【920】i7OC初心者に激しくエスパー その2【965】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
夏だしな
とっとと始めろよ

【920】i7OC初心者に激しくエスパーするスレ【965】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230168170/
2Socket774:2009/06/28(日) 22:58:57 ID:PxdoKElz
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
3Socket774:2009/06/28(日) 23:00:57 ID:PxdoKElz
janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
4Socket774:2009/06/28(日) 23:49:29 ID:+nUnHCyj
テスト
5Socket774:2009/06/28(日) 23:56:03 ID:tfd8fvU2
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6Socket774:2009/06/29(月) 03:14:10 ID:uwZgTBnH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7Socket774:2009/06/29(月) 11:13:45 ID:bflS/LJV
ちゃんと使えよ、以下C0D0問わず適当設定

BCLK 190(180)
Vcore 1.3V(1.2V)
QPI V 1.3V(1.2V)
メモリ倍率 2:6
他全部AUTO
TXで80度超えるようならそのうち熱でコケる
70度くらいを上限にしてCoreとQPI V少しずつ下げる、以下エスパー
8Socket774:2009/06/29(月) 12:21:10 ID:8G75KZPu
どうやったら15Vくらい流せますか?
9Socket774:2009/06/29(月) 12:27:11 ID:j2d26S1i
F(=4GHz)*V(=1.2V)^2=F'*V'^2=熱量限界
の式にあうようにV'に15Vを入れてF'を求めればいいだけ
10Socket774:2009/06/29(月) 16:54:43 ID:xClFZq4b
待ってました このスレは必要だ
11Socket774:2009/06/29(月) 17:40:39 ID:W+IYSEb7
メモリ倍率ってどういう意味?
12Socket774:2009/06/29(月) 17:49:42 ID:ikS9vVeP
メモリの倍率
13Socket774:2009/06/29(月) 18:28:18 ID:5jC+ZUUT
>>11
メモリ比率ともいう
BLCKを200にした時、メモリ倍率が2:6だったら600、つまりDDR3-1200って事
BLCKを変えずにメモリクロックを上げるのに変える比率のことさ
2:8なら800になり、DDR3-1600動作ってこと
14Socket774:2009/06/29(月) 18:29:36 ID:bHC2zT6d
メモリ倍率 2:6
これどこで変更するの?
15Socket774:2009/06/29(月) 18:31:36 ID:bHC2zT6d
>>13
さんくす
2:6 と2:8はどっちがいい?
16Socket774:2009/06/29(月) 18:52:31 ID:5jC+ZUUT
>>15
使ってるメモリとBLCK次第
DDR3-1600なら800MHz動作までなら定格内
DDR3-1066だと533MHz動作までが定格内

DDR3だとメモリの定格外OCってあんまりないよw
DDR2みたいに枯れてる訳じゃない上1600以下はあんま価格差無いからな
17Socket774:2009/06/29(月) 19:39:06 ID:TNmUGmlB
>>16はまさに情弱初心者のためのお手本エスパーレス
ありがたやーありがたやー
18Socket774:2009/06/29(月) 22:59:43 ID:ImnbVUmy
920とR2Eで3.5G常用したいのですが、どこをどのように変更すればいいのですか?
19Socket774:2009/06/30(火) 01:19:38 ID:X8nUarea
メモリーなんだけどDDR3-1600でレイテンシ9より
DDR3-1066でレイテンシ7のほうが速いってアキバの店員さんから聞いたんだけどホント?
20Socket774:2009/06/30(火) 01:25:18 ID:Klo0ihYs
速いといってもスループットとレイテンシがあるから一概には言えないとだけ
メインメモリから持ってくる時にバースト転送なら高クロックの方が有利だけど
1ページだけ持ってくるときは低レイテンシの方が有利かもしれない
21Socket774:2009/06/30(火) 01:29:41 ID:weejfx5m
>>19
1333ならまだしも・・・1066なら1600CL9の方が速いぞ
22Socket774:2009/06/30(火) 08:02:43 ID:qoBTKbxv
ULCK150にして3Gで起動したら、メモリが1200でしか動いてないです。
搭載メモリはDDR3-1600です。
どこを変えれば1600で駆動しますか?
23Socket774:2009/06/30(火) 08:04:42 ID:qoBTKbxv
マザーはR2Eです。
24Socket774:2009/06/30(火) 15:56:52 ID:weejfx5m
>>22
比率が2:8になってる
これを変えろ
25Socket774:2009/06/30(火) 20:48:07 ID:JnR6kPi1
D0ステップになって、消費電力減りましたか?
i7は個体差が大きいってよく聞きますけど本当ですか?
26Socket774:2009/06/30(火) 23:52:02 ID:qoBTKbxv
レスありがとう。
BIOSみてたけど、倍率どこで変更すればいいのか解りません…
教えてください。
27Socket774:2009/07/01(水) 00:32:30 ID:/CLSvOpG
エスパーとはいってもマニュアルは英語現物か日本語pdfをASUSのOHPでおとしてきて見るくらいの努力はしてから聞けよ
28Socket774:2009/07/01(水) 00:49:45 ID:ao8yQdl5
エスパーたる者情報弱者にググれカスは禁句
29Socket774:2009/07/01(水) 01:05:56 ID:mICSjERv
>>25
Core 2 Quadから既に個体差激しいんで・・・
30Socket774:2009/07/01(水) 10:34:41 ID:/PUMsFG/
>>25
D0しか持って無いので分からんが、同じ4.0GHzでCore2Quad9550と比較して
アイドルは上がったが、俺の普段使いだと、消費電力下がったぞ。
普段使い=ts再生、IE、Becky!、Slepinir、JaneStyle、Excel、MT4初めトレードソフト6本
CPU使用率18% Vista x64 メモリ3918/6144MB

      Q9550   920 D0
アイドル   145W   170W
普段使い  206W   196W
3125:2009/07/01(水) 19:26:30 ID:lkTo+tFT
>>29
>>30
どうもありがとうございました。
32Socket774:2009/07/02(木) 00:36:32 ID:YYiy2vgT
とりあえず920D0を定格電圧内でOCしてみたいんですが
Vcore,QPIの定格電圧っていくらですかね?
GIGAマザーだとBIOS初期設定はVcore1.25V QPI1.175Vで
これが定格と思ってたんですけど
前スレでASUSのマザーはQPI1.2V以下に設定できないってあったので
1.175が定格というわけでは無さそうだし…
33Socket774:2009/07/02(木) 03:00:03 ID:lA3vMcdE
QPIはCPUの外部だから定格もMB側が決めるんじゃないか?
だからベンダーによって違う可能性は十分にある

実情は知らんがな
3432:2009/07/02(木) 21:49:27 ID:YYiy2vgT
>>33
なるほど・・・
とりあえず初期設定のQPI1.175Vでやってみますー
レスありでした
35Socket774:2009/07/04(土) 12:19:40 ID:nsljmPit
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36Socket774:2009/07/04(土) 14:08:22 ID:DS/+Fm/t
OCは今回が初めてです。
今一生懸命調べていますが苦戦しています。
なかなかOC初心者向けの本やHPがないので学ぶのも一苦労ですね。

さてお聞きしたいのは電源についてです。
OCはもちろんPCにおいて電源は非常に重要であると思います。
しかしデザインにもこだわりたいと思っています。
CPU:i7 920、 CPUFAN:TRue Black 120 Plus、 M/B:P6T Delux、 VGA:N275GTX、
メモリー:TR3X6G1600C7、 HDD:WD10EADS*6、 キャプチャー:PIX-DT090-PE0
上記が簡単な構成です。
問題の電源は、OCZ700FTYというやつで性能的にはそこそこだと聞きました。
OCといってもバリバリではなく、3.4GHzぐらいで常用できればと考えています。
是非アドバイスいただければと思います。
37Socket774:2009/07/04(土) 14:11:33 ID:9guu6Apm
3.4Gとか特に何も考えないでBCLK以外フルオートでいけるだろ
パーツに関しても何も考えないでもいけるレベル
38Socket774:2009/07/04(土) 16:45:36 ID:DS/+Fm/t
>>37
なるほど、常用ならフルオートでいいんですね。
それなら電源もOCZ700FTYで大丈夫そうです。
1度はどこまでいけるか試してみたいですが4GHz越えはこの電源では不安です。
39Socket774:2009/07/04(土) 17:08:55 ID:Ccpz8QCt
でけん
40Socket774:2009/07/04(土) 23:01:19 ID:sIoC0t2V
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41Socket774:2009/07/05(日) 00:35:05 ID:LBlLPD4Y
>>33

なんとなく気になったのでQPIの電圧(Vtt)の定格をIntelのデータシートを見て調べてみた。
(Intel Core i7 Processor Datasheet Volume 1 320834.pdf)

で、結局VIDによって変えろと言ってる。
VIDとVttの対応テーブルを見たが、Vcc(Vcore) + 0.02V の定義になってた。
最小値1.045V〜最大値1.220Vだった。

許容誤差は上記電圧±0.0315V らしい。
Vcore上げるならそれなりにVttも上げないとだめなのかもしれない。

42Socket774:2009/07/05(日) 09:42:55 ID:YqTBULK5
その電源、負荷時にファンからガラガラ音出てこない?
GWセールで10kで買ったけど負荷時に音が出るから初期不良で交換してもらったが、二個目も同じ症状だった。
結局返品しちゃった。
やはり電源は良い物の買わないといけないと実感したよ。
43Socket774:2009/07/07(火) 23:50:14 ID:B+DnKMW8
やっぱメモリ1枚でやった方が回るのかねえ。
44Socket774:2009/07/12(日) 04:37:23 ID:aI7AcsJR
保守がてら質問させていただきます。 
本文長すぎと怒られたので2つに分けて書き込みさせてもらいます。長文になりますがご容赦ください。

i7でOC前提で新しく組もうと考えており、BCLK166 HT/TURBO共にONでの常用を考えているのですが
12V2の要求電流値が「常時16A、ピーク(10ms)で19A」というのはあちこちで言われてますが実際どうなんでしょうか。
本当なら今年出たばかりの大容量電源でも12V2が20〜22A程度のものが多く、
定格で使うならともかくOCには耐えられないかも知れないという事が気になっています。
私が購入を検討している電源も12Vが4系統、12V2は22Aという物です。 

流石に常時16Aもの大電流を要求するというのはおかしいと思い、自分でも色々調べているうちにintel本家にたどり着き、
下記URL内の「Power supply selection」という項目内に以下のような記述を見つけました。 

ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/asmo-na/eng/products/desktop/processor/processors/corei7/tech/406396.htm#pss 

>「The Intel Core i7 processor requires a minimum of 8 Amps continuous and 13 Amps peak for 10ms on 12V2.」 

しかし、「Power supply selection」内のリンク先「Tested Power Supply List」(下記URL)には 

ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/asmo-na/eng/products/desktop/processor/processors/core2quad/tech/215842.htm 

>04A(84W),04B(116W) -- 12V2: 13A continuous 
>05A(95W) -- 12V2: 13A continuous and 16.5A peak for at least 10ms. 
>05B(130W) -- 12V2: 16A continuous and 19A peak for at least 10ms. 
>06(65W) -- 12V2: 8A continuous and 13A peak for at least 10ms. 
4544:2009/07/12(日) 04:41:36 ID:aI7AcsJR
>44の続き

ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/asmo-na/eng/products/desktop/processor/processors/core2quad/tech/215842.htm  

>04A(84W),04B(116W) -- 12V2: 13A continuous  
>05A(95W) -- 12V2: 13A continuous and 16.5A peak for at least 10ms.  
>05B(130W) -- 12V2: 16A continuous and 19A peak for at least 10ms.  
>06(65W) -- 12V2: 8A continuous and 13A peak for at least 10ms.  

という記述がありどちらが正しいのか判らない状態です。アドレスに「core2quad」とあるので、 
これはまた違う表なのかもしれませんが、TDPだけでいうと05B(130W)にi7は当たるわけで、そうすると 
あちこちで言われている「常時16A、ピーク(10ms)で19A」に合致することになり一体どちらが正しいのか… 
素人なりに「これは12Vライン全体での話じゃないのか?」等色々考えを巡らせましたが考えすぎて疲れました。 
そうなると大容量シングルレール電源を選べば済むという風になりますが、「ドライブ類を大量に積む用途には 
700W級のシングルはありがたいが、1000W級でOCの上にSLIまでやろうとすると逆に不安」ということで二の足踏んでます。 

あと、引用ばかりで申し訳ないのですが、X-bit labsの検証では10Aを一度も越えていませんでした。 
また、大原氏の記事内の「uncore部分は12V1から供給されてるのではないか?」というのも興味深かったです。 
ttp://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/system-wattage.html 
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/nehalem02/022.html 

長い上に読みづらい文章になってしまい申し訳ありませんが、
(本文長すぎって怒られたので行間詰めてます。改行も少なくしたので横長な文になってしまいました。) 
スレ住人の皆様の知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願いします。
4644:2009/07/12(日) 04:48:26 ID:aI7AcsJR
訂正
>「ドライブ類を大量に積む用途には700W級のシングルはありがたいが、
>1000W級でOCの上にSLIまでやろうとすると逆に不安」
                     ↓   
「個人的にはドライブ類を大量に積む用途には700W〜800W級位のシングルは
ありがたいが、1000W級でOCの上にSLIまでやろうとすると逆に不安」
47Socket774:2009/07/12(日) 06:27:06 ID:DHImR9bg
本文長すぎって言うのは2つにわけろって事じゃなくて文をまとめろって意味じゃないの
48Socket774:2009/07/12(日) 09:56:02 ID:g3CfsWo5
途中まで読んで断念・・・残念でした・・・
49Socket774:2009/07/12(日) 12:27:39 ID:FBorzvEb
3行でまとめろやw
50Socket774:2009/07/13(月) 07:59:57 ID:vqJ0U4l4
i7(OC)+SLIで新規に組もうと思う
電源は何を買ったらよい?
51Socket774:2009/07/13(月) 08:07:11 ID:NUKtu7GN
1200W以上の買えば幸せになれるよ
52Socket774:2009/07/13(月) 19:38:08 ID:qvxutc/9
某ビッグカメラで新品i7_920のロット:3844A806を見つけたんだが買いですかね?
53Socket774:2009/07/13(月) 22:12:27 ID:YZqYOaa8
>>52
マルチだめ、ゼッタイ
54Socket774:2009/07/17(金) 02:01:58 ID:b2Elf3u5
OCする場合、スプレッダー付のメモリーの方がいいのでしょうか??
55Socket774:2009/07/17(金) 04:55:19 ID:T3jyXeIe
■CPU : i7-920 D0
■M/B : P6T
■動作クロック :3600
■BCLK : 172
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.200V
■Vcore : 1.25V
■Vdimm :不明
■メモリ :ELIXIR DDR3-1333 1GBx3
■メモリ倍率 : 不明
■DRAM Frequency : 1035MHz
■DRAM Timing : 不明
■HTの有無: 有

BCLKが初期値の時は、DRAM Frequencyに1066MHzを選択できたのですが
BCLKを弄った所、選択できる数値が変わってしまった為、1066MHzに近い数値を選んだのですが
数値が近い物を選べば良いと言う考え方で問題ないのでしょうか?
一応、選択肢の中で一番低い数値が1035MHzでした。

また、P6TのBIOS設定には、メモリ倍率のテンプレでの表記の様な、2:6
と言った様な項目が無いのですが、どちらで設定をすればいいのでしょうか?
どうかご教示下さい。
56Socket774:2009/07/17(金) 13:23:45 ID:MOw17Hkf
i7 920
RUE
KABUTO

↑構成でBCLK133→160、Vcore AUTO→1.18まで下げてOCCTでCPU TOO HOTで落ちてしまいます。
CPU温度はシバイた状態で80度超えるくらいなのですが、BCLK160で使用すると考え、CPU温度下げるとしたら冷却周りの改善が必要ですか?
Vcoreはこれ以上下がらないです・・。(安定動作的な意味で
57Socket774:2009/07/17(金) 16:09:40 ID:2INcskyA
現在920を3.6Ghzで常用しています。
電圧やらメモリ比率やらは試行錯誤して落ち着いたのですが
ふとグラボはまったく弄ってない事に気付きました。
3.6Ghz程度のOCだとかなりグラボに負荷がかかっているのでしょうか?
GTS250を使用しています。

>>56
参考になるかわかりませんが
i7 920
EX58-UD3R
KABUTO
BCLK 172
Vcore 同じくらい
ケースは900
で70度程度までしか温度は上がりません。
クーラーの取り付けはしっかりとしていますか?一応メーカー推奨の向きもありますよ。
同じような構成だったのでついでしゃばってしまいました。すみません
58Socket774:2009/07/17(金) 18:30:34 ID:6iJBra4j
BIOSでAI OVERCLOCK TUNERをマニュアルにしたのですが
BCLKや倍率等を変更することができません(ソフトからはできました)
BIOSのバージョンが悪いのでしょうか?原因を教えて頂きたいです

CPU:i7 920
M/B:P6T
BIOS:0507
グラボ:GTX285
電源:ANTEC EARTHWATTS 750
OCソフト:EPU-6
59Socket774:2009/07/17(金) 23:32:12 ID:MxMFzsTi
>>58
AI OVERCLOCK TUNERをmanualにし
BCLKのautoのところに数字を直接打ち込むか、
+-で数字が変わる。
60Socket774:2009/07/18(土) 01:19:01 ID:xkfciGI9
>>59
無事に変更できました
ありがとうございました
61Socket774:2009/07/18(土) 01:19:45 ID:VsfwabYy
>44
ZIPの12000Wかいな
12V50Aが2系統だ
62Socket774:2009/07/18(土) 06:48:20 ID:5FVLafQk
>>61
相当でかそうな電源だな
63Socket774:2009/07/18(土) 10:20:18 ID:NXCHHxz6
■CPU : i7-920 D0
■ロット :3849B047
■CPUFAN : Scythe TRue Black 120 Plus(KAZE-JYUNI:1600 2個)
■熱伝導媒体: AS05
■電源 : ENERMAX REVOLUTION85+ 1050W
■M/B : Rampage II Extreme
■BIOS : 1406
■動作クロック :4200
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.20000
■Vcore : 1.24375
■Vdimm : 1.65V
■メモリ :F3-16000CL9T-3GBTD
■メモリ倍率 2:6
■DRAM Frequency :1603MHz
■HTの有無: 有
■コア温度 :最大88℃
■室温 : 26℃
■負荷テスト: Prime95
■ケース:HAF932

以上の設定なのですが
コア温度 :最大88℃は高いでしょうか?
また、下げる方法はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
6463:2009/07/18(土) 10:32:00 ID:NXCHHxz6
すみません、間違いがありました><
■メモリ倍率 2:6
    ↓
■メモリ倍率 2:8
  9-9-9-24 1T

になります。
65Socket774:2009/07/18(土) 11:15:10 ID:6FkGXafp
温度テストはTXでやれとあれほど
6663:2009/07/18(土) 13:34:43 ID:NXCHHxz6
>>65さん

ありがとうございます。
TXはTripcodeExplorerのことでしょうか?

今DLしてテストしてます。
現在の最高温度は72℃です(まだ1時間ですが上がる気配はなさそうです)

Coretempで
core#0:67℃ 50%   core#1:65℃ 50%
core#2:51℃  1%   core#1:46℃  1%
になってます。

何か間違っていればお教え頂ければと思います。

67Socket774:2009/07/18(土) 13:55:05 ID:6FkGXafp
検索文字:7文字以上
[ツール]-[オプション]
検索スレッドの数:HTonなら8 HToffなら4
SSE2の128bit演算を利用する:on
68Socket774:2009/07/18(土) 14:17:48 ID:jksPHC8m
メモリ倍率について詳しくおしえてくだしあん
6963:2009/07/18(土) 14:39:57 ID:NXCHHxz6
>>67
設定違ってました。
再度やってみます〜
ありがとうございます。
7063:2009/07/18(土) 16:30:17 ID:NXCHHxz6
連投すみません。。
TXでの結果
■CPU : i7-920 D0
■ロット :3849B047
■CPUFAN : Scythe TRue Black 120 Plus(KAZE-JYUNI:1600 2個)
■熱伝導媒体: AS05
■電源 : ENERMAX REVOLUTION85+ 1050W
■M/B : Rampage II Extreme
■BIOS : 1406
■動作クロック :4200
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.20000
■Vcore : 1.24375
■Vdimm : 1.65V
■メモリ :F3-16000CL9T-3GBTD
■メモリ倍率 2:8
■DRAM Frequency :1603MHz
■HTの有無: 有
■コア温度 :最大90℃
■室温 : 26℃
■負荷テスト: TX(1時間ほど)
■ケース:HAF932
温度が90℃いったのと、x20になってしまったので常用は無理そうですね><
現在、BCLK:196 CPU倍率:x21 Vcore:1.18750にしてます。
今のところ最高温度は73℃です。
この温度での常用は夏に向けて危険でしょうか?
71Socket774:2009/07/19(日) 00:22:19 ID:mZfaqXwX
PCの前を離れる時間が多いなら60度前半くらいにしとこうぜ
まぁ73度でもエアコンがんがんで頑張れ
7263:2009/07/19(日) 01:16:38 ID:F45EEjfm
>>71さん
ありがとう。
70℃台でも常用は厳しそうですね。
参考になりました。
73Socket774:2009/07/19(日) 17:37:10 ID:VJILwwxF
OCやるのに、Scythe TRue Black 120 Plus(FAN:1200rpm 2個)

V10
どっちがいいですかね?
V10の情報が少なすぎて・・・
74Socket774:2009/07/19(日) 17:58:48 ID:oqAiy8dp
V10はケースが廃熱しきれるかが決め手だからCPUクーラーだけで決められるものではない
75Socket774:2009/07/19(日) 18:01:12 ID:VJILwwxF
仮にケースのエアフローが出来ている場合ではどうでしょうか?
室温25度ぐらいで。

また、コアの温度が70℃を超えると制御出来なくなる不具合??があると
聞いたのですが、、、
76Socket774:2009/07/19(日) 18:03:45 ID:PgAW0lmS
って言うかV10はまず付けられるかどうかが争点になりそう
77Socket774:2009/07/19(日) 20:02:32 ID:KINpsJTY
メモリ倍率ってなんですかぃ?
78Socket774:2009/07/19(日) 21:08:32 ID:3pDvxSdi
>>77
100年ROMることをおすすめします^^
79Socket774:2009/07/19(日) 21:12:47 ID:KINpsJTY
待ちました。
教えて下さい^^
80Socket774:2009/07/19(日) 21:14:48 ID:oqAiy8dp
メモリの倍率
教えました^^
81Socket774:2009/07/19(日) 22:11:49 ID:xaOQTVbr
>>78のIDがスターウォーズ計画
82Socket774:2009/07/21(火) 14:49:07 ID:wqV9XUQ/
OC関係ないんだけどどこで聞くかわからなかったから質問します。

i7 920ってリテールクーラーで定格温度どれくらい?
室温とかにも依存するんだろうけど
M/BはP6T deluxe


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org264839.jpg
これって熱すぎるよね?

83Socket774:2009/07/21(火) 14:56:29 ID:x2drDLxC
ふつう
84Socket774:2009/07/21(火) 15:04:27 ID:wqV9XUQ/
>>83
ありがとうございます
85Socket774:2009/07/21(火) 21:19:21 ID:xLldZKnI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86Socket774:2009/07/21(火) 21:23:28 ID:DkRGUdFa
何処で聞けばいいかわからないんですが
メモリ倍率って何でしょう?
87Socket774:2009/07/21(火) 21:24:56 ID:d91XhXK2
88Socket774:2009/07/23(木) 20:09:45 ID:tFnKb+ot
BIOSで設定した電圧よりCPU-Z読みの電圧の方が若干低いんですがこれは異常ですか?
BIOS vcore1.18
CPU-Z vcore1.15
[email protected]
EX58-UD3R
89Socket774:2009/07/23(木) 20:39:40 ID:r6hbOYl1
普通。気にすんな
90Socket774:2009/07/23(木) 21:05:15 ID:gj6DuWzj
>>87
わぉ
ありがとん^^
91Socket774:2009/07/23(木) 21:13:29 ID:tFnKb+ot
>>89ありがとうございます
92Socket774:2009/07/24(金) 00:47:05 ID:H6Rz8nZf
構成によりけりなのは重々承知だが、i7のOCって何GHzで常用出切る?
年末くらいに新しいの出てたらそっちを買うが、せめて現状の920と965の
実力を知りたい。
93Socket774:2009/07/24(金) 04:06:55 ID:muLawDeC
920で空冷だと4Ghz程度で温度の壁があると思う
水冷環境とか、爆音ファンでいくなら4.2Ghzは堅い
年末っていうか、秋頃に出るLynnfieldではメモリスロット減ったりとかの弊害はあるが、ES品で空冷5Ghz とかいう噂もあるし
今からならそっち待ったほうがいいんじゃね?
920も、もう出てから半年は経ってるしゴミ箱に片足突っ込んでる感はある
まぁ、マザーの使い回しに期待して1366でもいいと思うけど
94Socket774:2009/07/24(金) 10:01:12 ID:nTNQgFJE
5GHzでも遅かったら話にならんだろう
95Socket774:2009/07/25(土) 00:46:48 ID:t2jOGH8w
i7-920で3.8GHzまでOCするのに、
VCore: 1.2V、QPI V: 1.3V、BCLK: 200
にしないと、Primeが通りません
Core温度は室温27℃時で74℃です
この石で4.0GHzまで回して安定運用は無理でしょうか?
MBはRIIE、メモリはTR3X6G2000C8GTFGを2セット刺して
1603MHzで動かしてます
宜しくご教授ください
96Socket774:2009/07/25(土) 03:47:42 ID:qpLn/Ix9
何故BCLK:200で3.8Ghz?釣りですか
97Socket774:2009/07/25(土) 04:39:57 ID:qHqIr0Wk
8倍スタートって時点で釣りだろう
98Socket774:2009/07/26(日) 07:57:31 ID:+4srS5Bd
vistaでprime回してる時に「prime95は動作を停止しました」的なメッセージがでて
終了するしかなくなるんですがこれって設定がまずくてそうなるのか
それともprimeの方でコアの温度とかを検知して非常停止してるって事なんですかね。

現状は920で4.45Ghz・vcore1.435ぐらいでまわしてみてます。
マザーはR2Eで冷却は水冷です。
99Socket774:2009/07/26(日) 08:52:36 ID:h65E9spv
prime回してたらbiosぶっ壊れてヒィヒィいったからそれ以来使っていない
ただそれだけ
100Socket774:2009/07/26(日) 13:37:28 ID:QQmK4DhA
primeは糞。
101Socket774:2009/07/26(日) 17:58:17 ID:yMmKQslH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102Socket774:2009/07/28(火) 15:54:47 ID:PwkB6eVL
本日のアスペルテヘ権田 ID:p3eFPJS5
103Socket774:2009/08/01(土) 20:28:05 ID:R35xMZ/b
今までしばらくROMしてました

CPU : 965 (無理な出費で爆熱で失敗か?)
M/B : P6T無印 (eclipseから変更、というかeclipse壊したので、今度はエントリー)

諸先輩方
この構成で 4.2Gねらえますかね

本家スレではASUSではR2Eの人が多いようなので
104Socket774:2009/08/01(土) 21:05:23 ID:zFLnW3rO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105Socket774:2009/08/01(土) 21:19:36 ID:nWJB90Fz
Core i7 920 D0使ってるんだけど、4.0GHzにすると、BIOS読み込まず無期限再起動になるけど、TBを使っ約4.0GHz(3.8GHz設定)にすると、通常使用でき、Crysisとか動かしても問題ないんだけど、なんでだろう?
CPU-Zでみても、TBはほぼ常時ONなのに・・・
106Socket774:2009/08/01(土) 21:34:16 ID:cuPqcbrj
>>103
D0なら普通にいくだろ、季節的にどうかと思うが

>>105
TB時QPIとかメモリどーなってんの?
107Socket774:2009/08/01(土) 21:48:49 ID:nWJB90Fz
>>106
ああ、わかったかも。メモリ倍率自動だから、TBであげるとメモリ倍率が上がらないのか。TBであげると。QPIはそのまま4.8。
108Socket774:2009/08/01(土) 22:28:29 ID:cuPqcbrj
俺の聞き方も変だがTBじゃなくてTVか?w
109Socket774:2009/08/01(土) 22:30:06 ID:cuPqcbrj
>>7とメモリ倍率ゆるゆるで通ると思うけどなぁ
110Socket774:2009/08/01(土) 22:44:23 ID:Ld+F3tPK
メインで作った自作PCが急に動作しなくなりました
電源を入れてもバイオス画面までたどり着けずに画面もノーシグナルで待機モードに…
この原因は何だと思われますか?
111Socket774:2009/08/01(土) 23:09:12 ID:qMDXfoY9
>>110
電源は入るの?
入るなら、グラボとか怪しいんじゃないかな。
112Socket774:2009/08/01(土) 23:25:45 ID:Ld+F3tPK
>>111
一応電源は入ります、ランプは点灯してファンが回転しているのを確認。
うーむ…ビデオカードですか、これは明日買い替えか
113Socket774:2009/08/01(土) 23:33:40 ID:Ld+F3tPK
>>111
肝心の言葉をワスレテタ…ありがとうございました
114Socket774:2009/08/01(土) 23:37:49 ID:wTRq7FRr
肝心のCMOSクリアはやったんだろうな
115Socket774:2009/08/01(土) 23:42:23 ID:Ld+F3tPK
…ハッ!?
116Socket774:2009/08/02(日) 02:21:45 ID:bD/yy/mv
>>104
wwwwwwwwwwwwwwwwww ですか
レスどうもです

>>10
同じくレスどうもです
P6T無印の評判どうなんでしょうね
あと うちのは965.....つまりC0です
ちなみにkoolancer水冷です

それからマニュアル読んでたらVcore1335あたりこえるとRed表示
ちょっと不安

ASUSの人はRed、気にしないですか
117Socket774:2009/08/02(日) 03:00:19 ID:yfzQ+Yi2
わりぃ上のレスと交錯してたわ<D0
水冷ならいけんじゃね?本スレの過去ログ見ると・・・ちょっと微妙だが
俺水冷環境じゃねーから空冷限界以上知らんのよね
P6T使ってたけど赤字キニシナイ
118Socket774:2009/08/02(日) 04:22:38 ID:bD/yy/mv
>>117
組み上がったら十分遊ぶつもりです
できれば結果報告も・・・無理かな
とにかく再レスどうもです
119Socket774:2009/08/02(日) 21:31:44 ID:JFmNhvew
リテールクーラーで限界目指した人いる?

4.0Ghzは無理だよなww

3.6Ghzあたりはいくかな?
120119:2009/08/02(日) 21:32:59 ID:JFmNhvew
920で
121Socket774:2009/08/02(日) 21:55:35 ID:QQiR2MSW
940しかもってないけどリテール4G負荷時100度超えたよ
122Socket774:2009/08/02(日) 21:59:25 ID:JFmNhvew
CPU壊れなかったの?
123Socket774:2009/08/02(日) 22:47:44 ID:QQiR2MSW
一瞬でとめたしTM2は働かせてるから大丈夫だし
CoreTemp読みだからどこまで正しいのか微妙
124Socket774:2009/08/03(月) 04:39:49 ID:DDDUZ+zp
107℃くらいでリセットかかる。 TM2offでも壊れないよ。 自己責任で。
125Socket774:2009/08/03(月) 05:04:11 ID:QQqHXSxD
C1Eってクロックいくつまで落ちるの?
自分のはアイドルで*16倍なんだけどこれちゃんと機能してるんだろうか
i7 920で
126Socket774:2009/08/03(月) 05:59:52 ID:jDdEpMny
CPU-Z見てみたけど、うちの環境だと×3.0まで落ちるね
127Socket774:2009/08/03(月) 06:20:01 ID:ofxatbZ0
>>126
Multiplierのとこが?
128Socket774:2009/08/03(月) 09:17:55 ID:Rb+/EfWs
うちはx12までだな
129Socket774:2009/08/03(月) 09:26:43 ID:O3G0tn5n
>>128
C1EはOSの電源設定しなくてよかったよね?
うちは×16になってる(CPU-z・P6T・OC無し・ターボON)
130Socket774:2009/08/03(月) 11:09:49 ID:Ka737pxo
×12はEISTでないの?
131Socket774:2009/08/03(月) 22:19:41 ID:fLcx0xk0
>>127
仕事から帰ってきた。
そしてそのとおりMultiplierのとこ
ちなみに1.51 x64
132Socket774:2009/08/04(火) 00:55:05 ID:do3rDtB1
だれかクーラーにMegahalems使ってる人いる?

いたら教えてもらいたいんだけど
920でどこまで常用OCしてる?
4.4Ghzくらい?
133Socket774:2009/08/04(火) 00:56:55 ID:298OQ9Bf
どんだけ夢見てんだよwwww
134132:2009/08/04(火) 00:57:45 ID:do3rDtB1
ああミスったww
×4.4
○3.4
135Socket774:2009/08/04(火) 00:58:48 ID:298OQ9Bf
3.4Ghzならリテールでもいけんじゃん
136132:2009/08/04(火) 00:59:52 ID:do3rDtB1
>>135
dクス

137Socket774:2009/08/04(火) 08:08:37 ID:rXhbN3cH
>>132
シバいたときに70℃超えないってのを自分なりに目安にして
うちでは3.6Ghzで常用中
138Socket774:2009/08/04(火) 09:47:07 ID:t3u1NoeV
定格しげるで70℃いくって言う
139132:2009/08/04(火) 11:56:00 ID:do3rDtB1
>>137
3.6か・・・
ケースは何使ってる?
140Socket774:2009/08/04(火) 16:03:47 ID:oUHaBBqs
俺は1333MHzのメモリが8倍で丁度いいから3.5GHz(1.12V)だな

Threehundred、1200rpmファンでシバキ70度弱@室温30度
141Socket774:2009/08/04(火) 19:56:22 ID:rXhbN3cH
>>139
900使ってる
142Socket774:2009/08/04(火) 21:15:53 ID:do3rDtB1
143Socket774:2009/08/04(火) 21:38:25 ID:rXhbN3cH
>>142
ちがうちがうw
antecのnine hundred
すべてのファンがlowでもいけるよ
最初3.8Ghzで使ってたんだけど、夏だしなぁと思って少し下げて使ってる
144Socket774:2009/08/04(火) 21:41:33 ID:do3rDtB1
>>143
これね?w
http://kakaku.com/item/05800510995/

かっこいいケースだな
俺はTEMPESTだが
145Socket774:2009/08/05(水) 09:37:04 ID:RHKhyLnG
MSIのX58Proで3.6MHz
Prime95
OverClockingCenter・60℃
RealTempやCoreTemp・75℃〜80℃
温度差がかなりあるんだけどこれはどっちを見ればい?
146Socket774:2009/08/05(水) 10:31:36 ID:MT35Usvv
どっちと言うか、表面温度とコアの温度だろうから、どっちもどっち。
147Socket774:2009/08/05(水) 10:37:23 ID:MT35Usvv
連投すまそん。
室温わからないけど、表面温度にしてもコア温度にしても少し高い気がする。

自分はR2Eに920で3.6Ghzで常用してるけど、OCCTでもPrimeでも70度越えた事ない。
温度はcoretemp読み。
148Socket774:2009/08/05(水) 10:38:39 ID:MT35Usvv
連投すまそん。
室温わからないけど、表面温度にしてもコア温度にしても少し高い気がする。

自分はR2Eに920で3.6Ghzで常用してるけど、OCCTでもPrimeでも70度越えた事ない。
温度はcoretemp読み。
室温は34度。
149Socket774:2009/08/05(水) 10:40:30 ID:1hE79qGt
デフォルトTXで70℃行くんだが・・・・・
150Socket774:2009/08/05(水) 11:18:00 ID:gp62QnRP
気温30℃だけど、PC廃熱で室温34℃だから
TXやったら90℃超えるよ。
TmpegENCでギリだから、人間が耐えられるまでは
エアコン入れて無い。 エアコンに弱いから。。。
[email protected]
151Socket774:2009/08/05(水) 11:54:22 ID:1hE79qGt
TXしばき中70℃でOFFにした瞬間50℃くらい落ちる
CoreTempで見てるんだけどなんかこれおかしくない?
一瞬に20℃も落ちるものなんだろうか
152Socket774:2009/08/05(水) 12:19:23 ID:IQA3U754
そんだけ冷却できてんだろ
熱加速度のマイナス方向に優れてるっていう証じゃねの
153Socket774:2009/08/05(水) 12:21:46 ID:1hE79qGt
いやなんていうかさ、切った瞬時だよ?
冷えていくとかじゃなくて切ったと同時に50℃くらいが表示される
154Socket774:2009/08/05(水) 12:31:31 ID:IQA3U754
クーラー触ってみてら?
155Socket774:2009/08/05(水) 12:32:57 ID:vMyB4Muq
だいたいみんなそんなもんだと思うが

いくらコア温度高くてもヒートシンクのベース部は触れないほど熱くならないだろ
負荷時にコア−ヒートスプレッダ−ヒートシンクベース部の間で
20度くらいの温度差が出るのは避けようのないことなんじゃねえの?
で、熱容量的にはヒートシンクベース部>>>コアだから
新たに熱を供給しなければコア温度は瞬時に下がる…んじゃないかな
156Socket774:2009/08/05(水) 12:43:05 ID:1hE79qGt
あーなるほどそういうことかぁ
温度が高くてもコアなんて小さいから熱量としたら微々たる物で一気に吸いだされてたのか
157Socket774:2009/08/05(水) 14:35:48 ID:WqaM0354
158Socket774:2009/08/06(木) 18:13:16 ID:EF9UBbze
ターボモード有効にするとベースクロック200超えてくれない
無効にすると200超えるけど倍率が…
159Socket774:2009/08/07(金) 09:05:08 ID:dggaGlzH
その石じゃ4.2は無理だって事さ。
ゴミ石掴んだなwwwwwwwwwwwwwwwww
160Socket774:2009/08/07(金) 09:29:59 ID:qgiPI8g5
ここで聞いていいことかわかんないんですが、お勧めのCPUクーラーってありますか?

このスレではTRue Black 120 Plus などがはられていますが・・・
161Socket774:2009/08/07(金) 10:12:04 ID:aIUJfTzy
本スレも見てみ
まぁ俺もしげるなんだが。
162Socket774:2009/08/07(金) 10:41:01 ID:0zn0HX5f
しげる1ファンと2ファンかなりの差でる?
163Socket774:2009/08/08(土) 07:04:34 ID:pH+X+X1u
うちのしげるは、ほとんど差がないよ。
164Socket774:2009/08/09(日) 00:00:46 ID:fn0GaU6W
うちもしげるに1,200rpmを2個付けてるが1個でも温度変わらん。
気分で2個w
165Socket774:2009/08/09(日) 07:12:12 ID:fb5m/y+F
金のある奴はしげる
ない奴はメガハレム
166Socket774:2009/08/10(月) 00:03:05 ID:qc8ZagpM
たぶん、概出だとおもうけど、Core i7 920って何度までやったら平気なの?

リテールクーラー、オーバークロックなしで、負荷かけると78℃くらいまであがった。

怖くなってやめたんやけど、、、、調べるのめんどいので、教えてw
167Socket774:2009/08/10(月) 00:17:33 ID:usS0q8Gh
>>166
調べるの面倒なら定格で使え
168Socket774:2009/08/10(月) 00:25:07 ID:0R8BxJI3
まぁ100度以内なら全然余裕なんだけどね。
169Socket774:2009/08/10(月) 00:25:27 ID:34BJFkBL
平気かどうかはしらんが100度は行った
170Socket774:2009/08/10(月) 00:30:48 ID:qc8ZagpM
定格で使ってるんですが。。。

100℃までOKね。

thx
171Socket774:2009/08/10(月) 01:32:48 ID:qc8ZagpM
ちなみに、30℃の室温に、無負荷状態で51℃

こんなもん?
172Socket774:2009/08/10(月) 01:49:54 ID:usS0q8Gh
ケース、フロント、リアのファンがわからんのにどうせいと
173Socket774:2009/08/10(月) 09:00:48 ID:fNg83pzD
プッシュピンでいくなら刀3なんか軽くていいと思うんだけど・・・だめかな
174Socket774:2009/08/10(月) 09:07:38 ID:x5Rebfr+
>>171
リテールならそんなもん
175Socket774:2009/08/10(月) 17:34:24 ID:gGAY0bdF
>>173
駄目かどうかは本人の感覚次第
1℃でも下がればokな人もいれば
10℃下がらないと気に入らない人もいる。

ちなみに俺ならそんなゴミはつけない。
176Socket774:2009/08/10(月) 20:41:44 ID:OaXj9VB6
>>175
ゴミ付けててゴメン・・・D0にしたいなぁ・・・。
177171:2009/08/10(月) 21:55:25 ID:qc8ZagpM
レスありがと。

当方、高負荷時に問題が発生しなければOKと考えており、過剰な冷却や、静音対策は全くする気ありません。
また、オーバークロックも全くする気もありません。

i7使ったことないので、現状の温度が異常なのか正常値なのかが良くわからなくて、質問しました。
178Socket774:2009/08/11(火) 00:43:47 ID:9HDINEfp
新品の新しいロットかうより 中古のBロット買ったほうが糞に当たる確立少ないかな? 
179Socket774:2009/08/11(火) 01:03:39 ID:mv1qG3kN
>>178
C0のBロット買うぐらいなら、新品買ったほうがよっぽどマシでしょ。

この人なんか、Bロットだってはしゃいでるけど、どう見てもハズレ石。
http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/core_i7_920asus_p6t_deluxe.html

BCLK200MHz (HT−OFF(笑)で、
・Vcore:1.41250V/QPI V:1.3750V Prime95が1時間通るも、時々OS起動こける
こういう糞石が中古やオクで出回ってると見るべき。
180Socket774:2009/08/11(火) 03:12:24 ID:9HDINEfp
いやD0の3月くらい製造物 が2万3千で近所の工房に売ってるから買ってみようかなと....

普通に新品かなー
181Socket774:2009/08/11(火) 03:19:52 ID:d2WYb1Z6
>>180
未開封なら、そんな値段で売るわけは無い罠。
なぜ前の使用者が手放したのか・・・よくある話だ。
182Socket774:2009/08/11(火) 08:59:38 ID:jB5qFIEu
>>181
祖父でも未開封25000円くらいで売ってることはあるよ
未使用中古とかわけわかんねーカテゴリーで
183Socket774:2009/08/11(火) 10:13:52 ID:5xlSR5L4
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116536.jpg

BCLKが166で3.3G、コア1.09まで落としたけどこんなもんかね?
祖父通販で一週間ぐらい前に購入
ほどほどなところで常用するつもり
184Socket774:2009/08/11(火) 10:29:57 ID:eYzNlLGD
>>183
コア温度がちょい高めだけど、クーラーは何?
ファン回転数から見ると、リテールかな?

TXで30分ほどシバいて、80度前後で安定すればOK。
185Socket774:2009/08/11(火) 10:34:26 ID:jB5qFIEu
HT殺してるのにその温度は高いよね
きちんとヒートシンク熱くなってる?
設定的な問題だとしたらQPIに盛りすぎとか・・・
186Socket774:2009/08/11(火) 10:49:24 ID:5xlSR5L4
>>184
おっしゃる通りリテールです。
ちょっとシバいてみますかw

>>185
QPIはBiosで1.2Vに設定してます。
やはり熱いですか?


ちなみに9000rpm(笑)はNBに設置してる4cmファンです。
今見て気が付きましたw
カタログでは6000だったはずが・・・w
187Socket774:2009/08/11(火) 12:29:31 ID:V9BRzVtl
D0 920
笊10Xでアイドル50℃ロード88℃ 室温35℃

FSB170
170x21
DRAM 850MHz

CPU 1.192V
QPI  1.4V
MEM 1.58V
188Socket774:2009/08/11(火) 12:30:46 ID:eYzNlLGD
>>186
見逃してたけど、HT-OFFかぁ。
OFFでその温度じゃ、ちょっとキツイな。

TX1〜2分で異常に温度が上がるようなら
リテールクーラーの取り付け不良かもしれない。
可能性は少ないけど。

TX5〜10分後ぐらいからジワジワ温度が上がれば
ケースが窒息してる。
189Socket774:2009/08/11(火) 21:27:40 ID:5xlSR5L4
>>188
色々とアドバイス感謝ですm(_ _)m
遅くなってしまいましたが、TXで15分ほどシバいてみました。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116559.jpg

温度がこれ以上上がる様子も無く、安定してるかな?という感じです。

HTオンの条件も試したいのですが、今の季節のクーラーの効きにくい部屋の環境を考えると
躊躇してしまうところ(10年前の窓用クーラーなので、昼間は室温30度がやっとw)

追々CPUクーラーの交換も検討して、色々と試してみようかと思ってます。
色々とありがとうございました。
190Socket774:2009/08/11(火) 23:10:02 ID:BP5DqaRN
OCは超初心者なんですが
頑張って4.2まで持っていけました この温度はたかいのでしょうか?
Prime 1時間 
室温25度 
クーラー 黒しげる 面研済み
M/B R2E
ケース HAF932

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116562.jpg
191Socket774:2009/08/11(火) 23:13:05 ID:xeAPBGdG
>>190
かなり低いな
CP
192Socket774:2009/08/11(火) 23:14:13 ID:VqfagsN5
Prime1時間を温度測定でやってるならいいが
安定性のチェックなら最低限Prime1周(約11時間)はやっとけ
あと温度測定ならTX 8スレ SSEonでやれ

まぁちゃんと安定してるなら温度はそんなものだろ4.2なら
193Socket774:2009/08/11(火) 23:14:21 ID:xeAPBGdG
ミスった続き
CPUファン何rpm?
194Socket774:2009/08/11(火) 23:17:47 ID:BP5DqaRN
KAZE-JYUNI 1900rpm 2発です。
それと 4.2から 上がりません・・ 限界なのでしょうか
195Socket774:2009/08/11(火) 23:20:02 ID:BP5DqaRN
>>191 了解です

>>192 TXやってみます
196Socket774:2009/08/11(火) 23:37:45 ID:byQuo+QF
>>195
なぜx20?x21でまわしたほうが楽だと思うけど。
まさかとは思うけど210x21の4.4Gで負荷かけてx20に落っこちたってことはないよね?
Turbo切らないとそうなるよ。
あとメモリが2GBの認識だけど1Gx2の構成で合ってる?もし1Gx3ならばレイテンシ緩めるか
メモリクロック下げないとメモリ3枚認識しないよ。
197Socket774:2009/08/12(水) 00:07:53 ID:V9BRzVtl
>>190
1.352Vも与えてその温度かよ・・・
198Socket774:2009/08/12(水) 07:00:49 ID:8HgkcfbK
>>192が4GHzでPrime完走させたことがないことだけはわかった
199Socket774:2009/08/12(水) 10:54:17 ID:4z506xxc
>>198
TM発動しながらならそんなもんなのかもよ?w
200Socket774:2009/08/12(水) 18:10:44 ID:CSAJSSQn
>>198
無知ワロタw
201Socket774:2009/08/12(水) 18:38:14 ID:8HgkcfbK
OCスレではPrime回す時、Turbo Modeは邪道扱いなんだぜ

以前のresults Log
[Sat Aug 01 20:26:44 2009]
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
[Sat Aug 01 20:41:50 2009]
Self-test 8K passed!



[Sun Aug 02 05:59:44 2009]
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
[Sun Aug 02 06:05:26 2009]
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
Self-test 4096K passed!
[Sun Aug 02 06:15:51 2009]
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!
[Sun Aug 02 06:21:10 2009]
Self-test 1024K passed!
Self-test 1024K passed!

Prime中他のアプリ起動を控えれば9時間40〜50分で1ラウンド終了
倍率は固定で回そうぜ  ってこった
202195:2009/08/12(水) 20:18:46 ID:MvXr00fL
すさまじいド素人なんで・・

>>196
×21で回したほうが楽なんですか。。理由はわかりませんがやってみます
メモリは3Gです。2Gしか認識してないのか・・クロック下げてみます。
 切っときます

>>197 ケースの裏配線とクーラーの研磨が効いてると思います。
203Socket774:2009/08/12(水) 20:37:18 ID:MvXr00fL
ターボもきっときます
204Socket774:2009/08/12(水) 21:23:36 ID:4z506xxc
>>203
BIOSからちゃんとメモリ3G認識してるか確認しながらOCの設定を進めたほうがいいよ。
BCLKとメモリクロック、レイテンシの組み合わせによっては3枚認識できないところがある。

4.2G常用ならば200x21がやはりスマートだ、BCLK200の安定度も抜群だし。
4Gで常用でも200x20のほうがいい、BCLK191〜199はメモリ周り的に不安定だ。
205Socket774:2009/08/12(水) 21:40:22 ID:MvXr00fL
>>204 レスありがとうございます。。助かります
メモリはクロック下げたら間違いなく認識しました。

4.2 21安定してる感じです。しかし温度に余裕があるようなので
電圧盛って 4.4にしてみるもPrime起動後に即落ちしてしまいます。。

設定はここ参考にしてやっとります
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/182.html
206Socket774:2009/08/13(木) 08:03:54 ID:E4CE7qqU
OC初心者なので教えてください。
i7 920を倍率20倍で、BCLK175で、3.5Ghzにて使用中です。
Vcore 1.15Vで、QPI 1.25に下げて再起動かけたらOS起動前にブルーのエラー画面出て勝手に再起動します。
QPIをAUTOに戻すと問題ないです。

これは単純にQPI電圧足りてないだけ?
今はVcore以外はAUTOにしてます。

マザーはR2Eで、メモリはDDR3-1600。(8-8-8-24 1.65v)

どこかいじった方が良い所あるのか教えてください。
207Socket774:2009/08/13(木) 09:20:15 ID:Id/7iIQP
Autoでいくつになってるか確認すりゃいいだろ。
208Socket774:2009/08/13(木) 09:42:34 ID:UCCQh+r7
>>206
メモリ対比は2:10の1750Mhzで使ってるとしたらQPI 1.25vじゃ低いだろうね。
素直にメモリクロック下げてQPI電圧下げるか・・・
俺個人的には常用ならばメモリクロックは1600MHz程度までかな?と思ってる。
1600ならばQPI 1.25前後で決まるからだ。

あと21倍も使えるんだからそっちも試してCPUとメモリの美味しいところを探ったほうがいいね。
それから負荷テストもちゃんとやったほうがいい。
Linx http://www.youwatched.com/datajay/linx(0.62).zip
これは短時間でチェックできるからまずはこれ通してその後にじっくりPrimeを1周ってコースがいいかも。
209Socket774:2009/08/13(木) 11:28:49 ID:XhxllJW2
>>206
AUTOの場合は、勝手に盛るからな。
Turbo-Vでも起動して確認してみたら?

俺は勝手に盛られるの嫌だから、
電圧は全てマニュアル設定してる。
210Socket774:2009/08/13(木) 15:25:59 ID:HScXjtYK
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211Socket774:2009/08/13(木) 15:44:40 ID:E4CE7qqU
みんなレスありがと。
メモリ比率が良くわからんのですが、メモリは1400ちょいの選んでます。

帰宅後、もう少し弄って負荷かけてみます。
また報告来ますねー
212Socket774:2009/08/13(木) 18:26:14 ID:8P7SFA7g
俺はQPIv 1.26でメモリ1720MHzで常用してる。まあ、結構タイミングの設定は緩いと思う。
>>208がLinxを紹介してくれたので、今の設定で大丈夫かテストしてみる。
213Socket774:2009/08/14(金) 18:24:52 ID:7XTT8Bfx
920を倍率20でBCLK200に設定したんだけど
3DMARK06は感想するんだが、Vantageが宇宙のシーンが終わった後、飛行機が大量に出てくるシーンでしばらくするとブルースクリーンになる。
あのテストはどこに負荷がかかってるんだろう?

それとも熱でシャットダウンされてるのだろうか?
214Socket774:2009/08/14(金) 22:15:42 ID:0VTJg2d7
>>213
メモリ。倍率下げてCL緩めてQPI盛れ。
あと熱。熱ならHWモニタとかで記録。
215Socket774:2009/08/15(土) 13:46:08 ID:3n9BCGR3
そういえば、いろんなスレでIntelのNICがいいって書かれてるんやけど、どこがどういうふうにいいの?
216Socket774:2009/08/15(土) 20:03:58 ID:edmlMWYi
>>215
ドライバと速度
でもi7のOCとは全く関係がない
217Socket774:2009/08/17(月) 19:23:11 ID:KVXaWYCh
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3913B168
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :湾図
■CPUFAN :しげらない 芯1700
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SG-850
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1306
■動作クロック :3.36GHz
■BCLK :160
■CPU倍率 :21
■QPI :
■QPI V :1.20
■Vcore :1.05
■Vdimm :1.51106
■メモリ :F3-12800CL9T-2GBNQx3
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :
■DRAM Frequency :1282
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:有
■ケース :ATCS840
■コア温度 :57℃ / 56℃ / 57℃ / 55℃
■室温 :28度前後
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:TX prime95

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116850.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116852.jpg

これぐらいのクロックでVcoreを1.05以下にしてる人居ますか?
うちだと下げるとprimeが通らないorz
218Socket774:2009/08/17(月) 21:29:18 ID:GuWkqfGU
>>217
ウチでは同じBCLKで、Bios1.05V・Z1.048Vで回してる@寺V2
primeも通ったし、夏仕様で常用中。

つーかメモリ周り緩くね?1.5Vじゃ倍率2:10は厳しいのかね?
219Socket774:2009/08/17(月) 21:50:34 ID:KVXaWYCh
>>218
組んだばかりなのでメモリ周りは負荷テスト優先で緩くしてました
これからやってみますね
220Socket774:2009/08/17(月) 23:15:34 ID:1UaVv/5O
テスト段階でVcoreギリギリまで詰めると、メモリ詰めた時にQPI盛ったりして落ちるハメに。
メモリクロックは出来るだけ定格近辺の動作のほうがいい。
まぁ、1600CL9なら大丈夫だろうけど。
221Socket774:2009/08/17(月) 23:43:44 ID:GuWkqfGU
>>219
ウチのメモリはApogeeで、定格は[email protected]なんだけど
1.5vで1600CL8が回るんだ。だから余計に、ユルッて感じた。

>>220の言うとおり、コア・QPI・メモリ周りの詰めは同時進行が吉。
つーかメモリ緩くしてコア電圧の限界を探っても意味ないよ。

常用セッティングを探るなら、QPIは1.2vのままで、メモリの倍率や
CL・電圧を決めてから、コア電圧とBCLKを詰めたほうが良いと思われ。
222Socket774:2009/08/18(火) 00:01:12 ID:KVXaWYCh
>>220-221
レスありがと

先にVcore BCLK決めた方がやりやすいかなと思っていじってたよ
確かこのメモリの定格が1.5V 1600CL9-9-9-24だったような気がするので
確認してこの設定でもう一度回してみる
223Socket774:2009/08/18(火) 20:21:20 ID:a/xtXE57
質問です
CPU電圧を指定するとEIST効きます?
それともソフトOCならCPU電圧はオートのが良い?
224Socket774:2009/08/20(木) 10:08:19 ID:cZF1HFqS
素人質問で申し訳ないですが、AロットとBロットでは何か違うのでしょうか?
OCの報告はBロットが多いですがAロットは向いていないのでしょうか?
もっとも3922と新しいので選別が進んでいて期待できないところですが
225Socket774:2009/08/20(木) 19:19:49 ID:AUwpXqL5
クーラーがイマイチだし室温28℃で温度はこんなもんだろうけど9週もののAロットだよ
http://loda.jp/nehalem/?id=54.jpg
選別されてハズレしか920には回らないとか言われだした後、
7月の終わりに運試しで買った石です
920 3個目で自分的には当たりを引けたよ
まだまだ当たり石は潜んでると思うな
226Socket774:2009/08/20(木) 19:31:46 ID:m+i1Lz5O
>>225
電圧設定はどのくらいですか?
227Socket774:2009/08/20(木) 20:10:05 ID:AUwpXqL5
>>226
M/B(TPower X58)はVcore設定がちょっと変わってて、
倍率で基準電圧が決まるようなんだ
21倍の時は1.200Vが基準でBIOSの表現ではspecと言い、
上の時の設定値はspec+0.060Vつまり1.260Vということかな
228Socket774:2009/08/20(木) 20:30:17 ID:jjM34kzc
TpowerX58の報告って珍しいな
229Socket774:2009/08/20(木) 21:00:00 ID:cZF1HFqS
>>225
参考になります
最近の石で4GHz越えは凄いですね
僕も早くパーツを揃えて当たりかどうかを試してみたいです
今の時点ではAロットもBロットも関係なさそうですね
230Socket774:2009/08/20(木) 21:13:57 ID:ylv6qqgg
BIOSで1.26なら普通よりちょいマシくらいじゃないかな 
231Socket774:2009/08/21(金) 17:15:22 ID:FKEm5zxM
メモリ選びで迷っています
ピンきりですが高いものは自己満足の世界だと聞きました
体感に差がないのであれば安い方がいいです
PatriotのPSD36G1600KHなんかは1万円を切ってますがどうでしょう?
コルセアのTR3X6G1600C7DとTR3X6G1600C8Dでは殆ど差がないのは分かりますが、
やはりあまりにも安いものは耐久性なので問題ありますか?
232Socket774:2009/08/21(金) 17:30:43 ID:Pwp37qy8
一番安いので良いのではないかな
耐久性なんか変わらないし
233Socket774:2009/08/21(金) 17:37:11 ID:U3KruDol
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
234Socket774:2009/08/21(金) 20:59:49 ID:FKEm5zxM
>>232
大丈夫そうですね
コルセアのは値段が倍以上しますがベンチではなく体感重視なので必要ないかと
1600であればBCLK200も可能ですし、普段は170*21当たりにします
235Socket774:2009/08/22(土) 02:06:49 ID:y1X/moEx
電源が550Aで以下の構成でも動作しますか?
Core2Duo E6550 2.3GHz
メモリ 2G x2
HDD 320G 1TB
DVDスーパーマルチドライブ
GeForce 9800GT

どうでしょうか?
236Socket774:2009/08/22(土) 02:14:02 ID:cqKSKQnD
550Aもあれば現状どんな構成でも全く問題ないです
237Socket774:2009/08/22(土) 02:29:16 ID:y1X/moEx
すいませんスレを間違えました
すいませんでした
238Socket774:2009/08/22(土) 06:47:00 ID:HKQovCj/
550Aの電源か…
欲しいな。
いったいいくらするんだろう。
239Socket774:2009/08/22(土) 06:52:26 ID:1E6gd4i9
6.6kWもあれば建設現場でも余裕で運用できるw
240Socket774:2009/08/22(土) 08:35:28 ID:cA1FDOa+
550AってGOURIKIを書き忘れたんだろとエスパー
なら、>>235 問題ないぞ
241Socket774:2009/08/25(火) 10:58:13 ID:JPwWL0vF
OCCT通ってPrime通らないことってあるんですか?
242Socket774:2009/08/25(火) 19:57:13 ID:m6tXEBOD
>>241
1hと10hの差があるし、OCCT1時間通ってもPrimeで5分で落ちた経験もある。
243Socket774:2009/08/27(木) 23:24:59 ID:EDwMDA5i
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244Socket774:2009/08/28(金) 01:40:04 ID:J2uvts5t
ためしに920を4GにOCしてみた。
コアは1.25V。
室温29度でのアイドルでCPU39度、コアが55.53.52.52度、CPUクーラー変えたほうがいい?
245Socket774:2009/08/28(金) 01:44:32 ID:mSfEbQwy
primeでもOCCTでもいいからしばいてみろ
246Socket774:2009/08/28(金) 01:51:40 ID:J2uvts5t
ありがとう。
3DMark06でコアが90度超えたんでPrimeとかOCCT動かす勇気が・・・。
247Socket774:2009/08/28(金) 01:55:45 ID:q1pyxyxM
90越えは厳しいな
というかまず環境書け
248Socket774:2009/08/28(金) 02:13:21 ID:J2uvts5t
920D0
4年間熟成させたAS-3シルバーグリス・・・。
249Socket774:2009/08/28(金) 02:22:04 ID:J2uvts5t
4年どころじゃなかった。。。
250Socket774:2009/08/28(金) 02:22:12 ID:q1pyxyxM
いや、ケースとかクーラーとかファン回転数とか
なぜ敢えてグリス…
251Socket774:2009/08/28(金) 02:24:12 ID:gPd7Ew07
QPI盛ってるとかメモリ電圧盛ってるとか・・・。

でもまぁうちもそんなもん。
90℃超えるもんだから3.6GHzで我慢してる。
252Socket774:2009/08/28(金) 02:38:41 ID:J2uvts5t
>>250
いや、怪しいな、とw
さっき、JANESTYLEとIEとCPU-Zしか起動させてないのにいきなりブラックスクリーン・・・。

CPU 920D0
クーラー 鎌アングル PWMのはずだけど常に最大の1200RPMで回転
マザー ASUS R2E
ケース まな板状態
メモリー 1.5Vの1333MHz9-9-9-24を2:6の1200MHz駆動9-9-9-24(BIOSでAUTOにしているのでCPUIDHWモニターだと1.65Vかかってる)

電圧はCPU1.25、それ以外はAUTOなんだけどQPI/DRAMCOREの設定もいじってすこしあげたほうがいいのかな?
253Socket774:2009/08/28(金) 02:44:10 ID:gPd7Ew07
メモリが低いんだからQPIは1.2Vで大丈夫なはず。
メモリ電圧も1.50Vで十分だろ。
254Socket774:2009/08/28(金) 02:48:07 ID:9psVYb0n
つか温度駄目なのにQPIを動かせないのは痛すぎる
255Socket774:2009/08/28(金) 03:01:59 ID:J2uvts5t
再起してBIOSの電圧を調べてきました。

QPI/DRAM CORE VOLTAGEの項目をAUTOにすると
すべてAUTOのBLCK133(CPUコアAUTOでBIOS読み1.144V)の状態で1.191V
BLCK200で(CPUコア手動1.25VでBIOS読み1.244V)の状態だと1.349Vでした。
256Socket774:2009/08/28(金) 07:28:08 ID:TYUr6DH2
相変わらずAutoだと死亡フラグ立つな
257Socket774:2009/08/28(金) 11:44:54 ID:/OnyWfZE
定格だけど、メモリはXMP設定のAUTOで1.54VのQPI1.2V、800MHZで運用中なんだけど、これってつまりOCしてもメモリはこの設定になるようにすれば動くって事なのかな?

例えばbclck200でメモリは8倍とか
258Socket774:2009/08/28(金) 15:54:09 ID:jO1YmafS
メモリ6枚ざしで920 4G常用できますか?
259Socket774:2009/08/28(金) 22:36:01 ID:A8GCo2Z6
できるけど、>>258 が出来るかどうかは知らない。
260Socket774:2009/08/29(土) 00:21:36 ID:GjbI9Ybk
すいません、Core i 7 920+ASUS P5T SEで組んだのですが、BIOSでメインメモリが8M少なく認識します。
920で組んで、メモリを2G×3枚にしてたんですけど、1枚だけさしたらBIOSで2040Mとしか認識しなかったのでその時気がつきました・・・。(それまでは気がつかなかった・・・)
これは正常なんでしょうか?

それとも、熱でCPUかM/Bがおかしくなっちゃったんでしょうか?
そもそも、1枚ざしにした経緯が、仕事行っている間にOCCTで負荷試験やっていて、家に帰ってきたらOCCTが「CPU熱すぎ」ってエラーで止まっていたので
再起動したらメモリが2048M×3枚積んでいる構成なのに、なぜかBIOSで「4088M」って表示されて・・・。

で1枚ざしにしてみて2040Mって認識したので・・・
「あれ、なんで・・・2048Mじゃないの?」
で気がついた次第です。
今は、メモリを差し替えたりしていたら4088Mと認識するのは治ったんですが、2048M×3で6144Mって表示されないとおかしいと思うんですが、やっぱり8M少ない「6136M」です。
すいません、どなたかご教授いただけませんでしょうかm(_ _)m
261Socket774:2009/08/29(土) 00:31:25 ID:7eyAw2I7
コピペかと思った
262Socket774:2009/08/29(土) 00:36:38 ID:f2Hg6Ib/
>>260
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 6【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248772684/
でも出てるけど、うちの場合はメモリの電圧を上げたら全部認識したよ
263Socket774:2009/08/29(土) 00:38:27 ID:f2Hg6Ib/
あ、違うのか。

表示の細かい数字なんてG単位が合ってれば気にしてないや。
264Socket774:2009/08/29(土) 00:40:19 ID:k0QKLCBq
不良かもしんないから問い合わせてみればいいのに
265Socket774:2009/08/29(土) 00:56:55 ID:AsdSjiKm
CMOSクリア
266Socket774:2009/08/29(土) 01:10:27 ID:GjbI9Ybk
3枚(6G)挿しのときは、>>263 さんの言うとおり、気にして見てなかったので気がつきませんでした。

1枚目挿しで2040M認識、2枚で4088M、3枚で6136M認識。なので2枚目以降は2048Mで認識してるんですよね・・・。
メモリ差し替えても、どこのスロットに差し替えても1枚目は2040M認識・・・。
とりあえず、>>262 さんの言うとおり、少しだけ電圧を上げてみます。

でも、この状態でMEMTEST86+で6Gのメモリテストをクリアするんですよね。
OCCTも1時間試験でエラーでなかった。
実用上問題ないといえばないんですが・・・。
267Socket774:2009/08/29(土) 01:11:18 ID:GjbI9Ybk
>>265 さん
やってみましたが、同じでした_| ̄|○
268Socket774:2009/08/29(土) 01:17:19 ID:AsdSjiKm
まぁ家が燃えてたら_| ̄|○では済まないんだがな
269Socket774:2009/08/29(土) 01:42:23 ID:GjbI9Ybk
木造築40年くらいの家なんで・・・燃えてしまう可能性はありますw
まあ、その場合は
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
ですけど
270Socket774:2009/08/29(土) 02:16:46 ID:LW4U/Yzm
OCの話題じゃないような・・・。
271Socket774:2009/08/29(土) 07:48:54 ID:nB8uIBP4
おー、なるほど。俺のR2Eも8M少ない6136M認識だわ、たぶん仕様じゃないの?
272Socket774:2009/08/29(土) 09:15:55 ID:GjbI9Ybk
>>270 さん
すいません、室温35度くらいある部屋で3.7GHzのOC負荷試験後に4088M認識になったので
「やってしまった・・・」
と思ったんでこちらのスレに書かせていただきました。

>>271 さん
本当ですか!
だとするとASUS仕様かX58チップセット仕様でしょうかね。
今日ショップに《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!しようと思ってたんですが、まずこの8M少ないのが仕様かどうなのかを調べてみます。
なんにせよ、私的にものすごくありがたい一言でした(´;ω;`)ブワァ
(しかし、6136M認識がやっぱりおかしいなら、私的にも>>271 さん的にもちょっと不幸な結果に・・・)
273Socket774:2009/08/29(土) 10:40:36 ID:k0QKLCBq
ごめん、俺もR2Eだけどちゃんと6144認識してる
274Socket774:2009/08/29(土) 10:45:23 ID:OnHk4Jof
OSで認識少ないのは多分仕様だから気にしなくていい
BIOSで認識しないなら知らん
275Socket774:2009/08/29(土) 13:01:22 ID:nB8uIBP4
>>273
お?CPU-Z表示じゃなくてBIOSで6144M認識してますのん?
276Socket774:2009/08/30(日) 02:23:31 ID:FbML9ZDg
BIOSで8M少なく認識してる理由っぽいのがちょっとわかりました。
再度MEMTEST86+を走らせていたときに気がついたんですが、RsvdMemが8M食ってました。
何のための予約メモリなのかわかりませんが、BIOSの表示が少ない理由は多分このRsvdMem分を引いているからだと思います。

X58の仕様なのか、ASUSの仕様なのか、不具合なのかはわかりませんが・・・。
277Socket774:2009/08/30(日) 21:16:01 ID:WJP0v/wL
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3913B216
■CPUFAN :Megahalems X-Fan(1700rpm)
■M/B :GA-EX58-UD3R
■BCLK :170
■CPU倍率 :20
■QPI V :1.335
■Vcore :1.200
■HTの有無:有

動作クロック3.4GHzで上記の電圧って高いですよね?
設定おかしいのかと思って、BIOSの設定をリセットしてもう一度やってみても、これ以下の電圧ではPrime通りませんでした。

あとCoreTempでのコア温度読み値が、
46℃ / 38℃ / 44℃ / 39℃ (アイドル時)
といったように#0と#2のコア温度が他より5℃くらい高くなってしまいます。
グリスを塗りなおしても変化がないので、これもBIOSの設定が悪いのかなと・・

このMBでのOC報告を見かけないので、持ってる方いましたら設定教えてください。



278Socket774:2009/08/30(日) 22:50:32 ID:lmqIoZdE
メモリなんじゃねーの
279277:2009/08/30(日) 22:59:29 ID:WJP0v/wL
メモリ倍率ですか?
DDR3-1066
倍率 2:6

で使用しています。情報小出しすみません
280Socket774:2009/08/30(日) 23:18:18 ID:k+Fov9tk
5度差は正常
LINK、メモコン、L3が相当ウンコなんだろ>>277からではちょっと見えんけど
281Socket774:2009/08/30(日) 23:21:43 ID:Yu8y/e2+
>>277
同じマザーではないけど、コメントを垂れ流しますよ。
QPI VってUncore電圧とは別だよね?

メモリをどの程度の速度で動かしてるのか知らないけど、
触ってないならUncoreの電圧をちょっと上げてみると良いと思う。
最近のD0ってそんなに耐性無かったっけ?
282277:2009/08/30(日) 23:46:38 ID:WJP0v/wL
>>280
5℃差は正常ですか。差がでるコアがいつも一緒なので心配でした。
電圧が高いのはハズレ石ってことですかね

>>281
CPU関連の電圧設定が、

CPU PLL
QPI/Vtt Voltage
CPU Vcore

の3項目しかないんです。
ググってみたらQPI V = unCoreVという記述を見つけたんですが、別物なんですか?
283Socket774:2009/08/30(日) 23:49:36 ID:cQr9JM/u
>>277
若干高いね
UD3Rだが3.5GHzは1.1625Vで回ったよ
284277:2009/08/30(日) 23:56:24 ID:WJP0v/wL
>>283
やっぱり高いですよね。よければ電圧とかBIOSの設定を教えてもらえませんか?
もう一度デフォルトにもどしてやってみたいので。
285Socket774:2009/08/31(月) 00:10:45 ID:Mr4lwtbs
今はwin7入れてから面倒で定格だから詳しく覚えてないけど
TB/HTT on
BCLK167
メモリ倍率8倍
vcore1.1625
それ以外は定格
多分こんなだったはず

>>57もUD3Rで大体同じくらいだな
286277:2009/08/31(月) 00:13:38 ID:Q7Y3+86M
QPI Vとかは定格でもいいんですかね
ちょっと参考にさせてもらって、設定してみます。ありがとうございます
287Socket774:2009/08/31(月) 00:27:23 ID:ILur6bTg
この位置で外れ判定する方が難しいわ

あとアンコア部とCoreは全くの別物
QPIVが必要になるには前者の設定に関する項目がほとんど。
288Socket774:2009/08/31(月) 22:06:41 ID:FmeS2pn2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289Socket774:2009/09/01(火) 11:09:51 ID:tRCB4v3M
OC設定云々じゃないのでスレチかもしれませんが質問させて下さい。
現在はXP/SP3/32bitですが発売されればwindows7/64bitとデュアルブートで使用する予定です。
デュアルブート環境でのOCの可否や注意点等ございましたら教えて下さい。
290Socket774:2009/09/01(火) 12:30:13 ID:JuOkqjga
俺の920D0は3.6GHzで1.2Vが限界だぜ
負荷かけて置いとくと3時間くらいで落ちる
3.8GHzだと1.25Vは欲しがる
そうなると消費電力は気にしてないが80度くらいまであがってしまうんだよなぁ
ちなみにしげらない&2000rpm
291Socket774:2009/09/01(火) 13:55:57 ID:vM7LgF6B
うちは3.6Ghzだと1.13vだなぁ
温度とか静音性で妥協してそんな感じだ
クーラーはNH-U12PでGelidの緑色のファンを低速で回してる
まぁなんだかんだで夏は乗り切ったし、これからの季節は回せるでしょ
去年はC0で4.2Ghzいけてたしな
292Socket774:2009/09/01(火) 19:55:59 ID:PRggjpDv
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3913B168
■産地 :Costa Rica
■CPUFAN :忍者弐
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SG-850
■M/B :P6T寺
■BIOS :1306
■動作クロック :3.36GHz
■BCLK :166
■CPU倍率 :20
■QPI V :1.20
■Vcore :1.216
■メモリ :PC3-10600 2GB×3
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Timing :8-9-9-24-1T
■HTの有無:有
■ケース :TEMPEST
■コア温度 :48℃ / 43℃ / 47℃ / 43℃
■室温 :28度前後
■温度計測方法 :CoreTemp

OC初心者です。スレやサイトで調べながらやってみましたがわからない点があるので教えてください。
DDR3 1333なのですが2:8でBCLK :166だと定格ぎりぎりなので2:6に落とした方がいいのでしょうか?
あとCORE TEMP読みだとx20ではなくx12で認識されてしまいます。
その他キャプ画撮りましたのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117540.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117542.jpg
293Socket774:2009/09/01(火) 20:02:29 ID:7foCvv8Y
×0.99.5

上が欲しいなら6倍に下げればいいんじゃねの?
294Socket774:2009/09/01(火) 23:12:45 ID:YbTZIdy8
質問ですUncore倍率はメモリクロックの2倍まで落とすのと
デフォルト設定のようにメモリ倍率*2+2倍に設定するのとどちらが良いのでしょうか?
それとCPUPLLは1.88vまでは安全らしいのですが、CPUPLLにも盛った方がいいですか?
295Socket774:2009/09/05(土) 07:02:18 ID:ySNc8NHZ
頓珍漢過ぎてさっぱりだな
296Socket774:2009/09/05(土) 07:25:59 ID:KPNvSwzy
i7OCスレの皆様おはようございます。
AMDスレで相手にされなかったのでこのスレに漂流してみました

http://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm
PhenomU965BE @3.8Ghz(ベンチの周波数測定がバグってるっぽい)
 あなたのCPUは大体3199MHzくらいで動作していて、
 世界で866本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
 この辺りのCPUよりも「11059きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 ヤキソバニーCPU 誤差16Hz

i7をOCするとどのような感じでしょうか、たぶんi7だと3.0GHzくらいで上記のスコアをぶっちで抜かれそうな感じですがどうでしょうか
古臭いベンチですが最近のCPUのスコアが見当たらないのでモノ好きな方がいらっしゃいましたらOC状態での報告をいただけないでしょうか。
荒らすつもりはないので興味がなければこのカキコはスルーの方向でよろしくお願いします
297Socket774:2009/09/05(土) 12:27:08 ID:tjSixnep
年末にパソコン換えようと思ってるけど
OC前提ならいまのうちに920買った方がいいかい?
298Socket774:2009/09/05(土) 18:07:37 ID:wHed0CqT
年末に買ったほうがいいんじゃね?
299Socket774:2009/09/05(土) 23:44:41 ID:tjSixnep
・・・
たしかにそりゃそうだよね
なんてバカな質問したんだろ
300Socket774:2009/09/07(月) 00:44:36 ID:3w0tFt1+
初期不良交換で年をまたぎ安定稼動まで1ヶ月近くかかったりしてな
あぁ経験談だよ。
301Socket774:2009/09/07(月) 06:35:39 ID:2+wcvUY0
新型CPUは高いだろうし
たぶん920買う
んでGPUをドーンと!
302Socket774:2009/09/07(月) 06:37:16 ID:3w0tFt1+
爆発炎上させるのか。
303Socket774:2009/09/07(月) 11:34:42 ID:VjFPNuSZ
CPU買うやつは普通
GPU買うやつは超自作er
304Socket774:2009/09/08(火) 00:14:28 ID:ddCDrwqc
マザーボードによってOCの耐性って変わるんですか?
305Socket774:2009/09/08(火) 00:21:30 ID:Dvc7ZWT7
変わる。
306Socket774:2009/09/08(火) 01:36:28 ID:A3W7h7Gx
石の耐性が変わるわけじゃない
板の耐性の方が低いと板のボトルネックに引っ張られるだけ
307Socket774:2009/09/08(火) 01:51:35 ID:ddCDrwqc
305.306サンクス
308Socket774:2009/09/09(水) 21:41:18 ID:Gjj6VJHE
920定格動作でOCCTかけると5分で80℃超えて止まる。
CPUクーラはKABUTO、ケースはP183なんだけど
クーラの取り付け方向はメーカ推奨どおり。

これって熱すぎですか?
309Socket774:2009/09/09(水) 21:45:49 ID:D8bDj7Wr
>>308
OCしてないでそれなら取り付けミス
310Socket774:2009/09/09(水) 21:47:28 ID:UbCtR5cT
確かに熱いけど80℃は止まる温度じゃないから他にもおかしい所がある
311Socket774:2009/09/09(水) 21:52:50 ID:Gjj6VJHE
>>309
即レスサンクス
OCに初チャレンジしたら3Gでも動かないので定格で試したら
80℃越えの惨状でした。
どうりでゲーム1時間くらいやるとPC落ちるわけだ。

今度の土曜にでも取り付け見直してみます。

312Socket774:2009/09/09(水) 22:03:45 ID:Gjj6VJHE
>>310
わかりにくい文章ですみません。
OCCTがCPU温度80℃超えるとCPU熱すぎでOCCTの動作がとまる、
(PCが落ちるわけではない)という意味なんですが、やっぱり
ほかにもおかしいところがありますか?

313璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:51:17 ID:dZ/0Z7sO
PWMじゃないとか。
314璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:51:34 ID:dZ/0Z7sO
PVM
315璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:53:34 ID:dZ/0Z7sO
316Socket774:2009/09/10(木) 11:27:40 ID:Zm485ZcA
熱が原因でとまってるわけじゃないといってるだろ
317Socket774:2009/09/10(木) 11:54:09 ID:QcAcMnz8
うるせーな
エスパーレベルなんだから切り分けて一個ずつ潰さないと理解できねーだろが
318Socket774:2009/09/10(木) 18:12:47 ID:P+ILdnbz
>>312
それってOCCTの温度設定いじってみた?
でふぉだと80℃で落ちるよ
319Socket774:2009/09/12(土) 21:54:09 ID:iyqZ//ei
■CPU:i7 920 D0
■ロット:3910A643
■産地:Costa Rica
■購入日:ツクモ12号店
■CPUFAN:KABUTO
■熱伝導媒体:CoolJag JAP004J-1
■電源:ANTEC TruePower New TP-750
■M/B:P6T Deluxe
■BIOS 1306
■動作クロック:4011
■BCLK:191
■CPU倍率:21
■QPI V:1.250V
■Vcore:1.250
■メモリ:PSD36G1600KH
■メモリ倍率:2:8
■uncore :3200
■DRAM Frequency :1143
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :3R HT-5000
■室温 :27度

Prime95を実行するとCPUの温度が60度から一気に100度以上まで跳ね上がります。
KABUTOのファン(1300rpm±10%)の能力不足でしょうか?それともKABUTO自体の能力不足でしょうか?
320Socket774:2009/09/12(土) 22:06:44 ID:e+w1k3nl
>>319
ナカマナカマwww
俺のも90度行くよwww
窒息ケースだけどwww
321Socket774:2009/09/12(土) 22:14:31 ID:usK0KJw7
>>319
アイドリングで60度は高いなw
取り付けをミスってる気がしなくもない。
322Socket774:2009/09/12(土) 22:16:17 ID:e+w1k3nl
あ!アイドル見てなかったおw
俺のは48-9くらい
323Socket774:2009/09/12(土) 22:24:41 ID:iyqZ//ei
>>320
アイドルで48度・・・CPUクーラーは何を使ってますか?

>>321
自分も初めは取り付けミスかと思っていじくり回したのですが、ミスではなさそうです。
324Socket774:2009/09/12(土) 22:25:58 ID:HmNmJoXO
KABUTOのファンがサイドパネルに近すぎて吸気できてないか
そうでなきゃ取り付け不良の可能性が高い

一回サイド開けて再計測してみ
325Socket774:2009/09/12(土) 22:34:31 ID:Qhz7DwMk
>Prime95を実行するとCPUの温度が60度から一気に100度以上まで跳ね上がります
3.6Ghzくらいに落としても一気に100度以上いくなら取り付けミスだろ

>■ケース :3R HT-5000
このケースの性能よくわからんのだが・・・w
326Socket774:2009/09/12(土) 22:36:53 ID:e+w1k3nl
>>323
カブトさwww
窒息ケースを買い替える踏ん切りがついたおwww
327Socket774:2009/09/12(土) 23:26:57 ID:ePcsl7vr
ocするならメッシュがいいさ
328Socket774:2009/09/12(土) 23:27:37 ID:VlCn/z7z
i7じゃないけど居間用にquad9450 とHT-5000使ってるけど、
結構熱はこもるよね。
見た目はかっこいいんだけど、北海道で19度で負荷時で68度とかいくからね。
排熱用のファンとか整えても難しいよねw
意地でも使いたいなら水冷とかしないとだめかな
329Socket774:2009/09/12(土) 23:33:52 ID:e+w1k3nl
>>328
ちょっと閃いたんだけど、扇風機を取り付けってバカかな?
330Socket774:2009/09/12(土) 23:39:07 ID:iyqZ//ei
>>324
KABUTOをもう一度組み付け直して、カバーも全開で計測したところ、アイドリング中は55度くらいでに落ち着きました。
もう一度Prime95を実行中してみたのですが、やはり100度を超えてしまうようです。

>>325
世の中にはこういうお馬鹿ケースが好きな人間もいるってことですよ。
ttp://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=88
フロントパネルの液晶画面にシステムの状態やカレンダーから明日の天気やニュースまで、どんどん表示が変わっていくのです。
見ての通り窒息ケースですのでOCには向きませんね。じゃあするな、と言われればその通りなのですが・・・。

>>328
あ、やっぱり熱がこもりますか?
E7200からの乗り換えなので、以前はあんまり熱は気にならなかったです。
331Socket774:2009/09/12(土) 23:49:34 ID:e+w1k3nl
>>330
いやwww
このケースは駄目だろJKwww
332Socket774:2009/09/13(日) 05:03:34 ID:L7vpV/Vr
OC無しで8ヶ月経過。
思い立ってOCしました。
133MHz→167MHz
1.25V→1.15V
温度の変化とんど無し。
なんじゃこりゃ!もっと早くやるんだった。
333Socket774:2009/09/13(日) 05:16:07 ID:/B70EKAo
>>332
ようこそ
334Socket774:2009/09/13(日) 05:38:25 ID:JV27UfUg
>>330
これは暑苦しいwwww
335Socket774:2009/09/13(日) 09:28:44 ID:6Qd9MWXI
>>334
OC向きじゃなさ過ぎるw 
336Socket774:2009/09/13(日) 12:28:22 ID:54S4bujh
>>332
温度に変化ないといってる以上高負荷時の温度だろうな
337Socket774:2009/09/13(日) 20:47:10 ID:+2Xs3cE+
メモリ1333でDRAM Frequency 549MHz、uncore 2562MHzなんですが、
667MHzまでまだ余裕あるので、この速度もう少し上げたいんですが・・
パフォーマンス変わりますか? このままにすべきですか?
338Socket774:2009/09/13(日) 21:56:39 ID:qfiCVwsI
上げてみたら
339Socket774:2009/09/13(日) 22:25:13 ID:obHhENQV
初めてのOCで、リテールで常用3.2Ghzで行いたいのですが、
下記の構成の場合、BCLKを133→155程度にすれば良いのでしょうか?
他に変更するべきところがあればご教授ください。

マザー:P6T
CPU:Corei7 920
メモリ:Corsair/TR3X3G1333C9
ケース:Nine Hundred AB
クーラー:リテール
電源:AP-700GTX
340Socket774:2009/09/13(日) 23:29:50 ID:tZalSK9x
>>339
CPU的には余裕だろうからからとりあえずそれでやって
ベンチとかまわしてCPU温度などチェック
場合によっては落ちるからそのときは、冷却見直したり
各種電圧の見直しなど
341Socket774:2009/09/13(日) 23:42:57 ID:obHhENQV
>>340
早速のお返事ありがとうございます。
やってみます。
342Socket774:2009/09/14(月) 22:30:12 ID:j0aDIUA4
HAF買え 間違いないから
343Socket774:2009/09/17(木) 00:27:30 ID:Cg9oP+4E
>>332
とんど祭りは、小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、
旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事です
344Socket774:2009/09/17(木) 19:15:44 ID:ljJj7ZpX
memtest通るならメモリタイミングは特に変えなくても大丈夫?
345Socket774:2009/09/19(土) 17:57:43 ID:coxVdraC
primeやLinXで4コアフルロードにしたとき
スロットル(自動で倍率を下げられてしまう)しない
又はスロットルしないように設定出来るマザーを探しています
今のところわかっているのはP6T寺、EVGAのX58クラシ、R2Eです

ギガやMSI、DFIではどうですか。
ここのスレはきちんと負荷テストかけてる人が多い様なので聞いてみました

中古のマザーでしばらくi7を検証して、さらに1156の耐性が大体分かったので
この機会に新品のちゃんとしたマザーを買おうと思っています
346Socket774:2009/09/19(土) 20:17:02 ID:IYjL7Uy5
ググれ
347Socket774:2009/09/19(土) 21:39:58 ID:fbL4SV0G
>>345
BIOS で intel speed step を disable に出来るマザーならOK。
取説はオンラインで見れるから調べれ。
348Socket774:2009/09/19(土) 21:53:23 ID:HbgOjjr9
ID変わってますが345です

>>347
ありがとうございます
調べてみます
349Socket774:2009/09/19(土) 22:20:57 ID:fbL4SV0G
>>348
まぁX58でspeed stepがOFFに出来ないマザーは無いと思うけど。
もしあれば報告ヨロシク。
350Socket774:2009/09/21(月) 13:54:48 ID:FOyFVCoE
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=3809152&postcount=5

ギガのX58は古いBIOSだとスロットルするらしい。
新しいBIOSなら大丈夫。

P6T系も古いBIOSではスロットルしてたそうな
351Socket774:2009/09/25(金) 18:47:36 ID:kAHRdVC2
今までGIGAのしょぼいM/Bを使用していて、X58+i920で初めてASUSに乗り換えたので、Ai Tweaker
メニューのどれをなぶればいいのか全く見当がつかないので教えてください。例えば以下でよいので
しょうか。(C1などは切ってあります)

i7 920+P6T寺+1333メモリ

Ai Oveclock Tuner [Manual]
CPU Ratio Setting [21]
Intel(R)SpeedStep(TM)Tech[Disabled]
Intel(R)Turbo Mode Tech [Disabled]
ベースクロック 170
PCIE 100
DRAM Frequency[800]
CPU voltage[1.2000]
CPU PLL voltage[わかりません]
QPI/DRAM Core voltage[1.2500]
DRAM Bus voltage[1.55]

そのほかはすべてAutoで問題ないのでしょうか?とくにCPU PLL voltageの項目がわかりません。よろしく
お願いします
352Socket774:2009/09/25(金) 19:20:53 ID:UmcgX0G4
ベースクロック170程度なら全てノーマルで動きそうだけど・・・少なくともQPI1.25は盛りすぎ。1.2でも多いくらい。
CPU PLLは、Phase Locked Loopとかそんな感じの略称で、クロックに対しての倍率を指定したり、周波数のズレを修正する回路だった気がする
詳しくは、俺が適当なこと抜かしてたら揚げ足を取る人が出てくるからそんな人に聞いたらいいと思う
少なくとも、その程度のOCでは全く弄る必要がない部分だと思われ
ただ、うまく適正値に電圧振れると、とてもOC耐性が伸びる
あと、メモリをその倍率で動かす場合はuncoreをx16(3200Mhz)で動かさないといけなかったりするけど、そのあたりミスるとどれだけ盛っても落ちるので注意

あとGIGAなめんな
353351:2009/09/25(金) 20:34:08 ID:kAHRdVC2
>>352
ありがとうございます。

>今までGIGAのしょぼいM/Bの部分は誤解される書き方でした。設定項目がしょぼいです。GA-G33-DS3R
でしたので最低限の設定しかありませんでしたということです。

実用上は[email protected]で使用できていましたので良い板でした。なにぶんアワード以外のBIOSが初めてで
さらにi7から見かけ上のセッティングが変わったので不安が先に立ち見落としが怖い現状です。

>あと、メモリをその倍率で動かす場合はuncoreをx16(3200Mhz)で動かさないといけなかったりするけど、その
あたりミスるとどれだけ盛っても落ちるので注意の部分とても参考になりました。
354Socket774:2009/09/25(金) 20:44:48 ID:+lP2tUwa

152 :Socket774 :2009/09/25(金) 16:07:32 ID:kAHRdVC2
今までGIGAのしょぼいM/Bを使用していて、X58+i920で初めてASUSに乗り換えたので、Ai Tweaker
メニューのどれをなぶればいいのか全く見当がつかないので教えてください。例えば以下でよいので
しょうか。(C1などは切ってあります)

Ai Oveclock Tuner [Manual]
CPU Ratio Setting [21]
Intel(R)SpeedStep(TM)Tech[Disabled]
Intel(R)Turbo Mode Tech [Disabled]
ベースクロック 170
PCIE 100
DRAM Frequency[800]
CPU voltage[1.2000]
CPU PLL voltage[わかりません]
QPI/DRAM Core voltage[1.2500]
DRAM Bus voltage[1.55]

そのほかはすべてAutoで問題ないのでしょうか?とくにCPU PLL voltageの項目がわかりません。よろしく
お願いします
355351:2009/09/25(金) 20:56:14 ID:kAHRdVC2
>>354
154 名前:152.[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 18:46:15 ID:kAHRdVC2
失礼。移動します。

よく見てからにしてもらえると助かります…。
356354:2009/09/25(金) 21:11:17 ID:+lP2tUwa
>>355
スマソw
先に謝ろうと思って先を越されたわorz
357Socket774:2009/09/26(土) 13:26:37 ID:AAYS/nnr
920でOCする時P6T Deluxe V2とP6Tってそんなに変わりますか?
358Socket774:2009/09/26(土) 15:12:22 ID:4Ibr9IVS
変わらないだろ。
P6Tで4.0GHzオーバー常用の奴も居れば
P6TDv2で4.0GHzにするのに1.4Vかけないとダメで実質空冷不可=常用不可で
メモリまではエルピハイパーでOC用なのにCPUがダメなばっかりに
宝の(ryのな俺みたいなのも居る。
359Socket774:2009/09/27(日) 00:29:19 ID:MX4QdT6P
いまさらながら教えてください。
P6T 720
BIOSでいままで、Ai Overclock Tunerの項目でいつもManualを設定していましたが、
ほかにも2項目設定できます。これって使うんですか?
盛大にDRAM Bus V とか盛ってくれます。
意味不明です。

TurboVでの設定は
常用では166で使っていてCPU Vは1.03125V
DRAM 1.50V
QPI/DRAMは、1.30V です。
これでアイドルCPU50℃ MB49℃です。
最大負荷は、CPU75度前後です。
皆さん166や、180あたりの設定数値はどのくらいでしょうか?
360Socket774:2009/09/27(日) 01:31:30 ID:MX4QdT6P
あとSpeedStepは、有効にしてますか?
Turbo Mode も有効にしてますか?
これってなんの役にたつのか意味不明。
10年自作から離れるとこれだもんなぁ、もうワケわかめ。
361Socket774:2009/09/27(日) 01:32:15 ID:MX4QdT6P
ちなみにIDもう少しでP6Tなのに。
362Socket774:2009/09/27(日) 01:35:41 ID:VIPCDf8R
逆から読めよw
363Socket774:2009/09/27(日) 16:26:28 ID:a+uO434F
OCする前に点検しているんだけどprime始まって一分しかたっていないのに
熱すぎな気がする。ゲームしたりしても80度近くまで行くときあるし

i7 920 D0 定格 熱すぎかな?
MB P6T 寺2
クーラー KABUTO
ロット3921A631 OCスレ見たけど糞ロットっぽい
ケース nine hundred2
グラボ ELSA GTX285 V2 2GB
電源 コルセア TX850W
グリス AS5

SS http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org191083.png

どうでしょうか?
364Socket774:2009/09/27(日) 16:29:52 ID:DSNXJQSD
ちゃんとクーラー付いてるの?
365Socket774:2009/09/27(日) 16:42:26 ID:oruaZWYB
>>363
それはないよ
366Socket774:2009/09/27(日) 17:13:33 ID:pLsPOZgZ
>>363 うん、これはCPUの問題じゃない。
クーラーがちゃんと装着されてない、に500円。
367Socket774:2009/09/27(日) 18:42:41 ID:ahtkg5jx
クーラースレ覗いたけど兜って評価高いんだな
てっきり糞クーラーかと思ってたわ
368Socket774:2009/09/27(日) 19:15:43 ID:a+uO434F
>>367取付にくさ神 糞クーラー

みなさんレスありがとうございます
今クーラーを付け直しているのですが
AB
CDとプッシュピンがならんでいたら
AをおすとDが上がCBがゆるくなる。
Dをおすと…の戦いが30分ほど続いています
必殺同時押も効かないみたいです。

いい加減マザーが壊れそうで怖い…
369Socket774:2009/09/27(日) 20:19:34 ID:pLsPOZgZ
Aを入れて、次にBを入れて、そしたら、C-D を同時に、つう感じで。
あんまり無理しないで、できれば、最後は二人がかりで。
370Socket774:2009/09/27(日) 21:55:30 ID:wFVQC2sd
プッシュピンやめたら?バックプレートつけてネジ止めの方が絶対いい。
371Socket774:2009/09/27(日) 22:07:22 ID:pLsPOZgZ
thermalright のボルトスルーキットは販売終了じゃなかったかな。
まだ、流通あれば、試す価値はあるか。ボルトが入ってく隙間が
フィンの下に取れれば、だけど。
372Socket774:2009/09/28(月) 01:32:45 ID:GtgMgeOh
クーラー付け直してみました。
正常でしょうか?

prime nine hundred クーラー全Low時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org193975.png
prime nine hundred クーラー全high時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org193983.png
アイドル クーラー全high時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org193989.png

それとみんなアドバイスありがとう
金が貯まって水冷やいいクーラー買えるまではファンをLEDのに変えて光らせたりして遊ぶことにするよ。
373Socket774:2009/09/28(月) 07:03:16 ID:DVBOsDUx
>>372 それで正常でつ。乙。
374Socket774:2009/09/29(火) 04:13:53 ID:E//JdizK
CPUクーラー何使えばいい?
P6T寺2で920をBCLK175をなんも考えないで設定したら
まあprime通るんだけど90度。
冑じゃやっぱだめなんだろうけど・・・・
定格フルロードで気温25度時CPU60度行かないんだけどな。
あと、Everestが定格でも起動失敗ブルスク出るのが気になる
375Socket774:2009/09/29(火) 04:19:36 ID:1KCeCJQz
EVEREST HOME使ってる?たしかHOMEだとi7対応してないからブルスクになる
376Socket774:2009/09/29(火) 13:12:32 ID:rC8croZ4
>>374 同じCPU+M/BでTrue Spirit 使ってる。
190MHz x 20 で prime のとき79 - 80度。
ULTRA 120 eXtream のほうが良いのかも
しれないが、大差ない、という話しも聞く。
377Socket774:2009/09/29(火) 23:06:32 ID:E//JdizK
>>375
当たりでした。
ドモドモ

>>376
やっぱサイドフローが性能いいんですねえ・・・・
NB用にもう一個ファン回した方が良さそうですね
やってみます
378Socket774:2009/09/29(火) 23:19:23 ID:L2ySM98E
サイドはマザーに風当たらないから、工夫しないとマザーの発熱大
多分、マザーの寿命チチムだろうなぁ
379Socket774:2009/09/30(水) 01:01:38 ID:eTNy9wtP
その前に次のソケに行くから
380Socket774:2009/10/01(木) 00:38:58 ID:JC1mD6vf
R2Eを使っているのですが
PC Probe II からCPU温度を正しく取得できず
0 ℃と表示されてしまいます
CoreTempではきちんと取得できます
CPUファンの回転数が2850 rpmでうるさいので
Fan Xpertを利用したいのですが
381Socket774:2009/10/01(木) 00:59:18 ID:miKVQvAQ
PC Probe II のバージョンとか詳しく書くべき。
382Socket774:2009/10/01(木) 01:09:45 ID:JC1mD6vf
PC Probe IIのバージョンは1.04.76
BIOSは1306
OSはWindows 7 RC 64bitです
383Socket774:2009/10/01(木) 08:09:57 ID:f/9u70VG
>>382
Win7用を落としてきても使えてないよ、俺も。互換性を設定して、管理者特権でもぺけ。
384Socket774:2009/10/01(木) 09:54:11 ID:ULqyZXw2
1504ならOK
385Socket774:2009/10/06(火) 09:19:12 ID:9gZKCvYz
.
386Socket774 :2009/10/10(土) 16:35:37 ID:Mfs7EVYw
.
387Socket774:2009/10/11(日) 16:49:29 ID:lmBrstFd
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388Socket774:2009/10/11(日) 16:55:05 ID:EEraxSMX
焼鳥スレでこちらを紹介されたので、質問させてください。

■CPU :i7 920 D0
■ロット :3921A628
■産地 :Costa Rica
■CPUFAN :Mugen2
■熱伝導媒体:CPUクーラーに付属していたグリス
■電源 :Corsair 750W
■M/B :P6T Deluxe V2
■BIOS :?
■動作クロック :3.75GHz
■BCLK :178
■CPU倍率 :21
■QPI :AUTO
■QPI V :1.2V
■Vcore :1.225V
■Vdimm :AUTO
■メモリ :AUTO
■メモリ倍率 :AUTO
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :AUTO
■DRAM Timing :AUTO
■HTの有無:有効
■ケース :Antec Twelve Hundred
■コア温度 :78度
■室温 :20度
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:prime95

一昨日まではprime95で負荷をかけると*21になり3.7GHzまで回っていたのですが、
昨日から急に設定を変えていないのに、負荷をかけても*12固定になってしまいました。
よってクロック数も2.1GHz程度までしか出ず、温度もMAXで60度程度です。

その後クーラーは装着されていることを確認し、TMを切ると*21になることも確認しました。(温度は正常でした)
ただ、やはりTMありだと*12から上がることも下がることもないので、原因が分かると非常に助かります。
関係無いかもしれませんが、OS起動前に出るSkypeなどを使える画面ではマウスもキーボード操作も受け付けてもらえないバグ?が出ているので、その画面は切ってあります。
長々と申し訳ありませんが宜しくお願いします。
389Socket774:2009/10/11(日) 18:42:00 ID:bxJ/oi4k
>>388
とりあえずcmosクリアだろJK

バグは、usb繋ぐ場所をかえてみ。
内部でpciスロットから繋ぐusbソケットで繋ぐとか。
390Socket774:2009/10/11(日) 21:06:23 ID:WEsJHDlo
12倍固定になってるって「何で」見てるのさ?
391Socket774:2009/10/11(日) 22:48:31 ID:JFfurnke
>>387
死ねよ!!!!
392Socket774:2009/10/11(日) 23:10:35 ID:sxDF3P55
>>389
CMOSクリアやってみますね。とりあえず電池はずして放置してみようかと思います。

バグの件、USBに問題があるのはP55だけかと思ってました;

>>390
CPU-Zです。
確かに最初はソフトを疑ったのですが、明らかにCoreTempで温度上がってないし、
やはりCPUとマザボを疑っていました。多分CPU-Zは問題ないと思います。
393Socket774:2009/10/11(日) 23:16:46 ID:uY8YcN6g
OSが何かわからないけどVistaや7なら電源プランを省電力にしちゃってるんじゃない?
394Socket774:2009/10/11(日) 23:39:52 ID:sxDF3P55
>>393
残念ながらVistaです・・・。
395Socket774:2009/10/11(日) 23:48:49 ID:sxDF3P55
>>393
完全に見落としてました!
そして省電力プランでした…いやっほーい!
焼鳥スレとi7OCスレの皆さんに感謝です!

初歩的なところで躓いてしまい申し訳ないのですが、有難うございます!
396Socket774:2009/10/12(月) 00:31:05 ID:K6CIJFOc
どういたしまして
397Socket774:2009/10/13(火) 15:06:46 ID:WkZfHDx3
オンボードのrealtec ALC-888なんですが、real製以外にドライバーありませんんか?
音質がどうにも好きじゃないチューニングなので。
398Socket774:2009/10/13(火) 15:59:12 ID:WkZfHDx3
誤爆で失礼しました。
399Socket774:2009/10/13(火) 19:52:08 ID:h4JYhPqq
どういたしまして
400Socket774:2009/10/14(水) 12:29:17 ID:/GzMlc/Q
初心者が来るところじゃないっすよ!? 
401Socket774:2009/10/14(水) 14:51:54 ID:qgO5o9ph
スレタイあれで初心者お断りとか
402Socket774:2009/10/16(金) 01:24:23 ID:115D1mVs
>>393
省電力って、普段の電圧を下げるってんじゃなくて、下げたまま固定になるの??
403Socket774:2009/10/16(金) 02:10:51 ID:69hcBXAN
>>402
そうだよ。
XPと同じだと思って省電力にしちゃうと下がったままになって
ベンチを走らせようが何をやっても絶対に上がらなくなる。
デフォルトのバランスってのがXPで言う最小の電源管理になる。
404Socket774:2009/10/16(金) 08:41:17 ID:ad0jiz1I
電源のプロパティでプロセッサの最大時と最小時のクロックをパーセンテージで自由に設定できるよ。
実際にその通りの数字になるわけじゃないけど、ある程度%下げると倍率が下がる。
405402:2009/10/16(金) 13:06:54 ID:SVmwj47o
知らなかった
今会社だけど、帰ったら確認してみるわ

横レスだけど、ありがとう
406Socket774:2009/11/05(木) 22:41:24 ID:qa3ptUHk
DRAMFrequency や DRAMTiming をゆるくしてでも
CPUの動作クロックを優先して上げたほうが
パフォーマンスがいいんでしょうか?

たとえば

動作クロック :3.80GHz
DRAM Frequency :1600
DRAM Timing :7-7-7-20 1T

より

動作クロック :4.00GHz
DRAM Frequency :1200
DRAM Timing :8-8-8-24 2T

ならどちらがいいんでしょうか?
407Socket774:2009/11/05(木) 23:07:18 ID:w9FBeAlT
>>406
動かすアプリによる。
408Socket774:2009/11/06(金) 00:14:24 ID:8K+K0YmP
wwwwwwwwwwwwwwwwww
409Socket774:2009/11/06(金) 04:00:39 ID:cb/AYSUG
動作クロック :4.01GHz
DRAM Frequency :1528
DRAM Timing :7-7-7-20 1T がいいな
410Socket774:2009/11/06(金) 13:12:44 ID:gsDqHflL
そのアプリのボトルネックになってるのが何かによるんだろ
CPU処理で遅い→周波数
メモリアクセスで遅い→メモリ倍率
HDDアクセス速度→設定だけではどーしよーもない
411406:2009/11/06(金) 19:18:48 ID:6Zvo2sU0
>>407-410
ありがとう

もともと>>409のでやってたんだけど
BCLK 191 が気分的にちゅうたはんぱ(何故か変換できない)で。。。

特に使用用途があるわけでもないので
適当に折り合いつけてみます。
412Socket774:2009/11/07(土) 11:39:57 ID:kziy3Ij2
i7、920@4Gでπどれくらい?ちなみに定格でのπも教えて栗。
413Socket774:2009/11/07(土) 11:55:32 ID:LbplDl0q
10秒
定格はしらん
414Socket774:2009/11/07(土) 15:12:57 ID:Kr7c0uDr
13〜14秒
415Socket774:2009/11/07(土) 15:51:57 ID:J5EEUBB1
■CPU : i7-920 C0
■ロット :3841A827
■CPUクーラー :無限弍
■熱伝導媒体: クーラー付属グリス
■電源 : CMPSU-650TX
■M/B : P6T
■BIOS : 0801
■動作クロック :3600
■BCLK : 180
■CPU倍率 : 20
■QPI V : 1.21250
■Vcore : 1.21250
■Vdimm : 1.50V
■メモリ :G.skill F3-12800C82G×3+Corsair CM3X2G1333C9×3(計12GB)
■メモリ倍率 2:6
■DRAM Frequency :1080MHz
■HTの有無: なし
■コア温度 :最大60℃(TX1時間)
■室温 : 20℃
■負荷テスト: Prime95(12時間)、OCCT(1時間)、LinX(Problem size25000 memuse4788 run3)
■ケース:HAF932
■OS:Windows 7 Ultimate x64 RTM

上記負荷テストを問題なくクリアしたのでこの内容で常用しようと
思っていたのですが、FireFoxでニコ動鑑賞中やPhotoshop CS3での
イラスト描画中(AAなしのブラシ:鉛筆ツール、解像度600、サイズB4)
などにシステムごと落ちます。

もう一度他のツールも交えて負荷テスト、と3DMARK VANTAGE、同06を
実行したらこれらはクリアできたのですが、03のCPUテストが通りません。
QPIvが足りないとかメモリ盛ってないのが原因かと、メモリは1.64vに、
QPIvは1.2350v、VcoreはP6T上でイエロー表示手前の1.2250vまで上げて
みても、やっぱり03だけはCPUテストでコケます。

OCスレの過去ログにも目を通したら、C0でも3.6GHz程度ならそんなに
電圧盛らないでも常用出来そうな雰囲気だったのですが、どこら辺に
問題があるかエスパーお願いします。

※コケた後にイベントビューアのシステムログ見ると、いつもコア#4(#3)が
逝ってる様です。このコアだけなぜか他のコアよりも平均4度前後温度が
低いのが気になってるけどこれは仕様なんでしょうか。
416Socket774:2009/11/07(土) 15:58:25 ID:J5EEUBB1
あ、ちなみに落ちるのは間欠で頻度は低です。
CPUの省電力関連機能はすべて止め、なんたらキャリブレーションもEnabled。

とりあえずHTをONにしてもっかい3DMARK 03回してきます。
417Socket774:2009/11/07(土) 23:51:36 ID:fPUChhLd
石がハズレ
418Socket774:2009/11/08(日) 01:51:24 ID:duHuMLEU
>>415
417の言うとおり、ハズレ石ならその結果は妥当。
もっと回らない石もある。

あとASUS TurboV で電圧弄ってるんじゃ無いだろうな?
BIOSから、Vcore : 1.275v QPI V : 1.25v まで上げて
温度をモニタしながらテストしてみれ。
419Socket774:2009/11/08(日) 04:50:29 ID:FvxwOtUD
メモリ6枚でのOCではBCLK151から183のあいだで、一種の壁がある
試しに電圧1.25v程度でBCLK185にしてみたらいいと思う
420Socket774:2009/11/08(日) 07:24:54 ID:HWwF378Q
>415-416です。

>417-418の仰るとおり単純なハズレ石だったみたいです?
BIOSでVcore:1.275v、QPI V:1.25vまで盛ってみたけどCPUテストの
トロールだかオーガだかのところまで進めただけでやっぱり落ちました。
※Vcore:1.21250v、QPI V:1.21250vのときは初めの空中戦でコケ。

>419
Vcore:1.275v、QPI V:1.25v、BCLK185で回してみましたが
上記と同様洞窟のところまで進んで落ちました。

単純に要求される電圧が高いハズレ石だったという結論でした?
いつ飛ぶかわからないリスクはありますが、とりあえずVantageと06、
その他耐性確認ツールが通ったVcore:1.225v、QPI V:1.225vで
しばらく常用してみます。

長文すみません&エスパーありがとうございました。
421Socket774:2009/11/08(日) 08:47:21 ID:hsHWA5nN
>>419
ギガのマザーでその壁というかバグっがあったが新しいBIOSにしたら普通にその間で
OC出来るようになった
422Socket774:2009/11/10(火) 01:21:22 ID:B8jUmmcC
俺もUD5+最新ベータBIOS使ってるけどOCはやたら楽 
CPU電圧+メモリ倍率だけ調節すればひとまず安定して4.0G使えてる 
423Socket774:2009/11/13(金) 11:45:44 ID:TCL2Tn/b
例えばi7 920を950並にオーバークロックしたらCPU性能は950とまったく同じになるの?
だとしたら950を高い金払って買うより920を安定ギリギリぐらいまであげて ヒャァァハーーしたほうがいいよね?
どうぞこのわからずやに突っ込んでください。お願いします。
424Socket774:2009/11/13(金) 12:12:45 ID:YqU6KpeT
>>423
コアクロックを同じにするとシステムバスが上がっている分920のが速くなる。
俺は975相当でヒャハー!
425Socket774:2009/11/13(金) 12:26:10 ID:Ea7zuySi
965/975はコア内部の倍率非固定とか機能で少し違いはあるがな
426Socket774:2009/11/14(土) 09:13:47 ID:sxEXsTAf
>>423
950を高い金払って買って、その950を安定ギリギリぐらいまであげて・・・
427Socket774:2009/11/16(月) 23:41:47 ID:QxOymSMU
>>423 「全く同じ」ではないかも知らんが、体感的には変わらんだろ。
よって、自分で組もうと思い立った時点で、950は自動的に選択肢から
消える、のが普通じゃまいか。
428Socket774:2009/11/17(火) 07:42:51 ID:lhoo9FRI
>>427
なぜOC920と定格950を単純に比較するのか理解に苦しむ。
どちらもOC前提でコストパフォーマンス云々なら判るが・・・
429Socket774:2009/11/17(火) 10:54:04 ID:opqsgCs9
すべて定格の950を5万で買うなら
3万弱の920を電圧下げ3.2GHzで使うのが賢者
OCが悪行だとは思ってない俺
430Socket774:2009/11/17(火) 11:33:01 ID:TEwcT7Vc
3.2Gくらいだったら920の定格以下の電圧でOC出来るからね
3.0GだったらCPUZ読みで1V切るし

Extremeみたいな倍率フリーならまた話は変わるだろうけど
431Socket774:2009/11/17(火) 18:44:59 ID:iSpeIHk9
>>428
950をOCするより920をOCする方が伸びる
完全初心者が低格で使うだけなら950の方がいいかもしれんが
ちょっとでも知識あるなら>>430のように使うほうがお得
OCで上目指しても920の方が上がる(石にもよるが
432Socket774:2009/11/17(火) 19:30:08 ID:bSC953dl
でも低能は920持ちを貧乏人なんて煽るんだよなw
433Socket774:2009/11/17(火) 19:39:12 ID:iSpeIHk9
920のOC耐性がおかしいだけなんだけどなw
434427:2009/11/17(火) 19:55:35 ID:4B3+zS3y
>>428 おそらく、950をOCしたら、のことを考えてのカキコと
思うが、ここらの大半の住人の感覚は、CPUにかけられる
予算制限のほうがはるかに大きな縛りなんだよ、
435Socket774:2009/11/17(火) 20:44:57 ID:iSpeIHk9
いや別に予算あっても950買おうとは思わない
920と975の2択だな
436Socket774:2009/11/17(火) 21:45:05 ID:+SxGv1NM
950買うぐらいなら920を2個買って伸びるほう使うわ
437Socket774:2009/11/19(木) 18:45:02 ID:H3c9Hhp/
GA-EX58-UD3R 盛り盛りにしないと即落ちる・・・
ギガのマザーもうヤダ・・・
438Socket774:2009/11/19(木) 19:05:06 ID:m5Wbi0bH
石が悪いかおまえが無能かのどちらか
439Socket774:2009/11/19(木) 19:36:37 ID:H3c9Hhp/
>>277と同じマザーだけど277も盛りまくり
440Socket774:2009/11/19(木) 19:45:40 ID:O8qJirln
石じゃね?
せめてロット位いってくれんと判断つかんよ
441Socket774:2009/11/19(木) 20:03:20 ID:m5Wbi0bH
極端なOCでもない限りママンなんて好みの問題だと思うんだけどなw
以前GA-EX58-EX使ってたことあるがHT有の4.0G常用でVcore1.25のQPI V1.26だった
442Socket774:2009/11/19(木) 21:34:45 ID:iN96i5PN
>>441
QPI高けーな
443Socket774:2009/11/19(木) 23:56:46 ID:rfs6sqnF
>>441
>以前GA-EX58-EX使ってたことあるがHT有の4.0G常用でVcore1.25のQPI V1.26だった
メモリ設定書かなきゃ意味ねーじゃん
444Socket774:2009/11/21(土) 19:34:13 ID:CDDFYPOb
CPU V、QPI Vともに1.3V以上にするのは危険ですか?
445Socket774:2009/11/21(土) 19:59:01 ID:GVuEDEfi
冷やせてれば問題なし。
446Socket774:2009/11/22(日) 00:49:44 ID:Y13eGd98
べつにおk
447Socket774:2009/11/22(日) 22:03:22 ID:YviiX7XI
1.5v以上盛ってもピンピンしてたよ
448Socket774:2009/11/23(月) 17:53:00 ID:KNlh2W+z
i7 920 のオーバークロックの基本認識って

Uncore倍率は現在のメモリクロックの2倍に(DDR-1333ならUncoreクロックは2660に)

そうするとQPI電圧が下げれる

低発熱(゚д゚)ウマー

って感じであってますか?
449Socket774:2009/11/23(月) 19:24:08 ID:qZMx7AdU
QPIは1600くらいまで盛る必要ないし発熱への影響は微々たるもの
低発熱(゚д゚)ウマーは石次第
450Socket774:2009/11/23(月) 23:16:28 ID:TqfJFVMc
ベースクロック上げるのと倍率を上げるのとだとどっちのほうが正しいの?
つまり3.66GHz位で駆動させたい場合

183*20:3660
175*21:3675

上記どちらのほうがいいんだろ
451Socket774:2009/11/23(月) 23:32:21 ID:rmbjpSNB
メモリ対比とかもあるし個人の好みで。俺なら200*18にするし。
452Socket774:2009/11/24(火) 00:17:04 ID:Zzg5ux3H
同クロックで
Vcoreをちょっとだけでも下げたいならBCLK下げの倍率アップ
3D系のベンチでちょっとでもスコア上げたければBCLKアップ
     これ基本
453Socket774:2009/11/24(火) 00:27:12 ID:STnP16is
>451-452
ありがとん。参考になりました。
ベンチマークのスコアはそれほど気にしないから倍率を上げる!
454Socket774:2009/11/25(水) 10:58:02 ID:KjSFQGhQ
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですがOCするのに適したi7の型番はどれになりますでしょうか?
また、おすすめのマザーがありましたら教えて頂けませんでしょうか
455Socket774:2009/11/25(水) 18:21:39 ID:oOyHIIHe
そこが全く分からないならOCしない方がいい
どうせするとしても電圧定格でBCLK弄って遊ぶくらいだろ
それならどんなCPUでもいいしマザーも適当でおk

OC挑戦するなら最低限の知識を自分で調べて
実際試してみてから分からないことを聞くようにしないと自分の頭の中で理解してるわけじゃないから何の得にもならんぞ
こんな所で聞く前に初心者用OC説明サイトみたいなのあるから、そっちの方が分かりやすいし調べてこい
その上で自分がどれくらいOCに挑戦するのか等明確に決めてからもう一度来たらいいと思うよ
456Socket774:2009/11/25(水) 18:26:10 ID:HBq+rNNs
優しいなw
457Socket774:2009/11/26(木) 08:27:24 ID:1vzRsnae
オヌヌメの書籍とか、ありますか?
458Socket774:2009/11/26(木) 13:12:30 ID:KF5GGt43
まぁBloomとLynnのOC報告スレの過去ログ含め全部読めばわかるだろ
459Socket774:2009/11/26(木) 16:47:57 ID:kh1a3Qa5
質問です。
CPUの表面温度は、core温度よりも高くなることってあり得ますか??
昨夜プライムを回したら表面温度MAXで101℃でcore温度MAXが73℃でした
HWM読みです。
460Socket774:2009/11/26(木) 18:19:01 ID:1vzRsnae
欲しい情報さがすのに、過去ログ最初から読めってか。めんどくさくて、みてられっかヨ。アフォ
461Socket774:2009/11/26(木) 18:27:02 ID:4zEiHUws
本よりは良い事書いてあるぜw
462455:2009/11/26(木) 18:31:09 ID:l9p96TLO
自分で調べる気がないならOCなんてすんなカス
製品同じだろうがロットが同じだろうが完全同一な物なんて無いんだから自分で知識得ないとOCなんて出来ない
書かれてる設定と同じにしてあるぇー?って喚きながら燃やすのがオチ
上にも書いたが書籍とかより説明してあるサイトにでもいって調べて来い雑魚
調べて知識得る気がないならどんな石でもママでも一緒だし電圧そのままで適当にクロック弄って遊んどけ屑
463Socket774:2009/11/26(木) 18:32:16 ID:AhGmkXzn
歴史書なら役に立つのかもしれないが
PCの書籍とか役に立つのか?
笑わせるな。
464Socket774:2009/11/26(木) 18:40:25 ID:emmWZGym
それよりi7専用OC専門書ってあるのか?見たこと無いんだが
まあ探してみたこともないけどなwそんなもん買うつもりもないし
465Socket774:2009/11/26(木) 20:13:11 ID:I9gOqowu
雑魚とか、屑とか、カスとか、アフォとか、
このスレはすんげぇ愛に溢れているねぇ。





どS愛。
466Socket774:2009/11/26(木) 22:09:34 ID:m0Iz1cwC
初心者相手でましてやエスパースレに
高飛車な卑下レスをする方が托いよ

答えられる奴だけ答えてりゃいいだけだろ
気に入らなけりゃスルーかスレ見なけりゃいいのに
467Socket774:2009/11/26(木) 22:35:56 ID:WUXf939R
>>466
いやあれはツンデレだろ
実際その通りだし
質問には答えつつアドバイスまで
468Socket774:2009/11/26(木) 22:37:58 ID:KNHFem4k
linxでエラーストップが起きる場合
温度以外で一番に疑われる要因ってなんでしょうか?
469Socket774:2009/11/26(木) 23:38:52 ID:jJYyOhVn
CPU VTT。
primeが10時間以上通る設定でも余裕でエラー吐くから全体的に見直すことになるかも。
安定したと思っても40分から5時間の間でエラー吐いたり吐かなかったりな嫌症状が出たりもするw
470Socket774:2009/11/26(木) 23:56:40 ID:KNHFem4k
>469さん
ありがとうございます
検討違いでQPI/DIMMの方をいじってましたorz
ご指摘の通りまずはCPUvを調整してみます。
471Socket774:2009/11/27(金) 21:19:45 ID:sESBKEQr
860も920もOC状態でPCIEクロック調整できる?
直接接続の860は連動?
472Socket774:2009/11/29(日) 00:37:23 ID:GUa1kuT/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473Socket774:2009/11/29(日) 02:25:06 ID:akP1qPrk
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474Socket774:2009/11/29(日) 03:01:21 ID:p8S6cWw2
ハズレですが、晒します!

■CPU : i7-920 D0
■ロット : 3922A415
■CPUFAN : :CWCH50-1(1500rpm×2サンド)
■M/B : Eclipse SLI
■動作クロック : 4000
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 20
■QPI : Auto
■QPI V : 1.280(+180)
■Vcore : 1.320(+180)
■Vdimm : 1.65V
■Vtrf :0.825V
■メモリ : Patriot Memory PVT36G1600LLK(3枚計6GB)
■メモリ倍率 : 2.8
■uncore : 3200
■DRAM Frequency : 1600
■DRAM Timing :8-8-8-24-1
■HTの有無: 有効
■コア温度 : 40℃
■温度計測方法 : CoreTemp0.99.5

BIOSの設定とMSIのGreenPowerCenterIIの表示と違いで混乱しました
BIOSの電圧項目で、メモリAutoの状態GreenPowerCenterIIでWindows上だと表示Vtrf 0.750Vなのですが
実際、マニュアルで0.750Vと設定するとGreenPowerCenterII上は0.650V表示
省電力など、機能は使ってないのでVdimm1.65Vと設定してもVtrf 0.750Vと(1.5V設定になってる?)

なんとか回りました〜^ ^
475Socket774:2009/11/29(日) 03:26:20 ID:AkZ0j+02
>>474
せめてprime回せよ。
476Socket774:2009/11/29(日) 16:16:33 ID:HTCBgLIN
起動するだけならもっと上げれるなw
477Socket774:2009/12/04(金) 22:46:02 ID:StEP63kM
uncoreをメモリの2倍にしろと書いてあったので
CPUの倍率20倍なんで40倍にしてみました。
マザーが壊れました。

でもいろいろ抜いて放置してたら起動しますた。。

くれぐれも8000Mhzとかにするんじゃないぞ・・絶対だぞ・・
まだこの時代8Ghzは時期尚早だ。

以上報告。

uncoreを40倍にしたらマザーが逝きます。隊長。
478Socket774:2009/12/04(金) 22:55:16 ID:RVQerfeb
>>477
kakakuからのコピペ?w
479Socket774:2009/12/04(金) 23:00:51 ID:StEP63kM
kakakuにあったのですかー?
kakakuにも自分は生息してたりしますけど
この事件は今起こったことなのでkakakuにはまだ書き込んでおりませんぞよ。

倍率がいじれるとはおお、こわいこわい。と思いましたです。
480Socket774:2009/12/04(金) 23:28:35 ID:yG81PMds
kakakuにだけ沸いてね
kakakuに丁度いいレベルのようだからここは合わないでしょ?
481Socket774:2009/12/04(金) 23:31:51 ID:XMxgQ6AX
>>477
メモリの2倍と書いてあるのに何でCPU倍率の2倍にするわけ?
482Socket774:2009/12/04(金) 23:40:33 ID:StEP63kM
いやだから早とちりだったと・・

まあ犠牲者が出ないように祈りを込めてです。

まあさすがに8Ghzとかおかしいにもほどがあるけど
483Socket774:2009/12/05(土) 00:57:56 ID:7/KttbPo
kakakuに沸くやつはヴァカっていい見本だね
しかしこいつはひでぇw
484Socket774:2009/12/05(土) 01:35:33 ID:fBFvphDI
そんなに褒めないでください
照れてしまいます><
485Socket774:2009/12/05(土) 05:48:25 ID:h4KB4MHL
常識的に考えて、常用OC+10% 非常用OC+20% 程度だろうに
200%とか在り得ないだろ
486Socket774:2009/12/05(土) 08:19:51 ID:S9D1lpiM
>485
それもないわ どんだけチキンなんだよ
487Socket774:2009/12/05(土) 09:04:53 ID:L++7QnCP
世の中チキンの方が長生きするからな
488Socket774:2009/12/05(土) 12:54:30 ID:fBFvphDI
920ならプラス1Ghzは当たり前じゃないのか・・?
全ての電圧定格でもいけるものはいけるはずだけど。
489Socket774:2009/12/05(土) 13:01:29 ID:vLZmzNxX
上位の石くらいのクロックなら1Vちょっとで回る品920
490Socket774:2009/12/05(土) 15:27:11 ID:9nHdMm3/
常用できるかどうかの判断はコア温度ですか?80℃は危ない?
491Socket774:2009/12/05(土) 16:43:43 ID:Hzw4lAR9
温度だけじゃないよ。ほかにもたくさんある。CPU80℃は限界温度と考えるべき。
冷却強化やVcoreやクロックダウン要検討。
492Socket774:2009/12/05(土) 18:19:07 ID:fBFvphDI
上位の950とかは本当に意味がないよな。
intelも設定をミスったのじゃなかろうかというくらい。

4Ghzでも自分の環境だと高付加でも60度行くかいかないかくらい。

intelの公表の限界温度は67.9だったはず。

まあ80度は限界だろう。
493Socket774:2009/12/06(日) 07:35:42 ID:AN3BkR/a
熱で壊れる前にCPU落ちるんだから、落ちずに回る設定なら問題ないと思うけど
ちなみにIntelの公表限界温度はコア温度じゃなく表面温度な
ケース内温度が著しく上昇するとCPU以外の箇所にダメージがあるだろうけど、しっかり廃熱できるなら80℃でも90℃でも問題ない
494Socket774:2009/12/06(日) 07:49:44 ID:q/Qsmi3N
だがこの季節に80度とはなにかしらミスってるのか5Ghz超えでも目指してるのかって話になるぞ
うちは爆音ましんだから冷却だけが売りだから負荷時でも60度いかないくらいだけど
普通の空冷でも80度はクーラーの取り付けとかなにかしらの設定を見直したほうが・・

電圧とか書いたらいいかも
495Socket774:2009/12/06(日) 08:21:20 ID:AN3BkR/a
テストするんだしエアコン効いた部屋でファン絞ってみたらそんなものじゃないかと思うけど
ちょうどうちの環境でファン絞りまくってやるとそんな感じになるよ
とくにファン絞るとケース内温度も室内もさほど変わらない温度になるからあんまり季節関係ないような気がする
OC目的はいろいろあるだろうけど、>>490が爆音で冷やして4Ghz近辺80℃とかなら、何かしら問題は抱えてそうだな
496Socket774:2009/12/06(日) 15:01:04 ID:q/Qsmi3N
この時期ならエアコンなんぞかけなくとも窓を開けて自分だけ厚着してればおk
エアコンでパソコン冷やすのは電気代的にイクナイ

ところで
QPI減らしてもVcore盛れば安定するし
Vcore減らしてもQPI盛れば安定するね?
これは錯覚ではないですよねん?

どちらが消費電力的にはいいのだろう。
今のところ負荷をかけても60度いかないくらいだからVcoreは温度的には余裕なんだが。
497Socket774:2009/12/06(日) 16:31:35 ID:cjdp7Ew3
490です
CPUクーラーはずれてました…60℃前半で安定してます
498Socket774:2009/12/07(月) 03:04:43 ID:1xcpRDSR
>>496
そうじゃねぇw
寒いから若干室温あげてチェックするだろって話だw
あとQPIは無理に減らすと落ちなくともフリーズしやすくなるぞ
どちらも適正値に振るのがよろしい
499Socket774:2009/12/07(月) 03:24:47 ID:wSw8hm/P
フリーズして落ちるってことがよくありました
今は定格+0.1Vで安定でござる

まあ確かに寒すぎるから締め切るね。
でもなんかパソコンから出る空気って体に悪そうな気がして窓開けておきたくなる
それに窓開けたら60度超えなくて当たり石TUEEEとか思えるし
まあ実際ぜんぜん当たりじゃないけれど
500Socket774:2009/12/07(月) 05:45:56 ID:dqD8Y8e7
定格電圧1.25Vだったら+0.1Vで1.35Vか…
そんだけ盛らないと安定しないんだな。どれくらい回してるのか知らないが。
501Socket774:2009/12/07(月) 06:09:16 ID:wTaSgFkB
1.65Vのメモリを12GB積んでるウチもQPIは1.35にしてる。
そうしないと安定どころかBootすらしない。
502Socket774:2009/12/07(月) 12:56:32 ID:LQVDKzrP
>>501
メモリの搭載量関係あるの?知らんかった。詰めるの面倒だからVcore 1.25V−QPI 1.20V4.0Gで使ってる
けどメモリ2Gx3+1Gx3でほか定格問題なし。
503Socket774:2009/12/07(月) 13:38:30 ID:/bjcmchE
XMPのメモリってQPI1.35Vにしろって書いてあるよね
504Socket774:2009/12/07(月) 14:30:48 ID:fTx6IfYi
>XMPのメモリってQPI1.35Vにしろって書いてあるよね
お前はメモリの設定もできんのか?
そんなこと言ったら俺のメモリなんてQPI1.60Vにしなくちゃならん
505Socket774:2009/12/07(月) 14:47:24 ID:/bjcmchE
XMP対応のメモリをXMPの仕様表通りの設定で動かしたらってことだよ
クロック下げりゃそりゃQPIも下げても問題ないわな。
506Socket774:2009/12/07(月) 16:17:54 ID:fTx6IfYi
>>505
スペック通りのクロックで動作させた場合でもマニュアル設定すりゃ
DRAM BusもQPIもXMP設定のときよりも下げられるっちゅーの。
少しはBIOSいじって勉強しろ
507Socket774:2009/12/07(月) 16:23:30 ID:fTx6IfYi
>>505
XMPについてちょっとだけ教えてやろう
安定動作が大前提だから、QPIもDRAM Busも高めに設定されちゃうんだよ
508Socket774:2009/12/07(月) 16:37:38 ID:wSw8hm/P
4Ghzでござる。

BIOS設定にて。
Vcoreは1.36250V(1.25000V)
QPIが1.275V(1.175V)
()はBIOSで表示されている定格。
だがメモリだけ1.4Vで微妙なECO
これでprime6時間PASSした。
完全な外れ石なんだろうな・・
ちなみにターボは切って20倍固定。
それとうちのマザーは0.02VほどOSでは低く表示される。

たぶん自分の石は3.6Ghzくらいがいい感じの電圧で回るものなんだと思う。
まあ4Ghzが0.2Vとかしなきゃいけない石もあるらしきことを考えると中堅かなとは思うけど。
509Socket774:2009/12/07(月) 17:41:10 ID:cfdcTDLV
それだけ盛っても温度が低けりゃ当たりじゃね
510Socket774:2009/12/07(月) 21:18:45 ID:wSw8hm/P
でも盛らなければいけないことに変わりはないからなあ・・
板がga-ex58-ud5でギガではかなりハイエンドだけど
ASUSにはランページとかすごそうなのあるしなー
みんなそういうの使って超低電圧でのOC実現してるの?
511Socket774:2009/12/07(月) 21:31:26 ID:y2EsDT1v
限界OC耐性ならともかく、4GHz回すのにVcoreいくつか、ってんなら
マザボベンダの違いより、CPUの個体差だろ。
512Socket774:2009/12/07(月) 22:00:17 ID:wSw8hm/P
4Ghzの逆で2Ghzもやってみた。
ちなみにBCLKが125より下げようとするとBIOSが起動しない。
uncoreが下がりすぎるせいなのだろうか?
125X16で2Ghz丁度。
CPU-Z読み0.8Vで動く。
pci ex以外の電圧は限界まで下げてる。

まあベンチスコアはもれなく半分くらいになったけどな。

だがそんなにヘビーな使い方今のところしないから意外と事足りる。
消費電力考えるととりあえずこれでいいかなと思っている。

あといきなりこの省電力設定にするとBIOSがブートしないんだが・・
徐々に下げてあげると大丈夫なんだけども
これは完全に板(GA-EX58-UD5)のせいかな?
次のBIOSで改善されてるといいな・・

ちなみに4Ghzの設定はいきなりでもちゃんとブートする。
513Socket774:2009/12/07(月) 23:51:00 ID:NgwPkbdA
QPI 1.35 Vは危険域では?
514Socket774:2009/12/08(火) 00:01:41 ID:Y17zf+dO
環境良ければ壊れないよ
515Socket774:2009/12/08(火) 00:22:21 ID:XdXMwyao
一度1.51くらいまで盛ったけど大丈夫だったよ
爆音マシンだったからかな
516Socket774:2009/12/08(火) 05:38:28 ID:C4aXOdAe
>>513
ここにはQPIは1.4V未満が安全領域と書いてあるな
ttp://forum-en.msi.com/index.php?topic=128310.msg966350#msg966350
517Socket774:2009/12/08(火) 07:04:58 ID:NTVSIi5W
肝心なのはこっち
Prevent CPU damage: VTT voltage must be within 0.5V of VDimm.
Vdimm can fluctuate by as much as 0.05V from settings so you may want VTT
within 0.45V of VDimm for that extra margin of safety.
Example: if Vdimm is 1.65V, then VTT must be at least 1.20V.
518Socket774:2009/12/08(火) 07:08:38 ID:NTVSIi5W
あと、>>516で言ってるのはQPI PLLの電圧のことだから
多分これを上げてる人はほぼいないはず
519Socket774:2009/12/08(火) 11:09:44 ID:u4Ma3n4B
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520Socket774:2009/12/08(火) 13:50:28 ID:sQwOEI6x
■CPU :i7-920 D0
■CPUFAN :リテール
■M/B :GA-EX58-UD3R
■BIOS :1306
■動作クロック :3.36GHz
■BCLK :160
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.175
■Vcore :1.072(CPU-Z読み)
■Vdimm :1.50
■メモリ :PC-8500 1GBx3
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :2080
■DRAM Frequency :480MHz
■DRAM Timing :7-7-7-19-1T
■HTの有無:有
■ケース :COOLER MASTER CM690
■コア温度 :74℃ / 75℃ / 74℃ / 72℃
■室温 :25度前後
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:TX prime95(2時間)

初OCなのと、リテールクーラーということもあって恐る恐る設定してます。
多分これで問題ないと思うのですがエスパーお願いします。

ボトルネックはメモリ周りだと思うんですが・・・
521Socket774:2009/12/08(火) 13:52:30 ID:sQwOEI6x
連投すみません
BIOSのところ直し忘れました
522Socket774:2009/12/08(火) 13:54:32 ID:nbbD+Kxd
>>520
今の時期それくらいの温度だと夏は越せないだろうねw
俺はリテールの時は3.0GHzまでで我慢してた
523Socket774:2009/12/08(火) 14:03:45 ID:XdXMwyao
オーバークロックするのにリテールってのは正直無いんじゃないかと思う。
まあリテールでの限界探るってのならありかもしれんが・・

自分がリテールなら定格で電圧下げて省電力稼動させるな
524Socket774:2009/12/08(火) 14:52:43 ID:HLX+30+/
>>520
よく設定できてると思う・・・が
上でも言ってるがリテールなら夏に100度いくかもしれないな
安いのでいいからクーラー買い替えを勧める
525Socket774:2009/12/08(火) 14:54:07 ID:XdXMwyao
サイズのコストパフォーマンスはいいぞ。
OROCHIいってしまえ
526Socket774:2009/12/08(火) 15:08:33 ID:TYohCaRy
i7OCスレでサイズ、ましてやオロチとかないわ
527Socket774:2009/12/08(火) 15:24:21 ID:XdXMwyao
サイズよりもリテールの方がいいのか?
リテールは試してないからわからないけど・・
528Socket774:2009/12/08(火) 16:18:03 ID:u4Ma3n4B
この電圧程度でこの温度とか、いくらリテールでも酷すぎる気がする
OCっても、まだ3.3G程度だし
エアフローとか、グリス塗りそこねとか、そっちのほうに問題があるんじゃね?
529Socket774:2009/12/08(火) 16:23:24 ID:XdXMwyao
i7のリテールってグリスは付属だしプッシュピンだし・・
これで問題があるならクーラー変えないとダメでしょ
530Socket774:2009/12/08(火) 16:34:48 ID:u4Ma3n4B
いや、リテールクーラーってグリスが縞々につけられてて
ちゃんとCPUとくっつけてから接地面をぐりぐりして押し広げないと、
グリスがうまく広がってくれなかったりするぜ?
531Socket774:2009/12/08(火) 17:30:32 ID:XdXMwyao
え、熱でいい感じにとけるんじゃなかったの?

というかまあ・・OCするのにリテールはとりあえず無いだろ

5千円もせずに十分に冷えてくれるものあるんだから。
532Socket774:2009/12/08(火) 18:08:48 ID:io/3gGvc
何言ってんだw
グリスは熱でとろけて均一化するだろうが圧着時入った気泡が抜けるわけじゃないだろ

ただ、リテールはどの道五月蝿い割に冷えないんだし
とっかえてしまっていいって言うのは同意
533Socket774:2009/12/08(火) 18:43:54 ID:XdXMwyao
だが気泡とかのレベルで80度はやっぱりおかしいと思う。
おれはかなりグリス適当(AS-04)だがちゃんとうまくいってる。


やっぱピンよりバネネジ式(こう言うのかしらんけど)がいいと思うよ

力いっぱい閉めろ。さすれば冷える。

初自作の俺でもできたから間違いない。
534Socket774:2009/12/08(火) 19:04:19 ID:WUXqY7Y0
グランド鎌クロスでいいと思うよ
535Socket774:2009/12/08(火) 19:20:34 ID:XdXMwyao
526 :Socket774:2009/12/08(火) 15:08:33 ID:TYohCaRy
i7OCスレでサイズ、ましてやオロチとかないわ

だってよ。
サイズはダメらしいから他をすすめないと
536Socket774:2009/12/08(火) 19:26:42 ID:sQwOEI6x
遅レスすみません

クーラーは今週末にでも買いに行くつもりです。
先に言うべきでしたね、もうしわけありません。
クーラー変えたらまた報告します!

リテールにしても温度が高すぎるというので
クーラーをぐりぐり押さえつけたらバチンって音が・・・
ちゃんとついてなかったようです。

prime95を15分走らせてみましたがコア温度は65度前後で安定のようです。
ほかの設定は大丈夫そうですね、ありがとうございました。
537Socket774:2009/12/08(火) 20:53:47 ID:0F9OP798
>>536
今後のことを考えて、しげるとかハーレムの方がいいんじゃないの。
ちょっと高いけどな
538Socket774:2009/12/08(火) 22:10:37 ID:XdXMwyao
サイズのページみてみたら新しくtower 120というものがでるぽ
デザインがよろしい。
しげる使用中なんだけど買ってしまいそうでござる
http://www.scythe.co.jp/cooler/tower120ex.html

新しくなって・・って書いてあるから前にもあったものなのか?
ヒートパイプが直接CPUに付くタイプ・・

でも空冷最強はしげるなのかな?
539Socket774:2009/12/08(火) 23:22:16 ID:wM9MJsBe
>>538
なんか凄いな……特にフィンが
これ以上言うとスレチなので止めとこう。
ここはあくまでOC初心者スレだということを忘れずに。
540Socket774:2009/12/08(火) 23:29:33 ID:rNchUs/q
IntelがPenDで沈んでた頃、AMD最強クーラーは初代Tower120だったさ
541Socket774:2009/12/08(火) 23:32:50 ID:TjIMvOvk
初代Tower120まだ持ってるわ
フィンピッチが狭いからかなり風量要るけど
風量確保できたらかなり冷える
542Socket774:2009/12/08(火) 23:32:57 ID:XdXMwyao
じゃあ初心者的質問を・・

メモリ電圧盛って低電圧でのOC実現してる人が多いみたいだけど
メモリ電圧盛るとVcoreは下げれたりするんですか?
4Ghz稼動をメモリ電圧1.4VとVcore1.36250Vなんですが・・
543Socket774:2009/12/08(火) 23:49:39 ID:4mNBUesu
coreとuncoreを理解すべし。CPUのクロックを回すのはcore部で、Vcoreが必要。
メモリ自体を駆動するにはVdimm(メモリ電圧)、メモリコントローラはCPU内蔵で
uncore部、その駆動電圧はQPI VやCPU VTTと呼ばれ、「メモリクロック」に応じて
盛ってやる必要がある。これらには直接耐性の相関は無いが、CPU内部の各電位差
や温度は影響し合う。
544Socket774:2009/12/08(火) 23:59:59 ID:XdXMwyao
ありがとうございます。
uncoreに関してはこことか読んでなんとかQPIは下げれたんですが
Vcoreがなかなか下がらない・・

でもやっぱりクロックに比例してVcoreは要るんですね。
外れたんだとあきらめておくことにします。
545Socket774:2009/12/09(水) 00:07:23 ID:9IDLf/o/
前に使っていた950は1.3Vで4.5Ghz安定の良い石だったから
結構価値あるとおもうよ。

少なくても3.6Ghzに1.3V必要なハズレ石掴むのを回避できるだけの価値はある。
546Socket774:2009/12/09(水) 00:07:40 ID:346SQwFn
BCLKそれなりに上げてるんだったらCPU PLLも必要だぞ。CPUもメモリも駆動電圧だけ
上げて回してるの多いからね。こっちは環境依存低いし、他の人の報告のセッティングを
熟読、理解しよう。
547Socket774:2009/12/09(水) 00:11:16 ID:9IDLf/o/
すまん、専ブラの調子が悪かった。
>>492が最新のレスになってた。
548Socket774:2009/12/09(水) 00:55:08 ID:Exqdj0bg
そうか。BCLKにはCPU PLLも関係するか。
あれはイエローゾーンまで盛ってみる価値もあるかもしれんな。
なんか活路が見出せたかもしれん。
ありがとうでござる。
549Socket774:2009/12/09(水) 23:36:19 ID:pVHTKHzA
本スレのほうで「uncoreとQPI を勉強すれ」ってあったけどだれか教えてちょ
550Socket774:2009/12/10(木) 00:12:35 ID:8SkFxJP/
勉強とは人に聞くことなのか?
551Socket774:2009/12/10(木) 00:34:59 ID:7EjGrtwq
>>549
DOS/Vを読め!!あれを読んで理解できなかったら手の打ち様がない
ってくらい細かく書いてある。気がした…
それ見て勉強しろ!!
552Socket774:2009/12/10(木) 00:38:40 ID:H+F1hGLI
>>551
何月号さ?
553Socket774:2009/12/10(木) 00:46:52 ID:fX1HGrqN
uncoreは下げればおk

じゃないの?
とりあえず下げてQPIVttも下げてOCしてる
554520:2009/12/11(金) 13:49:26 ID:UrZhcMtU
安かったのでサイズの兜を買ってきました。
ついでにグリスもAS-05を購入。
換装したらリテールの時より5℃下がりました。

http://loda.jp/nehalem/?id=167

それにしても本当に取付にくさ 神 糞クーラー
555Socket774:2009/12/11(金) 19:43:55 ID:HOJ/G3nv
兜はまだましな方なんじゃない?
上にはワロチとかいるし


それに取り付けにくさだけでクーラーは決めるべきじゃないだろう。
毎日クーラー取り付けるわけじゃないのだからw


冷えたならいいと思われるよ。
たしかそのグリス慣らし時間が相当長いからそのつもりで。

それにしては本当にAS-05って鉄板なんだね。
どこ行っても見るわ。
556Socket774:2009/12/15(火) 11:53:27 ID:EltHNQpf
Core i シリーズはTurboBoost機能がついてるわけだけど
OCすると全コアを最低でも
TurboBoost使用時のシングルコアのクロックで動作させられるの?
(冷却は十分に行った前提で)
557Socket774:2009/12/15(火) 15:17:35 ID:xEfpvHdI
質問がおおざっぱ杉w 750でも860でも920でも大丈夫じゃね。
558Socket774:2009/12/15(火) 18:26:50 ID:zV3Jubep
ん?ちょっと理解ができな・・

turbo boostに期待するなら8xxがいいと思うよ
559Socket774:2009/12/15(火) 19:12:28 ID:xEfpvHdI
たぶんターボかかった時のクロック以上OC出来るかってことだと思う
560Socket774:2009/12/15(火) 22:22:35 ID:mRuiq1wG
>>556はIntelの説明をうまく理解できてなかった時期の4亀あたりの記事を鵜呑みにしちゃってるんだろ
つまりは、turboってのが温度や電圧に余裕のある時に1コアだけ倍率を高く設定してOCするもんだと思い込んでる
実際はそんなことはなくて、全コア均等に最大倍率で動作できるから心配することはない
561Socket774:2009/12/17(木) 21:11:17 ID:iYxSptUJ
■CPU : i7-920 D0
■M/B : GA-EX58-UD4
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 20 (TurboBoost Disable)
■QPI V : 1.355V
■Vcore : 1.275V
■Vdimm :1.600V
■メモリ :Patriot DDR3-1600 2GBx6
■メモリ倍率 : 不明
■DRAM Frequency : 1600MHz
■DRAM Timing : 9-9-9-28 (X.M.P準拠)
■HTの有無: 有

Power:EMD625AWT
VGA:ZOTAC 285GTX
NIC:Gigabit CT Desktop Adapter

最近まで上記の状態で安定していたのだが、最近になって問題が発生。
他のPCからこのPCへネットワーク経由で10GB程度のファイルをコピー中、
100%強制リセットがかかる。

BCLKを180MHzまで落とすと問題無い。
恐らくQPIが7.2GT/sから6.48GT/sまで落ちるのが原因だと思われるのだが、

QPI7.2GTで安定させる方法は有るだろうか?
ちなみに、この時Uncoreは3200MHz以外に設定すると、BIOSはPOSTすらしない。
562Socket774:2009/12/17(木) 22:09:00 ID:u0flrMwE
そこまでわかってるならQPI盛ろうぜ
563561:2009/12/17(木) 23:21:28 ID:iYxSptUJ
QPIを1.4V以上盛っても落ちる。
あと、グラフィックも問題無い。
それともベンチやゲームでは、バスを余り使わないのか。
NICのスロットを変えてみるか。
564Socket774:2009/12/18(金) 00:05:22 ID:dLEbqhjY
>>563
素直にvcore上げて見れば?
565Socket774:2009/12/18(金) 01:10:47 ID:JnMlQYVT
エスパーすると、案外マザボの発熱じゃね?
566Socket774:2009/12/18(金) 01:34:24 ID:0Cb42z5Q
メモリ6枚だからちゃう???
3枚にすれば?
567Socket774:2009/12/18(金) 03:47:22 ID:H3bnOOxV
電源?
568Socket774:2009/12/18(金) 06:18:00 ID:gTXNjWjr
>>563
Vcore、QPI盛り盛りで。
569Socket774:2009/12/18(金) 16:23:47 ID:pdAnB1eV
>>561
メモリ1.65v↑
PLL1.85v↑
QPI1.3v↓
で試してみれ
570Socket774:2009/12/18(金) 18:13:01 ID:8h/o8xl8
920を4.2Gに上げるためには流石にQPIvも盛らんとダメかな?4Gまではノータッチで逝けたのに。
571Socket774:2009/12/18(金) 18:49:39 ID:ul6vjk1a
Vcoreが大抵の原因だぞ・・
まず+0.2Vくらいまでは覚悟してみるべき
572Socket774:2009/12/21(月) 15:57:30 ID:3lpvfJJW
WINDOWS7を使用しているのですが、
オーバークロックしてもその周波数がコンピューターのプロパティにあるシステムの欄に反映されません。
CPU−Zでは周波数がちゃんと表示されているんですが、これは仕様でしょうか。
表示させる方法等ありましたらご教授ください。
573Socket774:2009/12/21(月) 16:16:30 ID:SQkhdgM6
>>572
EISTとC1Eを無効にすれば表示される、ただし20倍でのクロックで。
574Socket774:2009/12/21(月) 16:40:37 ID:3lpvfJJW
>573
結構厳しい要求ですね。
表示させるのは諦めます。ありがとうございました。
575Socket774:2009/12/21(月) 21:39:41 ID:DvmpxCgz
>>574
OCしてるのに、EISTとC1E無効が厳しいって変な感じするなー
576Socket774:2009/12/21(月) 21:55:54 ID:UYS5j2Mo
負荷時はともかく
アイドル時は低発熱低消費電力のほうがいいに決まってるだろ
全然変じゃない
577Socket774:2009/12/21(月) 22:27:05 ID:DvmpxCgz
>>576
>アイドル時は低発熱低消費電力のほうがいいに決まってるだろ
別に決まってないと思うが
発熱(常用可能レベルで)消費が高くても気にしない人は世の中に居ると思うし
決めつけるのはどーかと思う
578Socket774:2009/12/21(月) 22:42:24 ID:yk1LJyYu
■CPU : i7-920 C0
■CPUFAN : Ultra 120 extreme
■熱伝導媒体: AS05
■電源 : Corsair 1000HX
■M/B : X58A-UD7
■BIOS : F2
■動作クロック :3200
■BCLK : 160
■CPU倍率 : 20
■QPI V : 1.315V
■Vcore : 1.315V
■Vdimm : 1.64V
■メモリ :Corsair CMG6GX3M3A2000C8x2
■メモリ倍率 2:8
■DRAM Frequency :不明
■HTの有無: 有
■コア温度 :最大54℃
■室温 : 18℃
■負荷テスト: OCCT(1時間ほど)
■ケース:SS-FT02

OCCTのCPUとメモリのテストで負荷をかけても問題は出ませんが
ニコニコ等の動画共有サイトをIEで見るときに最大化すると
たまーにブルースクリーンも出ずに再起動してしまいます
どういった原因が考えられるでしょうか?
579Socket774:2009/12/21(月) 23:07:07 ID:mEZDysfO
>>578
あからさまにグラボが怪しい(書いてないし)が、
それはフェイクでメモリがおかしい!のは気のせいで
実はIEのキャッシュが置いてあるストレージの障害なのかもしれん。
580Socket774:2009/12/21(月) 23:46:22 ID:yk1LJyYu
グラボはzotacのGTX260bです

メモリなのかな?
OSはXPで12GB中3.5GBがOSの領域にして
残りをRAMDISK化してそこにIEのキャッシュ置いてますん
581Socket774:2009/12/22(火) 00:07:00 ID:mEZDysfO
>>580
まあとりあえずMEMTESTだお!
582Socket774:2009/12/22(火) 00:45:51 ID:xyjKNqLG
>>578
どう考えても、盛りすぎじゃない?オール定格で逝けるべ。

OS書いてないけどVista以降ならコンパネからイベントログとかいろいろ見てみ。
583Socket774:2009/12/22(火) 02:44:53 ID:zsZIEXp6
XPって書いてあるっしょ
584Socket774:2009/12/22(火) 02:48:02 ID:5M6sowIl
定格電圧を定格と略すバカはなんとかならないのか
585Socket774:2009/12/22(火) 08:12:42 ID:JuyP2EB2
確かに略さないほうが良いかも知れないけど、これは文意で判別出来るケースじゃないのかい?
586Socket774:2009/12/22(火) 13:30:23 ID:LYPuIO7V
わざわざ定格電圧って書くほうが面倒だわ
587Socket774:2009/12/22(火) 14:49:02 ID:C4VnDi87
>>580
RAMDISKが問題とエスパー
イベントログを見れば切り分け可能
588561:2009/12/26(土) 22:44:28 ID:ssJnJ2n4
NICのスロット変えたり、CPUやQPIの電圧を色々見直してみたが、結局ダメだ。
いずれにせよ、この構成だと、4GHzは夏場かなり厳しい。
綱渡りより実用性を取る事にしよう。
589Socket774:2009/12/27(日) 04:50:33 ID:YVM/ajsB
知り合いがMSIのX58Proというマザーをくれるというので920に行こうと思うんですが
爆熱なのはまぁ気にせずとりあえず盛って盛ってでも4Gぐらいで使いたいです

そこでメモリなんですが1333の2G*3にしようと思うんだけど
これでソコソコのメモリクロックでいけるんでしょうか?
マザーによると思うんだけど 悲惨なクロックでしか使えないとかが不安で・・。
予算の都合があってメモリクロックはそうがんばるつもりはありません
590Socket774:2009/12/27(日) 08:00:36 ID:IJ6dX9aU
>>589
ベースクロックとメモリクロックは繋がっているもんだと考えろ。
BCLK上げればメモリクロックもあがる
4Gで使いたいなら1600MHzの方がいいと思うがな
予算の都合が付かないなら、メモリクロック収まる範囲内でやれ
591Socket774:2009/12/27(日) 21:46:00 ID:3gp0ks01
1333だと大体どんなとこが限度?
592Socket774:2009/12/28(月) 13:22:11 ID:O2xXdf8x
地球をシュミレートしたりとか
593Socket774:2009/12/28(月) 13:51:22 ID:wh9XyaB7
また趣味さんか
594Socket774:2009/12/28(月) 17:47:44 ID:yamn6XKq
>>591
それを探るのがお前の役目だろうが!
どこまで甘えてんだよ!!
595Socket774:2009/12/29(火) 07:50:23 ID:vMEnn+Px
スレ違いすまないけど
来年でる新しいCPUは1366マザーで使えるの?
596Socket774:2009/12/29(火) 07:58:54 ID:+j+qRJXQ
597Socket774:2009/12/29(火) 07:59:12 ID:tJqapm3O
clarkdaleは無理だよ!
598Socket774:2009/12/29(火) 14:49:46 ID:KTxmA557
くらーくでーるは1156だろ
599Socket774 ◆CPUzhzHdyU :2009/12/29(火) 20:30:56 ID:d8vFbXmc
界王拳
600Socket774:2009/12/29(火) 20:49:27 ID:YietEc8L
ふとんがふっとんだ
謝罪と賠償を要求する
601Socket774:2009/12/29(火) 20:53:23 ID:0/0znZDW
>>595 天野さんによると次のボーナスくらいまでには
X58対応の6コアCPUが出るらしい

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_intelev0.html
602Socket774:2009/12/29(火) 22:35:53 ID:/oxEA4ZZ
パイオニアのBDR-S05Jに付いてきたソフトウェアでInstantBurm v5というのを入れたらエクスプローラ上でBDドライブが認識されなくなりました。
アンインストールしたらまた表示されたのですが、このソフトは使わないほうが良いのでしょうか。
603Socket774:2009/12/29(火) 22:43:25 ID:THm6Zqmd
>>602
スレタイを10000回読め
604Socket774:2009/12/29(火) 23:30:45 ID:KTxmA557
板も違う気がするが
605Socket774:2009/12/29(火) 23:52:08 ID:/oxEA4ZZ
すみません間違えました
606Socket774:2009/12/30(水) 00:47:01 ID:tRhx2PpC
BIOS設定画面て、どうやってだすんですか?
アススのマザーです。
607Socket774:2009/12/30(水) 00:56:17 ID:+2NDEVZW
>>606 起動中にDelキー連打しろ
608Socket774:2009/12/30(水) 00:59:20 ID:idclf6UL
>>607
助かりました
全くの初歩質問にありがとうー
609Socket774:2009/12/30(水) 12:57:35 ID:tSwkFTib
>>601
何を今さらw
Gulftownならさんざん既出
610Socket774:2009/12/30(水) 15:53:37 ID:+2NDEVZW
>>609 マジレスするが、別にあんたに教える為に書いたわけじゃない。
自分で分かる人間ならこのスレで情報取る必要ないだろ。スレタイ読め。
611Socket774:2009/12/30(水) 17:26:22 ID:tSwkFTib
>>610
アホか?お前、それ以前にスレ違いだろw お前がスレタイ嫁カスw
612Socket774:2009/12/30(水) 17:44:02 ID:+2NDEVZW
>>611 スレ違いなのはわかってたが、質問にレスしただけだろ。
ここはタイトルどおり初心者にエスパーするスレなんだから、
「そんなこと知ってるぜって」自慢されても困るんだがwww



613Socket774:2009/12/30(水) 18:11:34 ID:tSwkFTib
>>612
お前みたいなアホに構ってられんわ、OC初心者にエスパーでGulftownの何が関係あるのよ、
だいたいOC初心者は何?Gulftownの情報も初心者じゃないとならないのか?

>>601のほうがよっぽど自慢げなわなw みんな知らないと思ってたんだろwww
614Socket774:2009/12/30(水) 18:21:10 ID:T/lsZWTp
エキサイトしてるとこ悪いんだけど、たった2人でスレを潰さないでね
615Socket774:2009/12/30(水) 19:08:56 ID:+2NDEVZW
>>613 だから〜、i7OCとは直接関係ない質問にレスしたのは謝るけど、
実際に質問があったから答えただけだって。(ちなみに601はオレ)

普通のスレならまだしも、ここは初心者向けのスレだから、
あなたを始め質問者以外の人にとって既知と思われる情報でも書き込んだだけ。
それがだめなら初心者スレなんて成り立たないでしょ。

>>614 申し訳ないです。もうここに書き込みむのやめます。
616Socket774:2009/12/30(水) 20:07:12 ID:mW067yos
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u54382.png
BIOSでの倍率変更が出来ないマザーなんですが、代わりにHTオンにすると倍率が22倍程度まで上がりますBCLK170程度*21で3.6ぐらいで常用しようかと思っていたのですが、この辺りまで上がるのが通常なのでしょうか

また今のところ自分が使用している限りでは特に問題は起きていないのですが、だいぶ寒くなってから設定したのでここはまずいんじゃないかというところが目についたらご指摘ください
617Socket774:2009/12/30(水) 20:29:53 ID:mW067yos
すいません、改行失敗してたようです
TX8スレッドだと少しすると80度程度になり、何故か倍率は20に下がります
618Socket774:2009/12/30(水) 23:02:18 ID:eo2Nzat+
>>616
22倍については俺にはちょっとわからん…スマソ
表示は22倍でも中は21倍だと思う
温度に関してだが、室温が何度か知らないが3.6GHzで80℃は高すぎるな
vcore盛っている訳でもなさそうだし、クーラー交換した方がいい。
それと倍率が下がるのはCPU温度が高すぎるから
70℃を超えると自動で下がる
結論
CPUクーラー交換
個人的ではあるがベンチテストはOCCT LINPACKがおすすめ
619Socket774:2009/12/31(木) 00:01:21 ID:sRFjQE1y
初OCやってみました
BLCKてのを171にして、あとよくわかんないから、コアVを1.250で他はAUTOです
3.5ghzまであがったんですが、コレ以上欲張ると不具合が出ます。
クーラーはカブトで、メモリは1333の8Gつかってます。
マザーはアススなんだけど
上を目指すにはどの設定を弄るといいでしょう?
4ghz近くになるといいなぁ
620Socket774:2009/12/31(木) 00:11:40 ID:bLCBx09V
>>619
少しオーバークロックについて勉強して来い!!!
話はそれからだ。
621Socket774:2009/12/31(木) 00:14:47 ID:MGWQDNFp
その前にいろいろと勉強した方が・・・
622Socket774:2009/12/31(木) 00:37:18 ID:sMzSRG2v
BLCKだのBCLKだの理解して使ってる奴がほとんど居ないな
スレタイは初心者になってるけどOC関連ページ探して100回ぐらい読むといいよマジで
623Socket774:2009/12/31(木) 01:07:29 ID:vA4uiJC8
自作初心者です。
CrystalDiskMarkでRAMディスクをテストすると電源落ちます。
これはメモリの電圧盛ればいいのでしょうか
624Socket774:2009/12/31(木) 01:37:17 ID:sMzSRG2v
環境も晒さず何言ってるんだか
OCしてるのかもわかんねーし
625Socket774:2009/12/31(木) 01:37:38 ID:bLCBx09V
>>623
ス レ タ イ を 10000回声出して嫁
626Socket774:2009/12/31(木) 13:22:28 ID:/qFQKm5q
なんだこのスレはww

初自作で初OCだったけどよく分からなかったのはuncoreについて位だったぞ・・
電圧適当に盛ってどうのこうのとか・・
せっかくのi7が壊れますよ

なんか雑誌買ってきなよ
PCチューンアップ虎の巻みたいなやつたしか詳しく解説してあったよ
627Socket774:2009/12/31(木) 15:33:18 ID:diGDgNwY
■CPU : i7-920 D0
■CPUFAN : 鎌アングル・リビジョンB
■電源 : SS-600HM
■M/B : P6T
■ケース :COOLER MASTER CM690
■動作クロック :3.62GHz
■BCLK : 172
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.20V
■Vcore : 1.18125V
■Vdimm : 1.50V
■メモリ :CFD ELIXIR W3U1333Q-2G DDR3-1333(PC3-10600) 2GBx3
■メモリ倍率 2:6
■DRAM Frequency :Auto
■DRAM Timing :Auto
■HTの有無: 有
■コア温度 : 最高 77℃ / 77℃ / 75℃ / 73℃ 最低 42℃ / 40℃ / 42℃ / 38℃
■室温 : 25℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:OCCT prime95

初OC、安定起動はしてるものの、こんな設定でいいもの?
628Socket774:2009/12/31(木) 16:15:39 ID:9OtrqH3I
コア温度高いからCPUクーラー変えようぜ
629Socket774:2009/12/31(木) 17:39:18 ID:UajCm8Yj
>>627
電圧のわりにコア温度高いねー
630Socket774:2009/12/31(木) 18:17:00 ID:rIvrumcJ
すいません
カブトクーラーのファンコントロールってマザーのBIOSからするんですかね?
なんかエラーがでちゃう
OCして温度があがっても静かにまわってるだけでこまっちんぐ
631616:2010/01/01(金) 01:40:32 ID:fHmBYB5e
亀ですが有難うございました、年始の安売りでよさげなクーラー探してみることにします


CPU-Z上だと*22も*21も表示されて、その都度クロックの表示も変動しているようでした…やっぱりよくわからないので安全圏保って動かしてみます

別の質問になってしまうのですが、HTオンorオフで動作クロックを上げるのとでは、マルチに最適化された物を使うのでない限り後者のほうがレスポンスは早い、という認識で良いのでしょうか
632Socket774:2010/01/01(金) 02:29:16 ID:O+uUv9hH
>>631
参考程度に
ttp://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/
質問の意味がいまいち分からんのだがこういうことか?
HTオンで定格クロックか、HTオフでクロックアップするのとでは、
マルチに最適化された物を使うのでない限り後者のほうがレスポンスは早い
という認識で良いのでしょうか?
こういうことか?だとすればイエス
633Socket774:2010/01/01(金) 02:48:26 ID:fHmBYB5e
どう書いたものか迷った挙句結局変なところに落ちてしまったようで
まさにそういう意図での質問でした、申し訳ない

サイズかクーラーマスターあたりがやっぱり無難そうですね、有難うございました
634Socket774:2010/01/01(金) 09:52:13 ID:nuIeWYO6
920のOCならメガハレムズ以上じゃないときつい
635Socket774:2010/01/01(金) 10:07:29 ID:69EuKo9q
>>634
920は、BCLK160MHz程度のOCなら電圧を1.1V以下に下げられるから
さほど大きなヒートシンクは不要だよ。俺はしげる使ってるけど。
636Socket774:2010/01/01(金) 10:50:09 ID:H1ftx2U/
>>632 と同じような質問なんですが、BTオフでOCしているのをOCスレでよく見かけます。
BTのOnOff、どちらが良いのでしょう?
BTがOnだと休んでしまうコアがあるので、エンコの際にはかえって足かせになるから
オフにしているのかと推測してますが。
637Socket774:2010/01/01(金) 11:00:01 ID:kqOwza4w
リンと違って9xxのターボはおまけ程度なので倍率固定OCで良いんじゃない
638627:2010/01/01(金) 11:01:43 ID:5j+uJj33
>>628>>629
ありがとう
しげるを買ってくる
639Socket774:2010/01/01(金) 17:31:59 ID:fHmBYB5e
自己解決?した部分があるのでご報告を
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=10206544/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=8852812/

倍率22倍の件ですが、偶然見かけたこれ(C-state)が原因だったようです
アイドル時はコチラのほうが低電圧で動かせそうですが、数値が不安定で設定しづらいので一旦切っていじってみることにします
640Socket774:2010/01/03(日) 22:18:27 ID:KGEtZgjE
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3910A575
■電源 :SS-750KM
■M/B :P6TD-Deluxe
■BIOS :0209
■動作クロック :3486MHz
■BCLK :166
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.2
■Vcore :1.18125v
■Vdimm :1.50v
■メモリ :Corsair CMX6GX3M3A1600C9 (2GB*3)
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :664MHz
■DRAM Timing :8-9-9-24
■HTの有無:有
■コア温度 :負荷時62位 アイドル25位
■室温 :26度
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5
■負荷テスト:Prime95 12時間

とりあえずこれで運用しているんですが、
これよりもっとメモリクロックが上がってくると、落ちてしまいます。
試しにBCLKなど全て定格で、XMP設定(800MHz 9-9-9-24 1.65v)で試してもだめでした。
DDR3-1600なのになんで?って思っているんですが、
これってメモリ(もしかしてCPU?)が悪いんですか?
BCLK200*20とか試したかったんですが...
641Socket774:2010/01/03(日) 22:33:25 ID:aZYLTxZL
Vcore 低いんで内科医。 1.25V までの間で調整汁。
642Socket774:2010/01/03(日) 22:54:55 ID:KGEtZgjE
Thanks
BCLK133の、Vcore等全てAutoでXMP設定が通らなかったんで、
なんで?って思っていたんですが、もうちょいVcoreも一緒に調整してみます。
(BCLK定格だと、VdimmとQPIVだけあげればいいと思っていたもので...)
643Socket774:2010/01/03(日) 23:03:40 ID:fuhmx7i0
3.6GHzまでなら1.1vで動くけど・・・。
個体差なんだろうけどね。
644Socket774:2010/01/03(日) 23:52:22 ID:GVcGAnO6
>>640
室温よりコア温度が低いって?
645Socket774:2010/01/03(日) 23:59:58 ID:HS1+zjym
気になってたんだが皆どんなところに住んでるんだ
この時期25度とかざらなのか…?
646640:2010/01/04(月) 00:19:15 ID:C7vKSI86
>>644
すんません
室温、はかってる場所も正確さもおおざっぱで適当だったんで忘れてください^^;

>>645
自分、わりと薄着でけっこう暖房ガンガンいれるたち(反省)
647Socket774:2010/01/04(月) 02:23:26 ID:BD1SFrae
■CPU :i7 920 D0
■電源 :TRUEPOWER750W
■M/B :GIGABITE EX-58-UD4
■BCLK :200
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.375
■Vcore :1.2625v
■Vdimm :1.50v
■メモリ :Patriot PVT36G1600LLK 2G*6
■メモリ倍率 :2:8
■VGA:GTX275
■HTの有無:有
■コア温度 :アイドル43位 負荷時90弱 
■室温 :26度
■負荷テスト:OCCT
初めてのOC、というか初自作です。
OCCTは問題ないのですが、CHINEBENCHのMultipuleで落ちます。
今の電圧でも高めだと思うのですが何が原因と考えられるのですか?

648Socket774:2010/01/04(月) 02:38:03 ID:9jCEfjfK
メモリ6枚でデフォルト電圧はよく落ちたりする
ちょっと多めに盛ると、多分通る
というか、そのメモリのデフォルト電圧って1.65vじゃなかったっけ
OCCTの標準テストは通るかもしれないけれど、linpackの方とかprimeで普通に落ちそう

あとは単純に電圧が足りないし温度が高い
649Socket774:2010/01/04(月) 02:51:41 ID:1gf+UbzB
メモリ定格っちゃー定格だけど、それでCPUアツアツになったとき
メモリきびしくないか?少しメモリもってみたら?
650Socket774:2010/01/04(月) 02:53:10 ID:3gBCG2/r
>>640
ほぼ同環境だが、このメモリ1.65v指定ですぞ?
3600MHzでDRAM Frequency 772MHzのTiming 8-8-8-20で使っているけど
Prime95、24時間パスしてるよ
651Socket774:2010/01/04(月) 02:53:11 ID:1gf+UbzB
あ そのめもり1.65なのか 648読んでなかった
じゃあ定格ではないのか
652Socket774:2010/01/04(月) 02:57:26 ID:3gBCG2/r
ああ…1.65vでも試してるのか。申し訳ない、見落としてた。
メモリクロックが上がってくるとって事はBCLK上げていっての話なんだよね?
普通にCPUが所謂ハズレなだけなのでは
653Socket774:2010/01/04(月) 03:01:24 ID:1gf+UbzB
こんな時間に結構人いるんだな・・
3台動かすと部屋暖房要らずだ
654Socket774:2010/01/04(月) 11:50:24 ID:pqPUO4rE
>>645
年中25度前後だよ(北海道)
655Socket774:2010/01/04(月) 12:31:42 ID:sRgv+Qcg
>>640
QPI Vもうちょっと盛ってみたら?
656647:2010/01/04(月) 18:43:52 ID:BD1SFrae
素早いレスありがとうございます。
QPIを1.375→1.475
DRAMを1.500→1.640
でCHINEBENCH通りました。
ただCPUの温度がさらに上がってしまいました。
657640:2010/01/04(月) 20:43:16 ID:C7vKSI86
皆さんいろいろすみませんでした。

BCLK:133 Vcore等全てauto
XMP設定(800MHz 9-9-9-24 QPI V:1.35v Vdimm:1.64v)
がこけていたのが、
Vcoreを1.25vで試したら通りました。

同じBCLKなら、メモリ規格内であれば
Vcore関係なく通ると思っていた俺がバカでした。

以前、
BCLK:177 Vcore:1.2v 倍率:2:6
がOKでしたので、Vcore盛って2:8が通るか試してみます。

ということでハズレ石っぽいので、
低Vcoreで定格+1GHz程度で落ち着けるあたりを探ってみます。
ありがとうございました。
658Socket774:2010/01/05(火) 10:12:47 ID:TXutKqtO
>>656
壊したいのかw
659Socket774:2010/01/05(火) 16:14:56 ID:je4ZjTF9
>>656
あなたはi7をいじめてるのか?w

うちは超ハズレでも4.2GhzはVcoreとQPIを+0.1Vで通る。
VcoreとQPIはリンクしてるのかな?
QPIを+0.2Vで一応通ってるみたいだし

あとOCCTはLINPACKじゃないと負荷が軽すぎるらしい
でもCINEBENCH程度で90とか行ってるとすればおそらくLINPACKしたら死ぬ

初自作ということで、クーラーはちゃんとついてますか?

あと一旦C-mosクリアしてから負荷テストやってみてください
それでも90℃とか行くならリテールだろうが糞クーラーだろうが絶対取り付けがNGです
660Socket774:2010/01/06(水) 00:55:25 ID:unZWDHvX
バカな質問で申し訳ないのですが、Vcoreを固定したら
EISTをOnにしても意味ないですよね?
661Socket774:2010/01/06(水) 01:21:20 ID:lcrglWWB
ワットチェッカーで見る限り,消費電力はしっかり下がってる
662Socket774:2010/01/06(水) 01:29:33 ID:unZWDHvX
>>661
なるほど、効果はあるんですね。
返答ありがとうございました。
663Socket774:2010/01/11(月) 02:15:47 ID:mYGYfWaf
920で限界を探ろうとしています
VcoreとQPIの関係が知りたいです

BCLKを上げて倍率を下げることにより必要になるのはQPIなのでしょうか?

そしてそのあとにVcoreを調節すればいいのでしょうか?

BCLKを上げるとQPI Linkも上がるわけだからQPIを盛ればいいのでしょうか

あと限界温度はどの位を目安にしたらいいのでしょうか
664Socket774:2010/01/11(月) 03:18:04 ID:eQJ117zy
メモリクロックによるNB Frequencyの値が高くなるほどQPIの要求電圧が高まる気がする。
VcoreはCPUの周波数に応じて要求されるから、191x21と200x20だと両方同じと思っていい。
BCLKの限界に近かったら話は別だけど、前者の方がQPIvを必要としないから温度もこちらの方が低い。

うちは水冷で215x21の4500Mhzでメモリは1760だけど、QPIは1.2vで安定している。Vcoreは1.35v。
これを220x20で4400Mhz、メモリクロックを2200で動かそうとした時にVcoreは1.3vで済んだけど、QPIは1.55vぐらい要求されたよ。
665Socket774:2010/01/11(月) 03:24:36 ID:mYGYfWaf
Vcore1.3なんて羨ましい・・w
NB Freaquencyみたいですね。

Vcoreは周波数に応じてというのはおそらく間違いないですよね

ちなみに215でVcoreが1.6V位必要です・・orz

でもQPILinkってのはどこから電圧要求してるんでしょうね
i7の売りでもあるQPI・・
666Socket774:2010/01/11(月) 03:24:43 ID:eQJ117zy
温度に関しては保護機能が働いてシャットダウンとかするほどでなければ心配はないよ。

でも、温度が上がると回路内部の効率が悪くなってエラーを出したりとうまく回らなくなってくるから、低い方がやっぱりいいんだ。

極端に電圧を加えたりしていなければ、温度が高くてもノーエラーならさほど問題はないと思う。
667Socket774:2010/01/11(月) 03:28:45 ID:eQJ117zy
BCLKをただ上げたいのなら、メモリクロックの比率を目一杯下げるといいよ。
NB周波数はメモリクロックの少なくとも二倍以上、と定められているから、
こいつが足かせになっていると判断したらメモリクロックをまず下げてみるといい。
668Socket774:2010/01/11(月) 14:05:37 ID:mYGYfWaf
温度はHWmonitor読みで90℃位まで拝みました

メモリ比率は6でuncoreは13
これでQPIは全然下げれるみたいです

その代わりハズレ石みたいなのでVcoreを盛大に盛らないとすぐに落ちてしまいます・・
669Socket774:2010/01/11(月) 20:27:34 ID:PKHhPuzj
■CPU :i7 920 D0
■電源 :AcBel R88 Power 1100W
■M/B :Asus P6T
■CPUクーラー:CWCH50-1(メーカー推奨の吸気)
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.200V
■Vcore :1.250V
■Vdimm :1.500V
■メモリ:elixir T3U1600HQ-2G X 3
■メモリ倍率 :2:8
■VGA:GTX260 X 2(SLI)
■HTの有無:有
■コア温度 :アイドル 38 34 38 34 
■室温 :16度
■負荷テスト:OCCT LINPAK

上記の設定で負荷を掛けたところ、82 77 77 79
となります。室温にわりには、かなり温度が高い
ような気がします。クーラーはしっかりと固定(密着)
してます。グリスは、AS-05を使ってます。
CPUは個体差があると言いますが、さして電圧を掛けなくても
温度がかなり上昇する個体もあるのでしょうか?

670Socket774:2010/01/11(月) 22:11:25 ID:ed5iBc7V
室温に対してアイドルの時点で10℃前後高すぎ

>クーラーはしっかりと固定(密着)してます。
しっかり固定はしてても密着してない場合はある
671Socket774:2010/01/11(月) 23:16:09 ID:32g52Mu2
うちも920(C0)+P6T+H50-1でVcore :1.2250Vの172×21の3612
温度計ないから室温わかんないけど、アイドルでコア温度:36 34 35 32(CPUは26度)、
MBは28度。EVEREST読み。
ラジエータ冷やすファンが回転数630でこんなもん。
OCCTとかTX回しても60度行かないなあ。
672Socket774:2010/01/12(火) 03:47:24 ID:9GBSBBbm
920とga-ex58-ud5なんですが
BCLKを223以上にするとPOSTしません。
メモリ周りなど色々見直してみましたが222ならPOSTするので
223が限界という仕様なのでしょうか?
673Socket774:2010/01/12(火) 07:51:36 ID:RElLHP8F
もちろん個体差はあるが、充分検証した上でその値ならBCLK限界だろうね。
CPUが複数個あればCPU側かマザー側か切り分けられる。
674Socket774:2010/01/12(火) 17:51:56 ID:4GNhn63m
FOXCONNのrenaissanceを使用しているのですが、NH-D14は取り付け可能でしょうか
true black、CWCH50-1との間で迷っているのですが、使用できるならば良く冷えると評判のこれを購入しようと思っています
リテールから交換したことが無いもので、寸法といってもどこを図れば取り付けの判断ができるのか分かりません、よろしくお願いします
675Socket774:2010/01/12(火) 18:26:26 ID:gH87s8pr
マルチ死ね
出来るから買ってきて死ね
676Socket774:2010/01/12(火) 18:34:52 ID:4GNhn63m
失礼しました、書き込んだのに反映されないと思ってたらスレ間違ってたorz
677Socket774:2010/01/12(火) 19:20:32 ID:9GBSBBbm
>>673

うーん流石に複数個の余裕はないですねー・・
そして222とか限界追求してたら今まで4.2Ghz通ってたのに通らなくなりました
CPUが傷んだのかな・・
678Socket774:2010/01/12(火) 20:09:10 ID:RElLHP8F
>>677
もしかして、初自作でいろいろ無茶やってる人かい? 最近見かけたもんで。
BCLKの件については無茶やりすぎるとCPUもマザーも耐性落ちが出るよ。
普通はそう短時間にはならないんだけど。
679677:2010/01/14(木) 22:24:17 ID:YB41uFCB
やっと書き込める・・

>>678
はい、色々無茶やってます。
耐性落ちたみたいなので
3.8Ghz@1.23V@HTTOFFで常用することにしました。
MAX温度55℃ほどなのでこの位がちょうどいいのかもしれないです
次はヒートスプレッダとクーラーの研磨を予定しています
680Socket774:2010/01/16(土) 18:01:44 ID:6P5tz+YP
■CPU :i7 920 C0/C1
■電源 :KT-650
■M/B :FOXCONN renaissance
■CPUクーラー:NH-D14
■BCLK :190
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.25V
■Vcore :1.3V
■メモリ倍率 :2:6
■VGA:GTX285
■HT/TBの有無:有
■コア温度 :アイドル 34 32 32 30 負荷時70度弱
■負荷テスト:OCCT
他は初期状態ままです
とりあえず4G動作での熱量を見たかったので適当ですが、ケースが窒息状態な上にグリス失敗してたようで温度に関してはあまりあてになりません…ケース注文したのでその時に塗りなおします
電圧に関してはこの値のつもり、なのですが、負荷時にOCCT上で見た限りでは1.4V超えていました
BIOS上で設定した値が無視されているような感じなのですが、何かその原因になるような設定項目などあったでしょうか…
681Socket774:2010/01/16(土) 19:12:34 ID:8073nEAs
Vcore autoじゃないのに電圧上がるなんて変だね、
それとこまい事だけど190じゃ4G届かないよね。
682Socket774:2010/01/16(土) 19:40:06 ID:6P5tz+YP
BCLKが↑歩行に微妙に変動したりするからこれでもCPU-Z上では一応届いてます
現在BCLK191.2の4014.2MHz、アイドル電圧が1.256V…らしいです
ここまであげている状態で無くとも電圧周りが良く分からない値になるんですよね…
683Socket774:2010/01/16(土) 21:33:59 ID:8073nEAs
BCLKが変動すること自体が変、それマザーがやばいんじゃないの?
684Socket774:2010/01/16(土) 23:13:26 ID:GBVdshfG
母板によってBIOS設定値より電圧あがる物もあるから別に変じゃないわな
LLC設定みたいの狐はないの?
685Socket774:2010/01/16(土) 23:14:11 ID:5b0krci1
HPのe9190jpのcorei7 920のPCを使っています。
マザーボードのチップセットはx58 サウスブリッジは82801JR(ICH10R)です。
BCLKを150Mhz程度にして、DRAM Frequencyを調整後、
CPUを常時3Ghz程度で使用したいのですが、
BIOS設定画面でBCLKの項目がなく、DRAM Frequencyの項目もありません。
Turbo boostの項目すらないので、いじれない仕様みたいなのですが、
BIOS以外でBCLKやDRAM Frequencyをいじる方法はありませんか?
686Socket774:2010/01/16(土) 23:17:23 ID:eQTWmDP9
板違い
687Socket774:2010/01/17(日) 16:15:07 ID:24irCriI
>>685
無理、諦めろ。
688Socket774:2010/01/17(日) 21:05:06 ID:vZ7l4HBY
誘導されました、よろしくお願いします

i7 920で、3.8GあたりまでOCしているのですが、OCCTで通常・LINPACKともに、落ちこそしないものの数分でエラーが出てしまいます
これはQPI V が足りていないということでしょうか?
689Socket774:2010/01/17(日) 21:11:23 ID:BXtpCOIl
倍率を20倍→12倍まで下げてもエラーが出るならQPI関係・Vcoreではない。
倍率を上げるとエラーが出たりブルスクならVcore
あとuncoreはメモリ倍数の2倍位にするとQPIVが下げれる
690Socket774:2010/01/17(日) 21:12:31 ID:+gdB56Pg
そう思うなら盛ってみればいいし、構成も設定も何も書いてないとね…
691Socket774:2010/01/17(日) 21:12:45 ID:vZ7l4HBY
速い…詳しくありがとうございます、色々試してみます
692Socket774:2010/01/17(日) 22:59:45 ID:dBvXpkb9
BCLK 200のDRAM Freq 1600までならQPIは1.200Vで十分
IOH、ICH、PLLとかも下限値でOK
Vcoreのみが石の耐性次第だよ
http://loda.jp/nehalem/?id=186.jpg
                  by経験者
693Socket774:2010/01/18(月) 07:31:36 ID:8vhIuFVJ
> 落ちこそしないものの数分でエラーが出てしまいます
文面的に熱なんじゃね、これ
694Socket774:2010/01/18(月) 09:34:57 ID:iNPTfFGZ
100度超えてるならしらんけど、熱なんかでエラーでないでしょ
単純にVcoreが足らないかメモリがクソと予想
695Socket774:2010/01/18(月) 09:40:29 ID:8vhIuFVJ
OCCT使った事ないのかよ、あれデフォルトだと70℃で熱すぎるってエラー出るんだよ
落はしないけどエラー出るっていう症状だと、多分間違いなくこれだと思うけど
696Socket774:2010/01/18(月) 09:42:04 ID:8vhIuFVJ
OCCT使った事ないのかよ、あれデフォルトだと70℃で熱すぎるってエラー出るんだよ
落はしないけどエラー出るっていう症状だと、多分間違いなくこれだと思うけど
697Socket774:2010/01/18(月) 09:42:55 ID:8vhIuFVJ
連投すまん。という連投の連鎖。すまん。
698Socket774:2010/01/18(月) 09:46:11 ID:iNPTfFGZ
エラーってそっちのエラーかw
699Socket774:2010/01/18(月) 18:05:11 ID:dayPFjUZ
>>695-697
エラーが起きたみたいだな。
電圧を見直せ

ところでOCCTのエラー・・
OCCTは日本語にできるから日本語ならCPUが熱すぎます!ってでるわけなんだが
英語でもtoo heatかなんかでわからないのか?
エラーはエラーで出るよ
primeで言うところのコア落ちってところじゃね
700Socket774:2010/01/18(月) 20:32:04 ID:4kzMQe8C
test
701Socket774:2010/01/19(火) 11:40:15 ID:uFiQov6/
OCした結果
熱量限界とかでCPUがたえきれなくなったら一般的にはリブートされますよね?
また、メモリとかがたえられなかったらブルーパニック→リブートするのだと認識してますが

画面の表示がおかしい(色々化けて表示されてたり灰色一色だったり)のままフリーズするのは
どのような原因に起因しますか?
OSがぶっ壊れててまともに動く状態じゃない、という原因は除外するとして
702Socket774:2010/01/19(火) 12:01:21 ID:HENU/8Og
特に設定してなければ一般的には熱量限界100度になったら
自動でクロックと電圧が下がると思います。
メモリの場合は様々でブルーバックとも限りません。
703Socket774:2010/01/19(火) 18:28:04 ID:yQGTRXJs
同クロックでより快適な動作を狙うなら、TBとHTのどちらを選択すべきでしょうか
両方ONだと3.8G程度の動作に電圧が1.4V↑記録するのですが、どこまで盛って大丈夫なものなのか検討がつきません
920のC0/C1をNH-D14で冷やしてます
704Socket774:2010/01/20(水) 11:41:14 ID:XnsDYS5V
両方試して、自分で快適だと思ったほうで使えばいい。
Vcoreは負荷かけた時のCore温度で判断。室温他最悪な環境
を考慮して70℃台に収まるようにすればおk。
705Socket774:2010/01/20(水) 13:50:09 ID:10PpPh/A
>>704
ありがとうございます、余程無茶なクロック狙うのでない限りは電圧自体より温度を気にしていれば大丈夫ということでしょうか
HTオンだと何故だかTXの負荷時に倍率が下がってしまうので(温度は最高でも60手前)、切った状態で電圧加減探ってみることにします
706Socket774:2010/01/20(水) 21:15:06 ID:l48Gfd0r
i7 860+P7P55Dで3.6GHzぐらいまでOCしたいんだけど、メモリは何がいいの?
メモリの種類とか全然知らないんだよ
UMAX Cetus DCDDR3-1333の2GBx4枚で8GBにしようと思ってるんだけど、どう?
ファンが付いてるメモリクーラーも買ったほうがいい?

CPUクーラーはKABUTO、VGAはGTX285にする予定だよ
電源はcorsair 650Wだけど、容量的にはどうかなぁ

質問の要点はずばり3つ!教えてください!!
・メモリはUMAXでいいのか?
・メモリクーラーはあったほうがいいのか?
・電源の容量は650Wで足りるか?
707Socket774:2010/01/20(水) 21:18:41 ID:l48Gfd0r
もう二つ質問追加

4.CPUクーラーは冷却効率的に、KABUTOでいいのか?
5.そもそもKABUTOはデカいから、VGAやメモリクーラーに接触したりしないのか?


こちらのほうはKABUTO所有者の方、是非おねがいします!!!!

前レスの質問は1〜3でおねがいしますm(__)mペコリ
708Socket774:2010/01/20(水) 22:18:57 ID:K/HDZ1za
ここはX58のスレじゃねーのか
P55は自分で使ってなくて依頼で組んだだけだが
1.メモリはその価格帯だと何でも大差ないけどメモリ容量多いとOCはコケやすい。あとはママン次第。
2.メモリ詰めないなら必要ない。
3.コルセアのなら一系統52Aだし問題ない。
4.トップフローで手頃だしいいんじゃね。でもファンはそのままだとうるさい。といってもGTX285がそれ以上にうるさいから気にならないだろうけど。
5.VGAに接触はオロチでさえなかなかしねーよ。メモリは背が高いと当たるけど馬のは低いし当たらない。
709Socket774:2010/01/20(水) 22:41:11 ID:l48Gfd0r
>>708
やぁやぁどうもありがとう
参考になるなぁ
KABUTOにメモリクーラーは接触しない?
ファンが2コとかついててメモリの両脇から挟むようなやつをつけようと思ってるんだ
パソコンショップの店頭で聞いたらね、取り付けてみないと分からない、、
開封したやつを購入してもらえるなら、取り付けてみてもいいですぜダンナ!というんだよ
接触するかもしれないのにそんなのいやだよ!って断って帰ってきたよ

>ここはX58のスレじゃねーのか
そうだよね!ここはi7OCスレだから、860もいいよね!
もう9xxシリーズは人気的に終焉を迎えようとしてるんだから
次スレ立てる人は、スレの両脇は【860】【750】にしといてよ!
710Socket774:2010/01/20(水) 22:47:55 ID:K/HDZ1za
>>709
X58もP55もi7なんだしi7だけでいいんじゃね
なんだかんだでOCのノウハウで目新しい変化は無かったわけだし
http://www.scythe.co.jp/images/kama/kabuto/kabuto300inst-b.jpgを見ればわかると思うが、干渉しそうでしない微妙なライン
つーかメモリクーラーは必須なのか?3.6Ghz程度のヌルOCでは必要ないものだと思うが
711Socket774:2010/01/21(木) 14:33:17 ID:lMKsplJi
>もう9xxシリーズは人気的に終焉を迎えようとしてるんだから

この一言でお前はここの住人を敵に回した。
712Socket774:2010/01/21(木) 15:05:03 ID:owJnXdxD
やっぱX58限定だな
713Socket774:2010/01/21(木) 15:21:37 ID:8esSVUQc
860とか出た頃は興味あったけどわざわざ乗り換えるほどじゃなかったみたいだしなぁ…
またなんか出るみたいだしソッチに期待
714Socket774:2010/01/21(木) 16:11:35 ID:wD2YTdey
9xxが終焉ってのは間違いだろう
だがintelがハイスペックよりも
省電力&安いで量産を図っている事は確かだろうな・・
安さが魅力だったAMDも完全封殺されそうな勢いだ

intelが9xxシリーズを強化していく流れだったならば今頃32nmの4コアとか出てたかもね

やはり今のPCのユーザー層が
「ハイエンド!すげー! え?でも電気食うの? メモリとか4GBもあれば十分だしなー・・」
って層が圧倒的に多いからじゃないかな

でもなんでトリプルチャンネルを主流にしてくれなかったのだろう
そうすれば3枚組メモリももっと安かろうに・・orz

っとなんか関係ないことを長々と申し訳ない

>>709
メモリクーラーは4Ghzを目指すにしても要らないよ
ただケースとかによるかな
ちゃんとPC全体を冷やせるようなエアフローになっているかどうかとか。
ぬるOCでもメモリ周りの設定に自信がないならメモリクーラーは必須かもな
ちなみに自分はUMAXの1600OCだが初期不良に当たった
参考スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/l50

メモリはUMAXでも問題無いかもしれないが
少々高くても地元で買うことをおすすめする
715Socket774:2010/01/21(木) 17:54:29 ID:TddJphju
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716Socket774:2010/01/22(金) 07:07:12 ID:N+HY8CsX
カブトはオススメできないな
イマイチだ
717Socket774:2010/01/24(日) 20:21:00 ID:lXdnpd/Z
ASUSのP7P55D-EかギガバイトのP55A-UD3RもしくはUD4で迷ってます。
メモリはUMAX1600のを2GB4つで8、OCはほどほどで行こうとおもってるんですけど、どれがいいですかね?

・8GBも載せるなら・OCほどほどなら○○でもいい
・ほどほどにするにしてもOCするなら○○がいい

という感じでお願いしまする。
718Socket774:2010/01/24(日) 20:44:14 ID:lXdnpd/Z
すみません、i5も視野に入れてたので、スレ的に微妙に趣旨に合わないっぽいので他に行きます。
719Socket774:2010/01/24(日) 23:54:40 ID:eFjHhViM
>>714
> でもなんでトリプルチャンネルを主流にしてくれなかったのだろう

メモコンをCPU内蔵にしたからトリプルチャンネルでは電力喰いになるし64bit版Windows 7 Home Premium が最大16GBだし
ヘビーユーザー以外なら2枚構成で十分と判断したと思う。
720Socket774:2010/01/25(月) 00:08:29 ID:qWrtEqdk
なんか液体窒素で極限OCとかやってますけど
ああいうことができるっていうことは、基本的にはOCの限界は熱ということでしょうか
CPUの発熱>クーラーの冷却力、になるとOC失敗で、クーラーの冷却力>CPUの発熱だとOC成功という認識でいいのでしょうか
つまりCPUの発熱とクーラーの冷却力が釣り合ってる状態がOCの限界なのでしょうか
721Socket774:2010/01/25(月) 00:25:03 ID:Cc+1TNm9
自分の場合は熱よりもBCLKで限界が来た
あとは電源でしょう

極限OCするなら倍率フリーなEEが良い
BCLKでのOCはメモリ関係やuncoreで限界がすぐに来る

と、初心者は思うのでした。

>>719
まあたしかに・・そうか・・
8xxが出た頃はintelはトリプルかデュアルどっちなんだよって混乱があったみたいだけど
使い分けるつもりだったみたいですしねー
722Socket774:2010/01/26(火) 22:28:38 ID:9eozaWqY
>>415の方と似たような状況ではあるのですが
アドバイスを

■CPU : i7-920 C0/C1
■ロット :3839A664
■CPUクーラー :Thermaltake BigTyp 14Pro CL-P0456 (1000rpm固定)
■熱伝導媒体: AS-5
■電源 : SF-600R14HE
■M/B : P6T Deluxe
■BIOS : 1804
■動作クロック :3717
■BCLK : 177
■CPU倍率 : 21(Auto)
■QPI V : 1.21250
■Vcore : 1.22500
■Vdimm : 1.50V
■メモリ :Corsair TR3X6G1600C8D 2GBx3枚
■メモリ倍率 2:8
■DRAM Frequency :1416MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-1
■HTの有無: あり
■コア温度 :TXを1時間 Low 36-34-36-34 High 77-75-74-75
■室温 : 約20℃
■負荷テスト: Prime95(23.5h)
■ケース:ATCS840
■OS:Windows 7 Ultimate 64bit
■温度計測方法 : CoreTemp0.99.5

CPU-Z読みで1.224V
メモリとCPUを両方弄るとにっちもさっちもいかなくなるので
メモリ側はゆるゆるにしています
温度的にもこのレベルで常用もしくはもう少しメモリを詰めようかと思っていたのですが
youtubeやニコ動の再生で突然フリーズ+画面一面に縦線状態になります。
(不定期、3日ぐらい起きないこともある)
なにか問題があるかエスパーお願いします・・・
もしくは他に判断材料になるテストをエスパーいただければと
723Socket774:2010/01/26(火) 23:53:23 ID:MgAasBKX
>>722
メモリ設定8-8-8-24-72 CL1 他AUTO
Vdimmは1.6V〜1.64V(メモリの場合、緩めたから下げるは好ましくないと思う)
uncoreはDRAM Freqの2倍
これでもNG?
724Socket774:2010/01/27(水) 00:55:39 ID:Tfi5rraQ
>>723
ありがたくエスパー頂きます
72:CPU-ZのRow Refresh Cycle Time(tRFC)
CL1:CPU-ZのCommand Rate(CR)であってますか?

とりあえず、Ucore倍率2倍にVdimmをメモリのOC定格に近い値(1.64V)でちょっと試してみます
725Socket774:2010/01/27(水) 21:37:24 ID:Z5ki7bYp
>>723
とりあえずPrime95の結果
1.64V 1024k+1testめで1コアこける
1.60V 1024k+2testめで1コアこける
1.56V 約20分で1コアこける
1.56V 11.5h完走。ただし火狐でFlash読むとフリーズする

とりあえず、1.64Vで他のテストがどうなるか試してみます。。。
726Socket774:2010/01/27(水) 22:53:46 ID:bNYbJ3zK
>>722
何気に思ったが
Vcore 1.225Vで3.7GHzってC0だと中の上の耐性ないと無理なんじゃね?
素直に1.235Vくらいでやってみれば?
727Socket774:2010/01/27(水) 22:55:12 ID:fLCdggvy
>>725
>723の設定で落ちるならメモリ関係ないんじゃない?

取り合えずVcoreをもう少し上げたらどうなるか知りたい。
728Socket774:2010/01/27(水) 23:57:30 ID:o00N39eP
訂正:>>425の一番下の電圧は1.50Vでした

>>726 >>727
以前、何も知らなかった頃に適当にOCして酷い目にあったので
今回、メモリを緩めて2.66GHz/電圧定格から0.1GHzずつPrime95を4時間耐久
(途中で4時間後に落ちるケースが出てきたので6時間以上に変更)
して導き出した数値になります。なのであまり余裕のある電圧ではないのは正しいです

アドバイス通り,273の設定そのままでPrime95が通る電圧を探ってみたいと思います



729Socket774:2010/01/28(木) 11:41:11 ID:hXo3ujES
>>728
Primeを6時間だけとはいえ一応通ったのに、ニコ動程度の負荷で落ちるのは変だよな。
ニコベンチマークのエグイ奴ではなくて普通のH264動画でしょ?

電圧上げても直らず、それでいて動画再生以外では問題ないのであるなら
Flashのバージョン替えてみたらどうだろう、まさかβ版入れてたりはしないよね?

>>725のVdimmの結果から見ると
Vdimm上げるとコア落ちるようだから石の発熱が原因に見える。
Vdimmの変化で石の耐性が変わるなんて、熱以外考えられないし
しかも落とす方が安定側なら間違いない。
730Socket774:2010/01/28(木) 11:43:57 ID:hXo3ujES
あ、ごめん。

よく読んだらPrime6時間じゃなくて23.5hと書いてあったw
731Socket774:2010/01/28(木) 23:24:17 ID:FDolWGD3
C-state使用すると、要求電圧上がるもんなのでしょうか
C0で3.8G、HToffのTBonで、エンコで使う程度なら問題なく動作していたのですが
C-stateオンにしてみた途端アイドル状態でブルーバックが出ました
732Socket774:2010/01/29(金) 13:11:56 ID:rc9KU/4a
733Socket774:2010/01/29(金) 19:45:33 ID:NczBPwvv
何処の誤爆だよw
734Socket774:2010/01/30(土) 20:37:55 ID:Y5xLnJv0
■CPU : i7-920 D0
■ロット :3910A261
■CPUクーラー :
■熱伝導媒体: AS-5 TRue Black 120 Plus  Green LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CG-P 2個
■電源 : REVOLUTION85+ ERV1050EWT
■M/B : Rampage II Extreme
■BIOS : 1639
■動作クロック :3.686
■BCLK : 175
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.20
■Vcore : 1.20VV
■Vdimm : 不明
■メモリ : Team TXD36144M1600HC8TC-D 2G×3
■メモリ倍率 2:8
■DRAM Frequency :1403MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24-1T
■HTの有無: あり
■コア温度 :アイドル 33 30 37 30度   負荷時 68 67 67 65度
■室温 : 約20℃
■負荷テスト: Prime95(12.5h)
■ケース:SST-TJ10B-WNV
■OS:Windows 7 Pro 64bit
■温度計測方法 : CoreTemp0.99.5

初めてのOCです。
過去のスレを参考に自分なりにBIOS弄ってみました。
玄人の皆さんから見て、どこか変更した方が良い所ありますか?

また、注意した方が良い場所等ありましたら教えてください。

初OCなので、うまく設定できているかわかりません。
宜しくお願いします。
735Socket774:2010/01/30(土) 21:04:44 ID:CUU61+Pn
個体差はあるだろうけど、3910A261って1.2Vで4GHz近く行くはずだよ?
室温20℃でしげるなのにアイドルに対して負荷時30℃強も発熱しちゃってるのも解せない
しげるのテンション大丈夫?
736Socket774:2010/01/30(土) 21:24:13 ID:Y5xLnJv0
>>735
レスありがとうです。
しげるは、ネジ留め最後までしめてありますが、しげる自体を手で捻ると動きます。
やばいのかな?

また、電圧はまだまだ下げれそうなのですね?
737Socket774:2010/02/01(月) 00:31:09 ID:m+zQwTSl
>>722です
ちょっと状況が変わりました
どうもフリーズ現象は以下の問題の可能性が高そうです
(この現象がそのままフラッシュ再生時に出ています)
ちなみに当方VGAは5770CFX構成です

ATI HD 5000シリーズで生じる不具合、縦縞現象の解決方法
ttp://kishinkan.jugem.jp/?eid=5412

うちのPCの解決策としては、
OCを3.6GHzまで落としたところいまのところ現象が発生していません。

--------------------切り取り線--------------------

上の問題を切り離してとりあえず検証
3.7GHzでVdimm1.64Vにて
vCoreの電圧を1段階ずつ1.25Vまで上げてみる→×:全部10分以内にどこかしらのコアでエラー
vCoreを1.235V固定でQPIVを1段階ずつ1.25Vまで上げてみる→結果同じ

なにやらまたよく分からなくなってきましたが、少々時間が取れなくなってきたので
とりあえず3.6GHz/Vdimm1.50V(メモリ設定8-8-8-24-72 CL1 Ucore倍率2倍)で
Prime95 8時間エラーなしで通ったのでこのまま様子を見たいと思います
738Socket774:2010/02/01(月) 09:33:20 ID:LxwYtIYg
なんか難しい石だね、
同じロットでvcore1.2375v、Dramv1.64vで簡単に4.0G回ったのが不思議に思えてきた。
739Socket774:2010/02/02(火) 16:08:03 ID:hq57My7V
■CPU : i7-920 D0
■ロット :3943A542
■CPUクーラー :V1 AX
■熱伝導媒体:付属してたものを長期劣化後使用
■電源 :Corsair 850HX
■M/B :EX58-UD5
■BIOS :F9m BETA
■動作クロック :3200
■BCLK :200
■CPU倍率 : 20
■QPI V : 1.20
■Vcore : 1.05
■Vdimm : 不明
■メモリ : Corsair TR3X6G1600C8
■メモリ倍率 2:10
■DRAM Frequency :1600
■HTの有無: あり
■コア温度 :アイドル 38 35 40 37度   負荷時 68 67 67 65度
■室温 : 約20℃
■負荷テスト: Prime95(5h)
■ケース:HAF932
■OS:Windows 7 64bit
■温度計測方法 : CPUID Hardware Monitor

OC初心者です。エスパーお願いします。
とりあえず温度が安定し、Primeでエラーが出ない電圧にしました。
CPUID読みでは1.01Vです。
倍率を21倍にするとVcore1.085でもPrimeでエラーがでます。
皆さんVcore結構盛ってても負荷時のコア温度が低いのが気になります。
自分は3600Mhz1.2Vで負荷かけると90度超えますので今は上記設定に甘んじて
いるのですが・・・VcoreとメモリクロックとBCLC以外すべてAUTOなのでほかに
設定したほうがいいところがあったら教えくださいよろしくお願いします。
4G常用目指したいのでCWCH50注文してあります。
740Socket774:2010/02/02(火) 16:26:43 ID:hq57My7V
↑訂正
負荷時温度は 63 60 65 59
でした。
いつも負荷かけるとコア0と3が1と2より3〜5度くらい高めになるのが
気になります・・・・
741Socket774:2010/02/02(火) 16:30:40 ID:hq57My7V
↑訂正2
すみませんBCLKは160です
742Socket774:2010/02/02(火) 20:23:54 ID:2DGlt7aF
>>741
Vcore〜1.2375v
uncore〜×17
DRAMv〜1.64v
DRAM Termination〜auto
他全部normal
743Socket774:2010/02/02(火) 20:28:54 ID:2DGlt7aF
あ、ごめん
196×21でね
744Socket774:2010/02/02(火) 20:33:38 ID:gqBPfES5
>>739
CPUファンなんぞやとおもって調べてみたら
なんか似たような温度報告が出てきてるな
920相手じゃ純粋に冷却力不足じゃないのか、TDPどこにも載っとらんし・・・
CWCH50を購入予定ならおとなしく待つべし、と思う
745Socket774:2010/02/03(水) 01:15:13 ID:LR29Hs6j
レスありがとうございます
>>742
その設定は4G常用のときのお勧め設定でしょうか?
やってみます。
>>744
そうだったんですか・・
電圧上げると急に熱が上がるもんなんで、
おっしゃる通りCWCH50来るまではおとなしくすることにします。
746Socket774:2010/02/03(水) 09:38:04 ID:3Avpe6CH
>>745
お勧めかどうかわからないけど俺の設定
747Socket774:2010/02/03(水) 12:38:37 ID:LR29Hs6j
>>746
参考になりますm(_ _)m
748Socket774:2010/02/04(木) 18:31:12 ID:btLG38C/
BCLKが200で
メモリ倍率が10で
メモリ周波数が1600・・?

超OCメモリじゃない限りメモリ倍率は8でuncoreを16or17でいいんじゃないかな
QPI下げれるから結果として温度下げれるよ
749Socket774:2010/02/05(金) 01:33:19 ID:nZik68CB
P6Tでuncoreを17倍に設定したい場合どこをいじればいいんでしょうか
750Socket774:2010/02/05(金) 01:43:44 ID:kevoJv9U
uncore freaquencyとか QPI freaquencyとかかな?
つづりみすってたらすまんw
751Socket774:2010/02/14(日) 05:23:21 ID:RNLRGdY1
P6TならQPI Link Data Rateを弄ればいいはず
752Socket774:2010/02/15(月) 17:25:37 ID:ds00Nhh2
UCLK Frequencyだろ
753Socket774:2010/02/16(火) 00:00:39 ID:ArYcsy8j
×○を弄れる項目がuncore倍率じゃないかな
uncore以外に倍率弄れる物はEEじゃ無い限り無いはず
754Socket774:2010/02/16(火) 01:36:31 ID:RmvEDvZ+
>>753
es品とかも・・・
755Socket774:2010/02/22(月) 01:06:59 ID:4B9xwlw8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756Socket774:2010/02/28(日) 14:39:46 ID:t28t1NKJ
質問です
920をUD5でOCしてOCCTをまわしているんですが、
12Vの電圧がだいぶ高く、14〜16Vあたりを推移します。
クロックは3.8〜4.0Gくらいなんですが、これって異常ですかね?
電圧が高い=危険&死亡フラグ的な感じがするので不安です。
エスパー頼みます
757Socket774:2010/02/28(日) 14:59:17 ID:E3EvZBa/
>>756
ギガバイトのM/Bは12V正確に表示されないから大丈夫
758Socket774:2010/02/28(日) 15:05:29 ID:t28t1NKJ
>>757
レスサンクス!
あとBIOSでターゲットにしたVcoreより
CPUZ読みだと0.5Vくらい低くなります。
OCして負荷掛けるとさらに0.5V下がるんですが、
これも仕様なんですか?
報告とか見ると同じような人いるんですが
みなさん低下分見越して余計に電圧盛ってOCしてます?
759Socket774:2010/02/28(日) 15:15:02 ID:E3EvZBa/
>>758
BIOS読みより低くなるのは仕様
負荷かけて下がるのも仕様(M/Bや電源で落ち具合は違うけど)
そして負荷かけて電圧が落ちないようにするのがBIOS設定のLLCって所
これをenableにすれば負荷かけてもあまり落ちなくなる

あLLCってのは略で正確な綴りは忘れたごめん電圧設定の所に
LなんとかLなんとかCなんとかって項目があるw
760Socket774:2010/02/28(日) 15:16:37 ID:01g6WRGs
ロードラインなんたらを有効にすると電圧が下がる分補正せれる。
ちゅうか4Gで常用するならこれないとだめだ
761Socket774:2010/02/28(日) 15:54:07 ID:t28t1NKJ
>>759>>760
LLC=ロードラインなんたらですかねw
やってみます。ありがとう^ ^
762Socket774:2010/02/28(日) 17:08:36 ID:6Rw4EZzv
結局その分昇圧してるわけだから、
定格4GっていうのもLLCありなしでぜんぜん意味が違うんだよな。

普通のマザーはなし(というかIntelは電圧降下を想定してVIDを設定する)わけだし。
763Socket774:2010/02/28(日) 17:34:39 ID:eN7rKDIZ
ロードラインキャリブレータ
英語のスペルは知らないw
764Socket774:2010/03/01(月) 00:54:51 ID:TObnyonU
こんばんは。
175×21の3.68Gで常用しているのですが、core2の使用率だけが45%で、残りのcoreは1〜5%の使用率です。
当然ながら、core-2の温度だけが他のcoreに比べて10℃程高いです。
これは異常なんですか?

MMOをしてる時に温度見ました。
765Socket774:2010/03/01(月) 01:00:35 ID:sREYqnLW
ふつー
766Socket774:2010/03/01(月) 01:24:34 ID:TObnyonU
>>765
レスありがとうです。
安心しました。
767Socket774:2010/03/03(水) 00:29:10 ID:eCHOyzOV
上げとく
768Socket774:2010/03/03(水) 18:38:05 ID:bz5wWrfh
自分の経験だと、LLCは無しのほうがCPUZ読みだと、低電圧で回る。
ほんの0.02vぐらいだけど。
しかし4Gで負荷テストパスするのに1.264Vと1.248vじゃワンランク変わってくるように思うけど。
実際ワットチェッカーで見てるとどっちも同じ消費電力だ。
TBオンでc3-c7ステートを有効にしてOCする場合LLCは無い方が安定する。

と思う
769Socket774:2010/03/05(金) 01:35:24 ID:wX4v7Tk5
www
770Socket774:2010/03/07(日) 15:31:38 ID:iNg5BVPG
www
771Socket774:2010/03/07(日) 17:42:27 ID:QNRNzKUf
www
772Socket774:2010/03/08(月) 12:43:56 ID:qyeMr7O/
w w w
773Socket774:2010/03/08(月) 15:25:00 ID:l3QRPkTS
www
774Socket774:2010/03/08(月) 21:56:30 ID:TxgV0A9v
vvv vvv vvv
775Socket774:2010/03/09(火) 00:38:45 ID:d9bkuecD
あ?

おめえら誰がこんなとこに草生やせっつった?

んあ?
776Socket774:2010/03/09(火) 01:43:57 ID:SOZzu/ax
>>775
うんこたれ蔵?
777Socket774:2010/03/09(火) 03:43:04 ID:d9bkuecD
>>776
うん








778Socket774:2010/03/09(火) 16:48:55 ID:MO5W1p89
ww w
779Socket774:2010/03/12(金) 01:14:50 ID:dCjXGxWG
■CPU :i7-965
■CPUFAN :銅しげる ファン:2500rpmサンド
■熱伝導媒体:リキプロ
■電源 :銀石 ZEUS 1200w
■M/B :EVGA X58 SLI Classified 141-BL-E760-A1
■動作クロック :3700MHz
■BCLK :142
■CPU倍率 :26
■Vcore:1.25v
■Vdimm :1.65
■メモリ :DDR3-2000
■メモリ倍率 :2:14
■DRAM Frequency :991.0MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24 2T
■HTの有無:有り
■コア温度 :52 51 52 53 負荷 :91 92 91 89
■室温 :23℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:8スレッドエンコ中に落ちる

電圧↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org717125.jpg

CPUクーラースレから飛んできました
銅しげるなのに、3.7GHzなのに、1.25vなのに、と思ってたら、クーラースレの住人は電圧が高すぎると。
CPUとメモリ電圧以外Autoにしていたんですけど、なんか他の電圧が盛りすぎていたようで・・Autoなんですけど
DDR3-2000の場合、QPIvはどのぐらいが適切なんです? 1.3vにしても落ちるんですけど
780Socket774:2010/03/12(金) 01:18:47 ID:kTfPIeGh
どう考えてもマザー変えろっつうね
781Socket774:2010/03/12(金) 01:23:16 ID:oHknT0kE
取り敢えず、一旦メモリ倍率を下げてみて落ちるかどうか確認してみてはどうか
782Socket774:2010/03/12(金) 01:23:45 ID:xQzlavvB
温度高すぎ
CPUファン依然にケースの廃熱追いついてるのか?
3.7G程度でその温度は異常
783Socket774:2010/03/12(金) 01:25:49 ID:JPpxjoAY
965はC0だからVcoreをもうちょっと盛った方が良いんじゃないか
784Socket774:2010/03/12(金) 02:18:47 ID:dCjXGxWG
>>781
見事に落ちた
メモリを2:8にして、+100mVではWindowsが起動せず、+150mVでも真っ暗、
メモリ倍率を2:8で、結局+225mV盛ったら安定した、10度低下
それでも、CPU VTT Coltageは1.425vもあります・・・
1.3vって、みんなどうしているんですか?

>>783
Core2時台の人間なんで、どうしてもCPU電圧は常用するのは1.25vだと思っているんですが、
CPU電圧とVcoreと違うんですか?同じだと思っていたんだが
785Socket774:2010/03/12(金) 02:56:48 ID:cqpt9i22
>>784
お前は何を言って(ry
CPU電圧=Vcoreに決まってるだろ。
>>783はVcore盛れって言ってるんだからグダグダ言わずに盛ってみろ。
QPIvを1.5vも盛ってる癖にVcoreは1.25v以上盛るのは嫌だってか?
786Socket774:2010/03/12(金) 03:27:12 ID:SDxEapCU
VTT1.425って勇気あるな・・・
i7-965に銅しげるをリキプロでつけ、高速ファンにて冷却(・・・してるはず)
M/Bやメモリにも笑えるぐらい無駄な金の掛け方してる癖にこの有様www
i7-920で無難に組んでOCスレから参考になりそうな設定持ってきたほうがいいんじゃないのか?
787Socket774:2010/03/12(金) 08:09:56 ID:ELPydKGr
QPIV・・すげえ・・
uncoreに負荷かけないためにも
メモリの倍率下げて
uncore倍率下げて
QPI下げて
そしてクロックは上げて電圧盛るなり定格電圧の限界クロック探るなり・・
OCメモリの活かし方はタイミング詰めでどうだ?
788Socket774:2010/03/12(金) 14:29:56 ID:hoXtLwnV
それにしても温度が異常
789Socket774:2010/03/12(金) 14:39:57 ID:IZG1NuN2
VTT1.5→1.425で10度も下がるなら1.2〜1.25あたりまで下げれば20度ぐらいは下がりそうだな。
Vcoreもうちょい盛ればVTTを下げられそうだとは思うが、
高電圧で常用していたせいでuncoreが耐性落ちしててもおかしくはなさそう。

しかしまぁ最高クラスのパーツばっかりの贅沢構成なのに中の人がこれじゃあなぁ…。
Core2時台の人間なんで(キリッ とか言ってないでググりゃi7のOC情報なんていくらでもあるだろうに。
790Socket774:2010/03/12(金) 15:16:50 ID:hoXtLwnV
漏れもCore2世代でi7-920買ってOCはじめた時は最初緊張したけど、
まず基本uncoreとメモリ倍率変えて電圧関係全部ノーマルにして簡単に3.8Gクリアしたから
逆に拍子抜けしたなw
791779:2010/03/12(金) 15:33:50 ID:dCjXGxWG
海外フォーラムで調べて、オーバークロック報告スレの過去ログを徹底的に抽出しました
同じ設定、似たような環境で、試してみましたがどれも落ちます
Vcoreを1.35vまであげ、QPIvを1.3vにしても落ちますね

調べたんですが、DDR3-2000で動作する場合は、QPIvが1.3v以上になるのは致し方ないことらしいですが、違いますかね?
どの海外フォーラムも、1.3v以上あり、4GHzの動作でQPIvが1.2vは見たことないです
価格.comのクチコミでも、DDR3-2000 8-8-8-20での動作はQPIとIOHを1.4v以上盛らないとPrime落ちるようです
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:b1DchrylQnUJ:bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID%3D10001585/+QPI%E3%81%A8IOH1.4V%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E7%9B%9B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8Prime%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%AD&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
792Socket774:2010/03/12(金) 16:13:18 ID:t8wRVh+v
とりあえずDDR2000で回す事をやめたらどうだ?
4GHzオーバーもしてないのにそんなメモリ使うなんて贅沢だろ。

1333か1600の定格でやってみろ
793Socket774:2010/03/12(金) 16:29:15 ID:IZG1NuN2
>>791
調べたのなら分かっただろうけど、
2000で回すにはVTTに1.4v必要だったりするのは普通。
でもその場合発熱が増えたり、CPUが突然死する可能性を覚悟すること。
ぶっちゃけi7 9xxで2000常用はあまり実用的じゃない。

とりあえず温度が高杉ってのが発端なんだから、
全部定格にして温度測るなりして問題を切り分けたら?
CPUクーラースレでも言われてたがクーラーの取り付けもチェックしたか?
締め込みが不完全で使ってる間に緩んでる可能性だってある。
794Socket774:2010/03/12(金) 16:32:18 ID:dCjXGxWG
>>792
1333でも1600でも定格では動作します。CMOSクリアで設定しなおしても落ちませんでした。
ただOCする際、メモリ1600MHzや1866MHzから始めてOCして2000MHzに近づけると、電圧がAutoの場合は1.55v(BIOS読みで+350mv)になってしまいます。
そこを下げてしまうと、動作しません。電源をつけてもBIOSすら読まなくなってしまう。
メモリのXMPprofileのせい?

ぴぃ氏のサイトの4GHzランキングじゃ、ほとんどQPU電圧が1.35v以上なんだよな・・・、もちろんDDR3-2000だからかもしれないが
ttp://loda.jp/nehalem/?id=45.jpg
ttp://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/img/1255152011.jpg
ttp://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/img/1266121853.jpg
ttp://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/img/1254590393.jpg
795Socket774:2010/03/12(金) 16:39:18 ID:dCjXGxWG
>>793
昼ごろにCPUクーラー外したけど、特に異常はなかった
一応予備のリキプロあったんで塗りなおした

ただ今回3.7GHzだが、本音は4GHz常用したいなと思っていただけで今回の事態を招いてしまった
BCLK200で倍率20だと、DDR3-2000でもちょうどいいかなと思ってたから
それじゃ、200x20の4GHz常用の人たちって、みんなVTT1.4v以上あるのか
1.55vにして、一年以上断つけど突然死も起きてないし、それだけ蔵の耐性すごいってことなのか・・・

796Socket774:2010/03/12(金) 18:11:00 ID:0fWFEzLm
ハイエンド品もバカ昇圧でOC耐性ボロボロのクズパーツ
797Socket774:2010/03/12(金) 19:30:21 ID:ELPydKGr
だからタイミング詰めたらどうだと
あとXMPprofileは不安定になるらしい
同じ設定でも手動安定

ぶっちゃけメモリクロックそんなにあげてもなにもいいことねえからおとなしくタイミング詰めろw
798Socket774:2010/03/12(金) 21:46:02 ID:SDxEapCU
>1.55vにして、一年以上断つけど

・・・これVTTの話!?
799Socket774:2010/03/15(月) 20:54:26 ID:yE3RZIte
))779

C0はわかんないけどエクストリームなi7は奇数倍率が良いみたいよ。
あとリキプロはCPUとCPUクーラーが平面出てないと殆ど効果なし。
ていうかまだAS5とか自分の使ってるGC-EXTREMEとかの方が
普通に性能は出ると思われ。
銅シゲルは重量級だからCPUと密着してないのかもね。

何処のメモリか分らないけどDDR3-1600とかのOCメモリでDDR3-2000にする場合
自分のトコのrampage2だとQPIVが最低1.45位必要。
CPU温度も自ずと上がる。
それにしても負荷時の温度が90度とかは上がりすぎ。
D0な960とかにした方がいいんじゃまいか。
800Socket774:2010/03/15(月) 20:56:17 ID:yE3RZIte
>>779ねwスマソ
801Socket774:2010/03/15(月) 21:42:27 ID:SKL6hljv
>DDR3-1600とかのOCメモリでDDR3-2000にする場合
>自分のトコのrampage2だとQPIVが最低1.45位必要

QPIVをあげるとメモリーモジュールのOC耐性も上がるの?
802Socket774:2010/03/15(月) 22:39:47 ID:yW8cLz8u
>>801
おそらくメモリドライバの周波数特性が限界なんだと思われる。
その領域では振幅を増やさないとアイがつぶれちゃうんでしょ。
803Socket774
XMP1.2の仕様なんじゃないのか
普通に手動だったらQPIVもっと低くできるはず
ただしそうなるとDDR3-1600以下だけどな
DDR3-2000でQPIVが1.3v以下はまずありえない