1万円以内の良質電源を探しまくるPart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/12/13(日) 01:05:26 ID:jfiOC/Lh
子供が気付かずにつまずいてケガをしました。謝罪とry
953Socket774:2009/12/14(月) 09:28:24 ID:Hi/0z0MY
でも2ちゃんでアクティス擁護するレスほとんど見たことない
954Socket774:2009/12/14(月) 09:56:37 ID:MemrsnvZ
ss650HTかったよー
静かだし評判もいいみたいで大満足
955Socket774:2009/12/14(月) 14:00:29 ID:6fF8F+ha
プラグ着脱式じゃないのだけが欠点かなあ
956Socket774:2009/12/15(火) 10:43:55 ID:81BiqvJW
つーか、ss650HTって1万以内じゃないじゃん。
馬鹿じゃね?
957Socket774:2009/12/15(火) 14:29:03 ID:hBsZEr2s
S12 ENERGY+ SS-550HTはテンプレに入れなかったのか
スレたてした人前スレリンクをミスったり馬鹿ぽかったから無理か
958Socket774:2009/12/15(火) 15:27:14 ID:QHxIyQIJ
一時的に安くなっただけなのに、
テンプレに入れろとか言ってるお前も馬鹿だろ。
959Socket774:2009/12/15(火) 15:34:20 ID:fQz6mAcO
ゆとりと馬鹿が自作板で増殖中
960Socket774:2009/12/19(土) 15:01:01 ID:B4qMxk00
アンテックのREX 550Wってどうなのかな?
コアパ3と迷ってこっち買っちゃった・・・
961Socket774:2009/12/19(土) 16:16:05 ID:z87NgDTx
Antecにそんな電源はございません
962Socket774:2009/12/19(土) 16:32:47 ID:B4qMxk00
素で間違えた。アクティスだすまん・・・
963Socket774:2009/12/19(土) 21:41:53 ID:UidhkhK7
内部は若干アクティスのほうが上。設計も新しいしトランスもアクティスのほうが少し良いのを使ってる。
ハンダで付ける所もちゃんとチューブで処理してあるし。ただ1次コンデンサの200V680μFは明らかに容量をケチってる。
450Wなんだろうけど最低820μFは欲しいところ。コアパは400Wでもその容量だしね。まあほぼ互角と見て良いんじゃないでしょうか。
964Socket774:2009/12/20(日) 07:35:19 ID:SB/7P/XH
>>963
アンテクとの比較じゃないみたいだし
何と比較しての書き込みなの?
965Socket774:2009/12/20(日) 07:46:31 ID:Rm+rj0an
>>960に書いてある
966Socket774:2009/12/20(日) 16:58:21 ID:XPUgctN6
今度玄人志向からKRPW-V-600の後継品のKRPW-V2-600が出るのな。
80PLUS BRONZEになって3年保証だって。値段は据え置きみたい。
俺のKRPW-V-600が2ヶ月でアボーンして修理に出すんだけど、V2-600に
なって帰ってくることを切に願う。
967Socket774:2009/12/20(日) 23:32:02 ID:Nac+FSmh
>>963
ありがとう。AQTIS電源スレで容量が・・・とかいう話があったので心配してたんだけど、
550Wの使用でPhenomUX4 945(95W)定格、radeonHD5750、システムにSSD、データ用に外付けケース入りWD10EADS-M2B
の構成でCrysisプレイして、2日間プレイして安定してるようなのでひとまず安心です。この後どうなるかな・・・。
音はけっこう静かだと思うし悪くない買い物になってくれるとありがたいけど。
968Socket774:2009/12/21(月) 06:40:03 ID:MxqvUq4/
その構成なら450Wもあれば十分
969Socket774:2009/12/21(月) 20:13:23 ID:vsMF2/NZ
>>1
実消費電力を知らない人、けっこういるから、テンプレに加えといて

電力計算がめんどくさい人へ目安

・グラボ無し 典型構成例
【アイドル時: 58.7W】
【高負荷時: 118.3W】

CPU:AMD Athlon II X2 240(2.8GHz)
マザーボード:ASUSTeK M3A78-EM(AMD 780G+SB700)
メモリ:Patriot Memory PSD24G800KH(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
グラフィックス機能:チップセット内蔵
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)


・グラボあり 典型例
【アイドル時: 93W】
【高負荷時: 197.8W】
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5Q(Intel P45+ICH10R)
メモリ:Patriot Memory PSD24G800KH(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
ビデオカード:InnoVISION Geforce 9600 GT(NVIDIA GeForce 9600 GT)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)

・ハイエンドグラボ+複数HDD 典型例
【アイドル時: 155W】
【高負荷時: 454W】
CPU:Intel Core i7-950(3.06GHz)
マザーボード:ASUSTeK Rampage II Extreme(Intel X58+ICH10R)
メモリ:Corsair Memory TR3X6G1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×3)
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 285リファレンスカード
HDD:WD VelociRaptor WD3000GLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)
    Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)×2
970Socket774:2009/12/23(水) 13:22:01 ID:K3+oBSL5
HECのWIN+ 550Wってどう?
今はアクティスのケース付属だからさっさと買い換えたい。

920+HD5770くらいのグラボなら大丈夫かな
971Socket774:2009/12/23(水) 14:04:53 ID:I53HgtdJ
スレ帯よく読め
972Socket774:2009/12/23(水) 14:18:09 ID:PcbTrA9D
馬鹿は相手にするなって
973Socket774:2009/12/26(土) 09:23:43 ID:9rb8qLcW
SS-400ESって80銅なの?
オウル公式だと80PLUSってなってるが、80PLUS公式だとBRONZEになってる。

古いけど、日ケミ150℃だし紫蘇だし、個人的にはストレート排気が好きだし、良さそうかなぁと思うんだけど。
974Socket774:2009/12/26(土) 12:56:49 ID:K28wQUOx
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/SEASONIC_SS-400ES_ECOS%201344_400W_Report.pdf
波形では非常に良い
ただ、400Wで1万超え(特価除く)はどうなのかねえ・・・
ファンも400Wで山洋である必要ないと思うが・・・(山洋は軸は良いけど、特別静音ではない)
975Socket774:2009/12/26(土) 14:14:23 ID:v0zXvEB0
尼で3500円くらいで安売りしてたのってSS-400ESじゃなかったっけ?
976Socket774:2009/12/26(土) 17:15:34 ID:2WjI8v6B
アクティスのREX-AP650B12 5980円
これってどうなんだろ
977Socket774:2009/12/26(土) 17:19:57 ID:StbLKA/+
>>976
腑分けうpしてレポまでしてくれるとはさすがだな、頑張れ!
978Socket774:2009/12/26(土) 18:10:07 ID:gDChwGAe
>976
腑分け画像早いとこうpれ
979Socket774:2009/12/27(日) 02:57:04 ID:Q88RFiDF
祖父でTagan ITZ800が\5980だよ
このスレ的にはストライクじゃない?
980Socket774:2009/12/27(日) 04:49:46 ID:BK2ah2db
>>979
TOPOWER製はここ数年良質電源を出荷した実績皆無
Abeeの中の人でもなんでも構わないからとにかく腑分け画像と
公式のような役に立たない胡散臭い宣伝文ではなく
耐久性を求められる部位に使用されたパーツ情報や
計測機器で測定した結果情報や
使用した上での体感情報をくれ

それとTagan ITZ800について詳しいみたいだから聞きたいんだが
12V6系統それぞれ何に供給するようになってるのか教えてくれ

981Socket774:2009/12/27(日) 05:24:24 ID:xOGgqDEA
どのベンダーもその振り分けを一言も書いてくれないからな。
アクティスとかHECあたりしか書いていない。
982Socket774:2009/12/27(日) 05:54:58 ID:wQClXz8L
HECから700Wのシルバー出たな
983Socket774:2009/12/27(日) 08:22:51 ID:cIL29daT
>>980
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16817814004
ITZ800は今市なようだな。以前、ストレート排気のモデルは不具合出てたみたいで、Tagan本部の中の人が
neweggのレスで謝罪してたよ。
984Socket774:2009/12/27(日) 08:34:05 ID:cIL29daT
>>975
スーパーサイクロン SS-400ET
これだろう多分・・・
これも以前は7000円もしなかったんだが、値上がりしてるみたいだな。
985Socket774:2009/12/27(日) 09:25:08 ID:gpuVv2xr
>>977>>978
ポチったからまっとけ
年末だし届くのはいつかわからんけど
腑分け初めてだからこう薔薇してこんなアングルで露出はこう・・みたいなテンプレはないのか
986Socket774:2009/12/27(日) 09:26:25 ID:c7s3mKd4
>>985
頑張れとは言ったが本当に頑張らんでもwww
しかしIDがgpuとは
987Socket774:2009/12/27(日) 09:37:27 ID:BK2ah2db
>>985
ビデオカードIHYですね、わかります
988Socket774:2009/12/27(日) 11:49:23 ID:VUz5T+rD
989Socket774:2009/12/27(日) 11:56:10 ID:FcKFcSGW
家の近所のPCデポで売ってたらすぐ勝ってくるんだが
990Socket774:2009/12/27(日) 12:52:49 ID:+KJjtWRJ
次スレはもうあるからたてるなよ

1万円以内の良質電源を探しまくるPart45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260280340/
991Socket774:2009/12/28(月) 03:26:50 ID:ANaHsyO7
992Socket774:2009/12/28(月) 07:06:02 ID:7EkDL7r0
いきなり45なのか。
993Socket774:2009/12/28(月) 07:35:29 ID:ETDsXLsR
途中で重複して本スレと隔離スレに分離したんじゃなかったか?
いつの間にか隔離スレじゃなく本スレっぽくなっただけで。

本スレとしては40、41,42,43,44と続いて今に至ってる模様。
994Socket774:2009/12/28(月) 14:10:07 ID:wwtzpWSU
了承
995Socket774:2009/12/28(月) 19:55:24 ID:yfmk4Kdf
>>988
d ぽちった
996Socket774:2009/12/29(火) 04:11:16 ID:daclwCMh
997Socket774:2009/12/29(火) 12:28:56 ID:pV0JM3jQ
いい加減埋めなよ
998Socket774:2009/12/29(火) 12:41:42 ID:AgV0vBPe
ume
999Socket774:2009/12/29(火) 12:43:28 ID:OJM36y3/
ウメス
1000Socket774:2009/12/29(火) 12:44:01 ID:AgV0vBPe
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/