Apple Macの筐体に自作機を入れる!6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
509Socket774:2010/11/13(土) 06:32:07 ID:mS2dRFeV
>>507
昔はフロッピードライブもドライブ本体のイジェクトボタンは使わない
ソフト制御って仕様だったんだよ。
ユーザーの手違いによるトラブルを防ぐ目的で。

>>508
まぁ爪楊枝でOK
ただし,ボタンを押したら直ぐに抜かないと挟まるがなw
510Socket774:2010/11/13(土) 10:41:49 ID:4RzCaM5U
>>509
昔…って…5インチとか8インチの奥までつっこんでレバーでロックするヤツしか思い出せんが…
511Socket774:2010/11/13(土) 11:22:04 ID:7aev4+z6
「自分はお前よりキャリアが長いベテランなんだぞ」

って素直に言えばいいじゃん
512Socket774:2010/11/13(土) 12:20:32 ID:Tfxt9UPX
>>509
強制イジェクトは電源を入れた状態で使っちゃだめってばっちゃがry
513Socket774:2010/11/13(土) 14:55:47 ID:yHarhQ13
俺はROCKET DOCKのドライブ開閉ドックつかってるよ
514Socket774:2010/11/13(土) 16:29:43 ID:sJHmZ9k2
G5ってATXいける口?下の口
515Socket774:2010/11/13(土) 16:32:42 ID:sJHmZ9k2
連投失礼
>>479-483の流れから察するに
いける口と認識しました。

すみませんでした。
516Socket774:2010/11/13(土) 16:49:57 ID:Rs/5cxLa
Macのキーボードのイジェクトキーも活用できるフリーのドライバってあります?
517Socket774:2010/11/13(土) 17:37:32 ID:k5TqeYcD
そんなキーなんてどこにもねー
518Socket774:2010/11/13(土) 18:00:54 ID:Tfxt9UPX
>>516
こいつをイジェクトキーにアサインすればいいんでないか
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se343280.html
519Socket774:2010/11/14(日) 23:27:34 ID:BhhI8O4o
G5のジャンクをオクで落として、バラシ中です
バックパネルは他の筐体の移植したり、いろいろ方法があるし、
何より機械加工だけなので、機械工学を学んでる身としては気が楽です
問題はフロントのボタンで、半田はできるけどいまいちどれをどれにすればいいのやら・・・
上のほうにあがっていた海外サイトに配線図が載っていたのですが、実際にどうすればいいのか
延長ケーブルをコネクタにさしてM/Bにさしてもいいのか、それとも基盤に半田するのがらくなのか

話しつくされた話題でしょうが、できれば詳しく教えてください・・。
520Socket774:2010/11/15(月) 07:48:02 ID:b3X304de
>>519
ハンダ付けが苦手なら,単純に延長ケーブルをぶっ挿せばOKだよ。
ただしフロントのコネクタ部分は延長ケーブルを全部挿すと
キツキツだから注意が必要
521Socket774:2010/11/16(火) 01:05:39 ID:5iu/M0DV
>>520
レスどうもです
もう少し勉強が必要だと感じてます
というか、カバーがはずせなくて困ってて、
ぐぐったら中にネジがあったのね・・・
522Socket774:2010/11/16(火) 12:35:13 ID:84HWApyU
RがPowerスイッチのプラス
BがPowerスイッチのマイナスとPowerLEDのマイナス
WがPowerLEDのプラスだよ

俺はマザボの取り付けに難航してる…加工技術ないから
523Socket774:2010/11/21(日) 19:56:07 ID:bTduwunx
こんにちわ
今日筐体買ってきた新参です
これから先人達の英姿を参考にさせてもらいまーす!
524Socket774:2010/11/21(日) 23:43:11 ID:Jv0YRGQw
皆さん製作おつかれさんです
G5筐体の電源スイッチ部ってpowerLEDとpowerスイッチのアースって兼ねてるじゃない。でさ、USB関連のアースもひっくるめて使うとフロントパネル埋設USBがどうもうまく認識されなくない?
俺だけかなぁ…

powerLEDのアースをpowerスイッチのアースと共通になる前の所で基盤を絶って独自にアース線を製作した方がsleepでも点滅出来るしUSBもおかしくならないんではないかと考えてるんだけど、皆様はどうされてるのですかね??
525Socket774:2010/11/22(月) 17:06:10 ID:JSoZew53
うおお・・・過去の画像とか見たいけどリンク死んでるから見れない辛さ(´;ω;`)ブワッ
G5仕事人がまた帰還してくれることを祈りながらどうやって加工するか妄想してよう
526Socket774:2010/11/23(火) 06:41:16 ID:FNFYYRgA
おりょ,10月31日でうpローダがサービス終了だったんか・・・
それじゃ過去の写真,辿れんわな
527Socket774:2010/11/23(火) 07:17:31 ID:2VEQxE3D
G4 cubeの筐体を入手して、これから取り組むところなんだが、
純正の底部の小さいスイッチを利用したい・・・
上のほうでG4にPT2があがっていて、その人が利用していたと思うのだけど
配線が自分にはいまいちわからないorz
どこか載ってるHPないですかね?
528Socket774:2010/11/23(火) 20:20:01 ID:Z24nUoUJ
G4やらG5やらのジャンクがお安く手に入りそうなので
手元に余っているMicro-ATXのパーツで組もうと思います。
一番改造しやすいシリーズって何でしょうか?

upロダとかサイトがサービス終了していて見られなくなっていますが
どなたかご指南いただけないでしょうか?
529Socket774:2010/11/23(火) 20:32:48 ID:3JaI62ZG
>>528
G4に比べると筐体サイズが大きいからG5が楽。
G4だと機種により難易度はかなり異なる。

まずは筐体の見た目でどれが好きなのかな?
530Socket774:2010/11/23(火) 22:28:21 ID:iL9PGAdN
G5のケースはあるが、背面の加工に必要な治具を買い揃える気力がない
二度と使わなさそうだし
531528:2010/11/23(火) 23:44:13 ID:Z24nUoUJ
>>529
G4 QS>G4 MDD,graphiteの順で考えています。

G5は売り切れてしまったとのことで諦めました。
cubeが一番なのですが…かなり大変そうなのでこちらも諦めてます。

普段使いというよりは録画鯖になりそうなのでmini-ATXで逃げる案も
浮かんだのですが、逃げちゃダメですよね! 頑張りたいです…
532Socket774:2010/11/24(水) 00:02:05 ID:pVpdhlPW
G3でやってる人はあんまりいないのかな
533Socket774:2010/11/24(水) 00:12:15 ID:uvfkTMi0
>>531
QSだと光学ドライブのサイズとマザボの相性アリ。
スリムドライブで回避するか、microATXでもサイズの小さいのを使うか・・・

AMD用だとBIOSTAR MCP6PB M2+、INTELだと型番忘れた
534Socket774:2010/11/24(水) 00:15:22 ID:uvfkTMi0
ZOTACのH55 H55MAT-A-Eだったな
535Socket774:2010/11/24(水) 05:02:32 ID:kSXXdED2
>>531

スリムドライブ前提なら、断然QSお勧め。大概のMicro-ATXが入ります。
実際スリムドライブ使った方がエアフローも良いし、
フロントベゼルを手で開けば、トレーの取り出しボタンが押せる位置にきますし。

>>532
G3、ポリタンクだと美品を探すのがきわめて困難かと・・・
そういえば旧型のDTシリーズやMTシリーズって、過去にここであがったことあったけ?
536528:2010/11/24(水) 07:38:13 ID:3KxwMU9u
MDDってどうでしょうか?
今のところ、ドライブはスリムか外付けか って悩んでいますが…
537Socket774:2010/11/24(水) 09:43:44 ID:uTe9DCE2
>>536
MDDもDOS/V化は可能ですが,光学ドライブが中央付近に位置しているので
制作には注意が必要となります。
まぁ外付けにしちゃえば問題無いのですが,それじゃちと寂しいな。
538528:2010/11/24(水) 19:06:19 ID:3KxwMU9u
みなさま、ご教授ありがとうございます。
QSで考えてみます。
スリムドライブを流用して内蔵させる方向でいきます。
電源周りが一番不安なのですが、何か注意点ありますでしょうか?
539Socket774:2010/11/24(水) 19:10:30 ID:uvfkTMi0
>>538
QS純正電源と同じ場所に搭載する場合、製品によってはスイッチとかの配置が
違う場合がある。まぁ筐体側を加工すれば良いんだけどね。
540528:2010/11/25(木) 20:06:59 ID:5wwabBrB
>>539
バックパネルは最悪、作り直しも覚悟していました…

ご教授ありがとうございました!
541Socket774:2010/11/25(木) 23:03:32 ID:7sug5ZB0
最悪作り直しも覚悟って、十中八九作り直しになるんだけどな。

俺はバックパネル丸ごと切り取った後
アルミで作ったパネルをポン付けしたよ。
542Socket774:2010/11/26(金) 11:40:49 ID:gntBir86
>>528
うpろだ消滅で過去画像がごっそり無くなってしまったみたいなので・・・
以前QSを改造したときに引いておいた図面があれこれ残っていたので、
よろしければ参考がてらにドーゾ

http://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?mode=pass&idd=477
[PASS]PMG4QS
543Socket774:2010/11/26(金) 12:53:36 ID:gntBir86
連投スマンです。
なんかDLしたら一部ファイルが欠損していたので、上げなおしました。

http://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?mode=pass&idd=480

パスはおんなじで。
544Socket774:2010/11/26(金) 23:25:14 ID:3Obgv9jx
SQじゃないけど参考に
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4310492
545Socket774:2010/11/27(土) 00:58:25 ID:ZCQMPC2p
>>542 おぉ!QS製作する方には神的資料!
自分はG5用の資料が切実に欲しい・・・
どなたかまだ残ってる方いらっしゃらないかな
546528:2010/11/27(土) 01:18:59 ID:LCKmnNZA
>>542-544
ありがとうございます!
参考にさせていただきつつ、頑張ってみます!
547Socket774:2010/11/27(土) 06:24:18 ID:gkObFVE4
>>543感動した!
同時に俺には出来ないってわかったww
548Socket774:2010/11/27(土) 10:51:56 ID:LkgO7xEr
>>547
そんなに難しく考えないでも出来るよw
549Socket774:2010/11/28(日) 23:15:58 ID:unvPiZ+B
Macの筐体に自作機を入れるの5台目と6台目で、G5に関する一部の画像が
ありましたのでこちらに置いておきます。
http://gallery.me.com/millreaf
もしかしたら関係ない画像が入っているかもしれませんが、ご容赦ください。
550Socket774:2010/11/29(月) 00:27:03 ID:tEmy64f/
>>549 これは非常に助かります!ありがとうございます!よく観察して加工したいと思います
551Socket774:2010/11/29(月) 06:48:17 ID:2MTo5PT5
>>549
久々に自分で昔うpした写真を見たわw
552Socket774:2010/11/29(月) 10:10:40 ID:T4TEQYCy
G5の筐体に電源をバラして入れている人が多いようだけど、火入れ前の確認ってどうやってる?
553Socket774:2010/11/29(月) 12:07:54 ID:2MTo5PT5
>>552
バラして入れるって言っても,基盤をカットするとかの慎重を要する
工作は無いから,確認しないでも通常は大丈夫。
心配ならテスター使えば良いんちゃう?

それ以外だと
ttp://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4063/pc/power/source.html
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_atx12vtester.html
etc
554Socket774:2010/11/29(月) 23:10:21 ID:T4TEQYCy
>>553
丁寧にありがとう
絶縁と接地、あと冷却さえ気をつければ大丈夫かなとは思うけど、電源ケーブル接続部はカットが必要だからちょっと怖いなぁ…
555Socket774:2010/11/30(火) 16:25:51 ID:mtDtYasO
久しぶりに来たら掲示板なくなっちゃったのか
みんなの力作が見られて面白かったのになぁ
自分も2度投稿していただけに残念
556Socket774:2010/12/13(月) 05:30:56 ID:JtMQd0jD
557Socket774:2010/12/24(金) 13:55:01 ID:B/c9vqP5
G5で作りたいけど、処分しないとスペースがなぁ
G4の加工済みケースをオクに出品したら金になるかね?
558Socket774
中に入れらるパーツの条件がかなり偏ってるから、
汎用性の低さを説明しないとトラブルになるんでは?
あと、正直なところ年代物のケースを
更に加工したことで相当にヘタレている筈。

二束三文で引き取ってください、ならまだしも、
「金になる」のは難しいと思われ。