【モッサリ】Core2はやっぱりもっさりだった【プチフリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PentiumMやPentium4からCore2に乗り換えて満足出来ない。
なんだか時々止まってるような感じがする。
重たい作業してないのに、反応が悪いときがある。
クリックしても開かないので連打してたら
少し間をおいてから一瞬でたくさん開いた。

SSDを使ってないのに、こんな症状が出てる。
そんなIntelユーザーの情報交換スレです。
オンボードVGAによるもっさりや
性能不足によるもっさりとは別スレでお願いします。
2Socket774:2009/05/15(金) 19:32:56 ID:R2kZdq/y
【未確認情報】
290 :Socket774 :2009/05/15(金) 11:36:01 ID:kwyOimfB
前スレや上のレスでIntel環境でタスクバーが固まったりウィンドウの切替が
もたつくってのがあったが、それはAMD環境でも起こるぞ?
marvell製NIC(80xx系)を搭載した環境でsvchost経由で新規プロセスが発行されると、
高確率でプチフリというか反応が悪くなる。特にXPで顕著だな。
3Socket774:2009/05/15(金) 20:20:33 ID:uJ1oA43S
Intelの製品に不満があるなら、AMDのでも使ってりゃ良いだろw
4Socket774:2009/05/15(金) 20:21:08 ID:YPh4xA0a
そうします。
5Socket774:2009/05/15(金) 20:23:09 ID:uJ1oA43S
こいつは次に、AMDを選んでその不満をgdgd言い始めるぜw
我侭な奴は何を使っても、不満をいちいち言うから
他人から嫌われてんだろ。
6Socket774:2009/05/15(金) 20:31:51 ID:1FgKmsY0
>marvell製NIC(80xx系)を搭載した環境でsvchost経由で新規プロセスが発行されると、
>高確率でプチフリというか反応が悪くなる。特にXPで顕著だな。
これなんだがな。
svchostはサービスプロセスを起動するためのプロセスだから、起動されるのはサービスプロセスで
通常はOS起動時に発生する動作なんだよな。
OS起動後は普通発生しない状況なんだが、一体どういう操作で再現したのか知りたい。

あとサービスプロセスの場合、通常のユーザー操作で動作させるアプリとはプロセスの初期化動作が
全く違うからサービスプロセスの内容にも依存するんでその辺も知りたいとこだな。
7Socket774:2009/05/15(金) 20:44:59 ID:R2kZdq/y
よくわからんなぁ。
AMD使ってたころはMarvell MV8001だったけど
そんな挙動はなかったね。
今はIntel 82573Vだがやっぱりプチフリする。

つかsvchostってそんなに問題起こしたりするモノなのか?
8Socket774:2009/05/15(金) 21:28:47 ID:3mVeLFu+
おぉ。単独スレたったのか。おめでとう。
9Socket774:2009/05/15(金) 21:34:52 ID:Totj3F9s
>>6
サービス依存アプリが立ち上がるまで開始しないってパターンもあるんじゃね?
10Socket774:2009/05/15(金) 21:57:59 ID:1FgKmsY0
>>7
svchost.exe自体は問題ないだろうな。
つーか、OS起動時にサービスを起動するのがsvchostだから、これが問題抱えてるようなら
まともにOS動かんはずだし、大問題だな。
svchostが起動するサービスプロセスの方が問題を抱えてる場合は別だが、大半はOSが
用意してるサービスだしな。

>>9
サービスプロセスはサービスプロセスとしか依存関係を持たないから、アプリとの依存関係で
動作を変えるものじゃない。
あとサービスの自動起動ってのは普通やらない。
ウィルスやワームの温床になるから、セキュリティ関係のソフトが一番厳しくチェックするとこだしな。
コマンドラインから明示的に起動するか、タスクマネージャのサービスタブからサービスの開始を
実行するのが普通。
11Socket774:2009/05/15(金) 23:00:26 ID:nqTiHP5x
そもそもCPUとNICに何の関係もないわけだが。
おまえら、何がやりたいん?
一つスレありゃ十分だろが。
12Socket774:2009/05/15(金) 23:03:35 ID:haHh30mx
>>11
あっちはインテル信者の自作自演オナニー脱糞スレ&テヘ隔離スレだから
オンボードVGAとかの話をしたりCPUのクロック不足話をしたり
AMDのシェアとか旧Phenomの話をしたりがメイン。

こっちはIntelユーザーによるプチフリ(もっさり)についての
情報交換スレ。
13Socket774:2009/05/15(金) 23:05:20 ID:zJXr8J7P
           /⌒\
          /      \
          /  人    \  
         / / |      ⌒ヽ、
        /__)  入        \ 
       (__/ / ヽ、        \____
       / /   /            ___つ
      / / ( \/ /     .,ー、   \
     /__)   ヽ、__ ノ|      |ーiー|  ::::: |      脱糞ハイリマスタ! 
    (__/        \ ::::_( ̄γ ̄)_/
                 \  <●>:::::<●>
   //             \  / \/
   /                  ̄ ̄| ̄
                    / ̄\
                      |S∩S∀|
〃                       \_/
14Socket774:2009/05/15(金) 23:15:58 ID:5iRHu5+s
じゃあスレタイ変えればいいのに
ほとんど同じじゃないか
15Socket774:2009/05/16(土) 09:57:39 ID:pj9ND9qF
>>1が違うから大丈夫でしょ。
16Socket774:2009/05/16(土) 14:39:58 ID:7ZeXSJoh
スタートボタンとかは普通に押されるのに
エクスプローラーだけ15秒くらい待たされたんだけど、これもプチフリ?
17Socket774:2009/05/16(土) 21:44:56 ID:Tlpl27Q3
Q6600を使ってた時の話しだけどアプリの起動や操作だけなら全然問題無し
ただタスクマネージャーやエクスプローラを起動操作する時に無反応になる
ママンはMSIのP45白金で
ちなみにQ9550に変えてからは一切消えた
俺的にはNICやママンは関係無かった

残念ながら明日、一式売っぱらっちゃうけどね
18Socket774:2009/05/16(土) 21:53:35 ID:5YA+zEHF
QuadCoreなら問題ないってわけでもないのか。
ってことはL2が二つあるかどうかが問題じゃなくて
L2の量が問題なのか?
19Socket774:2009/05/17(日) 17:41:27 ID:121VY6Is
OSをVistaにしたら、今のところプチフリしてない。
やっぱりXPとCore2の相性?
20Socket774:2009/05/17(日) 21:40:17 ID:h8yvC2fh
L2のキャッシュフラッシュ程度で体感可能なもっさりが発生するとは思えない。
マルチコア化でCPU処理は速くなったけど、そのぶんIO要求が溜まってしまって
ディスク読み込み(エクスプローラ)や仮想記憶のページ情報取得(タスクマネージャ)が
プチハングしてるだけかと。
21Socket774:2009/05/17(日) 22:33:10 ID:5TY6RDLG
既出かもしれないがWinRARでプチフリーズ゙っぽく
さぼるのは前から気になってた。E6600で。
以前のOpteron146では起こらなかった。
RARの総合速度はもちろん146よりE6600が
上だったからこそだが。
22Socket774:2009/05/18(月) 02:25:44 ID:FMy+Fw5n
VISTAでIO周りが改良されてるから、OSをVISTAにしたらモッサリ改善したってのは
なんとなく理由が付くんだよねー
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162494.aspx
そのぶんサービスをてんこ盛りにしすぎて、結局XPより重くなっちまってるがw

でもQ6600→Q9550で改善したってのが解せない
同時にメモリ増やした、とかでなければタイミングの問題か?
23Socket774:2009/05/18(月) 08:01:26 ID:aDV9HNWH
Q6600→Q9550だとFSBが1066から1333に上がってなかったっけ?
24Socket774:2009/05/18(月) 08:14:38 ID:FMy+Fw5n
クロックもFSBもL2もQ9550のがちょい上なんだけど、それでも>>17

>Q6600を使ってた時の話しだけどアプリの起動や操作だけなら全然問題無し
>ただタスクマネージャーやエクスプローラを起動操作する時に無反応になる

>ちなみにQ9550に変えてからは一切消えた

ここまで差が出る理由にはならないと思うんだよね
無反応て言ってるから人間が感知できる遅延なわけで、、、謎だ
25Socket774:2009/05/18(月) 10:47:27 ID:Ge5231h2
Q9550に変えるついでにOSもVistaに変えてるんじゃね?
26Socket774:2009/05/25(月) 09:54:59 ID:U+fH9nVV
core2にしてからpowerDVD7で一瞬映像や音が止まるんだが…
27Socket774:2009/05/25(月) 11:36:13 ID:nphQA8Sj
Core2にしてからなのか、それともIntelチップセットに変えてからなのか。
VGAつけてる?
28Socket774:2009/05/25(月) 13:14:15 ID:A9scbIlL
俺はインテルで組んでからDVDとかの読み込みが
テンポ遅れたりする事があるけど
そんな感じか?
29Socket774:2009/05/25(月) 14:54:37 ID:U+fH9nVV
E8600 P45 260GTXマシーンに変えてからですね。
ペンティアム3も4マシンもなりませんでした。core2にしてから。
ああ これが噂のプチフリなんだと思ったんですが違うんですか?

読み込みが遅れるんじゃないんですよ。
再生中に瞬間的に止まる。
WDの300Gプラッタ*2 RAID0から読んでます。
と言うかそれ以前にDVD再生に関してはペンティアム3マシンの
ATA33DVDドライブから読んでもなんともないんですからねえ。
やっぱりcore2かP45が怪しいと思ってるんです。
30Socket774:2009/05/25(月) 17:23:49 ID:nphQA8Sj
>>29
物は試しにヌフォチップにしてみたら?
HybridSLIにも出来るし。
31Socket774:2009/05/25(月) 22:53:26 ID:2/gKikwX
会社のE6700積んだPCでVMWare使うときプチフリしまくるな。
ファイルの圧縮とかでもプチフリするので、I/Oが関係しているみたいだ。
あと、Daemon Toolsをインストールするときにシェルに機能追加するオプ
ション選択するとデスクトップとかドライブの右クリックの動作がやけに
モッサリする。

シェルに組み込まれてるソフトとか、I/Oの負荷を調べてみてはどうだ?

32Socket774:2009/05/26(火) 03:19:36 ID:8iBKQyfv
>>29
ホラ吹き乙
動画うpってみなw
33Socket774:2009/05/26(火) 18:19:16 ID:RZfYqm8b
インテル信者がまた難癖つけてるのか。
34Socket774:2009/05/30(土) 00:41:02 ID:uA/iu3f4
やっぱりUSBに負荷かかってるともっさりするなぁ。
35Socket774:2009/06/06(土) 21:49:24 ID:k7M7LPrj
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/1

>■Vista
> ・2Dは全てエミュレーション→ビデオカードは何使っても一緒。CPU次第
>
>■XPまで
> ・GeForce8x00系以降、RADEON HD系以降→3D専用。2Dハードウェアアクセラレータ実質無し
>  最近のドライバでソフトウェア2Dエミュレーション有効。基礎性能向上で2Dオンボ並の速度へ
> ・GeForce7x00系以前→ForceWare90番台(94.24他)使え。100番台は8x00以降専用
> ・RADEON X1x00系以前→ドライバの当たり外れも大きい。X800系強し

古いOSで古いビデオカードで古いドライバ使ってる人はあまりいないからCPUの特性がそのまま現れるのでは
Intelはブースト特性でAMDは均等にパワーを分散する特性ならCPUの能力が低いと
Intelは違うプグラム立ち上げたとき速くなるまでの差が顕著に現れAMDは全体的に遅くなるような悪い面が現れる

ディスクトップとブラウザの動作はOSとビデオカードのハードウェアアクセラレータで処理してほしい
36Socket774:2009/06/07(日) 04:58:30 ID:p2Q27qg8
>>35
無知なのは仕方ないとしてもスレから引用するならちゃんと下まで読んでから来い。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/559

559 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 16:18:46 ID:/vtwv9NM
>>553
まず、「2Dが早い」というのは多くの語弊を含んでいる点に注意。
Windowsで提供される2D描画には複数のAPIがあって、アプリケーションが適切にAPIを選択していないと
ハードウェアアクセラレーションがあろうとなかろうと台無しになっちゃう。

GDI/GDI+       Windowsの基本的なGUI機能を提供する。GDI+ではjpeg等圧縮画像の伸張なんかも。
DirectDraw      GDIでは実現できない、より直接的な描画機能を提供する。タイミング制御も可能。
Direct3D        3D描画機能を用いてより高度な2D描画を行う。DirectDrawと同じ効果をより効率的に実現できる。

Direct2D        複雑なD3DAPIを簡素化し、2D描画をより簡単にプログラミングできるようにする。
DirectWirte      D3Dを用いてより簡単に高速で高度なテキスト描画を提供する。

DirectShow      DirectDraw(Direct3D)やDirectSoundを用いて動画再生を提供する。

ここで使われているCrystalMarkでは、GDIとDirectDrawの速度に注目している。
D2Dの部分がDirectDrawを用いたもの。
一方、Direct3D 8.0の2Dファンクションを用いたものはCrystalMarkでは計測されていない。

ハードウェアアクセラレーションは、GDI、DirectDraw、D3D8、D3D9〜D3D9.0c、D3D10なんかが存在する。

WindowsXPまでのドライバモデルでは、GDIとDirectXのドライバは個別で、
DirectDrawのファンクションも直接利用できる。

WindowsVistaではWDDMがすべて吸収し、Direct3Dのみを利用する。
GDIやDirectDrawは一度メインメモリ上のサーフェイスに描画され、完成イメージがビデオメモリに転送される。
ビデオカードがD3D10の機能を持っていた場合Direct3D10が利用できるが、そうでない場合は
Direct3D9が利用される。

Windows7になるとDirect3D10も仮想化され、D3D9しかない場合は
Direct3D10Level9経由で制限付のDirectX10機能が利用可能になる。
37Socket774:2009/06/07(日) 06:17:10 ID:btncZe2x
太陽の牙プグラム
38Socket774:2009/06/07(日) 06:23:41 ID:SwJfy6Pi
デスクトップ描画にハードウェアアクセラレータ使える仕様だったらCPUの負担に関係なくCPUとして現れにくいといってるだけ
ゲームや専用アプリでAPI使ってハードウェアアクセラレータ使えるかいいたかったわけじゃなく
win2000やXPみたいなCPUの負担割合減らせるGDIハードウェアアクセラレータみたいな仕組みでWindows7のデスクトップ描画ができるようになってたらいいなと
半端にCPUも描画に負担かかれば結局同じなんで
39Socket774:2009/06/07(日) 09:32:31 ID:tmNFPydv
つか、ここはVGAのもっさりすれじゃないだろ。
40Socket774:2009/06/07(日) 12:36:50 ID:p2Q27qg8
>>38
> Direct2D        複雑なD3DAPIを簡素化し、2D描画をより簡単にプログラミングできるようにする。
> DirectWirte      D3Dを用いてより簡単に高速で高度なテキスト描画を提供する。

Windows7では最低限DirectX9.0が使えれば、
デスクトップ描画はGPUのアクセラレータ(Direct3D)が使われますが。
41Socket774:2009/06/07(日) 13:01:25 ID:btncZe2x
>>36が>35の反論になってないうえに>40のソース無し

ゐきにはDirect2DはDirect3D10.1上にあると判る
DirectXとDirect3Dのバージョンの数字は最初を除いて比例しているようで
そうなるとDirectX9.0ではDirect2Dは使えない
Direct3Dは2Dに使えることは使えるが今のところネイティブAPIじゃない
42Socket774:2009/06/07(日) 13:03:24 ID:btncZe2x
はず
43Socket774:2009/06/07(日) 13:10:45 ID:p2Q27qg8
ソース? MSDNくらい見ておいでw

WindowsVistaのグラフィックAPI
 ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb173477.aspx
Direct2Dの紹介
 ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd647497.aspx
DirectWriteの紹介
 ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd673458.aspx

ついでにそのスレの
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/535-537
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/559-562
も読んで来いw

他ならぬIntel様救済の為にDirect3D10.1からはDirect3D10Level9が用意され、
D3D9ハードウェアをD3D10から利用できるようになってる。
44Socket774:2009/06/07(日) 13:14:28 ID:p2Q27qg8
> 他ならぬIntel様救済の為にDirect3D10.1からはDirect3D10Level9が用意され、
> D3D9ハードウェアをD3D10から利用できるようになってる。

ソース

メインストリーム アプリケーション向け Direct3D10
 ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd579104.aspx
45Socket774:2009/06/07(日) 15:37:33 ID:xM8CcvwN
お前ら、スレ違いの話をいつまで続けるつもりだ?
続きは移動してやれよ。

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243132336/
46Socket774:2009/06/07(日) 18:42:25 ID:SwJfy6Pi
>>39
メモリ→ビデオカード の場合と
メモリ→CPU→メモリ→ビデオカード
の場合は割り込みやCPUの状況によって違いがあるのではと書いただけで
VGAのもっさりを書いてるわけじゃないよ
スレ違いの話題振ってごめんだけど
47Socket774:2009/06/13(土) 01:16:52 ID:7Tp0tZ2s
Core 2 Duo E6300
http://ux.getuploader.com/mosa/download/14/9300.JPG
MARK 89277
ALU 16572
FPU 19728
MEN 10291
HDD 7273
GDI 8216
D2D 3856
OGL 23341

PentiumDC E6300
http://ux.getuploader.com/mosa/download/15/pendc-9300.JPG
MARK 122981
ALU 27439
FPU 28238
MEN 12084
HDD 4329
GDI 10543
D2D 3930
OGL 26418

スコアは上がるが65nm→45nmでももっさりの使用感に変わりなし
プロセスで設計の違いはない模様
48Socket774:2009/06/13(土) 01:34:46 ID:7Tp0tZ2s
49Socket774:2009/06/13(土) 04:42:02 ID:VP7Scun8
>>47-48
面倒かと思うけどAPIMARKもやってくれないかなぁ。
50Socket774:2009/06/13(土) 06:39:30 ID:7Tp0tZ2s
ボードはずしてクーラーの裏ねじはずしてグリス塗りなおしてを何回もやるとボード壊す可能性もあるから
今夜一回だけCore 2 Duo E6300、PentiumDC E6300、Celeron 440でやってみる
それまでに他にやってほしいベンチソフトがあったら書いておいて
51Socket774:2009/06/13(土) 13:24:36 ID:VP7Scun8
PentiumDCE6300だけでいいよ。

Core2DuoE6300は俺が持ってるからだそう。
52Socket774:2009/06/13(土) 21:26:00 ID:7Tp0tZ2s
>>49
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14227.jpg

APIMark v1.10

File API : 28000 Marks (35.714 us/call, 100.657 K-Clock)
GDI API : 13900 Marks (71.942 us/call, 213.652 K-Clock)
MEM API : 27180 Marks ( 7.358 us/call, 20.684 K-Clock)
Net API : 76000 Marks (13.158 us/call, 37.073 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 145080 Marks
53Socket774:2009/06/13(土) 22:36:45 ID:VCF3+hT6
Core2DuoE6300

APIMark v1.10

File API : 20900 Marks (47.847 us/call, 90.018 K-Clock)
GDI API : 12000 Marks (83.333 us/call, 167.004 K-Clock)
MEM API : 39760 Marks ( 5.030 us/call, 9.380 K-Clock)
Net API : 43700 Marks (22.883 us/call, 43.166 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 116360 Marks


C2D E6300/4GB/GF8500GTという構成なんだけど
クロックが1GHz違う割には大した差が出ないなぁ。
54Socket774:2009/06/13(土) 23:58:19 ID:7Tp0tZ2s
>>52追加
PentiumDCE6300/4GB/GF9300
乗せ変えても体感的にもあまり変わりないから失敗した感じ
55Socket774:2009/06/14(日) 00:09:11 ID:oH2e1kua
>>54
EIST利いてて1.6GHz駆動なんじゃないか?
EIST切ってみたらどうよ。APIMARKくらいじゃクロックあがらないんじゃね。
56Socket774:2009/06/14(日) 05:07:41 ID:y/SsHXhL
つーか、P4から乗り換えならどんなCPUだって快適だろw
57Socket774:2009/06/14(日) 07:46:44 ID:5+AqQfEN
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14236.jpg
C1E support,CPU TM Function,Intel SpeedStep Techをoff
切るとかくかく感が増す感じがするので普段はonで>>52
スコアはほぼ同じなので入れてた方がいいかもしれない
どうやらcpu-zの表示がおかしかっただけみたい
58Socket774:2009/06/14(日) 08:42:12 ID:5+AqQfEN
訂正
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14237.jpg
c-state techをOFFにしたら2.80GHzになった
GogoWinBenchを使ったら一瞬で1.6Hz→2.80GHz、2.80GHz→1.6Hzに変わったから
電源管理は優秀なのかもしれない
59Socket774:2009/06/14(日) 20:23:14 ID:XqGV8iep
GDIAPIが低いよなぁ。
どっかのスレで見たけど64の3000+でさえ2万こえてたよ。
60業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/06/18(木) 20:23:08 ID:lyKcDgL6
APIMark v1.10

File API : 28000 Marks (35.714 us/call, 67.325 K-Clock)
GDI API : 5000 Marks (200.000 us/call, 437.247 K-Clock)
MEM API : 32640 Marks ( 6.127 us/call, 11.457 K-Clock)
Net API : 27300 Marks (36.630 us/call, 69.552 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 92940 Marks

C2D E6300/DDR266-1GB/HD2600PRO/Win7RCx64

 |  | ∧
 |_|Д゚) OSで差は出るのんかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61Socket774:2009/06/19(金) 04:27:10 ID:ukn+Mt6v
業物タンのは7RCかぁ。
つかその構成で7RCってチャレンジャーなw

うちにPenDCの7RCの64あるから、それであしたやってみるよ。
62Socket774:2009/06/19(金) 09:13:01 ID:X0yITBZF
APIMark v1.10

File API : 39800 Marks (25.126 us/call, 49.131 K-Clock)
GDI API : 16800 Marks (59.524 us/call, 179.046 K-Clock)
MEM API : 49140 Marks ( 4.070 us/call, 9.757 K-Clock)
Net API : 64700 Marks (15.456 us/call, 37.389 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 170440 Marks

C2D [email protected]/DDR2-800 2GB*2/GF7600GS PCI-Ex1/XP32

 |  | ∧
 |_|Д゚) こういう普通の構成もあるヨ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
63Socket774:2009/06/25(木) 18:01:17 ID:KUtxGv/y
APIMark v1.10 @x6

File API : 29000 Marks (34.483 us/call, 84.257 K-Clock)
GDI API : 12000 Marks (83.333 us/call, 204.879 K-Clock)
MEM API : 32560 Marks ( 6.143 us/call, 14.762 K-Clock)
Net API : 46000 Marks (21.739 us/call, 52.754 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 119560 Marks

APIMark v1.10 @x9

File API : 43000 Marks (23.256 us/call, 55.952 K-Clock)
GDI API : 18000 Marks (55.556 us/call, 136.217 K-Clock)
MEM API : 47120 Marks ( 4.244 us/call, 10.178 K-Clock)
Net API : 68000 Marks (14.706 us/call, 35.379 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 176120 Marks

C2D E4300@FSB266x6とx9/DDR2-533 2GB*2/GF7600GS AGP8x/XP16
64Socket774:2009/06/25(木) 23:59:21 ID:hWyLBHn8
>>63
Runa切ってない?
65Socket774:2009/06/27(土) 15:34:37 ID:rtDY9GxO
Lunaは関係ないしAPIマークもおそらく関係ない。プチフリが発生する
場合は、入力に対して(CPUが空いてるにもかかわらず)長時間保留
された後で一気に実行されるパターンがほとんど。

あと、共通しているのは単一タスクで放置している場合は発生頻度が
極めて低いが、複数タスクあるいはユーザ入力が頻繁に発生すると
いった状況だと発生頻度がぐっと上がる。

コンテキストスイッチか、割り込みのハンドリングか、例外処理か、
そこらへんでCPUのハードウェア的に問題があるものと思われる。
66Socket774:2009/06/27(土) 15:37:03 ID:O0hSwusk
>>65
妄想だけで書くなら誰だって出来る罠。
いろんな方向から今あるベンチで探せないかやってるんだろ?

ちったぁ努力しろハゲ。
67Socket774:2009/06/27(土) 16:01:43 ID:rtDY9GxO
ベンチでは探せない。ハードウェア的な問題の可能性が極めて高いので
ユーザ側での対策はない、というか発生しないCPUにするしかない。
68Socket774:2009/06/27(土) 16:07:29 ID:O0hSwusk
>>67
だから妄想で書くならもうひとつのもっさりスレでやれよ。
存在するからには定量化できるはずだから、その方法を模索するスレなんだから。

別にひとつのベンチで定量化しようとしてるわけじゃないんだぜ?
わかったらさっさと向こうのスレで電波振りまいてこいハゲ。

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245254270
69にゃあ:2009/06/27(土) 23:16:48 ID:JpAA3g/2
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70Socket774:2009/06/29(月) 00:46:50 ID:NCsp2ssr
ただのベンチスレになっててて笑われてるぞ 
71Socket774:2009/06/29(月) 00:49:16 ID:NCsp2ssr
まずは再現性を見つける必要があると思う
72Socket774:2009/06/29(月) 01:41:10 ID:qd8c+B3s
>>71
だからそれをベンチで再現性を模索してるんだろ?
73Socket774:2009/06/29(月) 03:57:36 ID:wSrcYdkv
まぁ、具体的に言えることは、
AVGのDaylyウイルスチェックがバックグラウンドで動いている間、
PenDCは激もっさり、C2Dはもっさもさ

これはガチ。
もう、気持ち悪くて最低。
74Socket774:2009/06/29(月) 12:47:39 ID:Cky5FPCx
ベンチじゃ再現しないって何度言われたらわかるんだよ。
75Socket774:2009/06/30(火) 16:21:37 ID:C1KxLsj7
>>74
どの組み合わせで再現できないのか言ってみろよ。
76Socket774:2009/06/30(火) 21:50:25 ID:fAICssNW
>>75
それは悪魔の証明といってな、「ないものを証明することはできない」
という事実があるわけよ。

たとえばの話、砂漠の中に砂金が1粒あるから探してみろと言われて
探す馬鹿はいないだろ?ベンチでもっさり再現はそれと同じくらいの
馬鹿げた作業ってことだ。

複数タスク起動中に出たりユーザ操作実行時に出たり、単にフォルダ
開いただけで出たり一貫性がないんだよ。わかっているのはシングル
タスクのベンチ起動中には出たケースがないということだけ。
77Socket774:2009/06/30(火) 21:59:06 ID:wNbdPo/p
>>76
悪魔の証明をきちんと理解した方がいい。
78Socket774:2009/06/30(火) 22:04:15 ID:kEDMElaV
その前に再現性の模索と再現を区別すべきなんじゃないか
79Socket774:2009/06/30(火) 22:06:04 ID:O/CMOidl
>>68は複数組み合わせたりといってて
>>75も組み合わせを聞いてる。
でも>>76はシングルタスク1本の話をしてる。

馬鹿なのかアホなのか。
80Socket774:2009/06/30(火) 22:19:54 ID:fAICssNW
>単にフォルダ開いただけで出たり

見落としだよね。
81Socket774:2009/06/30(火) 22:22:34 ID:fAICssNW
まあ言いたいことは放置系のタスクを1つだけ実行している場合は
出ないし、複数タスクでも出たり出なかったりする。シングルタスク
でもユーザ操作が絡んだりした場合のみ出たり出なかったりする。

何かと何かの組み合わせで出る出ないなんて模索するだけ無駄。
発生条件は未だ絞り込めていない。そんなめんどくさい作業をする
ぐらいなら、我慢して使うかi7みたいなハイエンドにするかAMDに
するかしたほうがよほど建設的。
82Socket774:2009/07/01(水) 02:08:00 ID:dLrAZLA/
もっさりないよって言うのは他のスレでやって
Core2使ってる人が実際にどうやればマシになるか探るスレだから
別にベンチの自慢をしてるわけじゃない
83Socket774:2009/07/01(水) 03:24:10 ID:XbKYOK7u
ベンチなんか回しても意味がないってこと判っててベンチ回してるのも変じゃね?
マシにするための行動のベクトルがおかしい。
84Socket774:2009/07/01(水) 03:48:49 ID:Wkj7yzrT
だから発生条件を絞り込んで原因を特定するんだろ?

馬鹿じゃないのか。
85Socket774:2009/07/01(水) 03:51:57 ID:pZNasxln
ID:fAICssNWはテヘより頭悪そう。

http://hissi.org/read.php/jisaku/20090630/ZkFJQ3NzTlc.html
86Socket774:2009/07/01(水) 04:05:59 ID:XbKYOK7u
>>84
突然バカと明言されても困るわ、
そこで違うCPUの名前出すのはテヘレベルのバカだとおもうが
ベンチ一本だけ回してスコア見ても解決の模索にならないって言う部分にのみ ID:fAICssNWに同意。

C2系でモサつくのは単APIの開閉ルーチンが回ってる状態じゃないって言うのは周知なんだから
ベンチで模索するなら各種APIを切り替えながらのベンチを別のベンチと同時に実行するとか
もうちょっと模索の範囲を広げた方がいいと思うんだが、こういう提案はだめですかね・・・
ピンポイントの一本釣で原因を模索するのは難儀すると思うよ。
87Socket774:2009/07/01(水) 04:11:05 ID:Qt7rixbf
>>86
>>68

だから妄想で書くならもうひとつのもっさりスレでやれよ。
存在するからには定量化できるはずだから、その方法を模索するスレなんだから。

別にひとつのベンチで定量化しようとしてるわけじゃないんだぜ?
わかったらさっさと向こうのスレで電波振りまいてこいハゲ。

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246353595


ということだと思う。
まぁ、ベンチ一本で定量化しようとしたり
発生条件が絞り込めず、試してもないのに
『出来ない』と断言できるテヘレベルの人は
さっさと電波スレにお帰りくださいってことだ。
88Socket774:2009/07/01(水) 04:21:56 ID:XbKYOK7u
>>87
>まぁ、ベンチ一本で定量化しようとしたり
>発生条件が絞り込めず、試してもないのに
>『出来ない』と断言できるテヘレベルの人は。

酷い言われようだが、俺は一度たりとも一本のベンチで定量化なんて言った覚えもない。
むしろ逆だろ・・・俺が>>86でかいてること読んでくれないの?
テヘタレ権田みたいに都合の悪いレスはスルーしないでくれないかな?

>別にひとつのベンチで定量化しようとしてるわけじゃないんだぜ?

このスレのどこにそんな痕跡があるんだい?
一本のベンチのスコアの報告しか見当たらないんだが。


あほくさい。言われなくてももうこんなウスラ白痴の巣にはこねーよハゲ
89Socket774:2009/07/01(水) 04:24:14 ID:Qt7rixbf
>>88
さようなら。電波の人
90Socket774:2009/07/01(水) 06:07:22 ID:TEIX6J7u
>発生条件が絞り込めず、試してもないのに
>『出来ない』と断言できるテヘレベルの人は。

>ベンチなんか回しても意味がないってこと判っててベンチ回してるのも変じゃね?

テヘと別人ぽいけどレベルは一緒だ〜!!!
91Socket774:2009/07/01(水) 06:27:23 ID:JMdtEtOn
やったこともないし、理論もわからんがやっても無駄だと断言できる!
92Socket774:2009/07/01(水) 10:27:36 ID:OwOzukqH
原因が特定できてないのに『ベンチ回しても意味がない』って
結論に至った理由が聞きたいよな。
93Socket774:2009/07/01(水) 10:35:50 ID:TEIX6J7u
もしかするとID:Qt7rixbfの読解力が無いってオチかも知れんけど
>まぁ、ベンチ一本で定量化しようとしたり
の部分は
HDDに描画処理させたとかいうベンチSS1枚貼って
「だからもっさりは有り得ない!」とか踊り狂ってたミニオネア(現テヘ権田)を指してるでFAだと思うんだけど
94Socket774:2009/07/01(水) 10:47:01 ID:OwOzukqH
>>93
>>76見る限りベンチ一本の話してるからな。

君もあっちのスレに行った方がいいんじゃないの。
95Socket774:2009/07/01(水) 10:50:55 ID:OwOzukqH
>>86を見ても
>ベンチ一本だけ回してスコア見ても解決の模索にならないって言う部分にのみ ID:fAICssNWに同意。

って言ってるからな。
APIMARKだけでもっさりを語ろうとは誰も言ってないのに。

ID:fAICssNWとID:XbKYOK7uは同レベルのアホだろ。
96Socket774:2009/07/01(水) 10:58:12 ID:JMdtEtOn
単一のデータがないと組み合わせとの比較のしようもないのにね。
97Socket774:2009/07/01(水) 11:26:35 ID:TEIX6J7u
>>95
こりゃヤベェ・・・
>ベンチ一本だけ回してスコア見ても解決の模索にならない
>APIMARKだけでもっさりを語ろうとは誰も言ってない
まさに「反論してるようで同意」

このスレの流れはベンチによる「再現性の模索」とベンチによるもっさりの「再現」を頻繁に混同してるが
上記のはそんな生易しいってレベルじゃねぇぞ
98Socket774:2009/07/01(水) 11:34:03 ID:OwOzukqH
>>97
同意に見えるのか。
さすが電波だな。
99Socket774:2009/07/01(水) 11:36:05 ID:JMdtEtOn
>>97はあっちのもっさりスレが適任だね。
テヘと思考回路が似てる。
100Socket774:2009/07/01(水) 11:48:50 ID:TEIX6J7u
「ベンチ一本だけ回して」→「APIMARKだけで」
「スコア見て解決の模索」→「もっさりを語ろう」
「ならない」→「言ってない」
ほとんど同じなのにどこに価値観の相違があるんだろうな?
もっさりを語ることは解決の模索ではなく単なる風評努力っつーことかな?
テヘ権田のAMD版?

まともな人間は「再現性の模索」と「再現」の違いに注意して大いに語ってくれ
101Socket774:2009/07/01(水) 11:54:57 ID:OwOzukqH
>>100
頭悪いなぁ。
これだから電波な人は。

左はどう見ても解決の模索と再現を履き違えてる。

それに『スコア見て解決の模索→もっさりを語ろう』
は繋がらない。

わかってもわからなくてもいいから
君みたいな思考回路の人はあっちの電波スレが
お似合いなのでさっさと去ってください。
102Socket774:2009/07/01(水) 12:05:17 ID:TEIX6J7u
>左はどう見ても解決の模索と再現を履き違えてる。

>それに『スコア見て解決の模索→もっさりを語ろう』は繋がらない。

解決の模索=再現 なうえに解決の模索を語りに来ていない
だめだこりゃ
103Socket774:2009/07/01(水) 12:07:53 ID:4iMoi49K
1.ベンチ1本だけ回してスコア見て解決の模索にはならない。
2.APIMARKだけでもっさりを語ろうとは言ってない。

一緒?

1.ベンチ1本だけ回してスコア見て解決の模索にはならない。
2.APIMARKだけでもっさりは語れない

なら一緒だと思う置けど。
104Socket774:2009/07/01(水) 12:11:15 ID:JMdtEtOn
>>102
テヘさんは、いい加減向こうのスレにお帰りください。
105Socket774:2009/07/01(水) 12:18:09 ID:TEIX6J7u
>>103
・APIMARKだけでもっさりを語ろうとは言ってない。
・APIMARKだけでもっさりは語れないと言っている。
どのくらい違うのか説明してくれないか
106Socket774:2009/07/01(水) 12:36:45 ID:4iMoi49K
>>105
ベンチ1本だけ回してスコア見て解決の模索にはならない。
=APIMARKだけでもっさりは語れないと言っている

といいたいのかな?
107Socket774:2009/07/01(水) 12:38:55 ID:JMdtEtOn
>>105
テヘさんは、いい加減向こうのスレに帰ってくださいよ。
108Socket774:2009/07/01(水) 12:44:52 ID:TEIX6J7u
>>106
>103後半を痴呆ったのか「言っている」が付くか付かないかで意味が逆転すると言いたいのかどっちだ?
後者なら詳しく解説してくれないか
109Socket774:2009/07/01(水) 12:58:48 ID:4iMoi49K
>>108
質問に質問で返すなよ。
ほんとテヘだな。
110Socket774:2009/07/01(水) 13:01:16 ID:JMdtEtOn
>>108
テヘさんは、なんのために出張してきてるんですか?
早くお帰りください。
111Socket774:2009/07/01(水) 13:10:24 ID:TEIX6J7u
>>106も>103前半も後半も
両者の意味はほぼ同じであり
ID:4iMoi49Kに至っては自分のつい先程の発言もすっかり忘れて
同じことを他人に聞いてしまいました
だめだこりゃ
112Socket774:2009/07/01(水) 13:12:36 ID:4iMoi49K
>>111
頭大丈夫?

>>106は君が>>105

>・APIMARKだけでもっさりは語れないと言っている。

なんていう一度も出てきた事の無いものを
テヘの如く今までに出てきたかのように語ってるから
聞いてるんだぜ?
113Socket774:2009/07/01(水) 16:04:33 ID:BuPSHENL
言葉遊びで叩き合いのスレですねわかります。
114Socket774:2009/07/01(水) 21:09:30 ID:XbKYOK7u
本当にC2Dがお似合いだな
115Socket774:2009/07/02(木) 13:07:34 ID:z96AE8FJ
テヘが降臨してたのか。
相変わらず他人が言ってもない事を言ったかのように見せかけたり
コピペせずに自分に都合のいいように改変してスレに迷惑かけてるのな。

APIMARK貼ってるだけで
『こいつらはAPIMARKだけでもっさりを語ろうとしている
APIMARKだけでもっさりは語れない!』
と決め付けるなんて早漏すぎだろw
116Socket774:2009/07/02(木) 13:11:22 ID:qWiDWpOh
>APIMARKだけでもっさりは語れない!』
>と決め付けるなんて早漏すぎだろw
何だこいつは
117Socket774:2009/07/02(木) 13:22:28 ID:s04UBfsm
>>115
テヘに構うなよ。また脱糞するぞ。
馬鹿に構いたいならあっちのスレでやれ。
118Socket774:2009/07/02(木) 18:12:56 ID:Yzv36RES
KIMO☆いです
119Socket774:2009/07/03(金) 21:40:00 ID:pY01FfJq
ここはC2D使いが庇い合い傷を舐めあうスレだとおもいます。
120Socket774:2009/07/05(日) 09:42:04 ID:ehVyj5af
どっかのベンチマークの7月1日〜7月5日のスコアランキングから抜粋

メーカー・製品    動作周波数  スコア
Intel Core i7      3.7GHz   345426
AMD Phenom II X4  3.7GHz   334818
Intel Core 2 Quad  4.0GHz   257715
Intel Core 2 Duo    4.5GHz   222083
Intel Pentium III    3.6MHz    226527
121Socket774:2009/07/05(日) 18:33:34 ID:hlAIPHic
アイドル状態でフォルダ開いただけでもっさりするケースは
何なんだろうな。
122Socket774:2009/07/05(日) 18:39:06 ID:r6FTvU+b
C1ステートとかじゃねぇ?
123Socket774:2009/07/06(月) 00:13:30 ID:3fcMHgmw
なんでもいいからさっさと数値化してくれよwあほちん
124Socket774:2009/07/06(月) 01:59:16 ID:IuDrTaZQ
>>123
再現化の手法を教えてくれ。
125●テヘ権田●:2009/07/06(月) 13:08:19 ID:HeDFmdjE
>>121
> アイドル状態でフォルダ開いただけでもっさりするケースは
> 何なんだろうな。
それPhenomUでも良く発生するよ。
暫く放置した状態にしていると空きメモリを増やす為に使用頻度の低いdll等はページアウトしてたりする。
そのような状況下でフォルダを開こうとすると実行コードの一部がページアウトされててページインするまで待たされるということ。
ページファイルを使わない設定にした場合は、空きメモリを増やす為に使用頻度の低いdll等はターミネイトされてしまうから
こちらもロードに時間が掛かってやっぱりもっさりする。
対処方法は高速なストレージ(例えばページファイルをメモリドライブにするとか・・)にすると改善効果がある。
126Socket774:2009/07/06(月) 14:14:18 ID:XpXhqF3P
ドライババージョンの回答まだ〜?
127Socket774:2009/07/06(月) 16:09:45 ID:5omaZsNG
どう見てもインテル固有です。本当に(ry
128Socket774:2009/07/06(月) 16:31:46 ID:+Lfxixgj
>>125
死ね
129Socket774:2009/07/06(月) 16:40:15 ID:oS8Yb63Z
確かにK8でもフォルダの描画が目に見えるほど遅くなる事はあったが
Core2みたいに真っ白なまましばらく待たされるなんて事はなかったな
130●テヘ権田●:2009/07/06(月) 16:43:56 ID:HeDFmdjE
>>129
> 確かにK8でもフォルダの描画が目に見えるほど遅くなる事はあったが
> Core2みたいに真っ白なまましばらく待たされるなんて事はなかったな
おかしいな、私のところでは「真っ白なまましばらく待たされるなんて事」は日常茶飯時なんだが・・・
もちろんPhenomやPhenomUでのお話。
これはストレージ性能の弱さが原因だと思っている。
131Socket774:2009/07/06(月) 16:53:53 ID:3fcMHgmw
>>130
自分で原因がCPUと関係ないと言って私のPhenomは真っ白なんて日常茶飯事とかバカじゃね?
132●テヘ権田●:2009/07/06(月) 17:05:37 ID:HeDFmdjE
>>131
だから私のところの環境だとAMD系CPU搭載機のストレージ性能はショボイのよ。
システム用ドライブ・・・ラプター単発 平均アクセスタイム 8ms 持続可能最大データ転送能力 85MB/s程度
こんなだからどうしようもない。
133Socket774:2009/07/06(月) 17:20:08 ID:354UlamG
こっちに書き込む暇があるならドライババージョンについてと
C'n'Qの復帰時間の計測テストについて答えろよカス
134業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/07/06(月) 17:36:34 ID:C/QOI1JB
 |  | ∧
 |_|Д゚) へのむIIで2.5インチ5400rpmなんて低速HDDがシステムドライブですが。
 |文|⊂)   そんなんならないなう@Vista64
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135●テヘ権田●:2009/07/06(月) 17:51:01 ID:HeDFmdjE
>>134
それは君が理解もせずにテストしているからですよ。
ちゃんと原理を理解してから議論に参加してくださいなw
136Socket774:2009/07/06(月) 17:53:48 ID:xG+QGDWv
>>135
じゃぁ原理を説明してくれ。
137Socket774:2009/07/06(月) 17:56:30 ID:SGuk5rfF
またお得意の設定ミスだろw
138●テヘ権田●:2009/07/06(月) 18:06:18 ID:HeDFmdjE
>>136
> じゃぁ原理を説明してくれ。
既に書いてあるw
139Socket774:2009/07/06(月) 18:27:12 ID:xG+QGDWv
>>138
>>125を原理と言ってるなら
激しく勘違いな上にスレ違いだ。

こっちにこいよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246353595/
140Socket774:2009/07/06(月) 19:40:08 ID:fQnkmUAC
何故分けたのにAMDの話が出てくるのだろう
>>1にあるようにIntelユーザが情報交換するために立てたスレだから
AMD対Intelの議論がしたいなら>>139のスレでやってほしい
141●テヘ権田●:2009/07/06(月) 19:43:27 ID:HeDFmdjE
>>140
> 何故分けたのにAMDの話が出てくるのだろう
それは判り易くする為だよ、CPUの問題ではなくプラットフォームの問題でもない。
無知な奴が集まって何でもCPUのせいにしていることは見てられないからなぁ・・・
142Socket774:2009/07/06(月) 19:45:16 ID:+Lfxixgj
公害人間は死んでください
143Socket774:2009/07/06(月) 20:04:58 ID:5omaZsNG
インテルユーザからも嫌われるテヘかわいそす。
144業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/07/06(月) 22:46:22 ID:lZywnBAV
 |  | ∧
 |_|Д゚) 理解すると遅くなる原理なんていやだなう。
 |文|⊂)   うちのマシンはC2D二機除いて全部2.5インチだった・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145Socket774:2009/07/06(月) 23:17:19 ID:e+6qx/CW
Core2はもう忘れろあれはゴミだ。
だまされてたんだよ。並んだのもいい思い出
146●テヘ権田●:2009/07/06(月) 23:42:24 ID:HeDFmdjE
>>144
> 理解すると遅くなる原理なんていやだなう。
原理が判るともっさりする環境を意図的に作ることが可能でテスト出来るようになりますね。
そしてそのことは逆にもっさりに強い環境も作れるわけですから便利ですね。
まぁ、無知でもまぐれでもっさりに強い環境になってたりすることもありますが・・・

> うちのマシンはC2D二機除いて全部2.5インチだった・・・
私のところだと2.5インチは全てSSDになってますね。
147Socket774:2009/07/06(月) 23:52:32 ID:Ec77x80o
>>146
これは天然だったってこと?

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245254270/400

400 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 02:33:38 ID:IQmUYG8W
良し直った♪
PhenomUも全然ダメな子からそれなりに使える子に大変身した。
1920x1200の超解像度でも平均で25fps(圧縮 AMV3)程度は出るようになった。
ちなみにHDDの方は単発でも50MB/s程度もあれば十分だ、無圧縮だとさすがに単発HDDでは速度が出ず9fps程度となる。
なお、圧縮がMWMV9だと3fps程度でお勧めできない。
容量も小さくなりフレームレートもそこそこなXvid-Mpeg4がお勧めかも・・・これだと16fps
まぁ、i7と比べると多少劣るが使える範囲ではある。 
148Socket774:2009/07/07(火) 01:31:34 ID:B38+2077
>>146
さっさとドライババージョンを回答してくれ。
アマレココの製作者に情報提供したいのに出来なくて困ってんだから。
149Socket774:2009/07/07(火) 06:12:08 ID:XLQb7/ot
スレが立って2ヵ月後
またしても大幅に遅れての録音粘着
気持ち悪過ぎる
150Socket774:2009/07/08(水) 21:23:03 ID:/i/hfort
APIMARKじゃ無駄って言ってるやつらは
もっさり再現できたから無駄って言ってるんだろ?

さっさと再現方法教えろよ。
151Socket774:2009/07/08(水) 21:29:07 ID:8gskZD5G
どこに出来たって書いてあるのか教えてくれ
152Socket774:2009/07/08(水) 21:32:07 ID:/i/hfort
>>151
じゃぁ再現できてないのにAPIMARKでは無駄だって言ってたわけ?
153Socket774:2009/07/08(水) 21:41:22 ID:8gskZD5G
今ログ読み返したけどAPIだけじゃ再現出来ないとしか書いてないよね

>>66みたいに
発生条件を絞り込んで原因を特定するんだろ?
>>84みたいに 
APIMARKで発生条件を絞り込んで原因を特定する

とか大騒ぎしてたのになんでベンチ辞めちゃったの?
結局ベンチは無駄なの判っててカキコ頑張ってるの?
154Socket774:2009/07/08(水) 21:52:40 ID:/i/hfort
>>153
そこからまず分からないんだよな。
『APIMARKだけで再現しよう』なんて誰も言ってないのに
どうしてそんな話をしだしたのか。
155Socket774:2009/07/08(水) 21:56:53 ID:/i/hfort
あと>>67とか>>86
『ベンチでは探せない』
『ベンチ一本だけ回してスコア見ても解決の模索にならない』
とか言い切っちゃってるけど仕組みも原理も分かってないのに
どうして言い切れるのか分からない。
それにどれを試したのかも分からない。
156Socket774:2009/07/08(水) 22:01:59 ID:ZybsiMAN
>>153
>>84はAPIMARKで絞り込むとは書いてないよ。
157Socket774:2009/07/08(水) 22:20:06 ID:8gskZD5G
そのくせ突っ込まれた後でAPIベンチの報告会を止めちゃってるのはどうして?
反論の勢いの割りに行動が伴ってないよ。
158Socket774:2009/07/08(水) 22:26:14 ID:ZybsiMAN
>>157
単にAPIMARKが正常に動いてるかどうかの報告なんだから
一定量でれば報告は止むでしよ。
159Socket774:2009/07/08(水) 22:33:03 ID:8gskZD5G
蓄積できればそれ以上必要ないのは把握した。
で、その後にするべき模索まで止まってるのは何故?
160Socket774:2009/07/08(水) 22:41:19 ID:ZybsiMAN
>>159
スレで模索するのって、誰かが見つけないと検証のしようもないじゃん。
一回一回『この組み合わせは出来ませんでしたー』って報告するの?
パターンなんて無限とも言える程あるのに。
161Socket774:2009/07/08(水) 22:41:32 ID:8gskZD5G
ベンチの報告は自ら模索するための基礎つくりと断言してるしそれは今も間違いないよね?

自分たちが当初に「目的とその為の行動」の指針をしっかり言ってのけてるのに
話題が「再現方法教えろ」に固執して、先に明言してる行動をお座成りにしてる点が解せない。
162Socket774:2009/07/08(水) 22:45:51 ID:8gskZD5G
>>160
結果の是非に問わず報告は必要だよ。常識的に(´・ω・`)
163Socket774:2009/07/08(水) 22:50:43 ID:8gskZD5G
やることやってるのはいいと思うけど誰にも見えなかったら
散々言いたい事を言い散らかしてその後は何もやってないじゃんアイツラ
って思われても仕方ないのでは?

組み合わせが多すぎていちいち報告してられんってのも判らなくはないし
俺ならカッタルくて、そもそも検証なんてやらないかもしれないが
その報告の為のシリーズスレなんじゃないの?
164Socket774:2009/07/08(水) 22:56:22 ID:/i/hfort
>>161
APIMARKのベンチを貼るのはベンチ結果自体が
性能に見合って正確に出来てるかどうかの問題だから
『モッサリ』の再現については無関係。

『モッサリ』を再現出来た時に、正しく測定するための予備動作みたいなもん。

『APIMARKだけ回してても無駄』って言い切ってるんだから
再現方法分かってないとおかしいだろ。
無駄だと言い切るんだったら再現方法教えろよって話。

シングルタスクだけでも『モッサリ』が出ることもあるんだし
バックグラウンド環境なんて人それぞれなんだから
『APIMARKだけ回した』時に『モッサリ』が出る可能性だって
ないとは言い切れない。
165Socket774:2009/07/08(水) 23:02:20 ID:/i/hfort
ここ情報交換スレであって結果報告スレとかじゃないんだが。
166Socket774:2009/07/08(水) 23:02:21 ID:ZybsiMAN
>>162
君がログまとめるならしてくれるんじゃない?
他人の善意にあぐらをかいて『結果報告は必要』とかね。
167Socket774:2009/07/08(水) 23:12:34 ID:8gskZD5G
>>164
「再現」出来る出来ないの話題は俺と関係ない話だからコメントのしようがない。
再現方法は俺も知りたいくらいだよ。

>>165
それは言葉のあやというか、詭弁でしょう。
結果の報告が他の人には情報になるんだから。
とは言っても義務じゃないから逐一報告を怠るななんて言うつもりはないよ。
結果(情報)の提供は出来る範囲でするべきだろ、とは思うけどね。

>>166
そう言う流れでいいならまとめようか?
168Socket774:2009/07/08(水) 23:59:42 ID:/i/hfort
>>167
他人の情報になろうがなるまいが情報交換スレなんだから
誰かと誰かが情報を提供するから成り立つんであって
教えて君のために一方的に情報を提供するスレじゃないって事だよ。
PCパーツトレードスレで何も提供しないのにクレクレしてもどうしようもないだろ?
つまりやる気の無い情報だけ欲しいやつはくんなってことさ。

ログまとめてくれるのか。それは非常に助かるな。
もっさりスレのがCore2になったあたりから情報収集よろしく。
169Socket774:2009/07/09(木) 00:07:00 ID:+KC0yGPL
>>167
おk
過去ログ探しやっとくわ

>つまりやる気の無い情報だけ欲しいやつはくんな
禿げ上がるほどに同意、言った以上はやろうぜってことで。
170Socket774:2009/07/09(木) 10:04:59 ID:+KC0yGPL
名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:26:03 ID:uYC+947q
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
171Socket774:2009/07/09(木) 10:06:09 ID:+KC0yGPL
過去ログ掘ってたら、かなり胡散臭いけコピペっぽいのがザクザク出てきたけどやっぱガセ?
172Socket774:2009/07/09(木) 11:50:44 ID:vz1YUtWh
>>170
そういうのも含めてwikiみたいにして
まとめて行けばOK
173Socket774:2009/07/09(木) 16:42:51 ID:GlP8sqJj
ID:8gskZD5G
別に誰かに堂思われてもかまわないがこの状態を解決できる解決方法が出てきたらこのスレも終わり
解決方法がなにか見つかったら書き込むが依然見つからないからだましだまし使ってる

別スレで証明だ検証だならやってるからそっちへ行けばいい
困ってないならこのスレも見る必要ないばず
174Socket774:2009/07/09(木) 17:08:55 ID:78NEG1Li
俺は知ってるがおまえらみたいな救われない馬鹿共には教えてやらん
これをやればAMD環境でもさらに改善することがある
もちろん投資等は一切いらない
まあ一生もっさりで頑張っとけ
175Socket774:2009/07/09(木) 17:19:32 ID:GlP8sqJj
別にわざわざ書かなくていいよ
自分ま場合は見つかったら書くけど
176Socket774:2009/07/09(木) 18:39:04 ID:+KC0yGPL
177Socket774:2009/07/10(金) 02:53:00 ID:5fDLQl0M
まだやっとるw
>>52>>63を比較すれば、即終了なのに。
本当に意味の無いスレだこと。
178Socket774:2009/07/10(金) 17:20:51 ID:GC7ObA+c
>>52>>63比較して何が分かるの?
179Socket774:2009/07/10(金) 20:18:32 ID:wIhcTGm3
わかる奴は見えないものが見える人種。
>>177は心療内科で患者に模様を見せるテストでドラマチックなストーリーを導ける患者だと思われ。
180Socket774:2009/07/10(金) 22:43:33 ID:5fDLQl0M
数字比べりゃいいだけだぞ?マジで?
数字も読めない・算数できないってレベルなら、俺の手には負えないw
181Socket774:2009/07/10(金) 22:47:30 ID:wIhcTGm3
手に負えないのはお前の語学力。
182Socket774:2009/07/10(金) 22:56:51 ID:4PhGxUOa
あれこれ言うより比較する項目の重み付け、評価材料を指摘してくれれば
いいんじゃないの?
183Socket774:2009/07/10(金) 23:06:47 ID:wIhcTGm3
>>182
それすらできないんだよ、テヘレベルの馬鹿だと思って察してやれ。
184Socket774:2009/07/11(土) 02:21:41 ID:r5cmaWGn
>>52>>63比べてみても
>>52の数値が低いのはGF9x00系になって2Dアクセラレーターとか削られたせいで
GF7x00積んでる>>63に比べて低い結果になってるんだろうかとか
メモリアクセスが遅いのはベースが200と266の違いかなーとか
そんくらいじゃない?
185Socket774:2009/07/11(土) 13:16:24 ID:AkRyvNeq
>>52はPenDC E6300。E4300もOCしてあるらしくFSB266で全く同じ設定
・GPU関連は、このスレで考える必要なし
・APImarkは動作周波数にほぼリニアに比例してる

もっと細かく学校のテストみたく誘導しないとダメ?
どうでもいいから、ネタスレならテンプレにネタスレって書いておいてくれや
186Socket774:2009/07/11(土) 13:30:33 ID:zbA5adXU
>>185
>・>>52はPenDC E6300。E4300もOCしてあるらしくFSB266で全く同じ設定
>・APImarkは動作周波数にほぼリニアに比例してる
PentiumDC-E6300=266×10.5=2.8GHz
Core2DuoE4300(266)=266×9=2.4GHz

PenDCE6300の方がクロック高いはずなのに
NetAPI以外ボロ負け。

>・GPU関連は、このスレで考える必要なし
何故?


頭いいみたいだから詳しく解説してね。
187Socket774:2009/07/11(土) 13:39:17 ID:4sN8dsSK
>>185
参考書みたいに細かく解説よろしく。
188Socket774:2009/07/11(土) 14:02:18 ID:AkRyvNeq
うほ。PC組めなさそうなのが、ウヨウヨと。
>>63の人は回答の代わりに親切で出してくれたのだろうけど、
酷いネタスレって事の証明にもなってしまったな。

その後の騒ぎも流すためだったのか。
触れたくないデータに触れてすまんかったな。
189Socket774:2009/07/11(土) 14:04:41 ID:zbA5adXU
>>188
なんだ、いつも通りの荒らしか。
『俺解ってる』みたいなフリして説明できないのとか
見飽きたよ。
190Socket774:2009/07/11(土) 14:10:36 ID:ZWS+Y00i
釣り宣言して逃亡とかねーだろ・・・・
191Socket774:2009/07/11(土) 14:15:12 ID:qrSMtBT2
合言葉は「このスレで考える必要なし」


「ID:AkRyvNeqの人生何も考えるもの無し」
192Socket774:2009/08/05(水) 13:06:35 ID:WqaM0354
193Socket774:2009/08/05(水) 18:01:07 ID:ntN7RX7t
194Socket774:2009/08/06(木) 10:42:17 ID:ffasKOb0
195Socket774:2009/08/24(月) 01:01:52 ID:Pc/J0u4e
嗚呼 嗚呼 嗚呼
とっても もっさり
これ2〜 づお〜♪
196Socket774:2009/09/05(土) 04:47:53 ID:KPNvSwzy
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm

これでモッサリ具合確認してみようぜ
197Socket774:2009/09/05(土) 13:22:52 ID:00BPNhbI
それ既に結論出てるよ。
情弱さんですか?
198Socket774:2009/09/05(土) 13:41:49 ID:Tyhct5s6
>>197
それ何年も昔の話しだよな
CPU世代も代わったことだし、もう1度やっても良いかもな
Intel不利なジョークソフトだけど
199Socket774:2009/09/05(土) 13:44:45 ID:00BPNhbI
>>198
何年も前の話じゃなくてここ最近の話だぜ?
それはNetBurstのもっさり具合を測るソフトであって
CoreMAのもっさり・プチフリのもっさり具合を測るソフトじゃない。
200Socket774:2009/09/05(土) 23:47:37 ID:2Q8hqWub
もっさらしあげ
201Socket774:2009/09/08(火) 11:50:14 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
202Socket774:2009/09/09(水) 05:35:32 ID:DQmedZtG
796 :●テヘ権田●:2008/05/14(水) 22:58:20 ID:de+YzFnz
作文に釣られてw

Athron64 5000+買ったんだけど、ソフト立ち上げる時にタイミング悪いと
動作がガックガクになるね
そういう時は一度終了して再度立ち上げると普通に動くんだけど
WinXP 32bitで使ってます






406 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:20:17 ID:WFqKLWH5
> 加速遅いが最高速は速い車と
> 一気に最高速でそこそこの速度で走り続ける車

燃料補給速度はC2DよりX2の方が20%程度速い
燃料タンクの容量はX2の6倍(マルチタスク時は3倍)もあるC2D
燃焼効率はX2よりC2Dの方が25%程度優れている

X2がC2Dに勝てるのは燃料補給速度を使い燃料を加工せず分配することのみ
しかしそれじゃやれることは限られておりシングルソケットだと糞CPUとなる。


411 名前:Socket774[] 投稿日:2008/05/23(金) 22:37:34 ID:JKQ6TEzd
>406
それって昔天野がインテル制作のビデオで説明してた内容だね


426 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:37:00 ID:o5WyfU+H
>>411
これかな?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YwmCkMWYLLI
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/27/news002_2.html
203Socket774:2009/09/09(水) 05:36:56 ID:DQmedZtG
720 :●テヘ権田●:2008/05/26(月) 16:37:12 ID:Mn+mAwnJ
>>717
X2 5000+はもう6か月程電源すら入れてないよ。
[email protected]も検証が終わってから殆ど使ってないのが現実だね。
どうなるのやら・・・・


735 :Socket774:2008/05/26(月) 18:05:08 ID:S9sA69Ia
X2 5000+は検証用のために家においているらしい
それを使って検証してるとかSSとかあげてたのに6ヶ月電源を入れていないというテヘ権田
この6ヶ月のX2 5000+は全て嘘と自分でwwwwwwwwwwwww


405 :●テヘ権田●:2008/05/31(土) 10:23:22 ID:Sh6rgjfS
> 過去にテヘがstartwatchやハノイ、PDFファイルのオープン等、
> 様々な証拠をSS、動画付きでC2Dもっさりを公開していた。
逆だ逆、X2のもっさりを公開しただけのこと、アム厨"は捏造と不正計測で対抗してたようだけどなw
というか嘘を垂れ流す奴って・・・

「アム厨゛」の定義
もっさりする場面やプチフリーズする場面の多くがOS等の仕業によるものだったり、ソフトのバクだったりする。
そのようなのは「アム厨゛」の定義には含まれない。

「アム厨゛」の定義に含まれるものは下記の2つである。
1)CPUや共有バス構造の違いが原因だと断定し、X2よりC2Dの方がもっさりすると主張する者
2)CPUや共有バス構造の違いが原因だと断定し、X2では発生せずC2Dだけがプチフリーズすると主張する者


409 :●テヘ権田●:2008/05/31(土) 11:48:30 ID:Sh6rgjfS
> たしか、テヘより良いスコアのSS,動画もうpされていたよね。
されてねぇよ。
不正計測での最良は15msでC2D,X2とも同じだ。


413 :●テヘ権田●:2008/05/31(土) 12:13:40 ID:Sh6rgjfS
>>411
> なんだ、捏造自白してるぞw
最初っから不正計測で出せる結果として報告している。
204Socket774:2009/09/09(水) 05:38:07 ID:DQmedZtG
587 :●テヘ権田●:2008/06/01(日) 10:10:49 ID:CuHyEQ04
>>586
> 動かなくてもソフトが悪いでおしまい
実際にソフトが悪いんだよな・・・・
この場合、ソフト会社に掛け合う術が残されている。

AMD系のCPUの場合、AMD系のCPUを買ったお前が悪いでおしまい
この場合、ソフト会社に掛け合っても「動作対象外CPUでサポート対象外です」と言われる可能性が高い。

588 :Socket774:2008/06/01(日) 10:33:05 ID:U1SuJtG/
>>587
インテルはお前の環境がわるいんだろでおしまい。後から
スッテッピング換えで対応→いままでのはゴミ化


590 :●テヘ権田●:2008/06/01(日) 10:42:47 ID:CuHyEQ04
> スッテッピング換えで対応
旧ステッピングはBIOS更新にて対応するからゴミ化はないなw

591 :Socket774:2008/06/01(日) 10:44:16 ID:U1SuJtG/
>>590
不具合放置だよ。


593 :●テヘ権田●:2008/06/01(日) 10:49:51 ID:CuHyEQ04
> 不具合放置だよ。
そりゃ事実上影響ないものは放置で良いんじゃないか?
AMDだって同様だし。

600 :●テヘ権田●:2008/06/01(日) 13:21:01 ID:CuHyEQ04
>>599
ttp://h2np.net/pi/amd_vs_intel.html

これ読んで爆笑した。
現実とあまりにも隔たりがあり論拠もアホ丸出し、ピーク値でのメモリ転送速度はさすがにAMD系が有利なのは理解するが
現実問題として実用ソフトでの速度差は殆どないことを理解していない。
そして最大の愚は、当ベンチを少しだけ改善するとX2やPhenomよりC2D、C2Qの方が速くなることを知らないところ。
結論から言うとAMD系が速かったのはコードが糞だったからにほかならない。
205Socket774:2009/09/09(水) 05:39:53 ID:DQmedZtG
自作に腕がいるからもっさりするけど、メーカー製のAMD機はもっさりで、自分で組んだPhenom機ももっさりで、X2 5000+は電源入れなくても使えるそうで、
もっさりは数値化したベンチマークで図れると思ってて、実はもっさりはOSが原因だと言うけど、もっさりなんてないと思ってて
アム厨に言われてPhenomがすごい性能だと思って買ったけど、実は駄目だと分かってて検証用に買ったんであって、duoで十分だからクアッドはいらなくて、
アム厨に言われてAthron64 5000+も買って設定しだいで体感速度上がるけど、ソフト立ち上げる時にガックガクになるそうで、
貧乏だから高価なものは買えなくて、何もしなくても金が勝手に入ってきて、実は金持ちだからここにいるアム厨は貧乏だと思ってて、
スーパープログラマーだけど初歩的なプログラムは分からなくて、慰謝料ふんだくられた嫁と慰謝料なしで離縁出来て・・・・・・
206Socket774:2009/09/16(水) 23:27:55 ID:f2acqZ1D
なにそのテヘ史w
207Socket774:2009/09/20(日) 20:51:15 ID:AZPQu5s9
時間差自演脱糞ハイッテマスタ
208Socket774:2009/09/20(日) 21:50:37 ID:w4NgTpGp
こまめに巡回しろよアホ
209Socket774:2009/09/27(日) 21:31:52 ID:cbCn3oC2
モサーリage
210Socket774:2009/10/04(日) 06:25:22 ID:/iCgDFNo
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090913001/
今回のインテルの対応好感持てた
P55でUSBでSpeed同期転送デバイスと非同期転送デバイスを混同させないとかB3ステッピングで修正されるとか
1〜2年内に,IntelのCPUを買った人は,Lynnfieldはスルーしてもいいんじゃないかとかはっきり言ってくれるとだまされた感がなくて対策も取れる
それでも売れてるみたいだけど
211Socket774:2009/10/04(日) 10:40:53 ID:RMSrvA6p
神様天野って、なんで神様なの。
IntelやMicrosoftの日本法人って単なる営業所でしょ。
CPU設計とかしたわけでもなんでもないのに神様なの?
212Socket774:2009/10/04(日) 10:44:01 ID:L6enGrmu
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
213Socket774:2009/10/04(日) 13:26:15 ID:iksDvDfA
神様つっても日本にゃ800万もいるから中には色々居るさ。
疫病神とか貧乏神とか死神とかw
214Socket774:2009/10/11(日) 00:07:47 ID:TR2j4IRl
神様っていうより妖怪の類だろ
215Socket774:2009/10/15(木) 02:14:35 ID:ecqS8nlU
AMDの兄貴はホモっぽい顔してるからか?
216Socket774
アム太郎