【GIGABYTE】GA-P35シリーズ統合スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
GIGABYTE社製のLGA775 Core2対応ハイエンドMotherBoardである
GA-P35シリーズについて語るスレです。

■前スレ
【GIGABYTE】GA-P35シリーズ統合スレ 2【P35】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212943972/

■過去スレ
【GIGABYTE】GA-P35シリーズ統合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200308002/
2Socket774:2009/03/22(日) 23:56:51 ID:FtrX68BP
2ダ
3Socket774:2009/03/23(月) 15:07:14 ID:g6Xw7PFh
3age
4Socket774:2009/03/23(月) 18:57:27 ID:w0Ym+B3s

そういやこのスレ、テンプレないんだな
5Socket774:2009/03/23(月) 20:46:52 ID:vOtR+5Oh
Legacy USB storage defect -> Disabled

テンプレって言ってもこの位しかなくないか
6Socket774:2009/03/23(月) 20:56:06 ID:p6Q6SEbS
蟹LANのドライバが旧バージョンに差し戻されてる
やっぱり何らかの不具合があったのか
7Socket774:2009/03/23(月) 20:57:52 ID:SIODjuQN
dat落ちしたP35スレからコピペ

■CPUクーラー取付け可否
GigaByte ver0.004(現行revでの情報です)

《P35DS3/3R/C3》         《P35DS3P/4/6(パイプ+裏銅シンク〜)》
トップフロー                   トップフロー
○リテール              ○リテール
○SI-120               ?SI-120
○SI-128               ○SI-128
○風神匠                 ○風神匠
▲ANDY                    ×ANDY
○PDU21-MF/SC             ○PDU21MF/SC
○鎌クロス              ○鎌クロス
○BigTyphoon                ?BigTyphoon
○MiniTyphoon                ?MiniTyphoon
○SQUARE                 ○SQUARE
○BlueOrbU               ○BlueOrbU
○SAMURAI Z             ○SAMURAI Z

サイドフロー               サイドフロー
○NINJYA                   ○NINJYA
○峰クーラー               ○峰クーラー
○薙刀                 ○薙刀
○INFINITY              ○INFINITY
○ZikaRay                    ○ZikaRay
○Freezer7Pro            ○Freezer7Pro
○KATANA              ○KATANA
○CNPS9700 NT           ○CNPS9700 NT
?NH-U12F              ×NH-U12F
8Socket774:2009/03/23(月) 21:08:17 ID:SIODjuQN
もう1っこ
蟹のAudioとLANドライバ
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

再起動がかかる人は
DRAM timing selectableをマニュアルにして
static tread valueを8にしてみ
そしてStatic tRead Phase Adjustをオートにするんだ
9Socket774:2009/03/23(月) 23:19:55 ID:g88ZdezI
>>8
これ前スレでは7となってるんだがどっちなんだろう

898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 18:00:24 ID:U+yGxNj1
>>895
電圧オート

メモリ設定をマニュアルにして
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29にして
再起動。


931 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:46:43 ID:rMpkl5sX
>>930
Lagacy USB storage defefect=Disabled

メモリーが4枚差しなら2枚にする

メモリ設定をマニュアルにして
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29する
10Socket774:2009/03/24(火) 01:14:46 ID:cYATjxCg
F13d ってどうなの
どこが変わったの やばいの
11Socket774:2009/03/24(火) 08:56:36 ID:RTHP90+F
ずっと電源入れたままにしてるとネット速度が著しく低下する不具合はどうにもならんのか
もうあきらめてLancardつけた方がスッキリするかな・・・
その前に最新ビオスにうpしてみるかね
12Socket774:2009/03/24(火) 16:51:11 ID:2jnu3uoZ
やはりOCしつつCPUのダウンクロックとかできないかね
13Socket774:2009/03/24(火) 16:58:57 ID:zagO8n7i
いったいなにをゆうとるのかねチミは
14Socket774:2009/03/24(火) 17:10:30 ID:2jnu3uoZ
負荷かかってないときにダウンクロックしたじゃねーか
アレだよ
15Socket774:2009/03/24(火) 17:15:30 ID:8h0alsNw
Enhanced Intel SpeedStep Technology
CPU Enhanced HALT
16Socket774:2009/03/24(火) 17:21:39 ID:2RhRRH6B
DS3RMONを使えば?
17Socket774:2009/03/24(火) 18:49:53 ID:2jnu3uoZ
>>15
それBIOSにあるけど、OC状態で有効にしたら通らんよね
18Socket774:2009/03/24(火) 18:58:30 ID:cYATjxCg
>>17
DS3R Rev.2.1 F13C 使えるけど
19Socket774:2009/03/24(火) 19:41:15 ID:2jnu3uoZ
>>18
でかした小僧
俺の息子をしゃぶってヨシ
20Socket774:2009/03/24(火) 20:33:05 ID:cYATjxCg
>>19
爪楊枝じゃないか
21Socket774:2009/03/25(水) 00:18:13 ID:NJIRjhz/
DS3Rでこれ使ってる人いますか?
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html
ホットプラグは紫のポートにさしてるときに使えるんですか?
22Socket774:2009/03/25(水) 01:35:19 ID:3soLbRA3
使えるよ

他のポートもHotSwap!っていうソフト入れて使ってる
23Socket774:2009/03/25(水) 10:11:03 ID:WaM8P7fL
前から気になってたんだけどBIOSのIntegratedPeripherals内の一番上に
S-ATAのAHCI設定があるけど、無効の状態でないとVista起動できない
それとも無効の状態でインストしたからかな?
しかし無効でもホットスワップできてた気がするけど何でだろう
24Socket774:2009/03/25(水) 10:51:49 ID:P4MvOzkS
>>23
IDE〜AHCIにするまえやるべき事
レジストリエディタが起動したら、左のツリーから「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci」というサブキーをクリックする。
すると、右側のウィンドウに「Start」というエントリーがあるので、それを右クリックして[修正]を選択する。
[値のデータ]の項目に「0」を入力し、その後[OK]をクリックする。
[ファイル]メニューから[レジストリエディタの終了]を選び、レジストリエディタを終了させる。
OSを再起動し、BIOSからAHCIモードに変更する。 これで、AHCIが利用可能になっている。デバイスマネージャで、AHCIコントローラが有効になっているかどうか確認しよう。


ttp://support.microsoft.com/kb/922976/ja
25Socket774:2009/03/26(木) 03:25:34 ID:WJk0lnVU
VISTAはレジストリーをいじるだけで
RAIDにも出来るので便利だよな
26Socket774:2009/03/28(土) 21:50:46 ID:uMTSHv0d
Vista自体が不便だから問題外
27Socket774:2009/03/28(土) 22:17:23 ID:KRxvc4eQ
Vistaで不便なんて一度も感じたことないけどw
win3.1−win98−winXP-winVistaと乗り換えてきたけど
Vistaが一番かっこよくて最高!
不便なんてマジで微塵も感じないぞw
お前、本当に使ってるのかよw
28Socket774:2009/03/28(土) 22:18:46 ID:KRxvc4eQ
win3.1−win95−win98−winXP−winVistaだな
29Socket774:2009/03/28(土) 22:20:40 ID:8uK4L93N
なにをするにも二回ずつ無意味な確認を求められて不便と感じない脳がうらやましいぞ。
30Socket774:2009/03/28(土) 23:31:50 ID:gqUn9RoU
>>29
それは慣れ
そんなことを苦痛に思うお前の脳が神経質なだけだろw
嫌ならOFFにして使えばいいだろうにw
31Socket774:2009/03/29(日) 00:25:59 ID:uCDrXM0c
VISTAでUACの設定OFFにしてない奴ここにはいないだろ
>>29はおそらく知り合いとかから聞いただけで話してるだけ
32Socket774:2009/03/29(日) 00:31:19 ID:PizHBBL/
「誰もが必ずOffにする設定が初期状態でOnになっている」
というソフトを「使いにくい」と呼ばずしてなんと呼べばいいのだろう。
33Socket774:2009/03/29(日) 00:36:57 ID:ezw2PC5B
どうもこういう頭の固いおっさんのレス見てるとムカムカしてくる
34Socket774:2009/03/29(日) 00:38:54 ID:DRBTFHIn
春休みですねぇ
35Socket774:2009/03/29(日) 00:42:11 ID:PizHBBL/
まあVistaに限った話ではなく、Windowsの「誰にとっても無駄で邪魔な機能」
がまたひとつ増えたってだけなんだけどな。

ちなみに管理者権限による安全措置ってのは本来有益なものだから、
無条件にUACを切らないと使えないVistaは安全面でまったく落第。
LinuxでもMacでも、他のOSを使ったことがあれば、本来のUACが
どうあるべきかはアホでもわかる。

Windowsのそれは完全に「カーゴカルト」の部類なんだよ。残念ながら。
36Socket774:2009/03/29(日) 00:50:50 ID:ezw2PC5B
ID:PizHBBL/
はいはいあぼーん
37Socket774:2009/03/29(日) 01:01:34 ID:3k5VprIs
俺はセキュリティーのためにUACはONだぞw
なにも苦痛に感じたことなど皆無
38Socket774:2009/03/29(日) 01:06:15 ID:PizHBBL/
>>37
ふむ、君にはわしがまだ見えとるのかな?

残念ながらセキュリティ面での恩恵はないんだよ。
安全措置として有効であるためには、ただのクリックじゃなく
管理者パスワードも要求されないと無意味。

要するにUACオンでも、ただひたすら使いにくくなるだけだ。
39Socket774:2009/03/29(日) 02:13:55 ID:zyDzdkcM
ここVISTAスレだっけ?
40Socket774:2009/03/29(日) 06:49:01 ID:3k5VprIs
>>38
いやいや、あるある
元々は、不正プログラムが起動したら解る様にする仕組みなんだから
他人が触って自由に触れなくするものじゃないぞw
ま、こんな仕組みに引っかかるウイルス&スパイウェアーはないかもだけどなw
41Socket774:2009/03/29(日) 07:36:24 ID:8aR/Ab7/
AHCIの認識はなんであんなに遅いんだよ。
BIOS上げてもAHCI BIOSは変わってないようだ。
DS3R(1.0)からP45に変えたら速くなる?
42Socket774:2009/03/29(日) 07:42:37 ID:GtjhJo5r
UD3Pは最近速くなったみたいだぜ
43Socket774:2009/03/29(日) 13:04:06 ID:J0W7yyUD
当たり前かもだけどRAIDの認識はもっと遅い・・
44Socket774:2009/03/31(火) 15:52:24 ID:9LLB1PJW
>>41
GIGAマザーBiosのPOSTは、遅いからね〜。
P45に乗り換えるより、SSD導入(IDEモード)した方が、OSやアプリの起動とか速くなるかも。
45Socket774:2009/03/31(火) 17:32:38 ID:AkFW67wK
F13dまったく変わってないな
なんでDS4とかはLLC追加されたのにDS3Rには追加されないんだよ
46Socket774:2009/04/01(水) 11:48:02 ID:ZsdcgDAd
>>45
P35-DS4でLLC使ってるけど、LLC効果殆どないから期待するな
Prime回すとBIOSで設定した電圧から0.04〜0.05下がるんだぜ?
47Socket774:2009/04/01(水) 13:58:29 ID:t9cqrAEP
F13d おっかなびっくり入れて見た
今の所 何も起こらないな

でも未だにHPで公開されてない
48Socket774:2009/04/01(水) 22:37:40 ID:qfTvf1r3
GA-EP35-DS4(2.1)のサポートCPUにQ9550s、Q9400sが記載されていたのだが、
対応BIOSのF12bってどこにあるの?
49Socket774:2009/04/01(水) 23:20:41 ID:t9cqrAEP
>>48
見捨てられたか 可哀想に

チップが同じだからP35シリーズのが入るんじゃないの

ttp://www.jzelectronic.de/jz2/index.php  ここでも見つからん
50Socket774:2009/04/03(金) 15:33:28 ID:f9hoMtox
EP-35DS4を地デジ録画機に移行したんだけど、予約録画でスリープ復帰するとき、
ブザーがうるさいんだけど、これって俺だけ?しかも、USB電源入りっぱなしだし。
51Socket774:2009/04/03(金) 17:35:18 ID:T1FN44SB
USB電源入りっぱなしは仕様なので仕方が無い
確かなにかのルールで決まってたはず
独自にUSB電源供給をカットできる仕様のマザーもあるがDS4は出来ない

それと、復帰の時にブザーなんて鳴らないよ
GAのブザーが鳴ってるんじゃない?
52Socket774:2009/04/03(金) 17:40:14 ID:ZBQHkN1s
USBの電源カットするのってOSのデバイスマネージャーからカットできないっけ?
53Socket774:2009/04/03(金) 17:46:00 ID:GokrmrVK
甘納豆
54Socket774:2009/04/03(金) 17:52:23 ID:8cbsC+z4
EP-35DS3Rって安定してるBIOS何ですか?
もう使ってる人いない気がしますが
55Socket774:2009/04/03(金) 17:54:12 ID:zKaTRdtU
俺一年くらいEP35-DS3R使ってるよ
長らくF3使っててすごく安定してた。
最近はF4aに更新したけど特に困ったことは起きてない。
F3でいいんじゃない?
56Socket774:2009/04/03(金) 17:58:20 ID:8cbsC+z4
早っ( ゚Д゚ ) ・・使用者いらしたとは、謝謝です
57Socket774:2009/04/03(金) 18:04:12 ID:zKaTRdtU
正式版のF3出るまではDPCレイテンシがどうのこうので専用スレ立って隔離されるほどぐだぐだしてたけどね。
F3でしっかり修正されて沈静化した。
58Socket774:2009/04/04(土) 00:42:01 ID:XEJKqRxh
EP35-DS4本家にF6dきてた
重すぎておとせないけどw
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2744#anchor_os
59Socket774:2009/04/04(土) 00:53:33 ID:wMDd0pzP
P35-DS3RのF13dもきてるな
変更点書いてないけど
60Socket774:2009/04/04(土) 04:03:22 ID:l+N0jUkY
>>59
遅い とっくに入れてる
61Socket774:2009/04/04(土) 04:14:20 ID:I+btQBZW
本家に出たのは最近じゃねえの
わけわからんドイツサイトにはかなり前からあったけど
62Socket774:2009/04/04(土) 07:52:55 ID:cf12y95I
EP35-DS4の対応CPUリストをみると
省電力sシリーズのクアッドに対応してるBIOSはF12bとか意味不明な事を書かれてるんだが
誤植?
63Socket774:2009/04/04(土) 11:05:00 ID:+X1YhWsB
>>50
ファンを監視状態にしてるんじゃね?
6450:2009/04/06(月) 01:35:39 ID:/HZIG4K1
アク禁くらって、返事おそくなりました。

>>63
Fan監視が原因でした。ありがと〜。自分で設定しておいてアホだな俺...

>>51
仕様なのか〜 丁度、PCI-USB拡張ボードが倉庫にあったので、取り付けました。
スリープ時に補助電源とかサラウンドスピーカーとかのをon/offをUSB連動テーブルタップで
やってるから、USBの電源切れないと不便なんですよね。
65Socket774:2009/04/07(火) 16:56:37 ID:AHItdRgI
いまP35DS3Rなんだけど
予備にP45位のマザー買っておこうかと思ったんだけど
種類がありすぎてわけわかめ挫けそう
66Socket774:2009/04/07(火) 16:58:55 ID:k8WdQcPm
>>65
同じく検討してる段階だけど、同傾向なら
P45-UD3R でいいんじゃない?
P45T-UD3R だと DDR3 対応ね。
67Socket774:2009/04/07(火) 17:51:19 ID:x19Lsouj
壊れたら中古でrampage辺り漁れば良いじゃん
68Socket774:2009/04/07(火) 18:58:25 ID:rBi9dQ2G
どんな使われ方したのかもわからないのにか?
69Socket774:2009/04/07(火) 19:39:27 ID:QxrltnsH
>>65
その変更ならばOS入れ替えなしで起動できそうですか?
70Socket774:2009/04/07(火) 19:45:32 ID:x19Lsouj
マザボは素人が使ってたのよりキチガイが盛りまくってた方が良いわ
さすがにぶっかけまでされてたらいらねえけどw
71Socket774:2009/04/07(火) 22:34:43 ID:WBlS6k2X
これ、電圧をオートにすると、FSB、PCIe、(G)MCHの電圧って、
最大値でどれくらいまで盛られるんだろう・・・・

Q9650積んで、400x9までOCして、電圧オートにしてみたら
VCOREに1.5Vも盛られて死ぬかと思った。
72Socket774:2009/04/11(土) 09:01:08 ID:TCmKtUKd
@BIOSでP35-DS3Rの最新がF13Dになっとる
73Socket774:2009/04/11(土) 10:00:56 ID:xwfBlKQV
>72

F13Dにしてみたが相変わらず遅延するな
74Socket774:2009/04/11(土) 11:13:30 ID:y4IHGr03
なんの遅延?
75Socket774:2009/04/11(土) 12:23:01 ID:dKuvECZO
ベンチで判るくらいだろうよ
聞いても判らん
76Socket774:2009/04/11(土) 15:02:49 ID:bbru23Sz
オートは定格で動かしても大量に盛られる
77猫君主 ◆/w4cnCE62w :2009/04/13(月) 18:46:23 ID:z2vzB/HK
メモリが
OS上   6.0G
Bios上  3.8G
なんだがMemory Hole Remapping はついてないの?
板はP35-DS3Lです
78Socket774:2009/04/13(月) 19:39:55 ID:k715mt0e
儲けたんだから良いじゃん
79Socket774:2009/04/17(金) 13:26:28 ID:xeDAcroJ
P35-DS3Rを使ってOSの再インストールを使用と思ってるのですが
たしかRealtek HD Audio Driverを先にインストールするべきだとか
聞いたような気がするのですがあってますか?
↓これの[Audio]でしょうか?
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2543&ost=Windows+Vista+x86+(32-bit)#anchor_os

また、他に順序等で注意することはありますか?
80Socket774:2009/04/17(金) 13:37:32 ID:J+alhAWg
81Socket774:2009/04/19(日) 16:21:39 ID:Dt40wFUu
P35-DS4 rev1.0 のあの無駄にデカイヒートシンクを交換したくて
外そうとしたんだけど・・・外れないorz

どなたか外せた人居ませんか?
外し方を伝授してもらいたいです。
82Socket774:2009/04/19(日) 16:33:40 ID:paU1Ftjp
ハンマーで強く叩くと取れる
83Socket774:2009/04/21(火) 09:10:25 ID:O8mXKrkS
F13dにしたらなぜかXPの起動が青画面出るようになったのでF13Cに戻した。
84Socket774:2009/04/21(火) 19:15:57 ID:vMBBFrJh
教えて下さい。
マザボGA-EP35-DS3RにSATAケーブルでHDDを2台接続しています。
HDDは日立の320Gのと500Gのです。
SATAケーブルで接続してあるにも関わらず、BIOSのHDDがIDE接続で認識されています。
BIOSメニューの上から3段目にHDDをIDEかAHCIで接続するか選ぶ事が出来るのでAHCIに
して再起動すると今度はHDDが認識しなくなりました。
どうしたらSATA接続でできますでしょうか。
HDDは2台とも電源からのケーブルとSATAケーブルを挿しているだけなのでSATA接続に
なっていると思います。
今まで2年以上遅いIDEでやっていたと思うとなんだか悲しくなって来ました。
よろしくお願いいたします。

85Socket774:2009/04/21(火) 19:21:31 ID:HxNa/5jn
>>84
ずばりOSがXPだと思います。
通常XPにはAHCIドライバが含まれておりませんのでOSインストール時に手動で入れる必要があります。
あなたはAHCIドライバを入れておられないと思われますのでAHCIモードでの起動は出来ません。

AHCI スレ port4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237318713/
このスレを熟読すればOSを再インストールすることなくAHCI環境へと移行できるはずなので読んでみてください。
8684:2009/04/21(火) 19:26:06 ID:vMBBFrJh
>>85
速レスありがとうございます。
おっしゃられる通りOSはXPです。AHCIドライブを入れる必要があるのですねー
ありがとうございました!!
87Socket774:2009/04/21(火) 19:27:27 ID:nPMNm7O5
>>84
SATAのIDEモードとAHCIでぐぐれ  IDEじゃなくてIDEモード 速さは体感じゃ判らない位だから心配するな

AHCIはXPの場合 インストールする時にF6でドライバーを入れるか特別な操作をしてドライバーを当てる。

それ位も判らないお前が可哀想
88Socket774:2009/04/21(火) 19:33:08 ID:Xww87M/e
半端な知識でいろいろいじくるとろくな事にならんから黙って
そのまま使っとけ。
89Socket774:2009/04/21(火) 19:37:29 ID:nPMNm7O5
これで一人エスパースレに逝くのであった
9084:2009/04/21(火) 19:44:33 ID:vMBBFrJh
>>87
>>88
>>89
調べるとDVDドライブは速さの体感が出来ないみたいですね。
今回DVDドライブを新しく購入しましたのでやってみようと思いました。
HDDは体感できますか?
おっしゃられる通り変に触って壊れたら嫌なので、しばらくはこのまま使います。
ありがとうございました。
91Socket774:2009/04/21(火) 19:47:07 ID:HxNa/5jn
>>90
IDE互換モードからAHCIに変えた経験あるけど、体感できるほどのものじゃない。
ベンチマークとかやれば数値上には現われるかも知れんけどね。
92Socket774:2009/04/21(火) 19:55:47 ID:nPMNm7O5
>>90
ICH9RをAHCIにするのなら
光学ドライブはJMicronの方でIDEモードでドライバーは標準デュアル チャンネル PCI IDEコントローラで使え
9384:2009/04/21(火) 20:00:31 ID:vMBBFrJh
>>92
了解しました。ありがとう
94Socket774:2009/04/21(火) 21:13:43 ID:BQBhiSBb
AHCIはホットスワップとかするなら便利だけど、
それ以外ならデメリットの方が多いよなー。
95Socket774:2009/04/21(火) 22:19:35 ID:2+6Y4kJW
>>94
どこがデメリットなの?
なんにも困ったことなどないけどw
アホなの?
96Socket774:2009/04/21(火) 23:42:23 ID:IC3O5bXO
このスレにいるならわかりそうなもんだが
AHCIはBIOSの待ち時間が多い
97Socket774:2009/04/21(火) 23:44:17 ID:3g3/BtyL
「多い」とか言いながらやっと見つけてきたのがそれだけかよ
ご苦労さんw
98Socket774:2009/04/21(火) 23:49:22 ID:nPMNm7O5
占いソフトも使えないの多いし
99Socket774:2009/04/21(火) 23:52:42 ID:0Zj4CuF1
TrueImageが対応してなくて困ってたけど、今はもう対応してるな
100Socket774:2009/04/22(水) 00:24:03 ID:nUQ3XjGt
TrueImage11はAHCIもRAIDも余裕で対応してるってーのw

だから、AHCI環境のVISTAのレジストリーを書き換えてRAID0に設定
このままTrueImage11でバックアップをする

HDDを2台を使いRAID0に設定しアレイを構築後、TrueImage11の起動DISKでTrueImage11を起動する
RAID0に設定したバックアップデーターをリストアする

そして起動!無事にAHCIからRAIDに変更できる
この逆もOKだがレジストリー書き換えが面倒だと思う人はRAID用にレジストリーを書き換える前にバックアップを
取っておけば楽だぞ

AHCIだろうがRAIDだろうが自由自在
なんでAHCIが不便なのかさっぱりわかんねーw
101Socket774:2009/04/22(水) 00:41:16 ID:4jyhQ0Gs
で、AHCIで体感できるようなメリットってなんだ
102Socket774:2009/04/22(水) 00:51:54 ID:5s3Cj/DS
>>100
めんどくせーことしてんな
103Socket774:2009/04/22(水) 01:38:53 ID:nUQ3XjGt
>>101
NCQによる速度アップ

せっかくのS-ATAなのにAHCIを使わないヘンタイってなにがしたいのwwwwww
104Socket774:2009/04/22(水) 02:11:40 ID:5s3Cj/DS
それ体感できねーだろ

やっぱホットスワップだな
105Socket774:2009/04/22(水) 02:24:06 ID:8szE7MEg
うちのTrueImageはAHCIだと問題なく復元できるがRAIDだとダメだったわ
11だけど
106Socket774:2009/04/22(水) 02:41:01 ID:nUQ3XjGt
>>105
RAID問題なく復元できるぞ
ちゃんとICHのRAIDか?
あと、アレイ構築が済んでないと無理だぞw
107Socket774:2009/04/22(水) 05:55:14 ID:emxpeiVn
>>106
P35-DS3RのICH9RのRAID0
もちろんアレイ組んでOSもインスコして人通り環境構築したあとバックアップ
そして復元したらNG
HDDの型番違い同士でやったからダメだったんだろうかね
108Socket774:2009/04/22(水) 14:01:29 ID:v0tE05Qv
ICH9RでもICH8Rでも問題なくRAID0のバックアップ&リストア正常だよ
なぜ失敗するんだろうね〜不思議だね〜
TrueImage11は最新版にアップデートしてるかい?
109Socket774:2009/04/22(水) 14:05:01 ID:v0tE05Qv
>>107
これが原因かはわからんが
TrueImage11のリストアで使うLinuxベースの起動Diskをフル機能で立ち上げてるかい?
セーフ版とフル機能版の2種類があるでしょ
フル機能の立ち上げてリストアしてみそ
110Socket774:2009/04/22(水) 14:10:24 ID:v0tE05Qv
そもそも、リストア出来てるのに失敗する理由がわかんねー
ちゃんと1つのドライブとして見えてるのか?LinuxベースのTrueImage11から
1つのドライブとして見えてるなら問題なくリストアできるぞw

フル機能版を立ち上げてリストアしてみ

俺のところでは100%成功だよ
過去に何度もHDDをとっかえひっかえしてもまったく問題なし
出来ないほうがおかしいと思うw
111Socket774:2009/04/22(水) 14:13:14 ID:v0tE05Qv
もし、それでも出来ないようなら原因として
TrueImage11ではなくくRAID非対応の1980円で売ってたTrueImageHomeじゃないのか?

なんせ、出来ないってのはおかしすぎるw
または操作を完全に誤まってるとしか思えないw
112Socket774:2009/04/22(水) 14:14:57 ID:v0tE05Qv
訂正

1980円のはTrueImagePersonalだ
113Socket774:2009/04/23(木) 19:16:15 ID:Fuo44xuK
E5200新ステ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/ni_ce52.html
P35-DS3R2.1最新BIOS(F13d)で動く?
114Socket774:2009/04/23(木) 19:37:35 ID:vZfhWxSf
自作でE7x00とかE5x00って誰が買うの?
こんなの買うくらいならAMDで組んだ方がマシだろ
115Socket774:2009/04/23(木) 20:41:40 ID:I2a7o7AE
AMD(笑)
116Socket774:2009/04/23(木) 20:43:56 ID:y4q9L0t+
スイマセンが @BIOSでアップデートしたら F13cからF5って訳解らんのになっちゃった
CPU-Zのバー1.43で確認した そもそもF5ってあるんでしょうかね
117Socket774:2009/04/23(木) 20:46:07 ID:y4q9L0t+
あ! ボードは GA-P35-DS3R(rev.2.0)です
118Socket774:2009/04/23(木) 20:48:09 ID:h5G7tSFF
失敗して戻ってやんの
119Socket774:2009/04/23(木) 20:58:00 ID:y4q9L0t+
>>118
失敗しちゃいましたねww /(^O^)\ナンテコッタイ
120Socket774:2009/04/23(木) 21:02:52 ID:+9sJ7P+h
F5は手元にあるバックアップにないし、公式サイトにもないね。
121Socket774:2009/04/23(木) 21:10:22 ID:+9sJ7P+h
今、公式にある各サーバ見たらヨーロッパのサーバにBIOSファイルはあるみたいだね。
リンクは無いけど。
122Socket774:2009/04/23(木) 21:12:39 ID:y4q9L0t+
今もう一回@BIOSやったら F13dになりました ご迷惑かけてスイマセンでした
123Socket774:2009/04/23(木) 21:56:12 ID:WFcYVVJN
>>114
安いし良いじゃん
124Socket774:2009/04/24(金) 14:05:45 ID:Io+LfUmF
EP35-DS4の最新BIOSってどれ?
ついでにどこにある?
125Socket774:2009/04/24(金) 14:12:25 ID:EHivs4eL
なんでググらないの?
126Socket774:2009/04/24(金) 17:59:11 ID:jlO/9CbN
馬鹿だから
127Socket774:2009/04/25(土) 00:14:18 ID:oXGq8niv
御先祖様万々歳、マニア向けの名作
http://tv.mofile.com/cn/xplayer.swf?v=12L6JNS8
128Socket774:2009/04/25(土) 11:39:05 ID:odqpr8Q0
ご先祖様と見るとマッピーを思い出す俺オサーン
129Socket774:2009/05/02(土) 01:43:18 ID:9pe0RcvO
みんな、OCするときにチップとかFSBの電圧、どれくらい上げてる?
+0.1V位?
設定FSBと昇圧量を参考にしたいんだけど・・・
130Socket774:2009/05/02(土) 02:05:14 ID:rAioI/6c
>>129
[email protected] 1.15V→1.125V
他全部定格
131Socket774:2009/05/03(日) 08:57:21 ID:8ssKK4Iq
>>130
逆に下げるのかぁ
132130:2009/05/03(日) 10:59:56 ID:oBbxZQXs
>>131
高クロック且つ低電圧化は俺的トレンド
電圧掛けて更に高クロックは皆やってるから
133Socket774:2009/05/03(日) 14:11:41 ID:ouKlf1ty
( ´,_ゝ`)プッ
134Socket774:2009/05/03(日) 14:21:35 ID:MdhIXZqM
135Socket774:2009/05/03(日) 22:45:53 ID:rDW1CSAT
DQ6のF9bはいつ正式版になるのかね・・
136Socket774:2009/05/07(木) 06:04:25 ID:hEutYPaf
アップデート中に再起動病発生
システムファイル破損・・・最悪だわ
3万も出して買ったのにDQ6つかえねぇ
137Socket774:2009/05/07(木) 10:27:40 ID:4Drv4eNy
DQ6ってなんぞ?
138Socket774:2009/05/07(木) 11:07:38 ID:JhRtinXM
>>137
デデデデデデデデ デ デン♪
139Socket774:2009/05/09(土) 10:54:58 ID:v5mwDyNc
いまいち、伝わらない
140Socket774:2009/05/09(土) 14:21:24 ID:LmUNctB7
DQ3最高
141Socket774:2009/05/10(日) 23:21:33 ID:aW8MK//K
スレ違いかもしれませんが、1点質問させて頂けないでしょうか。

M/B GIGA GA-P35-DS3R Rev2.0
サウンド  ONKYO SE-90PCI
OS Windows XP SP3

上記のような構成なのであり、
SE-90PCIにマイクINがない為、オンボードのサウンド機能と同時使用したいのですが、
サウンド機能を有効にすることができない状態です。

オンボード側のドライバは入れたかどうか記憶がなく、
コンパネのサウンド設定は、オンボードの設定項目は表示されません。

ONKYOカードは正常に動作しています。
オンボードのハードウェア(Realtek?)はデバイスマネージャー上で表示されず、
公式にあるドライバインストーラを走らせたところエラーが表示されます。(Error code 0xE0000227)
BIOSの「azalia codec」はAUTOになっています。

エラーコードからググると以下のサイトの情報はあるのですが、
記載されているようなデバイスマネージャー項目も表示されておりません。
ttp://d.hatena.ne.jp/kappon/20080903 (個人ブログ)

もし情報お持ちの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
142Socket774:2009/05/11(月) 00:00:58 ID:Pu7xIYwu
同時使用はできないよ
143141:2009/05/11(月) 01:39:57 ID:GxOiCX1H
自己レスですいません。

もうちょっと調べてみたところ、
以下のサイトの通りにやってみたら、インストールが正常にでき、
オーディオ出力はサウンドカード、マイク入力はオンボードの形ができました。
ttp://wikiwiki.jp/ootuki1979/?GA-EP35-DS3

■操作が違うかった点。
・「Microsoft UAA Bus Driver for High Definition Audio」の表記が若干違う
・プログラム追加と削除内で、プログラム無し(ドライバ未インストール?)

別サウンドカードでの出力+オンボードでのマイク入力のパターンとして
他の方の参考になれば幸いです。
144Socket774:2009/05/11(月) 03:55:32 ID:kj2ZvxHM
同時使用はできるよ
145Socket774:2009/05/12(火) 08:48:39 ID:mXf0Ociv
EP35DS3Rを使っています。
今日PCを立ち上げるとPOST画面が出ず、もちろんしばらく待っても
OSが起動しません。COMSクリアしても駄目でした。
FANは回ってるんですが・・
BIOSが壊れたんでしょうか?
デュアルBIOSのサブ?で起動の仕方とかあるんですかね?
146Socket774:2009/05/12(火) 09:25:40 ID:ez2rPvrg
なんでここで聞くの?
147Socket774:2009/05/12(火) 10:03:40 ID:rQivcz7L
>>145
電源 死亡かメモリーが臭そうだけどな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237333082/
148145:2009/05/12(火) 12:10:19 ID:mXf0Ociv
>>146
P-35シリーズだったもので・・POST画面いかないのでマザボなのかなと。
スレ違いだったようですいません。
>>147
誘導ありがとうございます。
149Socket774:2009/05/14(木) 13:13:30 ID:FYGpX6IQ
P35DS3R 2.1
C2D E8400

BIOS F13dにして2週間ぐらい使ってたけどなんか変
BIOS設定内容と実際の内容が異なっていた、設定し直し、Load〜した後設定し直してもダメ
FSB設定400なのに実際333だし、設定AHCIなのに実際IDEとか

CMOSクリアしたら333x9.5がデフォ表示になってるし
その後設定し直したら治ってけど
150Socket774:2009/05/14(木) 13:18:00 ID:NoYw2YDZ
公式に上がる前にF13dにしたけど異常無しだな

日頃の行いが悪いんじゃないの
151Socket774:2009/05/14(木) 15:24:52 ID:8K0sNluh
>>149
F13dはベータだよな 無理してベータ使う必要ないだろ
俺はF12で無問題
152Socket774:2009/05/14(木) 15:26:40 ID:NoYw2YDZ
CPUによるだろうよ
153Socket774:2009/05/14(木) 15:34:59 ID:8K0sNluh
ちなみにE8600 E0
154Socket774:2009/05/14(木) 16:21:43 ID:b/IkFfL7
GV-N94T-512Iの購入を考えてるんですが
GA-P35-DS3R(rev.1.0)に対応していますか?
155Socket774:2009/05/14(木) 16:42:53 ID:NoYw2YDZ
>>154
大丈夫
156Socket774:2009/05/14(木) 16:45:43 ID:5GdbWe7N
>>155
ありがとうございます
157Socket774:2009/05/14(木) 16:46:26 ID:5GdbWe7N
すみません、ID変わってますが154です
158Socket774:2009/05/15(金) 17:13:47 ID:0SO2kx4k
GA-P35-DS3R(rev.2.1) F13d

掃除したついでで6400のメモリーから8500にしたんだけどメモリーの型番は有ってるけど
5300って気分悪いよな。
SPDオートだと5300に設定になるから手動でいじったけどな。

ttp://uproda11.2ch-library.com/177055NHM/11177055.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/177056tUk/11177056.jpg
159Socket774:2009/05/15(金) 17:44:38 ID:MEsEdo6s
No problem.
160Socket774:2009/05/15(金) 19:33:30 ID:/bYIxbVA
440なんて6400の襟草でも常用できるレベルだし何のために買い換えたんだ?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9016.png
161Socket774:2009/05/15(金) 19:40:17 ID:0SO2kx4k
予備で有ったの蓋開けたついでに付けた
162Socket774:2009/05/15(金) 20:26:52 ID:+W8a4A74
BIOSを更新しようとしたのですが、CPUサポートリストを見ると最新はF13になるものの
自分が使っているIntel Core2 Duo E6550 @ 2.33GHzの項目はF6しか表示されていません。

この場合は最新のBIOSを入れると動かなくなるってことですか?
163Socket774:2009/05/15(金) 20:30:29 ID:4A1fwdbK
そんなわけあるかよ
F6以降ならサポートされてるって事だ
164Socket774:2009/05/15(金) 20:34:23 ID:+W8a4A74
>>163
ありがとう。
165Socket774:2009/05/15(金) 20:39:37 ID:tUjmhOp1
>>162
型番書いてないから具体的には言えないが、F6しかサポートしてないってことはないだろう
ただ、F13ぐらいだと恐らくベータ版だろうから、不具合がある可能性は増す。
敢えてF13まで上げる事はないと思う。

ちなみに俺はGA-P35DS3R rev2だが、正式版のF12にしてる。F13以降はベータだから。
166Socket774:2009/05/16(土) 12:27:37 ID:gIIeue1N
公式から何の説明もなく消えたF12
167Socket774:2009/05/16(土) 15:49:03 ID:LerrEQX6
折れも永久欠番のF12だぜ
168Socket774:2009/05/16(土) 16:09:49 ID:xnfFybiM
噂によるとF12は危険なので永久欠番になったもよう
169Socket774:2009/05/16(土) 16:31:51 ID:YSPToXRZ
今ググったら確かにGA-P35DS3R rev2
F11→F12に変更して不安定になった人結構いるみたいだね。

うちはF12全く不具合出てないけど。
まあ、怪しい動きになったらF11に落とすか
170Socket774:2009/05/16(土) 16:48:26 ID:YFYU9SPk
F12はUSBに色々ぶら下げてるとリセットループになる
171Socket774:2009/05/16(土) 16:52:24 ID:lNGHQpS9
F12まではレイテンシが終わってたんじゃなかった?
F11までだったかな。
172Socket774:2009/05/16(土) 17:02:46 ID:YSPToXRZ
レイテンシは謎が多いからね
載せてるカード類でも変わるし

俺はSE-150PCI載せててダメで、SE-90PCIに載せ替えたら改善した。
173Socket774:2009/05/16(土) 22:01:02 ID:8UtecKp1
P35DS3R(V1.0)のF13Dは13Cで直ってた
EIST有効時のCPUクロック表示がまたバグってる。
マイコンピュータを右クリック、プロパティで出てくるクロックが
Q9550 @2.83GHZ 2.66GHZ とか。EIST切れば問題ないし、
クロック測定ツールでは正しい周波数で動いているようだが。
174Socket774:2009/05/16(土) 23:17:09 ID:xRZggFnZ
>>173
うちはXPだと正常に表示されてるが
Win7 RCだと変。まぁ実害は無いが。
175Socket774:2009/05/20(水) 07:32:11 ID:7cf+cUaY
ttp://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcssddr2_2gb_800.html#umaxspec

Pulsar DCSSDDR2-2GB-800の動作検証済マザーボード一覧に
GA-P35-DS3R(〜Rev2.0)と書いてあるのですが、
GA-P35-DS3R(Rev1.0)でも動作するのでしょうか?
176Socket774:2009/05/20(水) 08:23:15 ID:wwX0u4Gn
無問題
177Socket774:2009/05/20(水) 08:30:32 ID:7cf+cUaY
>>176
ありがとうございます。
早速注文してみようと思います。
178Socket774:2009/05/20(水) 08:49:58 ID:ZUgUWHuh
今時のDDR2-800なんてノーブラでも問題ねえだろ
179Socket774:2009/05/25(月) 18:45:42 ID:lq7zIDP7
RAIDって使わなければドライバ入れなくてもいいんだろうか
チップセットだけでいいんだよな動いてるし
180Socket774:2009/05/26(火) 02:27:51 ID:8yFbu06k
ウム
181Socket774:2009/05/26(火) 07:54:35 ID:4CXAKRcZ
>>179
XPならセットアップのときにF6で入れたはず
VISTAならRAIDモードでセットアップすれば勝手に入る
まぁ、IMSMくらいは入れた方が良いかもしれんけど
182Socket774:2009/05/27(水) 19:50:17 ID:F5w8Uz4l
EP35-DS4のsys2に繋いだ3pinファンが半分くらいの回転数でしか回らないんですけど
全開で回すにはどうすればいいんでしょうか
BIOSにはCPUのPWMしか設定しか見当たらない…
183Socket774:2009/05/27(水) 20:31:29 ID:Z0JDNPbk
連動してまんねん
CPUをdisableにしてみると全開で回るかもね
184Socket774:2009/05/28(木) 17:08:38 ID:M2syPTPl
>>183
レスthx
残念ながらCPUのほうをDisableにしてみましたが全開にならなかったので、
回転数の高いファンを買ってきました。
パイ回してみてもCPUファンしか上がらないのでCPU温度ではなくSystem温度に連動してるのかな
185Socket774:2009/05/29(金) 01:54:04 ID:8sVefOjq
SpeedFanでも使えや
186Socket774:2009/05/29(金) 02:13:17 ID:HCbrM63D
>>182
P35-DS3Rだが、同じ位置につないで前面ケースファンを回そうと思ったらえらく低回転だったんで
ペリフェラル4ピンから取って全力で回るようにした
回転数が知りたかったからパルスだけマザボに送るケーブルをかませた
187Socket774:2009/05/29(金) 03:07:37 ID:e/teGfth
>>186
P35-DS3R Rev2.1 F13d

PWMは切ってあるけど普通に全開で回ってるな
188Socket774:2009/05/29(金) 19:17:59 ID:8sVefOjq
WindowsXP ならSpeedfanで制御できるよ。デフォルトだと制御できないが
Configure→AdvancedでIT8718Fの"PWM # mode"を"Software controllde"に
変更。変更した値は"remember it"をチェックしないと再起動で戻るので忘れずにチェックする。

次はConfigure→Speedsで制御したいファンを選んで最小値・最大値を入力して"Automatically variated"
をチェックする。最小は通常使う値にする。

次はConfigure→Temperraturesで監視する温度とファンの関係を設定する。
監視温度がWarnig温度を超えるとファンの回転数を自動で上げていく。
その際の増分はCongire→OptionのDelta value for fan speedsで指定可能。

ちなみにいまどきのGIGAやASUSのマザーはこの方法でほぼ制御できる。
189Socket774:2009/05/29(金) 19:23:47 ID:8sVefOjq
ちなにどれがどの温度とかどのファンだとかは板によるので自分で
調べてほしい。
190Socket774:2009/05/30(土) 02:12:56 ID:L5yUBJpt
RevごとにBIOS違うんですかね?
1.0と1.1なら同じBIOS?
191Socket774:2009/05/30(土) 05:38:32 ID:oyO4229V
>>190
低脳は消えろよ
1.0のBIOSのリンク先と、1.1のBIOSのリンク先を比較してから物を言え
192Socket774:2009/05/30(土) 11:26:01 ID:oWZX04Jw
GA-P35シリーズでIntel VT対応ってある?
俺のDS3P 2.0はBIOSに項目すら出てこない。
193Socket774:2009/05/30(土) 11:58:40 ID:HjNjxLLo
CPUが対応してないだけだろ。対応したCPUなら項目が現れる。
194Socket774:2009/05/30(土) 12:04:10 ID:V3WYSBoD
Advanced BIOS Featuresの中に
Virtualization Technology(*)
*このアイテムはこの機能をサポートするCPUを取り付けた場合のみ表示されます。
195Socket774:2009/05/30(土) 13:43:52 ID:rnGNNd9S
レベル低すぎ
196Socket774:2009/05/30(土) 23:39:31 ID:f3S1XHTz
蟹のDS4用の新しいドライバおかしくね?
全然繋がらなくなるんだが
197Socket774:2009/06/01(月) 22:47:58 ID:RtXpz3+L
EP35-DS3Rだが、ファンの回転数制御ソフトのEasyTune 6 を起動したら内蔵の時計がどんどん遅れていく現象に見舞われた、
おかげで録画予約の頭が切れてしまったorz
198Socket774:2009/06/01(月) 23:11:05 ID:Lgxo2KKL
>>197
EasyTune 6はUltra Durable3用です。

EP35-DS3RはUltra Durable2です。  もうお判りですね。
EasyTune 5をお使い下さい。
199Socket774:2009/06/02(火) 00:30:14 ID:rjkXEEch
>>197
EasyTuneは基本的にファン回転数制御ソフトでは有りません。
OC支援ソフトです。

EP35-DS3RにEasyTune 6は対応していません。 EasyTune 5しか使えません。
対応してないソフトを入れた為クロックジェネレーターが正しく動いてなく
時間がずれるのだと思います。

マザーを壊さないうちにEasyTune 6をアンインストールした方が良いと思います。
200196:2009/06/02(火) 00:32:51 ID:aviS3Vur
げ!?公式のドライバさりげなく差し替えてやがる
さすが蟹クオリティ・・・
201Socket774:2009/06/02(火) 01:04:33 ID:aviS3Vur
と思ったら公式は変わってないな
stationdriverのは0504に差し替わってるけどこれも繋がらなくなった
6.218に戻して数回再起動して元に戻った
6.222シリーズは踏まないほうがいい、地雷だ
202Socket774:2009/06/02(火) 01:07:00 ID:aviS3Vur
TCPIPの設定決め打ちしてない人は関係ないかもしれん
あくまで決め打ちしてルーター&アンチウィルス使ってる環境でのエラーだ。
203Socket774:2009/06/06(土) 02:21:37 ID:lfRZDRVU
EP35-DS3R(Q9550 オーディオはX-Fi)
PCI遅延病(モニタリングソフトを動かして音楽再生をすると音飛びがする)持ってたけど、
悪さをするモニターソフト(CPU-Zやakamoniなど)
とサウンドデバイスの使用するCPUを固定して
競合(サウンド2、モニターソフトを3)しないようにしたら音飛びがまったくなくなったよ。

使ったソフトは
Interrupt-Affinity Filter(デバイスのCPU固定)
processlasso(プロセスのCPU固定)

ですです。

参考にしたHP
http://hddbancho.co.jp/multicpustability.html
のデバイスをドライブするCPUを特定の1つに固定する
です。
204Socket774:2009/06/06(土) 11:41:13 ID:q4ZjFCv5
>>203
サウンドデバイスだけCPU固定してみたわ
しばらく様子見
205Socket774:2009/06/06(土) 12:43:12 ID:q4ZjFCv5
んー確かに変化はあるが音飛び自体は改善されないなぁ
206Socket774:2009/06/06(土) 19:08:25 ID:i2F81cZE
UD3Rに買い換えれば解決
207Socket774:2009/06/08(月) 01:17:14 ID:gbMQgE48
ぐぐったら6.222いろいろトラブルが出てるな
STATIONDRIVERに最新のが出てるから
それいれたほうがいいな
208Socket774:2009/06/10(水) 01:21:47 ID:ruaxuy45
ちくしょう、PCIE16を二スロット埋めるとPCIE1X使えなくなるとかどんな仕様だよ!
せっかく買ったIntelのLANカードが動かない/(^o^)\ナンテコッタイ
209Socket774:2009/06/10(水) 01:32:15 ID:GiPAIP71
P35だろ?どうせ片方の16は形状だけ16なんだから
1の方で動くのならそっちに挿してみれば良いじゃん
210Socket774:2009/06/10(水) 01:37:49 ID:wbGaQNb8
>>208
1000PTか?
211Socket774:2009/06/10(水) 02:37:22 ID:Ted3Hnhe
隠しメニューに設定があればもしかしてx1かx4が選択できるかもしれん。
212208:2009/06/10(水) 20:22:05 ID:ruaxuy45
>>209
x16のカードはx1には刺さらなくね、物理的に。

>>210
1000CTです。

>>211
そんなコマンドあるなら是非知りたい。

ちなみにマザーはP35-DS4
213Socket774:2009/06/10(水) 20:52:38 ID:Ted3Hnhe
板にかかわらずCtrl+F1だろ。それでPCI関連のメニューが若干増える。
まぁ安物っぽいからスイッチをけちってるのかもしれん。

カードを無駄にしたくないならx1スロットに切り込みを入れればよほど
電源にきびしいカードでなければ動く。
214Socket774:2009/06/14(日) 01:50:13 ID:nR7gKxV4
うちでも使ってるが、マニュアルのブロック図を見ると(x1を)使い切ると終わるようだね。
スイッチって多分帯域制御じゃなくて、もろバスを切り替えるだけっぽいな。
BIOSあたりで帯域制御というかチャンネルをうまく振り分けてくれる(x16モドキの方は実質x2とかになっても)
ように仕組むつもりだったけど、やってないっていうオチがありそうだけど。
215Socket774:2009/06/14(日) 02:51:22 ID:FqbYNmZm
ブロック図見るとx16スロットにはサウスからx1が直で繋がってるのに
ASUSみたいにx16スロットをx1帯域で動作させる、なんてことが出来ないからな
216Socket774:2009/06/14(日) 13:49:09 ID:sqwowJxi
スイッチチップでソフト制御よりカードを指すと電気的に切り替わる
方が安いからだろうね。
217Socket774:2009/06/14(日) 16:33:46 ID:nR7gKxV4
まぁでもスロットに刺さったらそっちを有効にする(もしくは選択可能にする)くらいの
機能があってもよかったような。
もっとも性能重視ならこういう解で、全部入り欲しいなら上位買えってことなんだろうな。
218Socket774:2009/06/15(月) 14:12:21 ID:0SvbW471
EP35-DS3RのBIOSでF4b入れている人いる?
219Socket774:2009/06/15(月) 21:24:36 ID:s7OFnKvL
>>218
F4bなんて有るの?
F4aじゃなくて??
F4aならQ9550を使うために入れてるよ。

もしF4b有ったら、人柱になるから
何処にあるか教えて。
220Socket774:2009/06/15(月) 22:13:32 ID:zzDXRYTU
>>219
こちらもQ9650を買ったので久々にBIOSのアップデートをしようと
いろいろググってたら出てきた。

ttp://forums.tweaktown.com/f69/gigabyte-latest-bios-28441/index2.html

見当違いだったらごめん。
221Socket774:2009/06/15(月) 23:40:15 ID:s7OFnKvL
>>220
おお・・・こんな所に
今日か明日にでもアップデートしてみますよ。

ただ、Q9650はF3でもいけたと思うし
不具合が無いならば、上げない方が良いと思うけど・・・
222Socket774:2009/06/16(火) 00:31:01 ID:jQfh7Ci/
>>221
アップデートしたら、レポしてもらうと助かります。

CPUサポートリストみたら、F4aになってたので、
とりあえずF4aにして様子見る。
223Socket774:2009/06/16(火) 00:44:53 ID:2pxsu2TL
>>222

F4aはF3に対して大きな不具合なしです。(例の音とびなどはF3の時と変わらず。)
kakaku.comでF4aは1T以上のHDDに書き込めないとの情報有り。
当方640GまでのHDDしかないので本当か?
の再現は行えていない。

224Socket774:2009/06/16(火) 17:22:46 ID:2pxsu2TL
>>222

人柱しました。
1時間程度使っていますが、FSB400MHzで使用していますが、
特に不具合もないです(元々不具合は無かったですが・・・)。
BIOSの設定メニューにDualBIOSに関する設定が増えました(HDDにBIOSのバックアップをとる擬似Dual BIOS)。

問題が有ったらまたレポします。
225Socket774:2009/06/16(火) 17:45:46 ID:Oiixfwih
>>223
ありがとう。
F4aにしてQ6600→Q9650へ交換しました。

しかし、Betaはいつとれるのだろうか・・・・

226Socket774:2009/06/17(水) 20:08:33 ID:+IfODqVj
今日祖父の中古通販で購入したGA-P35-DS3Rrev2に
CPU:C2Dの6750
MEM:GskillのDDR2-800-1G*2
VGA:リドテク7900GS
電源:玄人KRPW-400W/12CMで組んで
電源ON→MBのLEDと電源LED点灯→各種FAN回転→5秒ぐらいそのまま→再起動
この繰り返しでBIOSのPOST画面まで到達しないのだが
これが再起動病なの?
これって初期不良になるのかな?
227Socket774:2009/06/17(水) 20:21:50 ID:e5JMHL+q
全部抜いてもおなじなら故障かもしれないね。何もなしでビープが鳴るなら
なにかパーツの問題かもしれない。電源もできれば別のもので試すのがいい。

マンドクサいなら即みてもらったほうがいいかもね。
228Socket774:2009/06/17(水) 20:35:05 ID:ELAVZLRD
CMOSクリアして症状同じなら、似非x16スロットの方にVGA挿してみそ。
なぜか起動してみたりするので。(ダメな時もあるが)
229Socket774:2009/06/17(水) 20:37:34 ID:n+lmYWur
>>226
ショートぽい感じがするな。  スペーサーはマザーの穴以外に付いてないか?
IOパネルの金具がUSB、LANに刺さってないか?  一回ケースから出して起動するかやってみ

メモリー1枚差しで全スロット当たってみ 残りの方でも

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237333082/

230Socket774:2009/06/17(水) 20:38:27 ID:e5JMHL+q
G33が燃えたときもそんな状況になったんだよなーネジおっことして
それがショートしてたというオチだったが。
231Socket774:2009/06/17(水) 20:45:06 ID:+IfODqVj
>>227-230
ご指導ありがとうございます。
もう一度ケースから出してまな板状態からやってみます!
アザース!
232Socket774:2009/06/17(水) 23:57:31 ID:lehyxWv5
233Socket774:2009/06/19(金) 15:12:14 ID:VY28skZf
>>226
典型的な再起動病です。自然治癒はしません
234Socket774:2009/06/20(土) 03:25:24 ID:DUfDdZWa
>>226
新品でp35-ds4 rev2.0買ったけど、買った当初から再起動病。
メモリはumax、電源変えたけど、たまに発動する。諦めモードです。
227のショートは当たってそうだけど、起動後は安定するから、うちのではそれはなさそう。

以前調べた時は、マザーボードの省電力機能と、電源の相性で多発するって海外でもあった。
235Socket774:2009/06/20(土) 06:58:43 ID:JwhQ5Clq
省電力は使わない 固定
電源メモリはけちらない HDDとメモリのテストは面倒でもしっかりする
メーカーツール入れない biosで決めうち
biosはUSBメモリで更新 定格でする
これさえ守ればトラブルはそう起こらない
236Socket774:2009/06/20(土) 07:59:51 ID:b/6b2VU7
本人出てこないし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237333082/ こっちにも来てないから終了
237226:2009/06/20(土) 10:45:28 ID:pOfuF4ib
>>236
あああああああああサーセン
昨日仕事終わってからまな板状態で組んでみたら問題なく作動しました。

>>227様のショートの指摘もあり確認してみましたがMBの穴と台座の位置も同じ
別段ショートしてる様子もなかったのでもう一度組みなおして電源入れたら何も無かったように動いてます;;

現在別PCのキャプチャしながら半日ほど稼動させてますが今のとところ問題ないす。
皆様ご迷惑おかけしました。ありがとうございます。
238Socket774:2009/06/20(土) 14:45:07 ID:17NthnJe
EP35-DS4がいつまでたってもF6dのままなんで
Q9550諦めてもうリンちゃんまでE8400のまま引っ張るわ…
戯画やる気無さ杉
239Socket774:2009/06/20(土) 18:38:41 ID:Bw5Rtyc6
あきらめるって何を?
F6Dで対応してるし、F6正式版も出てるじゃないか。
240Socket774:2009/06/20(土) 20:03:31 ID:d5qAlhct
自分が情弱なだけなのにメーカーのせいとかどんだけ
241Socket774:2009/06/20(土) 21:02:23 ID:iEUSO8n/
これは酷い
てか哀れ
242Socket774:2009/06/20(土) 21:05:25 ID:ZkBdTkdC
>>238
EP35-DS4でQ9550使ってるオレが通りますよ
BIOSはF6cだけど

ttp://img.tndl.net/galleries/ScreenShots/image169.png
ttp://img.tndl.net/galleries/ScreenShots/image170.png
243Socket774:2009/06/20(土) 22:53:35 ID:GTOP5+db
F6Cって不具合なかった?

で、F6の人柱報告はまだかな
244Socket774:2009/06/20(土) 23:12:25 ID:CyRZRCOy
645 :Socket774 :2008/12/13(土) 23:19:26 ID:q6DGKeYo
GA-EP35-DS4

BIOSをF6Cにするとブートできなくなるw
BIOSをF5に戻すと問題なし

646 :Socket774 :2008/12/13(土) 23:24:38 ID:mJUt4Gg3
ブートできないっつーか、ICH9RのAHCIモードでハードディスクを認識しなくなるんだよな。

648 :Socket774 :2008/12/14(日) 01:28:18 ID:0e58DY8T
>>646
そうなんですよ
いったいこのバージョンは・・・
ま、ベータBIOSだからな〜w
ただ、同じF6でもF6aなら普通に起動できる
F6cはダメダメw
結局F5で使ってるよ
245Socket774:2009/06/21(日) 00:01:54 ID:NHzpatSD
3シリーズにもようやくベータの取れたBIOSキタ
公式にももう少ししたらアップされるかな
つか前のリリースから十ヶ月ってある意味凄いな
246Socket774:2009/06/21(日) 03:00:18 ID:jU0x/zHs
247Socket774:2009/06/21(日) 03:36:39 ID:jU0x/zHs
EP35-DS4 BIOS F6 入れてみますた
Support Xpress BIOS Rescue function
HDにBIOSをコピーして何かあったらバックアップする機能かな?

BIOSのAHCIの認識が明らかに速くなっています!!
248Socket774:2009/06/21(日) 03:38:53 ID:jU0x/zHs
249Socket774:2009/06/21(日) 03:42:32 ID:Bsmkc0vT
βのときの変更点省略すんなよw > 公式サイト
250Socket774:2009/06/21(日) 03:56:40 ID:Bsmkc0vT
>>247
>BIOSのAHCIの認識が明らかに速くなっています!!

確かにF6d以前より格段に速くなってるね。変更点には書いてないけど。
251Socket774:2009/06/21(日) 12:15:58 ID:Q9h8WBzy
P35-DS4(rev2.0)の正式版の最新BIOSまだかあああああ
252Socket774:2009/06/21(日) 14:12:28 ID:3QNKIh+h
253Socket774:2009/06/21(日) 14:51:28 ID:Lj2x/U/n
てっきり見捨てられたかと思ってだよw
254Socket774:2009/06/21(日) 15:15:58 ID:tTpHV/eP
GA-P35-DS3R - BIOS F13 stable版来てるじゃん!

p35ds3r.f13     2009/6/19 16:45:06     1,048,576 バイト     
255Socket774:2009/06/21(日) 16:21:34 ID:E7SD0fvK
原因不明の突然フリーズはなんなんだろうなあ。
発症するとCPUクロックが落ちるんだけどわかる?
普段333*8なんだけど200*8になったりして、
メモリ指しなおしたり電源ONOFFで直る。
そして何事も無かったように動作する。
256Socket774:2009/06/21(日) 16:34:48 ID:uahm8byn
P35-DS3R とF13CでQ9550使えてるが何か
257Socket774:2009/06/21(日) 16:49:22 ID:OJrQ1keL
>>255
オマエの使い方が原因
258Socket774:2009/06/21(日) 17:10:56 ID:hd11cZuC
>>254
すまんが日本語公式ではF13d(Beta)2009/03/11 のままだが
URL晒してくれ
259Socket774:2009/06/21(日) 17:40:42 ID:tTpHV/eP
260Socket774:2009/06/21(日) 17:42:26 ID:tTpHV/eP
2009.06.19
GA-EP35C-DS3R - BIOS F4
GA-EP35-DS4 - BIOS F6
GA-EP35-DS3R - BIOS F4
GA-EP35-DS3 - BIOS F4
GA-P35T-DQ6 - BIOS F7
GA-P35C-DS3R - BIOS F12
GA-P35-DS4 - BIOS F14
GA-P35-DS3P - BIOS F12
GA-P35-DS3R - BIOS F13
GA-P35-DS3 - BIOS F14
GA-P35-S3 - BIOS F8
1. Update Intel? AHCI ROM 1.20E
2. Support Xpress BIOS Rescue function
261Socket774:2009/06/21(日) 19:08:15 ID:M5Qrqylr
>>254
リーク版?
@BIOSにまだ無いな
262Socket774:2009/06/21(日) 19:14:24 ID:OJrQ1keL
例のドイツサイトじゃねえの
263Socket774:2009/06/21(日) 19:25:29 ID:hd11cZuC
確かに>>252のアドレスには載ってるな
264Socket774:2009/06/21(日) 20:41:50 ID:3QNKIh+h
>>258
ttp://www.station-drivers.com/page/gigabyte/ga-p35-ds3r.htm

他のM/Bもhtmlのファイル名部分変えればいける
265Socket774:2009/06/21(日) 23:08:46 ID:oeUyHnQG
OS再インスコするんでついでにBIOSアップデートしたが今のところ特に問題なし。
BIOSのAHCIの認識が速くなった。P35-DS3R Rev1.0 です。
266243:2009/06/21(日) 23:15:14 ID:KjaCv3Fh
遅レスだけど…
>>244
それ見てF6cにするのやめたんだよね。F6dで解消されてたのは知らなかった

人柱報告もちらほら出てきたのでうちのマシンにもF6いれてみた
上の人の報告どおりRAIDのポストも速くなってます。
今のところ不具合は無し
267Socket774:2009/06/22(月) 02:34:12 ID:Gv//V/93
F6いれてみた。
何も不具合はなし。
268Socket774:2009/06/22(月) 12:31:55 ID:m3fnFLx/
>>265
俺も今から入れる。AHCIのBIOSが新しくなったのか。
269Socket774:2009/06/22(月) 13:51:24 ID:m3fnFLx/
>>268
自己レス

問題なく書き換え終了。本当にAHCIの認識が早くなったね。
もう見捨てられた板と思っていたけど、まだサポートしてくれるとはGIGABYTEを見直した。
次もGIGBYTEの板を買わせていただく。
270Socket774:2009/06/22(月) 14:00:35 ID:EZUMiZji
見捨てる予定だったけどユーザーからの要望が多いのでとりあえず出したって感じじゃなーの。
271Socket774:2009/06/22(月) 14:07:12 ID:NeZczgru
そろそろグラボ入れ替えて延命を図ろうかと思うんですけど、
みなさんグラボ何入れてます?

9600あたりのGIGABAYTEで合わせようかと思ったんだけど、
ギガバのグラボって最近あまり聞かない気がする・・。
映像と3Dちょっとやってます。
272Socket774:2009/06/22(月) 14:13:28 ID:ug72bjt/
単にお前が知らないだけだろ。店にいきゃいくらでも置いてあるぞ。
273Socket774:2009/06/22(月) 14:14:49 ID:MHkZ56jX
すげー
EP35-DS3Rだけど、最初BIOSでAHCIに設定し忘れたかと勘違いして確認しに行ったぐらい速くなってる
274Socket774:2009/06/22(月) 14:16:30 ID:KH4Hji1X
エスパースレ行けよ
275Socket774:2009/06/22(月) 15:00:45 ID:UnP+e6V+
>>271
GTX285
276Socket774:2009/06/22(月) 15:06:11 ID:xB9nuQ/y
>>271
GIGABYTE製の省電力版9600 GTカードが1スロット仕様で登場(2009年6月13日)
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090612048/
277Socket774:2009/06/22(月) 20:03:06 ID:sgZogCC/
GTX295でやったら土下座して靴の裏舐めてやるよ
278Socket774:2009/06/22(月) 21:37:48 ID:/xLnq6EL
EP35-DS3R
BIOSをF3からF4にしようとQFlashでFDD使って書き換え。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090227/1012704/?SS=pco_imgview&FD=1382376662
リンク先画像の左側と同じように一通り終えてCopy BIOS Completed - Passと出たので再起動してみると、
書き換え失敗したときのようにAward BootBlock BIOSが起動。しかし修復がうまくいってないのか、
再起動→Award BootBlock BIOS→再起動→Award BootBlock BIOS→再起動→・・・の繰り返し。
そのうちBIOSも起動せず再起動病発症。CMOSクリアや電池抜き放置などするも改善せず。

これはご臨終でしょうか?
279Socket774:2009/06/22(月) 22:52:25 ID:/wHXJsUi
>>278

BIOS Update失敗したらageるスレ 2本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220505615/

BootBlockは生きてそうだから。
ここの>>1の上の方に書かれている事を
参照したら、多分自分で復旧できるよ。
280Socket774:2009/06/22(月) 23:04:11 ID:KH4Hji1X
F13dからF13に更新中青画面でリセット掛かったが普通に復旧できたけどな
つーか、リセット病なんて使用者の使い方が原因だろ
281Socket774:2009/06/23(火) 01:16:43 ID:WLfb2aZK
もうFDD使うのはやめてUSB使うようにしようぜ
あるいは外付けHDDでも大丈夫かもしれんし
FDDはすぐ腐るので使うぐらいなら@bios使うほうがマシと思う
282Socket774:2009/06/23(火) 01:21:48 ID:H0AfxuNn
FDDなんか使うからいわんこっちゃない
@BIOS専門でうpしてるが失敗したことないぞよ
283Socket774:2009/06/23(火) 08:11:32 ID:9zF8V7wX
ttp://www.mustardseed.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?action=view&data=118
マスタードシード推奨のQ-FlashによるBIOS更新方法

USBメモリーは安いから有名メーカーの低容量のでも一本専用に持っておいて損は無いよ。
284Socket774:2009/06/23(火) 10:49:49 ID:SOD5jdPN
安心感
USB-MEM>@BIOS>FD?
285Socket774:2009/06/23(火) 13:03:39 ID:junxpOk8
やっと公式にきたな
286Socket774:2009/06/23(火) 14:37:45 ID:F23v25X1
バイ子タン乙
287Socket774:2009/06/23(火) 17:22:58 ID:WLfb2aZK
EP35-DS3R
BIOS変えたらついに今まで悩まされていたx64Vistaや7でスリープから復帰すると
不安定になってその後BSODが高確率で出るという問題が解消された
今まで放置してたなんてひどいな
あとBIOSにちょっと設定が追加されてる
288Socket774:2009/06/23(火) 18:23:13 ID:CkaHPthE
多分ICH9RのBIOSが更新されたおかげでしょうね。
P35-DS3RでWin7 RC x64のAHCI環境下では、以前のBIOSだと
IMSM最新版入れないとスリープ復帰後BSOD多発してたし。
289278:2009/06/23(火) 18:56:05 ID:HUWhEl2W
レスありがとうございます。再起動病が治らず作業が出来ないので、
しばらくは保留して予備の板を使っておきます。
290Socket774:2009/06/23(火) 19:43:03 ID:WLfb2aZK
>>288
うちの環境だと入れても駄目だったんだよ
Windows 7のbuild7229だけなぜか大丈夫だった
これよりも古いのでも新しいのでも駄目だった
291Socket774:2009/06/23(火) 19:56:08 ID:nt5yyaO6
>>290
うちは7100でも7229でも7232でもIMSM入れてあれば全てド安定してた。
292Socket774:2009/06/23(火) 20:55:10 ID:k6+z8lre
EP35-DS3R rev2.1にF4入れてみた。
確かにAHCIの認識速くなってる。
・・・・・・・が出ずにいきなりドライブを認識してくれるわ。


293Socket774:2009/06/23(火) 21:17:56 ID:NR8gVWbR
P35-DS3RだがF13でAHCIの認識が早くなった
そろそろUD3Rに乗り換えようと思っていたのだが
まだ戦えそうだな
294Socket774:2009/06/23(火) 21:20:52 ID:856mhmeN
P35-DS4 2.1の俺もまだまだ戦えると確信した
ま、マザーは突然死することがあるから分からんけどさ
長く保ってくれるといいな
295Socket774:2009/06/23(火) 21:46:27 ID:F1TpCF7Z
raidモードでも・・・でなくなってるがこれでバグがなければ今回の更新が最後っぽいな
296Socket774:2009/06/23(火) 22:39:11 ID:WPD0BXtD
ってP35-DS4のBIOSってうpってたっけ?>>294
297Socket774:2009/06/23(火) 22:50:32 ID:CAWs4mH2
298Socket774:2009/06/23(火) 23:26:37 ID:856mhmeN
>>296
台湾サイトのBIOSのページをRSSで登録しておいたら2日くらい前に更新通知が来てた
299Socket774:2009/06/23(火) 23:40:31 ID:cTRG7U96
300Socket774:2009/06/23(火) 23:45:00 ID:EfkjaFaw
GA-P35-DS4 Rev.2.0を使ってるのですが
今朝pcを起動しましたら、bios errorが表示され
自動的にbios修復画面ぽいのに移行して
そこから何も反応しなくなってしまいました。

biosのverを変えたわけでもなく
普通に使ってただけで何かソフトを入れたり機器もつけてなかったのです。

現在は電源を入れると、一瞬電源が入りrケースファン、グラボファンが周り
切れては再起動を繰り返してるような感じで、そこから電源を落とすには
直接電源ケーブルを抜くしか方法がないです・・・

これはママンのbiosが飛んだのでしょうか?
301Socket774:2009/06/23(火) 23:53:14 ID:+9tUgW9u
safetyでbios起動しろ
302Socket774:2009/06/23(火) 23:56:24 ID:j61Z9Mka
典型的な再起動病、俺もなったがBIOS復旧業者に焼いてもらって復活した。
再発が怖くて手放したがな・・正直このシリーズはリコール物だと思う。
303Socket774:2009/06/23(火) 23:57:33 ID:4aOfBUvT
>>300
CMOSクリアーとメモリー抜き差し位やってみたら

304Socket774:2009/06/24(水) 00:00:25 ID:EfkjaFaw
>>301
画面になりも表示されない状態ですので
できないのです・・・

>>302
再起動病ってやつでしたか!?
リコール物とおっしゃいますが、このシリーズそんなに多いのですか?

購入一年未満ですので、近いうちにビックカメラに持ち込んでみます・・・
305Socket774:2009/06/24(水) 00:02:45 ID:bLcPi2si
>>303
勿論、cmosクリア、メモリ抜き差し、HDDのチェックもしました・・・
306Socket774:2009/06/24(水) 00:10:24 ID:UkWeAu/5
>>305
俺はCMOSクリア、電池抜いて放置でも直らなかったが
過去ログではCMOSクリアで無理でも、電池抜きで直った人もいるみたい。
307Socket774:2009/06/24(水) 00:15:46 ID:XUls3cNA
良いな 卒業か
308Socket774:2009/06/24(水) 01:39:43 ID:CNzxoCM3
HDDはケーブルもそうだけど、
繋げてる電源ケーブルもチェック。

余裕のある電源に、エアフローよくなるように一端子に4台数珠繋ぎしたら、
再起動の連続。
一つに、3台もう一つに一台にしたら治った。プラグイン式で元は同じなのに。
309Socket774:2009/06/24(水) 01:55:29 ID:XsScgtmT
P35-DS3 BIOS F14に更新してみた。
「Advanced 〜」に「Backup BIOS Image〜」が
追加されてるんだけどEnabledにしておくべきかな?
たぶんこの項目がギガHP説明の
Support Xpress BIOS Rescue function
の事だと思うんだけど。
310Socket774:2009/06/24(水) 02:37:58 ID:oUBoC2sA
Xpress BIOS Rescue functionは従来は自動発動で
勝手に一番目のHDDの未使用領域にBIOSイメージを書き込む
ある意味困った機能だったので無効にも出来るようになったw
311Socket774:2009/06/24(水) 04:38:53 ID:XsScgtmT
>>310
レスありがとう。
何か新しい機能なのかと思ってたから
全然理解出来てなかったよ。
Virtual DualBIOSの機能のことだったんだね。
312Socket774:2009/06/24(水) 09:44:59 ID:RQBTOZjJ
P35-DS3R(Rev1.0)ですが台湾サイトを覘いたら
BIOSのアルファベットがとれてF13になってました。
とりあえずアップデート後、おまじないして再起動
おっ!REID BIOSの表示時間が10秒から2秒程に短縮されてました。
今までF13CだったのでF13Dから短縮されたのか解りませんが、起動時
の10秒の間イラつかないで済みそうです。
313312:2009/06/24(水) 10:42:52 ID:RQBTOZjJ
連投ごめん
すでに>>293氏が報告されてました。
REIA BIOS→RAID BIOSの間違いでした。
314Socket774:2009/06/24(水) 11:18:38 ID:wncUobef
やっとベータがとれたようなので
幻のF12からF13に@BIOSでさくっと更新
特に不都合もなく問題なしでした

P35-DS3R(Rev2.0)
315Socket774:2009/06/24(水) 11:24:42 ID:qHYmMVev
P35-DS3Rなんてもう2年になるのにアップデートがくるなんて・・・ありがたいな
F13入れてみたが早ぇ!
噂のAHCI-Raidの高速起動BiosはUD3Rなどではだいぶ前にきてて、9ポチ起動が2ポチになって早いなぁと思ってたら
こっちは0ポチかよ!
P35シリーズここにきてまだ進化を続けるとは・・・UD3Rも名板だがP35シリーズも枯れるなんてまだ早いな
まだまだ戦ってもらうぜ
316Socket774:2009/06/24(水) 22:54:02 ID:vtKvMyqL
GA-EP35-DS3Rつかってるんですけど、
PCIExpressスロットが3つあります。ひとつしか使えないのは承知してるんですが、
スロット1しかつかえないのか、スロット1,2,3のうち、最初に差したところだけ使えるんでしょうか。
PCIExpress16倍に差しているVGAが2スロ専有していて、直下のスロット1は使えない状態なんです。
PCIExpressのカードをもっていなくて確認する術がないんですよね。
317Socket774:2009/06/24(水) 23:04:07 ID:XUls3cNA
>>316
PCI-Express 1X 全スロット使えるけど 何言ってるの?
318Socket774:2009/06/24(水) 23:07:48 ID:vtKvMyqL
>>317
見間違いしてました・・・。これで安心してカード買えます。
319Socket774:2009/06/25(木) 02:27:05 ID:hZ9+zZ+k
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_DownloadFile.aspx?FileType=BIOS&FileID=14737
P35DS4 Rev2.1 BIOS F14
が来ているんだが、人柱した奴はおらんのか?

DPCLatency問題復活とかテストするのメンドイな。
320319:2009/06/25(木) 02:28:15 ID:hZ9+zZ+k
ごめん、2chブラウザの更新してなくて、ログみとった。
321Socket774:2009/06/25(木) 02:56:13 ID:ld53h2M9
みんな興味ないと思うけどGA-P35-S3GのF5もでたよ
322Socket774:2009/06/25(木) 03:02:48 ID:WWISjHce
P35-DS3R Rev1(PenDC DDR800 4GB)の環境でF13BIOS、DPCレイテンシ遅延問題発生せずー。

CPUはOCしてて、メモリもレイテンシ詰めて1066で回してる。
323Socket774:2009/06/25(木) 13:33:05 ID:9CNzmhTJ
P35-DS4だけど、F14にしたらサスペンド(S3)からの復帰がちゃんとするようになった。
あとたまにフリーズ(片方のCPUだけらしいが)して復帰できずリセットしなきゃダメだったのが
なぜか我慢していると立ち直ってくるようになった。
フリーズそのものの原因は不明なのだが…プチフリなんていう甘い感じじゃなく固まっていたので
毎度リセットしていたのが我慢すれば復帰する可能性があるってことで少し延命できるなーと。
324Socket774:2009/06/25(木) 13:40:21 ID:G94YytRS
>我慢していると立ち直ってくるようになった。
(笑)
325Socket774:2009/06/25(木) 13:45:11 ID:vQJMegQE
自分のクソ環境の不具合をマザボのせい
326Socket774:2009/06/25(木) 15:48:46 ID:XqXM3z/K
俺のスリープ復帰後にBSODが高確率ででるというのもデュアルコアに関するエラーメッセージが出てた
327Socket774:2009/06/25(木) 22:02:58 ID:dIxdy22F
P35-DS3PでCPU交換(E6750-Q9550)の為、BIOS更新したら(F11)、
BIOSの項目ひとつでも変えたらまともに起動しなくなりました。
CMOSクリアしたらまた起動できるのですが・・これじゃBIOSいじれません・・
F12にしても同じ・・バージョン上げすぎ? わかる人いますでしょうか?
328Socket774:2009/06/25(木) 23:02:14 ID:437XedS6
>>327
Load Optimized Defaultsはした?
USBに何か付いてない? Legacy USB storage detectをDisabledにしてみろ
329Socket774:2009/06/25(木) 23:29:09 ID:ay2ghhLk
さてさて俺もP35-DS4にF14入れてみたけど・・・POSTはえ〜
βの時代が長かったが、これでまだまだ戦える
330Socket774:2009/06/25(木) 23:59:29 ID:dIxdy22F
>>328
Load Op..してます。 USBも何もついてません・・ レガシーUSBやって
みました。 全てCMOSクリアしないと起動しなくなります。
俺はBIOSデフォルトのまま戦うなというメッセージでしょうか・・

331Socket774:2009/06/26(金) 00:08:23 ID:gbmE5wbi
ぼたんでんちは?
332Socket774:2009/06/26(金) 00:18:58 ID:zcJyO/+Q
>>330
メモリーのセッティングは?

DRAM timing selectableをマニュアルにして
static tread valueを7か8にしてみて
そしてStatic tRead Phase Adjustを29かAuto
333Socket774:2009/06/26(金) 00:24:37 ID:q/AYh+98
>>330
ボタン電池のはめかたがおかしい(上下逆)か電池切れだな。
334Socket774:2009/06/26(金) 00:26:50 ID:cRnDeWJZ
「まともに起動しない」ってのがどんな状況なのか具体的に
335Socket774:2009/06/26(金) 00:40:57 ID:yhGEqwyX
>>332
この設定はどの程度根拠があるのか教えて欲しい。
336Socket774:2009/06/26(金) 01:00:59 ID:AoaGzaov
>>333
確かにボタン電池の寿命は頭よぎりました。(外した事はなし。2007/12自作
近日新品交換してみます。
起動しない状態ってのは、電源LEDは点灯・排気ケースFANフル回転!・CPUFAN
無反応・ディスプレイも無反応・電源ボタン長押しでOFFする以外やりようが
ないといった感じです。 
337Socket774:2009/06/26(金) 01:07:27 ID:zcJyO/+Q
>>335
俺はなった事がないけどオートだとその数値が起動出来ない値になるマザーが有るみたい
338Socket774:2009/06/26(金) 01:16:44 ID:cRnDeWJZ
ん〜、なんとなくメモリが怪しい気がする
ビープ音も分かれば尚突き止めやすいかもよ
339Socket774:2009/06/26(金) 11:52:24 ID:8w+CSQy2
p35-ds3
F14のきた!
340Socket774:2009/06/26(金) 20:56:23 ID:xO1Wtx2I
P35DS3R(rev1)ではHISの4670_512QS(だっけ)ではC.I.A.2を
Standardモードにしないと画面がちらついたり映像が出なくなる時がある。
一応、報告まで。それ以外はEISTとかAHCIとか完璧に働いて、いい感じ。
341Socket774:2009/06/26(金) 20:57:25 ID:xO1Wtx2I
もちろんP35DS3R.F13です
342Socket774:2009/06/26(金) 21:29:00 ID:+9gmt+tC
そもそもCIAなんてdisってねえからくだらないトラブル起こすんだろ
343Socket774:2009/06/26(金) 21:54:34 ID:VWVujB/Z
中古でP45のが1万切ってたりすると思わず入れ替えたくなるな
344Socket774:2009/06/27(土) 22:28:44 ID:u4Zzuhm0
GA-P35-DS4 Rev 2.0
F14導入したけど(@BIOS)、本当にBIOSの起動が早くなってワロスw
今のところ不具合はないかな。
Q6600なんだけど、これを機にQ9550にいこうかな…
345Socket774:2009/06/27(土) 22:47:48 ID:9dTvHlPu
>>343
何で1万も出して中古なの情報弱者?

メーカー問わずなら8000円位から新品有りますが

ttp://kakaku.com/item/K0000005184/
ttp://kakaku.com/item/K0000020208/
346Socket774:2009/06/27(土) 22:52:47 ID:AXJbQdcZ
流行りなんだろうけど情報弱者って言葉使うとバカ丸出しだよ
347Socket774:2009/06/27(土) 23:18:46 ID:o41Z+XYJ
と情弱が言っております
348Socket774:2009/06/28(日) 00:09:25 ID:J5v1I64A
>>346
そういう言葉を使いたい年頃なんだって
349Socket774:2009/06/28(日) 00:51:55 ID:0qIbzj/L
いやそんなことはない
350Socket774:2009/06/28(日) 01:15:16 ID:bVVDZYNi
>>344
Q6600俺にくれ
351Socket774:2009/06/28(日) 02:15:26 ID:aTAqUExX
GA-P35-DS4
BIOSをうpしようと思うんだけど
GA-P35-DS4 (rev. 2.0)
GA-P35-DS4 (rev. 1.2)
GA-P35-DS4 (rev. 1.1)
GA-P35-DS4 (rev. 2.1)
GA-P35-DS4 (rev. 1.0)
こんなに種類があるんだな
マザボの入っていた空箱みてもrev書いてないんだけど、何処を見れば分かるんだ?
352Socket774:2009/06/28(日) 02:19:56 ID:JUuo1b2y
直接マザボ見ればぁ?
353Socket774:2009/06/28(日) 02:26:57 ID:aTAqUExX
開けるの大変だよ
354Socket774:2009/06/28(日) 02:30:30 ID:XTxEbabc
全部同一biosだがw
355Socket774:2009/06/28(日) 02:33:27 ID:1mAN8jjm
バカでもチョンでも使える@BIOS使ってろ
356Socket774:2009/06/28(日) 02:42:58 ID:aTAqUExX
>>354
なんだって!
>>355
なにそれ こわい
357Socket774:2009/06/28(日) 02:50:22 ID:1mAN8jjm
>>356
@BIOSでDLしてUSBメモリーにぶちかませば良いじゃないか
358Socket774:2009/06/28(日) 03:16:50 ID:LwyUA1PO
同じじゃないぞ、2.0に2.1入れると不安定極まりない。
359Socket774:2009/06/28(日) 03:51:58 ID:2KmDVhHb
そもそも2.0と2.1はBIOS内容以前に実装部品が違う
360Socket774:2009/06/28(日) 04:30:48 ID:aTAqUExX
もう入れちゃったよ なぜか起動しない
361Socket774:2009/06/28(日) 04:52:32 ID:9pmVgnc8
箱に書いてあるだろ・・・ていうかシールが貼ってあるんじゃないのか。
書いてなかったら買うときわかんねーだろw
362Socket774:2009/06/28(日) 09:28:30 ID:oKQpx/N1
GIGAのRev商法を知らずに買い、罠にはまった良い例だな
363Socket774:2009/06/28(日) 09:38:33 ID:4SMd1zR0
>>360
ざまぁみやがれw
364Socket774:2009/06/28(日) 10:02:15 ID:gdWp4PPS
ハッシュ比較しても同じだっつーの
365Socket774:2009/06/28(日) 10:46:15 ID:OGSEj5Q1
そもそも飛ばされるダウンロードページ自体が同じだし
今のとこFirst Releaseくらいだろ、それぞれのrevで異なるBIOSなのは
366360:2009/06/28(日) 14:59:52 ID:Qx2MC+ZG
朝起きたら無事起動しましたよ
なんかブートがめっさ早くなった!
367Socket774:2009/06/28(日) 15:02:01 ID:gZHC5sYg
ちっ
368Socket774:2009/06/28(日) 20:24:43 ID:0sIjYvCh
バイオス上げたら再起動病w
俺のEP35DS3Rサヨウナラ
369Socket774:2009/06/28(日) 20:36:31 ID:htKf4ZxS
上げて数日だからまだ何とも言えないが、EP35-DS3R、F4で
OC時に再起動繰り返しからVcore以外のOC設定にリセットかかってたのが解消された
370Socket774:2009/06/28(日) 22:57:48 ID:vrgOy92f
このBIOSが出る少し前にマザボを交換しようと思ってP5Q買っちまった
早まったかもしれない
371Socket774:2009/06/28(日) 23:04:45 ID:F3uAM5H2
例えネタでも有り得ないから
372Socket774:2009/06/28(日) 23:52:38 ID:2KmDVhHb
x38やx48ならまだしもUSBバグがあるP5Qに買い換える意味がわからん
373Socket774:2009/06/29(月) 10:05:00 ID:cWBu6urN
USBは電源切れないし休止からの復帰で失敗するときがあるから
オンボ殺してUSBカード刺してる。
374368:2009/06/29(月) 14:51:58 ID:fj4UxcKz
CMOSクリア、電池抜き一日寝かせて見たけど駄目だった
先週ブルスク後にLANとGSATAをBIOSで切ってもなぜか有効になってたから
どこか壊れててBIOS上げで追い討ちだったのかも

とりあえず特価だったのでEP45-DQ6に・・ここも卒業だ
375Socket774:2009/06/29(月) 15:21:04 ID:SEzKsFf2
再起動病になったとき、試しにVGAを似非16xスロットに移動したりすると起動したりするんだよね。
まか不思議だが。(DS4 2.0)それで何度か窮地を脱出した経験があるよ。
EP35-DS3Rだとそうなったら替えがないから全く役に立たないトリビアだろうけど。
(PCI、もしくは1xなVGAがあればあるいはだけど)
376Socket774:2009/06/29(月) 19:31:06 ID:Jkigj0eH
>>368
漏れもF13にしたら、再起動病になったけどネットで調べて
Static tRaed Valueを7に書き換えたら
?みたいに直ったよ!
それと、AHCIになってないなと思ったら
何故かICH9 SATA AHCI Controllerが消えてた。
インテルからDLして、今は超快適だぜ!
377Socket774:2009/06/29(月) 21:03:13 ID:jT+xtGb/
よかったね!
378Socket774:2009/06/30(火) 00:06:51 ID:iENTkGNC
大概の再起動病は>>8>>9で治るだろ
379368:2009/06/30(火) 02:17:11 ID:piDFXmHw
うちのはBIOS画面すら出ない再起動病でしたよ
電源ON→@二秒後にDOWN→再度電源入る→五秒後にDOWN→再度電源入る→@へ
と延々とループでモニタに信号無しだからどうしようもない
380Socket774:2009/06/30(火) 08:59:43 ID:xisx4ORA
381Socket774:2009/06/30(火) 10:11:49 ID:5pq/tClf
昨日、CPU換装したんだけどHDDのランプ点きっぱなしになってしもた。
これって大丈夫でしたっけ?
ママンはP35−DQ6 BIOS f9b
382Socket774:2009/06/30(火) 10:19:16 ID:tRIMneos
HDDのケーブル抜けば消えるよ
383Socket774:2009/06/30(火) 12:03:05 ID:mn/f5zQr
test
384Socket774:2009/06/30(火) 21:03:31 ID:s3iqSBih
>>379
BIOS復旧業者行き、かな?
385Socket774:2009/06/30(火) 22:01:08 ID:Fuvajasy
>>379
メモリはどこの使っている?
386Socket774:2009/06/30(火) 23:20:52 ID:admQ/e5H
一般的に言う再起動病ってのは、BIOS表示後にリブートがかかる現象なの?
うちは無理な低電圧化とかOCとかして起動に失敗すると、379と同じような症状を
延々繰り返すので、それが再起動病だと思ってたんだけど。。。
387376:2009/07/01(水) 06:25:37 ID:Dx+u9rUp
>>386
漏れんとこは、
ブート>1stドライブ・CDにして、リカバリー板入れてるんだけど
ウィンドウズCD入れて再起動せよって、繰り返す。
たまに機嫌が良いとセーフモードにするか?と聞いてきたが
エンター押すと、やはりリカバリー板入れて再起動しろと出た。
フルインストールもできなかった。
ちなみに、P35−DS3Rノーマル、E6750、DSP版VISTA。
388368:2009/07/01(水) 07:49:33 ID:EfNsxTDe
>>384
ですね。けど田舎なので直す手間隙よりハードオフかもです

>>385
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
MB以外はEP45-DQ6移植済みで元気に動いてます

ではでは、これ以上はスレ汚しなりそうなので消えます
アドバイスありがとうございました。
389Socket774:2009/07/01(水) 15:08:20 ID:TV4/hb5J
DS4rev2.0でE6750を400*8にOCしてたんだけど(デフォは333*8)
BIOSはF11で約1年半経つんだが、急にOCできなくなってしまった
OC出来なくなったというより、ベースクロックの設定が出来なくなった
あげても下げても1MHzだけ動かしても全部定格で起動する
原因がさっぱりわからん
390Socket774:2009/07/01(水) 15:26:42 ID:PRO8Xm0O
よくあることだ。キニスンナ
391Socket774:2009/07/01(水) 15:54:44 ID:TV4/hb5J
CMOSクリアしたら治った。すまそw
392Socket774:2009/07/01(水) 16:11:28 ID:7HISt3L6
GA-P35-DS4のcmosクリア方法は
ボタン電池を取り外して24時間放置でおkですか?
393Socket774:2009/07/01(水) 16:21:43 ID:++DYeTwy
ジャンパーピンあるだろ
394Socket774:2009/07/01(水) 16:30:10 ID:TV4/hb5J
>>392
CMOSクリアのジャンパピンをドライバかなんかで数秒ショートさせればおk
場所は電池の近く
395Socket774:2009/07/01(水) 16:36:43 ID:828NjSXV
きょうの〜しごとはつらかった♪
あとは〜しょうちゅうをあおるだけ〜と。
396Socket774:2009/07/01(水) 16:37:22 ID:++DYeTwy
団塊乙
397Socket774:2009/07/01(水) 17:48:29 ID:3O2nHn1j
P35-DS3で@BIOS失敗
治すのメンドイからお蔵入りにして
新しくP45のママン買ってきて
入れ替えたらそのまま動いた。
また一枚コレクションが増えたぜ。
398Socket774:2009/07/01(水) 18:01:41 ID:J+lfQj+g
>>386
俺の症状だと、BIOSでLegacy USB storege detectをdisableにしておかないと
FSB弄るとOS読み込む前の段階で延々と再起動がかかる

ならないMBもあるらしいが、俺のは最新BIOS入れてもなってしまう
切れば普通にFSB弄っても使えるんだけど、ハズレMB掴んでる感じで気分的にブルー
399Socket774:2009/07/01(水) 18:50:47 ID:PRO8Xm0O
よくあることだ。キニスンナ
400Socket774:2009/07/03(金) 23:46:35 ID:ZQr5oT3h
EP35-DS3Rで、
C2DE6420→C2QQ6550に交換したところ、
起動直後のGIGABYTEロゴのところで止まってしまいます。
どなたか、解決策をご教授願います。
401Socket774:2009/07/03(金) 23:59:12 ID:bP2ugo9j
>>400
BIOSの対応確認したのか?
402Socket774:2009/07/04(土) 00:08:54 ID:QdFhr5mN
>>400
CMOSクリアーした? してみる
バイオスが対応してない
403Socket774:2009/07/04(土) 13:28:01 ID:X//Hf/I0
P35-S3Gを購入し、それについてきた付属のドライバーCDをインストールしたら、
ver8.3.1.1011でした。

しかし公式の方から最新のドライバーを落としたら8.3.1.1009だったのですが、
どちらが最新ということになるのでしょうか?
404Socket774:2009/07/04(土) 17:28:43 ID:4qFx3Z2I
蟹ドライバ見にアメリカ見にいったら
もうウィンドウズ”7”用のドライバーが載ってた。
海外のギガは用意がいいねぃ。

>>403
日本ギガは公式遅いからギガ台湾で調べたら?
405400:2009/07/05(日) 06:18:10 ID:dViyACvV
書き込めなくて、返信遅くなってすみません。
症状:C2DE6420→C2QQ6550に交換後起動せず(E6420では起動する)
MB=GA-EP35-DS3R(ver2.1)

>>401
>>402
BIOSは確認しました。F2からサポートと記載してあります。

電源を疑い、AQTISのAP-750GTX(750W)に交換しました→改善しません
HDDはWD6400AAKSです。これのせいかと疑い、
違うHDDに交換→OS新規インストールしようとしましたが、
起動のGIGABYTEロゴ画面でフリーズしているため、DeleteもF12も反応しないので何も出来ません・・
メモリ(バルク)との相性?→4枚挿してあるメモリを1枚づつ試しましたがダメです。
BIOSのver?→旧CPUでF4にUpdateしてからQ6550に交換してもダメ
CMOSクリアしてからQ6550に交換→BIOSのUpdateしようとしても、
「END」で反応せず、Qflashできない・・・

ちなみにCPU自体の故障ではないです。他のPCに載せたら、CPUは動きました。
で、他のPCに載せてたQ6450を起動せずPCに載せて試しましたが、同じでした。

どなたか、改善策をご教授頂けないでしょうか。
406400&405:2009/07/05(日) 06:25:56 ID:dViyACvV
すみません、Q6550ではなくて、Q9550&Q9450です
6と9を間違えてました
407Socket774:2009/07/05(日) 06:45:08 ID:PEFs7LRX
よくあることだ。キニスンナ
408Socket774:2009/07/05(日) 10:39:33 ID:d70aJJcz
>>400
こっちで聞いたら?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246246423/

マルチで怒られるといかんで
誘導されたと一言書いたほうがよいよ。
409Socket774:2009/07/05(日) 11:46:13 ID:HKLrfO+Q
>>405
BIOS更新した後、「loading fail-safe defaults」を実行したの?
410Socket774:2009/07/06(月) 02:02:31 ID:m4EK8lDL
男なら黙ってP45に乗り換える
411Socket774:2009/07/06(月) 02:22:25 ID:g16pPgax
>>410
yes!
@397
412Socket774:2009/07/06(月) 13:56:55 ID:Tll71f0w
EP35-DS3R
今更ながらF3→F4に@biosしてみた。
電源ONからOSの読み込み速度が速くなって満足
以上ちら裏
413Socket774:2009/07/06(月) 20:38:45 ID:yGhCeRJn
おらのep35ds4が再起動病にかかってしまった・・・
biosも表示されず延々と再起動を繰り返す・・・
購入1年未満なので無料修理が可能だけども
1ヶ月くらいメインpcが使えなくなる・・・
皆さんなら新しいママンを購入? それとも修理完了するまでサブpcで我慢?
414Socket774:2009/07/06(月) 20:59:38 ID:gXAXiJVm
修理出すし新ママンも購入
修理上がってきたら放出
415Socket774:2009/07/06(月) 21:18:18 ID:yGhCeRJn
放出って秋葉などの中古屋で買い取ってもらうってことですかね!?
綺麗になって戻ってくるし通常より高く買い取ってもらえると予想しますが
GA-EP35-DS4でしたら、いくらくらいで買い取ってもらえると思われますか?
416Socket774:2009/07/06(月) 21:55:52 ID:EbpzuDMS
>>415
2000円
417Socket774:2009/07/07(火) 02:05:30 ID:hFopAkDI
P5K DX WiFi、P5K-EからEP35-DS3Rに乗換えて初めてGIGABITEユーザーになりました。
ずっとASUS使ってきましたが上記2枚はサウンドに同じ不具合がありこれは致命的な
欠陥でもあるんだとろうとあきらめました。2枚とも基本は同じ板ですが製造月はかなり違い、
リビジョンも違い、コンデンサ類の小パーツの変更もあるのに・・・

EP35-DS3Rは展示品の処分でしたが一応新品、安く売っていたので思い切って購入。
BIOSはF2でしたがPentiumDC E6300で起動できました。倍率は266*9(9.5?)でしたが。
特に不具合もなくBIOSもF4に変更し、実に快調です!ただAwardBIOSが慣れないので良く分からん。
さっさとこれに乗り換えればよかったです、P5Kはパーツの相性を疑ってかなり散財。ああ・・・

ところでPWR_LEDの隣にMSGという電源ステータスを表すLEDがありますが
これ何のために付いてるんですかね?PWR_LEDと同じ動きをするみたいですが・・・
個人的にはS3で点滅してくれると助かるんですが。
S1なら点滅だけどCPUクーラーが回ってれば分かるし、S3とS5は外からは区別できないよなぁ
418Socket774:2009/07/07(火) 06:31:20 ID:rHTkIPMm
vista
再起動するとよく電源おちる前のファン全開状態になって、
そこから画面真っ黒で無反応になり強制的に電源落とすしかなくなる。
419Socket774:2009/07/07(火) 12:06:52 ID:37b9mKsg
よくあることだ。キニスンナ
420Socket774:2009/07/07(火) 18:36:38 ID:vvB50O+M
そなんだ
買うのやめとこ
421Socket774:2009/07/08(水) 01:43:08 ID:2QH7NL1Q
襟草2Gx2、デュアルチャンネルにならなかった
相性か・・・
422Socket774:2009/07/08(水) 02:11:04 ID:WKwNLYfE
>>421
いやーーん入れる所が違うってば 貴方 初めてなの?
423Socket774:2009/07/08(水) 06:09:44 ID:cZaX/Hdy
よくあることだ。キニスンナ
424Socket774:2009/07/09(木) 22:19:22 ID:fe1wUNzb
初めてでも間違わないと思う
425Socket774:2009/07/10(金) 01:36:45 ID:QHcZSh1V
DynamicEnergySaverがCD付属のバージョン(7.????)だとインストールできて
ダウンロードしてきた8.0129.1だとpsapi.dllが無いとかいって起動できない。
psapi.dllとググるといろんな対処方が引っかかるがどれもうまくいかず。

これ解決した人います?ついでに新バージョンてなにが違うの?
426Socket774:2009/07/10(金) 01:37:40 ID:gJkw8afg
>>425
マザーは何?
427Socket774:2009/07/10(金) 01:44:55 ID:QHcZSh1V
EP35-DS3Rです。
428Socket774:2009/07/10(金) 02:01:22 ID:gJkw8afg
>>427
My operation system (OS) is Windows XP/Vista. Why does the system popup an error message
"gest.exe: Entry point GetProcessImageFileNameA not found" after update DES Advanced feature?
私のオペレーションシステム(OS)は Windows XP / Vista です。 最新情報 DES が特徴 ? を進めた後、
なぜかがシステムポップアップをエラーメッセージ「gest.exe :ポイント GetProcessImageFileNameA が見いださなかったエントリー」でします


The reason for receiving this error message is due to fact that OS contains an older or corrupt version of the PSAPI.DLL file.
To solve this problem, if you use Vista, try to copy this file from another computer and save it in this folder: \Windows\system32\.
For WINDOWS XP users, make sure that the OS is currently using latest patch SP2 which you can get it from latest Windows updates. If problem persists, please contact Microsoft for further assistance on how to update "PSAPI.DLL" file.
このエラーメッセージを受け取る理由はその OS が PSAPI.DLL ファイルのもっと古いか、あるいは不正なバージョンを含むという事実に帰せられます。
この問題を解決するために、もしあなたが Vista を使うなら、もう1つのコンピュータからこのファイルをコピーして、
そしてこのフォルダーでそれをセーブするために試みてください:\ Windows \ system32 \。 Windows XP ユーザーのために、
OS が現在最新の Windows が更新するあなたがそれを得ることができる最新のパッチ SP2 を使っていることを確認してください。
もし問題が持続するなら、どうか、どのように「PSAPI.DLL」ファイルを更新するべきかについて、それ以上の援助のためにマイクロソフトと連絡を取ってください。

機械翻訳
429Socket774:2009/07/10(金) 02:52:31 ID:GYv3LXaZ
>>413
俺ならX58買って、修理戻ってきたマザーはオクだなー。
430Socket774:2009/07/10(金) 03:15:53 ID:gJkw8afg
>>429
X58だとメモリ、CPUも取り替え
431Socket774:2009/07/10(金) 12:07:39 ID:UeDqnU8B
>>430
うん、だからネハーレムにすんのさ。
CPUもメモリもオクで売りさばくな俺なら。
壊れたら新しいPC組むいいチャンスだぜ(・∀・)
432Socket774:2009/07/11(土) 16:04:22 ID:tHL6DXu3
GA-P35-DS4 rev. 2.1
Q9450なんですが
F2→F5にしたら定格でもcpu温度高くなった気がするんだけど
単に夏だからかな
433Socket774:2009/07/11(土) 16:13:38 ID:cIRJC1Hy
質問
GA-P35-DS3R Bios F4使ってるんですが
HDD1T容量の使えますか?
Bios F9で1THDDのサイズエラーを解消したとあるようですが

総量1Tではなく、1つのHDDで1Tの導入したいんですが
434Socket774:2009/07/11(土) 16:28:45 ID:ObDUHTxW
BIOSバージョンあげりゃいいじゃん
435432:2009/07/11(土) 16:33:20 ID:k5zccQoK
自己解決しました
電圧Autoにしたままでちょっとc.oしたら
cpuの電圧が異様に高く設定されてました(1.5vとか)
手動で電圧を1.23vにしたら今までと同じくらいの温度におさまりました。

でも電圧Auto時の挙動がF2比べてF5は激しすぎませんか?
436Socket774:2009/07/11(土) 16:34:39 ID:g5MlRt0g
電圧はマニュアルで
437Socket774:2009/07/13(月) 12:51:50 ID:0oExsgc0
1ヶ月ほど前からエンコ中や2chブラウザを見てる最中に勝手に再起動がかかってしまうことがあります。
エラーを見てはじめはメモリを疑ってmemtestを行いましたが、エラーは出ませんでした。
次にOSを疑い、XP32bitから一時的に7RC64bitに変えてみましたがやはり勝手に再起動してしまうことがあります。
いわゆる再起動病でしょうか?
0x0000001e (0xffffffffc0000005, 0xfffff800032da2c4, 0x0000000000000000, 0xffffffffffffffff)
438Socket774:2009/07/13(月) 12:57:45 ID:5JVdyjOd
1、OC関連に手だしてるならノーマルに戻す
2、出して無くても各電圧設定はオートをやめてマニュアルにしてみる

コレやってダメなら買い換えたら?
439Socket774:2009/07/13(月) 13:13:01 ID:0oExsgc0
>>438
とりあえず再起動病の解決策である電圧のマニュアル設定に変えて様子を見ています。
OCはしていないです
M/B:P35-DS3
CPU:Q6600
MEM:2Gx4
VGA:ati1950pro
440Socket774:2009/07/13(月) 13:51:43 ID:CpeVCqRu
よくあることだ。キニスンナ
441Socket774:2009/07/16(木) 16:16:38 ID:EciT6Rih
マジレスするとカタをうpすると不調になったりする。もしグラボのドライバ
周りをいじってたら元に戻すことをおすすめする。
442Socket774:2009/07/21(火) 06:28:12 ID:rHvQIfET
既出だったらスミマセン一応報告です。
MB:P35-DS4(F14)
HDD:ST31500341AS(1.5TB,プラッタ375G,FW-SD1B)

HDD換装時にBIOSをF8からF14に更新したら
HDDの最大容量の情報が500GBに変更され
再起動病が発生しました。
HDDツールのSeaToolsのSet Capacity To Max Nativeで直りました。
443Socket774:2009/07/21(火) 06:45:46 ID:rHvQIfET
これどうも最大容量の情報が書き変わっているんじゃなく
HDD換装時にHDDの型番などの情報は新HDDの情報を取得しているけど
最大容量の情報だけ何故か旧HDDの数値が残っているっぽいですね。
これはHDDじゃなくてGIGABYTE製の一部のマザーの問題っぽいですね。
444Socket774:2009/07/21(火) 13:57:41 ID:UEZIjQ10
BIOSうp時にCMOSクリアくらいはためしたんだろうね?
445443:2009/07/22(水) 03:20:34 ID:/QCY34Rx
>>444
BIOSをF8からF14にする時にCMOSクリアをしました。
そしてBIOS上でも最初はHDDは1500GBと認識していたのです。
ところが再起動病が始まった後は
何故かBIOS上でHDDが500GBと認識されていたんです。
500GBと言うのが突然何処から出てきたのか
思い当たるのは、換装前の旧HDDの容量が500GBだったので
恐らくこの数値かと。
ググって見ても何やら旧HDDの容量が違うだけ(32GB)で
旧HDDの数値に書き換わっている人が居たので、多分これかと。
446Socket774:2009/07/22(水) 07:41:43 ID:CouZ7zzb
クリアして出てくるってのはありえねーだろ。お前さんがなんか間違って
るとしか思えんが。
447Socket774:2009/07/22(水) 12:14:52 ID:heCE56QV
んじゃ前の情報じゃなくて
たまたま旧HDDと同容量の値になっただけ?
448Socket774:2009/07/22(水) 17:56:48 ID:CouZ7zzb
ごめん、俺はその現象まったく起こらないし困ってないから
別にどうでもいいので好きな結論で納得してください。

449Socket774:2009/07/22(水) 18:19:06 ID:RvFk6zNN
俺も何度かBIOS更新してるけど一度もそんな現象起こらないし困ってないから
別にどうでもいいので好きな結論で納得してください。
450Socket774:2009/07/23(木) 17:01:51 ID:CmJ2UMhA
俺のママン修理だしてから1ヶ月近く経つのに
帰ってこないよぉぉぉ
451Socket774:2009/07/23(木) 17:06:41 ID:Rspeg1Zn
二ヶ月くらいかかるって言われなかったか?
俺のはマジで二ヶ月かかった。
P35がP45になって帰ってきたのでウマーだったが。
452Socket774:2009/07/23(木) 17:06:45 ID:IfC9Z4sd
チラシの裏に書け
453Socket774:2009/07/23(木) 17:09:52 ID:CmJ2UMhA
>>451
1ヶ月くらいと言われた・・・

P45になって帰ってきたなんて!
羨ましすぎるぞ! 俺のもP45になって帰ってこないかな・・・
454Socket774:2009/07/23(木) 17:19:10 ID:KiT9PBJ0
こういう板の修理っていくらくらい?自分のミスで萌えたんだけど5000円くらいで
直るなら出してもいいかなと。
455Socket774:2009/07/23(木) 17:21:13 ID:CmJ2UMhA
>>454
保証期間中なんで無料だけども・・・
自分のミスなら新しく買った方が安くつくんじゃないかな・・・
456Socket774:2009/07/23(木) 17:24:17 ID:KiT9PBJ0
電話で聞いたら1万超えるって言われた。素直に捨てることにした。
457Socket774:2009/07/23(木) 17:28:30 ID:CmJ2UMhA
>>456
よろしければ、自分のミスとは
どういったことか教えて頂けませんか?
458Socket774:2009/07/23(木) 17:46:30 ID:KiT9PBJ0
ハードウェア構成を変更しいる最中に基板の上にネジを落としてしまった。
しかし暗くてよく見えないで後で探そうとそのまま作業を続行。その後
忘れたまま電源をONしたらしばらくしてフリーズ。こげたにおいが
するのであわてて分解したら無くしたネジがひっかかってショートしてたという。

なんとも初歩的なミス。
459Socket774:2009/07/23(木) 17:49:36 ID:CmJ2UMhA
>>458
なるほど!

保証期間内ならすっとぼけて
修理に出してみたらどうです?w
460Socket774:2009/07/23(木) 17:51:13 ID:KiT9PBJ0
いや、もう2年近くたつのでどっちにしろ有償かなとw
461Socket774:2009/07/23(木) 20:18:59 ID:3J647338
>>460
見積もりしたのか?
新しく買った方が安くて時間の節約になる

2年も使えば直した他がすぐに壊れる可能性有り。
462Socket774:2009/07/23(木) 21:18:21 ID:KiT9PBJ0
いや、もうパーツとりにでもするという結論なので。コンデンサは使えそうだし。
そもそも燃えたようなのは期間が残ってようが有償とか言われた。
463Socket774:2009/07/24(金) 04:45:35 ID:h3YU9MnX
家のDS4(1.0 だけど、AHCIにするとリブート多発、そのままIDEやRAIDにしてドライバ入れなおすと
なんかもっさりするのでCPUZで覗いたらクロック表示が・・・
AHCI意外にしてCMOSクリアすると何故か直後にBIOSリセット

なので安定するnon RAIDで使うことにしてる。
464Socket774:2009/07/24(金) 04:52:43 ID:05oLPx31
うちのDS4rev.2.0もHDD関係はおかしいな
Native IDEモードだけど遅延書き込みエラー、遅延書き込みデータの損失が多発したり
書き込みが異様に遅くなったり書き込み中にフリーズしたりするけど
他のPCでは問題なく使える
どうも4台目以降がおかしくなる気がする
465Socket774:2009/07/24(金) 05:12:20 ID:d793FPAD
多分霊障です。御払いしてもらってください。
466Socket774:2009/07/24(金) 15:06:47 ID:JkxCow3X
付属の接続ケーブルがうんこ
467Socket774:2009/07/25(土) 02:57:43 ID:4C2N2Y95
ケーブルに男性の影が見えます。ご先祖の供養が足りないようです。
468464:2009/07/25(土) 08:26:28 ID:UNtb0y17
ケーブルは市販品でほかのPCでも同じのを使ってるけど何の問題も起こらない
469Socket774:2009/07/25(土) 09:23:57 ID:l0udm0xJ
GA-P35-DS4にQ6600を載せています。(ケースはAntec P180 )
最近レンダリングを掛けると温度が70度を超え、アラームが鳴りっぱなし(設定70度なので)のため
リテールファンから冷却性能の高いファンへの換装を考えています。

候補として
1. MUGEN∞2「無限弐」
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2.html
2. KABUTO(兜)クーラー
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
を検討していますが、上記MBに載っかるのか(干渉しないか)についてお尋ねします。
また、他にお勧めのファンが有ればご紹介お願いします。
470Socket774:2009/07/25(土) 10:38:06 ID:7oRpc6NP
>>469
鎌アングルおすすめ
471Socket774:2009/07/25(土) 14:29:18 ID:4C2N2Y95
>>469
どっちも十分だし干渉もしないと思う。サイドかトップか
好きなほうで。ただ、無限は取り付けマンドクサそうだね。

プッシュピンは便利だけどなんだか不安だから意見が
わかれるだろうけど。

ちなみに俺は[email protected]だけど刀2に120mmファン。
ちょっと足りないっぽいけどクーラーファンの回転あげる
よりケースファンガンガンまわすほうがよく冷えたので
買い替えは迷ってる。
472Socket774:2009/07/25(土) 19:03:46 ID:mJciNDVU
>>469
側面に穴の開いてないケースでトップフローは微妙
冷えるけど取り付け面倒な無限弐か、バランス型の鎌アングルか、はたまた奮発してUltra-120 eXtremeがオススメ
473Socket774:2009/07/25(土) 21:27:54 ID:JMO2UCdU
>>469
同じケースにQ9450定格に同じ板で、
忍者2とバックプレートからmegahalemsに換えたらシバいたときの温度10度低くなった。
専用バックプレートの取り付けが面倒だが、一度つければグラつかないし、
ネジ締めもケースに入れたままできるから楽。

サイドフローはcpu冷えるが周辺が少し犠牲になるので、そこも考慮した方がいい。
鎌平付けて、室温30以上あるけどコア温度60度になったことがない。
474Socket774:2009/07/25(土) 23:29:55 ID:9lVMZBtr
つける時にすぐ手が切れるANDYからいい加減変えたいが、
ANDYくらい安くて冷えるのが他に殆ど無いんだよな
475Socket774:2009/07/26(日) 00:19:26 ID:79hxLIkT
すみません、若干スレチかもしれませんが質問させてください。

PC起動中に突然電源が落ち、その後電源を入れると短いBEEP音が鳴り続け、起動しません。
マニュアルには、短い鳴り続けは「Power error」とあるのですが、これは電源そのもののトラブルでしょうか?
それともマザーの電気関係の部分のエラーなんでしょうか。

構成は
マザー:EP35-ds3r
CPU:E8400
電源:Neo HE430
ビデオ:7600GS
メモリ4G、日立HDDx2

単身赴任中で予備パーツが何も無く、問題の切り分けができないのですが、まず電源を疑ってみるべきでしょうか?
一応最小構成&ケーブル類全部つなぎなおしはしましたが、ピーピー鳴って起動しません・・・
476Socket774:2009/07/26(日) 00:31:08 ID:JVxfjkF8
>>475
BEEP音の間隔で症状判断できなかったっけ
477475:2009/07/26(日) 00:36:28 ID:79hxLIkT
>>476
短くピッピッ・・・となり続けていて、マニュアルには「Power error」とあるだけで、「Power error」が何であるかの記述が全然ないのです。
電源エラーっぽい名前ですが、ファンとかは回るので電源そのものが死んでるわけでもなさそうだし・・・というところで悩んでいます。
478Socket774:2009/07/26(日) 01:08:34 ID:xQTg5JfP
>>477
電源には3.3 5 12等の系統が有ります。
1系統でも駄目な場合動きません。 
ファンが回るのに必要な系統だけ生きてる場合が有るので判りません。
479475:2009/07/26(日) 01:20:54 ID:79hxLIkT
なるほど・・・やっぱり電源を疑ったほうがよさそうな感じですね。
とりあえず急場しのぎ用に安い電源でも買って来ようと思います。
480Socket774:2009/07/26(日) 09:51:10 ID:6zohCL/I
安い電源とか道連れ死亡フラグ
481Socket774:2009/07/26(日) 10:32:19 ID:6mS0iMrK
R35-DS4rev1.0
今更ながらF14入れてみた
S3できる!
E-SATA認識時の引っかかりがなくなった!
神更新だな
482Socket774:2009/07/26(日) 16:54:31 ID:71M12vKh
CPUクーラーと言ったら鎌ワロス
483Socket774:2009/07/27(月) 23:27:50 ID:LfmwUWCg
結局469は聞き逃げか?
484Socket774:2009/07/28(火) 01:11:03 ID:IWHI+OQ+
ANDY推奨方向で付かなかったけどそのまま使ってきたが
そろそろ新しいのが欲しいな
サイドなら鎌ANGLEとか無限が評判いいみたいね
485Socket774:2009/07/28(火) 16:12:35 ID:3+p0Yy5V
取り付ける時に手切らないようなのが欲しいなぁ・・・
ANDYは親指付け根あたりに赤い線が3〜4本着くんだよな;;
486Socket774:2009/07/28(火) 17:49:10 ID:OelbxP0L
不器用なだけ
487Socket774:2009/07/28(火) 19:14:45 ID:ZKglPZgM
フィンの部分を袋で包んでから取り付けるとかいう知恵は働かないものなのか?
488Socket774:2009/07/28(火) 22:41:41 ID:jo7rIteV
ANDYを推奨方向で付ける為に新品DS3Rのヒートシンクを逆方向に取り付け直した挙句に
ヒートパイプに沿ってフィンをひん曲げまくったのもいい思い出。今も快調。よく冷えてます。
なんでANDY取り付けで怪我すんだよ?と思ったが俺の場合はネジどめ式バックプレート
を併用してラチェットドライバーで締めた事を思い出したw
489Socket774:2009/07/28(火) 23:02:55 ID:B/msziQi
知恵が働かないから指を切るんです><
490Socket774:2009/07/29(水) 07:11:15 ID:0OWpAopX
ANDYでメモリ側にヒートパイプ付けてファンレス運用(E8400定格)しているけど、
室温30度でCPU40度、シバキで60度。ケースはSOLOだけど何とか保っている。
まぁ、スレチだかw
491469:2009/07/31(金) 23:00:35 ID:9tRDmuLg
>>470-474
アドバイスいただけ方有り難うございます。

鎌アングルを買おうかと思ったんですが、置いてある店が少なく、在庫を持っている店は値段が高かったので
結局、MUGEN∞2「無限弐」を買ってきました。

PCケースからマザボを外しての換装になるので、結構大変そうですね。
現在リテールファンが付いていますが、グリスのような銀色ペーストはティッシュでぬぐい去ればOKですよね?
塗装用の薄め液(ラッカーシンナー)は持ってますが良くないかな?
492Socket774:2009/07/31(金) 23:13:28 ID:RPWZ7RwM
俺はアルコールとかシール剥がし剤とかつかってる。一応シリコングリスクリーナという
製品はあるが、置いてるところは少ないようだね。アルコールはいまいちだけど後者二つ
はおもしろいように落ちる。

シリコングリスクリーナはイソパラフィン溶剤、シール剥がしはミネラルスピリットだった。
493Socket774:2009/07/31(金) 23:58:49 ID:9tRDmuLg
シール剥がし液なら持ってるよ、成分は分からないけど
494Socket774:2009/08/01(土) 05:02:51 ID:ySZdB7x2
灯油でおk
495Socket774:2009/08/01(土) 09:40:56 ID:06gkWxG7
灯油、ジッポオイルとかでおk
496Socket774:2009/08/01(土) 10:25:42 ID:DmyeipQv
プラスチック侵す奴はやめておけ。アルコールで良い。
497Socket774:2009/08/01(土) 14:17:30 ID:7FJPo5v3
よし、じゃあ昨夜呑みさしのビールで……
498Socket774:2009/08/01(土) 14:36:48 ID:yV4jt2CY
>>497
お もしろ い
499Socket774:2009/08/01(土) 18:13:59 ID:pWeKYZrE
硬いシート状のはヘラでこそいで、やわらかいならティッシュでこすって
あとはアルコール。頑固な汚れに溶剤だな。
500469:2009/08/01(土) 21:31:53 ID:7gr9n8M+
【構成】
・PCケース:Antec P180
・マザボ:GA-P35-DS4(VER.2.0)
・CPU:Q6600
・CPUクーラー:MUGEN∞2無限弐
・HDD:500G×2台+5インチベイリムーバブルHDD:1T×2台
・DVDドライブ×2台

【報告】
リテールファンの銀色ペーストはキムワイプで拭いたあと、シール剥がし液で綺麗に拭き取りました。
(ANDYはよく手を切るという話ですが、無限弐は特に手を切るようなこと有りませんでした。)
カード類を外し、ケーブルを外し、ドライブを外し、マザボを取り出しました。無限弐は、
取り付けがめんどくさいという話でしたが思ったほど手間は掛からず、ただネジを締めるだけって感じでした。

CPUクーラーにブラケットをネジ留め、バックパネルをマザボ裏に当てて、ネジでCPUクーラーをマザボに固定し
最後にCPUクーラーにファンを付属ワイヤーで固定。

リテールクーラーを見るとその小ささに絶句、こりゃ無限弐は冷えるだろうな!と納得しました。
改めて思ったのは、Antec P180の使い勝手の良さですね。マザボの取り外しや、ドライブの取り外しが
すごいやり易くて楽だった。特にドライブ類のケースへの固定はすべてレバー式のネジレスなので超楽ちん!
501Socket774:2009/08/01(土) 22:31:10 ID:GP6gJoYF
>>500
P180はハイエンドでは使えないからなぁ
502Socket774:2009/08/01(土) 22:43:25 ID:7gr9n8M+
どういうこと?
503Socket774:2009/08/01(土) 22:56:41 ID:J3mguseK
温度はどうなのよ
504500:2009/08/02(日) 10:42:57 ID:SgZwhsUY
>>503
室温:30℃(敢えてエアコンは切りました。)

ビデオのエンコード処理で比較テスト(CPUID Hardweare Moniotr 1.13.0)

リテールクーラー  → 無限弐
Core #0 63℃      52℃(Max54℃/アイドル時42℃)
Core #1 62℃      51℃(Max52℃/アイドル時42℃)
Core #2 51℃      46℃(Max47℃/アイドル時31℃)
Core #3 51℃      45℃(Max46℃/アイドル時30℃)

概ね10℃くらい温度が下がっているようです。
CPUが高温にならないため、十分速度が発揮されているようで
エンコードの速度が倍くらいになったように思います。

リテールでも使えないわけではないけど、CPU本来の能力が十分発揮されずに
しかも寿命的負荷は高いだろうから、これは交換して大成功だったと思います。
505Socket774:2009/08/02(日) 11:18:01 ID:vF9A+2ta
エンコが倍になるわけないだろう。普通は。
本当にエンコが倍になってるなら、リテールのときはクロック下げられてたんだろう。TM2で。
P180なんて作業しにくいケースの代表なのに、作業性抜群とか、わけわからん。
506Socket774:2009/08/02(日) 11:20:08 ID:SxwkPYQ4
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
507Socket774:2009/08/02(日) 16:08:44 ID:jkYBFToM
昨日CPUとクーラーをQ9650とサイズの忍者2に換装した。
干渉は忍者2側の端っこのフィンを曲げるだけでクリアできたが
プッシュピンが押しにくくて非常に苦労した。
結局M/Bをケースから取り外して何とか取り付けに成功。
508Socket774:2009/08/02(日) 20:07:14 ID:GEwa6UdU
室温とアイドルの温度が同じっておかしくない?
509Socket774:2009/08/02(日) 21:26:11 ID:1glhsE8J
>>505
>エンコが倍になるわけないだろう。普通は。
>本当にエンコが倍になってるなら、リテールのときはクロック下げられてたんだろう。TM2で。

CPUが高温にならないため、十分速度が発揮されているようで
エンコードの速度が倍くらいになったように思います。
と、ちゃんと理由は書いてあるんだけど、何を切れてるのか不思議?

Q6600(編集用マシン)の他に、E8500のマシン(仕事用)を今年作ったんだけど
同条件でエンコすると
Q6600マシンはE8500マシンの1.5倍以上時間が掛かる。
しかも温度は常に60度を超え、アラーム(温度設定60度)が鳴りっぱなしになった。
そこでCPUクーラーを交換することにした。

結果として、E8500マシンよりも2割以上速くエンコし終わることがわかった。
結論として予想通り「リテールのときはクロック下げられてたんだろう。TM2で。」だったわけ。

>P180なんて作業しにくいケースの代表なのに
ドライブ類がすべてケース装着用ステーに予め固定するので、取り外しはレバーでロック解除する
だけで外せるため、今まで使っていたケースに比べ楽ちんそのものですよ。

ブロックごとに仕切りがあるので取り回しには工夫が要りますが、これは初回に組んだときに
すべての配線をぴったし入るように束ねてあるから外して付けるだけでした。
室内空間が広いため作業性は良いと思いますが。

>>508
>室温とアイドルの温度が同じっておかしくない?
常識的に考えておかしいかなと思ったんだけど、PC横に置いた室内温度計と、
上記ソフトで計測された温度をそのまま書きました。
XPを使っているせいか、4コアのうちの2つは働いてないのかも?
510Socket774:2009/08/02(日) 22:45:27 ID:g1Q3m0Lz
サーマルセンサはいい加減だよ…
511Socket774:2009/08/02(日) 23:34:26 ID:/csHkIfS
「Q6600マシンはE8500マシンの1.5倍以上時間が掛かる」
この時点でまともな環境では一切ないわな。リテールクーラーだったからとかいう問題じゃない。

クロックが下がってたのかも、とか2コアしか使われてないのかも、
とか憶測は良いから報告するのであれば、まずそこをはっきり確認しないと。
それをしないままでエンコが早くなりましたとか感覚だけで言われても。
まぁそもそも最初に書いたように環境がおかしいわけだけど。
わざわざP180使ってる意味が全くないのでは・・・。
512Socket774:2009/08/02(日) 23:46:13 ID:GEwa6UdU
うちのE7200もCore0が34度Core1が43度以下にならないからなぁ
さすがに室温以下ってのは経験ないけど

コアが使われてるかなんてタスクマネージャで確認すればいいんでないの
513Socket774:2009/08/03(月) 00:24:01 ID:YHwBTur8
ネタなんだからそろそろスルーしる。マジでもトーシロの戯言なんだから
大目にみてやれよ。本人大満足なんだしw
514Socket774:2009/08/04(火) 04:12:20 ID:psGbYcWy
エンコしたソフトにフォーマットぐらいは書いてくれれば、良かったのに。

うちのx3350もコア温度一定以下に下がらないなHD monitorで。冬も夏も47、41以下ならない。まぁ 、サポート外承知だからしょうがないか。
515Socket774:2009/08/07(金) 22:00:31 ID:qJtexCmm
EP35-DS4って再起動病が多いと書き込み見ますが
何で、そんなにも多く見られるんですか?
マザー自体に欠陥があるんですか?

修理に出したらEP45に買い替えすすめられたんだけど・・・
516Socket774:2009/08/07(金) 22:22:39 ID:9GBGcUQ7
PCI-e周りに不具合が多いみたいだね
ちなみに再起動病は起きたことは無い

もちろん使ってるのはEP35-DS4
LGA1156が出るまでこれで粘る
517Socket774:2009/08/07(金) 22:29:10 ID:qJtexCmm
PCI-e周りの不具合により
再起動病発症てことなんですかね・・・

うちはBIOSすら表示されず延々と再起動し続ける状態になってしまいまして
やむなく修理に出してみたのですが、1ヵ月半まって買い替えしてくれとは悲しい結果ですたぉ

運が悪かったのかな;;
518Socket774:2009/08/08(土) 00:15:30 ID:WypcXxqy
知らんけど省電力機能がらみなんじゃないの。
519Socket774:2009/08/08(土) 12:36:22 ID:7My4lKgA
自作歴は5年でいつも安全な板を選んでたので
トラブルはなかったのですが、再起動病はこのマザーがデフォでかかってる病気みたいなもんなんですよね?
HIV感染済みで発病しちゃった例えみたいな? 購入者側に責任あるの?(´;ω;`)ブワッ
520Socket774:2009/08/08(土) 15:36:32 ID:WypcXxqy
頭の悪い子は自作しちゃだめです。
521Socket774:2009/08/08(土) 15:46:32 ID:eRe+bSvh
P35-DS4 + E6600 にWindows7 インストールしてみたよ。
リモートでバリバリ動くよ。
モニター1台不要になるかも?

522Socket774:2009/08/08(土) 19:38:45 ID:7My4lKgA
>>520
仰る通り頭は良くないです・・・
>>302でこのシリーズはリコールものだと言われてますが
実際にBIOSまで表示されず延々と再起動を繰り返されてしまっては
手も足も出ないのですが・・・ cmosクリアは当然の事ながら別パーツで組みなおしたり
電源も新しく変えましたけど改善されませんでした・・・
523Socket774:2009/08/08(土) 21:08:32 ID:WypcXxqy
違う板を買って試してみてください。
524Socket774:2009/08/08(土) 21:26:49 ID:7My4lKgA
>>523
そりゃ買いますよ・・・

ただ最初から、いつ爆発するかわからない時限爆弾を搭載してるような代物じゃないですか・・・
個体差があるとはいえ、これは酷くないかなと・・・
525Socket774:2009/08/08(土) 22:07:12 ID:OOvyQo9C
そういうのも含めて許容していかないと
ジサカーの名が廃るぜ
526Socket774:2009/08/08(土) 22:10:36 ID:7My4lKgA
>>525
うん・・・
ABITのN7Fのチップファンがすぐに壊れて異音を発することしか
トラブルにあった事なかったので・・・
一年で逝ってしまったのはあまりに早かったけど
勉強代だったということで処理するぉ
527Socket774:2009/08/08(土) 22:19:56 ID:WypcXxqy
俺に言われても知らんよwGIGAに言え
528Socket774:2009/08/08(土) 22:22:45 ID:7My4lKgA
同じママンを愛した者達の意見が聞きたかったんですよ
529Socket774:2009/08/08(土) 23:54:22 ID:WypcXxqy
俺DS3RだからDS4が糞だろうと知ったことではございません
530Socket774:2009/08/09(日) 08:20:32 ID:sFjwrsta
OCの設定ミスってブルスクとかで再起動すると再起動病になるけど
電源についてるスイッチを切ってまた入れると直る。
コンセントを抜いても直るかもしれんが。
531Socket774:2009/08/09(日) 10:52:38 ID:+i8kpC9y
>>530
メモリー上に書き出した物を呼んだあと
HDDを探せない状態なので、その辺解決すれば
もっとOC出来るかも?

http://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2005/stoperror.html
STOPエラー一覧
532Socket774:2009/08/09(日) 15:30:08 ID:XAB8bHx7
GIGAが糞
糞を使う奴も糞
俺も糞
533Socket774:2009/08/09(日) 15:45:07 ID:AGm4RSfu
俺も糞
その俺のケツから出てくる糞も糞
534Socket774:2009/08/09(日) 18:13:05 ID:CWnildeF
        / ̄\
       | ASUS |
        \_/
         |        よくぞGIGAが糞と言ってくれた
      /  ̄  ̄ \    褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
    /  \ /  \
  /   ⌒   ⌒   \  番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
  |    (__人__)     |
  \    ` ⌒´    /   .☆   _____________
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l   ヽ     l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|
l      |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/|
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/|/|___
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/|___
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/|  ./|
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/ ./  |
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|//
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5Q-VM/| ̄|/  ̄/
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.|. ̄ ̄ ̄ ̄.|/  ̄  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
535Socket774:2009/08/09(日) 19:47:17 ID:vLVAdowk
こんなにあるのか、スゲーなASUSって!!
536Socket774:2009/08/09(日) 20:05:04 ID:4WZkX8s+
はい、開発段階から全て出荷してますからww
537Socket774:2009/08/10(月) 11:32:37 ID:YOkT8jmc
>>536
終わらない開発段階・・・
538Socket774:2009/08/10(月) 11:38:19 ID:29id6bZC
だから不具合が多発するのか?
539Socket774:2009/08/13(木) 10:57:31 ID:mw4zBxb2
P35DS4 Rev2.1を使っていて、久々にOSインストールしようと思っているんだけど、
以前使っていたINF Update Utility がIntel純正マザーボード用のだったみたい。

前回、どうしてそのINFを使ったのか忘れてしまったが、INTEL純正マザー用のINFをP35 DS4 に使っても問題ないんだっけ?

インテルのサイトで普通に3シリーズでINFを探すと、未だに去年の6月のが最新になっている関係で
今回そっちのINFを使うと、1年前にインストールした旧環境のより古くなってしまう・・・のがなんだか気持ちよくないんだ。
540539:2009/08/13(木) 11:00:28 ID:mw4zBxb2
541Socket774:2009/08/13(木) 16:42:25 ID:jNt/t6Tn
GA-EP35-DS3R rev. 2.1使ってるんですがDynamic Energy Saver Advanced入れるメリットありますか
542Socket774:2009/08/13(木) 17:01:25 ID:Q7mVhK4o
そういう質問をしなくて済むくらいかな。
かわりに?神ツール入れる方がいいよ
543Socket774:2009/08/13(木) 17:02:11 ID:Ltwa9XK8
なんか久々に聞いたなw
544Socket774:2009/08/13(木) 18:02:55 ID:tf7cZGrp
余計な物は何も入れない限る
545Socket774:2009/08/21(金) 20:03:17 ID:C4/imG+W
GIGAのマザーは余計なので入れてはいけませn
546Socket774:2009/08/22(土) 11:35:03 ID:72UK1Srv
ア○スの方が余計なものを入れちゃいけませんよ。
547Socket774:2009/08/23(日) 17:36:30 ID:fJfV5fLo
>>546
○の中は、"ヌ"でOK?
548Socket774:2009/08/27(木) 22:19:26 ID:D32hex9Y
あほす
549Socket774:2009/08/28(金) 07:51:21 ID:uFBwEUi+
俺はいろいろ入れすぎなのかな
550Socket774:2009/08/28(金) 19:29:12 ID:P3VuAs+Y
色々入れすぎると痔になるお
551Socket774:2009/08/28(金) 23:51:45 ID:WtHqHm9R
リンゴが入るようになってからは
むしろ健康になったよ
552Socket774:2009/08/29(土) 13:33:47 ID:IGhY5ZJP
括約筋が死んでるお
553Socket774:2009/08/30(日) 23:16:26 ID:jci4b2gW
保守
554Socket774:2009/09/03(木) 03:04:01 ID:I2wU3l1b
P35-S3G、コンデンサ膨らんで瀕死、メモリー横の茶色の皮のヤツ
555Socket774:2009/09/03(木) 07:14:04 ID:IfLGpiJY
大事なところのアレが皮かむってるのがモッコリしてるんですね、わかります。
556Socket774:2009/09/04(金) 08:29:12 ID:rSTgCmF5
早めに皮を剥かなかったからだな
557Socket774:2009/09/04(金) 10:17:32 ID:0nmA0AvQ
P35-S3G について質問。
Intel VT 機能を有効にしたいが、その方法が分かりません。
CPU は Core2Quad Q9550 を搭載していて、CPUはIntelVTに対応しているようです。
しかし、>>194 にあるような表示が見つかりません。
いやーまいったまいった。
558Socket774:2009/09/04(金) 13:54:34 ID:MX+Sm90V
EP35-DS3RにE3200載せてる人いませんか
OCしてみたいです
559Socket774:2009/09/04(金) 14:23:44 ID:GilIPICM
ケチケチせんとE6300でOCすりゃいいじゃん
560Socket774:2009/09/05(土) 09:09:23 ID:G46gK9EY
EP35-DS3RでUSBメモリからWindowsのインストールできてる人いる?
手順教えて欲しいんだが
561Socket774:2009/09/05(土) 09:49:22 ID:zD8ZRyvg
>>557
CPU-Zかなんかで確認した?
VTが黒くなってれば有効だけど。
562Socket774:2009/09/05(土) 10:34:05 ID:kWBasKUD
>>560
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090901_312154.html

>>561
CPU-Zでは、見れないぽ。CrystalCPUIDだぉ
563Socket774:2009/09/05(土) 12:19:30 ID:G46gK9EY
>>562
作り方はわかるんだけど起動時にUSBメモリを見てくれないのよ
BIOS書き換えはUSBからできるのに

関係ないが、Vistaインストールディスクから起動できなくなった
BIOSをF4にしたせいか?
564Socket774:2009/09/05(土) 12:33:55 ID:M3NEjBHu
>>563
POSTのときF12押してBoot MenuからBoot Deviceを強制的に選べない?
565562:2009/09/05(土) 12:40:27 ID:kWBasKUD
Integrated Peripherals -> Legacy USB storage detectをEnabled
ダメならCMOSクリアでもう一回↑と、エスパーしてみた

POST中にF12でBOOT DEVICEを直接選ぶって手も
単に、BOOTの順番がDISKからだったりってオチだったり
566562:2009/09/05(土) 12:41:55 ID:kWBasKUD
スマソ、かぶった
567557:2009/09/05(土) 12:45:48 ID:XdzDBYF8
>>561,562
CrystalCPUID で確認できた。thxです!
VTの項目が灰色になっているので、VT非対応ということか・・・
Windows7 で VirtualPC が完全に使えないことが確定しましたorz

もうこれはマザーボードが非対応だったってことでよいのかなぁ
作業するのにVirtualPC環境が必要だから
対応しているボードに変更するしかないな・・・むぅ・・
568Socket774:2009/09/05(土) 14:24:06 ID:G46gK9EY
>>564
>>565

Legacy USB 〜がEnableになった状態で、F12でUSB-***を全部試したけどだめだった
そもそもUSB-FDDやらUSB-ZIPやらのどれがUSBメモリのことなのかな?

それよりIDEモードでしかCD/DVDブートができなくなってしまったよ・・・
AHCIでOSインスコができないじゃないか。以前は問題なかったのに
569Socket774:2009/09/05(土) 18:42:05 ID:M3NEjBHu
>>568
う〜んわからんなぁ。USBメモリはFAT32フォーマットだよね?
570Socket774:2009/09/05(土) 19:23:40 ID:zD8ZRyvg
>>567
CMOSクリアとかBIOSを最新に更新とかをしてからでも遅くないのでは。
571Socket774:2009/09/05(土) 20:55:09 ID:gRrcTCpz
GA-P35-DS4でBIOSがF14だけど、「Virtualization Technology」の項目が表示
され、CrystalCPUIDでも有効になってるからBIOSを更新してみればいいんじゃね
572Socket774:2009/09/05(土) 21:11:48 ID:G46gK9EY
>>569
わからないから、とりあえずあきらめた
573Socket774:2009/09/05(土) 21:22:26 ID:VrLjgoxN
USBメモリからのブートはF12押してHDDを選択するとUSBメモリの型番でてくるっしょ
574Socket774:2009/09/05(土) 22:13:53 ID:e/azNm8H
>USB-FDDやらUSB-ZIPやらのどれがUSBメモリのことなのかな?

おいおい。全部違うだろ。
>>573
575Socket774:2009/09/06(日) 02:55:25 ID:tTl7dWGb
USB-CDからOSインストールしたことあるけどかなり遅いんだよね
ある程度進むまでUSB1.1で動いてるからだと思うんだけど
Flashでも一緒かな?
576Socket774:2009/09/06(日) 10:45:26 ID:8imRdgr0
友人にお古のP35-DS4貰って換装してみたんだけど
このMBってBIOSで5V電圧の表示ないのでしょうか?
BIOSはF14を使ってます。
577Socket774:2009/09/06(日) 11:52:55 ID:7aUQb7+Q
>>563
ものによるのかもしれないけど、うちではAHCIをオンにするとハードディスクみたいなものとして扱われてるよ
だからドライブのブート優先順位の設定からで上手くいく
578Socket774:2009/09/06(日) 13:43:33 ID:aagpYyvU
>>563
ってか、SATAIIコネクタの4か5ぢゃねぇとCD/DVDはダメだろ
AHCI,RAIDに設定したら

とくに最新BIOSはICH9RのAHCI/RAIDのBIOS更新も含まれているから
579Socket774:2009/09/06(日) 16:09:12 ID:mVNCPaCN
>>576
P35-DS4 Rev1.0 F14ですけど5V表示ありませんね。
ちなみにWindows上ですが、HWMonitorでは表示されます。
580Socket774:2009/09/06(日) 18:29:55 ID:/8u62wfz
>>578
>SATAIIコネクタの4か5ぢゃねぇとCD/DVDはダメだろAHCI,RAIDに設定したら
0〜3と4、5がAHCIでも区別されてるってこと?
IDEレガシーモードならわかるんだけど
581Socket774:2009/09/06(日) 21:51:47 ID:8imRdgr0
>>579
やはりBIOSから見れないんですね
センサーかなにか壊れてるのかと思ってたので安心しました。
582Socket774:2009/09/06(日) 22:41:55 ID:M0GgfuXB
GA-P35-DS4 rev2.1 F14
使ってUSBメモリのOSインストールで暇つぶしに遊んでるけど
ウェブでやってる人の情報見ると「光学メディアより速い」書いてあるけど
こっちの場合おもいっくそ遅いんだよな〜。SONYの速いUSBメモリ使ってるけど。

なにかコツとかありますかね?

あと、FAT32でフォーマットした場合
ブートレコードをいじるとUSB-HDDとして認識しなくなる。
583557:2009/09/08(火) 01:07:20 ID:76PVeQmJ
>>570,571
1日これなかったばっかりにこんなにレスが遅れてしまった・・・orz
BIOSバージョン見てみたら、最新バージョン F5 のところ、自分はF2だった。
たぶんこれが原因みたいだわ。ほんとthxです。

BIOSの更新方法がわからない、なんて、ここでは口が裂けても言えないから、
この解決方法でもうちょっと頑張ってみる。
584Socket774:2009/09/08(火) 12:26:04 ID:6jW6OJmt
GA-P35-DS3R (BIOS設定はAHCI以外デフォルト値)BIOS を F13
にしたら時計精度が悪くなってしまた。(3時間で約60秒程度の誤差)
EasyTune6(CPUファン制御のみ使用) を削除してみたけど無関係の模様。

F11に戻すと時計精度も元に戻るけど、AHCI BIOSも古くなってしまうので
PC起動時の待ち時間が・・・(´・ω・`)
時刻修正プログラムを常駐させておくのもアレだし悩みどこです。
他の板では問題発生していないでしょうか・・・
585Socket774:2009/09/08(火) 13:38:02 ID:0DDcqABA
それのRev1@F13,Vista でやってるが問題ないよ
NISTと同期とれてないんじゃない?
586Socket774:2009/09/08(火) 14:28:02 ID:czAbSwQe
>>584
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20030415/104420/
NTPサーバーはntp.nict.jpにでもしておけ
587Socket774:2009/09/08(火) 18:39:12 ID:s/iEAj2/
>>584
GA-P35-DS3R  Rev2.1 F13 24時間前にサーバー同期で家の電波時計との誤差2秒

EasyTune6ってP35には対応してないぞ
588Socket774:2009/09/08(火) 19:14:20 ID:DMkFfOIK
今日から2世代遅れになりますた。
589Socket774:2009/09/08(火) 20:05:06 ID:wzJArX/P
P55か、しばらくパーツチェックしてないから未知の領域だ
590Socket774:2009/09/08(火) 20:29:15 ID:pcN0g1Pm
P35-DS4(Rev 2.0)+Q9550だが、まだまだ現役
CPUでこれだ、というのは当面出ないかなー
591Socket774:2009/09/08(火) 22:45:27 ID:U8o2qdU6
漏れもDS4(rev.2)+E8400で満足
592Socket774:2009/09/08(火) 23:08:14 ID:MehODJeW
俺なんて、

>387 :Socket774 :2008/09/21(日) 16:00:30 ID:V993FwNa
>PC一台新調しようととりあえずEP35-DS4を買った直後に急な入院で散財。
>退院後は毎日マザボを眺めて暮らしてる俺が来ましたよ。
>
>わー、ヒートパイプ綺麗だなー…… orz

これがよーやっと動き出したばかりだゼw
593Socket774:2009/09/08(火) 23:11:41 ID:14jcyuVj
現在封印中にDS4 Rev2.0
連休中にセレE3200乗せて復活予定

この板で4Ghz届くと良いなぁ
594584:2009/09/09(水) 01:41:51 ID:51v8VobH
>>585-587
レスありがd。Rev2.1@XP Pro SP3 です。NTP鯖はNICTを使ってます。
3時間で60秒の誤差ってのは、NTP同期を外した状態です。
(同期無しでズレるのは当たり前ですが↑のズレは、ちょっと異常かなと・・・)
他にも原因があるかもしれないので、色々調べてみます・・

EasyTune6 は、OC機能は使ったことないのでOC動作は不明ですが、
おまけ機能(?)のPC情報表示(各種温度とか色々)や、
CPUファン制御は普通に使えます。
既に削除してしまいましたが・・・。
595Socket774:2009/09/09(水) 01:52:38 ID:lIoBQ8Oh
P35-DS3R→EP45-UD3Rに乗り換えますた
セカンドマシン用にまだしばらくお世話になります
596Socket774:2009/09/09(水) 11:06:02 ID:KEkmUkVD
>>594
同期しなかったら漏れもそのくらいズレるよ
普通かと
597584:2009/09/09(水) 11:25:29 ID:+WdmOKl7
>>596
う〜ん、そうなんですか、、一応、再度 Ver F13にしてます。
色々確認した結果、通常使用なら時計精度問題ありません。
(NTP同期無し@10時間で±1秒程度)

が、WMP11で動画ファイルを再生した途端、時計精度が悪くなります。
みるみるずれていくので、すぐわかります。(1分間に±1秒程度)
う〜ん、サウンドカード(Prodigy192)に問題があるのか・・
謎なのが、Ver F11だと、WMP11再生中でも時計精度が悪くなりにくいです。
(すこしはズレますが)WMP11使うなとか言わないで下さい・・(´・ω・`)
CODEC関連も関係あるか確認します、、ちょとまた色々調べてます。
598Socket774:2009/09/09(水) 12:42:43 ID:dgmZSchM
レイテンシがどうのって言われてた時は
HPETが怪しいとかなんとか言われてたね
599Socket774:2009/09/09(水) 23:37:49 ID:29G2m9/c
>>592
懐かしいなそれ、覚えてるよ
600557:2009/09/10(木) 03:13:11 ID:Gg/hi0mM
P35-S3G のIntel VT の項目が出なかった件、
BIOSを最新版に更新(現在の最新はF5)で解決しました。
お世話になりました。とりあえず結果報告まで・・。
601Socket774:2009/09/10(木) 03:29:40 ID:sLH/MHQ1
/usepmtimer
602Socket774:2009/09/10(木) 04:27:56 ID:A7cBX1Fi
>>597
GA-P35-DS3R E8500@400×9.5 RADEON HD2600XT
Catalyst9.4だと1時間で0.1秒遅れるぐらいだけど
Catalyst9.8でCPU倍率8倍以下で動画再生すると
FSBが402〜408で変動して時計がずれる
603Socket774:2009/09/10(木) 10:16:42 ID:5PcMgmw2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604597:2009/09/10(木) 13:04:57 ID:EL5Usuoe
>>601-602
レスども。/usepmtimer は、状況変わりませんでした。
VGA情報書いてませんでした・・。すみません。HIS Radeon [email protected]@XP sp3です。
Cat9.4 にしたところ、BIOS F13@WMP11 でも時計精度が悪くならなくなりました。

レイテンシーの話があったので、DPCで確認すると、
Cat9.8だと、WMP11で動画再生した途端、常時1000オs程度(黄色)になります。
Cat9.4では、WMP11では常時20〜30オs(緑)のようです。
もしかしたら関連があるのかもしれません、、

VGAドライバ更新したのをすっかり忘れてました、、
とりあえず、Cat9.4で当分行きます。情報ありがとうございました。
605Socket774:2009/09/10(木) 16:19:48 ID:jJwkUuJS
おれはカタ8.12に戻した。
606Socket774:2009/09/10(木) 16:45:35 ID:Azu1deTc
>>602
俺も、Catalyst9.7で、動画再生すると、FSB変動してるわ。
何じゃこれ。
607Socket774:2009/09/10(木) 17:29:35 ID:uoPC3Znu
OCをしておいて動作がおかしいとかねぇ…。トラブルを避けたいなら定格で動かしておけよ。
608Socket774:2009/09/10(木) 21:15:04 ID:Z7lLSDMJ
Cat9.3がオヌヌメ
609Socket774:2009/09/11(金) 08:25:59 ID:ROP4pGL7
>>606
俺も、Catalyst9.4に戻した。
この問題は、GA-P35-DS3RのBIOS F13とCatalystの組み合わせに固有の問題なのか?
610Socket774:2009/09/12(土) 05:07:02 ID:nuEj4aem
GA-EP35-DS3RのJMicronの薄紫SATAポートはポートマルチプラーに対応してますか?
611Socket774:2009/09/12(土) 16:53:56 ID:CwZKFPe8
>>609
Catalyst9.9もだめだ。
612Socket774:2009/09/12(土) 17:14:50 ID:5OQfbQ1N
>>610
ttp://www.jmicron.com.tw/Product_JMB363.htm
Supports Hot Plugging like USB on SATA II port
613Socket774:2009/09/12(土) 17:36:49 ID:5OQfbQ1N
>>612
間違えた
Supports Port Multiplier with Command-based Switching on SATA II port  だ
614Socket774:2009/09/12(土) 18:03:16 ID:ObVHwLrt
紫のくせに生意気なw
615Socket774:2009/09/12(土) 20:28:30 ID:+2F4dLfw
ジャイアン乙
616Socket774:2009/09/13(日) 05:24:40 ID:BNnGeXZH
現役age
617Socket774:2009/09/13(日) 14:53:59 ID:iHmg++k/
休眠中だったP35-DS4にセレE3200刺して復活させたので記念ぱぴこ
普通に4Ghz届いてフイタ
618Socket774:2009/09/13(日) 18:29:44 ID:HaYy1q1n
GA-EP35-DS4使ってるんだけど6時間前にNTPで同期したのにもう3秒遅れてる
買ってから2年ぐらいなんだけど電池切れ?
619Socket774:2009/09/13(日) 22:21:46 ID:wwbItXXX
>>618
3秒くらい気にすることないと思われ
620Socket774:2009/09/13(日) 23:27:33 ID:C7gshhpK
>>618
最初からついてきた電池(おそらく、KTSって奴)を使い続けているんなら、交換した方がいいかと。
621Socket774:2009/09/13(日) 23:49:14 ID:mlSjd7vv
>>618
DES使うとすげー事になるぜ?
使わなくてもすげーけど


なのでレジストリ弄って毎時更新させるようにしてた
622Socket774:2009/09/14(月) 23:33:13 ID:qgnFECf3
DES(笑)
EIST(笑)
C1E(笑)
623Socket774:2009/09/15(火) 03:44:58 ID:4S+n/H5y
おらそれ全部disable
624Socket774:2009/09/15(火) 10:06:02 ID:G1M/xaii
CPUはE8400
BIOSはどノーマル設定でDESは入れてない
EISTとC1EはEnableだと思うが、あれもまずいの?
625Socket774:2009/09/15(火) 11:45:38 ID:Dm96vDap
>>620
電源稼働中の時もボタン電池って関係あるのかな?
EISTとか切っちゃうと SpeedStepしなくなっちゃうぽ。
626Socket774:2009/09/15(火) 20:51:28 ID:LzrDtWdX
時計がズレるだけ
627Socket774:2009/09/15(火) 23:00:55 ID:/Oa34h7Q
>>606
俺はE8400をFSB400にOCして使ってたんだけど、再起動するとモニターに信号が来なくてビデオカード壊れたかなと思ってたら、
FSB390まで下げたら再起動してもモニターがちゃんと写るようになった
ちなみに、ゲフォだとFSB400でもなんの問題も無し(ORTHOS12時間とか)

なんだろうなぁと思ってたけど、CatalystがFSBを変動させてたせいなんだろうね
628Socket774:2009/09/15(火) 23:22:59 ID:hCYZDsiy
誰かが寝言を騙りすと
629Socket774:2009/09/16(水) 04:25:26 ID:ZHm+kg9S
クリーンインストールしたからEP35-DS3Rのドライバ入れようと思ったんだけど、
インストールに失敗するのってどうやって対策すればいいんだっけ?
630Socket774:2009/09/16(水) 08:13:11 ID:zOjRopzj
>>629
何のドライバ?
631Socket774:2009/09/16(水) 17:22:16 ID:jIA3p2m5
クリーンインストール
632Socket774:2009/09/16(水) 20:58:24 ID:iWY1xojO
OCを辞める
633Socket774:2009/09/16(水) 22:02:38 ID:jIA3p2m5
最高執行責任者を辞める
634Socket774:2009/09/17(木) 17:06:28 ID:Nt31RxS9
VISTAでDS3RMon使うと描画が重くなるみたい
ゲームがカクついて困ってる
デスクトップモニタの非表示以外で回避方法ない?
635Socket774:2009/09/17(木) 17:33:07 ID:MvBSc8vl
A.VGAを変える
636Socket774:2009/09/19(土) 20:31:35 ID:Yv5TrZvK
DS3RMonやめろよ
637634:2009/09/19(土) 20:38:57 ID:V8pncdqN
ファン制御が素晴らしく緻密に出来て手放せない
638Socket774:2009/09/19(土) 22:30:26 ID:a0r8Ib3C
DS3RMonが原因てわかりきってる
639Socket774:2009/09/19(土) 23:07:22 ID:Yv5TrZvK
ファン制御なんざスSpeedFanで十分だろ
640Socket774:2009/09/19(土) 23:27:46 ID:rXWhVXwi
オーバークロック関係のスレで同じ事聞いたことあるが、OCするならそんなもん使うなといわれ、
ここの過去スレで聞いたときは、そんな問題起きないといわれたが
情弱扱いされて回避方法は教えてもらえなかった

今はその手のものは入れずに使ってる
641Socket774:2009/09/20(日) 11:34:39 ID:vPEkPPWn
そっか、、、この手のマイナーツールは使える時だけ使うものか
まぁ年明けには新しく組む予定だから、
それまではデスクトップモニタの非表示で凌ぐとする

>>639
OCerなので、、、
642Socket774:2009/09/20(日) 12:46:12 ID:5AdWOH4A
643Socket774:2009/09/20(日) 17:12:31 ID:7zyT8zk5
ファンコン位買えよw
644Socket774:2009/09/20(日) 18:40:15 ID:vPEkPPWn
一度DS3RMon使ったら普通のファンコンは低機能すぎて使えないと思う
645Socket774:2009/09/20(日) 18:59:50 ID:7zyT8zk5
mjd?
俺が使いこなせてないだけなのか…
646Socket774:2009/09/20(日) 19:42:43 ID:LVMTaB4T
YOU! 作っちゃいなよ!
http://silencer.s58.xrea.com/fancon01.html
647Socket774:2009/09/20(日) 20:07:57 ID:hjvKwrF8
だからSpeedfanでいいじゃねぇか
648Socket774:2009/09/22(火) 21:27:29 ID:DRTT2Jbn
ボタン電池が半年で切れてしまった。
ちと早すぎるなと思って、動作中に触ってみたら、
ビデオカードの熱にあてられて結構な熱さ。
多分、熱のせいだな。
もうちょっと、端の方に配置して欲しいもんだ。
649Socket774:2009/09/22(火) 21:53:30 ID:e1bzF3Bg
もうちょっと電池交換し易い位置にして欲しいよな。まあ、普通はそう頻繁に交換するものでも
ないけど。
知り合いは延長ケーブルみたいなの自作してソケットを空きベイまで引き出してそこで交換で
きるようにしてた。材料用意したら作ってやるっつってたが、あれって消耗早くなったりとかしな
いのかな……
650Socket774:2009/09/23(水) 00:22:18 ID:g74SWiy5
P35-DS3R v2.1だけど発売当初から電池変えたことないな
651Socket774:2009/09/23(水) 03:17:41 ID:n8jqgeu4
電池寿命からいって5年くらいは保つように設計してんじゃないかな
652Socket774:2009/09/23(水) 05:37:50 ID:rqBdcsgG
9年前のマザーでも電池切れてなかった
653Socket774:2009/09/23(水) 06:39:30 ID:q3tZgXnP
>>652
それはない
654Socket774:2009/09/23(水) 07:14:57 ID:Pg0Gvel/
>>653
電源ケーブルを刺しとけば、PCがOFFでも、ボタン電池から電力は供給されないから、
それくらいもつだろう。
655Socket774:2009/09/23(水) 13:25:13 ID:9YKYvmnr
>>652
液漏れが…
656Socket774:2009/09/26(土) 08:11:10 ID:sED4SJDG
ds4で使っていたら突然電源が落ち、
もう一度スイッチを入れようとしたけど
パワーランプとHDDランプが同時に点滅
するだけで、うんともすんとも反応しま
せん。
ランプの点滅メッセージの意味を教えて
ください。
657Socket774:2009/09/26(土) 09:39:40 ID:sED4SJDG
656だが、ケースFANだけ回っている。
ビープ音はならない。
cmosクリアーだめ
電池交換だめ
電池抜いてスイッチいれても同時に点滅。
ということはマザーがいかれたと思うけど
CPUかもしれない。
マザーだけ買って同じ症状だどかなりへこ
むので確かな情報がほしい。
658Socket774:2009/09/26(土) 09:43:51 ID:qvgYC+Oj
>>657
PCが起動しない時に質問するスレ☆15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246762551/
のテンプレ
659Socket774:2009/09/26(土) 19:16:51 ID:4ybRoGKr
今まで動いていたものが、動かなくなったんだろ。
だったらテンプレの情報なんかかいても役にたたんだろ。
656よ。
OCしていたらもう寿命だと思ってあきらめよ。自己責任だ。
調子が悪くなる前に何かしなかったか?
ハードはデリケートなのでちょっと触れたことが原因になることがある。
静電気とか。抜けそうになっているとか。
660Socket774:2009/09/26(土) 19:41:49 ID:6N6ax36G
すみません。マザーの電源コネクタが緩んでいたようでした。
blurayドライブを入れたときに触れて緩んでしまったようでした。
必要なときになかなか抜けない電源コネクタなのにこんなときに間単に
緩んでしまう何て予想にもしませんでした。
これからよく確認してから質問します。
661Socket774:2009/09/26(土) 23:29:22 ID:d/x25mOo
工エエェ(´Д`)ェエエ工
662Socket774:2009/09/27(日) 01:35:55 ID:AXCnYIdr
壊れてなくて良かったじゃんw
663Socket774:2009/09/27(日) 02:19:15 ID:PhXBEZB0
ヒューマンエラーって言葉を思い出してしまった。
664Socket774:2009/09/27(日) 06:35:06 ID:JsMiQi63
Bluray用のケーブルをどれにしようかと、がさがさしていたら
ぽろっと緩んでしまったみたい。
最近の電源ケーブルは重たいのでちょっとひっぱっただけで、マザーを
つなぐつめがぽろっと緩んでしまうのかな?
ご心配してくださったみなさんレスありがとう!
665おねがいします:2009/09/28(月) 21:47:24 ID:5l4dtNQ3
vista仕様でオンボードのサウンド使いたいんだけど、デジタルとアナログ
同時使用って可能ですか?今までデジタルで使用してたんだけど、アナログ
も使用したくて・・・ でアナログのみ使おうとしたんだけど、音がでなく
困ってます。誰かおしえてください
666Socket774:2009/09/29(火) 01:45:33 ID:+j/Ky79u
EP35-DS3R→P555-UD3に乗り換えますた
エロゲマシン用にまだしばらくお世話になります
667Socket774:2009/09/29(火) 01:46:54 ID:+j/Ky79u
誤→P555-UD3
正→P55-UD3
668Socket774:2009/09/29(火) 13:45:36 ID:AGzJ0qkv
>>665
サウンドチップによる。蟹は無理。DirectSound経由か、栗の音源使う。
669Socket774:2009/09/29(火) 13:50:00 ID:tGZkrV2t
SE-90PCIは可
670Socket774:2009/09/29(火) 14:50:45 ID:zh1JebUG
>665
XPではアナログ&デジタルで音声が出力できたのかな?
671Socket774:2009/09/29(火) 19:00:24 ID:CP/fhKAY
>>665
もし、地デジ導入でアナログ出力が必要になったんなら、Tvtestを使うといい
672Socket774:2009/10/01(木) 00:49:07 ID:HQipkSn7
>>647
SpeedFanは自動制御がお馬鹿で使えん。
673Socket774:2009/10/01(木) 01:00:54 ID:05FY1Slb
なんか GIGABYTE SATA2 RAID Driver の新しい(?)のが来てる
674Socket774:2009/10/01(木) 21:40:19 ID:YnpwXwJs
>>672
お前が使いこなせてないだけだろ
675Socket774:2009/10/02(金) 00:49:48 ID:cYD1SE46
>>673
GIGABYTE SATAはBIOSでIDEだけにしてIDE接続のDVDドライブしか使ってないのに、RAIDドライバ
入れられてDVDドライブをそっちに繋がれた。BIOSでRAID+IDEにするとIDEドライバが出現してDVD
ドライブはそっちに繋がる。なにこれ?
676Socket774:2009/10/02(金) 08:36:16 ID:icgT+xKu
JMicronだからさw
677Socket774:2009/10/02(金) 08:49:44 ID:aAbqyktO
JMicronのメリットがイマイチ思い浮かばないでござるの巻
678Socket774:2009/10/02(金) 15:06:34 ID:aiKou+li
>>674
Speedfanにはhysteresisの項目が無いことだけを考えても劣ってる
679Socket774:2009/10/02(金) 15:17:31 ID:vuXBzCyt
>>677
JMicronのおかげでIDEが使える
680Socket774:2009/10/02(金) 17:45:16 ID:p48uw2G6
ここめ見てる人の環境では、まだIDEって現役?
681Socket774:2009/10/02(金) 18:14:07 ID:IX1BCjJ3
光学ドライブでPATAがまだ現役。
使用頻度下がってるけど全く使わないわけじゃないし、SATAの物に買いなおしても何が変わるってわけでもないから
組み替え前の物を引き続き使用中って感じで。
BDが必要になった頃にでも買い換えようかな〜くらいの気持ちはあるけど。
682Socket774:2009/10/02(金) 18:16:34 ID:EGjhoG2y
>680
M/B購入当時は光学ドライブはIDEだったがその後BDドライブに換装したからIDEポートは空いた。
あとIDEのHDDはケースに入れてUSBで接続している。
まぁほとんど使うこと無いけどな。
683Socket774:2009/10/02(金) 18:25:57 ID:GFIDYWOk
>>678
よかったな。一生ヘボツールとこの板使い続けろよw
684Socket774:2009/10/04(日) 12:22:00 ID:kS55hD45
P35-DS3R F13 で、USBキーボード使ってると、
BIOS設定呼び出すのすごい苦労しない?
なんかもう高橋名人みたいに頑張らないとだめなんだけど・・・
685Socket774:2009/10/04(日) 12:45:14 ID:aMbRqQDT
USBでワイヤレスだけど余裕余裕
686Socket774:2009/10/04(日) 14:01:23 ID:yzvyMo+Q
画面に何か映り始めてからキーおしっぱじゃだめなの?
687Socket774:2009/10/04(日) 15:49:21 ID:LMejKVmc
ラジオ体操のリズムで連打してる。
高橋名人ばりに連打はしていない。
688Socket774:2009/10/04(日) 18:43:57 ID:VdqKyrib
USBワイヤレスだけど画面映り始めてから押したんじゃ間に合わない・・・
俺はDEL押してから電源入れるなりリセットかけるなりしてる
689Socket774:2009/10/04(日) 20:01:28 ID:kRD/kyh9
俺の液晶は入力認識が遅いから何も映っていない状態だけど
ビープ音が鳴ったらDelキーを連打してる
690Socket774:2009/10/05(月) 11:50:55 ID:+raoDq0g
>684
P35-DS3 F14 USBキーボードだけど
>689氏と一緒で、「ピッ」音聞こえたら速攻でDELキー押しで失敗したこと無し。
連打じゃなくて、1秒弱キーを押してから一瞬話して、また1秒弱押して・・の繰り返し。
定期的にキーを離すのは、押しっぱなしだとたまにPOSTが一時停止状態になるから
その回避の為
691684:2009/10/05(月) 12:53:25 ID:HjdCWUPb
押すタイミングを変えてみたら、高橋名人でなくてもいけるようになりました。
皆様助かりました。
692Socket774:2009/10/08(木) 05:47:08 ID:RO/nSOFq
週末に隠居中のDS3RをE3200で復活予定
693Socket774:2009/10/12(月) 18:39:52 ID:VfYrJTS+
サウンドカード刺してたPCIスロットがノイズ+青画面だして死亡した
場所変えたら認識したけど、そろそろ引退時期かねぇ
694Socket774:2009/10/13(火) 19:04:39 ID:bMHdseM3
>>693
自分はP35-DS3(Rev1.0)の調子が悪いので引退させるべく今日、
EP45-UD3R(Rev1.1)を買ってきた。パーツを巻き込んで逝く前に
交換した方がいいかも。

P35-DS系はそろそろやばい気もする。
695Socket774:2009/10/13(火) 20:23:37 ID:jFkrMb1x
ずいぶんと脆いM/Bなんだな
696Socket774:2009/10/13(火) 20:30:42 ID:bMHdseM3
>>695
毎日使っている場合は2〜3年あたりが限度じゃないか?
コンデンサーが劣化しそうなんだが…。
自分の場合電源とかも1年サイクルで交換だぞ。
697Socket774:2009/10/13(火) 20:35:37 ID:m2VtDJoh
それは使い方がおかしいだろ
698Socket774:2009/10/13(火) 20:38:37 ID:tX7MhI7H
どんな用途でPCを使っているのか知らんが
そりゃ使い方が激しすぎるからだろ
699Socket774:2009/10/13(火) 20:42:19 ID:bMHdseM3
>>697
電源は普通に使えるけど念のために交換してます。OC無しの定格運用。
ただTVキャプチャの関連で毎日ほぼフル稼働で裏でBOINCも回していると。
700Socket774:2009/10/13(火) 20:46:52 ID:mT7IBAyV
俺のP35-DQ6は、1年4ヶ月位でメモリと共に不安定になった。
CPUはクロック・電圧とも定格だったが、メモリの2.2V・1066MHzが負担だったのかも知れない。
701Socket774:2009/10/13(火) 20:52:07 ID:/tNfPcNH
>>700
2.2Vはひどい
702Socket774:2009/10/13(火) 20:54:49 ID:iiHJTuZB
OCメモリだと定格(?)がそのぐらいなのがあるからなぁ
703Socket774:2009/10/13(火) 21:01:08 ID:SNDxS4AA
俺のOCZのメモリ 2.1 - 2.2V だな
900位でしか回してないから1.9Vにしてる
704Socket774:2009/10/14(水) 01:35:09 ID:2ACXPsT0
おととし8月にDS3P買ってからQ6600を最低でも3.2GHzでずっとBOINC回し続けてるが
今のところ不具合無いな
CPUは水冷、VRM等はファン回して風当ててる
705Socket774:2009/10/14(水) 19:50:17 ID:koYiNuFQ
>>696
どう考えてもお前の使い方がおかしいw
普通に毎日使ってるだけで3年以下が限界ってのはねえわ。
サーバー用に24時間稼動させてたGA-7DXRなんか6年以上壊れなかったよ。
その時使ってた電源はケース付属の安物350W電源。これも壊れることなく現役を引退した。
706Socket774:2009/10/14(水) 20:54:56 ID:KOqfQiDs
オレのGA-EP35-DS3R、DES使ってると、1分間(注;1時間や1日の書き間違いではない)
に数秒遅れる。DES解除すると、1分間に1遅れくらいに改善する。
BIOSの時計の進み方は、それなりに使い物になる狂い方なので、
Windows XPが、起動時にハードウェアの時計を読み取って、
その後、仕事がいいかげんなタイマーでWindows上の時計をカウントしているのかも知れない。
インターネットの時間同期ソフトを使用しているが、補正の合間にもすごく狂うので、
その間、ハードの時計を読み取って、Windowsの時刻を修正するソフトとかあると、いいかも。
707Socket774:2009/10/14(水) 21:20:48 ID:dh8BaR4O
俺もGA-EP35-DS3R(rev2.0)だがDESはまったく使っていない。
DESを使っても1ヶ月あたり十数円の電気代しか節約できない(PC雑誌の検証より)

>>696
AOpenのAX6BC TypeRを8年間使ったが壊れなかったぞ。(最初の3年は3Dゲーム用、あとの5年はFreeBSDを入れてサーバ)
708Socket774:2009/10/14(水) 21:42:54 ID:ktjw/jSO
神ツール使ってるからわざわざ悪評高いDES入れることもないしなぁ。
ワットチェッカーで計測するためだけにDES入れるのも面倒だし。。。
709Socket774:2009/10/14(水) 21:44:46 ID:BuhkThgh
GA-EP35-DS3R を使い初めて一年以上
神ツールを先月知った俺って・・・・
このツールがあれば ファンコン買わなかったのに・・・・
710Socket774:2009/10/14(水) 21:45:26 ID:BuhkThgh
P35だった・・・ 吊ってくる
711Socket774:2009/10/14(水) 21:51:06 ID:3qfCjZHV
DES使うと、CPU使用率が常時10〜15%くらい上がるので
すぐに使わなくなったよ
712Socket774:2009/10/14(水) 22:13:30 ID:dh8BaR4O
俺はC1EとEISTも無効にしている。(使用目的が主に3Dゲーなので)
サーバ用板は省電力設定ですが。
713Socket774:2009/10/15(木) 01:29:03 ID:SIIR2GTu
時計の問題はなかなか解決策が見つからない。
RTCと言うハードウェアの時計を読んで、10秒に1回の頻度で補正すれば、1秒も狂わないと思う。
某NTPソフトで、設定を最短にしても、通常、分単位でずれている状態だし。
あまり更新間隔を短くしても、サーバーに負担かける。それに、常にネットに接続してないと補正できない。
714Socket774:2009/10/15(木) 01:53:58 ID:SIIR2GTu
Windows の日付および時刻の管理方法
ttp://support.microsoft.com/kb/232488/ja
> Windows を起動すると、Windows はリアル タイム クロック (RTC) メモリに直接アクセスし、
> RTC の日付および時刻の値を用いてコンピュータの日付および時刻を設定します。
> Windows の実行中は、タイマ割り込みによりコンピュータの時刻が維持されます。

こんなんみつけた。やはり、思ったとおり、起動時にRTCを読みにいってた。

> Windows の起動後、Windows のタイム デーモンが約 1 時間に 1 回実行されます。
> タイム デーモンは Windows と RTC の時刻を比較します。この 2 つの時刻の差が
> 1 分以上の場合、Windows は RTC と一致するように時刻と日付を変更します。

こんな機能があったのか。これの時間間隔とかを、レジストリ書き換えで変更できれば、
時間の極端なズレを解決できるかも。
715Socket774:2009/10/15(木) 02:03:27 ID:SIIR2GTu
> 起動時にRTCを読みにいってた。

変な書き方してしまった。Windowsの時計は、RTCを常に読んで表示しているのでは
ないって書きたかった。
716Socket774:2009/10/15(木) 02:04:36 ID:eUm5l2ac
RTCに同期するソフトは探せば幾らでもあるだろ
717Socket774:2009/10/15(木) 02:59:44 ID:SIIR2GTu
ClockMon^(TM) -- Windows RTC monitoring and synchronization utility
ttp://www.softdevlabs.com/ClockMon/ClockMon.html

こんなん見つけた。
718Socket774:2009/10/15(木) 19:16:43 ID:ygqxn2TN
ClockMon使ってみた。
最短設定にして、いきなりパソコンがフリーズ。
ミリ秒のところをデフォルト値まで緩めてみたら、取りあえず動作開始した。
表示をF5アタックで更新すると、エラー終了。
更新を最短の1分に設定。電波時計からの遅れは数秒以内。
719Socket774:2009/10/15(木) 21:48:35 ID:j55lNFks
そんなゴミ板は捨てろ
720Socket774:2009/10/16(金) 20:18:09 ID:FC0jMfop
bios更新したら結婚するんだ・・・とおもったらFDD壊れてやがるふざくんな!
@BIOSをためしてみるか
721Socket774:2009/10/16(金) 22:10:20 ID:rVQW9EKz
FDDなけりゃUSBメモリ使え
722Socket774:2009/10/17(土) 10:48:44 ID:HZcdV3V0
ヘッドクリーニングぐらいしろよ、おまえら!
723Socket774:2009/10/18(日) 21:17:08 ID:2f7YFrkc
ケース換装するのにP35-DS3Rのノースシンク持ってたら外れちゃったよ。
グリス塗って戻したけど、なんかグラついてて不安だわ。
724Socket774:2009/10/19(月) 10:35:48 ID:QwN6WDI2
>>723
ネジ止めにするよろし
トルクには要注意アルガ
725Socket774:2009/10/19(月) 23:01:02 ID:om/eVMRA
最近勝手にCMOSクリアされるのが多くなったり
今日は再起動病で起動に失敗したうちのDS4。
2年使ったけど、そろそろP45に行っとけって事かな・・・
726Socket774:2009/10/19(月) 23:07:15 ID:CnPUWMbs
>>725
ボタン電池交換しても駄目なん?
って、まず最初にそれするよな……
727Socket774:2009/10/20(火) 00:46:31 ID:Nqpr5G4Q
>>726
うん、パナに交換済み
728Socket774:2009/10/20(火) 01:07:33 ID:1q6PFbv8
ゴミ板は捨てろ
729693:2009/10/20(火) 12:57:21 ID:+dVav5DY
IDE接続も死亡したっぽい
HDDは再起動のようなアクセス音の後OS巻き込んでフリーズ
DVDドライブは読み込み途中に認識できないデバイスのメッセージ、その後アクセスランプが点滅しっぱなし
ケーブル変えても駄目

P45にして凌ぐか、総入れ替えのP55か悩むなぁ
730Socket774:2009/10/20(火) 13:57:47 ID:kBLmxHjc
P35-DS3R(Rev1.0)、BIOS F13です。
Q8400のせてBUS400にOCしてみましたが
以前E6600でOCした時はケースのSWいれたら一旦電源が切れて再度電源が入る
状態でしたが、今回は再起動なしで電源が入ります。
当方にとっては嬉しいのですが、これはBIOSの更新で変更になったのでしょうか?
731Socket774:2009/10/22(木) 05:22:03 ID:9zgUkDgl
GIGAのサイトにP35シリーズのWindows7用Chipsetドライバがないんだけど、
これってWin7が持ってるから入れなくていいってこと?
732Socket774:2009/10/22(木) 11:10:43 ID:EIcaM/Kj
>>731
EP35-DS3R(rev. 2.1)にWindows7入れてみたけど
Chipset含めて全てのドライバが最初からインストールされてた
733Socket774:2009/10/22(木) 11:22:25 ID:/QiIJUo2
>>729
P5Qの中古があふれてないかな
734Socket774:2009/10/22(木) 11:23:40 ID:LU3/r8g9
>>732
スリープから復帰時にイベントログにHALエラー記録されてない?
メモリが破損しましたとかどうとか
うちのEP35-DS3R(F4)とP35-DS3R(F13)がRCとエンプラ評価版で記録されてて、色々調べてみたんだけど
それらしい情報が無かった。なんか気持ち悪いのでP55にしたよ…
P55と友人のP45ではエラー記録されなかった
735Socket774:2009/10/22(木) 19:35:19 ID:X984n/oT
>>734
電源のせいかマザボのせいかメモリのせいかCPUのせいかしらんけど、
オーバークロックするとスリープ復帰時におかしくなる
キーボードをPS/2にしてたころは大丈夫だったから、
USBの無線キーボードが良くないのかも
736Socket774:2009/10/22(木) 20:37:55 ID:t4I5PDEz
>>734
7 64bitでEP35-DS3(F4)だけど、
自分もHALログでてる。

それとは別に、GBB36Xオフにしてると、
スリープからの復帰で不安定だった。
GBB36Xオンでgigaのsata2raidドライバ
いれてから割りと安定です。
737Socket774:2009/10/22(木) 21:10:56 ID:9zgUkDgl
>>732
トン。大きな問題はなさそうみたいね。
64bit版買ってきたのでP35-DS4(Rev1.0)に入れてみる。
738Socket774:2009/10/23(金) 00:59:28 ID:yS00RJbf
P35-DQ6にWindows 7の64bitバージョンを入れたらデバイスマネージャーの
RAIDコントローラー項目に!が付きました
Windows 7の64bitバージョン用のRAIDドライバーの在り処をどなたか
ご教示お願いいたします
739Socket774:2009/10/23(金) 01:09:56 ID:tQPuvFDN
740Socket774:2009/10/23(金) 01:11:36 ID:yS00RJbf
>>739
ありがとうございました!!
741Socket774:2009/10/23(金) 19:32:36 ID:XqF6yGJl
使用マザーボードがEP35-DS3Rなんですが
windows7をssdのRAIDでインストールしようかとおもうのですが
biosの設定を変えて入れるだけでいいんでしょうか?
742Socket774:2009/10/24(土) 12:31:53 ID:ljgwRu9B
そのままで入ったよ。
・・・しばらく使ってたらスリープからの復帰で不調になってそのままドライブが1つ見えなくなったりしたけど。
743Socket774:2009/10/24(土) 13:12:05 ID:StSdMIH+
定格で動かしてもおかしくなる?
もっともOCしてなんぼのCore2系で定格で動かせって
のも、ほぼ不良ボードと見て良いって事だと思うけど
744Socket774:2009/10/25(日) 08:33:37 ID:qeERqF1+
このシリーズのマザーボードでWindows7を使うと
タスクバーの動作がもっさりになりませんか?
745Socket774:2009/10/25(日) 10:20:02 ID:NeAytTuG
なりまsん
746Socket774:2009/10/25(日) 20:42:11 ID:XaBQ30xa
VistaでGA-EP35-DS3RとG31M-S2LでUSBワンセグチューナーを挿したまま
休止にすると、復帰させたときに
"この USB デバイスは、高速 USB 2.0 ポートに接続するとさらに高速で実行できます"と
なってしまいます。再起動するまで直りません。
PCIにUSB2.0カードを付けてそこに挿すとこの現象は回避できました。
オンボUSBってこういうものなんでしょうか? それとも相性?
747Socket774:2009/10/25(日) 20:53:35 ID:WpIF+vgb
>746
S3復帰のUSB絡みの不具合と言えば・・

【症状】
休止状態もしくはスタンバイ状態から復帰後にキーボードの LED が点灯しないことがある

【対策(レジストリ編集)】
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\HidUsb]
"FastResumeDisable"=dword:00000001

【参考HP】
ttp://support.microsoft.com/kb/939334/ja

表記はキーボードになっているけど、USBの振る舞いの設定だから
もしかしたら効果があるかも?
うちでは「キーボードのLEDがつかない(上記の本題と同じ)」と
「マウスを稀に見失って使えなくなる(嬉しい副作用)」
と、マウスにも効果があったからよければどうぞ
748746:2009/10/25(日) 20:59:09 ID:WpIF+vgb
説明が変だ・・
USBマウスがスタンバイ復帰後、見失って使用不可能になる症状が
上のレジストリ編集で治りました。
「USB復帰の高速化」を無効にする操作だけど、うちの環境では
復帰時間が全くかわらず、USB接続機器も安定しているのでオススメ
749Socket774:2009/10/25(日) 22:33:07 ID:XaBQ30xa
>>747 >>748
情報ありがとうございます。
Vistaに問題があるのかもしれませんね。
PCI接続のUSBで問題は生じなくなったので、とりあえずこのままでいきます。
750Socket774:2009/10/25(日) 22:38:45 ID:Os3dQhOE
EP35-DS3RをWin7x64で使ってるんだけど
スリープからの復帰で頻繁にシステム以外のHDDを見失う。
BIOS: F4a
ドライバ: Win7標準
F4にしたら改善するだろうか
751Socket774:2009/10/25(日) 22:49:33 ID:mUSesqei
>>736だが、にたような状況です。
書いてあるとおりsata2raidを入れれば
ましになるけど完全にはなおってません。
752Socket774:2009/10/25(日) 22:57:48 ID:J/X1Ns0S
俺はそれでも改善しなかったけど、最低でもIMSMは入れておいた方が良い
ttp://station-drivers.com/page/intel%20raid.htm
753747.748:2009/10/26(月) 00:06:03 ID:WpIF+vgb
>748でも名前ミスっているし・・落ち着け俺orz

>749
安定しているなら下手にいじらない方がいいですよね。
WinXPのスタンバイ復帰が数百回失敗無しのハードで、
OSをVISTAにしたら>747のキーボード・マウスに不具合でました。
うちの場合はVISTAがちとくせ者っぽいです。
>747の設定は後で参考になる事があるかもしれないので、
どっかにメモっておくと吉かも
754Socket774:2009/10/26(月) 00:17:02 ID:ciu3SJIg
別のP35マザーだがVistaで同じ現象になったな
>>747の対処で直ったが認識遅くなる弊害あり、俺はWin7で問題なくなったから助かった。
755Socket774:2009/10/26(月) 01:41:02 ID:ZEqHyyRT
>>747
これXPだと全く関係ない?
スタンバイ後に時々マウスを見失ってることが・・・
756Socket774:2009/10/26(月) 21:44:12 ID:m4AKl/6Y
俺は自分を見失って、気が付いたら朝とかたまに有る
757Socket774:2009/10/26(月) 21:52:25 ID:/zkisJw7
>>750
MS謹製SATAドライバだとHDD見失う。SP1から直ってない。
Intel SATA(今は8.9)ドライバ入れれば解決。
758750:2009/10/26(月) 22:20:23 ID:fqkR20IP
intel ICH9R/DO/DH SATA AHCI Controller 9.5.0.1037を入れたら無事解決した。
>>752,757
マジ助かった。どうもありがとうございました!

あー今度はbluetoothキーボードだ
東芝め…
759Socket774:2009/10/27(火) 19:44:15 ID:lVG0LH1o
>>742
BiosでUSBキーボードの設定オンにし忘れてて
IMSM起動できなくて1時間ぐらい困ってたが無事はいったよー
スリープは自分試してないからわからないや
760Socket774:2009/10/28(水) 01:33:38 ID:gyZzilpv
P35-DS3P(Rev2.0)にWindows7 32bit入れたんだけど、USB Audioで音が途切れるようになった。
infinst 9.1.1.1019を入れようとしてるんですが、なにもコピーされてる気配がないです。
落としたファイルが間違っているんでしょうか?
761Socket774:2009/10/29(木) 01:34:46 ID:S+EGny8y
P35-DS3R(Rev2.0)にWindows7 64bit入れようとしたら途中で「CD/DVDドライブのドライバがない」て怒られて、そこから先に進めません。
てっきりICH9Rのドライバかなと思ってIntelのサイトからFDD用落として認識させてもダメ
AHCIをIDEに変えても同じ
光学ドライブを変えたり、SATAやIDE変えたりUSB接続にしてもダメ
32bitならすんなり入る。
今までVISTAでも64bit使ってたけれど、こういうこと無かったんだけれど・・・

どなたかご教示くださいな。
762Socket774:2009/10/29(木) 06:19:38 ID:/wPdB+/Q
Jmicronの祟り
763Socket774:2009/10/29(木) 10:29:48 ID:e0fInWOV
>>611
Catalyst9.10でokになった。
764Socket774:2009/11/01(日) 23:51:18 ID:bOVKAs5m
DS3RってBIOSにスタッガード・スピンアップの項目ある?
765Socket774:2009/11/02(月) 10:19:34 ID:eUevZ578
ない
766Socket774:2009/11/07(土) 11:15:14 ID:OGBhhatQ
Ds3のbios4faから4Fにならない…
@BIOSいかれてるのかな?
767Socket774:2009/11/08(日) 01:19:13 ID:esd0L12n
>>734
P35-DQ6 win7pro x64 だけど俺もそれ出てる。
なんだろこれ?
768Socket774:2009/11/08(日) 15:31:54 ID:cQOXAY6C
>>766
GA-EP35-DS3 (rev. 2.1)
ttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2741

なんとなく確認したら、F4aだった、
BSODこれでなおるかな・・・
769Socket774:2009/11/09(月) 00:26:32 ID:v5opXe7+
P35-DS3R 2.1
オンボNICが壊れた
カード挿せばいいからそんなに困らないけど、2年ぐらい使ってりゃこんなもんか
次に逝くとこはどこだろう
770Socket774:2009/11/09(月) 07:32:28 ID:KfbNr8W3
>>734
P35-DS3L rev2
HALエラー出てるわー

ttp://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn
3シリーズ+Win7でinfアップデートファイルやマトリクス・ストレージ・マネージャーが引っかかるけど
入れ替えた方がいいのかしらん..
771Socket774:2009/11/09(月) 20:39:44 ID:/QRuzog5
うちも出てるな・・・。気持ち悪いからしばらく休止状態使おう・・・。
772Socket774:2009/11/09(月) 22:42:34 ID:O6mnsCe7
HALでぐぐるとHPETがどうのとか出てくるけど、BIOSの弄ってもだめなの?
773Socket774:2009/11/10(火) 01:01:33 ID:ymUZKLcx
HPETを64bitモードにしていないとか?

パワーマネジメント>HPETを64bitモード
774Socket774:2009/11/10(火) 01:05:58 ID:iiLaRp1b
そんな設定項目はないし、そもそも関係ない。
775Socket774:2009/11/10(火) 01:13:40 ID:jqY3+9h3
>>773
早速BIOSを弄ってパワーマネジメント>HPETを64bitモード にしてみた
しばらくこれで様子を見る
でもデュアルモードで32bitXPを立ち上げるときに影響でないか心配
776Socket774:2009/11/10(火) 01:18:01 ID:jqY3+9h3
GA-P35-DQ6だけどWindows7 64bit版で
HALとvolsnapとSideBySideのエラーには困りぱなし
777Socket774:2009/11/10(火) 01:52:24 ID:jqY3+9h3
>>773
それでもやっぱりHALでるわ
778Socket774:2009/11/10(火) 03:42:28 ID:WJPO/yxY
HPETはXPじゃ全く使ってないので心配無用
779Socket774:2009/11/10(火) 08:00:04 ID:BYt3B0yq
そもそもタイマー関連のエラーじゃないから関係ない。
780Socket774:2009/11/10(火) 08:51:30 ID:bhn0WUOU
HALエラーはギガp35マザーだけの問題っぽい?
他社の板見ても報告ないしギガのp45,p55でも出ないみたいだしね
うちでは、電源入れて初回のスリープ時のみエラー記録され、ファームウェアを最新にしてくれってログに出る
BIOS更新で直ればいいけど、今更新BIOSは期待できそうにないよなぁ
781Socket774:2009/11/10(火) 19:25:32 ID:aORyr1qm
エラー吐かない休止状態使うわ
782Socket774:2009/11/16(月) 08:36:34 ID:0VSpSR7T
Win7用のinf updateファイル入れようとしたら…
 8. Click on the Device Manager button.
 9. Select "Devices by connection" under the View menu.
 10. Click on MPS Uniprocessor PC -OR- MPS Multiprocessor PC.
って事なんだけど、デバイスマネージャ・接続別の中に PMS何ちゃらって項目がないお〜orz
ttp://downloadcenter.intel.com/T8Clearance.aspx?sType=&agr=Y&ProductID=&DwnldID=18053&url=/18053/a08/infinst911_autol.zip&PrdMap=&strOSs=&OSFullName=&lang=jpn
783782:2009/11/16(月) 09:02:12 ID:0VSpSR7T
どうせなんで片っ端からドライバの更新を選択していったら
 Intel ICH9 Fammily SMBus Controller - 2930 と
 Standard AHCI 1.0 SATA Controller が 「新しいドライバが見つかりました」といって更新された。
Standard AHCI 1.0 SATA Controller は Intel ICH9 Fammily 4 port SATA AHCI Controller -2923 に変わった。782
784Socket774:2009/11/17(火) 23:14:29 ID:VTGwgmcz
DQ6つかってるんだけど、みんなクレイジークールは取り外しているの
BS-775とか最近の社外クーラーとかのバックプレート使いたいんだけど
貧乏性なんで踏ん切りがつかない
785Socket774:2009/11/18(水) 16:27:00 ID:bmf5ns0q
>>769
俺のも、ときどきオンボNICが壊れるが、しばらくPCIカードのNIC使ってから、
オンボNICに戻すと復活するんだよな。不思議だ。
786Socket774:2009/11/18(水) 21:04:02 ID:swantAvF
>>704だけど、一緒に買った電源のほうが先に逝きそう・・・
起動時にリセットがかかるようになった
787Socket774:2009/11/18(水) 23:17:44 ID:gUS+wLe7
最近、マシンの調子が悪かったけど、電源とメモリを変えたら
以前の調子がいい状態に戻ったよ
788Socket774:2009/11/21(土) 02:25:19 ID:XbvOy2Kf
最近、マシンの調子が悪かったけど、電源とメモリとマザーとCPUとHDDを変えたら
以前の調子がいい状態に戻ったよ
789Socket774:2009/11/21(土) 03:12:15 ID:3VEkKoDi
最近、マシンの調子が悪かったけど、マシンを変えたら
以前の調子がいい状態に戻ったよ
790Socket774:2009/11/21(土) 03:53:20 ID:mw5v8PrB
最近、マシンの調子が悪かったけど、髪型と気分を変えたら 
以前の調子がいい状態に戻ったよ
791Socket774:2009/11/21(土) 07:01:37 ID:vUW7YhLA
次はリア充になったとか言いそうだな
792Socket774:2009/11/21(土) 07:32:48 ID:g5n3Fxm+
最近、マシンの調子が悪かったけど、電源とメモリを変えたら
彼女ができたよ
793Socket774:2009/11/21(土) 10:53:44 ID:kvmHMBEz
癌やアトピーも治ったよ
794Socket774:2009/11/22(日) 05:58:50 ID:OuQGetyz
最近、体の調子が悪かったけど、腎臓と肝臓を変えたら
以前の調子がいい状態に戻ったよ
795Socket774:2009/11/22(日) 08:39:24 ID:9y4oVHwW
最近、景気が悪かったけど、俺の仕事を後輩に譲ったら
以前の業績がいい状態に戻ったよ。
796Socket774:2009/11/22(日) 15:49:39 ID:8CiL3dsH
最近、勃ち具合が悪かったけど、彼女を変えたら
以前のビンビン状態に戻ったよ。
797Socket774:2009/11/22(日) 16:57:05 ID:mBGAgKSt
それ普通
798Socket774:2009/11/25(水) 00:36:02 ID:nZteVgs9
ふみゅ
799Socket774:2009/11/29(日) 00:18:20 ID:H7yOTP4S
GA-P35-DS4(Rev1.0)中古で買ってきたんだけど
おかしな症状で困ってる
具体的にはQuadCPUを積んでPrime95走らせると10分以内に固まる
DualCoreCPUだと普通に動いてる

Q9550(E0)とQ9400は駄目でE8400やE3200は大丈夫ぽい
BIOSは最新版(F14)入れてます
OSはWindows7 RC版

電源やメモリは複数パターン試したけど関係ないぽい
CPU変更したときだけ確実にその症状が出るみたい

これって不良なのかなぁ・・・
かなり微妙な不具合で判断に迷う
店に持っていっても説明するの面倒くさいかも
800Socket774:2009/11/29(日) 01:07:59 ID:KPlYu0uh
中古は自己責任
801Socket774:2009/11/29(日) 03:06:53 ID:G25e/SxB
OSに関わらず同症状なの?
RC版で動作不良の症状及び原因の切り分けはやらない方が良いぞ、一応。
802Socket774:2009/11/30(月) 01:11:21 ID:c3RZqxCT
>>799
Prime95のPriorityはいくつ?
803Socket774:2009/11/30(月) 22:36:50 ID:DnM3pX2i
E8500げっつ。
まだまだ頼むぞP35-DS3P
804Socket774:2009/11/30(月) 23:08:55 ID:KKZKYFlA
>>803 今まさにポチろうか悩み中です8500
こっちはEP35-DS3Rだけどレポっていただけると助かります
805Socket774:2009/11/30(月) 23:42:14 ID:DnM3pX2i
>>804
E2180からの換装で、CPUファンのピンの刺し方忘れてて戸惑ったくらいなんだが何を聞きたいんだろう?体感速度?
2008R2はまだ入れてないからhyper-vとかの具合はわからんしな…。週末に動画エンコするからそれで差が目に見えるかも。
展示機に使ってた中古(とショップが言ってた)を\15kで買ったんだがとりあえず動いて良かったってのはあるw

DS3P F12で動いてる。2回目くらいの起動時にWindows中に勝手に再起動したが、CPUが原因かは不明。
メモリ刺し直してケーブルチェックして、それから突然の再起動は起きてない。
806Socket774:2009/12/01(火) 11:08:24 ID:ogRxtTJ1
>804
P35-DS3(rev1)という初期モデルでC2D E8600を発売日から使っているけど
不具合なく安定してるよ
807Socket774:2009/12/01(火) 14:01:03 ID:/PQtSe9C
>>806
biosのバージョンも書こう!

おいらはまだ、6420だ・・・。
電圧を上げずに2.66で安定常用してるが、CPUを交換したいわー。
808806:2009/12/01(火) 14:25:20 ID:ogRxtTJ1
失礼。BIOSは最新(F14)
3Dゲーム・エンコ・Prime95等 いろいろ負荷を掛けてもおかしい挙動は1回もなし。
E8600は良いCPUだけど、そろそろCorei7システムに入れ替える予定
809804:2009/12/01(火) 15:34:11 ID:SrkEQayi
大枠すぎてすいません
今現在E2160@3Gなんですが、最近Oblivionはじめたもので
CPUをQ9550かE8500に変えようかなと
オブリとPT2、たまにエンコな使用状態なんでどっち行こうか悩んでまして
PT2あるとエンコ増えるからQ9550かいや値上がったし
オブリならE8500だろ って最近の廻らないの? て2週間繰り返してる

OC性能はlot古いみたいなんで満足している部分とか教えていただければ幸いです
810805:2009/12/01(火) 23:00:43 ID:vzv9uNML
定格派な俺(´・ω・`)
811Socket774:2009/12/01(火) 23:06:46 ID:6GHjL/0p
降圧似非Q9550sな俺(´・ω・`)
812Socket774:2009/12/02(水) 02:33:40 ID:X2qx66YZ
P35-DS3RdeE6550を未だに使ってます。
CPU換装したいけど、買い換える理由が見つからない。
813Socket774:2009/12/02(水) 10:57:05 ID:0waGgScx
EP35-DS3RにE8600乗せてます
BIOSでオーバークロックすると何故か即再起動&BIOSリセットかかるので
(F3、F4に上げてもダメでした)DS3RMONで4GHzに、やや電圧上げたら安定してるっぽいです
814Socket774:2009/12/02(水) 11:17:41 ID:Mm0mPOnC
それ安定してるって言っていいのか
815Socket774:2009/12/02(水) 12:02:15 ID:1APCwAYq
いいえ
816813:2009/12/02(水) 16:07:57 ID:QBRQXEUK
BIOSでFSBさえ変えなければ起動もベンチも問題ないんですけどねぇ
どっかおかしいのは間違いないんで、安定って言い方は良くなかったですね
817Socket774:2009/12/02(水) 16:51:59 ID:MYG4tXAw
電源は関係ないのかね
818Socket774:2009/12/02(水) 17:02:15 ID:1APCwAYq
819Socket774:2009/12/03(木) 00:51:00 ID:PGomkBQD
P35DS3R+E8500でWinXPなんだけど
最近、マウスの動きがひっかかる時があって、タスクマネージャーを見ると
必ず10%ずっとCPU負荷状態になってる。タスクもアプリも
通常とは違う物もないし、マルウェアとかも全く無い、なんだろ?
再起動すると直る

820Socket774:2009/12/03(木) 01:00:35 ID:ne0U4PUZ
Jmicronの祟り
821Socket774:2009/12/03(木) 02:31:18 ID:mk3HxXnO
>>819
俺なんか例のレイテンシ問題で起動後からマウスがかくついていたw
真っ赤なオs状態だたよ。
再起動後に直るんならレイテンシではないか。
822Socket774:2009/12/03(木) 11:52:27 ID:qJsgPW8A
>>813
Galaxyの7900GSでマルチディスプレイを使ってると、
BIOSでのFSB変更ができなくなると思ったが、どうかな。
823Socket774:2009/12/04(金) 09:42:07 ID:0N+1HVcX
P35-DQ6にE8500使ってるが、用途がネット・メールだけなんで
いまだにオーバークオリティ
824Socket774:2009/12/04(金) 10:10:56 ID:79a58edK
じゃ、オレの4G動作してるE7300と交換してくれw
825Socket774:2009/12/06(日) 13:47:35 ID:JYk8uwdv
不器用な自分にはDS6に峰クーラー付けれない・・・どうすれば・・・
826804:2009/12/06(日) 14:06:49 ID:JMl10HVF
結局今日Q9550買いました
これでまだまだ戦える
827Socket774:2009/12/06(日) 18:47:54 ID:0/eb1/6T
やはり乗り換えず延命に臨む住人もいるか

E8400からQ9550へ延命するか、i5かi7へ移るかで悩んでるんだよねぇ
828Socket774:2009/12/06(日) 19:05:31 ID:sEkJHKg9
延命っていうか、DDR2-PC6400がもうそろそろDDR3でも構わない値段まで戻してることを考えると
マザーに変な愛着があるかP55のエラッタを気にするかくらいしか揺れる要素がないんだよね。
とはいえi5-7になったからといって劇的なパフォーマンスアップするっていう訳でもないという
変なジレンマもあるけど。

マザーがぶっこわれるまで使う方向(このままで)で待ちを続けるのも手ではあるが。
829Socket774:2009/12/06(日) 20:18:32 ID:nL+lSVCp
i5-7のソケットがこの先どうなるか解らないし、消費電力でかくて
性能3割程度しか上がらないんじゃ、乗り換えたくなる人も少ないだろ〜
830Socket774:2009/12/09(水) 22:54:21 ID:ofrYEwQf
何気にage
831Socket774:2009/12/11(金) 03:11:53 ID:EAKjrNoU
マザーだけ換えたらオーバークロック耐性上がるかな
832Socket774:2009/12/12(土) 23:30:00 ID:I5Sppf4z
P35-DS4とEP35-DS3Rを使ってるけど
オンボサウンドのノイズがどちらも気になってしょうがなかった。
USB接続の安物デジタル対応スピーカーで解決したが
やっぱりオンボサウンドはノイズの影響を受けやすいのだろうか。
P45やP55でも同じなのかな。
833Socket774:2009/12/12(土) 23:31:25 ID:/ku5BSjU
基本的に、オンボは期待したらあかん
834Socket774:2009/12/13(日) 00:55:47 ID:o5qhTh7m
YMFチップのPCIサウンドボードマジオススメ。
FM SynthのMIDIは和む。
835Socket774:2009/12/13(日) 04:28:57 ID:suU53/Ms
P35-DS3R(2機共に)、YMF744指してるよ俺も。
SE200PCIも刺さってるけど。
古いMIDI呼ぶゲームで切り離せなくって。
XG音源ってドリキャスでも使われてたーと遠い目。
836Socket774:2009/12/13(日) 21:31:18 ID:cdnOfW/K
YMF724/744は名チップだったな。ヤマハの撤退が惜しまれる。
オンボ殺してYMF724使ってるが、2000円しなかったようなボードでもオンボより格段にいいわ@EP35-DS3R
837Socket774:2009/12/13(日) 21:41:19 ID:OJw0yDed
945GCM-S2LやG31M-S2Lのときは
オンボでもノイズは全くのってなかったんだけどね。
P35-DS4とEP35-DS3Rはいろいろ試してみたけど
ノイズが消えることはなかったんだ。ピーとかブーンとか。
838Socket774:2009/12/13(日) 21:49:46 ID:o5qhTh7m
>>836
754も忘れないであげてください
839Socket774:2009/12/25(金) 16:26:13 ID:pNBSA1Wh
>>837
とりあえずデジタル出力であればノイズなぞ一切皆無だよ。
そこそこのDACに繋いでも音質も割りと悪くない。
オンボのアナログとか最初から使う気は一切起きないしw
840Socket774:2009/12/25(金) 16:56:27 ID:zNEcTwD8
オンボのアナログはデジタル放送の5.1ch音声を聞く場合だけだな
オンボのでAACを光や同軸で出力する方法知らんし
841Socket774:2009/12/26(土) 20:38:45 ID:xOUhbFbV
鎌天使つけてみた。
まだ退役させぬ。

http://jisaku.pv3.org/file/8199.jpg
842Socket774:2009/12/26(土) 21:29:25 ID:nZ6nCxA8
すげえww
計算されたようなヒートシンクとの隙間だなw
843Socket774:2009/12/26(土) 21:57:32 ID:XlhTDbma
加工してるやん
844Socket774:2009/12/28(月) 02:09:21 ID:/jQvOkRp
突然再起動病になったぜ
都市伝説かと思っていたんだが
965p-ds3→p35-ds3r→ep45-ds3rと移行した
p45は通過駅の予定だったんだが
祖父店員にマザーボードだけでいいですかとかと言われたorz
845Socket774:2009/12/28(月) 03:24:15 ID:KQhoKuw/
>841

angel(天使)ではなく、angle(角度)だと思われ・・と、マジレスしてみる
846Socket774:2009/12/28(月) 03:55:07 ID:c5jaflJn
天使の羽を折ってみたと邪推してみる
847Socket774:2009/12/31(木) 12:30:40 ID:huMEAEwc
天使を手折る
848Socket774:2010/01/17(日) 12:03:19 ID:8H6mdQfe
CPUを別板のマシンへ供出し退役していたが,E6300で現役復帰。
使い道は,まだない。。。
849Socket774:2010/01/17(日) 14:50:15 ID:zV8ml4fd
DS3R rev1.0で再起動病になったんだけど、BIOSを13Dから13に変えて、
LANドライバを最新にかえてからWindowsアップデートのカスタムにあったのに
更新したらおちついてる。

CPU:C2D E6400 (2.1GHz)
メモリ:1GB×2
VGA:Geforece9800GTX+
電源:剛力2 600W

マザーは2011年までひっぱるつもりだからC2Q9400以上に乗り換えようかなとおもってる。
3万まで出すなら、安いマザー+i系+DDR3(2GB)ぐらいが性能はるかにあがっちゃうとかないヨネ。

1月末にA列車9でるみたいだから、C2Dからかえてみようって感じです。
850Socket774:2010/01/18(月) 01:30:43 ID:wohPyAo9
SATA足りなくなったので変態卒業してGA-P35-S3GにしたんだがXP+HD3450でももっさりしなくなった
GDIベンチしたら4500→6500、OSそのままで板変えただけ
ローエンドだからx4PCIEでも問題ないと思ってたけどちょっと違った
851Socket774:2010/01/18(月) 22:09:32 ID:brjMV+Hl
DS3のBIOSがいつの間にかF14CからF14に変わってたのね
さっき更新して気づいたわw
852Socket774:2010/01/19(火) 01:23:09 ID:oQituN48
ピン曲がりで買取してもらえなかったDS3RにE8400を載せて復活させてみた
以前は再起動病に悩まされたこともあったがBIOSを更新して定格で使ってる分には非常に安定
853Socket774:2010/01/20(水) 17:38:04 ID:Qv0UrlUe
ヒンがピン曲がる
854Socket774:2010/01/20(水) 18:33:07 ID:EYSOouaQ
>>851
F14出たのはもう半年くらい前だぞw
855Socket774:2010/01/20(水) 18:54:33 ID:nS2hKNW6
7のスリープ復帰時にイベントビューアーにメモリ破損エラーがでるのを直したBIOSでないかね
実害ないし放置かな
856Socket774:2010/01/22(金) 15:30:06 ID:l2iYaqz3
このエラーはWin7の64ビット版、32ビット版両方で出るのでしょうか?
また本当に実害はありませんか?
今週末、DQ6のOSをVista32からWin7 x64に入れ替えようかと考えています。
S3のスリープを多用するので、余りエラーは見たくありません。
857Socket774:2010/01/23(土) 00:46:05 ID:pNMiki8v
最近、BIOS前のロゴ画面から先に進むのに5分くらいかかる症状に悩まされて
いろいろ試行錯誤してたんだが、ボタン電池が思いっきり消耗してた。
ほぼ毎日つけっぱなしにしてる使い方なのに、電池消耗するのね。
去年、引っ越し時に荷物として一ヶ月ほど放置したことあるけど、2年程度で
消耗しちゃうもんなんだ?

通りで去年夏頃から、たまーにクロックアップの設定が解除されてることがあったわけだ。

ロゴ画面が5分くらい表示され続ける原因は、マジコンについてきた、USBプラグサイズの
極小カードリーダーだったんだけどね。
まさかこんなものが原因だとは思わなかったわ。 USBハブからそれをヒッコぬいたら
解決。

858Socket774:2010/01/23(土) 01:02:59 ID:Y0BOvaoN
もしもマザボ買ったときに付いてたヤツをそのまま使い続けてたのならさも有りなん。
859Socket774:2010/01/23(土) 01:12:59 ID:7R3B6Ogj
あれは動作確認用でしょ
確認済んだら新品に換えないと
860Socket774:2010/01/23(土) 01:17:21 ID:pNMiki8v
ボタン電池の消耗は、買ったばかりのサイクルコンピュータが同じ2032使ってたんで
入れ替えたら、サイコンがバッテリーエラーになったから発覚したわけだけども、
2年も使ったら交換前提だったんだ? 前に使ってたギガの845PEのマザーは
4年くらい使ってたけどまるで問題なかったのに。

もしかして俺のP35-DS3R、充電されない故障とか抱えてんのかな。
861Socket774:2010/01/23(土) 01:19:27 ID:iAOi23hP
DS3R
ブラウザさわってても再起動かかるようになったので電池あやしくおもって
テスタではかってみたけど、消耗特になしだったのよねぇ。コンビニでかってきたのにw

BIOS最新にしてLANドライバいれなおしたらそれいこう再起動病おこってないある。
862Socket774:2010/01/23(土) 01:27:38 ID:pNMiki8v
BIOS画面すら入れない、メモリ変えても変わらなかったんで、MBが壊れたと思って
もう少しでP45ママン買ってくるところだった・・・

DS3Rに何の不満もないんだが、P45にすると何かメリットあるんだっけ?
OC耐性が向上するとか、チップセット間のデータ帯域が高速化されてるとかで
HDD間の転送がより高速化されるとか。

今はQ9550を3.8Ghzで回してる。 P45ママンか、iシリーズに乗り換えかで
いろいろ悩んだな。
863Socket774:2010/01/23(土) 02:08:43 ID:LvqpmQpj
買ってくるところだったってことは電池入れ替えで治ったのか

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/ubiq211.htm
P45はPCI-Express2.0とメモリ上限16GBが特徴

うちのはCMOSクリアで騙し騙し使えていたがFSBが反映されない問題が治らなくなった。
電池交換で治るかなー。
864Socket774:2010/01/23(土) 04:55:13 ID:pNMiki8v
>>863
情報サンクス。
みてみたけど、ほとんど差がないってことなのね。 
P35-DS3Rって、FSB耐性どのくらい? 少なくとも470以上とか回るよね?
Q9550が3.8Ghzしか回らないのは、石の耐性の問題だと思ってるんだけど、
もしかしたらMBのFSB耐性が足りない可能性もあるのかなと思ってた。

メモリはオーバーclockメモリだしなぁ。

乗り換えるなら、Q9550と一緒に売り払って、i5あたりがいいか。
865Socket774:2010/01/23(土) 08:41:50 ID:FNGXukKJ
うちのEP35-DS3RはE8400にメモリを4x4の16GB積んで動いてる
もちろん保証されたスペックではないし、4Gモジュールにコストをかけるメリットはないと思う
そうなると後はICH10に魅力があるか? というのがP45に乗る変えるポイントの1つではないかと

どちらにしてもCore2にお金をかけるタイミングではない感じですよね
家はQ9550、E8400、E6300(PC)とそろい踏みなので、しばらくはこのまま...
866Socket774:2010/01/23(土) 13:17:18 ID:LvqpmQpj
>>864
ttp://overclocking.dtiblog.com/blog-entry-50.html
Rじゃなくて更に2コアだけど550まで回ってるね。
OCに拘るならハイクラスのマザボ買うしかないんじゃ。

DDR3の次がまだ見えないから息は長いのかな
4Gモジュールが手頃にならないと環境一新する気にならねー
iシリーズはOCすると馬鹿みたいに電力と熱が増えるっぽいし。
867Socket774:2010/01/23(土) 15:56:00 ID:pNMiki8v
>>866
ありがと そうかMBのFSB耐性には問題ないのか。 単純に買ったE0コアの
Q9550がハズレだったんだな・・・orz

P35とほとんど代わり映えしないP45買う位なら、Q9550とP35処分して、iシリーズも考えたけど
35nmシリーズも微妙だったし、しばらくこのままか。
XPの32bit環境から、変える気にならないから、メモリも現在の4GB(認識3.6GB)で
足りてるしな・・・。



868Socket774:2010/01/23(土) 17:19:23 ID:C1yFfsI6
2コアと4コアは分けて考える必要があると思う。外見が同じでも内部的に
FSBを2CPUで共有してるからOCには不利だろう。
869Socket774:2010/01/25(月) 12:39:12 ID:GLWNOvXX
俺のGA-P35が死亡した
LANが認識し辛くなって、最終的には起動してもすぐ青画面になるようになった
今更P45買ってもうれしくないし、i7にするにしても性能足りてるし
どうすれば・・・
870Socket774:2010/01/25(月) 13:36:23 ID:BQpdoRsv
俺もすぐいきなりハングあぷとか青とかになるようになったので
あきらめてばらした。組なおしたら直った。
871Socket774:2010/01/25(月) 16:34:23 ID:LQjTfnWh
>869
なんというか・・ご愁傷さま。
うちでもメインPCでGA-P35DS3が現役だけど、
P35ってまだ出てから2年半ちょいだし、こういう故障報告を見る度に
耐久性自慢の固体コンデンサを使っても、3年持たないなら
外国製安物液体コンデンサでも十分じゃねって思ってしまう。
まぁ、破裂する心配はほぼ無いから、コンデンサだけは心配しなくても
いいと言えるのかもしれないけど。
872Socket774:2010/01/28(木) 20:49:31 ID:Gk6vER/a
Latencyはどうやっても解決しないのかねぇ
うちのP35-DS4はマザー付属のソフトは使ってないけど
やっぱりぷつぷつ音切れするのな

乗り換えるのならやっぱAMDしかないのか
873Socket774:2010/01/28(木) 23:37:15 ID:lKkL6cPQ
XP時はたまにLatencyでてたけど
Win7にしたら問題なくなったよ
874Socket774:2010/01/29(金) 00:10:20 ID:oApiGf8w
DS4

画面がおかしいなとVGA差し替えてみても症状変わらず、
OS逝ったかと再インストールするもダメ。
音(USB)もブチブチ言うし、こりゃマザーやっちまったぽい。
メモリテストやP95は正常だから出力する何かなんだろうなぁ…
2年もったからいいのかorz
875Socket774:2010/01/29(金) 00:23:42 ID:C3MX6y8d
>>873
今はVistaだからとりあえず7入れてみようかな
876Socket774:2010/01/29(金) 00:37:52 ID:4EIWQyKI
>>874
性能は制限されるが、下の方のPCIexpress使うとかでダメなのかな…
877Socket774:2010/01/29(金) 01:55:07 ID:oApiGf8w
だめでした、っていうか去年の頭くらいからx4のスロットじゃないとVGAが
起動できないエラー(BIOSの音は出てwinは真っ暗なまま起動する)の回避で
使ってたりもしたんだけど(BIOS設定をリセットして主電源OFFすると復帰する)。

まぁVGAとしておかしいだけ(USBのサウンドもだけれど)みたいなので、
新しいマザー買ってDS4はサーバーマシンにでも(サーバーに使うのはどうかという
意見もあるがw)使おうかと腹をくくり始めてます。
とりあえずCPUの線も捨てきれないので(可能性低いけど)予備のnForceマザー
あたりとCPUをとっかえひっかえして正確な原因をつかもうとは思ってます。
878Socket774:2010/01/29(金) 06:24:49 ID:GRBK5+Zu
>>872
俺も起動音から音切れしてて色々試してみたけど解決できなかった。
Win7では解決されたりされなかったりと何が原因かよくわかんない。
インテル・マトリクス・ストレージ・マネージャー(IATA89CD)とやらを入れたら
(マザボのチップセットドライバだったかも)
まあ我慢できる程度には落ち着いたけど、このカキコ書いてるうちにも
4000オsとかちょくちょく超えてるw
まあ音切れが気にならなくなったのでましかな。
879Socket774:2010/01/29(金) 06:42:43 ID:8QxVwbXO
新しいBIOSは対策されてるでしょ?
いっても1000オsだぜ
EISTやC1E有効にしてもだ
無効にすればもっと下がるだろうが
880Socket774:2010/01/29(金) 15:13:43 ID:z+ueIOaz
UD3で解決してるからマザー買い換えれば?
881878:2010/01/29(金) 22:13:31 ID:GRBK5+Zu
あ、俺P35-DS3Rだった。すまぬ…。
882Socket774:2010/01/29(金) 22:42:44 ID:4EIWQyKI
>>877
それはどんまい…
そういう不具合聞いてると、xpの寿命までハードが持たないんじゃないかと不安になるw
883872:2010/01/30(土) 00:18:31 ID:CzYIf9/b
>>878
うちの環境だと高負荷がかかる作業(ゲームとか)をした後だと音切れしやすい
大体50000オsはいく
C1EとEISTは切ってる
BIOSはF14
まぁドライバの組み合わせもあるみたいだから何とも言えないけど
マザボ交換なら一番手っ取り早いかもね

X58は大丈夫なのかな
884Socket774:2010/01/31(日) 00:24:39 ID:stuugMHd
俺もVistaでF14だけど、今は一切音切れしないよ
前は、たしかに負荷をかけたりすると音がブツ切れしてたけどね
ただ、BIOSや設定やドライバーやら色々弄りまくったから何が有効だったのかは(゚听)シラネ
もうちょっと色々弄ってみることをおすすめしてみる
885874:2010/01/31(日) 01:01:00 ID:c9GBDcte
がーん
結局マザーは生きてましたw
症状から絶対マザーだと思ってたのに…なんと犯人はCPU。
EVERESTやprime95とか普通に通るくせに…orz

お騒がせしました、こんなこともあるんだねコーナーでした。
886Socket774:2010/01/31(日) 09:15:41 ID:9QU/kQL/
ドンマイ。
まぁ原因が分かって良かったじゃないか。
887Socket774:2010/01/31(日) 18:04:48 ID:JjXU36aj
先ほど、GA-EP35-DS3Rがマザーのファンが停止し
御臨終です。
早すぎるんじゃーーーーボケーー
888Socket774:2010/01/31(日) 18:09:40 ID:FqbtVi7P
マザーにファンついてたっけ?
889Socket774:2010/01/31(日) 18:56:59 ID:f0zN32oI
ファンくらい換装汁

890Socket774:2010/01/31(日) 19:53:21 ID:4H/PSXbG
ファンなんかついてねーぞ
891Socket774:2010/01/31(日) 21:00:18 ID:s0Z/9YVU
ここにたくさんのファンがいます。
892Socket774:2010/01/31(日) 21:53:41 ID:yxcO6iiG
母親のファンを停止したんじゃね?
893Socket774:2010/02/08(月) 03:54:49 ID:MBnVr8x0
いままではOCできてたのに、どうやってもOC設定が解除されるようになったんだけど
OCガード機能以外に、電池切れというのも原因にあるでしょうか?
使ってるのはP35-DS3R2.1です。
あと同じような構成(E6750、PC2-6400)でOCしてる人で
安定しているOC設定も教えていただきたいです。
894Socket774:2010/02/08(月) 06:42:36 ID:GVZ2Nw66
電池切れたら消えるのはOC設定だけじゃないだろう
895Socket774:2010/02/08(月) 12:24:01 ID:MBnVr8x0
そうですよね。確かに他の設定(戯画のロゴ表示ON/OFFとか)は保存されてました。
とすると不意なOCを回避する機能が働いてるだけなんですかね。
CPUの温度含め、メモリ2.00でFSB370程度で安定動作してて
それほど無茶な設定はしてないはずなんですが
896Socket774:2010/02/08(月) 13:28:52 ID:gPVuXhoU
うちにある965マザーが確かOC設定受け付けなくなる前後、RAMのデュアル設定が
効かなくなったりどっちかのスロットがダメになったりとなにかおかしくなっていた。
たぶん何かが劣化してOCできない状態になったと判定されたのではないかと。
897Socket774:2010/02/08(月) 13:54:59 ID:iTm+ThhB
時々メモリを見失うのはマザーご臨終フラグ?
マザー:GA-P35-DS4 rev 2.0
メモリ:UMAX LoDDR2-800 512MBをデュアルチャンネル
しかし1GB*2のほうは見失わない不思議…
898Socket774:2010/02/08(月) 14:40:32 ID:hsasc3l6
>>893
GA-EP35-DS4でもいつの間にかOCが解除されてることがあるな
なぜか俺も知りたい
899Socket774:2010/02/08(月) 16:27:21 ID:cPJXBwtH
俺がこっそり解除しておいた
900Socket774:2010/02/08(月) 17:27:05 ID:LesSkrGf
新妖怪BIOS飛ばし
怖すぎる。
901Socket774:2010/02/08(月) 19:50:21 ID:y/0yVosf
>>893
以前E2140をOCして常用してた頃によくそうなったが、
CMOSクリアと電源コード抜いて1日放置後にBIOS再設定で直ってた
原因はよく分からない
902Socket774:2010/02/09(火) 22:05:17 ID:v6sZt8ne
同じP35チップの製品から上位に乗り換える場合、
HDDつなぎ替えるだけで即起動するのかな?

DS3からDS4とかに。 ある程度違ってても、OS側が勝手に
ドライバ組み替えてくれるよね?
903Socket774:2010/02/09(火) 22:06:49 ID:v6sZt8ne
>>893
それと同じ状況だったけど、電池変えたら直ったよ。
100円ショップで電池買ってきて入れ替えてみたら?

前はちょくちょくOC設定が解除されてて、ゲームすると
もっさりすることで気がついたりしてた。
904Socket774:2010/02/09(火) 22:40:24 ID:yHChdzAb
>>903
ありがとうございます。電池交換してみます。
905Socket774:2010/02/10(水) 01:12:34 ID:OAuFjSS/
>902
OSがVista win7ならカーネルが丈夫だから
P35 > P45と1世代新しいマザボに変えても勝手に再構築してくれたよ。
P35同士なら周辺デバイスの差違くらいだからXPでも大丈夫だと思う。
Vista 7なら余裕で大丈夫。
906Socket774:2010/02/10(水) 01:42:29 ID:B4724Nq2
>>905
XP 32bit環境なんですが、P35-DS3RからEP35-DS4なら
ほぼ大丈夫ですよね・・・
同一メーカーだし、音源とかLANのチップとか全部
同じっぽいし。

まあ、試してみます。 
907Socket774:2010/02/10(水) 02:41:09 ID:wgoYZ2iK
OSあがるんだったら、マザー変える前にintel infの更新を最新にしておいてからの
ほうがいいよ
908Socket774:2010/02/10(水) 15:52:19 ID:B4724Nq2
EP35-DS4を入手したけど、PCが起動しない・・・
EP35-DS4のCPUソケットのすぐそばにある、8ピン 12Vの
端子は刺さないと動作しない? うちの電源にはこの端子
生えて無いんだけど・・・ 代わりにメイン電源の脇にある
4ピンの12V端子は接続してる。

909Socket774:2010/02/10(水) 16:23:19 ID:wgoYZ2iK
普通「田」電源は挿す。
910Socket774:2010/02/10(水) 16:31:44 ID:OAuFjSS/
>908
EP35-DS4の写真見たけど、ATX24ピンメイン電源端子の横の
平べったい4ピンは違うよ。刺さなくてもいいはず。
VRMヒートシンクとバックパネルの8ピン(うち半分の4品はカバーがついてる?)に
「田」の形をしたコードをささないと動きません。
前に使っていたP35-DS3Rも同じ構造だから、その電源には「田」の電源コードが
絶対に生えてますよ。
落ち着いて見てみて
911Socket774:2010/02/10(水) 16:31:54 ID:eyhrQaBR
>>908
マニュアルを良く嫁w
912Socket774:2010/02/10(水) 16:33:35 ID:eyhrQaBR
913Socket774:2010/02/10(水) 16:49:41 ID:kEtenKpM
>>910
落ち着いて読め
電源から生えてないんだろう。
914Socket774:2010/02/10(水) 18:31:12 ID:B4724Nq2
皆さん、アドバイスありがとうございます。
お騒がせしました・・・ V12の4×2端子って、4ピン刺しても
問題ないんですね・・・ DS3Rは4ピン端子しか無かったので
戸惑いました・・・
「田」の4ピン12Vさしたら無事起動。
12ピンの脇の12Vの平4ピンに置き換えられたのかと思って
そっち刺しただけでした。 むしろコッチは刺さないでイイみたいですね。

ドライバの組み替えも不要でそのまま何も無かったように今まで通りに
XP起動。 ただし、音源チップがDTSデコード対応に変わってるみたいで
そのドライバだけ入れ直しました。

Q9550がDS3Rだとどう頑張っても3.8GhzまでしかOC出来なかったのに、
DS4だとあっさり4Ghz起動。 

同じ電源フェーズ構成とかで、OC性能に差は無いと思ってたのに
こんな事もあるんですね。
915Socket774:2010/02/10(水) 18:51:53 ID:OAuFjSS/
起動成功おめでとう。
24ピン横の平4ピンは、ATXケーブルが20ピンの電源を
そのマザボにさしたときに不足する電源分を保管する役目だと思う。
916Socket774:2010/02/10(水) 20:47:08 ID:wgoYZ2iK
無事起動(*'(ェ)')シ゜・:*【ネ兄】
917Socket774:2010/02/11(木) 08:02:29 ID:33hs/XtY
MinGW+GCCのメモリリークはVIAチップセットが原因だったかwわろた
918Socket774:2010/02/11(木) 08:19:26 ID:G9NTJr2H
EP35-DS4だけど、DS3Rと同じリアルテックの889A音源使ってるのに
何故かDS4はゲーム中とかに音飛びというか、途切れが発生する。
同様の現象起きてる人います? 一応、チップセットも含めてドライバを
削除→再インストールしたんだけど、若干改善されたけどまだ酷い。
DTS対応という点が違うけど、これが悪さしてるのかな。
919Socket774:2010/02/11(木) 09:19:54 ID:lFdvdRR/
定番のレイテンシ
920Socket774:2010/02/11(木) 14:22:09 ID:G9NTJr2H
>>919
そんな問題ありましたねー。DS3Rでは「何騒いでんだろ」って思ってたのに
DS4でそれを体験出来るとは。

特定のゲームで、ラウンド開始時のBGMが再生される瞬間だけ「ガクッ」ってかくつくんですよ。
DS3Rでもあったんですが、それの倍くらいの遅延。

ドライバ入れ直さなかった時は、爆発音がなるとかなりの頻度で「ガクッガク」ってなってたので
だいぶ改善はされましたけど、それでも気分の良いものじゃないですよね。

921Socket774:2010/02/11(木) 16:00:05 ID:HMw5+Izk
P354-DS4のWINDOWS7 x86用オンボサウンドドライバというか
マネージャーないっすかね
922Socket774:2010/02/15(月) 23:56:22 ID:vpMrif8V
P35-DS4でゲームでカクつく現象が解決しない・・・。
EP35-DS4でゲームで定期的にカクっとくるような現象に遭遇してる方いますか?
もしくはそういう現象はないって方。
latency問題かと思ったんですが、DPClatencycheckerでは問題無いんですよね。
前に全く違う環境で同様の現象が起きたときは、VGAのドライバが原因だったみたいで
クリーンインストールしたら改善したんですが・・・。

RADEONだとカクつかないって話ですよね。
923Socket774:2010/02/16(火) 00:12:12 ID:rrjw5F+S
そのゲームとは?
924Socket774:2010/02/16(火) 11:01:38 ID:j74ramz+
戯画P35ママンの中古を入手したのだけど紫蘇の電源と相性あるな
最初何が悪いのか分からなくて苦労した
わりと有名な相性みたいだなorz
925Socket774:2010/02/16(火) 11:48:00 ID:zJqSdb2M
P35-DS3Rrev.2.0とSS-700HMに
HDD 5個
DVDドライブ 3個
接続で2年以上使用しているけど超ド安定。
926Socket774:2010/02/16(火) 11:57:47 ID:qjGPrjkg
たしか紫蘇効率いいから負荷が少ないと起動しないというやつかな
自分はS12 330/GA-P35-S3Gでおk
927Socket774:2010/02/16(火) 12:32:58 ID:ox3ZTR2O
>>924-926
俺も紫蘇の650HTだけど休止からの復帰時だけP35-DS3Rだと不安定だった。

電圧をデフォのノーマルからオートに変えたら全く失敗しなくなったことから
休止からの復帰時に供給電圧が足らないものと思われる。
E8500に9500GTだから電源のパワー不足は考えられないし。

今は戯画のP45-DS3Rに変えたら休止復帰の失敗は皆無。
戯画P35と紫蘇の組み合わせは休止使う自作erには鬼門。
928Socket774:2010/02/16(火) 15:35:36 ID:exuCMf5O
> 効率いいから負荷が少ないと起動しない
キチガイ
929Socket774:2010/02/16(火) 23:18:00 ID:9sSgqZGJ
ググったら、エナリとギガのP35シリーズで、P35出た当初に起動不可問題が発覚したのは
確認したけど。 エナリが、現象の起きたユーザーだけ修理、交換応じたらしいね。

それと同じだろ?

一時騒がれたP35の再起動病もこういう電源相性だったんだろうなぁ。
今は陰潜めてるし。
930Socket774:2010/02/16(火) 23:26:28 ID:fTy3+Oys
P35-DS3PとSS-600HMの組み合わせだけど
電源投入直後に一度落ちてから勝手に再起動する、ってのならうちもある
HDDには悪そうだけどエラーは出ていない
931893:2010/02/21(日) 10:53:05 ID:SPljx41V
893です。電池を新しいのに交換しましたところ(電池を抜いてしばらく放置した後)
見事にOC設定が反映されるようになりました。
アドバイスして頂いた方々、ありがとうございました!
932Socket774:2010/02/21(日) 11:21:16 ID:CApRUgOZ
ヨカタネ
933Socket774:2010/02/22(月) 21:44:27 ID:iNne663L
LAN(蟹)が死亡した場合、
BIOSのOnBoard H/W LANが消え去るのは正常でしょうか?
それとも、蟹の死亡と同時、BIOSも死んだと考えればいいのでしょうか?
外付けLANカードを挿しても復活しません。
934Socket774:2010/02/22(月) 22:35:26 ID:p2g4lPwI
>>933
俺もときどきオンボLANが使えなくなるが、PCI接続のLANカードにつないで数日使って、
もう一度オンボLANにつなぎなおすと復活するんだよな。不思議だ。
935933:2010/02/23(火) 02:57:00 ID:UzQ+cNfT
>>934
レスdです

復活に期待して、外付けLANカード買ってみたんですけど、
BIOS、F12の更新時に、LAN関係の損傷があったのかも?です。。
F11に戻したり、F13にアップしたり、もがいてみましたが、
Q-flashの更新自体は通っても、WINDOWSの画面になる前で
延々ループします。これ再起動病?
F12に戻すと、オンボLAN以外の不具合はないので、このまま余生をおくってみます。
936Socket774:2010/02/23(火) 05:59:15 ID:2zSo0hjx
カニの突然死は過去にあったな、OS使用中にw
突然生き返るとかあるので苦労したが、ドライバーを最新にしつづけていたら
ある日あるときから症状がでなくなった。
ドライバーを更新してみることを(カニから取ってくる)お勧めしとく、
でも俺はXPだけど。
937Socket774:2010/02/23(火) 07:40:29 ID:v+j38fic
オンボのランは1Gbit全速で転送してるとデバイス見失った
チップ触ったらすんごい熱もっててそれ以来信用無し
lanカード刺して使用してますわ
938Socket774:2010/02/23(火) 13:05:18 ID:tnpfPRDN
>>935
自分のP35-DS3Rのも、たまに見失う。
その時はシャットダウンして更に電源のメインSWも切って一服ご
起動させると復活する

>>937
蟹チップのあるサイドパネルにFan付けると300GB全速転送しても
御隠れになることは無くなった。
試してみたら?

939933:2010/02/23(火) 17:38:22 ID:UzQ+cNfT
レスdです

見失う人は、BIOS側に、OnBoard H/W LANがあるのでしょうか?現在のBIOSを見ると

Azalia Codec
SMART LAN
Onboard SATA/IDE Device

となってて、OnBoard H/W LAN自体が消えています。
知りたかったのは、オンボLANの死亡の場合、BIOSはどう表示されるのかということでして、
1)BIOS側から消えるのであれば、オンボLANの単純死。
2)BIOS側から消えないのであれば、BIOSの部分的な損傷。
で、BIOSを書き換えてみたのですが、BIOSがF12から動かないので、
2)かもしれません。もしくは、1)+2)とか。公式に、F12がないのも気がかりです。
940Socket774:2010/02/23(火) 18:48:13 ID:2zSo0hjx
想像で書くけど、最近のBIOSはデバイスが見あたらないと設定項目が出ないような気がする。
なので、デバイスが壊れたらBIOSから項目が消えるのはアリかもしれない。

確実なのはDOSで起動してDOS用のPCIデバイスリストソフトとかでチェックかなぁ。
Winでもあるとは思うけど、PnP検出そのものができないとダメなのかもしれんので
そのへんは想像なんだけど。

いずれにしてもカニはよわよわなので、NICくらい何か買ってあげるかP45世代の
マザーに変更してあげるのが幸せかもしれない。
941933:2010/02/23(火) 23:19:45 ID:UzQ+cNfT
>>940
レスdです。
たし蟹、外付けにしたら、通信速度は、速くなりました。(外付けも蟹ですが)
942Socket774:2010/03/02(火) 21:55:49 ID:YcTunyfn
GA-P35-DQ6だけどOnBoard H/W LANが死んでるorz
943Socket774:2010/03/02(火) 22:30:22 ID:IYM/uiyM
>>938
テロの間にまったく同じ症状起きた
実測8Mbpsの低速環境だけど
蟹さんオンボ使ってきたけどこんなの初めて
気持ち悪いのでGbE-PCIe3ぽちったPCIEx1使ってみたかったしw
944Socket774:2010/03/02(火) 22:38:45 ID:IYM/uiyM
よく見たら対処法が同じか
ネットに繋がらなくなる→再起動したら繋がるが1日程したらまた駄目
→BIOSのSMART LANやったらリンク速度10Mbps、ケーブル長測定不可になってた
一旦電源のメインSW切って起動したらSMART LAN正常に
945938:2010/03/03(水) 08:05:17 ID:ud7PLeen
昨日はここに接続できないので変だと思ってたら
朝のニュースみてやっと解った。
何か、ヨナテロだったとか

>>943>>944
自分のP35マザボの蟹は811B
P45のは811Cですが811Cの方が安定してる気がする。
946Socket774:2010/03/04(木) 21:38:03 ID:GOE10Ukb
EP35-DS4のSATAポート4〜5って1〜3と結構違いがあるの?
WDのチェックツールが4〜5を使うとエラーを吐いた
(1度走ったんだけど、再起動挟んだら何度やってもだめ)
BIOSのSATA port0-3 Native Modeって項目も4と5を除外してるから、
4と5はレガシーモード使えないのかな、くらいに思ってて実害はなさそうだと踏んでたんだが・・・
947Socket774:2010/03/05(金) 02:37:50 ID:W7UFQqTr
レガシー依存なアプリ(特に直にIO叩くやつ)はATAPIレガシーなポートじゃないヤツのが
ダメなんじゃないの?
ATAPIのレジスタ並びとかが一致しているだけでIOが違うだけでも動かなくもないだろうけど、
0〜3は元々のレガシーだけど、4,5は多分違うアドレスに配置されるだろうし。
PnPでPCIのメモリ空間アドレスに配置される分にはドライバー吸収されて違いが
ないという気がするので、おそらくDOSなりそれに準じたIO空間アドレスで問題が起こるんだろうと思う。
948Socket774:2010/03/05(金) 03:01:41 ID:uv33I/tI
せっかく解説してくれたのに半分くらいしか理解できてない気がするが、
とりあえずなんとなくわかった ありがとう
WDのチェックツールがレガシー依存っぽいからだめぽってことか

過疎スレだし誰も見ないと思うけど、いつか同じ目にあった人のためにメモ
・エラー内容はCable Test::Write sector error
・バグ持ちと話題のWinDLG1.17ではなく1.13使用で発生
・DOS版使えばおkってレスがWDスレの過去スレにあった(でも試してない。ごめん)
949Socket774:2010/03/05(金) 03:08:44 ID:wPqri+C2
Dosとかlinuxブートから使うようなツールはSTAT使えない場合が多い
Trueイメージとかもバージョン古いと無理
950Socket774:2010/03/05(金) 03:11:01 ID:wPqri+C2
> STAT
SATA
951893:2010/03/05(金) 03:12:16 ID:Pe+nJnqF
なんか泣いてる見たいな顔文字だな
952Socket774:2010/03/05(金) 08:22:29 ID:99Z/Stvn
JMicronだもの
953Socket774:2010/03/06(土) 06:13:31 ID:Qhcjx+LN
>927
俺のは紫蘇のSS-550HT+P35-DS3Rだけど安定してるな。
スタンバイ-録画を繰り返しても一度も失敗無し

前の方のスレ見てると、そろそろ電池無くなるみたいなんで
PT2付けるついでに電池換えた。
954Socket774:2010/03/07(日) 13:32:25 ID:ukbTS8bP
P35-DQ6をお払い箱にするというのでQ6600ともどもゲットしてきたのだが
何故かバックアップ電池が外してあったwww
ギガのHPやマニュアルみても型番の表記が見当たらないので
もしわかる方がいたら教えていただきたいのですが・・・。
それと長期間バックアップ電池が外されていたことでBIOSなどに異常が出るとか
経験された方がいたらそれも教えていただければ助かります。
955Socket774:2010/03/07(日) 13:35:49 ID:fxPwhv4G
>>954
大丈夫ですよー。C-MOSクリアした直後と同じこと。
電池を外すことでリセットされるのはBIOSパラメータであって、BIOSプログラムではないので。
956Socket774:2010/03/07(日) 13:56:36 ID:MMndg8z7
>>954
型番の表記が見当たらない
ボタン電池の大きさのこと?
CR2032以外見たことないからたぶんそれであってると思うけど…
957Socket774:2010/03/07(日) 14:11:17 ID:FmCwnhnX
958Socket774:2010/03/07(日) 14:13:25 ID:/GsOrbNl
>>957
ハッキリ読み取れてワロタ
959Socket774:2010/03/07(日) 14:33:16 ID:ukbTS8bP
おお!皆さんありがとうございます!!!
早速購入してきて復活させます。
BIOSも設定だけやり直してあげれば普通に使えるってことでOKなんですね。
本当にありがとうございました!
960Socket774:2010/03/12(金) 00:31:55 ID:kDNPi6C9
GA-EP35-DS3R というマザーのBIOS見てたら
グラフィックの設定に、Nomal , Fast , Boost
という3つの設定があったんだけど、これってクロックを速くするのでしょうか?

ゲームするのに速くしてみようと思うのですが、英語で「保証できません」みたいな
メッセージが出るので、ちょっとびびってます。

WinXP、8800GT 使ってます。
961Socket774:2010/03/15(月) 22:28:09 ID:446tiR5z
いじらんでいいと思う
962Socket774:2010/03/16(火) 19:10:43 ID:BuoujLJI
gigaのグラボさしてるとクロックがあがったりしたな。
他のとこのだとシラネ
963Socket774:2010/03/17(水) 15:26:01 ID:FKVpSPo2
Q6600のG0ステップつけて、P35-DS4 rev2 でOCしてみた。
メモリが DDR2-800だったので

CPU Host Frequency  333
PCI Express Frequency 100
C.I.A.2  Disabled
Perfor      standard
System Memory Multiplier (SPD)  をManual
Memory Frequency (Mhz)が800になるように調整
それ以降の項目はauto

で、@3.0Ghzにしてみた。
1日目は普通に起動してBFBC2で遊べたりしてた。
2日目、BFBC2を立ち上げてみたら、突然「プンッ」と音がして、音声が死ぬ。
調べたらPCIに差してた、SB X-Fi XGが死んでた。(どうやっても再認識しない)

その後電源入れてもPOST画面が出なくなり(再起動病?)、電源抜いたりしてたら@2.4Ghzで立ち上がって今に至る。
単に運が悪かったのか、何かもう一つ手を加えなければならなかったのか。。
964Socket774:2010/03/17(水) 15:42:26 ID:0PPaXSYY
電圧autoとか恐いことするな〜
1.5vくらい盛られそう
965Socket774:2010/03/17(水) 16:22:24 ID:m0sCD9G1
GA-EP35-DS3R 使ってます。 ケースの前面fanの回転を一時止めるには
どうすれば良いでしょうか?

>>188を見て、同じように設定してみたのですが、全く変化しません。
一時止めたい理由は、静音化にしようと思いまして、前面ファンから
どれくらい音が出てるかを確認するためです。

今までのマザーで、DS3R以外の物は、すべてspeedfanでファンコントロール
できたのですが。

回したり、止めたりして、確認したいです。 教えてください。 WinXPです。
966Socket774:2010/03/17(水) 16:43:56 ID:qESYb+P1
配線を抜く
967Socket774:2010/03/17(水) 17:15:06 ID:0PPaXSYY
FANコン買え
968Socket774:2010/03/17(水) 21:34:49 ID:M6oG63oZ
全てのコネクタで制御できるわけじゃない。4ピンになってる2箇所の
コネクタだけ制御できる。その他の3ピンのコネクタに刺してれば
どうがんばっても制御は無理。

ちなみに4ピンだけど3ピンをさしても制御可能。
969Socket774:2010/03/17(水) 23:35:43 ID:8scaK2uk
CIA2とかいう名前で、turboとかracing?とか選べるあれはなに?
turboにすると通ってたOC設定が通らなくなったりするんだけど。
970Socket774:2010/03/18(木) 16:31:56 ID:jc29nE3l
界王拳でぐぐれ
971Socket774:2010/03/25(木) 19:17:45 ID:1Jv8OliL
BIOS更新後、起動するたびにDynamic Energy Saverをサポートしてませんって
警告がでるんだけど消すにはどうしたらいいの?
972Socket774:2010/03/25(木) 21:03:40 ID:G19DsHjS
DESをアンインストール
973Socket774:2010/03/25(木) 21:34:33 ID:SZXi4JQI
マザーを交換すれば消える
974Socket774:2010/03/25(木) 21:36:05 ID:fUmvFT3f
DESなんか使ってる奴いるのか?
省電力になると言っても月に数十円ぐらいなんだろ?
975Socket774:2010/03/26(金) 09:52:18 ID:n9Nl7TXV
>>972
さんくす。無事解決できました
976Socket774:2010/03/26(金) 17:38:36 ID:TRyY3WmN
よかったDES
977Socket774:2010/03/26(金) 21:52:47 ID:B9gs8vKR
よかったDEATH
978Socket774:2010/03/26(金) 23:16:25 ID:rmKAmLxL
3des
979Socket774:2010/03/27(土) 11:36:46 ID:TdQKvhjU
NINTENDO 3DSiLL
980Socket774:2010/03/27(土) 13:46:47 ID:ivg82OID
3DO REAL
981Socket774:2010/04/01(木) 10:01:12 ID:n5DObZu6
 
982Socket774:2010/04/01(木) 10:33:21 ID:rEOIuP4+
BIOSのATA Port0-3 Native modeってのは
SATAのHDDを使うならEnableにした方が速くなるんでしょうか?

OSはXPで、AHCIじゃなくてIDEモードで使ってます。
983Socket774:2010/04/01(木) 19:59:54 ID:ZgWqmSfM
ググれば答えは出てくる
984Socket774:2010/04/02(金) 12:49:09 ID:g28R6Onh
>>982
なりますん
985Socket774
>>984
ありがとうございます。
IDEモードで使う場合も速くなるんですね