CPUクーラー総合 vol.172

このエントリーをはてなブックマークに追加
33Socket774
しげらない(面研・ワッシャー圧着強化)とポッキー(面研)での比較
やっと出来たんでうp。FANはどっちもXINRUILIAN RDL1238SBK-PWM
結果から言うとポッキー微妙orz 但しP5E(MF化)なんでNB、SBにセンサー
無いから周辺温度の測定は厳密には出来なかった

【CPU】Xeon E3110 3.0GHz→4.05GHz
【グリス】AS-05
【M/B】ASUS P5E(MF化)
【ケース】P182
【室温】24度

【クーラー】Thermalright Ultra-120eX
【ファン】XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM(風升接続手動)

ケース内部
http://jisaku.pv3.org/file/6040.jpg

TX 15分
http://jisaku.pv3.org/file/6042.jpg

PC違うけど同様にワッシャーで圧着強化
http://jisaku.pv3.org/file/6041.jpg

【クーラー】Thermalright AXP-140
【ファン】XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM(風升接続手動)

ケース内部
http://jisaku.pv3.org/file/6043.jpg

TX15分
http://jisaku.pv3.org/file/6044.jpg

P5EのM/Bの温度センサーってどこの事なのか分らんけど
しげらないの方が冷えてるとか・・・
ポッキーもワッシャーで圧着強化したかったがNB周りの
ヒートシンクに囲まれてて手が届かずデフォの取り付け(ネジはみ出し1mm程度)
あとしげらないの方は100時間以上エージング済み、ポッキーは付けたばかり
しばらく経ったらまた計測してみるだす。付け替えは面倒なんで取り敢えず
このままいく。んでも風升の温度センサーが付け替えてから2本死んでるのに気づいたw