3万で組む( ゚  Д ゚)ウマーなPC 20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/08/18(火) 13:01:15 ID:ciLQW3f/
TA790GXEだと80円オーバーした
他のショップにすれば収まるがいちショップにしたかったのでこっちにした
953Socket774:2009/08/18(火) 13:05:48 ID:opguZHle
>>943
AMDは754からメモコン内蔵だろ、今更何を言ってる。
954Socket774:2009/08/18(火) 13:21:07 ID:xtpQBUty
>>951
【CPU】AMD Athlon X2 240 \6260
【Cooler】リテール
【Memory】JMC DCDDR2-2G-800 \2390
【M/B】TA790GXE \9480
【NIC】オンボ
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】HDT721032SLA360 \4200
【Drive】DH-20A3L-08 BOX \2380
【Case】ACTIS AC420-55W \5280
【Power】付属420W
【Price】29990 @ 1's

マザーと光学ドライブの差だが、これならギリギリ入るな。
考えてみりゃテンプレ使わずにそのことだけ書けばよかった。
955Socket774:2009/08/18(火) 22:37:42 ID:0yHEIfbg
>>ID:vcl+pPFu

きも…
956Socket774:2009/08/18(火) 23:22:32 ID:XAU6au8c
みんな流石だな。
957Socket774:2009/08/19(水) 00:55:41 ID:RjnTxUfS
【CPU】 Intel Atom Dual-Core 330 (1.60GHz) オンボード
【Cooler】 ファンレス(ヒートシンク有)
【Memory】 APOGEE APGN800-2G (DDR2-800) 2GBx1 \2,280 @ 1's
【M/B】 ノーブランド(PEGATRON) IPX7A-ION/330/ODM (NVIDIA MCP7A-ION) \15,800 @ dospara
【NIC】 オンボード(GbE)
【VGA】 オンボード(NVIDIA GeForce9400 mGPU)
【Sound】 オンボード(HD/6ch)
【HDD】 Seagate OEM250-72AS (250GB/7200rpm) \3,269 @ Faith
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7200S/0B BULK (BLACK/SATA) \2,860 @ 1's
【Case】 岡谷エレクトロニクス MX1201-BK (BLACK/MiniITX) \5,780 @ 1's
【Power】 付属(200W)
【Price】 \29,989 @ 1's、 @ dospara、 @ Faith
958Socket774:2009/08/19(水) 00:59:59 ID:WAP9AsOf
Atomだとうるさい奴が沸くからなあ。
959Socket774:2009/08/19(水) 01:12:22 ID:EUPbOmdI
別にAtomで文句言うつもりは無いんだが、割り切って使えるならこれでいいとは思う。
だが、岡谷エレクトロニクス社製の当該ケースに使われている電源が問題で、
ケースはしっかり作られているしペラペラじゃない、普通に剛性のあるケースなんだが
電源の熱処理に関しては問題ないんだが、DeerComputer社製ということが引っ掛かるんだよ。
実際買って試してみたんだが200Wと書いてあるのにも関わらず、
玄人思考から発売された上のマザーと同じPEGATRON社製の物に、
2GBX2のDDR2 6400メモリに1TBの500GプラッタHDD、ブルーレイドライブを組み合わせて起動してみたらまだ問題はなかったんだが
これにGDDR3版9500GTを付けたとたんに不安定になりだした。
他の電源では問題は起きないからその電源が悪いんだろうが、気をつけたほうがいいよ。
電源交換は考えた方がいいね。確実に早死するね。負荷が掛かると途端に唸りだす
960Socket774:2009/08/19(水) 01:18:25 ID:pLhURdek
ほら出たw
961Socket774:2009/08/19(水) 01:26:20 ID:EUPbOmdI
他の電源というのはCF-8989に付属している150W内蔵電源、
SCY-201-ITXに付属しているABPowerのSL-8250SFXという250W電源、
IW-BM639に付属しているIP-AD150という150W電源。
もちろん初期不良ということも考慮して1度交換してもらったが挙動は同じだから、
200W電源であるものの100W以下、場合によれは60〜80W辺りで上限と思ってればいい程シビアだから注意。
962Socket774:2009/08/19(水) 01:28:46 ID:RjnTxUfS
>>959 >>961
モロに動物電源ということですか…。
963Socket774:2009/08/19(水) 01:36:32 ID:gFOGnq1A
その手のケースって大体がAtom用だから問題ないんじゃないの。
そもそも、小型Mini-ITXケースで百数十ワットも食うようじゃ
廃熱無理で色んな面で逝きそうなんだけど。。
964Socket774:2009/08/19(水) 01:39:07 ID:pAPoISED
最大でも60Wってとこか?
65W電源でも十分だと思う
965Socket774:2009/08/19(水) 01:50:19 ID:mObT5NMn
[AV][20090725] ザーメン感謝祭 里美ゆりあ.avi
966Socket774:2009/08/19(水) 02:27:21 ID:p7VbftB1
>>959
地味に>>957は3万スレで330ION一番乗りなんじゃ・・・
これに増設されるのはVGAじゃなく地デジとかじゃないかと思う。
>>695とかもそうだが、「お前もうVGA積む気最初から無いだろ」って構成はたまーにあるよな
967Socket774:2009/08/19(水) 06:39:28 ID:/d0y+jM3
IONや780GならVGA追加はあまり考えなくてもいいんじゃないか?
968Socket774:2009/08/19(水) 10:00:08 ID:s9fNx3sj
>>961
それらの12V出力を並べてみれば何か判るかもよ
ちょっと複雑な計算になるからムリかな
969Socket774:2009/08/19(水) 11:01:13 ID:p7VbftB1
>>967
うん、そういう意味で言ってる。
「特に」Mini-ITXの場合(そしてその中でもIONの場合)良くて1しかない拡張スロットをVGAの為に使うのは基本的にどうよってなるよね。
Mini-ITX限定ケースで(場合によってはロープロじゃない)VGA積める出力の電源積んでてってなるとけっこう高価になっちゃうよね。
もしくは「マザーがMini-ITXである必要ないじゃん」ってぐらいケースが大型化するか。
970Socket774:2009/08/19(水) 20:02:15 ID:EUPbOmdI
そういう意味で割り切ってと言ったつもりだった
質にこだわらなきゃ安いに越したことはないのでそういう人には良いんじゃないかね。
色々電源付きのMiniITXケースを買ったが、騒音や質を気にするならAbeeから出てるような
電源別売りケースを買えばいいよ。
971Socket774:2009/08/20(木) 19:54:05 ID:JzmklhKt
1日近くカキコミが無いな。このスレもそろそろ潮時かもな。
4万スレに格上げしたほうが良いかもしれない。5万スレも6万スレへ。
972Socket774:2009/08/20(木) 20:18:30 ID:8ieI8tRC
5万スレより3万スレの方が勢いある状況で、4万にする意味が有るとも思えん。
973Socket774:2009/08/20(木) 22:31:32 ID:ovJbvcXP
Athlon X4
974Socket774:2009/08/20(木) 23:00:42 ID:ozbhaT9i
えっ
975Socket774:2009/08/20(木) 23:01:02 ID:oSxAdbl9
なにそれこわい
976Socket774:2009/08/20(木) 23:01:17 ID:UhPZYX7j
今流行ってる小型ネット端末がクアッド並の性能積むようになるにはあと何年ぐらい?
977Socket774:2009/08/20(木) 23:13:41 ID:6OX2lytF
スレチ
978Socket774:2009/08/20(木) 23:16:16 ID:UhPZYX7j
なにがスレチ(キリッだボケ死ねカス
黙って答えろ低能が
979Socket774:2009/08/20(木) 23:18:41 ID:lMctknPX
スレチ
980Socket774:2009/08/20(木) 23:19:16 ID:KySNx2en
晒し上げ
981Socket774:2009/08/20(木) 23:20:09 ID:UhPZYX7j
くそが
982Socket774:2009/08/20(木) 23:25:49 ID:R20ScDtq
漫才弁のおっさんとチュッチュしてろ
983Socket774:2009/08/20(木) 23:29:49 ID:zrkmuydp
ノート用ベアボーンでねぇかなぁ
984Socket774:2009/08/20(木) 23:30:02 ID:99wfJ+FT
お盆が終わったのにまだ向こうに戻らず迷ってる人が居るのか
985Socket774:2009/08/20(木) 23:30:44 ID:0fmqZLCJ
スレチ卓
死ねよID:UhPZYX7j
986Socket774:2009/08/20(木) 23:32:29 ID:lMctknPX
たたないからたてた
3万で組む( ゚ Д ゚ )ウマーなPC 21台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250778664/
987Socket774:2009/08/20(木) 23:35:58 ID:oSxAdbl9
こっち使ってね
3万で組む( ゚  Д  ゚ )ウマーなPC 21台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250778794/
988Socket774:2009/08/20(木) 23:37:22 ID:UhPZYX7j
クソ構成をキチガイみたいに貼りまくってるお前らの方がよっぽどスレチだろ
死ね
989Socket774:2009/08/20(木) 23:37:26 ID:9bjKKm35
986と987どっち使えばいいのぉ?
990Socket774:2009/08/20(木) 23:38:00 ID:99wfJ+FT
>>986
余計なことすんな死ね
991Socket774:2009/08/20(木) 23:38:51 ID:oSxAdbl9
>>987ですよ
992Socket774:2009/08/20(木) 23:38:53 ID:lMctknPX
スマヌ
993Socket774:2009/08/20(木) 23:45:40 ID:99wfJ+FT
>>992
たった30分も待てないのか
きっと実際にも周りに迷惑掛けまくってるんだろうな
死ね
994Socket774:2009/08/20(木) 23:53:20 ID:UhPZYX7j
死ね
995Socket774:2009/08/20(木) 23:55:00 ID:s64r9NeG
29,995円
996Socket774:2009/08/21(金) 00:06:12 ID:0ZvP52R2
997Socket774:2009/08/21(金) 00:07:12 ID:lmbQNneL
漫才弁死ね
998Socket774:2009/08/21(金) 00:08:39 ID:0ZvP52R2
999Socket774:2009/08/21(金) 00:08:43 ID:p07TjrsE
漫才弁はロリコン埋め
1000Socket774:2009/08/21(金) 00:09:18 ID:GMxxm/DA
死ね
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/