【AM3】初物・ギガGA-MA790FXT-UD5P ・UD4P
自営業阻止委員会が華麗に2GET
1日以上経ってるってのに3ゲットできちゃうのか。
使ってる人少ないんかな。
うちのはようやくよい子ちゃんになってきた。
それにしても、公式日本語サイトのBIOSのバージョン表記は何とかならないか?
F5が新しいのかF3Lが新しいのか、まったく判らん。
とりあえずF3Lで安定しているので良しとするけど。
BIOSが更新されていくにつれてOC耐性が落ちてくような気がするんだが。
CPUファン何使ってる?
しげらない」付けてみたが、ファンがメモリー側にならないんだな!!
ママン立てると「上から、下に」風当てるみたいな感じだ!!
7ゲト
まだ、使ってるヤシ少ないだろ
4月20日以降のAM3版のCPU出ないと普及は遅いかな?
DDR3-1333メモリとの相性あるCPUが駆逐されるまでは・・・ってことだね。
うちのは思いっきり該当w
>6
うちはANDY使ってる。
不安ならケースに1000rpm〜くらいの低速ファンつけてみては?
10 :
Socket774:2009/04/20(月) 22:44:58 ID:0isqZU8w
PCI2版って実質使い物にならないのかな?
サウンドカードを刺しても認識しないし、LANを刺したら起動はするけど、BIOSの設定画面にいけなくなった…
PCIは現状では1くらいしか使い物にならないと思う!
なんで、使い物にならないものをママンにつけるのかわからないが
まぁ〜流行でつけてるのかな?
12 :
Socket774:2009/04/21(火) 01:50:27 ID:Lvbb4tB5
>11
thx
そうすると、LANかサウンドはオンボードにしなきゃ駄目か。
CrossFire組もうと思ってたんだけど、諦めるしか無いかもね。
S-ATA10個ついてるってこの値段で他にないよね
それだけで買いだわ
価格の割には拡張性がかなり悪いよね。
DQ6並みのハイエンドは出す気がないのかな。
USB、あほみたいについてるよりSATA多いほうが漏れ的には有難い
ところがこいつはアフォみたいにUSB端子がついている。
ちなみにSATA端子は6台分がAMD、残り4台分がGRAID(JM)
10台集めてRAID0なんて素敵仕様は無理だけどw結構便利だね。
PhenomII 955載せる予定の人居る?
ノ
とても久しぶりにAthlon XP1700+ と普通のATA HDDと
Windows 2000 Proからの移行で、MA790FXT-UD5Pと955とX25-Eと
WindowsXP Proで組んだ。
ベンチマークソフトではそれなりの速度が出るが、ドスパラホームページの
パーツの犬等でWindowsXP Proのブートがとても速くなると期待して
とてもワクワクしていたら普通に時間がかかるし、タイトル画面?の右に
伸びるバーが10回ぐらい延びるしがっかり。
BIOSでAHCIに設定してから、インストールする時にF6キーで最新の
AHCIのドライバを入れただけであとは初期値にした。
どなたか心あたりはありませんか?
AHCIは使わないほうがいいみたい。
俺も入れてみたが、OSの起動は遅くなるし、起動後マウスが引っかかったみたいに
カクカクする。
IDEに戻すと、普通になった。
まだ、AHCIの恩恵が無いようだ。ベンチでは数字上では早い記述があるけど
あまり体感できるレベルではないし。
OS入りのドライブをホットスワップするバカはいないと思うし。
まぁ今んとこ、無用の物だね!!
4日前に買ったMA790FXT-UD4P・955・2GB1333メモリン×2、
未だに箱からも出してない・・・
発売一週間以内のCPUを買ったのが雷鳥1400@fsb100以来だというのに
なんか組もうという気持ちが無くなってしまってる・・・
22 :
19:2009/05/02(土) 07:33:15 ID:7I+1JAoj
>>20 レスありがとう。
AHCIの方が性能もいいとのホームページをよくみて試しています。
少なくともこのMBでは効果が無いような気がしてなりません。
>>22 X25-E使っているならAHCIにしないと性能出ないよ
IDEにすると速度低下すると思う
24 :
22:2009/05/06(水) 15:42:22 ID:XnkGwjmk
>>23 急な入院で為に遅くなりごめんなさい。
そうなんですよね。うーむ。
AHCIモードだとBIOS内のS.M.A.R.T.設定をどちらにしても、かつ、色々な
ユーティリティを試してもS.M.A.R.T.情報が読めない事も気づき悩ましいです。
955積んでみた。
OCは空冷で倍率のみうpで3.9Gが安定。
ベース200以上上げれば4G超えるがベンチでは数字が出るが、体感は3.5Gぐらいから
ほとんど変わらないように思う。
むやみに熱くなるんで3.6Gで運用中。
たしかに、AHCIにすると、なんか遅くなるね!IDEに戻したよ
>21
昨夜ようやくMA790XT-UD4P&955BEの動作確認できた。
買って来たなり放置でCPUサポートリスト見て絶望してたんだが
BIOSverF4AからとなってのにF2のままでも認識できた〜ノシノシ
全力運転させた時に140Wってのは不安だが、
BIOS画面出し定格運用でわ939やソケAに比べれば十分以上に冷え冷え〜〜♪
AMD Chipset Driver更新されましたわよ!
で、ドライバの更新ってどうしたらいいのか
教えていただけるかしら!
ドライバ類インストールと同時にアンインストールユーティリティが
インストールされていると思うから、コントロールパネルからやって頂戴な。
自分は面倒だから上書きw
Cドライブ以外にE、Fと2台のHDをつないでみた。
bios上ではAHCIはよくない」と聞いたのでIDE設定にした。
作成時にママンの付属のCDでドライバーをインストした。(すべて)
WINの終了時に「電源が切れない」症状になった。
デバイス等すべて見直し、インストしたソフトも検証してみたが、どうしても電源がきれない
どうも、追加したHDが終了しないうちにWINが電源を切ってしまうので、エラーがでてるみたいだった
最終的に、biosでIDE設定からAHCI設定に変えると、すぐ電源が切れるようになった。
AHCIを使わないのなら、ママンのチップセットのCD入れる前に、AHCIドライバーはいれないほうが
備忘録
MA790XT-UD4Pでメモリのデュアルチャンネル動作は自動認識とマニュアルにあるが、
F4aでわ、M.I.T.>DRAM Config>DCTs Modeを[Ganged]に変更すること。
げっ!Unangedのがパホマンス良いのかよ・・・(ゲショ
落ちますよ
33 :
Socket774:2009/05/19(火) 19:56:53 ID:1kdyR4s0
保守
前にもどっかで聞いたけど、解決せずの問題。
PCI2番目にカード刺すと、BIOS画面に行けない…
これって仕様?
これから色んなもの刺すこと考えると、2番目のPCIが使えないのが痛いんだけど・・・
>35
今、出してみた。
GIGAって思った以上にサポート良いかもね。
日本語OKなのが驚いたよ。
GA-MA790FXT-UD5Pを買おうと思ってるのだけど
このM/BでA-DATAのXSeriesDDR3-1600を使っている人いますか?
公式メモリサポートリストに載ってるメモリを聞きに来るかね
AET16C2 2GB A-DATA AD31600G002GM DS singleOK dualOK
AD31600X002GU
こっちを買おうと思ってる。
cl7と9の違いだけなのかな。
さっきヨドバシで衝動買いしてきた。
ASUSのがほしかったんだけどなぜかAM3マザーは戯画しておいてない・・・・
んで組む前にここや価格コムみたら・・・・・
組む気がうせた。オクに2万開始で出そうかな。どうせ事情知らない素人が高値突っ込むだろうし・・・・
私はAM3環境への移行とASUSのとあるM/BがOC耐性なさすぎで、評判のいいGigaに行こうと思いこのスレに訪れた。
っていうか、OCは自己責任でやれと。ここでいちいち聞くなと。
>>34 VGA Firstだっけ?をPEG1に設定しても駄目?
初期設定だと、PCI>PCI-EのCPU側>残りのPCI-Eと来るよ。
>>34 MA790FXT-UD5Pを使っていて、PCI1にSCSI、PCI2にSoundを挿しているけど
問題なくBIOS画面に入れるよ。
47 :
Socket774:2009/05/26(火) 12:46:14 ID:txoZHUkw
SATAイパイでいいよコレ
UD5P
F3K 2009/05/22
1. Update CPU ID (for AMD NPRP)
追加じゃなくF3Lと差し替えられたのかこれ
>>44 GIGAから返事きて、リンクスに確認中。
オンボの機能を切れって言われたけど、USBとIEEE1384以外全部切ってるんだよね・・・
※Sound/LAN/ParallelPort/SerialPortを無効化
PEG1を試してみるよ。
>>46 んー、なんでだろ。
PCI2にSoundBlasterAudigy4を刺す地認識すらしてくれない。
それでBIOSすらいけない…
持ってる拡張カードが(古過ぎて)タコなのかな、
LANとかもIntelのなんだけど、2002年ぐらいに出たやつだし。
955BE・MA790FXT-UD5P・A-DATA DDR3-1666で組んでみた。
しばらくの間ASUS板ばかりだったから久々だ。
軽くOCしてみよう。
52 :
Socket774:2009/05/27(水) 00:59:49 ID:DsNRPQva
DDR3-1666
こんなメモリ売ってんの?
お、A-DATAのはちゃんと動くのか
1333のを買ってみようかな
Xシリーズのが欲しかったのだが、お財布の中が厳しかったのでGシリーズに。
潤ったらXシリーズに手を出すつもり。
56 :
Socket774:2009/05/27(水) 21:39:52 ID:DsNRPQva
俺は
PatriotのViper
PVT36G1600ELK 使ってる
3枚組みなんで1枚余った
DDR3-1600にするメリットって何かある?
CPUクーラーのせいで背の高いフィンついたメモリが使えないのがねっく。
AHCIが良くないってのはこのママンの話?一般論?
780GのママンつかってるんだけどAHCIよりIDEモードのほうがよいかしら?
>>54 うちはADATAの2Gx4枚で1333動作問題なしだよ。
二週間くらい経つけど不具合一切無しだ。
>>59 AHCIスレってのがあるからそっちいくといいかも。
790FXT-UD5Pでは問題なく動いてる。
IDEと比べて性能が落ちるのかもしれないが比べてないので不明。
WEIの値はMSドライバとAMDドライバで前者の方が0.1上だった。
最近Vista再インストールするときにAMDドライバを組み込まないと、
インストールの最終処理という項目からすすまない現象になったので
仕方なく入れたんだがMSドライバに入れ替えた方がいいんかしら。
体感じゃ差は感じられないからそのままつかってるけど。
ちなみに上記現象はIntelのICHでも発生しているので
AMDの問題というよりはVistaの問題っぽい。
>>57 HTref.Clockをあげる場合に1600のメモリをつけて
BIOS設定上は1333にしておく。
1600の状態からHTref.Clockあげると不安定になってしまうため。
1333と1600で体感速度に差はないと思う。
鉄則だな
790FXT-UD5Pで
SATA2_0にさした機器がIDE3ChannelMasterという位置にくるのだが、これは仕様なのかな。
てっきりIDE1ChannelMasterの位置にくると思っていたのだが。
SATA2_0>IDE3 master
_1>IDE3 slave
_2>IDE2 master
_3>IDE2 slave
_4>IDE1 master
_5>IDE1 slave
こんな感じに認識される。
俺も
1:HDD3(倉庫)
2:HDD2(アプリ)
3:HDD1(システム)
と並びが逆転してるから
そういう仕様じゃねーかな
65 :
Socket774:2009/06/06(土) 12:17:59 ID:awdLzPwv
買ったぜ!
BIOSが初期状態でF3で、BIOS設定しようとするとフリーズした。
F3Lにしたらフリーズはしなくなった。
その後は安定してます。ちなみにCPUは720BE
携帯から失礼しました。
確かに初期BIOSではフリーズ癖あるね。
F3Kでフリーズするか試してみて
68 :
Socket774:2009/06/08(月) 00:25:33 ID:n6062oW8
GA-MA790FXT-UD5Pを使用しています
BIOSをF3BからF3Kに更新したらDDR3 1600で起動できなくなってしまいました。
他の方で同様な状態になってしまった方はいるでしょうか。
<マシン構成>
CPU:720BE(OC3.6G 18*200MHz)
MEM:2GBX2(CM3X2048-1600C7DHX)
GRA:GeForceGTX285
OS:Vista HomeBasic 64Bit
<BIOS設定>
CPU電圧 +0.15V
MEM電圧 +0.30V
※F3K以前のBIOSではDDR3 1600 (200MHz*8.00)で問題なく使用できました
※F3KにしたらOS起動直後に即フリーズです。
70 :
Socket774:2009/06/08(月) 22:29:17 ID:n6062oW8
>>69 68です。
他の方をみるとメモリはA-DATAが圧倒的に多いみたいですが、
コルセアよりもいいのでしょうか。?
71 :
Socket774:2009/06/11(木) 08:08:17 ID:T/Uvp8cU
ストライピングしたいのですが、イマイチ設定が分かりません
RAID BIOS セットアップユーティリティで設定してその後の
GIGABYTE SATA2 RAID BIOS ユーティリティに行けません
Press <Ctrl-G> to enter RAID Setup Utilityの文字が表示されないのです
他になにかしないといけないのでしょうか?
あげてしもたorz
>>71 AMDじゃなくギガRAID使うのだったらbiosのCMOS Setupの項目の
Onboard SATA setupの項目で設定でRAID選べばできる
GA-MA790FXT-UD5PにPhenom II X4 945の95Wは問題なく動作するのでしょうか?
今のところ対応CPUリストには載っていないみたいなのですが。
まだ発売してないCPUが動作するかなんてわかるわけないだろ
>>73 サンクスです
インスコしてHDDのプロパティーを見てみると、
全般 AMD 2+0 Stripe/RAID0 SCSI Disk Device
と表示されています
これでいいのでしょうか?
1TB×2でRAID0なのに、容量が1.8Tなので間違っているような気がするのですが
ギガのRAIDつかったんじゃないの?
インスト時にギガのドライバー入れたのか??
それにしても2T ストライピングかけて何につかうの?
>>77 1MBを1000kBで計算するか1024kBで計算するかの違い
955BEがポストするんだから動くだろ。
ステッピングも同じだし
>>78.79
どうやらAMDのようでした^^;
容量が半分になると思ってたorz
CrystalDiskMarkでベンチ取ったら他のサイトのとあまり変わらなかったので
これでよかったみたいです
ご迷惑をおかけしました
>>79 1000kbなら、そんな差は出ないと思う。
83 :
Socket774:2009/06/12(金) 22:45:41 ID:M/fZbUVZ
>>68です。
先程、F5BIOS公開していたので更新したところ
DDR3 1600正常に動作するようになりました
ほす
ほっしゅ
オンボードのLAN2つめが、ギガビットで認識しないんだが
AutoNego失敗で10MBPSになっちまう。
1つめは普通に1Gで認識する。
初期不良か?
セーフモードでドライバ入れなおしてみては?
A-DATA AD31600E002GU2Kで1600にするとブルースクリーンが出るorz
HPに新しいドライバーがある
入れてみては?
>>88 ドライバ再インストールしてみたら治ったよ。。
なんだったんだ。。
ドライバはHPにあったものだった。
レスありがとう。
DDR3-1600をMA790XTで使っている人はいませんか?
91 :
Socket774:2009/07/16(木) 01:10:19 ID:wUiOTrXQ
あまり参考にならないけど
MA790FXTだがDDR3-1600で使用しているがいくつか問題点がある
BIOSのバージョンによっては不安定->F5で安定している
相当電圧を盛らないとOS起動時にフリーズ->1.9Vで安定
以上
92 :
90:2009/07/16(木) 01:29:07 ID:ufrfC6OD
>>91 やはり1600での動作は難しそうですね。
このまま1333で使っていくことにします。
ありがとうございました。
コルセアのDDR1600-3枚組メモリをデュアルで使っているけど、
メモリ指定の1.65Vでは起動時に転びやすい気がする。
ただうちの場合はドライバや常駐との競合の率が高いと思うけどね。
core i7だと1Gくらいのキャッシュの変換は30秒くらい?
起動時に転びやすい」時は2Tで
97 :
Socket774:2009/07/21(火) 09:56:07 ID:qXU/WnOb
GA-MA790FXT-UD5Pの
Backup BIOSはROMに格納されているタイプ?
それともFLASHに格納されて書き換えできるタイプ?
ROMと思う
つねにbackupはファーストリリース版
99 :
Socket774:2009/07/22(水) 09:52:03 ID:tMwEh5+h
マニュアルにはBIOSについて
8Mbitフラッシュ(x2)って書いてあるから
2つとも最新BIOSに書き換えられる?
101 :
Socket774:2009/07/22(水) 11:28:41 ID:tMwEh5+h
>>101 どうしたの?やっぱり
>>97-98が見えない?
8MbitフラッシュX2ってマニュアルに書いてあるから書きかえれるハズだ!って思うなら
自分で試せば?
103 :
Socket774:2009/07/22(水) 11:32:55 ID:tMwEh5+h
それから,自分は持ってないから試せない。
買おうかなと思っているところ。
こんな↓目に遭いたくないから聞いてみただけ
191 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 10:13:07 ID:aV0TQIoD
ギガは何時からbackup BIOSのアップデートできなくなったんだ?
裏コマンドかなにかでアップデートできないの?
これじゃあDual BIOS意味無いよ・・・
偶にbackupで起動してmainにbackupの
古いバージョンのBIOS上書きしやがる・・・・
しかも古いバージョンのBIOSだとCPU対応してなくて
起動すらしない
その度にCPU交換、BIOSアップデート。
この仕様でDual BIOSだのQuad BIOSだの謳うのは詐欺だろう。
ちなみに
CPU PhenomX4 9850BE
M/B GA-MA790FX-DQ6
処分予定だった5000+が手放せなくなってしまったよorz
104 :
Socket774:2009/07/22(水) 11:34:44 ID:tMwEh5+h
>>98-99の直後に
99 名前:Socket774[] 投稿日:2009/07/22(水) 09:52:03 ID:tMwEh5+h
マニュアルにはBIOSについて
8Mbitフラッシュ(x2)って書いてあるから
2つとも最新BIOSに書き換えられる?
この文面じゃ
「強制的に書き換えられてしまうのか?」ってことか「書き換えることはできるのか?」
が伝わらないだろ
ID:mY0StzOXの文面もアレだがID:tMwEh5+hもすぐ「日本語不自由」とか言うなよ
それと"、"を","にするな気持ち悪い
通りすがりで申し訳ないが俺は
>>105に賛同するぜ
持ってないないならなお更
>>97-98を見るしかないと思うんだが・・・
俺も今試したがバックアップは初期のBIOS固定みたいだよ
確かに旧BIOSじゃ起動しないCPUに変えた時不便だとは思うが
この先のAMDのラインナップじゃそれはなさそうだけどな
ID:tMwEh5+hは日本語というよりもっと大事な部分が不自由なようだ。
110 :
Socket774:2009/07/22(水) 12:30:56 ID:tMwEh5+h
>>105 >>108 >>98はROMと言ってるけど
マニュアルには8Mbitフラッシュ(x2)って書いてあるから
(x2)ってのはメインとバックアップの事かなと思って
>>98は勘違いじゃないのか?っていう意味で書いたんだけどな。
>それと"、"を","にするな気持ち悪い
今,裁判書類をPCで書いてるんで
ATOKの設定変えてるからそうなる。
裁判書類は"、"を","にするのがルールなんでな。
111 :
90:2009/07/25(土) 14:36:16 ID:LVTkShf8
水色のスロットではダメでしたが、
白色のほうに挿すと1600で動くようになりました。
メモリは SMD-2G88NP-16J-Dです。
113 :
Socket774:2009/07/26(日) 02:49:11 ID:9tULD3GF
GA-MA790FXT-UD5P で、CPU は 955BE メモリは
PATRIOT PVT36G1600LLK DDR3-PC12800(DDR3-1600)2GB
3枚セットのうち、2枚使っています。
・BIOS でメモリのクロックを DDR3-1600 に上げると起動しません。
・DDR-1333 にすると起動はしますが、不安定です。
→Prime95 を動かすと、1分程度ですぐにメモリのエラーを吐く。
Memtest86+ v2.11 でテストすると、真っ赤です。(><
・DDR-1066 にすると、特に問題なし。
Memtest86+ v2.11 でテストすると、Test#10 まで通り、No Error です。
代理店のテスト済み一覧に載っているのですが、表示=定格と思っていましたけれど、そうでもないのでしょうか。
どこをチェックすればよいか、指示頂けないでしょうか。
よろしく御願いします。
114 :
Socket774:2009/07/26(日) 02:58:19 ID:9tULD3GF
すみません。
電圧のところ、あんまりよく分かっていません。
1.65Vにしても、DDR3-1600 はビープ音連続で、起動しないんです。
1.65Vにして、DDR3-1333 は起動しますが、Error 多発です。
115 :
Socket774:2009/07/26(日) 03:48:21 ID:9tULD3GF
PVT36G1600LLK
240pin DDR3 SDRAM、PC3-12800、DDR3-1600、CL8-8-8-24 1.65V
という仕様なのですが、
BIOS で SPD のところに表示されるのって CL7-7-7-20 なのですね。
勘違いして、SPD の値を入力してました。
AUTO だと、CL7-9-9-24 になるので、今手動で CL8-8-8-24 1.65V に設定して
まずは DDR-1333 の状態で Memtest86+ v2.11 でチェックしています。
116 :
Socket774:2009/07/26(日) 04:32:14 ID:9tULD3GF
Error 無しで #10 まで終わりました。
DDR3-1333 なら CL8-8-8-24 が通るようです。
そのまま、DDR3-1600 の設定にしたところ、起動はするようになりました。
Memtest86+ v2.11 でテストすると、すぐに真っ赤です。
電圧を 1.65V から 1.70V にしてみましたが、すぐに真っ赤になります。
いちど相談してみようかな。
117 :
Socket774:2009/07/26(日) 09:55:42 ID:yLhBK3XS
>>116 こっちはコルセアのDDR3-1600(CL7-7-7-20)を使用しているが安定している
ちなみに電圧は1.90Vにて設定してあります。
[M/B]:GA-MA790FXT-UD5P Bios:F5
[MEM]:CORSAIR TWIN3X4096-1600C7DHXIN CL7-7-7-20 1.9V
※DDR3-1333ならCL6-6-6-18で安定
[CPU]:720BE(OC3.6G) 1.425V
一度電圧を1.9V以上に設定してみるのをお勧めします。⇒古いDDR3だと2.0V以上
必須のがあります。
BIOS F5は4coreできるんだけど温度がみれなくなるのが困るよね
これも代理店にメールしたら直してくれるかな
>>117 地方のTowTopで買ったCFD FSI1600D3G-K4Gが定格2.0Vだったw
でも3480円だったから文句は言わない
結局現在の時点でDDR1066規格以上は
ただOC耐性が高い選別品ということ?
うちのコルセアDDR1600(3枚組)は、1333/1.65Vが元々の
定格らしく、DDR1600で安定して動かすにはマニュアル設定して
電圧を1.75Vくらいにしないと駄目っぽい。
しかしいつになったらデュアルDDR3パッケージが出るの?
マザーには4スロットしかメモリ挿す場所がないのに凄く無駄。
えっ
>>120 DDR3の2枚セット売ってるだろ?ちゃんと探したのか?
UMAX銀とかあるぞ。実際に2セット買って無駄なく
AM3マザーに装着してる。
9月以降はLynnfield効果で、3枚組が在庫限りとなり
2枚組が主流になるのは目に見えてる。LGA1366ユーザーは
2枚組を3つ買えばいいだけだからな。
123 :
Socket774:2009/07/30(木) 00:29:43 ID:sEk1uiSj
>>120 自分が調査したところ
Core2Duo(X38)時代のDDR3を1600で使用するには1.8Vから2.0V必要
Corei7(X58)ではDDR3を1600で使用しるには1.5Vから1.65V必要
将来的には1.3Vの低電圧版が出る予定らしい。
Corei7の仕様でメモリに1.65V以上設定すると壊れるという不具合があるみたいで
3枚組みタイプには1.65V以上のものはあまり見かけないのが現状である。
>>122 DDR3の3枚組みはたくさんあるけど、2枚組みは探さないとないけど!
一日中さがしたけどなかったので地方のTWOTOPで中古1枚3900円を2枚買ったけど・・
>1222
1600以上を見たことがないです。
例のLGA1366死亡確定で、風向きが変わるだろうなぁと
思ってはいたけど、それと実店舗は連動しないようで。
通販という選択肢はないのか?
しかしMA790XT-UD4Pはメモリの通りが悪いね
GA-EX58-UD5だと手持ちのDDR3-1333(UMAXとかFIRESTIX)が
1.65Vにすれば1600で安定して動くのにMA790XT-UD4Pだとダメだね
127 :
Socket774:2009/07/30(木) 00:39:58 ID:sEk1uiSj
>>124 LGA1366は元からExtrame路線の方向だからかなり限定されるじゃないかな?
LGA1156はミドルレンジ中心になって
LGA775はロウレンジの売れ残ったCore2の売り切り路線
128 :
Socket774:2009/07/30(木) 00:43:45 ID:sEk1uiSj
>>126 MA790FXT-UD5Pも同様にメモリの通りがよくない
ASUSのRIIEだと1.65Vで安定するのだがこのマザーだと1.9Vあたりにしないと安定しない!
GIGA系は初めてだけど他のGIGAマザーも同様なのかな?
マザー由来なのか・・・>電圧盛らないとメモリが安定しない。
AUTOでDDR1333以降に設定した後、ソフトウェアがわーっと
立ち上がった状態で止まることが多いので、メモリとの相性がシビアなのか
単に電源が弱いのか・・・とは思っていたけど。
>125
個人都合になるが、最近はマルツと秋月、共立エレに
お金を捧げているので、PC関連通販は半年近く見てない。
とりあえずサンケンのパワトラ萌え。
3枚組が無駄にならない解決法:
Phenom II DDR3マシン(9月以降はLynnfieldマシンも可)を
3台作ればいい。3枚組を4セット買えばちょうどピッタリ!
Core i5とか出てくれば普通に2枚組が多くなるだろ
132 :
Socket774:2009/07/30(木) 13:05:22 ID:7IF+IBxt
F3M 2009/07/28
1. Update CPU ID (for AMD NPRP)
まだF3系が出てくる
F5で安定してるだけに躊躇するなあ
うちの環境だとF5よりF3Mの方が安定してるみたい。
メモリによって変わるのかも?
PVT36G1600LLKの内2枚使ってる。
F3Mで4core化は出来る?
・・・聞く前に自分でやってみるか
F3MにしたらDiscErrorで起動しなくなったぜ
F5に戻してCMOSクリアしても直らない
参ったなこりゃ
F3MにしたらメモリがDDR3の1066で認識された
秋刀魚の1600のつかってるんだがなあ
138 :
Socket774:2009/08/02(日) 00:43:55 ID:RS1nMGQk
>>137 F3Kだったが1600に設定するとOS起動にフリーズしていたけど
仕方がないのでBIOSで1333に設定しなおして正常に起動するようになったけど
F5では1600に設定しても正常動作中
XT-UD4PだけどF4Iにしたら同じくメモリがオート認識1066になった
物は1333でF4Gまでは1333で認識してた
140 :
Socket774:2009/08/02(日) 01:13:17 ID:RS1nMGQk
USBメモリが刺さってたせいでそこからブートしてただけだった
起動順序なおしたらF3Mでも起動したよ、ごめんねギガバイ子
ちなみに4core化は余裕でした
>>140 F5だとAutoでも1333認識してたんだよ
これから手動設定試してくる
1333は通ったけど1600はWindowsが起動しなかった
その1333でも起動後数分でハングしたので結局F5に戻した
MA790XT-UD4P使用で
コルセアのDDR3-1333でデフォ電圧でVISTAインストール作業の
ファイル展開中に青バック発生。
今現在1.75Vに昇圧してOSインストールできた。
もういいよ
定格運用派の自分には、+2.0Vなんて活入れ、
意図してやったの初めてだ。
FXT-UD5P(F3M)+コルセアDDR3-1600(1定格1.65V)
これで、管理外メモリを仮想ディスク扱いにしているから、
崩れる時はドカンと来るんだよな。マウスがロックするフリーズって
MacOS8.5以来だ。
何もそこまで無理しなくても…
体感速度なんてないのに点tね
へっ、3.65Vってw
ちょw・・・俺w
ちょっと逝ってきます。+0.2Vねw
うをおおおおっ!!燃える展開!!
790FXT-UD5P+PVT36G1600LLK使っているけど
1600で1.8Vとか高電圧にしてる人は1Tに拘っているとか?
うちの環境では、2Tにしたら8-8-8-24 1.65Vでも大丈夫。
F3LやF5でこの設定だとPrimeやMemtestは通っても
重いゲームとかやるとダメだったんだよね。
151 :
Socket774:2009/08/03(月) 03:16:43 ID:I93tMgck
1T,2T どちらもダメだったよ。
ゆっくりとテストする時間がなかったので、そこまで細かく条件決めしてテストしてないけれど。
初期不良交換に出そうと思ったら、定格以上の電圧はかけれないし。。。
難しいですね。
代理店のリストには載っているんですが、基本動作保証ないから。
i7専用って言われます。
動作保証を考慮で考えると、Gシリーズの BLACK READY になるのかな。
ところが同じGIGAのi7マザーGA-EX58-UD5だと
お安いメモリでも一段上で廻っちゃうから性質が悪いんだな
XT-UD4Pで1066オート認識するって書いた者だけど
4枚差した状態だと上記で2枚に変えるとちゃんと1333で認識した
初の4枚差しなんだけど2枚と4枚でここまで変わるとは驚いた
2枚の時はW3U1333Q-2Gを1600 9-9-9-24-33-1Tで安定して使えてたが
4枚(W3U1333Q-2Gを4枚だけど後から追加したのでロットは違う)にすると1333 9-9-9-24-33-2Tにしないと安定しない
電圧はデフォ1.5vみたいだけどマザーが1.6v以下に設定できないので1.6vで使ってる
OC用のメモリーはデフォより+0.1v〜0.2ほど盛ったほうが安定する。
1600で1333に落としてタイミング8.8.8.19程度に上げて0.1V
ほど盛ったほうがいいかも?
4まい挿しだと2Tのほうが安定するな
GSATA側はポートマルチプライヤ非対応なのかな?
EX35ES5を買ってきたので試したみたけど、2台目以降認識しない。
SB750側はもちろんOKだけどね。
sb750ってポートマルチプライヤに正式に対応してるの?
>>157 ありがとう。うちのGA-MA790FXT-UD5Pだと
玄人志向のPM5P-SATA2を繋いでもうまく認識しない。
仕方なくSATA2E2-PCIe経由で繋いでるけど、
今度BIOSをアップデートして色々試してみます。
159 :
Socket774:2009/08/11(火) 12:16:17 ID:y8Nzlk0K
160 :
Socket774:2009/08/11(火) 19:27:29 ID:P6Psso9M
DDR3−1600 のメモリ、定格で動きますように。。。
161 :
Socket774:2009/08/11(火) 20:36:21 ID:y8Nzlk0K
>>160 DDR3-1600は定格はムリでBIOSによってはフリーズする可能性があり
とりあえずF3LはX,F5は○
F5で安定しているからしばらく様子見
自分は1.9Vで安定動作
とりあえず、うちのRAIDだらけの悪条件マシンは
F6+1333で快調に立ち上がった。
電圧は1.65V定格に対して1.8V・・・本当は1600で
動いて欲しいけど、F3L/F3Mで1066でないと
3/5位の確率で立ち上がらない状態だったから、
これでも進歩した方。
なんか戯画は、F3系列とF5系列で分けて
様子を探る気みたいだね。
790XTもF5にしたらF4の時より安定しているっぽい。
油断は禁物だが…
164 :
Socket774:2009/08/14(金) 00:23:58 ID:QzVaewlR
DDR3-1600のメモリ
F6で定格で稼働中
165 :
Socket774:2009/08/14(金) 01:32:53 ID:N3k/jQ5t
いちおう起動、動作はするんだよ。
でも、メモリーテストでエラー、Prime95 でも即落ちする。
他だとソフトがエラー出してセットアップできない。
メモリだけど、白スロットに付けたら
1600MHz 8-8-8-24 1T 1.65Vいけた。
いまさらだけどF6入れてみた
・4core化OK
・DDR3-1600定格動作NG
・AMD C1E SupportをEnableにすると
Windows起動後しばらくするとフリーズ
サンマのメモリ1600で動くのか怪しくなってきた
UD5Pだけどコールドブートは全く問題ないのにリブートの時に
BIOSがPOSTしない事がある。
そうなったらいったん主電源落として待機電流抜いてやらないと起動しない。
BIOSF3無印の頃は起こらなかった気がするんだけど同じ現象の人居ないかな?
169 :
Socket774:2009/08/16(日) 08:48:21 ID:g4ZlXUOQ
>>168 あるけど、BIOSのバージョンまでは覚えていない。
170 :
168:2009/08/16(日) 14:49:19 ID:/mJ+CJPG
>>169 情報thx
ってことは現行BIOSだと直ってるってことか…
うちはF5、F3K、F6全部症状再現するわ
171 :
Socket774:2009/08/16(日) 21:48:33 ID:g4ZlXUOQ
>>170 そういうことではない自分はF5でまれにフリーズするし不安定
まあ、初期BIOSよりは安定してるけど
結論的にGIGAの板は二度と使いたくはない。
ここ暫くはASUSの方が鉄板な感じ・・・
ソケ939の頃でも、ASUSの方が安定してたな。
コルセアの3枚組DDR3-1600を使ってるけど、
BIOSのオート任せで起動すると1333で起動するから、
これがFX790-UD5Pのデフォだと思ってる。
(BIOSによる差は案外無し)
どうにしろ電圧は多めに必要だよね。
1333+電圧0.2V増しで、常に安定稼働。
CPUによる差はあるのかな?自分のはX4-810。
176 :
Socket774:2009/08/17(月) 01:37:54 ID:cmw4C993
>>172 じゃあ、僕のDDR3-1600の定格は1.90Vだから2.10V盛れってこと?
↑2.0V以内で使え!
あんまり上げるとふっ飛ぶぞ!!
>>174 そこの人達は単にASUS板を使い慣れてるから選んでるだけ
ていうか常用域での耐性とは話が違う
うちのはメモリ共々ハズレかな?1600ではナカナカ24時間連続稼働してくれない。
途中何でもないところでソフトウェアの起動失敗とか
特定ウィンドウが固まったり・・・
関係ないけどGIGAZINE見てたら、Windowsで稼働中の
プロセスを全部見せてくれるユーティリティが紹介されてた。
Windowsオリジナルより分かりやすくてよろしい。
今の状態で無ければ、こんなソフトをダウンロードしなかったな。
それより、965対応してくれ。
すまん。禁句だったのか?
利用者が少ない。ただそれだけの理由だと思う。
ビープ音13回はなんの意味だろうか?
海外のサポート板とかないですか?
184 :
Socket774:2009/08/20(木) 23:28:38 ID:KmAZDn1E
>>183 それって、通常動作のビープ音直後にリセットになっているだけじゃないか。
>>184 でも、13回鳴って一息ついてまた13回鳴るんだ。
186 :
Socket774:2009/08/21(金) 05:09:14 ID:Tw1N/VEO
電源変えてみそ!
了解!
電源かえたらうまくいった。サンクス。
189 :
186:2009/08/22(土) 16:20:36 ID:4isBTRMa
交換した電源を書いてくれるとこのスレ的に有用な情報になるのだが(交換前と交換後)
昨日GA-MA790FXT-UD5Pで一台組みました
JMicroのSATAポートにWD20EADSを2台つなげたのですが、SMARTの情報が取得できません
SB750のポートは取得できています
BIOSの設定も変えたりしてみたんですがダメでした
もともとこういう仕様なんでしょうか?
SMARTってサウスの機能だからJMicronじゃ駄目じゃなかったかな。
192 :
187:2009/08/23(日) 10:33:28 ID:5LCqbnMI
>>189 えーと、5年前の no brand 700Wから、AntecのTP-750。
これからOSインストールとかして調子みるけど、とりあえず、BIOSとかは立ち上がった。
という感じです。
193 :
Socket774:2009/08/26(水) 21:27:12 ID:tapeDBEB
この間このマザボで初めての自作PCを作ったのですが、
e-SATAのホットプラグを有効にすると内臓HDDが安全な取り外しで出て来たのですが、
もしかして、内部のSATA接続は青く6っつあるポートではなく、
白い4っつしかないポートだったのでしょうか?
調べても解決策が見つからず・・・出来れば教えていただけないでしょうか?
すまん、何を聞きたいのか、俺が日本語読めないのかわからんがお前さんの言ってる事が飲み込めない。
バカにもわかるようによく考えて書き直してくれ
195 :
Socket774:2009/08/27(木) 00:43:47 ID:NT4hQN6e
青い部分はサウスチップ AMD制御のもの
白い部分はギガRAIDチップの制御のもの
それぞれのドライバー入れてると同じように制御できる。
ギガのチップのは使えないと思っておいた方がいい
>>172 漏れはX4-945+UD4P(F5)で1333メモリ使ってるけど0.2V増しでほぼ安定。
0.1Vで起動時青バックでるって感じかな。
電源も12Vの容量の細いやつだとしょっちゅうこけてどうもならないから
12Vの容量の大きいやつを選んだほうが無難だね。
F6でAHCI時のポートマルチプライヤの不具合が解消されたかも。
EX35ES5に5台HDD入れて50回以上は再起動しているけど
今のところBIOSでの認識失敗はないです。
200 :
199:2009/08/30(日) 17:56:37 ID:pC6gGi+I
残念ながらRAIDモードは改善されていないようです。
次のVer.に期待。
201 :
Socket774:2009/09/05(土) 04:30:23 ID:H4r3uzVN
UD5P だけど、このマザーけっこう、CMOS クリア必要なこと多発ですか?
>>201 そんなこと無いよ。どっかショートしてないか?
203 :
Socket774:2009/09/05(土) 23:23:12 ID:4FSMcpkr
自分のUD5PはBIOSでACC機能をENABLEにするとCMOSクリアしないと起動しない
204 :
Socket774:2009/09/06(日) 05:03:07 ID:igVphzBL
それ電源が・・・
>>201>>203 うちのUD5PもACCをautoとかにして4Core化に失敗した時は
CMOSクリアしないと電源すら入らなくなる。
BIOSのバージョンによって挙動が変わるから色々試してみると良いと思われ。
206 :
Socket774:2009/09/07(月) 16:34:31 ID:JSrevbgJ
>CMOSクリアしないと電源すら入らなくなる。
うちでも同じ症状が出たが 電源変えたらその症状でなくなった。
>>206 4core化で電源容量が足りなくなったんだとおもう
うちも600w電源から520w電源に変えて4coreすると一瞬通電して切れる症状になった
600wに戻したら動いたよ
正確には12Vの出力が足りなくなっただな。
209 :
Socket774:2009/09/15(火) 01:10:08 ID:D1faUWAU
ぬるぽ
ポルヌ
ポルノ
214 :
Socket774:2009/09/20(日) 21:22:14 ID:NkS4UdbV
>>213 無いからといって動作しないではないただ、検証動作済みなだけ!
CORSAIRのTWIN3X4096-1600C7DHXINを付けているが一応動作している。
PATRIOT の PGS34G1600LLKA 2セットでBTOして
発注かけているけど多分大丈夫と信じて疑わない俺ガイル
790FXチップセットで検証済みってHPにあるし
>>215 1333LLKAは結構良かった。4枚挿しても凄く安定してる。
1600LLKAは1.9Vが気になって買えなかった。
1600LLKAは2枚なら1.75Vで使えてる
無論、メモテスト、Primeもパス済み。
4枚挿しはワカランけど
>>215 動くは動いてはいたんだが、電圧盛ってもこのメモリどうも安定しないんだよ。
一日一回は何らかのエラー落ち、酷いときはセーフモード起動ですら青バック。
思いっきり相性問題に悩まされ中なんだよ。
>>218 放熱の問題じゃあるまいか
PATORIOTのViperシリーズ1333ELKAで、Bloomfield用のが
P6T寺で安定しなかったので摘出、6枚中4枚を790XT-UD4P
に挿したんだけど、やっぱ安定しないんだよ。Bloomfieldは
C1が認識しないというもので、これはBloomfieldの持病なんだけど、
790XT-UD4Pの時は長時間使用で落ちる。それこそセーフモード
で起動直後に青画面になるぐらい。1066動作なのにヒートシンクに
触れないほど熱くなる。4〜5時間つけっぱなしにすると青画面。
電圧盛るとか、設定を緩くするとか、全然関係ない。1333にすると
即座に不安定になり、Gangedモードでは1066でも即落ち。
でも2枚挿しなら大丈夫。ヒートシンクが蓄熱機になってる感じ。
メモリクーラー必須かな。4枚(Bloomfieldなら6枚)挿す場合は
メモリクーラー推奨とあるしな。でも他のメーカーだと1066で使う限り
そんなことはないし、PATRIOTは使いづらい感じ。ちなみにUMAX Cetus
に変更したら全然落ちない。12時間使っても大丈夫。
Gamerシリーズ1333LLKA(BlackEdition Ready)は今のところ大丈夫
なように見えるけど、これもどうだかわかんないね。Viperよりヒートシンク
が薄く、隣のモジュールとの密着度が低いせいかな?これで不安定な
ようだったら、もう二度とPATRIOTは買わない。
他のメーカーでは、UMAX Cetus 1333-9T, G.skill 1333-7Tのフィン無し
水色スプレッダありを使ってるけど、これらは全く問題ない。
我慢がリミットブレイクに達したのと
地方でいけるショップが限られてる自分には襟草位しか選択肢がなかったのでかてきた('A`)y-~
>>213のリストにあったチップは一致、モジュールの型番が微妙に違うのしかなかったけど現在
定格(1.6v)でvistaを問題なく起動できた、
以下CORSAIRのCM3X2048-1333C9DHXを使ってたときの不具合
・起動時BIOSすら立ち上がらない確立20%
・立ち上がってもファンの音が不安定(ちょうどバイクでエンジンを吹かす感じの音)
・メモリ電圧定格(1.6V)だとOS起動時100%すっこける
・1.8Vに上げるとOSは動くけど数時間でアプリが落ち始める。|←樹海| ┗(^o^ )┓三
・そのときメモリはシンク付にもかかわらず目玉焼きができるほど熱い
・アプリを立ち上げたときの消費メモリ量が異常(某ネトゲ一個立ち上げただけで平気で2G超える)
222 :
Socket774:2009/09/21(月) 19:10:27 ID:9p2SqQSD
>>219 >>214です。
スレに書いているとおり、”一応動作しているです”
たまには落ちます。
あと、BIOSのF5以前では結構フリーズしていて
F5にしてからはほとんどフリーズしないです。←それでもフリーズします。
不安定になるメモリは、とにかく熱い、これに尽きるようだな
DDR3の効能の一つが、低消費電力だったはずなのだがw
224 :
Socket774:2009/09/21(月) 21:55:59 ID:9p2SqQSD
>>223 低消費電力だから耐性をいい事に高クロック化が流行ってしまい中には2.1V以上盛らないと動作しないやつも誕生したんだよ
2.1V… 吐き気が…オエェップ
>>224 それはひょっとしてギャグで・・・
まったく低消費電力化の意味が無いではないか!
227 :
215:2009/09/21(月) 22:41:46 ID:uCQ8pjWe
なんかどんなのが来るのか楽しみになってきた
メモリクーラー買いに行った方が良いかな?
228 :
Socket774:2009/09/22(火) 22:33:21 ID:RymlPhSH
>>215 1333 では間違いなく動くよ。
1600 だと、メモリーテストでエラーが出る。
>>216 実物は、 7-7-7-20 で 1.7V の表示があるよ。
2回目の入荷分くらい。
1333は4枚差しだと1066相当になるエラッタがあったと思うけど
>>228 HPの表示は1.7Vになっているね
ちょうど質問しようと思ったことが↑
DDR3-1333 x 4枚は対応できてます?
当初、動かないって言ってた人はASUSが多かったので
790FXTはどうかと思って。
問題なければ買い足したいと思ってます。
トランセンドの普通の1333-CL9×4で動いてるよWin7RC
但しアンギャングド(独立メモリモード)インターリーブ設定
速度そんなに落ちないと思うよ
>>231 あ、レスありがとうございます。
質問があいまいだったので1点確認させてください、
Ungangedで、インターリーブモードなら、
DDR3-1333のメモリが、クロックダウンすることなく
1333で動いていると思っていいでしょうか?
細かくてごめんなさい。
>232 横レスだけど
うちはUD5Pの初期ロット、コルセアXMS3-1600/1.65Vの2G*2と1G*2を
Unganged&インターリーブ動作、電圧は+1.5V、BIOSVerはF5.で動かせてるよ。
下げる分には問題ないから1333*4でもOKなんじゃない?
その状態でBIOSVer.F3Lの頃から動いていたから。
放熱はメモリ周りに関してはほとんど気を使ってない。
最初は1333でないと無理だったけど、現在の
最新BIOSにした上でクリーンインストールしたら
1600にしても何故か安定するようになった。
#最初の頃のBIOSはメモリ関連にバグでも抱えていたのかな?
>>233 ありがとうございます。
さっそくメモリ買ってきてお試しでやってみます^^
超絶安定稼動中
UD5P うちでも超安定稼働中。
PT1&PT2で遊びまくってるよ。
うちのUD5Pもずいぶん安定してきた。
メモリ電圧だけはあいわらず定格より1.5V盛ってるけど。
先週、次の構成でXPインスコしなおしたら、Stopエラーが出るようになった…
・MA790XT-UD4P
・Phenom II 905e
・ELSA GLADIAC 998GT SP
・UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC (2GB×2)
・Promise Ultra133 TX2 (PCIに接続)
メモリかTX2が怪しい気はするんだが…
まぁ普通はメモリかPromiseだろうな。
まずメモリクロックを1066にして、それでもSTOPになるようなら
Promiseを引っこ抜け。つかなんでそんなの使ってんの?
光学ドライブならクロシコのSATARAID-PCIとかの方が安定してんじゃね?
>>239 レスどうもです。
PromiseはIDEのHDDがまだ現役なので…。
とりあえず外してみたものの、やはり動作が不安定なので
メモリと電源、ビデオカードもATiに変えてみるつもり。
当初の予定より大幅出費だけど…orz
5年ぶりにパーツ更新したら素人同然になってるなぁ…
>>240 うちはマスタとスレーブにしてオンボのIDEでまかなってるけど、
HDDが2台以上あるのかな?
メモリは1333に設定して使ってみるとか。
ビデオはうちより新しいから問題ないんじゃないかな。
>>241 Promiseを取り外して、メモリもOCではなく標準に設定したものの
Stopエラーが出るのは変わらず…。
今度はマザーボードとHDDも怪しいんじゃないかと思い始めてきた。
Windowsのセットアップ中にエラーが出るなら分かるんだが
マザボのドライバを入れて、XPのパッチを適用しようとしている時に
Stopエラーが出るようになったり…。
メモリと電源なんかも違うヤツに変えようと思う。
痛い出費だ…
エラーコードが出てるはずなんだが、いくつなのかな?
それが原因なんだが。
ディスクの破損やドライバーのエラーが原因の場合もあるから、
その場合はハードを替えても治らない。
>>243-244 最初は0x8cだったのが、さっき0x24に。
今まではdllやsysのファイル名は出なかったんだが
今はntfs.sysが表示されてる…。
HDDは最近購入したSeagateのSATA。
HDDはセットアップ時にクイックじゃないフォーマットでインストールして
デバイスドライバは付属CDから、NICだけインストールして
WindowsUpdateでSP3適用→Stopエラー
HDDとメモリは違うヤツに交換してみよう。
ダメだったらマザー買い直す。
BTOパソコン買った方が安そう…
>>245 電源はなに使ってるの?
電源との相性って意外と出るよ
メモリはmemtestで良否判定すればいいと思うよ
マザーはACPI関係で安定しないのはあるけどStopエラーってのは違う気がする
>>245 > デバイスドライバは付属CDから、NICだけインストールして
チップセットドライバは入れてないの?
IDEのドライバが含まれてるやつもあったはずだが。
Promiseがどうなったかわからないんだけど、
Promise周りとBIOSのSATA周りの設定のような気もする。
>>245 そういえばうちでも、前に使ってたASUSのA8N-SLP Premiumの時だったが、
SP3入れると100%固まってたな。
SATAのAHCIもXPではサポートしてないから、
Intelからドライバーを落とさないといけなかったはず。
他にもXP、SP3、AHCI関係の報告はけっこうあった。
nLiteなどでSP3、AHCIドライバを合わせてからインストールするのがいいと思う。
GA-MA790FXT-UD5Pももちろん、nLiteでSP3、AHCIドライバを統合してからインストールした。
250 :
245:2009/10/06(火) 11:25:11 ID:/fKOnB9/
色々な情報ありがとうございます。
外出中なので、実験は夜になってからですが…。
>>246 電源はAthlon64から使ってる鎌力500W。
今はHDDとDVD1台ずつしか接続していないので、容量は足りてる…はず。
内蔵HDDを増やす事を考えると足りないとは思ってますが。
>>247 Promiseは外して、SATA1台をオンボードの青いコネクタに接続。
BIOSのSATA設定はデフォルトなので、AHCIではなくIDEの状態。
AHCIのドライバについては盲点でした。
SP3を適用しなければ、今までのところStopエラーが出てないので
電源と
>>248-249が原因かも…。
XPSP2→付属のドライバ→AHCIドライバ→SP2関連のパッチ適用→SP3適用
という順番でやってみます。統合CDは作成環境が無いので…。
SP2で問題が起きなければその時点でCD作成して再インストールしてみます。
AHCIドライバは一番最初じゃないか?
>>251 XPインストール時の方が安全ですかね…。
FDD用のコネクタが遠くてフロッピー接続してないので、XPのインストール後と思ってたんですが。
ダメだったときは前のパーツに全部戻してSP3とドライバ入れたCD作ってから再挑戦します。
モニターに繋ぐのをアナログに変えてみる
うちの790FXT-UD5PでStop連発したときは
結局オーディオドライバをRealtekから最新の拾ってきたら止まった。
電源の容量増やしたりメモリ買い換えたりしたのになぁ (; ´∀`)'`,、'`
総ては790FXが自分に相応しい環境を求めてやったと申されるのか
うちでは止まってる原因の8割がATIのドライバだから笑えない・・・
色々やっている内にCCCとHdmiとビデオドと
サウスブリッジのドライババージョンが全部ばらばらになった。
CCCはカタリスト9.4以上は表示すらしないし。
そりゃ色々やったら動かないだろ。
mb_bios_ga-ma790fxt-ud5p_f7.exe
Update CPU ID (Support AGESA 3.5.3.1 code / AM3 C3 CPU)
>>258 F7入れてみました。
隠しメニューでDRAMセッティングにBank Swizzle Modeが増えたのかな?
これどんな効果があるのでしょう?
mb_bios_ga-ma790fxt-ud5p_f6g.exe
Update CPU ID (for AMD NPRP)
DDR2の790FX-UD5Pもこっちでいいの?
誘導されてきました。すみませんが、質問させて下さい。
どのような対応をすべきか、あるいはどのパーツを交換すべきか、アドバイスをいただきたく。
よろしくお願いします。
<現象>
起動後のWindowsロゴ画面(黒バックの画面)で、ロゴがフェードインする途中でフリーズする。HDDアクセスはなし。
シャットダウン後の初回起動で100%発現。再起動では発現せず。
フリーズ時にリセットすると、セーフモード警告は出るが、無視して通常起動すると起動成功する。
一度起動すれば、体感する限り不安定なところはない。
<やってみた事>
・Memtest:5周完走エラー無し
・ディスクチェック(OS上及び起動画面上の双方で):エラー無し
・OS上書きインストール:状況改善せず
・CMOSクリア:状況改善せず
・メモリ電圧 1.60V→1.75Vへ増し盛り:状況改善せず
・メモリクロック 1333→1066にダウン:状況改善せず(電圧増し盛りと合わせ技でも改善せず)
<構成>
CPU:Phenom II X4 955定格
M/B:GA-MA790XT-UD4P rev.F4
メモリ:Corsair TW3X4G1333C9DHX (2GB*2) unganged
HDD:WD3000GLFS(ブート用)
HDD:WD20EADS(データ用)
G/A:ELSA GLADIAC 998 GT SS 512MB
電源:Scythe 鎌力4 KMRK4-P-650A
Drive:Plextor PX-820A
265 :
Socket774:2009/10/17(土) 12:00:35 ID:odRZa0l3
電源交換
266 :
263:2009/10/17(土) 18:46:59 ID:I11iEQBG
アドバイスありがとうございます。試してみました。
Bios F4→F6
結論ですが・・・状況変化なし、です。
ただ、フリーズ状況は変わりました。今まではロゴのフェードイン時にフリーズしていましたが、今回はロゴは完全に表示されており、下のバーが動く直前でフリーズしました。
メモリ電圧盛りなど、もう少し試してみます。どうしようもなければ、
>>265かメモリ交換かな。
マザーボード交換だけはないと信じたい・・・もう一台生えてきてしまう・・・。
267 :
263:2009/10/17(土) 19:36:50 ID:I11iEQBG
訂正させてください。
>>266で最初の1回のみロゴが出たとカキコしましたが、その後は今までと同じように、フェードイン時でフリーズしました。
メモリの電圧盛り、クロックを1066にダウン、その両方を試しましたが、改善はしませんでした。
また、情報の後出しですみませんが、今回の不具合の前に起きた状況と結果を羅列します。
繰り返しになりますが、スレ住人諸兄のお力を拝借したく。
1.
>>263の構成(BIOS Rev.F4)、ただしメモリは6GB(2GB*2+1GB*2)で安定動作2ヶ月の後、突然ブルーバック頻発
2.その後、OS起動時にブルーバック連発、起動不可能に
3.メモリスロット4本満載状態で不具合が起きるとの情報で、1GB*2を取り外し
4.起動画面でのチェックディスクでエラー発見&修正した後、一応動作するようになった(XPロゴの画面でたまにシステム停止していた)
5.WD20EADSがPIO病感染、修正
6.
>>263の症状で安定
今になって思えば、1〜2の時に何があったかをもう少し調べるべきだったと思います。
教えてばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
269 :
263:2009/10/17(土) 22:41:57 ID:I11iEQBG
俺ならそこまで不安定なシステムの場合、
電源を交換しても直らないのであれば、
メモリとマザーを窓から投げ捨てる。
不安定なマザーは何に金をかけても意味がなく
OS再インストールも時間の無駄でしかないと思ってる。
安定していたマザーやメモリも、ある日突然不安定になるものだ。
数年間なんともないことが多いけど、ダメなモデルまたは
ロットは信じられないほど短寿命。
当たり外れも都市伝説とは言い切れないぐらいの確率で
あるしねぇ。
電源だと思うけど、ビデオカードが死に掛けかもしれない
古いのがあるならそれと差し替えてみては?
電源電源。
鎌力・・・Scythe電源はおすすめしかねる。
>>263 まとめると
・最初の2か月はちゃんと動いてた
・その後起動しなくなる
・メモリを2つ外し、ディスクチェックのエラーを修正したら起動するようにはなった
・初回起動時に止まる(再起動で起動)
SATAの設定なんかはあってるのかな、いろいろあるから。
うちはIDE(Vista)とSATA(XP)のHDDを完全に挿し変えて
2つの環境を使い分けるということをやってるから、状況は違うかもしれないが
SATAから起動する時には止まる事があったが(再起動ならOK)、
BIOSをF5からF6にしたタイミングで治ってしまった。
BIOS設定も初期化してしまったからSATAの設定あたりで変わった可能性もある。
F6にしたタイミングでやったこと。まあ、後者は関係なさそうだが。
・BIOSを初期設定にして、設定しなおし
・F12でしばらく起動ドライブを選択
ちなみにAMDじゃない方のコントローラ使ってます
グラボをべつなものに変えて挑戦。
バイオスで、電圧とか不定な値が無いか確認。
277 :
263:2009/10/18(日) 21:09:51 ID:/EUNNRox
まず、アドバイスいただいた諸兄に感謝を。
BIOSの電圧設定は通常通りで、特におかしなところは見あたりませんでした。
投資なしで可能なSATA設定を見直し、それでも直らないようであれば、電源交換をしてみようと思います。
鎌力が地雷かもしれないという助言もありましたので、次は紫蘇か江成あたりで。
それでもダメなら、もう一台組んでみる覚悟を決めてみます。
各種助言、ありがとうございました。
状況が戻りましたら、また報告します。それまでは名無しに戻ります。
>>277 一応650Wの電源で、接続する機器がそれだけしかないのに
電力が足りないってことがあるかな?
電源が問題なら再起動すればOKってことはなくて、使用中でも落ちる気がする。
SATAを790FXの方につないでるなら、JMB322にしてみるとか、
IDEモードにしてみるとかしてみてはどうだろう。
JMicronのSATAは死の香り
とりあえずPIO病発症したって書いてるからIDEじゃね?
メモリーのタイミングを1Tから2Tへ!
281 :
263:2009/10/19(月) 20:36:58 ID:Rm7Q1flh
名無しに戻るまでもなく、復旧報告ができることになりました。
結論としては、
>>280さんがビンゴでした。式場の用意はできています。
ログを見直してみたら、既に書いてあった解決法でしたね。クロックダウンばかりに気を取られていて、メモリタイミングを失念していました。
ちょっと吊ってきます・・・。
各種アドバイス、ありがとうございました&お騒がせいたしました。
それでは今度こそ、名無しに戻ります。
IYHスレ| λ....
直って良かったねー
790FX-UD5P初期不良に当たった・・・
久しぶりのギガでちょっと期待してたのになぁ。
まーそんな事もあるっしょ。
ちなみにどんな不良?
BOOTのピッっていうブザーが周期的に鳴る。連続で
リセットがかかっているような症状。今は別のマザーで
動かしてる。
cmosクリアしてbiosも初期値にして、最小構成でも変わらなければなんだろう。
昔グラボに電源挿しわすれた時は似たような状態になった気がする。
ペン4時代だけど。
連続リセットだからBIOSにも入れない、画面も出ないんだわ。
まあバッテリ抜いて1日放置はやってみる価値あるかもだけど
なんかもうどうでもよくなった。
メモリが徹底的に相性わるかったりして?
説明書の後ろのほうに載ってたきがするけど、「BIOS異常」とかじゃないか、それ。
Windows7入れた人いる?
>>290 8/12のRTM版リリースの時から、
Windows7 RTMやWindows Server 2008 R2を
790XT-UD4Pに入れてる。インストール後は問題は無い。
インストールにやたら時間がかかるだけ
(AMDチップセットってのは関係ない。M4A79T寺は
すんなり入る。790XT-UD4Pや790GP-UD4Hだけが
インストールの最初のプロセスが異様に遅い)。
M4A79Tとの違いと言えば、GSATAの有無ぐらいなんだが。
790FXTは知らん。
>>291 どうもです。
RMT版と製品版でインストール時間が改善されてるといいなぁ…
ウチも790XT-UD4Pなので…
RMT版と製品版は中身同じだぞ
インストールが遅いってのは、Intelプラットフォームでも
報告があるので、何が原因かよくわからん。RC版でも発生してた。
Vista起動時と同じプログレスバーが表示され、
次に青い背景が表示されてクルクル回転が表示される。
そこから次の画面になるのに、普通は数秒なんだけど、
790XT/790GPは20分ぐらいかかる(その間、風呂でも
入っているといい)。で、「新規インストール」をクリック
してから、インストール先HDDを選ぶ画面が出るのに、
これも普通は数秒なのが20分かかる。オナヌーでもして
待ってることだ。
さらにファイルの転送に倍ぐらいの時間がかかる。
一旦再起動してインストールが継続するが、
再起動後は他のマザーボードと同じ速度でインスコが進行する。
M4A79T寺だと、Windows7のインスコは1時間かからないぐらい。
790XT-UD4Pは2時間みておいたほうがいい。
アップデートが新規インストールの数倍かかるってのは聞いたけど、そういうのもあんのか。
ゲームなんかでもたまに異常にインストールが遅いのが存在するけどなんなのかねアレは。
win7 pro32bit@790fxt、うちの環境だと15-20分くらいでインストール完了。
win7 ult64bit@790fxt,64bitRC版まで使えてたRealtek Ethernet Diagnostic Utilityが動かなくなった。
win7インスト時にAMD AHCIディスク(Vista64用)読ませたら
インストできまへんって言われた orz
しょうがないのでMSのドライバのままインスト、終わってから改めて
デバイスマネージャーからドライバの変更でディスク読ませたら
すんなり認識した、SCSI扱い。
なんかわし間違った?これでええのん? AMD信じてええのん?
ブートストラップ書き換えるからな。
HDDゴリゴリするから、遅くなる。新しいパーテションを先頭にあとから作るわけだし。
win7 64bit版に790fxのRAIDドライバー標準ではいってるのかな?
RAID構成でインストしたいがAMDのドライバー別途インストしないといけないのかな?
298です
今日出たATIの910ドライバと一緒に出たAMD-SATA-AHCIドライバ
入れたらATAですんなり認識してました、SMARTも読めマスタ
>>260 今更だけど入れてみました。
BIOSでポートマルチプライヤ先のHDDが
AHCI、RAID共にちゃんと認識されるようになってますね。
>>302 でもそのドライバはまだポートマルチプライヤに対応していないようで
最初の一つしか認識してくれないですね。
期待してただけにちょっと残念。
>>303 mb_bios_ga-ma790fxt-ud5p_f7.exe
Update CPU ID (Support AGESA 3.5.3.1 code / AM3 C3 CPU)
付属ディスクのBootDrvフォルダにahciドライバが入ってるけど、あれではダメなの?
ごめん、入れてみて全てを理解した。
初期不良交換の790FX-UD5P、組んだらさくっと動いた。
起動チェックが高速なのがいいな。コア電圧が数値じゃなくて
プラスマイナスで指定するってのがちょっと新鮮だった。
>>290 DSP版VISTAのうぷグレードが予想よりも早く来たから入れてみた。
確かにVISTA時代のメモリ食い&HDDアクセス地獄はかなり解消されてる
後地味にアイドリング時のCPU負荷も下がってるな(VISTAだと屁2-945でも20%を
まず切れなかったのに7のアイドリングは0.8GHzの2-3%まで落ちてる)
Windows 7入れた方います?
サイトを見ると7(32bit)用のドライバはオーディオとAHCIしかないんですけど、
他はVistaと兼用なんでしょうか?それとも入れなくていいんでしょうか?
デバイスマネージャー見ると?になってるのはないので、
いちおう何らかのドライバはインストールできてるみたいですが。
俺はインストール時にAHCIドライバだけは最新版入れた
他のはいま動いていればOS組み込みのドライバでいいんじゃない
気になるならrealtekで新しいの落としてくればいいと思うけど
なるほど、組み込みで入ってるんですね。ありがとうございます。
用途別にXPとVistaのHDDを入れ替えて使ってたんですが、
主力をVistaにするかWin7にするか考えてます。
既出だったらすまんが教えてもらいたい。
これのG-SATAってRAID0/1/JBOD/Normalってあるけど、Normalにしても2つしか認識できないの??
全て違うデータが入ってるHDDが9個とDVD繋げて使いたいんだが、Normalにしても8つまでしか認識できねぇ・・・。
これはJBODかRAID0にして認識させるしかないんだろうか・・・。
データ移してやるのめんどくさそうだな・・・。
313 :
312:2009/10/26(月) 00:25:15 ID:LjqT/GXV
誤解されないように念のため。
>全て違うデータが入ってるHDDが9個とDVD繋げて使いたいんだが、Normalにしても8つまでしか認識できねぇ・・・。
SB750と合わせての数で8個しか認識されないって事で。
RAIDアレイを組む画面ではちゃんと4つ認識されてるんだけど、いざ再起動させるとRAID BIOSで2つしか認識されてない・・・。
↑
ポートマルチプライヤーで!
mb_bios_ga-ma790fxt-ud5p_f6h.exe
1.Update CPU ID (for AMD NPRP)
最近こればっかりだねー
win7は790fxのドライバー含まれてないね
RAID構成でインストするときマザーのドライバー必要。
USBかフロッピーに入れとくの忘れたから、
WIN7のインスト中、ハードディスクの場所指定してきた時に、ママンのCD
入れ替えて、ドライバーのX64指定してインスト、
また、WIN7のDVDに入れ替えて無事終了。
直接ママンからインストできるからべんりだね
先日790xftに乗り換えたんだけども、biosの日付順に並べると、
F6>F6H>F7>F6Gって7から6に戻ることもあるのか。
>317
本家のHP見るとF7が最後だよ
なんで日本と台湾で違うのだろ?
>>318 2009/10/12の10を09にすると、つじつまが合ったりとか。
付属ディスク内のRealtek Teaming Utilityが7の64bitで使えなかったので、
ASUS P7P55D Deluxeの物を使うと動きました。
HPのドライバーに7用64bit sound driverがあるよ!
790XT-UD4Pなんですが
ビデオカード2枚さしてx16とx1というように設定できるもでしょうか
デフォルトだとx8とx8になってしまいます
一枚はゲーム用でもう一枚はTV出力用なのでゲーム用をx16にしようとBIOSをのぞいてみましたが倍率を指定する場所が見つけられませんでした
x16とx1にすることは不可能なのでしょうか?
>>312 UD5Pでの話だけど、G-DATA側はまだポートマルチプライヤに対応していないような。
うちの環境では最初の一つしか認識してくれません。
>>321 合計16レーンなんじゃないの?
FXTしか持ってないから知らんが。
>>323 合計16レーンなのです
だからデフォルトだとx8とx8になるんですが
片方下げて片方上げられないかと考えたのですが、素人考えで無理なのかな
1枚をゲーム用の16レーンもってるグラボ
もう一枚をローレベルのグラボ(ゲームできないぐらいのクロックの奴)を挿す
不安定だった理由はVCoreじゃなくてノース温度だったのかも
しれない。検証しきれないから何ともいえないけど。
CPUクーラーを載せ替えてサイドファンと干渉するんでパネル
ごと横をがら空きで使ってたんだけど、ノースがかなり熱い。
22cmサイドファンのついたパネルを本体に立てかけて回すよう
にしたけど今のところ安定している。NB電圧下げてみるかな。
327 :
Socket774:2009/11/14(土) 03:38:31 ID:kKKwIMcC
たまにはあげてみるか。
328 :
Socket774:2009/11/16(月) 14:04:32 ID:M8hnQDV8
C2リビジョンのCPUで四枚差しすると1333で使えないみたいなエラッターがあったように記憶しているが
C3リビジョンのCPUがぼちぼち出だしたようだけどこのエラッター直ったのかな?
軽く調べたけど直ったかわからんかった 詳しい人教えて!
公式情報によると直ってる。
330 :
Socket774:2009/11/16(月) 23:43:13 ID:M8hnQDV8
331 :
Socket774:2009/11/17(火) 00:03:15 ID:0zeI/IKi
DDR3の仕様の問題だったから、インテルにも同じ症状があったはずだが。
>328
以前から、1600のメモリを1333で4枚差しで使ってますが
それが原因といえるようなトラブルには遭ってないのでBIOSで対応してたんじゃないですかね
何も知らずに超安定のx48+DDR3x4の環境から790fxt-ud5p+DDR3x4にwindows7を
きっかけに移行してみたらブルスクで落ちまくって来たけど、
今朝からbank swizzle modeをdisableにしてから落ちてない。
DDR3を1333,ungangedで使用中。biosはF7。
PGS34G1600LLKA 4枚差し
1.75Vにすると1600でも安定するけど
レイテンシがAutoだと11くらいになっちゃう
時間がなくて手動設定は試していないけど
336 :
Socket774:2009/11/17(火) 23:17:44 ID:qolSjJPB
>>335 1.65V だと、7-7-7-20 安定しないかな?
>>336 ブルースクリーンだった
Autoだと11Tならびにされてしまうので手動設定でSPD値通りに入力
コマンドレート2T
1.8Vだと起動したがテストは回していない
発表時1333が1.7V、1600は1.9Vの表示だったと思うから
電圧高めの方が安定するのかも
普段使いには全部Autoの1066でとりあえず行こうと思う
338 :
336:2009/11/18(水) 01:42:53 ID:Y02Ixxh2
>>337 即答ありがとう。
1.65V で 7-7-7-20 設定が、メモリエラー吐くのでまだ2枚だし、1333 で使用中。
BIOS かなと思っているが、まだ仕事の関係で着手できず。
4枚刺しだと、1066 でなら Auto でなくても定格で 7-7-7-20 はまず通ると思うよ。
C3 コアなら安定してくれるのかな?
ベータbios F8Cの
Add CPU Core Control option ってきになるなぁ〜
965BEのC3ステップがCPUサポートリストにないけど
さしても動くよね。
F8c試してみた
BIOSからコア停止させられるようだ
うちのX3 720 BEで2コアにしたり出来た
4コア化して3コア化とか無意味なこともw
あとHDD検索時の表示がちょっと変わったかな
>>341 キャッシュの扱いが変わって効率に影響でるんじゃね?
343 :
Socket774:2009/11/21(土) 05:22:59 ID:B8wOgREf
MA790XT-UD4PでWindows7 32&64ビットなのですがFDが正常に動作しません。
Vistaに戻すと正常に動作します。
ハードウエアの問題じゃないよね?
>>343 わしもそれ ワーイナカーマ win7 64bit UD5P
FDDがつながったPCがないので気づかなかったw
UD4P * 2 (Win2008R2, Ubuntu)
347 :
Socket774:2009/11/21(土) 14:39:29 ID:2CGrQ3ge
そういえば、私もフロッピーがうまく動かないな。。。
とりあえず外しておいているけれど。
MA790FXT-UD5PのHPにある
LANドライバー最新のもの入れてみたら
なんか速度が速くなったみたいなのだが?
ネットワークのスループットはかなり変動する。
UD5Pのページにある最新のLANドライバって十ヶ月前のだと思うの
うちもフロッピーがうまく動かない
いれてもデーターが見えない。
RAIDドライバーをフロッピーに別のPCで入れたのだが、OSインスト中
フロッピーのドライバーが読み込めなかった
USBで入れたからよかったが、OS起動後頻繁にアクセスしてるみたいだったので
うるさいから、はずした!
使う予定もあまりないしまぁいいのだが
OCしてないかい?
その昔、5x86の頃だけどOCするとFDDがおかしくなることが珍しくなかった。
353 :
Socket774:2009/11/25(水) 23:40:30 ID:0Un5pw82
いつの時代の話?
FDが動かないのはメーカーも認識しているから少し待てと連絡があった。
大昔w
さすがに今はそんな事はないか。
355 :
Socket774:2009/12/04(金) 00:34:52 ID:n3oft3W2
うーん。。。後継が出ちゃったね。
S-ATA 3.0 と USB3.0 対応。
でも FXTA かいな。
FXTAの事もここでいいの?
いいんじゃないの
790XT-UD4P
青スロットに2枚挿すと1600で動作しなかったので(白に挿す or 1333に設定すれば安定)
1600で4枚挿しは無理だろうと思いつつもやってみたら何故か普通に動いた…
何がどうなってるんだ?
最終的にはアナログな部分で安定したり安定しなかったりする。
その個体にしか発生しない「クセ」のようなものもある。
790XT-UD4Pをもう1枚買ったら、再現性がない現象だってのがわかるよ。
FXTA買った人いないかな?
SATA3やUSB3以外にもOC耐性とか知りたい。
>>360 OCなんてのは自らが人柱となり自分で試すべきもの。
他人に耐性聞くなんてもってのほか。恥を知れ。
GA-790FXTA-UD5買ったどー
OCしないけど。
GA-790FXTA-UD5、PCI-E(x16)スロットが3本あるけど、
レーンの分け方がx16+x16+無信号か、x16+x8+x8ですよね?
x1のボードを一枚増設したら、実質x16+x8+x1になっちゃうって事でOK?
FXTA届いたけど組んでる時間がないな・・・
やはりハイエンドM/Bは見た目がいい
GA-790FXTA-UD5+965BE(C3)で組んだ。
いたって普通で何も起きないな・・・超安定。
GA-790FXTA-UD5とGA-790XTA-UD4は790FXと790Xですが790Xだと
帯域が足りなくてSATA3.0とUSB3.0の速度が遅くなってしまったりするのですか?
↑
します。
890FX待ちですな!
ありがとうございます
790FXTAとcrosshair3fomulaどっち買おっかなー
とりあえず拡張スロットの構成で比較じゃないか?
FXTAはスタンダードな構成で使いやすいと思うけど。
あと安定性は悪くない。というか何も起きないね。使用者ですが。
FXTA、sata3.0とUSB3.0がオンボで使えるけど、
sata3.0の1プラッタHDD無いし、USB3.0も必要な状況が思い浮かばないから
あっても無くても良いような気がしてきた。
将来性って事で。
でも、USB3.0は対応デバイスが出るの早いから状況はいいけどね。
あとは価格と拡張スロットの要求次第でAを付けるか否かってところかな。
GA-790FXTA-UD5に無限2載せたらファンがメモリに干渉しそう?
>>375 FXTA持ちだが、忍者2は大丈夫だったというところから想像してクレ。無限2は持っていない。
ヒートシンク付きメモリは完全にNGで当たる。
メモリの上にファンがくるので2スロットくらい隠れる。
GA-MA790FX-UD5Pなんだが、オンボードLANコントローラが
いかれやがった。2chともデバイスは正常ですと言われてるが
通信ができない。保証期間内だし修理に出そうかと思ったけど
使えないのも困るからPCI-E x1のLANカード買ってきた。
オンボデバイスがいかれるなんて初めてだわ。
380 :
Socket774:2010/01/02(土) 02:35:17 ID:2ovK2qX8
>>379 わりとあるよ。
いちどメーカに修理期間の確認をしてみたら?
市場在庫のあるうちの方が良いと思うよ。
>>378 790FXT-UD5P にサイズの兜つけてる。
ヒートシンク付きもいけてるよ。
>>379 俺もなった、というか冷え込みの厳しい時になり易いような気が。
一度シャットダウンして部屋を暖めてから再起動すると問題なく繋がる。
何だかよく分からんけど、そんな感じ。
オンボが蟹って時点で無い。
カニLANがときどき繋がらなくなるのは
もう気にすることすらやめたレベル
再起動すりゃほとんどの場合繋がるしな
最近のカニはなぜかAMDマザーに載ると不機嫌
GA-EX58もGA-P55も機嫌いいのにMA790XT-UD4Pだけ時々切れるわw
蟹ってそんなに不安定か?
一度も切れたりしたこと無いんだが
ここでFXTA使い始めて蟹LANと蟹サウンドを見直したとは言えない・・・
蟹LAN窒息すると、受送信待ちのままウィンドウズ全体を巻き込んで身動き取れなくなるから
不便だね。「あ、やべ」って思った次の瞬間、まだ動作に余裕があるうちに再起動
かけないと強制リセットに至る結果に。
どのドライバがよいかが判断付かないけど、ドライバ次第で軽減できる気がする。
最新は790FXTシリーズが出た直後よりはマシ。
790FXT-UD5のBIOSをF8cにしてみたら
スリープが効かなくて,電源が切れてしまい
再起動になってしまう。
F7に戻すときちんとスリープが効く
地デジ録画機だからスリープ効かないと困るんだよね
OSはVISTA32bit
GA-790FXTA-UD5のCPUサポートリスト見ると
C3の955BEは載って無いんだが
これは載せ忘れじゃなくてホントにC3の955は動かないってこと?
965(C3)が動いて955(C3)が動かないとは考えられないな。
12/3付けでBIOSがF2になってC3正式サポートっぽいから大丈夫でしょ。
いままでF1で965(C3)動かして特に問題なかったし。
>390
そっかぁ、
昨日955とFXTAで一台組んだんだけど
モニターが映らないのよ。
もしかしてCPUが原因なのかなと思ったんだけど違うか;;
1/2〜4にかけて965BE+FXTAで+その他もろもろでIYHしたんだが
組んでみると動かない動かない画面見えない
電源入れて1秒Beep→7〜8秒無音の繰り返し
メモリの相性保障かけてたからCorsair(サポートリストになし)
→G.Skill(リストにあり)に換えてもダメ
じゃあ電源かと紫蘇の80+GOLD650Wに換えてもダメ
じゃあCPUかと思ったけどさすがに換えるのには抵抗がある
しょうがないんでケースからも一旦外してMBをMB梱包箱の上に置いて
最小構成にしたら動いた…
古い電源でも動いた…
んで再び組みなおしたらやっぱり動いた…
ということもあるんで
>>391 いっぺんMBをケースから外してみて,最小構成で確認してみたら?
JETとGIGAは気むずかしいなw
>>393 まあ10年越しの自作で初GIGAだったんだけど,
こういうことで動かなくなるとは思いもしなかったわけで。
もちろん今はノートラブル,快適に動いてますよ(・∀・)
電源1個無駄買いで,結局10万オーバーしちゃったけど。
orz <ナニニツカウンダコノカタマリ
>>394 あれとあれを買い足すと・・・なんで2台あるんだろう。
>>394 それは塊じゃなくて苗床っていってな、
不思議な事にいろんな物がそこから生えてくるんだよ。
>>392 それ結局原因は何だったんだよw
ケースから外して云々というと、昔トラブル相談で見たことあったのは・・・
1.ケースにATX規格以外スタッドを立ててM/Bがショート
2.スタッドを立て忘れてショート
3.ケース内配線(特に4ピンペリフェラル)がケースに接触してショート
こんなところだが。
>>396 マザーとCPUの組み合わせを崩さなければ
(CPUをアップグレードしない)、苗床にはならんよ。
ケースはちょっと危険、電源とメモリ、グラボは比較的安全。
CPUをアップグレードする→低クロックのCPUが余る
→そうだ、安いマザーと手持ちパーツで予備機を
1台組めるな→増殖
CPUとマザーは不可分のもので、これを分割するから
増殖してしまうのだ。
399 :
391:2010/01/09(土) 21:46:53 ID:UuyiLi+7
マザボ外してCMOSクリア最小構成でやってみたけどやっぱり映らない。
CPU 955 (C3)
M/B 790FXTA-UD5
メモリ UMAX DDR3-1600OC 2GB×2
VGA msi R4890 cyclone
電源 Antec CP-850 850W
↑詳しい構成はこんな感じです。
CPUファン ビデオカードファンは回る
起動後BEEP音無し
ビデオカードはASRock 4core Dual-SATA2に刺したらモニター映った
突っ込みどころがあればぜひご教授お願いします
>>399 それCPUちゃんと刺さってるか?
その書いてあるのは最小ではないし。
メモリを1枚にして挿す場所はCPU側。
ドライブは一切なし。
ケースのUSB、1394、LED、SWは一切刺さずにM/Bの電源スイッチで起動。(ケース外が理想)
電源はATX12Vを忘れているとかいうヲチはなしで。
401 :
391:2010/01/09(土) 22:10:29 ID:UuyiLi+7
>>400 あー、ごめん、メモリは一枚でその位置でやりました。
電源からの配線はメインとATX12Vだけでよい?
>>401 メイン、ATX12V、グラフィックボード6pin*2(?)だろう。
一度、クーラーも外してCPUを再装着したほうがいいと思う。グリスの再塗布は正常に動くのを確認してからでいいし。
あとマウスも外してK/BはPS/2だけにするとか。
しかし、音がしないということは正常っぽいんだけどなぁ・・・
今手元の965(C3)+FXTAを確認しながら話をしているんだが。
403 :
391:2010/01/09(土) 22:34:23 ID:UuyiLi+7
>>402 んー、やはり駄目ですねー;
もう少し色々試してみます。
付き合ってくれてありがとう。
>>398 >CPUとマザーは不可分のもので、これを分割するから
>増殖してしまうのだ。
これ重要だよね。それに気付いてから、マザーとCPUはセットで買って、買い替える時
もセットで買い替える。それだけで増殖の危険性は半減する。でも、メモリもクロックの
都合でマザーと心中することになるから「あとケースさえあれば、余ってるDVDドライブ
とHDD着けるだけで1台完成するよな・・・」という危険なケース増殖の流れにw
何かパーツを買えばそれだけ増殖する危険性が高まる。
何も買わないのがいいとをもうよ。そのためには自作PC板を
覗かないことだ。誰かが何かを買ったという書き込み、
「○○を買えないのは貧乏人」といった釣り、そういうものによって
物欲が刺激され、洗脳されてしまう。
一時、自作板に来なくなって、3年ほど古いマシンを使い続けた。
その間、増殖したのは鯖用のAthlonデュアルコアマシンのみ。
さすがに遅さに耐えられなくなり、昨年6月に最新スペックで1台作った。
自作板にも来るようになった。で、どうなったか?
一気に8台増殖w (790XT-UD4P * 2台を含む)
俺も実家で親用に一台790XT-UD4Pで組んでみた。
安かったしド安定で良い板だね。
でも3.5FDD取りつけて、それ使ってBIOS更新しようとしたらできなかったww
なんでだw
怖かったけど結局GIGAツールで更新して無事成功w
ネットと動画とメール程度なのに955BEのC3つけちゃった。
AMDは安くていいね。
↑
3.5FDDはこの板では動かないか不具合が報告されている
※ただしWindows 7に限る
↑
確かに、WIN7だけだな。
XPのraidドライバー入れるのにFDDは普通に使えたが、WIN7の時は
FDDのランプが点いてるが、ディスクがありません。と出てた。
まぁ、7ではUSB使えたんで、問題なかったが、7ではFDDつないでるだけで
ディスク入れてないのに、ランプがず〜と点滅してた、音も、グゥ〜〜ンて
なってたからうるさいので、はずした
なるほどありがとう
読み直したら本当に不具合あるっぽいな・・・orz
案の定win7(x64)ですorz
790FXTA-UD5に965BEのせて
DDR3-1600 2GB * 4 ( umax )でWin7 x64
詰まらないほど安定している。唯一問題だったのは
CPUファンのKABUTOが付かなかったことぐらい。
現在はリテールにて動作中。。。
>>412 おぉ、DDR3-1600でも動きますか良さげですね
GA-MA790XT-UD4Pで
win7標準のLANドライバなら問題ないけど
ギガバイトとかRealtekの最新LANドライバを入れると
LANを認識をしなくなるのはうちだけかな?
間違ったドライバを充てられてしまうことがあってLANが死ぬことはあったよ。
別のドライバを引っ張ってきて正常にインストールできたなんてことがある。
動かないドライバでのデバマネの表示を確認してみると何かおかしいところがあるかもね。
GA-790XTA-UD4は仲間に入れてくれないですか?
スレが立った頃には存在しなかったマザーだからな
975BE突撃するかな?いくらだろう???
419 :
414:2010/01/23(土) 14:36:17 ID:UJnFprOV
>>415 遅れながらありがと
間違ったドライバはあててないんだけどな〜
最新ドライバでもbiosでOnboard LAN Boot ROMをONにしたら
問題なく繋がるようにはなるんだけど・・・謎だ
420 :
403:2010/01/25(月) 22:35:54 ID:lsu2i1LG
>>403 亀レスですまんです。
マザボ、CPU、メモリを販売店に送り返して見てもらったけど
問題無しとの事でした。(今日部品が戻ってきた)
あとはR4890との相性ぐらいしか思いつかない…。
421 :
403:2010/01/25(月) 22:37:47 ID:lsu2i1LG
ついさっき知った事だけど、AMDチップセット側のNCQって、
標準状態でソフトウェア的にOFFにされてる?
用事があって今WINDOWSのRAIDXpert上でRAID再構築しているけど、
各物理ドライブの状態確認をしていたときに、全部NCQがOFFになっていた事に気づいた。
Seagate7200.10以降のドライブ使っているから、NCQ使用はHDD側から見れば
OKのはずなんだけど、自動判別して無いっぽい。
423 :
Socket774:2010/02/17(水) 22:52:35 ID:6v0u9/+D
ギガバイトチップのSATAでRAID0作ってみたんだけど、
7200rpm/16MBキャッシュのHDDでシーケンシャル130MB/s
ぐらいしかでなかった。ギガ側のSATAは性能悪いのか。
424 :
Socket774:2010/02/17(水) 23:29:12 ID:NJ2i2+wT BE:1404914483-PLT(32623)
GIGA_SATAはJmicronのチップ
JMicronからSB750につなぎなおしてWindows7のソフトウェアRAID0を
構築し直したら、シーケンシャルライトが
130MB/s -> 190MB/s
とか。JMicronだめすぎだ。
オンボードデバイスに期待する方がどうかしてる
GigaRAID>PCI-E x1に、他のデバイスとレーンを譲り合って同居。
SB750-RAID >直結状態。
そろそろ正式版BIOS出てもいい頃だと思うんです
790FX-UD5PだけどF5で問題ないよ。なんか不具合あったっけ?
FXTはF8Cのbetaで止まってるのか。F7でなんか問題でも
あるのかね。
975出ないと正式対応しないのでは?
2ch復旧おめ
433 :
Socket774:2010/03/02(火) 22:13:59 ID:pLFdqVXT BE:2634214695-PLT(32773)
ほい
785Gでスタンバイ復帰失敗で嫌になってるところなんだけど、こっちはそんなトラブル無いですか?
スタンバイってなに?
そもそもスリープやスタンバイを使わない。
地デジ録画機なんで
常時起動がキホンだわな
キャプチャーボードのドライバーが悪さしてるとおもう
>>439 キャプチャーカードつける前から出てた症状なんですよ。
環境晒さにゃ判らんワナ
Phenom II X6
乗るのかな?
他のマザーは6コアサポートの更新きてるね
そろそろくるんじゃないかな
AM3r2の噂もあるから現時点では何とも言えないな。
たぶん乗るんじゃないかと期待はしておこう。6Coreには
載せ替えないけど。
890FXが来るからな!こいつが曲者だな
790FXTAはBIOS更新も一切ありませんんよ・・・
このスレのみんなはまだましだよ
>>446 うん。全くないね。でも不具合を感じてないからいいような・・・
F8cでAMD C1E SupportをEnableにすると固まるんだけど
そんな症状出てる人いる?
ACCは使わんほうがいいと思う!
なんか790系は6コア対応しない流れのような??
850GXはHPに6コアをうたってるのに、790系は何の報告も無い!!
890系のマザーも狙ってるが、こりゃやばくなってきた。
955BE 95Wも出るみたいだし、790系はまだまだ使い道あるけど何か短命のような???
6コア対応しなかったらWHSに転用するわ。
内蔵SATAが8つあるFXTAはHDDタンクに向いてる。
VGA無いのが悲しいけれど。
F8Cで6コア対応きたね〜
790FXTAのF3Dで6コア対応来たね
MA790FXTの更新まだ〜
455 :
Socket774:2010/04/09(金) 10:24:34 ID:UcB3uQXT
64bitOSだとブータブルUSB作るのが面倒で困る。
>>448 AMDな環境では
C1Eは無効がデフォ
そうなの? 特に有効にしたまんまだけど…、とくになんでもない。
>>454 CPUサポートリストでの予告だけなのか?ダウンロードできるBIOSファイルはないようだが・・・
GA-MA790FXT-UD5 はX6のBIOS上がってるが
GA-MA790FXT-UD5P は無い!
こ、これは、まさかUD5Pは対応しないのか??見捨てられたのか??
単に記載されてないだけ、GIGAによくある時間差焦らし攻撃
FXTA-UD5にUMAXのDDR3 1600 2GBモジュール4枚挿すと
手持ちのCPUファンが付かない(兜、無双)のだけど、
965BE使っててリテール意外でオススメなファンって何かあります?
刀Z3とかかなぁと思っていますが。
OCするならコルセア簡易水冷とか。サーマルライトのがいいんじゃね?
サイズの製品は上から見て正方形なのが多いせいでメモリに干渉しやすいんだよね。
ちなみに自分は手裏剣を使ってる。
もちろん常時CPUがふんばることはない、ゲームしない、エンコしないという前提で使ってる。for HTPC
サイズの夜叉つけてるよー
兜は金具が固すぎて無理だった
あのぉ〜〜
X6のBIOSが上がってこないんだけどもぉ〜
これって、待ってれば上がってくるんですかぁ〜〜〜
それとも、対応しないって事ですか????
みんながあきらめて890買った頃にBIOS上げてくるんじゃないか
リビジョン商法の次は時間差商法って
GA-MA790FXT-UD5P
こない。。。。
次はasus買うぞ!!!
おいらもメインでGA-MA790FXT-UD5P使っているんだが、痺れを切らして直球でサポートにメールしちまったよ。
Q:このマザーボードでPhenom II X6シリーズに対応したBIOSがリリースされる予定はあるのでしょうか。
また、あるとしたらいつ頃出されるのでしょうか。
A:弊社ではCPUの動作確認リストに関しましては「動作確認後に掲載する」形式を取っております。
現在Phenom II X6シリーズとの動作検証は順次行っておりますが、公開予定日などはお知らせできません
(検査中に問題が発覚した場合、BIOSの修正を行わなければならない為です)
ご迷惑をお掛け致しますが、しばしお待ちくださいます様お願い申し上げます。
まぁ、お約束の回答でしたよ。
サブでASRockの変態939を使っているんだが、これがかなり出来の良いマザーボードなんで、
このままだとASRockの890GX買っちゃいそうだよ。
本当ならAM3rev2が出るまで待つのがベストだよなぁ。
HPに「現在検証中」ぐらい載せてくれたらありがたいのに。
今みたいに、わからん状態だと、ちがうママン検討してしまう。
検討段階に入ってしまうと、もう「新しいママンへ」となってモチベーション
が下がる。んで、「ダメだわ、ギガ!サポート悪すぎ!」
とか、うらみ、つらみ がつのる。
GA-MA790FXT-UD5P
X6対応まだか・・・
何だか宝くじで上と下が当たってるのに自分だけハズレてる
そんな状況だな。
アップデートがくるときは一斉にきそうな気がするけどね。
少なくとも下位製品だけ更新されて上位は放置ってことは
考えにくい。
うちは790FX-UD5PだけどCPU載せ替える予定はしばらく
ないから気長に待ってる。
おちょくっとるのか?ギガっよ!!
何でGA-MA790FXT-UD5P のBIOS上がらんのだ!!
もう、買わんぞ!!
ASUSのほうがマシだ!!
GA-890FXA-UD5きちゃったじゃないですかー!
おい!
見捨てるのか790FXT
X6が〜〜〜乗らない
こねーよ。こねこね。
GA-MA790FXT-UD5PのBIOSコネーな
久しぶりにキター!!と言わせてクレYO!
くるわけねー。
485 :
Socket774:2010/04/30(金) 03:50:56 ID:BteeFbzN
GA-MA790FXT-UD5P とりあえずBIOSをF8Hにした。
終わった後でCPU Support Listを閲覧。
…95W!?
やれやれ。 (-_-)zzz
486 :
Socket774:2010/04/30(金) 03:57:01 ID:QW8Q9ycr BE:878071853-PLT(66928)
GA-MA790FX-UD5PはX6サポートする気ないのか?
よし戯画サポートセンターに凸ってみる
凸ってきた
テクニカルじゃなくてセールスの方に問い合わせしたんだけど
こういうのはセールス部門でいいんだよね?
対応されたみたいだの、突った甲斐は少しはあったかな
27日にサポートにゴラァしてたのが28日夕方に返信きてたよ
まぁ会社閉めた後で次の日休日だったから今確認したんだけどw
つまり。近日中に95W版がAMDから出るのか?
何でスレの流れが止まるのか…。
F8HのBIOSで
ターボ切る項目あるの?
>>494 そこに載っているのは1055Tでも未発売の95W版。
今売っている1055Tは125W版。
まぁ、何にせよ立ち上げ時にもちゃんとPOSTされているし、何の問題も無いみたい。
つまり、日本だけ125W版がはんばいされたわけか…。
まあ耐性高いとかなら、125W版でいいけどさ。
ソフトウェア的には1090Tでも動くんだろ。
問題は電力供給の方だろう。
遙かに低グレードであるはずのGA-890GPA-UD3Hは、
新製品故に1090Tも正式対応になってる。
一方、890GPAは955BE(C2)や945(C2/125W)は非サポート。
955BE(C3)と945(C3)、945(C2/95W)はサポート。
どういう基準でサポート・非サポートが分かれるのかわからん。
それじゃなんでTDP140W対応のMA790FX-UD5Pが未だにサポートされないんです?
マーケッティング的な理由でサポートしないだけだろ。
「X6欲しければ我が社の800番の新製品を買いなさい」とさ。
やっぱそうなんかな
戯画のセールスにはメル凸済みなんでどんな答えが帰ってくるか、、、
そうかぁ
ASRockの870FXがなんか良さそうなんだよなぁ
ネックはメモリなんだよ、失業中の身には辛い
×870FX
○890FX
自作ならどう見てもGXよりFX。
オンボグラフィックスでがんばる自作もあるんだぜ
FXもGXもどちらも買うのが自作er
GX -- Linux用
FX -- Win用
にしてる。LinuxではHeavenベンチ2ぐらいしか
3Dを生かせるアプリがないからな。
最新Ubuntuでは790GX/890GXともオンボが
挙動不審だけど、そのうち解消されるだろう。
955B C2 ステッピング + E790FXT-UD5Pで
Patriot PGS34G1600LLKA 4枚差し
ずっとBEMP が有効にならなくてSPD通り1.6Vの 1066MHzで使っていたけど
BIOS を F8H にして AOD を 3.2.1 にしたらBEMPが使えるようになり
初めて 1600MHz 7-7-7-20 で動作するようになった
Windows 7 64bit のエクスペリエンス・インデックスも
7.4 → 7.6 に上がったわい
ちなみに電圧は1.9V と一番最初の発表通り
買ったときに 1.7V に訂正されていたので 1.8Vまでしか試さなかったからなあ
C2で4枚はおすすめできない。
普通にC2でDDR3-1600を4枚挿しして動いていたのだがね
>>511 うろ覚えだが、Ungangedモードで動かしていれば特に問題無かったような。
俺も先日まで955BEC2を2G*4で動かしてたし。
今は1090Tだけどさ。
うちも955BE C2で襟草DDR3-1333 2G*2 UMAX DDR3-1333 2G*2 4枚挿し 計8G
問題なく動いてるよ。
板はMA790XT-UD4P モードはUnganged
問題ある場合とない場合があるんだよ。まあ問題なければ
いいんじゃね。俺みたいに原因追及で走り回ることがない
ならね。
890FXの板がこないなぁ〜
asusのCrosshair IV Extremeが来るみたいだし!
Crosshair はHydraで付加価値つけるみたいだけど
なんか、キワモノ的な感じがして、
ギガは何つけてくるのかな??
790FX-UD5PのBIOSはまだかー。
そういえばGA-MA790FX-UD5PのX6対応について回答が来てた
お問い合わせありがとうございます。ギガバイト・サポートです。
ご質問の件について、回答させて頂きます。
現在多くのお客様から類似のご質問を頂いておりますが、弊社の場合、動作可能かどうかの検査の後に「正常動作できた事を確認した上で」BIOSの発表を行います。
現在ご利用の製品は検査待ちの段階であり、動作が確認できればBIOSの発表を行わせて頂きます。
非常に多くの製品が検証対象となっており、現在一つづつ検証を勧めている最中です。
また、実際にBIOSを作った段階で正常に動作しないと言う状況も発生し得る事から、対応可能かどうかを正式発表前に公表できない点をお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんが、もう暫くお待ちくださいます様お願い申し上げます。
以上、よろしくお願い致します。
もし何か他のご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ギガバイト テクノロジー
サポート 日本担当
対応の意志はあるんだな。のんびり待つか。
890FXが来るな!!
790fxから移行しようか悩んでるが、候補として
Asus Crosshair IV Extreme
か
GA-890FXA-UD7 REV2
を考えてたが、どっちも高いしなんかゲテ物っぽいし
crossはHydraチップ積んでるし(こんな、ゲテものいらない)
ギガはノースが水冷仕様っぽいし?
OCに関してはギガなんだけども、asusは電圧自動盛りするし
う〜ん悩むな!!
普通のATXケースでは使えない様子。
待ってた人、乙
X6対応はBIOS変更でいけるらしい。公式にベータBIOSあったから。
対応ケース10種類しかないのかよ。こりゃ買えないよ。
今月下旬に発売になるCooler Master HAF-Xは
どうやら対応しそうだ。PCIブラケットが2つ余計についてる
ケースが必要。1つ余計についてるだけじゃダメっぽいね。
>>525 まぁ色もレイアウトもデザインも790FXTの板とほとんど同じだな!
ちょっとはデザイン変えてくれたらいいのに!
790持ちとしてはもうちょっと変えてほしかった!
ASUSのCROSSみたいに、いらないチップは積む必要がないがな!
CrossFireXやる身としてはPCI-E x16は2つおきにしてもらいたい。
ビデオカードを密着させると熱がこもって冷却に苦労する。
790FX-UD5PもX6対応Bios来た
betaか。正式版くるまで待つわ。
>>528 .comのサイトはもっとまえからアナウンスあったしダウンロードできてたぞw
790FXTA-UD5
想定外に安かったんで8xx止めて思わず買ってしまいました。
ECC使える板って良いですね。
ただ、自分のAMD環境は785G板からの乗りかえになるという事を忘れてたw
グラボが無いwww
明日からグラボ探しの旅へ行って来ます。
発売直後に普通の値段で買った身としては、いくらになっていたのか聞くのが怖い・・・w
祖父かな?
展示品なら1K引きだったね〜
X6が意外と値ごろなので欲しいけど、母板変えるの面倒。
140W版X4-965は暑いんだようw
早くBIOSから「Beta」取れませんか?戯画さん。
Beta BIOSごときで何を怖がってんだか
ケースから板、引き抜いて、クーラーはずして、
もう、ほとんど一から組みなおすのと同じくらい手間がかかるな
んで、ついでにケースの中掃除して、ほこりや、髪の毛、チン毛を
取り除き、ケース全体風呂に沈めて、丸洗い。
ほとんど1日仕事です!!
giga・・・
F8Kきた
1. Beta BIOS
2. Update CPU AGESA 3.7.0.1
3. Improve CPU compatibility
Beta...
1つ前のX6対応F8hもBetaだったんだぜ
F8Hで使えた AOD での Black Edition Memory Profile が
F8Kでは使えなくなった
1600MHzから1066MHzへ逆戻り
相変わらずAMD C1E Supportでハングするなー
何なんだこの項目
CPUが対応してないとかは大丈夫?
C1E対応はC3以降だったよね確か。
そろそろ捕手
保守
謎の再起動
MA790XT-UD4P、F2あたりからベータBIOSも含め色々と試してみたものの
謎の再起動癖が変わらん。
メモリもPrim95とかやってみても異常出ないのに、
メモ帳書き込んでるだけ落ちるとか。。。
疲れた・・・
うちのMA790XT-UD4Pもなんか画面がファミコンみたいにイカレて停止、
電源つけてBIOS出る前に停止とかいろいろイカレてきたんでCMOSクリアしたぜ。
今んトコそれで安泰だが…
PhenomII X4のC2ステップでメモリ4枚さしてるとか。
うちはそれで某ネトゲ実行中のみ謎の再起動がかかる
現象が、955のC3にしたらきれいに収まった。
>>548 カートリッジをちょっと斜めに挿せばオケー
>>549 C2はDDR3メモリ周りがシビアだよね。DDR2なら問題ないけど。
>>547 C2使ってるならC3もしくはX6にするとか、あるいはメモリ交換が効く。
8G搭載したいなら、急速に安くなってきている4G*2にすると安定する。
ウチには790XT-UD4Pが2枚あるが、これまで試した範囲では:
945(C2) + Patriot Viper 1333-9T 2G*3枚組*2のうち4枚: 超不安定
945(C2) + Patriot Viper 1333-9T 2G*3枚組*2のうち2枚: たまに落ちる
955(C2) + UMAX Cetus 1333-9T 2G * 4 落ちないが、メモリテストでエラー
955(C2) + UMAX Cetus 1333-9T 2G * 4 @1066 安定
1090T + UMAX Cetus 1333-9T 2G * 4 安定
1090T + Patriot 1333-9T 4G * 2 安定
1055T + Patriot 1333-9T 4G * 2 安定
おおっ!
色々教えてくれてありがとんノシ
構成わ>21で組んで以降そのままだたんけど、
メモリ周りのセッティング変えて様子見てみる〜〜〜♪
ダメなメモリはセッティング変えてもダメ
BIOS新しいのこないなあ
メモリ容量が欲しかったのでメインはi7-930にしちゃったけど
新しくメモリを買ってきたので
790FXT-UD5Pをサブ機として復活させた。
比べてみるとAMDも悪くないね。
955のC3に変えた。
暫く様子見ノシ
1055T(95W)の方がいいのに
BEが欲しかったんじゃね?
559 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY4Z8M :2010/10/03(日) 01:23:06 ID:UcSv2w0v
うっひゃっひゃhっひゃっひゃあ♪
C3わ神っ♪♪
>557-558
\1万でC3買って、C2を\1万で売却w
560 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M :2010/10/09(土) 20:25:36 ID:N1/53tvV
む〜ん、OC耐性が3.8GHzまで上がってるのわええが、
アイドル・ミドルレンヂあたりでの駆動温度がちょと上がってる。
OC時の上昇率が下がってるだけにおかしいなと、
クーラーの付け方かと思い三度ほど付け直してみたが変わらん。
エンコ頻度下がってっからチョト不満〜ノシノシ
>>560 同一マザー/同一CPUでなけりゃ、CPUのサーマル・ダイオード読みの誤差もあるんじゃ?
俺なら中間の温度なんか気にしないで、耐性上がったことを素直に喜ぶなー。
ブルちゃんが来た時俺の790FXTAはブルちゃんを使い切ってくれるだろうか。。。
AM3+ってなんぞや。
今頃気付いたけど、こんなの来てました。
GA-MA790FXT-UD5P F8L
1. Beta BIOS
2. Update CPU AGESA code
でも日付は2010/07/15
一応確認しているけど、既出じゃないようね?
焼いてきた、ぱっと見の変化はなんもナシ
AGESA codeって新CPU対応のことだったっけ?
Bulldozer対応の仕込みなのかな
BIOS 更新でメモリが安定してくれれば良いんだが。。。
>>566 更新内容にはないけどメモリ周り変わってるっぽい
今までDDR1600でOS起動中にハングアップしてたのが、
OS起動して一通りのベンチ回しても問題なく動作するようになった
ただAMD C1EをDisableにしないと起動後数分で固まるのは相変わらず
C3ステッピングの965BEだから非対応ってことは無いと思うんだけどね
これからOCも試してみる
FF14ベンチLOOPさせてたら不正終了しちゃった
でも起動しないのが曲がりなりにも動くようになったから
人によっては安定するかもしれないね
569 :
566:2010/10/27(水) 02:02:37 ID:PsNrsmqP
>>567 情報ありがとう。
PGS34G1600LLKA 7-7-7-20 が通らず。
DDR3-1600 の定格使用で、メモリテストするとエラー吐くので。
DDR3-1333 で使ってる。
955BE のC2 だから、ちょっと相性はあるかも。
4枚差しやりたいけど、1333 ではエラー出るし。
4×4 の 16GB とかもやってみたいけれど。
>>569 955(C2)ってのが最大の問題じゃね?
そこをいじらずにメモリをどうこうしようとしても無駄。
メモリ周りはTubanが一番安定してる。
Bullを見据えてTubanにするのが無駄と感じるなら
1333の2枚挿しか1066の4枚挿し。
C2はメモリ周りに無理がきかないから
しっかり定格を守ることだ。
PSG34G1600LLKAってのもなんか地雷っぽくはあるが。
571 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY4Z8M :2010/11/15(月) 19:41:54 ID:kBkP5/9p
うっひゃひゃっひゃhhひゃ♪
790XT-UD4P f8g
955BEC3@4GHz
トリエラ5日間廻りっ放し♪♪♪www
あとはDDR3-1333の4GB×2が\8k割を、待つのみ!www
790XT-UD4Pで955のC2でメモリ4枚挿しがやはりエラーになる・・・
1066にしてもダメだから諦めるしか無いのかな?
biosは最新にしてみたけど同じだった
2*4?
4*4?
他でも報告あるの?
GA-MA790FXT-UD5Pで965BEのC3使ってるんだが、
メモリ4枚にすると時々起動時にメモリエラーでコケる
SMD-4G88NP-16J-Dなんだけどなー
AMDに聞いたらアホみたいなフォント(HTMLメール)でアホみたいな回答がきたw
差し支えない範囲でうpw
マーザボードw
580 :
563:2010/11/23(火) 19:44:26 ID:wWuR4T6C
また来ました。
GA-MA790FXT-UD5P F8M
1. Beta BIOS
2. Update CPU AGESA code
日付は2010/11/10
一体何が変わっているのだろう。
581 :
531:2010/11/23(火) 20:05:36 ID:6alH6hc9
FXTA-UD5が7,980円とかへこむわぁ...
>>582 64,890-と言う凄く香ばしい価格になってる
584 :
563:2010/11/23(火) 21:13:10 ID:wWuR4T6C
自分で報告しておいてなんだが
>>580のF8Mは避けた方が良いかも
AHCIモードでHDDが認識出来なくて起動出来なくなった
AHCIのPOST画面がかなり変わっているので、その辺を弄っているのかもしれないが、
それで立ち上がらないのじゃ意味が無い
IDEモードで使用する分にはちゃんと起動できるけど
気持ち悪いのでF8Lに戻した
>>582 890FX・・・自分も欲しいけど、
来年のAM3+までこの板で我慢
790FXTのBIOSは更新が頻繁なのはうれしいけどたまに地雷が混じるよな
F3Kだったかな、AMD C1EをDisableにしても保存されなくてハング地獄に陥ったよ
ギガのサポートにメールするとCMOSクリアしろとしか言わないから
代理店に投げた方が反応いいっぽい
>>582 ちょwww
6,890円の間違えとかじゃなくて???wwwww
家でもためしたけど、AHCIでこける
GA-MA790XT-UD4PってSB750だったんだな
ずっとSB710だと勘違いしてた
590 :
572:2010/12/04(土) 12:16:13 ID:1Adkuf7K
結局メモリの初期不良だったw
交換してもらったけど、それでもエラー
UMAXのメモリと相性悪いのかな〜〜〜?運がすこぶる悪いだけ??
DDR3の馬は地雷
592 :
572:2010/12/04(土) 12:58:19 ID:1Adkuf7K
>>591 そうなのかな?
asusと悪いとかっては目にするけど
しかし代理店はギガを扱ってたマスターシードw
593 :
572:2010/12/14(火) 11:22:47 ID:Ye9uH+V+
勝手にラスト報告。
結局UMAXのメモリは2連続初期不良で
元々使ってたのもあるしでCFDに交換して
合計4スロの12GB環境の1333でメモリーテストも問題なく終了しました〜
しかしPT2はギガ板だとメモリー周りで相性問題があるんだね・・・ついてないw
594 :
Socket774:2010/12/14(火) 12:10:20 ID:hFe3nx2i
いやだからC2ステッピングが原因だって結論出てただろ?
C2はメモリフル実装で問題が出ることは既知の不具合として
わかってることなんだから。
790FXTA-UD5 に UMAXの2Gx4枚刺して何も問題ないけどな
C3の965BEで定格運用中
C3ならなくて当たり前だろ
なんだこのスレは…
>>593 PT2なんてふるいのは捨ててW3PE使えよ。
Win7+UD4+屁II X4 810+馬 1333 2GB*4だが普通に快適だぞ。
凡ドラもあるしx64との相性もいいしPT2より遥かにいい。
問題は感度と寿命。
まPCIeの方が便利だから試しに買うけど、途中で壊れたらPT2買い増すな。
PT2を捨てる必要は無い。
600 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/01/06(木) 00:15:36 ID:n+DYZhQ6
>598
こおいうカキコを見る度に、社員乙!と思ってしまう・・・
おまたー
2週間書き込み無いとか…
Bullが出ても使い続けるよ!
Bull早く出ないかなぁ。
605 :
!ninja:2011/02/17(木) 10:27:53 ID:h5XEUbkq
Bullまでは
bullの前評判はあまり良くないらしいからローンチさてもたぶんX6 1065T(95W)で様子見かも
bull以降は1coreあたりの性能があまりよくないらしいから、
同一コア・スレッド数の他CPU類とベンチで比較されてもあまりいいスコア出しそうに無さそう
XP / GA-MA790XT-UD4P / DDR3-1333 2GB x 2 / X4 810 /
HD5670 PCIe / 3RS R460 / ZUMAX 700W / HGST 2TB + Seagate 1TB
PT2 x 2 / SCR3310-NTTCom
去年からこの環境でX4 810 2.6GHz≒1.294v前後を定格のまま使っていたんだけど
先月末からFSBを200->250にして3.25GHzに、メモリも1333Mhz->1666MhzへOCして
試運転させて様子を見ている。とりあえず丸6日以上フル稼働させてBSODは一度もない。
というのもOC前まで実写動画のエンコがちょっと重く感じていたので・・・
avs+x264(crf20)で 1920x1080@60i ->1280x720@30pにエンコさせるのに
定格だとGPU支援を使っても11fps前後ぐらいしかでなくて相当ストレスを感じていたんだけど
OC後はおなじエンコ設定で16fps前後ぐらいまで出るようになってちょっとマシな感じ
CPUはケチってリテールファンをそのまま使っているので、エンコ時のCPU温度が
42℃前後をウロウロしている(語呂が怖いw)。OC前は37度前後だった。
この環境ではピーク時でもそれほど温度は変わらないんだw
サブ機の北森Pen4 3.4GHz+サイズの兜なんてアイドル時に48℃付近を
ウロウロしていたが、あれに比べれば冷えひえ過ぎるw
この環境は安いケースに安い電源に安いCPUに安いマザーだけど
ケースファンが背面と上部と下部の3方向へ吹き抜け状態になってるから結構冷える。
その分設置してる周囲が寒いから厚着必須だけどw
経費はノートPC付属のOS(2 User OEM)と予備のPT2(2枚分)を除いて
計5万円ちょいで組み立てたものなので、庶民向けのbull(6core以上)がローンチされて
安売りされるまではこのまま乗り切りたい感じ。この様子なら夏まではもつだろうし
ちなみにHDDの温度は平均で26℃前後。少し冷えすぎかもしれない。
HDDはもう少しあっためた方がいいのかな。話題が無いのでポエムでも書いてみましたが
60行までokらしいのでちょっと調子に乗ってしまいました。長過ぎですね。すんません。
790FXT-UD5PはどうもBull非対応になりそうだな。
十分使ってきたし、居間用にでも回すとするか。
7xxはBull出たら全機引退予定
十分働いてくれたし満足だよ
>>609 板自体の作りは良さげなのに惜しいよな。
ZambeziのAM3+とLlanoのFM1では、ソケットの互換性が無さそうだな。
AM3+はFM1に吸収されそうな気がする。
613 :
Socket774:2011/05/05(木) 22:59:41.10 ID:Hxgdi6vj
age
614 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 ┐< ♯ >┌ ◆MANSEY5L0w :2011/06/07(火) 12:44:31.61 ID:xwH8g2Ye
Bullが遅れているおかげでまだ現役w
へたってNBのOCが殆どできないけど・・・;
久々に日本GIGAのHP見たら、790FXT-UD5Pがリストに載っていなくて泣いた。
存在消すの早過ぎだろ・・・
先月頃からCPUクーラのファンが爆音でまわり続けて、かつ、
たまにハングアップするので、もしかしてと、ケースの横蓋を開けたら、
EasyTune6読みの各温度は2〜3度ぐらいしか下がらなかったが
CPUクーラのファンの回転数が1,500rpm程度下がり、
とても静かになり、ハングアップも無くなった。
やはり、排熱が足りないのかな?どうも吸気の様な気が?
どなたかお勧めのケースがあったら教えてください。
下記は構成と室温常時27〜28度にてケース横蓋解放時の各部温度。
CPU AMD Phenom II X4 955 定格動作 46 °C
CPUFAN 上記CPU付属品
M/B GA-MA790FXT-UD5P (Socket M2) 47 °C
GRAPHIC 512 MBATI Radeon HD 4670 (ATI AIB) 44 °C
CASE Lian-Li PC-60FN
>>617 今更ながら入れてみたけど、AHCIの起動不能問題は治っているみたいだね。
ACCが無くなったのは時代の流れなのか・・・
サルベージ
メモリなんですけど
4GB×2枚組の一番安い物
シリコンパワーとCFD どっち選ぶ?
CFDがGIGAと相性が良いかもって記述が有ったんだが
09/08にF8のBIOSがきてたので
PCスペックアップに合わせてアップデートしてみた(F4A→F8)
システム用にAHCI設定でSSD使ってるけど、AHCIの画面が1秒で終わってワラタ
前の4,5秒かかってたのがバカみたいだ・・・
GA-790FXTA-UD5もここで良い?
AM3板って結局FXシリーズ載らないんかな。。。
機能制限されても載るのならBIOSで何とか対応して欲しいところ。
(AM3+は物理的にAM3互換無理な構造にしちゃったんだっけか?)
990FXでPCIが二本あってECC使える板が出ればいいんだけど。。。
800番台のAM3は載るもの多いけど、700番台は諦めろ
2世代前なんだ
790FXT-UD5Pから990FXのに買い換えようと思っていたけど
未だに調子良い上にBullがコケたから躊躇してる。
SSDを考えなければこのままでも十分なんだけどな。
このままFM3まで待とうかとも思ってしまう。
627 :
Socket774:2011/10/27(木) 22:01:51.63 ID:6RSM/xAm
>>625 俺は
790FXT-UD5PからCrossHairVFomulaへ変更したよ。
結果、フリーズしまくりであげくに下がったよ。
4.5GHzにOCしてやっと720BKと同等になった⇒フリーズしまくりだけど
うちも790FXT-UD5PからCrossHairVFomulaに変更
1090Tで使っているが、フリーズ無しでド安定しているけど。
特に790FXT-UD5Pの時は頻繁にスタンバイからの復帰に失敗したが
CrossHairVFomulaでは一切無くなった。
>>627はメモリが死にかけているか
intel製NICのドライバーver次第でBSOD出まくるらしいので
まぁ、その辺りはスレチだから該当スレを見るなりしれくれ
Crosshair V Formulaは乗り換え候補の一つだけど悪くはなさそうだね。
今使用しているGIGAマザーがどれも調子良いから
次も990FXA-UD7辺りにしようと思っていたけどeSATAが無いから躊躇してた。
790FXTA-UD5のようなレイアウトでECCメモリに対応した990FX板が欲しい。
PCIが2つ以上のハイエンド板って激減したよな・・・
PS2がマウスとキーボード両方ついてるモデル出ないかなー
632 :
Socket774:2011/11/25(金) 21:51:29.57 ID:tTKU1beT
test
790FXT-UD5PにCMZ8GX3M2A1600C9入れてみたけど11-11-11-30でしかポストしない・・・
CORSAIRと相性悪いのかね
790FXTA-UD5でVer5.11だが、定格の9-9-9-24は問題無い
>>634 9-9-9-24はどうしてもだめだったのでPatriotのに変えちゃったよ。
こちらは9-9-9-24でOK。
しかしDRAM電圧を1.6V未満に設定できないのは痛いな。
f8nでG.SkillのF3-16000CL9D-4GBTDだけど、1600(DDR800)の8-8-8-24で、
特に落ちたりも無く安定してるよ。
9-9-9-24なら1.5v動作も可能なはずだけど電圧落とせないからなぁ・・・
PT2で0Mbps病を発症しててごまかして使ってたけど
あまりにメモリがもったいないから変えようとしてるけど
定番&コスパで考えて970 Extreme3とM5A97 PROで激しく悩み中・・・
先日Crosshair V Formulaに乗り換えたけど
Patriotのメモリと相性良くないのか4MBx4で1600Hzが通らなくなった。
しかも自動で復帰してくれないんだな・・・
790FXT-UD5PはOCに失敗すると自動復帰してくれるし
X6載せたらNB/HTもデフォで2400MHzに合わせてくれる。
最初は微妙かな?と思ってたけど意外と良いマザーだったんだな。
このシリーズって1枚8Gのメモリって使える?
すでに790FXTA-UD5は4Gが4枚刺さって16Gなんだけど
できるのなら32Gにしたい
641 :
てst:2012/01/08(日) 04:09:19.27 ID:iO7SeFSC
11C05932-MSR4AWU5ZR7UYW8J9G3RR6T8UP
990FXマザーに乗り換えたけど、95BEとDDR3メモリが余っているからもう一台組むか
>>640 力になれなくてすまない・・・
シャア無い
保守