VOCALOMARK(ββ)結果報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここはFakeFar制作の映像作品VOCALOMARKの体験版、VOCALOMARK(ββ)結果報告スレです

■ダウンロード
http://fakefar.jp/vocalomark.html

■動作環境
OS: Windows 2000/XP (要DirectX9.0c)
CPU: Pentium4 1.9G以上
RAM: 512MB以上
VGA: VRAM128MB以上 PixelShader2.0以上(GeForce6600以上推奨)

■報告用テンプレ
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】

可能な方は↓も
【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】

スコアはベンチマーク中にF1キーを押すことで確認できます
2Socket774:2009/05/26(火) 02:41:24 ID:6E+r9IoO
深夜に2ゲト
3Socket774:2009/05/26(火) 02:48:45 ID:mS8sUv2L
参考スコア

【CPU】 940BE
【Mem】 DDR2 800 2Gx4
【M/B】 GA-MA790GP-DS4H
【VGA】 Sapphire HD4770
【VGA Driver】 カタリスト9.5
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Windows7RC 64bit

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 24625

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 8630

暇な人はぜひ結果報告してくださいm(_ _)m
4Socket774:2009/05/26(火) 02:51:56 ID:G3sa1xJH
音声ないからやる気が・・・・
5Socket774:2009/05/26(火) 02:53:28 ID:VsZTQVPz
6Socket774:2009/05/26(火) 02:57:59 ID:7LN991a9
前スレ
はとぅねベンチ【新ゆめりあ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212255915/
7Socket774:2009/05/26(火) 03:08:16 ID:mS8sUv2L
前スレあったのか・・・
音声は大人の事情で同梱されていないので各自でご用意くださいませ
8Socket774:2009/05/26(火) 03:19:31 ID:uySIFAo/
音声は適当なのをニコニコで拾って使(ry

ごま和えじゃないのでやる気が・・・
E5200+G31S-K+9500GTで9657
4450e+HA06+クロシコ9600GTGEで18545だた
両方XP
9Socket774:2009/05/26(火) 03:29:00 ID:WPhvJE22
【CPU】 X2 5600+
【Mem】 2G*2+1G*2
【M/B】 M3A
【VGA】 QuadroFX540
【VGA Driver】182.65
【DirectX】 9?
【 OS 】 XP SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 2181
10Socket774:2009/05/26(火) 03:37:13 ID:WPhvJE22
【CPU】 X4 9550
【Mem】 6G
【M/B】 M3A78pro
【VGA】 HIS HD4670
【VGA Driver】 忘れた
【DirectX】 9?
【 OS 】 XP SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 12117

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 7332
11Socket774:2009/05/26(火) 03:39:42 ID:WPhvJE22
【CPU】 X2 4800+
【Mem】 4G
【M/B】 M2N-E SLI
【VGA】 ASUS 9600GT
【VGA Driver】 7用のやつ
【DirectX】 10.1?
【 OS 】 Windows7 RC 64bit
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】18605

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】10720
12Socket774:2009/05/26(火) 03:46:09 ID:KbUt07kg
(略


【 スコア 】キモッ!!
13Socket774:2009/05/26(火) 04:20:04 ID:LQMoNXpY
これスコアのばらつきが多くない?
起動し直すと±5000くらいの幅が出るんだけど、うちの環境のせいかなあ
一応、いちばんよかった数字を

【CPU】 PhenomII X4 955BE
【Mem】 2GBx4
【M/B】 M3A78PRO
【VGA】 Force3D HD4890
【VGA Driver】 Catalyst9.5
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP MCE SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 26794

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 20992


14Socket774:2009/05/26(火) 08:19:58 ID:Co2AFjnu
【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 クロシコ(蛙OEM core:650mem:900) 9600GT
【VGA Driver】 163.86
【DirectX】 10.0?
【 OS 】 Vista Ultimate
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 24019

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 8326
15Socket774:2009/05/26(火) 08:47:09 ID:cqvyoSUf
【CPU】 Phenom II [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2GBx4
【M/B】 DKA790GX Platinum
【VGA】 Sapphire HD4890 OC Edition@950Mhz
【VGA Driver】 Catalyst 9.5
【DirectX】 9.0c 2009-03
【 OS 】 XP Pro SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 36346

一回目、音付きの結果です
16Socket774:2009/05/26(火) 08:59:50 ID:mS8sUv2L
とりあえず集計

スコア      VGA          CPU       OS
63145 48343 GTX285-3waySLI  i7 [email protected] Vista 64bit SP1
36346    - HD4890@950Mhz   [email protected]  XP Pro SP3
26794 20992 HD4890        955BE       XP MCE SP3
24625  8630 HD4770        940BE       7 RC 64bit
24019  8326 9600GT        [email protected]    Vista Ultimate
18605 10720 9600GT        X2 4800+     7 RC 64bit
18545    - 9600GTGE      4450e       XP
12117  7332 HD4670        Phenom 9550   XP SP3
9657     -  9500GT       E5200       XP
2181     -  QuadroFX540    X2 5600+     XP SP3
17Socket774:2009/05/26(火) 09:14:26 ID:XThwjGnT
ゆめスレで285x3の報告したのうちなんだけど
どうもフルスクリーンだとAAが効いてないっぽい
ウィンドウだと問題ないがスコアはがた落ちになる
一応NVパネルでプロファイル作成してSLIは問題なく効いているんだが強制的にAAを掛けようとしてもやっぱ駄目っぽい
というわけであのスコアはx1の状態になってたかもしれないんで申し訳ないが無効にしておいてくれ
18Socket774:2009/05/26(火) 09:31:59 ID:TvhE+QRh
まともに考えれば285単体程度で4890の2.5倍もスコアが出せるわけがないことは想像できるだろ
19Socket774:2009/05/26(火) 09:32:20 ID:2LWb7g96
【CPU】 Phenom II X4 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GBx4
【M/B】 MSI K9A2 Platinum
【VGA】 Sapphire HD4770 CF
【VGA Driver】 付属
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP sp3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 41508

ドライバでもう少し伸びそう
20Socket774:2009/05/26(火) 09:54:31 ID:XThwjGnT
>>18
書き方が紛らわしくなってすまん
x1ってのはAAの事ね
SLI動作に関しては窓でもフルでも問題ない(インジケータ有りできっちり緑バーが表示された)
21Socket774:2009/05/26(火) 10:08:08 ID:hb/0jwSS
【CPU】E6850@定格
【Mem】DDR2 800 2GB×2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】ASUS EN8800GTX/HTDP/768M(GeForce8800GTX)@定格
【VGA Driver】185.85
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】30042

確かに長い。そして確かにアイマスっぽいw
22Socket774:2009/05/26(火) 10:24:04 ID:DvPxOVFi
新しいベンチが出来たと聞いて飛んできました

【CPU】 PentiumDC E5200
【Mem】 ADATA DDR2 800 1Gx2
【M/B】 G31MG-S
【VGA】 クロシコFX5200(PCI)
【VGA Driver】 169.47
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP HomeSP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 519

良かった、完走できた
23Socket774:2009/05/26(火) 13:01:09 ID:TdvzPzNk
【CPU】Q6600@定格
【Mem】Corsair DDR2-1066 2GB×2@1066
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphire HD4870X2 CFX@定格
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】10.1
【 OS 】 Windows Vista Home-premium 32bit SP1
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 41285
ttp://uproda11.2ch-library.com/178977bU1/11178977.png


【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 36033
ttp://uproda11.2ch-library.com/1789787M7/11178978.png
241:2009/05/26(火) 13:44:05 ID:Arg5oQNi
なるほど、AA効かない環境もあるのか
テンプレの設定をAAなしに変えた方がいいでしょうかね?
25Socket774:2009/05/26(火) 16:22:25 ID:2LWb7g96
負荷がないとCPUベンチになってしまう
26Socket774:2009/05/26(火) 16:26:24 ID:6sn+54RD
【CPU】 Core2 Duo E8500@定格
【Mem】 Corsair TW3X4G1600C9DHX 2GB*2@1333
【M/B】 DFI LP DK P45-T3RSB PLUS
【VGA】 ATI RADEON X1900XT 512MB@定格
【VGA Driver】 Catalyst 8.12

【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 20237

2回目 意外と動くもんだね
27Socket774:2009/05/26(火) 16:38:36 ID:7LN991a9
>>13
WindowとFullScreenですこあかなり違うよ
そのせいじゃない?
28Socket774:2009/05/26(火) 17:01:14 ID:DvPxOVFi
【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-21-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】ZOTAC GTX260(SP216) + Innovision GTX260(55nm) SLI定格(c576 s1242 m999)
【Driver】GeForce185.85
【DirectX】9.0c
【OS】 XP ProSP3

【設定】 1024x768 Type x1 Quality 0
【スコア】 68398

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 66320

本当だ、効いてないな
ウィンドウでやってみると

【設定】 1024x768 Type x1 Quality 0
【スコア】 65820

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 48775

ウィンドウモード推奨って事かな
29Socket774:2009/05/26(火) 18:36:52 ID:RU71FFbD
【CPU】 C2D [email protected] C1E、EISTはON
【Mem】 UMAX Castor DDR2-800 1G*2
【M/B】 GA-P35-DS4(rev2.0)
【VGA】 Parit 8800GT DDR3 512M@C700 M1000 S1750
【VGA Driver】 185.85(Vista用)
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows7 RC 64bit
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 28759

【設定】 1024x768 Type x1 Quality 0
【スコア】 45706

うちはフルスクリーンでもAA問題ないな。
ドライバの設定はほぼデフォルト(レンダリング前最大フレーム数だけ3→1)
30Socket774:2009/05/26(火) 19:03:03 ID:Z8wkN3tm
>>29 SLI?
3123:2009/05/26(火) 20:19:24 ID:TdvzPzNk
>>23がALL定格とはいえども>>19に負けたwから
ちょっと渇入れしてみた

【CPU】Q6600@3600MHz
【Mem】Corsair TWIN2X4096-8500C5D 2GB*2@1066
【VGA】Sapphire HD4870X2 CFX@core 800/mem 930MHz

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 62371
ttp://uproda11.2ch-library.com/179012rVm/11179012.png
ttp://uproda11.2ch-library.com/179013DqH/11179013.jpg

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 41171
ttp://uproda11.2ch-library.com/179014HZi/11179014.png
ttp://uproda11.2ch-library.com/179015n9Y/11179015.jpg

32Socket774:2009/05/26(火) 21:49:47 ID:gPv/fDQz
【CPU】 PhenomII X4 955BE 3.2GHz
【Mem】 DDR3-1333 2GBx2 7-7-7-24 1T
【M/B】 MA790XT-UD4P
【VGA】 MSI N260GTX 575@655MHz
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 30850

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】 20843

各2回目のスコアです
33Socket774:2009/05/26(火) 22:04:57 ID:RU71FFbD
>>30
シングル
34Socket774:2009/05/26(火) 22:15:41 ID:gPv/fDQz
【CPU】 C2D 1.06GHz
【Mem】 1.5G
【M/B】 Panasonic CF-T5
【VGA】 Mobile 945
【VGA Driver】 7.14
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Business sp1
【設定】 1024x768 Type x1 Quality 0
【スコア】 680

x1でカクカクだがなんとか動いた
35Socket774:2009/05/26(火) 22:58:06 ID:2LWb7g96
>>31
4870X2ならVGAの方は定格でも十分俺のスコアくらい超えられると思うので、
定格の計測もよければやってみてくれまいか。

俺でさえ3.36GHzから3.69GHzに引き上げただけで2000伸びたしな。
明らかにCPUクロックが足引っ張ってる。
36Socket774:2009/05/26(火) 23:23:58 ID:hb/0jwSS
>>32>>21なんだけど、8800GTXと260GTXって性能的に大差無い?
それとも>>32のパーツのどっかがボトルネック?それともグラボでの影響が出にくい?
37Socket774:2009/05/26(火) 23:26:17 ID:DvPxOVFi
【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-21-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】ZOTAC GTX260(SP216) + Innovision GTX260(55nm) SLI定格(c576 s1242 m999)
【Driver】GeForce185.85
【DirectX】9.0c
【OS】 XP ProSP3

【設定】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【スコア】 30620


SLI無効での【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 36819

このベンチはSLIあんまり効かないな
38Socket774:2009/05/26(火) 23:27:04 ID:+71iFYil
【CPU】E6400
【Mem】Transcend JM800QLU-2G×4
【M/B】P965
【VGA】HD4850 (Core665MHz Mem1000MHz)
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】10
【 OS 】Vista business 32bit SP1
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】27005 (fullscreen)
何度かやった最高スコア。大体26000台。
抽出面倒だという人にBGMあげる。某動画から抽出
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/95020.wav
ウィンドウだと21000ほど
39Socket774:2009/05/26(火) 23:36:49 ID:Tvt/HsQ4
>>36
260GTXの方が全ての面で上だと思ってます。
間違ってますか?
40Socket774:2009/05/26(火) 23:48:46 ID:hb/0jwSS
>>39
おかしいと思ってウィンドウとフルスクリーン両方でやってみたらわかった。
ウィンドウとフルスクリーンでスコアだいぶ違うんだな
41Socket774:2009/05/27(水) 00:27:41 ID:sU6GQkWc
【CPU】あすろんX2 4600+
【Mem】DDR2 533
【M/B】GeForce6100PM-M2
【VGA】HD2600Pro DDR2
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】知らん
【 OS 】 Win7 32bit
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】3253 (fullscreen
42Socket774:2009/05/27(水) 01:04:05 ID:p3M4BnCa
えーと、ゲフォで任意のAA効かす時は
NVIDIAコントロールパネルのアンチエイリアシングモードを
アプリケーションによるコントロールにしないとダメだね
43Socket774:2009/05/27(水) 01:20:14 ID:XQwB3CgA
おい、こいつは何を歌ってるんだ?
こいつが歌ってる歌くれ
44Socket774:2009/05/27(水) 01:31:33 ID:7ihhHB4E
45Socket774:2009/05/27(水) 01:40:45 ID:AGpiobDe
>>44
絶対に違う
46Socket774:2009/05/27(水) 02:19:33 ID:hOf22quZ
>>35
>>31はまぁw入れている通り、別に悪気は無い。
つか4770CF欲しくなったわw探しても見つからないけどなOTR

【CPU】Q6600@3600MHz
【VGA】Sapphire HD4870X2 CFX(4GPUs)@定格以下>>23と同じ

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】62853
ttp://uproda11.2ch-library.com/1791193mj/11179119.png

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】39365
ttp://uproda11.2ch-library.com/179123bVK/11179123.png

【DirectX】9.0c
【 OS 】XPx64 SP2 でもやってみた
【VGA】Sapphire HD4870X2 CFX(2GPUs)@定格

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】50695
ttp://uproda11.2ch-library.com/179125EwQ/11179125.png

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】20863
ttp://uproda11.2ch-library.com/179127htQ/11179127.png

結論としてはXGAならCPU次第、UXGAならVGA次第・・・と大体は
ゆめりあと同じ傾向ってことかな!?
ゆめりあと違うのはCFXの結果がきちんとVista(4GPUs)>>>XP(2GPUs)
になっている点。
ゆめりあは XP82GPUs)>>>>>>>Vista(4GPUs)の珍現象だしな。


47Socket774:2009/05/27(水) 02:23:52 ID:hOf22quZ
×XP82GPUs)>>>>>>>Vista(4GPUs)
○XP(2GPUs)>>>>>>>Vista(4GPUs)
4835:2009/05/27(水) 02:41:42 ID:gaiIev8O
>>46
サンクス
俺も言い方が悪かったかも。ごめん。
別にムッっとして書いたわけでもないw

やっぱ定格でも伸びるね。
4GHzくらいはないとXGAのスコアまともに出ないのかな。
空冷だとキツいな・・・。
49Socket774:2009/05/27(水) 08:54:43 ID:KJdrk0y6
50Socket774:2009/05/27(水) 09:04:50 ID:KJdrk0y6
51Socket774:2009/05/27(水) 09:53:47 ID:pP35Jcrm
作者サイトのBBSにあるがF2キーでfpsの表示も可能
どうでもいいかもしれんがRead meには何故か載ってなかった気がしたんで一応な
52Socket774:2009/05/27(水) 10:43:32 ID:9saH3EjO
10万いったら服が透けるとかないの?
53Socket774:2009/05/27(水) 11:14:18 ID:r8yd2Ww8
昔のエロゲじゃあるまいし、服が透ける訳ねーだろ

リアルに一枚ずつ脱ぎながら歌うんだよな?
54Socket774:2009/05/27(水) 11:45:04 ID:dFcwUeBC
>>48
そりゃCPUとGPU間の転送速度がボトルネックになってるんだからしょうがない
これはどこのベンチでも同じ
55Socket774:2009/05/27(水) 12:23:33 ID:dFcwUeBC
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/39960.wav&key=bm
何に使うかわかりませんがこれ置いときますね^^
56Socket774:2009/05/27(水) 12:28:22 ID:dFcwUeBC
F9で早送りF10でスローか・・・
57Socket774:2009/05/27(水) 12:40:59 ID:9saH3EjO
スローで回したらスコアがすごいことになった
58Socket774:2009/05/27(水) 13:45:08 ID:GhQfu08d
服のテクスチャはpngファイル
pngは透過情報も保存できる
後はわかるな…?
59Socket774:2009/05/27(水) 15:18:08 ID:gfsEggvv
【CPU】 Intel Core i7 920 @4.4GHz
【Mem】 UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333
【M/B】 FOXCONN BloodRage GTI
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC @デフォ(620/1080/1296)
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Microsoft XP Pro x64
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 36941(Window)
一応AAは効いているようです
ttp://uproda11.2ch-library.com/179206Ahw/11179206.png
601:2009/05/27(水) 19:27:16 ID:iJWQ0ONk
再び集計したのでtxtうpします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68840.txt.html

ベンチ時はフルスクリーン推奨ですが現状ではSLI環境のみフルスクリーンでAA反映されないみたいですね
スコアは下がりますがSLI環境の方のみウィンドウモードで測定してもらったほうが良いでしょうか?
6143:2009/05/27(水) 19:44:17 ID:QlbU0Su0
>>50
なるほど、こんな歌だったのか
なんか歌わせてると時間が短く感じるな
てか、久しぶりにニコ逝ってみたが色々変わってて魂消た俺ガイル
>>55
俺も何に使うか分からんが、兎に角でかした
オマイは出来る人材だ、コレからも自分に自信を持って生きろ禿
62Socket774:2009/05/27(水) 21:07:20 ID:HwcYdWC8
作者
WindowでCF効かないぞ。
何とかしてくれw
63Socket774:2009/05/27(水) 22:07:09 ID:YCCFS1Fr
>>55
GJ!!

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/39979&key=bm
何に使うかワカランがやっつけで調整してみた。
64Socket774:2009/05/27(水) 22:55:35 ID:gaiIev8O
>>62
それはCFの仕様じゃなかったかな・・・
ドライバが対応してくれるの待つ方が賢明かと。

>>54
よく知りもしないで言ってごめん。でもさすがにこれ以上は俺の構成では伸びないみたい。
[email protected] & 4770CF(core 830/mem 800)で>>19と変わりなかった。
メモリクロック上げればいいかもしんないけど、ドライバの不具合でブルーバックになるらしいのでやってない。
65Socket774:2009/05/27(水) 23:09:26 ID:HwcYdWC8
>>63
調整ばっちり。
いい仕事してますね!
66Socket774:2009/05/27(水) 23:24:07 ID:7k9hxTYS
【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】DDR2 1066MHz 4G
【M/B】GA-UD3R
【VGA】HD4870X2@定格
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】今日入れた最新版のはずのもの
【 OS 】 WindowsVista 32Bit
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】53910 (fullscreen)

4870X2の単品のスコアがなかったんで集計に貢献。
6766:2009/05/27(水) 23:26:02 ID:7k9hxTYS
68Socket774:2009/05/27(水) 23:35:56 ID:KJdrk0y6
>>63
自分で作って調整面倒だったからゲーム内の調整機能で合わせてたけど
スッキリしたわ。あり
69Socket774:2009/05/27(水) 23:36:16 ID:7k9hxTYS
よく見たら既にレスついてましたか。
まあほかの環境だったらこういう風になるということで;
70Socket774:2009/05/28(木) 01:34:17 ID:xMPeolMR
【CPU】C2D E6400
【Mem】667 1G x 2
【M/B】GIGA P35DS3
【VGA】7900GS
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000SP4
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】15660

古いアプリ用のPCでやってみた
71Socket774:2009/05/28(木) 02:38:13 ID:apJSheSI
【CPU】PenDC E2140
【Mem】DDR2 800Mhz 1G
【M/B】G41M-ES2L
【VGA】8600GTS
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】win2kSP4
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】11558

便乗してwin2kのPCでやってみた
72Socket774:2009/05/28(木) 03:21:32 ID:uOGWDg6Z
>>38が気付かれてなくて俺涙目
まあ調整面倒だから>>63はありがたいんだけど
73Socket774:2009/05/28(木) 05:03:36 ID:VfXd6wG3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3447282

元動画もよろしくね
74Socket774:2009/05/28(木) 11:13:29 ID:ZVQYZQJ/
>>21だがVista SP2がリリースされたので試してみた
【CPU】E6850@定格
【Mem】DDR2 800 2GB×2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】ASUS EN8800GTX/HTDP/768M(GeForce8800GTX)@定格
【VGA Driver】185.85
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32bit SP1→SP2
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】30042→28763

前回と条件を同じにするためにフルスクリーンモードで計測。
このベンチでの1000ちょっとの差がどれほどのものなのかわからん
7546:2009/05/28(木) 15:59:14 ID:dq7QcQb9
>>56-57
確かに凄いことになるなwww
ず〜っとF10押しっぱなしだとスコア、2倍位になるw

ttp://uproda.2ch-library.com/133194TDt/lib133194.png

ベンチにスローや早送りはいらないだろ。
76Socket774:2009/05/28(木) 16:05:00 ID:rvPd5MGZ
これテンプレに
ウィンドウかフルスクリーンか
vertex processingもハードかソフトかミックスか
入れた方が良いんじゃないの?
一応設定できるようになってんだし
77Socket774:2009/05/28(木) 16:58:54 ID:JfPS6u1V
【CPU】Q9650 4GH
【Mem】Corsair PC8500 2GB*2
【M/B】EP45-UD3R
【VGA】MSI NX8800GT T2D512EJ-OC
【VGA Driver】185.81
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】27009

無音で何回もまわす気しなかったから初回スコアのみ。
78Socket774:2009/05/28(木) 18:46:22 ID:ZVQYZQJ/
これベンチマークとして作られたんじゃなくてミクを踊らせるために作ったみたいなこと
作者ページに書いてなかったっけ
7963:2009/05/28(木) 19:32:27 ID:pvMadiFa
>>72
スマン。流し読みしてたから、スコアSSのURLだと思ってたワ^^;
80Socket774:2009/05/28(木) 19:43:16 ID:zueB2RQa
俺も見逃してたw
81Socket774:2009/05/30(土) 02:42:34 ID:UnNAGwY1
【CPU】E8400 3.0Mhz 定格
【Mem】DDR2-800 2GB×2
【M/B】P5QPL-VM
【VGA】 GALAXY 9800GT LOW POWER 定格
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】10
【 OS 】VISTA SP2 32bit
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】フルスクリーンだと一周目24653
窓なら一周目18155
82Socket774:2009/05/31(日) 03:34:29 ID:QNhrKpMi
>>72
俺は気づいたが既に>>63まで伸びてた。
83Socket774:2009/06/02(火) 01:51:16 ID:p+jtARVT
【CPU】C2D E6400 (定格)
【Mem】DDR2 667 1GB×2 512MB×2
【M/B】ASUS P5LD2-VM/S
【VGA】RH4830-E512H/HD (GPU:650MHz/Mem:1000MHz にOC )
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WINDOWS XP PRO SP3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】26907 FULL SCREEN
84Socket774:2009/06/16(火) 15:40:12 ID:Tfn1LiKp
【CPU】Phenom II X3 [email protected]
【Mem】Corsair DDR3-1600 2GB*2 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P
【VGA】Sapphire RADEON HD4770 CFX (GPU:810MHz/Mem:810MHz)
【VGA Driver】Catalyst9.5
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 RC 64bit
【設定】1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】43673(FULL SCREEN)

【高負荷】1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】17228(FULL SCREEN)
85Socket774:2009/06/24(水) 05:22:35 ID:kUY+OONQ
【CPU】 [email protected]
【Mem】 UMAX Pulsar 1066 2G x 2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 GeForce 9800GTX+(756/1840/1100)
【VGA Driver】 186.18
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【設定】 FullScreen 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 30459
【設定】 Window 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 26458

【高負荷】 FullScreen 1600x1200 Type x8 Quality 0
【スコア】 10017
86Socket774:2009/06/24(水) 15:48:03 ID:7nqBr6Ht
できてから間もないってのもあるけど、このスレあまり伸びないね。
やっぱりゆめりあの代替にはならないのかな。
87Socket774:2009/06/24(水) 20:14:53 ID:SK5AIU89
>>86
スレタイトルが悪い。”ベンチ”の単語すらないのに
どうやってここまでたどり着くんだ。
しかも>>2以降全員sageだ。どこまで潜行する気だ?
ということで、あげてみる。
88Socket774:2009/06/24(水) 21:09:12 ID:NWB/uRrt
age乙
グラボ変えるかなぁ

【CPU】[email protected]
【Mem】Xtreem-D2-1066 @800Mhz 1G*2
【M/B】P35-DS3R
【VGA】ASUS Geforce 8800GTS 512@定格
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows XP pro 32bit SP2

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 23481

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】13320



89Socket774:2009/06/24(水) 21:10:15 ID:NWB/uRrt
>>88
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 234810

訂正orz
90Socket774:2009/06/24(水) 21:11:01 ID:NWB/uRrt
>>89

【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 23480

半年ROMってきますね
91Socket774:2009/07/04(土) 05:57:03 ID:xL5dJ8lI
【CPU】 955BE 定格
【Mem】 DDR2 800 2GB*2 1GB*2
【M/B】 KA790GX-M
【VGA】 XFX GeForce 250 GTS 512MB DDR3
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xpsp3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】27540

【高負荷】 1600x1200 Type x8 Quality 0
【 スコア 】8892
92Socket774:2009/07/15(水) 13:05:14 ID:8YknnNps
あげ
93Socket774:2009/07/15(水) 13:59:46 ID:pEnHFzJ7
【CPU】 Core2 Duo E6700 定格
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 FOXCONN 975X7AB-8EKRS2H
【VGA】 S3 Chrome 530GT
【VGA Driver】 7.15.12.0372
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home Premium 32bit SP2
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】 1511
94Socket774:2009/07/21(火) 23:40:21 ID:NHPdVxRx
【CPU】 AMD 5050e 定格
【Mem】 DDR2 800 2GB*2
【M/B】 M3A78-EM
【VGA】 Sapphire RADEON 4650 512MB DDR3
【VGA Driver】 Catalyst 9.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPsp3
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】8415
95Socket774:2009/07/26(日) 21:56:08 ID:UrHpn377
>>58
ここまでやって力尽きた。あとはヨロ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/21381.png&key=m

data\xsi\Miku\
96Socket774:2009/07/28(火) 00:13:12 ID:689GMTe1
【CPU】 i7 920 定格
【Mem】 DDR3 1066 2GB*3
【M/B】 狐 Renaissance
【VGA】 XFX RADEON HD4770
【VGA Driver】 Catalyst 9.7
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista x64 Ultimate
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】24366
97Socket774:2009/07/28(火) 06:50:20 ID:Z+adkijl
>>95
おっぱいまでは完璧だなw
腹の所とスカートの一番下が無くなれば完璧か。

完成版期待してるよw
98Socket774:2009/07/28(火) 15:14:38 ID:iG5NHfqE
いや、おぱーいは最初から描かれてるのよw 服に隠れてるだけで。
スカートの裾とニーソの滑り止めゴムがテクスチャの同じ場所を参照してるから、
スカートを消すとフトモモが輪切りになっちゃうのよね。
99Socket774:2009/07/28(火) 15:22:31 ID:vbaXoiDr
でもオドルウサギは服のテクスチャと統合されてるんだよね
100Socket774:2009/07/28(火) 15:43:13 ID:TGBLXWfM
あれ以上削るとなるとモデルそのものをいじらんといかん
あとうどんげのモデリングした人って別の人らしいから脱がされたくなかったんじゃないか?
101Socket774:2009/08/23(日) 14:30:09 ID:bzuAhIeS
【CPU】 Phenom2 X3 720BE@3GHz
【Mem】 DDR2 800 1GBx2
【M/B】 GA-720D US3
【VGA】 8800GT定格
【VGA Driver】 win7標準
【DirectX】 10
【 OS 】 win7 x64 RC
【設定】 1024x768 Type x4 Quality 0
【スコア】25059

@3.4GHz
25217

8800GT程度だとCPUはあまりネックになってないのかな
102Socket774:2009/08/23(日) 14:31:00 ID:bzuAhIeS
M/Bミス いつも間違えるorz
GA-M720 US3
103Socket774:2009/08/23(日) 18:37:58 ID:eG+u9cm8
コレ(ββ)のままだけど、中々Versionうpしないな
104Socket774:2009/08/23(日) 19:53:48 ID:Fq0TmOb3
社会復帰して時間もないし完全版にして売って生活費に充てる必要もなくなったことでやる気もないんだろう
105Socket774:2009/08/24(月) 12:44:29 ID:3GV6jH2p
最大限に売れたってこれを作る労力に見合う収入なんてないだろうな
106Socket774:2009/09/02(水) 12:40:48 ID:1i7YrSpx
hoshu
107Socket774:2009/09/04(金) 18:43:08 ID:CA1T23QJ
最下層いったなage
108Socket774
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8177623
生存報告だそうです