1 :
Socket774 :
2009/05/21(木) 16:05:08 ID:ATHNpJix
テンプレは以上。
TPowerユーティリティって使ってる人いる?
ボードメーカー謹製のツールは例外なくks ASUSもGIGAも酷いがBIOSTARは輪をかけて酷いので絶対使わん。
>>7 BIOS更新がそれじゃないと失敗するから使ってる
乙
とでも言ってもらいたいんだろうが、「乙」つまり「お疲れ様です」は本来は目上の人に使う言葉だ。
そうすると、
>>1 より俺様のほうが目下ということになってしまう。いやいや、それは完璧ありえないからw
ここは、目下の者を労うときの言葉である「ご苦労」が妥当なところだろうな。
それを2ちゃん風に略して「獄」なんてどうだろう。こいつは間違いなく流行るぜ。
ちょっと照れくさいが、俺様がついに2ちゃん語を生み出した瞬間だぜベイビー。ということで
>>1 獄
長年愛用していたTForce965PTが壊れた・・・。 最初は電源を疑ったけど、パーツをマザー以外一通り入れ換えて もだめだった・・。 発売直後からほぼ24時間運転してて、CPUやらグラボやらアップ グレードしてきて愛着あったんだけどもしゃーないなぁ・・orz 以前E6850載るかどうか試して動いてここに報告したのが懐かしい。
前スレP4TSVです。(正確にはTSV Ver7) SATAは奇跡的に付いてます。(SATA-1) コンデンサは見た目はパンクなし。 チップセットに風当てても駄目でした。 BIOS設定で上限温度の項目をDisableしたら 電源落ちなくなりました。(燃えるかもしれんが)
17 :
Socket774 :2009/05/23(土) 09:08:04 ID:VVtD9A0m
>>17 bioのbiosあぷでなんか怖いんだよなぁw
>>17 ふむ、当面載せ換えの予定は無いから様子見かな。
>>17 720BEの4コア無効化対策がされていました。
旧BIOSに戻せますが、
720使いの方は見送った方が無難です。
TF560 A2+ですが、RAID0を組んでいます。 確かに速くなって気持ちいいのですが、起動時にBIOSでのRAIDセットアップの待機時間が非常にうっとおしいです。 RAIDの構成なんてOSクリーンインスコくらいじゃないとめったに変えるものじゃないですし。 毎回「RAIDのセットアップをするなら・・・」と待ってくれなくてもいいのですが。 BIOSのセットアップは「Del」を押して待つように、RAIDも何かのキーを押してたらセットアップにうつるようになって欲しいのです。 BIOSのメニューを一生懸命探しましたが見つかりません。 このマザボでは無理なんでしょうか?
TA690GのPhenom使えるBIOSマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>20 ありゃ、そうなのか。
俺810で6M化してるんだけど対策されてんのかな。
…てめえで確かめろって?
>>22 それよりも64bitOSのメモリ4GB以上認識しないのと
CPUのファンコンが死んでるの直してほしい
ファンコンは動いてるよ でも3pinのCPUファンだとダメ
26 :
Socket774 :2009/05/24(日) 11:34:33 ID:w9p1iQ3N
ASUSも3pinはだめ。 GIGAは3pinもOKなのが多いはず。 4pinの買わんといかんね。
AsusやGigaはUSBの給電切ってくれないからなぁ。
質問なのですが、TA790GX XE+X3 8750で Cool'n'Quiteでクロック倍率は変化するのですが、Vcoreが1.25Vから変わりません。 自動制御どころか、K10STAT、AODでも別の値を設定できません。 MBの故障でしょうか?
一度C'Qアンインストールして再インストールした?
NF4+939athlon X2からそのままMB換装して、最初C'n'Q効かなくてプロセサドライバ入れなおしました。
TPowerX58を買ってみた、CPUは920で少し回してみました。
Prime95 v25.8(blend)48時間、OCCT(AUTO)全種完走の設定です。
Jmicron(IDE)がクソなのとCMOSが消えにくい点以外は問題なし。
(電池外してコンセント抜いてしばらく待たないと消えなかった)
X-FI刺してますがシバき中にゲーム起動しても音飛びやプチフリ等は無し、DPCLATも33〜稀に1500でした。
CPU:920 D0 (SLBEJ/3851A375) + 無限弐
MB:BIOSTAR TPowerX58 (CPU搭載後にBIOS 2009/03に更新/ファンコンON)
MEM:DDR3/1333 2GB*3
OCCTシバき
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243261389359.png BIOS設定
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243261545138.jpg BIOS設定(HTは無効)
・O.N.E
SpeedStep:Enabled
CPU Frequency:133→180 (180*20=3.6GHz/ターボ時3.8GHz)
DRAM frequency:1440
・Intel PPM/Turbo Mode Configuration
SpeedStep:[Enabled]
Turbo Mode:[Enabled]
C-STATE tech:[Enabled]
C State package limit setting:C3 (C4〜は×)
C1 Auto Demotion:[Enable]
C3 〃:[Disable]
・DRAM Timing Configuration
>Ch/A/B/C DRAM MISC Timing:AUTO
DRAM TimingControl By:[Manual]
DRAM Channel A/B/C:9-9-9-23-5-10-5-5-68
・All Voltage Configuration
CPU Vcore:SPEC(実測0.92V-1.2V)
CPU VTT:1.200V(+0)
CPU PLL:1.80V(+0)
DRAM Voltage:1.560V(+0.060V) ※DDR3/1440で回している為
NB VCC:1.100V(+0)
SB VCC:1.500V(+0)
QPI/PCIE PLL:1.160V(+0.060V)
>>31 おっw
お仲間お仲間…参考にさせて貰います!
家のはノースの温度が80度近かったので昨日シンク引っ剥がして
ノースとサウスにAS5塗り直したら60度までさがったよ
33 :
28 :2009/05/26(火) 08:31:22 ID:Um2qRzyB
どうもセンサーの不良っぽい。 センサーの揺らぎと思っていたらよく見ると電圧制御されていた。 (Prime中1.28V、アイドルで1.23V) 不良交換すべきだけどめんどくさい。 NBがベースクロック240MHz通るからよしとするか。 CPUはHA07Uからのドミノ移植だけど、250MHzx12を安定させるのに Vcore1.375V必要だったのが定格でOKだし。 TA790GX XEで250MHzはNBがこける。 NB FIDの設定項目があるが変更するとCMOSクリアするまで立ち上がらない。
34 :
31 :2009/05/26(火) 22:54:20 ID:iAbF+Kra
その後、QPI/PCIE PLLを1.100V(最低)まで下げてみましたが問題なさそうな感じです。(まだテスト中ですが)
メモリがついてこないという人は DRAM frequency を1段階下げればOKです。
ついでにOCCT(CPU:OCCT-AUTO-1h)のテスト中の温度と電圧グラフを貼っておきます。
大きなコア電圧の変動は省電力モードとシバき時で切り替わっている為、シバき中はコア電圧の変動は殆どありませんでした。
チップセット温度はうちのマザーのセンサーの誤差が大きいだけのようです。(シンク外してみたけど熱伝導シートはちゃんと密着していたので)
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243345200012.png
>>34 TPowerX58の北チップの温度は、他の板に比べ激高だと思うよ(リテールシンクだと)
俺も平気で60℃超えてたんで水冷にしたら20℃下がった
80℃ Overは危険域
primeで平気で70℃超えるな
37 :
31 :2009/05/27(水) 01:06:58 ID:U6IcqnkJ
サーマルセンサー貼って温度計測やってみました。
消費電力はP6T SEよりも低い(定格、常時インバータUPSの液晶で確認)のでそんなに発熱するほど電気食ってるようには見えませんでした。
シートシンクは何度か付け直して白グリス、銀グリス等も試しましたが、誤差1〜2度で変化無し。(ちゃんと密着しているのを確認済み)
よく分からないのでBIOSTARに問い合わせてみます。
nForce4 NB(アイドル):64℃ ※シバくと体感温度チェック時に火傷するので試してません。
TPowerX58 NB(アイドル):38℃
TPowerX58 NB(OCCTシバき):42℃
TPowerX58 SB(アイドル):36℃
日立HDD HDT25032VLA360(アイドル):31℃
手のひら:35℃
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243351849433.jpg
I45だけどこれスタンバイから復帰するとインテリジェントファンの回転数忘れる?
>>24 ウチはTA790GX XEだけど、やっぱりファンのpin死んでるな。
まぁ電源が死んでるだけで回転数は読んでくれるけどね。
40 :
32です :2009/05/27(水) 07:14:14 ID:Jke3vKYR
>>34 情報Thxです
赤い熱伝導シートがチョット厚く感じたし
シンク自体に余り熱が伝わってない気がしたんで…
気にせんでけろ!
家はその後VCORE+0.02だったのをSPECにして
BCLK191に上げ、メモリーが1333の2G×6枚で
比率を2:6に落としタイミングは1333のBIOSインフォ値流用で
室温30度でOCCTを1H通過CORE温度は最高が78度
このVCORE電圧だとターボ時の乗数が21だね
てかVCORE盛ると22倍でOCCTスタートして即CORE80度超えて「CPU TOO HOT」なのね
今日は緩めたメモリー周りをじっくり詰めてみますわ
G31M7-TE使ってる人でサウスのシンク変えた人いますか? 買ってから半年たって今頃気づいたんだけど、ものすごく熱いね。
このクラスのマザーでそんなん気にしたら負けやろw
44 :
Socket774 :2009/05/28(木) 07:18:08 ID:Gdq+Rzuf
>>42 熱いけどトップフローのファンだったら風が当たるから大丈夫っしょ。
つ[ブロワー]
>>42 特にそのままでに何の問題も起きてないけど・・・。
ビデオカードに干渉するからかえれないな〜。
トップフローの風がサウスまで届くのかな?
48 :
Socket774 :2009/05/28(木) 12:03:45 ID:Gdq+Rzuf
PCI使ってないなら届くと思ったけど G31M7-TEってヒートシンク低すぎだろw
3mmとかあまりにも低すぎて、トップフローの風じゃ心もとないですね・・。 世のG31M7の死因はこのお飾りシンクのサウスが原因な気がしてきました^^;
他メーカーのサウス用シンク(ICH7)もほしょぼくない?
TA790GX XE使ってます。AMD製のチップセット(nForce,Viaは経験有り)使うのは初めてなんですが、 SSDをオンボードRAID_0で使ってると、数時間〜数日で”id55エラー”はきまくる(Raid無しだと無問題) ようになるんですが、しかもオンボードRAID設定にすると、SSD、HDD関係なく、OS起動時に毎回プチフリでます。 さらに、SATA2のNo2コネクタ挿すと転送速度が半分程度しかでません。SB750って、大体こんな感じなんですかね? もし、買ったのがたまたま不調っだたのであれば、マザー買い換えようかと思ってます。
RAIDとは関係ない話なんだが うちのTA790GX XEのSATAの認識順はSATA1→SATA2じゃなく SATA1→SATA3だな たぶん他の順番も違うんだろうなあ マンドクサ
>>51 Vertexだと、AMDチップセットと相性が出るらしい。
VertexのForumで速度低下が多く報告されている。詳しくはVertexスレから飛んでくれ。
うちは、他社マザボだがブートドライブに使うと、コールドブートでたまにBSOD。
起動すれば、ド安定なんだけど。他の原因や速度低下は検証中。
他社SSDとAMDチップセットの問題あるのかも。
オンボードSATA or RAIDを使わなければ、回避できるかもしらんが、当然検証は間に合ってない。
GWに955BKを衝動買いするも、既存のTA780M2+や、慌てて買ったTA790GXXEでも定格で動作せず、 まあ、暫く仕事で忙しいから、月末まで、対応BIOSが出るか待ってみようと思っていたが、 相変わらず更新される気配なし。(AM3対応マザーですら、955BK未対応とは・・・) BIOSTARは諦めろとのお達しか!?
× 何かを期待し、諦める ○ 最初から期待しない それがBiostar。
>>56 一縷の望みも消え果た・・・・_| ̄|●
ギガバに戻るべきか?K6/2-300以来だけど・
P4TSV Ver7.0サイコー
どこでみたか忘れちゃったけど、 サポにメールしたらTA790GX XE用955対応版BIOSくれたってレスがあったはず 駄目元でサポに催促してみたら?
Asus P6TのBIOSを飛ばしてしまい、安価なTPOWER X58に変更しました。 これのオーバークロックの設定なんですが、メモリクロックが上手くかわりません。 せっかくのDDR3-1866が・・・ 1866Mhzにセットしても起動すると1066Mhzにされていたりと上手く行きません。 どこかにメモリクロックをフリーにする設定項目でもあるのでしょうか? パラメーターも多すぎて、分かる人には良いのかもしれませんが 私のような俄かオーバークロッカーにはチョット複雑過ぎて。 その点、Asusは見たマンマが設定に反映されるので分かりやすかったのですが・・・
>>61 TPower X58はオーバークロックに失敗すると
デフォルト設定で起動するから
まずは徐々にクロックを上げていこう。
P6Tで動いた設定がそのまま通るとは限らないよ。
>>61 BIOSのOC項目ページの一番下の方にBIOSが読み出したメモリー情報が
見れる項目が有ってレイテンシーとかも解るよ
そのメモリーが1.6V以下の自分的にCPU負荷が気にならない範囲で
クロックいくつがデフォルトかをまず調べて
マニュアルのBIOSページみながらやれば良いよ
OCするって事はBCLK上げると連動してメモリークロックも上がるんで
BCLKデフォルトでメモリークロックの初期設定を下げてスタートするって事ですよ
家は前も書いたけどVCORE設定SPECで他の電圧は手動の最低付近だけど
メモリー1333のCL9使って191×21でOCCTを1Hは通るよ
920 DO 3849A832
秋刀魚2G×6
573 2T 8-8-8-22 2:6
ASUSよりは弄るとこ少ない気がする位だよ
解らなきゃOCしないってのも選択だけどさ
>>61 BIOS復旧屋に依頼すればいいじゃん
1000円で送り返してくるZE
早速ありがとうございます。 >62 起動できないから1066Mhzで立ち上がってきたということですね。 ≫P6Tで動いた設定がそのまま通るとは限らないよ。 そこは理解できているので、だいぶ低いところからスタートさせたのですが FSBはストレートに上昇するのにメモリクロックが変わらなかったものですから。 >63 ≫OCするって事はBCLK上げると連動してメモリークロックも上がるんで ≫BCLKデフォルトでメモリークロックの初期設定を下げてスタートするって事ですよ これは、FSBに連動したメモリクロックを選ばないで、敢えて低いメモリクロックを 選択するってことですか? 自分の使っているメモリはXMP対応で1866Mhzまで大丈夫なヤツなのですが・・・
>64 いまネットで発見しました・・・orz 注文します。 復旧したらオクで処分します。 皆さん有難うございました。
>>65 まさかとは思うけど、Uncore倍率を設定し忘れてない?
TA770 A2+でAM3のCPUを載せてみた方はいらっしゃいませんか? 中華BIOSの「A78XAC25.BST」でAM3もいけるなら、 Athlon II x2 250を購入しようかと思っています。
>>68 720BE使ってます。
BIOS起動がなぜか遅いくらいで他は問題なし。
>>69 ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
ポチッちゃうかっ!
71 :
Socket774 :2009/05/31(日) 21:40:35 ID:xtxKzJOR
TA780G-M2でPhenomU955BE乗せてみた方いますか? 新BIOSで対応してるのかな?
72 :
>>57 :2009/05/31(日) 23:49:49 ID:PA6Htiey
亀レスorz
>>59 一応、試してみた結果です。→
>>57 んで、OSが立ち上がらなくなりました(^0^)
#まあ、最インストールすれば直るでしょうけど。
>>60 Webの入力シートで、955BK対応に付いて、問い合わせてはみてるけど、
特に返事もないですねぇ・・・
英文、間違えたかな?(^^;
>>66 もう遅いだろうけど
BIOSを設定できる画面に移行できるのなら
仮にBIOSが狂ってたとしても
CMOSクリアかBIOSを再度書き込むなどで
対処できるはずだよ。
63が丁寧に書いてくれたんだから
それを真摯に受け止めて
試してみるなどしてみればいいのに。
74 :
68 :2009/06/01(月) 05:48:01 ID:kreW9LHr
>>69 お〜問題ないんですね!
ありがとうございます。IYHします!
75 :
63です :2009/06/01(月) 08:27:02 ID:Z6ZDDMvm
>>73 なんだろうねw
頑丈さを誇るASUSのBIOSクラッシュとかOCだけじゃ不可能に思えるし…
何か物理的・電気的に自作の基本踏み外してそうで怖いw
最初の書き込みも情報不足だし
OCスレなら『価格行けやゴルア!』で終わりそうですな
>>72 中華サイトのあれでも955BEは駄目なのか
サポは最低一週間くらい我慢しないとね
955BE使う予定は無いけど俺もフォームからTA790GX XE用BIOS催促してみたよ
>>75 いや、オーバークロックはしてなかったんですよ。
いったんデフォルトに戻してからの書き込みです。
asusの公式フォーラムのぞいてみたんですけど同様の人がほかにもいるみたい。
「dead bios」って書き込みありました。0603いれるとブラックアウトして
その後の操作は一切ダメだったようです。自分といっしょ・・・
>>77 CPUをいちど別のと取り替えると復帰するかも
>>61 漏れはメモリフル枚数でやるとBIOSのSAVE出来なかったな
一度1枚にしてからやったらおkだった
>>77 ASUSの話しはスレ違いなんでT Power X58の話しだけしますが
OCしないでメモリークロックを任意に設定する項目はBIOS内に有ります
ONE内のDRAM Frequencyがそれです
但し1866(OC)とマニュアルP66に日本語で明記してますから
メモリー電圧を盛るって意味ですね
ALLvoltageのサブメニューにて設定出来ますが
メモリーベンダーの推奨電圧をBIOS上で設定しても
電源等の性能や他のデバイスの電力消費により
不安定な場合は少しプラスするしか有りません
また、レイテンシーがAUTO(timing)だと結構詰めてくれるため(笑)
電圧やクロックに問題無くてもエラーになる場合が有ります
上手く行かない場合此方をチェックしてください
確認は前に書いた通りONE内の下の方メモリーインフォメーションとかなんたらかんたら…
DDR3のネイティブ電圧は1.5Vですので
アナタのメモリーはその電圧では1066が定格か
若しくはタイミングが上手く合わずにBIOSがクロック下げて対応してるか
どちらかのように思います
>80 ありがとうございます。 おっしゃる通りでONE内のDRAM Frequencyから1866MHZを指定し、 XMPプロファイルで指定されているメモリ電圧1.65Vをかけているのですが 設定後の再起動では、1066MHZに戻されているんです。 デフォルトでも1333MHZのハズなのですが・・・ レイテンシ関係はXMPプロファイルで指定していますので 一応規格どおりの内容になっています。 どうも良くわからんです。
>>81 UNCOREが指定したメモリークロックの倍以上ありますか?
>>81 連レス失礼
メモリー1.65Vにぶったまげてますw
では落ちます…
>>81 俺も以前TPowerX58使ってたけど、Mem倍率2:8でBCLK180MHzに壁があって、
180MHz以上だと何やってもBIOS Postしないんで、そういう板だと思って捨てた
2:6だと200Mhz付近に壁(曖昧な記憶)
幸せになりたかったら、板換えるのが手っ取り早いよ
85 :
Socket774 :2009/06/02(火) 17:55:44 ID:VoqofJ+u
81です。 P6TだとUncore倍率を気にする必要が無かったので、イマイチのみこめないです。 BCLKとUncore周波数とメモリ周波数の関連が理解できず・・・ メモリ周波数1866Mhzを指定した場合、Uncore周波数は3732Mhzじゃなきゃならんと言うことでしょうか・・・
>>85 それは倍以上の何れかとしか言いようがないです
自分が実際に扱ってる訳でもなくてメモリーの相性もOC動作で厳しそうだし
他にこのスレでレスつかなきゃメモリースレとかで聞くほうが良いかも
1.まずメモリとUncoreの比率を最低まで下げる 2.BCLKを上げてCPUの上限を探る 3.メモリ比率を上げてメモリの上限を探る 4.Uncore比率を上げてL3キャッシュ(?)の上限を探る 俺はこんな感じでやってるが・・・ プリフェッチ利くからUncoreは別にメモリクロックの二倍じゃなくても良くね? レイテンシ殆ど隠蔽されると思うんだけど
そろそろ4Gだとケース内熱くてやばい気温だな ケース変えるかってアチコチスレ見てたらMini P180安売り発見 お、なんかかっこいいな、ってぽちって今日届いたんだ で届いた箱開けて、おやっぱかっこいいな、って使ってたPCバラして マザー入れようとしたら入らないんだぜ ・・・・・・I45ってATXだったんだなorz 皆も気をつけろ
大は小をかねる
さすがにそのボケはねーよw
>>88 ちょっとまて、また新たにその箱から作り直せばいいじゃないか
静穏?省電力?格安?わくわくしてくるな!!
110geをポチってマザーを差し替えれば解決ww
新BIOSが、何個かでてるね。 TA790GXXE。これでやっと、955BKが動くかな・・・・
BIOSTAR G31-M7 TE のマザボ購入を考えてるのですが使ってる方 何かトラブルとか不満な点はありますか?
>>94 それで初めてPC組んでみたけど今の所問題無し。良い買い物だったと思っている。
>>94 対応CPUもE0とか結構いいのまであるし特にないなぁ
当たり前だけど、安いからraidなかったりCF未対応だったりで
値段それなりだけど損はしてない
G31の5000円前後で安マザーいろいろあるからメーカーとかにこだわりなければ
最安のこれでいいんじゃね
>>96 ありがとう、参考になります
マニュアルが適当なのが気になるけど
コストパフォーマンス高そうですね
適当とは適している、妥当であるってことだから本来はまるっきり逆の意味なんだがな。
>>99 普通の人はわかってて場面に応じて違う意味として使い分けるからつっかかったりしないのに…、
>>99 よほど○脳でコンプレックス持ってるのか?、かわいそうなだな。
98 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:57:36 ID:sifNeHfc
適当とは適している、妥当であるってことだから本来はまるっきり逆の意味なんだがな。
100 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:43:13 ID:sifNeHfc
>>99 普通の人はわかってて場面に応じて違う意味として使い分けるからつっかかったりしないのに…、
>>99 よほど○脳でコンプレックス持ってるのか?、かわいそうなだな。
↑友達いない子
TPowerシリーズのBIOS落とせなくなってるような。。 みんなどう?
今朝 俺も気がついた。
なんだろね。。 ペノムUの新CPU使いたいから うpしようかと思ったが。。
G31-M7 TEに1GB×2のメモリを使って安定してる方、 使用しているメーカーとか型番をおしえてもらえるとありがたいんですが よろしくお願いします
前に中華BIOS入れから、OS(Vista Ultimate64Bit)が正常に起動しなくなった。 XPなら、SystemVolumeInformetionから、最新をSystem32\configにコピーすれば直る現象なんだが・・・ 諦めて、クリーンインストールを仕様としたら、インストーラが「BIOSをうpしてみ!」とエラーを出して止まった。 あーあ・・・・_| ̄|○
>>103 >>104 >>105 グローバルのサイトだと同じく落とせなかったが、
ヨーロッパのサイト
(www.biostar-europe.com)
だと問題なく落とせる
自分の時はまだサイト未更新だったから
直にファイルにアクセスしたら当たったけど
BIOS、幾つか抹消されてるんだね。
A78GM513.BST(TA780GM2+) と A78CM525.BST(TA790GXXE)を確保してるけど、
見送った方がいいのかな?
あ、A78GM513.BSTは、もう使ってたわ。^^;
>>108 ずーっと、初期状態だけど、中華BIOSの初期値の問題?
ちょっと今から組み立ててみる。
111 :
Socket774 :2009/06/05(金) 23:18:36 ID:cy5YXx/M
>>106 Team使ってるけど問題なし
M&Sじゃなかったらどこでもいいと思う
>>108 XPは何故かすんなり入ったので、6月3日公開(A78CM525.BST)を、そそくさと上書き。
現在、Vistaを再インストール中。
でもやっぱり、955BKが800Mで動作中・・・・_| ̄|●
なんでFDDでさくっとupdateしないんだろう…
>>113 2台持っているし、DOS/V5.xでフォーマットしたFDDも確保してるけど、
FDDなんて使うこと無くなったから、取っ払って引き出しに何年も放り込んでいたら、動かなくなってた。
>>114 ×フォーマットしたFDD
○フォーマットしたFD
TA790GX XE の新BIOS(A78CM525.BST)にしたら 起動時に外付けHDD(USB接続)を見失うようになった。 USBケーブルの抜き差しでは認識せず、電源の入れ直しでようやく認識。 A78CM113.BST に戻すと無問題。 自分の環境だけかもしれんが、一応報告しとく。
TA770 A2+に中華BIOSを適用してX2 5600+(Windsor)から、 PhenomII X2 550 BEを載せかえてみました。 Windowsの起動時にブルースクリーンでこけるようになりました。 BIOSの設定を変えてF10を押して保存しようとすると固まってしまうので、 いろいろ試すつもりでBIOS内の「Cmos Reload Program」で空の設定を選択してみました。 以降、通電はするんですが、BIOS画面および電源ランプが点かないようになってしまいました。。。 CPUをもとに戻したり、CMOSクリア等も試してみましたが、起動しやがりません。 「これやったらいいよー」的なアドバイス等ありましたらお願いします。
クリーンインストールはしてません。 というか、BIOS立ち上がらないのでクリーンインストールを 開始するところまでいけません。
HDDなし、FDD、DVDドライブをはずして、拡張ボードはグラボのみ、 メモリは1枚にしてスロット変更も試みましたがだめですね・・・。
>>122 ども。ありです。
えっと、すいません。
CMOSがちゃんと消えてなかったみたいです。
再度CMOSジャンパ設定して、ボタン電池抜いて30分ほど放置したら
BIOS立ち上がってきましたorz
とりあえず再インストールせずにWindowsが立ち上がってきたので
調子悪くなるまでこれでいきます。
レスくれた人どーもでしたー!
俺のAM3はじまたー!
おめ
>>123 おめ〜&人柱乙でした
そっか770A2+で550BEがいけるのか
明日買ってこようかな
770凄いな、まだ行けるか。 5000から何に替えよっかな〜
お疲れ様です。 私は、2+の720をさして使っています。 やっぱり、ハイパートランスポート(HT)は1600Mhzなのでしょうか? ちらし裏 770A2+の、SATAの4番目にSSDを差して使っていました。 最近1番の方に指してみたら、2倍くらいXPが速く立ち上がるようになった。 (9ピロ→4ピロ) 順番は関係あるのかな?、今までかなり時間的に損した・・・
128 :
127 :2009/06/06(土) 20:50:32 ID:SIL0dh4s
訂正 720>920だった
>>127 どもです。
HTは1.6Ghzですね。
この板のSATAはなんか挙動が怪しい気がする・・・。
RAID0にしてるのに妙に遅いときがあります。
C'n'Qは効いているよーですが、
なんか微妙にカクつくのでこれからOS入れなおします。
>>106 UMAX Castorで安定してるよ
てかG31-M7 TEってノースのヒートシンクが小さいんだよね
特にサイドフロータイプのCPUクーラーを使ってる場合は
かなり温度上がるので交換することをお勧め
131 :
129 :2009/06/07(日) 23:05:18 ID:38NswMDV
OS入れなおしてみました。 C'n'Q・電圧降下も効いているようです。ただ、有効にしてるとたまにもたつきます・・・。 AM3のマザーであればC'n'Q3とやらでサクサク動くのかな? K10STATでGangedモードに設定したらもたつかずに大丈夫ぽいのでとりあえず。 550BEの倍率変更も試してたところ、うちのは定格電圧で3.6Ghzまで周りました。 常用できそうです。
EIST有効時に動作クロックが変動するとコイル鳴きが起きるんだけど、 こういうことってよくあるのかな?
106です。 >111さん >130さん レスありがとうございます。
電源周りが怪しいのかな。 とりあえず、コイル鳴きの箇所とEIST切ったらどうなるか調べて、 専スレ覗いてみます。 アドバイスありがとうございました。
<チラシの裏> TA770 A2+に550BE載せるひと向け。 C'n'Qを有効にしてるときに低クロック域でカクカクする人は BIOSでC1Eを無効にするといいです。幸せになれました。 <チラシの裏/>
タグすら閉じれないとは・・・。 酒飲んでるときは書き込まないでおこうorz
>>136 このC1Eは何の意味の設定?
CPUのどの所が変わってくるの?
C'n'Qみたいな省電力機能の一種らしい。 C'n'QやEIST→CPU負荷がトリガ C1E→アイドル時間がトリガ 詳しいことはわかんないけど、C'n'Qが有効の場合は C1Eはあまり意味を持たないそうだ。 なのでC'n'Q有効にしてたらC1E切ってもよさげ。
TA770 A2って550BEを認識もしないの? 何かほかのCPUでBIOSアップデートしないと使用不可なんですか? できればwin上からアップデートはやりたくて
>>140 ショップに持っていくとやってもらえること多いよ
値段は無料〜数千円くらい買った店だと安くしてくれる確立高い
>>140 認識するかもしれないけど、その状態でBIOSアップデートはやめとけ。
帰ってこれなくなるかもしれない。
でもうちのTA770 A2+はスピードファンとの相性が悪い(XP)。 スタートアップに入れると、10回の立ち上げのうち1回は立ち上げ中フリーズする。 ソフト入れて一番最後に起動させていてもフリーズするから、もうしょうが無いのかな。
TA790GX3 A2+ XP sp3なんだけど USBマウスを起動時に時々見失うのは日常茶飯事? BIOスタ初めてなんすよ
まだまだbio入門7級程度です
>>144 家もだっ!
そうかSpeedFanが原因か。
bio初めて組んだけど、TA780GてサイズがM-ATXより若干小さいのね。 奥行き短いケースだから、嬉しい誤算だった。
>>145 うちも同じマザーTA790GX3 A2+で
OSも一緒でUSBマウス使いだけど
そのような状態は一度もない
なんだろね?
>>145 激安ハブ+激安マウスじゃないよね?
投げ売りで売ってるの相性出やすいけど
152 :
145 :2009/06/10(水) 01:04:48 ID:BE21nOzV
激安マウスは当たりですw 牛のBLMU-Y/Lで500円の投げ売り物でしたわ ハブはかましてません BIOSうぷでも変わりませんね マウス物色したらUSBが主流なんだねーPS/2変換付きも少数派なんだなぁ とりあえずマウス交換してみる方向で検討してみます みんなありがとう!
部品と違って壊れなきゃずっとつかえるもんなんだから、 ケチらずにソコソコのもの買っとけ。 MSとかロジとかは高くないやつでも悪くない。
TA790GXXE.。 6/3公開のBIOSでも955BKは、正常に動作せず、サポートにメールしてから一ヶ月。 諦めるか・・・
>>76 の者だけど、10日経過で未だ返事がないな
>>154 955Black Editionを955BKって書いてるのは
>>54 氏と同一人物かな?
メールしたぐらいで、BIO様が対応してくれるとでも・・・
なにそれこわ
158 :
Socket774 :2009/06/13(土) 23:51:55 ID:LK8VWexR
TA790GX新しいbiosにしたら TMPIN0が92℃ なんじゃこれ?
温度計買って来い
TA690Gに45nmのCPUを乗せて試した結果が何処かに無い?
>>158 790GX-XEですが、同じです。IT8718Fの初期化が間違っている模様。
他にも、7750BEでACCがONに出来ない不具合が出て困っています。
162 :
Socket774 :2009/06/14(日) 15:22:27 ID:ArhvWVNm
>>161 なるほど単なる誤検でいいのかな?
ACCは4コアの石と4コア化可能な石じゃないと働かないんじゃない?
790GX-XE、もうダメポ。 やはり、Asusに戻るか。ソケA以来だけど。
>>162 ACC onにするとSATAの初期化でコケて起動しません。
今回の4コア化対策でなにか変えたのでしょうが、ACC本来の目的である
「OC限度の改善」が使えないとなると790GX使う意味が無くなるので困りものです。
>>164 素直に戯画かアス買った方が幸せになれたかもなw
gigaかasusでマイクロATXな790GXママンがあったら誰もこんな Bioのなんて買わんけどね。俺もTA790GX XE使ってるけど、CPU周りの設定変えたら 元に戻したりしてもCMOSクリアしないと戻ってないとか、よくSATAを見失うに困りもの。 今はとりあえず我慢して使うけど、2度とBioママンを買うことはないと思う
>>166 前のBIOS(113)は無問題だった。
新版(525)は"Support Phenom II and Athlon II CPU"と言うので上げたら
>>161 の様になった。
CPU買い替えを延期にして113に戻します。
>>167 CMOS Backup Functionに1個もsaveしていないと変に成り易い気がする。
うちの子はそんな事ならんぞなもし
青基板のG31-M7 TEを買ってきたんですけど、購入時のbiosのままでPentium Dual-Core E6300は使えそうですか? もう少し前に発売されてる物の方が無難でしょうか?
>>170 購入時のBIOSのバージョンくらい言え
そしてバージョンが判るなら公式で対応CPU調べろ
>>171 基板見ればわかるんですか、それは失礼しました。ありがとう
TA690G AM2の方は実に電源部ノイズの少ない名作だったが 最近720BE用に入れたTA790GX XEの方は他メーカー並みのアベレージクラスに戻っちゃったな ま、キャプ・エンコ用だから別にそれほど影響なしでいいんだけどさ BD、DVD、H264、音楽再生用のPCツ使うなら圧倒的にTA690G AM2のが上だね 4350や3450のグラボ追加はほとんど必須だが ただ、TA790GX XEにオンボの3300グラフィックは、mp4にはうまく対応しないみたいな所があるから 結局再生にも使うとなれば別カード嵌める必要は出てくるんだけどね
>>170 いけるはず。
最悪でも動作はするから、起動後BIOS UPDATEで認識もOK
>>173 同感
オンボードにしては優秀と思う
ノイズ感は別基板になってるDFIよりわずかに劣るが
>>173 >ただ、TA790GX XEにオンボの3300グラフィックは、mp4にはうまく対応しないみたいな所があるから
>結局再生にも使うとなれば別カード嵌める必要は出てくるんだけどね
この辺について詳しく
>>174 本日E6300購入。何の問題もなくあっさり認識しました。感謝です。
178 :
Socket774 :2009/06/17(水) 19:21:28 ID:y1heVQIE
>>177 今後の参考にしたいので自作PCの構成を聞かせてくれないか?
因みにオンボードグラフィックを使用してる?
>>178 他は流用なので参考にはならないと思いますよ
G31-M7 TE Ver.6.3
Pentium DC E6300
NeoPower550
PioneerDVR106D
HitachiHDP725025GLA380
Windows7RC32bit
オンボードグラフィック、オンボードサウンド、リテールCPUファン
180 :
Socket774 :2009/06/17(水) 21:14:57 ID:y1heVQIE
>>179 レス有り難うございます。 格安自作PCの参考になっております。
あの〜、G31-M7 TE Ver.6.3( GMA 3100 ) と Pentium DC E6300 の
スペックで Youtube HD動画( &fmt=22 ) の再生はヌルヌルでしょうか?
それと、D-sub接続で ディスプレイは何インチで接続していますでしょうか?
画質が悪いとの噂がありますので気になっております。
>180
179じゃないけど、Firefoxだとヌルヌルしないと思う
E5200@FSB266 +G31-M7 TE +Vista(x64) +Flash10で下の動画は
http://www.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY&fmt=22 IE8 266x6(1.6GHz) CPU使用率 45%〜70% ぬるぬる
Fx3.0.11 266x9(2.4GHz) CPU使用率85%〜95% ややコマ落ち
266x12(3.2GHz) CPU使用率84%〜94% ぬるぬる
オンボの画質はとても悪くてHD3650をつけました
VGA有無でCPU使用率に変化なし
>>170 青基板??
BIOの廉価マザーは緑と相場が決まってるだろ、と思いながら公式見たら
ほんとに青くなってたw
緑基板の6.1の頃に買ってI/Oパネルがズレズレでびっくりしたけど
青基板のG31M7-TEはI/Oパネルのズレ(特にサウンドあたり)は大丈夫?
183 :
Socket774 :2009/06/17(水) 23:26:01 ID:y1heVQIE
>>181 テストレス有り難うございます。 とても参考になりました。
IE だとぬるぬるなんですね。GMA 3100 に希望が持てました。
が、オンボードグラフィックの画質は噂通りですか . . . or2
てst
Ver6.3、斜めに挿してテコの要領でグイッっとやって収まった。 バックパネルがたわんでいるけどねw このメーカーのどれもサウンドのあたりずれてるぽいw
>>158 TA790GX3 A2+ ですが同じくCPUID,AODのTMPINが90℃とかの項目でます
BIOS上げる前は30数度なので気にしてませんでしたが,なんかイヤですねぇ
付属CDのHWMonitorだと項目が出てこないんで,まぁ関係無いのかなぁ?
TA790GX XEかって550BE乗せて4コアで動いてるけど BIOSアップデートしてないから800MHzとしか認識しない 4コアこのまま使いたいんだけどどこまでBIOSアップデートすべき?
>>187 6/3公開版でも対応してねぇよ!!
サポートにメールしたら、対応版BIOSが貰えたと言う、都市伝説的な話はあるけど。
189 :
>>188 :2009/06/18(木) 19:21:46 ID:OyUficPv
>>187 あ、550BEか。
瀬戸大橋で吊って来る。
最新のだと起動すらしないけど一個前のだと普通に出来たウマウマ
TA790GX XE + 720BE で4core化成功しますた。 ところで、CPUID Hardware monitorでTMPIN0という項目が64℃と、他のやつより大幅に高いんだけど・・・ このマザボ使ってる人、TMPIN0、TMPIN1、TMPIN2がそれぞれ何の温度に当たるのか、教えてちょんまげ!
>>192 これ昨日現物見たけど
ヒート辛苦でかかったww
TP-45HPほんと安定しないな。 しばらく安定してると思いきや、HDDとかCDドライブの認識に失敗するし。 安いと思って買ったが、これは安物買いのなんとやらという感じだった。
945GC-330 にWindows7RCx64を入れたみた。 あっさり動いてつまらない
>>194 BIOSTARの付属SATAケーブルは鬼門だぞ
199 :
Socket774 :2009/06/19(金) 17:40:49 ID:g0b+SffA
格安で DVI が付いてる「 G31-M7G DVI 」は買いですか?
もう時代はG41だろう。ほとんどのモデルでDVIついている。
でも6500円切ってて DVIついてるのかぁ これでGIGAだったらよ(ry
年末にTP45HPで組んでから全くトラブルないから逆に羨ましいな 予備にもう1枚買おうと思ってるけどI45も安いんだよなぁ
TA690G AM2 に GeForce9800GTを載せても支障はない?
補助電源無し版はさすがに怖いかも
TA770 に中華biosに更新して550BE載せたんだが、 DMI pool data ・・・ から進まなくなった。 CMOSクリアもだめ、電池もはずしてもだめ、 何かbios設定のコツでもあるのでしょうか?
普通に中華biosで940BEと810動いたけど、550BEはどこか違うのかな? フロッピーでbios更新したんだよね?
>>192 ギガビットLANなら買うのに
しかし安定性に定評のある(笑)のBIO様だからなー
鯖用途はきついか
インテルのAtomマザーも安定性じゃたいがいだけどさ
205だけど、 土曜はあきらめて今日朝から2回bios入れなおしたらうまくいきました。 ただ毎回AMD update successってでるけど・・・ とりあえずOSも起動してるから様子見ます。
あ、正確にはAMD Data Change...Update New Data to DMI! Update Successだった・・・ これはCPUがunknownだからでしょうか…
電源不足だったりして。
>>210 それうちのTA770もCPUはG1コアの4800+だけど毎回出るよ。
気になったのでBIOS入れ直してみたり、CMOSのクリアとか電池抜きとか電池交換とかやってみたけど直らない。
それで何か不具合が出てるわけじゃないけど、なんか気持ち悪いよね。
>>205 同じ事やってるけど動いてるよ。
もちろんCPU、unknownになってるけど。
ついにTA790GX-XEを諦めて、別メーカの処分品に移ったぜ!! だが、TA790GX-XEを捨てた訳じゃないからな! 対応BIOSが出たら、帰って来るぜ!!!
TA690Gとか今さら載せるのはクレイジー?
どこに乗せるの?
グレイシーに見えたw
安かったからTA790GXXEと550BEで組んでみたけど speedfanのtemp1が起動直後なのに93-95℃もある 他は軒並み30℃代なのに センサー壊れてるのかね
うちのN750なんてtemp2が-128℃だぜ
BIOSTARに対応BIOS期待することの愚かしさ
>>219 うちのTA790GX 128MもBIOS最新にしたらtemp1が93℃だった
そこから動かないしどこの温度とも一致しないから無視する事にした
>>219 うちはTA790GX XE + 720BEだけどtemp1は67℃だな
226 :
Socket774 :2009/06/25(木) 18:49:49 ID:1TXJ33NS
BIOS(TAT)
バイオスタットか サーモスタットみたいだな
228 :
Socket774 :2009/06/25(木) 20:05:03 ID:uBIXyVe9
俺もBIOSあげたら 50℃→92℃ ほったらかしてる ACCの挙動もおかしいし乗り換えるべきか?
みんな BIOS アップデートしてるけどBIOSTAR ってアップデートする必要があるの?
BAISTARのBIOS更新なんて滅多にお目にかかれないんだからそりゃしたくなるだろ・・・
現状に不満がある板多いからなぁ
さとうたまおの声でしゃべる板とか出せば売れるよ
<ぱいおつたー
なかむらたまおじゃ駄目?
<ばぁぃおづだ〜
可
>>232 あの大量の在庫、結局どうしたんだろ?
値引き売りは、タレントの価値に響くからと、事務所から厳に禁止されてたらしいが・・・・
箱から出して、BIOSをノーマルに換え、バルク品として売り払うとかしたのかな?
素人の会落ちた?
落ちてるね。 土曜日に984までいってた。
>>228 他
モニターソフトの表示数字のブレは
そもそもSpeedFanやHWMonitorなどのタダソフトとBIOSのインターフェースの整合性の問題
それぞれ勝手に作ってるタダソフトにそんなに期待してもなー
intel系に合わせてることが多いんじゃないか?SpeedFanなんかはintel系では結構合う
ちなみに、俺のところの720BE@4core/TA790GX XEとHWMonitorでは
core#0〜#3温度はいつも0度としか表示されない
で、TMPN2(とACPItemp)の温度が一番BIOS読み(再起動時に確認)に合ってて、PWMに繋いでるファンスピードときっちり連動している
ま、それで大体確認できるからオッケーだよ 4つのコア毎の温度までは分からないが、そんなんまでは不要だし
そんな当たり前のこと今更言われても困るんだが
しかしCPUの温度はアイドル時の低く出て気分いいな まぁたまに室温以下になってたりもしたがw 高負荷時の温度さえでて止まってくれるならどうでもいいや アイドル時のCPU温度が気になる人はPhenom2買うといいよ
ぺ2はコア温度読み取ってくれないお
半導体チップというのは物性的に150℃程度じゃビクともしないんだよ そんなに簡単には破壊にまでは至らない ただし温度が高い環境ではデジタル処理の場合誤動作はありうるし、 誤作動リカバリロジックが追いつかなくなるとダウンに至る それだけ ま、BIOSのシャットダウン機能使って75℃以上は引っ掛けるなどの設定にしとけば なにもキャアキャア神経質になる必要はねーのさ
コンデンサとかそれ以外の部品が解けないか?
75℃で溶ける部品なんてあったっけ? グリスぐらいじゃね?
CPUコアが仮にマザーのセンサ測定で100℃になってるとして(コアの中の一番温度が高い部分は更に上になってるが) コンデンサがどうやって100℃になるのさw コンデンサの温度はほぼマザー周囲温度程度かそれ以下 それに、電解コンだって今時105℃クリアしない安物なんか使ってねーよ
電解コンデンサーは電子部品の中では寿命が短く、 温度が10度上がると寿命が半減すると言われています (温度半減の法則) コンデンサーはスカスカになるので無く 中の電解液が減少します。この様な状態になると リプル電圧が増加、温度の上昇、電解液の減少と この様なサイクルを繰り返し急激に寿命が短くなります
>>248 授業の復習は掲示板じゃなくてノートでやれ
105度での寿命とそれ以下の温度での寿命の違いを考えられない人が居るようなので
そんな奴お前の脳内にしか居ないようだが?
>>244 富士通HDD問題を忘れていないので、民生品は盲信しません。
コストとのバランスですが、温度を下げられる箇所はできるだけ下げています。
勝手にやるのはかまわんが、GPU温度の表示が50℃や60度程度で熱すぎるとか危険とか嘘出鱈目、誇張はするなよ。 2chてそういう○○な書き込み多すぎw
ていうか自作板は細かいこと気にしすぎ ピュアオーディオにも通ずるところがある
部品数も多いしセンサーも沢山付いてるから仕方ない、客観的な評価としてのベンチマークソフトが当たり前だし しかしこれから暑くなるからOCもできないし負荷掛けっぱなしの事も控えないといけないしマンドクセ
X58でBIOS 0304にアップしたらOC後の再起動が不安定になったんですが、 同じような方いますか? 0604(Bata)にすれば直るとか
Betaの方もだけど今はX58もX58Aも同じBIOSになってるのかな? うちはX58にBetaBIOS入れたけどXpHOME・VISTA32・VISTA64・7RC32・7RC64と 五本のOS比較したうちでVISTA64だけ同じOC設定で上手く立ち上がらない それだけデフォルト設定で立ち上げてるよ… 因みにVISTA32・64ともにSP2です
>>257 QPIのリンクスピード下げると
うちのvista64も立ち上がらなくなるよ。
TP43HPや45HPでAMI BIOSな方。 起動時のSATA HDDの直前て何が表示されてる? なんかそこが文字化けてるようになってしまった。 特に起動後に問題があるわけじゃないけどきもちわるい。
今日TA780G M2+にてCPUを5000+から550BEに変えてみた その際BIOSも最新のA78GM513.BSTにしたんだがCCCが起動せず・・ 前のに戻します・・・ CPUがアンノウンからちゃんと表示できてた所しか良い所ないね
既存のAM2+で955BEに対応するつもりなし? AM3買えってか?
>>261 諦めて、他社の780マザーを買ってしまった
なんとも冴えない話だ…。
264 :
Socket B :2009/07/05(日) 21:55:06 ID:9o7FuNMG
TPOWERX58なのですが、初期BIOSのままでD0の920認識しますか?認識するので あれば購入を検討しています。店員に確認しても明確な回答がなく、ネットで 検索しても明確な結論が発見できませんでした。>31を見る限り、できるようにも とれるのですが・・・ ご存じの方がいたら教えてください。
普通製造時期によっては入ってるBIOS違うと思うんだがどうだろう
価格コムの口コミに、去年のBIOSでもできるような記述もありますが、別の スレで、できないのでは?という書き込みもありましたので、ここならある 程度わかる人がおられるかなと思いまして・・・
790GX XE買ってきて組んだんだが、BIOSにRAID設定が無い? 取説にはRAIDの書いてるんだが・・・orz
268 :
Socket774 :2009/07/05(日) 23:29:33 ID:7+vV4Kfw
>>267 DOS起動させないと出来ないんじゃね?
>>267 BIOSのメニュータブのChipset
↓
SouthBridge Configuration
↓
OnChip SATA TypeをRAIDに
こんで次回起動時からRAIDBIOSが出てくるから
後は、好きなように設定しる
>>264 TA790GXとTA780Gは初期BIOSで対応していないPhenomでも一応UndokonCPUで起動したよ
あと最悪画面立ち上がらなくてもFATでフォーマットしたUSBに最新のBIOS入れる→BIOSの名前をAMIBOOT.ROMに変える→勝手に最新
って感じでBIOSアップできる
と関係ないかもしれないけど一応
>>270 TA790GX-XEは955が、800Mでしか動作しないけどな
>270 ありがとうございます。「最悪画面が立ち上がらなくても」というのは、 ポストしなくても・・・ということでしょうか?つまり極論するとCPUなく てもUSBからBIOSアップデートできるのでしょうか。 もう少し調べて見ます・・・
CPUなしって発想は新鮮だけど、さすがに無理。 少なくともウンドコンCPUが必要だ。
>273 さすがにCPU無しは無理ですよね>< 特別な仕様でもあるのかと思っちゃいました・・・ ウンドコンCPUってunknownの事ですよねw
ソケット互換性が長寿なCPUの場合は、 BIOSTARは止めておいたほうが無難つー話だな AM2+マザーのAM3 CPU対応ぐらいやれよマジで・・・
TA790GX XEだけどBIOSアップデート失敗した模様。 BIO-Relifeってどうやっるの?
すんまそ。数行上の書き込みがBIO-Relifeなのね。
nVidia系は結構良いような。。。 720Bだけど
BIO-Relifeも反応なしだった。 修復サービスに出す前に、VGA挿して見たがやはり何も出てなくて、 ステータスLED見たら両消灯だった。 おやっと思ってBIOS ROMを指で押さえたら、 アッチッチで火傷してしまった。諦めがついた。 さようならBIOSTAR。 最初からMA3-79GDG COMBOにしとけばよかったよ。 ROMだけって手に入らないのかな。
どこを探しても出てこないので 此処でP4M900−M4のこと質問しても良いですか?
282 :
Socket774 :2009/07/08(水) 09:49:55 ID:tQ3jsPng
>>279 BIOS復旧屋ってのあったぞ
ROMも色々扱ってた。書き換えだけだと送料込みで1000円だったと思う
書き込み+ROM料金でもそんなに高くなかった気がする
>>280 BIOSTARの板なんだしここでいいいんじゃない?
>>279 FDDをフラットケーブルで繋いでても読みにいかないの?
FDDを読み込んでいるならAMIBIOSの修復法でいけると思うが・・・
P4M900-M4 CPU/P4 3.0GHz HDD/1TB メモリー/D2PC2-800-1G×2 グラボ/オンボード 電源/メーカー不明420W OS/XP この構成なんですが・・・ 純正のグラフィックボードのドライバーを入れるとマウス動かすと落ちるんです><; OSは入れなおしてドライバー入れてもSP当てて入れても症状は同じです どうしたものかと・・・
↑280です><;
>>285 純正グラボのドライバーというとオンボードかな?
最初に4in1入れてから一番最後にグラボのドライバー入れてもだめかな?
メモリの合性か初期不良かもしれない。
うちのは何しても落ちる事は無いです。
メモリも2種類試したけど大丈夫だった。
289 :
280 :2009/07/08(水) 20:39:07 ID:FkSBG64X
新しいドライバーも試したんですが駄目でした・・・ メモリーも他パソの試しましたが駄目でした・・・ ちなみに最近落ち始めておかしいなと思いOS再インストしてから駄目になったんです それまでは普通に使えてました
故障なんじゃないの デバイスマネージャで!とか?とか付いてるデバイスない? キーボードだけでも確認できるでしょ あと電源も交換してみた?
マウスというかさっきから何しても駄目ですね キーボードでもなんでも少しでも操作したら落ちるように・・・ 起動終了→マウス少し動かす→落ちる 起動終了→キーボードのスタートボタン押す→落ちる 補足 ドライバー入れてない状態なら極めて安定して動きます・・・・
エスパーだが、このタイプのマザボならコンデンサ噴火で決まり。 マザボをよーーーーーく眺めてごらん。 たくさん立ってる円筒の頂点が盛り上がったり、 何か汁が出ちゃった跡があったりするはず。
294 :
280 :2009/07/08(水) 22:06:23 ID:FkSBG64X
パンパンではないけど膨らんでるのが4個あった。。。 まだ半年なのに・・・
手持ちのビデオカードがあったら、内蔵ビデオをDisableにして そっちを使ってみるといい。姑息だけどしのげる可能性あり。 最終的には買い換えを勧めるよ。 次買うときは固体コンデンサで決まり。
ファイルサーバー代わりに使ってたので ばらして各パソに付けます・・・ 諦めて廃棄します>< 色々有難う御座いました^^
おいおい。 これでTA790GX XEは切れ捨て確定か?(^ω^;)
ぱっと見DualPlane版TA790GX XEぽいね。 ACCが4コア化対策版になってなければいいが・・・
HDMI端子削ってコンデンサも液コンになってるな しかも拡張スロットが悲しい事に
>>299 どこを見ればわかるの?
XEの廉価版にしか見えないんだけど。
>>298 もう、押入れに入ったTA790GX XEは、2度と、日の目を見ることは無いのですね・・・・・(;_;)
>>301 TA790GX XEは単なる4フェーズなのでシングルプレーンだが
TA790GXEは公式で4+1フェーズとなっているところからデュアルプレーンとみた
TA790GX XEのNBが熱いからサイズのHR-05SLI付けたら20度くらい下がった 取り付ける時にリテンションに少し干渉するけど角度少しずらせば問題ない
BIOSTAR TA790GXEはデュアルプレーンっぽいね TA790GX XEみたいなシングルプレーンの廉価作りでゴテゴテつけた ヲタ釣り用のマザーからまともなマザーになったのかな
デュアルプレーンってなんぞ?
ぐぐれかす?
T-Power N750はBIOSでCPUとノースの電圧別々に設定できるが シングルプレーンとかデュアルとかってnVチップマザーには関係ないって事?
先日、TPOWER I45 を特価\6,999-で買ってWin7RC版をインストールしてみたのですが、 HPのドライバとWin7RC版のドライバってどっち使ったら良いのでしょうか? Win7RC版インストールしたら何もしなくても、全部認識してデバイスマネージャーでも !は出てないのです。音も出るし、ネットも繋がるし・・・BIOSだけは更新しました。
>>310 こっちは取りあえずビデオカード、オンボNIC、X-Fiは7用の新しいドライバが公開されてたので入れた
他は7用と銘打った最新ドライバがなかったので7RC版付属とWindowsUpdateの更新にお任せ
なんの問題もなくどの機能も正常に動いてる
今までで使ったすべてのOSの中でも飛び抜けてインストールが楽で感動した
>>311 ありがとう。確かに楽すぎてビックリした!
>>308 まてググっても出てこないから聞いたんだけど
ググらん奴にBIOは使えんだろw
カタカナで検索してた…死にたい…
ググらなかったんじゃなくてググれなかったのか 救いようが無いな
I45なのだけどスタンバイから復帰するとファンコンが機能しないのだけど解決方法ってある? BIOSは先月、公式HPから最新のもの入れたのだけど
>>317 STR(S3)だとそうなる。サポートでもS3は非推奨らしい。
BIOのBIOSアップの頻度を甘く見てはいかん。つまり修正は絶望的。
回避方法は・・・SpeedFanとかどうよ?
確実なのは休止状態(S1)にすれば一切問題なし。
まあ、S3でもファンコン以外は何も問題ないんだけど・・・
だめかぁ、冬ならいいのだけど夏でファンの回転数増えないと辛いな
ふははははは。
S1ってば完全な稼動状態じゃ。 S4・・休止 S5・・シャットダウン
完全な稼働状態はS0だよ
暑さのあまり素でぼけてた、ACPIのステート S0=通常の稼動状態 S1=スタンバイ、電源切れない省電力状態(各デバイスのクロック下げたり止めたりHDD止めたり、気休め程度の省電力) S2=サスペンド、電源切れない省電力状態(S1に加えてCPUコアやキャッシュの電源OFFなど) S3=STR、Suspend To RAM(メインメモリ以外全部OFF、メモリは低電力で情報保持) S4=STD、Suspend To Disk、ハイバネーション、休止状態(ハードディスクにメモリ内容移して完全に電源OFF) S5=シャットダウンして電源OFF 瞬時に止まるスタンバイで電源切れないのがS1、切れるのがS3だと思えば大体OK
S1とS0の電力はほとんど差がないので、S1で満足する人はいないよなぁ。
いまさら中古TA690Gを買うのだけど、 これがこの板で大ヒットしたのはなんで?
690Gマザーで一番発売が早くて安かったから
I45の特価品ってもうはけちゃったかねぇ・・・乗り換え用に一枚欲しい
UD3Rとかその辺で投売りされてるんじゃ? べつにI45に拘らなくても、P45ママンでそこそこBIOSありそうな マザーならなんでもかわらんよ
P45マザーで色物安物じゃないそこそこ鉄板評価ので1万切ってるのって意外と無いね まあそう言うのは投げ売る前に売り切れるのが普通か 特価I45は今思えばけっこうお買い得だったか
LGA775最後の乗り換えに欲しいんだよな 当時はP5K-Eでお茶を濁してしまったからな 秋葉回ればまだ残ってたりしないかな
TA770 A2+ with 中華BIOS でAthlon IIの人います? 他のAM3は動作報告あるみたいですけど
>>331 よかったな
お前が動作報告第1号になれるって事だ
既にいると思ったんだけどなぁ たまには人柱になってみようか
TA790GX XE用のβバイオスが来たような。 A78CM715 これで955BEに対応してくれてれば…。
770A2+でPhenom2 940BEを使ってたけど、中華じゃない2008年6月のBIOSのままで動かしてたw 道理でWindows7のシステム認識でCPUがunknown AMD CPUになるわけだ。
I45の新BIOSがbetaじゃなくなる日は来るんだろうか。来ないんだろうなー
>>334 何故今頃になって・・・・国策アップデートではないのか?
>>334 955BE持ってる人これ試してくれないかなぁ。
もう他の板買ったから無理かなぁ…。
>>338 自分で試すのが嫌なら自作なんか辞めたほうがいいんじゃね?
>>338 何時までも対応してくれないから、もう別の板買っちゃったよ!!
一応、GX-XEはまだ手元にあるけど、試すなら正式版になってからだな。
こんなのばかりだな、BIOSTAR
でも安いから許す
だからこそのBIOSTAR そんなにコンデンサや基盤やBIOSの対応具合に拘るなら ASUSGIGAでいいんだしな
344 :
Socket774 :2009/07/22(水) 21:34:52 ID:/aXgZqnI
BIOの中では最新のハイエンド X58くらいはもう少しサポートしてね
iDEQだけど330Pの電源が入らなくなった 見るとCPU横の電解の上がもりもり 日ケミの電解だけどトラブル多そうなKZG 交換のrubyconを買ってキタヨ
>>336 来ないだろうなとは思いつつも、ついHPをチェックしてしまう今日この頃w
347 :
Socket774 :2009/07/23(木) 09:39:14 ID:FjLIsirJ
348 :
Socket774 :2009/07/23(木) 22:48:59 ID:5q3Y/O0/
このまえi45かったんだよ 一枚目IOパネルが横方向にずれすぎて使い物にならず USB関係などが全く利用できない状態 お店に相談して、交換してもらったよ 二枚目さらにむごく、左右方向のみならず上下方向にズレズレ もうあきらめたよ、こんなところの備品すらまともに作れないようなメーカは! 目に見える所すらまともに作れんところが見えない部分はさらにむごいんだろうな? お前らこんなのよく使ってるな
>>348 ケースなんか使ってるからだ。
軟弱モノが。
店じゃなくMVKに直接ゴルァすればちゃんとしたの送ってくるはず
バックパネルなんてつかってないな・・w
BIO公式から何度確認してドライバをDLしても「64bit版じゃねぇぞゴルァ!!」って怒られて途方に暮れていたら、明け方nv公式からドライバ落とせばいいことに気づいた
たまに違うBIOS上がってることもあるし、あんまし信用しちゃ駄目だよな
TF7100P-M7 って Q9550対応してないの E6850から変更したら えらいブルーバックでるし挙動がおかしいんだけど BIOSは6.0だったと思います
これにのってないじゃん やっぱダメなのか・・・
630iだからな 無理いうな
630iだからというより、Biostarだから駄目
>>358 ASUSの600系列だってYorkfieldは対応してないよ
GA-73PVM-S2Hは対応してる Biostarだから対応しないだけ
つうことはGiga以外は全て糞ってことだな
別に糞じゃないけど、少なくとも対応しないのはメーカーのせいだってこと
ASUSって630iだしてたっけ? XFXとかZotacも対応してるよ やっぱどっちかっつーとBIOSSTARだから、とか古いモデルで更新ないだけじゃ?
OCZのファームアップを行いたいのですが TPower X58でUSBでブートするモードが無いみたいなのですが・・・ どなたかお教え願えませんでしょうか?
>>364 とりあえずデバイスつなげてブートしてみろよ。
ブート可能デバイスに出てくると思うが。
366 :
345 :2009/07/26(日) 02:13:26 ID:VzfFvmA0
スルーされまくったけど報告 コンデンサ取り替えたら復活したよ まだしばらく939で頑張るわ
>>365 ありがとうございました。
すんなりファームアップできました。
>>366 がんばったな
スルーされまくった というよりレスのしようもないのだよ
I45で5月のbetaBIOS入れてからなんか調子悪いんだよなー。時々起動できなかったりする 時間がとれなくて原因の切り分けしてないから、まだBIOSのせいとは限らんのだが 他に調子悪くなった人いる?
俺のは安定してるが
うちも特に変にはなってない
すいません、先生方ちょっと教えてください。 TA790GX XE の購入を予定してるんですが、 Athlon II X2 Dual-Core 250 は、BIOSの書き換えしないと動かないんでしょうか? 一応サイト見に行ったんですが、製品購入時に入ってるBIOSのバージョンがわからないので 教えてもらえないでしょうか?
たぶんunknownと出るけどちゃんと起動する 550BEがそうだったから
>>373 955BEもunknownの800Mで立ち上がったよ。
その状態に気付かずに、Vistaのインストールもしてしまった。
BIOSの更新プログラムも正常に実行できたよ。
800Mでしか動かないけどさ
376 :
345 :2009/07/28(火) 23:37:20 ID:u/gdMGA5
>>366 >>369 レストン
たしかにレスしようのない内容でしたね
まだ電圧が安定しないので電解コンデンサ大量死スレに逝ってきます
>>374 >>375 先生方、レスありがとうございます。
BIOSの書き換えしなくても大丈夫みたいですね。
組んだ後に、BIOSの書き換えなどを行なえば問題ないって事で良いって事ですよね?
おk
TA790GX XEで初めて組んでみたら、SpeedFanでのTemp1が92℃になるんですが。 これは、冷却の問題なのでしょうか?
スレ見返したら
>>158 でも同じ症状の人いるみたいで事故解決しました
ただ、最近VPU recovery頻発で動画が全く見れないので冷却かVGA買うか考えてますが
TPowerX58のBIOS更新(IX58A604.BSP)したら酷い目にあった メモリ設定無視される(DRAM MISC Timingが勝手に最小値固定になる)上に3.6GHzでも不安定(VCore+0.180V VMem+0.15Vでもダメ) IX58A304.BSPに戻したら920HTON/PCIE103MHzでVCore+0.08V VMem+0.08V(7-7-7-20-4-6-4-4-60) QPI+0.04Vで4GHz安定
384 :
382 :2009/08/02(日) 16:07:46 ID:ZIpF5oZt
>>383 304も604もその部分の仕様は同じ、UncoreFreq*2 >= DRAMFreq はある意味仕様みたいなもの。
というかDRAMfreq設定したらUncoreはAUTOだと*2にセットされない?、L3高速化したいならUncoreは*3でも良いかもだけど
SPDとMISC Timingは別の設定項目
SPDもAUTOだときつい設定になるけど、MISCも適切に設定されない。(304では緩め、604ではきつめに設定される)
604ではMISCがきつめになっているのでSPDは6-5-5-14-3-4-3-3-48にセットしてもBIOSは起動するが安定しない。(9-10-10とか緩めにすると起動すらしない)
304ではMISCがやや緩めになっているのでCL6ではブートしない、CL7以上でOSは起動するがSuperπは遅くなる。(9-10-10とか緩めにしても起動する)
簡単に言うとBIOS604と304でSPDとMISC(それ以外も)を同じにしても604ではBIOSがややコケやすい。
見えない部分がチューニングされてるのかもしれないけどよく分からない。
メモリとかパーツの組み合わせによっても違ってくるんだろうけど、うちでは304の方が安定する。
読み気が失せるほどに 何を言ってるか分かりません。 by.定格ペンDC-E6300使い
TA790GX XEのA78CM715.BST.rarが、中国サイトに上がって半月過ぎたけど、正式版のうpは未だにないな・・・・
A78CM715.CETってのもあるね。
TA790GX XEなんだけどキーボードとPCのあいだにハブはさんでると認識しない、、
キーボード抜き差ししてみろ
あ〜ん 優しくしてねン
392 :
Socket774 :2009/08/05(水) 19:01:41 ID:AJRQkvrK
G31-M7 TEだけどVistaがスリープから起きたときに1分ぐらいキーボード使えない・・・ USBキーボードだけどNum、Caps、ScrollLockが全部点いて解除もできない。 毎回腹立つw
>392 うちではPS/2キーボードは大丈夫で、USBマウスが駄目。 マザーのジャンパピンでスリープ中USBに給電しないようにしたせいかなと思ってるがめんどくさくて試してない。
マウスはA4Techのバッテリーフリーマウス、MSのBasicOpticalMouse,LogicoolのMX518で同じ症状
うちはTPower X58だが同じ症状だわ。 待てばキーボ、マウスは使えるようになるけど ipodが毎度、不明のデバイスになる・・・ 再起動すれば認識するけど、毎回だとさすがにつらいわ ママン変えるか考え中
USBデバイス見失う人って抜き差ししてもハードウェアの再スキャンしてもダメなん?
>>396 うちのはipodは抜き差しでは駄目だった。
ドライバ自体読み込まない。
再起動すれば認識する。
マウス・キーボは少し待てばおkだけど
まぁ、ママンかOSかの問題の切り分けしてないから
何とも言えんけど
スリープからの復帰も遅いし問題山済み・・・
BIOSの問題とか、電源の相性なのか、どちらかだろうなぁ
TF8200 A2+の新BIOS来てるな
ここのマザボはclean-toneとかオンボサウンドにも気を使ってるみたいだけど 実際、他社のよりも音質良いんだろうか?
オンボで音質とか何の冗談だ?
昔のオンボードサウンドのアナログ出力はとにかく酷いものだらけだったが,最近のは問題ないんじゃないか? 少なくとも,マウスを動かしただけでノイズが入ったり,HDD にアクセスがある間ノイズが乗ったり, LANにアクセスがあるとノイズが入ったり,とかいうことはもうなくなっただろ. これでも気に入らないならデジタルで出力すればいい.
>>401 ,402
戯画のGA-8ITXRからTPOWER-I45乗り換えて
常に聞こえてたサーッって雑音無くなったからな…
俺も今のオンボサウンドは侮れんと思える
だがボードやヘッドホン、スピーカーにも拘って
よい音を追求するのもまた楽しいだろうなと思える
要は金さえあればって話さ…orz
ギガもオンボサウンドに気を使ってるらしいけどね オンボサウンドスレではギガが最良でアススが最悪らしい
405 :
400 :2009/08/08(土) 13:26:51 ID:0CVegYcK
ってGA-8ITXRって結構古いなあ 俺もA7N8XからTA790GX XEに乗り換えた時ヘッドホンでもノイズが聞こえないのに感動した
途中送信しちまった 俺もA7N8XからTA790GX XEに乗り換えた時 ヘッドホンでもノイズが聞こえないのに感動したから質問してみたんだ
今更だけど検索しても情報が錯綜してるので動作報告。 TF7100P-M7で無事Core2Quad Q9550が動いてる PenDC E2160、E5200ときて3つも使えたので満足
TA785GE 128M ポチッた。
TA790GX3 A2+ (8.00.14) / Athlon2X2 245 /WD Green1TB / UMAXの2GBメモリ2枚入れて動作させるも Windows XP / XPx64 (nLiteでドライバ同梱済み)ではインストーラー起動後青い画面(FDDとか入れるか選択する所から画面が死亡※処理は途中まで進んでるみたい) Win 7RC ではインストーラーの "Windows is Loading files" の2個目が終わると同時にブラックアウト(謎解像度の映像が出力されているらしく、画面切り替え機で切り替えした直後にブルースクリーンになってるのを確認 エラーメッセージは一瞬しか見えないので確認できず) Win AIK3.0 でドライバ同梱ディスクを作ろうにも"boot selection failed"エラーで頓挫 全く持ってお手上げ状態・・・ FDDブートでBIOSのアップデートしようにもWindows起動出来ずにはどうしようも無くお手上げ状態(やり方がマニュアルみても分からない・公式のPDFはリンク切れ) せめてエラーメッセージさえ確認できれば・・・。 他のCPUぶち込んでBIOSアップデートするってのも本末転倒だしなぁ・・・ 誰か妥当な解決策をご教授お願いします。
画面切り替え機 外したら ?
メモリテストぐらいできるだろ
BIOS A78DA525.BSTで Athlon2X2 245対応してるな なんでFDDブートでのBIOSアップデートにWindowsが必要なんだよ USBメモリからF12とか、FDDからFlasher utility使うとか もしくはAMIのBIOSなんだからA78DA525.BSTをAMIBOOT.ROMにリネームして FDDからBIOS Recovery Routineで入れればいいじゃないの
夏休みって逃亡者が多いよな・・・
起動ディスク作成せずに BIOSとバッチファイルだけ放り込んだとか
おまいらオンボで音質とかってw …まずそのクソスピーカーとクソアンプ買い換えることから始めろやボケ
と、DJ ON-BOが申しております
すんまそn TP-I45でスタンバイモードに入れなくなる事ってありますか? スタンバイして画面が一旦消えるものの、再び元に戻ってしまうんです・・・ 昨日 スタンバイする→モニタ消えるもPCファン回ったまんま(はて?)→電源ボタン長押しで終了 今日 電源on→CMOS(?)チェックサムエラー→とりあえずBIOS設定画面へ行く(設定弄らずF10でセーブ) →無事にXP起動するも何故か新しいハードが見つかりました(IDEプライマリなんたら〜で再起動を要求される) →再起動後普通に使えるもスタンバイ出来ず 常にスタンバイでPC終えてたんで凄く不便です…
S1になってるとか?
S1になってたYO… てかBIOSが初期状態に戻っちまってたらしい SATAがAHCIからIDEになってて気付いた dクス(ついでにS3に戻しておいた) これからスタンバイしてみる
TA785GEはDVIとHDMIの同時出力は出来ますか?
今更ながらTA780G-M2+で仲間入り! よろしく!
アップデート用なんかある?
425 :
423 :2009/08/12(水) 00:16:22 ID:assRk5XR
BIOSTARのサイトから落としても古いのしか無くね
427 :
423 :2009/08/12(水) 00:19:05 ID:assRk5XR
失礼、USBは単に箱○のコントローラーが刺さってただけだった。 もうちょっとあがいてみます。
428 :
423 :2009/08/12(水) 00:55:38 ID:assRk5XR
解決しました。 RAIDコントローラはJMicronのe-SATAドライバでokでした。 (実はここの過去ログにあった) で、探したけど、わかりづらいよJMicronさん! セットアップCDのありがたみが身にしみました。 BIOSTAR以外のマザーだったらこんな苦労しなかったかもしれないけど、 でもやっぱ、こうじゃないと。
最後の行に愛を感じるな
近々社名をBioMachineに改名するらしいな
BioFermin
のちのZOTT金星代表である
>>428 RAIDコントローラAMDHPのカタリストの所から、
ダウンロードして使った記憶があるなぁ・・
あれ違うのかな。
外付けのe-SATAの方ね 間違えた
いっそのことバイオハザードにすれば…
今日P5Bが逝ったんで TPower I45かおうとおもったんだが価格コムに無いもう終息しちまったの?
クレバリー通販に取り寄せになってるけどあるね。高いけどw
TA780G M2+つかってて、ためしにWindows7RC入れてみたんだけど、 スリープして復帰して、しばらく使ってまたスリープするとスリープできなくて ディスプレイの電源だけ切れて操作不能になるんだけど、これってこのマザーのせいかな? 電源に関してはいろいろ調べたけど、なんかBIOSが怪しいって気がしてきたから書き込んだ。
俺少し前に9000円チョイでかったんだよな でなんか安い割りに調子いいからサブ機のマザーもちょうど逝ったことだしこれにしようとおもったんだが。 仕方ないんで価格コム今一位のギガのやつぽちっちまった。発売日同じくらいなんに終息までの早さが違いすぎるなーなんなんだいったい
440 :
Socket774 :2009/08/15(土) 01:18:18 ID:OaGOPiZX
I45だけど、 TPower2でbiosのアップデートが出来ない。 どうしてだろう?
BIOSの設定で書き換え禁止にしてるとか プロテクトだったかな
2台あるけどUSBメモリから普通にあげれたけどな
久々にみたらI45のBIOS来てたのね
http://www.lejabeach.com/Biostar/TPI45/ P45AA513.rar
Release Date 2009/05/13
Update Description:
1. Fix Hardware detect errors..
P45AA724.rar (β)
Release Date 2009/07/24
Update Description:
1. Support additional CPU's.
444 :
Socket774 :2009/08/15(土) 01:56:04 ID:OaGOPiZX
とりあえず、F12を押して、フロッピーでアップデートしました。 書き換え禁止だったのかも。 TPower2は使わないから削除した。変なソフトだよね。
445 :
Socket774 :2009/08/15(土) 13:08:23 ID:tOH+R+CT
この夏はBiostarユーザの漏れにとって、散々たるものだった。 TA690GはHDDは認識せずでDVDからは立ち上がらない、 TA790GX XE 、TA770 A2+はともに5回に1回ぐらいしか立ち上がらない。 おかげでゲームができないから勉強がはかどるぜ!!!
夏厨が勉強してどうすんだよ !
>445 原因は電源じゃネーノ?
>TA690GはHDDは認識せずでDVDからは立ち上がらない、 これは相性(笑)の恐れも排除できない >TA790GX XE 、TA770 A2+はともに5回に1回ぐらいしか(ry こういう不安定さは電源っぽ 勉強終わったら電源交換してみろよ
TA780G M2+とかその他のマザーはWindows7に対応してくれるのかな? 正直Windows7 Readyなんてどうでもよかったけど、Win7でスリープ失敗が あるからマジで正式対応してほしい。。
TA790GX XE βBIOS入れてみた やっぱり955BEはダメみたいだ おとなしく別のマザー買うしかなさそうな感じ・・
I45は安定し過ぎてつまらんな。 かといってP5Qみたいなのも困るがw 4870をCFしてるが、8xでも全然困ってない。
なんという贅沢な趣味人 鉄板の名を欲しいままにするI45の唯一最大の不安材料は耐久性 あと少なくとも1〜2年は経たないとなんとも言えないけど
無茶なOCして無理させなきゃ大丈夫でしょ
CPUの電圧盛って常用、VRMふっ飛ばしてるヤツ多いな。
昔はPCいじるのが趣味だったから、パーツ交換も「ガンガンいこうぜ」だったけど、今は純粋にゲームをヌルヌル動かしたいからアップグレードしてるな。 今の構成は激安定だからいじりたくない。 LGA775移行で最初P5QDX買って3日でオクに出したw
質問ですがBIOSTARはBIOS更新やっていないメーカーなのでしょうか? サイト見るとAMD系のチップセットまったく更新なくて普通に他社で 770とか780Gで対応している45nmのCPU対応BIOSとかまったく無くて(泣)
すいません過去ログで解決しました(汗) フェノムUもアスロンUもちゃんと認識稼働出来ました。 中華BIOS導入をwinフラッシュで更新後、cmosクリアで無事 正常動作しました。
おめ
461 :
Socket774 :2009/08/21(金) 09:36:12 ID:6kDImN5n
TA780G M2+で64bit Windows7インストールできた人居ます? うちでは途中で止まってどうしてもダメなんだけど
途中で止まるってのがよくわからない 母板だけ書いて判断しろってのもね 小学生なら宿題して糞して寝ろ
785GでX2 240だが、Win7 RCのインストール速度は、DVD起動からGUI操作が終了するまでの間は 実質で1/20倍速くらいに落ちるぞ。
>>456 事実そういうケースがあったとしても、不安になるからやめてくれ・・・
そんな俺は0.150V昇圧、半年間常用
さげろよw
>>464 VRMの冷却ちゃんとしてあれば大丈夫だから気にするな。
>>464 でもアンタ、ぜんぜん盛ってませんから!
残念!!
以前に話題出てたけど、T-Pow X58でUSBを見失う不具合はなんとかならんのかな たまに立ち上げ時にキーボード認識してない時あるし、ウェブカメラやPSP用のアクセスポイントは頻繁に死亡だし萎えるわ
>>469 以前にカキコした者だけど同じ症状の人いたのかw
うちはボード追加で何とかしようと思ってる(物はあるけど、まだ入れていない)
ただB3のママンも出て来たし、それに交換しうようかなとも思っている。
471 :
469 :2009/08/23(日) 18:43:58 ID:F5OvxkLs
自分のOSはXPのhomeです 差し直しで直らないし、ドライバの再インストも不可能だしお手上げです 普通に使っていたUSBデバイスにいきなり認識不能バルーンポップが出るとかもうね Win7にしてダメなら素直に板変えようかと思案中です
持ってないからわからんが、電源変えてみたら?
単純な基盤の接触不良だったりして
× 基盤 ○ 基板
BiostarとGiGAはなんでメーカー修理あがりが多いんだ
BIOSをいろいろ探しても見つからないで質問させていただきます。 BIOSTER I45のPCIexpressとPCIのクロック設定はどこにあるのでしょうか?
普通にBIOSにありますよ 右から2番目のOneの中の上から2番目よりしたです
TpowerI45でみんなどれぐらいOCできてるの?
I45+E8500の時は4.1G、買い替えでI45+Q9650で3.85G どちらも常用
>>477 ありがとうございました。
PCIexpressは100Mhzにできました。ただPCIが見つからないのですがPCIもO.N.Eのタブにあるのでしょうか?
PCIは常に固定
つまりFSB上げてもPCIは33Mhzのままだから設定の必要なし?
T-Power2で確認してみたら?
PCI33Mhz、PCIexpress99.9Mhzになってました。ありがとうございました。
485 :
sage :2009/08/25(火) 22:37:44 ID:qNSRs3jX
TPOWER X58で、IRQ routing table errorがでるんだけど、なぜでしょう? BIOS(最新BETA)でIDEやIEEE1394等を殺しても消えません。カードは、 ビデオカードのみで特に多くのカードを刺しているわけでもないのに・・・
486 :
Socket774 :2009/08/25(火) 22:42:16 ID:ShaXnZLt
TPOWER X58 と TPOWER X58Aって何が違うのでしょう。? 後者のほうを購入したのですが、組立てが楽しみです。。
仕様ぐらい見ろ。X58Aは廉価版。
メモリスロットが6個付いてるのか。
そりゃそうか。
>>461 遅レスで申し訳ないが
フリーズしたかのようにしばらく何の反応もなくなるが
5分くらい放置しとくとインストール再開するよ
X58 中華サイトに新BIOS 825来てるね USB認識問題の解決だと 604まではX58Aも共通BIOSだったのに今回はX58のみ X58Aではこの問題は起きてなかったってことかな? 俺的にはメモリの耐性アップとかVcoreの直値設定とか可能にして欲しいわ
TA785GEのVRMがdualplaneかsinglplaneか分かる方いらっしゃいましたら どちらだか教えてください^^
>>387 TA790GX XEのこのBIOS入れてみた
A78CM715.CETってやつ。改造BIOSになるのかな?
CPU Coreのアンロックのようなことが書いてあった。
んで、ためしに入れてみたら、以前のBIOSで無効化されたACCが有効になってて
3コア→4コアがまたできるようになってたよ。
BIOSTARスレで新製品の仕様について質問して まさかくだ質スレに誘導されるとは思わんかったおw
>>479 うわさに違いけっこうしょぼいなあ
もっと4.5GHzぐらいは余裕でいくもんだと思ってたが
TPowerI45で、SATAポート0に接続した起動ドライブはAHCIモード ポート4,5に繋いだHDD2台をRAID0に設定したいのですが、BIOS設定で SATA Configuration を「AHCI」から「RAID」に変更するとOSが起動しなくなります。 Ctrl+IでIntel Matrix Strage Manager に入って4,5にRAIDボリュームを作る事はでき たのですが、RAIDとAHCIを混在させる事って出来ないのでしょうか。 ご存じのかたおられましたらご教示下さい。 OSはVista 32bitです。
499 :
498 :2009/08/28(金) 20:51:04 ID:APkgAbiD
すみません。自己解決しました。
Biostar GF7050V-M7でPentium DualCore E6300が使えました 何気にいいマザーだな
501 :
Socket774 :2009/08/29(土) 10:19:33 ID:5Pn3teTU
ソケットAのM7VIG400マザーボード+AthlonXP2500なのですが、立ち上げようとするとBIOSTERの ロゴの画面のまま5分くらいしてやっと「Press DEL to enter SETUP」が表示されます。 この画面は数秒程度しか表示されず、暗転しそのままシステムの起動が続きます。 「Press DEL to enter SETUP」の画面より少し前からDELキーを押し続けても、BIOSの設定画面は 出ず、そのまま起動が進行します。(最終的にWindowsは起動します) バッファローの無線LANアダプタを着けたタイミングでこのような症状になったのですが、 取り外しても症状は変わりません。 とにかく起動が遅くてストレスなのですが何か方策はありますか?
その世代だとボタン電池の電池切れを疑いたい。 それかコンデンサ噴火。
503 :
485 :2009/08/29(土) 14:56:36 ID:eeLaTeVN
レスがなかったのでいろいろと検証した結果、購入先のショップがX58用のBIOS ではなくX58A用のBIOSで更新していたのが原因(なぜそんなことができたのか は謎)でした。 BIOSをX58用に戻してやった結果、不具合は解消しました。ただし、BIOS及び T-POWOR2からのBIOS更新はIDが違うと言われて更新不可。AMI.comからAFUDOS をDLしてDOS上からID無視のスイッチつけてやっと更新できました。 一つ気になる点は825からそれ以前のBIOSにBIOS上のフラッシュからダウンデ ート(FDで)ができないのですが、これは仕様?それとも新たな不具合なのか・・・ 825から58用と58A用のBIOSが異なるので間違いはないかと思いますが、参考に ご報告&自己メモage
ちなみに825は公式WorldWideにもあがってます。
X58のBIOS 825を試してみた。 vista64でスリープから復帰したときにUSBのbluetoothの 復帰が早くならないかなと期待したけど 特に変わりなし。
今、前の書き込みをみてBIOSアップデートしたらICH10RのRAID設定クリアされてるの気づかず 再起動でエラーが出てあせった。 なんとか復旧出来たけどNON−RAIDのドライブ1個データが無くなったよ。 自分あほだねー(笑)
Celeron E3200が新しく発売されましたけど G31-M7 TEを使ってますがいつ頃バイオスはアップデートされるのでしょうか? そのまま使えるとは思うのですが表示がちゃんと出ないでしょうから、心配です
508 :
Socket774 :2009/08/31(月) 00:52:17 ID:fORBM4HG
TA790GX XEなんだけど古いHDD(Ultra ATA 133)繋げますか。IDE端子がないみたい?
IDEは付いてるけど、使ってないから安定性などは分からない。
IDE端子あるよ 1つしかないけど
511 :
Socket774 :2009/08/31(月) 01:10:39 ID:fORBM4HG
>>509 >>510 価格コムのスペックみたら無かったんで心配になりました。
ありがとうございました。
>>507 釣りかね?
そんなもんBiostarに聞きなよ
514 :
Socket774 :2009/08/31(月) 11:48:27 ID:i//Wgmft
はいはい もう夏も終わりだなぁ
517 :
516 :2009/08/31(月) 14:09:58 ID:Z1uQnYyL
518 :
Socket774 :2009/08/31(月) 15:55:36 ID:i//Wgmft
昨日付けで、TA790TXXEのBIOSが更新されたみたいだが、 相変わらず955をサポートしないのな。 それとも、サポートCPUリストの更新が遅れてるだけ?
521 :
501 :2009/09/01(火) 12:56:54 ID:hcQwV6r6
応答感謝です。電池も、見た目コンデンサも異常なしでした。 繋がってるものをはずして、一つずつ戻しながら試したら直ってました。 どこか緩んでたみたい。
>>519 おぉさんくす、俺は720BEだけどいれてみる
Description以外に変更点はないのかな
起動時にハブ経由でキーボード挿してると認識しないのとか治るといいんだけど
changelogとかないから全然分からねぇ
>>522 うちは720BEで試してみたところ4コア化がダメだったので
中華BIOS/A78CM715.CETに戻しました。
ぶった切りスマソ P4M900M7SE使ってるんだけどOCしようとBIOS画面行ったが CPUのVoltageイジれる項目が見当たらず・・・ この母板はカツ入れ不可なのかな? エロい人レスお願いします
526 :
Socket774 :2009/09/03(木) 18:38:16 ID:XFzolG3f
G31-M7 TE っていつE3200に正式対応するんでしょうか?
>>525 買って三日目で煙とともに昇天したからわからにゃい
>>527 むう…
出来るな、その者何れ名の知れた忍びの者に違いないと観た
TA790GX XEのBIOS更新したらご逝去なされた 550BEで4コア化したいんだが次は何買えばいいんだ おすすめ教えてください
まさか失敗確率の高いWindows上からの更新をしたとか
ご逝去って CMOSクリア、FDDからAMIBOOT.ROMとか試してみたのか?
BiostarのBIOSなんちゃらユーテリティって失敗確率高いの?
>>530 BIOSFlasherで更新しました
更新は成功してメッセージに従って再起動したら
>>531 CMOSクリアは何回か試しましたがダメでした
FDD持ってないです
>>533 POST画面にも到達しないのでUSBメモリ読めません・・・
やりかた教えてもらえないでしょうか
マザーのLEDは点灯してるかな? してれば望みあり ・BIOSイメージをAMIBOOT.ROMにリネーム→USBメモリ ・起動時に「CTRL + HOME」を連打」 これで復旧可能な事がある 1.ブートブロックは更新しないこと 2.BIOS更新終わったら電源・マザー電池を抜き放置 漏れは2をやらずに数度起動したらフェードアウト→死亡した 電源抜くかデフォルトを必ず読ませること
>>535 前スレの報告では、
------------------------------------
543 名前:542[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 23:55:37 ID:TSMIGn+g
色々頑張ってたら無事復旧できました。
助言してくださった方、本当にありがとうございました。
以下、自分が試した方法を順を追って記載します。
1:USBメモリをフォーマット
2:BIOSTAR公式よりI45用BIOSをダウンロードしUSBメモリに保存
保存してからではなく保存場所指定時に「AMIBIOS.ROM」とリネーム
3:起動しなくなったマザーをあらかじめCMOSクリア
4:USBメモリを挿し電源を入れる
5:HDDアクセスランプ消灯後に「Ctrl」と「Home」同時に数回押す
6:POSTコードが何回か変化し画面にBIOSリカバリっぽい説明文が表示
7:30秒ほどで勝手に再起動し通常通りBIOS起動
------------------------------------
だいたいこんな感じだと思う。
>>536 ,537
LEDは点灯してないですが・・・やってみます
どうもです
結果報告です どうやらダメのようです ワンズに送って修理してもらいます もうBIOSTARは買わねえぞお! ありがとうございました
>>530 つーか、BIOSTARって、Winで動作するBIOS更新ツールあったんか!?
MS-DOS/V 5.0の起動フロッピィ探し回って、更新したぜ!!
TPowerで出来る 数回してるが失敗してない
BIOSTARはM7NCG400、TF7050-M2、TA790GX128Mと何回もBIOS更新してるが 失敗した事が無いな というか他のメーカーでも失敗した経験が無い FDDは偉大だ
俺も毎回Win上でやってた。I45だとMS-DOSもWindowsもいらないけどね。
USBメモリかFDDにBIOS入れて起動するだけで更新できる
OCしすぎて飛ばしたときは
>>543 で数度復旧したけどタイミングが難しいね
>>536 の
1.ブートブロックは更新しないこと
2.BIOS更新終わったら電源・マザー電池を抜き放置
は何を言ってのかよくわからないかったけど、AMIBIOSでソコまで壊れるのかな
TA790GX3 A2+の最新BIOSに更新してから 955BE載せ換えたらCPUコア温度表示以上に高い CPU電圧1.35V倍率18倍起動時で50℃ Prime95使うと80℃越え後再起動 7750BEや550BEだと起動時は室温+5℃程度なのだが・・・ BIOSに問題あるかと重い前のBIOSに戻すと955認識するがOS起動せず CPUファンリテールにすると+10℃・・・ 取り敢えず起動するし倍率変えて様子みてみる 現在(200*14)3.4Ghz CPU電圧設定1.35V(CPU-Z測定1.312V)でPrime95実行中 コア温度72℃
そもそも、なんでBIOSFlasherなんだ? Tseries BIOS Updateで十分だろう。
おっと間違えた(200*17)3.4GhzでPrime95実行中
>>545 俺もTseries BIOS Updateだな
BIOSを書き換えるときに使うメモリーの種類とかに制約はあったりしますか?
OSから認識できてるものなら大丈夫では? FAT16でフォーマットされてる必要があったと思う。
FAT32でもOK
550 :
Socket774 :2009/09/05(土) 05:11:18 ID:tDecVfRe
G31-M7 TE っていつE3200に正式対応するんでしょうか?
俺も普段のまま、普通にWin上でTseries BIOS Updateだな。 PC98からDOS/Vに移って以来、恐らく百単位でBIOS更新してるが今まで一回も失敗したこと無いなあ。 PCの安定性に確信が持てないなら、定格最小構成にした上でFDDかUSBメモリから更新するのが安全性高い。 それでダメだったらもう何か根本的に致命的なトラブルだからショップに持ち込むしかないだろ。 最小構成ってのはCPU、メモリ一枚、(オンボがなければ)VGA、(必要なら)FDD以外は何も付けないって意味だからな?
>>550 P45ではサポートリストに未記載でもちゃんと動いてるけど
G31でもなんとかなるんじゃないのか?
責任は一切負わないけどw
>>552 正式対応の意味判らない子供はレスしないように
逆に古いCPUでは動くんかなあ。 TP45HPで、P4とか。
556 :
Socket774 :2009/09/06(日) 22:43:47 ID:I/aOWbOk
TA790GX XEでBIOSアップに失敗したオイラが通りますよっと
自分の場合、こんな感じ いずれも同じUSBメモリを使って更新
ttp://dc800eb.blog77.fc2.com/blog-entry-817.html とかを参考にして、やった まさか自分のは飛ばないだろうと思ってた
1.A78CM113にアップ・・・成功+ACC-ONで720BEの4コア化もOK、ウマーw
2.A78CM525にアップ・・・更新完了>再起動>画面真っ暗>修理依頼中
飛んだよorz・・・・・・
最小構成でリトライしたり、ここで情報収集して試すが何してもむり
BIOSTAR様は2回目以降のBIOS-UPをお許しにならないのでつか??
1回目は何の問題もなかったのに・・・・・・・・・・・
有料になったらあきらめて、次はASUSに逝きます bioマザーは埋めます
4コア化とか欲張るからバチがあたったんだろ
BIOSいじくって真っ黒POST画面無しに何回もなったけど FDDからAMIBIOS.ROMで復旧できたぞ
>556 >17-20 A78CM513で4コア化対策されてる 特に問題なければ113で抑えておくのが良いような 525は知らんが513以降は対策済みだと思われ 4コア化目的&最新BIOS狙いなら>495が良いと思われ(A78CM715.CET) こちらはアンロック報告ある 漏れもXEでBIOS飛ばした。 なんかうpデート失敗報告多し
TForce P965 DeluxeってE3200は対応してますか?
G31M7TEの新BIOSが着てたからupdateしたぜ 何が変わったかわからないけどイヤッホー!
563 :
sage :2009/09/07(月) 00:48:48 ID:bK1oma0b
どうも、XEのBIOSはUp失敗が多くね?
>>558 の言ってる
FDDからAMIBIOS.ROMで復旧できたぞ
は、XEでの話?それとも別マザー?
ちょっと気になったので、XEでも可能なら
Up失敗した時にでもやってみる
つーか、このマザーでうまくUp出来ているヤツっているの?
この板だけ多いのか?
普通に更新できた人は書き込まないからな。 これはこのスレや板、2chに限らない。
自作初心者の質問で悪いんけどBIOSってアップデートした方がいい? XE使ってるんだけど、最新BIOSの失敗例が挙がってて怖い 今はA78CM525使ってて別に困ってるところは無いんですが
藪蛇という言葉を知ってるかい? ドM体質じゃなければ放っておけ。
567 :
558 :2009/09/07(月) 01:14:15 ID:MXhEKjMX
>>563 TA790GX XE
今まで使ったAMIBIOSのマザーはBiostar以外も、チップ破損してないでブートブロック生きていれば
電源ONでFDDからアクセスしてAMIBIOS.ROMを勝手に書き込んでPOST画面になった
書き忘れたがCMOSクリアは先にやっておく
俺はI45で数十回は飛ばしたけど USBメモリにBIOSいれて、
CTRL+HOMEで復旧できたな
もうAMIBIOSの話ではなくて、マザー固有の話のような気も
>>565 動いてるなら余計なことはしなくていい。UPしてなにかメリットがあるの?
BIOSTARでBIOS書き換えとか、どんなマゾだよw
BIOSTAT
572 :
sage :2009/09/07(月) 05:36:14 ID:bK1oma0b
>>558 レスありがとう
「書き忘れたがCMOSクリアは先にやっておく」と言う部分が気になった
それをUp前にしておかないとUpにかなりの確率で失敗するって事?
あるところで、それをしないでBIOSをUpしていた人がいたが普通にうまく
行っていたみたい Up後にデフォルト設定の読み込みは一応していたとおもう
だけど、つぎのUpで再起不能になったようなんで、なにか関係があるんかな
とおもったんだがー XEのBIOSって、CMOSクリアに似た項目がメニュー内に
もあるんで、アレも気持ち的には引っ掛かってるんだ だみーでもいいから、
なにかSAVEしていないとダメなんだとか、ここの過去レスにあった気が・・・
CMOSの件は、一応頭の片隅に入れておきまつ どうもです
>>542 Athlon II / Phenom IIだと一部母板はBIOS更新しないとFDD読めなかったりするぜ
ROM焼き大丈夫が懐かしい・・・
BIOSTARっていつになったらマザボはE3000シリーズのCPUに対応するの? もう発売後1週間以上たってるのに 以前からテスト用のサンプルCPUインテルからもらってるだろうに・・・
>>575 屁呑む955が発売されて、4ヶ月になるのに未だに、TA790XEEXは対応してませんが、何か?
ジャスタウェイの780マザーですら、4月に対応しているのに・・・
新CPUに対応とか期待するやつが、買うなw ここはECSとかFOXCONN同様、あるがままに使うメーカー
bioではよくあること! って感じだな・・
ここは売りっぱなしでアフターサービスをしないマザボメーカーですね?
>>577 そんな酷いことしてたら新しいユーザーも増えないし
在庫も売れないよ、新しいCPUに対応しないんだし
だから少量生産で、大差なくてもモデルチェンジ繰りかえすんじゃん
安い ↑ここ大事
ここ1〜2週間で在庫の TA790GX3 A2+ TA790GX XE は売り切れたみたいだけど
売れなくなったら、ブランド名かえればまた馬鹿が騙される、くらいに思ってるよ
このところ改悪が目につく。
BIOSアップデートしたらBIOSとぶの? かったばっかりのマザーがあるんだがとんだら初期不良で交換してもらいます
589 :
587 :2009/09/07(月) 17:50:05 ID:Iyeep5rv
あっけなくアップデートできました 失敗する人はよっぽど運がないんですね
数回起動の後、挙動不審になって死亡するパターンもある ちゃんとデフォルト読み込んどけよ
G31-M7 TE のE3200への正式対応まだかな? 遅すぎ
運が悪い人が他に比べて多いのがBIOSTAR だから困ってる
MB:TA790GX XE(BIOS:A78CM804BS) CPU:PhenomII X4 940BE(定格) OS:Windows7 Ultimate x64 Windowsを起動するたびに下のエラーが4つ(コア数分)記録される。 Beta BIOSってことだから仕方ないんだろうな。525なら問題なし。 ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Kernel-Processor-Power 日付: 2009/09/07 21:25:36 イベント ID: 35 タスクのカテゴリ: (2) レベル: エラー キーワード: ユーザー: SYSTEM コンピューター: xxxxxxxx 説明: ファームウェアの問題により、グループ 0 のプロセッサ 3 のパフォーマンス電源管理機能は無効になっています。更新されたファームウェアについては、コンピューターの製造元に問い合わせてください。
>>592 あちこちOCしたまま更新してるとか、
クソRAMなのに軽くしかテストしてないとか、
ウィルス対策ソフトがブロックしてるとか、
更新中に固まったと思い込んで焦って再起動とか、
とにかく普通じゃない状態でしか失敗しないと思う。
こういうのはきっと運じゃない。
G31-M7 TEのマザボって異様に安いけど何か理由あるの? 戦力的な価格?単に人気ないだけ?
訂正 戦略的な価格設定?
紛う事なき安物
>>594 あちこちOCしたまま更新してるとか、→あると思う
クソRAMなのに軽くしかテストしてないとか→まあまあ、あるだろう
ウィルス対策ソフトがブロックしてるとか、→USBメモリでUpなら無関係
更新中に固まったと思い込んで焦って再起動とか、→無いとは言えないな
とにかく普通じゃない状態でしか失敗しないと思う →そうとも言えない
こういうのはきっと運じゃない。→運ではないが、Bioには何かがある
いろいろ見てみたけど、CMOS-RAMとかのあたりにデータを格納する段階
で致命的な何かが起きているんじゃないかなと BIOSの出来上がりが
クソなだけかもしれないが、交換してもらった例もあるだろうし
AsusのマザーのBIOSが2枚とも飛んだ時は、同じ動物電源使ってたな
突然、文字が流れるようになって、おニューなPOSTだなと見とれたこと
あったっけ。故障だったけど。
Biostarは素人が手を出すメーカーじゃないが 安いからと、よくわかってないトーシロが手を出してBiosをぶっ飛ばしていると予想
Biostarだからしょうがないと諦めるw
601 :
Socket774 :2009/09/07(月) 23:10:25 ID:gAoItxcI
流れぶったぎってスマン P4M900-M4 Ver.6.1を買ってきたんだが、 電源を入れても電源が入んないんだわ。 で、4pin12Vを抜くと電源が入るがファンがものすごい勢いで回るだけで画面は写らない。 で、また4pin12Vを挿すと、パチッとか言って一瞬入ってつかなくなる。 これはイカれてるのか?それとも何かピンの設定とかあるんだろうか? エスパー助けてくれ。
>>601 ケースに入れた状態なら、一度ケースから出して試してみては?
バチッって音がしたってのがちょっと怖いけど
>>601 電源が壊れているか、マザーの背面がケースに接触して
地道にショートしていると、トーシロのわたしがエスパー
((⊂ \ /⊃))
\\ ハ,,ハ //
\ ( ゚ω゚ )/ パチッ ってマズイやろ
| /
( ヽノ
ノ>ノ
レレ
>>603 ケースから出して絶縁マット上で
電源、キーボード、ディスプレイ
のシンプルな構成でやっても、やっぱり同じ。
CPUを交換しても同じ感じなんだわ。
壊れてたのかなぁ。
パチッてのは、電源ケーブルを電源に挿したとき程度の音。 パチッというか、ピチッと言うか…。 とにかく死んでる臭いですねorz
会社のPCがそうなったことがあるなあ その時はコンセント抜いて、電源ボタン押して放電、しばらく放置で直った
>>601 電源容量に余裕はあるか?
+12Vに余裕がないだけじゃないか?
>>607 電源が糞過ぎるのが原因かもしれない。
3個中2個が20=24pinの変換で、
1個が純正24pin
どれも450wだけど、ケースについてきたような安物年代モノだから…。
ジャンクで買ってきたマザーが同じ症状だったことある それ新品のマザーでっか?
>>610 新品…のはず…。
素人目だから分からんけど、表も裏も焼けたような痕だとか使用感は無かったから。
保障無し特価品だから…相当怪しい。
ちょっと似てるかもしれん状況だが、こっちも助言ほしい。 TP43HP 電源スイッチ入れると、CPUファン・ビデオカードのファンが、2秒くらい回って、 3秒くらい止まって、また回り出す。 止まってる間は、Front Panel Headerの近くのランプ、赤と緑、両方とも消灯する。 もう一度回り出すときに一瞬だけFDDコネクタの近くで赤く光る。部品が小さくて どれが光ってるのかよく分からない。 CMOSクリア後も同じ。 BEEPもならない。 画面も映らない。 BIOS飛んでるのか、ボード自体壊れているのか、切り分けがしたい。 TP43以外の部品、他機で壊れていないこと確認済み。 ビデオカード ASUS EN6600、黄色(CPUに近い方)に刺している。 CPU Celeron E1400 ファンはCore2Duo E6850に付いていたゴツいやつ。 メモリ CFD DDR-6400 × 2 両方とも緑のソケットに刺している。
つまり・・・TP43以外壊れてないんだな?
>>611 俺の買ったジャンクも見た目新品だったけどw
ためしに中古屋に売りに出したら何しても起動しないから買い取れませんいわれた
起動しないの確認したうえで売ってる可能性あるな
>>614 なるほど。
3〜4枚買っとけば良かった。
いや、それなら新品1枚買ったほうが安いのか。
元々安いマザーにケチったのが間違いだったのかorz
ってか前も書いたけどBiostarのマザーはやたら修理上がりやジャンクが多いんだよな 俺の知ってる店に100個ぐらい山積みでジャンクとして売られてた
617 :
Socket774 :2009/09/07(月) 23:43:41 ID:0cXhSMYv
確かに(´・ω・`)
リワーク品多いw
しかも大抵
>>612 のような症状
>>616 そうなのか…。
とりあえず、交換やらチェックやらで、MSIのママンもぶっ壊しちまったから、
明日も478マザーを買いに行かないと…。DDR2で478って中々無いんだよなぁ
いや再生品はそう記載して売られてるから 保証期間短いけどw でも起動は一応確認してるみたいだからジャンクよりは高めの値段設定な傾向 ジャンクは見た目新品で付属品も全部揃ってるのに 同じ型番の製品が保証なしで格安で山積みになってる
>>618 ASRock P4i945GCおすすめ!
再生品を売ってる店を知らない@大阪
俺的見解 バイオスターのマザーボードは1年持てばイイや的感があるな 運悪いと2、3ヶ月で乙る 保障あっても直す気にならんメーカー 桶?
>>621 確かにこれは美味しい!
早速明日寺町ぶらついてこようかなぁ。
BIOSTARとBIOHAZARDって何か関係あるんですか?
TP45 HPにDark Knight S1283Vって縦で乗ります? TP45 HP+HDT-1283Sでググってみたんですが、友の会Part113で ノースに干渉するって人と干渉しないって人がいたんですが 今は SOLO+Tp45 HP+しげらない(横:電源側に排気)で電源が熱いんです・・・orz
TP45HPはしらんが I45はつかんかったよ
I45+S1284Cで快適
TP45HPに峰クーラーRevBだけど干渉はしないけど 若干きつきつだな
>>622 ジャンク品→PC-NET
再生品→じゃんぱら
海外サイトより P4M900-M4の情報 подготовка перевода... 「電源が入らないボード」ということで入手しました。 今回もVRMのPower MOSFETが1個内部短絡を起こし 電源の保護回路が動作するボードでした。FET交換で正常起動しています。 電源ON成功後はその他の機能は特に問題有りませんでした。 BIOS起動?Windows 7 RCセットアップテストOKです。 SPI型 BIOS ROM取りに入手したボードですが動作しますので処分価格で出品します。 ●正常動作していますが、VRMの設計が多少貧弱なようで発熱が大きいです。Low側を48A→60Aへアップグレードしています。放熱の良いケースで軽めのCPUでのご使用をお勧めします。これでも再発するようだとどうしようもないですね・・・。
海外サイトより P4M900-M4の情報 подготовка перевода... 「電源が入らないボード」ということで入手しました。 今回もVRMのPower MOSFETが1個内部短絡を起こし 電源の保護回路が動作するボードでした。FET交換で正常起動しています。 電源ON成功後はその他の機能は特に問題有りませんでした。 BIOS起動?Windows 7 RCセットアップテストOKです。 SPI型 BIOS ROM取りに入手したボードですが動作しますので処分価格で出品します。 ●正常動作していますが、VRMの設計が多少貧弱なようで発熱が大きいです。Low側を48A→60Aへアップグレードしています。放熱の良いケースで軽めのCPUでのご使用をお勧めします。これでも再発するようだとどうしようもないですね・・・。
>>612 電源容量不足じゃないのか?
そういえば昨日I55買った。が、組む時間ない。。。
俺が組んでやるから送ってくれ
いっそ478からAtomに乗り換えようと思ったけど、 もう一度変態マザー買ってきて投資することにするよ。
639 :
Socket774 :2009/09/08(火) 16:10:12 ID:7pXL27MT
BIOSTARっていつになったらマザボはE3000シリーズのCPUに対応するの?
これから出す新しいマザーしか対応しないんじゃね? なんてったってBIOだし
最近はAMI流行っているの?
>>621 今さっき買ってきた。
税込み5980円也
体感速度かなり上がった。さすが変態!
P4M900-M4も中古2980円だったけど、
癖が激しいのとアレだったので見送りました。
いい夢が見れそうです。ありがとうございました。
イエイエ、どういたしましてw
新宿か
>639 他 しつこい。ここで聞いて回答得られると思ってるのか? BIOSTARに直接問い合わせろって。 だからといって回答得られる保証はないが・・・・
646 :
Socket774 :2009/09/09(水) 19:29:18 ID:IrSITqz+
ageてるから丸わかりなんだよな
G31-M7 TE6.4+E3200起動記念カキコヽ(`Д´)ノ
それをここで言っても何にもならん。 価格.comに言ってやってくれ。
ってか対応メモリ見ればソケットの判別付くだろう
MCP6P M2+のBIOS対応が神やねんけど・・・・ BIOSTARって案外面倒見いいの?
P4M900-M7SEってカツ入れできますか? 友人から買おうか迷ってます
BIOSアップデートでこけて復旧に手間取ってる人もちょこちょこ居るみたいだから USBメモリ、フロッピーからの復旧方法とかまとめとくと良いかもね
ここのAMDCPUのマザーってなんで全部Single Planeなの? もうまじむかつく
U8668-Dというマザーボードを使っているのですが、カツ入れはできますか? 項目が見当たらないのですが・・・
>>657 AMDのうんこCPUなんて、それで十分
>>657 TF8200 A2+使ってますがDual Planeですよ
TA785GEもDualみたいですね あやまります
>>660 N750もDual-Planeだな。NVIDIA仲間がまだ居るんだな。
BIOSTARでも。
どうやってしらべるんだ?
780Gと790GXはsingleだね
K10stat使えばわかる SingleかDualかでOC耐性・低電圧耐性変わってくるからけっこう差はでかい
>>657 うちのnForce720D(GA-M720-US3) はDualだ
うちのM7TEも
790GX XEで720BEを4コア1.5G〜3.2G(1.05V〜1.25V)で使用 個人的にはクロック800MHzとか不要なのではSingle PlaneでもOK
あら、何気にI45の新BIOSが8月に来てたんだな。 BIOSATRらしくないぞw
>>670 入れてはみたけど何が変わったのかよく分からないがド安定
ここでまったく騒がれないのもわかる
相変わらずI45はBIOらしからぬ鉄板ぶり
>>670 chipsetドライバも出てたから、一緒にこの間入れた
が
>>671 同様何も変わらず安定 9650@4G
ただCMOSクリアせずにBIOSUPDATEしたせいかOC設定のメモリタイミングの
初期値が3-0-2-15とかなってたw だが面倒なんでもう bySPDにしといた
G31-M7 TE いつになったらE3200に正式対応するの?他のメーカーは続々と対応すませてるのに 客逃してるような気がする
TA790GX 128M、 955BEと965BE対応せんつもりか? 二度と買えねーこんなメーカー
I45のBIOS、グローバルと中華のやつ両方入れて試したけど、 AHCIにした時、HDDの容量がBIOS設定画面でとてつもない容量になってるのが気になるw CMOSクリアしても変わらず・・・1個前のβは正常表示されてたんだが まぁ動作は全く問題ないんだけどね。
>>673 そう、廉価版マザーと廉価版CPUなんだから一番買う可能性のある客層を逃がしてるよ
E3300には対応してるのになw
>>678 後から発売してるのは対応してその直前のは対応しない謎
ほとんど同じCPUなのに
所詮BIO なぜなのか意味わからんな
いや一番上位のCPUだけ対応表に乗せといて それ以下の奴はいわずもがなってことだろ?
あ 一番したに付け足されてたのか ごめん
>>674 どうもCPU補助電源が4ピンのママンは、どこも955BE&965BEをサポートしない傾向があるね。
なんかいろいろ足らないのかな?
いやいやだから E3300が対応してりゃE3200は当然対応、 E1600が対応してりゃE1200、E1400.E1500は当然対応って理屈だろ あの対応表みてE1600しか対応してないとか思ってるやつ 行間読むのあますぎんだろw
CPUサポートリストで行間読まなきゃいけないとはさすがBIO・・・・ I45はQ9650がサポートリストにないね って俺関係ないからいいやw
>>681 それで店頭で買うときに相性交換とかつけれるのかな?
対応表には載ってないのに
>>685 それなら対応表に書いておくべき
保障の問題とかちゃんとマザーに対応してないとダメとか言う販売店あるだろうし
載せれば解ることをなにグダグダと・・・ >それなら対応表に書いておくべき それを2chで言っても意味ないぜ。
対応確認に「行間読め」なんて超絶マジ馬鹿なこと言った
>>685 への苦情だから、ここで言うしかないだろうな。
行間を読めというのは大人の社会じゃ通用しないよ きっちり書かなきゃ
Biostarに何を期待してんだか 文句言いたい奴はここの買っちゃだめだろ
そんな恐ろしいとこなのかBiostarってw
まともなサポートとHPがほしいならAsusかGigaにでもしたほうがいいのは確かw 安い分この辺適当な気がするw
P5Q買っておけば間違いない
>>691 契約はそうだけど、上の人からの命令は、行間読まないとだめだよ。
大概、法に触れることだけど。
コ、コンプライアンスは・・・
つーか、行間も読めない奴は実社会ではたいてい負け組みだな 社会人として必須の能力のひとつ
>>699 あれね、
>>698 のたった2行しかないレスの行間には
「釣り」って書いてあったんだけど、俺は読めたよ。
しかし、指摘すると途端に陳腐になるな
お前ら冷静になれよ
冷静になったらbioスレらしく落ちちゃうし玉にはいいじゃないか
本当に素人質問で申し訳ないんだけど、TPower I45のオンボードサウンドの有効無効設定の場所を教えてくだされ。 BIOSと説明書を見まくったんだけど、設定が見つからないorz
つ HDA
超感謝です!愛してる!
TA785GE買ったけど説明書の中身がなさすぎてBIOSで不明な項目だらけ どこかに解説してるサイトないかな
このマザボメーカーってどうして付属の説明書が簡単なの? やる気ないの?
手厚いサポートがほしいならそもそも自作なんかやめるべきじゃね?
haa?
>>710 説明書なんか最低限の義務だろうがw
アホか?w
BIOSTAR素人の会はもう立たないの?
>>713 BIOSTARは素人は使いにくいよ、説明書は簡素すぎだし
バイオスとかのアフターサポート面が全然ダメだし
はっきりいって安くなきゃ全然売れないメーカーだよ、価格以外に買う理由ないし
CPU対応表がない?日本語マニュアルがない?BIOS更新が来ない?それでもなんとかなる!
と突撃したもののどうしようもなくなっちゃった
>>714 や素人や質問の為の専用スレ
マニュアルなんて何処もそうかわらんよ
でも確かに安くなかったら買わないなw
BIOSTARの何とも言えない色使いが結構好き まぁ今と同じ品質で高かったら買わないけどな
イケメン→Biostar使ってるなんてオシャレでかっこいい ブサイク→金がないだけだろ イケメン→マニュアルがなくても優しく教えてあげる ブサイク→自分でなんとかしろ
安さが正義!って昔
>>1 とかに入ってたような。数百円の安さだけが正義。
じゃなかったらG31T7?だとか買わないで800円とかだしてGiga買うだろうし
貧乏な上マニュアルとかもないとダメな人は買わないほうがいいと思うよw
gigaは昔痛い目にあって以来買ってないな 今はよくなったのかね?
どんな痛い目? マザーから出火して家でも全焼したのか?
板のリビジョン変えるは不具合放置で新リビジョンのBIOSばかり更新したりとかかな さすがに今頃はやってないだろうな
それはそのままじゃない?まぁ上で出てたG31-M7なんてrev4つぐらいあるよw BIOの場合、そのrevで不具合あっても仕様としてずっと押し通すだけじゃない? 俺のI45だって未だにOCしてるとS3だかなんか使えない仕様だったような 前スレだか素人友の会に書いてる人いてメールして仕様とか言われてた気がする
確かにBIOSは基本的な項目は見れば分かるが独自の設定なんかはちと困るなぁ
BIOSTARはたまに名板出すところがいい
平均的に見ると二流メーカーでは、Asrockの方が良い気がするけどなぁ
Asrockはまた別だろ
どう別なのかよくわからん
あそこはASUSが実験的M/Bを売るためのブランドだし
>>731 メルコの下部組織の玄人志向みたいな感じだなw
昨日納品されたG31-M7-TEはVer. 6.4。当然のことながらE3200を認識した。 対応表に載っているのがE3300だけでも3200に対応することはCPUのファミリのことを考えれば充分想像できる。
最近のは8ピンどころか、田コネクタすら無しなのに廃エンドCPU対応してたりでよー分からん
I45の9/7のBIOSにあげたら Chipset voltage、NB voltage、FSBvoltageだったのがNB voltageが消えてない?
TA790GX XEでHDMI接続した時、ノイズというか砂嵐みたいになる時があるんだけど これって初期不良なのだろうか。
BIOS更新しなされ
更新すると吹っ飛ぶぞ A78CM113.BSTがいいらしいぞ
みなさん サンクス BIOSアップしてみるね。
TP45HPでUSBキーボードでBIOSにはいれないの俺だけ? どっか設定あったっけ?
設定はBIOSの中にあるんじゃねえか?w
>>741 USBの速度をfullスピードにしてるとUSB1.1のキーボードじゃ入れないらしい
Highに変えるかPS/2キーボード使うか
俺も当初入れなくなって焦った
>>743 素早い回答Thx.
せっかく買ってきた静電容量方式が無駄になるかと思って焦ったよ。
スマン、表記ミス、というか間違えた Highにしてると入れない Fullにしないとだめよ ちなみに関係ないが俺も静電容量方式だ
>>733 ただ、トラブルが起きたときに対処してくれるかどうか
使ってるCPUが3200の方だと
TF7050-M2、静かで熱が出なくて良い事は良いんだがBIOS更新が打ち捨てられてる あの対応はヒデェ
いや、BIOSTAR的にはあれが普通 更新される板が異常
nForceチップセットだからなあ
TF8200 A2+の新しいBIOSが7月に出てたのにはビックリしたわ おかげでオンボードに戻してもデュアルディスプレイできるようになった
TA790GX XEは、どうやら、意地でも955に対応しない積りらしい。 発熱の低そうなCPUを買って来て、妹夫婦のトコにでも持っていこうか・・・
シングルPlaneじゃ無理なんだよ…たぶん…。
9950が対応になってるから140Wのでも大丈夫なんだとは思うが BEだから駄目とか。
落としてハッシュ比較したらグローバルサイトに置いてる物と一緒だから駄目だろ
TA770 A2+のBIOSはもうリリースされないんだろうか SEの方はちょっと前まで更新されていたみたいだけど……
サブ機のTA690Gの電源が入らなくなっちゃったんだけど。なんかそういう話あったっけ? オクに起動せずとか、通電不可とかがいっぱい出てたから、そういう問題って出てきてるのかな? つーかいろいろチェックしてた時に、 ATX24pinのところのハンダが白っぽいカビみたいになってて、すごくやだった。 アジア系安物基板とかだと多いよね。 電源交換・CMOS・最小構成とかはやったけど、 なんかチェックするところあったら教えてくれ。
エスパースレいけ
760 :
757 :2009/09/22(火) 12:49:21 ID:+dO1CR72
>>758 最初にエスパー行ったんだよー でもスルーされちゃった
あそこのエスパー達は、わかりそうな質問ばっかりに答えてるだけなんだもん。
エスパーの意味ねーだろっつーの
ちなみに俺のは、何度もCMOSクリアで電池を外してるうちに、電池の爪が折れた。
金属の+極のところね。
前から「これいづれ折れるんじゃないか?」とは思ってたが。
手持ちの478ジャンクマザーのが20mmで交換できそうだが、はっきりいってめんどくさい。
交換すれば直るんならやるけど、別にそういうわけじゃないからなー
>>757 他のパーツが正常かチェック。正常だったらマザボ買い替え。
スイッチ抜けてんじゃ寝えの
>>762 スイッチ断線は最初に疑った。けっこう切れるよね。フロントパネルの開け閉めとかでさ。
TA690Gはオンボスイッチがついてるが、ついでにCMOSスイッチも欲しかったな。
>>761 電源が入らなくなる2時間前は動いてたんで、たぶんマザーなんだが、
マザーの「どこ」かが気になる。見当がつかん。CPU・メモリ1枚だけでも電源が入らない。
AM2のCPUの換えがないんだよねー。
ジャンク品は除いて、通電しなくなったってのは初めてかな? BIOSが跳んだのなら何度もあったが。
セカンドに回して半年くらいほぼ安定してたんで、原因がわからん。
買い換えもなー
7kもあれば普通に買えそうだが、セカンドに金をかけるのはね、ちょっとね
テスター持ってたら導通チェックしてみ。物理的な断線・接触不良かも
>>757 どうりで電源入らないTA690Gのジャンクが大量に出回ってたわけだw
なるほど納得
>>764 どこの導通調べればいい? おもちゃみたいのだけど、一応あるから調べてみる。
とりあえず24pinと田コネクタに接点復活剤はやってみたんだけね。
あとCMOSクリアした後、最初に電源を接続してONにすると、一瞬CPUファンが回る。一回だけ
そういうピクッてだけ動くのは、以前電源をいじってショートしてた時と似てたから、
どっかショートしてるのかなーとも思ったんだけど、よくわからん。
一応基板裏側はアルコールと綿棒で掃除してみた。
>>765 やっぱ基板裏少し汚いよ。まさかのハンダクラックなのか?
表面の塗装も少し薄いのかな? 銅箔が露出してる部分がある。
特に乱暴に扱ってるつもりはないんだが。手持ちの他のマザーはなってないし。
固定用ネジ穴のところは普通に剥げてるし。
もうBIOSTARは卒業しろってことなのかなー
Socket370からいろいろ使ってたんだが。
キーボードとマウスのソケット付近に抵抗風の部品がある。 色も珍しいモノのことが多い。 ヒューズなんだが、時として飛んでいることがある。 一応テスターでみてくれや。 組むならAMD、久しぶりにBIOSTARとか思っていたんだが、 イジる楽しみを奪われた気がしなくもないな。
正直ID:+dO1CR72は自作向いてないと思う
幾多の試練に耐へ自作の醍醐味を知ったときの感動は何にも代えがたいだろ
VRMのすぐ横に液コンならんでるようなマザー久しぶりに見たな AMD向けだとこういうのが普通なの? それともただの安物だから?
>>769 君はどれかわかるの?
キーボードとマウスのソケット付近にある抵抗に似たヒューズ。
煽るだけなら中学生でもできるよ?
>>771 自作歴浅いのかな?
2007年当時、690Gのマイクロだと、ASUS戯画MSIどこも全部液コンだよ。
横に固体を並べたBIOSTARはむしろ先進的だった。よそはそこも液コン。
固体使ってたのはハイエンドくらいかね
>>772 うーんそうでもないけど 全然AMDに興味がなくって。
2年前とかだともうG31とか使ってたし、
690Gでマイクロとか全く興味なかったんだ。
ぐぐってみたら2007年だとまだ945GCとか使ってたかも。 とはいえ安マザーでも固コンだったなぁ。Pen4からの爆熱の流れのおかげかな。 液コンで横に固体を並べたBIOSTARが先進的だったんだ・・・ まぁそんな扱いされてる位置づけのマザーだし他の部分の作りも安っぽそうだし 790とかに買い換えるチャンスじゃないか
二年前はU8668-Dつかってたよ 約4年トラブルもなく動いてくれた孝行マザーだった
>>772 >>769 が「自作向いてない」と言ったのは、ヒューズの位置がわかるかどうかではないと思う。
今までのトラブルシュートの経緯も大して書かずに、わからんことは聞きまくる態度じゃない?
あと軽く人を見下した態度。
電源ケーブルとかが内部断線してないか気になるっていってるのに、 テスターをどこ当てたら良いかとか聞いてるから とかw 電池ケースをぶっ壊す荒っぽさ とかw
訴えられるぞww
>>774 ムカつくからググったが、2007年前半の安マザーでオール固体なんて出てないよ。
安マザーはみんな液体。あるいはCPU周りにちょろっと。
そのあなたが使ってた945GCは何? 安いっていくらくらいなの?
だいたいさっき書いた通り、ASUS戯画MSIは同チップマザーをオール液体で出してるんだってばさ
参考
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070609/ni_i_ml.html G33シリーズ発売時。インテル純正はCPU周りだけ固体。
下の方の安マザーは液体が多い。
>まぁそんな扱いされてる位置づけのマザーだし他の部分の作りも安っぽそうだし
スレを勘違いしてない? ここBIOSTARスレなんですけどw
>>776 トラブルシュートの経緯って、
[電源交換・CMOSクリア・最小構成] これでも電源が入らない、
スイッチはチェック済み・CPUは換えがない・その前は安定稼働・あとはエスパー頼む
十分書いてると思うんですけどね? まだなんかあったっけか?
ちなみに見下した表現を使ったのは
>>772 以降だよ?
>>769 と
>>771 に対応したまで。
ID:06Q2P6K8 うんやっぱり自作向いてないわお前 トラブルの原因探しも解決も自分でやるから「自作」っていうんだろ? それが嫌ならばいお()笑でも買っとけ
なんか工業高校の香りがする 俺がそうだからわかる!
捻らなきゃいけないのはお前の脳みそだろww 乞食は乞食らしく慎ましくしてなさい
たくさん売れちゃったからこんな人も買っちゃったんだね…w
>>780 エスパースレっていうのは、「僕はちゃんとしたトラブルシューティングが出来ません、必要な情報も良く分からないので開示できません。でも直したいから教えてください」っていうスレだろ。
そこを「あそこのエスパー達は、わかりそうな質問ばっかりに答えてるだけなんだもん。」とか言っておいて何を言っているんだ?。
そもそもそこまで絞れてるんだったら、最高に運が悪くても3回目で特定できるじゃないか。
知識が無いなら金使えよ。
>>787 まあね。エスパースレには「初心者」って入ってるからね。
でも症状とか構成とか聞いてアドバイスするんじゃ、エスパーでもなんでもないぜ?
ただの「自作初心者相談スレ」じゃん。
>そもそもそこまで絞れてるんだったら、最高に運が悪くても3回目で特定できるじゃないか。
>知識が無いなら金使えよ。
お前らのいう「自作向きの人」ってのは、原因を特定して次々とパーツを買うタイプの人間なのかw
まあ買うってのも問題解決の方法ではあるがね。
そーゆー奴は黙ってASUSでも買ってろ
あ〜あ、
>>769 から妙な流れになっちゃったよなー
お前らレス読み返してみろよ。
中身が何にもないよ? 俺に対する罵倒だけ。それってなんか意味あるの?
そろそろ、スルーかNGIDしとけ住民
いいじゃんどうせネタないんだし、好きな人がこの長い文章読むんじゃないの? あんまし話題ない素人の会みたいにまたスレオチそうだし・・w
「オーバークロックで、ネットで見掛けた高周波数まで回らないから、これは不良品だ。交換しろ。」 って、店に怒鳴り込むタイプだよな。
おはよ まだやってたんだ
大型連休になるとなぜ2ちゃんには変なのが沸くんだろう。
俺もかwww さて、在庫無くならないうちに4890でも探しに秋葉行ってきますか。
BIOSTARってなんで買った後のバイオスやドライバーの更新とか放置なの? 売りっぱなし商法?
うん
戯画とASUS以外、BIOSは放置多いね。 いやならその2択になるけどw
TA785GE128M買っちゃった 仲良くしてね
いよう糞マザーつかんだ同胞よ ACCで起動できる? おれの720BEではだめだった
ごめん、まだ組んでない ちなみに石はathlonの620 accは使う予定ないけど試してみるよ
うちはN750だからACCなんて付いてないな
俺も最近、TA785GE128M 550BEで組んだけど ACCのauto〜per全部試したが4コア化できんかった あとはperで電圧を弄るしかないんだが だれかこのマザーで成功した人いますか?
MCP6P M2+を2枚買ってlinuxで運用中 6000 と 250 BIOSは更新した。 ipmi未対応がせつない・・・
>>798 劇画にはリビジョン商法、ASUSにはベータBIOS出して放置攻撃があるけどな
リビジョン商法はBIOもU8668-D V7.Xが、あるしなー
だいたいからしてマザーメーカーはどこがどう違うかわからんようなよく似た製品をいろいろ出しすぎ! そりゃきめ細かなサポートに手が回らなくなくなるっつの
TA790GX 128M、BIOS更新してから値がおかしかったTMPIN0が92℃→42℃と いつの間にか普通になった 謎だ……
リビジョン商法なんてBIOのG31ママンも4種類もあるんだぜ Gigaなんてかわいい物
リビジョン数が一桁で済むんだから優良
TA790GX XEのBios ”A78CM804”入れてみた。 720BEで4コア化できなくなるけど、1〜3Coreを任意に選択して、 起動することができるようになってる。コア温度もAOD等でちゃんと表示される。 4コア化できないっぽいから、すぐに”A78CM113”に戻したけど。
>>803 BIOSのバージョン教えてください
自分の板ではACCの項目を発見できなかったので...
ちなみに当方BIOSは 88GCO901 です
>>812 >88GCO901
これって、どこで確認できるのでしょうか
BIOSをみても発見できません(^.^;
ちなみに8月下旬購入時からBIOSアップはしていません
814 :
Socket774 :2009/09/27(日) 10:15:13 ID:TmaHIlv/
日本橋のいたるショップで破格で売られているP4M900-M4 980円〜2000円前後で並んでいるのだが・・・動くのかな? 動くなら北森君の新しい母ちゃんとして買ってやりたいのだが
>>814 自作板でそういうことを聞くんなら、貴方は自作を止めるべきだと思う。
東京に流して暮れ。
>>817 おめーが、死ね
>815が言ってる事は間違いじゃないだろ
>>817 は、「オーバークロックがネットの報告よりも低い。不良品だから交換しろ!!」って騒ぐタイプだな。
P4M900-M4だけどUSBメモリを挿入すると20回に一度程度電源落ちて再起動するんだけど こればUSB地雷と呼ばれるもの? 附属ドライバはXPのSP2でないと入らないらしいので、XPの持っているドライバで対応しているみたいだが
この世代のUSBは動けばラッキー程度 拘るならUSBカード使うべし
USBって挿入する物なのか?
TF8200で、WUXGA表示って可能ですか? どこかインターレース表示のみと書いているのを見たことがあるのですが、今探し てもどこか分からなくなってしまいました。 使っている方アドバイスお願いします。
できる GeForceスレにも同じこと書いてただろ
826 :
Socket774 :2009/09/29(火) 08:36:39 ID:5kbIZmOy
青雲の754マザーでUSBメモリー読めないのがあった イメージスキャナ使うともっと要求がきつくなるからUSB-IF必要になったりする
829 :
Socket774 :2009/09/29(火) 14:06:47 ID:0yzrgJXK
>>820 それって特に冬になるとひどくならない?
P4M900使うなら、ASRock P4i945GCのほうが、ずっと早いぞ P4 3,0が、何もいじらんでπ焼き 44秒だったし
それが980円〜2000円前後で並んでいるのかね?
>>976 おれも見たような気するわ
実際インドラで狩ってるPTじゃ龍狩り中にJetPTに勝つの難しいし
ここんとこずっとインドラ粘着されてるし気持ちはわかるが
天のカンストもインドラ亀裂あるときしか来ないしそりゃ倒せんわ
これはひどい誤爆スマン
BIOとJET組んでも全滅しそうなんですが
TP45HP BIOSキテルー
836 :
824 :2009/09/29(火) 23:13:17 ID:VFf7fCbq
>>825 ありがとう。
Geforceスレでは質問したはいいものの、ちょっと見ない間に過去ログに行ってしまいました。
で、WUXGAでもインターレース表示じゃないとの理解でよいですか?
早くなくていい いまさら980円がよろし
4年前に買ったフロンティア神代のパソコンがbiostarだった 友の会に入れるなw Cele 2.66、DDR2G、HD60Gという低スペックだが
ドスパラの 1GHz Duron機 もBIOSTARだった。 2年前に電解コンデンサーを張り替えて部署のファイルサーバーとして現役。 3年前に逝った安電源のご乱行に苦心してた様子が伺えた。 役割は軽い方へ移動しているけど、 妙に愛着があって、お役ご免にできない。 今年はCPUファンを交換したな。
テスト機ならともかく、不都合が無ければ更新する必要ないよ 仕事増えるし
だね。 他にすることがないぐらい暇だったら更新するけど、99%変化は感じないよ。
843 :
Socket774 :2009/09/30(水) 22:58:13 ID:Gjf5WchB
だね。
>>827 VIAがP4M900のチップセットを発表したのが2006年だぞ……。
845 :
Socket774 :2009/10/01(木) 13:50:28 ID:NjBH9iAF
ハードはhardwareな。 あと一ヶ月まってからケーブル込みで買うぜ。 Thx.
847 :
Socket774 :2009/10/02(金) 14:29:22 ID:BymcfGyc
TP45 HP使っているけど、BIOSの設定でF4キーを押すと設定項目がいくつか増えるんだな 劇画マザーでは経験があるけどBIOSTARでもできるとは知らなかった で、Energy Lake Featureって何だ?
Phenom9150eつけてたTA780G M2+にAthlon2 X4 605e載せようとしたら、CPUクーラー外れなくて無理したせいでマザー壊れたorz 外傷は無いが電源入れても全く反応せず。 仕方ないのでTA785GE 128M買ってきてやり直した。 いつの間にかBIOSTARを基準にパーツ選ぶようになってるよ俺……。
TA790GX XE の中華BIOSが9/28の日付で来てたので、入れてみました。 720BE/4コア化OKで、S3復帰、コールドブートも大丈夫でした。 次はオフィシャルでも4コア化対応BIOSが来るかもしれませんね。 GigaもASUSも解禁みたいだし。
TA790GX 128Mも中華サイトのBIOSが804のベータが取れてたので入れてみた 90度台で表示されてたTMPIN0の温度が正常に戻ったわ 誰か928のベータは入れてるかな
4年半使い続けたM7VIG400を今日引退させた 安さに釣られて買ったマザボだったがトラブルひとつ起こさずよく働いてくれたよ。
M7NCG400は今日も元気に稼動中
855 :
853 :2009/10/04(日) 23:32:22 ID:aE40I+rA
新PC組みあがった またBiostarなんで引き続きお世話になります。 今度はTA780G M2+とAthlon X2 5050eにしたが発熱が桁違いに低いわw 今まで排熱にフル稼働爆音だった電源のファンも今度は退屈そうだ。
Athlon X2 250でも同じ感想だったのにね 何故に今更5050e
一応45Wと65Wの差はあるんじゃ
65WでもAthlon X2 250は結構低発熱だよ でも良く読むと、M7VIG400で排熱にフル稼働爆音に成るくらいだから、元々の冷却性能が馬鹿なんだろうな。 ケースの冷却を改めない限り、5050e選択で致し方なし。
というか、フルロード時は250の方が遙かに低発熱だと思うが
Intel IPPで最適化されてるアプリってやっぱAMDじゃ不利なん?
>>849 マジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺もヒートパイパーだから試してみよぷと思う
ありがとうございました
862 :
853 :2009/10/05(月) 19:35:22 ID:zbyGKqFM
>>858 確かに冷却性能は馬鹿だな。原型がソケ7用のケースだから。
まあ無茶を承知で使ってたんだけどよく壊れなかったと思うよ。
そうか、Athlon X2 250という選択肢もあったのか
消費電力にこだわり過ぎてて全然思い浮かばなかった。。
Phenom II X3 705eにに比べて同期のAthlon X2 250の扱い安さは異常 Phenom II X3 705e良いぞ 基板全体を巻き込んで暴れるからな
>>862 >ソケ7用のケース
俺なんて、フリーラックにポン置きだ!(自爆)
690Gからもうすぐ2年 まだ2年かな 問題なく使えてるが ソフで785Gが8480円からの10%引き Windows 7も出ることだし マザボ買い換えようかな 785Gって今年の8月上旬に出たばかりだから ちょっと怖いけど 安いですよね
それならビデオカード足した方が良くない?
CPU使いまわすだけならそうかもだ でもいい加減SB600にうんざりしているヲレがいる
低ノイズ性能抜群の690G AM2はオーディオヴィジュアル再生用マシンから外し難い これってすごい隠れた名ボードなんじゃね?
オーディオカード刺さないの? 貧弱なS/N比やDレンジでも何も感じないんだね
>>869 TA690G AM2に限定するとノイズ感は安物オーディオカード並み
スリープからの復帰も考えると怖くて変なカード刺せないのだ
特定のアプリと相性あるのも試してわかってるしね
スリープ使わなければ良いのでは?
それだけは勘弁w この板にしがみ付く理由がマジでなくなります
>>869 ちゃうよ
オーディオカード刺して、そのカードのアナログアウトから漏れるノイズがゼロってことだよ
アナログアウトをアンプに出してそのボリュームをMAXにした時点でも
スピーカーからほとんどノイズが聞こえない
PCIへの電力供給ラインにほとんどノイズが乗って無い証拠だが
これってPCパーツとしてはすごいことなんだが
ちなみに、サウンドカードは200PCI、X-Fi DAどちらでも同じ
もちろんATX電源もその点で優秀な物使うのが前提だけど(Antec NeoPower430にしてるが)
エンコ用に最近組んだTA790GX XEの方は(同じBiostarなので期待してたが)残念ながら
その部分の性能は並のマザボだった
オンボードと200PCI、X-Fi DAとではダイナミックレンジが天地ほど違うはずだが
ノイズ感はともかくDレンジはそうかもな ただ聞いてるのがネット上のストリームオデオばかりだから大して気にならん罠
満足しているなら良いか
X-Fi XGも実は横に転がってるが これはDivX Playerとの相性がある 動画を早送り巻き戻しでいったりきたりしてると 「ズギャー」ってなノイズ吐きっぱなしになってドライバが死ぬ これさえなけりゃ使うんだが
878 :
Socket774 :2009/10/11(日) 18:40:09 ID:ODJVY1Rf
TA790GX-XEを1年間使っていますが、起動ドライブでないHDDだけが2回壊れました HDDはSATAに2個つけています、偶然でしょうか?
さきに電源疑えよ うちも790GX-XEだが、HDD壊れたりしない
うちも2月末から使ってるが壊れてはいない
うちは鎌力450WにHGSTなのを5台付けてるけど壊れないぞ
882 :
Socket774 :2009/10/12(月) 07:24:15 ID:3PzHeer1
879,880,881さん、ありがとうございます 電源はEnhance製の300Wの物を2年間使っています(4000円位) 以前のM/Bでは異常は無かったです(同じ構成で) この電源の+12Vが2系統出力してるので1系統がおかしいのかも知れませんね まずBIOSTARを疑ってしまいました、ごめんなさい。
>>878 うちも790GX-XEでHDD3台だが壊れていない
まずは詳しい環境をさらせ、話はそれからだ
大方電力食うハイエンドビデオカードとかつけてるんじゃないのか
300Wってちょっと小さいな 原因は電源かな
一口に300Wと言っても、本当の300Wとラベルだけの300Wがあってだな まあ2万円以下のPC用電源で本当の300Wなんて見たことないがw
Enhanceで2年前だとクロシコの日本製コンデンサのやつとかでしょ CPUが爆熱PhenomとかQuadでVGAさしたらだめ゛ね
887 :
Socket774 :2009/10/12(月) 21:47:49 ID:3PzHeer1
皆さん有難うございます、878,882です。順序が逆になりましたが、
構成はSATA-HDDが2個、CPU65W、PCIにチューナーカード、IDEにCDのみです、
VGAはオンボード、USBに電気を食うものは接続していません。
>>886 当たりです。
Athlon II X2 ならともかく、Phenom/Phenom II は昔の電源は使えないと思った方が良い。 容量に余裕があったとしてもだ。
HDD1台で50Wとかでしょ CD/DVDも同じ50Wとか なんで150WとCPUが65Wなんで 普通にヤバイね
どんなHDDだよwwww
普通に有るよ 直流モーター始動時とか馬鹿みたいに電流流れるから 省電力のためにHDD休止とかしていると、HDDアクセスの度に思わぬ大電流が頻繁に流れて、それに電源が答えられなければHDDは壊れる。
そんな大電力が必要なHDDって、普通にはないと思うな。 スタートアップでも、たかだか2A程度だから。
そんなもんじゃない 直流モーター始動時の電流は理論上は∞
つまり理論上はどんな電源使っても駄目だという事だねw
現行なら400-450Wは欲しいな デバイス積んでるし、さすがに300は無理あるんじゃね 電圧降下けっこうあると思うぞ。チェキしてみろよ
直流モーターなんて最初はショー・・・・ってそれはいいや I45なんだけど、HDMIなモニタを買ったから マザーのSPDIFoutの端子と、9600GTのSPDINの端子を9600GTについてた 2ピンケーブルで繋いだけど、モニタから音がでないんだ BIOSみたけど特に設定もないみたいだし、こういう風にしてる人いないかな?
HDDもCD/DVDも計算上は50Wだよ どこかのサイトに必要なW数計算出来る所によると だけどね 最近のHDDは高熱にはなり難いからW数とか電源だろうね
どんな計算だよまったく。
オームの法則も知らない素人が作ったサイトだろう 直流モーターなんて最初はショー・・・・これは変わりようが無い
900ゲトズサー  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
901 :
Socket774 :2009/10/13(火) 18:51:40 ID:0NZZfX+i
HDDだけが2回壊れた者です HDDのモーターはモータードライバーとか付いているでしょうから 電流制限回路くらいは入ってそうな気がしますが。
HDDの突入電力は30〜40Wくらい”だった”と聞いたことがある。 250G〜500Gがメインストリームだった時期が最もでかかったとも。 今時のWDやHGSTの省エネタイプなら、突入電力でもそこまで消費しないらしいから。
904 :
Socket774 :2009/10/13(火) 20:20:40 ID:0NZZfX+i
>>903 TA790GX-XEの疑いは晴れたので電源を新調しようと思います。
いろいろ有難うございました。
TA780GM2+のbiosアップデートして AthlonUX4 630入れたらCnQ効かないけど対応してない・・・のか?
いつのまにかC3対応のBIOSでてたんだね
HDD1台から4台に増やしてから 電源から異音し出して半年後にご臨終に(電源) なった経験が有るな〜。 母板とHDDを巻き込まなくて良かったと思うべきか。
TA790GX XE サウンドカード刺して暫く使って抜いたらオンボードサウンドが見えなくなった。 要C-MOSクリア?
910 :
Socket774 :2009/10/15(木) 18:03:49 ID:1tByjfBu
HDDが3台付いてた内2台壊れたんだがw
31M7TEなんだけど、皮算用計算機を使うとき何Wにすればいいの?
30円
G31-M7 TE 使用者ですが、先日買った玄人志向のゲフォ8800GT-E512HWを 挿したところ、長い高音のビープ音がなったまま起動しませんでした。 Cmosクリアも試みたのですが、全く改善されず・・・ 一応、グラボを外すと起動するのでおそらく問題はグラボだと思ってるんですが、 どなたかこのビープ音の詳細を教えていただけないでしょうか?m(_)m
AMI BIOS Beep Codes でぐぐるとか
>>915 素早いレス、thxです!
早速調べてみたところ、DRAMのリフレッシュ異常・・・あれ?
やっぱり相性なんでしょうか;;
とりあえず、明日もう1台で組んでみます
917 :
Socket774 :2009/10/16(金) 03:37:16 ID:FC0jMfop
>>905 なにげにI45今更電圧下げれるようになってるw
>>913 やっぱりBIOSTARは安いな〜
でもなんでHDMIはないんだろう
PCモニタに音声は不要だから
なるほどね DVI-DでもHDCPに対応してるみたいだから さほど困らないのかな あとBIOSTARはPCI-E 1Xってのが付いてないな 結局俺も使ってないけど 需要はないのかな まぁMicroATXだし必要ないといえば必要ないかも
Intel P55 T5XE CFX-SLI, T5 XE, TP55 Intel P43 TP43E3 XE Intel G41 T41 HD AMD 785G TA785-A3, TA785G3, TA785GE 128M AMD 790X TA790XE3, TA790XE AMD 790GX TA790GXB3, TA790GXBE, TA790GXE, TA790GXE 128M AMD 770 TA770E3, TA770E 確かに新しめのMicroATX MBにはPCIe 1xがない。TA790GX XEなんかにはあったのに。 使いたかったらPCIe 16xに挿せってことなんだろうか。
923 :
Socket774 :2009/10/17(土) 06:34:06 ID:8PmHquAB
俺のマザーにはあるぞ(´・ω・`) 因みにPCIの使い道キボン
PCI-E 1Xの使い方か? 最近は対応してる製品そこそこ出てるんじゃないの 地デジチューナーとかだとPCIより転送早いから PCI-Eで出てるし USB3.0のコントローラとかもPCI-Eで出るんじゃないの
x1 じゃね?
他のPCに抜き差しして簡単に使えるからやっすいraidカード、 サウンドカード いま気がついたが、PCIになにもささってない俺w
俺はPCI2本ともあいてるし PCI-Eの1xも16xもあいてるよ
TP55って安いね地雷かな
インテルのDP55WBのが安いよ なんで安いのか知らんけど
PCI二本って言ってもPCI-Ex16の直ぐ隣の二本はビデオカード刺したら二本とも使えないし その点、TA790GX XTは一本は使える。
あ、dフル休み最後の今日(の筈)、955が定格で動かないからと押入れに入れたままの TA790GX XGの最新BIOSへのUPを試してみようか?
>931 おねがい!
つか、BIOS更新しないとOSインストールも起動も出来ないでしょ
>>932 うわっ!?
ごめん、確認せずにカキコしたんだが、9月末の中華BIOS、
台湾サイトに、まだ来てなかったんだね。
ちょっとコレでは、試してみる気には・・・・
>>933 定格で回らないので遅いですが、OSのインストールまではできましたよ?
過去3回、BIOSの更新もしています。
威張って言うな
T-POWER I45なんだけどKeyboard PowerOnが機能しない・・・ I45使いの人はちゃんと機能してるよね? ママンとキーボードの相性が悪いんかなあ・・・orz
まさかUSBキーボードってオチじゃないよな? まあUSBでもS3からなら復帰するけど
キーボードパワーなんて速攻で切ってるなあ
>>936 JUSBV1のジャンパを
pin2-3close
>>939 たった今できました!!
ありがとうございました
マニュアルすら読まない奴だったのか……
キーボードパワーオンって
>>939 すればUSBキーボードでもできるの?
>>941 それがマニュアルには
JUSBV1/JUSBV2:Power Source Headers for USB Ports
としか書いてないのよ
PS2キ-ボードには関係ないと思い込んでてドツボに嵌ってた
同時にマウスも付きっぱなしになるから切るに限る
レーザーマウスが付きっぱなしになるって言っているんだが
>>946 ゆってないだろ
そしてそれ、レーザーマウスじゃないぞ
あー 眩しいって話じゃなくて製品寿命ってこと? それならすまんかった
>>945-948 もちつけ
レーザーでもただの光学でもこの際構わん。
ジャンパいじると常時通電状態になるだろって話だよな。
常時通電出来るポートが限定されていて、設定により通電できる くらいが良いね 一律常時通電、しかも選択不可とか最悪>戯画の事だが
TP45HPのBIOS更新(FD)したあと再起動すると「CMOS CHECKSUM BAD」と出るのですがなにか問題でもおきてるのでしょうか?別FDでBIOS更新して再起動しても「CMOS CHECKSUM BAD」が出ました。 その後Load Optimal Defaultsをすると普通にOSは立ち上がります。まだ買ってから1年もたってないので電池切れはないと思うのですが・・・
BIOS設定が保存されないってこと?
BIOの仕様じゃない? 俺はI45だけど、毎回BIOS更新後の初回の起動はそうやってでるよ 初回のみF1かF2おして起動、その後は普通でしょう
どういった方法でBIOSのアップデートしてるのか知らんけど、それ単にBIOSのアップデート時に CMOSをクリアするオプションが設定されてるだけじゃないか?
ああ それだ。 BIOS書き込みますか?のあとにもう一回、クリアなんたら? 見たいなやつがでるわ デフォルトがYになってるからエンターおして進めてくとクリアされるんだな
956 :
951 :2009/10/25(日) 03:54:31 ID:UKUA4r7h
>>952-955 レスありがとうございます。
>BIOS設定が保存されないってこと?
BIOS設定はデフォルトで使ってたので特に変化ないですね
>どういった方法でBIOSのアップデートしてるのか知らんけど
FDを利用してアップデートしてます。
>>955 さんのように2回Yにしてるですけど何故かその後の再起動で「CMOS CHECKSUM BAD」とでるんですよね
ただ
>>953 さんのいってるように仕様なのかもしれませんね
たくさんのレスどうもありがとうございました。
えっ
まぁデフォルトにしてOS起動するなら問題ないだろ
>>951 当たり前だ
BIOS更新した後に初期値ロードしない馬鹿がいるんだな
教えてください>< windows7のクリーンインストールをしようと思い、いろんなドライバ等を集めているのですが、 『TPower I45 にwin7をインストールしたあと、入れた方が良いドライバってどれでしょう?』 HPで「Chipset」はwin7x86とかあるのですが、他のOn-Board Audioは2008-12-08版ですし On-Board LANは2009-03-09版です・・・これならwin7が自動認識(?)したドライバの方が良いような・・・ どうしたらいいのでしょうか
取り敢えず、足りないのだけ入れれば良いのでは? この期に及んでx64とx86の違いが分からないのなら、何もするな
( ̄ー ̄)ニヤリッ 知ってるぜ、x86の方が32ビット版なんだろ? あってるよね?
>>962 その程度の脳みそなら考える必要ないよ
chipsetドライバしかwin7表記がないのは分かるよね?
あとはwin7いれて、チップセットドライバ入れてみれば全て分かるよ
Tpowerは使ってないからしらん
>>963 が答え言ってるから良いって
それよか、自分が何を手にしているか既に忘れている
>>961 が心配
966 :
Socket774 :2009/10/27(火) 06:11:12 ID:mQ9/wNjm
ちんぽくせーな
えーと、自演乙?
ははは、ばかだなぁ さいしんのおーえすだからなんでもじどうでいれてくれるよ
にちゃんねるがゆとりの面倒を見る時代到来!wwwww
TA790GX XEのbios up後、それのせいかは不明だがIGPの挙動が怪しくなった 電源投入後、アイドル時なのに40℃から90℃へのup&downで SpeedFanのグラフで見ると剣山状の三角波w だが再起動すると何事もなかった様にフラットなベタナギ。なんなんだよこれ・・・
TMPIN0は前のBIOSで90度になったけど今回のBIOSで30度に戻った、と思いきや
たまにフッと90度になる
>>970 と同じ状態だけど挙動はなんらおかしくない
センサーの値以外は至って正常なうちのTA790GX 128M
ノースに風当ててる?
>>972 ANDYのファンをノース側にずらして当ててるので当たってる・・・ハズ
>>971 んー、自分も動作には影響出てないんだけど・・・
監視ツール類で異常表示するだけなのかな?
GPU-Zでもcore clockの値が明らかにおかしい
>>973 > ANDYのファンをノース側にずらして当ててるので当たってる・・・ハズ
それなら良いんだけど、見るからにリテールファンお断りな作りなのにリテールで可笑しいと言ってる人居そう。
>>648 俺もBIOSは最新2009/9/25のでG31-M7 TEにE3200認識したけど温度表示とファンスピードがおかしくね?
100%全開で五月蝿い
speedFanで30%に落として静かになったが正式対応してないからかのう
N750にDOMINOA.L.C付けようとしたらつかなかったお
TPower I45で色々苦戦してやっとQ9650が425*9で通る設定を見つけたんだけど FSB Voltageってどこに電圧を掛けて、何に作用してるのか分かる方いますか? FSB Voltageを+0.500VにしないとCPU Frequency Setting : 425すら プライムで24時間通らないもんで なにがネックになってるのか具体的に知りたいと思いまして・・・ 検索して他の人のFSB Voltage見てみるともっと全然低い電圧で回ってるみたい CPUはASUS RFで445*9、プライム24時間回ったものです(NBに1.6V掛けないと 駄目だったけど) メモリはG.Skill PC2-8500(DDR2-1066) PK 2GB×2です
430まではCPU +0.075 NB+0.1FSB+0.1 mem0.15vで通った。 450超えにすると途端に電圧もっとあげないとダメ。 でもFSB+0.5しても他マザーに比べると電圧低くない?1.15vぐらいじゃ
I45が突然起動しなくなったんで切り分けしてみたら Dualで使ってたメモリが2枚とも逝ってた 2枚同時ってI45が過電圧掛けたとかだよねぇ? メモリ変えてこのまま使うの気持ち悪いなぁ〜
色とか。
角度とか
親指の爪の色とか
>>984 そりゃ478ソケットのCPUが使えるところでしょ
DDR2とPCI-E16xも使えるし
478マザーボードで新品ならこれしかないんじゃないの
某変態からも出てた気がしないでもない
安くてしばらく安定して通販で買える478ソケットってとこかな 店頭行けばまだ478みかけたりするからなぁ
478は478のまま活かされ続けるのかも Pen3が未だにWin9xとセットで活かされているのと同じに
周回遅れの松下がその内、現状レベルに幾つも足らないレベルで1号機を出してきそう
ごばく
B
I
O
H
>>997 コラ!
せっかくRで1000だったのに台無しじゃねぇかw
梅
R
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread