1万円以内の良質電源を探しまくるPart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/07/11(土) 05:53:38 ID:hcQkpJbm
今日中には埋まらないぞ。このスレ。一応Wikiにそったテンプレだけどさ。
960辺りまで待っても良かった。

取り敢えず乙
953Socket774:2009/07/11(土) 06:20:45 ID:mSTBm7OQ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/375
> アクティスの詐称電源の件だが。
> そろそろ返品が可能になるっぽい。
> 返品させろとメールでやり取りしていて、今日ようやく返品するとのちゃんとした返事が来た。
> 前回は、買った量販店で勝手に返品してくれとの投げやりメールだったが、ソフマップでは動作品の返品は受け付けないとの返事だった。
> それでゴラァしたら、営業マンがソフマップに対応するよう連絡を取っています、とのメールが今日来た。
> ただ、どうも返品は散々ごねた私だけ対応するように見える。
> 何しろ、どの店舗で買ったのか、誰が担当なのか、とか聞かれた。
> そして、今度”その店舗”に行ったら返品対応できるように対処しておきます、などといったやり取りをしたから。
> ソフマップのパソコン総合館様、アクティスのくそ営業マンが変なこと言ってきたら、その遠因は私のせいです。
> ごめんなさい。
> これで返品できたら、テンプレート作って誰でも返品できるようにがんばってみるよ。

AP-600GLX80+BLを腑分けして、製品ページと記述がちがうからと
返品を迫っているみたいだな。

>これで返品できたら、テンプレート作って誰でも返品できるようにがんばってみるよ。
954Socket774:2009/07/11(土) 06:29:20 ID:53iGcQpN
よくやるなぁ食いついたら離れないみたいな状態だな
955Socket774:2009/07/11(土) 06:41:11 ID:LFVEVXof
プチだが初めて祭りの主役になってハイになって
一人だんじり状態と思われ
956Socket774:2009/07/11(土) 07:16:50 ID:3o8uRQmB
以上アクティスの自己紹介でした
957Socket774:2009/07/11(土) 07:24:29 ID:hjnLZWA4
後手後手の対応に終始したとはいうものの
自作板と逐次連動して自社サイトの内容を訂正(改竄か)する様は笑ったな
アクティスの社員が2ちゃんに張り付いて釈明の自己擁護レスをかましたり
開き直って煽ってやがらぁ…と実感しつつ愉しませてもらったわ
958Socket774:2009/07/11(土) 07:25:36 ID:edrne0xQ
>>954
アメリカザリガニだな
食いついたら離れないでそのまま子供のおもちゃになるんだよな
哀れな最後だ
959Socket774:2009/07/11(土) 07:51:33 ID:imNfWfwA
コロコロ君が紛れてるようだね
960Socket774:2009/07/11(土) 08:12:23 ID:uxhcs9Nz
ゴネ得だな。底辺自覚してるやつならクレーマーにならないと損だぞ。
いろいろ貰えるからな。

例えば、入浴剤の保存方法が悪くて変色してても
ゴネたら新しいの送って貰えるらしい品。
961Socket774:2009/07/11(土) 08:51:13 ID:CKV9J9Ab
こちとらアクティスなんて興味もねえし表記がちがかろうがどーでもいい
他のスレでやってくれりゃそれでいい、数千円の商品で暴れられる活力が羨ましいわ
962Socket774:2009/07/11(土) 09:03:09 ID:BQ/01w0K
そもそも数千円を惜しまないようなら
この価格帯の電源なぞ買うまいて(´・ω・`)
963Socket774:2009/07/11(土) 09:19:55 ID:ko22y1GH
頭の悪い書き込みが目に余るな、不当表示を保存法による劣化の
責任と同列に語っているのがね。叩いたらカラカラ音が鳴りそうな頭だな。

わざとにしろ、まともな文章力を付けてから書き込め度阿呆。
964Socket774:2009/07/11(土) 09:23:49 ID:imNfWfwA
コロコロ乙
もうこの話題は粗悪スレに移行しつつあるんだから触れるなよ
965Socket774:2009/07/11(土) 09:25:42 ID:FFNqVyu0
・ ・ ・
だから、そんな糞電源の話なんざどーでもええっちゅうの
966Socket774:2009/07/11(土) 09:35:21 ID:8IgJMJxx
>>950
スレ立て乙です

アクティスはこのピンチをチャンスに変えて、信頼を得るようなサポートをして欲しいね
AmacroX頼むぜよ
967Socket774:2009/07/11(土) 10:07:07 ID:/J5Juv7i
968Socket774:2009/07/11(土) 10:08:41 ID:5c+6Lmll
アクティス普通に返品できましたが??
1か月使った後でもww
969Socket774:2009/07/11(土) 10:20:31 ID:mA+cdpkd
>>967
E-630EAをポチりそうになってしまった
あぶねーw
970Socket774:2009/07/11(土) 10:21:24 ID:3o8uRQmB
く欠陥品を幾ら安くされても
971Socket774:2009/07/11(土) 10:23:23 ID:d+mD7vwg
>966
AmacroXも怪しいもんだが?

純粋にOEMならAmacrox製と書けばいいのに
>AX550-85EPはヨーロッパNo.1シェアをほこるAmacrox社のATX12V Ver2.3に準拠した550W電源ユニットです。
と表記してる。                                        ~~~~~~~~~
しかも
http://80plus.org/manu/psu/psu_detail.aspx?id=101&type=2
を見る限り、Amacroxに550・650・750で『80+Bronze』はどう見ても見当たらない。
しかも750に至っては、その存在すら無い
つまり、Amacrox社製では無いとAQTIS自ら断言しているわけだ。
ここまでは別に構わない。

しかし、おかしな事に
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/amacrox.html
を見ると、AX***-85EPは『Amacrox社の80+Bronze取得製品』(AmacroxOEM)だと言わんばかりの表現だ。

これは一体、どうした事だろうか?
又、過失だと?
~~  ~~~~~
又、不当表示や優良誤認だと言うのに?




君はこんな詐欺会社の製品を、まだ信用するのか?
972Socket774:2009/07/11(土) 10:29:08 ID:uxhcs9Nz
1万円以内の粗悪電源スレになりつつあるな。
それにしても安い。
973Socket774:2009/07/11(土) 10:33:08 ID:mA+cdpkd
1万円以内は糞電源だよ、実際
974Socket774:2009/07/11(土) 10:35:02 ID:yudkGy3o
>>967
これ10日前なら思わずポチってたかも知れない・・・
でも今はもうコルセア買ったんでイラネー
975Socket774:2009/07/11(土) 10:35:33 ID:cfnOdyHH
>>971
"準拠した"は"ATX12V Ver2.3"にかかってるんじゃ?

普通はそうだよな…? そうだと言ってくれ…
976Socket774:2009/07/11(土) 10:38:13 ID:uekcX0HG
1万以下の使える電源と糞電源を晒すでは意味が違ってくる
このスレ的には使える方を晒すのが合ってるんじゃないの
977Socket774:2009/07/11(土) 10:40:59 ID:8IgJMJxx
>>971
ATX12V Ver2.3に準拠してるって意味だと思うよん

AXXXX-EPシリーズはATX12V Ver2.2だから、AXXXX-85EPは改良型だと自分は想像してる
開発難航してるのか、Amacroxの提携先のFSPと揉めてるのかな?
http://www.amacrox.com/04english/p-freestyle80.htm
978Socket774:2009/07/11(土) 10:56:18 ID:3o8uRQmB
今までが酷いせいで↑それ
http://www.amacrox.com/download/Amamcrox_EDM/Free%20Style%2080Plus.pdf

の 450/550/650 モデルをリマークして売り始めるようにしか思えない
979Socket774:2009/07/11(土) 11:35:53 ID:VLH0vD2D
Amacroxより本家FSPのを日本製コンデンサで出して欲しいな。
AmacroxはPC DEPOで売ってたときから妙に高かった。

どうせCapXonばっかり使うのに…
980Socket774:2009/07/11(土) 11:41:11 ID:klN05wbd
>>971
プラグインじゃなきゃ750W買ってテストするのに残念
981Socket774:2009/07/11(土) 11:49:25 ID:zzEubq4t
Amacroxってそんなにヨーロッパシェア高いのか?
てっきりドイツのTaganとか世界的な展開してるAntecが主流だと思ってた。

海外のレビューでもあんまり見ないし。
982Socket774:2009/07/11(土) 11:54:16 ID:27nQr4qs
それもどうせウソだろ
983Socket774:2009/07/11(土) 12:23:32 ID:E3N8Ewkd
オワットル
984Socket774:2009/07/11(土) 12:44:45 ID:jJI7mMcF
>>963
不当表示・偽装・詐欺…
そんな言葉がこの板で見る日が来るなんて思いもしなかった。
985Socket774:2009/07/11(土) 13:48:08 ID:+UJ+XFiN
電源は分かりにくいパーツだからな
986Socket774:2009/07/11(土) 13:56:48 ID:CfQsbmHh
OCZの赤LEDファン付きの買ったけど、どうなんだろうな
987Socket774:2009/07/11(土) 14:22:27 ID:+UJ+XFiN
>>986
OCZ Fatal1ty 550Wならこんな感じ。
http://www.orthy.de/index.php?option=com_content&task=view&id=5657&Itemid=99999999&limit=1&limitstart=1
>CWT
テストでは効率も80%以上を維持してる。
http://www.gdm.or.jp/review/OCZ%20550W%20Fatal1ty_01.html
これを見る限り、TRECというコンデンサが1次は85℃、2次は105℃が使われてるようだ。
988Socket774:2009/07/11(土) 15:37:19 ID:fghZDc+h
アクティスのAP-XXXGLXとかサイズの鎌力4と一緒 作りが Sirfa(Sirtec)
989Socket774:2009/07/11(土) 15:50:40 ID:fghZDc+h
990Socket774:2009/07/11(土) 17:07:44 ID:+UJ+XFiN
>>988
ほんとだAP-XXXGLXの型番載ってるね。
Sirfaって80PLUS取ってないよね。サイズとOCZは80PLUS認証通したけど
アクティスは認証受けてないし、なんで80PLUSって言えるんだ?。

>>989
AmacroxのはFSPのOEMだから…内部も似てるというか同じ
写真だけ見ると2次は交換してなくて、そのままCapXonじゃない?色が似てる。
一次コンの写真もはっきりしないが…日立にでも変えたかな。
991Socket774:2009/07/11(土) 17:09:41 ID:3o8uRQmB
> 1次側・2次側コンデンサは日本製105℃品を採用し85℃品よりも耐久性を高めました。
ってハッキリ書いてるが…
992Socket774:2009/07/11(土) 17:18:11 ID:+UJ+XFiN
>>991
それならいいが1次コンの写真だけでなく、2次も写してほしいな。
1次コンの写真もピントが合ってないからなぁ。堂々と写せば信頼性も上がるのに
もったいない。
993Socket774:2009/07/11(土) 17:41:32 ID:eA7n1fuL
>>950で知らせてるけど、とりあえず新スレ案内

1万円以内の良質電源を探しまくるPart40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247255922/
994Socket774:2009/07/11(土) 18:01:31 ID:fghZDc+h
>>990
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc650sp.html
スカイテックのここの2つの電源は80PLUSのリストには載ってないけど
レポート結果としてCWTのPSH550V-D、PSH650V-Dのものを使ってる
アクティスの電源もどっかの同等のものが80PLUS認証取得してて
その結果を利用してるのかも 前に誰か挙げてたけどPowerexってとこのがそうかもしれない
ttp://www.powerex-corp.com.tw/tc/product_rexsli_1000.html
ttp://www.80plus.org/manu/psu/psu_detail.aspx?id=59&type=2
ただ1250Wモデルは見当たらないけど
ttp://www.aqtis.co.jp/content/seihin/p_ap-1250glx80+bl.html
あと1250Wモデル 各電圧の最大出力合計しても1250Wに満たないような
995Socket774:2009/07/11(土) 18:05:32 ID:PjZQiTP6
こんだけまんまと騙されてる奴多いと
80PLUS認証出してるとこ笑い止まらねーだろうな儲かって儲かって
996Socket774:2009/07/11(土) 18:07:54 ID:fghZDc+h
と思ったけど ただの表記ミスかな?
にしても80PLUSリストに名前載ってないと分かりにくくて困る
997Socket774:2009/07/11(土) 18:13:23 ID:g6Xqn//Y
ネット部落民くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998Socket774:2009/07/11(土) 18:14:20 ID:KnDy/CPs
997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 18:13:23 ID:g6Xqn//Y
ネット部落民くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

999Socket774:2009/07/11(土) 18:16:06 ID:yDfa5pJC
997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 18:13:23 ID:g6Xqn//Y
ネット部落民くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000Socket774:2009/07/11(土) 18:16:08 ID:g6Xqn//Y
貧乏粗悪くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/