1 :
Socket774:
大電力を消費するCPU/VGA/マザーボードの増加でコイル鳴きに
困るケースが後を絶たない。
実践してみたこと、しようと思っていること、先人の実践したことなど
を総合的に検討し、よりよい対策を思案してみたい。
コイル鳴きの原理
1.コイルに高周波電流が流れる
2.誘導磁力が発生する
3.コイルの巻き線同士が誘導磁力で引かれたり離れたりする
4.巻き線が微少な振動を起こし、音波となって伝わる
対策あれこれ
○ホットボンド
もっとも効果的な対策として知られている。接着すると取れない?
○フェライトコア
誘導磁力を減衰させる・・・が、PCでの効果は未知数。設置も困難か。
○2液式エポキシ接着剤
絶縁性と浸食性さえクリアすれば効果が期待できるか?接着したら
元に戻すのはまず不可能。
○ロウソク
もっとも安価な対策。効果は未知数だが絶縁性と浸食性は問題ないと
思われる。かためたロウはある程度はがすことは可能か。
密かに期待している対策
○コニシ木工用ボンド
酢酸ビニル系エマルジョン接着剤。水性のため完全硬化するまでは
通電できないが、接着後の弾力性は保てそうである。接着後にはがす
のも意外と容易かもしれない。自然脱落がありそう。
ほう
7 :
Socket774:2009/04/06(月) 20:56:15 ID:BaafW6ui
でかくなったな、小僧
コイル鳴きはどんなに固めても止まないタイプあるからな
電源、マザー、VGAは交換保障付けて買うのが一番の対策
9 :
Socket774:2009/04/07(火) 01:04:53 ID:irooJDvR
ゲーム中、特定の動作をするときだけキーンって音がする。
間違いなくビデオカードなんだけどコイルが対策可能な形状か
どうかが心配だ。週末にでもチェックしてみる。
_______,.ヘ、
几三三三 三三三三ヘ、 __ ,、
(_ノ,'三三',||,'三三',厶K ___,.ベー 、ヽ`ヽ. / >
ト‐三三┘└三三‐へ.| 匚l f ヽ._) ヽ┘//
| ヒ.ニニコ ヒ.ニニコ l'´l 匚l l 「了_ ク>「了
. し'´ ̄ ̄l lニニニ辷'__ノ 厂| l l |`ヾ〆、 | | __ ┌┐
. └──── ァ / | l | ヒ´_ヘ._)__| | || | |
厶' 弋__ノ し  ̄ ̄ ̄ ̄し || | |
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁 /´> , l | | /´>
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | / / / ,' | | / /
| | / | / / | l/ /
___」 イ /l | <__/ L.__/
\___ イ l |
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .l | COIL A CIRCLE OF CHILDREN
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ 詫
ビデオカードはずしてまじまじと見てみた。巻き線状のデバイスは
装着されていなかった。
チップ抵抗、チップコンデンサ、周辺IC、VRM、見慣れないグレー
のR50とか書いてある四角いデバイス。もしかしてこの四角いのが
コイルなのか?
こいつが振動の元だとしたら対策もくそもないな。制震シートでも
小さく切って貼り付けるぐらいしかない。地雷カードだったか・・・
上から見て
┏━┓
┃○┃
┗━┛
みたいな素子はコイル。
13 :
Socket774:2009/04/07(火) 07:47:53 ID:irooJDvR
樹脂モールドコイルの鳴き対策は・・・ないよね。
14 :
Socket774:2009/04/07(火) 08:06:20 ID:zGJqppVt
OCモデルやオリファンとかよりも、
コイル鳴き対策モデルのグラボを出してくれんかなー。
+1万くらい余裕で出すのに。
>>9 モニタの可能性もあるよ
俺も同じような症状出たからモニタの設定いじったら直った
要ハンダだろうけど音源のコイル自体を
アキバでパーツ買って来て置き換えちゃうとかって対処法はないのでしょうか?
少なくとも高品質の国産品にすりゃ鳴りにくいような気はする
けどコンデンサみたいにはいかないんだろうねぇ
特定さえできれば対策は取れるけどね。
LANのトランスが友鳴きしている日にゃどうすりゃいいのか…コネクタの中だよなあ。
18 :
Socket774:2009/04/07(火) 16:54:37 ID:sG5ZAev9
コイル鳴きってのに遭遇したこと無いんだけど、どんな感じの音がするの?
20 :
Socket774:2009/04/07(火) 17:11:42 ID:eYWIVg/+
高負荷掛けるとすぐ判るよ「キーーーーン」って音がするから
寂しくて鳴いてるんじゃなかったの!?
サファのHD3850は3DMark使ったときだけ鳴いた
23 :
Socket774:2009/04/07(火) 18:55:15 ID:IscPnrEo
箱型のコイルは簡単に上から外せるものなのかな?
他でも書いたがグルーガンとホットボンド準備したけど、箱が外せないなら
鳴きの元を直に固着出来ないような。
そう言えば露出したものとかって電源の中以外にあまり見たことがない。
前に
>>5の書き込みを参考にして、“コイル鳴き”でググると出てきちゃうマザーボード
asusのP5B-E Plusに熱収縮チューブ使ってみたんだけど、あんまり効果が無かったよ。
ドライヤーで暖めても暖めてもなかなか縮んでくれなかったから苦労したよ。
冬に作業したので暖め方が足りなかったのかもしれないから、また時間があるときにやってみる。
あの高負荷時のキーンはコイルだったのか。
このスレ見かけて初めて知った。
Athlon64に変えた頃から鳴るようになった。高クロックのCPUの特性なんだと思って諦めてたぜ。
高級マザー買うと鳴らない、とかあるのかな?
無いと思う。
むしろ個体差。
27 :
Socket774:2009/04/08(水) 01:01:00 ID:fjkiGbCd
>>18 そうそうそのコイル。まだ巻き線むきだしのほうがましだよなぁ。
密封するならきちんと鳴き対策してくれってんだ。
28 :
Socket774:2009/04/08(水) 08:05:13 ID:0NZS6Ca0
>>25 P5K-EからRFに変えたらマザボのコイル鳴きはなくなった。(聞こえないくらいになった?)
ただ、今はGTX295のコイル鳴きがうるさくてかなわん。
ものによっては電源も鳴くみたいだし、高性能グラボの鳴きは回避不能だし。
今の段階では、コイル鳴きを避ける手はないみたいだね。
なるほど、高級マザーなら鳴らないってなら、高いのでも買おうかなと思ったけど…ダメか
コイル鳴き報告とかあるといいなぁ、とか勝手なこと思った
今までコイル鳴きで悩んだ経験ゼロw
運が良いんだろうな。
このスレは興味深々で見てるww
31 :
Socket774:2009/04/08(水) 21:08:53 ID:1f6UgHSg
「ある日を境に急に鳴くようになった」等の場合は電解コンの性能低下でつよ。
さっさと取り替えましょう。
中国製の安物電源(PC以外の)でもあるな
参考にするよ
33 :
Socket774:2009/04/08(水) 22:31:56 ID:fjkiGbCd
ビデオカードは交換補償つきのじゃないとだめなのか。
あー補助電源ケーブルをコアに巻き付けるのか。そんなんで本当に
効果あるんかな。
CPUの12V電源に付けてみたけど、全然効果無かったよ
まあ非破壊なのでやってみても良いと思う
37 :
Socket774:2009/04/08(水) 23:56:43 ID:fjkiGbCd
やっぱ熱収縮チューブで振動を物理的に吸収するのが
手っ取り早そうだな。
最近はボックスタイプのコイルが増えてて熱収縮チューブが使えないから痛い
シリコンゴムの方が楽だろ?
ホットボンドは固まりが早すぎる
もうベークライトでPCごと固めようぜ
41 :
Socket774:2009/04/10(金) 00:44:39 ID:D1FEsbss
最近ちょっと疑ってるのが電源。リップル多いとコイル鳴くんじゃ
ないかなーと思って。
使いこんでる内に自然と泣き止んでる方が多いな
43 :
Socket774:2009/04/10(金) 01:06:26 ID:hBh6Zr7T
コイル鳴きに悩んでる人は以下のどれかに当てはまる人かな。
・高負荷で高性能のハイエンドパーツを使っている。
・OCしてマザボに高負荷をかけている。
・バランスの取れない構成をしている。(安いマザボに早いCPUとか)
たしかに、一般の人にはあんまり縁がない症状かなーと思う。
>>43 1番目がビンゴだ、HD4850使ってるw
そして鳴くのは4850の補助電源端子周辺についてるボックスコイル。
やっぱ電源が怪しいな。500Wとはいえケース付属の粗悪品だし。
っ耳栓
いやマジで効果大きいよ
コイル泣きはインピーダンス整合してないんだろうな。
E8400定格とX38-DQ6でスクロールすると鳴く
ミドルマザーなのにメーカーがダメなのかね?
3Dmarkとか起動するとロード時に凄い鳴くんだが
これもグラボかな?
50 :
Socket774:2009/04/11(土) 00:14:58 ID:MGQfUkhz
ボックスコイルだったのがすごく残念だが、注文していたホットボンドが
到着した。これはどうすべきか。だめもとで使ってみるかな。
前のスレで木工ボンド出てるけど使わない方が吉 前に電源タップ自作して雑誌で防振のために
木工ボンドを注入するといいと書いてあったのでやったら水分で数年で内部にビッシリ青サビが発生した・・・・・・・・・・
つまり2液式エポキシを使えと(ry
>>51 俺も同じことやったわ
しかも鳴き止まなかったという
55 :
Socket774:2009/04/12(日) 03:56:56 ID:5Ck0SxCE
>>51 木工用ボンドは酢酸ビニル樹脂だから液性は酸性だね。
ところでマザボ変えたらカリカリうるさかったHD4850がピタリと
黙ってくれたわけだが。
M3A79T-DELUXEからA7DA-Sに変えたんだけど、違う部分は
PCI-Express専用の電源コネクタがついてるだけ。
つまり供給電力不足で鳴いていたらしい。ビデオカードの鳴き
で困ってる人は電源系を疑ってみるといいかもしれない。
電源から異音がするんだけどこのスレの該当では無いかな
>>56 カリカリとかキーンとかシューって音だったらコイル鳴きの
可能性が高い。
鈴みたいな音もそうかな?
59 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/12(日) 08:58:20 ID:Jz+/saFA
うちのは負荷かけると電源がピロピロピロピロって鳴くよ
結構カワイイw
どんだけカワイーねんw
俺のBGMは蝉時雨だぜ
ミーン、ミンミンミン。
ELSAのGTX260カードを買ったんだが
Vistaの性能測定でも、ラスレムやFF11でもコイル鳴きしてる。
まぁ、負荷がかかると少しは鳴くそうだからとこういうもんかなと思ってるが、
ブラウザのスクロールでもジージーいうのはどうにかならんかなぁ?
試しにビデオカードへは別の電源から供給してみたがあんまりかわらんかった。
それなら電源交換しても改善の期待は出来ないよね?
64 :
Socket774:2009/04/12(日) 15:03:02 ID:kbrr/rZA
>>63 やすいマザボつかってるんじゃない?
前にHD4870をP5K-Eで使ってた時はウィンドウのドラッグでもジージー言ってたけど、
マザボをRFに変えたら音やんだことある。
65 :
Socket774:2009/04/12(日) 15:10:35 ID:5Ck0SxCE
電源がコイル鳴きは非常にやばい症状と思われる。もっと余裕のある
ものにしたほうがいいのでは。
>>64 一応マザーはGA-EP45-UD3P。
マザーとは思いたくないなぁ
鳴いているのはビデオカードに聞こえる。
ホットボンドの刑とかは避けたいので。。。
1.仮につけてた8400では全く鳴らなかった
2.仮接続の剛力Plugin550Wも初めから不安な上に経年劣化込みで余計不安w
3.連動させた別の電源からビデオカードに供給→変わりなし
4.他にPCI-Eマザーがないので、とりあえず動作確認を販売店でして貰う?←いまここ
5.Corsairの650Wくらいに交換を検討
状況はこんな感じ。
田舎なので通販頼りなのが痛い
つーか、コイル鳴きにも二種類あって単にコイルの共振なら、
100円ショップで売られてるグルーガンのホットボンド315円コースで鳴きは止まる。
けれど、購入後、だいぶ経って鳴くようなモノ(電源)は寿命まじか。
ホットボンド垂らしても、鳴きが止まらなかったり、止まってもコイルが
かなりくたびれてるから電圧低下とか複合ワザが出てくる余寒。
むしろ高周波が聞こえないように耳を酷使するか老化すればいい!
とりあえず大電力ビデオカード使うなら電源は過剰ぐらいの
やつを使わないとやばい。
>>67 ホットボンドは避けたいんだよねぇ
>>68 かわりに変な声が聞こえてきそうだ
>>69 このクラスは初めてで、そう思って電源買う予定ではあったんだけど
別の電源から供給して改善しないのでちと心配だ。。。
うちは4850だけど、電源そのままでPCI-Expressの電源を強化したら
鳴きがほとんどおさまったからね。6pinだけしっかりしてればいいって
もんでもないらしい。
A7DA-SにPCI-Express専用12V電源コネクタがあったよかったよ。
>>71 全部定格orAUTOだから、PCI-Eの電圧上げてみたら
少しは良くなるかな?どちらにしても電源交換するけど。
自分のPCもコイル泣きするんで色々やってみたわ。
グラボに負荷を掛けると鳴き始めるんでグラボが原因かと
思って手持ちのグラボを変えたが鳴きっぱなし。
よくよく聞いてみると、グラボに負荷を掛けるとマザーのコイルが
鳴いているっぽい。
ぐぐってみると電圧を弄ると鳴かなくなるって記事があったんで
適当にオーバークロックした途端に鳴き止んだ。
ホットボンドとかで固定出来ない場合はグラボなりCPUの電圧弄ってみると
いいかもね。
以下構成
CPU: corei7 720
マザー:EX58-UD4
メモリ:適当に3G
グラボ:4780を2枚
電源:シーソニ700W
>>73 電圧とクロックは別物。しかも電圧にもVCoreからNBからいろいろある。
わかってないで適当にいじったら壊すぞ。
あとマザーのコイルが鳴いてるってことは安マザーか設計を超えた負荷
がかかっているということだから、壊れないうちに板変えたほうがいいよ。
4870CFだったら電源は850Wクラスが必要なんじゃないか?
前のコイル鳴きスレはすぐ落ちたが、今回は伸びてるのな
76 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/12(日) 21:30:24 ID:Jz+/saFA
逆に、あのコイル鳴きの原理を使った楽器とか、ブザーみたいなものってあるの?
教えていかつい人
78 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/12(日) 21:35:32 ID:Jz+/saFA
なるほど
ちょっと前にタモリが鉄オタのマネージャと「たーらりららーりりららぁー」って言ってたヤツって
これなのかな、面白いね
80 :
Socket774:2009/04/12(日) 23:20:15 ID:IxHR/WMU
ファンがうるさくてコイル泣きなんて気にしたこともないんだが
そのままにしておくと壊れたりするんですか?
81 :
Socket774:2009/04/13(月) 21:22:23 ID:z30e/Xfo
コイル鳴きの原因の一つに、コアと捲線の間の隙間があるらしいですお
82 :
Socket774:2009/04/14(火) 01:06:08 ID:BTLQh7zf
そんな当たり前のことを偉そうに語られてもな。
83 :
Socket774:2009/04/15(水) 02:56:34 ID:7MRFXUxy
とりあえず電源不足を疑ったほうがいいことはわかった。
うちでも以前使ってたマザーが負荷を掛けると鳴いてた。
鈴虫の鳴き声みたいな音だった。
俺は大容量コンデンサの充電みたいな感じ
ちゅいーーーんって
うちの古いパソコンではopen glを動かすときだけチュウウウウウウウって音が鳴ったな。
939時代のMSIマザーがシューーーってエアダスターみたいな音してた
88 :
Socket774:2009/04/16(木) 22:53:25 ID:7zDNPPEh
4850が鳴いたり鳴かなかったり不安定だ。やっぱ電源かなぁ。
2年ほど使ってるケース付属の500Wだから低品質なのは確か
だが・・・週末にAntecにでもするか。
89 :
Socket774:2009/04/16(木) 23:36:30 ID:hksW7DMC
4850鳴き報告多いのな。
俺もそうだわ・・・
しかしここ見てるとマザー側や電圧が原因の可能性も
あるので難しいところ。
90 :
Socket774:2009/04/16(木) 23:37:21 ID:z1w1kwwU
温度でFANが回転するANTECの電源を使っていて、
燃え尽きるまでFANが回転せずにコゲた俺様が登場!
いや、マジで勘弁してください。。。
そこまで我慢しなくていいから・・・
日本語でおk
中学の時もらった変な機械がこんなところで役に立つとは思わなんだ
100円で売ってるけど家にホットボンドあったから手間掛けなくてよかった
最近のビデオカード、鳴き報告多いよね。
結局、電流食い→高効率チョッパ→高調波成分多し→共振周波数がヒット、
という感じなんでしょうけど。
ホットボンドやゴムみたいにダンパ成分を持ったものがあると効率よく低減できるけど、
最近の密閉型小型コイルだと外部からはいかんともしがたいからなあ。
94 :
Socket774:2009/04/17(金) 22:28:48 ID:yEuUarFz
大電力ビデオカードが増えてるから仕方ないともいえる。電源変えずに
ビデオカードだけ大電力にして電力不足で鳴いてるケースも多いんじゃ
ないかな。
95 :
Socket774:2009/04/17(金) 23:10:19 ID:hiw2oLsl
大電力、大性能のビデオカードがお手ごろな値段でつぶし合いしてるせいなんだろね。
値段が安くて性能がいいので、そういうカードを買う人が増えてしまったと。
静音売りにしといてコイル鳴きって納得いかねぇんだけどw
まぁ、売り逃げ商売してる所ってのはよく分かったから二度と利用しないし、保証も糞喰らえ
だからホットボンド逝く事にするがw
97 :
Socket774:2009/04/18(土) 17:45:36 ID:tJ61vEvr
ボックスコイルの製品は避けるべきだよなw
98 :
650:2009/04/18(土) 18:55:27 ID:wZ3Yuo9L
半年使ったらいつの間にか消えた
未来人のレスか
100 :
んは.あ〜:2009/04/19(日) 13:08:43 ID:R4Y9IgKv
| 。 。
|ノ_ノ
|゚ Д゚) < 100
| /
| /
おまへはどの板にも出張してるのか?w
電源のピーヒョロロ、ホットボンドで多少低減されたけど、完全には鳴り止まず…
大体、粘度高杉てきっちり覆ってくれねーんだよな、横から逝こうにも部品が邪魔するし。
おかげで白濁てんこ盛り状態、ファンが下吸気だから垂れて交換コースの可能性大w
後、グルーガンが安物だからトリガが全然使い物にならず、後ろから自分で押し込まない
とマトモにドロドロ出てこねーし、押し込んだら押し込んだでスティックあっという間に吸い
込まれていくしw
散々だったぜ…
99の交換保障付けるしか対策ないのか?
104 :
Socket774:2009/04/21(火) 00:52:01 ID:eEZfMN5c
ビデオカードは交換保証つけるのが無難。ボンドでかためたくないならね。
ボックスコイルだとボンドすら意味ないわけで。
チョッパ周波数をスペクトル拡散するようなバックコンバータコントローラってないのか?
それとも逆にそのせいで可聴域になってるとか。
106 :
Socket774:2009/04/22(水) 01:16:47 ID:8NDWUrjp
コイル鳴きしないボックスコイルを作れないんだったらさ、
いっそのこと逆位相で鳴くコイルを作って1:1で配置すれば
ノイズキャンセリングヘッドホンと同じ原理で聞こえなくなるんじゃねーの?
コイルにフェライトコアかぶせたらどうかとか、コイルに導線ぐるぐる
巻いてグランドに流したらどうかとか考えたことはあるけど、やるには
いろいろ面倒だな。お手軽そうなのはフェライトコアか。
逆位相で鳴らすのは、おそらく相当難しいな
物理的な振動だから、たぶん単純に音量が倍になるだろう
109 :
Socket774:2009/04/22(水) 04:06:09 ID:3arZdXOI
ボックスコイルにうまいことはまるようなフェライトコアって
どっかにないかね。
フェライトってコイルの芯の材質の名前だから意味ワカンネーヨー。
コイル鳴きはギャップのせいも少しあるから、まわりを磁気シールド(フェライト可)すると減ったりするんだろうけど、
根本の対策にはならないような。
まあそんなもんだそんなもんだ
しょーがねーしょーがねーしょーがねーやー
DG45FC買って来ました。タイムリープ・ブートベンチを走らせると、パンチラのところでコイルが鳴きます。
これで皆さんの仲間入りです。 これからもよろしくお願いします。
なんかさー普段静かで温度上がると物凄い鳴き方するんだけど、膨張率とか関係あるんかねぇ?
なんかそれ、ちょっとエッチじゃない、それ
115 :
Socket774:2009/04/22(水) 21:54:30 ID:3arZdXOI
コアって巻かないと殆ど効果ないと思うんだけど。
TVがピーンって高周波発するから電源コードにそのまま分割コア付けて何も起こらなかった
のが一回巻いただけで殆ど聞こえないくらいに低減したし。
ま、ケーブル全部分割コアで覆ってる製品もあるらしいけどw
まぁアレだ、そっちはピュアよりだから近づかないほうがいいね
コイルの哀しみを知れ!
ああ、今日も独りぼっちで泣いてるぜ
122 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/23(木) 19:42:54 ID:joSee592
その真ん中のツルンとしたヤツだよw
白はスピーカー、黒はコイル、でも一番の原因は四角い黒い奴
マジ?
最近はコイルにカバーしてあるってこのスレやぐぐったら結構あったけどこれか・・・
こんな固いの無理ですわ thx
こいつがいい声で鳴くんだわな
ペンチで引っこ抜け
今思い出したが
8800GTの補助電源挿し忘れて
大音量で音が鳴ったのはいい思い出
スピーカーから音が出てる場合もあるって言うんでセロテープ貼ってみたけど
気持ち小さくなった気もするけど結局音は出るし
あとグラボ繋いだ高負荷のせいで安マザボかもしれないし
のいる・こいるのスレはここですか?
別スレにも書いたけど昇圧トランスって効果あるのかね。
電源不安定で鳴いてる場合には効果ありそうな気がするんだが。
ACラインも安定させたいんだけどDCラインの安定化が
難しいな。
板的には電源の自作からだなぁ
トランスとか入れると短絡比が小さくなるから一般的には逆効果だよ。
常時インバータ正弦波タイプのUPSとか入れるほうがましだけど、UPSもうるさいんだよねー。
電源のコイル鳴き一週間に一回位全てアイドル時、30分程度で収まるけれど電源落としても鳴り続ける場合、
一系統にhdd4台繋いでいる事がコイル鳴きの原因になりますか?PC本体は壁コンセント直付け。電源は TP3-650。
ケースがP180なので電源が下に有ります周りには電源タップが2個並んでいますがこれも怪しいでしょうか?
全て自分で検証可能な物ばかりですが運が悪い?と1ヵ月位コイル鳴きに遭遇出来ません。席を外していたりするので。
コイル鳴きが起こる外的原因(モデムが近くにあるとか?)など御座いましたらご教示頂けないでしょうか?
Mini-ITXのマシンの電源アダプタからドレミファコンバータ的な音がするんだが
これって何とかする方法とかあるかねぇ、通電時常時ジーーーーーーって音もしてるし
メーカとかは中国製なのでよくわからんのですがFSPGROUPincて書いてあるなぁ
>>135 model no. も書いた方がいいっすよ。
>>134 >電源落としても鳴り続ける場合
それは耳鳴りです
>>137 電源を落としてもコンセントが刺さっていればコイル鳴きは起こります。
マジレスが無い所を見ますと普通に電源不良と考えて良いでしょうか?
>>138 少なくても電源を落とした状態ではMBやVGAには電気周ってないわけで
可能性としては電源しかないと思いますよ。
鉄柱でさえ電波を受けて鳴く事があるわけですから、
究極的に原因を究明するには電源を交換してみるしか
無いんじゃないですかね。
>>139 初期不良で電源は一回交換しているのですが改善されず、
もう一度問い合わせますとロット単位の不良が考えられるので送って下さいとの返事を頂きました。
(本当に交換したかは不明)
交換後の症状も全く変わらず一週間に30分有るか無いかの微妙な不具合なので自分のPC周りのノイズ干渉?を疑っています。
もう一度修理に出した方が良いかな。。。
>少なくても電源を落とした状態ではMBやVGAには電気周ってないわけで
「ATX電源」落としても「主電源」=「通電」を切らないと、うちのASUSマザーは
LEDが光ってますわよ。
自分の場合は間違いなく電源です。電源本体からかなり大きな音が発生します。
ショップの人にも電話口で聞いて貰いました。
ぶい〜ん
ワロタw
違うメーカーに換えればいいんでね
>>141 ああ、wolの関係か。確かにうちのもMB光ってるな。
>>142 電源にノイズ源がある可能性もありますよ。
たとえば、30分だけの稼動ってところをみると、
冷蔵庫とかの可能性があるんじゃないですかね。
サーモスタットで電源が入り、30分ぐらいで冷えて切れると。
その間音がする、またはその逆とか。
>>145の捕捉
電源が鳴ってるときに冷蔵庫などの電化製品を切ってみれば判断できると思います。
もし家電が原因なら ノイズフィルター内蔵OAタップ ってのを使ってみるといいですよ。
いっそのこと、コイルメーカーはホットボンドで固めたコイルを製品化すればいいのにと思う。
ゴムでべったり覆ってほしい
>>145-146 解りました有難う御座います。今度起こったら部屋中の電化製品を順番に切って見ようと思います。
ただ冷蔵庫は違う部屋に有って10m以上離れてるんですよね。
151 :
Socket774:2009/04/24(金) 22:52:22 ID:nbl+AmAl
ボードの右下にチョビっと見えてるやつ?
ビデオカードの鳴きを何とかしたいんだが、6pinの補助電源に
200μFぐらいのコンデンサぶちこんだら何とかならんかね。
突入電流対策に100Ωぐらいの抵抗を直列に入れて。
>>150 ウチのママン(DG45FC)に同じタイプのが付いているが、負荷をかけると鳴るよ
こう
赤ちゃんの夜泣きに通じるものがあるね
常時聞こえるか聞こえないかの小さい音で鳴いてて負荷掛かるとデカイ音で鳴き出すんで
負荷掛けてない状態で空耳っぽく聞こえてくる気がするんだよね、TV等他に音源あっても。
すげぇ、精神衛生上悪いんだけどw
>>157 非常に高音でキーキキーって、ルーター付きモデムが鳴ってるけど、
これが聞こえなくなった時,オレは老人になったんだろうなと思う。
そういう風に別の楽しみを見つける。
そんなんFANの轟音で鳴きを消して聞こえなくなるのを楽しむとか何でも言えるじゃん、
アフォらしいw
>>159 まあ、小さいことは気にすんなってこった。スレの趣旨からそれまくってるな。
問題は原因が検討つかないことなんだよな。
小手先の回路改善(パスコンやDCラインへの電解コンデンサ追加)で
何とかなるといいんだけど原因がわからないことにはな。
起動時に電源が泣く
やばいかねぇ
ノートやNASが鳴くのってムカツク
コイルが鳴いてるからといって負荷がかかりすぎとも
いえないのが悩ましいところ。まあ回路設計としては
あんまりよろしくないから新しいのを入れるという手も
悪くないんじゃない?
板違いだがMacBookのコイル鳴きが凄かった
166 :
Socket774:2009/04/30(木) 07:54:59 ID:aN0gv/QE
ビデオカードがちりちりうるせ−。交換保証つきで買うしか
ないのかねぇ。
うちのPJも鳴って煩かった
対策したら止まったけど
スリーボンド2901まじおすすめ
クロウト志向の電源かったがキーンがうるせええ。アラレちゃんかよっての
恋るナッキーと読み替えればむしろ萌え
コイルクライ
コイルメイクライ
コイル鳴きと
恋留Nakid
173 :
Socket774:2009/05/01(金) 07:28:01 ID:pBNULQym
とりあえずフェライトコアでも探してみるか。
あれ、ワニス使ってる人いないのか。
自分の環境でだけどコイル鳴きには一番効果あったよ。
ワニスみたいな固形になってしまうものは、固有振動数(やモード)を変化させるかもしれないけど、
ダンパ成分=音を吸収して熱に変える能力がないんで、各個の環境に左右される部分が
非常におおきいんじゃないかと。
逆。 がっちり固める、動かないようにするのが基本 汎用的 効果大きい
ダンピングなんてあやふやなものに期待するとろくなこと無いってのが機械屋の常識
177 :
Socket774:2009/05/01(金) 19:18:09 ID:viBisp6Q
ホットボンドとかで「固める」って発想じゃなくて、
スプレー式の発泡ウレタンとかで「防音する」って考え方はどうだろうか。
これならボックスコイルにも使えるし。
どのコイルが鳴いてるかってのを見極めるには・・・・
マザボに耳を近づけて聞くの?
>>177 発熱も激しいので熱が溜まって発火の原因に
なりかねない。
何も書かずに送信してしまった。
俺はコイル鳴らしておいて、大体鳴いている場所の見当つけて、手で1つ1つ押さえながら確認してる。
押さえて鳴かなくなったらこれだ、というように。
音像映像化装置があるそうだが、そういうのを個人用で売ってくれないかな。
なんか騒音がするけど、どっからするか分からないときがよくある。
稼働中に素手で触っても感電しないの?
感電するよ、電源はね。
>>182 ゴムチューブを聴診器みたいに使えば音源特定に使えるだろう
>>185 日本では音像映像化装置を数千万円かけて開発した。
一方ロシアではゴムチューブを使った。
って感じですね^^; それあり。使わせてもらいます。
工具用の安い聴診器売ってるのでそれ使います。
187 :
Socket774:2009/05/01(金) 21:18:40 ID:viBisp6Q
そんなことしなくても、
丸めた紙を耳にあてても特定できるんじゃねーの?
電源へのAC入力にACラインフィルターかませたらすんなりおさまったわ
>>188 できましたら製品名を教えてください。
電子レンジ自動連動のうちの旧型につけてやろうかと思います。
鳴いてる時ボールペンのケツとかで押してもわかるよ
音質が変わったり止まったりするから
微妙に振動も伝わってくることもあったりなかったり
>>181 なるほど!ありがとです。
なるほどー原因は振動ですからね。
割り箸で確認してたな
小さく切ってコイルとコンデンサの間に詰めて鳴り止ませたりも
最近のケース付きのはどうしようもないけどね
電源ラインのノイズフィルタは効果ありそうだな。
家では、オーディオテクニカのノイズフィルターを使ってる。
電子レンジを使うと赤いLEDが光るから面白い(機能している感じがする)
販売終了品だけどね。
>>195 だいたい500ワットぐらいですか?・・・パソコン+周辺機器ぐらいはなんとかつかえそうですね。
ただ、値段が8000円近くしますよね・・・
これUPS買える値段ですね。UPSには電源安定化機能も組み込まれているので、
むしろUPS買ったほうがいいのかなと思ったりしました。
>UPSには電源安定化機能も組み込まれているので
それは値段高いUPS限定。
>>197 どうやらそうみたいですね。あれから色々調べてみたのですが、
他にもUPSには矩形波と正弦波の出力タイプがあって、
なんと矩形波ではPFC回路の電源では双方が壊れる可能性があるとのこと。
メーカーのHPにも載っている事実です。PFC回路の無い電源なんて
今時ありえません。どういうつもりでこんな不良品を売ってるのか理解できませんでした。
スレ違いすみません。
199 :
Socket774:2009/05/02(土) 11:33:07 ID:RlNTBPCe
だいたいUPSってアホ
なんでAC-DC-AC-DCって何度もやらなきゃならないんだ
200 :
Socket774:2009/05/02(土) 12:30:34 ID:wCr2/9SR
コネコにGTX285のコイル鳴き動画アップされてるね
電源変えても直ってないぽい
UPS自体が結構鳴くのに、ノイズフィルタ探してる
ヤツにUPS勧めるなんて電子工学の知識が欠落してるとしか思えんな。
202 :
Socket774:2009/05/03(日) 04:39:26 ID:rINlC8Vc
203 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/03(日) 04:49:38 ID:deemXD4J
いやーーーー
オレの経験からすれば、何しても止まらないよ
ホットボンドとかで固めれば一様に軽くはなるけど、
負荷かければやっぱ鳴くよ
オレは鳴き声を楽しめるまでに自分を持って行ったからね
電源ごと、マザボごとに鳴き声が違うんだよ
四季折々、鳴き合い聞けるのは結構いいもんだよ
コギャル風にしゃべるAOpenのマザーを思い出したw
205 :
Socket774:2009/05/03(日) 07:55:39 ID:+zEJa83K
ID変わったけど
>>202です。ノイズフィルタタップは「ある程度」の
効果はあった。耳障りだったのが何とか気にならなくなる程度。
やはり電源周りのノイズ対策というか回路設計が悪いと鳴くよう
だな。
回路設計の悪さは小手先のノイズ対策じゃどうにもならなかった。
206 :
Socket774:2009/05/03(日) 09:13:51 ID:Mqy0rSny
コイル鳴きマニアいそうyだな
OFFはだれもいない大自然でやってね
207 :
Socket774:2009/05/03(日) 09:19:04 ID:giNdet81
コイル鳴き対策モデルとか流行りそうだな。
GTX285 \34,800
GTX285(対策モデル) \39,800
って2つ棚に並んでたら、迷わず後者を買うわ。
GTX(笑)
コイル鳴きって負荷が掛かったときに
VRM付近からジージーチリチリ鳴くやつだろ?
あれって小さい音で気にならないし意外と良い音してるじゃんよ
ファンの風切り音より遥かにマシ
210 :
Socket774:2009/05/03(日) 09:33:28 ID:giNdet81
>>209 個体によるよ。ひどいのだとガラス引っかいた音ような音がするし、
高負荷じゃなくても、ウィンドウドラッグしただけで鳴ったりするし。
>>208 ラデ(爆)
いや、HD4870使ってたが、8.11にドライバが上がったらTVチューナが使えなくなり、
それからずーっと放置されたからGFに乗り換えざるをえなかった・・・
285じゃなくて295だけどね。
そういや、HD4870が一番大声で鳴いてたなぁ・・・
マウスのスクロールでチリチリチリ
チリチリよか「ピーヒョロロピー」ってダイアルアップ接続みたいな音がするんだが・・・
PWMファンに換えたらこうなった
213 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/03(日) 15:13:05 ID:deemXD4J
それはトンビ系だね
キュ〜rrrって、水道管が鳴くような音出るな
やかんと同じピーって感じだ
音自体はそんなに大きくないからまだいいけど
シューって大音量のもあった
217 :
Socket774:2009/05/04(月) 00:29:55 ID:7RwJDGZo
intelのITXマザーDG45FC買ったが、さっそくコイル鳴きが始まった。
想定内だが。しかし、数時間ずっと負荷かけてるとコイル鳴きがなくなったような気がする。
218 :
Socket774:2009/05/05(火) 22:25:00 ID:juTSvPvw
まああげとくか。
ピューって感じだろ
220 :
Socket774:2009/05/06(水) 00:07:16 ID:w4/4/JRk
どうやら俺のDG45FCは高負荷(ベンチ・HD動画の再生)になるとコイル鳴きが止まって、アイドル状態になるとなり始める。USB機器(メモリ・ipod)を接続すると止まる。
消費電力が関係あるのかね?
俺のマザーオンボグラフィックで電気も食わないから、その分チョークコイルに電流が流れてコイル鳴きが発生すると勝手に予想してみた。
>>220 単に可聴域を越えて聞こえなくなっただけで音波は出つづけてると思う。
うちのパソコン電源入れるとほとんど音はしないんだが、隣の犬が鳴くw
うちはCPU定格で動かすと電源が鳴く。軽くOCすると静かになる。
鳴かさない微妙なチューニングが必要なんだなぁ…
223 :
Socket774:2009/05/06(水) 11:32:57 ID:w4/4/JRk
>>222 たぶん
>>220と同じ状況だと思う。
アイドル状態だと音がならないんだよな・・・・
そもそもチョークコイルって何のためにあんの?
過電流防止のため?
224 :
Socket774:2009/05/06(水) 12:10:50 ID:Cct++VRP
>>220 eistで周波数が半分になっていると鳴く気がする。
でもDG45FCってどっから鳴いてるのかわからなくね?
チップセットのそばの巻数が多いヤツじゃないかな
227 :
Socket774:2009/05/07(木) 22:56:12 ID:FQ2sQZrD
>>225 確かにDG45FCはどこから音源かわからない。
個人的にCPU下じゃないかと思うんだけど・・・
CPUは高周波だけでなく、平滑の弱い粗悪電源からの
脈流(交流成分の残った直流)にも弱いんだそうだ。
だから大容量電解コンデンサと直流電源用チョークで
徹底的に電源を地ならしする。
一昔前のマザーボードはコンデンサが貧弱で一定期間
すぎると妊娠したり吹いたりしてたのは懐かしい話。
>>227 紙筒で聞いたり、割り箸やゴム手袋で押さえて見たけど、そこじゃないっぽいんだよね。
1つはチプセトにいっている降圧回路なんだけど、そこだけじゃないっぽいし。
なーんかチプセト自体から音が出てるような…
富士山麓にコイル鳴く
風情があっていいじゃないか
マハーポーシャ思い出した
エッサ・オッサ・エッサ・オッサ
233 :
Socket774:2009/05/08(金) 23:03:16 ID:mBMhoqIe
DG45FCはUSB機器使うと鳴り止むよね
あー、糞電源窓から投げ捨ててぇw
それ、コイル鳴き対策として、手っ取り早くて良いな。 採用!
236 :
Socket774:2009/05/09(土) 19:51:50 ID:hIf6uESO
コイル鳴きって基本的に回路設計の不良か部品の品質不良が
原因みたいなんで(詳しくは不明)同等品に交換するという手は
あながち悪くはない。それでも鳴いたら選別眼が悪かったと。
237 :
Socket774:2009/05/09(土) 20:52:16 ID:kY55gbvx
交換って購入店に言って?
つーか、液晶のドット抜け保障みたいに、コイル鳴き保障をつけてくれる店があればいいのに。
>>237 実用に耐えなきゃ、不良品でしょ。
異音がするテレビ買ってもクレーム付けずに我慢するのか?
ああ
>>236の「同等品」っていうのは同じ性能の別銘柄って意味ね。
まったく同じ銘柄に交換しても同じになる可能性が高いから。
240 :
Socket774:2009/05/10(日) 05:20:01 ID:RIpmUNtp
コイルって銅線が巻いてあるの?
>>240 のいるの横に立ってるのがこいる
ボケ担当なので突っ込まれると鳴く
厚膜とか薄膜のインダクタは鳴いてても聞こえないんだろうな
244 :
Socket774:2009/05/10(日) 23:41:37 ID:6n6MOzRx
鳴きやすいタイプと鳴きにくいタイプってどうやって見分けるん?
へばった電源にコンデンサーの膨らんだマザーで電力を多く使うと
シリシリ シューシューとかマウス動かしてチリチリって感じだった
ピィーって音もしてたかな ACアダプターは鳴くの多い
わざと鳴らして遊んでみるがまだ鳴き声のよしあしはわからない
ねらって鳴らそうと思っても鳴らなかったりするのはなんだろうなぁ
昨日はあれだけ鳴ってたのに今日は嘘のように大人しいとか
グラボ変えたらコイル鳴きしだした
はずれ引いたか?と思ったが聞き分けるとどうやら鳴いているのは電源
それまで補助電源必要ないグラボで問題なかった電源が補助電源ありグラボにしたら鳴き出した
OS起動するまでは鳴かないのでためしにグラボのドライバ消してOS起動してみたら鳴かない
この場合はドライバ含めてグラボと電源の相性が悪いとあきらめるしかないかね?
GPUのストリーミングプロセッサが動作することでコイルが
特定周波数で共鳴してるんだろうな。たぶん電源かえても
無駄かと。サポートのいい販売店もしくは製造元だったら、
何とかならないか相談してみたら。
そうでない場合は残念だけど改善の見込みは薄いと思う。
いや、鳴いてるのは電源らしいから、電源換えれば改善される可能性はあるんじゃないかな
あくまでも可能性ということで
オレ個人的なアドバイスとしては、電源を変えるのは博打だなw
今まで結構電源に換えたけど、負荷かけるとほとんどの電源が鳴く
唯一鳴いて無いのは江成の600Wのケーブル着脱式のやつだな
あんまり負荷はかけてないけど、こいつだけは鳴いてない
>>247 >>248 別電源で試したところ鳴かなかった
他に試せるPCI-E補助ありの電源は1つ 容量きびしいけどこいつは明日試してみるわ
OS起動した瞬間から鳴きっぱなしなんだ…側板閉めてもこの高音は頭が痛くなる
ちなみに電源は紫蘇SS-700HM
買ってから2ヶ月たってるし店には相談できそうにないので明日の結果次第でオウルに相談してみる
相性じゃなくて、容量不足だろ…単純に。
>>249 紫蘇なら多少の鳴きは許容範囲だろ。値段相応。
2.23651679
Boincやってるとコイル鳴きが気になるな。
>>254 気にもとめてなかったが、
今気になって、よく見てやっとわかった。
2.236の時点で√5だと思って流してたら細工が!
257 :
Socket774:2009/05/17(日) 01:18:40 ID:VY7v3SdY
今度は電源かよ・・・
カエルの鳴き声でコイルの鳴き声が掻き消されるw
259 :
Socket774:2009/05/19(火) 00:45:16 ID:7JMqBCEc
200V配線申し込もうかなぁ。基本料上がらなければ200Vで
給電した方が効率いいだろうし。
1920x1200 \19800の安物液晶ディスプレイが鳴いてるんだが・・・
こじあけてホットボンドいくべきか
安物は安いなり。
263 :
Socket774:2009/05/19(火) 01:00:13 ID:Ff/B1+e1
ウィンドウをドラッグで動かすと
動きに合わせてジーって音がするけど
電源かグラボかどっちかわからん
電源じゃないかの?
グラボが悪かったらずーっと鳴いてそう
>>261 輝度最大。まぶしかったらフィルター
モニター鳴く原因は輝度下げてるからなのか
モニターが鳴いてるのは、コイルじゃなく、輝度のインバーターのせいっていうのを、静音PCスレで聞いた。
自分は、輝度最大ではまぶしいから、コントラストを調節してごまかしてる。
ネトゲでマップのロード中に電源がピュイ〜って小さくなくのを
発見して鬱になった。ほんと原因が知りたいぜ。
>>264 鳴りが消えた!サンクス
まぶしい・・・
やべー超うれしい
テラ感謝ス
昇圧トランスって普通に売ってるのな。高いけど。
ユニバーサル電源だったら試してみる価値はあるかもな。
>>268 牛さんのやつか?
20-30までなら下げても平気だったはず
最低まで下げると鳴くって報告あるね
いちばん使いたい50前後だけ鳴く俺のLCD
CPUの使用率に応じて音階が変るMBもある
275 :
Socket774:2009/05/24(日) 01:54:18 ID:JF2Py1gM
PCの電源、マザーボード、ビデオカードがコイル鳴きしている人へ。
BIOSメニューに
Spread Spectrum
という項目がもしあったら、だめ元でDisableにしてみてくれ。これは
EMI(いわゆる電磁波の放射)を抑制するためのオプションで普通は
Enableになっているものらしいのだが、どうもこいつが有効だとOCで
いろいろ悪さをするらしい。
要はこのオプションをDisableにすると電源管理がフルパワーで動く
らしいのだよ。負荷変動でコイルが鳴く場合にはもしかしたら有効
かもしれない。
とんでもねえオカルトだな
>要はこのオプションをDisableにすると電源管理がフルパワーで動く
>らしいのだよ。負荷変動でコイルが鳴く場合にはもしかしたら有効
>かもしれない。
spread spectrum clockingってのは
安定したクロックで発信を続けるとEMIを撒き散らすことになってしまうので、
微妙にクロックを変動させて本来のクロック周辺のEMIを減少させる配慮とその仕組みだ
電源管理とかフルパワーとか明後日もいいところ
>>277 >>275が言いたいことは「自分も詳しくは分かってないが一応試してみれ」ってことダロ
そんな勝ち誇ったように機能説明をクドクドされてもな
>>277 論点が違う。お前は機能のウンチク。
>>275はそれが
コイル鳴きに効果あるかも知れないと言うこと。
確かに正式な機能の説明と合致してないんだろうが
多少はあってるしムキになるな。
論点は「コイル鳴きに効果」ってところだ。
>>276 275じゃないけど、Spread Spectrumは、MSI特有のBIOS項目じゃないかなあ
ごめん
>確かに正式な機能の説明と合致してないんだろうが
>多少はあってるしムキになるな。
全く合っていない。だからオカルト。
論点が違うとか薀蓄とか言いがかりもいい加減にしろ。
275と何の利害関係もない筈の人物が
そこまで一方にだけ肩入れする時点で十分異常だわ
>論点は「コイル鳴きに効果」ってところだ。
効果など全く無い。
既に説明した通り数‰前後の幅で発振クロックを変動させる機能であって、
その程度の幅で共振するようなコイルやコンデンサなら多少の変動も構わず共振し続ける。
逆に一部の周波数のみ共振するようなコイルの場合は、
基底周波数の変動に伴ってコイルは断続的に振動する。
spread spectrum modulationが大抵のシステムでデフォルトでonになっているのは、
不要なEMI(電磁波妨害)を回避するためであり、
offにできるのは数‰オーダーで変動するクロックによる誤差が問題となる用途を考慮したものだ。
お前や275のようば無能の恥知らずにも実際に数字で観測できるような例を挙げてやると、
システムモニタ等でCPUやメモリの動作クロックがコンマ数MHz前後変動する、あれだ。
2chで得にもならん事に必死になるのは無益と悟った身から見るとイタ杉るw
効果が出るケースもありそうな気がするけどな。
まずは実験だろ。
理屈だけゴチャゴチャ語ってても机上の空論だわな
286 :
Socket774:2009/05/24(日) 17:31:37 ID:iWM34Ga9
いきなり上から目線で関係ないつっこみを入れた上に、
長文反論で恥の上塗りか。
第三者からみるとすげぇカッコ悪いな・・・
287 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/24(日) 17:36:25 ID:lQhYuwPs
ビオスの設定の一項目なら起動前に変更して
・鳴かなくなる→やったね、そのまんまで
・鳴きは依然として止まらない→設定変えた事忘れて結局そのまんまで
おk
電脳のいる・こいる?
結局反論なしのまま、弁明の余地もない無能が雁首並べてウザイキモイか
290 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/24(日) 18:36:24 ID:lQhYuwPs
いや、ウザイキモイは間違いないだろ
それだけは間違いない
環境も人それぞれ何だし、やってみないとわからないんだしw
ただ、ウザイキモイヤツでもいいヤツはいる
たぶん、おまいはそれだ
自信を持て
Spread Spectrumを検証してみた。
環境:
Foxconn A7DA-S
DDR2 800 2Gx4(3.25GB認識)
PhenomII X3 720BE 3.2GHzにOC
GeForce GTS250
以上の環境で、通常は問題ないのだが高負荷時に電源から
高周波のキーン音が出ていた。
Spread SpectrumをDisableに設定したら高周波はほとんどの
場合でまったく気にならないレベルに減少した。
コイル鳴きがコイルに加わる交流の周波数変動に原因がある
と考えられるなら、周波数変動を抑制するのは有効な対策に
なると思われる。
一応誤解のないように言っとくと、コイル鳴きは0にはならない。
単に耳で聞いてわかるぐらいの明白な減少効果があったということ。
ほぉ。
294 :
279:2009/05/24(日) 23:52:12 ID:FwlloE7s
>>283 プププw
無知な言い切りは良くないよ^^。
目的は違えど効果があった(無かった人もいるかもだけど)
に変わりなかったでしょ。
二度と書き込みもせずROMもせず消えてください。
ま、スルーしようや
起動中は一切ならないのに
電源を切ると鳴り出した……なんだこれ
コンセント抜くと止まるんだけど気味が悪いです。
待機でも電気流れるしな
鳴くとうざいから俺は使い終わったら毎回電源スイッチ切ってる
シャットダウン後は鳴いて
起動中は鳴かないなんてことあるの?
299 :
Socket774:2009/05/25(月) 01:31:09 ID:U804XYHm
ないよお前だけ
ご愁傷様w
>>299 こういう奴は何が目的なんだ?
電源の仕組み考えれば鳴くことがあるのは当たり前なのに
起動中は正常だなんてなんと羨ましい・・・
ゆめりあくらいしか鳴らなかったけど、ブラウジングでスクロールとか
pcsx、動画再生でもたまに鳴るようになってきた・・・
>>296 起動中に一切鳴らないのなら、そんなに悲観することもないんじゃないでしょうか
電源引っこ抜いても鳴り続けてるのなら問題だろうけど
電源切ってもキャパシタに残った電力でしばらく鳴り続けるものもある
シャットダウン後にだけ鳴くってのは初めて聞いたよ
電源切った後も+5VSB流れてるから鳴く場合あるよ
俺のとこではAopenのPenMマザーで電源が鳴く。
予備なんで全然使ってないけど
ああ、俺もシャットダウン後に鳴るってのを経験した事あるわ。
PenMと青筆ママンで組んだ時だったかな。
そのおかげで、未だに寝る前にPCのコンセント抜く癖がある。
ノートがそうだったな
うちのもシャットダウンすると鳴いてる
うちの液晶モニタは映像信号なしの待機状態?に入ると
かすかに、かなりの高音で鳴く
点いているときか電源ボタンで電源落とすと鳴きが消える
うめえええええええええええええええええええええええええええ
ピピルピルピルピピルピー
313 :
フレディ:2009/05/28(木) 11:31:49 ID:l5mQrEtg
リロリロリ〜
ケース付属の電源でHDD1台(7200RPM)+4台(5400RPM)組んだら、めちゃコイル鳴き発生した。
試しにHDD1台ずつ増やしていったら、初めは小さく一定だったコイル鳴きが
1台増すごとにどんどん不規則かつ盛大に・・・w
古い15000円ぐらいの電源に換えたら、コイル鳴きはピッタリと止んだ。
やっぱ自作において電源は一番ケチってはいけない部分かもしれんわ。
>>24に書いた者です。
>>275の言う設定にしても変化が無かったよ。。。
暖かくなってきたので、もう一度熱収縮チューブで対策しようと、
簡単に縮ませる裏技はあるのかな?と買ったお店に訊きに行ったところ、
ヒートガンとかいうのを使えばしっかり縮むそうです。
いくらドライヤーで頑張って温めてもそれなりにしか縮まないそうです。
このヒートガンていうのが大体8000円くらいするそうで、
もし下手にそれ使ったらマザーボードが熱で変形したり、ハンダも溶けたりするかも?しれない。判らないけど。
そしたら元も子もないし、コイル鳴き対策の為だけに買うのももったいないので、諦めた。
ピーーーって音、これからの時期はファンの音で多少聞こえにくくなるし。
間違いなく推奨されないけど100円ライt....
白光のヒートガン(ヒーターガン)持ってるけど、短時間じゃ一般的なドライヤーと
そんな大して変わらんよ
まぁそのドライヤーには問題ありそうだけどなw
知ってるよ「だめ元で」って書いてあったの知ってるよっ
>>291-292に多少の効果があったって書いてあったものだから。。。期待半分だったんだ。
確かに家にあるドライヤー、古いタイプだから温度が上がりにくくなってるのかもしれない。
新しいドライヤーどんなのあるかなーとamazon見たら、安いものからヒートガンと値段があんまり変わらないのまであるんだねw
ちあきがおる
>>319 これ想像でしかないけど、
最近の高額のものより古いドライヤーの方が高熱になると思うが?
古くて壊れる寸前かどうかは、自分の手を当てれば試せるだろう。
どうせなら、ドライヤー改造せえよ。燃えても知らんが。
確かに簡単に改造できそうだな。
本体金属にした方が良いな。
電源からコイル鳴き。1年くらい気になってたんだがここんところ静音に凝りだしてなw
「キューキューキューキュー」ってたまに鳴るから困る。
音源が電源であることはわかったんだが開けてみてどのコイルが鳴いてるかわかんないから
電源の保障シルーなんか剥がして中にある5個くらいの直径2〜3cm程のコイルを
全部ホットボンドで固めてやったよ。これで完璧だと思って組んだらまた鳴きやがった。
こんどは電源解体したまま起動させて音源特定したら12cmのSanAceのファンが原因だったよ。
ファン解体したら中のコイルって剥き出しなのな。モールドしてあるもんかと思ってたよ。
これをボンドでモールドしたみたいにガチガチに固めてやったよ。
ようやく静かになったぜ。ちなみにファン解体はシール剥がして中の軸にCEリングと言っていいのか輪止めがあるから
こいつをひん曲げないように取る。ちょっと溝の奥だから不器用な奴じゃ新しいファン買ったほうがてっとり早いかもなw
電源から音がなってたから最初からファンだとは思ってなかったぜ・・・
ちなみに電源自体は全く関係なかったってヲチだが電源のファンだったとは一杯食わされたぜ
ちょっと気が向いて書き込みしたがどうせなら写真とか撮っておけばよかったな
なるほどねー
これは勉強になった
盲点だな
>>324 それか!
FAN搭載のACアダプタがヒューンとうるさいんだけど、中のコイルが原因だったのか・・・
これで心置きなくFANを交換できるぜ!
firefoxのタブを3個以上開くと高周波音が聞こえてくる人いませんか?IEのタブならどれだけ開いても音でないし、メモリ大量に使っても音でないし、firefoxのタブを閉じると音直ります
マザーボードはBIOSTAR TA780G M2+でグラボは付けずにオンボードのままです
AMDのCPU使ってる人いたら確認してみて!
まずはどこから鳴ってるか調べるんだ。
>>324 うお
PWMファンの鳴きでノイローゼだったんだが試してみるっ!
331 :
Socket774:2009/06/19(金) 10:15:56 ID:ZfaZ8o7T
通電しただけで「キーン」って音鳴るのはコイル鳴きか
電源スイッチをいれずに、コンセントに指しただけで鳴る
新PC組んだらコイル鳴きしなかった
性能UPより嬉しいなこれ
334 :
Socket774:2009/06/19(金) 23:45:41 ID:fOSMoQee
電源容量とか全体の消費電力とかパーツの選定とか
いろいろ運要素があるからな。
336 :
Socket774:2009/06/20(土) 19:59:23 ID:d2vK3xGe
俺のコイルが鳴いてやがるぜ・・・ヘヘ
337 :
Socket774:2009/06/20(土) 20:02:48 ID:sbgpf8FW
俺のコイルも鳴いてたが数ヶ月経ったら涙もかれたみたいだぜ・・・へへ
338 :
Socket774:2009/06/20(土) 20:51:47 ID:R55efHqM
シリコンで埋めちまえよ
いい事考えた
ケース内を真空にすればいいんじゃね?
熱が逃げなくなるが
電解コンがカピカピ
やっぱりアロンアルファでしょ
買ったばかりのMINIX1000のDC/DCがピーピー鳴いてたけどアロンをさして3日後に止まったよ
昔アロンアルファで固めたことあるけどプラスチックに青かび生えてた
なぜ3日後なのか?
なじんだのかな?
でも、なじんだら余計鳴りそうだ
うちのPCはACタップじゃなくて、壁に直接差し込んでやると鳴らなくなるw
原因不明w
蛸足延長コードはやや電圧下がってややノイズも増えるから?
そんな微妙な違いで鳴るとか鳴らないとか
むしろ積極的に鳴かせる方を極めようか
ビデオカードを交換して鳴かなくなったと思ったら、今度は
ロード時に電源が鳴くようになったんだぜ(ヽ´ω`)
349 :
Socket774:2009/06/23(火) 08:43:18 ID:sD/9Zi2F
msi、PCBシングル版GeForce GTX295「N295GTX-2D1792」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090623_01.html > 高品質タンタルコア(Hi-c CAP=Highly-Conductive Capacitor)は、
>希少金属を使った高安定性を実現し、極めて良好な導電性、
>リーク電流15分の1でGPU電源の安定と高いOC耐性を特徴とし、
>あのスペースシャトルにも採用されているという。
>
> Solid State Chokeは、サージノイズに強い新世代の固体チョークコイルとされ、
>負荷が重くなった場合でも発振ノイズ音が無くOCにも適している。
コイル鳴き対策をうたった製品が出るようになったね。
msiは(格安限定品以外は)、信用できる。
SS-750EMを買ったが、シャットダウンやスリープ時にコイル鳴き発生、
起動状態では問題なし。
今までツクモブランドの安物電源で電源以外の構成を変えてないので、
電源とマザーの相性だと考えています。
ちなみに24ピンを引っこ抜くと音が止まるので鳴いているのは
電源かマザーだと思うのですがどちらが怪しいでしょうか?
とりあえず5Vラインが怪しいのでフェライトコアでも買ってきてつけてみようかと思います。
>シャットダウンやスリープ時にコイル鳴き発生
5VSBを供給する電源側なこと多し。
354 :
351:2009/06/23(火) 22:48:54 ID:W0+6HS5W
結果からいうとフェライトコアはまったく効果なしでした。
音の発生源もSS-750EMのようでした。
また、ファン止めてみたところ起動中でも鳴いていることが判明。
手持ちの3枚のマザーボードに差し替えて試すもいずれでも鳴きました。
これは地雷を踏んだのか仕様なのか・・・。
あまりにひどいのでちと代理店に問い合わせてみます。
355 :
Socket774:2009/06/24(水) 01:24:55 ID:KR4YBCH3
コイル鳴きはドット抜けと同じレベルの扱いじゃない?
正常に動くなら交換対象外になりそうね。
356 :
Socket774:2009/06/24(水) 21:42:03 ID:f9QY9qhd
>>354 ウチのSS-750EMも鳴きました
買って一回目はほんとすんごい「キーン」って音で
店に持ってったら確認もせずに交換して貰ったんですが
持って帰ってつないだらやっぱり「キーン」と・・・そういう製品なんだ・・と
個体差有るみたいですが、全く鳴かないのは相当当りなのかなと
24pin差すだけで空気が張り詰めたような高周波が出ます
他でもそういう情報あるみたいなので
神経質な人には向いてない電源ぽいです
タップでOFFにしてるとか・・・やってられませんし・・・
電源鳴くってのは、CPUファンとか相当いいもの使ってそうだな。
うちなんて、動物で盛大に鳴ってるけど、CPUファン回ると
そんな関係無いからな。
>>355 ファンの軸音みたいなもんじゃないかな。
静音と歌っている製品なら対応してくれるメーカもある気がする。
高周波が聞こえるなんておまら若いなw
360 :
Socket774:2009/06/29(月) 00:08:40 ID:chWEaAT/
ジジジジチチチチチチチチチ
鳴かぬなら、鳴かせて見せよう、コイル鳴き。
362 :
Socket774:2009/07/02(木) 00:36:22 ID:4yG3phl4
こんだけスペックが進むのに、
コイル鳴き対策は進まないなぁ。
そういや、PC-98のゲームでも画面がスクロールすると、
キ、キ、キーとか言ってたなぁ。
ディスプレイから音出てるのかと思ってたぜ。
リードテックPX9800GTLE常時コイル鳴きorz
キーンという高音がずっと鳴り続けてる。
ろうそくのろうでもたらしてみるかのう。
PCじゃないけど、DSの充電アダプターの音が気になりだしてきた
>>365 PCI Expressからの給電のみだから回路的にきつきつかもしれんな。
ヒートシンクはぬるいけどコイルは熱かった。
>>366 なるほど。自分はファンレスのショボカードしか使ったこと無い。
>>364 電源タップを使えば、省エネにもなって良いよ
DSのは鳴らないがノートのACアダプタが最近鳴るようになってきた
いいカンジで育ってそうだね、オメ
前、ノーブランドのメモリ使ってたらコイル鳴きしてたけどsamsung、hynix、infineonあたりに変えたら
ピタッととまった。ノーブランドのメモリのノイズはひどいから試してみてよ。
新感覚・メモリ鳴き?
メモリのノイズが原因で電源やハードディスクのコイルが鳴くということ
>>363だが、鳴いてるのはシールドコイルじゃなくて太い銅線むきだしの
コイルだったようだ。ロウソクのロウをほんの少量たらして固めたら気に
ならない程度に収まった。
それ以前にマザーボードの設定でPCI Expressの電力許容量を大きくした
のが効いてるのかもしれんが。
よし! 低温度ろうそく買ってくる!!ノシ
375 :
Socket774:2009/07/06(月) 21:17:58 ID:YPRIqLAp
ロウとか熱で溶けないのか?
低温ロウソクだから熱くないよ!
S?M?
あー、俺のBENQがコイル鳴きするわ。
あとASUS N10JcのACアダプタもちょっとだけ。
アレはうっさいね。
鳴くのなら こわしてしまえ トロイダル
コイルの鳴く声を聴くと俺の中のケダモノが目を覚ます…
破壊衝動だけどな
382 :
380:2009/07/08(水) 20:01:40 ID:z402tQxa
>>381 大阪のパチ屋放火犯もコイルの鳴く声を聴いちまったのかもしれないな
最近多いおかしな事件は、みなコイル鳴きが関係しているのかもしれんな。
もしや、自殺が増えているのもコイル鳴きが…
調査が必要である。
おおコイルよ!なぜそなたは泣くのだ!
by たち ひろし
世界のためなら(ry
ビデオカードのBIOSを書き換えたらコイル鳴きがおさまった
ふしぎ
389 :
387:2009/07/12(日) 12:56:15 ID:3m8XIVUB
長くなる上に誰の参考にもならない気がするけど…
環境
M3A78PRO 955BE HD4890(リファ) コルセア650TX メモリ2GB*4 HDD2台 DVDマルチ1台
12cmファン4個 14cmファン1個 CPUファン1個
これで、ゆめりあベンチ中だけ鳴いてた。
他の状況では、ゲーム(STALKERとか)やFurMarkなんかでどんなに負荷をかけても鳴かないので、
どこから音がしたのかは突き止めてない。
で、暑くなってきたしアイドル時60℃になるビデオカードのBIOSを書き換えて
ファンを高速で回そうと思って、RBEのファン設定画面とGPU-Zのログを見比べたら、
どうも設定通りに動いていない。
おかしいと思いつつ適当に書き換えたら、今度はファンが完全に停止。
あわてて元のBIOSに戻したら設定通りの動作をするようになって、
おまけにゆめりあ中のコイル鳴きもしなくなったと。(アイドル温度も10℃下がった)
OSの再インスコ無しで4650→4670→4850→4770→4890と載せ替えて来たから、
なにかの設定が残っていてなにかしら悪さをしていたのかも。(ありえるのかなあ?)
セーフモードでクリーナーとかスイーパーとかはやってきたんだけどね。
そういえば4850(ギガバイトのファンレス)を使ってた時もゆめりあ中だけ鳴いてたんだけど、
いつのまにか鳴かなくなってたなあ。
もしかしたら、あの時もBIOS更新したら鳴かなくなったのかもしれない。
(公式のBIOS更新があったので書き換えた)
>アイドル温度も10℃下がった
これだな。
うちはM3A79T-Deluxe+720BE+Leadtek PX9800GTなんだけど、起動中は常に
キーンという高音がビデオカードから聞こえていた。
んで、BIOSメニューのPCI Express Configration見たら、なんかスロットの許容
電力みたいな項目があって、25Wとかになってるのよ。これを70Wに再設定して
起動したら鳴かなくなった。
ビデオカードで鳴く場合は供給電力不足が原因みたいだな。
ダウンクロックが原因?
コルセアの450VX使ってるんだけど915Gの古いマザーから
GIGAのG31マザーに変えたらコイル鳴きみたいなのを初めて経験した
ググったら450VXはコイル鳴き多いみたいなんだけど
どうもマザーのコイルが鳴いてるっぽい
相性って奴なんだろうか
今日もどこかでコイルが泣いている。
夜霧よ今夜もありがとう
397 :
Socket774:2009/07/14(火) 02:04:11 ID:oRI0I1or
石原裕次郎主演の太平洋ヨット横断の映画やってたなぁ。
>>362 メーカーが一式組むのじゃなくて自作はユーザーが好き勝手
組むのだから難しいでしょ。
スペック上がれば上がる程条件はシビアになりやすいし。
> 画面がスクロールすると、 キ、キ、キー
以前静王使ってた時その症状出たよ。
寝苦しい熱帯夜にコイルの鳴く声をきくと、
リビドーがほとばしりそうになる…
>>400 熟女マニアではありませんが、最近熟女に魅力を感じてます。それも、若いときはさぞかし、きれいだったであろうと思えるような人に。
こういうひといますか?これはどういう心理でしょうか?
鳴くコイルはいねぇが〜鳴くコイルはいねぇが〜
>>401 俺はbeforeのほうの友近サンに劣情をもよおしてしまうのだが…
週末の夜は股間のコイルが鳴きまくりだだだ!!!
ASUSのP5K-Eの負荷時のコイル鳴きが酷いから
Maximus II Formulaに乗り換えたがOCするとやっぱりCPU周りが鳴くのな。
箱コイルだからどうしようも無い……
シールドコイルはほんとに困るな。文字通り手も足も出ない。
隙間があるなら接着剤流し込んで固まるのを期待することは出来るが
完全に密閉されて引きこもってるコイルはどうにもならん
CPUクーラーが鳴く事ってあるんかな
電源換えてみたけど鳴るしクーラー変えても同じようにブーンって蚊が飛ぶような音がうるさい
Core2のリテールファン2個しかまだ試してないんだけどマザーからクーラーへ
供給する電圧がぶれてるかなんかでおかしいんだろうか
それはコイル鳴きじゃないだろ
ファンの軸音じゃないのか
ファン止めて確認したのかどうか
リテールファンも替えたって言っているから、ファンそのものじゃない希ガス。
メモリ押さえる爪かケース辺りからビビリ音が出ている悪寒…
ケースファンかハードディスクあたりがケースの板と共振して
音が出てるんだろうな。いずれにしろスレの範疇ではない。
test
414 :
Socket774:2009/07/24(金) 08:18:08 ID:irsAsW6L
あげとくかね。
うちのp5k-eも泣く
ネットでページ切り替えるだけでもかすかになく
ウィンドウドラッグして動かすとかなり大きくジー
はじめはグラボか電源かと思ったけどマザボだった
417 :
Socket774:2009/07/24(金) 22:43:32 ID:RZpMMqXF
P5K-Eはエントリー向けのMBな割にOC耐性とか強いが、
こいる鳴きはうるさいって感じだな。
RF買う前に使ってたが。
コイル鳴きって結構前から話には聞くけど実際どういう音?
うにゅーってなるの
鈴虫の音だと思えば涼しくなってきた気がします
だけどどちらかと言うと蝉の音なのでうるさいです。
どれが本当なんだw
どれも本当かと
鳴き方にもいろいろあるさ
424 :
Socket774:2009/07/25(土) 16:54:18 ID:p1fTIgjh
>>418 一般的には、
「ジジジ」を速くした、
「チーーーーーーーー」という甲高い音。
どこの千鳥だよw
個人的には「キュー」が正解だと思う
「ヅィ────────」
チュイーーーーーーン
シャーーーーーーーー
高い音のとき
ヌルーーーーーーーーーーーポ
ガーーーーーーーッ
CPU変えたら鳴き出した
イライラするなこれ
そのうち慣れるのかな
慣れないと思う
スピードファンで回転落とすとマザーが泣き出す
これってマザーによくないの?
ピキピキピキピキ
シャーチリチリ
Σヽ、r-、 ,.-‐ァ
,.-‐''''"⌒''ヽイΞ〈 ちん
_/____ `ヽ、 ちん
r'7-─、_____--- 、 ',
Y´ i __ i  ̄`ヽ、ニ__ .i
)、 _ハ ハ rト、ハ ハ‐-ハ ヽヽ、ト, _,.ィァ
Y`ヽレヘ!7'!ヒj レ r!ート、レヘi ハ/ / イ_
Σ i. 〈" ' ヒ__リ! i /‐=ァ// _>
ヽr レ !へ、 ー ",イ/イi´iひ ニΣ
`y´'Y`i=r-='i´V`ヽ_ハ| __ハ
!、,.イ}>o<{/ Y´ハ__r、ン
ヘ ハ´、 ゝ-、,.イ/´
i 〉ハ/ /ヽ、
,くr、」 r/、__〈ヘ}><{\
rく イ 'J し i/i ハ
Y `ー' `yイ i r〉
`,rーy、__,.__、__ ___,.rイ」
/ー/ i_ ̄_/ ̄´
.r/_,.イ .| ̄/
〈_/´ 「ー7
それはないなぁ
ここにもポスト。DQ45CB/EKの新BIOSのリリースノートにすごいことが。
* Fixed Inductance singing issue
BIOSで対応可能なのかよ。それならそうと言えよ。
すげぇw
BIOSでコイル鳴り対策できるのか・・・
シンギングか
歌うのか
ノイズじゃないのか
負荷に応じて歌わなくなっただけで、一定量で
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だったら泣く。
EIST 廻りをいじったのかな?
ノートだと電源管理プログラムも独自なおかげか、
BIOSと省電力マネージャの更新でかなり低減されたことはある。
MacBookにもコイル鳴き止めるツールあるしな
うちの子供の夜泣きが直りません どうすればいいですか?
コイルの母親ってトロイダルさんですか?
449 :
Socket774:2009/08/07(金) 01:28:01 ID:EEVHut49
このスレ的には、樹脂で音源を固めるとしか回答できません。
つまり、口とか鼻とか・・・
>>446 そのうちBIOSアプデトされて夜鳴きしなくなります。
ケースの中でセミが鳴いてる
あと2週間ほどの命か…
leadtekのGTX260 EXTREME+でコイル鳴きしてるんだ
これ2スロ占有の外排気なわけで
カバーを外そうと挑戦してみたが無理だった・・・
ひさしぶりに組んだらさすがコルセア
微妙に鳴ってたんだけど2、3日使ってたら完全におさまってしもうた
パーツ同士が馴染むって事あるんかいな
物理的な振動だから、あると思うよ
ZU−420Wがピーピー泣く
PRIME回すと泣きやむんだが止めるとまた泣くwwwwwww
何RDだかなんだか知らんがこいつか
黒いこいつが・・・
> ZU−420W
ちょwwそれ俺と同じ奴ジャン。
CPUフルパワーでどこかから鳴くんだが・・・・
>>454 PCI Expressスロットの供給電力設定がないかBIOS探してみ。
許容電力が25Wとかになってたらたぶんそれが原因。
キーキージーーーーチーーーーーーーー・・・
なんかセミみたいだな。
ヘッドホンしてれば気にならないよ。
あと永久磁石置くとなりやむよ。
GIGABYTE GA-EX58-UD3R
+
Core i7
OCでコイル鳴き解消。このマザーボードの仕様上コイル鳴きする。
464 :
璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/06(日) 20:13:26 ID:lamTyss3
氷山の一角?。
465 :
Socket774:2009/09/06(日) 20:48:49 ID:WaRJSnF4
波形によってもかなり音が違ったり(当然w)
結局良い電力高い電源使っても鳴るカードは鳴るの?
鳴る。
我慢して使ってれば収まる事もあるからやっかいなんだよな
五月蝿いからってすぐ買い替えてもまた鳴る可能性だってあるし
「鳴き→無音」に比べたら「無音→鳴き」のが確立低いんじゃね
470 :
Socket774:2009/09/11(金) 23:33:33 ID:pwOZ/6mr
FPSやると潜水艦のソナーみたいな音が出るけどこれがコイル鳴きか
潜水艦シムでも買うか
色々あるよ
チリチリチリ とか
チー とか
チュワイチュワイチュワイチュワイチュワイチュワイ とか
>>471 うちのは、負荷が掛かった瞬間に
キュ♥キュ♥キュ♥
って、動物の鳴き声みたいなのがして、マジ不気味。
動物電源なら仕様です
うちは電源もカードも両方鳴くわ
と言っても使い始めよりは静かになったが
ラムディスクをファイルで埋め尽くして一気にハッシュかけるとキーンて高い音がする
メモリーも鳴くもんなの?
>>475 メモリも鳴くことはあるが稀だろ。オレは電圧変化が無い部品は鳴きにくいと理解してる。
メモリは書き込みがあろうとなかろうと定期的にリフレッシュ動作をしているのでそのような変化は無いのでは?
むしろ、ノースブリッジが鳴いてる可能性の方が高いと思う。
ヒートシンクが無いタイプならつけてみると共振周波数が変わって鳴かなくなるかも。
おかしかったら指摘して。
RAMディスクは負荷高いからな
音の発生源特定するの結構難しいよな
聴診器あった方が便利だろうか
割り箸で片っ端から押さえると止まるときがあるよ
まぁそれでわかっても固めるくらいしか対処法はないけどね
HDDのネコよりはましかも
>>476 丁寧にどうも。ママンはA7DA-Sだからノースのヒートシンクは最初からあるんだ
あとスリープ復帰も10時間くらい空けてからだとたいていコケるからメモリー
に何かあると思ってた
スレ恥だが、新幹線のぞみに乗ってるときの高音も五月蝿いよね。
ずっと、コイル鳴きを都市伝説の類
もしくは大げさな発言と思っていた俺がついに遭遇
やばい、これは・・・気がおかしくなる
高速ファンの騒音の方がまだましだ。
これが、ほんとのコイル泣き。
ドット抜け保障みたいにコイル鳴き保障が欲しいな
半年前からうちのマザー(GIGA P35-DS3)がジーーーってコイル泣きしてるけど、コイル全部箱形だから泣き寝入り状態
で、ここ最近CPUフル稼働中に別のことしたら突然PCが再起動する症状が出てきたけど、マザーが壊れる寸前なの?
電源、ビデオカードの可能性も。
後HDDの場合もあったり。
>>485 CPU除いてほぼ全部だなぁ
買い換えの時期かも・・・
電源ぽいけどなぁ
一番可能性高いのは電源だよね。
でも他の場合あるから厄介。
電源っぽいど。
>>484 【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part10【UD3】
215 名前: Socket774 投稿日:2009/05/06(水) 19:14:57 ID:qoqO+/nt
コイルには「1R0」だとか「R50」とかいう文字がプリントされてるものが多いけど
この文字が黄色の奴はあまり品質がよくないようでコイル鳴きする可能性が
他のコイルより高いです。
MB、VGAを選ぶ際にはできる限り避けたほうが無難です。とくにビデオカードで
このコイルが使われてたら結構な確率でコイル鳴きします。
GIGABYTEはこのコイルを好んで使うようなので注意です。ASUSなんかでもコイル鳴きの
MBを探すとP6TDeluxのように黄色プリントのコイルを使っているMBにたどり着きます。
とりあえずこんな書き込みなんか信じられないでしょうからコイル鳴き報告のある製品
のコイルを片っ端から調べてみてください。けっこうな確率でこのコイルにたどり着きますから
↑こういうのもある。自分は消去法でMSI(P45 NEO3-FR V2)に特攻して平穏を手に入れた。
噂程度の物を広めるような行為は、ネズミ講と変わらないんだが。
>>491 だが、ギガの4850ファンレスとかモロに黄色コイル使ってて鳴くからなぁ
サファイアの4890は鳴かないし事実無根でもなさそうだが
自作板民で情報出し合えば結構な統計になりそうだよね
どうやって集めるかが問題だが
DFIみたいにデジタルPWMなら鳴かないのかな
496 :
Socket774:2009/09/27(日) 16:42:37 ID:Lb6i2t3U
これからはハイスペックVGAに搭載されるコイルも選考しないといけないのか
仕様書に書かれないから苦労しそうだ
逆に>494の記事みたいにコイル鳴き対策してますよって店頭ででかでかとアピールすれば差別化できますよん
>各メーカー営業さん
SSCって何?というか固体チョークコイルって何?
むしろ固体でないものを知りたい。
>>484 BSODならハードに限らず、ドライバとかも大いにありうる
フリーズしたり突然暗転してクラッシュするのはマザーや電源がやばい(熱暴走もある)
一度、ケースを開けてコンデンサが妊娠していないか確認した方がいいかも
500 :
484:2009/10/01(木) 01:59:14 ID:HqFlv36D
>>499 BSODはここ数年見たことないですが、突然クラッシュするのは2日に1度はあります
ここ最近は動画をシークする直前に突然クラッシュするまでに醜くなりました、M/Bのコイル鳴きのことも考えると、どうやらM/Bが死にかけみたいです
ALL個体コンデンサで高寿命とかいいながら、Pen4時代に4年ほど使っていた安物MSIの半分以下の寿命だとは思ってもいませんでした
コイル泣きと全く関係ない話ですが、ありがとうございました。
>>500 まぁ外れのマザーだったんだろうな。
全く掃除しないで埃まみれとかエアフロー悪いとかなら別だけど。
コイル鳴きってしじゅう鳴いてるものなんですか?
ほぼ一週間に1回30分程度アイドル時負荷時関係なく電源が鳴きます。
部屋中のコンセントを抜きまくってpcのだけ残してみても駄目です。
takeoneで買ったBTOなのですが修理に出しても直って居ませんでした。
もう一度修理に出すつもりなのですが本当に交換したか特定するには分解してシリアル確認するしか無いんでしょうか?
始終とは限らない。
俺のPCの場合はゲームやベンチマークによって鳴く。
パワカラの4850はゲーム動かすとひどかった。IEのスクロールでも
かすかにちりちりいってたな。サファイアの2スロ4850にしたらピタリ
とおさまってわろたw
デジタルPWMなら鳴かないん?
グラボに関して言えば、デジタルPWMのが逆に鳴く個体多い気がする。
Radeonのリファ4890は鳴くけど、同4890のVapor-Xモデルにしたら鳴かなくなった。
鳴きだけは分からんな。動物の350は全く鳴かないのに、
凝の750で鳴いて、オレが泣けてきた。
コイル鳴きって、我慢出来ないからつらい。
>>510 ファンの音は我慢できるのに、コイル鳴きだと気が狂いそうになるよなw
不思議。
あの高周波が耳に突く
少々の不具合ぐらいは、我慢する俺ですら
コイル鳴きは、そっこーで売りに行った。
反位相の音を口から出せば聞こえなくなるよ
オレはいつもコレ
半位相信号をケース内に向かって出力するPCIかPCI-Eボード出せば売れるんじゃね?
半位相は何か弊害もあるので
一般に使われないような話を
聞いたことがあるが
なんだったか忘れた。
そりゃ聞く位置によっては最大2倍の大きさになるからなw
ノイズキャンセリングヘッドホンを付属して販売
シメジ
ジジジ
521 :
502:2009/10/12(月) 10:17:59 ID:SzNjIga7
自分の場合負荷をかけたりとか関係無いのでおかしいなと思っていたのですが、今日ちょっと気になる現象を確認しました。
普段は全ての周辺機器を抜いてシャットダウンしても電源が鳴いて居るのですがスピーカーのプラグを抜くとき明らかに電源の音が変わったんです。
そう言えば今までもそうだった気がします。そこで何回か抜き差ししているとピタリとコイル鳴きが治まりました。
オンボのサウンドカードとサウンドブラスター両方で鳴いていたので悪いのはスピーカーと言う事になりますが、替えればコイル鳴きが治まる可能性は有るでしょうか?
ちなみに鳴いているのは明らかに電源でスピーカーからはノイズ一つ聞こえません。
Cool'n'Quietを有効にすると電源が鳴く
キュルキュル ジイジイジイ チリチリ チリチリ キイィィィイ ピーーー
今俺のパソコンから鳴ってる音、出来立てホヤホヤ
どうせ鳴くならもっと大きい音で鳴ってくれよ 小さいと対策するか迷うだろ
GPUが負荷かけてないときうるさくて負荷かけると静かになる、なんなんだよ
でも今回は電源からコイル鳴きはしない、まあ他の音のせいで聞こえないだけでかすかに鳴ってるのかもしれんが
マザボの黒いコイルカバー外してホットボンドてんこ盛りした強者いない?
やってみようと思うんだけど、なんか怖い・・・
>>521 スピーカへいく線がアンテナになってどこかと共振しているのかもね。
>Cool'n'Quietを有効にすると電源が鳴く
似たような状況なのかな、たぶん電源が鳴いてるんだけど、
CPU使用率が高いときは鳴かないのに、アイドル状態だとキーン、キーンとうるさい。
あんまり発熱激しそうなのにホットボンドはどうかと思う。
小型のヒートシンクとか貼り付ける方がよくね?
ゆめりあでコイル鳴きは仕方ないとして、2chやネット見てるだけのときも小さくキーンって鳴る
スクロールしたりしても音が変わるから、これってグラボでしょうか?それとも、電源?
>530
鳴ってるときに割り箸で一個一個抑えていけ。
それしか方法はない。
>>531 そっか
パーツ交換して試していくくらいしか思いつかなかったけど、実際に抑えてみればいいのか
ただ、グラボはシンクやファンがあって大変だなぁ
でもそれしか方法なさそうだし試すことにしますthx
ゆめりあ回したり画面とかグラフィック関係でなっていたので、
ずっとグラボからしてるのかと思ってたけどどうもマザーの方から聞こえました
もう少しぐぐってみたら、CPU周りの四角く黒いコイルらしく実際その辺から聞こえてました
ただ割り箸で抑えたくらいじゃ音がぜんぜん変わりませんでした
やっぱり蝋とかホットボンドでしょうか
ボックスコイルはホットボンドが効き難いというからなぁ。
割り箸で抑えてもダメだとなると厳しいかもしれん。
マザーの黒いボックス割ってホットボンド垂れ流した。
効果絶大で結果オーライだが、黒いボックスを破壊する時は怖かった。
ノートPCの電源がいつも鳴いている
バッテリー駆動にしてみたけれど、まだ聞こえる
どうやら本体からも聞こえるみたい
今度徹底的に鳴らなくしてやるぜフヒヒ
高周波音が気になりだすと頭痛くなるなorz
俺はマウスが鳴いてる
無線だろ?
うんにゃ 有線
うちはIntuos3が高音で鳴いてるよ
ピーーーーーーっていう耳鳴りのような小さな音がしてるんで マザーボードかな?って思ったらマウスだったでござるの巻き
マウスでホイールスクロールで上下させると小さく、コー…と鳴るんですが、これもコイル泣きなんですかね??
グラボはサファイアのHD4670なんですが…。
典型的な症状だな
グラボじゃなくてマザボか電源かもよ
>>543 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?っすか
板はGIGABYTEで電源は江成です…
耳近づけて探すしかないずら
>>545 ありがd
コイル鳴きでも、別に壊れるとかは無いですよね…
まぁフツーはないね
うるさくてイライラするだけだ
電源が鳴いて耐えられなかったので全てのコイルをホットボンドで埋めた。
キーーーーーンが完全に消えたわ。ギュル音は相変わらず聞こえるが耳を当てないとわからないレベル。
ちょっとした負荷をかけるだけで、キキキキーって音がするんだけど これがコイル鳴きって奴ですかですか
君が口で言ってるんじゃなければそう
うーん、キュルキュキュル音がするから手当たり次第コイル固めてみたけどまだなっとる
気づいたのが背面の優先LANとUSB刺す所抑えると鳴り止む、離すと鳴り出す
いったいどう対策すればいいのだー 誰かたすけてー
端子部分が鳴くのも有名な症状だよ。
刺す場所変えるしかない。
有線LANはそこにしか刺す所無いから諦めるよ ありがとう
554 :
Socket774:2009/10/24(土) 00:19:18 ID:pSeeV/BG
グラボのボックスコイル?が鳴いてるのを特定して
いちかばちか6pinにフェライト巻いてみたらかなり低減したよ
3巻したいけど線が有りすぎて無理だ
・・・これは電源が糞って事?
>>554 確かに背面USB周りのこのキュルキュル音、決まって3Dゲームとかを終えた後に鳴るね 温度が下がってる最中になる
グラボのせいなのか・・・ 思えばこのグラボ負荷をかけるとファンスピードは固定にしてあるのにフォオオンフォオオンうるせえし
ボンドG17ってみんな使わないの?
2液エポキシは混合配分間違えると酸化が怖いし、しっかり固まる
長時間硬化型のは垂れてくるので面倒。
G17が一番使いやすいと思うけどなあ
巻ける部分だと自己融着テープで締めてしまう手もあるけど
>>556 四角いコイル固めても意味無いんじゃないの?
シリコン製の薄くてやわらかい防振シートがあったけど、
あんなの貼り付けても効果ないのかな。
メーカーにはコイル鳴きを無くせとは言わんけど、せめてどこで鳴ってるか分かるようにして欲しい
熱収縮チューブだと簡単に外せてオススメ
大きめのラジオペンチでボックスコイル簡単に潰せたよ
んで中にあったコイル固めて終了〜、耳近付け無いとわからんレベルまで低減した
…このガワ、セラミックかなんかだからまさに鈴虫が鳴いてるっちゅうのは正しい表現だったんだなw
>>562 写真があったらうpして欲しい
2が出来たらテンプレに攻略例の一つとしてあればいいと思うし
564 :
Socket774:2009/10/24(土) 16:49:56 ID:fJVAVXED
か…漢や…
ボックスコイルって
コイルと一体になって、それを基盤につけてると思ったが、
コイルとボックス別々にかぶせてるっぽいな。
あのボックスはEMI対策でアースとかされてるはずなんで、
電磁波の放射は多くなるけどね。
できればまたかぶせたほうがいいのかぁ・・それは難しそうだな。
チョークコイルのコアを外しちゃったら、容量不足で電源の性能が出ないぞ
やめとけよ。
ケースと芯あわせてぐるっと磁気回路を構成してるのだから。
>>565 ホントだ。。。 その残骸、セラミックじゃなくフェライトですがな。。。
オレはむしろツクモたんに目が行ってしまった…
チョークコイルって元々高周波を取り除く為のものだし、
あってもなくてもそれほど影響はないんじゃね?
>>573 回路特性に影響するから違いはあるよ。目に見えないだけで。
中身はただの銅線だけど、流れる電流の桁が普通の部品とは
違うから。
そんなむちゃな。。。
スイッチング電源の設計について多少でも調べてみれば、コイルの磁気回路を破壊する
なんて恐ろしくて出来ないと思うよ
とりあえず、まともに動いているんならそのまま使って様子見じゃね?
数ヶ月後の報告ヨロ
GIGABYTEのEP45-UD3LRを使っているんだが
WindowsXP 32bitの時は何ともなかったのに
Windows7 64bitだとブラウザのスクロールで何処からかチリチリと。
うーむ・・・
>>577 ビデオカード。サイドパネルあけて音聞いてみそ。
対策はたぶんない。BIOSにSpread Spectrumって項目が
もしあって、もしEnableになっているならDisableにすると
何が変わるかもしれない。
>>578 なるほど、音はグラボから出てるかもしれないのか。
しかしケース開けて聞いてもグラボかマザボか特定できなかった・・・
まあ対策ないのなら諦めつつしばらく様子見る事にするよ
>>579 既出だが、グラボや基盤のコイル、ICを一つ一つ
ワリバシとかで抑えて行くと分かるよ。
背面USB周りのコイル鳴きがひどくなった、前は鳴っても10分以内に静かになったけど
ずっと鳴ってる、俺にどうしろと
>>578 俺も鳴ってたから試したけど、改善しないなぁ
音が小さくなってって言われればなったような気がしないでもないけど
ENEMAXを4年ぐらい使用していて、
最近、室温低下時にエンジンのアイドリング音みたく「ぶーーーーん」という音がするんですが、
これの解消法って無いでしょうか?ホットボンドでしょうか?
それはファンが共振してるんじゃないの?
>>577 Aero切ってみたら?
根本的な解決策じゃないけど。
なんかもう慣れてしまった…
あれ?グラボが鳴いている ビビー、ビービー、ビービービ
秋だなぁ。
最近、鈴虫飼ってる家は減ったね
オレはあの音が嫌いだったなぁ
妙に威圧的でね
コイル鳴きにはそれに通じるものがあると思うよ
日本人は虫の音を「声」として認識できるそうだね。
欧米人は「雑音」として処理するそうだ。
欧米人に近い脳をもってるんだね。
カタカタカタ音がすると思って、もしやHDDが壊れかけかと心配したが原因は
DVDドライブだった、開閉すると音は治まる ネジもしっかり締めていたはずだがなんでだよ
>>590 そういうこと俺もあった。なんか数ヶ月で書き込みエラー出やすくなったよ。
光学ドライブはメカトロ部分がへたってくると音がでやすいな。
次スレは騒音対策総合にしたほうがいいかもしれんw
コイル鳴きをしてるのはビデオカードなんだけど
電源を変えると直る場合もあるよね
ビデオカードをHD4670から4850に変えたら
ケースの中にトンビとサルが住み着くようになり
笛吹きケトルでお湯を沸かしてるようだ・・・。
>>594 電源。
もうちょっと余裕あるやつにしたほうがいいぞ。
ホットボンドでコイルを固めてみたんだけどコイル周囲が狭くて、
ヒートガン先端がコイルの上側半分しか届かない。
それでも鳴き音は小さくなったんだけど、下半分はどうして固めようか。
瞬間
最初はコイル鳴きなんてしてなかったのに、昨日から電源が鳴く様になった
死にたい
SpeedSwitchXP入れて周波数最低で抑えたら、鳴り止んだ
ほう
やりおるな
602 :
Socket774:2009/11/18(水) 01:36:31 ID:3CQ0Cfor
たまにはあげとくか。
603 :
Socket774:2009/11/18(水) 12:43:54 ID:rrKy9eMq
ホットボンドてどこで買えるの?
>>603 そうねぇ
・大きめのダイソー
・手芸売り場
・東急ハンズ
・日曜大工関係の大工道具ショップ
・ホーム雑貨系ショップ
かな
手芸用品か接着剤カテゴリに分類される場合が多い、半田ごてに似てるので
秋葉原だとその手のショップに有る場合もある グルーガンとも呼ぶ
ただしPCショップや家電量販店では売ってる事はまずないので探す場所を間違えないように
楽天の通販で買った。
>>604も言ってるけど最近は100均でもちらほらと見るようになったから
グルーガンと中に詰めるボンドで計200円で済むと思うよ
場合によってはダイソー特有の1つ2〜300円商品かもしれないがw
グルーガンは315円だなー
スティックはついてなかったと思う
背面USB回りのコイル鳴きがひどくなって出来る限りの対策をしたが効果なし
キレて有線LANをいつもより力をかけてグイグイ(一時的に止む)やったらいつもより長い間収まった
たけどピクチャーから画像開いたら再発 もういや
さらにCPUの回りからジリジリ音がすることに
静かになったことで気づいた、踏んだり蹴ったりだ
今日グルーガン買いに行ったら売り切れなのかなかった
というか、前に見たときは700円くらいした気がするけどマジで300円くらいなもん?
ちなみにダイソー
ダイソーで1年くらい前に見たときは棒無し300円だったよ
町田に5階建てくらいの日本一デカい(らしい)ダイソーがあるよ
あそこならあると思う
どこに住んでるか知らんがw
そこらのホームセンターで買えばいいじゃん 1000円以上したけど、樹脂棒も付いてるからしばらくそれだけで使える
背面USB郡周辺のコイル鳴きを抑えるためにグイグイしすぎてサウンド端子郡が誤作動起こすようになってしまった
いつものように有線LANをグイグイ動かしてたらスピーカー認識がマイク認識に切り替わった、もっかいグイグイ動かしたら
スピーカー認識したけども このまま壊れないといいが
背面USB周辺のコイル鳴きの原因にビデオカードもかかわっているようだ、DVI端子をグイグイやっても直ることを確認
ビデオカードを変えたら直るって事だろうか
その程度で誤作動起こすって事はどうせ安物マザーだろ? 買い換えればいいじゃん
WEB関係の仕事か?
それなら11万程度のスペックで十分足りる。
以前のPCは故障か、何かの干渉だろ。
予算ギリギリで組むなら
ASUS P5B、E6300、7300GT、RAM512*2くらいがベストじゃね。
CPUはもっと下げても十分動くと思う。
というかデュアルコアやめて、Athron3800+のシングルとかにすればもっと安い。
関係ないけど、デザインや色関係の仕事するならモニタはCRTも持っといた方がいいぜ!
なんの話ですか
toughpower QFan 650Qが突然なり始めたぜ
買って一年くらいしか経ってないのになあ
そんなに安くなかったからまじショック
621 :
璽鑿:2009/12/13(日) 22:02:26 ID:5z7GOfbn
いい加減な部品つけられたらなくわな。
>>596ですが、
半田ごてで再加熱して溶かしたら上手く行きました。
ちょっと臭いけどね。
音源確実に特定する方法なんかない?
マザボが鳴っているのは確かなんだけど
何がないてるか分からない
マザボのコイルやらIC全部割り箸で押さえて調べてみたけど特定できず
>>623 太いストローか、パイプがあればいいが、
無ければ細く巻いた紙に耳をあてて
IC一つ一つの音を聞けば分かるよ。
>>542 マウスのキーキーチリチリキューキュー音系は
ツール→インターネット詳細→スムーズスクロールを使用する
のチェックを外すとかなり改善されますぜ
626 :
Socket774 ◆CPUzhzHdyU :2009/12/29(火) 20:46:06 ID:d8vFbXmc
ディップ槽を通過する時間が、間違っていると部品の耐久値も、狂います。
>>623 BehringreのECM8000とファンタム電源対応のAudioI/Fを買ってきて、、、
マイクに筒状に広告の紙でも巻いて指向性を強くしてWavespectraででも見たらいいべ。
お年玉でどうぞ。
代えの効かない特殊なACアダプタでハズレを引くと悲惨
中に巣でも作っているのかコオロギが常時鳴いてやがるw
自作機から異音がしだした
耳鳴りのような小さくて高い「キィーン・・・」って音
年取ると聞こえなくなるから気にしないこと
631 :
Socket774:2010/01/19(火) 01:03:44 ID:LqvHqdkO
5770がゲーム中だけ時々鳴く・・・製造側での対策って
難しいもんなのかねぇ。
コイル鳴きって新しい古い関係無く、急に鳴り出すものですか?
うん
まぁ、キーン音が聞き取れないくらいの年齢になれば、自然解決だな。
モスキート音は聞こえないのに、コイル鳴きは聞こえるという不思議。
最近、キーンと言う音がするようになった。
電源とグラフィックカードを買えたのが原因かなぁ。
ちなみにコイル鳴きって保証対象になるのかな?
フツーにダメだろう
やはり駄目か・・・。
コイル鳴きって性能とか寿命には影響するんだろうか
ただ単にうるさいだけなら我慢できなくもない
電源のコイル鳴きは不安定になった。
まあPCの不安定要素なんてありまくりでわからないけどね・・
ところでコイルと思われる物にセロハンテープ片っ端から貼ってみた
収まった・・気がする
超粘着の両面テープ貼ろうかとも思ったけど
多分剥がすときにコイルごともげるからやめたw
熱収縮チューブおすすめ
売る時簡単に取れる
電源は売らないなぁ。売っても二束三文だし。
やっぱりグルーガン700円だったわ
直接プラ棒あぶって溶かしてみるか・・・
ダイソーは315円じゃないか?
2週間前くらいに見たよ
棒付いてないけど
ホットボンドには高温用と低温用があって、
ガンもスティックも高温用・低温用があるよん。
ダイソーのは低温用ね。
コイル鳴きってグラフィックスドライバーにも関係する?
違うバージョンのに入れ替えてから鳴き出した気がする
なきにしもあらず
EIST、C1E、C3/C6/C7がオンだと電源ユニットが鳴いてる
あーもうホットボンド思い切ってぶっかけようかな
キュルキュルうるさすぎる・・
グルースティックの成分見ると酢酸ビニール系とあるから
木工用ボンドでもいいような気がしてきた
ちょうど年代物のホットボンドが家にあった・・
コイルの熱で溶けたりは・・しないよな
ところでぶっかけるにしても固定する感じでいいのだろうか?
それともまるまる覆うようにかけないとだめなんだろうか
うちの場合はACアダプタだけ鳴くんだが・・・これがうざい
髭剃りの充電器→キュルキュル
ノートPCのアダプタ/外付けHDDケースのアダプタ→鈴虫
これって急に治る事ないよなぁ('A`)
ホットボンドでCPU周りの四角いやつ片っ端から固めてみたが・・泣く・・orz
まあ電圧変動するから仕方ないのかもしれんけどねえ・・
違う場所じゃないの?電源とか
割り箸でコイルをさわって振動してるやつが犯人。
1.四角くない他のパーツが鳴いてる
2.実はグラボが犯人
3.実は電源が犯人
電源は耳を近づけてみたが完璧に違う
完全にCPU周りなのよね・・
特にCPUの電圧が変動するときに泣くからCPU関連なのは確実・・
電源が下部のケースで、GF9600GTがすぐ上にあるから
どっちが鳴いてるか分からんぜ
ストローで方向を特定してみるか・・・
663 :
652:2010/02/06(土) 17:05:47 ID:uzpsJ/+5
俺のはSS-700HMが鳴いていた
電源ユニットの設計が古いのか
D945GCLF2とLiFE POWER 400Wで鈴虫みたいな音が...
たぶん電源だと思う
鈴虫はHDDやACアダプタの可能性も
HDDの鈴虫は多いね。
アクセスすると消える。
とあるマザーボードを買ったら、びっくりするくらいのコイル鳴きしてた。
音の大きさよりもあの高音で鳴ったり鳴り止んだりするのがどうにも耐えられない。
犯人探し
全部のコンデンサ等を当たっていったけど、マザボのコンデンサ掴んで
鳴きやむことなし。電源ビデオサウンドすべて入れ替えても鳴いているため
マザボ確定。 あまりにがっちがっちに固まっていると掴む=固めても音対策にならず?
PCの負荷に応じて鳴ったり鳴り止んだりしていることに気づく。 OCすると
消えるよ?という書き込みをみて、眉唾ながら試してみたところ消えたwww
ワットチェッカーで100W以下になると鳴きだす、120Wくらいになると完全に鳴きやむ。
お店の人に言ったら新品に交換してもらえた。
コイル鳴きが止みました。
なんで型番隠すの?
>>668 液晶の鳴きも輝度を上げる=電気食わすと鳴きがやむんだけどなんでだろ
671 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/02/17(水) 13:26:17 ID:bGgHpOIL
鳴いてるのは小さなコイルだろう
鳴きはフレミングの法則によって起きるんだろうから、物理的に細かく移動(振動)するんだろうな
そのとき共振周波数みたいなのが、他のパーツやフェライトなんかと、一致しちゃうと鳴き出すんだろう
電流が変われば力(移動する距離≒周波数)も変わるから、輝度で鳴いたり鳴かなかったりするんだろうな
コイル鳴きとコンデンサ鳴きってまた違うの?
M/BからCPU負荷とシンクロしてピョロピョロ鳴る音はどっち?
コンデンサって鳴くのか?
674 :
Socket774:2010/02/22(月) 19:57:57 ID:X1arlGQt
むかしラジカセにのってたコンデンサから、SPみたいに音が流れてた
俺のギガママンが泣き始めた時はOCした時だ。 戻しても泣き止まない、、。
うるせーどこで鳴いてんだって思っていろいろ触ってみた。 ビープ音出すやつだった。
取ったらOK!
ウチのASUSマザーは低電圧化+OCで泣くな。
思い切って定格ぐらいまで電圧上げたらかなりマシになったわ。
677 :
Socket774:2010/02/25(木) 09:40:52 ID:wTr26k/l
はいはいマルチマルチ
暖かくなってきたらコイルが大人しくなった気がする
680 :
舘ひろし:2010/02/25(木) 21:19:27 ID:MczcRtyL
鳴かないで
俺の鶯ノート
XPで鳴るのにUbuntuだと全く鳴かないことがわかった
クリーンインスコした直後はXPでも鳴かない。鳴るのはドライバ類をインスコした後
なんでだあああぁぁぁああああ
ドライバが入って省電力機能が有効になると鳴きだすとか。
鳴るなら固めてしまえホトトギスってのがこのスレの趣旨で、
基板を露出させて割り箸で順に抑えていって鳴らなくなったらビンゴ。
ノートだと難しいかな。
>>681 俺の東芝ノートは、蟹さんチップの有線lanを有効にした時だけピーって言ってた
test
>>679 うちのは暖かくなるとぴーぴー鳴きやがるぜ
うちはP55のgigaマザーとcore i5で電源が鳴きまくってた
C1Eが原因かと思ってC1E切って、電圧固定にしてみたらパタリと鳴かなくなったよ
そのまま電圧を下げれるとこまで下げてみたら、1.040V(CPUID読み)で安定した
TBで3.2GHzまで回せてたし、Prime95も2004も数時間耐えたから、このままでいこうと思う
マザー/電源/液晶モニター/HDD/VGA/アダプター
上記は定番だが何気に光学式マウスも鳴く物(ゲーミンググレードのレーザーマウスに非常に多い)が結構あるね
いざ鳴くやつに当たってしまうと高周波音がきついからかなりうざい
XPからwin7に変えたらマザボからキューキューキュルキュル鳴るようになった
もどしてもだめだしorz
Win7が眠れる獅子を起こしてしまったんだな
>>684 うちの録画機も通信すると鳴く。
スロット埋まってるからどうしようもないぜ。
693 :
Socket774:2010/03/10(水) 01:28:43 ID:hdm49b3u
CPUはcore i7 930、マザボはGA-X58A-UD3R、グラボはHD5850。
CPUのあたりからコイル鳴きがあった。
雪の中ホットボンドを買ってきたのだが、
上の方の人と同じくCPUのOCをしたら、
全く消えたというわけではないがほぼ目立たなくなった。
CPU温度も40度くらいだし、とりあえずこのままいくかな〜。
CPUの省電力機能を使うと電源が鳴くんですが何とかなりませんか?
電源を変えるしかないですかね
>>694 マザー何使ってんの?
GA-P55-UD3からMSIのP55-CD53に変えたら同じ電源でも鳴きが激減した。
耳近づけるとジーっていっているのが聞こえるけど、きーきーぴーぴーいうのはなくなった。
コルセアのCMPSU-850HXだけど全く鳴かない
ゆめりあベンチでGTX285本体からは鳴くけど
CWT製OEMならたぶん鳴かない
自分もcpuの電圧が低いと電源とマザボから鳴く
>>695 GA-H55M-s2hです。戯画はよく鳴くんですかね
>>698 GA-E7AUM-DS2Hも使ってるけど、これも以前は電源がよく鳴いていた。電源は超力ね。
いまはACアダプタに変えて鳴きはなし。
前にGA-P35-DS3Rも使ってたけど、たぶん鳴いてなかったと思う。
電源のフェーズ数が関係あんのかも。
電源のコイルにホットボンドをかけたのですが
コイルにファンの風があたらなくなると思います
コイルは冷却しなくていいのでしょうか?
ただの銅線だから焼ける心配くらいしかないだろうけど・・・
そんなに熱くなったらホットボンド溶けるだろ。100度ちょっとで溶けるんだから
黄色の布で巻かれているトランスが鳴いてる場合はどうしようもないな
ホットボンドで埋めたが焼け石に水
703 :
700:2010/03/11(木) 13:57:05 ID:FouPfGH/
心配ならホットボンド溶かせばよかろう
フツーに考えれば銅線が熱で焼ききれる前にホットボンドが溶ける
何もかもが自己責任じゃボケ
構成がP45 Neo2-FR、Q9550、7300GSのエンコ機の電源を
Antec Phantom500からサイズの超力400Wに変えたら電源が鳴く様になった
その電源、A7GM-S、X2 250の環境で使ってたんだが、その環境で鳴いたことなんて無かった
このスレ見て、EISTやC1Eといった消費電力低減機能を切ってみたら鳴かなくなったよ。
ふとコイル鳴きって英語ではなんていうのか気になった。coil noise とか coil squeal
といった表現のものもあるが、PC関連のサイトではcoil whine というのが一般的なようだ。
707 :
Socket774:2010/03/14(日) 04:10:31 ID:qUj0Dhke
木工用ボンドはさびの元になる。豆知識な。
電源タップ交換を試してみろ
色々な種類があるから当たり引くまで大変だが
お悩み解決だぜ
アンプのコイル鳴きはジーーーーっていう音なんだけどマザボはかなり高いヒーーーンって音がする
CPU周りのコイルのうちどれか適当に一つ押さえてやると一見鳴り止んだようになるが、音が抑えられただけだった
一つのコイルが鳴いていると言うよりは全てが共鳴してるように感じる
710 :
Socket774:2010/03/15(月) 03:38:31 ID:Ys/UiTwP
>>709 そのアンプが本格的なオーディオアンプなら、アンプのはコイル鳴きじゃなくてトランス鳴きじゃね?
トランスは、電源周波数や電源周波数の数倍程度の電源由来ノイズによって振動してる
マザボのコイルは、おもにスイッチング電源によるパルス電流で鳴いてると思われる
最近ずっとコイル鳴きらしい高音に気付きつつも原因が分からず困っていたが、
増々酷くなってきて机の下にもぐるとハッキリ聞こえるようになってきた。
で、色々耳を当ててみるとアンプ内蔵スピーカのACアダプタが原因だった。
キーンという高音と、コリコリコリという音の両方。
ソニーのSRS-A212という奴で2千円位だったのでアダプタ買い替えはコスト的に微妙。
開けて固めるのがここでの対処法のようだが、
腕に自信が無いのでダメ元でアルミテープで包むように貼ってみた。
したら意外にマシになって、3分の1位に減った。
フェライトコアはアルミテープ使用前使用後とも効果なかった。
ASUS P7P55Dだけど電源変えてもだめだわ
アイドル時のCPUのチョークコイル周りの高周波音が止まらん
負荷掛けてやると鳴り止むんだけど
違うマザー買うか・・
>>72はグラボのコイルだから関係ねぇよ…と思いながらBIOS設定見てたんだが、
CPUの設定の所にIntel C-STATE Tech (アイドル時にCPU電力をセーブ)
って項目があったんで試しに切ってみたら鳴き止んだ!
最近のマザボってマザー自体に省電力機能あるしコレと干渉してるのかね よくわからないけど
一応サンクス
P5K-EからP7P55DにしたらクロシコJ600が鳴き止んだ
いろいろやったがマザーが原因だったとは
>>714 オメ
鳴きは電圧と密接に関係してるっぽいんだよね
>>671の考察から
電圧が変わる→物理的な振動周波数が変わる→共振する物質が周りに無いと→鳴きがとまる
ってことなのだろう
717 :
Socket774:2010/03/22(月) 01:07:31 ID:vgoSe2Cu
キーンキーンって鳴っているので、どこかのコイルだと思っていたんだけど、
HDDだった。
SAMSUNG SV4012H(IDE 40G)
なんか対処方法があるかな?
以下構成
CPU: AthlonXP-M2400+ 1.450Vで使用
マザー:MS-6378(KLE133)
メモリ:SDRAM 128M+256M
グラボ:オンボード
電源:250W MICRO-ATXケース付属
つそんな糞HDDとっとと買い替えろ
動画か画像でホットボンド電源に塗る説明してくれてるとこないだろうか
つけていいのかどうかが分からないから怖い…
ゆとり満々だね
>>719 717だけど
HDDの交換って環境移行をどうするかが、悩みどころなんだよね。
結局、余っているRAIDコントローラと80G HDDがあったので、
今まで使っていた40G HDDと80G HDDでミラーリングした。
その後40G HDDを外して、見事80G HDDへ環境移行成功。
(約40Gの未使用領域はフォーマットして、別ドライブとして利用)
とりあえず、静かになり解決です。
ただ、結局のところ五月蝿くなってしまったHDDの静穏化って
できないものだろうかね?
スマートドライブってのがあってだな
>>722 40Gから80GのHDDに移行って、どんだけ化石で頑張るつもりだよw
今時のHDDは全然静かだし性能も全く違うぞ、HDDなんて消耗品と考えたほうがいい
環境移行なんてバックアップソフト一つで済むことだ
>>723 そういえば、スマートドライブってあったね。懐かしい。
忘れてました。
>>724 >>717の構成なので、全てのパーツが化石です。
このPCは2014年のXPのサポートが切れるまでこのまま行きます。
これに追加投資するつもりはありません。
追加投資無しの改善を目論むといった感じです。
スマドラとかも何も使わないで静音化とか無理だろ
ガムテープとかタオルでも巻くのかねw
とりあえず、コイル泣きでないのならスレチ。静音スレでも行け。
部品の経年劣化に伴って音が出てるなら、修理にしろ交換にしろノーコストってのは無理。
HDDの設定変更(速度重視→静音重視)が出来るものもあるけど
こういう用途想定したものじゃないし、設定変更出来たとしても
この段階に至っては気休め(おまじない)の域を出ない。
728 :
Socket774:2010/03/24(水) 05:31:39 ID:j/IngZJF
>>728 ・複数のPCIeスロットがあるなら、グラボ挿してる場所を変えてみる。
・可能ならGPUやCPUのクロック周波数を落としてみる。
・起動に不要なHDDなどを外してみる
・電源を変えてみる
相性もあるので解決するかどうかは分かりません。
必ずしも消費電力が高いから鳴くというわけではないみたいですし。
マウスホイールのローリングに同期して鳴きやがる。
描画関係だからビデオカードだと思うけど気になるわ。
うるさいほどじゃないけど。
PCIEはスロ1つで
クロックはCPUは元から可変でGPUはRivaTunerで弄ってもダメでした。
BIOS画面では鳴かないのでHDDは確認できず
電源は500Wで12V1が20Aに対して
皮算用だとピークが220Wで12V1からとってるのは12.5Aぐらい、のはず
割り箸で抑えるとかすかに音が歪みますが箱型コイルは直接いじるのはやっぱり無理ですかね
>>730 うちもそうなんですが鳴ってたのはCPUの箱型コイルでしたよ・・・
>>731 グラボのボックスコイルをペンチではぎとって鳴きを無くした人がこのスレに居たけど、
ボックス自体も回路を構成しているので、性能が低下するので止めといた方がいいらしい。
捨てるつもりのマザボなら自己責任で試してもいいかもw
BIOSバージョン変えて鳴きが無くなった人もいるけど期待薄。
あとは、ボックスコイルにホットボンドぐらいかな。
i5 750、P7P55D、CorsairのTX650JPの組み合わせなんだが、電源鳴きまくり。
一度電源を交換してもらったが変わらず。
負荷かけると鳴きやんだので、BIOSでC1EとEISTを切るとアイドルでも鳴きやんだ。
だが、ターボブーストが効かなくなる。
なんかいい方法はないものか。
電源を他品に変えるしかないんじゃね?
静穏を求めていたらPCをケースに入れずに使うことに辿り着いたわけだが、
電源のコイル鳴きが気になって仕方ない。
P5Q E8400 HD5770 HDD250GBで鎌力4 550W使ってるんだが、やっぱ電源の質が悪いからかな?
上の方で電源がコイル鳴きしたら変え時って書いてたけど、変えたほうがいいんだろうか・・・?
Dp55WBでi5-750積んで、OCしたら、見事にコイル鳴りした。
(音源は電源ぽい、EA-650)
結局
>>735を参考に、Tb関連を切ることで対応した。
コイル鳴りする場合でも、負荷かけると鳴らなくなるんだけどね・・・
Tb関連を切るのは邪道。
このスレ的にはコイルを固めよ。
固めても鳴き止まない場合のが多い
それは、真の音源を固めていないから。
742 :
Socket774:2010/03/27(土) 22:09:07 ID:nE84lv66
ベンチはしらせたら鳴きやんだんだがこれって電圧低過ぎるってことなんかな
745 :
692:2010/03/30(火) 23:56:42 ID:9CNkXDQ3
LANケーブルをクロスに変えたらコイル鳴きが止んだ。
PC同士の接続だったがAutoMDI/MDI-Xがあるからと
ストレートケーブル使っていたが、こんな罠があったとは。
以上チラ裏でした。
>>745 LANケーブルは同じメーカーの同じグレード?
違うグレードなら電波の飛び込み(LANケーブルのアンテナ化)で
影響出てたかもとか想像した。
USBケーブルなんかだとノイズ防止のシールド線使用のやつに変えると
通信速度とかに結構影響してたから意識してたが。
LANケーブルも通信速度以外に影響あるとはねぇ。
いや、以前使っていたケーブルはフラットケーブルで、
交換したのは普通のLANケーブル。メーカーも違う。
ただフラットケーブルは他でも使っているけど、こういう問題は起きた事無いんだよな。
スレ的には検証するべきなんだろうが、先にも言ったとおり録画機なので
これ以上の検証は勘弁。あまってるケーブルも無いしね。
追記
通信中に鳴くと書いたが、正確には「リンクしているけど転送を行っていないとき」
メーカー的にAutoMDI/MDI-Xは想定外の動作なのかも
ハムノイズみたいなカンジだったんだろうな
なんとなく似たような経験が有るような無いような
KE348-100ってやつ2300円ぐらいするんだが
金属腐食なし+絶縁+ゼリー状他に安いのないの?
てか100mlもいらないだけどw
サンハヤトの方が少量で安いか
752 :
Socket774:2010/04/09(金) 00:14:59 ID:aCsFANQa
ageにて失礼します
妙にうるさく鳴き出したので、パーツを取り替えつつ
原因を探したのですが、複数箇所から聞こえて断定できません。
何かわかれば、ご意見を頂けないでしょうか。
<構成>
CPU Core i5-750
M/B P7H55M-PRO、P7H55V
VGA GTX295(装飾無し、メーカー不詳)、玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE
電源 Corsair CMPSU-750TXJP
この構成でゲーム各種を起動すると電源、グラボ二枚、(多分)マザーがコイル鳴き。
グラボを変えても鳴き方は変わりません。垂直同期onなら軽いゲームは鳴きが止みます。
Prime95等のcpuベンチだとマザーと電源がわずかに鳴きます。
BIOSその他の設定変更は、一通り試して変化なしでした。
電源の12V系で鳴かれて、他に伝わってるのでしょうか。
可能性濃厚ならボンド、最終的に交換を考えています。
知識が無いんだから原因なんて考えても仕方ないよ
ASUSじゃなくてGIGAのマザーにでもしたみたら
ツクモの交換保証でも使って
鳴ってるパーツを即時交換するのが最適解
ホントにコイル鳴き?
なんとなくグラボのファンとかが共振してるように思えるけど
ありがとうございます。
共振と聞いてピンと来たので、電源を外して起動したところ
電源から鳴きはありませんでした。
加えて、ストローを使う方法を見つけたので試したところ
グラボのボックスコイルに鳴きがあったので、原因はこれかなと。
295はどうしようもないんで、9800に絞ってボンドを検討してみます。
リフレッシュレートいじれば鳴きが軽減するかもよ
ボンドの前に、とりあえず
予算があるなら買い換えるのが一番なんだよな
コイル鳴き保証どこかの店でやらないかな
ELSAの営業に直接聞いたことがあるけど、コイル鳴きを
完全になくすことは難しいそうだ。
そりゃそうだろうな。で?
760 :
692:2010/04/12(月) 00:36:13 ID:ToVtdtUj
ゴメンやっぱり直ってなかった。
マザー買い替えだなこりゃ。
>>760 該当チップにホットボンドでいいんじゃね?
コイル鳴きのWAVとか誰もうpしないのはなんで?
・自分が聞いてイライラするものを他人が聞いてくれるとは思えないため
また同様の理由でその音を他人聞かせたいとは思わないため
・ファンなどの周囲の音が大きく、うまく録音できない
またはうまく録音できないと思われるため
わざわざマイク使って録音とかめんどくさくてやらんだろ普通。
たしかに録音しようとは思わなかったな
ジージーと5秒周期くらいで1分程鳴ってるんだけどPCのどこが鳴ってるか分かんない
コイル鳴きてこれのことなのかな
録音してうpしたら判断してもらえるんじゃね?
そうだな、みんなで
「お、いい音で鳴いてますねぇ〜。う〜ん、これはいい音だ。四角いのはちょっと音が高いんですよねぇ〜。実にすばらしい」
とか言い合いたい
次鳴き出したら録音する
>>766 自分の場合、電源のジージーは、他からのノイズだった。
炊飯器とか温水便座とか、サーモスタット付きの機器。
炊飯器とかのせいで電力が安定してないってことか
ACアダプタやトランスがブーンという音意外にジジジ・・・と違う雑音が入ることがある時も
ノイズが回り込んでいる事もあるが電力が安定してない時が多い
俺のPC周りがコイル鳴き多すぎて悲しいな
電源1つとグラボ2つにACアダプターとマウスがキーキーなってる
今度一気に一台いれかえっかな
マウスは鳴かないだろ。
マウス操作で他の部品がないているんだろ。
GTX480、ゆめりあで鳴くお
>>775 鳴くのは電源じゃないか?
本当にGTX480か?
ゲーミングマウスは鳴いたりするのあるよ
マウスは光学式だし、全パーツ全く鳴かないわ
マウスの動作で音源にノイズが混じることはあった
光源も受光部も光学式なら鳴かないな
マウスが鳴いてるわけじゃないんだけどポインタがウインドウにかかった時や
スクロールさせた時ジジジジッッ・・・って音が
たぶんマザーかグラボなんだけど・・・これってマウス変えたらなおることってあるのかな?
マウスホイールのスクロールに同期してしゃりしゃり鳴くことは
あったな。パワカラのコイル鳴きがひどいHD4850だったけど。
我慢できなくなって買い換えた。
かつてSiSのオンボードVGAでよくそういう現象あったなあ。
VGAまわりだと思うよ
>>784 あれはいい音でピロピロヒュルヒュル鳴いてくれたよな
マウス変えてもだめかぁ・・・ゲームやんないしVGAをそれだけのために変えるのもなぁ
つかもう一種類鳴きが増えてきた・・・・どっからでてんだろう?
きゅいーーーんとかいう結構耳障りな音
二年くらい使ってるPCだけどSSDに交換してからたまに聞こえるようになった
>>773だけど
マジでマウスに耳くっつけるとキーってなってるんだぜ
うんだからこうがくしきまうすにしる
>>787 USB機器接続しすぎて、バス電源足りてないんじゃね?
マウスじゃないけどintuos3がキーンって鳴いてる
>>785 キュルキュルキュルキュルキュルヒーーーッ
って感じ
ビデオカード新調してゆめりあやってみたらピィ〜〜〜ンって変な音が。
これが噂のコイル鳴きか!と思ってこのスレ検索したら、
ゆめりあで鳴るって人多くてちょっと安心した。
他のベンチでも試してみよう
CPU周りのチョークコイルが何もしてない時もリージー、ジージーリーリー、チチチチ、リーリーって
音量は小さいがえらい高い音で鳴きやがる
「ああ、俺の耳はまだ高周波聞こえる若さなんだな」とか前向きに考えてもスルーできねぇ…
prime95やると鳴き止むのはどういうことだ!
794 :
792:2010/05/15(土) 08:05:04 ID:AEjUVLhu
モンハンでもDMCでもタイムリープでも鳴らない
しかしゆめりあは鳴る。謎だ。
ウチもゆめりあで鳴くよ。電源だけどね。
BH5でもHeavenでもFurMarkでは鳴かない。本当不思議。
古いビデオカードからテレビから聞こえるようなキィーン・・・と高周波音がしたがコイルは見当たらず
ストローを耳に当てて探るとチップコンデンサから音がしていた
コンデンサが鳴ってしまう事ってあるんだろうか?
とりあえす接着剤で固めても全く効果が無かった
コンデンサも鳴くよ
より高音なのがコンデンサだとおもう
給電周波数が可聴域に入ると鳴いちゃうんだと思う
でもチップはどうかな?裏にコイルがあったりしてw
でも原理はわからんね
おそらくコイルはフレミングの法則だけど、それとはちょっと違うと思う
あるんだねチップコイルらしきものはあるがそこからは聞こえず
大き目のチップセラコンが鳴いてるようだ
押さえたり固めたりコイルのやり方じゃどうにもならない様子
コンデンサ取り替えるか強引だが1つ無くても大丈夫かもしれない・・・って事でもぐかw
鳴くということは、その部品が使われているということだよね。
それをもぐの?
「角を矯めて牛を殺す」にならなきゃいいけど。
ストローか・・・・なるほど
音源の特定ってどうやんだろ??と悩みながらもあきらめてたんだけどいい方法聞いた
どのコイルが鳴ってるか調べたいんだけど
通電中のコイルって素手で触って大丈夫?
サイコロみたいな奴ね
それ単体なら大丈夫だけど、体重かけてズルッときた場合の責任までは持てんよw
割り箸で突っつくなり、ストローで聞くのがオススメ
804 :
Socket774:2010/05/19(水) 18:47:10 ID:qzduXXB8
割り箸を当てると振動が伝わってくるからわかる。
電源のせいか分からんけど、とりあえずでっかいコイルにホットボンド垂らそうと思うのだが、
熱とか大丈夫かな?ただでさえコンデンサ熱いし ホットボンドなんて気のせいレベル?
>>805 本当に熱くなって、焼き切れたりするかなり前にホットボンドが溶ける
ホットボンドって要は100℃ちょっとで溶けるプラスチックだぞ?w
コンデンサの上へ大量に垂らしたらそら寿命縮まるわ
粘性が高いから狙い通りに流し込むのは難しいな
で失敗して効果が感じられ無くてもそのまま使っていれば
ボンドが馴染んで鳴きが小さくなる可能性もあるぞ
なるほど
やることにするわサンクス
フェライトコアコイルで振動が消えたら、今度はその発熱が気になってきたでござるの巻。
小型の汎用シンクでも並べるかな。
ビデオカードとオンボードLAN周辺から酷いコイル鳴きがしていたんだが
電源を入れ替えたら泣き止んだよ・・・。
朝から鳴きがひどいから、PC全部消してみたら照明だった・・・。
原因がわかったら、なぜか若干気にならなくなるね
結局インバータータイプに買い換えた
814 :
Socket774:2010/06/03(木) 04:21:26 ID:nfmnyS4G
たまにはあげとこか
爆音のファンをつけてコイル鳴きを掻き消した
アキティブだね
キーンキーンうるせぇと思ったが冬の間だけだった
気温が低すぎると鳴るっぽい
柔らかくなるのかね
819 :
Socket774:2010/06/11(金) 07:39:11 ID:SzjsYJkY
電源つけてるときはなんともないんだけど、
電源OFF時orスタンバイ時にいきなりピ〜ヒョロロ〜
って鳴り出す。犯人は電源ユニットかな?
構成書いてくれる人は電源も何使ってるか書いてくれると参考になる
821 :
Socket774:2010/06/12(土) 01:38:59 ID:N0s1HBQR
今まで鳴いたパーツは玄人志向のGTX260だけだなあ
モンハンベンチとラストレムナントのゲームだけだから
そんなに問題無いけどね。キーーーーーンと高周波で鳴く
カチカチ鳴る電源はどうすればいい?
FANとかに何かが接触してるんではなく、内部から規則的に
カチカチ鳴ってる...
気になって仕方がない。
コイルってカチカチなんて鳴かないよね?
リレーでも入ってるのかね。買い換えるしか手はないと思う。
コンセント抜いて終了させて、再び電源入れると鳴くが
コンセント入れっぱなしの時には、起動しても鳴かない
通電してたほうがいいのかね
コンデンサの容量抜けかも
まじで!
>>822 シーソニックの電源でなったことあるな
俺の場合はまだメーカー保証期間内だったので
サポートに送ったら新品になって帰ってきたわ
て俺もコイル鳴きでこのスレにたどり着いたんだが
>735を参考にC1EとEIST切ったら鳴り止んだ
どうするかな・・・・
829 :
Socket774:2010/07/07(水) 22:53:07 ID:iqw1LQXl
>>714 うちもP7P55Dでコイル鳴きに悩んでいて、ここのスレにたどり着いたんだけど、試しに
同じくIntel C-STATE Tech(アイドル時にCPU電力をセーブ)をDisabled(無効)にしたら
見事に鳴き止みました。
うちの場合も3Dゲーとか遊んでいると鳴きやんで、アイドル時やブラウザ程度の
使用率だとキーンという高周波音がして悩んでいたので、助かりました。
もう見て無いだろうけど報告しときます。
ちなみに構成↓
CPU i7 860 マザボ P7P55D 電源 MODU82+ 625W ケース Nine Hundred 2 グラボ HD5770
830 :
Socket774:2010/07/12(月) 23:43:53 ID:hBwIGoJ+
その仕事したい
コーナンでグルーガン買ってきたぞ@680円
ほんとに絶縁性あるんだろーな
コイルって手作業で巻いてたんですね
>>830 何の番組よ?
コモンモードチョーク大好きなのに見れなかった(´・ω・`)
ENERMAXやEnhance製OEMの電源はコイル鳴き多いらしいけど
コイル鳴きの少ない電源ってある?
メーカーより製品単位のバラツキのが多いな
そもそも情報が少なくて鉄板なんて分からん
Enhance製はコイル鳴き酷いな
江成は、個体差で鳴かないのもある。けどファンの軸音が気になる。
838 :
Socket774:2010/07/30(金) 20:53:40 ID:g+GeNZgf
>>832 遅いけど。
絶縁性は高いよ。問題があるとすれば、ホットボンド程度で高周波の振動
抑えられるか疑問であるが。どの程度盛るかは実験してみてくれ。
入手可能なら、信越のシリコーンでモールトしてみるとか。
839 :
Socket774:2010/08/01(日) 09:39:47 ID:5VCjDzhv
インダクタ(コイル)外して隙間にエポキシ樹脂接着剤を流し込む。
完全に充填して隙間をなくして一体化するのがコツ。
コイル巻き職人涙目
のいる派?こいる派?
ほんまにぃ〜まにまにぃ〜
夏になったらファンなどの周りの音が大きすぎて
コイル泣きが聞こえなくなった
セミも鳴いてるしな
クロシコkrpw-v400w買ったがコイル鳴きが酷い
GPUの負荷によって鳴きが酷くなるのがわかったので
オンボしたらコイル鳴きはピッタリ止んだ 12V1に負荷かけ過ぎたのが原因か
クロシコやサイズの電源を買っておいて文句言うな
それをどうにかしようってのがこのスレなんじゃ・・・
コイル鳴き報告の少ない電源を買うのは基本だろ
誤ってそういう電源を買っちゃった人が対策を探しに来るスレでもある
antecのEA-500のコイルにセミが住み着いたんで
ホットボンドで固めたら鳴かなくなったが
暫くしたらまた鳴くようになったので見てみたら
ボンドが熱で流れ出してた\(^o^)/
853 :
Socket774:2010/09/09(木) 22:44:18 ID:FRMYGiPa
保守age
.
上の方のレス見てintelの省電力機構適当にオフにしたらコイル鳴きがぱったりやんだ。
はずれマザー引いてたんだな。これ、初期なら不良品で交換してくれたのかな?
856 :
Socket774:2010/09/26(日) 17:51:38 ID:pHX+Mk4V
省電力関連はコイル鳴きに影響する可能性大。
これは初期不良でもなんでもなく「そういうもの」だから仕方ない。
コイル鳴き怖い人はMSIのコイル鳴きゼロとか謳ってる商品買っとけ
鳴ったときに交換してもらいやすい
デスクトップで12時間ぐらい電源つけっぱなしにしてるとチリチリ鳴きだすんだけど
これって電源がへたって来てるのかな?
コイル鳴きだすと同時にケースファンもカラカラ変な音しだすし回転落ちてる?
やっぱり電源交換したほうが無難なのか
電源のコイル鳴きって初期不良で交換してもらえるもん?
860 :
Socket774:2010/09/30(木) 23:09:05 ID:K9eDE5pn
鳴くって事は振動で擦れたりしてる訳だから、長時間鳴いてると皮膜が
とれてショートする訳だろ?
鳴かない、ショートしない構造のコイルが有れば、少々高くても買って
交換したいなぁ
マザーボードとかだとシールド付きチョークコイルあるじゃん
電源には使えないの?
それですら鳴いてるけどな
CPU i7 950
M/B GA-EX58-UD5 rev1
電源 HEC win+power 700w
を使っていてM/BのCPU周辺からコイル鳴きが発生しておりまして
コイル鳴きスレを参考にBIOSにてCPUの省電力機能のC1EをDisabledに
にする事によってコイル鳴きが止んでいるのですがこの状態でそのまま使う事によって
なにか問題が起きそうでしょうか?
865 :
Socket774:2010/10/03(日) 03:39:54 ID:SPVw6QiL
省電力状態にならないだけで特に問題はない。
暇潰しにネットしてたらいつの間にかこのスレにたどり着いて興味があったから1から読んでたんだが
俺もグラボ変えたときに鳴き始めたな
asusの8800GTをGIGAの285に変えたんだがブラウザのスクロールとゲーム関係(プレイ中じゃなくロード画面)とかで鳴く
ブラウザのスクロールの方はスレに書いてある「スムーズスクロール」を切ったら完全に無くなった
が、ゲームの方はどうにもならんなw 特に「ゆめりあ」のベンチ
対策前のスクロールは気にしなければ聞こえないレベルだったが
ゆめべんちは鈴虫が鳴いてるのがハッキリわかるよw
意外と被害者が多いようで安心?したけど、酷いなこれはw
とりあえず、さっき居間のテレビからパクってきたフェライトコアを6pinにつけて見ようかと思う
電源はコルセアの750HXで、被覆してあるから分からないけどフェライト的な何かが既に付いてるので期待はしてないがww
今まで使ってた電源があまりにもコイル鳴き酷いのでEA-650に換装
コイル鳴きはピタっと止んで快適そのもの
(5年前のショボPCなので半分以上のコネクタ余ってるけどw)
最安だったツ○モで買ったんだけどオマケとして「SPOT COOL」っていう
可動ファンが付いてきた!
これツ○モで1950円で売ってるんだけどオマケ豪華すぎないか?
スコットクール?
上級副社長ネタやめろw
スコットクールなら以前はAntecMapに書き込めばロハで貰えただろ
.
ゆめりあ かけると鳴くのはほんとに謎だな
負荷に応じて鳴くってだけ
交流の共振現象だから、特定の負荷がかかる領域で鳴くもんなんだよ。
これはそういうもんだからどうしようもない。
コイルなきなんて現象は、長いこと自作してても遭ったことないわ
俺も、そんなものは幻だと思っていたが
一度会うとその地獄の響きに死にそうになる。
正直PCパーツで一番怖いのは、コイル鳴き。
裏山
まあ遭遇したら原因見つけてパーツとっかえればいいだけなんだけど
このスレの人はそのまま使ってなんとかしようとする人多そうだな
そりゃしんどいわ
>原因見つけて
これが簡単にできれば苦労はしない。
鳴いてるパーツを特定して別のものに変えたらまた鳴いたとか。
特定の条件下だけで鳴くとか。
悩みはつきないのだよ。
自分の経験と、このスレの書き込みを一通り見てとりあえずわかった事は
CPUのフェーズ数をオートで変動させる省電力機構が搭載され、それが働いているマザーボードは
どのメーカーだろうとCPU周辺からキーンキーンとコイル鳴きが起きやすいらしいという事。
フェーズ数オート機能をオンにしてお財布にやさしい日々をとるか
それともオフにして平穏な日常を得るかはとても迷うとこだ。
なので、オートによる省電力性能を検証しているPC関連メディア記事を探してみたが
ネット上にはほとんどない、というかほぼゼロで、実際の効果については謎だった。
↓こういう記事ならあったがw
http://japanese.engadget.com/tag/epu/ なので、あまりにもうるさいならいっその事オフにするのもありなのかもしれん。
>>879 原因見つけて取り替えればいいって
不良じゃないから、交換は出来ない。
新製品買ったのに、また買えってか?
わずかなシューシュー音レベルのコイル鳴きはけっこうの頻度で実は出ているのかもね。
密閉型ケースや爆音ファン多数搭載ケース使ってる人はそれに気づかずにすむ。
ユルユルファン搭載した開放型ケースの静音マシーンを夜中とかに使うとこれが耳に付くようになる。
静音マシン組んで、シーンとした真夜中にスクロールした瞬間
「チリッ」
ここからが地獄の始まりですよ
慣れるとグラボの負荷がリアルタイムにわかって便利だよ
887 :
Socket774:2010/10/30(土) 12:38:33 ID:itilEBux
WMP11でWMVを再生したときだけ、鳴く・・・・
コイル鳴きだけなら
>>3-5 で泣き止むかもしれないけど、
音にノイズが乗る場合はどうしたら良いんだ。
たぶん、コイル鳴きと同じタイミングなので同じ原因じゃないかと?
オンボード?
だと厳しいかも
サウンドカード入れるかノイズ対策のしっかりしたマザボにするか。
空きパターンにチプコン追加して、大して変わらなかった事がある
まぁそりゃそうだろうな
やっぱり気温が下がると鳴く気がするうちの自作機
気温低い+CPU使用率が高め、で音が発生する
894 :
Socket774:2010/11/03(水) 20:28:20 ID:1fAQQ4em
たまには保守しとこうか。
半導体は気温下がると性能が上がるけど、電解コンデンサは性能が低下するから
リプルノイズも気温で変化する
よし、次にMBとVGA交換するときはMSIのミリタリークラスにしよう
SSCってやつだな
>>897 他のメーカーって採用してるのかな?
コイル鳴きしないって謳ってるのMSIだけなんだよな…。
聞いたことないよねー
似たような箱に入ったコイルはよくあるけど、あれが案外鳴くからな
見た目ではわからんよね
電源からジリジリ音がなるんですけど、これはコイル鳴きの一部に入るのでしょうか?
ゲーミングPCで最近買ったところなんですけど。
こんなことに遭遇したのは初めてです
外部からのノイズに弱い電源かもね
今の季節だったら、こたつが一番怪しい。あとは、炊飯器、温水便座
これらを切ったら、ジリジリが止まるかも
アパートなら隣の住人が原因かも?
電動こけしのモーターかな?
コイル鳴き気にする人は当然ノイズ対策はやってる?
フェライトコアやノイズフィルター電源タップなんか使って
ホットボンド買ってきた。
四角いやつの上からかけていいのかな?
906 :
Socket774:2010/11/15(月) 04:17:22 ID:eu8pd1+6
パーツの加工なんてものは本来自己責任だからな。
好きにすればいい。結果責任を受けるのも自分一人。
まぁあれだ、四角いヤツにあれこれやってもあんまり効果ないよ
うるさい電話にクッションかぶせる程度だと思えばいい
仕方ないな
黒いの割ってぶっかけるか
割ったらだめ。
コイルのケースもパーツとしての性能を持ってるから
回路特性が変わってしまう。
>>859 Abeeはコイル鳴き電源変えてもらえるみたいよ
え、そうなの?
このまえ鳴き電源煙吹いちゃったけど、知ってたら交換してもらうんだったなぁ
むー
俺のコイル鳴き対策
とりあえず電源買う前にググってコイル鳴きの報告の多い製品は避ける。
ノーブランドメモリは使わない。
電源容量は余裕をもって(+100W)選ぶ。400w台の電源は買わない。
それでも鳴くならBIOSでCPU省電力機能とEISTをdisabledにしてみる。
黒い四角いやつ(フェライトコアコイル?)が鳴く場合ってどうしてるの?
電圧とか弄れなかったらもう泣き寝入りするだけなの?
914 :
Socket774:2010/11/16(火) 18:51:15 ID:pMkRfiR1
>>913 マザーボードだったらBIOS設定で省電力機能をオフにしてみる。
それで解決しなかったらパーツ交換しかない。
交換したからといって鳴かない保証はないけど。
ツクモの交換保証は?
8600GTのファンレスVGAがコイル鳴きするので泣きたくなってたけど大分収まった。
負荷、特にDXVAで再生が掛かると、VGAのフェライトコアから鈴虫が出てきたんだが、
VGAのドライバを手元にあるバージョンを手当たり次第に入れ替えて一番静かなのを探した。
そのあとデコーダーやレンダラ―も総当たりで一番鈴虫が小さいやつを探した。
本当に大分収まった。しばらくは様子見。
ぶっかけたり割ったりする前でよかったわ。
うわグラボかえたら(9600GTからHD5850)
ロード時に電源からすごい音がするようになった
ムカツク!
せっかく金かけて静音化したパーツ使ってるのにこれじゃ台無しだ
‖^ム_ ^‖
ヴィップエレキバン
>917
単に電源の容量が足りないだけでは?
冬…コイル鳴きの季節('A`)
ところでコイル鳴きでレアショートし起こしたケースってある??
あったとしてもレアじゃないの
質問:レアショートある?
回答:あってもレアじゃ?
負荷かけると電源から異音がするんだけど
キーンっていう高音じゃなくて
ジイイイイイイイイっていうせみの鳴く音みたいなの
ホットボンド買ってきてコイルには一応ボンド盛ってみたんだけど
全然音がなくならない
電源の部品でコイル以外に音が出る可能性のある部品ってあるの?
ファンじゃね?
ファンではないです
ファンなら負荷かけた時以外にも鳴るはずでしょ
あーうるさい
トランス
やっぱトランスか
トランスってボンドでガチガチに固めても大丈夫なんでしょうかね?
トランスの唸りは故障・不具合の信号の場合も有り
トランスは製造時点で絶縁ボンドでかためられてるものが
多いんだけど、品質にばらつきもあるからな。
seasonicのFL400を折角買ったのに、スタンバイ時のコイル鳴きが酷い
対策ありますか?
>>3-5 テンプレ読めない奴って、何書いても無駄な気がするけど・・・
まず本当に電源が鳴ってるか、ケースからはずした状態でスタンバイにしないとだめだな
そのとき、電源上蓋をはずしておくといい
ジリジリだかブーンだか言ったら、片っ端からそれっぽいの割り箸で突っついてみろ
ジーーーーこれも違う
ジーーーーこれも違う
ジーーーーこれも違う
ジーーーースン・・・ これか
ストローで断定する方法もあるぞ
聴診器の原理だ
ストローが短ければストローの片側に箸を突っ込んで広げて、もう一本つないでストローホース作るといい
マザボが鳴く場合はBIOSでPCI-Eの電圧をAUTOからマニュアルにして、電圧を上げたり下げたりすれば
改善される場合もある
しかし、スタンバイでマザボが鳴く例は聞いたことがない
省電力モードでコイル鳴きするっていうのはよくあるケース。
対策はない。
そこをなんとか
ピターっととまった。感動した。
CPUファンの可変コントロールをDisableにしたんだよ
GIGAのUDRなんちゃらってママン
938 :
932:2010/12/21(火) 22:09:04 ID:07HsBcLO
>>934 買い替えだから
FL400から鳴ってるのは確定だけど
まぁ対策なんてないよね・・・
GIGAといえばコイル鳴きってイメージ
940 :
937:2010/12/22(水) 21:42:56 ID:MWTAMQjr
CPU可変をAUTOにしたら最高静か。冬はこれダネッ
941 :
Socket774:2010/12/30(木) 13:55:10 ID:E9Chr2lU
MacBook使ってるんですが、ファンやHDDじゃなくて、
CPUやGPUの付近から、体育館でバスケットシューズがキュッキュてなるような音がするんですけども、
こういうのはコイル鳴きの症状ということになるんでしょうか。
常時鳴るわけではなくて、動画とか見たりすると鳴り始めます。
まずバスケットシューズを脱ごうか
ひどい症状ならジーニアス行きじゃね?
944 :
941:2010/12/31(金) 11:35:16 ID:4ys5qJyY
よくわかんないから、アップルストアに持って行ったら、
越年入院ということになりました。
ロジックボードの交換になったら四万ぐらいかかるかも、
みたいな感じ。
板違いだがShhMBP入れたらいいよ
MacBookPro用だけどMacBookでも効果ある
電源を何度か変えても消えなかったのに昨日買った電源で消えた
スタンバイの電源ラインに何かつければ良かったのかな
950過ぎたら次スレ立てるわ。
聴こえなくても超音波を盛大に出していたら嫌だな
聞こえなければどうということはない
たしかに嫌だな
電源変えてからコイル鳴き?するようになった。高周波が電源から鳴ってる。
CPUかGPUの負荷が上がると全く泣かなくなる。
今1090Tで1コア100%になるとかなり下がって3コア100%だと全く泣かなくなる感じ。
OCはしてたけど定格に戻しても音が少し小さくなるだけ。
負荷がかかるとコイル鳴きっておさまるもんなのかな?
もしコイル鳴きならホットボンド試してみようと思う。
一応構成
CPU:1090T
MB:870icafe
GPU:HD4850
電源:KRPWV500WからKRPW-P630Wに交換
>>951 マザーとCPUの省電力機能をONにしているなら試しにOFFにしてみな。
電源とマザボでそれぞれ可聴域外で動作してるものが干渉して起こるものなんだろ
間に入れるフィルタで消えないもんかね
つ耳栓
>>953 ぜんぜん違う。交流の共振減少でコイルの巻き線が衝突して
音が出るから負荷が変われば音が出たり出なかったりする。
ホットボンドで物理的に止めることも可能だけど、フェライトコア
なんかではなかなか消えない。
956 :
Socket774:2011/02/05(土) 07:35:43 ID:jri0UPrH
cpuに負荷を掛けると音が消えるタイプのコイル鳴き
クーラーの無限2を外して色々と調べた後クーラーの向きを180度変えて取り付けたら音がかなり小さくなった
薄いフィンに共鳴でもしてたのかしら
なき始めた
泣きたいときは思いっきり泣け
電源だってことは特定して、電源のコイルをグルーガンでがっちがちに固めたけど、
改善なし...(´・ω・`)ショボーン
マウスを移動するといい声で鳴きやがるフフン
たいていマザボの方じゃねぇか?
>マウスを移動するといい声で鳴きやがるフフン
これは結構古典的だよね
ケースとコイルの間に割り箸ギチギチに挟んだらいいよ
つまりケースの中に割り箸をギッチリ詰めろと
いや、チャット用マイクで音拾って確認した。電源内のどの辺りから出てるかも
だいたい分かったけど、何が鳴ってるのかは分からなかった。
電源はSS-400ETで、
http://www.easycom.com.ua/data/power/0903150113/img/05.jpg 真ん中の黄色い([])こういう奴の右隣下目に微妙に抵抗見えてる辺りが一番音大きかった
けど、黄色い([])が鳴ってるのか抵抗が鳴ってるのか、シンクに張り付いてるチップ?
が鳴ってるのかよく分からなかった。コイルは隙間ないほどボンドで固めたけど
全く改善しなかったし、コイル周辺は音小さいのでコイルじゃないっぽい?
ワケ分からんお手上げ('A`)
黄色いトランスの下の二つのでんでん虫みたいなコイルに挟まれた、
フェライトコアの下にいある黄色くて四角いのが怪しく見える
割り箸あてて振動を拾えばどれが鳴いてるのかはわかる。
電源だと箱あけなきゃいけないから無理っぽいけどな。
だからコイル鳴きって、割り箸に始まって割り箸に終わる、なんて言われてるわけだしね
ほんとかよw 木材って190度で着火するんじゃなかったか
HDDのシークと同時に鳴ってる気がするんだが
どうすりゃいいの
PC内部パーツで190度に達するものはありません。
972 :
Socket774:2011/02/28(月) 11:51:18.87 ID:joBomqy8
初めて自作したけど解像度600 500だか起動すると変わる+npro入ったゲームやったらコイル鳴きした
ショックだわ
>>969 天ぷらや鉄板焼き肉で菜箸や割箸が燃えるか?
>>972 そのグラボさっさと中古に売れ
自分で下手にバラすと売れなくなる
初めての自作じゃどこが鳴いてんのか正直わからんだろ
構成を少しづつ変えて、あと3台くらい作ってみろ
ヴゥゥゥゥゥゥゥゥ
なんだかんだで1000か
次スレどうするの?
どうするってお前はコイルに負けたのか?
鯉屡
こいこい
コイル鳴きの原理
1.コイルに高周波電流が流れる
2.誘導磁力が発生する
3.コイルの巻き線同士が誘導磁力で引かれたり離れたりする
4.巻き線が微少な振動を起こし、音波となって伝わる
まず「どの部分が」鳴いているかを確定させる作業が必要です。
絶縁性の高い割り箸(乾燥していること)で部品を1つ1つさわって
振動が伝わってくる部品を探せばわかります。
対策あれこれ
○熱収縮チューブ
かなりおすすめ。コイルにチューブをかぶせてドライヤーで熱すると
縮んで振動を抑える。適切なサイズを探すのが大変。後で外すことも
できる。
○ホットボンド
もっとも効果的な対策として知られている。接着すると取れない。
○フェライトコア
誘導磁力を減衰させる・・・が、効果の有無は人によって分かれる。
○2液式エポキシ接着剤
接着したら元に戻すのはまず不可能。
○ロウソク
もっとも安価な対策だが落とす場所のコントロールが難しい。
おすすめできない。
※木工用ボンドなどの酢酸樹脂を含む接着剤は、水性の上に金属を酸化
させるため使ってはいけません。また、接着による解決は最終的には
パーツを壊してもいい覚悟が必要です。
※ボックス型コイルのボックスケースは、電子部品としての性能も設計
に入っているため破壊したりはがしたりしてはいけません。回路特性
が変化してしまいます。
立ててくる
うめ
梅
お
な
は
u
me
〜このミカン
1001 :
1001: