【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2
そんなこと言って、ドライバが一度でも更新されたことがあったかね???
Envyのドライバは、それこそSE-150の頃から延々とアップデートされ続けてるだろ。
そもそも問題にしているのはどのOSでどのドライババージョンの話なんよ?
930 :
Socket774:2013/03/07(木) 23:26:01.36 ID:fkxZbMzJ
ちょっと初歩的な質問ですいません。
200PCI LTDの終断バッファオペアンプは一回路分しか使ってないということですが、
ならオクに出てるOPA211IDの片面実装でDIP変換基盤に実装済み、
のもの1個x2で行けるんでしょうか?
>>930 1回路と2回路では足の配列が違うよ。
変換基板が2回路配列で、それに対して1回路分しか実装してない、
かつ200PCIの回路上で有効になっている側に、
ってなら使えると思うけど。
>>931 了解しました。
配線確認して逝ってみます〜
>>8の200PCI LTDの回路図では1234ピン側使うようで、
それとオペアンプのデータシートと変換基盤の画像からOKそうだと確認しました。
あとは実物チェックして逝ってみます。
5532の替わりは同じNPN入力のバイポーラのNJM2114とかNJM2122の方が良いのでは?
こういうのは回路足せないし、単なる差し換えしかできないから発振しやすいOPA211よりは
良いと思う。
発振心配ですか・・
211の2回路判だというOPA1612が上で実績あったので買ってみたんですけどね
ま〜聴感上違和感なければよしとします
明日付けます(ぶっ壊れなければいいが)
OPA211の2回路はOPA2211。OPA1612は2211をオーディオ用に
仕様変更して買いやすい値段設定にしたもの。定数の追い込みをする必要性は
211より低いはずなので発振の心配は少ないかも。
最初から1612にすると書いてほしかったねぇ、、、
ほしゅ
939 :
Socket774:2013/03/13(水) 22:06:46.04 ID:+E3rS39L
サヨク
940 :
Socket774:2013/03/14(木) 00:35:28.73 ID:6k0MIwl1
200LTD入れてるけど イコライザーとかいじる箇所少なすぎてオンボのほうが好みの音なんだけど
どうすりゃいい?
付属のイコライザーソフト以外にいじれるのないかな?
教えてくれたら助かりマンコ
アンプの前にイコライザー入れるとか
itunesのイコライザーでもいじっとけ
>>940 オンボの方もイコライザーやエフェクト入れまくってんの?
どんな風にセッティングしたのが好みで、アンプやスピーカは何を使ってる?
イコライザー機能のある再生アプリ使えばいいじゃん。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10 http://twitter.com/168sphere いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断厨 もみじ 除外 不正 WCS Wi-Fi大会 BW
いろはす ポケモン 切断厨 おうか 除外 悪質 INC レート XY nanami168
946 :
竹島は日本領土:2013/05/02(木) 21:25:36.00 ID:0nfBEDx/
こんなオンボオーディオでオペ暗譜交換できるよーじゃなくて
電源ラインがノイズで腐ってるそこからなんとかしてほしいな
そんな貴方に外部電源化。
5V側はちと不安だけど、±12Vは電子系から独立してるから
とりあえずはATX電源直結から始めて色々遊べるお。
って、GIGAのマザーの話か。
オーディオはハッタリとウンチクで騙される部分も多いからなぁ…
>>947-948 電源以前にGNDがスイッチングノイズでメタメタw
特性がストレートすぎて、可聴帯域外のクロックやデータまで漏洩してるかもよ?
GNDは庭にアース棒埋めて低インピーダンス化してるな。
逆にRCA出力はライントランス挟んでアンプとは分離させてる。
PC内蔵カードはそりゃ突き詰めれば最良ではないが、
弄って遊ぶネタは色々あるし、それで楽しめりゃ勝ちだろ。
デジタルノイズにまで効いてんのそれw?
>>951 マジレスすると庭アースはオーディオ用にはあんまり意味はない。
100/200Vの漏電対策なら、10〜20mAで地絡検出できるので接地抵抗は高くても大丈夫。
けど、ノイズ対策として理想のアースは接地抵抗が0Ω。
A種接地の世界で接地棒連接とかメッシュ接地だとか。
電線も6ゲージ(14スケ)とか4ゲージ(22スケ)で接続するかな?避雷針かよって。
実際は地中の迷走電流のが相対的に大きいので、却ってオーディオ機のGND電位を劣化させると。
むこうのスレ立たないけどこっちに統合でいいのかにゃ?
古いなぁ
957 :
Socket774:2013/09/28(土) 12:00:52.52 ID:1ODgc8jE
うめ
958 :
Socket774:2013/09/28(土) 17:15:19.88 ID:lLR1G1Ft
SE200PCIが逝ってしまわれた
自分で修理出来ないかのう
962 :
Socket774:2014/01/01(水) 17:13:00.06 ID:/p5iUo9E
90PCI最高だわ。
いままでLepaiの3000円のデジタルアンプで十分と思ってつないでたのが間違いだった。
20年前に35000円くらいで買ったアナログオーディオアンプを引っ張り出してつないでみたらなんといい音。
90PCIの音に不満がある人はアンプを見直してみることを勧める。90PCIは良いアンプをつなげばそれに答えてくれるポテンシャルを持ってると思う。
定価ベースなら20万クラスのアンプ繋いでるわ。
スピーカはペアで更に倍。
そのくらいやって外部DACに手を出すまではONKYOのカードでおk。
964 :
Socket774:2014/01/23(木) 16:45:12.61 ID:s3b1h6+j
スピーカー換えたらそれまでいいと思ってたオペアンプの組み合わせがいまいちに感じるようになった
前は良くないと思ってたやつが良く感じたりして組み合わせに悩むわー
90PCIのOPアンプとコンデンサ変えたんだが失敗したようだ。
左は正常、右が音がすごく小さい
光Digitalは生きてるから、VLSC回路どこかいっちゃったか
右音は出てるからOPアンプこわしたかな?
>>965 オシロかテスターで回路を追いかけてトラブルシュートだ
>>967 適当なジャンクのUSB Audio I/Fを改造して簡易オシロにするとか
OPアンプソケットにしとけばすぐ分かる話
失敗を思わなくソケットいらんだろうと付けてなかった
ソケット頼んだついでに、二種類別なopアンプも頼んでみた
971 :
965:2014/01/29(水) 23:15:35.03 ID:SeX+NQ18
OPAMP1段目のR側だけ死んでたようだ。
満足感ある音にはなった。
スレ汚しすまんでした。
SeXキタコレ
>>971 おつ〜。よかったね。
後から交換してみたくなる事も含めて、ソケットレスは怖いな。
>>971 そんな壊れ方あるんだね
ESDで死んだのかな?
sex?
このすれてきにはSE-x