取扱店リンク、キット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のwikiを参照のこと。
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/ (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/ ■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
…素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.ポンプ直列,並列
3.水路の正圧,負圧
4.金銀ヘッド
5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
6.絶縁油漬け,フロリナート
7.冷蔵庫ネタ
8.熱帯魚,水槽用クーラー
9.PS3,Xbox360
10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
〜注意事項〜
禁止ネタでスレを無駄使いするのはやめましょう。
ネタ投下してグタグタになるだけです。
>3はなんで?
1:PC程度の熱量じゃ比熱どうこうを考えるほどじゃない
2:設置場所や水枕数で変わるので答えは出ない
3:
http://www.kubota-pump.com/oldmail.html#010731 4:実用的でない。純金ケースが話題にならないのと同じ
5:水冷ではない
6:同じく水冷ではない
7:物を冷やす為の物ではない
8:アクア板のクーラースレのような内容にずれてしまう
9:PCですらない
10:そうですねそれが何か、としか答えようがない
>>5 7は「発熱する物を冷やす為の物ではない」直したほうがいいと思う
9 :
Socket774:2009/06/02(火) 16:32:09 ID:0YTS4PU9
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
いつまでこれは続くの
答書いてあげれば良い
ダイソンの掃除機でOK
VGAの水枕を追加する場合このスレ的にCPUの前後どちらが良いですか?
発熱量高いほうを後に回したほうがいい気がする
出口ふたつあるリザーバって、ちゃんとふた付いてくるの?
理解しようと、苦悩していると、三つ目小僧やら、アサリやらが出てくる。
>>14 EKのはついてきた気がする。
どちらにしろライティングモジュール用のをつけてしまっているので使ってないけど
ニッケルメッキの意味ってグリスとかの汚れ防止とかだけ?
koolanceのフィッティングは本当に錆びるんだな
見事な錆びっぷりでびっくりした
何時もの彼だよ
今現在水温が35度超えてるなんか鬱だ
いつもの彼ってID:MZ4/fygXのことか
27 :
14:2009/06/03(水) 00:28:06 ID:X3+F8bQ8
俺が、何度も錆びるって書いたのに…。
ポンプに入ったら恐ろしい事になりそうな予感。
>23
うちのはシバくと最高42度まで上がった。
風呂と同じかよ(¨;)
>>28 フィッティンングの種類が多いからKoolanceで統一しようと考えてたけど、
このスレで錆びる錆びる言われてたからBitspowerにしたぜ。
だからフィッティングやらファンガードに、あの趣味の悪いロゴをプリント
するのは今すぐ止めるんだ!
俺はkoolanceのロゴダサいと思う
でも家の表札に koolance とか書かれてたらカッコいくね?
かっこよくネーヨwwww
あの金玉みたいなロゴもエセ科学企業っぽく?
見えてやだな
>>34 近所のガキに こりあんず って落書きされそう
確かにKOOLANCEって韓国企業だからなw
米国企業っぽく装ってるけど
koolanceのロゴ金玉だったのか。水の分子だとオモテタヨ
>>25 これって水道水運用なのか?
俺も剥げたけど、ここまではねーわ。
俺もコレはちょっと無い気がするが・・・実際写真あるんだからなってんだろけど。
10年モノとかなのか?
パクリ国家の企業の技術は信用してないが
水使う部品で錆びるのは避けて通れないとしても
ここまで惨いと客商売完全に舐めてるとしか言い様がないわ
錆びない様にする為のメッキじゃなくて外面取繕う為のメッキって事ですな
>>42 >錆びない様にする為のメッキじゃなくて外面取繕う為のメッキって事ですな
メッキが薄いためにメッキに簡単に傷がつく
↓
基材が水中に露出
↓
メッキと基材の間で局部電池を形成
↓
腐蝕が一気に進行
この流れかな?
>>40-41 疑うのもごもっとも
新品 使用期間2ヶ月
精製水+アンコロ(PrimoChill)
UV無し
>>43がもっとも妥当な説明だと思う
メッキがはがれやすいんだよ
オランダのHighFlowで水枕買ったら
キットカットが一緒に入ってたw
通関で中見られてたから通関の人もビックリしたろうなあw
梱包作業中に混入したのかなあ?
昔のInnovatekのやつにもグミが入ってたけどちょっと食う気にはなれなかったな
koolance直販でRAM-35で2個買ったら
3個入ってた。ちょっと食う気にはなれなかったな。
>>45 お菓子とかをオマケとして入れるような習慣の
国とか企業があるらしいからそうでもないと思うよ
Ram-35も漏れるから、気を付けて
なんかあんま嬉しくないオマケだな
どうせならメーカーのステッカーとか入れてくれればいいのに
猪なんて特製グミついてきたぞ?
この前意を決して食ってみたがマズかったw
DangerDenから直輸入したとき、Tシャツがついてきた。
ここまでの流れと比べると相当好い振る舞いだな、DD。
>>48 中国だっけ、お釣りのかわりに飴だかお菓子くれるの。
>>50 いいねそれ
海外から頼む時あったら聞いてみたいな
EKかaquaの水枕でGTX275水冷化した人っている?
GT200も色々出回ってるからカードベンダーによって
中身バラバラとか有り得るぽいので
Watercool Silentstar HD-Single Rev.2ってどうですか?
HDDがHOTなので購入を検討しています。
GTX295がうるさすぎるからラジ追加までしてVID-NX295つけたのだけれど
間違いなく指定通りにシート付けたのにEverestでGPU1 VRMの温度だけすさまじく高い
そしてそのせいか負荷かけ続けると落ちる
295にブロックのっけた人GPU1のVRMってどの辺かわかったら教えてorz
58 :
57:2009/06/04(木) 22:53:35 ID:RY53PL0Q
更に色々調べたけれどやっぱり4つ並んでる小さいのがVRMでいいのかな
間違いなく貼ってるのにシートが薄すぎるのだろうか…とりあえず一枚足してみよう…
こないだのスッポンやった人?w
他社のGTX295用枕のインストールマニュアルなんかが参考になるんでねーの?
EKのとかさ
「すさまじく熱く」なら、コアだけ適当に冷やしてそれっぽい部品片っ端から触れば
わかるんでないの?
GPUカードは細長いのでしなって歪む
だから平面になりにくい
そのぶん水枕が密着せずに浮きやすい
はじめてウザーに水枕買いに行ったとき、板だけ実物持ってきてくれって追い返された。
賢明な対応だと思った。
実は1つだけ張り忘れてましたってのはよくあると思う
65 :
57:2009/06/05(金) 05:57:27 ID:kj+StKin
みんなレスTHX!
とりあえず付属のシート2種あるんだけど
分厚い方に張り替えたら落ちなくはなった
でもVRMの温度は相変わらず高くてOCCTで126℃。。。orz
空冷の時でも100℃ぐらいだったよね?w
Koolance買ったのが間違いという落ちなのか…
全員戦闘配備!
ガチホモ隊はうpサイトの用意!
ν速隊はAAを!
ROM隊はキャッシュディレクトリの確認!
オレは遅刻の言い訳を考えるんだ!
GTX285を水冷にしたら2日位は調子良かったが今朝電源入れたらビープ音鳴った。死亡かしら。
DDCを二発繋げたら、T-Balancer bigNGのヒートシンク
結構熱いから、bigNGも水冷化しようかななんて一瞬思った。
だれかひどい状態のEK-FC280GTXいりませんか?(苦笑)
>>65 Koolance買ったのが間違いと言う以前にセッティングミスってんだろその温度。
俺Radeだからわからんけど、基盤違うバージョンとか出てんじゃねの?
EK-FC280GTXでググって一番上に出てくるオクの出品者絶対日本人じゃないだろ・・
VGAの水枕はフルカバーではなく
チップセットのみのやつにしたけど
もしかして勝ち組か
問題ない人がここにいちいち書き込むことは少ないからね。
以前はGPUだけを水冷化して他は空冷で使ってたけど、
ここ3世代ぐらいはフルカバーのを使ってる。なんも問題なし。
76 :
67:2009/06/05(金) 21:08:34 ID:UsA20Cro
自己解決
スロットがぶっ壊れてました。
やっぱ、EKがいーけ。
EKげんにしろ
>>71みたいな水枕設置工程の写真で、EKのGTX295のやつどこかにないですか?
探してるんだけど見つからない・・・
81 :
Socket774:2009/06/06(土) 00:18:15 ID:UtHmvOek
>>81 そんな感じでEKの水枕使ってるやつ
これaquacomputerだよね
確認したいのはEKのサーマルパッドについてで、aquaやkoolanceみたいに全部パッドじゃなく
グリス塗れって書いてあった気がしたから
物も取り説も実家におくっちゃったから確認できないんだわ
コア以外サーマルパッドで良いだろ・・・
またあいつビデオカード壊そうとしてる
85 :
Socket774:2009/06/06(土) 00:58:51 ID:UtHmvOek
普通サーマルパッドだよな?密着すればグリスでいいんだけど
たいていグリスじゃ浮いてる
厚さは0.5もあればいいんじゃねの?
以前VRMに1mmの使ってみたけど厚すぎた
あとネジ締めるとき片側から締めてないだろうな?
そんなことしたら何使っても浮くし板が曲がるぞ
67のスレ汚したものですが
おれもEKのサイト見て水枕つけたんでコアとRAMはグリスでやった。
ネジは対角に均等で締めたら見た目には浮いてないな。
俺はコア以外はラムダシートだなあ
とりあえず初水冷にCPUだけ水冷にしようと思ってるんだけどBigWater買えばLGA1366の水冷ヘッドも入ってる?
>>91 LGA1366対応リテンションなない
それとここの住人はTtだけは避けて通る
BigWater駄目ですか…
CoolingLab H2O Basic Set DCとLGA1366対応の水冷ヘッド買えばよろしいんでしょうか
ヘッドの選び方とかがよくわからないのですが取り敢えずはソケットが対応してればいいんですかね?
ごめんファンが付属してない、120mmファンx2は必要
以前は精製水も必要だったけど、今は必要ないね
>>94 あんま値段変わらないようだしMagicool 360S Radiator 買おうかな…
12cmファンも余ってるけどどうせなら新調するか
しかし思ったより安上がりなのね
絶縁ワッシャーとかグリスは付属してないよね…?
>>99 H2O Basic Setの360セット買いました
>>98 絶縁ワッシャーはマニュアルのStep.4でstandoffsって書いてあるやつ。付属してる。
グリスは付属してない。
>>101 ありがとう
値段大してかわらないからラジエーター大きければ大きいほどいいと思って360Sにしちゃったけどケースに収まらなかったらどうしようwww
プラグインタイプでシャットオフノズルてありますか?ググってもわからなかった。
>>103 なんだと…
まぁHAF932だし足りるはず…
ケース切ろうよ
おれも182切る予定
昔のケースなもんで1mm厚の鉄板を
ハンドニプラでバッチンバッチン切ったら
手が死んだ
収まるなら切らないに越したこと無いよな
天板裏にラジエーター設置する場合は
天板―――――――――――
ラジ ■■■■■■■■■■
ファン[ ̄] [ ̄] [ ̄]
になるのか
天板―――――――――――
ファン[ ̄] [ ̄] [ ̄]
ラジ ■■■■■■■■■■
って感じでファンでラジエーターぶら下げる格好になるのか
ケースとラジエーターに拠りますかね?
>>105 ありがとう!
俺もHAFだがラジエターはファンで挟んで天板に収めたな。
>>108 最初に穴だけ開けて、金属加工用のやすりで削り落とした方が楽な気が。
水冷格好いいよな。俺も次のPCじゃ絶対これ入れるぜと決意してたんだが
まともなBTO系サイトじゃまだロクロク扱ってないんだよね…
セットで売ってるのは名ばかりだから自分でパーツ買って組んだほうがいいよとだけ言っておこう
自作しろよw
BTOかっこよくないだろww
>>108 かなり前に購入したケース加工したけど
ドリルで穴開けてそこからグラインダーでバリバリ切ったよ
自作というか工作だな
>>115 だって俺自作センスないんだもん。
こないだなんかメモリ増設しただけで(なんやかんやあって)OS再インストールまでする羽目になったし…
>>114 分かった。適当なの買ったら冷却だけ代えることにする。
ところでちょっと聞いてみたいんだけど
皆、デザイン面でお気に入りの水冷とかある?
EKで揃える
ポンプのトップももちろん
>>117 このスレは自作スレ
君は他所でやってくれないか
CPU温度が普通に70℃に到達するのでZALMAN の水冷、オーダーしたけど、どこも売り切れ。
今日、やっとこさ4店目でオーダーできた。
みんな、この時期から購入しだすのかな?
受注生産で納期まで2週間程度かかるとのこと。早く届いてくれ。
>ZALMAN の水冷
ネタ?
いやリゾレーター箱Verは性能としてはそう悪くはないけど
水冷スレでみんながきっとものを注文することを前提にしてるのはネタ?
早く届いても空冷と温度変わらなくても文句書きにくるなよ
>>121 RESERATORをリゾレーターと
勝手に読むのもネタか?
レザレーターって読むんだね。失敬。
リザレーター
だな。すまん。
GTX360って国内で取り扱いないの?
>>124 レーザーレーサーみたいだ、なんかその読み方、、、
>>128 新Ver.の発売が予定されてるから
入荷を見合わせてるだけだと思う。
Computexが終わっただろうから
ぼちぼち情報が出てくると思われ、、、
ってか、WaterCoolingClubに
在庫1あるんぢゃ無いかと、、、
俺の周りの水冷やってる人とか水冷したいって人には
水冷にはmountainmodsのケースがいいよって
結構宣伝してるのに全然はやらない
TFCのMonstaじゃないかね
Monstaじゃないのだけは確かだ
ケース買い換えようと色々と探しているけど
電源を下部に設置するのはどうにも不安で気に入ったのがなかなか見つからない
漏れることは滅多にないけどやっぱりなあ
水枕とヒートスプレッダの接触面積が微妙な凹凸のせいで1/3もないくらいだけど、研磨したら幸せになれますか?徒労に終わりますか?
>>131 mountainmodsのケースでかいなw
ケースは取り寄せると送料が半端なくかかりそうなイメージがある。
安くであげる良い方法ないかな...orz
夏に向けてメンテナンスしてたんだけど、
水枕外すといつも濡れてる様に見えるのは俺だけ?
グリスとオイルが分離してるのかな?
新型Black Ice6月末リリース(パッケージの印刷次第)か
意外と早かったな
買うぜ買うぜ。
これであとはaqua本家の再生産がいつになるかか。
買い換えるほどの性能差は無いから壊れてからで十分
出会い系だと・・・
>>139 確かにあれいいよな。ラジも内蔵しやすそうだし。
ここにするか、自分でケース設計して板金屋に出すかで迷ってる最中。
それとケースの場合、代行に転送させると多少安くなるらしいよ。
mountainmodsならサーバーラックに適当なシャシー入れれば
いいじゃんとか思う俺は異端?
GTX480が2発マウント出来るのを前提にして作った
ケースでねーかな
>>148 アリじゃね?俺はやらないけど。ラックにあうブラケット作るのメンドクサイし。
>>149 480はしらね〜なぁ。XSに天板に穴あけて4連にしていた画像は見たけど。
多分自分で設計するか業者に任せた方がが早いとおも。
D-5って内径1/2チューブ直接刺してバンドで閉めるの?
フェルールレスしか使ったことないからわかりません。
うん
柔らか目のチューブなら
BlackIceのラジって全種類に取り付け穴の部分にビス貫通防止のプレートって付いてた?
新型Black Ice
情報どこ?
BlackIceのラジ、フィンは銅ってかいたるけど
流路は材質何か教えて欲しい
笊塔(アルミ)使いで電蝕怖いからアルミの流路の
ラジがほしい
labのファーラムの新製品情報
GTX560を買い換えるか悩ましいぜ
159 :
156:2009/06/07(日) 23:54:40 ID:qLt1bu1U
銅-アルミよりマシなんで、真鍮製でもOK
新型ラジ楽しみだなー早く比較したいわ
新ラジか
2402基持ってるから追加の360でも検討してみるかな
新型の560あこがれるぜ
>>156 アルミだったらkoolanceじゃないのかな
ていうか水枕もちゃんとアルミ使ってるの?
CoolingLab H2O Basic Setって各パーツバラで買った方が安くない?
導入になにも考えなくていい以外にもなにかメリットある?
んなもん自分で計算しろよ・・・
お前の買い物だろうが・・・
そこまで人任せな態度から考えると
はっきり言って水冷に向いてないと思う
NANOXIAのFAN欲しいんだけど売ってる所ある?
アクリルパイプに直接Gネジ立てて、エルボで接続してみようかな。
って、外径10mmのアクリルパイプ頼んだ後に思い付いた俺。
>>168 チョッチギャンブルだな。やるならストレートで。
とりあえず買ったけど後々計算してみたらセット売りのほうが高くてちょっとショックだっただけです…
嬉々として注文ボタン押してたから調べるの忘れてたよ
そりゃ3メートルとか6個とか2本ってのを全部ひとつずつしか計上しなきゃ安くなるのも当然だよ
送風機はPC用ファンじゃなくて
家庭用扇風機とかサーキュレーターでも良いんじゃね?って最近思うようになってきた。
ダンボールでダクトを作ってさ。
思ってるだけで風量や耐久性・静音性等はまだ何も調べてないけど。
実践してる人、具合はいかがですか?
>>170 このスレには変なひとが常駐してるので気にするな。
へこむようなら「はっきり言って水冷に向いてない」をNGだ。
>>170 俺もCoolingLab H2O Basic Set買おうとしてたけど配管をプラグインにしたかったから
お手本にしてバラで買ったら値段が倍近くいったよ。
水冷を近々導入しようとしてROMってる俺でもわかる
これは意味無い
ケース内の熱をフィンで吸収して水で冷やすのか
合体させたって悪影響しかないだろうに
まぁ好意的に考えると、普通に冷やしてる人は関係ないとして、ギリギリまでラジエータのファンとか抑え
それだと通常50℃ぐらいになるのを若干緩和させる・・・とか・・。
これ通常はケースファンの風による空冷で、パワーがいる時は
ポンプを動作させて水冷にするんじゃない?
機能的には、24時間稼働水冷機で万が一ポンプが停止しても
空冷で何とか存命という保険的発想だろうね、にしてもコスト増
金魚が死んじゃう・・・
>>184 いや、よくあるニコイチなんじゃね?
それにしてもこんな商品(゚听)イラネ
そこでほら、熱帯魚用クーラーを導入してだな……
グラボ換えて使わなくなった枕は、全部オクとかで売るのが普通なのか?
9800GTX使わなくなったから、枕が不要になった。
>>181 ENERMAXのFANに惚れた
性能次第だが
WikiとCoolingLabに噛り付いてチップセットとフィッティング以外は算段が付いたけども
チップセットとフィッティングが何を使っていいのかさっぱり分からない
Tt Volcano 4005 のごっつい版、再来かと思った、、、
余談だが、Volcano4005 は空冷だけでは運用できない・・・水冷のラジと水枕が一体化していると捉えるのが正解
逆に空冷だけでも運用可能な構造となると
>>176のやうにならざる得ないと思う・・
193 :
191:2009/06/09(火) 02:40:57 ID:Mxsk7QGG
>>192 Volcano4005 いらない子だから
その辺に放置してるからそれは知ってる。
単純に見て普通はヒートパイプの所を冷却水回す構造だから。
しかしサブラジの機能としても何の役にもたたない上、
実質、内径3.5mm位の銅管がシンクにぐるぐる回って
圧損してるだけのような気がするorz
アレが出た頃に
>>176の様な感じで太い銅管の
Volcanoが出てたらそれなりの評価は出来たかも知れんが、、、
>>194 積層セラミックとか、丈のあるキャパシタ(SMD)が増えてるからねぇ
メモリ(BGA)の隣接で逃げ高さが稼げない位置の短絡事故か
それでトラブル報告が増えてるのかかw
セラコンの短絡なら危険度は低いけどあんまり気分良くないね。
>>199 いやいや、電源の短絡事故だから
ビデオカードにとってみれば大災害
>198
どこで増えてるの?
>200
電源?どうみてもパスコンじゃないの?この位置とサイズからすると
掲示板でもコンデンサ死んでもカードは動いてると書いてあるよ。
>>202 パスコンならばVCCとGNDの間に入れてあるものだが・・・。
片方がVCC,もう一方がGND。
これをショートしたらどーなるか。
あ、この場合は別にショートさせられたパスコン自体は壊れない。
>>194 家では全面にテープ貼ってるから問題出てない訳か
>>204 それ問題出てないってより、問題外なのでは?
Ybris ECLIPSE FULL CHROME S775/1366 XS
この水枕使ってる人いる?
どっちがINでどっちがOUTか、教えてくれ。
おもくそINOUT明記されてなければどっちでもいいんでないの。
ドスパラで採用してる水冷システムってどう?
メンテナンスフリーでよさげだけど
メンテナンスフリーの水冷ほど恐ろしいものはないと俺は思うがな
>>206 真ん中がINで外周がOUTだと思う。他の水枕と同じだべ。
ミドルプレートに近いパーツか構造になってないか?
>>211 銅のロウ付けで電融とか・・・あほすぐる。
お湯配管は今でも銅ロウ付け配管メジャーなのに。
EKのClassified用水枕マダー
>>213 海外から通販すればマダーと書かなくて済む
----------------終了-------------------
>>211 結果が家とはぜんぜん違うんだよな
まあ環境によるんだろうけど
>>215 暮らし用のチップセット水枕、箱・手前側面に穴が開いてるよね。
2つ取り寄せたけど、両方とも同じ箇所に穴があいてた。
物自体が相当重いのもあるけど、運搬途中でかなりの衝撃を受けてきてるんだろうなー
>>216 詳しい所はわからんが、1/2、3/8、7.5/10プラグインでも多少結果は変わるでしょ。
ただ、自分の知る限りだと断トツで冷えるレビューは見たことない。
どちらかといえば「並」扱い?
レビューはXSに2つ(確かαの新型水枕が発売されて、それとの比較が1つでもう一つは忘れた)
とドイツサイトのレビューが1つ。
これから水冷を考えているのですが
Core i7 920、GTS 250を搭載したPCを高負荷時でも安定して冷やすには
水冷装置だけでどのくらいの予算を考えておけばいいでしょうか?
電蝕じゃなくて微生物が繁殖したように見える
スタッカーはいまだに使えるな
>>223 ドレンプラグの位置が怖えー
PC稼働中でなくても、水漏れしたら電源直撃
ACラインショートで火災の危険あり
やっぱポンルがギギギって言ってるな
ラジエーターの位置が高いとかあるのかな
位置がこえーとか、んなもんネガに考えだしたらきりねーよ
228 :
222:2009/06/10(水) 00:37:13 ID:AoYSGF6c
朝からばらしてようやく組み込み完了
とりあえずスペック
i7-940 4Ghz
P6T寺V2
HD4850
水枕
CPU Alphacool-Yellowstone
VGA EK-4850
NB/SB,VRM MIPS
リザバ EK-Multioption RES150
ポンプ DDC13&EK-DDC XTOP Rev2
ラジ BlackIce-GT Stealth360(900rpmプッシュプル)
チューブ Tygon-R3400 3/8ID
フィッティンク Bitspower
ケース 旧スタッカー
室温24℃
CPU アイドル46℃ Prime95シバキ78℃
水温 アイドル28℃ シバキ32℃
>>225 エルボが無いから仕方なく付けてまs
そのうち代える予定
>>219 わざわざ計算してくれる人なんてそうはいない。
自分で必要そうなパーツを列挙して「足りないものある?」って質問のほうがレスつく。
さもないと、水冷に向いてない(キリッ って言われっぞ。
DDC13って何よ・・・orz、DDC1ね
半角と全角混ざってるし・・
疲れたから寝るノシ
>>219 他の人も書いてるが、とりあえずWikiとCooling Lab見てだいたいの予算を考えてみよう!
>>220 やばい。俺には死体とかより遙かにグロ画像w
>>228 乙!
Basic Set買ったんだけどポンプが煩いです。
いろいろ組み合わせてみたり検証してみたところポンプがうるさいのではなくCPUヘッドに原因があるのではないかと思います
ポンプのOUTととリザーバーのIN(これはひとつのパーツになっていました)をチューブ一本で繋いでみると不快な音はしなかったです。
ラジエーターを挟んでみても音は特にしませんでした
CPUヘッドを挟んでみたときはジジジという音がうるさいです。
CPUヘッドは単純な構造に見えるのですがポンプの音が変わる要因ってありますか?
>>232 細かな気泡とかが抜け切ってないだけと思うが?
Pumpstation 700 DC12Vと水枕のみで
水枕の向きや傾きを空気が抜け易い様に動かしたり
ポンプを何度か停止、起動を繰り返して
完全に空気追い出してみれば良い。
液体を押し出す力(揚程)の小ささから来るローターの唸りだと思われ。
可能な限りチューブを短くするとかカーブを減らすとかで軽減されるけど
焼け石に水でしょうな。
恐らく排圧が高すぎてインペラーの回転数が足りないんだろうね。
回転のゆるいコマと同じで回転数が足りないと軸がブレて振動や音が出ちゃう。
もっと強いポンプを使うか、排水抵抗の少ない流路を組むかどちらかだね。がんばってね。
CPUしか冷やしてないのになんてこと…
ラジエーターを360Sにしてみたのがダメだったの…
CPUのヘッドとポンプだけで繋いだ場合も同じように音がするのですがセット売りなのにこんなことってあるんでしょうか
X58とDDR2を抱き合わせで買わされたような気分です
ポンプの不良により圧力がかけられていないということも考えられますかね?
まぁこの手の人は後から問題点出してくるわな
>CPUのヘッドとポンプだけで繋いだ場合
でもエア抜き完全にできたと言えるスキルあるんだ。
ポンプのインペラ周りの泡って相当しつこくて場合によっては1,2日かかるのに・・・。
つかCoolingLabのフォーラムで聞けば?
タンクの内壁にポンプが触ってないか?
>>247 エーハイムのポンプステーションを初めて使ったときは
それで音がうるさくて困ったことがあったのは思い出
>>242 何で水冷i7でケースがどうしようもない位しょぼいの?
かね掛けるとこ間違ってね?
そのケースがしょぼいかどうか、どこに金掛けるかは、各自の判断でいいのでは。
正解なんてあるっけ?
>249
なんでお前はそんなに口が悪いんだよ毎回毎回。
水冷向いてないって言いたいだけだろ(笑)
>242
ラボのキットは知らないけどこれはエーハイムのコンパクト300かなあ
毎時300Lの流量はともかく揚程が40cmしかない。つまりホースしか繋いで
なくても水を40cm以上は持ち上がらないぐらいのポンプだってこと。
それにこの排水抵抗はきついだろうね。ちなみに定番の1046は流量は同じ
300L毎時だけど揚程は3倍の1.2mも水を持ち上げられるのだ。つまりそういうこと。
ていうか全然しょぼくねーだろ、ATCS840だべ?
ケースはHAF932です。
ポンプ横にすると問題なく動くようです。最悪それで乗り切ります
ヘッドの組み立て不良とか
きっと例のガス冷のアレが標準なんだろ
・・・あれ?
別に口悪く言ったつもりはないがw
ケース変えれば温度下がるのにいきなり水冷で順番が違うんじゃないかと思っただけ
向いてる?向いてない?意味がわからん
空冷で温度下げるためにHAFを買って今回水冷を導入してみたのですが
順番というのはしげるでも買ってから水冷に移行しろってことでしょうか?
フルアルミケースに変えたら結構冷えるよ
別に荒らしたいわけじゃないから悪く考えないで><
HAF932がしょぼいと言っているどんくさい奴が来たと聞いて飛んできますた。
>>242 どう見てもチューブの距離が長すぎるねぇ。
5インチベイの空き具合が見えないんで空きスペースがどのくらいあるのか知らんが
HDDの上にポンプを持ってこれれば改善されると思うんだけど無理かな?
つーかこれ、IN/OUTが逆のような。
ポンプ>ラジ>CPU>ポンプって流してる?
まぁ、いくらラボの初心者キットって言ってもある程度理解して運用しないとな
IN-OUT逆とかで注水時にポンプ空回しとかしなかった?
それが原因でポンプがいきなりヘタってるかもしれんし
DDC-1かD4辺りに換装したほうが長期運用も安心出来ると思うけど
どのみちそんな仮組みみたいな状態だと運用キツイっしょ
ちなみにその水枕はIN-OUTは無い
海外のレビューだとEK-Supremeより評価が高かったりする場合もある優れもの
とりあえずCoolingLabに一回送ってみようかと思います。ありがとうございました
チューブ長いとやっばりまずいのか
1mほどのばしてポンプやラジを外に出そうとした俺涙目
>>265 長いとダメっつーか伸ばす方向によるよ。
極端に言えば、水枕を含む水路全てが真横に並んでるなら
pompstationでも3mぐらいあっても大丈夫なんじゃね?
データシート見てないからテキトーぶっこいた意見だけど、
ボーリング玉を真横に10m投げるのと真上に10m投げるの、どっちが疲れる?
ってのをイメージしてもらえば良いんじゃないかな。
ただ、圧損でるからそのぶんは流れが悪くなるわな
ボーリングの玉を真横でも5mと10mじゃ使う力が違うってこった
これがプラグインフッティング??だと思うんですが
配管はなんというパイプですか?
>232
ちなみに360SはHAFの天井に内蔵できますか?
俺も同じこと考えてました
できます。どっちが前でも後でもできます
うまくすれば23cmファンでラジエーター冷やせるかもしれません
フロントの水入れる所にも干渉しないです。
ポンプを変えたらシバキ温度が安定したような気がする
ラジエーター複数つかってるけど前はラジの温度がバラバラだった
今は平均的になっている。冷え具合とは関係ないけどw
273 :
Socket774:2009/06/10(水) 22:07:57 ID:KWk9Oo5V
FrozenCPUでパーツ購入して発送は、USPSのPriority Mailを選択しました。
到着まで、どれくらいかかるものなんでしょうか?
わかるかた、教えてください。
>266-267
有り難うございます
PCから出してそのままフック等で壁を這わせて
メタルラックで高さ合わせてラジとポンプとリザーバーを置こうと企んでいます
276 :
Socket774:2009/06/10(水) 22:29:10 ID:KWk9Oo5V
>>275 早速のレスありがとう。
USPSは初めて利用するので、ちょっと不安で質問しました。
>>HAF使いの方
自分もHAFを使っていますが、360S+120Sでポンプは一番下段に置き、天板の360Sまであげてましたが、特に不足を感じた事は有りませんでした。
ただ、音と微振動がきになったので、秋葉でアルミケースを買って来て、密閉してました。
277 :
270:2009/06/10(水) 22:42:39 ID:grBcVHXZ
>232,276
ありがとう
参考にします
自作リザーバー失敗した。
5インチベイに収めるサイズで作ったんだけど、穴あけの設計間違えて
エア巻き込むし、一箇所漏れるし。orz...
前から気になってたんだけど、高低差って関係あるの?
上りは大変だろうけど、下りと密閉(?)されてるから、エア抜きしてから持ち上げれば、+-ゼロなんじゃないかと。
とんでもないこと言ってたらすまんw
みんなそうしてる
でも、ほとんど無意味
>>278 ホームセンターで売ってる建物の外装用のシリコンシーラントで漏れ部位は塞げる
エアの巻き込みは、ペットボトルを切開して簡易カバー作るとか、
整流板でも作ってタンク内の水流を制御すれば何とかなるかもしれない、ガンガレ
>>278 アクリルだったら、内側から接着剤を多めに流し込むと、漏れる箇所で固まるけど・・・
283 :
278:2009/06/11(木) 14:39:15 ID:mCGMKO3p
>>281,282 レス thx
実はアクリル板使ってリザーバ作るの二つ目なんだけど、アクリル板の繋ぎ目に
フィッティングのシールが来てしまってるのと、直角に下穴立てられなかったのが漏れる原因な気がする。
CADで図面引いてる時には、穴位置も計算してたはずなのに
寝ぼながら罫書い上に、下穴開けたのが大間違いだった。
当初、整流板も作る予定だったんだけど、アクリル板加工するときに面倒くさくなって作らなかったorz
bigNGで絞るから良いやって。
ボール盤欲しくなってきた。(こうやって滅多に使わない工具が増えていく…
今回、満足にできたのは、アクリルパイプで微妙な曲げの配管だけかも。
アクリルパイプてどこに売ってる?
ホムセンに売ってるはず あったのは
内径7外径10
内径9外径15
内径18外径21
これアクリサンデーの規格っぽいから他の経が欲しかったら通販しかないかも
286 :
284:2009/06/11(木) 17:22:42 ID:B/cH04el
>>283 俺もたまにアクリルでリザーバーの自作とかするけど、タップ真っ直ぐたてるのって難しいよね…
んで、余ってたG3/8-G1/4ブッシングをガイド&治具として使ってみたら失敗知らず。
工夫次第でどーにでもなるもんだと思ったよ。
俺は溶接専だからtig溶接でステンレスパイプ配管も考えた事もある
会社にレーザー、旋盤一式、ブレーキ。他機械や工具などあるから
自作はやり易い環境かな
>>284 以前は東急ハンズの新宿店で買ってた。
今は、地方に住んでるから
ttp://www.hazaiya.co.jp しかし下手すると、送料の方が高くなるという…。
アクリルの良い所って、手軽に熱で加工できる所だよね。
エルボ一個未満のL字経路とか作りやすいし、インサートリング要らないし。
>>287 なるほど、今度試してみます。
>>288 水枕自作してみたいんで、羨ましい限りです。
290 :
284:2009/06/11(木) 22:49:40 ID:U4Q/jMVm
>>289 ありがと。
俺も地方だからハンズいけませんのではざいやで注文しました。
おー、アクリルパイプもプラグインに使えるのか
銅管もあるし次は絶対プラグインにするんだ…
無駄にリザーバー繋いで水の階段みたいのが作りたくなっちゃったけど総量はすくないほうがいいんだよな…
>>292 その人って良くも悪くも「やり手」みたいだからな。メーカーと取引停止にならなきゃいいけど。
その人の人となりは昔のLabのフォーラムにあったような・・・。
>>293 確かにそうだけど、気にする必要はない。多ければ冷えるのに時間がかかるだけで
逆を言えば「時間をかければ冷える」わけだし。
ちょい質問。
オートバックスでラジエター洗浄液を買ってみたのだが、
ラジエターの洗浄でこの手の使ってる人いる?
注意書きには、「ゴムやプラスチックに着いたら洗ってね」とあるのだが
DDC、D4、Jingwayポンプで廻せるかな…。
>>295 オイラも使ってる
洗浄は水道直結で何時もしてる
洗浄の時期のめやすはどのくらい?
こまめにしたほうが良いのはわかるがバラすのが大変なので。
俺も初組みで半年経った、もはやバラす時の事考えたくない。
水抜きとか初だと大惨事になると思うんだ、うおおおまだ水残ってやがったぁああ!とか。
>>297 洗浄の時期はシステムによって違うでしょ
水枕にアルミ部分があったりするのと、銅のみだと違ってくるし
冷却液の種類とかでも結構変わってくるんじゃないかな
定期的にリザバの中をチェックして交換時期を見極めればいいと思う
ウチは継ぎ足しのみで4年持たせたが、ばらした時に電食もなかったし水も綺麗だった
チューブは流石に黄ばんでたけどなw
>>298 チューブの中は水が抜けても水枕とラジには確実に残ってるから
ティッシュを大量に用意するべし
>>296 早速ありがと。
水道直結って意味合いはわかるけど、洗浄液はどのタイミングで
入れてるの?
個人的には、リザの中に水道水+洗浄液入れてポンプで廻すのかと
思ったんだけど、変なんかな。
組んですぐは、劣化が早く、ひと月に3回変えたけど、その後はあまり劣化しなくなったので
交換しなくなって一年になる。クーラントはそのままで、精製水の補充のみ。
CPUの枕がアクリルカバーなので、内部が見えるが、多少黒ずんでいるものの
体積物はなさそうなので放置。
>>295 仕事中でうpできないけど、青いラベルの黄色いキャップ?
他のでも共通して言えるか分からないけど、水替えてよく
すすいだ方がいい。
以前2、3回くらい水替えて大丈夫かなー程度でやったら、
リザーバにうっすら膜張った。
ポンプ他も付けたまま回したけど、膜の残りカスみたいなのが
循環しそうになってた。
何度も水替えたら問題なくなった。
Magicool 360Sに使えるシュラウドってあります?
Alphacool Fan Shroud PEが生産中止と言う事で二個しか手に入りません
ファン自体をカポッと嵌めるタイプだと駄目でした
>>302 SOFT99の洗浄液で黒のボトルにオレンジのキャップ。
念入りに水道水で循環させてみるわ。フィッティングのゴムとポンプの内部部分が
気になったんだけど、大丈夫そうだね。
現在水冷化しようと考えているのですがラジエータの本数と言いますか
ラジエータの冷却性能が分からず選べ切れない状況です。
今の想定ですが
BlackIce-GT Stealth280*5
です。
当方のシステムは
CPU :i7 920@4G
ステッピング:D0
ロット :3849A910
M/B :R2E
メモリ :TR3X6G2000C8GTF
HTの有無:ON
GPU :GTX285*2
となっておりCPU、チップセット、メモリ、GPU
を冷却しようと考えております。
現在想定しているラジエータで冷却性能は足りているのでしょうか。
また、もし足りている場合、回転数はフルで回すのか低速で行けるのかも教えていただけるとありがたいです。
>>305 GTS280*5って何か違ってるよ。
少し待ってGTX待ったほうがいい。
GTS360*3でおk(二系統独立)
CPU側に360*2
VGA側に360*1
うちはGTS360を1個でGTX280の3Way-SLIで問題ないのでGTX285*2枚は360*1でおkだと思う
冷却能力はラジエーターの大きさだけで決まるもんではないしね。
それをどこに置くか(どういう空気を当てるか)、
どれだけ強く風を当てるかで全然違ってくるしさ。
まーイキナリ5個と言わずに、2,3個買って足りなければ買い足しても良いんじゃない?
そもそもなんで280で、360とか480は?
>>305 スマン、どーも釣り臭く見えてしまうんだが
GTStealth280って日本だと取り寄せだろ
ラボもオリオも商品ラインナップから消えてるし
個人で輸入して自作水冷しようとしてるヤツがこんな質問するか普通
暫く来なかったがまたいつものエア水冷じゃね?
俺最近初水冷したけどフィッティングとチューブ以外すべて海外から輸入したぜよ。
送料入れたって海外からの方が数段安いし
皆様ご返答ありがとうございます。
ラジエータがなぜBlackIce-GT Stealth280が5個なのかと言いますと
もともとケースがCOSMOSでして、みなさもご存知かもしれませんがCOSMOSは裏配線が太いものだとできにくいというのがありました。
なのでCOSMOSを二台横に連結させて電源をマザーの裏側のケース内に入れてマザー裏から配線できるようにちょっと手を加えました。
なのでマザー表と裏にスペース設けられたのでマザー表側の上面、下面に2枚、マザー裏側の上面、下面、背面に3枚ラジエータを置こうと考えました。
もともとCOSMOSに無改造でつけれるという理由から「BlackIce-GT Stealth280ぐらいの大きさでこの数だとどうなのだろう?」と考えて書いてしまいましたが
ただ、ここまで改造したのなら大きいラジエータが付けれるように改造してもいいかなと皆さんのご返答を見て思いました。
あと、できれば14cmファンがいい(低回転でファンを回したいため)と思い選んだという理由もあります。
情報の後出しのようになってしまい申し訳ございません。
i7ってOCすると360ラジ二連じゃないと苦しいのか
i7と9800GTXで一個で予算組んでいたからやり直さないとorz
GTX480 2個用意して
CPU
チップセット
VGA
この構成でポンプをD5でやってみようと思うんですが
1系統で水は問題なく流れるでしょうか?
うちはMagiCool XTREME NOVA 1080でCPU、チップ2個+VRM2個をD5(80%)で流してるけど問題ないよ
>>311 コスモスの天板部分のみGTX280使えば?
文面だけだとパーツの配置がちょっと判り辛いけど
GTS280を5台使うよりはラジエターの個数減らせるでしょ
ファンの音は人によっって違うと思うけど
家のはおたくと同じ構成でGTX360*2、ファン12個(800rpm〜1000rpm)使って
室温26℃、CPUアイドル44〜47℃、シバキ75〜88℃
水温アイドル30℃、シバキ33℃位
ポンプ1個だから流石にちょっとキツイね・・・
ラジを5つ設置する位なら室温下げた方がいいべ。
IOHをどの位盛ってるか知らんが、どのみち4G程度ならたいしたこと
ないでしょ。
室温は下げられない人も居るんだよおいらみたいに
>>318 うちも夏場エアコン点けた途端にブレーカーが落ちる時がある家に住んでいるが、
暑い部屋に5つも置いた所で(゚д゚)ウマーか?
うまーなスレではないよ
すれ違いだから他所へ行ってくださいな
メンテナンスの時、井戸でラジ洗ってて思ったんだけど
いらないラジに井戸水流して、静穏ファンで簡易エアコン出来そうだよなぁって。
いらないラジなんて無いけどさorz
エアコンの仕組みそのものじゃないか
ちょっとちゃうか
ビルだと冷水使うエアコンがあったと思うな。
>>311 ケース2つにラジ数個積んでそこに水入れたら、普通の腕力じゃもちあがらん
危険があるがそこは大丈夫か?
レスが遅れて申し訳ありません。
ケースをお見せ出来れば早いのですが今は諸々の事情でお見せできないんです。
申し訳ないです。
簡単に説明するとCOSMOS2台を横に連結してケース正面から見て左のケースにM/Bを載せて、右のケースはM/Bを載せるプレートは排除し、電源を載せてる状態です。
現状は空冷で
>>315の方とほぼ一緒の温度状態です。
重さに関しては特に問題はありません。ご配慮いただきありがとうございます。
水冷の実装でもっと温度下げるのが目的なのですが静音も求めており、ラジエータを増やせばファンを低速で回して水温を下げれるかなと思いまして多めに想定してました。。
上記の理由のためエアコンがないというような特別な理由でのラジエータ数ではありません。
それにしてもちょっと考え方が安易ですかねぇ・・・
もういいだろ
すでにそれだけやってるなら一度組めよ
無理冷やしきれないよ
330 :
Socket774:2009/06/12(金) 23:18:09 ID:nf1WxK4w
>>324 >>325に同意
つか、空冷でウチのと同じってちょっと凄いと思うけど
GPU温度は何度になってるの?
ま、後だしレスはもういいから実際に色々やってみて報告宜しゅう
ここまで大掛かりなのは愛機スレに行っちゃった例の人以来だから結構楽しみ
写真もupして貰えれば有難い
上下に樹脂製のバーが張り出して付いてるコスモスをどうやって横に連結してるか見てみたい
ありがとうございました。
一度試してみますので完成したら報告させていただきます。
スレを汚してしまい申し訳ありません。
すいません。
>>331 アイドル時は35℃くらいだったと思いますがダウンクロックが働いてるのであまり参考にはなりませんね。
負荷時は覚えてませんが高かった記憶はあります。
失礼しました。
33℃の水を流して75〜88℃って話が出たけど、i7@4Gの発熱だとそんなもんなの?
もっと水量を上げれば冷える?
>>334 水量もちょっとおぼつかないかな、ファン回転も低めだし
でも80℃とかってprime95廻した時だからね
3Dゲームだともう少しシステム温度も低いよ
設定高くして負荷かけても33℃とかはない
2系統だともうちょっと低いかもね
>330
うちでは黒とシルバーの2台がまだ現役だよ
>>355 レスありです。
エンコマシンを水冷しようと思ってるので、ほぼ100%貼り付きですね;
思ってたより水温とコア温度の差が大きいのでちょっと不安になりました。
コア温度シバキ50℃とかは妄想しすぎだったみたいですねorz
>335
水量と流量が少ないのかな。うちはレギュはGTS360XFLOWを1個しか付けてないけど
[email protected]でPrime時60〜65度、水温40度ぐらいだよ。
家じゃあ無理京も室温32度キープしてるし480が必死
室温30度とかどこ住んでんだよ
区内だよ
いまでも28度
水冷ってもろ室温に影響して楽しいよね
普通の空冷だって、部屋の空気に対して熱交換している以上
それは同じ事じゃね?
もうやめとけ
なんかこのスレも厨が増えてきたな・・・・。
これも水冷が身近になった影響なんかな・・・。
身近に…なったのかなぁ?
i7が初めての夏をむかえるこれからが水冷浸透の佳境期
毎日質問だらけになりそう
377だけど、何か変な流れにしちゃった。スマン。
水量があればかなり冷えるみたいですね。 ありがとう。
>>347 以前庄治さんとのメールで少し聞いたけど、多分浸透しないで現状維持みたいだぞ。
北森・プレス子・スミスの結果が今に至ってるわけだし。
>>348 それは勘弁してもらいたいなw
個人的には水冷は見た目のかっこよさで導入したかな
水冷にしたのに定格だし・・・
いいんじゃね?どんな理由であれ楽しければそれで。
100マンのPCをポンと渡されても楽しくないもんな。
>>345 俺も厨が増えてきたなって感じる
水冷が浸透すりゃパーツの入手も楽になるけど
過去ログに何回も上がってるような初歩的な質問やwikiみれば分かる内容が増えるのは勘弁して欲しいな
厨より、厨を無視できない奴の方が増えたきがする
355 :
Socket774:2009/06/14(日) 12:30:43 ID:Z0uZGiKP
俺は今18なんですけど小学生とやっちゃいました。
神奈川県に住んでいる新見○明という小6の可愛らしい女の子と・・・
新見○明のことはNとしよう。
身長は150センチ前半くらの小柄な子だった。
ちょっと背伸びして大人になろうとしているようなツンデレっぽい感じかな?
結構生意気だったなw
んで、まず会って(チャットで知り合った)軽く飯食って
手つないでブラブラしてた。
それで雰囲気的にイイ感じになったからキスして、うまいこと公衆トイレに連れ込んだ。
とりあえず5分くらいキスしてたかな?
そんでNは嫌がってたけどクンニした。毛が生えてなくて綺麗なおマンコだったマン汁もうまかった!w
イッたのかわからないけど『ビクッ』ってなって俺が大丈夫?って言った、そしたら首だけうなずいた。
もうその時点でガチガチだった俺は固くなったアレを出して
フェラさせた。なんかぎこちなかったけどw
フェラははっきり言うとうまくはなかったけど小学生とやっていると思うと興奮してイッた。
そのとき初めて顔に精射した。
Nは最低!!とか言いながらも俺の精子を舐めてくれてまた興奮したw
それから何回か同じことやってイキまくった。
Nはくたくたになっていて目がうつろだった。
そろそろフィニッシュにしとくか・・・と思い入れようとしたときNが待って!と。
処女はとっておきたいから後ろにしてと言われて俺はしぶしぶ後ろに入れた。
処女のマンコを味わってみたかった。。。w
でもケツもメッチャきつくて良かったな。
そういえばNはかなりあえぎ声がすごかった!w
で、これをコピーしてどっかの掲示板に貼ってください。
5個以上貼ればそのときのNの表情とかおマンコの画像が【 】に出てきます(アドレスね)。
まぁ興味がある人は見てみてください。
画像の下の方にはもーっと詳しくそのときの状況が書かれてるよん♪
もうZALMANは笊塔用の水枕出さないのかね。i7とかPhenomとか今のCPU・GPU用には
他メーカーの価格高めのやつをチューブ変換して使うしかないのか。
純正はそこそこ安かったんだよなあ。
これも厨?
笊水枕は既に1366対応してんじゃん、GPU用も出してるし情弱杉
何万も大枚叩いて空冷と温度が大差なかったらアレだよね。(・´ω`・)
電源ユニットのファンからクーラント入ったらアレだよね。(・´ω`・)
冷却装置に何万も使ってるのが変態だよね。(・´ω`・)
>>356 まぁどっちもどっちって事かw
ミイラ取りがミイラになってるかもしれんしね。
しかしここ最近新商品が出ていないせいか、スレにもパッとしたネタがないな。
新型GTXが出たら少しはマシになるんかね。
>>357 たいていフィッティングが別売りなんだから
チューブ変換なんて必要なかろうが
俺は静音、ここ見てると結構気合い入れて冷やしてる人の方が多めっぽくて、静音目的の人の方が少ないのかね。
>>362 えらい透明だけど、アクリル配管?
>>363 んな事はない。OCで水冷の人も多いだろうが、「水冷はロマン」でやってる奴も
多いだろう・俺もそうだが。
365 :
362:2009/06/14(日) 18:26:34 ID:ZCucnPzh
>>365 よかったらどのアクリルパイプ選んだか教えてください
あと、使用感はどうですか?
>>366 透明アクリルパイプ(押出し) 外径(10ミリ)板厚(1ミリ)長さ(1000ミリ)ていうのを買いました。
使用感は切断がめんどくさいですね。のこぎりでギコギコと。
あと刺さりがチューブと違って少し浅いので不安でしたが大丈夫でした
>>367 なるほど、結構透明感があったので、キャストかと思いました。
パイプの選び方についてはあまりレビュー等見たことなかったので参考になります。
キャスト高くて。欲しいサイズもなかったような
透明感は満足してます。
わらた。俺が紹介した途端に10mmのパイプが売れてたりするのかな。
アクリルパイプのカット
カッターでゴリゴリと深めの傷を付けてから、手でパキッと割るんだよ。
俺は、小型のテーブルソーに、アサリが無い刃で切ったりもするけど…。
製造の差で .2mmくらい太かったりするけど、両端2cm残してマスキング。
400〜800番で“軽く"ヤスリかければ良いよ。
紹介されてすぐ注文しました。意味もなく1Mを4本買いましたよ
カット方法今度やってみます。
>>362 シンプルで美しい・・ ドレンってあったほうが便利?
マシン設計が複雑化してきてヤんなってた(ついでに仕事にも支障出てたw)時に、
画像板の写真ずっと見てて、それでやる気が復活して色々助かった。
というわけで、そんな用途とか構成の検討に使えるように水冷ギャラリーつくって
みた。
本家の方管理者が行方不明でパスワード不明みたいだし、ページ削除とか
管理権限必要な編集できないと不便だろうから、とりあえず別ページで。
まだ自分のマシンのページも満足に編集してない状態でアレだけど、
協力お願いします。
http://www28.atwiki.jp/wcgaraly/ でもここの住人結構淡白っぽいから、あんまり省みられずに終わりという気が
しなくもないw
だって自分のマシン晒しても笑われるだけだもんwwww
おれのヘボを晒した時は別に笑われなかったけどなあ
まぁ大丈夫じゃね?
XSの一部や100万PCの魔改造PCみたいのを期待しているわけじゃないし。(あれは別格)
個人的には普通の水冷PCでも、ガンガン晒していく方が好きだけど。
>>367 僕も画像を見てアクリルパイプの購入を検討しているのですが、
仕様を見たら50℃までとありました。
VGAがフル稼働すると普通に50℃越してしまうのですが、
問題とか出ませんでしたか?
晒しスレも変なのが居ついている時だと
自慢だ何だといわれて気分悪くなるだけだし
>>373の所ほうがいいような気はする
水温が50℃?
ラジ増設するなりして水温下げるのが先だと思うのだが
>>378 よくわからないが水温じゃなく気温じゃないの?
今のところ50度近くいっても大丈夫ですが。連続使用はしてないけど
>>378 自分で結論を言っていると思うのだが・・・。
>>379 現状のあpロダ使えばいいのでは?
詳しい処はわからないけど、あのロダって何か問題でもあるの?
ポンプが切れない限り水温50度はいかない
メーカー公称の耐熱温度は-60〜80度。発火するのは400度以上。
加工時は約180度で、曲げられるらしい。
もしアクリルで問題が出るなら、アクリルトップの水枕やリザーバーを
多くのメーカーが出すわけないじゃん。
そもそも何年も水冷してきたけど、通常は80度以上になる事ないから良いや、と。
ラジエターファン止めて、coretemp読み120度になるまで上げてから
一気に冷却したりして遊んでたことあるけど、アクリルパイプには何ら問題出てなかったよ。
え?50℃いくよね?ね?
アクリルトップの水枕でクラック入った経験も何度があるし
最も漏れて欲しくないパイプにアクリル使うのはどうかと思うな
肉厚厚くても脆化・劣化でパキっと逝くし
話し変わるけどKoolanceのフィティングで首が回る奴は漏れるから気を付けて
このスレでもアクリルで痛い目にあっている人もいれば、そうじゃない人もいる。
もうその辺は各自で判断するしかない。自分がいけると思えばやればいいし、そうじゃないなら辞めればいい。
誰も絶対の保証なんてできない。
>>382 スレ用の置き場って感じで少し物足りないかな。
まあそんだけなんだけど。
少し整理されてると、それ見てるだけでもなんか楽しいんだよ。
なんか行方不明とか言われたんで出てきましたよ
書き込んではいないけどずっとスレも見てますよ
てか特に生存確認のコメもメールもきてないんだけど
何で行方不明扱いになってるんだろw
>>387 まて、俺のは漏れてないw
Koolanceはこのスレじゃ不人気だけど、俺んとこは別段なんも問題無く満足して使ってんぞ・・!
まぁ満足っつっても初水冷でそのまま使ってきてるだけだけど。
>>390 前に構成例のページつくったときに、タイトル変じゃね? って話になって、
変更するのに管理権限いるよね、って話になって、その時にいなかったか
気付かなかったせいじゃないかと。
今でもメニューの「構成例」のリンク先のページ名が、俺が暫定のつもりでつけた
「タイプ別組み合わせ例」って名前になってます。
なんか管理が強調されちゃうので名前変更
>>392 その時もいましたよ
暫定で左メニューのリンク名を構成例ってのに変えたのも私
名前決まったらリンク名をそれに変えておけばページ名も変更しますよ
ってコメントアウト残しといたんだけどね・・・
その後いいとも悪いとも言われんかったからそのままになってる
これでいいなら直しときます
VRMだけ水冷にしてる人いる?
ガス冷が最強だね。液漏れなんてないし。。(・´ω`・)
禁句だったね。。。(・´ω`・)
>>397 それなりに見かけるパーツだけど
■水冷スレ禁止ネタ
2.ポンプ直列,並列
おっと失礼 愛機スレでこんな話があったので
>>391 そっか、ネガキャンするつもりはないんだけど
45°かと90°の奴、確かに普通は漏れないけど暫く使ってると回転部のシールが弱くなって漏れる
特にチューブ交換なんかの時にグイグイ動かしたりした後はやばい
それでVGAビチャ濡れになった
今はチューブ無理に回してストレートの口に換えた
ちょっと触ってみ?
そりゃグイグイ弄ればもれちゃうだろ
>>401を見て、水冷擬人化を思いついた俺は頭がおかしいのだろうか
はやくぅ入れて
>>406 それって、Labの説明通りに取り付けようとしても
こんどはちょっとネジ穴が辛いので
ネジの付け根付近の山をM/Bの厚み分+αを
ヤスリで削り落とすと何とか組める筈、、、
注意点は、水枕固定時に先に削ったネジで軽く固定して
もう片方はずらしてからネジで固定する様な感じ、、、
>>406 ヤスリでママン側の穴削っちゃえよ。
それじゃないけど、EKのDFI UT用水枕をUT X58に装着する際そうしたよ。
もちろん問題なく動作してる。
書き忘れた。
EKのClassified用水枕、今週末か来週末にLabにて販売するみたいだね。予約なしの早いもん順。
EKの通販サイトでも販売開始している。
>>407-
>>408 やっぱりそうですよね、当時は削るのが面倒で捨てたんだけど
何もせずに付けれえるのないかなぁ・・・
411 :
Socket774:2009/06/15(月) 22:53:13 ID:Clc1ArSQ BE:1920173287-2BP(1122)
coolinglabって店頭で受け渡してもらったりとか出来ないかな
近くだから送料もったいない・・・っていう
>>410 R2E用なら幾らでもあるだろ。それにしても随分もったいない事するなw
414 :
Socket774:2009/06/15(月) 23:21:09 ID:9boMME4M
新型ラジ
オーダーできるみたいよ
415 :
Socket774:2009/06/15(月) 23:26:38 ID:Clc1ArSQ BE:1200108375-2BP(1122)
R2Eのお勧め水冷ブロックありますか
Swiftech H20-220-APEX ULTIMAってQ9550 OC3.8GHzをアイドル40℃以下切れますか?
出来れば35℃ぐらいにしたいのですが。風神匠だと、アイドル45℃ピーク70℃超えるので、なんとかしたいです。
>>414 うおー!来月だなーと思ってたら、案外早かったなぁ。
値段いくらぐらいになるんだろう?
>>417 そのキット使ったことないから、よくわからんけど、
大抵の場合、水冷は空冷とアイドル時は対して変わらないもしくは空冷よりも高いって言われてる。
負荷時は大分下がるけどね。
それにそのキットはラジもそんな大きいわけでないし、さすがにQ9550 OC3.8GHzクラスはキツいような気がする。
>>418 丁寧にご回答ありがとうございます。
やっぱり、バラで120mmファンX4基搭載可能なラジじゃないと無理っぽいですか・・・
>>418 ラボのフォーラムの新製品情報に出てるよー
今のGTXの10%〜15%高くなる見込みらしい
>>419 無理・・・とまでは言わないけど、そっちのほうがいいと思う。
丁度、新型BlackIceも出るわけだし、狙ってみては?
>>420 ありがと!見てきたお!
買うとしたら、480だけど、10〜15%↑となると2万ちょいってとこかな。
>>420 性能はそんなに差が無いのにそんなに高いの?
製作者の銘入り
新型BlackIceってフィン形状がファッキンアジアンと似てるね
performance-pcsでファッキンアジアン買おうと思ってたけど待つことにしようw
>>423 匠の作った逸品ですね。わかります。
それにしても、新型微妙だよな…。GTXなのに低速ファンでより冷える
様になりましたって…。高速ファンでより冷やす方向性でいいと思うのだが。
「低速ファンでもパフォーマンスが出る様にする方が結果的に高速ファン
でも効果がある」という方向の新製品なんだから、高速ファンで使っても、
悪くない性能なんじゃないかな。
# 俺的にはJINGWAY DP-600の高揚程タイプ(DP-600Pかな?)が気になる……。
>>388 車用LLCを添加した時、イノバのプラカバーがしてあった水枕(型番忘れた)は、透明な部分が白くなり砕けた事があるよ。
KOOLANCE
HX-CU1320Hって液漏れするんですか?
>>429 そのテストした結果がLabにある。
計測者はLab管理人。
>>418 > 大抵の場合、水冷は空冷とアイドル時は対して変わらないもしくは空冷よりも高いって言われてる。
誰がそんなデマ流してんの?
>>426 確かにそうなんだが、データを見る限りアホ社長の製品とトントン程度じゃん。
一言で言うと「悪くない性能」で落ち着いちゃうんだよな。
現状、GTXがないから早期に入荷してもらいたい処だけど。
>>431 デマなん?
「誰」とは言わないけど、冷却重視の水冷組むとき結構言われる話だと思ってた。
俺が初水冷組むときOCするから冷却重視だったけど、このスレで構成の相談したときそう言われたし、
実際俺の環境でもそういう結果だったよ。
もちろん空冷リテールクーラーとGTX480+1500rpmプッシュプルとかだと、後者のほうがアイドル低いだろうけどさ。
そうではなく、それなりの性能を持つ空冷クーラーと比較しての話ね。
最近水冷始めたばかりだから、間違ってる部分あるなら指摘してくれ。
>>433 > 実際俺の環境でもそういう結果だったよ。
まかさ、ラジ内蔵とか、ケース排気でラジ冷却とかの恥ずかしいオチじゃないよな?
その文章って具体的な製品名出ていないよな。余りに漠然としていないか?
「大抵の場合」というお茶を濁した表現になっているわけだし。
ただ、個人的な感想というか意見としては、アイドル時はトントンな温度だった場合があるな。
ID変わってるんで一応。ID:FJa5d+Trです。
>>434 うちの場合は、GTX480+2000rpmプッシュプル、外置きだよ。
銅しげる+2000rpmプッシュプルの環境からの移行だったけど、アイドルは変わらなかった。
誤差レベルの差だったよ。
>>435 確かに・・・
表現悪かったね。
これじゃあツッコまれても仕方ないかな。
熱抵抗は水冷のほうが低いけど、何の要因でアイドル時そんな高くなるのか分からんな
俺は負荷時の温度にしか興味なかったからデータなんて取ってないし
>>436 >アイドルは変わらなかった。
変わらないってだけならいいんだよ。
むしろ高いなんて言うから首かしげたくなるわけで。
もちろんVGAとかに引っ張られて水温上がっちゃっているような構成ならありえるが
CPUだけのクーラーと性能を比べる以前の問題だろう。
温度差作動のヒートパイプの作動原理から考えても、バッファ面の温度が
空冷(ヒートパイプ)と、水冷(水枕)でイコールになる事はあり得ないんだよな
水枕前の水温が高いか、水枕の設置ミスしか考えられない
>>439 なるほど・・・
確かに時にVGAやチップセットも同時に冷やすこともある水冷と基本的にCPUしか冷やさない空冷クーラーとを
一緒くたに比較するのはおかしい話だね。
空冷よりもアイドルは高いっていうレス初水冷組むとき調べててちらほら見かけたけど、
それは今思えばCPU以外の冷却もやってる上での話だったのかな。
よく考えれば、至極当然のことのように思えるけど、何故今まで気づかなかったんだw
勉強になった。他の方も含めて、ありがとう。
>>430 無いですよGTXとの比較なんて何処にも
>>442 GTXよりTFCの方が性能は上だからそれより上の新型はいい性能してるよ
>>443 というと現状のGTXと同環境でどの位の温度差出るのかね?
個人的には現状より3℃以上は冷えていて欲しい・・・。
高回転時点での比較はないじゃないですか
具体的な比較が知りたいです見てるんでしょLABOの人
見てないと思うし見て欲しければラボの掲示板に書けよ能無しw
>>446 とりあえずこれ以上書くなAHOの人。
スレが無駄に荒れそうだ。
AHOってなによ?
A アンタ
H ホンマに
O おバカさん
ってこと?
まぁなんだ、喧嘩すんなよorz
>>424 TFC(とXSPC)のラジはMagicoolのOEMだそうで(ソース:ラボのフォーラム)…
厚みのあるOEM用の仕様みたいだけど。
>>439 空冷ならアイドルになって30秒も経てば温度も下がりきるが、
水冷だと下がりきるのに10分ぐらいかかることだってあるだろ。
それが水冷。
ラジファンを静音にふってたりしたらますます均衡するまで時間かかる。
だからアイドル5分時点とかアイドル3分時点では水冷温度>空冷温度
になってても全然おかしくない。
>>452 どんなショボイ構成なのか水冷の構成と画像晒して
まあなんだ、喧嘩すんなよ
>>451 まじかよ
PCの電源落としちゃったから起きたら見てみるわ
海外のレビューだとGTX<TFCだから…Magiは優秀なのか
いまさらだけど
>>176って圧損をすごい抑えてるんじゃないかな
だから空冷のフィンも付けてハイエンドの超圧損機と同じ位冷えて
圧損も抑えるとかいうコンセプトなんじゃないかと思う
空冷なんてゴミだろ
>>456 ヒートパイプ挟んで熱抵抗上げてどうすんの? って事だと思う。
ヒートパイプって熱抵抗あがんの?
銅って熱効率だかなんだか良いんだろう? 知識全くわからないから教えてまーくん
水
銅(水枕表面)
↓
水
ヒートパイプ表面(銅)
ヒートパイプの中身(液体)
ヒートパイプ表面(銅)
こんな感じで一応抵抗は上がるはず。 伝導率を上げるというより、遠くに熱を運ぶための物だと思う。
水冷はヒートパイプの役目を水にやらせてるわけだから、いらない。
結局、ヒートパイプの代わりに水管通す→じゃあラジにしよう→普通のラジをそのスペースに付ければ良くね・・・?; って事になるはず。
・・・ここまで長々書いておいて、実はただの知ったか君。 サーセンw
熱抵抗は足し算だから間になんか挟まったら絶対上がる
空冷として考えた場合
あの場所を冷やすのはヒートパイプ式ヒートシンクの場合重要だけど
水冷としては?かな
工業用なら、ヒートパイプと水冷組み合わせた冷却システムってあるんだけど
サイズ等の制限があるときの策ぽかったから一般的ではないのかな〜って感じ
完全ファンレスの水冷パソコンを組みたいなとか妄想したんですが
ラジエターを複数繋いで筐体の外に出せばファンなしでも冷却できますか?
>>465 GTX480を2発つんでててCPU (E8500) チップセット VGA (GTX285)
の3カ所水冷してるけど
OC無しならファン無しでも空冷よりちょい冷えるくらい
室温25超えるとファン回したくなるが
>>466 おぉ、サンクス。
やっぱでかいラジエターだといけるのか
その構成でポンプの流量はどれくらい?
家じゃ無理
大げさに言ってるだけだよ
>>466 それでCPUとVGAに長時間負荷掛けてもいける?
E8600 4GHz 1.225V+メモリ2枚をGTS360でファンレス駆動させた事あったわ。
CPUにLiquid Metal PADを与えた時に
「ファンレスなら溶解温度の58度を突破するやろ」と思ってやったんだけど
Tripcode Explorerを30分フル実行させても
CoreTemp読みで両コア共に56度までしか行かなくて笑ってた。
室温は22度だったかな。
ポンプはD-5でゲージは2.2ぐらい、
チューブは内径1/2 外径11/16でラジエータはケース外設置。
ずいぶん室温低いな
これから夏なんだからその事考えてレスしようや
ごめんね、足し算引き算も出来ないなんて知らなかったんだ。
そのレスもちょっと考えればおかしい事にきずけよ
経験則から言うと、水温の上昇率は室温(空気)の上昇率の1.1倍くらいだな
例:室温15℃、水温19℃→室温25℃、水温31℃ ファン回転数は同等
とりあえずだな、おまえら全員パンツはけよ///
それこそ加減算すればおよその推定値を出せるのにね。
だから472のような返され方する事すら理解できないらしい。
それともあれか、一度でも違ってたら役に立たないと言い出すんだろうか。
だとしたら皆が出している各種温度データは時期も違えば設置状況も違うんで
彼にとっては全て無意味な数字の羅列って事になるな。
パンツじゃないからはず(ry
こうですか?わかりません><
どこかのサイトでC2Qをファンレスで動かしてたが
RESERATORを2基
innovatekの大型ファンレスラジエータKonvekt-O-Matic PROを2基
をつなげてギリギリだって言ってたな
たしかその人は一度このスレでも画像晒してくれたと思う。
俺もaquaのでかいのでファンレスやってるけど
うちでなんとかなるのはワットチェッカーで200Wくらいまでって感じかな。
やっぱり大変なんだね
GTXの新旧比較はまだですか
ラボひでさん返信くれてる。
まずそこ読んでから意味を考察しようよ。
最近の流れ、ここにしては幼稚過ぎないか。
VIPから来てる連中はスルーしなされ
>>483 >最近の流れ、ここにしては幼稚過ぎないか。
まぁそんだけ新型に期待していたという処だろ。
幼いというか、普段来ない人間が混ざってる感じはするけど。
ところで、現実は現実として、「1度下げるのも大変」みたいな記載だと思うが、
新製品造るのに大変なのは当たり前だと思ったのは俺だけか?
買手側はその「大変」なんか知ったこっちゃないでしょ。判断材料は「価格」と「性能」なんだろうし。
まぁラジエターに限ったことじゃないが。
私もGTX同士の比較が知りたいです
低回転と高回転の両方
ラジ買おうと思ったんだけど120mmファンx*サイズのgtx売ってないじゃん。
ネギクール買うか、待つか…
GTX285の水枕を半額で売ってください
9800GTXのならある
490 :
Socket774:2009/06/18(木) 20:48:35 ID:Eo6xMBat
半額は厳しいと思うよ
たかだか1万円+送料くらいのものをどんだけ貧乏なんだよw
まだGTX285は型落ちにもなってないからなー、あんまり期待はできなさそう。ましてや半額とか。
シングル最速クラスの地位はまだ揺るがないし。
既に持ってるGTX285を捨ててGTX295に行くくらいなら、たぶんGTX285を買い足す方向に行くだろうし。
俺自身もGTX285からは、まだまだ買い変える予定は無い。
493 :
Socket774:2009/06/18(木) 21:10:57 ID:weh0QJf5
未だに7300GT使ってる俺の立場は・・・
分かりやすい自演を繰り返すなよ
荒らしは出て行け
自分はGTX480が一つでCPUとVGAの構成ですが
ファン止めて1時間とかたつとアイドルですら水温が40度くらいいって
ドキドキしちゃいました
なんかここ雰囲気悪くなってきたな
不毛な議論なんか始めるから・・
有意義になりそうな兆候があっても
何も考えてなさそうなレス1つで方向が大きく変わって後はgdgdってのが多いしな
新型ラジ実際に差はほとんど無いと書いてあるから
わざわざ買い換えることは無いが結論だよね
荒らしてる奴分かったかな
499 :
Socket774:2009/06/19(金) 06:44:31 ID:A97njGXW
(;^ω^)
GTS360*2の俺は乗り換える意味が十分ありそうだ
逆に今回の結果を見てGTXに飛びつかなくてよかったと思ってる
502 :
Socket774:2009/06/19(金) 16:00:51 ID:fl1XMZud
GTX480を1枚とラング製のD-5ポンプでGTX285を3枚、CPU Q9650 4.5GHzを冷やせますか?
GTX480に取り付けるファンの回転数は2000pmほどで回します。
家では無理だた
480*3で2系統でなんとかって所
水温をどの位にしたいか?だよね。
その構成だと水温は、室温プラス10度の水温になるんじゃないかな。
冷却性能を調べる基準(ものさし)が欲しいよね。
例えば、どのシバキソフトで、計測時間はどれ位で、水温変化はどれくらいで
それを掛けたり割ったりして係数をだす・・みたいな。
ラジエータの冷却能力なら
気温と水温の差、ラジエータを抜ける風量で大体出せそうだなぁ。
どれぐらいが妥当か見当付かないけどw
OCしたCPUの冷却さえしてくれたらいい、と思う自分には手軽そうで何よりなんだけど
この手のメンテフリーって怖いよw自分で漏らしたらなら勉強勉強と割り切れるけどさ。。
こんな糞ラジでOCしたCPUの冷却が手軽にできたら誰も苦労せんわ
aquatuningで販売されてるからね
>>511 おお、情報ありがとう早速ぽちった。
ドイツからExpressUPSってどれぐらいで来るのだろう。米国からは3日で来たが。
水冷入門者です。
サーマルテイクとか言う所の安いキットを買ったんだけど、次々パーツを買いたしたり作ったり、
あれこれイヂっていたら、オリジナルの部分がホースだけになっちゃったよ。
まだまだ改造するから、どうなることやら。
ちなみに、現在の構成は
改造ラジエター :バイク用
冷風扇改造水冷塔 :室温マイナス2〜3度まで冷やします?
投げ込み式ポンプ :高低差0で毎分32Lらしい。金魚屋さんで買った
キットについて来た水枕(改) :銀の板を貼り付けた。もっと性能がいいのってあるのかな
お菓子の缶をつかった巨大逆水枕 :中に銅の網線がギッチリ入っていて、この上にアイスノンとか置く
こんな感じで、Ci7を冷やしています。
錆びとか出る前に、パーツが新しくなるので安心ですね。
見たい。超見たい。
あと、i7シバいたときのSSも見たい。
いえ、見せてください
水冷はまだやって無いが、元々クルマをイジリ倒してただけに
やるならそんな感じの構成を考えてるんだが、参考になるモノを見てからと
思って居るといつも二の足。 ネタじゃ無いならホントに見たい。
またいつものか?
>>518 まぁ、もうちょっと寝かせておこうよ。
・カメラがない
・画像板の使い方わからない
・撮影しにくい状況で
・出かけてまして
・今はもうやめました
かな
280サイズのラジはもう売らないのかなぁ・・・
オクですら売ってない・・・確保しときゃよかった
>>512 ウチのはExpressで16日に発注して今日届く予定
Classified出るならもう少し待てばよかったorz
初めてVGAのフルカバータイプを水冷するのですが
ネジは閉めすぎず対格に締め付けなければ大丈夫でしょうか?
書き込む前に文章を見直すだけの慎重さを持ってからやったほうがいいと思います
まただよ(笑)
対称な形状で全面が接触する物同士の固定なら単純に対角で締めれば良いかもしれんけど
綺麗なネジ配置じゃないし枕の形状も接触面の配置も奇怪だから対角で締めていけばいいってものでは無いと思う。
とりあえず全部ネジ望むだけはしておいて、あとは基板を光にかざして横から見える範囲で確認しつつ
全体にまんべんなく少しずつ締めていくのが良いんではないかな。先に大事なGPUまわりだけ本締めしちゃうやり方もあるだろうし。
とにかく終えてから接触面を必死に目視で確認しとこう。
基板は変に歪んでないか、枕は片方浮いてないか冷却対象ではない所に直接触れていないか。
てな所でどうでしょうかね。
俺はコア周りを先に閉めて確認してから周りを対角で締めてる
隙間と基盤のゆがみ確認しながら
バネ性がなくて弱いものをネジ止めするときは
まずは、締め付ける半周前でまず止めておく
次に、触れるところで止める
最後に、1/4締めて終了
すっごく締め付けが弱く思うかもしれないけど
結合力は十分以上の力がかかってる。
ネジがゆるむなら、ネジ止め剤かバネ座金を使えばいい。
ラジエターの改造は簡単ですよ。
元々付いている、ホースを繋ぐ所を塞いでしまって、
新たに穴をあけて、ホース接続用の竹の子みたいのを接着剤をつけてねじ込めばいいんです。
負圧しかかからないので、無理に元の形のまま繋ぐ必要ないわけで。
写真、後日Upります。全然たいしたもんじゃないけど。
元々バイクや車の改造とかする店やってたし。板金屋だし。
それよりも、逆水枕の中身を見てもらいたいんだけど、蓋、開かないんだよねorz
オイルクーラーは、バイクに付けても気休め程度です。
正直、「キャブの中でガソリンが沸騰する!!」なんて時に、かろうじて沸騰しない程度まで
数度温度が下がるくらいしか効果ないと思いますよ。
しかも、普通に取り付けても冷えない。サイドとかにはみ出るように取り付けて、やっと効果が出る感じで、
かなりの大風量が必要です。
533 :
524:2009/06/20(土) 23:13:59 ID:JCJ/yg6s
レス有難う御座いました
参考に慎重に取り付けます。
あ、そうだ。
どうせUpるなら、大型トラック用のラジエターでつくってみるからちょっとまってて。
大型トラックのラジかー。
一体何Lの冷却水が必要になるんだろw
って言いながら戻ってこないに1票
やるならエアコンの室外機を…
ラジエターの加工なんてすっごく簡単なのに、何でお前らはネタ扱いなんだ?
過去にそんなに面白いネタ野郎がいたのか?
アセチレンバーナーで銅を溶かしてくっつけるとか、板金屋だったら毎日やってるぜ。
ていうか、逆水枕。赤さんにホースジョイントちぎられた、、、
お菓子の缶を使うなら、鉄板はさんで接着しとくべきだったなorz
>>538 みんな板金屋みたいな工具もってないだろ…
過去に自動車のラジエーターに水道水を通して(循環させずそのまま出口から排水)使ってる人がいたね
写真も出てた。もう何年前の話か。
今でこそ金さえ出せば最初からPC水冷用として作られた既製品だけで十分な選択肢があるけど、
ちょっと前までは本来PC用ではない色んな物を流用しながら頑張ってたんだよ。
ラジの加工に銅を溶かす必要あんのか
ロウ付けかと思ってたけど
エアコンの室外機みたいな
>>539の水夫のラジエターの構造良いな。
配管してて「この裏にも穴があればすっきりするに…」と思うことがたまにあるし。
>>544 やっと日本に入ってきたな。これで自家製GTXがいつでも手軽に。
Koolanceの上についてるやつでいいが。
>>485 新製品の開発が難しいんでなくて、ラジエーターは自然物理バリバリな商品だから、
性能向上の余地が残ってないだけでしょ。
残った余地はサイズとスタッカブルやリザーバー内蔵、内部二段ラジエーター
みたいなパッケージングの差であって、SRも結局は空気抵抗を減らすパッケージングの
変更。
それ以上何かやろうと思えば、ペルチェ使ったインテリジェント型にして、入力が
何℃であっても安定後は常に水温を室温+5℃程度に抑えますみたいな、値付けを
間違えると出た瞬間に市場が死んじまうようなものとか、既に出てるラジ+リザ+ポンプな
複合型外部システムになっちまう。
これからも、この先も、単機能なラジエーターや水冷ヘッドに物理法則以上の劇的な
性能向上なんてないし、あると思ってるなら、PC弄る前に変にな宗教に入らないよう
気をつけるのが先だ。
だから最初から私が書いてるじゃないか
買い換える必要ないと
変に煽り立ててる奴は何がしたいのか疑問
Black Ice SR買いな人
・GTSを使用していて、同風量でさらに冷やしたい人。
・GTXを使用していて、低風量で冷えなくてがっかりした人。
・これから新規に購入する人で、予算に余裕のある人。
>>548 私、2番目に該当するわ。
GTX480あげるからSR360くれ。
>>547 >>548の人がまとめてくれてるが、それぞれ事情が違うんだから欲しい人は
欲しいわな。
必要ないと思ってるなら黙ってればいい。
それすらもわからんやつは要するにKY。
貴方が変に煽る人ですね
まあ
新し物好きの人とこれから組む人用でしょうね
現行品とほとんど性能差は無いわけですし
> 変に煽り立ててる奴
お前だろ
どうしてみんなスルーできないの
雨の日曜だから暇なんだよ
>>554 ん?
ここの住人は良くも悪くもスルー出来ないやつらが多いのは
昔からだと思うが。
そういえばEKの中仕切りが変わったみたいだけど
どんな特性なんだろう?
私は初期の隙間が細い奴持ってるんだけど
性能上がるなら買い換えようかと思うんだけど
558 :
517:2009/06/21(日) 15:20:46 ID:kJkrR5T5
>>530 見せてくれてありがとう´・ω・`
Eral'Sの20段くらいのオイルクーラー使ってたこと有る。
前述の通り、水冷は経験無しね。
部屋が完全に工場の雰囲気だね。 オイルクーラーの枠みたいなの良く作った記憶。
撮影用にフロントスポイラーをタイラップ止めした時に
忘れていて、帰りに踏んだら160超えた辺りで落ちて、自分で踏んだ・・・。
そういう圧力用に耐えるコアだし、油圧も4〜6kgくらいは普通だから作り違って当然かもね。
スレ違いスマソ。
>>557 相変わらず圧損は高め
まあDDCとかD4系使ってるなら大丈夫だけど
リザーバとラジエターを小型冷蔵庫に入れたら冷え冷えで
よろしかったでしょうか?
561 :
Socket774:2009/06/21(日) 16:37:14 ID:GQAHvRlC
質問です。
最近気がついたのですが、古いホースの方に青緑のなにかがついてます
新しい方はまだついていません。水車にも濁った感じがしてます。
ホース部分は外からこすると若干とれるのですが、問題ありますか?
一度きれいに水抜きして掃除しないとダメでしょうか?
運用は2年くらいで、減った時に精製水を追加してます。
あとクーラントの液を入れてます。
アドバイスよろしくです。
水冷ってやる前にその手のことは全部自分で調べるもんなんじゃないの?
>>561 クーランとは追加しちゃ駄目だぞ精製水だけでよい
一度全部クリーニングしたほうが良いかも知れない
>>559 圧損ではなく冷えはそうでしょう?
ママレモン+精製水で1日回す
567 :
Socket774:2009/06/22(月) 01:06:25 ID:HP0SNMqo
プッシュプルするより、シュラウドつけるのをお勧めするよ。
それより、ラジ2つはケース幅に入らんのやないか?
ラジとファンの厚みだけで20cmほどか
間隔は5cmは最低あったほうがよさげだけど、ケース選びそうだな
569 :
Socket774:2009/06/22(月) 01:24:33 ID:DMNGMTPR
ケースも自作してみたら?
ラジと水枕を海外で買おうと思っていて徘徊中。
どうせならVGA本体もついでに買いたいんだが、
枕等水冷パーツとPCパーツを両方とも割りと安めに
売っているサイトとか教えて欲しい。
4870がこなれてきてCFしたいんだが、国内に水枕が
ないことが元々の発端です。どなたか何卒。
>>566 25_ファン使ってGTX360プッシュプルだと1台で104_
どんなケース使うか知らんが吸気スペースのクリアランス考えると
使えるケースなんて何処にも売ってないぞ
>>570 水冷パーツだけにしたほうがいいと思う
送料がトンでもない事になるし
どうしても日本に売ってないのが欲しいならアレだけど
ラデは大体日本も海外も同じようなのが出回ってるし
4870は基盤のrevが色々ありすぎて水冷化難しいと思うぞ
今なら4890のほうがよくね?
>>571 コメントサンクス。
正直迷ってるとこ。5000番台も次期に出るらしいけど、出たところで
即買いするほど3Dにも困ってなく価格も。
いま88GT*1なので何か構成変更をしたく思ってる程度だった。
水枕の値段も考えて、なかなか構成移行ができずに約1年。
おとなしく2系統とかにして遊ぼうかな…。
>>567-571 夜分どうもです。
みなさんが言う通りこの仕様をクリアするケースってないので
板金屋に製作依頼する予定です。(レイアウトと大まかな寸法はやりますが)
気になったのは、冷たい空気がきちんとケース内部まで届くかなんですよ。
プッシュ側が生暖かい空気を吸気しちゃ意味ないし。
んと
>>567氏の話に出てきた「シュラウド」だけど、プッシュプルの比較ってどっかで
レビューされてましたっけ?(前から気になっていたんだけど・・・)
どこで質問しようか迷ったんですが
RUEを使っていてチップセットの水枕を買おうと思ったのですが上のほうのレスに加工しなければ付けれないという話がありましたが
加工なしでNB&NBとVRAMを付けれる水枕ってありますか?
わかる方いたらお願いします
SB&NBですねすみません
>>576 wiki読め。その中にあるショップから探して来い。
なんでこう調べないでくるかな・・・。
wiki調べてもなかったので質問してみました
キット物から順々に変更していこうと思い、
フィッティングはプラグインで、OlioとかCoolingLab見て回り
大体はまとまったんだけど、チューブは皆何使ってるの?
ホース
オリオの店頭でこのフィッティングに合うチューブ2mってどれが良いですかねーってきいたら
めがねのおっさんがうれしそうに説明してくれるよ
>>581 うれしそうか?w
え〜またかよって感じがするのだが・・・。
>>578 wikiだけ読んでどうするよ。せめて商品選ぶのならそこに書いてる
ショップ行って何が売ってるか調べてくれ。
後はXS行くとか。その位調べてないでどうするよ。
後メンドクサイから、MIPSかBitsにしておけ。
あーはやくオリオいきてぇ!
>>579 ポリオレフィンチューブ、ポリウレタンチューブ(黒)、ホムセンで買ってきた銅管、ネットの業者向け部材屋で買ったなまし銅管、
長さ30mmに切った銅管をアダプタにして内径9mmのPVCチューブをバーブの要領で使用。
以上、用途によって使い分けてます。
俺はホムセンで売ってるID8mm/OD10mmのPVC。b当たり80円なり。
黄ばみ易いがばらす時には全部交換。
安いので気兼ね無く使える。
587 :
407:2009/06/22(月) 23:30:48 ID:Z4nZEekG
>>574 コメントサンクス。
最近ゲフォだったんだけど、P5K-Eな環境で最近なぜかモニタが3枚に、
拘ってるつもりもないんだけど、必要な時CFできる方がお得かな?って程度。
260はかなり迷ったんだけど、なんとなくスルーしてる。
このまま自分自身ぐだぐだ言いそうなので、HD5***を待ってみます。ありがとう。
589 :
579:2009/06/23(火) 00:17:26 ID:5531+Pji
レス感謝です
一応ホムセンにもチューブ、銅管があるだろうと思い、見には行ってみたんだけど
ホースしか置いてなかった(´・ω・`)
今の所、透明なPVCチューブがいいと思って見ているんだけど
OlioやCoolingLabにあるメートル単価\120の「内径8mm外径10mmPVCチューブ」
は何で「プラグインでは使用できません」表記があるの?
あと、銅管もカッコいいよね
結構値が張りそうだけど、銅管配線やってるひとはどれくらいの予算で組んでるの?
CoolingLabのベーシックセットで導入しようと思うんだけどこの Magicool Pumpstation 700 DC12VoltっていうポンプだとCPUとチップセットとVGAに水送るのに非力?
ラジエーターも大きめのにするつもり
>>590 CPU+240ラジ+120ラジx2ですら非力に感じて買い換えたよ
JINGWAY TECHNOLOGY DP-1200Nはかなり強そうだけど振動がすごいのか
実際みてみないとわからないけど我慢できないレベルなのかな
JINGWAY TECHNOLOGY DP-600Nまで下げると揚程がベーシックセットのと変わらなくなっちゃうしDP-900Nとかないのかよ…
これから初水冷始めてみようと思っています。
自作歴は10年ぐらいですが、いままで水冷に手を出していなかったのでさっぱりです。
CPU+VGAのキットでオススメのは何がいいでしょうか?
予算は30k前後でCore2と9600GTで5インチベイは2段まで使えます。
PCは24時間起動してるので安定度重視でお願いします(´・ω・`)
>>592 DP-1200N使ってるんだけど、そのままケースに固定すると我慢できないレベルかもしれない。
通水テストしたときに、玄関近くに一式置いててテストしてたんだけど、
扉はさんで数m先の俺がいつも座ってるところにまで振動音が聞こえてた。(ヴヴヴヴヴヴ・・・って感じの)
そのままケースに固定してたら、絶対耳障りな振動音だったと思う。
でも振動対策とかしてれば、大丈夫なんじゃないかな?
俺のは今はそういう振動音全然聞こえてこないよ。
耐震ジェル程度でも大丈夫ですかね…
最悪チューブで釣るようなのも考えたのですが流石に危ないですね、それ自体が振動していると特に
サイズのケーブルで釣ってみるのもいいかもしれません
>>597 俺はネジ買おうとしてホームセンター行って、たまたまネジ売ってるところの近くにあった
10mm厚ぐらいのスポンジ挟んでるよ。
最初これだけじゃ不安だから、あとで耐震ジェル挟もーと思ってたら、スポンジだけで振動音全然しなくなったw
実際試したわけじゃないから、絶対とは言えないけど、耐震ジェルでも大丈夫じゃないかな。
振動を抑えるという点では、スポンジよりも効果高いと思うし。
>>598 ありがとう、じゃあ1200Nにしてでかいリザーバーにいっぱい水溜めて癒されてみまーす
>>594と最近暑くなってきたので水冷をはじめようとしている人
マジで相談にきてるのかわからんくらいの文章だけど、一応水冷の門戸拡大のために言わせてもらいます。
まず、このスレ的にキットはオススメされません。
入門としてラボのH2Oセットがオススメされることもありますが、CPUのみの水冷お試しセットみたいなものです。
core2のduoかquadか、クロックはどの程度かといった情報がないので具体的アドバイスできる情況にありません。
一例としてQ9550定格+8600GTという構成ならH2OにVGAウォーターブロック追加で予算内でいけます。
ただ、OCの度合いやCPUの種類によっては上記セットではラジエターが追いつかないと思われます。
その辺の判断はこのスレでもわかれるところなので、書き込みすればだれかが答えてくれると思います。
このスレは最近多少荒れるときもありますが、基本的にはやさしい人が多いです。
まずはもう少し情報出して、wikiとラボを熟読することからはじめるといいと思います。
水冷はラジエターとウォーターブロックとリザーバーとポンプの先にフィッティングをつけてチューブと接続していくだけです。
基本的にキット物を買うのと自分で組み合わせるのでは手間や知識的に変わらないので、まずは全体像を捉えてからわかりにいところをこのスレで質問するとよいと思います。
>>589 「プラグインでは使用できません」は
きっと、肉厚にムラがあるとかで
インサートリング入れると真円にならないとか
または、外径サイズに+−の誤差が部分的に
そこそこある事とかPVCは経年変化により
痩せてくるので定期的に交換しないと
漏れる恐れがあるからだと思う。
フュルーレスだと締め込み直すとかで
対応出来るがプラグインだとそうもいかないので、、、
因みにハンズで買った8-10PVCチューブは
試した結果これと言った問題は無かったよ。
気になるならインサートリングとノギス持って
ハンズやホムセン行って、店員に一声かけてから
端っこに少しだけリング入れてサイズを
計らせて貰えば安心だと思う。
痩せを考えると太い目の方が良いけど、
サイズ的にはレグリで9.6〜10.2の間なら
漏れないしギリで挿し込める。
>>600 ありがとう。かなり本気です。
wikiみてたらCoolingLab H2O Basic Set DCがオススメだったので
言われてるとおりVGAブロック追加で考えています。
環境はcore2duoE6300に省電力じゃない方の外部電源無しの9600GTです。
現状もOC無しで水冷後もしない予定です。
後々Core7iとかに買い換える事も考えるともう高めのラジエターのほうがいいのかな?(´・ω・`)
240DかSだと厚みが違うみたいなのですが、薄い方が静音向きで、厚い方は高速FAN使用で
放熱効率が良くなるっていうことでいいのでしょうか?
>>602 Magicoolのラジは使ったことないので、あくまで予想になりますが、一応最初答えたのでついでに答えさせてもらいます。
Black Iceというラジエターのシリーズでは薄い方が静音向きとは一概に言えない気がします。
厚みがあったとしても800rpmくらいの風でもしっかり通るのか、薄い物より冷えていたりします(全シリーズチェックしたわけではないですが)。
なので静音について考えると、基準としては放熱面積のみを考えればよく、設置できる限り最大の物をつけるという考えでいいと思います。
また、放熱という点について考えると、薄いラジの方が先に限界がきますので、高速でまわせばまわすほど薄いラジとの温度差は大きくなると思います。
core i7だと360Sなら多少OCしても大丈夫なようです。
E6300にしろi7にしろ設置できるのであれば静音という意味でも放熱という意味でも360Sにすべきだと思いますが、それが可能ではない又は見た目が気に入らない等理由があるのであれば
240Sや240Dでもぎりぎりいけると思いますので、それらを選択してみてはいかがでしょうか。
あと、最後に振り出しに戻すかもしれませんが、計算したら自分でセットと同じ物をバラでそろえた方が安かったという書き込みがあったような気がします。
一応計算してみてください。
604 :
603:2009/06/23(火) 05:23:28 ID:vTGa7Scn
追記です。
black iceの例がMagicoolにあてはまるかはわからないので、あくまで参考にしてください。
また、そのセットのポンプは若干非力なので、ケース外の高いところにラジを設置とか、もう一台ラジを追加しようというようなことになると
使い物にならなくなります。
・・・・どこを縦読み?
マジの480が良いんじゃね
安いし
>591
ラボのベーシックキットについてるポンプ、700なんとかってやつは、性能表を見る限りなかなか高性能だけどなぁ‥
実測した流量とかなり違います?
もちろん配管の折れや高低差の損失があるので、一概には比べられないと思うけど
>>607 結構がいしゅつな話なんだけどな・・・。
CPU+チップセット+GTS240辺りで割り切れればあり。
逆に少しでも増設する予定があるのなら、変更しておいた方がいい。(後々欲しくなるのが人の性だし)
流量の増減(主に圧損ね)による温度変化が2〜3℃なんで、これが「OK」ならば
チョロチョロ水流れていても冷える事は冷えるので、マジポンプでもいいと思う。
>608
ありがとう
性能表だけじゃあてにならないね
OC目的ではなく、ただ単純に室温上昇を抑えたくて水冷を考えているんですが、一般的に水冷って部屋すずしいですか?
よく考えるんだ
どうか610が釣りか中学生か女でありますように・・・
まあ 放熱部を室外まで出せば可能性は有るから、、、
でも良く考えてちょ
冷蔵庫あけっぱで部屋すずしくなるよね
室温下げたきゃ高いエアコン買って窓ガラス2重にしろ
PCに金掛けても室温は下がらネーヨ
結局、ポンプってどうやって選んだらいいんだろ
仮にラジエターをMAX数付けた場合、360**1+120*2なんだけど
これにCPUとVGAに水枕をつけたとしたらバランスを考えどんなのがいいですか?
いまはマジの700を持ってます
>>612 中学生は勘弁してほしいけど、女性だったら大歓迎だなw
男だったらイラネ。
>>616 なんだ今マジポンプ持ってるのか。文面見る限り購入前かと思ってた。
選び方に関しては悩む必要ないと思うが。数少ないし。
PC水冷用ポンプに限って言えば「動作音」「流量」、何より大事な「揚程」。
後は個人環境に合った物をチョイスすればいいわけだし。
まぁDDC買っておいたら?
>>617 工業用ポンプを持ち出したらきりがないべ。別途PWS用意しないといけないし。
ありがとう!
明日にでもオリオに行ってきます
ラジエターは新型出るまで待とう
>>597 ジェルだとケースはいってれば動いてるかどうか不安になるくらい静かになる
DDはジングウェイのポンプ採用してたな
水道賭け流しで洗おうとしたら水道が追いつかなくて焦ったw
DDC3.2買うくらいならD4なりD5買うよ
静かだし重宝してます
私は医らね
天板穴あけ設置で共振止めには役立ちそうw
でもこの外観は維持できないよね
>>589 銅管はホームセンターで売ってれば外径10mmが1300円/mしないので
安いもんですが、エルボのフィッティングにお金かかります。定価
510円、安いところで350円ぐらい。
全てのパーツを直線で繋いで、その両端に1つずつエルボ使うと
考えれば最低予算が見えてきますが、実際にはフィッティング自体の
サイズがあるので案外小回り利かず、配管の座標軸合わせの為に更に
配管するみたいな事になったり。
なまし銅管の直管が手に入るならエルボ使わずに曲げればいいんですが。
俺もいらね、これなら安い方の買う。
>>630 適当なところに付ければいいんじゃね?
まぁケース加工が日常的じゃない日本じゃ扱いが難しそうだなw
ところで、Aquaは未だG1/8使う気でいるのか。他と整合性取れないから止めて欲しいのだが・・・。
>>632 なにこの面白グッズ特集w
明日買ってこよ
>>629 想像力のない俺にはどう使うのかすら理解できん
誰か図解つきで説明してくれんか
G1/8の穴から入って、フィルタを通してもう一つの穴から出るんじゃねえの。
ネジ穴の先で上下に分かれるのかも。
バルブはフィルター交換の時に使うっぽい。
>>624 junsの水冷でこれ採用してたのあったな
>>635 >>638氏の補足。
片方のG1/8がINで片方がOUT(多分どちらをINにしてもいいはず)
アクリル止めてる六角外すとフィルターが出てくるべ。
フィルターは2つの六角で止まってるから、それを取り外す。
使い方としては、ボールバルブで水路遮断→中のフィルター外す→洗浄後元に戻す
この場合、ボールバルブはストップバルブの役目してる。
>>632 最近出たパーツはフィルター以外G1/4になってるから、そのうち切り
替わるんじゃ?
残るはチップセット用水冷ヘッドのG1/4アクリルカバーぐらいだから、
今年中には出るんじゃないかと妄想中。
出たら保守パーツで取り寄せてやる。
しかしフィルターなんて入らないと思ってたんだがなぁ、先にオリオ
に入るとは。
>>638 636
うーん、ありがと。
なんとなく分かったんだけど。
圧損だいじょうぶなのかなぁ???
フィルタと窓の間にどのぐらいの空間あるんだろう。
>>624は昔ウザでも扱ってたヤツで「潜水艦の窓」とか云われてたヤツ
当時はG1/8のみで材質もアルミのみだったけど
電食対策というか殆どネタで全銅のがちょっとだけ入荷してたんだっけか?
専用のマウントプレートが2種類あるんだけどオリオには5インチベイ用しか無いみたいね
同じ様なのがInnovatekからも出ていて、こっちはG1/4みのだった
Innovaの似たようなリザーバ使ってたよ。
5インチベイ2段占領するマウントプレートで固定して、青色LEDで光らせてた。
643 :
579:2009/06/24(水) 00:01:20 ID:5531+Pji
>>601、627
レス感謝です
>>601 ハンズで今度見てくる( `・ω・´)
>>672 銅管もいいな...違うホムセン行ってみる…
あと、いっこだけ質問
前にアクリルパイプでやったって人のは透明感があって綺麗だと思ったけど
ポリオレフィン、ポリウレタン、PVCチューブの透明度はそれぞれ比べて
どれくらいの違いがあるのかな?
>>639 チップセットのG1/4アクリルカバーならアクアにメールで問い合わせれば売ってくれるよ。
出た直後にアクリルトップだけ売ってくれってメールしたら、売ってくれた。
一個5?だったはず。
初水冷に挑戦しようと質問です
PhenomU955 を軽くOCする位で静音狙いで
CoolingLab H2O Basic Set 水枕を追加で購入するか
全部バラで買うか悩んで居ます
やはり初心者はセットで購入するのがお勧めでしょうか?
ショップまで行くのは遠いのでちょっと難しいです
又ラジエターはどのサイズが必要十分でしょうか?(CPUだけ冷却)
649 :
648:2009/06/24(水) 12:40:31 ID:4BYh+CM9
予算は3〜4万半ば位です
バラ
240GTS
>>648 釣られてやったぜ
水枕:HF14 Yellowstone B/R/S-AMD・・・9,280円
ラジ:BlackIce GT Stealth240・・・6,880円
ポンプ:Laing DDC-3.15 TPMC DC-Pump・・・8,480円
ポンプマウンタ:DDC AntiVibrationMountingPlate・・・1,780円
リザーバ:CoolingLab WaterPlex15・・・3,680円
フィッテイング:G1/4-3/8・・・1,920円
チューブ:Q-Tube 200 ID3/8 OD1/2・・・760円
クーラント:ICELAND COOLANT UV Transparent・・・1,180円
ホースバンド:スナッパーホースクリップ SNP-8・・・420円
合計・・・34,380円
「お勧め」じゃなくてアンタの予算枠でって事だがナ
セット物は一通り揃っているってのが最大の特徴なんで、
何を買えばいいのか調べる気があるor必要な物が分かっているなら
バラで買った方が何かと良いと思うよ。
「なんでメーカー製PCじゃなく自作でPC組んでるんですか?」
ってのと同じじゃないかな。
>>653 粘着始めるからマジレスしてやれ
それゴミ屑
656 :
648:2009/06/24(水) 20:16:02 ID:4BYh+CM9
>>650〜654
ありがとうございます
651のが良さそうなのでそれでいこうと思います
性能的には
>>651と
>>652で十分、
>>653は論外
バラを進める理由としては
>>654氏の意見が適切かな
キット物はこのスレだと敬遠されがちだけど
ハッキリ言って敬遠されてるのは特定メーカー限定だからな
名前は出さんけどここの住人も過去でキット物で痛い目見た人もいると思うし
だからお勧めの水冷キットって言われると勧められる物も限られてくる
ラボや水夫のキットはバラパーツ集めてセットにしてるだけだし
それならば拡張とか考えてバラで買えば?ってなるのよね
ていうかこれ釣りだろ?
つーか
>>653のってまだ売ってんの?
あの頃に発売された中でもかなりしょぼいブツだったな。
StormCoolとかのほうがまだ立派だったっけ。
私は653に一票
955プチOCであれば十分
昔ギガジンかどっかの記事に油冷PCとかあったな
試してみたいが金がない
>>644 マジデスカ?
TwinplexとはいってもXTなんだけど、特注でG1/4出すの?
次注文する時聞いてみます。
そういやGPU用のTwinplexもG1/8ばっかなんで、これも頼めばG1/4に
してくれたりするんだろうか。
水冷ヘッドの場合どのみち中の断面積は配管部に比べて狭いから、
出入口のフィッティングがG1/8だろうとG1/4だろうと大差ないような
気もするけど、精神衛生上(ry
>>659 性能以前の問題として品質に難あり
親切心で書いた
1年で使い捨てて空冷に戻るなら何だっていいけどな
チューブってラボとか見るとなんか白がかかったのばかりだと思うのですが
透明なのって何がありますかね?
>>665 パイプを接着剤で〜 ってところ、拡大とかで詳しく見たいよね。
今日、初水冷クーラーを買おうと思ってPCショップ回ったけど、どこも置いてなかったよ。
定員に聞いても「うちには置いてないからね…」で話し終わっちゃうし。田舎だとあまり置いてないんですね・・・
このスレ読んでも、今のPCにどれが最適とかよく分からないのでアドバイスをお願いします。
CPU:Core2Duo E6850
VGA:DLEADTEK Win Fast PX8800 GTS TDH
M/B:AUSUS P5K-E
最初は適当なセットを買うのと、
適当にCPUやらM/Bに対応してるクーラーと長めのホースとネットで評判のよさそうなポンプとクーラーとリザーバーを買うの
どちらが良いと思いますか?
>このスレ読んでも、今のPCにどれが最適とかよく分からないのでアドバイスをお願いします。
なんで嘘つくの?
>>669 最近似たような質問たくさんあるじゃん
バラでOK
クーランスのメモリ枕から漏れた!
至急おすすめの代打紹介を要求する!!
オリオに入ったaquaのでどうっすか
>>674 3枚のやつか!ママのスロットが離れてるから却下だ!
>>675 ない!ないよ〜クーランスはない!でもこれはシッカリしてそうだな
なんでこのスレのKoolance使いは、すぐぶっ壊したり錆びたりし出すんだよ・・・!w
俺んちの全然まともで外置きならオススメしたいぐらいなのに、もはやKoolance使ってますとすら言い出しにくい!
cuplex XT di2 silver editionだけど,とうとう張られちゃった
さっきから何度もカートに入れてるのに,ログオンするとカートが空になって買えない
もう在庫無いのかな
本家で何ヶ月も前から売ってるし性能も普通のdiと同じだったからやめとけ。
銀製水枕って、一発ネタじゃなかったのか
水流計と温度計って専用品かな?
silver editionって値段がノーマルの3倍もするのに性能はほとんど変わらないんだよなw
>>682 aquaeroその他諸々用だから温度センサーは10kΩの奴じゃね
流量計は分からん
水冷の必要もないのに工作したくなるジレンマ
水冷の必要のあるPCを新調すれば、そんなジレンマが消えてgood。
>>683 殆どって事は違いは有るんだろ
どの位の差でしたか?
>>676 したらMIPSのやつしかなくね?
Spirit RSとかMARS-RDのヒートパイプを6mm銅管に換えると水冷に
なったりする(接続にはプラグインの異径変換とかID5mmチューブとか
使う)けど、この際空冷にするのもなかなか。
>>677 Koolanceは暫く前まで、アルミと銅を同じパーツ内で使ったりと粗悪品があった
海外のファンベースからの指摘を受けて、最近のは(特に水枕)改善したっぽい
>>681 >>687 違いは殺菌効果があるってだけで、性能は計測誤差程度です
殺菌効果が欲しいなら医療用の滅菌チューブに内側が銀メッキしてあるのがあるから、
それを少し使えばおk
ヤクルトでも入れればいんじゃね?
Koolanceは「造ってる」、その他有名メーカーは「創ってる」って感じがする
つか銅製品少ないよなやっぱ
新型ラジもフィンだけ銅でチューブは真鍮だし
国内流通的に銅は隣に売ったほうが儲かるつてか?
チューブが銅なのはどの製品?
ファッキンのは確か全銅だったな
全部銅であの性能なら真鍮で安く作った方が良いのかな
あー、ファッキンのはフィンが銅でチャンバーは真鍮ってWebサイトに書いてあった
>>662 ごめん。 XTではないね。 アクリルのみの普通のTwinplexの話です。
XSPCのRXシリーズは真鍮のケーシングだけど、チャンバーもフィンも銅だよ
大抵の所が真鍮チャンバーを使ってるのは、真鍮の方が強度が高いから
ちなみにXSPCはThermochillを買収したんで、TC Rev2.0は15mmマウントになるとか
どこかのショップ、XSPC製品を取り扱ってくれ
ちょっと聞きたいんだけどGSでLLCって売ってくれる?
あったらチャリで10分のところまで飛んでいくんだけど
中に売店があったら売ってると思うが
このスレ的にはメンテフリーは地雷?
ラジエータをケース外に出しにくい
そもそもラジエータがしょぼい
空冷と大して変わらなくね
発売されてない物をどう?って聞かれても答えられないだろ。
宣伝か?
>>696>>701 それはasetekのOEMだったと思う
ドスパラの一個前のモデルで使ってたやつのはず(今は
>>507)
こういうのにカビは心配ないけどまあこのスレ的にはゴミですw
なんだオレ以外に同じ奴はってる奴いるのか
せめて分かるようにはれよ
>>698 >ちなみにXSPCはThermochillを買収したんで、
まじで?
勘違いだったら悪いんだけど、XSPCのラジってマジのOEMじゃなかった?
今後はThermochillのラジにするんかね?
まぁ出た処でG3/8は扱いにくいからパスするけど。
>どこかのショップ、XSPC製品を取り扱ってくれ
ん〜オリオ辺りが直でやると面白そうだけど、そんな品数あった?
ラジとポンプハウジングのイメージしかないんだよな…。
>>701 海外サイトのどっかでみたかぎり
TRUEとどっこいどっこい。
つかスレ的にはここじゃないような気がするが・・。
スレチだったようで
CPUクーラーのスレに行きます
ああ・・・
欲しかったら買って経験つめばいいよってレスしようとしたんだけど
水枕が銅で、ラジエーターがアルミだって書いてるわ
メンテフリーのものって
冷却水に不揮発性のもの使うことが多いから
ホワイトオイルなんかの鉱油が流れてるのなら
まあ電食しないのだろうけど
中身何が流れてるんだろうね
712 :
620:2009/06/25(木) 19:53:31 ID:OmmYPiZJ
前にポンプの機種でDDCとD4を勧めてもらいましたが少し疑問
D4使うと時間当たり流量が増えそう
結果的に冷却能力は上がるんですか?
>>712 流量有るD4とかのポンプでもスプリームみたいな
ハイフロじゃないヘッド繋ぐとチョロチョロしか戻って来ないからねー
後は解るな?
自分で調べて構成考えて部品も自分で使って納得出来なきゃ又違う物試す
水冷の自作スキルはそうしないと得られないよ
>>714 逆にハイフロタイプの水枕ってどういう定義づけすればいい?
実物レベルじゃ区分け出来そうなんだけど、アルファの新型が出てきてから
よく解らなくなった。
ミドルのマイクロチャネルとあの銅ベースなら、ハイフロじゃないと思っていたのだが、
アルファじゃハイフロ言ってるし。
>>711 サンクス。VGAの水枕が豊富だね。後リザにも力いれてそう。
これで中国製じゃなきゃいいのだが…。
ワンコ給水器2980円の安さに惹かれてしまうw
Black Iceの新型とGTSだと同じ面積なら新型だろうけど
同じ値段突っ込むならどっちの方がいいのだろう
>>717 言ってる意味がよくわからん・・・・。
新型とGTSじゃサイズに対する値段が違うだろ。
ってことで(´・ω・`)知らんがな
LabでEKの蔵用一体型水枕発売しているみたい。今の処残り4個。
俺は板を持っていないので買っても意味ないが・・・OTZ
>>715 すんませんね、書き方悪かったか
ポンプの能力だけじゃ決まんないって言いたかった
リビングストーンのフローレート4.7l毎分
この数値をポンプに当てはめると低価格帯ポンプなら能力いっぱい位なんで
ハイフロで良いのではないでしょうか
>>715 アルファ的にはって事でしか説明付かないでしょう
>>712 Labに同じ質問していないか?
違ったら悪いが、マルチするのなら初めからどちらかで聞いておけよ。
>>719 大丈夫。言わんとしたかった事は判ってるのでw
別に突っかかったわけじゃないので、気を悪くしないで下さいな。
こちらも野暮な書き方してすまん。
>>720 個人的にはミドルプレートがない物(ノズル有や接続口が内部で偏心されてる物)を
ハイフロータイプって決めていたんだけど、厳密な規格があるわけじゃなさそうだね。
あくまでメーカー依存ってことなんかね。
>>718 安い物を数揃えれば高いもの買うより効率がいいかなとも思ったのですが
圧損とかファン揃える事考えると高いほうが良さそうな気もする
うおおおXSPCのリザーバ入ってるじゃん!
この前悩みに悩んでEKのリザーバを買ったばかりなのに。
>>721 そういうのをマルチと言ってしまう君の感覚が良く分からない
>>724 Labは見てないがマルチには違いないんじゃないのか?
オリオのサイト見てニヨニヨするのが楽しみなのに、つながらないお(^O^)
一時間くらい前から重かったり繋がらなかったりで調子悪かった
今は全然繋がらないね
>721
マルチ違う!
でも俺みたいw
やっぱi7使ってるのかな
>>724 あなたに君呼ばわりする筋合いはないんだがな・・・。随分失礼な奴だな。
>>726-727 繋がったみたいよ。
>>728 そうか。そりゃ悪かったです。それと質問だけど、
>>608に書いてあるよ。
ソース元はLabの旧フォーラムか管理人が実験した結果ですわ。
>>700 thx
24h営業だからあとでいってみるわ
ホムセン難民地帯なんで
ハイフロー枕の定義なんて自分で買って試さないと分からんよ
Alphaのハイフロー水枕使ってるけど他に使っているのが無いから比較しようが無いな
形状は組む前に画像上げたはずだからアプロダのどこかにあるはず
>>716 マウントプレートが思ったより高かったんだぜ(´・ω・`)
734 :
673:2009/06/26(金) 00:59:20 ID:xDUc0Gci
オリオ死ねばいいよ
折角ramplex copper edition RAM-cooler, G1/4を2個ポチろうとお買い物カゴへクリックしたのに
なにがあったのかパパに話してごらん。
736 :
673:2009/06/26(金) 01:05:03 ID:xDUc0Gci
正常に接続できませんでした
738 :
673:2009/06/26(金) 01:36:36 ID:xDUc0Gci
たっけーなぁちょっとポチったら19kだよ
このスレであぼ〜んするとは思わなかった。
EKの蔵用水枕なかなかいいね。Bitspowerから取り替えてみたけど平均して水温が3〜4度下がった。
製品の仕上げもチップとタッチする部分が明らかにEKの物のほうがキレイに仕上げてある。
しかし透明なクーラント使用なのにアクリル版の方を買った事は深く反省している。
ラジ交換>水温下がる
能力アップ!
水枕交換>水温下がる
能力アップ?
ダウン?
熱をお吸いになってくださらないの?
水枕交換で水温下がって性能上がったとかアホだろ。
水温だけが気になるなら電源つけずにケースないで氷水の温度でもモニターしとけ
CPUと水枕の間に爪楊枝ぴっちり敷き詰めておくと
水温がメッチャ下がるんだぜ!
豆知識なw
GTS360を買ったんだけど外側は塗装で綺麗なんだけど
フィッティングの穴から中を見るとなんか錆び?なのか汚いんだけど
この商品はこんなもんなの?それともただのハズレでしょうか。
そんなもの
ていうか、中まできれいなラジエータってあるの?
変色しない銅や真鍮なんか
この世に存在しない
>>746 若干うんざりしますがそんなもんです。
むしろ外側が綺麗ならアタリ。ハズレならフレームやフィンに
当て傷や塗装の割れが普通についてます。
751 :
Socket774:2009/06/26(金) 18:20:36 ID:Dhr0y+QJ
752 :
Socket774:2009/06/26(金) 18:46:07 ID:FISa+6yg
>>751 え?素でその写真持ってきてるの?
サイト上の写真に汚い物は載せないと思うが。
さすがに銅むき出しは避けるわー
>>746 >>750の言う通りの仕様が普通なので
むしろアタリと思われる。
おいらも前にGTS360買ったけど
当て傷や塗装剥げ、フィンが若干曲がってし
フィッティング穴奥とかも多分、
漏れTESTか何かの際の水分が残ってたり
若干、酸化膜とかで汚かったよ。
>>751 そもそもHWとMagiを比較しても仕方ない上、
>>752の言う通り商品見本画像に
状態が悪い物は載せないと思う。
しかも、
>>746が指している部分が
樹脂の画像上げられても困る、、、
彼は多分不純物の多い銅(防錆効果物)を希望してるのではないだろうか?
そういう人もい居るし
ありゃ、オリオ障害発生中なのか?
通販でもあんまりトラブった話が無いから
今日の昼過ぎに注文入れたが自動返信以降反応なし。
キャンセルメールも発送メールも来ないので
Webから見ると状態は『注文受付』のまま。
代引き発送だから在庫あるなら即出荷してほしかったのだけど。
それともオリオではよくあること?
良くある事
俺の場合は自動返信メール→発送メールだよ
>>758 なるほど、サンクス。
明日問い合わせてみる。
あ、復旧の発表見つけた。
となると、在庫なしで納期確認中かね。
>> 弊社休業日や営業時間外に頂いたご注文に対する納期のお返事は
>> 翌営業日以降となりますのでご了承下さい。
この自動返信メールからすると営業時間内の注文の返事は
今日中に来る、という風に読めるんだけど。
定休は日曜
でも28日は営業・・・・決算なのか?
今日の朝、頼み忘れた物を携帯から買ってたら繋がりにくくて
しねオリオ物売るってレベルじゃねーぞ!と思いながら連打してたら2重でお買い上げしてた
もう発送してやがる、それは連打した俺が悪いからいいけど
今日の1時35分と8時26分と8時31分の注文を別便で3個口に分ける意味はあるのか
27&28は5%オフのメール来てたな
765 :
759:2009/06/26(金) 23:55:19 ID:op64AnUG
追記。
23:10付けでメールが来た。水枕品切れと。
1個上の製品を\1,500引きの案内が
来てたので了承しといた。
担当者さん、遅くまで乙です。
766 :
Socket774:2009/06/27(土) 00:25:40 ID:pnWzMXyR
純水使えば電気通らないから液漏れ対策にいいんじゃない
5%OFFマジェ?
仕事帰りにいろいろ買っちゃったよ
満員電車のなか持ち帰り大変だったのに‥明日行けばよかったorz
768 :
Socket774:2009/06/27(土) 02:20:51 ID:RLp3PTkj
>>679 わりぃ…この前オリオで買っちまったよ…
>>768 うちの環境がクソだったみたい
あれから彼女んちいって彼女のPCから注文したら買えた
今日届く・・・・i7持ってないんだけどねww
770 :
Socket774:2009/06/27(土) 12:51:55 ID:7CaLuPNT
今頃なんでそんな糞パーツを?
今秋葉原なんだけどオリオにいくにはどこに向かえばいい?ちなみにお上りさんで初めてです。
>>772 GoogleEARTHの黄色い紙袋で石丸電気設備センターってのがある
そこのビル
>772
たどり着きましたか?
石丸本店の方向だよ
フィッティング2個の為に俺もこれから行く
>>772 秋葉原駅、ヨドバシじゃない方の出口出てから大通り(中央通り)沿い出て、ゲーセン(SEGA)とかSOFMAPの前を進み、
大きめの交差点にあたったら左に曲がる。
曲がったらフェンスで囲まれたまま休業中のLAOXの前を進んでいき、また大きめの交差点に当たったら渡る。
渡ったらすぐCOCOsがあるので左に曲がって進むとすぐの横道に入り口がある。(COCOsのある区画の裏手)
772です。メイドから地図をもらい無事たどり着きフィッティングやEKのCPU水枕をゲットして来ました。なんか買い忘れた気もしますが嫁もいったので急いでました。ありがとうございました!
ふざけんな嫁かメイドどっちかにしろ
嫁メイド化で万事おk
メイド嫁でおk
メイド嫁アニメ化決定
ということで以上終わり
>>768 いいですね・・・
コレクションしたい一品だった
嫁とメイドは、どこで手に入りますか?
別居で内縁でよければ駅前でビラ配ってますよ。
ごめんオリオ!3個口じゃなかったな!1個で来たわ
だれか9800GTXかGTX+のリファレンスに
ZALMANのZM-GWB3 と ZM-RWB1 付けたヤツいる?
なんか見てると付きそうなんだけど無理か?
SST-RADSUPPORT9ってもう売ってないのかな
オリオで売ってるって聞いたけど見つからないorz
>>786 それくらいのもんならアルミチャンネルとかで作れないかなー
>>786 数ヶ月前の時点で残りわずかみたいな表記がされていたと思う
俺もそのとき買っておこうと思ってたけど、
あれくらいなら作ればいいやって思ってやめた
SST-RADSUPPORT09は
2.0mm厚SPCC材 280x18x30mmらしいが
1.2〜1.5mm厚AL材とかでの軽金属の加工なら
何とか作れるだろうからガンガレ!
無理そうだったらOLIOにも
DIRACから卸してたみたいなので
そちらに問い合わせてみるとか?
国内で色つきのチューブはどこに売ってるの?
>>786 俺は280サイズを内蔵させたくてアルミアングルで作ったよ。
SST-RADSUPPORT09は240サイズ用なんだよな。穴空け加工すれば280サイズもいけそうだけど。
793 :
Socket774:2009/06/28(日) 13:51:09 ID:jiQmaD2U
GF7600GTに水枕つけなおしたら、原因不明の動作不良で乙。
で気を取り直してGF9600GTに水枕付け直したら、これまた原因不明の動作不良で乙。
どちらとも、通常ファンでの動作は確認してるんだけど、水冷パーツつけるのって
こんなに壊れやすいの?
グラボへの水冷ヘッド取付け時のアドバイスってあります?
つけなおした?
付け直してるんだったら
最初に水枕取り付けたときは動いてたんだろ?
そりゃちょっと知らんよ
795 :
786:2009/06/28(日) 14:02:46 ID:5YBwsPow
みんなレスありがと
アルミアングル買ってきて自作してみるよ
>>793 基板って、案外粗雑に扱っても壊れないもんなんだなって印象なんだが…
非伝導性のグリス使うのと、チップ接触部以外はテープで絶縁しとくのが
俺の流儀。
あと仮組みしたら、ねじ締めこむ前に枕をぐりぐり押し付けて、余分なグリス
とか空気とか押し出すようにしてる。傾いて付くのが防止できるってのと、
CPU枕以外は、かなり押し付けないと温度高くなりがちって個人的印象が
理由。
>>793 少し上のログも読めないんだから
やめといたほうがいい。
>>800 これって何のラジエターなんですか?
すごいですね
もしかしてえあこん?
あー室外機こんな感じかもな
>>800 今つけているファンに最適な大きさの穴を開けた板で
本来のファンの穴を板で塞いで、吸出し方向に取り付けると
フィン全体に空気が流れるようなるのでといいよ。
(室外機の応急処置法です)
こんなの多いな
>>805 ソケットという用語持参で初心者スレへどうぞ。
>>805 CPU-Zでも使えば分解せずとも調べられますが、その前に、自作初心者
との事ですが本当に自分で組み立てた?
水冷も、水冷用に売られてるパーツをただ組み合わせるだけだけど、
最低限、自作の経験と知識がなければPCごと壊しますよ?
>グリス?とかはいらないのでしょうか?
やってみるがいいさ。身をもって知ってもらったほうがいい。
昔からジサカーはそうやってきた
810 :
800:2009/06/28(日) 20:01:15 ID:3eHPklxd
>>801 中型の冷却水循環装置の凝縮器です。
エアコンのラジエーターの少し小さいもの
を2連にしたと思っていただければ。
>>804 今はファンは比較においてあるだけです。
状況によってファンを考えようかと。
とりあえず今まで軽く使って
室温27℃でCPUが31〜36℃といい感じです。
水位も変化無い様だけど一応一晩置いてから
負荷かけていきます。
参考にもならない書き込みだね
>756 GJ!
国内で販売してないのもいい揶揄あるなぁ
雑菌が繁殖したりしたら問題ある?
あまりにも条件がよすぎると……
雑菌を栄養とするプランクトンや藻が繁殖して
ヘッドのノズルに詰まったりすることはあるな。
水に変なトロみがついてないかどうかたまに確認したほうがいい。
>>817 ドスパラBTOスレよく覗いてるから
聞かれて前に調べたことあるけど
海外サイト回れば分解してるReviewとかすぐ見つかるよ
まあ80ドルもしないキットなんで、
市販されている立派なポンプじゃないし
基本的にただのファンコンだから流用するような面白いものじゃないと思うよ
820 :
Socket774:2009/06/29(月) 05:07:30 ID:qgI6lDIl
CoolingLab Water Plex15って通気孔あるみたいだけどどこに開いてる?
フィッティング側じゃないよね?
>>820 商品購入ページの説明文も読めないのか?
しかも、こんなことをアゲないで欲しい上、
随分前のスレでいつの間にか穴開いてるとか
話題に出た内容なのでLabの人も態々、
説明文追加してくれていると言うのに、、、
>>822 ほっとけ。
荒らしを荒らしと(ry
というやつだ。
>>coolitの人
人柱よろ。
ブルーUVのPVCチューブ(内径3/8外径1/2)探してるのですが海外から直販しか無理なのでしょうか?
>>824 Koolanceのヤツか?
ARKで売り切れになってるけど、次の入荷がいつになるのか
ARKに問い合わせてから騒いでんだろうな
ポンプ増強したけどラジの能力が足りてない
labキットで購入したpro240にgts240買い足しで使ってるけど
能力に限界を感じてきた
追加したいけどスペース的に・・・
そこで3つ並べて背面にしょわせることにした
今2つ並べて万能金具で固定してしょわせてるけど落ちる危険性は無いので
たぶん大丈夫だとは思ってる
こんなことなら最初からGTX360いっとくんだった・・
SR出るまでマジ480でも使っとけ
>>824 国内をあらかた探し終わった前提だが、海外だろうな。
ちなみに、経験談から言うとClubの取寄せはチューブだと30m単位になるみたいだ。
>>827 だからあれほど240は微妙だと(ry
240は割り切るのには持ってこいだが、増設するの前提ならあれほど微妙な位置の
商品はない・・・。(俺も2つ程240余ってるOTZ)
>>828 >>829 初代240はもう5年位前から使ってる。あの頃はCPUしか冷やしてなかったからw
買い換えようとは思ってるけど、240が問題なく使えるんで
SR出たら近所のドンキで2000くらいで売ってる小型のラック買ってきて
ラジ゙並べようかとは思ってはいる。
別にそれでもいいと思うけど?
分岐できるリザーバか
834 :
824:2009/06/30(火) 05:14:53 ID:iPzeCrqk
>>826 arkで見たのですが納期未定とか言われそうで
勝手に諦めました
>>829 やっぱ海外からですか…
Clubって上のリンク先でしょうか?
よーしあらかた勉強したぜ。あとはドローンだな。
>>831 横と下:給排水ポート(温度センサー等つけてもいい)
上:フィルポート(あえて給水側にしてもいい。自己判断で)
ドレーン用のフィッティングに関しては、設置状況から判断しないとわからん。
なくても綺麗に抜ける事もあるし、別途用意した方が抜ける事もある。
ヒント。システムの一番高い位置から空気を入れて、一番低い位置にドレーンを設置すると楽。
>>834 リンク先のだよ。国内でなければ海外ってこと。
まぁ俺だったら、国内で探す時間がメンドクサイので海外にするけど。
>>835 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
837 :
824:2009/06/30(火) 09:46:34 ID:iPzeCrqk
>>836 ありがと
海外の直販はした事ないし代理輸入業者もなんなんで諦めます
ドレンパイプ付けなくてもポンプのところから抜くと綺麗に抜けるような希ガス
>>835 水冷に挑戦ですね
完成したらうp待ってますよ!
840 :
Socket774:2009/06/30(火) 13:15:10 ID:xzK4Hn9W
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
今日の晩飯、カレーにするー。
あなたがいいと思うのなら否定しません。
ぜひとも実際に使用した様子を、写真に撮って報告をお願いします。
ちなみに
>>844は
>>3に該当します。
理由は
>>5になります。
よってこれ以上のレスはいたしません。
水をラジで冷やすかペルチェで冷やすかの違いだけでは?
ラジの部分がペルチェに置き換わるだけなので水冷の範疇になるかと思ったんですが。
貼り付けるだけなら誰でもできる
水槽って字があるから
>>3の8番に該当すると見たんでしょうな。
突き詰めれば熱帯魚用水槽クーラーの話に繋がるんだけど、
そこに行き着く前にシャットダウンさせてしまいましょうって事じゃないかと。
どうしても聞きたいのに切り出せない、一言でも言おう物なら
禁止事項に関わる・もしくは禁止事項に発展する話ってかなりあるんで
想像以上に話しにくいとも感じるけどね。
ありがとうございます。
お騒がせしました。
なんだか
>>3も厳格すぎる気もするけどねぇ・・・
CorsairのT30がこのスレで話せないってのは不思議な感じがする
机上の空論が延々と続くのが禁止の理由だから
「購入後のレポは歓迎」とか注釈でもつけてみたらどうか
買えねー
T30ってなんでだめなの?
普通の水枕じゃないのか??
ペルチェらしき物体を使ってるからか
俺は良いと思うけどな
857 :
Socket774:2009/06/30(火) 21:50:19 ID:tI/oJxop
フィッティングってどのメーカーも錆びるの?
アンコロとかLLC使ってて錆びたことないけど心配なら非金属使うしかない
KOOLANCEは知らん
>>857 錆びても交換すればよかろうに
特に問題とはならないな
製造の段階で錆対策をきちんとやっておかないと鍍金の下から錆が徐々に進行して
やがて表面を侵食する。
錆が酷くなりそうだったら早めに交換したほうがいいと思う。
T30はメモリをペルチェで冷やして、ペルチェを水で冷やす仕組みだね。
結露防止コントロール付き。
結露防止コントロール付きとか
V10がオーバーラップするw
オーバーラップも何も、ペルチエを温度制御するのはそんなに特別な事でもないからなー
まぁ普通っちゃ普通だな。
つか、いつからペルチェの話題OKになったんだ?
昔かなりスレがグタグタになって駄スレ化したはずだが。
面白いネタ無いからね
荒れるのはネタが原因じゃなくて人が原因なんだけどな
だから禁止事項に「屁理屈」って入れておけとあれ程(ry
まぁ確かにネタがないのはわかるけどさ。
それにしても、今更だがニッチな世界だな水冷も。
次のネタはSR1位か。
空冷で十分なのに、わざわざ水冷にする人って(プ
俺は作ってるときが一番楽しいな。
効果は二の次だと思ってる。もちろんあるに越したことは無いが
コアの中に微細な管を通して水冷化する技術か
まだ実験段階だと思ってたけど
もう製品で稼動するんだね
これ、むちゃくちゃ効率よく冷やせるらしいね
冷却水もわずかしか流さなくてすむし
>>868 私は電圧上げて常用したいために
組むのは嫌いなので
人に頼んで水冷を組んでる
もう2℃と知人に水冷組んでやらねぇ57Kh目はココデスカ
水冷じゃなくても冷やす手段は他にもあるだろうにねって思いは確かにある。
けど他に同等の冷却装置が見つからず、
無いなら作れば良いじゃんって気持ちはあるけどそんな技術も知識も無く。
空冷で十分じゃないから水冷してる。
ただ、その次が見つからないからまだ水冷やってるってだけ。
漏れたらPCも友人関係もショートしそうだ
他人のPCの水冷化なんかしたくないなー
いくら貰おうがそれに対する品質、安全性の保証なんかできないさ、
そんな物を他人に任せるような奴がろくにメンテなんてしてくれるとは思えないし、
そのくせ有事の際にはすぐ呼び出したり、こっちの責任にされたりするんだよどうせ。
主要パーツを買い変える度に呼び出されて、今度は自分が組んだとはいえ他人の中古PCを触らされることが目に見えちゃう。
>>876 禿同。 専属保守員(無償の24/365)扱いされかねない
親しくて信用でき、自分でメンテもできるような友人であっても水冷だけは組まない
水冷化する、メンテすること自体が一番楽しいのに、
人に任せるなんて勿体無い。
水冷化してからソフトを一切買わなくなってしまった。
うるさい自演坊がいなくなった所で
新型らじは何時から買えそう?
今日メーカーから発送とか書いてあったから来週以降じゃないかな
了解
シャットオフバルブの代わりにでも使うのかな?
>>884 単なる流路切り替え用バルブ
どちらもバルブコック上の
L矢印方向のみの切り替えなので
使用目的に合わせバルブ前や後に
Y型のユニオンやディバイダー等で
バイパス用の流路を設置しておけば
VGAのみ取り外すとかが楽になる程度と思う。
但し、PISCOのは空圧用途しか
メーカー使用前提が無いので
余程、高温とかインサートリング無しとかで
無い限り大丈夫だろうけど自己責任で、、、
ポチポチしてたら10万超えて吐き気がしてきたぜっ・・・!
SSDもほしいのにな・・・ぐわわ〜
俺もi7を蔵で一式+水冷一式とか企んでるが予算を怖くて提示出来てない
ポチポチは水冷erの最大の楽しみなんだぜ?
この一年ずいぶん色々買ったが、いくら使ったんだか怖くて計算できない><
マジレスするとgts240 1基では足りない。
>>892 ラジエータが240一発じゃ冷却追いつかなくね?
電源が微妙なオーラを放ってるのもw
ポンプDP1200s、ラジmagi480s、リザーバ、必須小物etcですませて
gts240ぶん引いてもあと25000円は欲しいな
この手の高級マザーはOC目的で購入する人が大半
しないならマザーのランク落とすのも有
VGAはとりあえず空冷ですませりゃいいじゃん。
メモリも空冷でおk。
高OCならどうせ静音も限定的だしさ。
水冷にするならSSDは今回見送りが吉
HDDにしてあまったお金で水冷パーツ&マザーに資金投入
初水冷なら本体組み上がって検証済むまで水冷待っとけば?
グラボなんか失敗する奴居るみたいだし
すぐ新しいの欲しくなるし
260ってのはブロックは入手し易い感じだが今更感も漂うな…
本体キチンと動作してからが結果的に安上がりだし楽だし
取り外ししてケース中で水垂れたりの変なミスも減るはず
まぁGTS240を1基でi7をOCするのは無茶だなw
GTS240をケース外取付、5,000rpmのファン4つでプッシュプルとかならなんとかならんかな
とちょっと思った。
>>901 ん〜難しい話だなw
GTSは2000rpm〜2500rpm位で頭打ちしたな。
ソースは俺。
よし、明日ボーナスだから
10万円握りしめて、会社帰りにおりお行ってくる
904 :
Socket774:2009/07/02(木) 23:06:55 ID:5n3UaJph
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
この人答えてもレスもらえないからつまんない(´・ω・`)
レスを期待する書き込みじゃないからねw
>905みたいに相手してもらうのが目的だから。ちょっとは考えてね。
RSF-02一択です
終了。
bitspowerのR2E用VTT一体水枕を買って付けてみた所
どうやってもSBがに水枕が上手く当たってくれないんですか
利用している方がいればどんな感じか教えて頂きたい
通水テスト後に水枕外してみるとSBの下の方にしか
グリスがついてない状態でねじの締め加減を変えても
状況が変わらない状態です
他の場所は外した後のグリスとサーマルパッドを見る限り
きっちり接地しているのですが
>>911 まずスケールで板と水枕あたってみては?
水枕が曲がってるかもしれないし
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!
漏れた
雨上がりじゃなくたって卒塔婆は見えるだろw
ロットチェンジによる細かい部品の変更で(以下略
初期不良で壊れていない限り、
表面を見て水枕が当たらないのに不自然に傷が付いてるところがあったら
リューターで少し削ってみる
隙間が合ったらグリスの代わりにパッドを使ってみるとか
そんなのサポの範囲外だから
>>919 横やりな形ですまんのだが、どこのメーカーのリューター使ってる?
水枕もそうなんだけど、ケースのちょっとした削りも出来る奴を探していて。
923 :
911:2009/07/03(金) 23:11:57 ID:FfX/Yeit
色々アドバイスありがとうございます
スケールで簡単に計った所特に問題なさそうだったのですが
明日にでもノギスで細かく計ってみようと思います
特に水枕がコンデンサー等に接触はしていないようなので
マザーのそりが一番疑わしいのですがねじの締め加減を変えても
改善しなかった為、お伺いしました
(水枕をはずして純正ヒートシンクへ変えた所、問題ないのは確認済み)
最終手段としてSBへのサーマルパッドの使用も含め考えてみます
OLIOのGTX560が不良在庫になっていてカワイソ(´・ω・)ス
値段下げてくれたら買ってあげても良いけど
あの価格じゃなあ・・・
928 :
737:2009/07/04(土) 09:45:57 ID:XWJFeQX3
誰からもツッコミ入ってないから自己レス。
やっとaquaに注文した分が届いたけど、フローメーター用のケーブルはメス-メスの
片側がファン用でなく、二回りぐらい大きな幅12.5mm(厚さ7、長さ16)。
ピンアサインは、ファン用メスの逆挿し防止のない方をケーブルの出てる側から見て
緑黄橙、メーター用メスは同じ側から見て黄緑橙。
何の規格か知らないけど、ケーブル自作するならこれで。
>>928 >何の規格
eroとかのAqua規格だろ。
対応リストにも書いてるし、、、
独自規格みたいな形だと面倒で取っ付き辛いなぁ。
水位計はあったら工作として面白いんだけど。
一体型枕も似たような感覚。
上の書き込み見てバラの方が接地面とかの不安が
ないんだと思えた。一体型のメタル感も味わいたい
けど、そんなこともあるんだな。
ってか、水枕代を含めた予算が組めなくて半年以上、
全然新規に移行できないオレがいる。ボーナスクソだったw
何もないよりはマシだ。
Aquaはアンコロしか使いたくない私である
>>930 MCW60のメモリ一体型があるけど、ATIで4870仕様だけど
VRMの部分は外せた希ガス。
VRMの部分はヒートパイプネジ止め仕様だった
935 :
737:2009/07/04(土) 19:14:10 ID:XWJFeQX3
>>929 何の規格というのは、ケーブルではなくコネクタの規格がわからんて意味で。
電子部品のパーツ屋で見せればわかるだろうけど、ケーブル持ってなくて
買っちゃった人は途方にくれてそう。
aquastreamXTにはケーブルついてないし、仕様見た感じaquaeroにもついて
無さそうだし。
>>930 aquaの水位計はUSBデバイス。aquasuiteは無料で落とせる。
G1/8だからG1/4→G1/8のアダプタが要るけど。
>>817-819 今更だが購入3週間で早速ポンプが逝った人が出たようだ
いやまぁわかりきってたんだけど・・・
自分で買って組み付けた人は自己責任だが、
「ガレリア」シリーズで買った人はどーすんだよw
むしろBTOの初期不良ならマザーが壊れようがHDDが壊れようが関係ないかと
ポンプ燃えたの?
940 :
930:2009/07/04(土) 22:50:55 ID:XoQOTF+/
>>935 >ケーブルついてないし
元から各追加モジュールの
本体接続ケーブル全て別売りってなってますよ、、、
ケーブルはオリオに7月末入荷予定
欲しい人はチェックしたら?
なんか日本語通じない人がいるけどわざとかな。
>>941 それはなにより。
オリオに入るなら意味ないけど、寝る前にちと調べたから書いとく。
コネクタつーかヘッダーはITW PANCONってメーカーのMAS-CONシリーズで
ピンピッチ.156"(3.96mm)。多分4mmので入る。
ちなみにフローメーター自体はDigmesaの何か。
>>939 細かい原因はわからんが気付かないうちにポンプが止まってて
CPUの限界温度でマザーのセイフティが働いて強制遮断したみたいだな
ちなみにバラ買いじゃなくてガレリアらしい
まあ初期不良はどんなものにも有るからな
948 :
Socket774:2009/07/05(日) 13:47:35 ID:XzZCOypv
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
この手のキット物って
何も考えずに銅とアルミを混在させてる
というイメージしかないなあ・・・
950 :
Socket774:2009/07/05(日) 15:19:10 ID:GH0VZfsx
マグとGTXのラジはどちらが冷えます?
ラジエータの性能なりのものだと思う
ポンプはLabのキットものより弱いので、本当に必要最低限の性能
OCしないCPUのロード時の温度を空冷より低く保てるくらいかな
LLC探して近所のSSいったけどエチレングリコールのしかなかった
安くていいLLCありますかね?
>>951 Ttのポンプはなぁ…
このスレでも燃えた報告あったし、あまり静かでないからオススメできんな〜。
ポンプ以外はまともに見えるだけに残念な感じ。
>>954 床暖用のLLCがオススメよん。
>>955 黄色のPGプラスもう少し調べてみます。
>>956 床暖房用ですか。
ちょっとググって見ましたが値段が高めで・・
2リットルぐらいで安めでいい物ありますかね?
>>954 特にPGにこだわる必要は無いかと(100均とかディスカントの安いやつで十分)
ほとんど差は無いですよ
個人的には新聞紙とかが吸える量ならまあいいんだけど
3リットルくらいになると捨てる時困るんだよな
地球や生き物への環境を考えたらPGでってぐらいで、
PC冷却能力として見た場合はEGでも変わらないですな。
KUREのスーパーLLCを投入してからもうすぐ1年になるけど
冷却性能低下やチューブの変色、水枕へのダメージは見られず。
俺も床暖房用使ってるが安いって理由だけだしな
EGでも飲んだりしなければ良い
飲むならPGが良いと思うけど
飲むなよw
a
飲めるの
967 :
Socket774:2009/07/06(月) 00:19:30 ID:Ykl5xeUx BE:617199629-2BP(1122)
あークーラント普通に水道に流してた
環境に悪いよね。もうやめよう
日本人の半数が水冷始めて全員クーラント下水に流したらまずかろうが、
今ぐらいの普及度だったら全然問題ないようにも思うが。
そういや車の修理工場なんかじゃクーラントどう処理してるんだろ?
やっぱすわせて焼却処理?
垂れ流してたなー。
オイルと水の分離層があるからそのまま流れないはずですよ。
昔は焼却処理してたけど役所に駄目と言われたから
廃油回収業者に引き取ってもらってる
馴染みの自動車ディーラーがあるなら少しの量なら引き取ってもらえると思うよ
個人で使う分には流しちゃえばいいじゃん
972 :
Socket774:2009/07/06(月) 01:17:58 ID:Lf/RmK1G
合併浄化槽だとそうもいかん
973 :
Socket774:2009/07/06(月) 01:34:10 ID:eV5Xw20s
エヴァ捨てたテレ東涙目wwwwwwwwwwwwww
>>964 クーラントを口に入れたら
異様な苦味と、口の中全体がひりひりと焼けるような痛みに襲われるよ
LLCはちょっと甘苦い味
>>974 それは口に含んだことあるから知ってるが。
エチレングリコールがそういう味がするわけじゃなく。
LLCを誤飲しないようにLLCには後からそういう味をわざとつけてるんだと思ってた。
違うの?
エチレングリコールは甘いですよ。
まぁ間違えて飲んじゃってもその後たくさんお酒飲めば大丈夫
現在の構成
M/B : Rampage II Extreme
CPU : Core i7 920(D0)
ケース : Themaltake Spedo
です。
熱々のCPUをがっつり冷やしたいので下記構成を考えてみました。
全てオリオで購入できるものです。
ポンプ : Laing DDC-3.15 TPMC DC-Pump
リザーバー(ポンプ一体) : Bitspower Mini DDC Water Tank
ラジエータ : Black Ice GT Stealth 240
CPUブロック : ZALMAN ZM-WB5PLUS
NBブロック : Swiftech MCW-NBMAX
フッティング : Bitspower Screw Connection G1/4 - 11/8mm(計6個)
ホース : CoolingLab PVC Tube 8x11
LLC : KOOLANCE LIQ-702RD-B (レッド)
CPU水枕はフッティング付属で値段がお手軽なものを選びました。
NB水枕はオマケです。
これでうまいこといくでしょうか?
ケース間違えましたorz
Thermaltake Spedo です。
なんでもいいよやって見にゃわからん
あ、ごめんBitのあれつけるのね。
じゃあいらんわ
なんだ
みんな結構飲んでるんじゃないか
今度飲み会開くか
>>980 やっぱり百聞は一見にしかず、ですか。
>>981 ポンプはBitspower Screw Connectionに付け替えます。
RIIEはノースの長方形のヒートシンク取り替えで水冷化できます。
>>978 CPUだけ冷やしてOCしないならギリギリいけるかもしれない
チップセットも冷やすのならラジエーターが足りない
R2EなのでOC目的だと思うが
OCするならGTS240ではCPU単体でも放熱しきれない
CPUだけで最低でも360以上が必要
>>985 そんなもん環境によるだろ。
うちの920@4GはCPUだけだけど240で余裕で冷えてる。
えーー
でも「ガッツリ」って書いてあるぐらいだから560ぐらい行くだろ……
>>985-986 チップはオマケなんで構成から外しても問題ないです。
4.0GHzだと空冷でも余裕です。
うちの場合、CPU 4.2GHzです。
240だと微妙そうですね。
>>987 ちょ、560ですかw
いろいろ考え直した方が良さそうですね。
HTonとoffじゃ10度くらい違うし
vcoreいくらかけてるかで温度が違うわけだけど
本気で冷やすのなら240は絶対にありえない
ラジエーターの大きさだけで決めつけなくてもさ、
それをどこに置いてるか、ファンは1,000rpmなのか5,000rpmなのか
特注品15,000rpmなのか(w で、冷却性能なんかまったく変わるよね。
それぞれがラジエーターの大きさ以外で想定している状況がバラバラなんでしょ。
Stealthって実際どうなの?
ギュンギュンまわして冷えるの?
proと比較するなら同じサイズ低回転で同等の性能
回転数を上げても1600ぐらいから頭打ちになる
>>989 4.2Gを冷やしたいってのを前提で書くが、幾つまで温度下げたいのさ?
それ次第で構成が変わる。
だから回答側も240だ360だ、挙句の果てには560なんて答えが出てくる始末だし。
まぁR2Eで4.2Gなら、「電圧廻りはAUTO設定」なんてアホな事をしない限り
GTXorSR1でいいでしょ。IOH廻りも水冷化するのなら、360以上は必要だと思うが。
それと次スレ立てた。wiki側の修正はどなたか宜しくです。
液体冷却【水冷】クーラー総合 -58Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246837878/
うめ
まぁ、240で十分とか言ってる割に具体的な温度もファンの回転も書かない奴はスルー
という訳で
>>994乙
998rpm
>>997 1200rpm
アイドル39度
しばき65度
梅
1001 :
1001: