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ

合計115220円@1's
多分用途的に不満は出ないはず
+2600円で7無料アップグレード権付きVistaに変更可能
とりあえず32ビットにしたけど、64ビットがいいなら64ビットも選択可能(金額はかわりません)
448Socket774:2009/08/02(日) 20:57:43 ID:mojzCxZ4
パンヤは64vistaだと出来ないと聞いたことあるよ
449Socket774:2009/08/02(日) 21:16:37 ID:oF/x7hcC
>>448
公式見たけどビスタ64は動作保障外になってるね
とりあえず見積もりは32ビスタにしたからよしとする
450Socket774:2009/08/02(日) 21:20:41 ID:/iOlDF97
>>431
ありがとうございます
違いはCPUとHDDと光学ドライブでしょうか
予算的にもけっこうギリギリなのでHDD2台は今回は見送りたいと思います
あとはCPUと光学ドライブですが、どちらもあとから変えられるので(CPUもPhenomとスロット同じですよね?)
今どちらを先に選ぶかといったところでしょうか…
検討してみます!

>>432
なんだか難しいですね
>私なら冷却重視で静圧タイプを選びます
静圧タイプでいこうと思います。(てか静圧ってちゃんとした言葉だったんですねwIMEの変換候補に出てくる)
451Socket774:2009/08/02(日) 21:22:50 ID:/iOlDF97
5行目失礼しました
× Phenomと〜
○ Phenom IIと〜
452Socket774:2009/08/02(日) 21:26:27 ID:oF/x7hcC
>>431じゃないけど
>>450
JETWAY MA3-79GDG COMBOはAM2+マザーなんで
>>431があげてるCPUは全てそのままで載せれるよ
453Socket774:2009/08/02(日) 21:37:40 ID:/iOlDF97
そうですよね
ちょっと心配性すぎました
454Socket774:2009/08/02(日) 22:55:04 ID:V60W+rAz
現在の構成はペンV時代のPCなので省略します。

■新規PCの構成■

CPU:Phenom II系でお願いします
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ(現PCのHDDを増設で使う予定はあり。)
光学ドライブ:とりあえずDVDが見れればおまかせ
FDD:ナシ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:xp〜
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ
予算:6〜8万

xpが何故か不正と判断されてしまってるのでOS買い替えを兼ねて。
今時webページのサムネイル画像十数個で表示時間がかかり始めるPCを使ってますのでネットに関してはどんなものでも改善を体感できそうなのですが・・・。
光で快適にweb、ネット動画を含む動画観賞・再生、画像加工あたりが主に用途になります。
ネットゲームは過去にTWをやってたので動作環境が改善すれば再開の可能性あり。
お任せが多く申し訳ないですが宜しくお願いします。
455431:2009/08/02(日) 23:01:25 ID:ieLRzwpf
>>450

えっと、最近のAMDのCPUなんですが

AM3のCPU&AM3マザー(性能を発揮しやすいですが「いまのところ」MicroATXマザーが少ない。メモリの分高価)
AM3のCPU&AM2+マザー(コストパフォーマンスは良いが今後も同様のアップグレードができるかはわからない)
AM2のCPU&AM3マザー(物理的に入らないようにできてます)
AM2のCPU&AM2+マザー(もちろん問題ありません)

上から2番目の組み合わせの存在があるので知らない人には若干ややこしいことになってるんですよね
AM3のCPUとDDR3メモリを使おうとすると選択肢がJETWAY MA3-79GDG COMBOくらいしかないのですorz

あと、自分のプランは光学ドライブがBDになってることと、ケース以外は1'sで全部買うことができそうな点に注意ね。
456Socket774:2009/08/02(日) 23:28:24 ID:oF/x7hcC
>>454
CPU:PhenomII X2 545 9380円
クーラー:サイズ 鎌アングルRev.B 4250円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:ASUS M4N78 PRO 9570円
VGA:HIS H467QS512P 7480円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320418AS 4400円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:ナシ
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3 11440円
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ

合計73740円@1's

とりあえずはかなり無難な構成
VGAはCPが高いHD4670なんでTW程度なら快適にプレイできるはず
用途に画像加工があるのもラデをチョイスした理由の1つ
CPUクーラーはSOLOと相性がいい鎌アングル
バラバラに揃ってもいいなら鎌アングルは尼で購入した方が安い(3808円)
8万までOKなら+3790円でX3 720BEも可能
457Socket774:2009/08/02(日) 23:53:15 ID:oF/x7hcC
>>456追記
ケースは静音かつ定番ケースのSOLOだけど
部屋の環境によっては(エアコンがないとか)
フロントファンの追加に2000円位余裕を見ていたほうがいい
追加するなら
サイズ 風拾SY1025SLN12L 980円
サイズ Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12 1380円
(ファンはsofmap.com価格。1'sは紳士が取り扱いなし)
をプラス
CPUをX3 720BEに変えてもとりあえず8万以下で済む
458Socket774:2009/08/03(月) 08:43:17 ID:4aBVAHAV
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:所有しているCore 2 Quad Q9550sを流用
Cooler......:【おまかせ】
メモリ........:【おまかせ】
M/B .......:【おまかせ】
VGA  .....:【おまかせ】
サウンド..:【おまかせ】※エンコやストリーミングに必要があれば
HDD .......:【おまかせ】
光学..........:ブルーレイも再生できる(BD-Rは必要なし)スーパーマルチドライブみたいなもの、OSバンドル
FDD...........:【おまかせ】
ケース .........:【キューブ型だといいな、立方体ってないかな】
電源..........:【おまかせ】
Kボード ..:所有しているMSのワイヤレスK/Bを流用
マウス .. .:上記のセット品を流用
スピーカー :所有している7.1chサラウンドスピーカーを流用(たぶんヘッドフォンを使うのでそれも使わない)
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:所有している21インチフルHD液晶モニタを流用、所有している100インチプロジェクタを流用
その他.....:おまかせ
予算..........:50万円まで
用途..........:DVDやBDのリッピング、エンコード(とりあえずマルチコア対応ソフト究極動画変換 Xilisoftを使用予定)、
      ストリーミング放送、VHSテープのデジタル変換

要諦は、映像録画、再生に特化したPCを作りたいということです。
よろしくお願いします。
459Socket774:2009/08/03(月) 08:52:41 ID:r4tUDtPx
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:DVDが読み書き出来るもので
FDD:おまかせ
ケース:できれば、黒以外の物がいいです
電源:おまかせ
マウス・キーボード:USBの物を流用
スピーカー:流用
OS:おまかせ
ディスプレイ:流用
その他:
予算:8万から9万
用途:今は、主に、ビデオ、写真編集。DVD編集。ネトゲは、リネージュ。後は、ituneを使ったり、ニコ動、youtubeを見たりしてます。
新しくしてみたい事は、地デジの視聴、裏で録画です。

はじめてなので、お任せばかりですいませんが、よろしくお願いします。
460Socket774:2009/08/03(月) 11:05:19 ID:qqesaD3G
■現在の構成■ (流用可能パーツ
VGA:Radeon HD4670
HDD:S-ATA Seagate1TB
ケース :OWL-612-SLT
Kボード:PS2/USB両対応 Cherry茶軸
マウス:USB v450 nano(Logicool WirelessLaserMouse)
OS:WindowsXP Pro SP3
ディスプレイ:DELL 2209WA(e-IPS 22inch 1680*1050)
スピーカー :Logicool X-140



■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel VT or AMD-V 必須でおまかせ。出来ればQuadコア
Cooler:リテール
メモリ:2GB*2でおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:HD4670流用
サウンド:おまかせ。オンボで十分
HDD:流用+システムドライブを新規でおまかせ。SSDってどーなんでしょう。
光学:BD不要。DVDスーパーマルチ希望
FDD:不要
ケース:おまかせ。OWL612SLTを流用も可
電源:おまかせ。プラグイン式だとちょっとうれしい。
Kボード:流用
マウス:流用
スピーカー:流用
OS:Windows7予約済み(発売まではXPを流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:希望50000円前後 最高80000円
用途:雀龍門、パンヤ、ちょっとしたプログラミング(VS2008,Eclipse)、ごくたまにエンコ


現在のC2D E4500マシンをLinux鯖にしてメインのWindowsマシンを新規に組みたい
よろしくお願いします
461Socket774:2009/08/03(月) 14:10:37 ID:6RX8k1YI
>>458
CPU  ...:所有しているCore 2 Quad Q9550sを流用
Cooler......:SCYTHE Shuriken(手裏剣)リビジョンB SCSK-1100 \3,150
メモリ........:CORSAIR TWIN2X4096-6400C5G 《送料無料》\5,481
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 《送料無料》 \12,800
VGA  .....:MSI R4650-MD512 《送料無料》\4,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS-L9A 《送料無料》\4,480
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》\5,980
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》\5,980
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 《送料無料》\7,280
HDD補助:アダプテック AAR-1220SA/JA RoHS Kit 《送料無料》\7,980
HDD補助:玄人志向 GC3.5RM-SF/CB\2,180
光学..........:Pioneer BDR-203 Black 《送料無料》\19,980
FDD...........:非搭載
ケース .........:SilverStone SST-LC13B-E ブラック 《送料無料》 \14,800
電源..........:CORSAIR CMPSU-450HXJP 《送料無料》 \9,980
Kボード ..:所有しているMSのワイヤレスK/Bを流用
マウス .. .:上記のセット品を流用
スピーカー :所有している7.1chサラウンドスピーカーを流用(たぶんヘッドフォンを使うのでそれも使わない)
OS ..........:Microsoft Windows Vista Ultimate SP1 32bit DSP版 DVD-ROM ※Windows7 優待アップグレードキャンペーン クーポン付 《送料無料》(\26,981)
ディスプレイ:所有している21インチフルHD液晶モニタを流用、所有している100インチプロジェクタを流用
その他.....:Blackmagic Design Intensity Pro 《送料無料》\21,980
予算..........:50万円まで
合計..........:\150,412(税込、以上すべてツクモ)

ケースの選定に悩みました。キューブ希望とのことでしたがHDDたくさんつけるとなると案外不便でしたので横置きのケースを選定しました
作業領域が1TBで少ない場合、Seagate ST31000528AS \8,180やWestern Digital WD1001FALS \9,980への交換も検討してください
光学がBD-RいけるタイプになっちゃってますがLITE-ON IHES208-27 \12,800が在庫なしのためです。その点はご理解ください
キャプチャカードもこれでいいのやら。PCI3つあいてるので地デジ増設もいけるはずです
462Socket774:2009/08/03(月) 14:58:02 ID:nS1aaAIr
>>460
CPU:AMD PhenomII X4 945 20760円
Cooler:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA:HD4670流用
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320418AS 4400円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:不要
ケース:OWL612SLT
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP 
Kボード:流用
マウス:流用
スピーカー:流用
OS:Windows7予約済み(発売まではXPを流用
ディスプレイ:流用
その他:なし

合計55150円@1's

予算的にC2Qだとキツイと感じてPhenomIIの構成
それでもコストを抑えるためにAM2+環境ですが
Phenomのリテールクーラーはうるさいので、冷却とコストのバランスがいい忍者で
電源は一応プラグイン式
希望にあわせて5万前後にするためにケースは流用にしましたが、もし交換するなら
冷却を重視する場合はAntec Three Hundred 8800円
静音を重視するなら Antec SOLO W/O PSU 11350円
あたりを
SSDに関してはインテルの新しいのが結構いいという話は聞きますが
正直まだCP的にキツイと個人的には感じます
463Socket774:2009/08/03(月) 15:02:50 ID:nS1aaAIr
>>462ちょいミス
光学はAD-7200S/C1じゃなくてAD-7200S/01です
ケース変えるならC1でおk
464Socket774:2009/08/03(月) 15:16:51 ID:6RX8k1YI
>>459
■新規PCの構成■
CPU:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition BOX品 \10,480
クーラー:リテール
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) \6,480
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \10,980
VGA:HIS H467QS512P \7,620
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital WD Caviar SE16 WD6400AAKS \5,980
光学ドライブ:LG電子GH22NS40WH ホワイト バルク品 (シリアルATA) \3,980
FDD:(バンドル付属)
ケース:Abee MC10-W (ホワイトモデル) 『METHOD』 \7,970
電源:Corsair CMPSU-450VXJP \8,980
マウス・キーボード:USBの物を流用
スピーカー:流用
OS:DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD) + FDD セット \17,800
ディスプレイ:流用
その他:BUFFALO DT-H50/PCIEW (フルセグチューナー PCI Express対応 Wチューナー) \17,800

予算:8万から9万
用途:今は、主に、ビデオ、写真編集。DVD編集。ネトゲは、リネージュ。後は、ituneを使ったり、ニコ動、youtubeを見たりしてます。
新しくしてみたい事は、地デジの視聴、裏で録画です。

合計:\98,070(以上すべてソフマップ)
黒禁止が微妙にコストに跳ね返ってきてます。あと、ソフマップではXPが売り切れのためOSはVistaになってます
電源のコンデンサが85度品でもかまわないならケース+電源はAntec Sonata Designer 500 \15,800という手も無くはないでしょうかね
ビデオカードをこれより上にする場合(例:GIGABYTE GV-N250ZL-1GI \15,960やHIS H487QS1GP \16,980 )
電源も2000円足してCorsair CMPSU-550VXJP \10,980もしくは3500円足してCorsair CMPSU-650TXJP \12,480 あたりに変更してください
って地デジがあるのか;;このままでは地デジ「裏録」の分だけ予算オーバーしちゃうんですが・・・性能をもう少し落としても大丈夫ですか?
465Socket774:2009/08/03(月) 15:30:47 ID:nS1aaAIr
>>459
CPU:AMD PhenomII X3 720 Black Edition 13170円
クーラー:サイズ 鎌アングルRev.B 4250円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA:HIS H467QS512P 7480円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9850円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/01 2850円
FDD:なし
ケース:Antec SOLO WHITE 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
マウス・キーボード:USBの物を流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付き 15580円
ディスプレイ:流用
その他:サイズ 風拾SY1025SLN12L 980円@sofmap.com
サイズ Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12 1380円@sofmap.com

合計89260円(ファン以外は全て1's)

用途的には可もなく不可もなくの構成
VGAはCPの高いHD4670なんでリネージュや動画再生で困る事はないはず
ファンに関しては後からでもいいけど、部屋にエアコンがないなら最初に組んだほうが幸せになれる
7無料アップグレード権がいらないならもう少し安く出来る(-2600円)
466Socket774:2009/08/03(月) 15:32:25 ID:nS1aaAIr
あっカブったね
俺地デジチューナー入れるの忘れたし>>464に任せた
467Socket774:2009/08/03(月) 15:36:16 ID:8asXH1WR
■現在の構成■
CPU  ...:Pentium D 3.2GHz
メモリ........:1G*2
VGA  .....:Radeon X1900XTX (Sapphire:21082-00-50)
HDD .......:160Gで半分以上空いてる
Kボード・マウス .. .:PS2
OS ..........:XP Pro SP3
ディスプレイ:I・O DATA LCD-DTV221XBR
スピーカー :SRS-NWZ10 (Sony walkmanのスピーカ)
用途..........:ネットサーフィン、ネットゲーム(PSOBB、REDSTONE)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ (Core2Duo E8500が有力?)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(microATX以下のケースに収まるもの)
VGA  .....:おまかせ(出来れば補助電源無しHD4830Greenか9800GTあたり?)
サウンド..:おまかせ(不要)
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ(DVD見れてCD読み書きできれば)
FDD...........:不要
ケース .........:microATX 以下のサイズでおまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:PS2タイプ流用
マウス .. .:PS2タイプ流用
スピーカー :流用(Sony walkmanのスピーカ)
OS ..........:XP希望(Homeで良い)
ディスプレイ:流用(22型 DVI入力/地デジチューナー付き)
その他.....:不要
予算..........:(希望6万円前後 最高10万円)
用途..........:ネットゲーム用(PSOBB、REDSTONE)

現在のPCは処分する予定ですので簡単に書いてます。
(ツクモのBTO:AeroStreamのため流用しないつもり)
microATXで省スペース・省電力(≒低温)にしたいです。
ゲーム機ですが、古いゲームですのでそんなにスペック要りません。
(実際現在の構成でそれなりに動いてる)
組上がってしまえばその後は特にいじりません(OCや電圧変動等しない)
省スペース>低温>静音>コストなかんじでお願いします。
468Socket774:2009/08/03(月) 15:44:44 ID:6RX8k1YI
>>461追記。
HDD4台の接続は
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS-L9A 《送料無料》\4,480
(システム マザーボードに接続)
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》\5,980
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》\5,980
HDD補助:アダプテック AAR-1220SA/JA RoHS Kit 《送料無料》\7,980
(作業用 AAR-1220SA/JAに接続 RAID0)
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 《送料無料》\7,280
HDD補助:玄人志向 GC3.5RM-SF/CB\2,180
(データ保管用 GC3.5RM-SF/CBをマザーボードに接続。HDDは前面から挿入)

予算に余裕があるのでシステムのSSD化も検討に入ってくると思われます。

あと、VGAが最低限レベルになってますが、GPGPUが絡む場合VGAと電源をもっと強力なものにする必要が出てきます
469Socket774:2009/08/03(月) 15:46:09 ID:u1KG6RJ7
>>459
地デジつきでディスプレイ流用で8〜9万だと
>>426からの流れが条件的に同じかもしれない
構成は>>427,428,429,431,432あたり
470Socket774:2009/08/03(月) 16:18:36 ID:6RX8k1YI
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8500 17,960円
Cooler......:おまかせ
メモリ........:APOGEE APG800-2GX2 4,380円
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H 12,200円
VGA  .....:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE 8,380円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS 5,100円
光学..........:オプティアーク AD-7200A/0S (シルバー) + 黒ベゼル 2,880円
FDD...........:不要
ケース .........:Antec NSK2480 10,980円
電源..........:(Antec EA-380)
Kボード ..:PS2タイプ流用
マウス .. .:PS2タイプ流用
スピーカー :流用(Sony walkmanのスピーカ)
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM (11,440円)
ディスプレイ:流用(22型 DVI入力/地デジチューナー付き)
その他.....:不要
予算..........:(希望6万円前後 最高10万円)
用途..........:ネットゲーム用(PSOBB、REDSTONE)

合計..........:73,320円
電源交換すると2重投資になる関係からVGAが9600GTGEになってます
ケース縦置きにする場合Antec NSK3480にすると綺麗に置き換わります
あとはCPUクーラー換えるかどうかってとこですね

471Socket774:2009/08/03(月) 16:50:05 ID:u1KG6RJ7
>>469追記
>>426からの流れはVGAオンボで考えているのとケース小型で考えているので注意
VGAつけるなら1'sでGF8400GS-LE256H/HSあたり?
PCIEに地デジカードもつけるので小型は考え直したほうがいいかもしれませんね
というわけで

■新規PCの構成■
CPU:PhenomII X3 720 Black Edition \13,170
クーラー:リテール
メモリ:APOGEE APG800-2GX2 \4,380
M/B:GIGABYTE GA-M720-US3 \7,730
VGA:玄人志向 GF9500GT-E512HW \4,980
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI Deskstar 7K1000.B HDT721010SLA360 \7,050
光学ドライブ:LITEON DH-20A3L-08 BOX ホワイト&ブラックベゼル付 \2,380
FDD:OSとセットで
ケース:Antec Solo White \11,350
電源:玄人志向 KRPW-V560W  \7,250
マウス・キーボード:USBの物を流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Basic SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット \11,470
ディスプレイ:流用
その他:BUFFALO DT-H50/PCIEW \15,280
予算:\85,040 + 送料 (すべて1’s)


720BEのトリプルコアがあればおそらく裏で録画もできるでしょう。
予算がギリギリだったのでマザーはAM2+でメモリはDDR2のものにしました。
一応ゲームするのだからあったほうがいいと思い9500GTをつけました。その分マザーも安いものになりましたが。
VGAに搭載されるコネクタがDVIx2なので注意してください。またOSは同値段で64bit版でも可、+470円でXP可 セットFDDの色は白を選べます
+\5,000出せるならCPUをPhenomII x4にするとか、HDD増設でしょうか。一応電源はまだ余裕あると思います
あとはケース自体に光学ドライブ用のベゼルがついてくるようなので光学ドライブの色は気にしないでもいいようですね
472Socket774:2009/08/03(月) 17:23:59 ID:or3Qy2eb
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
数年前のメーカー製PCです。
CPU:Celeron 2.0GHz メモリ:1GBくらいしか分かりません。すみません。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition希望です。
Cooler......:おすすめ
メモリ........:2GBx2でおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ オーディオインターフェイス(USB接続)あります。
HDD .......:システム用とデータ用に500GBくらいx2でおまかせ
光学..........:DVDマルチドライブでおまかせ
FDD...........:必要ありません。
ケース .........:Antec Nine Hundred ABを希望です。
電源..........:おまかせ
Kボード ..:USB接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :ディスプレイ内蔵のものか外部スピーカーを流用
OS ..........:Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit DSP版を希望します。
ディスプレイ:21.5インチ 解像度1920x1080 DVI接続のものを流用
その他.....:必要なものがあれば
予算..........:10万円前後(±1万程度までなら)
用途..........:DTM(Cubase AI4)、ソフトシンセの演奏がメインです。

CPUはQ9550あたりでもよかったかもしれないですがLGA775の今後を考えてPhenomを希望しました。

また、DTMのレイテンシがi7>Phenom>Quadで詰められると聞いたのですが
i7にはさすがに手が届かないもので・・・

USB端子は多い方が嬉しいです。
OSは出来れば光学ドライブバンドルがいいです。

ケースは評判がよかったので指定しましたが他にいいのがあればそれで構いません。
いろいろ注文多くてすみませんが、よろしくお願いします。
473Socket774:2009/08/03(月) 17:44:11 ID:nS1aaAIr
>>472
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition 23980円
Cooler......:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:Ego Systems MAYA44e 13980円
HDD .......:seagate ST3500418AS×2 10100円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:必要ありません。
ケース .........:Antec Nine Hundred AB 14800円
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
Kボード ..:USB接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :ディスプレイ内蔵のものか外部スピーカーを流用
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付き 15580円
ディスプレイ:21.5インチ 解像度1920x1080 DVI接続のものを流用
その他.....:必要なものがあれば

合計107430円@1's
サウンドカードの分10万からちょっと足が出た
そのサウンドカードはDTM向けのヤツで結構オススメ
(俺自身もDTM用サブ機に使ってる)
見た感じ用途がDTMオンリーっぽいからVGAはオンボードのまま
ただ動画再生支援機能などもある為ゲームなどをやらない限りは問題ないはず

どうしてもVGAが必要ならケースをThree Hundredにして(8800円)
GIGABYTE GV-R455D3-512I(4780円)を追加
この場合は合計が106210円
474444:2009/08/03(月) 18:33:43 ID:E35KF+HY
>>447
見積もりありがとうございました。
ぜひとも参考にさせていただきます。
475472:2009/08/03(月) 19:42:57 ID:or3Qy2eb
>>473
見積もりありがとうございました。
サウンドカードまで見ていただきありがとうございます。
476Socket774:2009/08/03(月) 20:30:10 ID:hr3UghBO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテールで構いません。
メモリ:おまかせ(できれば4GBでお願いします。)
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ (オンボで十分です)
HDD:おまかせ (500GB以下で構いません)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:いりません
ケース:おまかせ(見た目はあまり気にしませんができれば黒でお願いします)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用

予算:予算は5万円ですが、ストリートファイターWが最低限動いてくれれば
超えても構いません。できるだけ安くお願いします。
新規PCの購入動機:ストリートファイターWをプレイするため
用途:動作サイトの閲覧、web閲覧、動画鑑賞、ストリートファイターW

よろしくお願いします。
477Socket774:2009/08/03(月) 20:40:29 ID:hr3UghBO
>>476
すいません
追記ですが、CPUはインテルでお願いします
478Socket774:2009/08/03(月) 20:54:57 ID:5yWtusmP
>>476
すまんが、今使っているディスプレイの型(最低でも解像度)を記載してくれ。
でないと、正確な見積もりは出来ん。
479Socket774:2009/08/03(月) 20:55:20 ID:nS1aaAIr
>>477
今AMDで見積もってたが
正直インテルCPU使ってスト4をある程度動かせる構成で
ケースや電源込みで予算5万ってのは正直相当キツイ
AMDでもぶっちゃけ6万はかかる

個人的にあんまり信頼性の高くないモノは使いたくないから余計に

480Socket774:2009/08/03(月) 21:21:51 ID:nS1aaAIr
>>476
CPU:Core 2 Duo E7500 11760円
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-EP41-UD3L  7760円
VGA:MSI N9600GT-MD1G ECO V2 9780円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320418AS 4400円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:いりません
ケース:3R SYSTEM R430-BK 3780円
電源:サイズ 剛力2 500W  5780円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用

合計50750円@1's
ディスプレイの解像度もわからんし予算が厳しいのであれだが
とりあえずそれなりに動くだろうという構成
ケースも電源もそれなりのもので拡張性もぶっちゃけほとんどない
VGAも省電力版9600GTなんでスト4での高解像度は多分無理
AMD使ってハイブリッドクロスファイア構成も考えたけど
やっぱ5万じゃ結構キツイ
481Socket774:2009/08/03(月) 21:25:17 ID:X7mzDtP+
24インチで1920×1200の解像度のいいモニターを教えてください。

予算8万ぐらいで
482Socket774:2009/08/03(月) 21:28:17 ID:7g+pDYc7
>>480
E6300で問題ない。
483Socket774:2009/08/03(月) 21:29:24 ID:nS1aaAIr
>>481
■24インチ液晶モニター総合■ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244542025/
484Socket774:2009/08/03(月) 21:33:04 ID:nS1aaAIr
>>482
確かに・・・
一応ゲーム用途って事でC2Dにしただけだし
E630でもいいわな

>>480
変更
CPUをPentium Dual-Core processor E6300 7860円
に変更
これで合計46850円
485Socket774:2009/08/03(月) 21:36:35 ID:6RX8k1YI
>>476
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Pentium Dual-Core プロセッサー E6300 BOX品 \8,280
クーラー:リテール
メモリ:SILICON POWER SP004GBLRU800S22 バルク品 (PC2-6400-2GBx2) \4,380
M/B:GIGABYTE GA-G31M-ES2L \5,980
VGA:MSI R4670-2D512/D3J \6,980
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A バルク品 \4,980
光学ドライブ:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD:いりません
ケース:Antec NSK3480 \13,780(会員価格\8,809)
電源:(Antec EA-380)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用

予算:予算は5万円ですが、ストリートファイターWが最低限動いてくれれば
超えても構いません。できるだけ安くお願いします。
新規PCの購入動機:ストリートファイターWをプレイするため
用途:動作サイトの閲覧、web閲覧、動画鑑賞、ストリートファイターW

合計:\47,160(ケース以外ソフマップ ケースのみツクモ)
「予算なり」に組むとこんな感じです。GPUがパワー不足→電源は現時点でかなりギリギリ
・・・ということはVGA ケース 電源 全部手を入れないといけませんorz

CPU:Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 BOX品 \18,280
M/B:GIGABYTE GA-EP43-UD3L \10,980
VGA:GIGABYTE GV-N98TGR-512I \11,860
ケース:Antec VSK-2000 \7,980
電源:玄人志向 KRPW-V600W \8,750
以上変更による合計:\69,990
ちょっと極端ですが、ある程度信頼性確保してこんな感じです。これでも>>479さんとか嫌がるかも
486Socket774:2009/08/03(月) 21:42:57 ID:nS1aaAIr
>>485
いや俺も剛力で見積もってるしw
予算考えたらある程度のリスクしょいつつ
その中である程度の信頼性があるものから選ばないといけないから仕方ないよ

つーかやっぱりある程度のマシンパワーが必要なゲーム用途で
予算が5万とかはきついわ
下の7万近い金額の構成ならBTOで買ったほうが結果的に安くなるだろうし
487Socket774:2009/08/03(月) 21:49:09 ID:7g+pDYc7
65nmコアCPUE6xxx系がなくなってきたからE7xxx計なんだろうけど、
E7xxxってL2、3MBでしょ。
そんな違わないんだし、L2 1MB増えるだけで3K持ってかれるとか・・・・・
488Socket774:2009/08/03(月) 21:53:41 ID:6RX8k1YI
>>485追記。ちなみにAMDにする場合
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition BOX品 \10,480
クーラー:リテール
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) \6,480
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \10,980
VGA:GIGABYTE GV-N98TGR-512I \11,860
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A バルク品 \4,980
光学ドライブ:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD:いりません
ケース:Antec VSK-2000 \7,980
電源:玄人志向 KRPW-V600W \8,750
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用
合計:\64,290(全部ソフマップ)

まぁ、性能は値段なりかと。
ちなみに+1000円でHDDは容量倍です

>>486
VGAが9600GTでも「?」ってのがきついですね。VGAと電源に予算もってかれる感じ。
489433:2009/08/03(月) 22:32:56 ID:kBSekl/m
434 436
見積もり、予算的にギリギリのなかありがとうございます。これを参加に組んでみたいと思います
490Socket774:2009/08/03(月) 22:42:15 ID:nS1aaAIr
>>480追記
俺も>>488のようにAMD構成で見積もってみた

CPU:PhenomII X2 545 9360円
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA:HIS H467QS512P 7480円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320418AS 4400円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:いりません
ケース:3R SYSTEM R430-BK 3780円
電源:サイズ 剛力2 500W  5780円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用

合計47640円@1's
電源とかの信頼性がそれなりなのはインテル構成と同じ
マザー内臓VGAとHD4670をHybrid CrossFireX接続で運用を前提の構成
9600GTよりは能力は上だと思う
491Socket774:2009/08/03(月) 22:44:15 ID:hr3UghBO
>>478 さん
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.html
です。

>>479 さん
俺も信頼性の高いものを使いたいんですけど予算の問題で
厳しいんですよね・・・

>>480 >>482 >>484 >> 485 さん
PDでも一応いけるんですね
参考になります

>>488さん
AMDは安いですよね
予算考えたらAMDにするしかないですかね
492Socket774:2009/08/03(月) 22:52:02 ID:nS1aaAIr
>>491
電源とかに関してはある程度信頼性が高いものを選ばないと
最悪電源と同時にCPUなんかも逝く可能性が高いから
とりあえずコスト抑えつつある程度の信頼性のある電源チョイスしてるけど
(俺の場合は剛力、>>485の場合は玄人)

個人的にはこの予算である程度のマシンパワー確保するなら
AMDで組んだほうが幸せになれると思う
>>480>>490でインテル・AMD両方で見積もったけど
金額はそこまで変わらないけど、快適にプレイできるのは多分AMDの方
493Socket774:2009/08/03(月) 22:54:23 ID:hr3UghBO
>>490
5万以内に収まっててかなりいい感じですね
494436:2009/08/03(月) 22:56:51 ID:6RX8k1YI
>>489
ちと自分の構成を整理してみます
■新規PCの構成■
CPU: AMD AthlonII X2 245 \6,980
クーラー: リテール
メモリ:流用 DDR2-667 1G×2
M/B: ASUS M4A78-VM \8,480
VGA:流用 ELSA GLADIAC 794 GT LP(GF9400GT)
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A \4,980
光学ドライブ: LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD:流用 OSバンドル
ケース:Antec NSK3480 \13,780(会員価格\8,809)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: なし
OS:流用FDDバンドル XP PRO
ディスプレイ: 流用 D-sub接続
その他:なし
予算:2万円から3万円
用途はマイクロソフトオフィス、インターネット、メイプルストーリー

合計:\37,000(ケース以外ソフマップ ケースはツクモ)ソフマップはこの場合送料無料

マザーがA780GM-M3(5980円)でもかまわないなら-\2,500 ツクモの会員になるなら-\4,971 両方適用した場合の合計は\29,529
逆にメモリを4Gにする場合4500円弱かかると考えてください

>>491
>>488>>485はイコールではありません。485下段もCPUだけ落とす手もありますし、
AMDでDDR2構成にするとさらに安くはできますが、550や545と、245にはそれなりに差がある(PenDCとC2Dの7系みたいなもん)ので、
やっぱり予算との相談になりますよ・・・
495Socket774:2009/08/03(月) 23:02:06 ID:hr3UghBO
>>492 さん
詳しくありがとうございます。
AMDでいこうと思います
496Socket774:2009/08/03(月) 23:03:04 ID:hgAq3HhC
>>490
4670はハイブリッド出来ない。
96GT以上にはならない
497Socket774:2009/08/03(月) 23:19:17 ID:6RX8k1YI
>>495
CPU:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition BOX品 \10,480
クーラー:リテール
メモリ:SILICON POWER SP004GBLRU800S22 バルク品 (PC2-6400-2GBx2) \4,380
M/B:ECS A780GM-M3 (V1.0) \5,980
VGA:HIS H467QS512P \7,620
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A バルク品 \4,980
光学ドライブ:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD:いりません
ケース:InWin IW-EM015B/WOPS \4,480
電源:Scythe 超力 SCPCR-600 (600W/80PLUS) \6,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows7RC
ディスプレイ:流用
合計:\47,680(全部ソフマップ)

AMDの利点吹っ飛ぶような気がするが>>485上段風味の5万円構成です。よろしければこれも参考にどうぞ
498Socket774:2009/08/03(月) 23:28:15 ID:nS1aaAIr
>>496
そうだったorz
すっかり忘れてたわ・・・

ということで>>490訂正
VGA:AOpen XIAi AF4830-512XD3 Green 9980円@ドスパラ
合計50140円
140円足が出た
運良く800基シェーダに当たる事を祈って買うこと
640基シェーダだとしても同じ省電力版の9600GTよりこっちが上
ただファンの音がかなりうるさいから我慢してくれ
(これがあるからあんまり勧めたくないんだわ)
499Socket774:2009/08/03(月) 23:35:40 ID:hr3UghBO
>>478
ありがとうございます
参考になります。

>>498
音はあまり気にしないので大丈夫だと思います。
500Socket774:2009/08/03(月) 23:38:04 ID:8asXH1WR
>>470
遅くなったけど見積もりありがとう
設置場所的に横置きよりも縦置きのNSK3480のほうが良さそうだ。
HDDの特殊な設置に笑ったw
VGAを9800とかにすると電源容量が足りないのかな?
あとで確認してみます。
どうもありがとう
501Socket774:2009/08/03(月) 23:40:22 ID:6RX8k1YI
>>500
ケース:Antec VSK-2000 \7,980
電源:Scythe 超力 SCPCR-600 (600W/80PLUS) \6,980

その場合ケースと電源もこのへんに変更で。
502Socket774:2009/08/03(月) 23:49:37 ID:nS1aaAIr
>>499
ファンの音を気にしないならこれがいいと思う
同じ省電力版なら640基でも9800GTと同等以上
というか補助電源必要な方の4830とほとんど同じ
実際スト4ベンチでも高負荷設定でもそこそこいいスコアが出るようだし
503Socket774:2009/08/03(月) 23:51:22 ID:PKbJ7K4V
>>500>>501
依頼者もそれなりにスキルあるのなら余計な御世話だが、THPCが人はやり下敷きの依頼などで
よく注意点として書いていたのだが、今回などもTV下の俗に言うTB台のような密閉空間に入れると
厳しくなるのでそこを忘れないでね。

配線の穴しかなくて9800GTとか積むと死亡フラグだと思うよ。
504503:2009/08/03(月) 23:54:05 ID:PKbJ7K4V
THPCが人はやり下敷きの依頼などで→シアターPCが一流行りした時期の

スマヌ。2007入れたらとんでもない変換しやがる。いずれにしろ俺のミス。
505Socket774:2009/08/03(月) 23:59:23 ID:6RX8k1YI
>>503
依頼者が縦置き寄りにシフトしてるようなので排熱が大きくなる場合にVSK-2000の追加を勧めたんですが・・・

あ、>>470の店舗は全部ワンズ >>501の2点はどっちもソフマップです。申し訳ない
506460:2009/08/04(火) 00:06:56 ID:qqesaD3G
>>462
見積もりありがとうございます。
やはりDELLやHPなんかに比べるとやや割高感がありますが、
せっかく結構使えるパーツも余ってるので、これを参考に組もうと思います。
507Socket774:2009/08/04(火) 00:07:51 ID:WP+l/kbM
>>501
すまん。電源だけではだめよと言うつもりだった。

申し訳ない。
508Socket774:2009/08/04(火) 00:38:50 ID:9sDQcwsu
>>501>>505
>ケース:Antec VSK-2000 \7,980
ATXサイズで大きいなぁ。
9600GTGE→9800GTで熱量結構上がるのかな?
ケースサイズ大きくしないと風量確保できない?
オプションの前面FAN付けてもダメなのかな?


>>503
さすがに密閉空間はPC死亡フラグなのでやりませんw
PCデスクで足下のスペースに置く予定。
509Socket774:2009/08/04(火) 01:29:17 ID:eT4FV/+m
>>508
カードのサイズがエアフローを阻害しそうで・・・
SilverStoneのSST-SG02B-F \9,800とかでも「入る」らしいけど案の定爆熱だそうで
2480じゃなく3480なんで2重投資上等なら電源交換とファン追加が「まだ」よさそうではある
(1'sとかソフマップで他によさげなケースがない;; 以下ソフマップ見て一瞬考えたケース)

COOLERMASTER Elite 360 \7,980 9800GT級のせるとこれまたエアフロー分断されそうで、
(W / H / D)(148 x 360 x 439 mm)  あとこれ電源ケーブルは前から生えてくるのではという疑問が。
ディラック DIR-ZMAX-B (ブラック) \8,980 ベタベタなミニタワー。大きなVGAだと3.5インチベイギリギリになりそうなんだけど・・・
(H)400mm x (W)180mm x (D)399mm
InWin W-EM015B/WOPS \4,480 VGAに見事に風があたらなさそうです\(^o^;)/ IceQみたいなのとの相性は悪くないんだろうけど。
H358mm*W190mm*D426mm

ソフマップ、NSK3480売ってないんだよな・・・3480買うならツクモで。(EA-380が見事に余りますが・・・)
510Socket774:2009/08/04(火) 01:46:02 ID:S+IIjqWN
>>509
4480はどうよ。
511Socket774:2009/08/04(火) 01:49:38 ID:S+IIjqWN
512Socket774:2009/08/04(火) 01:54:37 ID:WP+l/kbM
この辺が、無理のある見積もりがというループに入ってく。

>>508は上のほうで300とCM690の組んだ内部の画像のってるし、各ケースのを検索してみるといいよ。

訊くばかりではなく、発熱などいくらでも探せると思うよ。
513Socket774:2009/08/04(火) 01:55:33 ID:gDxf3VEV
>>509
SilverStoneならSG02よりSG03Bの方がいいかも
コッチはハイエンドVGA搭載前提の設計みたいだし
ただ1'sだと16980円という価格がネックかな・・・


514Socket774:2009/08/04(火) 01:59:42 ID:eT4FV/+m
>>510
ATXサイズは依頼者が敬遠しとるようです
>>511
拡張スロット 4(ロープロファイル)←ここになんと書いてありますか・・・
横置きでフルサイズに対応するのはNSK2480だけど、アレもあんまり大きいVGA差すと
「クワドロブルチャンバー」構造になりゃしませんか。他の横置きよりよっぽどマシだとは思いますが。
(バックパネル側から見て2番目の拡張スロットからまっすぐ線を引くといいよ。)
515Socket774:2009/08/04(火) 02:19:15 ID:S+IIjqWN
というかさ、
壊れるだの爆熱だの言ってる奴は少し黙れよ。
価格制限して無理な構成を、また高いケースにして高いから無理とか言ったり、熱こもるから無理とか言ってるなよ。
そんな熱ためたくないならバラックにして扇風機とかクーラーでも使ってろよ。
わざわざ構成考えてる人に失礼すぎんだろ。
516Socket774:2009/08/04(火) 02:30:50 ID:ygdaMqIk
金ないくせに文句だけは
いっちょまえの依頼者か
517Socket774:2009/08/04(火) 02:34:14 ID:S+IIjqWN
ちげーよ。
逆に出してる方さ。
518Socket774:2009/08/04(火) 02:37:03 ID:WP+l/kbM
>>515
少しスレの趣旨に合わないと思うよ。ここは、無理なものは無理と諭すスレ。

それと俺は気をつけたほうがいいよとは書いたが、予算的に……ときちんと補足してあるものに
いちゃもんはつけていないと思うのだが。

ギリギリで組んだ構成を簡単に変更しようとすると無理が出ることと、予算に納まらなくなるとい
う話ではないのかな?
519Socket774:2009/08/04(火) 02:44:01 ID:S+IIjqWN
>>518
お前にゃ言ってねーよ
> ギリギリで組んだ構成を簡単に変更しようとすると無理が出ることと、予算に納まらなくなるとい
> う話ではないのかな?
これの裏返しなんだが。
無理が出る→予算が足らない→廃案
になるわけで。
そんな無理な話押しつけといてやっぱ無理だから廃案ね。
ってうざい。
なんなのID:eT4FV/+mこれは。
520Socket774:2009/08/04(火) 02:50:01 ID:WP+l/kbM
>>519
えっ、依頼者がやっぱり9800GT使いたいと言ったからじゃないの?予算内でギリギリ
我慢できる構成が上がってたと思うのだが…。
521Socket774:2009/08/04(火) 02:54:45 ID:S+IIjqWN
まぁいい。
俺もそう見えて10万以内だから別にいいかなーって思ってるんだけど。
言い回しが遠すぎでうざい。
言いたいことがあるんなら素直に言えよ。
ってな感じで頭にきた。
すまん
522Socket774:2009/08/04(火) 03:03:00 ID:eT4FV/+m
>>508
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 BOX品 \18,280
Cooler......:おまかせ
メモリ........:SILICON POWER SP004GBLRU800S22 バルク品 (PC2-6400-2GBx2) \4,380
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H \13,280
VGA  .....:HIS H485QS512P \12,960
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD Caviar SE16 WD6400AAKS バルク品 \5,850
光学..........:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD...........:不要
ケース .........:Antec NSK3480 \11,980
電源..........:Scythe 超力 SCPCR-600 (600W) \6,980
Kボード ..:PS2タイプ流用
マウス .. .:PS2タイプ流用
スピーカー :流用(Sony walkmanのスピーカ)
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
ディスプレイ:流用(22型 DVI入力/地デジチューナー付き)
その他.....:サイズ SFF92B \1,480*2(ケースファン)
予算..........:(希望6万円前後 最高10万円)
用途..........:ネットゲーム用(PSOBB、REDSTONE)

合計:\90,890(見積もり内訳 VGA HDD ケース OS ケースファンが1's CPU メモリ マザー DVD 電源がソフマップ)

自分のせいで荒れた人がいたようで申し訳ない
「9800GTとか無理だ」って言って無理じゃなかったら困るのでいろいろ模索してました
523Socket774:2009/08/04(火) 03:08:54 ID:S+IIjqWN
>>522
模索することは悪くないとは思うんだよ。
キレたのは>>506が最初だし原因もそこにあるけど。
>>514みたいな書き方はむかつくからやめて。
524Socket774:2009/08/04(火) 03:09:46 ID:S+IIjqWN
安価ミスった・・・・
>>516です。
525Socket774:2009/08/04(火) 03:13:21 ID:S+IIjqWN
>>522
それでも悪くないと思うよ。
クーラーはリテールでも十分そうです。
> 「9800GTとか無理だ」って言って無理じゃなかったら困るのでいろいろ模索してました
こういう書き方で切れるわけだ、わかってくれよ。
省スペースなPCに9800GTはきついなと書いただけですから・・・
526Socket774:2009/08/04(火) 03:19:12 ID:WP+l/kbM
>>522
お疲れ様。

>>508
電源とか通常より3k以上安い売値とかを苦労して探して、9800GT同等品で破綻なく
しかも少しでも安くという見積もりみたいだよ。

購入も2か所に絞って手数料も考えてるし、無料相性保証の付かない祖父だけどまず
大丈夫な部品で組まれてます。

注意点は、足元に置くということなので、ケース内に埃をためると電源が死ぬことしか
見当たらない公正と思いますよ。

Let`s IYH!
527526:2009/08/04(火) 03:26:20 ID:WP+l/kbM
>>525
俺ももし組むなら、最初から100k以内で組むと思うが、少しでも安くと組んでるんだし
言い回しは、先行の見積もり人に遠慮してるんだなと生温かく見守っとこうや。

と偉そうに書いといて寝るわ。

いろいろだけど明日もよろしく。
528Socket774:2009/08/04(火) 03:31:33 ID:S+IIjqWN
>>527
俺もちょっと切れすぎで正直当たってすまんかった。
INTELの見積もりなら出せるんでよろしく。
お休み。
529Socket774:2009/08/04(火) 03:32:55 ID:eT4FV/+m
>>525
自分の言い回しがいろいろと問題ありました。

>>526
フォロー感謝します。

>無料相性保証の付かない祖父

・・・すみません、>>525さん、最後の最後に申し訳ないですが、
相性が心配でしたら
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,640
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H \12,200
変更後合計:\90,070(見積もり内訳 メモリ マザー VGA HDD ケース OS ケースファンが1's CPU DVD 電源がソフマップ)
に変更することも検討してください。見掛け上800円安くなりましたが、若干送料が上がると思います・・・
530Socket774:2009/08/04(火) 03:39:05 ID:S+IIjqWN
もう依頼主はいないみたいだ。
531Socket774:2009/08/04(火) 04:03:52 ID:ZqEi5+up
■現在の構成■

> CPU:Core2Duo E8500
> クーラー:リテール
> メモリ: PSD24G800KH
> M/B: P45NEO2-FR
> VGA: H485QS512P
> HDD: WD6400AAKS
> ケース: ThreeHundred
> 電源: CMPSU-550VXJP
> OS: XP Home Edition SP3 OEM+Floppy Disk Driveセット
> ディスプレイ: ACER X263W

> 予算: 5万程


お世話になっております。
一年前にネトゲ(TW、サドンアタック、デカロン)+動画鑑賞用として当スレにて見積もりしていただき現在このような構成になっています。


一昨日、落雷によってマザーボードがご臨終されました。
よってマザーボードの載せかえを考えています。

今後の拡張も視野にいれてお見積りしていただきたいのですが何分予算が少ないのでマザーボード優先で可能であれば他パーツのグレードアップを考えています。

アドバイスいただけたら光栄です。
よろしくお願いします。
532Socket774:2009/08/04(火) 04:08:55 ID:S+IIjqWN
>>531
今でも十分に戦えますからマザーボードのみの交換だけでおkではないでしょうか。
アースはさしてました?
533Socket774:2009/08/04(火) 04:18:06 ID:ZqEi5+up
>>532

すいません、私の知識ではこの場合のアースが何を指してるのか理解出来ないです。

なのでアースは挿してないと思います。

マザーボードの載せかえですが毎回当スレに頼りきりなので どのようなものを選べば良いか分からないです。
534Socket774:2009/08/04(火) 04:38:14 ID:S+IIjqWN
洗濯機とかでつけるアース線ですよ。
あれと同じのがPCからも出てます(3ピンの丸い奴)
535Socket774:2009/08/04(火) 06:21:09 ID:ZqEi5+up
>>534

洗濯機でアース線理解しました。
しかしPCを外から中まで探すも結局アース線とやら見つからず…。
どこから出てるんだアース線ってな感じです。


あとは電源コネクターについてるアース(クワガタのハサミみたいなやつ)しかわかりません。
536Socket774:2009/08/04(火) 06:22:37 ID:S+IIjqWN
それっす。
それをアース極につなげておけば防げたかもしれませんね。
MBだけをとっかえときましょう。
電源が怖いですが、確認しました?
537Socket774:2009/08/04(火) 06:41:28 ID:ZqEi5+up
>>536

あれのことでしたか。
ま、実際私自身がアースの使い方わかってないですからね…。

電源の何を確認すればいいんでしょうか。
538Socket774:2009/08/04(火) 06:50:38 ID:ZWVPV32R
あのアースはおまじない程度だよ
539Socket774:2009/08/04(火) 06:51:36 ID:S+IIjqWN
落雷だと電源が一番こわれやすいです。
だからちゃんと動くか確かめといた方がいいです。
壊れた電源はHDD壊したりしますから。
540Socket774:2009/08/04(火) 07:01:36 ID:ZqEi5+up
>>538

おまじない程度なんですか。
 
 
>>539

一応PCはつきます
541467=508:2009/08/04(火) 07:08:00 ID:9sDQcwsu
なんか寝てる間にすごいことになったようで、申し訳ない。
30分待ってレス無かったので寝てました。

>>470の構成では予算上限に余裕があったので、
電源容量の関係でVGA性能上げられなかったかと思ったので
VGA上げられるならと>>500の質問しました。

>>509
microATXケースでは性能の良い(=サイズが大きい)VGA乗っけると
ケース内のエアフローが阻害され
発熱に対して廃熱が追いつかない状況になるようですね。

そしてそれを回避できるのが9600GTGEで、
発熱を押さえつつ、描画性能がほどほどなのですね。

>>522
再度の見積もりありがとうございます。
両者比較検討して自作してみようと思います。
※組み合わせが重要なようなので、両者のあちこち取るようなことはしないようにします。
542Socket774:2009/08/04(火) 07:24:08 ID:S+IIjqWN
>>552
空気の流れを考えて組み取ればいいんだよ。
空気がよく流れれば、熱いものも組み合わせられるから。
ケースをちょっと大きくするだけでもずいぶん変わると思うよ。
543Socket774:2009/08/04(火) 07:25:29 ID:S+IIjqWN
>>540
MBだけ変えるもよし、CPUまで変えるもよし、何でもありますけど・・・・
予算はどのくらいですか?
544Socket774:2009/08/04(火) 07:32:32 ID:ZqEi5+up
>>543

急なことだったので予算は5万円です。

とりあえずはMB載せかえ優先と考えていたのでその形でお願いします。
545Socket774:2009/08/04(火) 07:46:49 ID:S+IIjqWN
>>544
Core i7 920 Box (LGA1366) + GA-EX58-UD3R Rev.1.0 セット\43,580
FSH1333D3G-T3G 《送料無料》 \5,481
tsukumoで\49,061

これはネタですすいません。




P45 Neo-F(送料無料)\9980@TSUKUMO
これでどうですか?
546Socket774:2009/08/04(火) 07:57:32 ID:YExTMzfN
あ、横からだけどまじめな話
GA-EX58-UD3Rは地雷だから
547Socket774:2009/08/04(火) 08:02:46 ID:ZqEi5+up
>>545

敢えてネタの方に…違うか。


無理にハイスペックなMBにせず次回LGA1366時に回すって感じですかね?
548Socket774:2009/08/04(火) 08:38:05 ID:S+IIjqWN
ww
そういうことです。
>>546
マジで?
tsukumoこえーーーー。
セットにしたりしやがってwww
549Socket774:2009/08/04(火) 11:08:28 ID:eT4FV/+m
>>541
>そしてそれを回避できるのが9600GTGEで、
>発熱を押さえつつ、描画性能がほどほどなのですね。

えっと、NSK3480(2480もです)にはEA-380という電源が最初から載ってるんですが、
その電源の限界点はちょうどRadeon HD4670やGeforce 9600GTGEくらいと踏んで計算してたんですよね
当初HD4670で提案してたのは、電力消費量・コストパフォーマンス・カードのサイズあたりを勘案してのことです
途中メーカーがMSIからHISになったのは独立型の冷却機構なら少しでも排熱にいいかなという理由だったんです

で、そのあとパフォーマンスアップの話になった時にID:S+IIjqWNさんに怒られながら作ったのが

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 BOX品 \18,280
Cooler......:おまかせ
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,640
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H \12,200
VGA  .....:HIS H485QS512P \12,960
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD Caviar SE16 WD6400AAKS バルク品 \5,850
光学..........:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD...........:不要
ケース .........:Antec NSK3480 \11,980
電源..........:Scythe 超力 SCPCR-600 (600W) \6,980
Kボード ..:PS2タイプ流用
マウス .. .:PS2タイプ流用
スピーカー :流用(Sony walkmanのスピーカ)
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
ディスプレイ:流用(22型 DVI入力/地デジチューナー付き)
その他.....:サイズ SFF92B \1,480*2(ケースファン)

合計:\90,070+1'sの送料(見積もり内訳 メモリ マザー VGA HDD ケース OS ケースファンが1's CPU DVD 電源がソフマップ)

この構成です。当初は送料を節約するために出来る限りソフマップで作ってたんですが、OSのバンドルの関係やらNSK3480やVGAの在庫の関係で
どんどん1'sにシフトしていきました。全部1'sで組むと「一式購入保証」「電源交換サービス」を受けられるので
電源..........:CORSAIR CMPSU-550VXJP \9,950に変更の上で(>>531さんという稼働実績あり)
合計:\91,210+1'sの送料(EA-380を\1,500で引き取るサービス込み)
550Socket774:2009/08/04(火) 11:46:25 ID:Khl9J4D5
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
6年前に自作したサブ機がついに亡くなったので、
代替わりしてメインに昇格させようと考えています。
ちなみにCPU:Pentium4 northwood 3.2GHz メモリ:2GBでした。
AGPのVGAは3度も逝って交換する羽目に。無理させたなあ。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core2Duo E8400 3.0GHz
Cooler......:鎌 無限弐 + KAMA-FLEX 12cm 静音(5V)
メモリ........:2GBx2でメジャーチップ
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
VGA  .....:GIGABYTE GV-N96TSL-512I ファンレス
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB+2TB。なんとなくWDが好きです。
 どちらもSmart Drive(流用)に入れてしまいます。
光学..........:DVDマルチドライブを流用
FDD...........:RAIDでOSインスコ時に居るぐらいでしょうか
ケース .........:Antec P-182 ガンメタリック
電源..........:SilverStone SST-ST45NF 400W ファンレス
Kボード ..:PS/2接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :USB接続のものを流用
OS ..........:死んだ先代のXP(FDDバンドル版)を流用
ディスプレイ:17インチ DVI接続のもの2枚を流用
その他.....:必要なものがあれば
予算..........:10万円以内
用途..........:ネトゲ(AIONグラフィック低設定程度)、
 CAD(Vector Works、Shade)、Office、iTunes、ニコ動など。

24時間稼働予定、家族の寝室近いという状況なので、優先順位は
安定>静音>費用対効果です。
アキバで半日歩き回って買い集められる程度の調達難易度でお見積り
いただければ幸甚の至りです。
SSDは無理・・・ですよね。
551Socket774:2009/08/04(火) 12:16:34 ID:YExTMzfN
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core2Duo E8400 3.0GHz \16,450
Cooler......:鎌 無限弐 + KAMA-FLEX 12cm 静音(5V)\5,820
メモリ........:Corsair TWIN2X4096-6400C5 G \5,720
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス \12,750
VGA  .....:GIGABYTE GV-N96TSL-512I ファンレス \10,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5001AALS \5,670
Western Digital WD10EADS x2 \14,400
光学..........:DVDマルチドライブを流用
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P-182 ガンメタリック \15,980
電源..........:SilverStone SST-ST45NF 400W ファンレス \21,700
Kボード ..:PS/2接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :USB接続のものを流用
OS ..........:死んだ先代のXP(FDDバンドル版)を流用
ディスプレイ:17インチ DVI接続のもの2枚を流用
その他.....:なし
予算..........:10万円以内
用途..........:ネトゲ(AIONグラフィック低設定程度)、
 CAD(Vector Works、Shade)、Office、iTunes、ニコ動など。

計:\109,170 だいたい1's

すまん、ちょっと足が出た。
電源はファンレスにしなくても良いのは殆ど音しないぞ?
とまあCMPSU-450HXJPあたりをおすすめしておく。
552Socket774:2009/08/04(火) 12:34:06 ID:eT4FV/+m
>>550
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Core 2 Quad Q8400 Box (LGA775) 《送料無料》 \17,580
Cooler......:SCYTHE MUGEN∞2「無限弐」 (SCMG-2000) 《送料無料》 \4,780
Cooler......:SCYTHE KAMA-FLEX12cm静音 (SA1225FDB12M) \1,281
メモリ........:CORSAIR TWIN2X4096-6400C5G 《送料無料》 \5,481
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 《送料無料》 \12,800
VGA  .....:GIGABYTE GV-N96TSL-512I 《送料無料》 \10,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》 \5,980
HDD .......:Western Digital WD20EADS 《送料無料》 \29,980
光学..........:DVDマルチドライブを流用
FDD...........:RAIDでOSインスコ時に居るぐらいでしょうか
ケース .........:Antec P182 《送料無料》 \19,780
電源..........:SilverStone SST-ST45NF 《送料無料》 \22,800
Kボード ..:PS/2接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :USB接続のものを流用
OS ..........:死んだ先代のXP(FDDバンドル版)を流用
ディスプレイ:17インチ DVI接続のもの2枚を流用
その他.....:必要なものがあれば
予算..........:10万円以内
用途..........:ネトゲ(AIONグラフィック低設定程度)、
 CAD(Vector Works、Shade)、Office、iTunes、ニコ動など。

すみません、パーツほぼ決まってるようなのでツクモであてはめながら作っていきましたが、
合計..........:\131,442(すべてツクモ)
ちょうど2TBのHDDの分だけオーバーなんですが、会員価格や他店活用でもどこまで安くなるか懐疑的です。
流用はDVDマルチとスマートドライブ*2で合ってます?
553Socket774:2009/08/04(火) 13:12:13 ID:Khl9J4D5
>>551
早速のご教示ありがとうございます。
ファンレス電源に拘らずに探してみたいと思います。

>>552
こちらにも感謝です。
はい、内蔵で流用はDVDマルチとスマドラ*2だけです。

やはり電源にコストがかかってしまいますか・・・。
P182はずっと我慢してるんですが、なかなか下がらないですね。

データ用HDDはいずれ増設・入れ替え発生するので1TBにしてみます。
>>551さん案のように1TB*2にしようかな。スマドラまだ余ってた気がするw
554Socket774:2009/08/04(火) 13:32:14 ID:eT4FV/+m
>>553
たとえば、ケース換えるとかはどうなんですかね。P182の値下がりを待ってたようなので言いにくいんですが。

ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090607003/
ちょうど目的に合ってそうではあるので。遮音性が心配ですが・・・

あとは電源をできるだけ大きなファンを採用したタイプに換えるとかですかね
といっても400W級だと12cmファンが多いようです
555Socket774:2009/08/04(火) 13:34:02 ID:gDxf3VEV
横からだが
>>553
静音重視するなら182よりSOLOのほうがいいんだけど
スマドラ+9600GTだとスマドラの置き方を考えないとキツイんだよなぁ
(シャドウベイに縦置きだと多分VGAのヒートシンクと干渉する)
まぁ1台をシャドウベイに横置き、1台を5インチベイ使ってって方法もありはする
頭使って載せるならSOLOも選択肢に入るんでコスト抑えられるよ
556Socket774:2009/08/04(火) 13:42:09 ID:gDxf3VEV
>>552
>>555書いた後に気がついたが182は

ttps://www.justmyshop.com/app/mypage/doc/index.html

ここで今11999円で売ってるよ
ただし残り6台
557Socket774:2009/08/04(火) 16:03:44 ID:eT4FV/+m
>>401さん他、小型低予算PCを狙ってる方、785Gがいよいよ解禁になったようです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition \10,480
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) \6,480
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \12,480
VGA  .....:オンボード
サウンド..:流用(Audigy)
HDD .......:流用(SATA 2台)
光学..........:流用(LG PATAかSATAか不明)
FDD...........:流用
ケース .........:流用(CM Stacker型番不明たぶんフルタワー)
電源..........:流用(Seasonic SS-500HT)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用(XP home)
ディスプレイ:流用
予算..........:3万円くらい

合計 29440円(ソフマップ)

なんと、前回見積もりした790GXマザーとまったく同額でした。これは期待大ですね
558Socket774:2009/08/04(火) 16:19:20 ID:eT4FV/+m
>>553 552で物凄いミスをしてたことに気付きましたorz
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) 《送料無料》 \16,680
Cooler......:SCYTHE MUGEN∞2「無限弐」 (SCMG-2000) 《送料無料》 \4,780
Cooler......:SCYTHE KAMA-FLEX12cm静音 (SA1225FDB12M) \1,281
メモリ........:CORSAIR TWIN2X4096-6400C5G 《送料無料》 \5,481
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 《送料無料》 \12,800
VGA  .....:GIGABYTE GV-N96TSL-512I 《送料無料》 \10,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5001AALS 《送料無料》 \5,980
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 《送料無料》 \7,280
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 《送料無料》 \7,280
光学..........:DVDマルチドライブを流用
FDD...........:RAIDでOSインスコ時に居るぐらいでしょうか
ケース .........:Antec P182 \11,999
電源..........:SilverStone SST-ST45NF 《送料無料》 \22,800
Kボード ..:PS/2接続のものを流用
マウス .. .:USB接続のものを流用
スピーカー :USB接続のものを流用
OS ..........:死んだ先代のXP(FDDバンドル版)を流用
ディスプレイ:17インチ DVI接続のもの2枚を流用
その他.....:必要なものがあれば
予算..........:10万円以内
用途..........:ネトゲ(AIONグラフィック低設定程度)、
 CAD(Vector Works、Shade)、Office、iTunes、ニコ動など。

合計..........:\107,341(価格はツクモ非会員価格、ケースはジャストマイショップ)
CPUがクアッドになってたのをなおしました。あと、>>551さんみたいにデータ領域のHDDを分けました
P182 昼間見たときから1台売れてる・・・
559Socket774:2009/08/04(火) 17:35:26 ID:ZqEi5+up
>>548

遅くなりました…ちと用事してました。

軽くP45 Neo-Fのスペック見てきましたが十分みたいですね。
早速搭載してみます。
朝も早くからありがとうございました。
560Socket774:2009/08/04(火) 18:54:44 ID:Fya/vexU
見積もり宜しくお願いします

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ・予算オーバーならAtomでも可
Cooler......:リテール
メモリ........:2G程度でおまかせ
M/B .......:Micro ATXかMini ITXサイズでお任せ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:眠ってるSeagateの7200.9 400Gモデルを流用予定
光学..........:眠ってるDVD-ROMを流用予定
FDD...........:おまかせ(OSバンドルの為入れてますが不要であれば外しても構いません
ケース .........:スリムタワーかキューブ型でおまかせ
電源..........:おまかせ(ケース付属の物でおk)
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:WinXP かVistaの32bit版(DSP版新規で
ディスプレイ:メイン機のディスプレイ使用の為見積もり不要(D-Subで接続予定
その他.....:IO データのGV-MVP/GX2W流用の為、M/BはPCIスロット1スロット必須・ケースの拡張スロットはロープロファイルNGで
予算..........:最高8万まで
用途..........:TV録画・Web閲覧・メール等

アナログ放送録画専用機をサブで新規で作りたいと思ってます。アナログ放送終了後はファイル鯖への転用を予定しています。
ゲームはしないのでそこまで性能の高い物はいりません。
CPUについてはintel,AMDの2パターンで見積もっていただけると幸いです。
ちょっと要求が多いですがよろしくお願いします。
561Socket774:2009/08/04(火) 19:13:55 ID:y5aXqlxR
スレチだったら誘導してもらっても構わないのですが…
mini-ITXで省スペースPCをつくりたいのですがおすすめの構成とか教えてください
条件はOS、モニター、キーボード、マウス無しで3万円以下で 高くても4万円くらいで
ケースはタワー型
用途はネットなのでスペックはネットがサクサク動くくらいの(メモリ2Gはほしいです)
いろいろわがまま言ってすいません
もし、お時間があればヒマな時でもいいので回答おねがいします


562Socket774:2009/08/04(火) 19:21:00 ID:5P8QhOge
563Socket774:2009/08/04(火) 19:56:57 ID:y5aXqlxR
>>562 本当にすいません
   今から書き直します
564Socket774:2009/08/04(火) 20:25:41 ID:y5aXqlxR
見積もり宜しくお願いします

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ: おまかせ(2GB位で)
M/B:mini-itxでおまかせ
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:80GB以上でおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:無し
ケース:色が黒で極力小さいやつ
電源:おまかせ(ケース付属のもので十分)
マウス・キーボード:自分で用意します
スピーカー:無し
OS:自分で用意します
ディスプレイ:自分で用意します
その他:特にありません
予算:できれば3万前後 最高4万円

用途はネットなのでネットがサクサク動けば十分です
OS、モニター、キーボード、マウス無しでいいのでできれば
3万円におさめて下さい
お願いします
565Socket774:2009/08/04(火) 20:28:45 ID:gDxf3VEV
>>560
CPU  ...:Pentium Dual-Core processor E5200 6630円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2730円
M/B .......:ASUS P5QPL-VM EPU 9160円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:眠ってるSeagateの7200.9 400Gモデルを流用予定
光学..........:眠ってるDVD-ROMを流用予定
FDD...........:なし
ケース .........:Antec NSK1380/350 11800円
電源..........:ケース付属350W専用電源
Kボード ..:見積もり外
マウス .. .:見積もり外
スピーカー :見積もり外
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12980円
ディスプレイ:メイン機のディスプレイ使用の為見積もり不要(D-Subで接続予定
その他.....:IO データのGV-MVP/GX2W流用の為、M/BはPCIスロット1スロット必須・ケースの拡張スロットはロープロファイルNGで

合計43300円@1's

録画専用機ということを考えるとこんなもんでいいかなと思う・・・
ケースは一応PCいスロットが通常のもの

AMD構成の場合は
CPU  ...:Athlon X2 5050e 6090円
Cooler......:リテール
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H 9790円
合計43390円
こっちはマザーが最新の785Gチップのマザーだけど
録画専用なら必要ないかなw

566Socket774:2009/08/04(火) 20:47:18 ID:gDxf3VEV
>>564
CPU:Atom DC1.6GHz(マザー付属)
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2730円
M/B:Intel BOXD945GCLF2 8160円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3160318AS 3950円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7590A/01 3990円
FDD:無し
ケース:Silver Stone SST-SG06B 11800円
電源:ケース付属300W
マウス・キーボード:自分で用意します
スピーカー:無し
OS:自分で用意します
ディスプレイ:自分で用意します
その他:特にありません

合計30630円@1's
ケースは黒だけど、光学がスリムドライブ専用なんでその分3万から足が出た
ネットオンリーならこれで十分だと思う

567560:2009/08/04(火) 21:00:31 ID:Fya/vexU
>>565

どっちもあんまり値段が変わらないもんですね・・・
最初intelも考えてたのですが、785Gも興味ありますし、更に悩みが増えそうですw

見積もりどうもありがとうございましたm(_ _)m
568Socket774:2009/08/04(火) 21:07:20 ID:gDxf3VEV
>>567
あと一応キーボードなんかは見積もり外にしてるので
適当に自分で選んでください
785Gに関しては選択肢が現状戯画1択という状況だし
もし785Gで組むのなら、一通り他メーカー含めて出揃ってからでもいいかもしれないよ

というか785G出たのでAMDでのミドルエンド構成以上を考えてる方は
もう少し(2週間位)待つのもいいかも
今月中旬位にはPhenomII X4 965BEとAthlon II X4 630が出るはずなので
569Socket774:2009/08/04(火) 23:40:29 ID:re4iQZnd
454の依頼主です。
時間が立ってしまい申し訳ありません。

>>456
見積もりありがとうございます。
今のPCは爆音クラスなので静かなPCというのが残念ながらイメージしきれませんけど、
SOLO、見てみましたが魅力的です。静音PCも1つの方向かなと思うのですが、静音にそれほど出費しない場合の見積もりもお願いできないでしょうか?

■新規PCの構成■

CPU:Phenom II系でお願いします
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ(現PCのHDDを増設で使う予定はあり。)
光学ドライブ:とりあえずDVDが見れればおまかせ
FDD:ナシ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:xp〜
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ
予算:6〜8万

*あまりエアコンをつけない場合吸気ファンは必須なんでしょうか?
570Socket774:2009/08/04(火) 23:49:51 ID:gDxf3VEV
>>569
>>456見積もりしたの俺だけど静音性を重視しないなら
>>456の構成のケースをAntec Three Hundred 8800円に変更でOk
動作音を気にしないならコッチのほうがエアコンなしでも冷えると思う

ちなみにSOLO(正確には以前販売されてたP150)は俺もサブ機で使ってるけど
(フロントファン追加+鎌アングルで720BE+HD4670)
動作音がほとんど聞こえないといえばどれだけ静かか想像できるかと
SOLOのフロントファン追加は構成しだいだけど、出来ればやっといたほうがいい
リアファンだけだと埃入りやすいし
571Socket774:2009/08/05(水) 02:53:17 ID:z5YGBgWZ
■現在の構成■
CPU  ...:Core 2 Quad Q9650
Cooler......:ZALMAN CNPS9700 LED
メモリ........:DDR2 PC6400 CL5 2GB*2枚=4GB
M/B .......:ASUS P45 Maximus II Formula
VGA  .....:NVIDIA GeForce 9600GT 512MB*2枚(非SLI)
サウンド..:ONKYO SE-200PCI LTD RCA
HDD .......:WD 320GB(システム)+1TB(データ)
光学..........:PIONEER DVR-216BK
ケース .........:ANTEC TwelveHundred
電源..........:ZIPPY Zippy-660W HU2 (約1年)
OS ..........:Windows XP home(光ドライブ)
ディスプレイ:24〜26型液晶*3枚+TV
スピーカー :RCA⇒アンプ⇒SP
用途..........:静止画編集(PsCS4)、動画&音楽鑑賞、PCゲーム(シムシティ4等)、オフィス、トレード

■新規PCの構成■
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:DDR2 2GB*2枚 約7000円(※無くても可)
M/B .......:流用
VGA  .....:ラストレムナント(1920*1080)が快適に動作する物(GeForce希望) 1.5〜2.5万円前後?
サウンド..:流用
HDD .......:予算内に入れば録画データ用1台 1万円以内
光学..........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(後日Windows7 64bit版購入予定)
ディスプレイ:流用
その他.....:地デジ&BS対応チューナー(内臓タイプ) 1〜2万円以内
予算..........:希望5万円前後まで(※)
用途..........:TV録画&編集&エンコード、PCゲーム(ラストレムナント)、以下同

現在はこちらで1年程前に見積もって頂いた物です。
新規購入のゲームが所々重くなるのを解消したいのと
TVや動画の録画&編集をやってみたい、この2点がメインです。
(※VGAに合わせて電源の変更が必要の際は別途考えたく)

宜しくお願い致します。
572Socket774:2009/08/05(水) 03:31:35 ID:vw3X68+c
>>571
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:流用
VGA  .....:XFX GX-250X-YDFC GEFORCE GTS250 512MB 15480円
サウンド..:流用
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7200円
光学..........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(後日Windows7 64bit版購入予定)
ディスプレイ:流用
その他.....:ピクセラ PIX-DT012-PP0 17980円

合計45300円@1's
VGAはとりあえずラスレムの推奨GPUのGTS250
さすがに1920*1080でサクサクとはいかないけど、それなりに快適にプレイできるはず
この解像度でサクサク動かすとなるとこの予算じゃちとキツイ
(VGAだけで予算の2/3近くはは持っていかれるし、電源容量的にもキツイし)
HDDはデータ倉庫として定番のもの
チューナーはWチューナー搭載のものでは評価もそこそこ高いもの
電源は660Wなら多分容量的には大丈夫だと思うが・・・
余裕があれば変えた方が無難だと思う
573Socket774:2009/08/05(水) 03:57:17 ID:vw3X68+c
すまん>>572訂正する
ラスレムで1920*1080で快適にってなるとGTS250よりGTX260のが良さげだね

CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:流用
VGA  .....:GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 19800円@パソコン工房
サウンド..:流用
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7200円
光学..........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用(後日Windows7 64bit版購入予定)
ディスプレイ:流用
その他.....:ピクセラ PIX-DT012-PP0 17980円

合計49620円(VGA以外は1's)
VGAが1'sが品切れだった・・・
GTX260のOCモデルなんで1920*1080でも快適プレイできると思う
多分電源容量はギリギリ足りるとは思うけど、交換も頭に入れといたほうがいいかも
574Socket774:2009/08/05(水) 09:03:34 ID:6PcwifCK
>>572
なんとなく、見積もった記憶が…。一応、皮算用だと定格で

容量:441.9w/660w=66.96%
12V:34.42/50A=68.83%
5V 3.3V:26.5/50=53.0%

ってところ。電源をいいの使用しているとこんなところで利いてくる。ただし経年劣化や温度などもあるから
油断しないで使用してね。
575Socket774:2009/08/05(水) 14:10:28 ID:lCbHsZub
>>564
■新規PCの構成■
CPU:AMD AthlonII X2 245 \6,969
クーラー:リテール
メモリ: CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ (PC2-6400-1GBx2) \2,669
M/B:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H \9,799
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate OEM250-72AS 250GB \3,269
光学ドライブ:LG GH22NP20BL-B/K \2,978
FDD:無し
ケース:AOpen H360G-300BT ブラック \8,399
電源:(AOpen FSP300-60SV 300W)
マウス・キーボード:自分で用意します
スピーカー:無し
OS:自分で用意します
ディスプレイ:自分で用意します
その他:アイネックス WA-085 \369(シリアルATA用電源変換ケーブル)
予算:できれば3万前後 最高4万円

合計:\34,452(見積もりはすべてFaith)
★【 期間限定!緊急御買い得キャンペーン! 】 インターネットショップ限定!商品総額 2万円(税込)以上なら全商品送料無料!!(〜8/11 16:00迄)

Mini-ITXにこだわらず、MicroATXスリムタイプまで手を広げて考えればここまで性能アップできますよ
3万4千円かかってますが、送料の関係もあるので>>566さんの構成との実際の価格差はもう少し縮まるはずです
(チップセットが785Gじゃなく、780Gでかまわないならもう少し安くなります)
(SARA-BKとATX電源の組み合わせも検討しましたが、これ電源が8cmファンじゃない場合の排気はどうなるんだろう)
576Socket774:2009/08/05(水) 14:44:54 ID:bKJMV726
CPU  ...:AMD PhenomU系
Cooler......:おまかせ(静粛性と冷却性のバランスのとれたもの)
メモリ........:4G以上希望
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学..........: おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:最近の大きいVGAが入るケースを希望(色は黒で)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ(ゲーム用のマウスがいいです)
スピーカー :流用
OS ..........:64bit VistaHP (7に移行したい)
ディスプレイ:流用
予算..........:希望:9万 最高11万
用途..........:PSU、AION、MMORPGがしたい。たまにエンコ
      ビデオカードのメモリは1GBあった方が良いのか悩んでおります。
577Socket774:2009/08/05(水) 14:51:40 ID:vw3X68+c
>>576
今から見積もるけどモニタの解像度書いてくれ

個人的にはVGAのメモリは1GBじゃなくてもいいと思う
1GBモデル選ぶなら512MBのOCモデルを選んだ方がゲーム用途にはいいと思う
578Socket774:2009/08/05(水) 14:57:14 ID:bKJMV726
>>577
失礼しました
ディスプレイ:1920x1080(Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D)です
579Socket774:2009/08/05(水) 15:29:45 ID:vw3X68+c
>>576
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition 23980円
Cooler......:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9DHX 8920円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11790円
VGA  .....:ELSA GLADIAC GTS250 512MB AION 15380円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS 9850円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:なし
ケース .........:XIGMATEK MIDGARD 9780円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11950円
Kボード ..:シグマA・P・Oシステム GMKB109BK 2980円
マウス .. .:Microsoft UUC-00007 SideWinder X3 3480円
スピーカー :流用
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit Windows 7 無料UPグレード申込書付き 15580円
ディスプレイ:流用

合計104730円@1's

多分不満は出ないんじゃないかなという構成だと思う
64bit環境という事もあってAM3&DDR3でチョイスしてる
CPUは955BEを選んだけどあと1〜2週間で出るという965BEを待つのもいいかも
マザーは785GだけどVGAがゲフォなんであんまり関係ないかもw
予算ギリギリまで行くならメモリをもう1セット加えて8GBまで可能
VGAはAION推奨VGAのGTS250
つかAION専用パッケージものだから多分高負荷をかけなければ
1920x1080でもある程度は快適にプレイできると思う
電源は定番モノでOSは7無料アップグレード権付き
ケースはCM690のパチモノw(でも意外と出来はかなりいいらしい)
キーボードとマウスはゲーマー向けモノだけど、予算の都合で安いやつ

580Socket774:2009/08/05(水) 17:31:22 ID:bKJMV726
>>579
見積もりありがとうございます。
週末にまとめて注文しようと思いましたが、965BEが出るのを待って955BE注文するかもです
その方が安いですよね。
581579:2009/08/05(水) 17:53:33 ID:S/3mLzm7
どっかのバカのせいで全鯖規制喰らったみたいなんで、携帯から
>>580
965BEは955BEの定格クロック変更モデルだから
多分値下がりはしないと思う
(しても数百円)
だから955でいいならもう注文していいよ
582Socket774:2009/08/05(水) 19:53:09 ID:2uTv7Cwd
CPU  ...:AMD Athlon Athlon X2 7850 BlackEdition
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB×2
M/B .......:ASRock A790GMH/128M
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi/IBM HDP725050GLA360
光学..........:おまかせ
FDD...........:不要
ケース .........:ミニタワー できれば黒
電源..........:できればケース付属
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:Windows 7 アップグレード権付きWindows Vista Home Premium
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:特になし
予算..........:希望7万円前後 最大9万円まで
用途..........:今現在、貧弱なノートPCしか持っておらず、そこそこの
性能のデスクトップがほしかったのと、自作をやってみたかったということ
です。学生の身分ですので予算が少ないですが、できれば希望予算でお願い
したいです。
初自作なので、何言ってんだコイツというところもあるかもしれませんが、
お見積もりよろしくお願いします。
583Socket774:2009/08/05(水) 20:39:03 ID:S/3mLzm7
>>582
CPU  ...:AMD Athlon Athlon X2 7850 BlackEdition 6970円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2730円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H 9790円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi/IBM HDP725050GLA360 4750円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:不要
ケース .........:サイズ GX-3901-BK 7380円
電源..........:ケース付属400W
Kボード ..:見積もり外
マウス .. .:見積もり外
スピーカー :見積もり外
OS ..........:Windows 7 アップグレード権付きWindows Vista Home Premium 32bit 15580円
ディスプレイ:BenQ G900WD 10980円@ドスパラ
その他.....:特になし
合計61030円
モニター以外は全て1's
自作初心者でASRockマザーはやめたほうがいい。
予算をギリギリまで抑えた構成なんでケースや電源はそれなり
マザーは785Gなので、オンボードでもそこそこの性能
キーボードやマウス、スピーカーはご自分で適当に選んでください

しかし携帯だと大変やなぁw
584Socket774:2009/08/05(水) 20:44:25 ID:oCdSBONT
PCで携帯にメール打って、それコピペして書き込めばいいんじゃないの?
585Socket774:2009/08/05(水) 20:47:44 ID:S/3mLzm7
>>584
今それでやった
さすがに携帯で全部打つのは無理すぎる
586Socket774:2009/08/05(水) 21:08:51 ID:m6lSvshA
スレ違いかもしれませんが、すいません。

■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64 3200+
Cooler......:SCNJ-1000
メモリ........:Hynix PC3200 512MBx2
M/B .......:ASUSTek A8N-E (nForce4 Ultra)
VGA  .....:ASUSTek EN6600GT/TD/128MB (6600GT)
サウンド..:Sound Blaster Audigy 4
HDD .......:HDT722516DLA380 (SATAII, 160GB)
ケース .........:HEC 6AU6
電源..........:Abee SR-1450A
OS ..........:Win2000 Pro
ディスプレイ:Mitsubishi RDF173H (D-sub, CRT)

このマシンをパーツ交換で延命するか、組み直すか迷っています。
用途は、CS:SとCoD4をQVGA以上で快適にプレイしたいです。
パーツ交換の場合は、
・Athlon64 X2 4400+(オクで購入)
・GTX 250 or 260 を新品購入
・DSP版XPを購入
を考えています。

パーツ交換の延命だけで十分か、
もしくは組み直した方が良いなら、その構成のアドバイスをお願いします。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(ゲーム用途ならQuadは不要?)
Cooler......:流用もしくはリテール
メモリ........:2〜3GBぐらい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用 DSPに要るなら買う
ケース .........:流用
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XP DSP版
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:希望50000円前後 最高80000円
用途..........:CS:SとCoD4をQVGA以上で快適にプレイ
587Socket774:2009/08/05(水) 21:11:58 ID:lCbHsZub
>>582
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD Athlon X2 Dual-Core 7850 Black Edition SocketAM2+ BOX ¥7,240
Cooler......:リテール
メモリ........:シリコンパワー SP002GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥ 2,880
M/B .......:ASRock A790GMH/128M ¥ 8,980
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi/IBM HDP725050GLA360 ¥ 5,280
光学..........:アイ・オー・データ機器 DVR-SH22LEB ブラック \3,000
FDD...........:(SFD-321B/LFJBL1)
ケース .........:EVERGREEN TWG-AL625BL (400W) ブラック/ブラック  \7,980
電源..........:できればケース付属
Kボード ..:Microsoft Wired Desktop 500 V.2 Black (ZG7-00022) \2,190
マウス .. .:(Microsoft Wired Desktop 500 V.2 Black)
スピーカー :なし
OS ..........:【Windows 7 アップグレードクーポン付き】Windows Vista Home Premium SP1 32bit 日本語版 DVD(DSP) \15,980
ディスプレイ:Prime TW235FHD \17,800
その他.....:特になし
予算..........:希望7万円前後 最大9万円まで

合計..........:\71,330(+送料が\2,363)(見積もりは全部ドスパラ)

ASRockの文字が見えたのでドスパラでまずそのまま見積もりしたうえでここを換えた方がいいよって言っていく予定だったが
>>583さんがだいたい言ってくれてるなぁ。自作初めてなら下にあげた3つは変えちゃっていいと思います。

CPU  ...:AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX \8,280
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H \10,400
HDD .......:Western Digital Caviar Black WD6401AALS \6,480
合計..........:\74,990(+送料が\2,363)(見積もりは全部ドスパラ)

CPUは発熱の大きい7850を避けてAthlon II X2に。245のほうがあればそっちなんですが売り切れのため250。
あと、M/BとHDDはドスパラのお勧めをそのまま入れたような感じになったので
マザーを動画再生支援が最新になった785Gマザーに、HDDのメーカーを日立からWDに変更してみました

ケースはドスパラによさげなものがない気もするのでAntecのNSK3480を推してみます
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345934800/202540000000000/
588Socket774:2009/08/05(水) 21:14:36 ID:2uTv7Cwd
>>583
ありがとうございます。
選んでくださった構成になんら不満はありませんが、今後のために、
なぜ自作初心者でASRockマザーはやめたほうがいいのかを教えていただけますか?
589Socket774:2009/08/05(水) 21:28:05 ID:2uTv7Cwd
>>582
ありがとうございます。
AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX も検討してみますね。
590Socket774:2009/08/05(水) 21:32:31 ID:S/3mLzm7
>>588
ASRockはASUSの子会社だけど
基本ASRockマザーはASUSブランドでは出せないようなモノがメイン
(信頼性が高くなかったり、奇抜な仕様だったり)
だからASRockマザーは変態マザーと言われてる
マニュアルやサポートも日本語じゃなかったりするんで
初心者が手を出すには敷居が高すぎる
591Socket774:2009/08/05(水) 21:33:34 ID:lCbHsZub
>>586
939難民としてなんとなくシンパシーを感じてしまいました
残念ながら939への追加投資は非常にコストパフォーマンスが悪いように思います

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 Black Edition \10,260
Cooler......:流用(Ninja) or  リテール
メモリ........:2〜3GBぐらい
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \9,950(注:1's通販では売り切れ 入荷は頻繁)
VGA  .....:GIGABYTE GV-N250ZL-1GI \15,480
サウンド..:流用(Sound Blaster Audigy 4)
HDD .......:流用(HDT722516DLA380 (SATAII, 160GB))
光学..........:流用
FDD...........:流用 DSPに要るなら買う
ケース .........:流用(HEC 6AU6)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \11,950
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,440
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:希望50000円前後 最高80000円
用途..........:CS:SとCoD4をQVGA以上で快適にプレイ

予算..........:\59,080+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
ひょっとしたらケースファンも増設&交換が必要かも。一番古い部品は4年モノとかですよね?
HEC 6AU6ってシャドウベイ外れます?GeforceGTX250くらいならまだ大丈夫かな・・・
592Socket774:2009/08/05(水) 21:38:30 ID:lCbHsZub
>>586>>591
あ、メモリ忘れてました;;
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 \7,370
合計..........:\66,450+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
593586:2009/08/05(水) 21:57:59 ID:m6lSvshA
>>591
うお!
素早い御返事ありがとうございます。
頂いた見積もりを見たら、パーツ交換という選択肢は馬鹿らしく思えてきました。
これなら「GTX260とか欲張っても」と思えてきました。
なお6AU6はシャドウベイ外れます。
買う前には測ってみますが大丈夫そうです。
参考にして組み直して見たいと思います。ありがとうございました。
594Socket774:2009/08/05(水) 22:07:52 ID:lCbHsZub
>>593
自分はCPUを3500+から4200+に換えたクチですが、AM2の長寿っぷりを見ると泣けてきますよね
4400+〜4800+とかアホみたいなプレミアがついてるんだもんなぁ

1'sは大阪なのでもし東京とかでしたらお店変えることも検討してくださいね
>6AU6はシャドウベイ外れます
「9.6インチのカードで補助電源付き」以上のサイズだとシャドウベイとかと喧嘩することがあるようでしたので。
HDD移設だけで対処出来ればまだいいんですけどねぇ
595586:2009/08/05(水) 22:15:13 ID:m6lSvshA
>>594
そうなんですよね。オクでも高いこと高いこと。
もう少し待てば値段が下がると我慢していたら、このザマです。
596Socket774:2009/08/05(水) 22:19:44 ID:qKKHjwa4
■新規PCの構成■
CPU  ...:i7 920
Cooler......:リテール
メモリ........:お任せ(DDR3で3G)
M/B .......:P6T Deluxe V2
だっただけなので、もっといいのがあれば)
VGA  .....:お任せですが、GTX260くらいの性能が欲しいです。
サウンド..:流用
HDD .......:流用(SATA)
光学..........:流用(IDE)
FDD...........:流用
ケース .........:HAF 922 or MIDGARD or CM690
電源..........:SS-750EM
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:今のXP(DSP版)を流用
ディスプレイ:流用
その他.....:不要
予算..........:(希望12万円前後 最高15万円)
用途..........:今の自作機のVGAファンが逝かれてきたり、背面USBが2つ死んだりと危険な状態なのと
ゲームするのに力不足になってきたので、どうせならi7にしちゃえって感じです。
するゲームはcrysis・S.T.A.L.K.E.Rなどです。crysisを最高設定とまで行かなくても
かなり高画質で出来るスペックが欲しいです。自作板の該当スレで確認したところGTX260クラスがあれば
ある程度は行けそうだと判断しました。

続く
597Socket774:2009/08/05(水) 22:20:34 ID:qKKHjwa4
続き

M/B・電源・ケース共に欄に書いた物は、良く分かっていない自分がとりあえず欲しい機能を満たしてる物を
書いただけなので、もっといい物があるならそちらにして下さい。
欲しい機能

M/Bは
・メモリを6枚挿せる
・PCIスロットが2つある
・IDEがあるです。ちなみにPCIはキャプチャボードとサウンドカード用で、IDEは光学ドライブ用です。
IDEを捨てれば、いいM/Bが使えるならのなら捨てます。その場合は光学ドライブの見積もりもお願いします。
それとOCはしない予定なのでOC支援機能は不要です。
欲しい機能がある物を価格.comで調べたら10種類ありました。

電源は
・ケーブルが着脱式
・効率の良い物(80 PLUS SILVER程度?)
・信頼性の高い物
です。値段は少しくらい高くても構いません。

ケースは
・電源が下配置
・金属製
・冷却性がいい物
・出来れば裏配線の出来る物
です。はっきり言うとケースは情報収集が甘いので絞り込めてないです。
あと実機を見ないと確定出来なさそうなので、見積もりには入れずいくつか候補を挙げて下さると嬉しいです。

長々と長文失礼しました。見積もりの方お願いします。
598Socket774:2009/08/05(水) 22:24:40 ID:S/3mLzm7
>>596
モニタの解像度書いて
今から見積もる
599Socket774:2009/08/05(水) 22:33:48 ID:qKKHjwa4
>>598
すみません、書き忘れてました。
1680 × 1050です。
見積もりお願いします。
600Socket774:2009/08/05(水) 23:05:44 ID:S/3mLzm7
>>596
CPU  ...:Core i7 Quad processor i7-920 27440円
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR TR3X3G1333C9(1GB×3) 6560円
M/B .......:ASUS RAMPAGE II EXTREME 38430円(1100ポイント付き)
VGA  .....:LEADTEK PX GTX260 EX+V3 20980円
サウンド..:流用
HDD .......:流用(SATA)
光学..........:流用(IDE)
FDD...........:流用
ケース .........:XIGMATEK MIDGARD 9780円
電源..........:Seasonic SS-750EM 24800円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:今のXP(DSP版)を流用
ディスプレイ:流用
その他.....:不要

合計127990円@1's
ちょっと気合入れたw
マザーはASUSの1366マザーのフラグシップなんで性能や拡張性は文句なし
(IDE・PCIの条件もちゃんとクリア済み)
現状1366マザーでこいつに並ぶマザーはほとんど無いと思う
ただ不要というOC支援機能がちゃっかり付いてるけど
ハイエンドマザーの場合、OC支援機能は基本装備みたいなものなので仕方ない
SLI・Crossfirexの両方に対応してるのでGTX260×2なんてのも可能
メモリはトリプルチャネル用の1GB×3枚セットで定番モノ
VGAは希望通りGTX260でOCモデルなので、快適にプレイできると思う
対抗は
GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 19460円(1'sでは品切れ)
かな
ケースはマザーに予算を割いた分MIDGARDにしたけど
意外と評価が高いので問題ないかと思う
最大の15万まで行くなら
HAF 922(1'sでは品切れ)かAntec TwelveHundred 24680円
がいいかもしれない
601Socket774:2009/08/05(水) 23:12:57 ID:6PcwifCK
>>596
CPU  ...:Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) \30,860
Cooler......:CNPS9300AT \3,780
メモリ........:Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,650
M/B .......:P45 Platinum \15,600
VGA  .....:GV-N285UD-1GH \35,680
サウンド..:流用
HDD .......:流用(SATA)
光学..........:流用(IDE)
FDD...........:流用
ケース .........: CM690 \10,983+0 (99)
電源..........:CMPSU-850HXJP \25,980
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:今のXP(DSP版)を流用
ディスプレイ:流用
その他.....:不要
予算..........:(希望12万円前後 最高15万円)

合計:¥127,533+手数料 (指定なしはワンズ)

たぶんi7の見積もりは出ると思うので、ゲーム用でSLIまではしない場合にこだわった構成。

極端なOCはなし、VGAは一枚の構成。しかしながら電源がもったいないかも。15万使いきり+で295逝って
ぬるぬるもありと思うよ。
602Socket774:2009/08/05(水) 23:13:11 ID:S/3mLzm7
>>600追記
電源は希望通りのモノにしたけど
CORSAIR CMPSU-750HXJP 21950円
あたりがオススメ
603601:2009/08/05(水) 23:21:55 ID:6PcwifCK
>>596
スマヌ。電源コピペの際間違えた。CORSAIR CMPSU-750HXJP 21,950円です。

合計:¥123,503
604Socket774:2009/08/06(木) 00:01:14 ID:qKKHjwa4
>>600
おお、素早い見積もりありがとうございます。
いろいろ条件付けてしまったので手間が掛かってしまったと思います(汗

VGAは三連ファンの方が冷えそうなのでそのままで、ケースは長く使うのでも実機見たりしてうちょっと考えてみます。
多分HAF 922かTwelveHundredのどちらかにすると思います。
それにしても一番高いのがM/Bになるとは・・・
何だかすぐに欲しくなって来ちゃったので、ケースと電源とVGAを今のを流用して後で買う事にするかもしれません。

>>601
折角i7をIYHしようとしたら迷いそうな見積もりがw
うーん、どうしよう。i7の8スレッド表示を見てみたい気もするし、VGAを良くした方がいい気もするし・・・

また相談に来るかもしれません。
偶然とはいえ、鉄板なのかお二人のお勧め電源が一緒ですね。
605571:2009/08/06(木) 00:55:09 ID:BOPe+t3J
>>572-573
お見積もりありがとうございます。
性能UPを体感したいのでGTX260で検討しようと思います。
GALAXYのこれはCP良さ気なので是非とも探して来ます。

>>574
その節共々ありがとうございます。
GTX260でも出力70%程度に収まりそうなので
一回り上の選択で本当良かったと思います。
606Socket774:2009/08/06(木) 12:38:06 ID:px6I1yqc
>>604
マザーに関してはグレードダウンしてもいいとは思うけど
せっかくハイエンド構成(の入り口)ならある程度長く使えるものと思って
電源に関してはプラグインで80+シルバーとなると選択肢が少ないのよ
その条件だとCMPSU-750HXJPは鉄板

>>605
2万弱でOC版GTX260と考えるとものすごくCP高いと思う
607Socket774:2009/08/06(木) 14:09:38 ID:Wks2iePU
間違って3万スレに投下してしまった・・・orz

使用用途
リネージュ2のプレイとブラウジング、オフィスを使う程度。
VGAはGeFoで512MBあればOKです。
CPUはintelでお願いします。(でもセレは簡便w)

OS有り
ディスプレイ有り(D-Sub15かDVI-I)

出来れば同じショップで一括希望です。
おまけで17インチ程度で中古でいいので、1280*1024が映る液晶が安いところ教えて貰えるとうれしす。

以前見積もってもらって、1'sで3万少々で買ったPCは元気です。
その節はありがとう御座いました。
今回は友人に頼まれての依頼です。
予算は一応4万まであります。
よろしくお願いします。
608Socket774:2009/08/06(木) 14:19:00 ID:AC9T/9ot
>>606
VGAとかの方が高くなるかと思ってたので、驚いたって意味で書いただけです。
何だか、ケチつけたみたいな感じになってすみません。
電源はあの条件下だと鉄板なんですね、覚えておきます

>>607
見積もり人じゃないけど、テンプレ使わないと見積もりする人が大変だと思う
609Socket774:2009/08/06(木) 14:28:44 ID:px6I1yqc
>>607
>>1をよく読んで

>>608
いや気にしてないのでw
正直見積もった本人すらランペにするか否かちょっと悩んだもん
ただ壊れたりソケットが変わらない限りは長く使えると思う
610Socket774:2009/08/06(木) 14:41:04 ID:OtP7ILe2
>>607
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \6,630
Cooler......:リテール
メモリ........:RamBo 1GB DDR2 PC6400 X 2枚セット \2,380
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L(G31/ICH7) \5,470
VGA  .....:玄人志向 GF9500GT-E512HW(GF9500GT/512MB) \4,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3250318AS(250GB) \4,050
光学..........:LITEON DH-20A3L-08 BOX \2,380
FDD...........:なし(もしくは流用?)
ケース .........:TAO ST-565T-B(ブラック)(MicroATX) \6,980
電源..........:玄人志向 KRPW-V400W \4,650
Kボード ..:サイズ SCY-2IN1-BK \1,580
マウス .. .:(SCY-2IN1-BK)
スピーカー :無し?
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:4万まで
用途..........:リネージュ2のプレイとブラウジング、オフィスを使う程度。VGAはGeFoで512MBあればOKです。CPUはintelでお願いします。(でもセレは簡便w)

合計..........:\39,100+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

激しく空気読めてない気がするけど3万スレにも行ってる人がとりあえず1's1店舗で見積もってみました
VT対応とか結構いろんなものを犠牲にしてますが、この構成でも1'sの送料で4万超えそうです。
送料をケチる場合Faithやソフマップを使うことに、あとNSK3480とか使う場合ツクモを併用することも頭に置いといた方がよさそうです
611Socket774:2009/08/06(木) 14:59:39 ID:OtP7ILe2
>>607
CPU  ...:AMD AthlonII X2 245 \6,770
M/B .......:ELITE A780GM-M3(1.0)(780G/SB700) \5,470
変更後合計:\39,590+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

TAO ST-565T-B+玄人志向 KRPW-V400WとAntec NSK3480って1'sでも350円しか違わなかったorz
友人は敬遠してるようですが参考のためAMDでもやってみたんですがCPUとM/B以外を同一条件にした場合、
1'sだとAMDが140円高くなるようですね。マザーのメーカーやらVT対応やらで単純に比べちゃダメなんですが。
612Socket774:2009/08/06(木) 15:00:58 ID:Wks2iePU
>>610
ふむふむ、1'sでもその程度でいけるんですね
ありがとう御座います。
後は好みで組替えて検討してみます。

>>他の方々
テンプレにそってなくて申し訳なすorz
613Socket774:2009/08/06(木) 15:04:13 ID:AC9T/9ot
>>609
しょっちゅう買い換えないので、長く使える方がいいですね。

それで気になった事があるんですが2つ程あるんですが、
まず若干大きめの板で、ケースによっては干渉する可能性があるという事と
PCIが1本しかない事です。PCIの方は付属のX-Fiで代替出来そうですが
大きさの方は該当スレで、聞いてからの方が良さそうですね
614Socket774:2009/08/06(木) 15:05:59 ID:rz1xdcIU
>>610
このスレでは見積もり依頼のテンプレ使用は前提なんで次回からよろしく
615Socket774:2009/08/06(木) 15:18:33 ID:px6I1yqc
>>613
中が小さめのケースだとちょっとキツイかも
(元々フルタワーでの使用を前提にしてるからだろうけど)
とりあえず見積もりであげたケースだと干渉する事はないよ
(連れのPC組んだ時ランペをNine Hundred ABに入れたけど干渉無しだった)
PCIに関してはハイエンドマザーの場合は
PCI Express x16が2本、PCI Express x8が1本とかの場合が多いので・・・
ランペはPCIe×16が3本あるから、1本はそっちを使うとっつー意味もったいない使い方でもおk
あとサウンドカードは専用品がついてるのでそっちを使った方がいいかも
616Socket774:2009/08/06(木) 15:25:24 ID:OtP7ILe2
>>614
テンプレに直すまで待てってことですね、了解しました。先走ってすんません

>>612
CPU E5200→E6300 +1230円
メモリ 2GB→4GB  +2260円(UMAX)
マザー G31→G45 +6720円(GA-EG45M-UD2H)
HDD 250GB→500GB +1050円(SeagateでもWDでも)

友人には
「予算は本当に4万でいいのか」・・・(↑みれば分かるように安価で効果の大きい性能アップの余地あり。マザーはともかく)
「ケースの大きさはどれくらいの予定なのか」・・・(ブックサイズまでとかだと計画が根底から変わる)
「どれくらいのサイクルで買い替える(買い足す)か」・・・(カツカツだと後で苦労するので)
を聞いた方がいいかもしれません
617Socket774:2009/08/06(木) 15:26:59 ID:AC9T/9ot
>>615
何度もすみません。
分かりました。ちゃんとそこまで考えて見積もりして下さってたんですね。
PCIは専用品を使う事にします
618Socket774:2009/08/07(金) 03:37:33 ID:HN2Fks8y
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:1TB
光学ドライブ:おまかせ
FDD:無し
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:5万円
新規PCの購入動機:使用しているPCが古く、動作が不安定だから
用途:インターネット、PS2のエミュレーター、MHF、ハンゲーム

MHFをストレスなくプレイできるような構成でおねがいします
619Socket774:2009/08/07(金) 04:11:49 ID:3GcY7/Xb
>>618
CPU:AthlonII X2 250 8170円
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:BIOSTAR TA780G M2+ 6780円
VGA:HIS H467QS512P 7480円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9850円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:無し
ケース:3R SYSTEM R430-BK 3780円
電源:サイズ 鎌力4 450W 5950円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし

合計49500円@1's

とりあえずMHFをある程度ストレスなしでプレイできる事を前提にしてる
ハンゲなんかも問題ない
PS2エミュに関してはこの予算ではストレスなく動く構成は不可能だからあきらめろ
予算的にキチキチだから電源やケースはそれなりのもの
めもりを2GBに減らしてVGAを同じHD4670のOCモデルにするのもアリ
その場合は

メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2730円
VGA:HIS H467QT512P 8280円
合計48390円
620Socket774:2009/08/07(金) 04:28:05 ID:Xuz2x3EN
>>618
■新規PCの構成■
CPU:AMD PhenomII X2 545 \9,360
クーラー:リテール
メモリ:APOGEE APG800-2GX2 (2GBx2) \4,380
M/B:EILTE A780GM-M3(1.0)(780G/SB700) \5,960
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE \8,380
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST31000528AS \8,050
光学ドライブ:Liteon DH-20A3L-08 BOX \2,380
FDD:無し
ケース:Antec NSK3480 \11,980
電源:Antec EA-380(380W/80PLUS)付属
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:5万円

合計:\50,480+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
480円+送料分足がでてますが、12月以降の推奨動作環境スレスレではあるものの満たしています
(Intelで同じことやろうとすると57380円になってしまいました(E7500+P5QL-EMで))
VGAはこれ以上となると電源と同時交換になりそうです。
621Socket774:2009/08/07(金) 07:35:32 ID:0+uBjkdl
>>618

CPU:INTEL Core 2 Duo E7500 \11,760
クーラー:リテール
メモリ:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,520
M/B:GIGABYTE GA-G31M-ES2L (G31+ICH7) \5,470
VGA:MSI N9600GT-T2D512J4-OC \8,480
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDT721010SLA360 1TB \7,050
光学ドライブ:LITEON DH-20A3L-08 BOX \2,380
FDD:無し
ケース:GIGABYTE GZ-X7BMDX-100 (Black) \6,650
電源:CORSAIR CMPSU-400CXJP \6,180
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
合計:\50,490 @1's

予算が足りなかったんでかなり無理した構成になった。
CPUはSSE4.1対応のE7500。ホントはPCSX2をするならE8500あたりがいい。
マザーはG31チップを搭載した拡張性とは無縁の安物。P45マザーは高いんでしょうがない。
メモリはOSがVistaなら無理してでも2GBx2のにしたほうが良いかもしれない。
グラフィックカードは値段重視で。できれば9800GTにしたい。
HDDは1TBのを選んだけど用途を見るにもっと削っていいんじゃないだろうか。
ドライブは安物。ある程度の不具合や騒音は割り切れるならどうぞ。
ケースは安くて癖のなさそうなのにした。GZ-X1が安く手に入るならそっちのほうがいいと思う。
電源の400CXJPは3年保障、80PLUS取得、ALL105℃コンデンサと安価ながら最低限の品質は確保してる。
622Socket774:2009/08/07(金) 10:44:12 ID:bRf22Hou
おねがいしますー

■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD Phenom2
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G
M/B .......:GIGA希望
VGA ........:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500
光学..........:最悪なくても可
FDD...........:不要
ケース .........:ATX
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :おまかせ
OS ..........:Vista 32vit
ディスプレイ:おまかせ
その他.....:地デジチューナー
予算..........:5万〜8万程度
用途..........:ネット、動画鑑賞
623Socket774:2009/08/07(金) 11:37:18 ID:StqTom0A
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB〜1TBぐらいで
光学..........:DVD読めれば十分です。
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード・マウス..:流用
スピーカー :流用
OS ..........:7にアップグレードできるもので
ディスプレイ::液晶テレビKDL-20S2500に接続予定(HDMI 1366×768 ハーフHD)
その他.....:特になし
予算..........:希望6万円程度、最高8万円程度でお願いします。
用途..........:今使用しているノートPCが古いため新調したいと思って。
      オンラインゲーム(RO、MHF、FEZ)、ネット、2chの予定です。
      田舎のため近くにパーツ専門店がないので購入方法はネットを考えています。
予算少なめですがお願いします。
624Socket774:2009/08/07(金) 12:18:22 ID:3GcY7/Xb
>>622
CPU  ...:PhenomII X2 545 9360円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785G-UD3H 11790円
VGA ........:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5100円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:不要
ケース .........:3R SYSTEM R430-BK 3780円
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP 6180円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :見積もり外
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12980円
ディスプレイ:ACER V173Bwm 9980円@amazon.co.jp
その他.....:I・O DATA GV-MVP/HX2 11880円

合計78540円@1's(モニタのみamazon)
OS+地デジチューナー込みなので予算削る為VGAはオンボード
用途的にはオンボードでも困る事はない
625Socket774:2009/08/07(金) 12:47:44 ID:3GcY7/Xb
>>623
CPU  ...:PhenomII X2 545 9360円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA  .....:ZOTAC ZOTAC 9600GT Eco 512MB DDR3 SHORT 8800円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5100円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:不要
ケース .........:3R SYSTEM R430-BK 3780円
電源..........:CORSAIR CMPSU-400CXJP 6180円
Kボード・マウス..:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付 15580円
ディスプレイ::液晶テレビKDL-20S2500に接続予定(HDMI 1366×768 ハーフHD)
その他.....:エレコム AD-HTD 2680円(HDMI-DVI変換コネクタ)

合計65320円@1's
一応一番動作環境的にスペックが必要なMHFが基本の構成
VGAは省電力版9600GTで基板がショートサイズなのでケースを選ばない
ただHDMI変換が付いてないので別途用意した
OSは希望通り7のアップグレード権付き
ケースはそれなり、電源は予算の都合で400W
今後のことを考えて予算ギリギリまで行くなら

ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円

合計75090円
に変更するといい
626Socket774:2009/08/07(金) 13:19:43 ID:Xuz2x3EN
>>623
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition BOX品 \10,480
Cooler......:おまかせ
メモリ........: CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) \6,480
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \10,980
VGA  .....:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (GeForce 9800GTGE/512MB DDR3) \10,800
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS \5,580
光学..........:LG電子 GH22NS50B (ブラック) バルク品 \2,780
FDD...........:不要
ケース .........:Antec VSK-2000 \7,980
電源..........:Scythe 超力 SCPCR-500 (500W) \5,980
Kボード・マウス..:流用
スピーカー :流用
OS ..........:DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD) + FDD(ブラックベゼル) セット \17,800
ディスプレイ:液晶テレビKDL-20S2500に接続予定(HDMI 1366×768 ハーフHD)
その他.....:特になし
予算..........:希望6万円程度、最高8万円程度でお願いします。
用途..........:今使用しているノートPCが古いため新調したいと思って。
      オンラインゲーム(RO、MHF、FEZ)、ネット、2chの予定です。

予算..........:\78,860(見積もりはすべてソフマップ)
※現在税込\3,000以上のご購入で配送料が無料になるキャンペーンを実施中です。
どの程度の「田舎」かわからないため利用店舗はソフマップとしました。>>625さんと逆で予算枠いっぱいに使ってしまってます
OSはサイトトップの検索から「DSP版」で検索してください
>>625さんのプランはメモリがDDR2、自分のはDDR3である点も留意してください
とりあえずROがあるのでRadeonは最初から候補外にしました。OSの価格差もあるので沖縄とかじゃなきゃ1'sの方がいいのかなー


627Socket774:2009/08/07(金) 15:27:01 ID:AYwEDItm
お願いします

■新規PCの構成■
CPU  ...:PhenomII、出来れば4コアで
Cooler......:冷却性能の高いもの
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB
光学..........:おまかせ。BDは不要です
FDD...........:不要
ケース .........:冷却性の良いもの
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:希望5万円前後 最高7万円
用途..........:インターネット、動画鑑賞
628Socket774:2009/08/07(金) 16:03:09 ID:Xuz2x3EN
>>627
お願いします
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 905e(Quad-Core/2.5GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP65W) \18,370
Cooler......:サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) \2,850
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \6,760
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \ 11,790
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST31000528AS (CFD BOX) \8,100
光学..........:LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,770
FDD...........:不要
ケース .........:Antec Three Hundred \8,800
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP \8,380
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:希望5万円前後 最高7万円
用途..........:インターネット、動画鑑賞

合計..........:67,820円+送料(見積もりはすべて1's)

オンボードで動画観賞ということで785Gを選択。以下予算を押さえるなら、優先順位は
・メモリをDDR2ベースに、ケースをMicroATXにする
・クアッドコアをやめる&クーラーはリテールで我慢する
・ケースと電源の質を落とす
こんな感じでしょうか。クアッドが必要な用途が見えてこないんですが・・・
629Socket774:2009/08/07(金) 16:16:59 ID:3GcY7/Xb
>>627
CPU  ...:PhenomII X4 945 (TDP95W) 20570円
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785G-UD3H 11790円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST31000528AS 8050円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:不要
ケース .........:Antec Three Hundred 8800円
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし

合計68850円@1's

ある程度の拡張性も考えてみた
電源は少し余裕を持たせたので補助電源不要のものならそのままVGA追加可能
予算ギリギリ近くまで行ってるけど、電源やケース含めX4構成だと5万はさすがにキツイ
この用途だとHDDは1TB必要ないと思うから、容量を減らせば予算を少し削れる
630Socket774:2009/08/07(金) 16:19:26 ID:3GcY7/Xb
かぶったね
と思ったが>>628氏のはAM3構成か

つかネットや動画鑑賞という用途ならX4はいらないわな
ぶっちゃけ5050eで事足りる気がしないでもない
5050eなら5万で収まるし
631Socket774:2009/08/07(金) 16:51:56 ID:Xuz2x3EN
>>630
ケース電源HDDが全く同じで吹いた
ThreeHundredで怖いのは電源のコードが届くかどうかなんだけどねー
632Socket774:2009/08/07(金) 17:06:59 ID:3GcY7/Xb
>>631
最初はMIDGARDも考えたけど300のが安いんでw
予算が少ない+冷却重視だと300とMIDGARDのどっちかしかないし
多分コードは大丈夫だとは思うけど、田コネが届かないかも知れないってのはある
633Socket774:2009/08/07(金) 17:18:04 ID:f8kQ8DrH
LGドライブはやめようぜ。
あとケースはその価格帯だとElite334あたりも良いかも。
自分だったらV500Wあたりを勧めてたかもな・・・。
634Socket774:2009/08/07(金) 17:24:27 ID:Xuz2x3EN
>>633
「ぶおーん」とか音することもあるしな。自分のPCに2台LG載ってるからそのへんはわかる
ただ、じゃあLG以外は静かなの?って言われてもそこまで差がわからんかったんだがなぁ
Pioneer未経験だからわからんのだろって言われたら返す言葉がないけど
635287:2009/08/07(金) 20:54:44 ID:DsUPyxCC
>>631
型番違うので、違うかもしれませんが CMPSU-450HXJPでは
電源コードは問題なく届きました。


そんな私は、>>287 ですが、お礼がてら報告を。
下記の通りで発注し、今、アプリインストール中です。

■新規PCの構成■
CPU:PhenomII X2 550 Black Edition 10,260円
メモリ:CFD販売 W3U1333Q-2G(DDR3/2GB*2) 6,560円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9,960円
VGA:GIGABYTE GV-R435OC-512I(RadeonHD4350/512MB) 3,960円
HDD:Seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5,100円
光学ドライブ:AD-7200S/0B 2,860円
ケース:Three Hundred 8,800円
電源:Corsair CMPSU-450HXJP 9,380円
@ワンズ 送料込 59,400円

Intelクアッド, AMDデュアルと悩ましい選択でしたが、AMD-VとDDR3が決め手で
>>291氏見積ベースにしました。「鉄板」の言葉が魅力的なので >>290氏の
提案パーツ(電源, 光学)も一部取り入れさせていただき、問題なく組み上がりました。
ケースは、CoolerMaster Elite 334を使ってみたかったのですが、納期かかりそうだったので
Three Hundredに変更。
正直、つまらないぐらいに何も起きず、さすがと思う反面、安定重視で依頼したのに
多少のトラブルを期待していた自分が怖いw

M/B, CPUのこの組み合わせで、4コア化の報告をネットで見つけてしまい、
誘惑と戦いつつ、設定を続けていく所存でございます。
636Socket774:2009/08/07(金) 21:00:25 ID:3GcY7/Xb
>>635
スレチだからあれだけど
4コア化は石に依存するし
元々コアを殺してあるものを無理矢理使ってるって事を頭に入れとくといいよ
つまり自己責任で
637Socket774:2009/08/07(金) 22:19:26 ID:u6W50hdj
■現在の構成■
ドスパラショップブランドPrime A Lightning AM B06構成表から
CPU  ...:AMD Athlon64x2 5000+(AM2 2.6G 512KBx2 65W)
Cooler......:ZAWARD AM2 CPU cooler 4Pin 65W
メモリ........:Samsung M378T2863RZS CF7(DDR2 6400 1GBx2)
M/B .......:FOXCONN A7GM-S (AMD 780G AM2+ mATX DDR2 GLAN)
VGA  .....:GIGABYTE Radeon HD4670 128bit 512MB(GDDR3)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Hitachi DeskStar P7K500 500GB, 3.5 SATA, 7200RPM, 16MB Cache
光学..........:ソニーNEC AD-7200S-0B(スーパーマルチ/SATA)
FDD...........:無し
ケース .........:ショップオリジナル
電源..........:SK4 400W
Kボード ..:付属品(PS2)
マウス .. .:付属品(USB)
OS ..........:windows XP Home SP3(DSP)
ディスプレイ:LG FLATRON W2253V(1920x1080)) & acer X193w(1440x900)
スピーカー :リサイクルショップで購入したアクティブスピーカー
用途..........:Photoshop,illustrator,Flash,Dreamweaver(CS4)でのWEBコンテンツ作成
      オンラインゲーム多数(今後、鉄鬼プレイ予定) 

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ATXマザーでおまかせ
VGA  .....:OpenGL対応品希望(流用も可)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ(流用したらマズイかな)
FDD...........:不要
ケース .........:拡張性、冷却機能重視
電源..........:800W↑
OS ..........:おまかせ
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:現在のPCだとphotoshopでもたつくのでサクサク動かしたいのです。
      ショップブランドということもあり拡張性が悪いので、今後のことを考えて拡張性に
      余裕を持たせたいと思っています。
      できれば現在のPCも生かしたい。流用はマズイと思いますし。
      アドバイスよろしくお願いいたします。
638Socket774:2009/08/07(金) 22:26:58 ID:u6W50hdj
編集中にうっかり消した項目を消したままにしてました申し訳ありません。

Kボード ..:予備キーボードを流用
マウス .. .:ペンタブ付属のマウスがあるので不要
ディスプレイ:流用
その他.....:不要
639Socket774:2009/08/07(金) 22:28:10 ID:NS5hXYBf
■現在の構成■
CPU .......:Intel Core 2 Duo E6600 2.4GHz
Cooler......:Scythe Infinity SCINF-1000
メモリ......:Greenhouse GH-DV533-1GB DDR2 x 2 2GB
M/B .......:Intel DP965LTCK
VGA  .....:Leadtek PX7600GS TDH
サウンド ...:on-board
HDD .......:HDT7225DLA380
HDS721010KLA330
HDS721010KLA330
HDT725050VLA360
光学........:Pioneer DVD-RW DVR-108
FDD.........:TEAC FD235HG
ケース......: Owltech OWL-603AT(B)/n
電源........:Seasonic SS-600HM 3年使用
Kボード.....: Sanwa SKB-SL05UHW / USB接続
マウス .....:Logitech G5 Laser Mouse
OS ........:Win XP SP3
ディスプレイ:Eizo CE240W + L997
スピーカ:なし
用途........:Office XP とくに、Word による文書作成、Excel による計算、
Powerpoint によるプレゼン作成;CaptureOne 4 Pro による、
ラフィックス作成、Photoshop による写真画像処理。
640Socket774:2009/08/07(金) 22:28:43 ID:3GcY7/Xb
>>637
今から見積もるけど
やってるオンラインゲームのタイトルを
たとダブルモニタ運用?
641638:2009/08/07(金) 22:29:25 ID:NS5hXYBf
続きです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  .....:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ......:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  ......:現在のものを流用
サウンド....:とくに使わない
HDD .......:現在のものを流用
光学........:現在のものを流用
FDD.........:おまかせ
ケース......:できれば、現在使用のものを流用
電源........:できれば、現在使用のものを流用
Kボード ....:現在のものを流用
マウス .....:現在のものを流用
スピーカ ...:不要
OS ........:XP SP3 / FDD OEM 購入可能ならそれで
ディスプレイ:現在のものを流用
その他......:なし
予算........:(希望5万円前後 最高10万円)

用途........:基本的に、従来のままで変わりませんが、Adobe CS3 --> CS4 に
アップデートして、かつ、作業が さくさく できるように改善
したい。とくに、Photoshop CS4 で。そのため、Vista 64bit
にして、メモリを 4GB まで積む可能性も考えてます。ただ、
       普段扱うことが多い 50 - 100MB くらいの画像ファイルなら、
       わざわざ64bit に行く意味はあまり無い、といった記事もみる
       ので、Core 2 Quad + 4GB + Vista でなくてCore 2 Duo 上位 +
       XPでも良いかな、などと思案中。ここら、腹をくくるのが先決
       かも知れません。。。
642639:2009/08/07(金) 22:30:17 ID:NS5hXYBf
すいません、>>641 は、>>639 の続きでした。
よろしくおながいします。
643Socket774:2009/08/07(金) 22:32:10 ID:u6W50hdj
>>640
現在メインがパンヤ、ルニア戦記、ドリフトシティです。
鉄鬼が始まればやらない予定でしたので省いてしまいました、申し訳ありません。
現在デュアルディスプレイで運用しています。
644Socket774:2009/08/07(金) 22:33:47 ID:3GcY7/Xb
>>643
おk
今から見積もる

>>641
メモリフルに積むなら64でもいいよ
XPでもVistaでもそこまで価格は変わらないから
とりあえずはXPで見積もってみる
645Socket774:2009/08/07(金) 23:02:49 ID:3GcY7/Xb
>>637
CPU  ...:PhenomII X4 945(TDP95W) 20570円
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9DHX(DDR3-1333 2GB×2)×2 17840円 
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H 14870円
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD 4870 1G GDDR5 PCI-E 18680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS (CFD BOX) 5100円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD...........:不要
ケース .........:CoolerMaster SCOUT (SGC-2000-KKN1-GP) 14200円
電源..........:CORSAIR CMPSU-750HXJP 21950円
Kボード ..:予備キーボードを流用
マウス .. .:ペンタブ付属のマウスがあるので不要
ディスプレイ:流用
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 12980円

合計132810円@1's
フォトショやイラレがメインみたいだから思い切ってAM3&64環境の構成にしてみた
(パンヤが64は動作環境外なのであれだが・・・)
フォトショやイラレがメモリ容量食うため8GB積みしてる
VGAもメモリ容量に余裕を持たせた1GBの4870
この構成なら800Wの電源は必要ないので750Wにした
電源自体は80+シルバーの鉄板品
拡張性は結構広いと思う
+3420円でCPUを955BEに、+3400円でOSが7無料アップグレード権付きに変更可能
646Socket774:2009/08/07(金) 23:14:35 ID:3GcY7/Xb
>>639
CPU  .....:PhenomII X4 945(TDP95W) 20570円
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ......:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785G-UD3H 11790円
VGA  ......:流用
サウンド....:オンボード
HDD .......:流用
光学........:流用
FDD.........:リンクス SFD-321B/LFJBL  990円
ケース......:流用
電源........:流用
Kボード ....:流用
マウス .....:流用
スピーカ ...:不要
OS ........:WindowsXP Home Edition SP3 11400円
ディスプレイ:現在のものを流用
その他......:なし

合計53160円@1's

>>645でも書いたけどフォトショCS4はメモリ容量をかなり食うことを考えると
思い切って64環境に移行した方がいいと思う
とりあえずコストを抑えるためにAMD(AM2+環境)で組んだ(C2Qだともう少しかかる)
64環境+AM3環境に行くなら

メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9DHX(DDR3-1333 2GB×2)×2 17840円 
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H 14870円
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 12980円
合計71020円
今からインテル版も見積もる
647Socket774:2009/08/07(金) 23:22:48 ID:5Urw/RVH
■新規PCの構成■
CPU:C2D〜
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB〜
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:流用(OS用に WD3200AAJS予定)
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP or vista新規
ディスプレイ:1280×1080↑液晶
その他:
予算:15万〜17万


予算内であれば、
・データ用500GB↑のHDD
・地デジの受信・編集・再生
・DVD書き込み8×↑のドライブ
が欲しいです。


用途・・・ウェブ巡回、動画再生、ゲーム(RO、FEZ、等。)(出来ればラストレムナントも)

また、上記程度のモニタの場合、上位のケーブル/接続方法だと差は出るでしょうか。


よろしくお願いします。
648Socket774:2009/08/07(金) 23:26:39 ID:u6W50hdj
>>645
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
現行機が動いていればそちらでネトゲが出来るので64でも大丈夫です。
久しぶりに組むので不安な反面、楽しみです。
ほんとうにありがとうございます。
649Socket774:2009/08/07(金) 23:27:26 ID:3GcY7/Xb
>>646追記
インテル版
CPU  .....:Core 2 Quad Q9550 21730円
Cooler......:リテール
メモリ......:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800×2セット 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-Extreme 13970円
VGA  ......:流用
サウンド....:オンボード
HDD .......:流用
光学........:流用
FDD.........:リンクス SFD-321B/LFJBL  990円
ケース......:流用
電源........:流用
Kボード ....:流用
マウス .....:流用
スピーカ ...:不要
OS ........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 12980円
ディスプレイ:現在のものを流用
その他......:なし

合計58950円@1's
64環境前提でメモリをフル(8GB)積んでる
これならCS4でもサクサク動
ちなみにi7だと
CPU  .....:Core i7 Quad processor i7-920 27440円
Cooler......:リテール
メモリ......:CORSAIR TR3X6G1333C9(DDR-1333 2GB×3) 13560円
M/B .......:ASUS P6T SE 20130円(500ポイント付き)
FDD.........:リンクス SFD-321B/LFJBL  990円
OS ........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 12980円
合計75100円
650Socket774:2009/08/07(金) 23:46:09 ID:Xuz2x3EN
>>637 AMD Intel(Core i7) 流用の3パターンやってみました
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W) \20,570
Cooler......:サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) \2,850
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \6,970
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \9,950(注:現時点では売り切れ)
VGA  .....:HIS H485QS1GP \20,780
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD6400AAKS \5,850
光学..........:Pioneer DVR-216DBK \3,460
FDD...........:不要
ケース .........:Antec Three Hundred \8,800
電源..........:CORSAIR CMPSU-850TXJP \16,350
Kボード ..:予備キーボードを流用
マウス .. .:ペンタブ付属のマウスがあるので不要
OS ..........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット \16,080
ディスプレイ:流用
その他.....:不要
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)

合計..........:\111,660+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
OSが32Biなど>>645さんと比べてネトゲ寄りか。800W希望なのでこの電源にしましたが、自分も電源は1段下げてもよさそうな気がします
M/Bは790XとかFXまでいっちゃっていいものやら。

CPU  ...:Intel Core i7 Quad processor i7-920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) \27,440
メモリ........:Patriot Memory  PSD36G1600KH \9,970
M/B .......:ASUSTeK P6T \22,520
合計..........:\134,100+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
メモリ付きのが安くて吹いた。6枚差しで9Gとかアリなんだろうか

流用例
CPU  ...:AMD Phenom II X3 720 Black Edition BOX \13,480
メモリ........:PQI QD2800-2G2 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4,980
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \11,950
合計..........:\30,410+送料(見積もりはすべてドスパラ)
BIOSの関係で720と810の2択になる模様。
651Socket774:2009/08/07(金) 23:46:54 ID:3GcY7/Xb
>>647
CPU:Core 2 Quad Q9550 21730円
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800×2セット 4640円
M/B:GIGABYTE GA-EP45-Extreme 13970円
VGA:XFX GX-250X-YDFC GEFORCE GTS250 512MB 15480円
サウンド:オンボード
HDD(システム):Western Digital WD3200AAKS 4350円
HDD(データ):Western Digital WD10EADS-M2B 7200円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:不要
ケース:Antec Three Hundred 8800円
電源:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11950円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12980円
ディスプレイ:BenQ G2220HD 15800円
その他:I・O DATA GV-MVP/HX2 11880円

合計131630円@1's

とりあえず希望のもの全部のせ
CPUはQ9550なんで不満は出ないと思う
VGAはラスレムやりたいということでGTS250にした
さすがに最高設定は無理だけど、そこそこの設定なら快適にプレイできるはず
光学は書き込み用でDVD-Rなら20倍
データ用HDDは倉庫として定番のWDの1TB
地デジチューナーも定番モノ
モニタは1280×1080との事だったけど予算があったんでCPの高いG2220HD
ちなみに1920×1080表示可能
652Socket774:2009/08/07(金) 23:53:04 ID:f8kQ8DrH
>>649
PS使うのならVGAの買い換えをおすすめしてください。
最低でも9600GTの1GBモデルを。できれば9800GTの1GBもでるを。
7600GSでサクサクなんてどう考えても無理です。

GA-EP45-Extremeなんて微妙なマザー使うくらいなら、
UD3R、せめてUD3Pの方が良い。

P6TSEは液体コンデンサ他粗悪品大量使用でで地雷。
ASUSのX58はP6Tが最低ライン、できればP6T Deluxe。
その価格帯ならMSIのX58 ProかGA-EP45-UD4。

AMDはわからんからなんも言わない
653Socket774:2009/08/07(金) 23:57:45 ID:3GcY7/Xb
>>652
ありゃVGA見逃してたわ・・・
ちょっと見積もり直しますわ

しかし元々AMD専門の俺にはインテルは難しいわ
654Socket774:2009/08/08(土) 00:07:03 ID:f8kQ8DrH
このスレは時間帯を気にしなければ見積もり人も割といるし、
変に義務感に駆られて変な見積もり出すよりは出さない方が良いと思う。
見てる感じ3人くらい。前も書いた気がするけど。intelの人ですけど。
俺はAMDは見積もらず、口も出さないと心に誓った。
基本的な方向性として、依頼人の利益>見積もり人の楽しさだと思う。
変な見積もりだして責任取れるわけないのだから、
せめてきちんとわかる分野に絞るべきと言うのは俺の意見。

そんな感じで最近の流れはちょっと疑問。
見積もりがダブったのなら前は見積もり人同士で調整してどれかをおすすめしてたと思うんだが。

まあそれはいいや。AMDだけに絞っても良いんじゃないかな?
655Socket774:2009/08/08(土) 00:10:17 ID:dgL8Sj/P
>>639
>>646の見積もりし直し版
PU  .....:PhenomII X4 945(TDP95W) 20570円
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 3770円
メモリ......:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785G-UD3H 11790円
VGA  ......:GIGABYTE GV-R485OC-1GH 15880円
サウンド....:オンボード
HDD .......:流用
光学........:流用
FDD.........:リンクス SFD-321B/LFJBL  990円
ケース......:流用
電源........:流用
Kボード ....:流用
マウス .....:流用
スピーカ ...:不要
OS ........:WindowsXP Home Edition SP3 11400円
ディスプレイ:現在のものを流用

合計64100円@1's

>>652氏に突っ込まれるまで現構成のVGAを見逃してましたわ
さすがに7600GSじゃサクサクは無理だわな・・・
ということで9800GTをと考えたんですが画像編集用途なんでHD4850に
1GBメモリ搭載のOCモデル(本当はSapphireのVAPOR-Xにしたかったんだけど1'sでは品切れ中)

インテル版は今から見積もり直します
656Socket774:2009/08/08(土) 00:16:12 ID:6ylNF0V6
>>654
書きこむ前にリロード押して、先に見積もってる人がいたら(特に、構成が被ってたら)無理して出すことはないってことですね
中途半端にAMDもIntelも経験あるせいでかえってgdgdになってますね・・・orz
657Socket774:2009/08/08(土) 00:16:52 ID:6Jvg40xd
>>650
ありがとうございます。
M/Bに関してはスロットの間隔が広いとかx16スロットが複数あるものを検討しています。

結構パーツを交換したりするのが好きなのでM/Bが障害になるのが嫌なんです。
とは言うものの完全自作してたのもペン4 3Gが発売された時期なので
最近の自作事情に疎くなってしまているので今回こちらにお願いしに来ました。

64か32かはほんとに悩みますね。
658Socket774:2009/08/08(土) 00:21:25 ID:VfG50Gab
もうすぐ500Kだし明日の朝テンプレ改訂提案書こ・・・。

>>657
スロット間隔は規格だから全部同じだぞ?
64でも体感的には殆どのソフトは動く。
古いエロゲがちょっと動かなかったくらい。
つーか正確に言うとWHITE ALBUMがアニメ化されて、
やってみようと思って買って入れたら動かなくて萎えた程度。

ゲーム・エンコ・お絵かき系の変態からでした
659627:2009/08/08(土) 00:23:23 ID:LlT7zraT
>628-635

ありがとうございます。
4コアは興味本位もあってのもなので必須というわけではないので
2コアにする、メモリをDDR2にする、という感じでいけそうですね。

あとは嫁の機嫌次第で・・・
660Socket774:2009/08/08(土) 00:24:15 ID:6ylNF0V6
>>657
ああ、流用を嫌がったのは、自分の流用例にもあるように、BIOSの更新が遅く、思いのほかAM3のCPUが使えないのも一因でしたか。
となると、ゲーム用と絵用で分離するのも手かもしれませんね。
661Socket774:2009/08/08(土) 00:24:58 ID:dgL8Sj/P
>>654
たしかにそうかもしれませんね
やっぱりどっちもっていうのは難しいですわ
とりあえずAMD専門に戻ります
662Socket774:2009/08/08(土) 00:29:13 ID:6Jvg40xd
>>658
そうなのですか。
仕事先の友人に間隔が広いのもあるぞと言われたので鵜呑みにしていました。
ちょっと勉強が足らないようですね。
ありがとうございます。
663628:2009/08/08(土) 01:02:46 ID:6ylNF0V6
>>659
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) \6,280
Cooler......:リテール もしくは(サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) \2,850)
メモリ........:APOGEE APG800-2GX2 \4,480
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H \ 9,790
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS \5,100
光学..........:Pioneer DVR-216DBK \3,460
FDD...........:不要
ケース .........:Antec NSK3480 \11,980
電源..........:(Antec EA-380)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:希望5万円前後 最高7万円
用途..........:インターネット、動画鑑賞

合計..........:41,090円+送料(見積もりはすべて1's)

まず、嫁さんにはこの文章を見せないようにw
できるだけ、最安値級は使わないようにしたうえで、メモリ4Gだけ残しつつ、
CPUとかをダウングレードしてギリギリまで節約した構成です
で、密閉寄りのケースなのでいつのまにか中身が変わってても気づかれにくい、と。

AM3マザー+DDR3にする場合
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \6,970(あれ、値上がりしてる・・・)
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H \ 11,790
合計..........:45,580円+送料(見積もりはすべて1's)

拡張性も残す場合、>>628の構成のCPUをダウングレードして、
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) \6,280
CPU  ...:AMD PhenomII X2 545(Dual Core/3.0GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W) \9,360
のどちらかに。
ケース・HDD・光学ドライブを
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS \5,100
光学..........:Pioneer DVR-216DBK \3,460
ケース .........:Antec SOLO W/O PSU \11,350
に換えると同じようなコンセプトになるでしょうね
664Socket774:2009/08/08(土) 03:00:06 ID:Hqy7I7/P
■新規PCの構成■
CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:4GB以上
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ(たぶんオンボでも十分なレベル)
サウンド: おまかせ
HDD: おまかせ
光学ドライブ: おまかせ
FDD: 流用
ケース: Antec SOLO
電源: CMPSU-450HXJP HX450W
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: イヤホン流用
OS: 流用(FDDバンドル)
ディスプレイ: 流用
予算: 5万以上6.5万以下
用途:ウェブ、動画閲覧、2Dゲーム(アスカ見参、ファミスタオンライン)、2ch閲覧

フルロード時はそこそこのパワーを持ちつつも
そんなに負荷がかかる作業はたまにしかしないのでアイドル時省電力の構成を考えていただけると助かります
また、windows7を入れたいと思ってるのでそれにあった構成だとより助かります
665639:2009/08/08(土) 07:32:14 ID:uKewDY9m
>>646
>>649
>>652
>>655

どうもありがとうございます。VGAも考えることにします。
666Socket774:2009/08/08(土) 09:52:04 ID:yoWUZzAU
>>662
それはスロットの配置の問題と思うが、今回のケースでは問題ないと思われる。

間隔と訊いているので、頓珍漢な問答になってると思う。拡張スロットの種類や数も違うので、場合に
よっては、2スロット占有のVGAをつけるとPCIがつかないとか、熱が心配とかいうことがある。
667Socket774:2009/08/08(土) 11:11:41 ID:RXUDuRw6
>>666
自分でも調べてみたのですが、確かに配置の違いはあれどスロット同士の間隔は同じでしたね。
嫁さんに色々話したら17万まで予算許可おりたので>>645さんに出して頂いた構成を軸に
955BEとかで考えてみます。
本当に助かりました、みなさんありがとうございます。
668Socket774:2009/08/08(土) 11:13:18 ID:6ylNF0V6
>>664
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X2 545(Dual Core/3.0GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W) \9,360
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \6,970
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \ 11,790
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS \5,100
光学..........:Pioneer DVR-216DBK \3,460
FDD...........:流用
ケース .........:Antec SOLO W/O PSU \11,350
電源..........:CORSAIR CMPSU-450HXJP \9,380
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
ディスプレイ: 流用
予算: 5万以上6.5万以下
用途:ウェブ、動画閲覧、2Dゲーム(アスカ見参、ファミスタオンライン)、2ch閲覧

合計..........:57,410円+送料(見積もりはすべて1's)
ちょうど、>>663で近い性能のマシンを見積もってましたんで・・・
Coon'n'Quite (C'n'Q)というのがあるので有効にしてるとわりと>>664さんの期待通りの動きになるんじゃないかと。
なお、TDP80W最高速の550BEは+900円、逆にそこまでパワーいらんわという場合、一番安いAthronIIX2 240は-3040円ですね。
すべてのCPUにAMD-Vがあるのでwindows7でも十分対応できると思います

CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) \7,860(E7500(新)行っちゃう場合+4370円)
メモリ........:APOGEE APG800-2GX2 \4,480
M/B .......:GIGABYTE GA-EP43-UD3L \ 9,250
VGA  .....:玄人志向 GF9500GT-E512HW \4,980(9400GTの場合-500円)
合計..........:55,860円+送料(見積もりはすべて1's)
Intelでもやってみました。VGAつんじゃってる分だけこっちのが電気食いますね。ちょっとだけゲーム寄りの構成だと思います。
(G45とかGeforce9x00はMicroATXしかないのが>>664さん的にはどうなんだろう。)
669Socket774:2009/08/08(土) 14:23:42 ID:BydSlqpZ
■新規PCの構成■
CPU: おまかせ(core2duo E8400程度のスペックを考えてます)
クーラー: おまかせ(必要ないならいらない)
メモリ:4GB以上
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: おまかせ
HDD: システム用で80〜160Gくらいを考えてます。保存用は流用
光学ドライブ: 流用
FDD: 流用
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: イヤホン流用
OS: vista home premium 32Bitを流用(FDDバンドル)
ディスプレイ: 流用
予算: 3万以上5.5万以下
用途:ウェブ、動画閲覧、2ch閲覧、エンコ

将来的にWindows7を入れる予定なのでメモリ4Gにしましたが
必要ないなら2Gかなと思ってます。
VGAは取り付けたい。
保存用HDD:STA×1とPCI×1、DVDドライブ、FDDドライブを取り付け可能なMBを希望。

以上、よろしくお願いします。
670669:2009/08/08(土) 14:31:43 ID:BydSlqpZ
以下、自分で考えた構成です。

CPU :Core 2 Duo E8400 BOX
MB : GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA : H467QS512P (PCIExp 512MB)
メモリ : DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GBを2つ
ケース : ThreeHundred
電源 : PowerGlitter EG-400PG
OS : Vista HomePremium SP1 32bit [OEM版] 流用
その他: FDD、DVDドライブ流用
システム用HDD : HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200)
保存用HDD : SATAとIDEのやつ2台を流用

どうでしょうか
671Socket774:2009/08/08(土) 15:13:04 ID:6ylNF0V6
>>670
> CPU :Core 2 Duo E8400 BOX
ひょっとしたら贅沢かもしれないし、適正なのかもしれない。このへんはなんとも。
エンコの頻度次第ではQuadも検討した方がいいかもしれないぐらい

> M/B : GA-EP45-UD3R Rev.1.0
「VGA2枚差し」を完全に捨ててP43マザーという手も無くはない
このままでも悪くはないです。

> VGA : H467QS512P (PCIExp 512MB)
ゲーム一切やらないならむしろ贅沢かもしれない

> メモリ : DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GBを2つ
「ノーブランド」はやめときましょう。2個セットでパックに入ってる奴がいいと思います

> ケース : ThreeHundred
HDD一杯積むにはいいと思います。ただ、このスレでちょっと話しましたが、電源コードが届かないことがあるので、
専門店とかで売ってる延長コードなどのフォローが必要なこともままあるようです

> 電源 : PowerGlitter EG-400PG
玄人志向 KRPW-V400WもしくはKRPW-V460W
Scythe 超力 SCPCR-500 (500W)
CORSAIR CMPSU-450VXJP
このへんも候補ですかね。下へ行けば行くほど贅沢になっていきます。400Wくらいならパワグリも立派な選択肢ではあります
(自分はパワグリの先祖のサイレントキング4(400W)を使ってましたが2年くらいで異音がしだしたので玄人志向(V500)に変えました)
(電源電卓で確認したら若干無理させてたことがわかったので一慨に静王4だけの責任ではないとは思いますが・・・)

> システム用HDD : HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200)
Seagate ST3160318AS(160GB)とかWestern Digital WD3200AAKS(320GB)も候補に入れていいと思いますよ

全体
最近のマザーボードはIDEが1本しかないという点には特に注意してください。あと、SATAケーブルが不足しないように。
>>663とか>>668みたいなAMD構成も一応頭においといてくださいね。
672Socket774:2009/08/08(土) 15:52:07 ID:EmMzaTFi
673669:2009/08/08(土) 15:53:49 ID:BydSlqpZ
>>671
すばやいご対応大変ありがとうございます。
電源はSCPCR-500を候補に入れてみます。
また、メモリもノーブランド以外で検討します。

お聞きしたいことがあるんですが、最近のMBはIDEが1本しかないということは
DVDドライバとFDDドライバ、HDD1台を同時にIDE接続することはできないのでしょうか?
IDE接続のHDDを諦めるしかないのでしたら方法を考えなきゃですね。
674Socket774:2009/08/08(土) 16:04:50 ID:6ylNF0V6
>>673
GA-EP45-UD3Rから抜粋
1 x floppy disk drive connector
1 x IDE connector
8 x SATA 3Gb/s connectors

フロッピーは別枠です。
IDEは2つ付けること自体は可能ですが、ケーブルが届かない可能性が非常に高いですね・・・
専門店の店頭だとたまーにIDEケーブルが投げ売りされてたりはしますが、合うケーブルが有るかはわかりません

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10345564/-/gid=PS06010000
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10545864/-/gid=PS06010000
こういうのが要るかもしれません

もしくはIDEのHDDを外付けにしてしまうことも検討してください
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11113971/-/gid=PS05060000
675669:2009/08/08(土) 16:42:20 ID:BydSlqpZ
皆様の意見を参考にし、低予算Ver.を作りました。

CPU :Phenom II X2 550 Black Edition BOX
MB : GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
VGA : H467QS512P (PCIExp 512MB)
メモリ : W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
ケース : 流用
電源 : 超力 SCPCR-500
OS : Vista HomePremium SP1 32bit [OEM版]
その他: FDD・DVDドライバ
システム用HDD : HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200)
保存用HDD : HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
676Socket774:2009/08/08(土) 17:27:45 ID:RpZV4OdH
ゲームしない
SOHO用開発マシーン(オーバークロックは特にしなくてもいい)
できるだけビルド高速性と安定性追求
グラフィックボードとモニターは流用、予算18万


677Socket774:2009/08/08(土) 17:31:58 ID:dgL8Sj/P
678Socket774:2009/08/08(土) 17:34:01 ID:OhsqX55m
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:C2D E8500 BOX OCなし \18,064
Cooler......:リテール又はBIG Shuriken SCBSK-1000 \3,045
メモリ........:BUFFALO PC2-5300(DDR2-667)2GB×4 \2,980×4
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3P \13,146
VGA  .....:MSI R4890-T2D1G-OC \21,329
サウンド..:オンボード
HDD .......:SAMSUNG HD502HI (500GB SATA300 5400) \4,480
光学..........:BUFFALO BR-PI816FBS-BK \21,745
FDD...........:おまかせ
ケース .........:ATX(Cool Builders?)購入済み
電源..........:400W
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :おまかせ
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:SONY SDM-S75F 17インチ購入済み
その他.....:おまかせ
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:3Dゲーム(FF11、ハンゲーム)

初自作です。
数年前にも自作しようと17インチモニターと
400W電源付ATXケースは買っていました。
再度、挑戦するつもりです。
679Socket774:2009/08/08(土) 17:34:46 ID:6ylNF0V6
>>675
ケースが流用になってますが、流用元のケースのサイズなどがわかりません
DVDドライブはIDE接続ということでいいんですかね?
保存用HDDは追加購入せず、今お持ちのSATAドライブを使いきるまで待ってもいいかもしれません
(SATAケーブルはそれほど高価なものでもないですしね)

あと、用途なんですが

用途:ウェブ、動画閲覧、2ch閲覧、エンコ
エンコの割合によっては2コアだと損かもしれないことも重ねて言及しておきます
680627:2009/08/08(土) 17:40:55 ID:LlT7zraT
>>628

またまたありがとうございます。
どうやら7万コースでいけそうです。

嫁の気が変わらないうちに買いそろえてきますw
681Socket774:2009/08/08(土) 17:45:06 ID:us2WjuA0
>>566 遅くなってすいません
   お見積もりありがとうございます
682Socket774:2009/08/08(土) 18:01:29 ID:6ylNF0V6
>>680
>>663の下の方とかも考慮に入れとくといいと思います。がんばってくださいね

>>678
電源の能力に対してCPUやVGAが過大になってます。あと、ケースの大きさがわかりにくいので
HD4890入れても大丈夫かどうかの判別ができません。その辺はご理解ください。1'sで見積もってみます
683Socket774:2009/08/08(土) 18:19:09 ID:a2y+QEzM BE:441306252-2BP(15)
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64X2 5000+
Cooler......:リテール
メモリ........: 馬 PULSAR DCDDR2-4GB-800(銀馬2GB2枚セット)
M/B .......:jetway PN78SM3
VGA  .....:HD4850 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立 HDT721010SLA360 1TB*4+WD WD10EACS 1TB*2
光学..........:DVD-RW x16
FDD...........:黒
ケース .........:メーカ-不明/ミドルタワ−/黒
電源..........:クロシコKRPW-T650W
Kボード ..:ロジクールEX 100
マウス .. .:ロジクールEX 100
OS ..........:XP HOME OEM SP3 FDDバンドル
ディスプレイ:BenQ G2000W
スピーカー :
用途..........:2Ch、PSPやiPod用の動画エンコ、エロゲ

■新規PCの構成■

CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ: 流用
M/B: おまかせ
VGA: 流用
サウンド: オンボ
HDD: 流用
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース: 流用
電源: 流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:
OS: 流用
ディスプレイ:流用
その他: 無し
用途..........:ベンチを回してニヤニヤ
予算: \40K前後

WinXPからWin7移行の準備+エンコ時間短縮のため、CPUとマザボを交換してPCをパワーアップしようと考えています
予算内で最もパフォーマンスの高いCPU&マザボを教えてください
684Socket774:2009/08/08(土) 18:29:37 ID:dgL8Sj/P
>>683
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 23980円
クーラー:サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) \2,850
メモリ: 流用
M/B: GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H 13700円
VGA: 流用
サウンド: オンボ
HDD: 流用
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース: 流用
電源: 流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:
OS: 流用
ディスプレイ:流用
その他: 無し
用途..........:ベンチを回してニヤニヤ

合計40530円@1's

ちと足が出た
エンコを考えて4コアの955BEにした
75Gマザーと考えてたら1'sじゃ現在品切れ
(いかんせん選択肢が戯画だけという現状)
今月後半あたりに出るといわれてる965BE+795Gチップマザーまで待つのも1つの手かと
685Socket774:2009/08/08(土) 18:31:38 ID:HkpTWjmp
現行のDTM用PCを別の場所で利用するため、新規に組もうと考えています。
見積りお願いします。

■現在の構成■
CPU: E6600
メモリ: 4G
M/B: P5B
HDD: HGST250×3
FDD: なし
OS: XP32bit
ディスプレイ: 17型液晶 その他:Cubase studio4、FM8、BATTERY、AUTO TUNESE、AD Drumsなど利用しています。
予算:13-14万程度

基本的に新規パーツで構成し、HDDのみ流用します。
OSはvistaにして、19型のディスプレイを新規購入で考えています。

すみませんが、お見積りよろしくお願いします。
686678:2009/08/08(土) 18:53:17 ID:OhsqX55m
>>682
回答ありがとうございます。
電源は600Wクラスに変えようと考えています。
サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A \6,468
で検討しています。
VGAもさらに小さいのがあれば、変更予定です。
687669:2009/08/08(土) 18:57:14 ID:BydSlqpZ
>>679
ケースは昔、知人から貰ったATXです。
DVDはIDE接続です。
保存用HDDはもうちょっと考えます。

用途ですが、エンコはしばしば行うということと、前からDual Coreを
試してみたかったため、希望しました。

他にもご指摘あればお願いします。
688Socket774:2009/08/08(土) 19:00:37 ID:6ylNF0V6
>>678
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:C2D E8500 BOX OCなし \17,960
Cooler......:リテール又はBIG Shuriken SCBSK-1000 \3,470
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,670(8GB積むなら倍)
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3P \13,960
VGA  .....:HIS H489F1GP \21,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5001AALS (500GB SATA300 7200) \5,700
光学..........:BUFFALO BR-PI816FBS-BK \23,210
FDD...........:おまかせ
ケース .........:ATX(Cool Builders?)購入済み
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \11,950
Kボード ..:サイズ SCY-2IN1-BK \1,580
マウス .. .:(SCY-2IN1-BK)
スピーカー :なし
OS ..........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット \16,080
ディスプレイ:SONY SDM-S75F 17インチ購入済み
その他.....:おまかせ
予算..........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途..........:3Dゲーム(FF11、ハンゲーム)
合計..........:\120,560+送料(見積もりはすべて1's)

まず、このグラフィックカードが干渉せずに入るかどうかさっぱりわかりません。
あと、液晶モニタはHDCPに対応してるかどうかわからないために、ブルーレイが活用できないかもしれません。
メモリはDDR2-800から見つくろってきました。RAMディスクなどで8GB要る場合は+4670円してください
キーボードとマウスはセット品を持ってきましたが、
キーボードはオウルテック KFK-109PS2かKFK-EA9XT、ちょっと華奢らしいけどSolidyear ACK-230U
マウスはバッファローコクヨサプライ BSMLU04BKあたりを探した方がいいかもしれません(1'sにはどちらもなかったです)
689Socket774:2009/08/08(土) 19:01:48 ID:dgL8Sj/P
>>685
CPU:AMD PhenomII X4 955 Black Edition 23980円
Cooler:サイズ 忍者弐Rev.B 3770円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4640円
M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H 9350円
VGA:オンボード
サウンド:Ego Systems MAYA44e 13980円
HDD:流用
光学.:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:なし
ケース:Antec P182 15980円
電源:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8380円
Kボード:見積もり外
マウス:見積もり外
スピーカー:見積もり外
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12980円
ディスプレイ:三菱 RDT193WM-S(BK) 15980円
その他:なし

合計111890円@1's
DTM用途に向いてるといわれてるPhenomIIを使用した構成
用途が特化してるようなんでVGAでオンボードのまま
サウンドカードはDTM用途ではオススメのもの
ケースは予算もあったので冷却と静音を両立できるP182
モニタはとりあえず指定通り19インチですが
ほぼ同じ価格で22インチ(BenQ G2220HD 15800円)も買えます
690Socket774:2009/08/08(土) 19:02:53 ID:cYHBYZQk
初自作です。
一部、5年前にパソコン工房で組んでもらったパーツを流用したいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

【CPU】:Phenom II X2 550 Black Edition BOX 10888円
【メモリ】:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 6880円
【M/B】:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H Rev.1.0 15729円
【VGA】:オンボード
【HDD】:WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) 7135円
【SSD】:なし
【光学ドライブ】:とりあえず流用(Buffalo DVM-RD16FB)
【OS】:Wondows XP Home (購入済み)
【ケース】:流用(SF-561-BK)
【電源】:とりあえず流用(ケース付属の400W 5年弱使用)
【キーボード】:流用(Microsoft)
【マウス】:流用(Logicool)
【ディスプレイ】:BenQ G2411HD (DVI) 17980円
【ビデオキャプチャ】:ピクセラ PIX-DT090-PE0 20223円
【合計金額】:78835円
【予算】:80000円くらい
【購入場所】:ディスプレイは NTT-X、その他はパソコン工房とAmazon
【使用用途】
・地デジの視聴およびHDDへの録画
・ブルーレイへの録画(将来)
・ネットゲーム(MHF)
【指摘して欲しい所】?
・上記用途の場合オンボードグラフィックで十分でしょうか?
・古い電源ですが、容量も含めて問題ないでしょうか?
・CPUは720BEとどちらにするか悩んでいます。おすすめはどちらでしょうか?
・M/Bは最近785Gが登場していますが、790Gと比べて一長一短があり、選択に苦慮しています。おすすめはどちらでしょうか?
・ある程度長く使いたいと思っていますので、その他、おすすめの構成がありましたら遠慮なくご指摘いただければと思います。
【テンプレは確認しましたか?】 はい。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
691Socket774:2009/08/08(土) 19:05:08 ID:RpZV4OdH
>>677
スマン
見積もりお願いします

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ(できたらリテール)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA&モニター.....:流用(モニター現在:WinFast PX8800 GTX 、MITSUBISHI RDT212H)
サウンド..:おまかせ
HDD(or SSD).......:おまかせ
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
キーボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS 流用(WIN XP)
その他.....:おまかせ
予算..........:(グラボ、モニタ、マウス、スピーカー、OSを除いて18万円以内)
用途..........:SOHO開発、ビルド(ゲームはしない。ゲーム開発のする予定はない。)
692Socket774:2009/08/08(土) 19:14:23 ID:cYHBYZQk
690です。

書き込むところを間違えました。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレのテンプレです。

ごめんなさい。

693678:2009/08/08(土) 19:25:59 ID:OhsqX55m
>>688
検討ありがとうございます。
HDDは静音性を考え、5400rpmで考えていたところです。
参考にさせて頂きます。
694Socket774:2009/08/08(土) 19:46:55 ID:6ylNF0V6
>>693
HDDが高速タイプになってるのはゲームでの使用を考慮したのと、
SAMSUNG HD502HIはどっちかというと2台目以降向きな点でしょうか

どうしても低回転タイプでということでしたら
WesternDigital Caviar WD5000AADS をお勧めします。これもHD502HI同様1台目向きとは言えませんが・・・
695Socket774:2009/08/08(土) 22:23:56 ID:VfG50Gab
もうすぐ500KBだし、テンプレ改訂案を。
反応の空気が大丈夫そうなら、スレ立てに挑戦してくる。
いきます。

依頼人の視点から見た、現状のスレの問題点。
・過疎時間帯の見積もり人が、義務感に駆られて不得意分野にまで手を出してしまう。
・過密時間帯では、1人の依頼人に対して何人もの見積もり人が多様な見積もりを出してしまう。
・慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解があるものの、
ふらっとやってきた人間が依頼の文句だけをつけて二度とやってこないということが起こる。

そこで、>>2の見積もり依頼側と見積もり側のテンプレを分割を提案。
依頼側は現状維持で、見積もり側はこんな感じでどうだろうか。

【見積もりに協力して下さる方へ】
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。
また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

不得意分野の見積もりを、無理をしてまで出して頂くことはありません。
多様な専門や得意分野を持った見積もり人が常駐しています。
依頼人の利益を最優先に考える観点からしても、確実に自信の持てる見積もりを優先するようにしてください。

見積もりを、何重にも出されても依頼人側も戸惑います。
ましてや、初自作の方、自作初心者の方も多数訪れるスレです。
見積もりの完成度を踏まえた取捨選択が難しいことも予想されます。
見積もりを完了した後、極力リロードをし、他の見積もり人の見積もりが出ていないことを確認してくださることをお願いします。
もし見積もりが重複した際には、極力見積もり人の間でおすすめできる構成について意見をまとめてください。

慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解がありますが、
もししばらく時間がたってもその依頼人に対し見積もりがでないようであれば、
他の見積もり人のフォローをお願いします。


・・・ちょっと高圧的すぎるかな?どうだろう。
残り6KB程度で意見求む。
696678:2009/08/08(土) 22:32:41 ID:OhsqX55m
>>694
スペックを優先して、WD 5001AALSで考えてみます。
何度もありがとうございます。
697Socket774:2009/08/08(土) 22:34:28 ID:yomTRrI/
依頼テンプレに、オプションで intel / AMD cpu の希望有無
書いて貰う、てのはどうでしょうか。>> 695
698Socket774:2009/08/08(土) 22:39:37 ID:VfG50Gab
>>697
なるほど。これでスレ立てできなかったら涙目だな
699Socket774:2009/08/08(土) 22:43:46 ID:VfG50Gab
風呂入ってくる。出て30分くらいしたら次スレ立ててみるか
700Socket774:2009/08/08(土) 22:53:24 ID:6ylNF0V6
>>695
いろいろと耳が痛い
なんか焦りがあるよな俺・・・

えっと、自分の場合AMD/Intel両方いけますがガチハイエンドの経験がありません
IBMのHDDを壊したことがあるのでHGSTにはちと辛めです

誘導慣れしてなかったなどで適切な対応が取れてない点も依頼者・見積もり人諸氏に深くお詫びいたします
701Socket774:2009/08/08(土) 23:01:34 ID:VfG50Gab
個人攻撃のつもりはなかったんだが・・・。みんなでこのスレを盛り上げていこうぜ!

ほんとにこれから風呂入ってくるからその間にテンプレの改訂に関する意見求む。
残り4KB。

次スレ誘導用の200Bくらいは残しておいて・・・。
702Socket774:2009/08/08(土) 23:03:56 ID:yoWUZzAU
>>700
まだ自作歴が浅いんだろ。

これから、これから。
703Socket774:2009/08/08(土) 23:11:56 ID:6ylNF0V6
>>702
MMXPen200からだったりします。自作歴じゃなく人間性が浅いんだと思われます

テンプレ案は自分は普通に>>695を支持。専ブラ前提になるかもしれんけど
704Socket774:2009/08/08(土) 23:12:12 ID:yoWUZzAU
>>701氏ほかのみんなへ
最近の傾向として、CPU、VGAのパワーさえ上げればと思ってる依頼者が多い気がする。

ストレージを変えたほうがいい場合や、ソフトの最適化などのほうが適当な場合がままある気がする。簡単に
でもよいので現PCの構成があったほうがよいと思う。

たとえば、E6600、P35M/B、8800クラスのVGAなんて構成で不満が出ている場合など新PCは前の構成を知らずに
組むと大差ないものが出来上がる恐れがあると思う。
705Socket774:2009/08/08(土) 23:19:08 ID:VfG50Gab
立ててきます
706Socket774:2009/08/08(土) 23:39:45 ID:6ylNF0V6
>>705
乙。自分は普通に ]498KB の表示に気づいてなかった

>>704
OS込み予算9万とかだと劣化しかねんな。依頼人の話をちゃんと聞くのも重要なことだな
707Socket774:2009/08/08(土) 23:43:54 ID:VfG50Gab
次スレ

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249741610/

>>704さんごめんなさい
>>700さん
俺は今
[email protected]+R2E+8400GS
C2Q9550定格+UD3R+8400GS
PenDCE5200+どっかのG31+8400GS
の三台体制で運用中
i7920にはGTX260が乗ってたけどVRAM飛ばした。
結論=8400GS最強

スレ埋め兼ねて
708Socket774:2009/08/08(土) 23:48:10 ID:6ylNF0V6
>>707
完全に8400GSが表示装置になってるwww
ゲームしないならこれでも何一つ間違ってないのがまた・・・

P55C@200→Cele300A→P3-600→P4-1.6A→P4-3.06と来てソケット939を選んだばっかりに今苦労してる俺も埋めますよ
709Socket774:2009/08/08(土) 23:50:39 ID:VfG50Gab
>>708
いや、CoD4とか無理矢理動かしてるしw
710Socket774:2009/08/08(土) 23:53:47 ID:yoWUZzAU
キャッシュはんだ付けの世代もいるかい?
711637
今日早速>>645さんと>>650さんの見積もりを参考に近場のソフマップで購入してきました。
月曜日に届く予定なので楽しみです。
CPU  ...:PhenomII X4 955BE
Cooler......:サイズ NINJA 弐 リビジョンB 
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9DHX(DDR3-1333 2GB×2)×2 
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P790FX+
VGA  .....:玄人 RH4890
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST31000528AS3.5 1GB
光学..........:GH22NS50BB マルチドライブ
ケース .........:アンテック P183
電源..........:CORSAIR CMPSU-750HXJP 
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit 7アップデート付き
計15万5千

こんな感じになりました。
予算余ったのでマウスかキーボードを少しいい物にしようか考え中です。
本当に助かりました、ありがとうございました。