ケースにいくら風当ててもパーツ冷えないのと同じで、ケースを水温に保ったところで意味は薄い
例えばケースの素材を工夫して、パイプで繋がってヒートシンクになってるとかなら水温までは下がる
でも水冷だって結局はあったまった水を循環させて空冷するわけだから、
水を冷やす機構を考えないと水温はどんどんあがってしまうな
いっその事空のアクリルケースを密閉して水槽にするというのは・・・
PC全く関係ないね・・・
光学を内蔵は決定したんだけど、トレイの排出方向を手間にするか背面にするかで迷っている
話のネタ的に書いてみる
トレイ背面排出
メ リ ッ ト:前面が何もないのでまた絵を貼るというデザイン的な逃げがしやすい
デメリット:メディア入替が面倒&トレイの約13cmの奥行離した設置が必要
実際にはその他ケーブルで背面に密着するわけではないので実質+5、6cmくらいか
トレイ前面排出
メ リ ッ ト:いうまでもなく光学ドライブの使い勝手が違う
デメリット:光学用のドア部分がデザインに影響を与える
・スロットインが望ましいが、使用頻度目的を考えるとほとんど使わないのでコスト的に敬遠したい
・寸法的に上に出したり横に出したりする予定は無い
こんなのになる予定 1辺は21〜22cm
http://momoshin.net/j/itx05.jpg これは前面排出案の方で、正面右側の1/5くらいの部分が光学のドアになる感じ
今のところ使用頻度考えて必要なときに内蔵してて一応付いてます的に背面排出で行く気まんまん
そうなると前面が何もなくなりまた絵を貼る方向で逃げそうでなにかデザイン的になんかないかのうと悩む日々
上と横は既出なの?
案外上向きが便利だったりするよ
トップローディングっていったっけ
フタあけて、がぽっと入れる
あれがあればかなり違うねw
縦に置いて、前に出すってのはなし?
すっきりするし加工も減るから背面オススメ
ほんと、光学ドライブって滅多につかわないからなw
┓
━ /
┃
斜め上にトレイが出るっつーw
OSインスコするときはメインから配線引っ張ってきて普段はドライブなしもいいぞ
OS入れた後は外付けのドライブで必要なときだけ繋ぐようにしてさ
>>959 私もそうしてる
FDDもつながないとならなくなった時は絶叫したけどねw
私が以前20cm立方体で考えたヤツは、薄型ドライブをケース底の足の間に水平に設置する形。
前面パネルからチョット奥にオフセットして付けると、トレイが前面から見えずドライブが付いて無い様に見える。
イジェクトすると、トレイだけがケース底から現れる。。。
通常のドライブだと、デザイン的に処理したり、一度ケース内部から下方に下りるギミック考えたりしないと
不自然な形になるかも。。。
作ろうとしているのは
・mini-ITXを使ったケース
・ATX電源が使える(お下がり汎用性)
・キューブ型が作りたい
こんな感じ
トレイの横と上排出が無いのは、マザーを底に引いたらスペース的に入らないから
光学外付けにしたらキューブの空間余ってなんか勿体ない感じになって、内蔵ガンバロウ的に。
漢なら黙ってFM TOWNS方式!
イジェクトボタンだけ別配線で引っ張り出してトレイの前にフェイスパネル大の板付けてケースとツライチ
実は下の机をガワにするんだよね?
あり得る話だから困るw
後ろの壁だろう
■自作・オリジナルPCケース Vol.35■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243839741/ 立てたのぜ
オススメは?って聞いて「好きなので」って答えるのはオススメ解答してないんで直させてもらったよ
旧c) オススメ素材は?. お好きな素材で。やる気次第で大抵の素材で作れる。ダンボールでも本格的な作品例アリ。
新c) オススメ素材は? 多いの木材、MDF、アクリル、アルミ等。自分の加工技術に合わせお好きな素材で
まな板議論も定期ループっぽいので追加してみた
一応作ったやる気に配慮して、まな板がアリかナシか、ならアリ、としてみた。
過去レスの傾向からまな板はよっぽどじゃないと反応薄いんで、それでもイイなら是非見せて的な感じで
h) まな板晒してイイ? 晒しても良いけどやる気のないケース未満品は既出すぎて反応薄は覚悟の上でド-ゾ
北国住みの俺は、この時期になると、無性に何か作りたくなる
11月〜4月ぐらいまでは、曇り空ばかりなせいか、何もする気が起きない
早く雪が解ければいいのにな
毎日アングル切りばっかりやってて
肉体的にも精神的にもマイってきたので
端切れでタップ切りやってみた
だけどタップがタップハンドルに入らない・・・・
素人が間違えないように規格ぐらい統一してクレよなあ
仕方ないんでペンチで挟んで回したけど
斜めに切れてしまった気が。
でもタップ便利ですねー
皿モミして出っ張ったネジ部分削ったら
真っ平らになるんだもんな
強度は大丈夫そう
ドライバーで無理矢理回してみたけど
ネジ山壊れないしこれで行けそうです。
斜めになってしまったのはタップが悪かったのか
穴開け自体が悪かったのか
なんとか垂直に開ける方法ないもんでしょうか?
メモ
初音ミクねぶたケース、mATX、針金、和紙
ネタ探しに東急ハンズうろついてみたんだが、中華蒸篭(せいろ)よさげだなw
通気性あるしパカッと開けるとそこには…。寸胴鍋も良い感じだと思った。
>>963 21立方cmくらいなんで卓上冷蔵庫くらいな感じ
>>965 蓋開けるタイプのドライブなんてどこに・・・
>>966 基本的には市販ケースのようにPCパーツは加工せずに使用できるのがいいなあ
>>971 乙
次スレで言われてたけど、確かにルール長すぎ。
> 6) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
これだけでいいじゃん
>>966 VAIO Xがそんな構造だったような
あれはメーカーモノにしてはいろいろと変態構造だがw
嫌いじゃないコンセント
>>981 いきなりオチを書けっていうかオチだけ書け
って言われてもなー
オチって芸人気取りかよ
どう見ても空気読めないやつだろ勝手にスレ立てて勝手にテンプレ変えてるし
>>984 1000行くまでに次スレ立てなきゃだめでしょうが…
>>984 スレが終わるという時に次スレ立ててくれた奴にケチ付けてるとか
どう見ても空気読めないやつはお前だろ
そんな埋める日々
他人のの事を考えずに自分勝手にしたいからルールイラネとかいってんだろ
文句言いたいならケース作ってコテ付けて堂々と主張すれば良いんだよ
>>989 1レスで収まってるテンプレを長すぎるって・・・
間違えて新スレにレスっちまった
産めがてらこちにも書いておく
確かに毎回gdgdしてるのはコテなしだな
いいからまず作れよ
ケースは作らないのに文句は大量生産とかスレ違いだろ
>>990 テンプレの話じゃなくて、あんなゴチャゴチャ書いてあると読む気なくすって話だよ
要約できるなら短いほうがいいと思う
>>991 お前もコテなしじゃないかw
>>991 別に俺はコテなしだが文句も言ってないが?
アンカー間違ったうめ
とりあえずうめ
ケース作った人だって、いつもケース作ってるわけじゃないんだぞ
関係ないときにまでコテ付けてるほうがどうかと思うよ
梅
ちょっと待って
まだ埋めないで
ここまでテンプレ
1001 :
1001: