コイル鳴き対策検討室

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/01/25(火) 13:38:07 ID:0eMA68C0
>>951
マザーとCPUの省電力機能をONにしているなら試しにOFFにしてみな。
953Socket774:2011/01/25(火) 14:18:42 ID:WswnCCv/
電源とマザボでそれぞれ可聴域外で動作してるものが干渉して起こるものなんだろ
間に入れるフィルタで消えないもんかね
954Socket774:2011/01/25(火) 20:09:02 ID:87ZXfZZG
つ耳栓
955Socket774:2011/01/26(水) 10:30:23 ID:MV0wR7AL
>>953
ぜんぜん違う。交流の共振減少でコイルの巻き線が衝突して
音が出るから負荷が変われば音が出たり出なかったりする。
ホットボンドで物理的に止めることも可能だけど、フェライトコア
なんかではなかなか消えない。
956Socket774:2011/02/05(土) 07:35:43 ID:jri0UPrH
cpuに負荷を掛けると音が消えるタイプのコイル鳴き
クーラーの無限2を外して色々と調べた後クーラーの向きを180度変えて取り付けたら音がかなり小さくなった
薄いフィンに共鳴でもしてたのかしら
957Socket774:2011/02/05(土) 07:58:17 ID:7Ksajo0j
なき始めた
958バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/05(土) 08:40:14 ID:4i7B08CS
泣きたいときは思いっきり泣け
959Socket774:2011/02/07(月) 00:12:46 ID:8pzIDwpK
電源だってことは特定して、電源のコイルをグルーガンでがっちがちに固めたけど、
改善なし...(´・ω・`)ショボーン

マウスを移動するといい声で鳴きやがるフフン
960Socket774:2011/02/07(月) 00:24:30 ID:E9l3qm9e
たいていマザボの方じゃねぇか?
961バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/07(月) 00:29:09 ID:a7yDflBB
>マウスを移動するといい声で鳴きやがるフフン

これは結構古典的だよね
962Socket774:2011/02/07(月) 03:04:26 ID:RUop+cx7
ケースとコイルの間に割り箸ギチギチに挟んだらいいよ
963バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/07(月) 07:35:06 ID:a7yDflBB
つまりケースの中に割り箸をギッチリ詰めろと
964Socket774:2011/02/08(火) 07:04:13 ID:b/gN1GPN
>>959
グラボかな
965Socket774:2011/02/09(水) 06:35:33 ID:4Kw6c8ny
いや、チャット用マイクで音拾って確認した。電源内のどの辺りから出てるかも
だいたい分かったけど、何が鳴ってるのかは分からなかった。
電源はSS-400ETで、http://www.easycom.com.ua/data/power/0903150113/img/05.jpg
真ん中の黄色い([])こういう奴の右隣下目に微妙に抵抗見えてる辺りが一番音大きかった
けど、黄色い([])が鳴ってるのか抵抗が鳴ってるのか、シンクに張り付いてるチップ?
が鳴ってるのかよく分からなかった。コイルは隙間ないほどボンドで固めたけど
全く改善しなかったし、コイル周辺は音小さいのでコイルじゃないっぽい?
ワケ分からんお手上げ('A`)
966バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/09(水) 08:41:15 ID:wPwxK2rz
黄色いトランスの下の二つのでんでん虫みたいなコイルに挟まれた、
フェライトコアの下にいある黄色くて四角いのが怪しく見える
967Socket774:2011/02/09(水) 12:36:41 ID:jTNePK5E
割り箸あてて振動を拾えばどれが鳴いてるのかはわかる。
電源だと箱あけなきゃいけないから無理っぽいけどな。
968バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/10(木) 07:05:40 ID:5w/NMUc0
だからコイル鳴きって、割り箸に始まって割り箸に終わる、なんて言われてるわけだしね
969Socket774:2011/02/12(土) 07:51:16 ID:tGZSBRI5
ほんとかよw 木材って190度で着火するんじゃなかったか
970Socket774:2011/02/12(土) 15:47:06 ID:j56k4xvt
HDDのシークと同時に鳴ってる気がするんだが
どうすりゃいいの
971Socket774:2011/02/12(土) 18:59:53 ID:werw+JZ3
PC内部パーツで190度に達するものはありません。
972Socket774:2011/02/28(月) 11:51:18.87 ID:joBomqy8
初めて自作したけど解像度600 500だか起動すると変わる+npro入ったゲームやったらコイル鳴きした
ショックだわ
973Socket774:2011/02/28(月) 12:18:03.26 ID:LXFpyrcb
>>969
天ぷらや鉄板焼き肉で菜箸や割箸が燃えるか?
974Socket774:2011/02/28(月) 15:33:22.26 ID:d/hLwp2f
>>969
400度ぐらいじゃないかな
975Socket774:2011/02/28(月) 18:01:10.66 ID:8LtjMdZE
>>972
そのグラボさっさと中古に売れ
自分で下手にバラすと売れなくなる
976バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/02/28(月) 21:45:32.54 ID:qZtj/CQg
初めての自作じゃどこが鳴いてんのか正直わからんだろ
構成を少しづつ変えて、あと3台くらい作ってみろ
977Socket774:2011/02/28(月) 23:25:06.21 ID:pHxhZThA
>>975
グラボは流用なんだ。すまない
978Socket774:2011/03/11(金) 19:45:37.27 ID:oYwCes5o
ヴゥゥゥゥゥゥゥゥ
979Socket774:2011/03/16(水) 12:08:31.57 ID:YSYC9yKk
980Socket774:2011/03/16(水) 12:08:35.98 ID:YSYC9yKk
981Socket774:2011/03/16(水) 12:08:39.66 ID:YSYC9yKk
982Socket774:2011/03/16(水) 23:44:50.67 ID:dwM+71+E
なんだかんだで1000か
次スレどうするの?
983Socket774:2011/03/17(木) 00:24:21.27 ID:joI8Xbmi
どうするってお前はコイルに負けたのか?
984Socket774:2011/03/17(木) 22:22:43.19 ID:qK3F2GId
鯉屡
985Socket774:2011/03/18(金) 22:07:53.47 ID:zuaKkDDY
こいこい
986Socket774:2011/03/19(土) 12:55:34.61 ID:6k+SoDHk
立てられなかった。以下テンプレ


コイル鳴き対策検討室 2号室


大電力を消費するCPU/VGA/マザーボードの増加でコイル鳴きに
困るケースが後を絶たない。

実践してみたこと、しようと思っていること、先人の実践したことなど
を総合的に検討し、よりよい対策を思案してみたい。

前スレ
コイル鳴き対策検討室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238956881/
987Socket774:2011/03/19(土) 12:56:51.02 ID:6k+SoDHk
コイル鳴きの原理

1.コイルに高周波電流が流れる
2.誘導磁力が発生する
3.コイルの巻き線同士が誘導磁力で引かれたり離れたりする
4.巻き線が微少な振動を起こし、音波となって伝わる

まず「どの部分が」鳴いているかを確定させる作業が必要です。
絶縁性の高い割り箸(乾燥していること)で部品を1つ1つさわって
振動が伝わってくる部品を探せばわかります。
988Socket774:2011/03/19(土) 12:58:06.23 ID:6k+SoDHk
対策あれこれ

○熱収縮チューブ
  かなりおすすめ。コイルにチューブをかぶせてドライヤーで熱すると
  縮んで振動を抑える。適切なサイズを探すのが大変。後で外すことも
  できる。

○ホットボンド
  もっとも効果的な対策として知られている。接着すると取れない。

○フェライトコア
  誘導磁力を減衰させる・・・が、効果の有無は人によって分かれる。

○2液式エポキシ接着剤
  接着したら元に戻すのはまず不可能。

○ロウソク
  もっとも安価な対策だが落とす場所のコントロールが難しい。
  おすすめできない。

※木工用ボンドなどの酢酸樹脂を含む接着剤は、水性の上に金属を酸化
 させるため使ってはいけません。また、接着による解決は最終的には
 パーツを壊してもいい覚悟が必要です。

※ボックス型コイルのボックスケースは、電子部品としての性能も設計
 に入っているため破壊したりはがしたりしてはいけません。回路特性
 が変化してしまいます。
989Socket774:2011/03/19(土) 13:00:10.26 ID:6k+SoDHk
過去ログより

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214719558/12

12 名前:Socket774 投稿日:2008/06/30(月) 14:33:43 XEF3IDGE
コイルの鳴きなら
大きめの熱収縮チュープを買ってきてコイルに被せ
ドライヤーで収縮させればOKだ。
ある程度収縮させたら後は運用中コイル自体の熱でぴったりになる。

修理に出すような事態になったらカッターで切って外せばいいから
ホットボンドよりお手軽でリーズナブル。

収縮チューブはシリコンハウス共立で買った。
990Socket774:2011/03/19(土) 13:58:32.42 ID:KJ51zFf/
立ててくる
991Socket774:2011/03/19(土) 14:00:04.58 ID:KJ51zFf/
コイル鳴き対策検討室 2号室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300510753/
992Socket774:2011/03/19(土) 16:42:07.76 ID:13bLHPEg
>>991
993Socket774:2011/03/19(土) 19:48:32.69 ID:0gw3l9Bt
うめ
994Socket774:2011/03/20(日) 14:52:28.86 ID:DOvdE+Gr
995Socket774:2011/03/20(日) 20:41:49.67 ID:zbF52Fy/
996Socket774:2011/03/20(日) 20:47:23.74 ID:zbF52Fy/
997Socket774:2011/03/20(日) 20:55:13.16 ID:zbF52Fy/
998Socket774:2011/03/20(日) 23:03:11.29 ID:E7iGvfAd
u
999Socket774:2011/03/20(日) 23:04:11.65 ID:E7iGvfAd
me
1000Socket774:2011/03/20(日) 23:04:47.74 ID:E7iGvfAd
〜このミカン
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/