1万円以上2万円以内の良質電源を探す #10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/10/17(土) 11:42:12 ID:DATHGNaB

http://www.techpowerup.com/reviews/Zalman/ZM850-HP/5.html
微妙ではないと思うんだが・・・
953Socket774:2009/10/17(土) 12:15:52 ID:Ax2Z1iOJ
>>952
ttp://www.anandtech.com/Gallery.aspx?id=134
2次Teapoでその値段なら微妙(人によってはゴミ扱い)だと思うぞ
ビック特売1万割れを注文したって話ならわかるがな
954Socket774:2009/10/17(土) 13:46:33 ID:DATHGNaB
>>953
画像みたけど緑と金のTeapoって、日本製以外では一番良いコンデンサじゃなかったっけ?

日本製が信頼性高いのはわかるが、日本製以外はゴミってあまりにも思考が偏りすぎじゃないか?

core2と4870のCFで負荷かけても、850Wだからあたりまえだが余裕のファン速度でほぼ無音。
このスレ的にも価値は十分にあると思うんだが・・・ (無いって? はいそうですかorz) 
955Socket774:2009/10/17(土) 14:00:53 ID:4MGEoZGO
価格に合わぬと言っている
956Socket774:2009/10/17(土) 14:14:51 ID:J3JrKf4z
>>954
欲しけりゃ買えば
957Socket774:2009/10/17(土) 14:36:23 ID:DATHGNaB

あぁ、17,800円だったから即買いした。

同じくTeapoを使用しているSilverstoneは一定の評価を受けているのに。
なんだか納得がいかない…
958Socket774:2009/10/17(土) 14:37:01 ID:6SOw6EFN
CMPSU-650HXJP買ってきちゃったお('A`)
15000円
959Socket774:2009/10/17(土) 14:38:48 ID:AzblrmLT
>>954
Teapoのリプルの取れなさ具合は泣ける
960Socket774:2009/10/17(土) 14:43:48 ID:Ax2Z1iOJ
>>954
誰もTeapoがゴミとは言ってないだろw
その価格でTEAPOだと人によっては無価値と判断するって言ってんの
ビックで9990円だったかで売ってた時はそれなりに評価されてた
このスレ的に1万後半だと銀認証のコルセア750HX買えるしわざわざZM850-HPを選択する理由が無い
静音厨なら他の選択肢もあるだろうし、そう考えると微妙なわけ

納得する必要は無いが理解はできるよな?
961Socket774:2009/10/17(土) 16:01:26 ID:MTlHbCQX
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0843591005463/
斬新なデザインだな>CMPSU-650HXJP
962Socket774:2009/10/17(土) 16:06:29 ID:T/hPeZDe
糞高かったPCPC turbo-cool 1kwは一次の大きいのを除いてフルTEAPOだぜ
963Socket774:2009/10/17(土) 16:15:35 ID:EftLoR8l
>>961
これは吹かざるを得ないww
964Socket774:2009/10/17(土) 16:16:08 ID:HoCJSEDS
>>961
斬新すぎるなwww
きっとアレじゃね?
「食器を洗うことにより発電するのでPCの電気代の節約になります!」
とか。
965Socket774:2009/10/17(土) 16:16:54 ID:/T2Mv29r
>>961
我慢したけど無理だった
966Socket774:2009/10/17(土) 16:23:06 ID:TIQ3PBw+
>>961
光の速さでポチッた
967Socket774:2009/10/17(土) 16:28:49 ID:SeHgjuft
>>961
水力発電か・・・www
968Socket774:2009/10/17(土) 17:17:34 ID:VnMGYi4q
>>961
これ・・・なかみ空っぽじゃんwwwwww
969Socket774:2009/10/17(土) 17:18:42 ID:VnMGYi4q
970Socket774:2009/10/17(土) 17:24:54 ID:AzblrmLT
>>968
ダイソンの羽無し扇風機みたいな物かもよ
971Socket774:2009/10/17(土) 19:17:01 ID:6SOw6EFN
ひでーよおまえら('A`)
972Socket774:2009/10/17(土) 22:11:35 ID:mImzQCeq
いまだなおってないwwwwwwwww
973Socket774:2009/10/17(土) 23:00:14 ID:MTlHbCQX
在庫状況に変化は見られるのに、画像は不動・・・。
974Socket774:2009/10/18(日) 00:27:00 ID:v2aRd96i
ワロタwwww
975Socket774:2009/10/18(日) 04:35:52 ID:zTsrL4lk
> 80PLUS BRONZE 認証
これ見て死んだ
976Socket774:2009/10/18(日) 05:51:31 ID:XgUaNUoW
ということは纏めると
「水力発電でなおかつコンデンサ等は無し、さらに80PLUSBRONZE認証を取得した」
世界初の電源と言うことかwwwww
977Socket774:2009/10/18(日) 06:38:41 ID:vp8rcGwv
食洗機用電源ユニットって事だろ
978Socket774:2009/10/18(日) 18:01:10 ID:xVB35k+y
CMPSU-850HXJPが2万切ったから、衝動買いしちまったorz
750でも十分なのに何やってるんだろう俺・・・
979Socket774:2009/10/18(日) 20:50:48 ID:EDFr6zEd
そして余った電源を苗床にPCが生えてくるんですね
980Socket774:2009/10/18(日) 22:32:53 ID:xFOwNYXS
ttp://ascii.jp/elem/000/000/468/468944/

これらはどないでっか?
981Socket774:2009/10/19(月) 01:39:43 ID:S9hzN9XM
ゴンデギゾバ クウガー
982Socket774:2009/10/19(月) 05:36:06 ID:IODWvz0E
速さが足りない?
983Socket774:2009/10/19(月) 12:18:49 ID:S2ukR+M+
>978
見つからんないお(´・ω・`)ショボーン
買いたい
どこかkwsk
984Socket774:2009/10/19(月) 14:38:30 ID:QYEFUm/k
>>983
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/price.html
これで買ったんだろうけど店頭だけじゃないかな
985Socket774:2009/10/19(月) 14:52:36 ID:S2ukR+M+
>984
thx
片道750円なんだよなー
今週中に行くか
986Socket774:2009/10/19(月) 15:09:31 ID:sU4x9TCf
987978:2009/10/19(月) 18:07:52 ID:wwjcKWUj
>>983
>>986の方で買ったよ
988Socket774:2009/10/19(月) 18:42:08 ID:3Vu/099q
450HXと520HXで悩んでるんですが、よければアドバイスお願いします。

C2D6850・GF9600GT・SATAHDD×2という構成なので、容量的には450HXでも十分ぽいんだけど、
これまで550Wの電源使ってたこともあって450だと何となく心もとない。

80銅昇格と発売時期2年差分の技術的なプラスαが大きいようなら450
989Socket774:2009/10/19(月) 18:43:46 ID:3Vu/099q
途中で送信しちった(´・ω・`)

80銅昇格と発売時期2年差分の技術的なプラスαが大きいようなら450HX、
そんなの気にするほどじゃないってことなら古くても容量重視で520HXにしようかなと。

VGAを替えたりする予定は特にありません。
990Socket774:2009/10/19(月) 19:06:21 ID:nCRwa+Mq
そんな構成じゃどんなベンチ入れても消費電力が200W超えることは無い。
さらに下のEA-380とかでも十分動く。520HXは明らかにオーバースペック。
991Socket774:2009/10/19(月) 19:09:31 ID:yEosv0OD
>>988
>>2のリンクでまずは計算
992Socket774:2009/10/19(月) 19:13:01 ID:3Vu/099q
おお、そこまで容量過多だったとは。

それなら450HXで文句無しなので、早速ポチって参ります。
ありがとうございました。
993Socket774:2009/10/19(月) 19:15:44 ID:3Vu/099q
>>991
一応やってみて、450で50%前後だったので十分な余裕は感じていたんですが、
やはりBTOについてきた550Wを長年使ってたせいか「マージンはあればあるほどいいんじゃね?」みたいな心理が働いてました・・・。
994Socket774:2009/10/19(月) 20:07:35 ID:L0InJRHX
hec700w購入して80plusのabee570Wと交換したが
ワットチェッカー読みで10W以上減ったような気がする。
995Socket774:2009/10/19(月) 20:14:03 ID:L0InJRHX
ちなみに構成で言うと
Q9550
P5Q-E
8GB-DDR2
SSDx1
HDDx1
RADEON4870
これで平時 160W あったと記憶してるんだが今は 146W 前後
996Socket774:2009/10/19(月) 21:41:43 ID:X9qvP0sY
Radeonは優秀だな。HD5850でも消費電力150W程度って聞きました。
パワー無いのに無駄に電気食うゲロフォースを買うのはアホ。
997Socket774:2009/10/19(月) 22:16:27 ID:IENSch6u
おっとグラボの評価はスレ違いだぜ
998Socket774:2009/10/20(火) 06:22:12 ID:v3zbGrk6
750hx.850hx.tp750
迷う
999Socket774:2009/10/20(火) 06:23:42 ID:5WLuCw4V
999GET
1000Socket774:2009/10/20(火) 06:27:26 ID:ZD5trJHn
1000ならみんな80+金
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/