>>458 具体的に書くと、今の世代なら必要な大体のラインがぼんやりとだけど分かってて
〜399W電源で270uF
〜499W電源で330uF
〜599W電源で390uF
〜699W電源で470uF
〜799W電源で560uF
〜899W電源で700uF(このあたりから複数本計算)
これがEnermax流コストカットになると、
350〜 420W電源で220uF
500〜 520W電源で180uF+180uF or 330uF
620〜 720W電源で220uF+220uF or 390uF
850〜 900W電源で180uF+180uF+180uF
950〜1040W電源で220uF+220uF+220uF
1050〜1140W電源で220uF+220uF+220uF
1200〜 電源で220uF+220uF+220uF
180uFと、220uFを大量に仕入れる事で、コストを浮かせている。
驚く事に、Enermaxは、1度も470uFというコンデンサを使った電源を売った事が無い・・・と言えるぐらいのものだ。しかもぜんぶ85℃品だという
そして、何故か270uFはあまり使ってくれない。多分220uFを、より多く買い込むためだと推測。
一般人が470uFを1本、もしくは220uを2本Fを買うのだったら、
明らかに220uF*2本買った方がコスト高になるけど、Enermax程の規模の買い付けなら事情も変わってくる。
だが、残念な事にこの辺になってくると、レートが自分にも分らない。
Enermaxが好む220uFのコンデンサって8割近くが旧マツシタのものだから・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ あ、これ、自虐オチ
で、この方法は、コストカットと安定稼働の面から、凄く重宝して良い手法だと思うんだけど、ただ1つ問題がある。
容量のふりわけ上、穴やバラつきができやすい。というのも270uFをあまり使ってくれないことに原因があるんだがw
ざっと見て、以下の2つのモデルが地雷。
EES400AWT … 220uF*1本
ELT400AWT-ECO … 220uF*1本
EIN720AWT-JC … 390uF*1本
逆に、容量面で、かなり良いなと思われる電源が、
EMD525AWT … 180uF*2本
EMD625AWT … 220uF*2本
EPR525AWT … 180uF*2本
EPR625AWT … 220uF*2本
壊れなかったらの話ね。そしてコンデンサの容量だけ見れば、の事だから。
465 :
Socket774 :2009/04/19(日) 02:29:53 ID:BNmtVo60
>>464 大体理解した。
だが、その容量使ってるというソースは?
ソースも何も、開けてみりゃ分かるんじゃね
469 :
Socket774 :2009/04/19(日) 02:37:06 ID:BNmtVo60
>>468 ちょ、ほんとなら痛いを通り越して悪徳なんじゃないの?
3万近くでそりゃないよ。
これらにおける具体的な欠点と言えば
・比較して劣化しやすい
・容量が減った時に、入力する電力事情が悪くなったりすると、再起動したり・・・負荷が高い使い方してるとその兆候が早く見られます
値段なりってことにしても、もうちょっと考えてほしいですよ
>>470 大体のね。
550VXで330uF
http://www.links.co.jp/items/vx5506.jpg >>471 ところがそうとも言えないんだよ。
新品状態では、体感できないしそれなりのマージンもまだある。
ユーザーの使い方次第で、早く劣化したり、なんてことないよ?って人が出てくる。
入力電圧環境の事情もあるし、100%再現される問題じゃないからコストざくっと削ってくるんだよね。
容量が少なかったからと言って動かない訳じゃない。はっきり言うならば400Wなら、180uF使っても動く事は動く。
悪質化と言われればNO、極めて分かりにくいところだから。
ユーザー、消費者が頭良くなるしかないよ、こういうところは。
>>472 ぬぬぬ。そうなのか。しかし、3万円だぜ。まあ、ここ1万スレだからスレ違いかw
enermax推してる子猫ネットって・・・・
TEAPOとかSAMXONみたいな比較的マシな台湾・中華コンだとどれくらい?
台湾・中華コン実装電源は、今となってはこのスレの選択肢には無い。
>>476 凄く安いって事くらいしか分からない。
あそこは固体コンも安いからね。
あと一つ、Enermaxが85℃品を使う理由として、コンデンサの電荷を稼ぎやすいって言うのがある。
85℃品は一般に言って耐久性は低いけど、電荷は稼ぎやすい。
あろうことか、新品の動作状態でなら
105℃品270uF < 85℃品220uF
さえも成り立ってしまう。
大胆にコストカット仕掛けても、レビューワのテスト上でも、消費者が買って使ってみても分からない。
85℃品だからと言って馬鹿に出来ない面がそこにある。
>>471 Enermaxの手法は巧い。
使い倒すぐらい電源を酷使した人でないと、105℃と85℃の品質の差を見抜けないだろう。
その境目は、おそらく3〜5年目に現われてくる。保証の切れた後の事・・・
保証が切れた後の耐久性をちょっと犠牲にするだけで、旨いことだらけ。
Enermaxは今後も1次側には105度品を採用することはまずないだろう。
自作パーツみたいな価格の下落が激しい商品は そのくらいしないと利益が出ないだろうな 価格以上の商品を作るのは、企業にとってはだめな商品だと思う
>>478 そっか、日本製にしてケチるのは売り文句にするためってのもあるんだろうな
同グレードだと当然日本のが上だけど、ケチった日本メーカー製と十分な海外
メーカー製の場合、後者の方が上って話だし
>>478 一昔前の、真の意味でのソニータイマーみたいだなw
まあ、過剰品質を排除してコストを下げるというのは
メーカーの方向として間違ってるわけじゃないが
問題は、それが消費者に還元されているかどうかだな
で、そのコンデンサを大きいものに載せ換えるとどうなるんだ
コストが悪いです。 下手すりゃコテで基盤焼いちゃうしね。 てかそもそも製造段階で粗悪なんだけど→えなり
484 :
Socket774 :2009/04/19(日) 10:52:22 ID:MLGd/W6L
分かる範囲で改修してみたよ。腑分け出来る人は情報plz ■定番の電源たち 価格/型番 12V Max 護 80 保 着 FAN 9K台 EPR425AWT 33A 22A 6 銅 3 120 2ball 450〜1500rpm 85℃ 松下220uF+日ケミ EPR385AWT 30A 20A 6 銅 3 120 2ball 450〜1500rpm 85℃ 日立220uF+日ケミ 8K台 EA-650 45A 25A 4 ○ 3 120 2ball 85℃ Aishin270uF x2+Rubycon+Ltec+Taicon+日ケミ NeoPower500 39A 17A 4 5 ○ 80 2ball 85℃ ?+OST EA-500 34A 17A 4 ○ 3 80 スリーブ 85℃ 日立270uF(330uF)+OST CMPSU-450VX 33A 33A 5 ○ 5 120 2ball All105℃ 日立330uF+日ケミ 7K台 KRPW-J500W 36A 18A 5 ○ 1 120 2ball All105℃ 日ケミ NeoPower430 32A 16A 4 5 ○ 80 2ball 6K台 KRPW-V560W 40A 20A ? 1 120 スリーブ All105℃ TEAPO+Su'scon KRPW-V500W 36A 18A ? 1 120 All105℃ ATX-0250G EA-430 30A 17A 4 ○ 3 80 スリーブ 85℃ 日ケミ+OST KRPW-J400W 29A 18A 5 銅 1 120 2ball 970〜1700rpm All105℃ 松下+日ケミ EA-380 27A 17A 4 ○ 3 80 5K台 SS-400ET 30A 16A 3 銅 1 120 2ball 85℃ 日ケミ+OST 12V:12Vの容量、電源の実質的な容量 Max:12V1系統の最大出力 護:各種保護回路の搭載数(過電圧、過電流、過負荷、短絡、低電圧、過温度) 80:80PLUS認証取得電源(高効率)効率順は○<銅<銀<金 保:保証期間[年] 着:着脱式モジュラーケーブル FAN:ファン口径[]、80はストレート排気 2ball:ダブルボールベアリング(長寿命) スリーブ:スリーブベアリング(静音重視) FDB:流体動圧軸受(2ballより長寿命で静音)
485 :
Socket774 :2009/04/19(日) 10:54:16 ID:MLGd/W6L
■期待の電源たち(腑分けレポ大募集) 価格/型番 12V Max 護 80 保 着 FAN 10Kオーバー CMPSU-650TXJP 52A 52A 5 ○ 5 120 2b 105℃ 日立+日ケミ CMPSU-520HX 40A 18A 5 ○ 5 ○ 120 2b 105℃ 日ケミ390uF EES500AWT 38A 24A 8 ○ 3 120 450〜1800rpm 85℃ 松下330uF+? SCPCR-600 36A 32A 4 ○ 3 120 SFDB 450〜1100rpm 105℃ EMD425AWT 33A 22A 6 銅 3 ○ 120 2b 450〜1500rpm SCPCR-500-P 29A 18A 4 ○ 3 ○ 120 SFDB 450〜870rpm 105℃ 9K台 NeoPower650 52A 19A 4 5 ○ 80 2b 85℃ 日ケミ470uF+OST KRPW-J600W 48A 32A ? ○ 1 120 2b 880〜1700rpm 105℃ 日ケミ CMPSU-550VX 41A 41A 5 ○ 5 120 2b 105℃ 日立330uF+? KT-550AJ-80+ 38A 22A 3 ○ 2 ○ 135 700〜1500rpm SS-500ES 34A 17A 2 銅 3 80 2b 105℃ 日ケミ CMPSU-450HX 33A 33A 5 銅 7 ○ 120 2b 105℃ 日ケミ330uF S12II-430 30A 17A 3 ○ 3 120 2b 85℃ 8K台 SF-500P14HE 37A 18A 2 ○ 1 140 1300rpm EES400AWT 32A 22A 8 ○ 3 120 450〜1800rpm 85℃ 日立220uF+? ELT400AWT-ECO 30A 22A 6 ○ 3 ○ 120 450〜1500rpm 85℃ 日立220uF+日ケミ SCPCR-500 29A 18A 4 ○ 3 120 SFDB 450〜870rpm 105℃ 日ケミ ENP-5100GH? 7K台 SS-400ES 29A 17A 2 銅 3 80 2b 105℃ 日ケミ 6K台 KT-450AJ-80+ 34A 20A 3 銅 2 ○ 135 700〜1500rpm SF-400P14HE 29A 16A 2 ○ 1 140 1300rpm 85℃ 日ケミ330uF+CEC EES350AWT 27A 17A 8 ○ 3 120 450〜1500rpm 85℃ KRPW-V500W(新) ?A 20A ? 銅 1 120 105℃ 日ケミ+TEAPO+Su'scon ATX-0250GA 5K台 CMPSU-400CX 30A 30A 3 ○ 3 120 ?+OST
すごく分かりやすい こういう説明が出来る人はすごいと思う
どっかにKRPW-J600Wの腑分け画像ない? ないなら今度買って自分で確認するけど
EA-430とEA-500はもうデルタのしか売ってないよね? 天プレ見て買うとショックだぞw
えっそうなの 情報のあまり無いEA-380はどうなんですか
>ID:WBUcnWlc 素晴らしい情報をありがとう。かなり勉強になった。 このスレの住人でよかったと心底思ったよ
電源逝かれて急遽V560W買ってきたらいきなりコイル鳴き 実際かなり耳障りで落胆していたのだが、3時間ほど回してたら 急に静かになりそれ以来安定稼動している 結果、なんか儲けた感を感じてしまっている自分に釈然としない
車のエンジン同様、時間が経てばいろいろ変わってくるさ
CMPSU-520HXも 紫蘇OEMってことでOK? そろそろこのスレの射程に入ってきたな。
電圧低下の方がよっぽど怖い気がしてなりません
core power 3 500w いい感じよ 安物にしてはgoodだ
+12Vゴミ過ぎ
498 :
Socket774 :2009/04/20(月) 02:39:45 ID:ftGvxpX7
SS-400ES 29A 17A 2 銅 3 80 2b 105℃ 日ケミ270uF
>>497 申し訳ありませんが
12Vのゴミとゴミではないものの境目の基準を教えてもらえませんか?
+12Vの数が多ければよいのでしょうか?
それとも一つ一つのアンペア数が高ければよいのでしょうか?
それとも+12Vの総合出力が高ければよいのでしょうか?
私が使っている電源は550ワット電源で+12Vの総合出力は485ワット
約40Aです、2系統でそれぞれ20アンペアです
コンデンサの質や静音製、耐久性、ねじ穴の位置など
それらを除いた総合出力と+12Vだけを見た場合
私の電源は糞になるのでしょうか?
EA-650って工房で9kくらいなので迷ってるけど使ってるコンデンサ見たらやめた方がいいかな? Ltecなんて論外なコンデンサ使ってるのが・・・ 悪鈴のLtecだらけの電源はすぐ死んじゃった経験があるから
504 :
Socket774 :2009/04/20(月) 03:50:20 ID:RS7Ye9GK
SLI使わず・常用レベルまでオーバークロックする という条件で、これから1年かけて所持しているPCを、今現在のミドルレンジの性能レベルに組み替えていくんですが、 電源だけは一年ないし二年は使える物を買っておこうと思います。 さっきまで、電源容量計算機で550W~450Wの電源の組み合わせをシミュレーションしてたんですが、 たまに、12V1 (CPU以外)の運転出力がギリギリになることがありました。 12V1って、どのくらいあれば安心なのでしょうか?25〜30Aくらい?
とりあえず、そういう用途の電源はここのスレじゃ買えないから
GA-MA78GM-S2H スレの971です。 電源選びでギブアップしちゃって 1万前後で適当に選んでとお願いしたのですが 1万以内スレだけどここでいいでしょうか? 増設はHDしか考えていません。 どなたかこれ買っとけ頼みます。
隠れた名器 EAGLEだろう
名器ってアンタ… 名機にしないとぐぐったらえらい事になるぞ
510 :
506 :2009/04/20(月) 09:48:05 ID:AYU+4fqp
>>507 電源 EAGLE で検索したけど…
>>508 1万前後で名器買えれば…
>>509 どもです。
それで決定って事で 昼過ぎから仕事出れそうだから工房行ってこ。
在庫あるといいけど。
大抵置いてある物ですかね?今日中に買って終らせたくて。
このタイミングを逃すと またダラダラ悩んで…
512 :
506 :2009/04/20(月) 11:20:28 ID:AYU+4fqp
>>511 え 俺感電死??
何で感電しそうなのかわかってない俺
近所の工房はEA-650以外超力ばかり…超力は上から下まで揃ってる。 売れ残ってるのか大量入荷したのか、もっとましな電源を仕入れろよ。
514 :
Socket774 :2009/04/20(月) 13:12:51 ID:mcWrNngH
400W以上で静音さで選ぶとどれがお薦めですか?
このスレでそれを望むか…
ファンのベアリングのことだけど、スリーブベアリングと流体軸受け(HYPROベアリング)って何が違うの? どちらもオイルを使ってるらしいけど。
517 :
506 :2009/04/20(月) 14:11:40 ID:AYU+4fqp
こっちの工房にもまともなの少ないのかな
仕事片付いてきたし とりあえずもうちょっとしたら
>>6 の定番メモって行ってきますわ。
何もなかったら適当に買って報告します。
970〜1700rpmってのがなあ 700〜1500くらいがベターな感じもする。 超力はあまりに回転数少なすぎて怖い。
グラフィックを買い替えるので、電源も買い替えになったのですが、 見方がいまいち良くわかりません。 12Vが36A以上推奨と書いてあるのですが、 +12V(DC出力:1): 18 A +12V(DC出力:2): 18 A とあれば、合計して36あるという考え方でいいのでしょうか? それとも 片方36ないとだめなのでしょうか?
>>519 合計でいいよ。
ただ18A+18A=36Aになるとは限らないから注意な。
>>521 ありがとうございます。
もう少し余裕をもったのを買うことにします。
523 :
Socket774 :2009/04/20(月) 15:13:01 ID:o7F4c51r
>>509 これの550WってPCI-E 6+2 pinがついてるけど、
これ使うことってある?
俺はいままで一度も使ったことがないが、もし将来的に必要になるなら、
550wモデル買おうと思ってる。
将来的も何もテメーがどういうビデオカード載せるかなんて テメー以外に誰もわからんわ
>>523 将来的にはマザーにもPCI Express6ピンが必要になりますよ^^
>>523 使うかどうかは別にして
450HXにはPCI-E 6+2 pinが2本つけられますが・・・・
プラグインの場合は必要ないケーブルは付けないで済むからどっちでもいいね
>>523 が550Wのをどっちだと思ってるのが疑問だけど(550Wは非プラグイン)
>>519 +12Vの総合出力(W)÷12=アンペア
たとえば
550ワットの電源で+12Vが480だったとする
480÷12=40アンペアになる
でも本当に480ワットあるかどうかは知らん
それに480という数字はぎりぎりの数字だ
出力し切れているわけではない7〜8割しか出ないと考えて
もっと+12Vに余裕のあるものを考えたほうがいい
週末にEES400AWTでなく450HXを買ってきて良かった
EA-650買ったら保証シール付いてなかったorz
531 :
506 :2009/04/20(月) 18:58:36 ID://7DWKSY
買ってきました。 結局EES400AWT(8480円)にした。 起動して5分 今の所静かだし満足 いいだけ悩んだけど 付けて動いてしまえば何買ったかも忘れそうな… どもども今日はお邪魔しました。
電源が逝った 3年くらい前のPCだから、電源新しくつけて暫く持たせる予定 EA-500と悩んだけれど、KRPW-V500Wでもそんなに差はないですか? 安いって理由でKRPW-V500W買おうと思っているのですが
最近はEA-650の話題ばかりでネオパの話は出ないね
V500ならV560買わなきゃ損だと思う
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
>>534 V560の評判が良いという話はV500のレビューのとかにも書いてあったのですが
何か違うのでしょうか?
>>530 俺はうっかり真っ二つにちぎってしまった。
> 535 古コピペうざ ガ板でやれ
>>536 +12Vはいうまでもなく
効率が違う
玄人志向のサイトでは500は効率80を切り
560は80を越えるとある
>>536 V500の新ロットはよいという噂がある。
まぁ2chだから信じるかどうかは自己責任
128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 16:28:07 ID:GLVKkPgo
玄人志向 KRPW-V500W
この電源は面白いことに、最近ロットが変更されて品質が上がったと噂になっているモデル。はずれを引く可能性もある
(それでも、はずれといえるほど品質の悪いものではない)が、ここは博打を打ってみよう。箱を開けて、型番にATX-0250GA
と書いてあれば大当たり。変換効率のよい80Plus Bronze電源だ。
131 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:32:52 ID:tBVB7H2f
今日、KRPW-V500Wを顔で¥5555で購入。バーコード横に緑の●シールあり。
中身は80PLUS白シールつきのATX-0250GA
2つ買って二つともだった。
133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 01:21:26 ID:PDM1ivmi
前スレで鎌力2燃やしてV500W買ったもんだけど
うちのV500Wは80+白シールでシリアルは0848だよ
もしかして年越したら貼らなくなったって事かな?
ついでに緑●も付いてないよ
156 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 12:34:23 ID:ryytX3GY
鯖用に使ってたSS400FSから今流行のV500W(80+白RoHS)に換装
驚くほど起動と終了が早くなったので驚き
V560も持ってるけどあれはもっさり。V500Wはキビキビしてる。
いままでありがとよSS400FS
>>481 こうやって究極にコストカットしてくと、その到達点がソニータイマーなんじゃね?w
保障が切れたあたりにちょうど壊れて修理で儲けるか、新品買って貰うかというのが企業としては究極の理想だよなw
>>485
>>541 まあそうなると同じメーカーのは買わないんですがね・・
>>541 違うよ。コストカットの結果、保障期間後に壊れるのと、保障期間終了後に壊れるように作るのは。
ここら辺が技術力の差だな。
とりあえず保障期間後と保障期間終了後の何が違うのか詳しく
>>546 とりあえず
とりあえず保障期間後と保障期間終了後の何が違うのか詳しく
パッと見で分かるのは誤字だな。
とりあえず保証期間後と保証期間終了後の何が違うのか詳しく
あとは言わずとも分かるだろ
悪名高いウォークマン(カセットテープ)の場合、部品の耐久性を 2年から3年に設定して組み立てていたそうだ。理由は、故障なし だと買い換えが進まないからなんだと。
549 :
Socket774 :2009/04/21(火) 01:25:27 ID:DN0AWAHQ
Corsair CMPSU-550VXJP この電源はおすすめでしょうか? サイレントキングが半年で異音がなってしまいました・・
EA-650はltec使ってる時点で回避だな
オーダーメイド電源とかあれば面白そうなのに。 550は1万円に過度な期待をしすぎてる。
むしろATX電源自作キットだな
コンデンサがソケット化できればなぁ
>>549 プラグインじゃないのでケーブルがうざいが
そのケーブルを上手く収納できるようなケースだったら
選択肢としては悪くないと思う。
>>554 問題はケーブルですね
買ってみます。ありがとうございました
鎌4は鉄板ってことでOK?
絶対条件 ・特別なセールとかではなく10,000円以下 ・プラグイン ・80PLUS取得 ・電源容量が450〜500Wクラス できればの条件 ・コンデンサがある程度質のいいもの 上記の条件で電源を探しているんですが、 今のところCMPSU-450HXを第一候補に考えています。 他にこの条件にあてはまるオススメの電源はありますでしょうか? 特になさそうでしたらCMPSU-450HXに決めようと思います。
>>558 レスありがとうございます
ないな、っていうのは他にはないって意味でしょうか?
CMPSU-450HXはないわっていう意味ですか?
KT-450AJ-80+ 34A 20A 3 銅 2 ○ 135 700〜1500rpm これがずっと気になってるんだよなあ
562 :
Socket774 :2009/04/21(火) 16:57:22 ID:tVUTthj1
>>557 条件だけなら、KT-550AJ-80+、KT-450AJ-80+も当てはまるかも
All日本製コンデンサ使用で、450はBronze取得
中身Andysonがこのスレでは忌避されて、使用報告ないけど
>>562 ありがとうございます
KT-450AJ-80+の方をちょっと候補に入れて調べてみます
Andysonはそんなに悪くないよ。 真面目に作ったらできる子。
>>563 この価格帯で、コンデンサがオール日本メーカ105度、おまけに7年保証。おまけに80PLUS BRONZE
CMPSU-450HXJPの話ね
この内容は、この価格帯にはほとんどない
教えていただいたKT-450AJ-80+にも魅力を感じたんですが、 今回はCMPSU-450HXの方を購入しようと思います。 実際にCMPSU-450HXを使い始めたらまた感想を書きに来ます。 短い時間なのに色々レスをくださった方々ありがとうございました
>>568 いや、ダメだって、ZU-500WXにしなさいって。
オレはCMPSU-450HXも使ったことあるんだから。
570 :
Socket774 :2009/04/21(火) 17:28:12 ID:tVUTthj1
>>568 保証や実績からも450HXは無難な選択
久しぶりに調べてみたら、KTシリーズもAndysonかどうか怪しくなってきた・・・
571 :
Socket774 :2009/04/21(火) 17:28:15 ID:fW6bR4MB
>>571 80PLUSじゃない
コンデンサ105℃品とは書いてあるが、日本製とは名乗っていない
450HXJPと比べるまでもないと思う
俺はここんちの安物電源で懲りたことあるから、もう買わん
毎回毎回同じ流れだけど、あんたらコルセアの社員かなんか?
たまにあるじゃん、安くてとびきりお買い得なモデルって よそが霞んで見えるような
コスパ的にはKT-450AJ-80+最強だな クロシコV500はsataケーブル2本しかないし
むしろID:fgnMe9fNは何が駄目なのか理由書けよ 仕様見て明らかにお買い得なんだから、駄目って言うならそれなりの理由無いと不自然だぞ コイル鳴きか?
特にいい情報がない限り、ケイアンはないな。
>>576 いや、両方買ったが、3000円安いZumaxで全然問題なかったから。
あんたらは3000円高いから、3000円分いいとか勘違いしてるのかもしれんが、
海外じゃzumaxと変わらん値段で売ってる。ぼってるだけじゃん。
それをさも高級機能がお買い得みたいな煽りって反吐でる。
決してお買い得とは思わないけどな。
むしろこれくらいの価格がまともなんじゃないかと思う。
>>573 コルセア社員は、外人だ。
こんな所にはいない。
>>578 ていうか上の方で質問者さんが・80PLUSが希望って書いてるんだけどそれは無視?
まあ論点がその質問者さんへの回答うんぬんじゃないとしても
普通はわざわざ非80PLUSのZU-500WXをここの比較には持ち出さないでしょ
>>578 ABEE社員は反吐が出るって言葉を使うのかい?
>>578 Zumaxって1年保証だよね?
具体的にどの辺が良質なの?
価格差¥3000で保証6年長くて80ブロンズで日本製コンデンサ。
これらを上回る魅力あるの?
>>578 そもそも買ってすぐに問題が出ないなんてのは、ここでは当たり前の話。
Abee=産廃
コルセア嫌うのは構わないが、自分が嫌いだからお前も嫌いになれっていうのはどうかと思う
安い 変わらん これだけで何がわかるよw
動物電源でもおkな人なんだろうね
前モデルのZU-500ってスカスカだし ちょっと負荷掛けると(300Wくらい) +12Vが0.3Vくらいの幅で変動してたけど 最近のモデルはマシになったんかな? 俺のとこでは紫蘇も1年半で壊れてるから過度の期待は出来ないんで 結局この価格帯に落ちてきた元高級品の処分価格を狙うことになったけどな
589 :
487 :2009/04/21(火) 22:51:15 ID:Fxii9BjK
KRPW-J600Wの腑分け画像を
>>1 のあぷろだに上げておきました
自分は
>>544 ではありませんが、Sofmapで買ったものです
590 :
Socket774 :2009/04/21(火) 23:10:16 ID:tVUTthj1
>>589 乙
だが、せっかく中まで開けたのに、ファンとコンデンサしか撮ってないじゃないか。勿体ない。
散々レビューサイトなどが写真撮って出してるのだから参考に汁w
基板上、基板裏、ヒートシンクについたダイオード・FETなど、APFC回路、PWMコントローラ・・・他に大切な見るべきところはいっぱいある。
日本メーカー製で締られてるのは分かってるので、今までにない情報が欲しいところだね。
>>589 乙です
これで12V一系統か、20Aずつ三系統に分かれてたら言う事無いのにな
>>485 SS-500ESが9K台となw
半年前に15kで買った俺涙目だな。
SS-550HTも10kくらいに値下げしろって。
>>589 乙。12V2は、CPU専用かどうかの報告求む。
余力があれば、12Vの振り分けも。
596 :
Socket774 :2009/04/22(水) 03:09:59 ID:I6ZrVoNO
製品によって、+12V 33A一系統のものと、V1 14A V2 15A二系統のものがありますが、 両方とも、24ピンと4ピンをマザーにつなぎますよね? 用途は同じで、でも出力が分かれてるのはなぜなのでしょうか? 単に安定性のためですか?
系統ごと用途は違うと思うが・・・
598 :
Socket774 :2009/04/22(水) 09:43:37 ID:rwFEn5x6
>>548 わざわざ設定しなくてもコストカットで粗悪品使ってるんだから自然と壊れてるだけだw
abeeか
abeeか・・・
んな糞電源はイラネーから貼るな。
初めて自作する子とかは買っちゃうんだろうなw
abeeの話で盛りあがってるところスマン EA-500とEA-650って容量差の割にほとんど値段変わんないんだけど、 これは後者のコスパがいいってこと?それとも前者がやけに高い?
>>607 発売時期を見ろ。EA650のが随分後発。
EA500を売っている店はたぶん在庫でしょ。
ついでにEA500は紫蘇で、EA650はDELTAな。
なるほど、出た時期が全然違うのか この値段差で今からEA-500買う人いるのかとちょっと疑問に思ったもので
ABEEのこの価格帯ってコアパワより安い素材使ってるの確定だし・・・どういう事かとw
5周年記念で消費者からボッタくるつもり?
5周年だろうと何だろうと、消費者・ユーザーに恩恵がなきゃただのゴミクズなわけで。
5周年だから盛大に儲けましょうって魂胆?
5周年だから何か良いものかも知れないって釣られて買う人可哀そうすぎる。
5周年はAbeeにとっての利益増やす材料でしかない。
Abeeの安い電源に限って、5周年だから良いものなんてことは絶対にない。
パッケージ詐欺のAVと同じだな。パギ電源 AS Power ABEE 5TH ANNIVERSARY LIMITED EDITION SD-525ESE
そうは思わないか?
>>578
>>607 EA-500はもう在庫も少ない。少ないと自然と高くなる・値段が落ちなくなるよ。
普通の人は居ないと思うよ。 在庫抱えてるは売れなかった不良在庫。 価格に取り寄せで載せてる店は、 在庫を抱えてる店に価格を合わせて高く売ってる。 別に在庫は無いから売れない値段で載せてもリスクがないから。 まぁこういうカラクリだ。
>>610 在庫少ないでしょ?EA-500 取り寄せの店が多数だよ
>>612 >>614 >>615 ありがと
かたや売れ残り気味のEA-500、かたや結構売れ筋のEA-650
そういう意味では価格設定の仕方が比べるべくもないってことね
電源の価格設定をおおまかに(全価格帯)見てて思うんだけど、2006〜2007年の電源高騰期より明らかに安くなって来てるね
テンプレに AREA NA500-20A が無いのはなんで? 静かで安定してて個人的にいい電源だと思うんだが。
>>619 実質定格、およそ400Wクラスの電源でしょ?
しかも550Wで60秒しか持たないってキワキワ過ぎる。5000円以内のスレで議論して、取り上げられるかどうかの電源だ
>>621 どうせ釣りだろうから釣りで返したまでだよ。
>>622 いや、アンカ間違っただけだ。
まぁ同じ話題だし、訂正しなかった、すまんね
lol dm
そうか、NA500-20Aは良質では無いんだな。まぁ粗悪では無いんだろうけど。
確か過去スレにあったと思ったんだが、
それ見てこれ買って半年くらい経って中々いい感じだと思ったんで、
もう一度見てみようと思ったら無くなってたから聞いてみたんだ。
>>621 400Wの方は5000円以下のスレにあるね。
て事は5k以下になったらあっちに行くようになるんかな。
今5300円くらいだからあとちょっとかね。
疑問晴れたよ、ありがおつ。
626 :
487 :2009/04/22(水) 20:22:01 ID:UfegQl3G
>>591 >>594 すまん。もうケースに入れてしまったし
文系の俺にはこの辺が限界だわ
今度の海外出張が終わったら、電気回路のこと勉強して
必ず役に立つ報告するから
その後・・・彼を見た者はいない・・・ -BAD END-
ムチャシヤガッテ・・・
487「インピーダンスってなんだぁあああああ!!」
淫靡舞踊
淫魔面接2
632 :
Socket774 :2009/04/22(水) 23:34:49 ID:6tsMttAH
>>632 20A 20Aの350W
これは29A
635 :
Socket774 :2009/04/23(木) 02:34:38 ID:L3Fes3Bu
636 :
Socket774 :2009/04/23(木) 03:08:30 ID:fCa79HKB
>>598 500W以上の場合は安定と安全のために2系統に、
それ以下の場合は1系統で問題ないが、12Vを大きくする場合は2系統に分けることがあるってことですよね?
>>636 それはただの売るためのもっともらしい理由づけ
セールストーク
1系統大容量電源の説明はどうするんだと
>>637 それじゃあ分ける明確な理由ってどこにあるのでしょうか?
V2(CPU)への安定供給ですか?
元はマルチソケットでCPUソケットごとに独立した系統で供給しようとしたんじゃなかったか
>>638 さーな。あまり無いんじゃね?
一応分けとくと、保護回路的な面で安全かなとか思うけど、それは交通安全のお守りを持ってるよ?って程度のもんだろうし
多系統は、その系統ごとに電圧レギュレーション・リプルノイズが大きく違ったりもするからね、ほんと何とも。
1系統は 振り分け考えなくていい。書いてあるアンペア分使える。無駄がない。
2系統は、 無駄が大きい。だがコンバインの深さ・度合でカバーできる。表面上のV1に実質回路の2系統目のラインを混ぜたりして、負荷の均一化を図れる。
コンバインの浅い・度合が甘く配線の工夫をしてない電源は、無駄が大きい。
上で述べた、配線で負荷の均一化を図ってない電源で、1系統あたり20A未満しか引っ張れない電源はまず大なり小なり、使えない無駄があるはず。
3系統以上 振り分けを考えないといけなかったり色々と考えることも多い。
だがコンバインの深さ・度合でカバーできるし、メリットが大きくなる。
2系統の無駄についての例 (あくまで、CPUがV2固定ならの話。)
ttp://kuroutoshikou.com/products/krpw-j_series/krpw-j_series_spec.jpg まず、KRPW-J500Wを見てほしい。
V1、V2ともに19Aまで。うろ覚えだが、V2がCPU専用だと記憶している。だが、(一瞬のピークを除き)今のCPUはピーク時でも13A程度しか使わない。
19-13=6A 70W程度の余裕がある。
V1ギリギリ19A使いきったとしても、19*12= 230W CPUは13Aとして、160W、 230(他残り)+160W(CPU)=390W どんなに多めに見積もっても390W以上使えない。
普通のCore2DuoクラスのCPUだったら更に無駄が多くなる。
390W + 50W (5V+3.3V) = 440W これがこの電源の目安。Core2Quad使ったって、それ以上は使いきれない。
ところが、KRPW-J600Wともなれば、コンバインが効いてる。
V2がCPU専用でCPUが13Aしか食わなかったとして、32-13=230W これも230Wの余裕を残すが、V1が、32*12=380W食えるので、
380W(残り)+160W(CPU)=540W
540/576*100=94% 12Vは94%使いきれることになる。それに5.3Vと5Vが50W程度は必要なので足すと 590W、まさに容量すべて使い切れる良い電源という事になる。
良い電源を探し、ちゃんと調べる人は、 どんなに型番が似てても、KRPW-J500W と KRPW-J600W は、品質の離れた完全に使い勝手が別物な電源だという事が分かるはず。 V2がCPU専用じゃなかった場合は、上の説明は成り立たないから、無視していーw
644 :
Socket774 :2009/04/23(木) 04:16:30 ID:L3Fes3Bu
>>641 Andysonだと思ってたんだけど、該当する電源がないんだよね
647 :
Socket774 :2009/04/23(木) 05:52:54 ID:L3Fes3Bu
>>642 それって単純にこう計算して
・KRPW-J500W:12Vコンバイン=432W:432/500*100 = 86.4
・KRPW-J600W:12Vコンバイン=576W:576/600*100 = 96
「86.4%と96%の差があるんだなぁ」って事じゃ駄目なの?
3.3Vと5Vなんて比例して容量増やすわけなんかない ∴容量がでかければでかいほど比率が100%に近づく ※但しサイズ電源を除く
>>648 考えてる意味(内容の深さ)が違う。
コンバインのメリットである説明にはならない
>>649 >容量がでかければでかいほど比率が100%に近づく
言われてみればそうりゃそうか…w
>>650 だって
>>642 は、単に「J600Wの方がV1の容量が多い」って話でしょ?
>>652 その出力構成でさえ微妙だけど100%に近づいてるよ
恵安 この2文字を見ただけで個人的にはパス
テンプレにあるものは、DOS/Vがやってるような波形計測まで考慮にいれたものなのですか?
>>654 >>648 もし、KRPW-J500Wに、しっかりとしたコンバインが搭載されてると、こういうスペック表記(例)になる。
コンバインの度合い以外は、総容量も12V総出力も何も弄ってはいない。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/10505.png この場合、KRPW-J500Wにも、コンバインの効果が表れることになる
V2がCPU専用でCPUが13Aしか食わなかったとして、25-13=140Wこれも140Wの余裕を残す。
だがV1が残りの、(12Vの総容量上25Aは使えない) 22A使えるので 22*12=264W食えるので、
264W(残り)+160W(CPUの13A)=424W
424/432(12Vの総出力)*100=98% 12Vは98%使いきれることになる。この場合J600よりも割合的には優秀なる可能性が出てくるね。
それに5.3Vと5Vが50W程度は必要なので足すと 474W。 本物のKRPW-J500Wと比べて、何の無駄もない。容量はいじらずに 440W → 472Wの実質の容量増が見てとれる。
ちなみに、Core2Duo TDP65WのCPUだと、両者の容量の差は↓70W差に拡大し、KRPW-J500Wは350W電源と化してしまう。
KRPW-J500W(コンバイン)は、440Wといったところかな。
KRPW-J500W
(19*12=228)W(残り)+70W(CPU)=298W
KRPW-J500W (コンバイン搭載)
(25*12=300)W(残り)+70W(CPU)=370W
>>651 単に、とかじゃない。
2系統における、コンバインの効果だって。 J500だって、コンバインを搭載してたら、無駄はなくなってたはずだ。
>>658 たぶん把握した…と思う。
コンバインを搭載していれば、各系統のピーク電流を表記せず22Aまで目一杯使えるという事?
もしコンバインを搭載しているにも関わらずピーク電流を表記してしまったら、
「全ての系統に、同時にピーク電流が流れても大丈夫」という事になってしまうからダメ。
>>659 違う。
計算が、なるほど、と理解できてなきゃ、ほぼ分かってない。 もっと分かり易く簡単に書くと
電源A
12V 1 12V 2
420W 420W = 12Vの総容量 が 500W (コンバインの度合いが大きい)
---------------------------------------------------------------------------
電源B
12V 1 12V 2
250W 250W = 12Vの総容量 が 500W (クロシコJ500に近い)
---------------------------------------------------------------------------
電源Aで、消費電力140WのCPUが12V 2を占めた場合、電源全体では、あと (500マイナス140Wで、) 360W使えるでしょ? それがV1だけで全部引き出せて、500W使いきれる。
これがコンバインの良点。
電源Bでは、消費電力140WのCPUで12V 2を占めた場合、電源全体では、あと500-140Wで、360W使えるはずでしょ?ここまでは電源Aと同じ。
そうすると、V1だけで残りを引き出差ないといけなくなるわけのだけれど、12V 1は、360Wも引っ張れない。 250Wまでの制限が掛ってる。 90Wが無駄になる計算。
こういうこと。無駄な乗算を省いてみた。引き算だけなら分かるでしょ?
極端な話。
>>659 2系統電源なら、各1系統が12V総出力を捻出できるようなコンバインを積んでいなきゃ、その電源の総出力は出せないってこと。
モバイルCPU 消費電力30Wを使って、KRPW-J500Wと組んだら、
30W+228W=258W 300W電源の価値しか発揮してくれないってこと。
ATOM(9W)と組んだらさらに価値が無くなる。
9W+228W=238W 280Wぐらいの電源の価値しかなくなる。
これが KRPW-JJ600なら
モバイルCPU 消費電力30Wを使って、KRPW-J500Wと組んだら、
30W+384W=414W 460W程度の電源の使い方が出来る。 J500と比べて出力差が160Wも生まれるでしょ? ただの総容量100W差の電源の内容じゃないよ。
>>660-661 凄く分かり易かった。ありがとう!
コンバインを積んでいないと、各系統が設計した数字で頭打ちになっちゃって、
いずれかの系統にどれだけ余裕があったとしても、
他の系統はその恩恵を受けられないって事か。
>モバイルCPU 消費電力30Wを使って、KRPW-J500Wと組んだら、
> 30W+228W=258W 300W電源の価値しか発揮してくれないってこと。
>
>ATOM(9W)と組んだらさらに価値が無くなる。
> 9W+228W=238W 280Wぐらいの電源の価値しかなくなる。
↑こんな事、電源選ぶにあたって全く考えてなかった…
安い電源は『なんちゃって他系統』だと決め込んでいたので、
結果論的なコンバインが搭載されていると思ってた…
今はV560Wを使ってるけど、もう一度計算しなおしてみる。
ホント、丁寧にありがとう。
>>662 まあ、分かる時はそういう感じでスパッと反応も変わるよね
この計算は各1系統がCPU専用だった場合の計算ね?(何度も言ってるけれど)
電気回路的なV2が、GPU補助電源にライン貸してたりすると、もうアウト。共有されるので計算は成り立たない
でも、1万円以下の電源では、まずそういう製品はないんだけど。
ttp://kuroutoshikou.com/products/krpw-v500w/krpw-v_series_spec.jpg ちょっと今の流れで調べたのを貼ってみる
CPU 70W CPU140W
NeoPower650 580W 650W
EA-650 600W 600W
CMPSU-450HX 580W 650W
KPRW-V560W 380W 442W
NeoPower500 500W 500W
NeoPower430 430W 430W
ん〜、厳しいな。電源的には余裕あるんだけど、V2の余裕を全く活かせてないね。
Core2Duoなら勿体ない電源だ。380W感覚で使ったほうが良い。GTX295だと、足りなくなる可能性もあるね。
あーごめん例のためか
>>663 上は、俺が説明の為に作った仮想電源のスペック。下のが本物。
うん、確かに、EPSには、V1+V2混じってるし、SATAにもV1V2あるね。
だけど、コンバインが甘い。
EPS使わない限り、偏って容量をフルに使いきれないね。V2が余り過ぎな悪寒。
>>665 ライン振り分けられてる分だけ、まだマシだ。
>>594 と595が実質のラインを気にするのも、そういう事情からだよね。
コンバインが浅いと、本当に使いにくいし使い切れない。特に500〜600Wでその傾向が強い
でも容量フルに使ったら痛みやすいんでしょ?
>>668 フルに使うと痛みやすいというより
フルに使うと発熱が上がって、温度上昇により痛みやすくなる
>>668 そういうことだけど、劣化していくと容量小さくなっていくでしょ?
それに、普通のCore2Duoクラスの消費電力のCPUで使ってたら、KPRW-V560Wは 380Wぐらいの容量なわけで。
560Wの電源のつもりで、120WのGPUで、余裕のSLI・CFしたつもりが、動作不安定になるような状況も考えられるってことだよ。
>>670 劣化していくのはV1V2合わせた全体の容量で
実際に使える容量の方は変わらないんじゃないの?
>>671 各ラインに振り分けられたあとも、安定性に関係してくるという事だよ。安定性の低下の大きな原因にコンデンサの劣化もあるでしょ?
各ラインに振り分けられた後もコンデンサはある。
>>671 それに、一番の問題はそこじゃなくて、380Wという容量でフル出力の可能性が出てくるという事。
400W出させたらラッチオフしかねない。
こればっかりは実際に検証しないとわからないが。12Vの総出力を2つに割っただけのような系統の電源はいずれにせよ、考えることが多く難しい。
なるほど
>>664 >まあ、分かる時はそういう感じでスパッと反応も変わるよね
申し訳ない。
>>1 の皮算用でザッと計算すると、自分の環境の運転出力は、ピーク時で
12V1が92.31%(18.46A)、12V2が27.08%(5.42A) という状態…。
そして更に、「なんちゃって2系統なんでしょ?」という勘違いから、
この計算結果プラス飾りのファンコンやら光物やらが。
教えてもらった情報と、
>>663 のPDFを参考に、
まずは配電(というのかな?)を考え直してみる。
コンバインを積んでない以上、「自力で12V1と12V2を適度に振り分けてやる必要がある」って事だよね。
とりあえずは、HDDとDVDドライブへの供給を思案してみる。
PDFを見る限り、SATAは12V2から受けてるコネクタも有るみたいだけど、
配線の色を踏まえてもう一度確認してみる。
>>675 そのPDFは参考にもならないよ。
仕様書が無ければ、中開けて一本一本確認していくより方法が無い。まったくもって
>>676 の言うとおり。
>>676-677 >あとケーブルの色で判別するのはやめたほうがよさそう
>仕様書が無ければ、中開けて一本一本確認していくより方法が無い。まったくもって
>>676 の言うとおり。
素直に買換え前提で考えます…orz
コンバイン搭載って表現変じゃね? 分けて過電流保護をかけてるだけだし。 別のもんを合わせてるわけじゃない。 ただ各系統で過電流制限しないだけ。 ちなみに紫蘇みたいに過電流保護の制限が緩いと一系統と変わらない。
>>663 115_specification.pdfの電源は、実質的にCPU 4ピンとSATA 1系統(3端子)のみに12V2が
割り当てられているな。今時のSATA HDDはあまり電気食わんから、12V2がCPU独占に近い感じか。
8ピンの端子は、12V1と12V2半々取ってるから、更に12V1偏重。使えない振り分けだ。
>>676 ST50EF-Plusの12V2は、CPUのコネクタの半分、PCI-Eの1系統に割り当てられてるな。
CPUのコネクタは、合体コネクタだろうから、CPUとPCI-Eをうまく振り分ければ、
無駄が比較的少なく使えるな。
やっぱ、誰か腑分けして、コードを辿って、どこに繋がっているかのレポートがないと、振り分けは分からないな。
このスレで話題になるようなEnhance製電源で、振り分けが判明しているのは、
KRPW-V500W(12V2はCPU専用)だけか。
>>680 分けて過電流保護をかけてるだけだし。 >それを系統分けという。
ただ各系統で過電流制限しないだけ。 > この場合の話の流れを読め。文盲?
ちなみに紫蘇みたいに過電流保護の制限が緩いと一系統と変わらない。 > まずはソース見せてから物言えよ。S12+は21Aでピークだ。
無知は話がややこしくなるから黙ってろ。
バカはバカなりにgooででも勉強してこい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2419768.html
HX620だと今度は実売13kくらいでこのスレの範疇じゃないだろ つかそれが実質1系統なのは有名な話
テンプレで期待の520は?
>>682 不作為的なものを、搭載って作為的に表現するのに違和感を感じただけ。
スイッチで任意に制限の有無を選べる製品と区別しにくいし。
言ってる文脈内容自体は文句ないよ。
S12+は知らないけど紫蘇は制限が緩いことが多いよ。
逆に七隊なんかは制限が表記通りで厳しくて、HDD多いと起動しないとかの報告が昔はよくあった。
それはATXの規格に定められた範囲内の電圧、リプルで収まった出力ってこと 750W超えたらスペックはみ出たそうだ 実際EPS12Vコネクタからは33A引き出せたらしい ロードテスタの限界でそれ以上そのコネクタから引き出すことはできなかったみたい
>>688 >不作為的なものを、搭載って作為的に表現するのに
ここで表現に疑問を持っておきながら
>違和感を感じただけ。
これはないだろ。頭痛が痛くなる
>>688 内容に文句がないのなら黙ってりゃいいのに
無理に話に加わりたがるから無知を晒して恥をかく
692 :
Socket774 :2009/04/24(金) 07:09:17 ID:aHdKbiGr
V560最強也
693 :
Socket774 :2009/04/24(金) 07:53:39 ID:3JuDMc8P
電源って難しいね。 私のように、重い軽いで商品を決めている私に、1万円以下で買えるベストバイをテンプレートに列記してほしいです。
価格/型番 12V Max 護 80 保 着 FAN CMPSU-400CX 30A 30A 3 ○ 3 120 KRPW-V500W(新) ?A 20A ? 銅 1 120 All105℃ 日ケミ+TEAPO+Su'scon ATX-0250GA KT-450AJ-80+ 34A 20A 3 銅 2 ○ 135 700〜1500rpm CMPSU-450HX 33A 33A 5 銅 7 ○ 120 2ball All105℃ 日ケミ+? CMPSU-550VX 41A 41A 5 ○ 5 120 2ball All105℃ 日立+? EA-650 45A 25A 4 ○ 3 120 2ball この辺かな
695 :
Socket774 :2009/04/24(金) 08:29:44 ID:3JuDMc8P
サンクス!! 記録しておきます。
コンバインの有無なんて、製品の箱見ただけじゃ判断できないよな。
>>696 それが最大の罠で
ユーザーを騙す気満々なのか担当者に知識が無いのか
>>697 コンデンサとか効率とか、色々と宣伝文句が増えてきたけど、
次はコンバインの利点を前面にアピールした製品でも出るかな?
「今までの電源は、たとえ他系統でも(ry」ってな感じで。
コンバインで柔軟性が増えるのはいいが分けるメリットがあるのかねぇ。 それなら最初から1系統のほうがいいような。
700W
>>699 そしてパンチラ電源のお世話になるわけですね、わかります
価格帯が違うのが悲しい
何か電源の内容に踏み込みすぎて、10000円以内の良質の電源を〜って感じの 流れじゃなくなってきちゃったな
>>702 それも使いやすさという良質と言える部分の事なんだけど、分からないならロムってろ
動物よりも美少女やパンチラの方が圧倒的に強い それが電源の世界
安くて3年元気に動いてくれればそれでいいよ
>>703 1万以下の範疇じゃない話が増えてるって言いたかったんじゃないの?
正直それは俺も思うし
コンバインは1万円以内の電源にも関係あるよ
いや、それは分かってるけど電源そのものの話を掘り下げて話したければ 1万以内電源のこのスレじゃないスレでやればいいじゃんと思ったってこと
何も書かれない状態が満足なわけじゃないでしょう。 1万円以下で相応しい話題を振っているのに、それを無視して 話を進めてる状態ならその指摘も妥当だけど。
>>463 に誘われてきたのでうっかり「CMPSU-620HXが14kで買えるじゃん、どこがいけないの?」とか
とんでもないことを言ってしまいそうで困る
スレは価格帯別に分かれてるのに話題は完全に横断交差してるからねえ…
>>710 CMPSU-620HXはさすがにスレチだが
CMPSU-520HXあたりは10k前後の電源をさがしている人には
十分射程内だからね。
このスレには電源の予算は絶対に10k以内という人もいれば
できれば10k以内が望ましいが
コスパがよければ多少10kを越えてもよいという人がいるからね。
CPUやメモリのクロックアップをやる場合は、2系統出力で、コンバインがあったほうが電源に負担掛かりませんよね?
まぁOCやるような人は2年も持たずに構成飽きて買い換えるから負担なんてどうでも
その程度の質問するようならOCなんてやめときな。
レッツコンバイン
オラの農土が拓かれた
>>719 超力買うぐらいなら
CMPSU-450HXJP買う
>>720 いや、そうじゃなくて(^^;;
Wiki化しようかと思って調べてるの・・
>>721 wikiはアフィ多いと使われないぞ?
一応、エンハンス準拠だから、類似品の型番があって80PLUSってことにはなるんだろうけど、厳密に言ったら仕様が違うので。
それでも公式に80PLUSマークを付けていいのかどうか分からない。怪しい。
サイズHPではどうなってる?無いなら申請中か、うちうちで、80PLUS(同等品)だよってほのめかす文句が出てるんじゃない?
80PLUS取るのもお金かかるし、コスト浮かせたいなら、取らずに勝手に主張だけはすると思う。
これがヒント wiki作りたいなら自分で調べるぐらいの能力持とうな?過去ログに腐るほどこの件では語られてる
>>725 俺自身はこういうのならいいと思うけど、作業大変だろ?
OEMについては、系統まで同一とか、回路追ってのソースじゃないと同定するのはやめた方が良い。(パッと見だけじゃ、本気で分からないから。)
たとえば、サイズ製品はエンハンス製品だけど、本家とはだいぶ違う。
12Vは総容量だけじゃなくて、V2とV1ぐらいは書いておいた方が参考になると思うよ? 12Vについては3つ表記して、12Vの系統数も。
わからなければ、空白で。分かったものは俺も追加するさ。
EMD625AWTは9kなら買う価値あるかな? 明日近所で安売りなんだけど
この3つで悩んでいます。価格はほぼ同じくらいです。 CMPSU-450HX NeoPower 500 NeoPower430 450HXはV12一系統なのが気になります。 一系統で問題が出る状況ってどういう状況が想定できますか? 3年は使っていきたいので、後のアップグレードにも対応できるものを購入したいです。
729 :
Socket774 :2009/04/25(土) 09:38:13 ID:L+CLXnMJ
>>727 新品、保証アリならお買い得。ファンが低速だから電源下置きケース向き
>>728 保証、効率を考えて450HX一択。でも廃エンド構成には容量不安
wikiの表、もつかれさん。でも更新メンドイから放置されs(ry
wikiで全スペックデータを置いてあるだけでも助かる とくに最近出てる話のコンバイン出力上限とか 調べてもなかなか出てこないんだよね
一系統でも安定で力強いCMPSU-450HXに決定 問題が出る状況はもっと高くて容量のある電源を買ってねと言われるときとほぼイコールかと
732 :
Socket774 :2009/04/25(土) 09:59:50 ID:L+CLXnMJ
>>307 だけど、
V560Wのコイル鳴きがほぼ消えた
耳を電源に近づけて神経を集中しないと
聞き取れないレベルにまで落ちた
原因は不明
こういうことってあるんだなあ……
一応報告
ロウソクは燃え尽きる前に…
いやあああ やめてくれ
エンジンもアレだ、ブローする直前にフリクションが無くなったかのように よく回ったりすることがあるって言うじゃない?
うちのV400も一月位鳴いてその後鳴かなくなって1年経過つからキニスンナw きっとホームシックにでもかかってたに違いない
経過つからってなんだよ・・・規制で携帯だったからミスった
そういや家の旧型V500の中の鈴虫もだんだんと弱ってきたな
740 :
Socket774 :2009/04/25(土) 14:55:05 ID:F3eEBg2r
>>714 俺は定格使用だけど、1万3千円前後の奴を1年単位で交換している…。( ´・ω・)
チチチチと音がするので、ファンにケーブルが当たってるのかと思い、ケースを開けると、 剛力2 400Wが火花散らしていますた。
>>743 確実な営業妨害だろ。そんな火を噴くなんてありえんて。
電源とか保障切れたら分解清掃だろうに
保証切れたら廃棄処分じゃないのか?
747 :
Socket774 :2009/04/25(土) 17:07:23 ID:d2oUE6nc
>>728 です。
いま秋葉原に居ますが、ヨドとマップには450HX置いてませんでした。
同等品があれば教えていただきたいのですが・・・(まだ探してみますが)
ちなみに取り寄せだと1週間+GW挟むことになるかもとのこと。
マップポイントで払おうと思っていたので1万円しかない\(^o^)/。
ネットで買えば2日で届くだろ
すいません。 9980でツクモにありました。 マップポイントを使いたかったのですが仕方ない。 もう少し探して安い店で買います。
>>744 剛力はどうか知らんが、火花散らすってのはあるぞ。
>>750 電コンが飛んだり焦げたりはあるが火花が出るっておかしいだろ。
火花は経験あり その後煙と変なにおい
俺は鎌力から煙が出た経験しかないなぁ
300w台で良質な電源教えてください。
火花がでるなんて、端子を逆にでも差さなきゃありえへん
>>751 >>755 むしろ全く出ないと思い込む方がおかしいぞ。
その端子逆差しと同じようなことが、何らかの原因により内部で起こったらどうなるか。
とりあえず、火花が出る原理を調べてみろ!
まあ、どうでもいいがな。
電極ショートすりゃ火花くらい出るんじゃねーの コンデンサ破裂とかそんな感じの状況とかでさ
>>751 マジだって。線香花火の終わりみたいなの。
あわてて落としたよ。焦げ臭いとこまではいかなかった。
よくあるよな 俺もさっきDVD書き込みしてたらドライブのレーザー強すぎて火傷したし。
火傷で済めばいいけど・・・
761 :
Socket774 :2009/04/25(土) 20:00:36 ID:L+CLXnMJ
>>758 修理に出さないのなら、腑分けしてみると面白いものが見れそう
762 :
Socket774 :2009/04/25(土) 20:25:37 ID:4yikaqXy
>>761 サクッっと交換しました。
懲りずに今度は超力。w
肋骨みたいな金属板(ヒートシンク?)の下からパチパチと。
その行く末を見たかったけど、ママンを巻き込むわけにはいかず…。
…金がもったいない
764 :
Socket774 :2009/04/25(土) 20:50:45 ID:j0ioJhtp
>>56 コイル鳴きってこういうのを言うのか…初めて聴いた
>>762 安物買いの銭失いというのがあってだな。
>>764 騙されるなよ。Corsairは電源ではNo.1品質。
これはネガティブキャンペーンの可能性が高い。
>>766 外れ個体があっても不思議じゃないけどな。
ZU-500W X2を\2999で買った俺が言っても仕方ないけどw
ハズレと言うか、他の動画と共通してるのはEVGAだからそっちが怪しいんじゃなかったか 交換した620HXでも鳴るらしいしね
参考までに、うちは450HXを使ってるけどすごく静かだよ まあ音の感じ方には個人差があるけど、うるさいって感じることはないだろうレベル
772 :
Socket774 :2009/04/25(土) 22:14:41 ID:+O+eDenS
>>770 それらの共通点は、ほとんどeVGAのゲフォのビデオカード。よく動画見てみそ?
eVGAのVRMの仕様に何かヒントがあるはず
774 :
Socket774 :2009/04/25(土) 22:23:23 ID:L+CLXnMJ
>>773 TaganもEnhance製は評価高いけど、これはトッパワっぽいねぇ・・・
777 :
Socket774 :2009/04/25(土) 23:04:26 ID:L+CLXnMJ
>>775 珍しく、TG500-U35は良さげ。ちと古いぐらいか
ファン径の違いは謎
Asia'xいやあ
>>773 >>775 おお!?TG600-U35 欲しいなw
(やっぱ、PLUG-INの方が、配線がすっきりするしw)
つか、600Wクラスの良質電電で、1マソ以内(特売以外)で購入可能なのは、
Antec EarthWatts EA-650 \8.*** 辺りしか無いっしょ?
いいよ
>>663 115_specification.pdfは、ENP-5150GHかよ。
KRPW-J500Wの中身はENP-5150GHだから、クロシコが特別に系統分けの
変更指定してない限り、思いっきり12V1に偏るな。
CPUの電源コネクタ2つが、片方12V1の可能性もあるな。もし、片方12V1だった場合、
何も考えずに組むと、オール12V1接続になる可能性もなくはないな。
・ENP-5150GH 12V系統分け
マザー用24ピンx1 12V1
CPU用8ピンx1 12V1+12V2
CPU用4ピンx1 12V2
PCI-E用6ピンx2 12V1
IDE HDD用4ピン 12V1
FDD用4ピン 12V1
SATA HDD用1(3コネクタ) 12V1
SATA HDD用2(3コネクタ) 12V2
>>484-485 EA650だけコンデンサの銘柄数がすごいね
売れてる商品だから全部調べたのかな
NeoPower650がプラグインで良くね? 8cmファンがうるさいのかな?
プラグ印は必要ない
で、それは1万円以内で買えるのかね?
Neopower650のファンはうるさくないよ。
792 :
788 :2009/04/26(日) 12:10:12 ID:3VhWseb1
>>790 うちの近所で9980円だったよ
>>791 情報ありがと
今メインマシンがEA650なんでサブマシンはNeoPower650にしようかなー
>>792 ネオパ650つかってるが、確かに静か。悪くない。
こいつで五月蝿いとなると、もう病としか...w
あんまり話題に出ないのはコンデンサが85℃品ばっかとか、
1万切ることがあまりないからかな?
12V1系統当りの最大Aがちょっと低いのも原因か。。
質問です。 3ヶ月前くらいにKRPW-J600W買ったのですが、 これって爆音で有名だったりします? PC起動時に30秒くらいドゥドゥドゥドゥルルルルって感じの爆音が鳴って ちょっと静かになるんですが、 その後うるさいときはブーンブーンって感じの音が一定間隔で聞こえてきます。 これって異常ですかね?
ファンが乙ってるってことか? 爆音ではないだろうから、販売店に聞いてみたらどうじゃろ
>>794 品質が値段に見合ってないような気がする。
そもそも動物電源だって一年二年は使えるんだし。
>>796-797 オンボなので、VGAでは無いです。
やっぱり、普通じゃないですよねorz
店に聞いてみます。ありがとうございました。
800W
今使ってる電源から異音がするようになったから KT-450AJ-80+買ってみようかと思ったんだけど 評判よくないの?
このスレ的には悪くないんじゃね、っていう評価かと 自分でスレ内検索してみ
803 :
Socket774 :2009/04/26(日) 22:46:25 ID:ELbwY+1Z
>>801 →
>>485 ■期待の電源たち(腑分けレポ大募集)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケイアンとアビーはなんだか信用できん
食わず嫌いよくない
とうとうSS-AGXがお亡くなりになられた。享年5歳。 中開けたけどOSTは噴いてなかった。焦げ臭いにおいはしてるけど。 アプライドで売ってるセンチュリーのデルタフォースの550Wってどうでしょうか? 7kくらいだけどDelta製って書かれてました。 あと工房で見つけたGUP-EG500Jが8kでした。コンデンサだけでみるとGUP-EG500Jに軍配が上がるけど GUP-EG500JはAPFCが付いてないんですよね。 どっち買おうか悩みます。
808 :
Socket774 :2009/04/27(月) 00:19:21 ID:K/SX0TEN
>>807 デルタだから、全部が良いわけじゃない。
>>807 同じSeasonicで、CMPSU-450HXJPはどうだ?
7年保証。 日本メーカーコンデンサ105℃(全部)
>>808 http://www.century.co.jp/products/del450.html ↑の550Wの奴が6980円でした。
駄目ですか・・・アプで安売りしてた奴過去にいい思い出が無いしw
GUP-EG500J、8kの方がいいかな?
APFCが付いてないのが不満だけどこっちの方が長持ちしますかね?
SS-AGXはATXコネクタだけ点けたけどマザボのインジケーターが付いてない感じ。
予備のコワパで電源外してフル装備起動してテストしたけど、
パーツを巻き込まず死んだのはさすがシーソニックか。
>>807 APFCは家庭内全体を見れば多少恩恵はあるが(電力会社役にも?)…それよりも、EG500は変換効率が悪い。
>>807 GUP-EG500JってAPFC付いてるんじゃないの?
>>809 メジャーなのは面白みが無いんですよね。
J500Wが9.8k(田舎だから高い。J600Wが11.8k)ちなみにだったのでそれも候補しようとしたけど
使ってる人が多そうで。
>>812 まじ?箱にそれらしき記載は無かったけど。
APFCが付いてるのなら断然GUP-EG500Jにします。
ただ80+では無いんですよね?
>>815 ただ何かが焦げたような臭いはしてますよ。
カチカチ言ってるし、なんが壊れた(焼けた)んだろ?
>>814 わざわざ経年劣化品買うことなくね?あれは、もう既に大分前に生産は停止してるんじゃ?
コンデンサだってほっとけば劣化する生物みたいな性質あるから、生産中のモノ買ったほうが良い
>>817 ,818
コンデンサとファンは抜群にいい物を使ってますよね。
ただそこのサイトにもAPFC付きの記載は無いです。
長持ちしてくれれば変換効率には得にはこだわらないです。
はい、そうなんですけど人と違ったものが欲しくて。
シーソニックは秋田市なあ。
>>820 じゃあKT-450AJ-80+でいいじゃん
このスレで誰も持ってないよ
>>821 ちょっと高いです。通販は個人的に使いたくないし送料と代引き手数料で、
11.8kで現地で売られてる物と結果的に変わらなくなるし。
9.8kのJ500Wの方がEG500Jやデルタフォースよりいい?
>>823 それに決定しました。
450Wじゃちょっとだけ容量が不満なのでKT-550AJの方にしますね。
古いけど
450HXにしとけ。 五年使っても転売出来るからw 効率ハンパなくいいし
>>826 お前狙ってるだろ???w ネタ?釣り?
12V38Aじゃん・・・結局500Wに程遠いぞ
>>822 素材が物凄くいいんだよね。元が江成だから信頼性もあるし。
これで8kならお買い得だと思うんだけど。
>>826 容量気にするなら、もっと中身気にしろといいたいw
EG500とか、KT-550とかにするんじゃなくて。結局定格450W程度
450HXは、570Wだせるお それ以上は怖くて出来なかった
金が余ってたら520HXの方がいいな。 ガラエポ、山洋ファンは大きい。 ただ同類のM12持ってるけど前にちっこいファンが付いてる以外 面白くもなんともない並電源。
>>826 550の方はコスパ的によくないとおもうなあ
ただの80+で銅じゃないし
836 :
Socket774 :2009/04/27(月) 01:41:10 ID:nhi3mohw
450HXの話題が出てるので便乗質問。 450HXで、i7-920のOC常用 と 9800GTX+ の組み合わせで考えてるんだけど、余裕? それとも厳しい? なお、他のパーツは、HDDx2とDVD位で目立ったものはないです。
>>788 650Wクラス PLUG-INの良質電源探して、NeoPower650 調べたけど、1マソで売ってなかった。
丁度、Antec電源のキャンペーン中で、Antec SpotCool が無料だったので、
NeoPower 650 Blue \10.680 と、EarthWatts EA-650 \8.990 をかなり悩んだ末、
NeoPower 650 Blue と SpotCool (無料) 買ってきたよ。
余談だが、120mmFANは凄い静かで、悩みの種だった8800GTのアイドルが、
48℃から一気に38℃まで下がったw
(*** 120mm静音サイドFANと、Antec SpotCool使用)
このスレ的には、\680 オーバーだけど、結果として、かなりお買い得でした。
PLUG-IN 電源最高!
839 :
Socket774 :2009/04/27(月) 02:32:59 ID:/wmvX4je
>>743 俺の剛力2 400Wも夜異臭がし始めて、さっきばちっとショートして
煙出して死亡。3月中旬に買ってから1ヶ月ちょいの稼動なのに…。
部屋中焦げ臭い匂いが充満。
840 :
Socket774 :2009/04/27(月) 02:37:14 ID:nhi3mohw
>>837 レスd。
割と余裕なのか。
鎌力4-550とどっちがいいか悩んでたけど、こっちにするわ。
ちなみに鎌力4ってあんまり見ないけど、このスレ的にはどんな物?
一応80+電源のようだけど・・・。
一言で分かる言い方するなら wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww鎌力4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これで伝わったか?
842 :
Socket774 :2009/04/27(月) 03:00:55 ID:nhi3mohw
おけ、伝わったw 実際の製品てのは規格や仕様だけじゃわからんからなあ・・・。 やっぱり使用部品とかが駄目なの? 教えて君ですまんですが、よければ後学の為にkwsk
>>842 kusokonn
小軸ファンをウリにしてるけど、耐久性の観点からは何も良いことない
APFCより80PLUSのほうが重要だけど80PLUSついてるのは APFCもついているという。
もはや銅がついて普通って感じがしないでもないが
846 :
Socket774 :2009/04/27(月) 04:29:09 ID:nhi3mohw
>>843 なるほど、ファンが微妙っつーことですか。
まあ、交換てしまえばいい気もするが、それだったら他に選択肢もある訳だしな…。
電源ってなんで固体コンデンサじゃないいですか びでおか〜どだと固体のほうが品質がいいようで喜ばれているのでふしぎです
個体だと容量が稼ぎにくいから。
849 :
Socket774 :2009/04/27(月) 08:20:05 ID:P+v75yv3
おれ鎌力4だけど快適だよ なんかやたら熱い気がするけど気にしない
850 :
Socket774 :2009/04/27(月) 09:12:46 ID:apZ302o6
黙ってV560を買えば悩むことはない
デュアル電源の2発目、ドライブへの給電専用で使う電源探してるんだけど、何かイイのあるかな。 HDD10基ぶら下げたいんだ。
>>847 固体コンデンサが寿命を迎えるとショートする
液体ならオープンするから通電不良になって壊れる
電源がショートしたら危ないだろ
今どこの店でも売り切れが目立つような製品ある? 1年前はV560Wにそういう傾向があったけど
それを聞いて何の意味があるんだ? コルセアの450だか550HXは見掛けにくかった気がする。
>>854 もともと電源なんて在庫の個数を持つ商品じゃないから
ひとつ売れたら下手したら品切れなんて
よくあることだし
デュアル電源って1体外置きにするのだろうか。 それとも2個搭載可能なケースでもあるのかな。
>>858 一般的には後者。
だが、PCIスロットや、水冷口などから配線突っ込んで連動起動出来るようなキットもある。
860 :
Socket774 :2009/04/28(火) 02:20:54 ID:PPGoaquE
>>744 同社の電源を使ってた俺の友人は、画面がおかしくなった後に
画面が真っ暗になって、パーン!と音がしてPCの後ろから
小さいキノコ雲が出たと言ってたぞ。
使用期間は1年未満だそうだ。
TG500-U25とV560Wはどちらが良いでしょうか?
>>860 キノコ雲の発生条件の1つが爆発規模の大きさ
なのでそれはない
>>862 ケース内に煙が充満してて、破裂の際の膨張で煙が押し出されたら、ありえる話じゃない?
とまあ、交換した超力は順調です。w
剛力もすごく静かで良かった。全然不満なかったのに。
>>861 Tagan TG500-U25の方がいいと思うが、この予算ならAntec EA650が買えるよな。
865 :
864 :2009/04/28(火) 07:02:11 ID:eIqU/D/N
TG600-U25 と間違った。 TG500-U25とV560W。 これは、お勧めできないなw
Antecはケースだけで十分 というか、そろそろクラマスか笊のケースにすっかね
とりあえず本当に爆発するのかどうか気になるので このスレをそのままメーカーにメールで送っておいた。 DHCみたいに訴訟になるかどうかしらないけど、 その場合は400万ぐらいが民事訴訟の相場らしいから、 今のうちから準備だけはしておいた方がいいと思うよ。
暇そうで羨ましいぜ
>>867 みたいな相当な暇人がいるのは不況のせいなのか。
全くよ、リーマンやってくれたぜ。
リーマンにトドメ刺したのはチョンコの買う買う詐欺だがな
どんだけ2ch脳なんだよ・・
EA650か 玄人のJ600が迷って 持ってみて重かったEA650を買ってきた スレ見ると選択は間違ってなかった?
少なくともハズレではない
ほかにもっといい選択肢はあったけどね
それケーブルの数の差じゃね?
間違いだな
どっちにも一長一短あるけどどっち買っても外れじゃないわな
>>873 玄人は保証が1年だしそれで正解なんじゃね?
EA-650買ったんだけど電源オンオフ時にチッってなるのは仕様ですか?
リレーだリレー…なのかな?
>>749 です。九十九で買いました。(タイムセールやってた)
T-ZONEにもありましたが、他の店では見かけませんでした。(フェイスは見てない)
PCケースが思ったより狭かったので、プラグインでよかったです。
>>881 A-PFCの仕様
他のメーカーのほうがバシッっていってかっこいい音がする
AQTISのAP-600GTXでCF試した猛者は居る? CF対応って謳っておいて、12Vが足りてないような気が…。 当方4850CF予定です。
今月発売の雑誌にパワグリ400Wが80PLUS SILVERの電源より低消費電力って書いてあった。
>>867 ぶっちゃけ、爆発どうこうは置いておいても
メーカーに向上心があるなら、このスレを見て少しは品質改善に努めて欲しいものだな
向上心と言うともっと派手に爆発するようにするって事ですね、わかります。
ただのきのこ雲をドクロの形したきのこ雲に進化させるんだ
煙を青く光らせたりプログラムした文字の形の煙が上がるようにするのが流行かねえ。
EA-650五月蠅かったからKAMA-FLEXの超静音に変えたわ 色々ベンチ試したりしたけどユニットすらそこまで熱くならなかったから今の時期は大丈夫だろう つかデフォのファンが2200回転は回りすぎだわ
>>892 EA-650糞コン満載だからファン変えたらまずくね?
せっかくの3年保証もパーだし。
「回りすぎ」って…設計者かよw
ちょっとでも静音性意識している奴には、2200回転ってのは五月蠅い部類だな。 別に自分で買った電源だし、好きに使えばいいんじゃね。 ただ、ファンの選択をもう少し考えた方が良いとは思う。
いや2200回転で回ってたら爆音だろw 当然ファンコン効いてもっとゆっくり回ってるはずだけど。
>>872 おぬぬめの450HXと、NeoPower550と2個買ってみた。
さんくす。
900 :
873 :2009/04/29(水) 14:10:31 ID:vWpErUvn
みんなありがと
EA-650で悪くなかったのかな3年も保障あるし。
で、今日サブ用に玄人の560Wも買ってしまった・・
>>881 うちのも電源入れたときにパチっとおとするからびっくりしたけど
>>884 が言うとおり仕様なんだね
ゴリMAXよりアクティス750Wの方が中身良いんだね(12V出力もだけど)
アクティスが今年に入ってから出してる電源が80+とってないのばっかなのは何でだろう。 だからダメとかいう気はないけどさ。
80+とか金がやたらかかるから止めたんじゃね? 正直、あんま意味なさそうだから、価格に跳ね返ってくるし、 メジャーなメーカーは80+取得とかやらなくていいと思う。
APFCと一緒で、もう全然電源選びの指針になってないからな 現状既に『80+で、だから何?』という感じがする
あぁ、認証を受けるのも金がかかるのか ひどいな
>>905 英語ができるって証明するためにお金払って資格取るようなもんだ
>>902 Acrive PFCついてないのばっかだから
世の中のライセンス商売ってぼろいな 俺たちが認めてやるからさっさと金払えよって 国内のは天下り専用だし
あれは変だな……>ライセンス商売
漢検の悪口はそこまでだぜ
>>906 最近は漢字ができるって証明もらうためにお金払ってるくらいだからな。
運転免許一つで廃スペックPC買えるからなあ
かといって80PLUSも付いてない電源じゃ今さら買う気にはならないけどな ライセンス料的なものがかかるにしてもそれくらい取れよと
同価格帯で付いてる電源と付いてない電源で平均とったら全く変わらんと思う 業者の為の認証であって、ユーザーの益にはならん
でもあまり知識をない人説得するのには凄く役に立つんだよなライセンスって
80+のサイトで出力時の変換効率グラフ見て決めればいいじゃない 同価格帯で効率変わらんなら俺は付いてる方を選ぶ
>>915 あと、ある程度使って、中古で売る時にもな
918 :
892 :2009/04/29(水) 21:40:02 ID:XgIe8cz/
80+なんてブランドで物を選ぶバカなアジア人向け
同じ1万円の電源があったとして、80+で一台あたり1000円とか上乗せされるなら、 認証取ってないメーカーの方が品質高いということになる。
取ってないメーカーがただ単にボッてるだけじゃなかったらな
80PLUS取ってない電源はピンからキリだけど 取ってる電源の最低限はある程度のラインがあるわけだから 一つの目安にはなるでしょ
>>918 おい、マクロモードONにしたまま撮るなよ
924 :
Socket774 :2009/04/29(水) 22:52:41 ID:RLbhVRsb
90+近くの争いになった時に、低品質メーカーは脱落していくだろうね 今は乱立しすぎ
まぁ、ライセンスできて糞電源が自然消滅するならいいことだけど 値段は当然高くなってくってことだよなぁ
最近良く見る一万円以下の怖そうな電源 アクティス AP-700GTX Abee AS Power SD-525ESE KEIAN CORAZON KT-780AS SLI 玄人志向 KRPW-J600W ENERMAX EES400AWT Scythe 剛力2 GOURIKI2-600A Scythe 超力 SCPCR-500 Scythe 鎌力4 KMRK4-550A Scythe CORE POWER3プラグイン CORE3-600-P リーディングジャパン TG500-U35
80+に1年後の効率とか寿命に関する規定とかがあればまだそれなりに価値はあると思うんだが、 今は単なる素人ホイホイになってるのが何とも。 【全米が泣いた】とか【売れ筋No.1】とかの煽りと変わらんよな。
80+は3年以上の保証があれば信用していいんじゃないか?
またお前か
932 :
Socket774 :2009/04/29(水) 23:33:19 ID:RLbhVRsb
80PLUSをなんとか貶めたい書き込みが単発ばかりなのが涙を誘うよね・・・
俺なんか変な事言った?
現状、肯定する要素がなあ……。 いくつかの80+の電源の効率が実際ZUMAXとかコアパワ2とかを下回っちゃう例があるわけで、 まあ値上げの方便だよねとしか思えない。
>>933 さあ?ID:RLbhVRsbの過剰反応だろw
936 :
Socket774 :2009/04/29(水) 23:48:00 ID:RLbhVRsb
>>934 そりゃAPFCがついてない電源の効率が高く出るからでしょ。特にワッチ
今後APFCをつけるの時代の流れだし、Bronzeレベルになればはっきり差が出る
ブロンズ名乗ってるのに効率ぱっとしない電源とか普通に無かったっけ なんのサイトだか雑誌だか忘れたけど、「はっきり差が出る」というほどのもんだろうか
ゼロヨンマシンみたいに1ヶ月だけブロンズの性能出せるような部品使う糞メーカー出てきそうだ
>>933 たぶんコルセア君だと思われてるんじゃね?
保証期間を熱く語る子だったし
流石に5年も7年も要らんというか、その分安くするか定格上げてくれと言いたい
>>939 なるほど、そういう事か
>>929 で1年云々があったから3年程度保証すりゃいいじゃん?と思ったんだ
5年や7年も使う事なんかないからその程度壊れずに動いてくれればいいんだ
>>938 前の方で書き込みがあったが、容量稼ぐのには安い80度コンデサの方がいいらしいからな。
安くて容量稼げて、しかもブロンズ取れて、まあ1年ぐらいは大丈夫と・・・
こんなんでいいのか?とは思うわな。
5年も保証いらんけど電源の中身いじらない人間としては保証3年欲しいなぁ
オレとしては効率は高くていいが、いざとなったときに火を噴いたり、 MBを壊したりしない電源で居て欲しいな。 そこらへんの保護回路の確実性がいまいち分かりずらいんだよなぁ。 ヒューズでもつけておいていくれw
火を噴いたり、 MBを壊した電源には当たったこと無いな。煙吹いたのが一回あるだけで沈黙死ばっか
945 :
Socket774 :2009/04/30(木) 00:41:33 ID:lljcAFhw
>>937 自分で実測すればすぐにわかるよ
低消費電力スレにも以前貼ったものにAPFCの有無と効率を追加すると
【CPU】Phenom X4
[email protected] (定格)
【M/B】JETWAY HA07-Ultra
【Mem】Team Elite 4GB x2
【HDD】WD10EACS x1
【電力設定】CnQ on
【その他】Mouse,Keyboard
電源Off 起動時 Idle(最小/常On) Prime95 ActivePFC 効率
PLS180 3W 109W 51W/54W 107W × 不明(ACアダプタ電源)
Calmer560 0W 110W 54W/57W 109W ○ 80Bronze 84~86%
NeoHE430 1W 124W 65W/68W 122W ○ 公式で115V 76~82%
ATX-AS420W 2W 124W 63W/66W 122W × JonnyGURU測定で68%
乙
947 :
Socket774 :2009/04/30(木) 01:22:58 ID:lljcAFhw
寝る前に、次スレ用テンプレ改修案を置いときやす(少し遅かったな・・・ ・定番電源に追加(レビューも出て、特に不具合報告もないようなので) CMPSU-450HX KRPW-V500W(新) ・定番電源から削除(新型に切り替わったんじゃないかと) KRPW-V500W ・報告用テンプレなんかあると、消費電力の比較報告が出てくるかな?
新型の話なら、 EA-430、EA-500もD付きの新型に入れ変わってるはずだけどテンプレは旧型のような いつの間にか変わってるのでLinksのサイトでは旧スペック、Antecのサイトでは新スペック
>>944 火は噴かないがすごい音が鳴り響くようになって取り替えた電源ならあるな
・・・どれも動物電源だった
950 :
Socket774 :2009/04/30(木) 12:38:57 ID:lljcAFhw
>>948 Deltaに変更されて過去のレビューが意味を成さなくなったし、コンデンサもグレードダウンしてるみたいだから
EA-430、EA-500を定番から削除、EA-430D、EA-500Dを期待に追加かな
951 :
Socket774 :2009/04/30(木) 15:31:59 ID:DEdVvZU1
工房の質実剛健のレビューはないのか? 電源だけはマジでわからんな
東理科の静4の550wで今まで頑張ったけど、最近急に落ちたりするんだよなぁ・・ もう直ぐ死にそう? 電圧 CPUコア 1.34 V +3.3 V 3.39 V +5 V 3.91 V +12 V 6.60 V +3.3 V スタンバイ 3.39 V
>>952 玄人志向 KRPW-J600Wこれ以外はまじやばい
特にKEIANとAbeeが地雷じゃなくて爆弾レベル
10人特攻したら10人が瀕死になってそのまま昇天する
>>953 ソフト・BIOS読みは参考にもならん
12Vが6VなったらPCなんか起動すら出来ない
まぁトリカという事も考えると、もう買え時だろ。半年で壊れた話も聞く。実は自分も2005年の盆に友人から新品貰ったんだが、成人の日?あたりで壊れた。
おまけにその2005年のクリスマスに買ったiRAMをぶっ壊して行きやがった
その電源が売られていたころは、糞電源の全盛期だったけど、SEI4電源の中身を知っている人の中での人気は全く無かった
>>955 あのリストのなかじゃ出力も安定してるだろ
ALL105℃日本製コンデンサだし、出力もデカい
958 :
Socket774 :2009/04/30(木) 16:00:58 ID:OXCO6lkd
>>956 bios読みで+12v 12.78v出てました ・・・orz
玄人の電源が近所の店にあったから買い換えるか・・
何の冗談だ?ネタか? >+5 V 3.91 V >+12 V 6.60 V
960 :
Socket774 :2009/04/30(木) 16:17:03 ID:moEuhZS8
V560鉄板也 故他買愚者也
うちのサブ機もSEI4 550wなんだ すでに汁漏らしてるみたいだし、巻き込み勘弁だし、そろそろ引退かなと で、これってやっぱり当時から糞電源扱いされてたのかと ここ読んでちょっと不安になりましたぉ
PCデポでゴリMAX750Wが4980円で売っていやがった SDカードリーダ買いに行っただけなのに危なかったぜ。
この間、親用PCに質実剛健400Wを購入しました。 腑分けの要望があるなら、後ほど画像をうpします。 400Wで3,980円だから、良質とは言えないと思いますが……。
5000円以下のスレの方が喜ばれるかもよ
>>963 興味あるから、腑分けするなら、うpよろ。そういや、5000円スレ、最近見てないな。
967 :
963 :2009/04/30(木) 20:38:26 ID:hxXy8THv
乙っす。
FSP、何となくのイメージ
>>963 乙。糞コン満載ですな。12Vは1系統に見える。4千円は高いな。
CWTじゃね?てらさんとこで似たようなの見たような
あれ?質実剛健ってOST満載って話じゃなかったっけ? 箱が発売当時と変わってるから、現行バージョンは違うのかな?
ちゃんとトランス3つ付いてるな
un-400使い続けて6ヶ月
TAGANのTG500-U25の中の写真って需要有るかな? 特価で6980で買ってきたのだが。
お願いします
愛犬くぅちゃん
980 :
Socket774 :2009/05/02(土) 14:31:40 ID:zeHGzOct
クロシコV300Wツクモケースで2980 容量食わないPCなのでコウテキタ
いくらリサイズしたにしても解像度悪すぎ。
TG500-U25は i7 920+GTS250のスペックでも問題ないものですか?
>>982 動くだろうけど、余裕が無いだろうね。
個人的には600W以上をお薦めする
最近まで電源容量と周りの何となくの評判だけでパーツ選んでた自作初心者なんですけど アンテックのEA-500とコルセアの450VX(450HX)の12Vが前者34A、後者33Aで ほとんど変わらないんですけど、これはEA-500が500Wの割にはしょぼいということ? それとも450VX(HX)が450Wの割には優れているということ?どちらでしょうか
その聞き方じゃ「どちらとも言える」としか答えようが無いんじゃないかと。
他の電源に比べてEA-500の「500Wで12Vが34A」っていうのと 450VXの「450Wで12Vが33A」っていうのはどのくらいの位置づけなのかなぁと。 50W違ったら12Vももう少し違うものかと思ってたので
987 :
Socket774 :2009/05/02(土) 22:46:45 ID:LKgvQBPq
500Wを謳っていながら、12V30Aにも満たないような電源は現状しょぼいと言える 但しEA-500はEA-500Dに切り替わってるようだから、品質は不明
そうなんですか、ありがとうございます 少し調べただけでも同じ500Wでもホント全然違いますね 値段はそれなりにするのに500Wで12Vが30Aない電源も普通にありますし
超力のことかーっ!!!
超力って強そうなのにな
991 :
Socket774 :2009/05/02(土) 23:47:11 ID:LKgvQBPq
超力は型番-100Wの電源だと思って、価格も落ちてくればそれなりだとは思う 自分は気になるポイントがいくつかあるから、人に薦めることはないけど
993 :
Socket774 :2009/05/03(日) 00:43:33 ID:JJDv0bcf
いやだからテンプレ修正しようと言ってる先から旧テンプレ貼れって…とりあえず乙
300Wってなんに使うんだ?鯖用?
E5200・4550・HDD1個程度のマシンなら300Wで間に合う・・・はず
貧弱な350W電源(12V1は10A)にE8500+9600GT積んだことあるけど 4ヶ月間一回も落ちなかったぞー。 HD4850もバリバリ負担掛けたけど落ちなかった。怖いから換えたけど。
そりゃ見た目上落ちずに動いただけだろうね。いつ煙を噴いても いい覚悟があるならそれでいいんじゃない?
>>998 W数やA数足りなかった火を噴くの?
E8500と9600GTなら定格で使えばエンコードや3Dゲームしても250Wくらいの消費じゃないか?
電源板の人やショップの店員はやたら余裕持たせたがるけど別にそれくらいなら問題ないと思う。
と、言いながら似たような構成で550W積んでるけど。
つまらん話題阻止梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread