【タグあん電源】 Tagan 【TAO-TOPOWER-ツクモ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:2009/05/03(日) 02:10:49 ID:PpjlLW6z
2009年GWを前にして日本のPC電源市場に与えた衝撃は応仁の乱に匹敵する。

【Tagan】
ttp://www.tagan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=238&Itemid=82
【Tagan.jp】
ttp://www.leading-j.co.jp

あるときはSUPER FLOWER
ttp://www.super-flower.com.tw/products.php?aV9jYXRlZ29yeV9pbmhlcml0PTI=

またあるときはTAO
ttp://www.taoenter.co.jp/product/layout/power.php

Tagan関連の電源について語れ。
2Socket774:2009/05/03(日) 02:25:00 ID:f7BxxKc5
3粒で
3Socket774:2009/05/05(火) 21:06:43 ID:5tKSov0/
なんか、運悪く俺これ持ってるんだが(TG-600U25)
ネットで探しても誰も触れようとしてないんだよねw
2chで言うところの、鮫島のような存在なのかな
4Socket774:2009/05/05(火) 22:54:01 ID:RMug90OG
昔買った奴が今でも元気なんだが
今回再上陸した奴は安いのはいいんだがコンデンサに全く言及してないのがな・・・
明日双頭で800Wが12000円なんだが
5Socket774:2009/05/08(金) 04:52:47 ID:nkLWXkBy
11111
6Socket774:2009/05/08(金) 10:00:50 ID:TK6FPcAJ
Tenga電源
7Socket774:2009/05/12(火) 04:24:33 ID:1qirBA72
現地では売れてるみたいだけどネットでは全くと言っていいほど情報ないのな。
本当にこれ鮫島電源だなw
8Socket774:2009/05/12(火) 08:13:25 ID:jl8UjAEs
昨日 TG700ーU35買ったんだが
200W以上負荷かけたら、コイル鳴き酷いなぁ

それ以外は問題ないし、悪くないんだけど
ゲーム中 ずっと鳴ってるから、気になってしょうがない

しばらく使ってたら、音消えるもんなのかな
9Socket774:2009/05/13(水) 22:39:45 ID:arbYHZEF
ttps://business.ascii.jp/elem/000/000/413/413073/

TG700-U35 買ったけど五月蠅すぎる。せっかく買ったのに…orz
10Socket774:2009/05/13(水) 23:07:28 ID:3w7i0ENE
>>9
こいつのファンってスペック表の通り可変するますか?
11Socket774:2009/05/14(木) 04:10:00 ID:VmsCOlaZ
俺はケースが900だから、U25でも入れてやろうかと、
思案中。
玄人思考のJ600が余ってるんだけどな・・・。
12Socket774:2009/05/14(木) 07:04:36 ID:mBKZ2kXf
>>10
可変だったんですね。店頭で適当に選んじゃったから気にしてなかったけど
少なくともうちでは常に全快のような気がします。i7でNonOCですが…。
静音電源じゃないことは確かです…orz
13Socket774:2009/05/15(金) 03:04:36 ID:NgB6hPt3
3Dゲーやるときに鳴る爆音のコイル鳴き
これ仕様だったのね。
店の方で不良の疑いみたいな感じで返金になったけど。

うちの場合PCIesの補助電挿さないと鳴らないんだよね。
14Socket774:2009/05/16(土) 22:19:58 ID:QeYJgvo9
今日TG700ーU25買ったけどケースが3980円のミドルタワーだがプラグを
マザボやドライブに繋げるのがむちゃくちゃ辛すぎる。
一応ちゃんと各プラグは繋がりケースの蓋も閉まったけどまさかこんなに
電源とケースとの相性が良くないとは。
15Socket774:2009/05/17(日) 01:03:58 ID:Xqw7SBEJ
>>12
去年玄人の650w買ったけどファンは可変。
起動したてはものすごく静か。

しかし5分もすると・・・・・・orz
電源自体がけっこう暖かくなるんでそれぐらい回転あげないと
ダメなのかも。
16Socket774:2009/05/17(日) 13:02:23 ID:hWZiKR+e
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032962/#9548285
価格コムのクチコミに書き込みあった。
価格コムって最後はSignature 850 SG850になって不具合が
解消するという事例が多いな。
こいつも素人なのか支離熱烈でなんだかなぁー
しかしヨーロッパ人を馬鹿にしすぎ日本が特別安いだけで
ヨーロッパの販売価格を日本円換算すると2.5万円ぐらい。

>高級な電源の安定さを体験しました。
使い始めて二〜三日で高級な電源の安定さを体験しましたって
電源のこと全然わかってない。安っすい電源も半年ぐらいなら
すこぶる安定しているんだがw

>処分したのでもう関係ないのですが。
おぃおぃ、セカンドとか色々使いまわしあるだろw

>コイル音って皆さんはおっしゃっていますね。
誰もコイル鳴きとは言ってないのにコイル鳴き認定w

>今まで人柱としていろいろやってきましたので
本当にいろいろ人柱をやってきた人なのか?

まぁ全体の構成が不釣合いEclipse SLIにGTX295と
ピクセラPIX-DT090-PE0で全部新調しておいて、
わざわざ電源を冒険して買うこと自体不自然。
178:2009/05/17(日) 15:56:33 ID:QBSAW6kB
うちも、最初に使ってたneopower650に戻したら
症状は出ないね

とりあえず、リーディングジャパンと買った店に相談してみた。

リーディングジャパンからは、
そういったトラブルはあまり聞いたことはないが、
一度点検させてもらって、症状が出れば、交換対応するって回答がきた。

買った店では、初期不良で対応してくれるみたいだから、
とりあえず、明日、店に持ってくことにした。

それでも症状出れば、リーディングジャパンに
連絡予定。
18Socket774:2009/05/17(日) 23:05:02 ID:1mBKemaS
19Socket774:2009/05/22(金) 08:49:31 ID:QoDsVNkG
725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 22:43:11 ID:kcH69B3D
うお〜!w
先週組み立てたTG700-U35、げふぉがエラー出すようになったのでケース開けてみたら
プラグインの、電源側コネクタがケーブルごとすっぽ抜けてるw

http://stat.ameba.jp/user_images/20090521/22/mudasaiko/0d/d6/j/o0800053610184415357.jpg

729 名前:725[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:04:04 ID:kcH69B3D
あぁ・・・
ちょっと怖くなってきた

http://stat.ameba.jp/user_images/20090521/23/mudasaiko/17/03/j/o0800053610184427188.jpg
20Socket774:2009/05/22(金) 21:23:02 ID:PDRFz23y
パズルゲーム付きの電源とか斬新だな
21Socket774
>>19
ひょっとしてTG700-U25を買った>>14の奴の方が勝ち組とか?