低価格ビデオカード総合スレ 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235728639/

過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2009/03/22(日) 17:38:42 ID:G1B3LmyF
低価格スレ推奨PCI-Eカード おすすめに最安値追加
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・HD4830 最安値\8,980
・9800GT、8800GT \9,980〜\10,980
・HD3870、HD3850 \7,680〜\8,969
ベンチ http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-hd4830.html

[低価格ミドルクラス]
・9600GT \7,980
・HD4670 \7,032
・HD4650 \5,622
性能 9600GT>メモリ帯域半分>4670>メモリ帯域半分>4650

[低価格ローエンドクラス] → 超低価格スレへGO!
[3D性能は不要な人用] → オンボスレへGO!

2008 5/23 9600GTファンレス
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/23/030/index.html
2009年01月21日 HD4670ファンレス
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_sap4670.html

前スレまで嘘を書いてました。すみません。
実は9600GTのほうが先にファンレスモデルを発売しており、
半年ほどファンレス商品が存在しなかったのは、HD4670のほうでした・・・
(工作員はテンプレいじるなっての)
ただし、ファンレスと言っても
両方とも50W級なのでエアフローの確保が必要です
3Socket774:2009/03/22(日) 17:38:40 ID:opcnsMgZ
このスレは、あくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教やアンチ活動はスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨vsMatrox厨 Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237272129/
4Socket774:2009/03/22(日) 17:39:07 ID:opcnsMgZ
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
ぶっちゃけ、同価格帯の性能はほとんど同じです。
悩んだときはサイコロ振って決めてもOK!


低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9800GT、8800GT、9600GT
・HD4830、HD4850

[低価格ミドルクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9600GSO
・HD3870、HD3850
・HD4670、HD4650 (※補助電源不要、ファンレス可)

[低価格ローエンド] (※補助電源不要、ファンレス可)
・9500GT、8600GT
・HD4550、HD3650、HD2600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・9400GT、9300GS、8400GS、7600GS
・HD4350、HD3450、HD2400シリーズ、X1600シリーズ
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)
5Socket774:2009/03/22(日) 17:39:15 ID:opcnsMgZ
DirectX10世代 GeForce系                コア(シェーダー)/メモリ
G80.
├G84    32sp/16TMUs/ 8ROP 90nm    8600GT.  540(1190)/ 700 GDDR2 128bit 廉価版
├G86    16sp/ 8TMUs/ 4ROP 90nm.    8500GT.  450( 900)/ 400 GDDR2 128bit 超廉価版
│                            8400GS.  450( 900)/ 400 GDDR2. 64bit バス半減

└G92     112sp/56TMUs/16ROP 65nm  8800GT   600(1500)/ 900 GDDR3 256bit 熟成版
 │││   128sp/64TMUs/16ROP 65nm  9800GTX  675(1688)/1100 GDDR3 256bit 8800GTSのリネーム
 │││   112sp/56TMUs/16ROP 65nm  9800GT.  650(1600)/1100 GDDR3 256bit 8800GTのリネーム
 │││   96sp/48TMUs/12ROP 65nm .  9600GSO 650(1600)/1100 GDDR3 192bit 廉価版
 │││
 ││├G94  64sp/32TMUs/16ROP 55nm.  9600GT   650(1625)/ 900 GDDR3 256bit 熟成版
 │││    48sp/24TMUs/12ROP 55nm.  9600GSO. 650(1625)/ 900 GDDR3 256bit 廉価版
 │││
 ││└G96  32sp/16TMUs/ .8ROP 55nm.  9500GT   550(1400)/ 800 GDDR3 128bit 超廉価版
 ││.     16sp/ 8TMUs/ 4ROP 55nm   9400GT   450(900)/400 GDDR2 128bit
 ││.     16sp/ 8TMUs/ 4ROP 55nm   9300GS   450(900)/400 GDDR2 64bit
 ││
 │└G92b  128sp/64TMUs/16ROP 55nm.  9800GTX+ 738(1836)/1100 GDDR3 256bit 熟成版
 │
 └GT200.  240sp/80TMUs/32ROP 65nm  GTX280   602(1296)/1100 GDDR3 512bit 熟成版 Tesra対応
.         192sp/64TMUs/28ROP 65nm  GTX260   576(1242)/1000 GDDR3 448bit 廉価版
6Socket774:2009/03/22(日) 17:39:27 ID:opcnsMgZ
DirectX10世代 RADEON系

R600
│├RV630.   120sp/ 8TMUs/ 4ROP 65nm. HD2600XT   800/1100 GDDR4. 128bit 廉価版
││                           HD2600Pro  600/. 800 GDDR3. 128bit
│└RV610     40sp/. 4TMUs/ 4ROP 65nm. HD2400XT   700/ 800 GDDR3  64bit 超廉価版
│.                             HD2400Pro  525/ 400 GDDR2  64bit

└RV670     320sp/16TMUs/16ROP 55nm. HD3870.    775/1125 GDDR4 256bit 熟成版 RingBus256bitx2
 ││  .                        HD3850.    670/. 830 GDDR3 256bit
 │├RV635   120sp/. 8TMUs/. 4ROP 55nm  HD3650    725/. 800 GDDR3. 128bit 廉価版
 │└RV620.    40sp/. 4TMUs/. 4ROP 55nm  HD3450    600/. 500 GDDR2  64bit 超廉価版
 │
 └RV770    800sp/40TMUs/16ROP 55nm  HD4870    750/. 900 GDDR5 256bit 熟成進化版 RingBus廃止
  ││                         HD4850    625/1000 GDDR3 256bit
  ││      640sp/40TMUs/16ROP 55nm . HD4830    575/. 900 GDDR3 256bit 廉価版
  ││
  │└R700   800sp x2              HD4870X2   750/. 900 GDDR5 256bit 2GPU版
  │
  ├RV740   320sp/32TMUs/8ROP 55nm.  HD4670.    750/. 900 GDDR3 128bit 廉価版
  │                           HD4650.    600/. 800  DDR2 128bit
  │
  └RV710   80sp/8TMUs/4ROP 55nm.    HD4550.    600/800 GDDR2 64bit 超廉価版
.                          .    HD4350.    600/500 GDDR2 64bit
7Socket774:2009/03/22(日) 17:39:37 ID:opcnsMgZ
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
(*は177.79以降での計測)
□シングルカード1/2
 HD4870X2.      172000   X1950XT.       52000
 GF9800GX2.     156000*.  HD3850.          52000
 GTX280.        140000*.  GF7900GTX       51000*
 GTX260(SP216).  123000*.  HD2900Pro       49000
 GTX260(SP192).  119000*.  HD4670.          48000
 HD4870         112000   GF7950GT.      44000
 GF9800GTX+     104000*.  GF7800GTX       44000*
 HD3870X2.      103000   X1950Pro         40000
 GF9800GTX       96000*.  GF8600GTS       36000*
 GF8800GTS(G92)  90000*.  GF7900GS.       34000
 GF8800Ultra..    88000   GF9500GT.      32000*
 GF8800GTX       84500   GF7800GT.      29500
 GF8800GT.      82500*.  GF8600GT.      29000*
 HD4850.          81500   GF7800GS.       27600
 HD4830.          73000   HD2600XT(DDR4). . 27000
 GF9600GT.      70000*.  HD4650.          26000
 GF7950GX2      64000   GF7600GT.      25000
 GF8800GTS(G80). . 62000*.  HD2600XT(DDR3)  25000
 HD2900XT        62000   X1650XT.       24100
8Socket774:2009/03/22(日) 17:39:48 ID:opcnsMgZ
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 HD3650(DDR2).    19800   X700Pro.        8680
 X850XT        19600   X700           7860
 GF9400GT.      17600*.  HD2400Pro.        7700
 GF6800GS.       17200   GF6600.        6920
 GF7600GS.       17100   ChromeS27        6770
 HD4550.          16000   Chrome430GT...     6500
 QuadroFX1700.    16000   X1300Pro       6340
 X1600XT.       15500   FX5900          6300
 HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7300GS        6170
 GF8600GT(PCI)..  14500   FX5900XT.        5900
 X1650Pro(DDR2) . . 13500   RD9600XT.         5400
 HD3470.          13000   X600XT.         5080
 GF8500GT.      12700   X600Pro.        4420
 GF7300GT.      12700   X1300.          4410
 GF6600GT.      12500   GF7200GS        3310
 X1600Pro.      12200   X600SE.         3170
 X1300XT.       12000   M9120         3000
 QuadroFX560     11900   GF6100.        1650
 HD2400XT        11600   FX5600          1300
 GF8400GS        9600   FX5500          1030
 HD3450.        9400
 GF9600GSO.      60000*.  HD3650(DDR3).    23300
 HD3870.          60000   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GS.       52000
9Socket774:2009/03/22(日) 17:39:59 ID:opcnsMgZ
中価格スレと高価格スレは存在しないクマー

5000円以下の超低価格ビデオカード総合26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236412417/
3000円以下の超超低価格ビデオカード 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226029164/
AGPビデオカード総合スレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235294191/
PCIのビデオカード 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233306957/

省電力ビデオカード Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223319199/
ファンレス/静音ビデオカード 25枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232089705/
【歴代】一昔前のビデオカード Part5【名機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218550220/


その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
10Socket774:2009/03/22(日) 17:41:16 ID:opcnsMgZ
スレ立て完了

テンプレ>>1>>3-9です

>>2は荒らし
11Socket774:2009/03/22(日) 17:49:25 ID:beHA/lyJ
いちおつ

>>2のID:G1B3LmyFは
ゲフォ最強厨の基地害
12Socket774:2009/03/22(日) 17:57:10 ID:G1B3LmyF
荒らしかどうかは「見ている人が判断する」話。
工作員が判断することじゃあないんだよ。

最近は工作員が非常に多いため、
商品を買う場合は、必ず「自分で考えてから判断」しましょう!

嘘ばかりついて工作してるから反感を買って
本当のことを書きこまれるだけだろ>工作員


ネット工作員のアビリティーまとめ

・ファビョーン
都合の悪いことが書き込まれると
レッテル張り、決め付け、人格批判、個人攻撃など
全く関係ないことで中傷し始める

・成りすまし
嫌いな相手に成りすまし、
わざわざ自己紹介をした後に、自分の主張で成りすました側を叩く。

日本人ですが、〜半島の主張〜 日本は謝罪するべきw
Intelユーザーですが、〜AMDを持ち上げる主張 or Intelを叩く主張〜 CPU買ってくるw

こうやって自己紹介してから、成りすました側に批判的なことを言い出す。

・脳内ソース
妄想を元に工作。
自称SCE社員が「ソニータイマーでPS3が故障する」とブログで暴露、またも成り済ましか?事件などw
13Socket774:2009/03/22(日) 18:03:18 ID:tBtW7Hua
20秒後に >>2 を貼ったおまえは明らかにテンプレ荒らしだよ
必死なんだろうな
14Socket774:2009/03/22(日) 18:05:46 ID:G1B3LmyF
>>13
本当のことを書かれて顔真っ赤にしてる工作員w
>>12のファビョーンを100回声に出して読んで来い。



128bit地雷の9600GTをだしてAMDに配慮する必要がありそうですね
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif

9600GE
http://img.inpai.com.cn/article/2009/3/2/bea026a9-9c43-4333-8931-4ec33cf132cb.jpg
http://img.inpai.com.cn/article/2009/3/2/302ea3f7-ce04-4b5b-a958-467d4d498e51.jpg

  (・´ω`・)  よくわからないけど、おいておきます
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
15Socket774:2009/03/22(日) 18:35:16 ID:VnCXV0ZT
16Socket774:2009/03/22(日) 18:46:47 ID:HazfJZgc
○GTS250、9800GTX+、HD4850
低価格帯では最高クラスだが、電源を選ぶので要確認。
ゲフォ勢は補助電源の数など仕様に多少のばらつきがある。
HD4850は発熱が高めなのでケースのエアフローに注意。

○9800GT、8800GT、HD4830、HD3870
性能は上よりやや落ちる。こちらも電源を選ぶので要確認。
このクラスは1万を切っている事も多く価格重視の人にお勧め。
補助電源の無いモデル(9800GTGE)も出る予定。

○9600GT(GE)、8600GTS、HD4670、HD3850
ミドルクラス。電源はあまり気にする必要は無いが一応確認。
1GB版も安いがカード自体が力不足なので買う意味は薄い。
補助電源の有る無しはあらかじめ確認して買う事。

○9500GT、8600GT、HD4650
電源が貧弱でピーク時50W以下に抑えたいという時はともかく、
そうでなければ一つ上のクラスを買ったほうがいいだろう。

○9400GT、HD4550と同等またはそれ以下のもの
ロープロとかファンレスとか再生支援とか低消費電力とか。
間違っても3D性能を期待して買ってはいけない。
17Socket774:2009/03/22(日) 18:51:07 ID:48nG5oLp
(\5000円〜\7000円にしようよ
低価格とはそんなものだろ
18Socket774:2009/03/22(日) 18:56:48 ID:T9NavccX
19Socket774:2009/03/22(日) 19:30:26 ID:jHDk8aT3
>>16
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/TN/029.gif
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/TN/027.gif
熱はクーラーによって違うが
消費電力でいえば9800GTX+が一番高い
9800GTも消費電力は高い方
20Socket774:2009/03/22(日) 19:36:04 ID:kxPR5wR8
春休みが終わるまでこの状況が続くんだろうな・・・
21Socket774:2009/03/22(日) 19:38:50 ID:Cuc+fGQF
ID:G1B3LmyFは春休み終わるまでこのスレに寄生し続けるんかな…
22Socket774:2009/03/22(日) 19:51:26 ID:DLxaPb4Y
ま、春の風物詩として花粉症とともにヲチするでソ。
23Socket774:2009/03/22(日) 19:58:39 ID:nP/EeqgY
>>21
逆に言うと今痛いのそいつぐらいだから楽だわ
24Socket774:2009/03/22(日) 20:18:10 ID:sCcmMaww
5000〜10000円
のスレにしたらいいんじゃない

今HD4670〜4650買うのと
4月6日を待って
HD4770〜4750買うの

どちらが良い?
25Socket774:2009/03/22(日) 20:25:36 ID:xVAsQtiW
来月HD46系
26Socket774:2009/03/22(日) 20:46:37 ID:woCxQSxE
4月6日って何処の話だ?
4750と4770はそれぞれ9600GT,GTS 240対抗とされてるから、値段も性能も4650,4670とは無関係だけど?
ついでに10k円にも収まらないし
27Socket774:2009/03/22(日) 20:49:28 ID:sCcmMaww
>>25
来月HD4600系の
値下げあるの?

>>26
もっと高額なの?
4750って9500円位だったように記憶してた
28Socket774:2009/03/22(日) 20:59:28 ID:E2RC5Yuf
HD4750は9600GTGEに合わせてきそう
たぶん10kちょっと越えるぐらいになるんじゃないだろうか

ただ安くなってるHD4830の存在があるから
HD4750も以外と安く出る可能性も…
29Socket774:2009/03/22(日) 21:10:48 ID:G1B3LmyF
なんというか、
GF7時代に俺が作ったテンプレに
必死噛み付いてた馬鹿2匹と同じ雰囲気だな。

当時も今回と同じく
事実のみが書かれた>>2のようなxbitソース入りのテンプレが
採用されてから必死に粘着、暴れて再編と言っていた。
まさに「都合の悪いことを隠すかのように」・・・

キチガイがマッハが暴れた結果、
ラデオン専用スレ立ったが、向こうには人が全く集まらずスレ落ちw
ATIもAMDに買収されてAMDの一部門に吸収。

妄想ラデキチは
なぜATIを陥れるようなことばかりするんだろう?

わざと知能が低い人間を装って
ATIの信用を地に落とす方向に誘導してるのか?
だとしたら天才杉w

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-hd4830_4.html
30Socket774:2009/03/22(日) 21:12:46 ID:G1B3LmyF
また昔と同じくスレを立ててみるかい?

・低価格総合スレと
・低価格radeon専用スレを(爆)
31Socket774:2009/03/22(日) 22:19:18 ID:JDi9ZVTB
>>27
7月頃にHD5000系がくるみたいだから
HD4700はあんまり高くはしないんじゃないかなあ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2724.html
32Socket774:2009/03/22(日) 22:28:48 ID:LkLbq9qA
◎HD 4770 :640sp、700/3200MHz(GDDR5)、512MB、128-bit、119米ドル
◎HD 4750 :640sp、700/?MHz(GDDR3)、1GB、128-bit、99米ドル
33Socket774:2009/03/22(日) 22:45:41 ID:GccoFcqG
価格帯的にはこのスレにピッタリだよな
34Socket774:2009/03/22(日) 22:52:30 ID:woCxQSxE
4770は登場当初は入るかどうか微妙と見てるが
35Socket774:2009/03/22(日) 23:57:49 ID:sCcmMaww
>>31
4月のHD4700系待っても
その三ヵ月後にHD5000系かあ

新製品への移行が早いのは自作の常だとは言え、
VGAに限っては本気で買い時が悩ましいなあ
36Socket774:2009/03/23(月) 00:01:14 ID:G1B3LmyF

HD4770は補助電源つきで消費電力が高いからなぁ・・・
http://vr-zone.com/articles/first-rv740-512mb-gddr5-card-tested/6642.html?doc=6642

TSMC40nmはリーク電流で消費電力が
ほとんど下がらないため、
古いハイエンドの低電圧版のほうがお買い得かもしれない。

640SPだとHD4830や9800GT並。
価格的にもHD4830に勝てそうにない。

工作の手法を変えて
出る前から結果がわかってるものを持ち上げようとしても無理だろ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
37Socket774:2009/03/23(月) 00:09:23 ID:rN4E85Xt
>>34
それでもHD4850がすでにこのスレ圏内に入ってる常態だから
ご祝義期間が終わればHD4770もこのスレ圏内だろうな
38Socket774:2009/03/23(月) 00:24:36 ID:nVB8E2iO
商品価格や消費電力面から見てもHD4670、9600GT以下はお勧めじゃないだろwww
テンプレからHD4650外せよ
39Socket774:2009/03/23(月) 00:35:54 ID:/X/YmhMv
4670と9600GTもテンプレから外すのか
40Socket774:2009/03/23(月) 01:24:34 ID:vTAUgWpI
>>36
性能はGDDR5のおかげで、HD4850クラス
HD4850の低消費電力版と考えれば充分期待できる
9800GTGEの補助電源無しが不安な層にとっては狙い目かも
41Socket774:2009/03/23(月) 01:45:15 ID:h1r+66Dg
これが朝鮮の文化ですからw

http://www.youtube.com/watch?v=tQX1zHaCEO8
42Socket774:2009/03/23(月) 03:34:53 ID:zjBKSkdM
>>36
その画像の4770
なんでキマンダのGDDR乗ってるんだ?
キマンダ倒産したんじゃないの?
43Socket774:2009/03/23(月) 04:09:59 ID:CRnmWycV
出荷済み分は使うんだろ
44Socket774:2009/03/23(月) 09:36:10 ID:NvqoMENY
倒産しても在庫品を売ってた九十九と同じだろ
ElpidaがQimondaの一部を買収しないかなぁ
45Socket774:2009/03/23(月) 23:59:54 ID:EicVsMWn
静かだと思ったらいつものキチガイは他所で暴れてた
46Socket774:2009/03/24(火) 00:09:06 ID:nZIMTlZ9
そんな報告はいらん
47Socket774:2009/03/24(火) 00:10:23 ID:oymWwEII
GTGEスレか…
春休み終わるまでの辛抱か
48Socket774:2009/03/24(火) 00:18:38 ID:MT3R7Q/V
向こうのスレで発言することなすこと
すべて真正面から論破されて無知の烙印を押されたから
悔しさのあまりこのスレに書き込んだんだろう。

本当にキチガイ通りこして病気だわ。あの九官鳥・・・
2ch見るのが嫌なら別のスレを立てて消えればいいのに・・・
49Socket774:2009/03/24(火) 00:21:02 ID:MT3R7Q/V
おもしろいねた拾ってきたwまた銀河新しいスレ建ててるしw

低価格スレの登場人物

・マッハバンド梅田
RADEONを売るためなら白でも黒に塗り替えるラデ信者
最近はタイムリープの等高線で煽られて、
24bit精度のラデは仕様どおりの素晴らしいハードです。と神発言w
報告重視なのに都合の悪いことはスルーw

・画質オカルト厨
ラデ=高画質とするためにDVIや液晶の仕様を脳内で策定。
正しい説明をされても脳内フィルターでスルーw
事実は無視してコピペを重視

・安物買い銀河
電圧上げされてるOCカードでxbitの消費電力は捏造だと
スレが機能しなくなるまで荒らし続けた厨。
テンプレの注意書きは彼に向けて書かれているw
報告重視のスレを立てるが人が集まらず低価格スレに戻ってきたw

・店長様発狂厨
在庫山積みカードの処分まだ〜?のリア厨。
某ショップ店員の発言を引用してラデ厨が怒り狂うまで煽る
え?RADEONなんでしたっけそれ・・(笑)

この後マッハと銀河がスレを荒らすようになる。

・ソース厨
ソースを使って反論できない状況を作り出し事実で煽るが
報告や感覚を重視する低価格スレでは基地外扱いw

・コピペ2X00厨
HD2x00の不具合をコピペし続ける厨
HDスレに常駐し、常に最新の情報を仕入れる努力家w
50Socket774:2009/03/24(火) 00:36:35 ID:JYTyQrRU
おまえもたいがい病気だな
51Socket774:2009/03/24(火) 00:41:11 ID:MT3R7Q/V
ソースがある情報を使って工作員を徹底的に罵る病気かw
52Socket774:2009/03/24(火) 00:41:19 ID:bMv4Y7qI
というかこいつのことだしな、キチガイって
53Socket774:2009/03/24(火) 00:41:49 ID:/qhodyNc
さっさとあぼーんしとけって
54Socket774:2009/03/24(火) 00:46:29 ID:MT3R7Q/V
反論できないから人格攻撃だぜ・・
>>2のようにソース付で正しい情報を書き込む
相手にレッテル張りを粘着して始める。

何人だよ?おまえはと。

・ファビョーン
都合の悪いことが書き込まれると
レッテル張り、決め付け、人格批判、個人攻撃など
全く関係ないことで中傷し始める


これの次は成りすまし工作かな?
本当にどうしようもねえな。
工作員はお友達の多いxbox360スレにこもってろよ。キメエ
55Socket774:2009/03/24(火) 00:52:09 ID:JYTyQrRU
あぼーんぼーん

ID:MT3R7Q/Vは自分に正義があると思ってるならID変えないように
56Socket774:2009/03/24(火) 02:03:10 ID:THdnQFkw
>>52
だよなワロタw
57Socket774:2009/03/24(火) 02:07:37 ID:oY/HP201
ただのレス乞食だろ
58Socket774:2009/03/24(火) 04:15:50 ID:HUH0wEPv
nvidiaあと2年もしたらIntel様に潰されちゃうから最後の足掻き頑張ってね ^^
59Socket774:2009/03/24(火) 08:37:37 ID:Zy6mF9Wa
CPUがGPUのお仕事出来るようになっても今のビデオカードより上にいけるの?
しばらくは今の形が続くと思うけどね
60Socket774:2009/03/24(火) 21:35:57 ID:m1hzxhyT
4750って補助電源仕様なの?

補助イヤンな奴は4600系行き?
61Socket774:2009/03/24(火) 21:45:41 ID:JYTyQrRU
確か補助電源いるはず
96GTGE登場で一気にミドルのシェア奪われそうになってたから、
4750?が発表されてまさか4670に続く神カード登場かに思われたが、
仕様発表されたときに補助電源差込口あって落胆されまくりだった記憶がある
62Socket774:2009/03/24(火) 22:00:42 ID:5Ck14cRp
仕様発表あったっけか?
リーク画像に補助電源がついてたのは覚えてるが
63Socket774:2009/03/24(火) 22:09:51 ID:JYTyQrRU
そうだったかもー
64Socket774:2009/03/24(火) 22:10:32 ID:KoKYK1ZD
HD4750の仕様発表は4月9日
それまで事前情報の真偽はわからんが
本当に補助電源付きならちょっとガッカリだな
65Socket774:2009/03/24(火) 22:59:14 ID:emnH4cqJ
TDPどれぐらいになるんだ?
最近消費電力も気になって・・・
66Socket774:2009/03/24(火) 23:09:20 ID:lVrhGShC
TDPは情報出てないからまったく不明
ただRV740はモバイル版も発表されてるから期待はできそう
67Socket774:2009/03/24(火) 23:41:30 ID:S8Er8W/M
そして型落ちしたやつを安くいただく

おれが貧乏だ!
68Socket774:2009/03/24(火) 23:46:27 ID:o8i8teUo
あと2週間ぐらいか
69Socket774:2009/03/25(水) 00:30:49 ID:rWbnj5YY
70Socket774:2009/03/25(水) 00:41:54 ID:iRpmv2Yc
>>66
モバイル版があるからといっても
Nvidiaには8800ベースのモバイルGPUもからあまり参考にならん。


CIAも採用したCUDA対応動画高画質化ソフト「vReveal」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0325/motion.htm

CUDAすげー

71Socket774:2009/03/25(水) 00:49:57 ID:bmehULbo
>>69
5月はちと遅いなあ
同じRV740のモバイル版はもう出荷しているらしいから
デスクトップ版も早くしてほしいところだ
72Socket774:2009/03/25(水) 00:50:31 ID:CzRkMvMh
発表済みのモバイル用RV740はクロック下げてる
73Socket774:2009/03/25(水) 04:37:54 ID:iRpmv2Yc
74Socket774:2009/03/25(水) 05:11:26 ID:6/5rA7YV
GTS250ってなんのリネームだっけ?
75Socket774:2009/03/25(水) 05:30:03 ID:OL/QbmoE
GF980GTX+
76Socket774:2009/03/25(水) 08:05:10 ID:nf05e6Ur
そういや15000円前後の真新製品しばらくでてないな
7月のHD5850待ちか
77Socket774:2009/03/25(水) 09:40:54 ID:ojuHDMIW
よしゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
3980円でゲットォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!
78Socket774:2009/03/25(水) 09:57:21 ID:BhuwD9Ug
>>77
よいID
79Socket774:2009/03/25(水) 12:19:43 ID:JBVllW0i
オブリ以来、高性能のグラボを必要とするアプリに出会えていない俺。
80Socket774:2009/03/25(水) 13:38:27 ID:BrmPD5/V
俺も。
ずっと3Dゲームやってない。
何かオススメないですか?
今のグラボの実力を試してみたい。
81Socket774:2009/03/25(水) 13:44:03 ID:Shk2H/Si
俺もEQ2やめたらどうでもよくなった
82Socket774:2009/03/25(水) 14:02:59 ID:QYMnFj6t
そんなに重いってわけでも無いけどBurnoutParadiseお勧め。
EAStoreなら2800円で買える。
83Socket774:2009/03/25(水) 14:34:58 ID:xidZT2yq
>>77
祖父?
84Socket774:2009/03/25(水) 14:50:40 ID:COPWXaoO
HD4750も補助電源ついてる。こりゃ期待できないね
85Socket774:2009/03/25(水) 15:04:53 ID:H+lhvVJX
86Socket774:2009/03/25(水) 16:28:39 ID:1PkQd1ZS
fpsならLeft 4 Dead とかどうよ?一時はやってたぞ
87Socket774:2009/03/25(水) 16:49:37 ID:1PkQd1ZS
動画用ビデオカード欲しいなあ。
3DはVistaのwindowsエクスピエリエンツだっけ?かで
5以上出ればいいけど、とにかく動画だよ
88Socket774:2009/03/25(水) 19:52:14 ID:Yv2c4fCO
最近じゃ新作の援交モノ無いしどうでも良くね?
89Socket774:2009/03/25(水) 21:49:09 ID:9rVTIu66
RADEON HD 4850だったらどこのメーカーのがお勧め?
90Socket774:2009/03/25(水) 21:58:16 ID:8t6QfV1J
>>87
オンボでいいじゃん。
91Socket774:2009/03/25(水) 22:05:47 ID:KjhKmPgD
>>89
サファかなあ
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C404&goodsSeqno=63878

最安ならクロシコだが
92Socket774:2009/03/25(水) 23:39:38 ID:bsC5q4BQ
t
93Socket774:2009/03/25(水) 23:43:35 ID:bsC5q4BQ
98GT買いで全て解決しますよ
94Socket774:2009/03/26(木) 00:46:37 ID:9Ax1qE5y
現在X1950Proを使っているのですが、性能的に物足りなくなってきました。
予算は15000円ぐらいで性能はGF9600GT↑、発熱の少ないものを探しています。

4850は発熱が高めとのことですが、>>19のグラフを見ると現状のビデオカードの中では高いわけではないみたいですし、9600GTと大差がないのでしょうか?
現行の物ですと、やはりX1950Proより発熱を抑えるのは難しいでしょうか…HISの4850は予算オーバーですし。
95Socket774:2009/03/26(木) 01:01:45 ID:wIpMbn1P
96Socket774:2009/03/26(木) 01:04:31 ID:PBfvmCKA
>>94
少し待てるならHD4750とか
性能はHD4830とHD4850の間でTDP78Wらしい(確定情報ではないけど)
ただ4月にでるのか5月にでるのかが今のとこよくわからない
97Socket774:2009/03/26(木) 01:08:58 ID:wSFCMYS2
>>94
急いでないんだったらもうすぐHD4890とGTX275が出るから待ってみれば?
現行機種の値下げが期待できるかもよ
98Socket774:2009/03/26(木) 01:09:09 ID:NrjEq1H/
9600GE 47W未満
HD4670 47W
補助電源つきの9600GT 60W
HD4850 109W
http://www.xbitlabs.com/images/video/radeon-hd4830/4830_power.gif

消費電力を気にするなら補助電源なしの9800GEか9600GEしかないよ
99Socket774:2009/03/26(木) 01:16:25 ID:fCgsJP6k
>>98
性能はGF9600GT↑と言ってるのに人なのに…
100Socket774:2009/03/26(木) 01:17:44 ID:NrjEq1H/
だから補助電源なしの9800GEと書いているでしょ…
101Socket774:2009/03/26(木) 01:22:54 ID:yGHpm2Wl
98GTGEって今だ性能不明じゃん
102Socket774:2009/03/26(木) 01:31:02 ID:j8ppwFaf
GDDR2の128bitなんてモデルもあるみたいだしな
10394:2009/03/26(木) 09:49:51 ID:9Ax1qE5y
有難う御座います。
性能と値段以上に、これから迎える夏の発熱が心配になってます…。
逆に言えば、五月辺りまではなんとかなりますので、少し待ってみるのも手みたいですね。
新製品について知らなかったので、助かりました。
その頃でしたらHISの4850も安くなってそうですし、選択肢も広がりそうですね!
104Socket774:2009/03/26(木) 14:11:06 ID:+JD8UI4A
3Dゲーム用にグラボを探しています

CPU Athron64 X2 5200+
マザボ PCI-Eに非対応

旧型のローエンドマシンですがゲフォ8600GTあたりで問題ないでしょうか?
今使ってる6600GTの動作がおかしくて温度見てみたら
負荷時120℃で超えてるみたいで・・・
105Socket774:2009/03/26(木) 14:28:05 ID:afSQ5hJf
>>104
AGPビデオカード総合スレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235294191/l50
106Socket774:2009/03/26(木) 14:33:32 ID:+JD8UI4A
>>105
すみません、書き間違えました
一応PCI-Eで2.0非対応です
ちなみに型番は GIGABYTE MA780G-UD3H です
107Socket774:2009/03/26(木) 14:53:01 ID:0ze9A44r
>>106
2.0とかは気にしなくていいとおも。ほぼ問題ない。
66GTと性能的に並ぶのは85GTあたりだと思うけど、価格差もあんまりないから86GTでいいのかな。
nVidiaがいいならこのスレ的には96GTがもっとも限りなく正解に近いのか?
こういうの
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
見て、あとは財布と相談だね。
108Socket774:2009/03/26(木) 15:03:47 ID:kXEk7Xsu
電源&ケースの冷却能力に余裕あれば9800GT
なければ9600GTGE

109Socket774:2009/03/26(木) 15:18:07 ID:+JD8UI4A
>>107-108
お答えありがとうございます

2.0はあまり気にしなくていいんですね
9800GTが可能ならそうしたいところですが、最低限のものしか乗せてないとはいえ
420Wじゃやっぱり厳しそうかな
無難に9600の方いくか、電源交換&ファン追加が必要でしょうか

9600GTGEっていうのは省電力バージョンってことですよね、きっと
これは知りませんでした、アドバイスありがとうございます
110Socket774:2009/03/26(木) 18:11:20 ID:cZlpZkF9
250wでも、動く
ファンレスとか電源とかばかり気にするやつって、どうしようもねえな
111Socket774:2009/03/26(木) 22:20:19 ID:XmQ6ZDGk
キマンダ潰れたし

今後
ハイニックスとサムスンのGDDRしか
市場に出なくなるけど大丈夫なの?
灰はあまり聞かないけどサムスンはリコール出てなかったか?>GDDR
112Socket774:2009/03/26(木) 22:45:57 ID:CDZOyWl4
ハイニクスがいればそれでいいよ
寒損はリコールっつーか98GTX+で不具合だしてた
113Socket774:2009/03/27(金) 00:39:02 ID:rMKXsJNq
消費電力が下がると発熱も下がるんですか?
114Socket774:2009/03/27(金) 00:52:07 ID:yGSak8ko
サムチョンは不良率10%越えの
クソメモリメーカーだけど
ハイニックスGDDRメモリは良品なの・

ツーカエルピ頑張れよ
国産GDDRを早く供給しろよハゲ?

まちきれないっ
115Socket774:2009/03/27(金) 03:05:30 ID:gh8xHyeG
>>110
w数でだけ言うなよ
そっちのがどうしようもないって

>>ID:+JD8UI4A
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ここで調べといたら?
116Socket774:2009/03/27(金) 06:03:52 ID:XNx6GNnJ
キマンダ破綻したって言ってもまだ事業は今まで通り継続してるぞ。
事業再生手続きは4月1日から。
バラ売りするのか縮小継続なのか身売りなのか清算なのか決まるのはこれから。
いきなりすべてが消えて無くなったりはしない。
117Socket774:2009/03/27(金) 11:25:21 ID:LkYtzYck
>>110は釣りでしょ
118Socket774:2009/03/27(金) 18:10:58 ID:ZCnl0LyF
119Socket774:2009/03/29(日) 01:17:46 ID:WowAEROS
今までオンボードのRadeon X1250で
イースとかFF11をやってたんだけど
今度ビデオカードをつけようと思うんだけど
HD4670とHD4850のどっちがお勧め?
ちなみにCPUはPhenom2 940です。
120Socket774:2009/03/29(日) 01:18:57 ID:mrV6rxpa
4670
121Socket774:2009/03/29(日) 01:53:23 ID:OGKevbw1
電源が何使ってるかによるのでは
122Socket774:2009/03/29(日) 01:56:52 ID:VUABT5L7
HD4850
Phenom2と合わせれば暖房器具としても使えるよ
123Socket774:2009/03/29(日) 02:16:52 ID:Bc49q5UG
今度というのが4〜5月なら新製品待ちでもいいかもね
HD4770 HD4850と4830の間の性能でTDP80w以下らしい
124Socket774:2009/03/29(日) 02:47:16 ID:WowAEROS
HD4770って発売するのって4月?それとも5月?
125Socket774:2009/03/29(日) 05:14:23 ID:m9GWzfrh
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
126Socket774:2009/03/29(日) 07:59:07 ID:Y5FH+6Zc
>>112
競争原理を忘れるな。
一社独占になると価格が高騰する罠w
127Socket774:2009/03/29(日) 08:15:27 ID:YobGbRUe
GTS250って、あと2、3ヶ月もすれば1万円割れると思う?
128Socket774:2009/03/29(日) 08:25:24 ID:xuDKcPwA
リネームの元になってる9800GTX+が1万切るのが先じゃね。
2-3ヶ月で1万切るかは5月のラデのでき次第だと思うよ。
129Socket774:2009/03/29(日) 08:56:56 ID:fDRxi0k8
つかここ3ヶ月ほど円安方向になってから?値動きがないな
新製品まで下がらないかな
130Socket774:2009/03/29(日) 09:32:07 ID:PBGFF4tN
期末セール終わったし既製品の値下げ待つよりは
今は新製品待ちじゃないか
131Socket774:2009/03/29(日) 10:15:42 ID:rkoKMQOt
>>124
前は4月って言われてたけど最近の情報では5月の初めらしい
132Socket774:2009/03/29(日) 22:21:12 ID:P1Amt204
HD4770ってHD4850並の性能だっけ?
133Socket774:2009/03/29(日) 22:26:53 ID:073dYzh2
Geforce9800 GT GEはいつなん?
134Socket774:2009/03/29(日) 23:36:58 ID:Q+x6Q/tG
>>132
性能はHD4850とHD4830の間のぐらいで
消費電力はHD4830とHD4670の間ぐらいらしい
135Socket774:2009/03/30(月) 08:24:18 ID:PD6Kfomz
あれデジャブ?
136Socket774:2009/03/31(火) 06:48:22 ID:D6yXxhHs
AMDのキチガイが規制食らってから静かになったな
137Socket774:2009/03/31(火) 07:38:02 ID:fKZbbYE7
キチガイってゲフォ最強厨なんでねぇの?
そんな俺はゲフォ使いです。でも4670が欲しいです
138Socket774:2009/03/31(火) 07:51:50 ID:q2rSeolu
げふぉげふぉ
139Socket774:2009/03/31(火) 07:57:21 ID:fKZbbYE7
まあいいや

ところでサファイアからGDDR4搭載のHD4670が出てるんだが
これって旧来のGDDR3搭載HD4670よりも性能向上してるの?

やっぱ速くなったりGDDRの駆動電圧下がったりしてんの?
140Socket774:2009/03/31(火) 07:59:24 ID:V5eK1Ih1
>>137
自覚が無いから気狂い。
141Socket774:2009/03/31(火) 08:24:46 ID:6ltJIIS9
いつもの成りすましパターンきたこれ
>そんな俺はゲフォ使いです。でも4670が欲しいです

何でこんなにわかりやすいんだろうね。

>>139
下がってない。2600XT GDDR4のように電気馬鹿食い
142Socket774:2009/03/31(火) 08:36:14 ID:D6yXxhHs
>>137
ちょっと煽ったら4670に固執するいつものキチガイキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
自分で立てた人のいない隔離スレにこもってろよ工作員(苦笑

客観的なレビューで
GFのほうが優れてるから
GF>Radeonとなってしまうだけなのにゲフォ最強厨ってなんなの?
知能に障害でもあるの?ボクチョン
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif

WBCで日本に負けた亡国も韓国のほうが強いとか妄想並べてたよなぁ・・・
こういう人って一体、何人なのだろうね。


ちなみに、そんな俺はラデ使いです。でも、9600GTがほしいです
(↑いつものパターンの真似してみたw知能低すぎw)
143Socket774:2009/03/31(火) 08:38:31 ID:y7ITVhzl
こんな朝からそこまで盛り上げられるってショップ店員かw
開店前にやってんのかw

GeFeorce9800GT GE入荷まだ?
144Socket774:2009/03/31(火) 08:38:35 ID:COfi90Ge
今4850使ってるけど、4770買い足せば安くCFできるって事かな
または4770によって立ち位置の危うくなる4850が値下げするのか…
145Socket774:2009/03/31(火) 08:42:32 ID:fKZbbYE7
>>142
9600GTグリーンエディションとHD4670って
どっちの方が消費電力が低いの?
非負荷時のアイドル時の消費電力の話ね
9600GTグリーンエディションの方が低消費電力だったら
迷わず9600GTGE買うけど…
146Socket774:2009/03/31(火) 08:49:00 ID:bBNopEGH
ID:D6yXxhHs
久々のゲフォ最強厨のキチガイ
スルー推奨
147Socket774:2009/03/31(火) 08:50:34 ID:fKZbbYE7
4亀とかでGTGEの消費電力テストとかやってる?
148Socket774:2009/03/31(火) 09:20:08 ID:qcD9W9a2
次に ID:D6yXxhHs は ドス○ラのpalit地雷を薦める
149Socket774:2009/03/31(火) 10:39:31 ID:6ltJIIS9
4gamerすらみてないアホのヒステリーすげー
ID fKZbbYE7こいつ狂ってるよ
150Socket774:2009/03/31(火) 10:49:36 ID:Apg2T05d

>自分で立てた人のいない隔離スレにこもってろよ工作員(苦笑


信者とアンチの一人二役をやって暴れる、
複数回線・ID変え常習の古参常連乙です。
同じ癖のある投稿が残っていますよ。


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
151Socket774:2009/03/31(火) 10:50:07 ID:K/1fgI0k
今、HIS4670シングルで使ってるんですが、クロスファイアするためには、
同じHIS4670をもう1個取り付けないとダメですか?
4670積んだ他の製品ではクロスファイアできないでしょうか?
152Socket774:2009/03/31(火) 10:56:23 ID:fKZbbYE7
>>149
公称TDPどっちも59Wだったわ
実消費W数はどうなの?4670は75Wだったけど
153Socket774:2009/03/31(火) 11:00:54 ID:bBNopEGH
>>150
末尾でないから単に携帯併用自演も考えられる


ID:fKZbbYE7
これもスルーだな
154Socket774:2009/03/31(火) 11:20:08 ID:fKZbbYE7
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/
だからここ見りゃ59Wだつってんだろ
155Socket774:2009/03/31(火) 11:45:36 ID:D6yXxhHs
この人、俺のレスをコピペしただけなのに、なんで文字化けしてるん?
もしかしてリアル半島の方だったの?(゜∀゜)
WBCでイチローが韓国の息の根を止めたのは、事実なんだから現実を受け入れろよw

AMD雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238225732/429
429 Socket774 [sage] Date:2009/03/31(火) 11:20:29  ID:Apg2T05d Be:
    ビデオカードスレで雑音センセイを確認。

    AMD(ATi、Radeon)信者を装って暴れる一方で、
    愛用しているGF9600GTの印象を良くする活動に必死な様子。
    AMD(ATi、Radeon含む)の印象を悪くする活動は昔と変わらず。
    そこでも複数回線、ID変えネット環境を悪用しまくっていました。

    >142 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 08:36:14 ID:D6yXxhHs
    >>137
    >ちょっと煽ったら4670に固執するいつものキチガイキタ━━━━(゜?゜)━━━━ッ!!
                                 ↑ちょw

脳内お花畑ホルホルで
複数の人間が一人の人間に見えてるいつものお方、
いい精神科の先生を紹介するぞ?お薬もらってきたらどうだ?

俺は7600GSユーザーだと何度言ったら理解できるんだろう・・
さすが、神奈川、俺、ラデ厨(・´ω`・)  ◆TX.Dz2qTUo
+数人の人間を同一人物だと思い込んで大暴れれしてた人だけあるわw



「ATI Radeon派の人達」ワロピョコスw
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081117001/

ラデ信者がソース無視→ラデ信者フルボッコ漫才開始↓
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/90956_15.htm
156Socket774:2009/03/31(火) 12:08:26 ID:lb4xYjJS
あぼーん作業が忙しい
157Socket774:2009/03/31(火) 12:11:01 ID:6KgnoM+z
専ブラ使って
ID:D6yXxhHs
ID:fKZbbYE7
をNGIDにつっこめばおk

http://janesoft.net/janestyle/
158Socket774:2009/03/31(火) 12:54:05 ID:6ltJIIS9
IDID言っているのは火消しだろうね。キモスギ
159Socket774:2009/03/31(火) 13:03:34 ID:0TAqrISi
煽り屋帰れ
160Socket774:2009/03/31(火) 13:11:41 ID:TegeolP5
>>157
ID:6ltJIIS9
これも追加な
なんでこの同じ時間帯に変なのが複数同時に湧くんだろ
161Socket774:2009/03/31(火) 13:22:05 ID:8vjq41Tn
ヒント:すべて仕組まれた自演
162151:2009/03/31(火) 13:34:27 ID:K/1fgI0k
タイミング悪かったみたいなのでまた今度質問しまつ。orz

荒らし消えろよ。
163151:2009/03/31(火) 14:37:16 ID:K/1fgI0k
メーカー違いの4670同士でクロスファイアできるみたいですね。
詳しい条件は分かりませんが、いくつか書き込みが見つかりました。
ブリッジケーブルで接続すればいいだけ?
4670が安くなったらもう1個確保してみまつ。
クロスファイアしてる人いたらどんな感じか教えてくれたら嬉しいです。
164Socket774:2009/03/31(火) 14:47:39 ID:34XRbS7/
GV-R467D3-512IかGV-R467D3-1GIを
買おうと思うんだけどメモリーが倍になると
ゲームの体感とかって結構違ってくる?
165Socket774:2009/03/31(火) 14:53:04 ID:jU/ElW4q
タイトルによるだろうが、体感は難しいと思われ

・・modオブリ
166Socket774:2009/03/31(火) 16:10:44 ID:+6ak4cd5
>>163
レビューならこんな感じらしい
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
意外と面白い
167Socket774:2009/03/31(火) 17:53:02 ID:JZ2c0t4b
168Socket774:2009/03/31(火) 17:57:56 ID:6ltJIIS9
こりゃ完全に火消しだねぇ。
失敗したから収拾処理に入ってるよ。

何でこんなにわかりやすいんだろうね?
図星を指摘されるとNG登録。
架空の一人がやっていると罪のなすりつけ、決め付け。

行動が単純でわかりやすいこと。
単発IDでNGNG言ってるのは自給いくらなんだろう?
こういう2chで煽るだけの存在は交通事故で市ねばいいのに
169Socket774:2009/03/31(火) 18:40:33 ID:QfC0puJs
ですな
>>150で叩かれているコテは聞いたこともないよ
間違いなく架空の存在でしょうな
170Socket774:2009/03/31(火) 18:43:01 ID:WjeQyzFT
すいません、低価格ビデオカードの中で、安くてウマーなモデルを探しているのですが。
171Socket774:2009/03/31(火) 18:43:21 ID:ONJ7/kB2
sage
172Socket774:2009/03/31(火) 18:44:55 ID:y7ITVhzl
>>170
用途によるんじゃないの?
173Socket774:2009/03/31(火) 18:52:12 ID:ltj6DXrM
>169みたいな録音・テヘを聞いたこともないなどと言う奴はまぁ間違いなく本人乙w でいいんだけど、
ここで沸いてでてるGF96GT厨がテヘとはあんま思えない。

別種の基地外だと思ってたんだけど同一人物と同定される自爆でもしたん?
174151:2009/03/31(火) 19:45:39 ID:K/1fgI0k
>>166
リンクありがとうございます。
4670クロスファイア構成、なかなかいい感じですね。

もうすぐ出るラスレムやりたいんですけど、
今の4670シングル構成で性能足りなければ追加してみます。
175Socket774:2009/03/31(火) 20:12:37 ID:fKZbbYE7


4670とGEGT
どっちの方が消費電力低いの?
176Socket774:2009/03/31(火) 20:40:08 ID:6ZHy7VIP
>>175
実消費電力はほぼ一緒だと考えていい
コスト重視なら3670、性能重視ならGEGT
177Socket774:2009/03/31(火) 20:59:15 ID:fKZbbYE7
>>176
消費おなじ、か

GEGTと4670で
価格差が4000円あるのをどう捉えるかだなあ…
どうも
178Socket774:2009/03/31(火) 21:05:12 ID:oUgSRnRu
4550には無限の可能性がある
偉い人にはそれがわからんのです
179Socket774:2009/03/31(火) 22:15:02 ID:+naMtoo1
製造コスト的には変化ないだろうから早晩無印96GT並みに下がるんじゃね
180Socket774:2009/03/31(火) 23:26:24 ID:D6yXxhHs
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みを規制★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238507802/

●朝日新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●
 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
  などなど

ワロタw
いよいよ2chにも工作規制の波がおしよせて参りました(笑)

んで真の9600GT厨は神奈川。俺は別のhi-ho。
ラデ厨(・´ω`・)も別人。テヘ、録音などとも無関係。
朝日工作員の工作を見る限り、脳内仮想敵を作り上げる方針ができてんだろw
181Socket774:2009/03/31(火) 23:30:45 ID:WP7YI5QU
決算期おわっちゃったな
182Socket774:2009/03/31(火) 23:31:25 ID:p36E/hMl
HD4670
補助電源なし9600GT

どっちがPCにやさしい?
183Socket774:2009/03/31(火) 23:42:00 ID:c9MwefS6
 ID:D6yXxhHs がご帰還なされたようで実に残念でございます

>>182
palit地雷は別として他は横並びって散々既出
184Socket774:2009/04/01(水) 00:07:38 ID:trA1Xct3
MTVGA X800XLを使ってるのだがこれってピクセルシェーダー3.0に対応してないのか?

モンハンのベンチマークが動かないのはこれが原因らしいのだが
実際ゲーム自体を落としてハイでプレイしても快適なんだけど
185Socket774:2009/04/01(水) 00:11:20 ID:+fQmOiqI
3.0はDirectX 9.0C以後なので対応していない。Radeonで対応しているのはX1000以後。
186Socket774:2009/04/01(水) 00:12:39 ID:trA1Xct3
>>185
そうなのか、ありがとう

ゲームは動くけどベンチマークが動かないって変な話だな
187Socket774:2009/04/01(水) 00:14:22 ID:pFRpVi5s
未対応で走らせても正確な計測値をはじき出せないから比較できないのね
188Socket774:2009/04/01(水) 02:40:35 ID:k/in1kJF
今HD4670って7000円くらい?
対抗馬(電力消費的な意味で)の9600GTGEって
市場価格はいくらになるんだろう?
189Socket774:2009/04/01(水) 03:12:06 ID:839aTi1o
かなりぶった切るが
HD3870から性能うpさせるならHD4830以上にすればおk?
それとGFならどの程度になります?
190Socket774:2009/04/01(水) 03:23:32 ID:MjcuGZqy
96GTか抱き枕か どっちを買うか迷った挙句・・・

抱き枕を買ってしまいますた・・・
(゚∀゚)
191Socket774:2009/04/01(水) 03:38:42 ID:NqrvKkOB
抱き枕も結構自家発電による消費電力大きいって聞いたんだけどw
192Socket774:2009/04/01(水) 03:56:02 ID:E1B0fMnm
その分停止時間もおおいんでない?

抱き枕kwsk
193Socket774:2009/04/01(水) 11:12:09 ID:MjcuGZqy
芝山 美海 抱き枕カバー
ttp://charatweb.com/cxh_d.m.html
(゚∀゚)
194Socket774:2009/04/01(水) 12:16:50 ID:6bGw5jbs
CrossFireのブリッジケーブルが付属してる
RADEON HD 4670ビデオカードはないでしょうか?
195Socket774:2009/04/01(水) 13:16:04 ID:TNbf07/z
>>189
4830だとゲームでは実感できるほど早くならない予感
4850〜じゃないかな
緑色の方では9800GTX+とかその辺りか
196Socket774:2009/04/01(水) 13:35:48 ID:mTd8TW4S
>>193
右上、なんか尻が不自然だな
左上キャラの股間もヘン

っていうかここなんのスレだ
197Socket774:2009/04/01(水) 13:54:19 ID:MjcuGZqy
http://ujin.nomaki.jp/up/makura.jpg

まぁ こんな感じだよ (゚∀゚)
96GTイラネ
198Socket774:2009/04/01(水) 13:56:51 ID:mTd8TW4S
>>197
なんでソックスだけ履いてるん
っていうか迷彩柄がお洒落だな
199Socket774:2009/04/01(水) 13:59:34 ID:LicWRlfK
>>197
グロ貼るな
200Socket774:2009/04/01(水) 15:08:30 ID://XGh9GE
>>182
神経質に考えるのなら、
温度が最も周りのパーツへ影響を与えるので
エアフローがしっかりしている9600GTのほうがPCにやさしいですよ
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

固体コンじゃない液体コンデンサは、
温度が10度上がると寿命が2分の1になります。
固体コンも温度が高くなるほど寿命が短くなる。

希望する答えじゃなくてすいませんねw
201Socket774:2009/04/01(水) 15:15:48 ID:FYxg+zG0
>>182
サファの4670はファンひでーからな
外排気型のしっかりしたボードベンダーのものを選ぶという前提でHD4670のほうが優しい
が、大した違いはねーと思う
202Socket774:2009/04/01(水) 15:51:07 ID:C4mISw1n
ID://XGh9GE
いつものキチガイ
203Socket774:2009/04/01(水) 16:03:30 ID:EJRmr6XE
4830が激安なんだし、これでよくね
たいていのゲームはフルHDは無理かもしらんが、少し落とせばできちゃうべ
204Socket774:2009/04/01(水) 16:15:53 ID:DWYr/MWW
>>182の質問自体が意味不明だけどな。>>200の仕込み
としか思えないくらい。何だよPCにやさしいって。
205Socket774:2009/04/01(水) 16:30:14 ID:zsQCTmJl
>>198
それが萌え要素だろwww
206Socket774:2009/04/01(水) 18:45:15 ID:tRtmbyDP
>>204
>200はつまり、9600GTのエアフローが良すぎてGPUの熱をPC筐体内に撒き散らすから良くない!
という主張なんだよw


実際は発熱量が同じならGPU温度に関わらずPC内部への影響は同一だもんなw
グラボ自身への影響はあるかもしれんが。

大事なのは外排気も含めたPC筐体内のエアフローであって、
グラボのエアフローの良し悪しは他のパーツへの影響に関係ないってw

ttp://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/017.gif

消費電力的には、クロシコ96GTとAsusのHD4670はほぼ同等だな。
207Socket774:2009/04/01(水) 18:50:11 ID:Gh7Lfb9l
昨日と同じく、失敗したらまた罪のなすりつけ。
何でこんなにわかりやすいんだろう?ID:DWYr/MWW
208Socket774:2009/04/01(水) 18:58:22 ID://XGh9GE
>>202
ごめんね〜
radeon持ち上げ工作の邪魔をしちゃって)(笑

>>204
何このキムチ悪い人
今度は妄想お花畑全開で陰謀論ですか<`∀´>
都合の悪いことを書かれると
レッテル張りをしてファビョってごまかす。

こういうことしか出来ない人は
いい加減に病院に精神入院してきなよ。
209Socket774:2009/04/01(水) 18:58:24 ID:wTpKe730
>>207
携帯からか
210Socket774:2009/04/01(水) 19:02:59 ID://XGh9GE
>>206
精神病のPalit粘着キチガイキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
おいー、Palitのことなんて一言も口に出してねーぞ(笑)
Palitに対して何かうらみでもあるのかい?ボクチャン

俺が指摘したのは
「80度」というHD4670の異常な温度だけだぜ<`∀´>

しかもさ、
平均的に全体に分散される熱と
一箇所で80度という熱はどちらが負担が多いかな?

例えばの話し、
コタツの真下にチョコレートを置いておくのと
エアコンで部屋全体を暖めながら遠くの場所にチョコレートを置く。

どろんどろんに解けてしまうのはどっちかな?>ボクチョン
本当に頭が悪いねぇ・・
論点ずらし失敗乙!


>>204
206みたいにPalitのせいで売り上げが落ち込みまくってるお方が
Palitを叩きたいためだけに仕込んだんでしょw

本当に単細胞だよな。<`∀´>
211Socket774:2009/04/01(水) 19:15:17 ID://XGh9GE
そろそろradonが最強じゃないと我慢できない
いつもの粘着は自分で立てたスレにいけよ

非3Dゲーマー向け低価格ビデオカードスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237723798/

・妄想粘着テープ銀河
電圧上げされてるOCカードでxbitの消費電力は捏造だと
スレが機能しなくなるまで荒らし続けた厨。
テンプレの注意書きは彼に向けて書かれているw
報告重視のスレを立てるが人が集まらず低価格スレに戻ってきたw



本当に誰が買うんだろ?こんなゴミ
システム全体の消費電力
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/017.gif

3D性能
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif
128bit地雷の9600GTだしてやれよ>nvidiaさんwww
212Socket774:2009/04/01(水) 19:16:45 ID:yzBnYdFf
今日のゲフォ最強厨
ID://XGh9GE
ID:tRtmbyDP
ID:DWYr/MWW
エサ与えるの禁止な
213Socket774:2009/04/01(水) 19:18:03 ID:yzBnYdFf
間違った
×ID:DWYr/MWW
○ID:Gh7Lfb9l
214Socket774:2009/04/01(水) 19:21:22 ID:GYg4hT7n
このNV厨のID://XGh9GEは毎日うざいんだけど
なんでこのスレに粘着してんだ
215Socket774:2009/04/01(水) 19:41:50 ID:K89jq7ZP
7900GSから買い換えようかと思って来たんだけど
ヘンなのいるなぁ。正直ジャマだ。コテつけてほしい
216Socket774:2009/04/01(水) 19:43:19 ID:hAxIklkR
>>211
性能 HD4850≒9800GTX+=GTS250
本当に誰が買うんだろ?こんなゴミ
システム全体の消費電力
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
9800GTX+ アイドル時:145W 負荷時:293W
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:229W

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
9800GTX+ アイドル時:168W 負荷時:297W
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:233W

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/graph14.htm
9800GTX+ アイドル時:150W 負荷時:265W
HD4850  アイドル時:135W 負荷時:225W

http://www.pcper.com/article.php?aid=580&type=expert&pid=7
9800GTX+ アイドル時:204W 負荷時:310W
HD4850  アイドル時:179W 負荷時:285W

http://www.elitebastards.com/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=637&Itemid=27&limit=1&limitstart=9
9800GTX+ アイドル時:149W 負荷時:252W
HD4850  アイドル時:148W 負荷時:221W

http://www.bit-tech.net/hardware/graphics/2008/10/09/ecs-hydra-watercooled-9800-gtx-sli-pack/11
9800GTX+ アイドル時:202W 負荷時:320W
HD4850  アイドル時:182W 負荷時:295W
217Socket774:2009/04/01(水) 19:56:59 ID:Gh7Lfb9l
少しでもラデ使い側に批判的なことを書くとNG扱いって........
218Socket774:2009/04/01(水) 19:59:41 ID:6bGw5jbs
ID://XGh9GE

なんで4670狙い打ちで否定してんのか分かんね。
売れてるのが気にいらないのか?
外排気のHIS 4670使ってるけど、静かだし、発色もいいし、
値段の割にそこそこ3Dもがんばれる。
CrossFireというアップグレードパスもあるし。
バランスいいから売れてる。
219Socket774:2009/04/01(水) 20:01:00 ID:T6+g4MKh
>206のどこにもPalitって書かれていない気がするんだが、
>>210って見えないものが見えちゃう、可哀想な病気に罹ってる人?
220Socket774:2009/04/01(水) 20:05:23 ID:2O0xrXoM
> 例えばの話し、
> コタツの真下にチョコレートを置いておくのと
> エアコンで部屋全体を暖めながら遠くの場所にチョコレートを置く。

同じ部屋にあるコタツの横で動いてるテレビにはなんの影響もない話ですw

お前のパソコンのCPUはグラボの上に乗って熱結合されてるのか?
ずいぶん先進的なパソコンつかってるんだなw

はい無知晒した上に論点ずらし失敗乙w
221Socket774:2009/04/01(水) 20:07:01 ID:adZYQcg0
GTS250買うか9800GT買うか迷っちゃうな
7900GSからの買い替えだから、幸せになれるのは間違いないんだけど。
うーむ・・・
222Socket774:2009/04/01(水) 20:22:52 ID://XGh9GE
HD4670の話をしていたらHD4850(笑)
9600スレで日本語が不自由だとばれた精神病のキムチ悪い人ですか?
向こうで俺に散々馬鹿にされてコケにされたのを覚えてないの?ボク
魔除け張っとくわ http://web.51channel.tv/


>>216
都合の良い記事だけ貼るなw

amd's cafe、VR-ZONEなど有名サイトで
一時ソースとして扱われるほど信用されてる海外有名サイトexpreview
9800GTX+ 257W
HD4850 269W アチイイイ!
http://www.expreview.com/review/2008-09-19/1221818744d10048_13.html

xbit-labs(AMDもスポンサー)
9800GTX+ 80.2W
HD4850 109.9W アチイイイ!
http://www.xbitlabs.com/images/video/palit-gf9800gtxplus/palit_power.gif

別のカード単体の消費電力を測るサイト
9800GTX+ 128,4 W
HD4850  148,2 W アチイイイ!
http://ht4u.net/reviews/2009/power_consumption_graphics/index25.php
http://ht4u.net/reviews/2009/power_consumption_graphics/index30.php

HD4830 レビューサイト12社中8社に560SPの送ってレビューを書かせたAMD
http://hardmod.co.cc/2008/10/amd-sent-hd-4830-samples-to-reviewers.html
http://www.techpowerup.com/articles/other/155

日本
9800GTX+ アイドル時:145W 負荷時:293W
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:229W ←(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
いくらなんでもこれはやりすぎ。やりすぎるから工作がばれる>馬鹿

国内と海外どちらを信用するかと聞かれれば大体の人は海外といい、
さらに、海外でもトップクラスの信頼度を誇るサイトと国内サイト、
どちらを信用するかは明らか。

それから、「電源によって」消費電力が左右される「PC全体の消費電力」と
電源に影響されにくい「カード単体の消費電力」
どちらのほうが信頼できるのでしょ〜か?
まともな知能を持っているなら理解できますね。


xbitを最も信頼できるソースだと考えてるここの人にも苦情を言ってきなよ>妄想症のお方
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
223Socket774:2009/04/01(水) 20:28:28 ID:y6rD+tL3
なげえよ
224Socket774:2009/04/01(水) 20:32:39 ID:DWYr/MWW
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090311/1013050/を見て
HD4850からGTS250に買い換えたら全然アイドル下がってなくてがっかり。
情報弱者はこうやって騙されていくのですよ・・・。
225Socket774:2009/04/01(水) 20:33:36 ID:McUdwGf0
>>222
開いたら変な中国語出てきたからすぐ閉じた
226Socket774:2009/04/01(水) 20:56:08 ID:hAxIklkR
やっぱGEスレで論破されて逃げてった奴だったかw

>>929で、
カード単体で比較して消費電力が低いとされる9800GTX+は、何故かいずれもPalit製。
Palit製のVGAの電圧設定もわからないのに、それだけを抜き出して判断するのは危険、
だから都合の良い製品の都合の良い記事を抜き出していると言われる。墓穴を掘ったね。

知ったかぶっているが、電源による消費電力の差なんて微々たる物。
それに比べれば、製造プロセスの微細化によってリーク電流の影響が大きくなったVGAコアの品質の差や、
VGAコアの電圧設定等「個体差」による消費電力差の方が大きい。

例えば「個体差」によって、爆熱と批判されていた8600GTSが8600GTとの逆転現象が起こったりもする。
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4670/24.html
System Power consumption - Peak
 8600GTS 512M : 152W
 8600GTS 256M : 152W
 8600GT. 256M : 156W

しかも>>831では、同一電源による比較をしているから、的外れな指摘だ。
だから、正しい判断をするためには、「より多くのレビューサイトとより多くの製品」で比較しなければならない。

国内のレビューサイトを全て買収して提灯記事を書かせたというのは荒唐無稽。
国内と中国台湾どちらを信用するかと聞かれれば大体の人は国内といい、
さらに、英語圏でもトップクラスの信頼度を誇るサイトと国内サイトの複数のデータどちらを信用するかは明らか。
複数のレビューサイトと複数の製品での比較と、「個体差」に左右されやすい「カード単体の消費電力」どちらのほうが信頼できるのでしょ〜か?
227Socket774:2009/04/01(水) 20:57:00 ID:DK7X+0xS
もう荒れるだけだし4550が最強ってことでいいじゃないか
何をそんなに揉めてるんだか
228Socket774:2009/04/01(水) 21:06:15 ID:IN/AHfZH
低価格でお手ごろなビデオカードなら何でもいいのに
そんなに工作しまくったら逆効果で購買意欲なくすんじゃねーのか?
229Socket774:2009/04/01(水) 21:09:10 ID:bNT5UEfH
うん、それが目的だね。
230Socket774:2009/04/01(水) 21:15:04 ID:DWYr/MWW
性能は9600GT>HD4670なのは事実だし、9600GTGEの消費電力がHD4670と
同等なのも事実だよ。価格以外は全面的に9600GTGEが優れてるのも事実。
231Socket774:2009/04/01(水) 21:23:26 ID:FYxg+zG0
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2739.html
額面通りで出てきたらすげーな
232Socket774:2009/04/01(水) 21:32:46 ID:Vk/h5Ksb
$99って日本でどのくらいで売られるだろ
ちょっと期待している
233Socket774:2009/04/01(水) 21:41:13 ID:K89jq7ZP
とりあえず9800GTGE待ちだけど、新しいの次つぎでてくるなぁ
234Socket774:2009/04/01(水) 22:02:23 ID:sFRjCoje
9600GTって8800GTより強いん?
数値的には強そうなんだが、昔7900GSと8600GTがほぼ同じみたいなこと言われてから訳わからんようなった
235Socket774:2009/04/01(水) 22:04:22 ID:JLBcJwu/
>>234
8800GTの方が性能いいぞ
236Socket774:2009/04/01(水) 22:21:43 ID:kiD7HVO/
9800GTが8800GTのリネーム
9600GSOが8800GSのリネーム
で、9600GTはその中間

リネーム多すぎて記憶するのも大変だが覚えておくとなにか良いことがあるかもしれん
237Socket774:2009/04/01(水) 22:42:08 ID:MjcuGZqy
>>221
9800GTだろ
11000円ぐらいからあるぞ 96GTよりも安い
238Socket774:2009/04/01(水) 23:10:10 ID://XGh9GE
>>226
>知ったかぶっているが、電源による消費電力の差なんて微々たる物。
本当に知ったかぶってるよな。どうしようもないぜこの馬鹿(笑)
100V→12Vで変換一回 80Plusの電源で効率80%とする
12V→1V,1.8Vで変換2回目 80%

実際にカードが80W消費すると
2回目の変換で80Wを出すのに100Wの電気を食う。(グラボのみの計測)
100Vから12V 100Wを取り出すのに125Wの電力が必要。うぇうぇw(全体)

>電源による消費電力の差なんて微々たる物。
本当に微々たる物ですね()笑

これで誤差が小さいといってるってw
脳が病気じゃねーのか?おい(笑)


>国内と中国台湾どちらを信用するかと聞かれれば大体の人は国内といい、
え?
なんで詳しい人はは国内サイトを無視して
AMD's Cafe、上田新聞、北森辺りのニュースサイトみてるの?ねぇねぇ?w

上記の国内有名サイトがリーク情報を持ってくるときは、例外なく中国サイトですよ?
ねえねえ?
頭 は 大 丈 夫 な の ?
ここまで妄想がひどいと本当に心配になってくるぞ。
いい先生を紹介してやるから精神科にいって来い!
239Socket774:2009/04/01(水) 23:13:02 ID:sFRjCoje
ありがとう、余計わからなくなった
240Socket774:2009/04/01(水) 23:17:48 ID://XGh9GE
ラデ工作員は現実を見ろ!

システム全体の消費電力(現実)
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/017.gif
3D性能(現実)128bit地雷の9600GTが必要ですね
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif

xbit-labs(AMDもスポンサーというひどい現実w)
9800GTX+ 80.2W
HD4850 109.9W アチイイイ!
http://www.xbitlabs.com/images/video/palit-gf9800gtxplus/palit_power.gif
http://www.xbitlabs.com/ ページの一番下にスポンサー一覧

AMD純正カードと実際に販売されるカードの仕様が違った(現実w)
http://hardmod.co.cc/2008/10/amd-sent-hd-4830-samples-to-reviewers.html

googleで検索すると数十万件の中から一番上に出てくる電源電卓もゲフォ信者(現実)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
241Socket774:2009/04/01(水) 23:55:58 ID:PDz42yEI
地雷Palitのおかげで彼女ができました
242Socket774:2009/04/02(木) 00:00:45 ID:1nOPUnZN
>>231
HD4770いいね〜
HD4750が補助電源無しになるんだろうな
243Socket774:2009/04/02(木) 00:22:57 ID:5/6QuRqv
HD4770がHD4830のちょっと上で電力少ないってことは
HD4750はHD4670と同等かちょっと上で電力下がるのだろうか
244Socket774:2009/04/02(木) 00:50:36 ID:GUCHwhPh
4750は4670よりかなり上、電力は知らん
245Socket774:2009/04/02(木) 01:03:20 ID:hY514xim
しかしどこにでもこういうキチガイがいるよね
ちょっと度を超えているけどw
246Socket774:2009/04/02(木) 01:38:07 ID:qk+28N5C
全部、ラデ工作員が悪いんだよなwww
ID://XGh9GEは、周りが見えてないっていうか被害妄想の固まりだな。
かわいそうに。
247Socket774:2009/04/02(木) 01:48:44 ID:1dooFav6
彼女がパソコン結構詳しくて オレいつもバカにされてるんだけど
彼女をギャフンと言わせるつもりで4670を買ったワケだが
「負け犬ビデオカード購入乙 m9(^Д^)プギャーーーッ」と言われた
凹んだ orz
248Socket774:2009/04/02(木) 02:13:34 ID:2ymsA9xO
>>247
ぎゃふんと言わせるつもりなら出たばっかりの最新でかつ最上位買わないとダメだろ。
でもまぁ、悪いものじゃないぞ。 というかむしろ良い買い物だったと思うぞ。
249Socket774:2009/04/02(木) 02:57:10 ID:S0T5YJGq
さぁもう一枚
250Socket774:2009/04/02(木) 03:20:56 ID:6GtE2LdN
4830最強コスパ伝説
251Socket774:2009/04/02(木) 04:57:15 ID:kjW3NaYe
メモリ幅128bit以上で
なるべく電力が低消費
補助電源が不要

こんな都合のいいビデオカードが
あったら教えて下さい
それ買います
252Socket774:2009/04/02(木) 05:14:07 ID:b9BxQRdb
ゲームなら9600GTGE 動画ならHD4670
253Socket774:2009/04/02(木) 06:04:05 ID:cJVdF0MY
動画なら4670は必要ない
254Socket774:2009/04/02(木) 06:12:12 ID:g98sSA6c
ゲームなら9600GTGEは役に立たない
255Socket774:2009/04/02(木) 06:21:32 ID:G4UMM2q6
>なるべく電力が低消費
この時点でどっちも対象外だろ
256Socket774:2009/04/02(木) 07:09:48 ID:b9BxQRdb
なかなか面倒くさいスレだな
257Socket774:2009/04/02(木) 07:26:19 ID:cJVdF0MY
いまどきメモリ幅をbitで語るやつなんて滅多にいねーよ
258Socket774:2009/04/02(木) 07:33:58 ID:kjW3NaYe
>>255
かといって消費重視で
4550や8400はちょっとなあ

動画見るんだけどラデゲフォで動画不得意とかあんの?
259Socket774:2009/04/02(木) 07:44:01 ID:b9BxQRdb
ないから好きなの買え
初心者ぶるなバカ
260Socket774:2009/04/02(木) 07:56:54 ID:9appOxEv
安いんだから一回両方買ってみれ。
んで自分で色の違いとか確認してみ。
同じ色でも若干違うから次から好みの方買えばいい。
261Socket774:2009/04/02(木) 08:48:34 ID:kjW3NaYe
>>259
>初心者ぶるなバカ
実際に自作経験と知能の少ない初心者だよ?

両方買うと20000円か・・・P183買おうと思ってたのに
262Socket774:2009/04/02(木) 09:01:20 ID:4SRFOnDp
>>247
>「負け犬ビデオカード購入乙 m9(^Д^)プギャーーーッ」
こんな言葉を吐く彼女とは関係を見直すべきだ。
263Socket774:2009/04/02(木) 11:52:58 ID:6IJs5mlp
年末、ゾネの安売りでこのスレでもちょっと話題になってたサファの3650
動画再生目的のPCで使ってるが、特に不満はないな。
全くストレスがないわけじゃないけど、あの値段でこれだけの音で
これだけのパフォーマンス示してくれれば納得。
どのくらい電力消費してるのかは興味ないから調べてないけど。
264Socket774:2009/04/02(木) 12:00:40 ID:R3UBh9CR
音は関係ないんじゃないの?
265Socket774:2009/04/02(木) 12:13:44 ID:tAIpRg4g
なんで、このスレ、
96%が基地外なの?
266Socket774:2009/04/02(木) 12:19:02 ID:5JhPF1rp
春休みが終わってゲフォ最強厨が去ればまた元にもどってくれるはずだ
267Socket774:2009/04/02(木) 12:41:25 ID:1NzDpggx
ファンノイズもしくはHDMI接続時の音質の事じゃね?
268Socket774:2009/04/02(木) 13:32:25 ID:6IJs5mlp
>>264
>>267ご察しの通り稼動音。
まあ静かって取り立てて言えるほどじゃないよ。
269Socket774:2009/04/02(木) 15:05:46 ID:KHjLRgfs
結論

http://kakaku.com/item/K0000016372/
これ買って終了
270Socket774:2009/04/02(木) 15:08:08 ID:KHjLRgfs
4850の質問だけど、オーバークロックすると、一定以上上げると
ベンチとか失敗するようになるんだけど、解決策は?
PCIスロットに装着する排気型クーラー買う予定だけど、
現時点でファンコントロール100%でやっても失敗するということは、
温度の問題じゃない気がするんだが。
271Socket774:2009/04/02(木) 15:08:47 ID:4SRFOnDp
>>270
定格動作させる
272Socket774:2009/04/02(木) 15:22:59 ID:NhZRiVrC
>>270
上位チップを搭載した製品の値崩れを防ぐためにBIOSにプロテクトがかかってる
解除するためには電子レンジ(500W)で4秒間ほど電磁波照射すればいい
273Socket774:2009/04/02(木) 15:31:28 ID:0v1fjh5A
>>272
本当にやるやついたらどーするんだよww
274Socket774:2009/04/02(木) 15:34:02 ID:ADizgd0f
>273
こんなところ見てるやつで、さすがにいねーだろw
275Socket774:2009/04/02(木) 17:01:52 ID:cG6ENGDV
・Leadtek WinFast PX9600GT EXTREME S-FANPIPE
 (PCI Expressビデオカード,GeForce 9600 GT,GDDR3 512MB,パッケージ版) 7,980円
 限定10個。

リーテクでこの値段ならまぁ買ってもいいかな。ようやくマシな値段になってきたねw
276Socket774:2009/04/02(木) 17:07:59 ID:zPONw30l
リーテクて
277Socket774:2009/04/02(木) 17:08:35 ID:4SRFOnDp
9800GTGE まだ?
278Socket774:2009/04/02(木) 17:10:38 ID:KHjLRgfs
ップ。このスレの住人が使えない低脳しかいねぇのは良くわかった。
OCもろくにできねぇヘタレしかいねぇんだろw
279Socket774:2009/04/02(木) 17:15:13 ID:hY514xim
久々にこういうの見たな
280Socket774:2009/04/02(木) 17:23:05 ID:zPONw30l
ップて
281Socket774:2009/04/02(木) 17:28:53 ID:4SRFOnDp
ほっとけってw
282Socket774:2009/04/02(木) 17:35:17 ID:ADizgd0f
>278
>OCもろくにできねぇヘタレしかいねぇんだろw
これお前のことじゃねえかwwwwwwwwwww
283Socket774:2009/04/02(木) 17:37:18 ID:4SRFOnDp
そもそもOCしてどうしたいんだろう?
素人は普通に定格動作がいいと思う。
284Socket774:2009/04/02(木) 17:43:38 ID:kjW3NaYe
GTGEが4670と同じ価格帯に下がってこないかなー
285Socket774:2009/04/02(木) 17:45:18 ID:KHjLRgfs


やっぱりここは大量の釣堀りという噂は本当のようだ
286Socket774:2009/04/02(木) 17:53:05 ID:ywl6fLa1
今日のNGID
ID:KHjLRgfs

例のキチガイがやり方変えた感じがする
287Socket774:2009/04/02(木) 18:19:31 ID:AU2thT/F
>>265
心の底から貧乏だから
288Socket774:2009/04/02(木) 18:39:42 ID:Uak0FQop
リドテクは俺にとって怖卓9800GTX+がトラウマ
289Socket774:2009/04/02(木) 18:42:28 ID:0IIhv2zC
大昔に買ったリドテク66GTは3年目くらいで稼働中にFANがすっぽ抜けて
下段のエロのキャプボを破壊しつつ跳ね返ってサイドパネルFANに激突して大惨事になったんだぜ

どっちかというと笑った
290Socket774:2009/04/02(木) 19:10:47 ID:q0TueLEn
今までオンボードでゲームをしていたのですが、
FFの裏がカクカクしないくらいのビデオカードを増設したいのですが、
PCI‐Eの普通サイズで、安くてオヌヌメのを教えてください。
PCの性能はcore2duo メモリは2GBです
291Socket774:2009/04/02(木) 19:14:24 ID:NhZRiVrC
>>290
漢なら黙ってQuadroFX
292Socket774:2009/04/02(木) 19:15:05 ID:tAIpRg4g
9500GT
293Socket774:2009/04/02(木) 19:28:47 ID:o/WscJMY
>>290
HD4650か9400GTでいいよ
294Socket774:2009/04/02(木) 20:30:45 ID:GyQGiXt1
一万以下の好きなのでおk
295290:2009/04/02(木) 22:33:32 ID:JPMzbs/g
ごめんなさい、よく見たらロープロファイルじゃないとダメっぽいです
説明書には書いてなかったのですが・・・dimension9200Cです。
ていうか今までintel G965 express chipset family で裏とか以外は結構快適にできてたんですよね・・・
オンボードでも結構いけるもんなんですかね?
296Socket774:2009/04/02(木) 22:41:34 ID:0IIhv2zC
FPSでcoopするとおめー二度とくんなハゲと言われるレヴェル
297290:2009/04/02(木) 22:44:06 ID:JPMzbs/g
>>296
まじっすか('Д')  快適っていうのは私の感覚がずれているようですね・・・
ロープロファイルでもいいものってあるんでしょうか?
298Socket774:2009/04/02(木) 23:04:16 ID:9appOxEv
9800GTのロープロおすすめ。
ロープロ最強性能。
電源 熱 サイズは気にしなくておk
299Socket774:2009/04/02(木) 23:12:54 ID:EWl9itcz
2年半ほど使っていたマシンのグラボ(7600GS)が
どうやら逝ったようで、買い替えを検討しております。
普通のPCI-Exで、性能はさほどこだわりませんが、
出来ればファンレスで補助電源不要の物が欲しいと思っています。
予算1万円前後として、お勧めのカードはありますでしょうか?

CPU:Athlon2.4G
メモリ:2G
チップセット:VIA K8T890
OS:XP SP3
300Socket774:2009/04/02(木) 23:14:02 ID:T2/7P6TU
>>298
相手は初心者っぽいんだからやめれww
301Socket774:2009/04/02(木) 23:15:53 ID:NhZRiVrC
>>299
HIS4670
302Socket774:2009/04/02(木) 23:34:30 ID:EWl9itcz
>>301
回答ありがとうございます。
少しだけ調べてみましたが、2年半前とはえらい性能の違いですね。
ちょっと楽しみになってきました。
303Socket774:2009/04/02(木) 23:46:52 ID:zp+4YXnc
        ;/   ノ( \;  HD4750に補助電源がついてるとゲフォ厨が言っているんだが
        ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  フラゲした人国内ソースでちゃんと探してくれ
      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  仮について、ついてt、ってちついあいr
     ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; つうかもう補助電源なしのカードなんていらねえ
     ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;    本当に9800GE/9600GEはクソだな


http://vga.zenha.net/news/200902261/1228081.shtml
http://www.guru3d.com/article/radeon-hd-4750-rv740-review-preview-test/3


>>286
複数の人間が一人に見える人はお薬もらって来いww
304Socket774:2009/04/02(木) 23:48:24 ID:V7Ycr73Q
>>303
訳せや
305Socket774:2009/04/03(金) 00:18:01 ID:iJQiy/XR
>>303
ゲフォ最強厨は病院逝った方がいいな
306290:2009/04/03(金) 01:22:23 ID:Klr56grj
>>298 >>300
なぜダメなのかもよくわからないのですが・・・

BuffaloのGX-84GS/E256(GeForce 8400GS)というのがdimension 9200cでの動作が確認されているようですが、
これは性能としてはどうなんでしょうか? ロープロなんで性能に贅沢は言えませんが・・

ていうかこのdimension 9200cってゲームにオヌヌメってdellが言ってたから買ったんだけど、ダメやんwww
307Socket774:2009/04/03(金) 01:40:04 ID:8pBIsqSG
釣りじゃないならマジレス
FFXIなら俺もやってた。えーっとロープロファイルという時点でほぼ絶望的だけど
それは一昔前の話。裏やビシージでも“問題なく”動くっていうのであれば

・ロープロファイル版 ゲフォ9500GT(中身は8600GTとほとんど同じ)か、ラデ4650

この2択が無難。うっかりメモリバス幅64bitとか選ぶと、3Dゲームには向いてないから
気をつけろよ。あと電源も貧弱だろうから、補助電源がいらないモデル選ぶんだ

参考: ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
GeForce 9500 GT 550MHz 1.4GHz 1.6GHz 32 128bit
GeForce 8400 GS 450MHz 900MHz 800MHz 16 64bit ←地雷
Radeon HD 4650  600MHz       1GHz 320 128bit
308Socket774:2009/04/03(金) 01:43:57 ID:V4MUka1t
>>306
298のはロープロだけどサイズがデカい(長さ)のと多分電源が足りない
309Socket774:2009/04/03(金) 01:49:05 ID:D1TKqecX
9800GT
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1321

9600GT
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1275

HD4650
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/sapphire-hd-4650-512mb-ddr2-pcie-lp.html


マジレスすると、9800GTは買わない方が良いと思う、ロープロスレみたらデル出入り禁止でフイタ
上二つは補助電源がいる、一番下のはいらない。
310Socket774:2009/04/03(金) 01:49:24 ID:HTbEzgv2
もともと8400GSのリファレンスは64bitじゃねーのか?
だったらこれを地雷と呼ぶのは違うだろ
311Socket774:2009/04/03(金) 02:32:45 ID:VyU+E/uq
ここで華麗に俺様手持ちのカードの実測値(ゆめりあベンチ)一覧

    ゆめりあ                最高
                640x480 / 1024x768 / 1280x960 / 1600x1200 Clock(MHz) Bus
nVidia 6150 Onboard .  . . 4313 /  . 1974 /  ----- /   863
GeForce7300LE..     . 10634 /  . 4859 /  . 3161 / . 1940   450/. 650. 64bit 3VS/. 4PS
GeForce7300GT/OC .  . 29813 /  16644 /  ----- / . 7777   500/1300 128bit 5VS/. 8PS
GeForce7600GS      . 32019 /  17121 /  ----- / . 7971   400/. 800 128bit 5VS/12PS
GeForce7600GS/OC .  . 39275 /  22858 /  ----- / 10749   500/1400 128bit 5VS/12PS
GeForce7800GT      . 49241 /  29736 /  20918 / 14360   400/1200 256bit 7VS/20PS
GeForce7900GS/OC .  . 71383 /  42789 /  30492 / 21189   600/1600 256bit 7VS/20PS

GeForce8400GS      ------ /  . 9388 /  ----- /  ----    450/. 900. 64bit. 16SP
GeForce8600GT..     . 52823 /  25068 /  19586 / 13139.   540/1400 128bit. 32SP
GeForce8800GT      117510 /  79606 /  57828 /. 39721   600/1600 256bit 112SP

GeForce9500GT..     . 62263 /  33052 /  20256 / 15338.   550/1600 128bit. 32SP

RADEON X1600Pro/OC . 31675 /  14171 /   9530 / . .6121.   575/. 980 128bit 5VS/12PS
RADEON X1950GT    . 67942 /  33876 /  23308 / 15654    500/1200 256bit 8VS/36PS

RADEON HD2600XT.   . 53585 /  27216 /  18861 / 12576    800/2200 128bit 120SP
RADEON HD3850     . 85901 /  50647 /  36774 / 25460    668/1660 256bit 320SP
RADEON HD4670     . 91626 /  46523 /  31771 / 20894    750/2000 128bit 320SP
312Socket774:2009/04/03(金) 02:43:27 ID:oRTd/Zzw
オンボのメーカーPCなんだから電源に大して余裕ないだろ
8400GSはOKというぐらいなら、良くてHD4550ぐらいまでだ
313Socket774:2009/04/03(金) 04:55:55 ID:qAbhr9cv
みんな優しいのな
9800GT勧めて悪かった。

マジレスすると
9500GTかHD4650のロープロがいいと思うよ。
8400GSとかは動画再生支援以外期待できない。
ただロープロサイズのケースは熱が篭りやすいから
液コン載ってるマザーだと死にやすい。
うちのソーテックは8600GTロープロ載せたら一年で噴いた。
314Socket774:2009/04/03(金) 04:59:04 ID:+zZw2SFD
HD4650は性能が微妙すぎ
315Socket774:2009/04/03(金) 07:12:03 ID:iC0Zpk8J
>>314
HD4650と9500GTは似たようなもんだろ
316Socket774:2009/04/03(金) 07:41:49 ID:YTw+MA6Q
ロープロで現実的な選択なら9600GT一択だろ。

銀河の
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p96gtlp512d3low_power.php

クロシコの
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1275
どっちかしかありえん。
317Socket774:2009/04/03(金) 07:43:45 ID:qHjamju3
長い
318Socket774:2009/04/03(金) 07:54:36 ID:qAbhr9cv
補助電源いるし。
319Socket774:2009/04/03(金) 08:44:52 ID:07St6g7T
この価格帯で
補助電源コネクタ無しにこだわると

GeForceなら9600GT
RadeonならHD4600系

を買っておけば安牌?
320Socket774:2009/04/03(金) 08:49:43 ID:ouJFShS4
補助電源なしの9800GTGEを待つ
321Socket774:2009/04/03(金) 09:06:13 ID:8qriz3f+
>>306
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/11/news057.html
スペースに余裕が無いので2スロットファンは無理
HDDに近いのでファンレスよりはファンがある方がよさそう
電源的にもさほど余裕は無いと思われるので

HD4650
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65101

選択CPUがPenDならもう少し下のグレードを選んだ方がいいかもしれない

あと念ため購入するときはデルに確認した方が良いかと
322Socket774:2009/04/03(金) 09:12:16 ID:07St6g7T
>>320
9800GTGEって上位機種の新型だし15000円に収まるんかな?
323Socket774:2009/04/03(金) 09:36:05 ID:fgb1WY/g
クロシコ地雷と銀河地雷だな
ロープロファイルは規格上長さ168mmが最大だが、パッと見210mm位ありそうだし
324Socket774:2009/04/03(金) 09:40:31 ID:wnTOwVgB
これBTXじゃね
325Socket774:2009/04/03(金) 09:50:11 ID:wnTOwVgB
ああ失礼、昔BTX専用カードとかあったから刺さらないものと勘違いしてた。
326Socket774:2009/04/03(金) 10:02:09 ID:S2uXzn9s
ファンレスがいいなぁ
327Socket774:2009/04/03(金) 10:54:46 ID:8jjiDmKO
>>321

分かってねえな。CPUは、Core2Duoて書いてるじゃないか。
たとえPenDだったとしても3DゲーのグラなんてGPUに大きく左右されるのに
積極的に4650より下位のボードをすすめるのは間違い。
328Socket774:2009/04/03(金) 11:04:37 ID:aiLYmWFD
いいかげんDELLの話は他でやってもらえんかね
329Socket774:2009/04/03(金) 11:52:33 ID:4TF6oZ+Z
反吐がDELL
330Socket774:2009/04/03(金) 12:01:55 ID:+9LtcGnu
うんこDELL
331290:2009/04/03(金) 12:48:19 ID:AOPKGHp7
みなさんありがとうございます
いろいろ種類があって難しいですね
LEADTEK WinFast PX9500 GT low profileというのが
dimension 9200cでも動作が確認されているらしいのでこれを買ってみようと思います。
332Socket774:2009/04/03(金) 12:49:47 ID:VgZV6U2Z
>>322
GTS250が13000円だから余裕で収まるでしょ。
GTなら普通に1万で売られてるしね。
333Socket774:2009/04/03(金) 12:56:19 ID:8ds4xj49
>>331
カードによって最適なドライバが代わるからその調査も忘れずにな
334Socket774:2009/04/03(金) 13:36:46 ID:4Sfhm4fp
>>331
にどとくるな
335Socket774:2009/04/03(金) 13:45:25 ID:lNgdsUcY
>>331
また来てね-
336Socket774:2009/04/03(金) 14:15:59 ID:inSCgToV
>>331
こんどメシでもどう?
337Socket774:2009/04/03(金) 14:29:23 ID:qAbhr9cv
>>331
9800GTオススメなのに
338Socket774:2009/04/03(金) 16:32:10 ID:uDpqPBDM
9600GTGEが最強すぎて
339Socket774:2009/04/03(金) 16:42:55 ID:lNgdsUcY
GT-GSR-GTO-エボリューション-アルティマ-プレミアム とかないの?
340Socket774:2009/04/03(金) 17:05:03 ID:tvrmTwfs
ターボオプティマ
341Socket774:2009/04/03(金) 17:08:47 ID:l26IKof9
値段と性能を考えると
98GTがベストだ!
342Socket774:2009/04/03(金) 17:43:41 ID:I48l9uc4
何この突然の宣伝厨達
343Socket774:2009/04/03(金) 17:43:49 ID:07St6g7T
>>338
早くGTGE正式発売してくれよ・・・
性能劣ってるの知ってて4670買ってしまいそうだ
344Socket774:2009/04/03(金) 17:51:58 ID:KCLBlIYB
HD4770/HD4750も5月だしなあ

ゆっくりしすぎだ
345Socket774:2009/04/03(金) 19:09:45 ID:mAGLWBjJ
【1月】 初っ端から開発すると後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これでは消費電力削減効果が分からない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は人の入れ代わりが激しい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。湿気で回路定数が決めにくいので7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。電力削減効果を体感できる8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。シバキで壊れるといけないから9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。ボーナス商戦に向けて11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。冷えすぎで起動不能になるかもしれないから12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
346Socket774:2009/04/03(金) 19:14:50 ID:07St6g7T
9600GTGEって売価いくらよ?
4670とどの位価格差出るのよ?
347Socket774:2009/04/03(金) 19:32:08 ID:8jjiDmKO
え?低電力9600GTもう出てるんじゃねえの?
ゲフォ最強厨の人がリンク張ってなかったっけ?
348Socket774:2009/04/03(金) 19:40:33 ID:KCLBlIYB
クロシコGTGEなら12k前後
349Socket774:2009/04/03(金) 19:43:46 ID:07St6g7T
クロシコVGAは怖くて買えないぜ
前にクロシコでハズレ引いちゃって
350Socket774:2009/04/03(金) 19:47:31 ID:VgZV6U2Z
351Socket774:2009/04/03(金) 19:49:19 ID:rGszDj66
>>350
在庫無い
352Socket774:2009/04/03(金) 19:51:34 ID:szbeYm61
でもクロシコはそこそこ冷える
353Socket774:2009/04/03(金) 20:39:23 ID:6SsOn3hQ
どこが鉄板?
354Socket774:2009/04/03(金) 20:51:06 ID:l26IKof9
>>353
オマエのケツの穴だよ
355Socket774:2009/04/03(金) 21:53:03 ID:mAGLWBjJ
NVIDIA教にとって9800GTGEはHolyGrail
待ち続け捜し求めてこそ信仰が深まるのだ
356Socket774:2009/04/04(土) 00:23:02 ID:Zy6yh95U
GE 10480送料無料
http://nttxstore.jp/_IIUL_KR12779892_kkc_kkc
もう1万割れしてるのと同じだな。
radeon最強厨が暴れなければいいが
357Socket774:2009/04/04(土) 00:28:36 ID:D+vznhk4
9600GTGEは4670より単純に何%程性能いいのー
358Socket774:2009/04/04(土) 00:40:04 ID:8Ud8M6ZF
9600GTGEはあまり売れてないな

ttp://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
359Socket774:2009/04/04(土) 00:56:32 ID:zN/NUuVH
新製品の9800GTX+(GTX250)が1万5千円ぐらいで買える時代に、
ローエンドの9600GTを1万円で買う消費者は、たぶん多くはないんだろうね。
360Socket774:2009/04/04(土) 01:03:04 ID:Zy6yh95U
>>357
HD4670の値段1割プラスで性能20〜60%プラス。

こっちはnvidiaが強いな
http://www.coneco.net/masterranking/01507010.html
まあどっちも実売じゃなくてクリックランキングだけどねー

>>359
GTXって新型?GTSだろ?
250なら12980円で売られてるよ
361Socket774:2009/04/04(土) 01:09:20 ID:SL3MjOLX
んな質問じゃわかんねえよってことだったらスルーしてくれ
あまりわかってないから変な質問かそうじゃないかの区別が付かん

今ELSAの9800GTX使ってるんだが、どのメーカーでもいいが98GTGEに変えたらどれくらい消費電力下がるんだ?
だいたいでいい、だいたいで・・・
教えてくれ!
362Socket774:2009/04/04(土) 01:11:35 ID:Zy6yh95U
ロープロのGEも10780円か。
http://www.twotop.co.jp/details/?id=107478

kakaku.comによると、
1万円 38%、1.5万未満 16%だから無難な値段設定かな
みんなも1万超えると考えちゃうんだろうねー
363Socket774:2009/04/04(土) 01:13:46 ID:fpyJnH+O
安いのはいいんだけど新製品もでてほしいな
364Socket774:2009/04/04(土) 01:15:57 ID:olmbAph5
>>361
性能リークされてないから無理

情報が無いから推測もできん
365Socket774:2009/04/04(土) 01:16:08 ID:HNOVtJlp
>>360
conecoのランキング、ノーブランド多いなあ
366Socket774:2009/04/04(土) 01:17:02 ID:4vMhAAVC
ID:Zy6yh95U
ゲフォ最強厨
367Socket774:2009/04/04(土) 01:25:00 ID:CmVttPxN
GTS250は基本古いしいらん
GTX260がこのスレの価格になるのを待ち続ける
368Socket774:2009/04/04(土) 01:39:50 ID:MhiPxTsw
>359
だよなぁ
9600GTに一万出すくらいなら、ちょっと足してってなってしまう
369Socket774:2009/04/04(土) 01:43:43 ID:bYPTx4S4
補助電源使いたくないからそういう選択肢はないかなぁ
370Socket774:2009/04/04(土) 01:44:06 ID:NM4Fucix
356 Socket774 [sage] Date:2009/04/04(土) 00:23:02  ID:Zy6yh95U Be:
    GE 10480送料無料
    http://nttxstore.jp/_IIUL_KR12779892_kkc_kkc
    もう1万割れしてるのと同じだな。
    radeon最強厨が暴れなければいいが
371Socket774:2009/04/04(土) 01:51:20 ID:CZsUOgxv
HD4670安くなれ。

372Socket774:2009/04/04(土) 01:53:11 ID:Zy6yh95U

        ;/   ノ( \;  ID:Zy6yh95U
        ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  ゲフォ最強厨 うぐぐ・・・
      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
     ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;補助電源、ワットパフォーマンス?(笑)
     ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 性能が高けりゃ100W超えてても関係ねえっ!


http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif
朝鮮キムチ顔面レッドリングwwwww


あんだけ補助電源、補助電源言ってたのに
GEにぼこられたら手のひら返しだもんな。
IntelのQuadコアCPUより熱いGPUでも値段が安けりゃおkw

まるでミンス党並みにブレてるわ
373Socket774:2009/04/04(土) 02:09:46 ID:Zy6yh95U
9800GEきたー来週発売(・´ω`・)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/etc_galaxy.html
すでに32000hit(・´ω`・)
http://www.galaxytech.com/product_details.asp?id=199

アムドはヌビをはるかに超える大赤字企業だけど、また値下げするんだろな(・´ω`・)
374Socket774:2009/04/04(土) 02:19:13 ID:4T5gejBm
また荒らしきたのかよ
375Socket774:2009/04/04(土) 04:46:00 ID:jV0MqJYL
ラデ厨のコテ止めたんか
376Socket774:2009/04/04(土) 06:37:03 ID:nPJTUpav
7000円のHD4670買うのと
10000円の9600GTGE買うのとどちらがお得?

消費電力は両者とも59W、
価格:9600GTGE>HD4670
性能:9600GTGE>>HD4670 で、あってるよね?
 
377Socket774:2009/04/04(土) 08:04:12 ID:uATvtXX5
9600GTGEつーか9600GT DCでそ?
378Socket774:2009/04/04(土) 08:08:01 ID:ln5Kbl5P
>消費電力は両者とも59W

ここがウソ臭い。
379Socket774:2009/04/04(土) 08:09:17 ID:ir/DFCuq
(・´ω`・)
380Socket774:2009/04/04(土) 08:16:59 ID:ln5Kbl5P
ドライバ182.50で不具合発生。

動画オーバーレイ再生で横スジ。
JaneStyleが妙に重くなる。
ウィンドウを移動するとカクつく。
3Dは無問題。
381Socket774:2009/04/04(土) 08:44:35 ID:YMHls3Tw
>>376
性能の差って言っても3D描画だけだからな。
3Dゲーやるならもう何千円かがんばって9800GTなどもっと上のクラス選んでもいいと思うけど。
同じGPUでもメーカーによってファンの音とか熱とか付属アプリとか違うし、何を重視するかだな。

俺は3DゲーやらないからHIS 4670買った。外排気で音も静かで気に入ってるよ。
382Socket774:2009/04/04(土) 11:04:30 ID:h1VLqd2M
9600GT低クロック版ごときに11kも出せるか
8kまで下がらないと
383Socket774:2009/04/04(土) 11:05:59 ID:Ut5yIhgG
ミサイル迎撃に最適なボードはどれですか?
できれば低消費電力で短いボードがいいです。
OSはウィンドウズ MEです。
384Socket774:2009/04/04(土) 11:09:16 ID:q0o98bfd
MeってことはAGPだったり?
AGPはスレ違いかな。
Peスロットなら8400GSでいいんでね
385Socket774:2009/04/04(土) 11:12:10 ID:Ut5yIhgG
マジレス・・・・・
386Socket774:2009/04/04(土) 11:15:54 ID:q0o98bfd
わざと吊られたんだよ!

許して…
387Socket774:2009/04/04(土) 11:18:05 ID:Ut5yIhgG
こんなときなんだ、笑いにしないとやってられんだろ・・・・
388Socket774:2009/04/04(土) 11:18:05 ID:JaVY5jal
もっと皮肉たっぷりに答えてやればよかったのにな。
389Socket774:2009/04/04(土) 11:25:12 ID:vCT0lrZb
>>383-386
楽しそうだな
390Socket774:2009/04/04(土) 11:33:10 ID:Hz8y4A76
ミサイルコマンドやSDIをやるんじゃなかろうか
391Socket774:2009/04/04(土) 12:26:58 ID:92ShZTbu
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
電圧はそのままにクロックだけお下げして皆様にお届けします
392Socket774:2009/04/04(土) 12:38:37 ID:kS9yKtUZ
>>391
…微妙な性能だな
ちょっと期待しすぎたか…
393Socket774:2009/04/04(土) 12:47:39 ID:H+vHgwNf
定額給付金貰ったぜ
どれ買うかな
394Socket774:2009/04/04(土) 13:07:28 ID:92ShZTbu
98GTより98GTGEのほうが安くて当たり前じゃね
選別落ち品にあえて高い金出すほど我々は心が豊かじゃないんだわ
395Socket774:2009/04/04(土) 13:10:54 ID:jV0MqJYL
物を売るにもいろんな方法があるってこたね。
396Socket774:2009/04/04(土) 13:11:03 ID:Zy6yh95U
397Socket774:2009/04/04(土) 13:15:05 ID:WfSe/yo4
さっさとしn
398Socket774:2009/04/04(土) 13:25:02 ID:Zy6yh95U
>>376
7000円のHD4670はメモリ2000→1746の半地雷なw


マジで9600GT売れすぎだろ
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=63548

PCパーツに影響を与える温度が相変わらず()笑
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/019.gif


399Socket774:2009/04/04(土) 13:27:28 ID:92ShZTbu
ID:Zy6yh95U はポジティブに思える要素がまったく無い98GTGEにだって熱くなれます
400Socket774:2009/04/04(土) 13:28:51 ID:7nNwXJVp
98GEは価格しだいだなあ
12k越えたらスルーだな
401Socket774:2009/04/04(土) 13:32:55 ID:7A10z9vU
98GTGE買うぐらいなら素直に98GTでいいよ
402Socket774:2009/04/04(土) 13:38:39 ID:nPJTUpav
3D要らないんだが
DDR3積んだ4670で良いかなあ?
どう?
403Socket774:2009/04/04(土) 13:41:20 ID:GaIewRsT
>>402
価格下がってきてるしいいと思うが
3D必要になったらCFすればいいし
404Socket774:2009/04/04(土) 13:48:21 ID:Ewb3GrGF
9800GTGEは15000円か…
HD4830が一時期9000円で買えたのを考えたら高すぎるだろ…
405Socket774:2009/04/04(土) 13:50:32 ID:92ShZTbu
3D必要が無いとか言ってる奴が、わざわざCFマザー持ってるなんて考えにくいが

しかし、GDDR3じゃなくてDDR3積んだ4670ってあったっけ?
Sapphireの7062円のもGDDR3 1746MHzだが
406Socket774:2009/04/04(土) 13:51:15 ID:YMHls3Tw
ID:Zy6yh95U また来たw
しかも既出。
「きたああああ」ってそんな興奮するような結果でもなかったな。ちと残念。
GEに期待しすぎたかも。
407Socket774:2009/04/04(土) 14:03:51 ID:nPJTUpav
GDDR3だたね
DDR3だとメモリか

>>405
一応UD3P買おうと思ってる
408Socket774:2009/04/04(土) 14:05:19 ID:Ut5yIhgG
で9800GEは買いなのか?ZOTACのが気になってます
409Socket774:2009/04/04(土) 14:08:08 ID:uU9oh4eT
貧乏自作で電源買うかグラボ買うか迷っている。
うるさいのよね、付属の電源。
でもグラボも欲しいし。
3Dやらんなら4670でお手頃?
DVDとか動画の画質だけ良くなればいいのよ。
410Socket774:2009/04/04(土) 14:10:42 ID:Q0l3cGiX
3Dやらないならって言うがある程度は4670でもできるだろ
411Socket774:2009/04/04(土) 14:30:31 ID:92ShZTbu
4670のCFは色々面倒だったと思うぜ
ハイエンドがすごい勢いで値下がりするし、低価格帯でやるようなもんじゃねえな、SLIもCFも
412Socket774:2009/04/04(土) 14:32:00 ID:uU9oh4eT
3Dやらんけど、ゲームはなんかやる。
なら4670でお手頃かなと。
9600でもえんじゃが。
413Socket774:2009/04/04(土) 14:56:54 ID:Ewb3GrGF
>>409
動画の画質重視ならHD4670選択で良いかと
でも電源ケチると後で痛い目みるかも…
414Socket774:2009/04/04(土) 15:02:46 ID:DtAbAClh
やっぱ銀河もクロシコもうるさいのね

415Socket774:2009/04/04(土) 15:47:41 ID:qOVVZGkO
電源が他のパーツ道連れでお亡くなりになったことあるから
グラボに金かける前に良い電源買うことを進める
416Socket774:2009/04/04(土) 15:54:15 ID:nPJTUpav
ラデオンって動画再生得意なの?
417Socket774:2009/04/04(土) 15:58:07 ID:92ShZTbu
仕事で数百台面倒見てる漏れの経験から言うと道連れで死なないわけではないが、ソレほど頻度は高くない
死んだときはパーツの更新時期だと割り切れるなら問題ない

HDDの中のデータまで道連れになったなんてことはないしな
418Socket774:2009/04/04(土) 17:42:46 ID:UqG9hDrx
というかそもそも電源が壊れる確率が、他のパーツに比べてかなり低い
そこから更に、他のパーツ巻き込む確率も低い
電源が電源が言ってるのは、天が落っこちてくるんじゃないかと心配する人と同レベル
419Socket774:2009/04/04(土) 17:43:51 ID:Ut5yIhgG
ほこりまみれでほうっておくとかしたら壊れるんじゃないの?
420Socket774:2009/04/04(土) 17:52:37 ID:mY4AOSpY
少なくともCPU、メモリよりはよく壊れてるぞ
HDDと大差ないレベルかな

壊れたときの面倒くささがHDDの方が明らかに上なので記憶に残りにくいんだが
勿論、全部RAID 1で組んでる状態での話だ
421Socket774:2009/04/04(土) 17:55:48 ID:u+g+apaE
コーラの違い<甘味料の違いもあるぉ。
422Socket774:2009/04/04(土) 17:56:45 ID:u+g+apaE
みすった;;
423Socket774:2009/04/04(土) 18:12:10 ID:WfSe/yo4
>>420
CPU、メモリよりは電源は丈夫だろうとおもいます
根拠はない
424Socket774:2009/04/04(土) 18:22:20 ID:Ut5yIhgG
よく壊れる人は甘味料の違い、コーラの飲みすぎで壊れるんでしょう
425Socket774:2009/04/04(土) 18:25:10 ID:a0dhGyuW
先生!
CPUが熱暴走しそうなんでコーラかけて冷やしていいですか?
426Socket774:2009/04/04(土) 18:39:46 ID:u+g+apaE
私の頭がおかしいのもコーラのせいですよね。
427Socket774:2009/04/04(土) 19:02:23 ID:Ut5yIhgG
とにかくコーラはやめて頭を冷やします。すみません。
428Socket774:2009/04/04(土) 19:28:38 ID:hV/l0qw8
チキンラーメンをそのままポリポリ食べながら飲むコーラは美味いよな
まあ体に良く無さそうだからダイエットコーラにするけどさ
429Socket774:2009/04/04(土) 19:42:54 ID:2WniVsME
11000円で買える98GTが最強だということに異論は認めない
430Socket774:2009/04/04(土) 19:45:34 ID:6xGzvEH8
チキンラーメンは湯入れて待てる間、
袋の底に残ったのを食うのがうまいんだろ

ぜんぶポリポリくうやつはベビースターでもカスが
431Socket774:2009/04/04(土) 20:07:03 ID:1AmY2tdI
>>409
HD4550でいいんじゃね?
HD4670のダイナミックコントラストは
階調が飛んで画質が悪くなるからUVDスレの住人はみんなOFFにしてる
ファンがうるさい4670よりファンレスの4550を買うといいよ
432Socket774:2009/04/04(土) 20:17:16 ID:jJRcLQuV
このスレ、ピザが多そうだな
433Socket774:2009/04/04(土) 20:25:57 ID:hV/l0qw8
ピザ過ぎて妹のスパッツ穿いたら生地が伸びてバレちゃいました
434Socket774:2009/04/04(土) 20:30:07 ID:WfSe/yo4
姉がスーツ萌えと言って迫ってくる
助けて
435Socket774:2009/04/04(土) 20:45:01 ID:cGIkvLLC
>>431
ファンレスの4670あるよ
436Socket774:2009/04/04(土) 21:30:28 ID:mY4AOSpY
>>423
丈夫だと思うけど根拠はないとかw
実測で物言えよ。

数百、数千、数万台単位での統計だってんならともかく
437Socket774:2009/04/04(土) 21:49:26 ID:idSz+T1b
>>436
使用環境とか、電源のメーカーとか次第なんだろうし、そんなちゃんとやらんでいいんじゃね?
つーか、ここビデオカードスレだし。
438Socket774:2009/04/05(日) 10:05:47 ID:vOPjOQVH
9800GTと9800GTX+って騒音大分違うの?
439Socket774:2009/04/05(日) 10:07:41 ID:3KkrTPUU
どれを買えばダイエットできるんだ?いろんな意味で
440Socket774:2009/04/05(日) 10:31:55 ID:RVyWpged
高い発汗作用が期待できるGTX 295 SLI
しかもお財布の中もダイエットできる
441Socket774:2009/04/05(日) 10:32:31 ID:3KkrTPUU
>>440
財布は太らせたいなw
442Socket774:2009/04/05(日) 11:05:28 ID:S7Nsh4Mc
>>441
十円玉たくさん持てば太るぜw
443Socket774:2009/04/05(日) 11:14:59 ID:9paIqSC9
一円玉だとさらに十倍太るんだぜ?
444Socket774:2009/04/05(日) 11:26:07 ID:LYyUGTNo
十倍は無い
445Socket774:2009/04/05(日) 11:26:43 ID:yteGGSeU
それはない
446Socket774:2009/04/05(日) 12:44:13 ID:6S70YcxR
きゅうに細かいこといいやがって
447Socket774:2009/04/05(日) 15:16:17 ID:7TzXfjN5
いや、だからお前がアホなのが悪いんだろ
なに?ネットのkakaku.comで盛り上がってた?
nvidiaはもうすぐ撤退する?
病院行って来い
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧    ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン     ラドン買っちゃったよ・・・・
      o(___  (  __)
448Socket774:2009/04/05(日) 18:35:08 ID:+/kUHgHC
nvidiaは既にデスクトップ向けには開発リソースを振り分けてないけどな
金食い虫なのにまったく儲からないし市場自体が縮小してるから
449Socket774:2009/04/05(日) 18:35:44 ID:x2ZwOLxv
ほとんどが壊れる前に買い換えるなぁ
壊れる人はついてないのか使用が荒いのか喫煙者か
どんなメカでも主観でしか語れないわな
450Socket774:2009/04/05(日) 20:20:16 ID:9Kxn3Skz
>>447はとつぜん何をいっているんだ?
451Socket774:2009/04/05(日) 23:01:47 ID:2a7J6ANf
今7600GT使ってるんだが、そろそろ買い替えかと思い9600GTを購入しようか、少し待って補助電力なし9800GTを買おうかどうか検討している。
モニタの解像度も1280*1024で十分だし、電力も400Wと貧弱であるので、補助電力なしが望ましいのだが・・・3Dもバリバリやるタイプなので、後々のことを考えるとやはり9800だろうか。
452Socket774:2009/04/05(日) 23:06:25 ID:2a7J6ANf
ぐは、自分で調べた情報の一部に誤りがあったことに早速気付いてしまった。
見なかったことにしておいてくれ・・・
453Socket774:2009/04/05(日) 23:46:54 ID:vOPjOQVH
補助電源無しってことは、裏を返せば電源全部マザボで賄うってことだぞ
しょぼいマザボ使ってたら爆発するかもな

454Socket774:2009/04/05(日) 23:48:45 ID:OUUZrXK1
PCIex版G400MAXを1万で出せば物好きが買うと思う
455Socket774:2009/04/05(日) 23:50:39 ID:vs9wayro
76GT使ってて96GTクラスだと体感的にさほど実感は感じられない
どうせならゆめりあスコアで2倍以上のボードに替えた方が賢い
98GT以上って事かな 今なら11000円前後で買えるし
456Socket774:2009/04/05(日) 23:51:07 ID:vYIiRZMe
>>451
9500GTでも良いかもね
457Socket774:2009/04/06(月) 00:05:37 ID:23aP9JkI
7600GTの頃から使ってる電源ならそっちから変えた方がいいかもよ
経年劣化もあるし今の電源の効率とは比べ物にならんから。
458Socket774:2009/04/06(月) 00:20:56 ID:M6gytsAG
9500GTファンレスでお勧めってどのへんなのかな?
459Socket774:2009/04/06(月) 00:22:41 ID:jcFJpLL/
PalitがDDR3の2スロット占有タイプを止めちゃったからあまりいいのはない。
460Socket774:2009/04/06(月) 00:26:40 ID:m286Syu6
>>455
おおー
98GTスゲー!
11000円?!安いじゃん
461Socket774:2009/04/06(月) 00:47:15 ID:hZpbqY/Q
>>460
いや、前からそんな感じだが
462Socket774:2009/04/06(月) 00:58:41 ID:t10Rt0d4
Palitなら\9,980
463Socket774:2009/04/06(月) 02:01:41 ID:hZpbqY/Q
ドスパラはイヤ!
464Socket774:2009/04/06(月) 02:28:43 ID:3xRpD5XB
あーこの度目出度くオンボードVGAで使っていたパソ(5年物)のチップセットが逝ってしまったので
次のパソではその辺の負担を減らすためこの価格帯のビデオカードを積んでみようかと思っているのですが
ぶっちゃけ、この発想はトンチキでしょうか?(消費電力は増えても使用箇所が分散すれば負荷は減るかな?と)
見たとこマザボの総合とか冷却系のスレが無いみたいなので、こちらに失礼
465Socket774:2009/04/06(月) 02:29:51 ID:Ww0OkeZg
>>463
ドスパラ行ったことなくて今度覗こうかなって思ったんだけど、なんか悪いとこでもあるの?
466Socket774:2009/04/06(月) 03:37:12 ID:3xRpD5XB
palit でググると4番目くらいに詳細が・・・
467Socket774:2009/04/06(月) 11:16:25 ID:Ww0OkeZg
>>466
む。。そのほかもみてみたけど把握した。ありがとう><
468Socket774:2009/04/06(月) 15:33:10 ID:5xfIRPoo
HD4770は補助電源必須みたいなので
HD4750が楽しみだ
469Socket774:2009/04/06(月) 16:02:04 ID:TE1jev3V
Gef9800GTGE vs HD4750の補助電源なし対決が見たい
470Socket774:2009/04/06(月) 16:27:30 ID:NjHHxj56
>>464
チップセットの冷却ちゃんとすればいいだけのような気がする。
ちなみにチップセットは何?nforce?
471Socket774:2009/04/06(月) 19:03:04 ID:awUl6iwN
HD4830のワットパフォーマンスが、実はスゴすぐる件

http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/27.html
HD4830 アイドル:177W 負荷:243W
9500GT アイドル:181W 負荷:222W
9600GT アイドル:181W 負荷:252W
HD4850 アイドル:194W 負荷:267W
9800GT アイドル:196W 負荷:293W

http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/30.html
ワットパフォーマンス
HD4830>HD4850>>>9600GT>>>>9800GT>>>>9500GT
472Socket774:2009/04/06(月) 19:05:12 ID:m286Syu6
それがどうした
473Socket774:2009/04/06(月) 19:10:49 ID:awUl6iwN
すごいじゃん
474Socket774:2009/04/06(月) 19:12:24 ID:KqqZkjsk
        ;/   ノ( \;  ID:Zy6yh95U
        ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  ゲフォ最強厨 うぐぐ・・・
      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
     ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;補助電源、ワットパフォーマンス?(笑)
     ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 性能が高けりゃ100W超えてても関係ねえっ!


9800GE ワットパフォーマンスすげーw
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/018.gif

低解像度で9600gtに負けてるw
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/024.gif
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/026.gif

ラデ信者顔面AMDグリーーン!!!!wwwww
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif
475Socket774:2009/04/06(月) 19:15:02 ID:B6uulyle
>>474
>顔面AMDグリーーン
キカイダーの敵ロボット、カイメングリーン思い出したw
476Socket774:2009/04/06(月) 19:16:16 ID:QNFFeVZl
ワットパフォーマンスなんてATI信者しか使わない都合の良い言葉だと思ったが・・・

それでも負けてるのかwwwwwwwwwwww
477Socket774:2009/04/06(月) 19:19:55 ID:JwAg/9Ft
ここ数日やけに必死なのが多いな。
478Socket774:2009/04/06(月) 19:32:36 ID:m286Syu6
笑える 実に笑える
20Wとか30Wの差でガタガタ言うなよ
便所の電球でも60Wぐらいあるだろww
479Socket774:2009/04/06(月) 19:42:43 ID:WozYbKi7
ID:KqqZkjsk
基地害ゲフォ最強厨の今日のID
480Socket774:2009/04/06(月) 19:47:59 ID:ctGEVhda
比較のCoHってゲフォ最適化されてるから差が出すぎとホルホルするのも・・・
481Socket774:2009/04/06(月) 19:57:41 ID:rgT/cDHd
482Socket774:2009/04/06(月) 19:59:26 ID:Dg72ceP5
>顔面AMDグリーーン
顔面蒼白ブルーレイ思い出した w
483Socket774:2009/04/06(月) 20:05:17 ID:rgT/cDHd
484Socket774:2009/04/06(月) 22:31:01 ID:toE300il
ゲフォ厨必死すぎて笑えるwwww
485Socket774:2009/04/06(月) 22:54:36 ID:m286Syu6
赤ら顔のラデ厨の滑稽さは下手なお笑い番組より笑えるwwwww
486Socket774:2009/04/06(月) 22:58:43 ID:ctGEVhda
必死ですね
487Socket774:2009/04/06(月) 22:59:21 ID:8Q9adac3
HD4770/4750まだかい
488Socket774:2009/04/06(月) 22:59:28 ID:rz83JaGk
これはさすがに・・・
489Socket774:2009/04/06(月) 23:01:22 ID:1Ni0N/mi
ロープロファイル 低電力&低発熱の4650はまだか!
490Socket774:2009/04/06(月) 23:51:58 ID:1SKx+i85
まだかって、このままディスコンだっつうの
来月にも終わりそうなHD46xxシリーズに今更力入れるアホも…無いとは言えんな
491Socket774:2009/04/07(火) 00:40:48 ID:LK9GXlVh
LowprofileとかPCIは型落ち品を引っ張ってくることがよくあるからな。
492Socket774:2009/04/07(火) 01:35:23 ID:Rwgbt4eH
>>470
チップセットはintelです、ちなみにパソはデルの薄型でした
…冷却がちゃんとしていないという点には自信のある状況でしたので、やはりその辺に重点を置いてみますわ
493Socket774:2009/04/07(火) 04:37:16 ID:daWkoow9
あぁあぁっぁ

もう9600GTGE待ちきれねぇ
ガマンしてHD4670を買ってしまいそうだ
消費電力はGTGEも4670も同じだよな?
494Socket774:2009/04/07(火) 06:39:03 ID:OnE8vlE3
今のところクロシコのGTGE以外は明らかにHD4670より高いぞ
クロシコが同等かやや高めなくらい
495Socket774:2009/04/07(火) 06:45:57 ID:wIjneRQO
おれは4750まで堪えてみせる。
496Socket774:2009/04/07(火) 07:00:43 ID:daWkoow9
>>495
でもさ、
4750は補助電源必要なんだぜ…
497Socket774:2009/04/07(火) 07:52:40 ID:9o1g4k4C
>>496
補助電源必要なのはHD4770
以前にHD4750としてリークされてた情報も仕様みたらHD4770ことだと思われ
HD4770でTDP80wとのことだからHD4750は補助電源無しの可能性が高い
498Socket774:2009/04/07(火) 07:54:35 ID:daWkoow9
>>497
なんだって
それは
本当かい

もしも
性能が4750>4670かつ消費電力が4750=4670って事はないんだろうか
499Socket774:2009/04/07(火) 07:56:02 ID:0JC+Xb2+
補助電源とか消費電力とかあんまりこだわらずにほしい性能のを買えばいいのでは?
みんな勝手に自分を縛り付けるドMか?w
500Socket774:2009/04/07(火) 08:43:21 ID:ScRqoR2r
クーラー無しで補助電源付きをつこうたらGPU焼けてまう
501Socket774:2009/04/07(火) 09:06:22 ID:daWkoow9
>>499
価格や予算に縛り付けてる時点で察して欲しい…

補助電無し+消費なるべく低めに拘るんだぜ…
502Socket774:2009/04/07(火) 09:29:42 ID:V1OBbbiz
>>478
便所の電気、使っても一日15分ぐらいだからな
503Socket774:2009/04/07(火) 09:54:11 ID:0JC+Xb2+
>>501
多分、それを考える際「脳」の栄養消費量が過剰に増えるので結果的にはエコではないw
504Socket774:2009/04/07(火) 10:24:35 ID:OnE8vlE3
消費電力に拘るなら、まず24時間つけっ放しのお前のPCを止めろっていうんだろ
判ってるよ、言いたいことは
505Socket774:2009/04/07(火) 11:35:59 ID:lnfe4GNu
映像だけでなく音声もHDMIから出力してくれるビデオカードありますか?
506Socket774:2009/04/07(火) 11:38:03 ID:Jt3qse24
w
507Socket774:2009/04/07(火) 11:41:05 ID:daWkoow9
そういやさ

DVI出力×2ってラデ以外にあったっけ
508Socket774:2009/04/07(火) 11:58:32 ID:f06BKZsC
うちの8600GTもDVI*2だけど
509Socket774:2009/04/07(火) 12:12:41 ID:28WFSYWX
510Socket774:2009/04/07(火) 12:26:40 ID:5Ak4dmEV
>>505
マジレスすると、グラボから普通にHDMI出力しても音声信号は出ない。
マザボの音声出力pinからグラボの音声入力pinに専用ケーブル繋ぐんだ。
511Socket774:2009/04/07(火) 12:29:38 ID:i7SQbk66
geforceはな。
radeonはなくてもできるが、それがトラブルの元になることもあるから一長一短。
512Socket774:2009/04/07(火) 12:51:35 ID:U6oo5/hN
今頃になって、激安の3870/3850をちらほら見かけるようになったねぇ
だいたい8000円前後。
4670より高負荷で強いので、電源に不安が無ければお勧めかも

あと、ロープロファイルでカード長の短い3650も
513Socket774:2009/04/07(火) 19:36:22 ID:g2L3xE6Y
補助電源無しを有難がってる奴多いみたいだが、いくら消費電力減ったっていっても
それなりの性能のグラボだろ?
電源BOXから直接取らずに、マザボから取る方がよっぽどヤバイんじゃないのか?
514Socket774:2009/04/07(火) 19:42:37 ID:8RnizXhu
>>512
ぞねでHD3850が3980円だったけどな。
515Socket774:2009/04/07(火) 19:42:42 ID:8LHNokH4
規定値内で何がヤバいのか理論的、具体的に説明してくれ
516Socket774:2009/04/07(火) 19:44:33 ID:5Ak4dmEV
補助電源なしのゲフォ9600で負荷かけまくったら、スロット部分が熱で溶けたって報告は?

俺の夢か。
そうか。
517Socket774:2009/04/07(火) 20:01:22 ID:tZd7wPCJ
グリーンエディションっていつ発売なの?
518Socket774:2009/04/07(火) 20:01:49 ID:sI6L9Uec
>>517
どれの?
519Socket774:2009/04/07(火) 21:12:28 ID:KL9jRKdB
>>515
ヒント:寿命
520Socket774:2009/04/07(火) 23:49:35 ID:2Ym0IbNx
同じチップのビデオカードで比べた場合、普通のファン付きと比べた時の
ZALMANファンのデメリットって何かありますか?
多少値段が高いというのは分かりますので、それ以外で何かありましたら教えてください
521Socket774:2009/04/07(火) 23:50:15 ID:bdTEXEI0
>>520
かっこいい
522Socket774:2009/04/07(火) 23:56:16 ID:LT6JeW3M
>>520
FANがブルーに光ったりする
523Socket774:2009/04/07(火) 23:56:17 ID:tZd7wPCJ
ドスパラのPalit GTS 250も地雷でしょうか?
524Socket774:2009/04/07(火) 23:56:47 ID:Yth1INSG
動けばなんだっていいじゃーん
525Socket774:2009/04/08(水) 00:15:43 ID:rBTH9u/6
>>523
Palitの9600GT買って動かしっぱなしで二日目だけど特に問題はないですねー。
526Socket774:2009/04/08(水) 00:48:34 ID:u1G9fRnF
www当たり前だろ

オレの7900GTなんか1年以上回りっぱなしだぞwww
527Socket774:2009/04/08(水) 01:05:37 ID:SHfSnuqC
>>524
貧乏人は安いパーツでも慎重に選ぶのだよ…
528Socket774:2009/04/08(水) 08:28:15 ID:RUcwAGYb
金くれ
529Socket774:2009/04/08(水) 08:28:50 ID:rCNIn1av
労働するともらえるよ
530Socket774:2009/04/08(水) 08:30:02 ID:B63p8xje
>>527
慎重に選ぶなら匿名じゃないブログとかのレポートor 友達の意見とか店員さんの意見とか・・・
531Socket774:2009/04/08(水) 16:01:52 ID:R0kmv1ux
>>516
ヌビGPUを使うとパソコンが爆発するとか
マザーがとけるとか頭の悪い工作に戻れw
RADEONは壊れないけど、GFは毎回壊れるとかおすすめw

FUDを論破されて都合が悪くなったら被害者を装おって
雑談でスレを流すといいよw



いや、だからお前がアホなのが悪いんだろ
なに?ネットでソースなしの噂を聞いた?
マザーボードが爆発する?
病院行って来い
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧    ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン     テポドン買っちゃったよ・・・・
      o(___  (  __)
532Socket774:2009/04/08(水) 16:03:28 ID:2RVBA8jn

533Socket774:2009/04/08(水) 16:33:55 ID:R0kmv1ux
>>453 >>515
CPUに使う電源 マザー上で12V→1Vへ変換(マザー上のMOSFETが発熱)
GPUに使う電源 グラボ上で12V→1Vへ変換(グラボ上のMOSFETが発熱)
12Vから1Vへ変換時のロスが「熱に変わる」。

爆熱CPUを使うとマザーに負荷がかかるというのは、
「CPU周りにあるマザー上のMOSFETで、CPUが使う1Vを変換している」ため。
取り出す電流増えるほど、変換時に出る発熱も増えていく。

つまり、変換部分がマザー上についてないグラボには一切無関係。
負荷がかかるのはグラボの上のMOSFET付近。


>電源全部マザボで賄うってことだぞ
グラフィックボード上のMOSFETが変換してまかなっております。
いつマザーがまかなってんの?ねぇねぇ?
マザーが約1Vの電圧をPCI-Eに供給してるとでも?
PCI-Eの独自拡張規格ですかと?w

仮にマザーがGPUの電圧を供給してたら
グラボ上のDC-DCコンバータがすべて無駄になるわなw
しかも、GPUの世代が変わって電圧が変わると対応できなくなる可能性もw


AC電源コードの銅線が発熱してコードが溶けるぅぅぅぅ並みのマジキチ
534Socket774:2009/04/08(水) 17:41:29 ID:/2rd7zQY
ID:R0kmv1ux
いつものキチガイゲフォ最強厨
535Socket774:2009/04/08(水) 17:48:38 ID:/QkpIU7+
2年前くらいに買ったクロシコの7300GTのファンがギガガガって五月蠅いんだが
ファン取っ払っても大丈夫かね?温度的に
536Socket774:2009/04/08(水) 17:49:30 ID:yWw5smyo
余ってるCPU用のFANでも適当にくっつけとけよ
537Socket774:2009/04/08(水) 17:55:15 ID:2pxFyXNP
>>533
PCI-Eバスの動作電圧が3.3Vだから

(補助電源なし)
マザー上で12V>3.3V
グラボ上で3.3V>1V

(補助電源あり)
マザー上で12V>3.3V
グラボ上で3.3V>1V

グラボ上で12V>1V or12V>3.3>1V(電源から)

ってことじゃないの?
538Socket774:2009/04/08(水) 19:13:43 ID:rHzqxIOa
>>516
接触面に抵抗があれば当然エネルギーロスが発生して発熱する。
コンセントに挿したプラグは消費電力を高めるほど熱を持ちやすい事例と一緒。
そういう意味ではスロットが溶けるほどの発熱の可能性は否定できない。
さらに埃被って湿気ればトラッキング現象を誘発する可能性すらある。

ただし、絶対零度まで冷やせば、金属の電気抵抗はなくなる(超伝導)ので
絶対零度下(厳密には絶対零度まで冷やさなくても超伝導を起こす金属は存在するが)
ではこの限りではない。
539Socket774:2009/04/08(水) 22:33:08 ID:QhUVqikE
本当にゲフォが好きでラデ貶めてるのか
ラデを貶めるフリをすることでゲフォとゲフォユーザーの
イメージダウンを図っているのか
どちらだろう
 
ところで9600GTGEとHD4670だとどちいが消費電力低い?
540Socket774:2009/04/08(水) 22:44:21 ID:2T2GTLLO
>ラデを貶めるフリをすることでゲフォとゲフォユーザーの
>イメージダウンを図っているのか

きっと、それだな・・・・・・
悪者にされた特定コテが気の毒だわ・・・。
541Socket774:2009/04/08(水) 22:47:29 ID:bJw3dS1y
>>540
なんだか私も同様の印象を持っておりましたよ。
542Socket774:2009/04/08(水) 22:48:52 ID:ZHVGEfOO
というATIのイメージダウン戦略ですか
543Socket774:2009/04/08(水) 22:51:44 ID:u1G9fRnF
インターネッツを通じてひしひしと必死さが伝わってきますね
544Socket774:2009/04/08(水) 22:55:01 ID:02+5Sl2P
性能
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/29.html
HD4670≧9600GSO HD4830=9800GT HD4850=9800GTX

消費電力
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/27.html
HD4830 アイドル:177W 負荷:243W
HD4670 アイドル:179W 負荷:211W
9500GT アイドル:181W 負荷:222W
9600GT アイドル:181W 負荷:252W
HD4850 アイドル:194W 負荷:267W
9800GT アイドル:196W 負荷:293W
9800GTX アイドル:205W 負荷:320W

最近3Dゲーム18種総合ワットパフォーマンス
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/30.html
HD4670>HD4830>>HD4850>9600GT>>HD4890>HD4870>9800GT>>9500GT>>>>9800GTX

ラデオン圧倒的すぐる・・・
545Socket774:2009/04/08(水) 23:09:25 ID:ZHVGEfOO
脳のワッ(ry
546Socket774:2009/04/08(水) 23:17:20 ID:PPcgOhlb
>>514
どこどこ?通販なし?
547Socket774:2009/04/08(水) 23:17:59 ID:u1G9fRnF
そのうち ワットパフォーマンスを値段で割って
ワットコストパフォーマンスとか言い出すんじゃないのか
548Socket774:2009/04/08(水) 23:47:11 ID:BlnIJeaM
VISTA AthlonX2 7750BE なんだけど

BDやDVDアプコン再生・地デジ鑑賞の場合

オンボードだと厳しいのでビデオカードが欲しいのだけど

Radein HD 4830 か4670で迷ってます

それとも他のオススメあります ?
549Socket774:2009/04/08(水) 23:57:40 ID:MAKgKJ66
1ヶ月待てるならHD4770/4750を待った方がいい
550Socket774:2009/04/09(木) 00:14:35 ID:UlIFBepp
動画再生支援のグラボ買ったのに再生支援機能ついているソフトがない!
グラボと同じくらいの値段するし・・・詐欺だ!
551Socket774:2009/04/09(木) 00:33:33 ID:9+QY+wbH
で4750は補助電源要るの要らないの
要るならGTGE買ってくるけど
552Socket774:2009/04/09(木) 00:36:37 ID:yoKbWhfg
>>550
MPCHC使え
553Socket774:2009/04/09(木) 00:46:51 ID:IL9cYru5
>>551
確定情報ではないけど
補助電源有り:HD4770
補助電源無し:HD4750
らしい
554Socket774:2009/04/09(木) 00:49:28 ID:yoKbWhfg
どこの情報?
555Socket774:2009/04/09(木) 00:58:09 ID:yF/maEvP
確定情報じゃないどころか、推測でしか語ってなかったと思うが
556Socket774:2009/04/09(木) 01:17:26 ID:f7T/k3JE
情報元ですら大風呂敷ばかりなのによくそこからデマをポンポン生み出せるもんだよな・・・
557Socket774:2009/04/09(木) 01:26:58 ID:sOkwYCbn
きっと2ch脳なんだよ
558Socket774:2009/04/09(木) 02:13:20 ID:phr1fygR
補助電源有り無し程度の情報ならそうなるんじゃないか
HD4770がTDP80wなんだらその下は補助電源無しの電力に落とせるだろ
559Socket774:2009/04/09(木) 02:19:04 ID:NLL6w437
ようするに憶測だろ?w
560Socket774:2009/04/09(木) 03:36:14 ID:UA2Hl8Ff
HD4750とHD4670
消費が多いのはどちら?
561Socket774:2009/04/09(木) 06:47:24 ID:Qx+JXxQw
補助電源アリ、ナシにこだわるやつは馬鹿
562Socket774:2009/04/09(木) 07:30:29 ID:Oe2Y91HR
>>560
それを報告するのがおまえの役目

>>561
拘らないのはゲボ厨
563Socket774:2009/04/09(木) 11:01:01 ID:ZRS3vgCU
事前に自分の買う電源から、各パーツがどの程度のものが使えるかまで
いちいち細かく調べてられるかよ
564Socket774:2009/04/09(木) 11:18:15 ID:Sq6NIys9
>>563

お前は自作に向いてない。
565Socket774:2009/04/09(木) 12:39:25 ID:y+xodoZz
ふん、どーせお前らも補助電源有りなんだろ
566Socket774:2009/04/09(木) 12:53:45 ID:qlyOgsL3
ちょっと古いメーカー製のPCだと補助電源普通に使えないからな
567Socket774:2009/04/09(木) 13:50:09 ID:O2C9HcL0
>>566
板違い
568Socket774:2009/04/09(木) 14:12:28 ID:UA2Hl8Ff

消費が多いのはHD4750とHD4670どちら?
569Socket774:2009/04/09(木) 14:14:56 ID:zltD0NgZ
>>568
それを報告するのがおまえの役目
570Socket774:2009/04/09(木) 14:24:02 ID:KD+sYkIT
なんでラデオン使ってる「非日本人」の皆さんは妄言しか吐かないの?

>>537
妄想で嘘をつくのやめてくれませんかね?
ATX電源が出力してる電圧は何ボルトですか〜?
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1215
12V,5V,3.3Vを何十A出力してるかしらんのか?

ATX電源が3.3Vを出力してるんだろ・・妄言野郎
妄想もほどほどにしろよ?
>(補助電源なし)
>マザー上で12V>3.3V ←(笑)
>グラボ上で3.3V>1V ←(笑)

すげえ妄想だな(笑)
なんでわざわざマザー上で3.3Vを作るんだ?
ATX電源が3.3Vを出力しているのに12Vから3.3V?
基本的な知識すらねーのか?こいつ(笑)

>グラボ上で3.3V>1V
また無知による妄想。
グラボはほとんど12Vしか使わないっつーの。
http://www.xbitlabs.com/images/video/palit-gf9800gtxplus/palit_power_full.png
CPU,GPUは12Vから作ってること知らんのか?

>PCI-Eバスの動作電圧が3.3Vだから
本当に妄言しかいわねえな。この妄想野郎・・・
PCI-Eは12Vと3.3Vで12Vがメイン。補助コネクタが12Vの時点で(ry

まとめ
ATX電源上で100V→3.3V
ATX電源上で100V→12V→グラボ上で1V
マザーに負荷(笑)はかかりましぇ〜んw
571Socket774:2009/04/09(木) 14:25:59 ID:KD+sYkIT
>>538
ほら、きたぜ。妄想「阿Q」君。
今日も、安全上問題ないように設計されていることを
完全に無視して脳内極論を唱えてますねぇ〜(失笑)

スロットが溶ける(笑)(笑)(笑)

ここまで頭の悪いことを真面目に語るって・・・自作自演かい?w
精神病なら病院に入院してこいよ?
いい病院の先生を紹介してやるぜ>妄想阿Q君(爆)



ヌビGPUを使うとパソコンが爆発するとか
マザーがとけるとか頭の悪い工作に戻れw←戻っててワロスw
RADEONは壊れないけど、GFは毎回壊れるとかおすすめw

FUDを論破されて都合が悪くなったら被害者を装おって
雑談でスレを流すといいよw

いや、だからお前がアホなのが悪いんだろ
なに?ネットでソースなしの噂を聞いた?
マザーボードが爆発する?
病院行って来い
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧    ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン     テポドン買っちゃったよ・・・・
      o(___  (  __)



いい加減にラデオン最強捏造フィルタはずせや
572Socket774:2009/04/09(木) 14:37:35 ID:cHG1NZKw
ID:KD+sYkIT
いつものキチガイゲフォ最強厨
573Socket774:2009/04/09(木) 17:34:58 ID:dj+SqTC8
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/09/news042.html

玄人志向は4月9日、GeFroce 9600 GT搭載グラフィックスカード1製品、同 9800 GT搭載モデル3製品など計9製品の取り扱いを発表、今週末〜来週末より順次出荷を開始する。

クロシコも9800GE出すようだね。
574Socket774:2009/04/09(木) 17:39:42 ID:KD+sYkIT
        ;/   ノ( \; そうだ・・
        ;/  _ノ 三ヽ、_ \; ワットコストパフォーマンス・・・
      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  これならPhenomとRADEON最強のはず・・・
     ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
     ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  都合の悪い事実は貼るんじゃねえぞ・・・


9800GE ワットパフォーマンスすげーw
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/018.gif

低解像度で9600gtに負けてるw
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/024.gif
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/026.gif

128bit地雷の9600GTをだしてAMDに配慮する必要がありそうですね
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/019.gif
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/TN/024.gif

ラデ信者顔面AMDグリーーン!!!!wwwww


あんだけ補助電源、補助電源言ってたのに
GEにぼこられたら手のひら返し(笑)まるでミンス党並みにブレブレ

  (・´ω`・)  よくわからないけど、おいておきます
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


>>572
嘘と妄言、レッテル張りしか出来ない在日君は日本語で反論したらどうだね?
575Socket774:2009/04/09(木) 17:57:17 ID:HcfNqc2y
ID:KD+sYkIT
の言ってることがいまいち分からん。3行でまとめて
576Socket774:2009/04/09(木) 18:13:32 ID:phr1fygR
>>575
その基地害ゲフォ厨はさわっちゃダメ
577Socket774:2009/04/09(木) 18:13:52 ID:TMk48d2x
>>575
自分は
触っちゃいけないキチガイなんで
突っ込むことなくNG推奨
578Socket774:2009/04/09(木) 18:24:34 ID:HcfNqc2y
>>576>>577
了解
579Socket774:2009/04/09(木) 18:31:51 ID:EXgyiNki
GTGEは不具合疑惑がでているから
気になる人は経過を様子見した方がいいかも

GeForce 9600/9800 GT Green Edition Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238486954/
580Socket774:2009/04/09(木) 19:09:15 ID:QH6rqWVE
GeenEditionて、爆音もちょっとはマシになってんのかな
581Socket774:2009/04/09(木) 20:06:38 ID:93R44XH6
そのうち消費電力を電気代に換算して
1年でこれほど違いますよ!なんて言うんじゃないか?!
582Socket774:2009/04/09(木) 20:09:29 ID:f7T/k3JE
キチガイはダメオン教徒の代名詞だったんだが
成る程あんたらから見たら一般人がキチガイなんですね
583Socket774:2009/04/09(木) 21:02:49 ID:r7tMnKBO
>>574
都合の悪いデータも無視せず貼れよw 実は高負荷時に強いラデオンさんかっけー
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/023.gif
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/TN/025.gif

このように一部のベンチ結果だけじゃ真の性能は測れません、では3Dゲーム18種での総合性能では?
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/29.html
HD4670≧9600GSO HD4830=9800GT HD4850=9800GTX

3Dゲーム18種総合ワットパフォーマンス
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/30.html
HD4670>HD4830>>HD4850>9600GT>>HD4890>HD4870>9800GT>>9500GT>>>>9800GTX

消費電力
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/27.html
HD4830 アイドル:177W 負荷:243W
HD4670 アイドル:179W 負荷:211W
9500GT アイドル:181W 負荷:222W
9600GT アイドル:181W 負荷:252W
HD4850 アイドル:194W 負荷:267W
9800GT アイドル:196W 負荷:293W
9800GTX アイドル:205W 負荷:320W

ラデオンさん圧倒的すぐる・・・
584Socket774:2009/04/09(木) 21:21:49 ID:jtlSRZn3
>>9600GSO

新型?
585Socket774:2009/04/09(木) 21:37:24 ID:zl4UahNN

20 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 13:57:28 ID:c11fiHmF
ドライバの改良で、HD4830と9800GTXが同等になったんだな^^
HD4890もGTX285と互角だし。

それしてもHD4850がコスパ高すぎw
以前から、CFすればGTX280を軽く抜いていたけど、
単体でもGTX260と互角になったんだ。
補助電源ピン(6pin)が1個で済んで、カード長も短いのにGTX260と互角で、
2万円前後の値段だもんな。


>RADEON友の会 Part211
>
>691 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:48:29 ID:NRf5pJE1
>ゲフォとラデの最新ドライバを使った高負荷3Dゲームのベンチ結果が出てた。
>早くもHD4890CFXが参戦。
>
>#ゲフォが得意な3Dゲームの高負荷・高解像度の場合
>http://i1.techpowerup.com/reviews/ATI/HD_4890_CrossFire/images/crysis_1920_1200.gif
>HD4830≒9800GTX
>HD4850>GTX250
>HD4850≒GTX260
>HD4870>GTX260
>HD4870≒9800GX2
>HD4890≒GTX285
>
>HD4890CFX 断トツTOP
586Socket774:2009/04/09(木) 21:42:01 ID:Oe2Y91HR
>>585
どういう反応があるか楽しみだな。
587Socket774:2009/04/09(木) 22:00:28 ID:g2nyM6Zj
ここ低価格スレだよね
588Socket774:2009/04/09(木) 22:40:09 ID:RUHC/yyy
Civ4やってるんだけど、なんか労働者が残像殺法ゴッドシャドーするんだよね
原因が分からないんだけど、絵っぽいからグラボかなーと
そして、CPU、メモリ、マザボはどれかを新しくしようとすると必然的に全部買い替えになる・・・
なのでとりあえずグラボを変えようかなー、と

安めでそれなりに電気食べない子(←ここ重要)だとどんなのになるんだろう

CPU:C2D E6300
メモリ:PC2-5300 1GB*2
マザボ:P5L−MX
電源:剛力450W http://www.scythe.co.jp/images/kama/gouriki/gouriki-450ra.jpg
箱:P180 v1.1
使用中のグラボは大学で廃棄になってた7600GSの256MB

CAD用はくあどろで統一されてたはずだから、私物か何かなのかなぁ・・・

ちなみに電源を500W以上にすると、エアコンと合計20A突破して壁の中のの配線が焼けてしまう・・・らしい?
589Socket774:2009/04/09(木) 22:44:40 ID:93R44XH6
するってぇと何かい?
4670が最強ってワケかい?!!
590Socket774:2009/04/09(木) 23:49:29 ID:0+yUjHiD
朝日みたいに、各企業も2ch要員をやとってたりするのかね。
それともボランティア?
591Socket774:2009/04/10(金) 00:57:27 ID:yu9jrmla
貧乏人のオレはゲフォのGTXシリーズがどれくらいなのかさっぱりです
いずれこの価格帯にも関わってくるんですよね・・・
592Socket774:2009/04/10(金) 02:01:02 ID:r+Kn+icc
>>583
ちょw4830のアイドルがそんな低消費電力ってマジかよw
年末にぞねで焦って買ったけど意外といい買い物だったのか?
593Socket774:2009/04/10(金) 02:12:45 ID:Mddy1xzD
>>583
これってPC全体での電力ですか?
594Socket774:2009/04/10(金) 02:30:39 ID:uYMnU4sk
ゲフォ信者は支離滅裂だな
HD4670より補助電源ありでも9600GTが良いとか言って
9600GTGEが出たら補助電源無しがいいとか、9600GTGEを誇張するほど9600GTはHD4670以下だったと聞こえるわ
595Socket774:2009/04/10(金) 02:31:33 ID:QQ6uynEY
エンコード支援ではGeforceのほうが上なのでは?
596Socket774:2009/04/10(金) 02:42:04 ID:geFM3Veo
>>595
TMPE使ってるならその通りだが
AvisynthやAviUtlのGPU使えるフィルターはSP多いラデの方が早いと聞いた
597Socket774:2009/04/10(金) 02:43:48 ID:j+5Sysoj
結論

両方買え
598Socket774:2009/04/10(金) 03:08:35 ID:d6RQiUpL
ここまでのまとめ
ラデが有利と判定されました

ゲフォ厨の巻き返しに期待しましょう
599Socket774:2009/04/10(金) 04:15:41 ID:oJeMl8dQ
誤差の範囲内 >>4
600Socket774:2009/04/10(金) 07:55:01 ID:oTbOLIPR
         ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \はいチャース、チャッチャチャース
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
601Socket774:2009/04/10(金) 11:14:37 ID:ARj7LT0v
で 
 HD4670と4750
どちらの消費電力が少ないの?
602Socket774:2009/04/10(金) 11:16:25 ID:N6u+T7Wo
>>601
それを報告するのがおまえの役目
603Socket774:2009/04/10(金) 11:22:17 ID:1GUlnxGW
あれ?デジャブ?
604Socket774:2009/04/10(金) 12:29:33 ID:ARj7LT0v
つーかさ

HD4750の消費電力って
好評された ??
605Socket774:2009/04/10(金) 12:50:10 ID://9wRu+g
HD4670+E8400で英雄伝説6はサクサクですか?(・ω・)?
606Socket774:2009/04/10(金) 18:46:31 ID:ARj7LT0v
公表の間違い

4750って4670より消費電力増えてるの?
 
607Socket774:2009/04/10(金) 19:50:06 ID:SLi7/BfN
>>606
それを報告するのがおまえの役目
608Socket774:2009/04/10(金) 19:53:38 ID:d6RQiUpL
>>605
それを報告するのがおまえの役目
609Socket774:2009/04/10(金) 20:08:29 ID:d9DdXBUE
>>606
ATI公表なんてUSO800だがそれを報告するのがお前の役目
610Socket774:2009/04/10(金) 20:12:37 ID:59/15WZj
ヘヘヘ、旦那さんがた金もってやすねぇ。
自分なんざGS8400で十分でサァ。電源300Wだし・・・・。
611Socket774:2009/04/10(金) 20:18:43 ID:bdipfwxW
>>590
工作員が2chに常駐しているのは常識


例えばPS3コケスレ。
ネットキムチのように思い込みの中傷で 4700スレオーバー)(笑

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。4751
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239283722/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59  ←59異常な伸び方
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236963824/

異常だろ?
まったく売れてないAMDのCPUを擁護する
少数派のマイノリティーさまが元気なこと、元気なこと(苦)
MicrosoftのVistaも同じ。
日本人に最も嫌われるFUDという手法で営業して業績落としてる(w

どうみても日本人じゃないね。
こういうスレを見るたびにAMD買う気がなくなるw
本当にキムチとは関わりあいたくないものですね。
612Socket774:2009/04/10(金) 20:22:19 ID:bdipfwxW
>>583
>>222を100回読んでこいキチガイ。

しかもさ、カードのモデル・型番すら書かずに
8600GTS 256M : 152W
8600GT. 256M : 156W (笑い)
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4670/24.html
ここまで適当なデータをのせてるtechpowerupを信用しろって(笑)
相変わらず、65nmと55nmを判別できねえしw


こうやって、感覚に頼った、信頼性の低いデータ
しか持ってこないから信用されねーんだろね・・

電源電卓の人にまで無視されるネットキムチラデオン(ぷw
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html



それからドスパラ。もう100個→50個。売れすぎw
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93435&lf=0
馬鹿のせいでradeonのイメージ最悪になってんだろなw
少し前に見たときPalitの仕入れ比率が N9:A1ぐらいになっててワロタw

・AMD(大赤字)
・Xbox360w
・Vista(w
ネットキムチが論破され、自作自演していくほど売り上げが落ちていく。不思議(笑

また妄想をまきちらすんだろうね。自称専門家(笑)のネットキムチが・・・
613Socket774:2009/04/10(金) 20:27:09 ID:bdipfwxW
>>583 阿Q君、一応張っとくね
都合の良い記事だけ貼るなw

amd's cafe、VR-ZONEなど有名サイトで
一時ソースとして扱われるほど信用されてる海外有名サイトexpreview
9800GTX+ 257W
HD4850 269W アチイイイ!
http://www.expreview.com/review/2008-09-19/1221818744d10048_13.html

xbit-labs(AMDもスポンサー)
9800GTX+ 80.2W
HD4850 109.9W アチイイイ!
http://www.xbitlabs.com/images/video/palit-gf9800gtxplus/palit_power.gif

別のカード単体の消費電力を測るサイト
9800GTX+ 128,4 W
HD4850  148,2 W アチイイイ!
http://ht4u.net/reviews/2009/power_consumption_graphics/index25.php
http://ht4u.net/reviews/2009/power_consumption_graphics/index30.php

HD4830 レビューサイト12社中8社に560SPの送ってレビューを書かせたAMD
http://hardmod.co.cc/2008/10/amd-sent-hd-4830-samples-to-reviewers.html
http://www.techpowerup.com/articles/other/155

日本
9800GTX+ アイドル時:145W 負荷時:293W
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:229W ←(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
いくらなんでもこれはやりすぎ。やりすぎるから工作がばれる>馬鹿

国内と海外どちらを信用するかと聞かれれば大体の人は海外といい、
さらに、海外でもトップクラスの信頼度を誇るサイトと国内サイト、
どちらを信用するかは明らか。

それから、「電源によって」消費電力が左右される「PC全体の消費電力」と
電源に影響されにくい「カード単体の消費電力」
どちらのほうが信頼できるのでしょ〜か?
まともな知能を持っているなら理解できますね。


xbitを最も信頼できるソースだと考えてるここの人にも苦情を言ってきなよ>妄想症のお方
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
614Socket774:2009/04/10(金) 20:29:12 ID:Eq+CLDYt
615Socket774:2009/04/10(金) 20:34:08 ID:BJGsQvsB
まーた湧いてる
616Socket774:2009/04/10(金) 20:34:23 ID:u7ekocLJ
ID:bdipfwxW
いつものキチガイゲフォ最強厨
617Socket774:2009/04/10(金) 20:40:29 ID:bdipfwxW

風評被害工作企業の社員まとめ(通称ネットキムチ)

・レッテル張り
・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる
・脳内で妄想をベースにストーリーを作り上げる
例 補助電源なしは危険、マザーのスロットがとける(え?HD4670は?)

・ダブルスタンダード。ラデは問題ないが、ゲフォではマザーが危険。溶ける(笑
例)360は壊れないけど、PS3を買うと毎回壊れる←異常ですねw
例)PC全体を計測する消費電力はよいが、
 より正確に消費電力を計測できるPCI-Eの電源ラインから測定するのはだめ

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す
例)補助電源教の主張がブレブレでミンスみてー  → ゲフォの主張ブレブレ。え?どっちだよ?w
・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す
例)ゲフォの補助電源なしは危険→論破→マザーが溶ける→論破→電圧→論破w
  雑談の場合は、HD4750のデジャブが参考例

・論点ずらし、すり替え
 消費電力が最も重要。補助電源!補助電源!とキムチ工作員 9条教のように唱えるが、
 旗色が悪くなると「消費電力は関係ない。重要なのは性能」と論破された事実をごまかしつつ話題を変える
・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
・雑談でレスで都合の悪いレスを流して沈静化。不自然なHD4700の話題

こんなとこか?もろネットキムチだな(苦笑)
精神病のキチガイを相手にしても罵れない精神科の先生は大変だわな。
ところでラデオンユーザーって「ナニジン」なの?
618Socket774:2009/04/10(金) 20:43:07 ID:bdipfwxW
あ、俺は日本人だからGeforceを買います
あ、俺は日本人だからGeforceを買います
619Socket774:2009/04/10(金) 20:44:50 ID:bdipfwxW
>>614
捏造報道マスゴミカス煽り皮肉コピペがあってワロタw
620Socket774:2009/04/10(金) 21:12:28 ID:d6RQiUpL
うーん
どこをどう読んでも4670の欠点がみられん
621Socket774:2009/04/10(金) 21:16:52 ID:NxnsgicP
今日もNGですっきり
622Socket774:2009/04/10(金) 21:21:22 ID:zl4ATkkf
         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !          な  ま
          レ/////    ,.==== 、  , ハ          っ  る
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、        て  で
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ        な  反
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY       い  論
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !        :  に
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'         :
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /       :
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \
623Socket774:2009/04/10(金) 21:21:39 ID:UhaFLFlq
ゲハの醜い争いに疲れて最近の自作事情調べにきたらここにも狂ったお方がいらっしゃったの巻
624Socket774:2009/04/10(金) 22:28:42 ID:Eq+CLDYt
ビデオカード系はずっとこんな感じ

ビデオカードは進歩が早いんで、ゲフォでもATIでもこのスレにひっかかる程度以上の値段の
できるだけ新しい世代のカード買っておけばまず間違いない、でいいと思うんだけどな

後はカード長とか補助電源とか電力消費とか各自の事情に合わせて好きなの買えばいい
625Socket774:2009/04/10(金) 22:35:57 ID:bkJ/XY2M
げぼ厨あおると反応がおもしろいから適当にレスしてるオレ。
626Socket774:2009/04/10(金) 22:40:06 ID:GIpkd5sO
AMDはTDPの算出の仕方がintelとちがうんです!
とかいってintelよりも低いTDPがでる方法で計算しちゃう子
627Socket774:2009/04/10(金) 22:50:45 ID:OYJsR2La
>>595
エンコード云々よりもゲームがゲフォ向けに作られてるんだから
ミドル以上のグラボならゲフォの方がいいだろ。
ラデなんてAMDでローエンドグラボでVISTA使ってるやつくらいしか選択肢に入れるやついないっしょ。
俺はまさにその環境なんだがC2D使うんだったらゲフォ使ってたと思う。

628Socket774:2009/04/10(金) 22:56:08 ID:ARj7LT0v
うん
 
そうだね
 
サムチョンや
ハイニックスの
キムチGDDR積んだ
ゲフォのキムチビデオカードがゲフォゲフォ
 
ところでHD4670と4750は
どちらの方が消費電力低いの?
 
 
629Socket774:2009/04/10(金) 22:58:45 ID:d9DdXBUE
4670最強厨って半年以上言ってる事同じだね
630Socket774:2009/04/10(金) 23:37:35 ID:5cFSA8fH
ID:ARj7LT0v
ID:d9DdXBUE
なにこのセット
自演?
631Socket774:2009/04/10(金) 23:39:24 ID:lJRpDBCW
何年も前からいる基地害だよ
632Socket774:2009/04/10(金) 23:45:19 ID:d9DdXBUE
都合の悪い奴が複数いると自演扱いか
だからお前らはアホなんだよ
633Socket774:2009/04/10(金) 23:52:09 ID:9b5b29VP
自演と嘘はラデチョンのたしなみだから他人にも厳しいんだね
634Socket774:2009/04/10(金) 23:59:51 ID:fqMnQbHG
今日もキチガイばかりか…
635Socket774:2009/04/11(土) 01:01:02 ID:NKXUxNX6
(`・ω・´) シャキーン
636Socket774:2009/04/11(土) 05:27:12 ID:5FDFeYdY
ハイエンドユーザーは常に性能の高い方を買う。
金持ち喧嘩せず。
637Socket774:2009/04/11(土) 09:30:41 ID:yJxU2z1f
そういうこった
638Socket774:2009/04/11(土) 12:16:53 ID:wIuFzQSF
>628

俺の勘だと数字の少ない4670だな
639Socket774:2009/04/11(土) 13:09:56 ID:Ga9tAUk6
ラデって朝鮮系なのん?
640Socket774:2009/04/11(土) 13:20:19 ID:yJxU2z1f
一部北朝鮮イズムのユーザーがいるってだけ
641Socket774:2009/04/11(土) 14:23:46 ID:6VrhyQ8P
今から4670買いに行ってきます!
642Socket774:2009/04/11(土) 14:31:26 ID:gvTBbDAo
まぁ値段は実際の性能をかなり表しているわなw それだけのこと。
643Socket774:2009/04/11(土) 15:44:13 ID:+QzMCBVF
テキトーにサイト巡りしてたら、俺のと同じグラボで地デジ見てるみたいな話載ってた
どうせなんかオプション買わないと映らないんだろと思ったけど、一応試してみたらあっさり
映ってワロタ
TV買おうと思ってた金で新しいグラボ買おうかな

644Socket774:2009/04/11(土) 15:53:09 ID:db4TdZ80
>>643
kwsk
645641:2009/04/11(土) 16:14:25 ID:6VrhyQ8P
今 店頭からハンドベルドPCから通信してます
4830の値段が安いので4670とどっちか迷ってる状態です
646Socket774:2009/04/11(土) 16:15:42 ID:7xmj5kOI
かっこいいPCだな
647Socket774:2009/04/11(土) 16:23:24 ID:pf3G5W+c
>>645
消費電力倍ぐらい違うぞ。パフォーマンス的に4670で
納得したなら4670買った方がいい。
648Socket774:2009/04/11(土) 17:30:12 ID:knNjHfdN
>>640
マカと同じレベルなんだよな。
この二つに比べたらnokia厨が可愛く見えるくらいだ。
649Socket774:2009/04/11(土) 17:34:23 ID:svSCEmkY
しかしこのスレのゲフォ厨荒らしは異常。
650Socket774:2009/04/11(土) 18:12:53 ID:kzs0Oqxb
現在HD2600XTでMHFをやっています
モニターを1900*1200に替えてからカクカクなんですが
なるべく安く上げるならどれがいいですか?
651Socket774:2009/04/11(土) 18:15:21 ID:73/eWU5t
CPU他、構成は秘密かよ




4830
652650:2009/04/11(土) 18:37:48 ID:kzs0Oqxb
すみません、これでいいでしょうか・・
【CPU】 Athlon64 X2 5400+ BE
【Mem】 DDR2-800 4G
【M/B】 TA690G AM2
【OS】 XP Pro
653Socket774:2009/04/11(土) 18:43:35 ID:4vRfVkbr
>>650
ゲームの解像度を下げる。金が一切かからない
654Socket774:2009/04/11(土) 18:44:58 ID:73/eWU5t
やっぱり4830。もしくはそろそろでてくる4770もマークかな。
よほどのウンコ電源じゃなければ大丈夫じゃないかと。
これ以上はモンハンスレ池って言われるよ。
655Socket774:2009/04/11(土) 18:47:21 ID:+7iayeja
すいませんお訊ねしたいのですが、
低価格帯でピクセルシェーダー1.1以上に対応しているビデオカードというとどれになりますか?
656Socket774:2009/04/11(土) 18:50:51 ID:kzs0Oqxb
>>654
ありがとうございました、4830の中から検討します。
657Socket774:2009/04/11(土) 18:52:27 ID:tyxwoZ1G
>>655
まずピクセルシェーダー1.1でぐぐってみろ
ちゃんと製品名付きで一覧が出るから
658Socket774:2009/04/11(土) 19:06:37 ID:6VrhyQ8P
4670を買いました!
これから79GTを外してインストールです!
本当にありがとうございました
659Socket774:2009/04/11(土) 19:23:02 ID:hesRHmHY
HD4770ほんとに早くしてくれ
660Socket774:2009/04/11(土) 22:50:15 ID:3yuIZ6Fz
省電力化ってんならともかくえらく微妙なアップグレードだな
661Socket774:2009/04/11(土) 23:08:04 ID:YUUKEO1V
9600GTGEくらいの低消費電力かつ
メモリ幅128bit以上のVGAで良いのない?

ゲフォでもラデでも
構わん
662Socket774:2009/04/11(土) 23:10:43 ID:6VrhyQ8P
4670
インストール完了! その後いろいろ検証しましたが
79GTに比べて全ての面で満足いく結果となりました

パフォーマンスが若干上昇
発熱(消費電力)が少ないせいかファンが静かです
PCケース内の温度も明らかに低下 よってケースファンの低速化ができました
79GTだと高負荷時に熱でポリゴン割れなどで不安定でしたが
4670は全然安定してます

79GTは友人に4000円で売る約束してますので
4670は実質5千円ほどで購入している計算になってます

もうちょっと早く買っていれば良かったと思ってます
本当にありがとうございました
663Socket774:2009/04/11(土) 23:16:49 ID:F1xHfwHI
>>661
それこそ1万切ってるんだから9600GTGEでいいのでは?
664Socket774:2009/04/11(土) 23:36:17 ID:YUUKEO1V
>>663
9600GTGEだと性能が高すぎて余しちゃうかなあってのが怖くてね
665Socket774:2009/04/11(土) 23:38:58 ID:Qlfjp2Es
みんなのオススメのメーカって何処?
やっぱSapphireとかHIS?
666Socket774:2009/04/11(土) 23:43:14 ID:jjmb19pF
ギガバイトとかAsusかな。
過去に使って問題なかったし。
667Socket774:2009/04/11(土) 23:44:56 ID:2puf7OwC
96GTGE性能高すぎるってほどじゃねえし、他にGTGEと並ぶことができる省電力カードってHD4670くらいしかないし
もしくは来月でる47x0待つかだな 96GTGEより更に性能も値段も上だが
668Socket774:2009/04/11(土) 23:48:20 ID:YUUKEO1V
>96GTGEより更に性能も値段も上だが
省電力量も上なんだろうか

性能自体は9600GTGEとHD4670って
同等の性能?それとも9600GTGE>HD4670だっけ?
669Socket774:2009/04/11(土) 23:59:00 ID:2puf7OwC
性能はほぼ例外なく96GGTGE>HD4670
96GTGEはD4670対抗で出したので当然上回る

さらなる後出しじゃんけんで出す47x0は下位モデルですら96GTGEを上回る性能だが消費電力は不明
実績の無い40nmだから製造がうまくいくかどうかも不明
670Socket774:2009/04/12(日) 00:02:25 ID:0iIzvFMz
この程度の性能差を気にするなら、もっと上位モデルを買うだろう
4670で快適にできないゲームは96GTGEでも快適にできないんだから。
671Socket774:2009/04/12(日) 00:04:05 ID:fPp+lwUH
PCの電気代いくらか?どうやって調べる?
672Socket774:2009/04/12(日) 00:12:24 ID:t5fBDyMm
一ヶ月間まるっきりPCを使わない生活をする。翌月は普通にPCを使う生活をする。
PC以外の生活パターンは同じにする。

2ヶ月の電気料金を比較する。
673Socket774:2009/04/12(日) 00:17:49 ID:FCiQVVqu
時価だから正確な値は出ないな、ささいなことだけども
674Socket774:2009/04/12(日) 00:39:36 ID:tO8bHAg4
だからそれを考える脳の疲れ具合を見たらエコやないってw
675Socket774:2009/04/12(日) 00:47:11 ID:ZEb/C4mE
JH-M505TP が欲しいが何処にも売ってない
676Socket774:2009/04/12(日) 06:49:18 ID:fxaLmroW
僕の買った4670が最強じゃなきゃ気が済まないって奴はまだ絶滅してなかったのか
677Socket774:2009/04/12(日) 07:05:06 ID:t5fBDyMm
頑張って96GTGE宣伝すれ
678Socket774:2009/04/12(日) 07:18:01 ID:wA/xOmuu
事実4670が最強だしな
こればっかしはしょうがない
679Socket774:2009/04/12(日) 07:45:28 ID:O5PpAHcp
異議なし!
680Socket774:2009/04/12(日) 08:39:38 ID:iMfQvmUA
>>670
結局どんなことをしたいかによるんだよな。
激しいゲームをしたいならもっと上、動画だけなら下でも十分。
げほかあちかは好みだな。
681Socket774:2009/04/12(日) 09:30:24 ID:sL1rF/DL
異論なし
682Socket774:2009/04/12(日) 09:47:56 ID:8jHbgvFY
それなりの性能で安いの探してるんだけど、これってどう?
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/239084.html
683Socket774:2009/04/12(日) 09:55:34 ID:zFlUjj0I
クロシコはゴミだろ
684Socket774:2009/04/12(日) 10:07:34 ID:Vk8DoL2K
HD4670は今までよくやったよ…
だからHD4750はやく
685Socket774:2009/04/12(日) 11:26:43 ID:Xlugg96O
どうもGTGEスレをウォッチングしてると「あれ?現行GTと大してかわんなくね?」
ということになってる。特に、9800GTGEは補助電源無しのクセして、
補助電源ありの9600GTより電力を食うというありさま。
686Socket774:2009/04/12(日) 11:35:30 ID:7hjtZW2K
9600GTでテクスチャ崩壊を味わってHD4670に買い換えた俺は正解だったんだろうか
初めてのビデオカード交換でこのザマだったから9600GTGEを選ぶ勇気は無かったわ。
687Socket774:2009/04/12(日) 11:46:51 ID:WZ4TJxRP
>>686
9600GTのテクスチャ崩壊について詳しく
688Socket774:2009/04/12(日) 11:50:55 ID:t5fBDyMm
FFじゃね?
689Socket774:2009/04/12(日) 11:51:15 ID:Xlugg96O
>>687
クロシコの9600GTGEがFF11でテクスチャが崩壊するとか騒いでたやつが居たが、
クロシコの問題ですらなく「固体不良」で済まされてた。
690Socket774:2009/04/12(日) 11:55:40 ID:DycNTIzK
96GTGEのテクスチャ問題は複数報告されてても個体不良として扱えよな、ここ重要
691Socket774:2009/04/12(日) 11:56:52 ID:tO8bHAg4
FFなんていまだにする人いるの?
692Socket774:2009/04/12(日) 11:58:51 ID:7hjtZW2K
>>687
モンハン・FFとか3D系のゲームでキャラのテクスチャが縦に伸びたり(キャラ自体はちゃんと表示されてるが)とか
あと、負荷高そうなエフェクトでフリーズしたり。

ドライバもちゃんと入れ替え出来てたはずだし、補助電源も指し忘れてなかったんだけどね。
ひょっとしたら初期不良だったのかもしれないし、パーツの相性が悪かったのかもしれないし
やっぱりドライバの入れ方が悪かったのかもしれないけど。

HD4670に変えたらベンチとかは軒並み数値下がったけど、実プレイでは問題出てないのとりあえず満足してます。
693Socket774:2009/04/12(日) 12:03:48 ID:eWo4YQbb
 
HD4750の
 
発売日決定
 
いつですか
 
694Socket774:2009/04/12(日) 12:06:08 ID:Xlugg96O
>>692
どうもリアリティが無いよね。
そもそも、FFとかで9600はオーバースペックじゃん。
695Socket774:2009/04/12(日) 12:07:23 ID:tO8bHAg4
>>694
ただのネガキャンの気がしますね。
最新カードでその手のゲームをする人ってどこまでいるのかw
696Socket774:2009/04/12(日) 12:10:58 ID:eWo4YQbb
(゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜=゜ω゜)
俺は生まれ変わるんだーーー

HD4750の 発売日決定 いつですか
697Socket774:2009/04/12(日) 12:12:37 ID:7hjtZW2K
>>694
>>695
一応事実は事実なので・・w
ちなみにモノはこれ
ttp://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p96gt512d3.php
698Socket774:2009/04/12(日) 12:17:12 ID:tO8bHAg4
>>697
で、なんで最新カードでやるゲームがFFやモンハンなん?
699Socket774:2009/04/12(日) 12:54:27 ID:zVMJ+Z2X
>>698
最新カード(笑)

96GTだのHD4670でやるゲームなんてFFやモンハンなんかのMMORPG程度だろ。
オブリだのFSPだのやる奴がなんでそんな半端カード使うんだよww

むしろその最新カード(笑)でやるべきゲームとやらを聞きたいw
700Socket774:2009/04/12(日) 12:54:45 ID:paR07HHi
市民、そのような古いゲームをやる市民が悪いのです
nvidia様に間違いはありません ZAPZAPZAP
701Socket774:2009/04/12(日) 13:09:31 ID:tO8bHAg4
>>699
>オブリだのFSP
なんでまたそんな中途半端な古さのタイトルを・・・・
そんなの7600GSで十分できてるぞ・・・・
702Socket774:2009/04/12(日) 13:10:37 ID:zVMJ+Z2X
>>701
最新カード(笑)でやるべきゲームのタイトルまだー?
703Socket774:2009/04/12(日) 13:12:40 ID:tO8bHAg4
>>702
まだ出てないタイトルなんですがw
704Socket774:2009/04/12(日) 13:15:57 ID:Fd2JxZUT
寿命が近付くとテクスチャ伸びする個体もある。
OCしたり高温で使ってれば寿命は短くなる。
不良品だったのかもしれないけど。
9600GTなんて今更感のあるカードだし
HD4670に変えるきっかけになってよかったじゃないか。
705Socket774:2009/04/12(日) 13:17:06 ID:tO8bHAg4
FFだのモンハンはXBOX360でも買ってしとけ。
706Socket774:2009/04/12(日) 13:17:08 ID:8WPqPTpN
> まだ出てないタイトルなんですがw
なんだ、ただの中二病患者か
707Socket774:2009/04/12(日) 13:17:19 ID:eWo4YQbb
(゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜ω゜=゜ω゜)
俺は生まれ変わるんだーーー

HD4750の
発売日決定
いつですか
708Socket774:2009/04/12(日) 13:22:27 ID:llQsl9WD
>>698
イリュとかそっち系もやるので。
だから初めに3D系と書いてるわけでw

>>704
半年経たず(てか初めからだったけど)でまいったけどね。まぁ不良品つかまされたんだろう。
709Socket774:2009/04/12(日) 13:22:28 ID:KB1sIUPJ
>>705
つか、どのカードで何のゲームしようが個人の勝手だろ
オタク特有の俺様理論持ち込むなよ
これだからオタクは嫌われるんだよ
710Socket774:2009/04/12(日) 13:23:31 ID:tO8bHAg4
>>708
おっぱい系かよw

>>709
自由だけどコストパフォーマンス悪い使い方だなと思って。
711Socket774:2009/04/12(日) 13:23:42 ID:/DwXe/wW
Grand Theft Auto 4とかCrysisとかFrontlines:Fuel of Warをやるとしたら
皆どんなモノ載せる?やっぱ15000円で収まらないかな?
価格.comでSapphireとかGIGABYTEとかHISとかASUSを見てるけど
何がなんだかわからなくなってきた
712Socket774:2009/04/12(日) 13:25:21 ID:zVMJ+Z2X
>>703
どうしようもない基地外だなww

96GTは持って無いから知らないけど88GTではあんまり不具合でないな。
テクスチャ壊れたりエフェクトでフリーズしたりって、メモリの問題じゃねーの?

98GTX+とかSAMSUNGメモリに変わって低電圧耐性悪くなって不具合だしてたよな。
銀河の96GTのメモリって何処製よ?
713Socket774:2009/04/12(日) 13:30:08 ID:tO8bHAg4
>>711
9800GT
714Socket774:2009/04/12(日) 13:30:14 ID:paR07HHi
Radeonで問題が起こったらRadeonのせい
Geforceで問題が起こったらGeforce以外の誰かのせい

僕と君との大切なお約束だから覚えとくように
715Socket774:2009/04/12(日) 13:32:16 ID:tO8bHAg4
>>714
Rdeonは色がいいってほんま?
716Socket774:2009/04/12(日) 13:39:02 ID:Fd2JxZUT
ID:tO8bHAg4に触ってはいけません。
観るだけにしてください
717Socket774:2009/04/12(日) 13:40:18 ID:tO8bHAg4
黙れ!高負荷かけた直後にファンレスのヒートシンク押し付けたろか!
718Socket774:2009/04/12(日) 13:42:27 ID:Jq3mC0pG
不具合の出たタイトルあげただけで
それしか遊んでないと脳内で変換し
そんな古いゲームで遊ぶ方が悪いと叩く
しまいにはコストパフォーマンス云々を持ち出して大きなお世話を焼く

オワトル
719Socket774:2009/04/12(日) 13:43:54 ID:tO8bHAg4
PCゲームには不具合はつきもの。
不具合でたらしなければいい。
ゲーム機でやっとけ。
720Socket774:2009/04/12(日) 13:48:36 ID:paR07HHi
おじちゃん、じゃあなんのためにビデオカード買うの?
721Socket774:2009/04/12(日) 13:49:04 ID:tO8bHAg4
>>720
PCでしかできないゲームをするためだよ。
722Socket774:2009/04/12(日) 13:59:46 ID:Q4+aHOwV
>>715
おっぱいの色合いとかサイコー
723Socket774:2009/04/12(日) 14:02:28 ID:tO8bHAg4
>>722
プルプル具合は?
724Socket774:2009/04/12(日) 14:07:52 ID:CzU8eFzk
問題なし
725Socket774:2009/04/12(日) 14:51:00 ID:KoMmNc6W
ほらな、関西弁だろ
726Socket774:2009/04/12(日) 14:59:04 ID:NUqR1WQH
と言わせたい
727Socket774:2009/04/12(日) 14:59:11 ID:tO8bHAg4
は?なにいうてんねん?
728Socket774:2009/04/12(日) 16:50:20 ID:wA/xOmuu
うーん やっぱ4670最高です
今まで79GTで3Dエロゲでオナニーやってるとテクスチャが崩れるんです
もう興ざめですよ ホント ^^;

その点4670はそんなとこなく発熱少ないせいか静かだし
気のせいかもしれませんが発色も79GTより良いです

ケース内温度35度でケースファンも止めてさらに省電力静音化!

いうことないっすね
4670最高っす!
729Socket774:2009/04/12(日) 16:54:09 ID:SAXRNDlS
という胡散臭い宣伝でしたとさ
730Socket774:2009/04/12(日) 17:09:57 ID:eWo4YQbb
HD4750
 
まだー(・∀・)?
 
731Socket774:2009/04/12(日) 17:30:00 ID:ukXlAZ8U
>>689
なんか華麗にスルーされているんだけど
これって本当のところどうなの?
732Socket774:2009/04/12(日) 18:37:24 ID:JHc1VJVO
GT4670と9600HDどっちがコスパいい?
733Socket774:2009/04/12(日) 20:54:57 ID:riG1yWvH
>>732
>>583

9800GT GE 重点だけ抜粋 (9600GT GEとの比較)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090410/1014155/?SS=pco_imgview&FD=-1375186177

・アイドル電力 +22W
・負荷電力 +31W
・ベンチ性能 約+15%
・補助電源不要 MBが可哀相
・カード長さ 約+5%
・価格 約+2,500円 (13,000前後)

9800GT GE期待はずれでした。本当にありがとうございました。
734Socket774:2009/04/12(日) 21:22:05 ID:t5fBDyMm
新製品のバリエーションが増えれば何でもいいんだろ。

Palitの偽9600GTGEだって売れてるしさ。
735Socket774:2009/04/12(日) 21:26:53 ID:Xlugg96O
>>733
補助電源必要な9600GTより消費電力高いって
それを補助電源無しで大丈夫です!って
ユーザーバカにしてんだろ
736Socket774:2009/04/12(日) 21:29:56 ID:tO8bHAg4
補助電源なしというのがいいんだよ
737Socket774:2009/04/12(日) 21:37:24 ID:SAXRNDlS
わざわざスレ違いの板持ってきて貶すとは余程人間腐ってるとしか思えんな
738Socket774:2009/04/12(日) 22:04:23 ID:riG1yWvH
スレ違い?
739Socket774:2009/04/12(日) 22:08:47 ID:O2Hsufcn
>>711
ゲフォならGTS250以上、ラデならHD4870以上のカードが欲しいな。
VRAMが1GB以上。解像度高くなくてもいいならその限りではないが。
740Socket774:2009/04/13(月) 00:24:26 ID:acyXhUhL
>>728
すげー参考になりました
私も明日4670を買いに行きます!
741Socket774:2009/04/13(月) 01:11:33 ID:pBt2zOF7
すごい自作自演をみた
742Socket774:2009/04/13(月) 01:29:18 ID:p1S59Ul3
突っ込みのないコントです
743Socket774:2009/04/13(月) 01:45:11 ID:h0nI67PV
>>740
すげー参考になりました
私も明日4670を買いに行きます!
744Socket774:2009/04/13(月) 05:01:24 ID:2Q1B1Qg1
買ったらもうこないでね
745Socket774:2009/04/13(月) 07:52:35 ID:dROM6D3H
9800GTGEが、少しガッカリだったので
HD4750まで待ってみる
746Socket774:2009/04/13(月) 10:09:33 ID:5D3gswAJ
4750は値段の割りに性能差がでかくて4770が欲しくなる予感
747Socket774:2009/04/13(月) 10:18:47 ID:KI3x5tlH
4750は性能も省電力も安さも4670より上じゃないと納得しない
748Socket774:2009/04/13(月) 11:39:31 ID:Cngd7kZ9
ここは、PCスペックと使用用途を書けば最適のビデオカードを探してくれるところ?
749Socket774:2009/04/13(月) 11:57:54 ID:o3BWC3JD
ここは総合スレなので、方向性を決める場所
大体決まったら各カード別のスレに行けばよろし
750Socket774:2009/04/13(月) 14:57:16 ID:vvAjPJ47
4750は補助コネクタ付きみたいだからなぁ
751Socket774:2009/04/13(月) 15:17:24 ID:J2vK3nYZ
>>750
補助コネクタ付きはHD4770
HD4750は不明
752Socket774:2009/04/13(月) 15:21:18 ID:vvAjPJ47
753Socket774:2009/04/13(月) 15:42:44 ID:J2vK3nYZ
>>752
なんで古い情報だけだすの?

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2732.html
>先日ドイツの通販サイトでRadeon HD 4750とされるカードが掲載されましたが、このカードはGDDR5を搭載することから、
>ここで言うRadeon HD 4770と同じものと思われます。Radeon HD 4700シリーズは4770と4750になるとしているメディアと、
>4750と4730になるとしているメディアがあるので、メディアが違うと別の名前で同じものをさしている場合があります。

HD4770のスペック
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2739.html
754Socket774:2009/04/13(月) 16:02:32 ID:vvAjPJ47
あ〜すまん、ググった記事しか見てなかったからそっちは気付かんかった
755Socket774:2009/04/13(月) 16:08:11 ID:y0pc1zDb
なんで>>7-8の表にTDP書いてないんだろう。
756Socket774:2009/04/13(月) 16:12:45 ID:UxJCHmNI
>>755
書くとゲフォ厨がファビョって荒れるから

知りたきゃこれ見てな>>583
757Socket774:2009/04/13(月) 18:58:02 ID:vDNFxn25
>>672
PCを使わない分プレステやったり音楽聴いたりするだろ。
コントロールとして成り立たんな。
758Socket774:2009/04/13(月) 19:59:51 ID:53HYuNBm
>>583
これマジか!
俺はたった今からラデ厨になる
759Socket774:2009/04/13(月) 20:34:59 ID:6zzViT4m
>>583
今、5200fxなパソコン使ってて
pcごと買い替えようと研究してるんですが、
アイドル180Wとかなんですか・・・
うちのマシンだと90Wなんてすよね・・・
最近のパソコンはきついなぁ・・・
760Socket774:2009/04/13(月) 20:37:40 ID:m1CIOxbm
異常にバイアスのかかったレスを鵜呑みにする人に2chは向いてない
761Socket774:2009/04/13(月) 20:48:02 ID:p1S59Ul3
中の人まで見るようになって一人前だ
762Socket774:2009/04/13(月) 21:20:25 ID:acyXhUhL
763Socket774:2009/04/13(月) 22:02:21 ID:oJZMHNLF
9800 GreenEditionは15000円といわれてたけど、
補助電源なし最高性能で12,500円ならありだな。意外と安かったね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090411/etc_galaxy.html

764Socket774:2009/04/13(月) 22:16:10 ID:cfWBLfVI
購入層的に9600GTGEの方が売れそうなんだが
全然でないっていう・・・
765Socket774:2009/04/13(月) 22:33:11 ID:skuyYVFh
>763
お、この値段なら買おうかな
766Socket774:2009/04/13(月) 22:34:17 ID:MC19BGAc
それ補助電源つき96GTより大飯食らいな補助電源なし98GTGEな
767Socket774:2009/04/13(月) 22:43:16 ID:RZsY70R7
ファンレスの96GTGEが9000円とかなら買うなぁ
768Socket774:2009/04/13(月) 22:50:51 ID:skuyYVFh
>766
なんとなく9600より9800がいいんだもん(´・ω・`)

>767
昔ファンレスでひどい目に合ったからファンつきがいいんだもん(´・ω・`)
769Socket774:2009/04/13(月) 22:55:45 ID:AFO0hy3m
別に無理して買うこたないんじゃないの
770Socket774:2009/04/13(月) 22:55:57 ID:9LenlkNp
今9600GTカートに入れて迷ってる最中。
双頭の@7590、送料コミコミで@8800。
現在8600GT使ってて、買い替えを検討してるんだけど、どうしたもんだろうか。
このままポチっちまうか、2ヶ月くらい待ってGT216の動向を見るか・・・
ゲーム殆どしないから、要らないっちゃ要らないんだよなぁ。
誰か背中押すか引き戻すかplz
771Socket774:2009/04/13(月) 22:58:13 ID:cfWBLfVI
ゲームしないならそのまま
772770:2009/04/13(月) 23:05:27 ID:9LenlkNp
>>771
即レスthx
カート空っぽにしてきた。
やっぱ要らないものは要らないか。
スレ汚し失礼しました。
773Socket774:2009/04/13(月) 23:10:10 ID:AFO0hy3m
どうせ買うなら2万↑のにしろよ
そっちの方がゲームは速くなるしなにより買った気分になるだろ。
774Socket774:2009/04/13(月) 23:22:37 ID:skuyYVFh
>773
その辺のオンラインゲーム程度なら
そんな高いの買っても意味がないって言われた(´・ω・`)
775Socket774:2009/04/13(月) 23:33:20 ID:rrWS+LPb
8600GTでもそこそこ快適に動くんじゃねーの、知らんけど
776Socket774:2009/04/13(月) 23:39:16 ID:vvAjPJ47
8600GTなら9600GT/GTGEやHD4670辺りに買い換えても幸せになれるよ
777Socket774:2009/04/13(月) 23:45:51 ID:Q9553iCP
8600GTからなら性能upは体感できるだろうけど微妙なんじゃないの
オレなら40nm待つね
778Socket774:2009/04/13(月) 23:49:10 ID:gS9fr+JU
そんな中、俺はGTS250を1万円で手に入れていた
779Socket774:2009/04/14(火) 00:22:44 ID:p+7aW34s
>>778
どこよ?俺も( ゚д゚)ホスィ…
780Socket774:2009/04/14(火) 01:32:37 ID:5mPw9ckN
CPUもVGAもミドルものがごったがえしとるのお
781Socket774:2009/04/14(火) 01:47:13 ID:okRw5zeL
キラーアプリなんて無いからな。
軽い3Dゲームなら、らオンボードで動いてしまう。エンコード?時間かければいいんじゃね。
782Socket774:2009/04/14(火) 02:03:29 ID:QRFrNhJ6
エンコと言えばATIの低画質爆速エンコいいよな
低レートで地デジが録れないから重宝しそう
783Socket774:2009/04/14(火) 02:09:51 ID:PW2DHUOk
>>774
MMOで重いのと言えばリネージュUじゃないの
βでちょこっとやっただけだから知らんけど
784Socket774:2009/04/14(火) 03:19:17 ID:mocfjL05
ここまでのまとめ

HD4670が最強の神カードということになってますね わかります
785Socket774:2009/04/14(火) 04:39:39 ID:Jhtw85Be
BD再生、ビスタエアロ、2Dゲームちょっとやる。
な用途だとHD4670はスペック高すぎかな?
tp://kakaku.com/item/05501616962/
これどう?
786Socket774:2009/04/14(火) 04:51:22 ID:BhoHIHBR
ゲームやるならRADEONはやめとけ
2Dなら尚更やめておけ
787Socket774:2009/04/14(火) 04:56:00 ID:Jhtw85Be
>>786
なんでさ?
788Socket774:2009/04/14(火) 05:00:20 ID:4olWtZpf
ゲフォじゃないから
789Socket774:2009/04/14(火) 05:03:50 ID:BhoHIHBR
なんか釣りに見えてしょうがないんだが、まあ”HD4670 2D”とでもぐぐれば腐るほど出てくる
Cata8.12以降の2Dは改善されたって話だが、実際2Dのゲームやるとなるとやはりオススメ出来ない

つーかこう2D云々言ってるとゲフォ信者のように思われるから困るw
790Socket774:2009/04/14(火) 05:09:10 ID:Jhtw85Be
>>789
もっさりするのか。

そうするとどれ選べばええの?
791Socket774:2009/04/14(火) 05:11:03 ID:sZQMGK8j
・RADEON 動画・画像 発色が綺麗。ゲームではドライバで選択で難儀するものも
・GEFORECE ゲーム 発色はおかしい。ドライバの安定度は多少マシ。
と言われてるようだが、最近の自作PCスレ見るに状況は似たりよったり。
むしろ製品差や個体差の方が大きい始末。よく調べて買った方がいい。
792Socket774:2009/04/14(火) 05:38:09 ID:BhoHIHBR
指標がHD4670として、あんまり価格差もなくオススメなのは
ZOTACのGeForce 9600GTGEかな
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=ZT-96TES3G-FSL&SEARCHALL=1

詳しくはこっちで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239453612/
793Socket774:2009/04/14(火) 06:28:56 ID:s5jHMrvp
2DGAMEってたとえば何?
794Socket774:2009/04/14(火) 07:24:03 ID:Jhtw85Be
>>793
FATE
795Socket774:2009/04/14(火) 07:42:27 ID:3b8FpBqH
ゲフォラデの宣伝厨が酷いな
796Socket774:2009/04/14(火) 07:54:45 ID:QRFrNhJ6
いま4670は割高だろ
在庫抱えた人でもいるのか?
797Socket774:2009/04/14(火) 08:27:29 ID:I9NolMgH
昨晩からの突然の4670叩きの流れは何
798Socket774:2009/04/14(火) 08:32:14 ID:Ta6DB6oJ
>>792
> 266 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 02:12:14 ID:PpDmyT+N
> ZOTEC 96GTeco シンク外したら、G94-350-B1でした。
> 4亀の記事のパリットと同じリビジョンって事で、
> 嫌う人もいるかなぁ〜と思ったので一応報告。

真GEコアと言われてるのがG94-350-B3
これの報告があるのはクロシコ
ZOTACはちょっと様子みた方がいいかと
799Socket774:2009/04/14(火) 09:07:39 ID:X96CVIPs
>>798
クロシコのはG94-359-B1
まあ旧350-B1は確かに掴みたくは無いところだが
800Socket774:2009/04/14(火) 09:16:19 ID:ccDBhhd7
>>789
Catalyst9.3から2D性能は向上してるんだが。
知らないってことはラデ持ってないんだろ?
釣りやめれ。
801Socket774:2009/04/14(火) 09:53:58 ID:HI8x7xkE
radeonは2Dモッサリといってる連中はいつも結局ベンチ以外の具体例が出せないのなw
802Socket774:2009/04/14(火) 10:44:04 ID:9mmgNzAE
266 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 02:12:14 ID:PpDmyT+N
ZOTEC 96GTeco シンク外したら、G94-350-B1でした。
4亀の記事のパリットと同じリビジョンって事で、
嫌う人もいるかなぁ〜と思ったので一応報告。

9600/9800GTGEスレから
803Socket774:2009/04/14(火) 12:56:51 ID:BhoHIHBR
>>800
いやぁ、持ってるけどVistaだし向上しても意味がない
ちなみに3Dは例によって激減したね
804Socket774:2009/04/14(火) 13:00:45 ID:L7L5txlO
Vista(笑)
805Socket774:2009/04/14(火) 13:09:09 ID:0DeMvFzL
>>804
いまだにこんなこと言う奴いるんだな
806Socket774:2009/04/14(火) 13:22:17 ID:J+dzhkk9
むしろこう。で、ID:BhoHIHBR は釣り確定。

>>803
Vistaで2D云々とか(笑)
807Socket774:2009/04/14(火) 13:45:07 ID:BhoHIHBR
釣りでいいよ
RADEONちょっとでも貶めるようなこと言うと、北朝鮮みたいなイチャモンつけるの流行のようだからw
GFとRADE両方所持するようにしてる俺としては、どっちも(・∀・)イイ!!ところと(・A・)イクナイ!!ところがあるから
>>785の用途でオススメなの言っただけであって、正直彼がどっち選ぼうがどーでもいいんだ
808Socket774:2009/04/14(火) 13:52:08 ID:1vdAwCXm
で、Vistaで2DでRADEONだとどんな問題があるって?ww
809Socket774:2009/04/14(火) 13:52:40 ID:qZpuY73B
善意の第三者を装うのはFUDの基本だね
810Socket774:2009/04/14(火) 14:01:11 ID:X7B5DB87
>>807
北朝鮮とか言ってる時点でラデアンチ確定
811Socket774:2009/04/14(火) 14:06:52 ID:BhoHIHBR
>>808
そこだけは反論しようか
もともとXPでRADEON使ってたんだが、テキストスクロールやJaneの描画のもたつきというか引っかかりにイラついて調べてみたら、
例のRADEON2D機能カットの話を聞いて、どうせ無償サポートも切れるだろうからってんでVistaに変えただけ
812Socket774:2009/04/14(火) 14:07:09 ID:J+dzhkk9
別に何をオススメしても個人の嗜好だからどうでもいいけど、
第一声が>>786っていう痛い発言だからなw

良かったな、大漁じゃんw
813Socket774:2009/04/14(火) 14:09:17 ID:pXa4ksBp
>>811
うん、だからVistaで2DでRADEONだとどんな問題があるって?ww

785 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 04:39:39 ID:Jhtw85Be
BD再生、ビスタエアロ、2Dゲームちょっとやる。
814Socket774:2009/04/14(火) 14:09:53 ID:BhoHIHBR
まあ荒らす気とかはないんで、最初に”RADEONの2D”って言ったのが不味かった?のは認める
もうかなりどーでもよくなってきたから俺は消えるyp
815Socket774:2009/04/14(火) 14:11:16 ID:BhoHIHBR
>>813
あーあーあー

ごめんなさいw
816Socket774:2009/04/14(火) 14:13:29 ID:Q9L6MywI
>>812

え、事実じゃん。
痛い発言とは思えんが。

ゲームはゲフォ基準に作られていて
ラデはXPの時2Dが使いもんにならない。

自作板じゃ常識だと思っていたが。
817Socket774:2009/04/14(火) 14:15:03 ID:h6siaV29
この流れで釣ろうってのか?w
818Socket774:2009/04/14(火) 14:16:35 ID:oDv4fR2e
粘着印象工作うざい
対決スレでやれ
819Socket774:2009/04/14(火) 14:16:47 ID:Q9L6MywI
事実を釣り扱いしてもみ消そうとするのはわかるけど
これだけ広まってしまってる事実は難しいんじゃない?w
820Socket774:2009/04/14(火) 14:18:39 ID:pXa4ksBp
ID:Q9L6MywIさん、パネェっす(^ω^)
821Socket774:2009/04/14(火) 14:20:18 ID:oDv4fR2e
ID:BhoHIHBR = ID:Q9L6MywI
つーかこいつゲフォ最強厨くせえ
822Socket774:2009/04/14(火) 14:23:43 ID:R0LD3Jof
舌の根も乾かないうちにお前がやるなw

818 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 14:16:35 ID:oDv4fR2e
粘着印象工作うざい
対決スレでやれ

821 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 14:20:18 ID:oDv4fR2e
ID:BhoHIHBR = ID:Q9L6MywI
つーかこいつゲフォ最強厨くせえ
823Socket774:2009/04/14(火) 14:28:41 ID:Kk/MzyEq
またゲフォ最強厨がいるのか
春休み終わってもまだ寄生してるのかよ
824Socket774:2009/04/14(火) 14:37:13 ID:6EeXK5dr
サポートvistaよりxpのが長いよな
825Socket774:2009/04/14(火) 14:47:50 ID:56j1Lwhg
>>791
色がおかしいのはRADEON。
最近はドライバ更新するだけで色が狂った実績あり。

・RADEON 動画画質が悪く、色がおかしい。AVIVO動画エンコも画質が汚い
・GEFORECE 動画再生の画質はラデオンより上。しかしPCレベル。

ゲームの不具合はどっちもどっち。
ラデはALT+TABの画面切り替えの反応が糞遅い

色にこだわるなら企業側がよく使うQuadroと色の似たGEFORCEがいい。
それ以前にキャリブレータ使えば問題ないんだが、持ってる人少ないからな。
826Socket774:2009/04/14(火) 14:55:36 ID:56j1Lwhg
このNECのサンプル価格50万の医療用グレード日本製パネルを採用したEIZO液晶と
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/nanao.htm

このQuadroから10bit出力おすすめ
http://kakaku.com/item/05502217021/
827Socket774:2009/04/14(火) 14:58:14 ID:A6yduuwQ
>>825
DTV板で支持多いのはラデオンなんだけど
828Socket774:2009/04/14(火) 15:01:14 ID:bymXMJt7
低価格スレでキャリブレータとか正気ですか?
829Socket774:2009/04/14(火) 15:01:57 ID:Q9L6MywI
>>821
おいおい、いきなり自演認定か。
お前が一番香ばしいぞw
830Socket774:2009/04/14(火) 15:04:50 ID:sZQMGK8j
>>825
中立な立場で公平に書いたつもりだけど、まさかそこへ突っ込みが入るとは・・・
発色についてはずーと言われ続けてるじゃないですか。
そこへQuadroまで出して混ぜっ返すって、荒らしとしか思えない。
831Socket774:2009/04/14(火) 15:04:53 ID:p2DGgR/q
実質厨スレだなこのスレ
832Socket774:2009/04/14(火) 15:12:18 ID:Q9L6MywI
>>823
残念ながら俺はラデユーザーだ。
事実は事実と言ってるだけ。
ちなみにゲフォは1週間使ってつかうのをやめた。7600gsはアナログ汚すぎ。

・俺はゲームをしないからゲフォ基準のゲームにも困らない。
・2Dが遅くなるhd2000以降は今は使っていない。
・VISTAアルティメット製品版が期間限定で2万で買えたので新しいカードでも、もう2D問題とおさらば
vistaについては7への無償アップグレードの話もあるらしい俺様超勝ち組www

ということで俺様にラデの欠点は全く通用しないのだよ。
ゆえにデュアルディスプレイに向いている製品が多いラデを使ってるわけさ。
833Socket774:2009/04/14(火) 15:15:23 ID:Q9L6MywI
>>831
価格帯別スレじゃここだけ毎回荒れるからな。
厨隔離スレだよ。

一番金もってなさそうな一番荒れそうなんだが
意外なことに5000円以下は転売厨叩き以外ではなかなか荒れない。
834Socket774:2009/04/14(火) 15:16:58 ID:J+dzhkk9
ここも厨叩き以外ではなかなか荒れないんだが、
空気読めないID:Q9L6MywIみたいなのが懲りずに厨発言するから始末におえないよなw
835Socket774:2009/04/14(火) 15:19:58 ID:Q9L6MywI
>>834
都合の悪いこといわれたら相手を厨とか痛いとかれってる貼りしか出来ないやつの方が
よっぽど厨でしょ。自覚症状ないのかも知れんけどw

ホレホレさっさと反論してくれよ。都合が悪い場合は罵倒して逃げるってのがお前の処世術かい?
836Socket774:2009/04/14(火) 15:20:17 ID:sZQMGK8j
>>832
発色おかしいとか言ってて常用してるのか・・・
変わった人だな。
837Socket774:2009/04/14(火) 15:22:13 ID:J+dzhkk9
>>835
Vistaで2Dの話題してるところにわざわざXP引っ張りだしてるあたりで頭相当悪いとしかいいようが無い。
それともVistaじゃ都合悪いから、わざわざXPの話にすり替えですかw ご苦労さまですww
838Socket774:2009/04/14(火) 15:23:48 ID:TwSlib33
ん〜まあ安くて性能と品質が良ければどっちだって良いんだけどよ。

客観的に見れば、コンテンツの制作現場ではnVIDIAがかなり優勢なのはいまんとこ事実だしなあ。
作る側の立場からしたらnVIDIAのだったらどう映るか動くかある程度自信持てるけど、それ以外だとんーむ。
発色がどうのとか言ってるやつでキャリブレーションとかちゃんとやってるヤツってどのくらいいるんだ?
モニタの特性や使ってるアプリの設定、PCモニタとテレビの違いとか、そう言うこと理解してるんかね?
>>825とか、言ってること明らかにおかしいし。
何かを褒めるんじゃなくて客観的じゃない事実でもって貶す意見はスルーした方が良いとおも。
839Socket774:2009/04/14(火) 15:37:23 ID:DNpEOiER
うるせーなー 全員低脳のくせに
840Socket774:2009/04/14(火) 15:40:56 ID:w61Pn5EQ
Rdeon+XP環境での2D問題って大分前に改善されてなかったか?
841Socket774:2009/04/14(火) 16:01:35 ID:Q9L6MywI
>>837

俺はVISTAで2Dの話なんてしてないんだが?
摩り替えてるのはお前のほうだろ。
842Socket774:2009/04/14(火) 16:02:50 ID:Q9L6MywI
>>840
されてない。
843Socket774:2009/04/14(火) 16:21:51 ID:GMYDL5G3
ID:BhoHIHBR = ID:Q9L6MywI
ゲフォ最強厨でおk
スルー推奨
844Socket774:2009/04/14(火) 16:37:55 ID:rbOTi2c1
ヤフオクで中古のRADEON買ったら高熱時にビデオカード認識しなくなるトラブル起きたからRADEONはダメ
845Socket774:2009/04/14(火) 16:41:43 ID:sZQMGK8j
>>844
オレが中古で売ったビデオカードはどれもこれも
負荷時におかしくなるやつだったな。ノクレノリタ最高。
特に新し目のはその可能性が高いよ。
846Socket774:2009/04/14(火) 16:54:50 ID:WZ1arlPj
これだからヤフオクはあまり使いたくない
847Socket774:2009/04/14(火) 17:23:15 ID:rv5U+/rt
最新シリーズの中で消費電力と発熱が低いのは、
RADEON HD4550(GDDR3)とHD 4350(GDDR2)か?
あとS3のChoromeだかドライバが心配だわー
848Socket774:2009/04/14(火) 17:24:31 ID:YljTmIJJ
というかビデオカードを中古で買うなんてどうかしてる
849Socket774:2009/04/14(火) 17:27:09 ID:PbblatOR
価値観の違いであって別にどうかしてるとは思えない。
消耗品であることは確かだけどな。
850Socket774:2009/04/14(火) 18:09:17 ID:KBtEI5tE
>>836
色盲なんじゃね?w
851Socket774:2009/04/14(火) 18:19:48 ID:mocfjL05
>>844
中古 プッ

ゲフォラデ関係なく中古のほとんどは難があるから中古に出るんだよ
売るほうは黙ってるだけ
852Socket774:2009/04/14(火) 18:26:19 ID:RcH/6LK8
9.3でラデの問題は解消したの知らないラデ使用者ってのはちょっと信じられないのでスルー推奨
853Socket774:2009/04/14(火) 18:48:32 ID:Q9L6MywI
>>843
普段から自作自演ばっかりやってるカスは他人も自作自演ばっかりやってると思うんだろうなw

854Socket774:2009/04/14(火) 18:51:49 ID:Q9L6MywI
>>852
とまた嘘に嘘を重ねる信者さん。あんまり暴れないでね?同一視されるの迷惑なんだ。
855Socket774:2009/04/14(火) 18:53:50 ID:QRFrNhJ6
エー何で今までバグねえとかさんざん言ってたのに


9.3で改善



なんて言うの?
856Socket774:2009/04/14(火) 19:07:25 ID:PQh17pTu
>>798,802
情報d
ZOTECのGTGEは見送ることにするわ
857Socket774:2009/04/14(火) 19:09:58 ID:FmIiwgrm
ID:Q9L6MywI
ファビョりすぎだろw
858Socket774:2009/04/14(火) 19:17:31 ID:BhoHIHBR
>>843
残念ハズレだ
859Socket774:2009/04/14(火) 19:20:27 ID:YljTmIJJ
>>849
"これからもビデオカード売りたいです"というお前のメッセージは よく伝わったよ
860Socket774:2009/04/14(火) 19:29:02 ID:PbblatOR
>>859
ヤフオクに出してねえわw
861Socket774:2009/04/14(火) 19:30:03 ID:vpk+P0oP
ID:BhoHIHBR = ID:Q9L6MywI
確定ww
862Socket774:2009/04/14(火) 19:38:54 ID:VQjzhzg5
的ユーザーの俺に言わせれば、ラデが綺麗だったのは昔の話。
今は、ラデでもゲフォでも好きなのにすれば良い。
XPで使うんだったら、ゲフォだな。
863Socket774:2009/04/14(火) 19:44:23 ID:ccDBhhd7
これか。

NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228475046/
864Socket774:2009/04/14(火) 19:45:01 ID:QRFrNhJ6
自演認定してる延べ2名の筆跡が一緒ってのは一体どういうネタ振りなんだろうな
865Socket774:2009/04/14(火) 19:48:54 ID:JL6JhxgG
筆跡(笑)
866Socket774:2009/04/14(火) 19:55:38 ID:JdnPQMNe
筆跡?w

単に同意だからコピペしたんだろ。
867Socket774:2009/04/14(火) 20:00:42 ID:QRFrNhJ6
どっちも単発だけどな
868Socket774:2009/04/14(火) 20:05:52 ID:9v55zCfS
スレが伸びてるから何かと思って来てみたら
またゲフォ厨が暴れてただけかよ
869Socket774:2009/04/14(火) 20:07:45 ID:J+dzhkk9
>>841
> 俺はVISTAで2Dの話なんてしてないんだが?

ここまでオツムが弱いと哀れだぜww

------------------------------------------------------------------
785 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 04:39:39 ID:Jhtw85Be
BD再生、ビスタエアロ、2Dゲームちょっとやる。
な用途だとHD4670はスペック高すぎかな?
tp://kakaku.com/item/05501616962/
これどう?

786 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 04:51:22 ID:BhoHIHBR
ゲームやるならRADEONはやめとけ
2Dなら尚更やめておけ

812 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 14:07:09 ID:J+dzhkk9
別に何をオススメしても個人の嗜好だからどうでもいいけど、
第一声が>>786っていう痛い発言だからなw

816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 14:13:29 ID:Q9L6MywI
>>812

え、事実じゃん。
痛い発言とは思えんが。

ゲームはゲフォ基準に作られていて
ラデはXPの時2Dが使いもんにならない。
------------------------------------------------------------------

ビスタエアロを使いつつ2DゲームはXPですかww
ちょっと香ばし過ぎませんかwwwww
870Socket774:2009/04/14(火) 20:14:50 ID:lVYOs2W9
本日のNGさん(スルー推奨)
ID:BhoHIHBR
ID:J+dzhkk9
ID:Q9L6MywI
ID:QRFrNhJ6
871Socket774:2009/04/14(火) 20:36:16 ID:aw4okT5t
ID真っ赤なのには反応するなって事ですね
872Socket774:2009/04/14(火) 21:55:04 ID:NMGt5uFo
IDの色は何?青だったり赤だったり
873Socket774:2009/04/14(火) 22:00:33 ID:+mjFd0Ql
>>872
半年ロムれ
874Socket774:2009/04/14(火) 22:03:49 ID:0EsG2qz4
心の目でIDを見ろよ
875Socket774:2009/04/14(火) 22:28:42 ID:rv5U+/rt
>>872
jane styleとかだと、同じIDの発言1個は黒、発言2〜4つでは青、発言5つ以上は赤だっけか?
876Socket774:2009/04/14(火) 22:28:52 ID:QRFrNhJ6
IDネタ出してくる奴が皆単発でダメオンサイドなのがわからない奴は知障
877Socket774:2009/04/14(火) 22:32:40 ID:M64roPsN
>>867
ほんとだ。
やっぱり自演認定する奴って自分がいつも自演やってるから他人も自演するって思んだよな。


>>865
>>866
ブハハ自演ばれて惨めだのう


>>872
よし、優しい俺が教えてあげよう。
あと何回か書き込みをしてみろ。IDの色が変わってくるから。


>>869
別人のレスを俺のレスとして勝手に勝利宣言か。
で、都合悪い事実から逃げて
捏造しまくってまで反論しないと許せないほど

認められない認めたくない 現 実 なの?www

そんな見苦しい真似をしても民主党みたいに傷口広がるだけだと思うが。
878Socket774:2009/04/14(火) 22:34:29 ID:qM0Jp6kU
結局 GD795-256ERGT てどうですか?
879Socket774:2009/04/14(火) 22:35:09 ID:J+dzhkk9
> 別人のレスを俺のレスとして勝手に勝利宣言か。
ここまで日本語が理解できない馬鹿も久しぶりだw
ID変えてまで必死だなw
880Socket774:2009/04/14(火) 22:39:36 ID:ht46U+9T
ゲフォ厨は今日なんでスレ荒らしてるん?
881Socket774:2009/04/14(火) 22:48:57 ID:QRFrNhJ6
都合が悪くなると被害妄想に陥る病気は母国譲りですな
882Socket774:2009/04/14(火) 22:50:20 ID:BhoHIHBR
俺がはじめに「ビスタでアエロ」って書かれてたのカタカナだったから、
適当に読み飛ばしちゃって勘違いしたまま解釈してたせいだろうなw
883Socket774:2009/04/14(火) 23:11:58 ID:J+dzhkk9
でも指摘されてすぐ気がついてるんだし、まだマトモだと思うけどなw
わざわざ引き継いで暴れちゃってるID:M64roPsN(ID:Q9L6MywI)はいつ気がつくんだろうなぁ。
884Socket774:2009/04/14(火) 23:13:02 ID:p+7aW34s
なんだかんだ言っておまいら楽しそうだなw
885Socket774:2009/04/14(火) 23:27:39 ID:MUK8m0QG
もう見えない
886Socket774:2009/04/14(火) 23:30:19 ID:Jhtw85Be
俺、ビデオカード全然詳しくなくて、どんなの買えばいいか解らんから
書き込みしたら変な流れになってしまった。
887Socket774:2009/04/14(火) 23:35:43 ID:BhoHIHBR
>>886
キミが非を感じる必要は全くないのだよ
すべては俺のせい

ところで何買うか決めたの?
888Socket774:2009/04/14(火) 23:37:42 ID:bdJzr6De
Chrome 540GTX がお勧め
889Socket774:2009/04/14(火) 23:41:17 ID:Jhtw85Be
>>887
決まってねー
どっちのメーカー買えばいいか解らなくなってしまった。
890Socket774:2009/04/14(火) 23:55:40 ID:NMGt5uFo
>>875,877
どうも
因みにJaneDoe View aを使用しております。
変わるかな?
891Socket774:2009/04/14(火) 23:56:27 ID:p+7aW34s
>>889
俺も詳しく分からんけどあんたの言う2DのゲームってGDIやD2Dを使うって事かね?
そうなるとたぶん話がややこしくなると思うぞw
892Socket774:2009/04/14(火) 23:58:48 ID:5ZeA2iyo
>>889
まだいたのかw

俺、HIS4670使ってて音静か色キレイで気に入ってるけど、
ゲーム前提だと何につけゲフォの方が有利。
ゲームメーカーのデファクトスタンダードはゲフォだよ。
9600GTGEが安けりゃそれがバランスいいと思う。

どっちにしろ定番買っとけと。
893Socket774:2009/04/15(水) 00:13:29 ID:9Ic9Wk8N
ずいぶんと酷い流れだったな
894Socket774:2009/04/15(水) 00:30:35 ID:BVBvDC7E
>>891
GDIやD2D?何それ?
>>892
2Dのエロゲしかやらないよ。
895Socket774:2009/04/15(水) 00:49:13 ID:dS5yQDs3
だからどれ買っても一緒だって...
896Socket774:2009/04/15(水) 00:54:50 ID:BVBvDC7E
そんじゃあHIS4670買おうかな。
ただ自分の用途だとハイスペックすぎかなと思ったんだけど。
897Socket774:2009/04/15(水) 00:57:01 ID:dSSug9Bz
昔はMaxtorとか言われて炊けど、いまだと性能が低すぎるし。
発色なんて、ディスプレイの性能もあるしな。うだうだ言ってないで

予算決めて、その中で買える奴買えばいいと思うよ。
見比べない限り、差なんてわからんだろ。
898Socket774:2009/04/15(水) 01:00:56 ID:BVBvDC7E
よく冷えるらしいしデュアルモニタにしたいし、
しかしS端子ってなんで付いてるんだろ?
こんなん使う?
899Socket774:2009/04/15(水) 01:02:18 ID:vj1UKw7M
4200Ti→7600GS→8600GTと大体相場が15kの時にで買い換えてきましたが最近のゲフォは数字の増え方が変わってしまいよくわからなくなってしまいましたよ(涙
900Socket774:2009/04/15(水) 01:07:19 ID:4Ssdzalp
          ミヾ  K彡   ミ、
        シ   ヾトノノ   ゞ ヽ
        彡 ノノ/ ヾト、ヽ、 ミミ
        `! /' ━  ━ ヽ、 {
        `.|  Φ | Φ  | イ
         ||ヽ  、,   /|リ|     H I S !
         ヽi i.、- - -ァi |'"
         λ l `ー- ' l ノ
           ト、 _ /|
         /       \
    _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,   ノ``-;,_
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´     ``-、_
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i 
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ   |
ヽ  / /  \ _ ,/  |     _ , イ y   ノ
 ト、l イ        /G H T E R S  /__|
   ヽ、      ノ    |      /|__,,ゝ
    \__/     |    1 | |   |
901Socket774:2009/04/15(水) 01:08:11 ID:5ucnfFOh
>>896
価格COMのレビューにもあるけど、静からしいから
能力は若干落ちるけど、値段も相応なのでいいんじゃないの?
902Socket774:2009/04/15(水) 01:10:29 ID:BVBvDC7E
>>901
能力が若干落ちるって?

ケースSOLOだからよく冷えて欲しい、爆熱は簡便。
903Socket774:2009/04/15(水) 01:14:02 ID:1QriNRVT
>>896
良いと思うよ
外排気のHIS4670でも今なら1万切ってるし
性能は86シリーズを凌駕しつつ96GTに迫ってるし
省電力、静音(ケースファン止めるなど結果的にシステム全体の静穏化ができる)

中途半端なカード買って「あれできねえじゃん」「これできねえの?」
んなことなるぐらいなら 最初から4670買っておけば当面困ることはないよ
904Socket774:2009/04/15(水) 01:20:18 ID:BVBvDC7E
>>903
4670は省電力なんだよね。

HIS HD 4670 IceQに付いてるS端子疑問だったんだけど
これ普通の4ピンじゃなくて7ピン?
それで変換アダプタ使えばD端子相当の出力が可能なのかな?
905Socket774:2009/04/15(水) 01:25:25 ID:xrDvLsFG
結局昨日もラデチョンのHPゼロから始まる自爆ショーだったか。
それはさておき、4670はもう店に値下げする気がないから不毛な根比べになりそうだな。
次のが出ればフェードアウトするのは決定的なんだがそれを見越した値下げもないし。
906Socket774:2009/04/15(水) 01:28:19 ID:9Ic9Wk8N
HD4770/4750が出ればHD4670も今より値下がりするか
907Socket774:2009/04/15(水) 01:30:14 ID:JjbeUxPv
kakakuで最安になりたくて必死w
908Socket774:2009/04/15(水) 01:31:41 ID:xrDvLsFG
>>904
意識して省電力仕様にしたモデルじゃない。
ベンチとったら性能の割に比較的省電力だったというだけだ。
絶対的な省電力を求めない限りここらのクラスは五十歩百歩で決定的な要因にはなり得ない。
過大評価に騙されないように。
909Socket774:2009/04/15(水) 01:33:27 ID:dS5yQDs3
9600GT、HD4670 とりあえずこのあたり買っておけばおkだろ。
性能気にしだしたらこのスレ卒業認定。
910Socket774:2009/04/15(水) 01:36:58 ID:WWtQ6mCR
補助電源なしで4670以上のスペックのカードありますか?COD4をフルHDでやるには若干重いので
911Socket774:2009/04/15(水) 01:39:22 ID:7nNkBkcL
>>909
そのあとはHD4850クラスにいくといいが
価格帯はまたこのスレだったりする
912Socket774:2009/04/15(水) 01:40:05 ID:BVBvDC7E
>>908
ふーん。まそこそこの性能ならいいよ。
そんなこだわりない、ただ、静か、冷えるが気に入った。
定額給付金で買うかな。
913Socket774:2009/04/15(水) 01:40:59 ID:EGarjo5F
>>904
公式サイトで見るとHD 4670 IceQシリーズのS端子はHDTV(YPrPb component output)には対応してないみたいだ。
HDMIで繋げよって事だろうな。
914Socket774:2009/04/15(水) 01:41:53 ID:WN+zQ0z9
別に使っても大した事なさそうだがHybridSLIやHybridCrossFireがどの組み合わせ
でも出来るようになって欲しい。主に俺が遊ぶ為に。
ついでにオンボ程度のVGAはPCI-Ex1で出して欲しい。
915Socket774:2009/04/15(水) 01:51:27 ID:59SJL7ad
>>879
ID変えたって事にしないと人格が崩壊するわけですねwww

言ってる内容だって全然違うんだが
自分の小さいプライドを守るために現実を捻じ曲げるwww

どんだけ醜態さらせば気が済むんだ。
916Socket774:2009/04/15(水) 01:54:34 ID:59SJL7ad
>>883
あれ、急に何事もなかったかのように振舞うの?
ID変えたはずの奴が現れた途端手のひら返し?

惨めすぎだろwww
お前の人生っていつもそんな調子なんだろうな。

俺だったらもし疑いをかけて間違っていたのなら潔く謝るけどな。
悪いことをしても謝る事もなくしれっと誤魔化そうとする。

まさに下衆www
917Socket774:2009/04/15(水) 01:56:14 ID:/ySMRVS1
NG ID:59SJL7ad
918Socket774:2009/04/15(水) 01:57:49 ID:gv6fVwv6
草いのは全部NGしておけばおk
919Socket774:2009/04/15(水) 02:08:07 ID:BVBvDC7E
>>913
HDTVってロゴあるのにややこしい。
TVOUT使う事多分ないからいいかな
でもどうせならHDTV対応にして欲しい。
920Socket774:2009/04/15(水) 02:18:07 ID:BVBvDC7E
>>913
あ、でもこんなの発見した。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05501616962/SortID=9049067/
どうなんだろ?
921Socket774:2009/04/15(水) 03:03:30 ID:M/vthZuE
いい加減>>1の価格帯設定見直すべきだと思うけどな
1万以下が低価格、そこから2万以下ぐらいが中価格じゃね?今のVGAって
922Socket774:2009/04/15(水) 03:20:22 ID:1BIjBbX1
はい、抜き打ちスルー検定始まりましたー
923Socket774:2009/04/15(水) 03:36:18 ID:2OwVlnue
不合格第一号>>922
924Socket774:2009/04/15(水) 04:04:03 ID:eDHnKpjF
 
HD4750
詳細発表
 
まだー?
 
待ちきれなくてHD4650か4670買っちゃうよー?
925Socket774:2009/04/15(水) 04:32:46 ID:28XzhZJ5
北森に続報来てたぞ
補助電源いるらしい
926Socket774:2009/04/15(水) 05:40:09 ID:eDHnKpjF
>>925
どうも!見てくる!
っていうかHD4750って補助電源必要なのかよ・・・
残念
927Socket774:2009/04/15(水) 07:16:37 ID:6TwiZPTP
>>925
HD4770が9800GTと同程度の性能でTDP80w補助電源有り
その下のHD4750は情報ほとんどリークされてない
928Socket774:2009/04/15(水) 07:22:52 ID:28XzhZJ5
929Socket774:2009/04/15(水) 12:58:25 ID:EkpgZd10
4750出るの楽しみしてたのになー
9600GTGEでいいやもう
930Socket774:2009/04/15(水) 13:12:40 ID:bT9+OwBz
9600GTGEはクロシコ以外チップおみくじ状態だから気をつけろよ
GeForce 9600/9800 GT Green Edition Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239453612/
931Socket774:2009/04/15(水) 13:14:06 ID:8dcpgEmd
>>929
信頼できるんわからん事前情報だけでよく決められるな
932Socket774:2009/04/15(水) 14:19:18 ID:lpPqVfBx
>>925
ソースの方を読んでみても特に新しい情報はなく、
4750がGDDR3搭載とされることからの推測でしかないね

ダイの収率を考えても、4750と4770が同クロックというのは疑わしいけどな
4750が9600GT対抗ならば、相当クロックを下げても大丈夫だろうし
933Socket774:2009/04/15(水) 14:57:16 ID:o6CMi6Mb
補助電源の有無よりも実消費電力とワットパフォーマンスが気になる
同じ消費電力なら補助電源アリのほうが安心できるし
934Socket774:2009/04/15(水) 15:51:55 ID:oYlWkAgL
補助電源って何故必要?
PCI-Eとかのバス?から必要なだけ取れないの?
そういう規格になってるとか言われそうだけど、必要なだけ取れる規格に出来ないの?
935Socket774:2009/04/15(水) 15:53:24 ID:xl0h5DUi
消費電力気にしてる人はもちろん普段の生活でも電気使わないんだろうな?な?
936Socket774:2009/04/15(水) 16:28:25 ID:1a8vEiaK
2chに消費電力が気になる、なんて書き込む間PCの電源を切っておいた方が
よっぽど電気を食わないと思うw
937Socket774:2009/04/15(水) 16:43:22 ID:eDHnKpjF
HD4750の詳細早く来てくれーー
補助ありでも無しでも良い

消費電力は HD4750>HD4670 なのか?
938Socket774:2009/04/15(水) 16:45:57 ID:/ctD1LRi
長時間パソコン使う人ほど消費電力の差額は大きくなるんだけど
939Socket774:2009/04/15(水) 16:59:16 ID:WN+zQ0z9
>>934
>必要なだけ取れる規格に出来ないの?
汎用性やコストの為、出来るけどしない
940Socket774:2009/04/15(水) 17:28:08 ID:OPV3VtLn
消費電力云々は、非力な電源の場合には気にすべきかと思うが。

ここで声高に叫んでる人はワットパフォーマンスとか
変な評価基準に踊らされてるだけだろうな。
ベンチマークだって指標のひとつであって、
2〜3割違っても実際のゲームの上ではほとんど影響感じない。
941Socket774:2009/04/15(水) 17:35:42 ID:xl0h5DUi
>>940
むしろここの人たちって数値だけを見てて実際にゲームするとは別かも?
ベンチ回して満足してる人も多そうだ。
942Socket774:2009/04/15(水) 20:45:20 ID:1jN96nfG
さすがに2〜3割違ったら影響あるわw

ワットパフォーマンスも今後重要になっていくばかりだろ
943Socket774:2009/04/15(水) 20:51:36 ID:m/Binr14
例え実利に合わなくても数値に一喜一憂するのは否定できないな
そういうのも含んで楽しんでる層が多いのが自作板
944Socket774:2009/04/16(木) 01:14:40 ID:eE76QUCv
>>942

どう重要になっていくのかね?
まさかエコなんて言わないよなw
945Socket774:2009/04/16(木) 01:27:01 ID:M2MHtyVg
エコ
946Socket774:2009/04/16(木) 01:38:48 ID:KHrezWL7
エゴだよ、それは
947Socket774:2009/04/16(木) 02:09:23 ID:etMPgqVq
ワットパフォーマンスなんて概念を本気で有り難がってるのはラデチョンくらいだろ
所詮家電には遠く及ばないから世間には通用しないし
自作板ではバカかどうか見極めるヒントや踏み絵としての意味しか持たない
948Socket774:2009/04/16(木) 02:17:16 ID:seyCnpco
で?
949Socket774:2009/04/16(木) 02:25:14 ID:ZsiLVFTq
エコ
950Socket774:2009/04/16(木) 03:02:27 ID:XDJAOhsY
ワットパフォーマンスw
電気バカ食いの言い訳で生まれたコレが今じゃ省電力やエコの面被ってるのか
951Socket774:2009/04/16(木) 04:03:26 ID:nSJT8yiL
アホか、エコなんかどうでもよくて問題は廃熱と配電と電気代だ
952Socket774:2009/04/16(木) 05:26:42 ID:iHbPjDWl
俺は電気代と熱はかなり気にして組んでる
数年後新しく組んでサブPCになったとき気楽に使えるからな
性能はまだまだいけるけど爆音なヤツは電源いれるのも億劫になる
953Socket774:2009/04/16(木) 08:01:00 ID:5Na8MDLa
>>947

  
 
まぁいいや
ゲームするわけではないがソコソコの性能は欲しいし
かといって爆音・爆熱ビデオカードでも困るしね
GTGEや4670みたいなカードがもっとあってもいいくらい
954Socket774:2009/04/16(木) 08:43:19 ID:1XKZelgX
電気代とか熱を気にすんならマザー内蔵グラとアトム使っとけと。
955Socket774:2009/04/16(木) 09:08:23 ID:FnO38jdS
極論好きだねぇ
956Socket774:2009/04/16(木) 09:48:53 ID:GSLbpSLH
サブ用にネットブックかノート使うってのもひとつの方法ではあるな
板違いだが
957Socket774:2009/04/16(木) 10:03:35 ID:dftVAd3u
ストレス無いPCでいかに電力を削るかが楽しいんだろうが。
バカパワー積んで早いとか言っているヤツと>>954で省エネだろとか言ってるヤツは同程度にアホ。
958Socket774:2009/04/16(木) 12:20:00 ID:lNNl05ib
Atomの内蔵グラ(笑)が全然省電力じゃないんだが
959Socket774:2009/04/16(木) 12:43:12 ID:ZsiLVFTq
グラタンはよく熱したオーブンに時間かけて入れとかないとうまく焦げ目が出来ないからな。
960Socket774:2009/04/16(木) 12:46:40 ID:dftVAd3u
内蔵のグラタン・・・
961Socket774:2009/04/16(木) 12:51:12 ID:Quiwm1RL
グラたん?
962Socket774:2009/04/16(木) 13:07:27 ID:KnnHDDHf
あり得ない。何かの間違いではないのか。
963Socket774:2009/04/16(木) 13:11:17 ID:dftVAd3u
だがしかし、スレ違いだ
964Socket774:2009/04/16(木) 13:19:19 ID:iHbPjDWl
いやまて、はたして本当にスレ違いか
965Socket774:2009/04/16(木) 15:58:30 ID:4HUO7N9j
966Socket774:2009/04/16(木) 16:28:15 ID:fBflUTLN
4670搭載ママン
ギザホシス
967Socket774:2009/04/16(木) 16:31:56 ID:1XKZelgX
>>957
お前にはAtomがお似合いってことだよw
968Socket774:2009/04/16(木) 20:11:06 ID:7eLv8l63
9800GTが9980円だった
安くなったなぁ
969Socket774:2009/04/16(木) 20:13:05 ID:gUMI+Rlt
中身88GTだからなぁ
970Socket774:2009/04/16(木) 20:27:31 ID:7eLv8l63
性能的に問題無ければいいんじゃね?

リネームリネームって何か問題なのか?
971Socket774:2009/04/16(木) 20:30:03 ID:EFwn6zsS
リネームするたびに値段吊り上げるんだもの
在庫処分と書いてくれよ

ラデの方の名前も満足に覚えられない俺からするとゲフォはやべえ、何がなんだかワケワカラン
972Socket774:2009/04/16(木) 20:32:13 ID:UdVFa8D3
あー  
結局4670の一人勝ちかよ
ゲフォ使いのオレも認めざるおえん
973Socket774:2009/04/16(木) 20:46:10 ID:kFIBsUc+
4670は良く頑張ったよ…
だから4750早くきてくれー
974Socket774:2009/04/16(木) 21:14:14 ID:gUMI+Rlt
4750ってあれ補助電源あるんじゃなかったっけ
975Socket774:2009/04/16(木) 22:11:54 ID:jxDId2Th
だから補助電源ないと線が邪魔なんだってば
976Socket774:2009/04/16(木) 22:29:51 ID:tmdzCuh6
>>974
そんな冷めること言っちゃ駄目
977Socket774:2009/04/16(木) 22:39:22 ID:QP5UUI7D
でも75W以外だから補助電源無しでも本来は問題ないはず。
念のために付けただけじゃね
978Socket774:2009/04/16(木) 22:48:03 ID:kFIBsUc+
4750の補助電源の話は今のとこ推論だけだからもうちょっと待てw
979Socket774:2009/04/16(木) 23:17:36 ID:etMPgqVq
へったな情報操作だな
980Socket774:2009/04/16(木) 23:28:41 ID:+/IR5Qfe
HD4750は補助電源無しだよ
981Socket774:2009/04/16(木) 23:31:54 ID:rNj8xg1h
>>970
リネームで情弱騙してることが問題
982Socket774:2009/04/16(木) 23:32:20 ID:gUMI+Rlt
983Socket774:2009/04/16(木) 23:33:53 ID:tIJ5D4cq
補助電源いじょうに重要なことは値段だ!

GTGEみたいにやたら割高だったら買えないじゃないですか!
984Socket774:2009/04/16(木) 23:35:55 ID:g9/iTvX/
むしろ75Wカツカツなら、補助電源をつけてもらって、
無くても動きますよってしてもらった方がいいな。
985Socket774:2009/04/16(木) 23:37:38 ID:rNj8xg1h
>>983
GTGEは割高な値段設定以上にまたおみくじ商法やっているのが問題
986Socket774:2009/04/16(木) 23:46:36 ID:/9UVPuLP
消費電力少なけりゃ補助電源あっても別に問題ないぞ
987Socket774:2009/04/16(木) 23:46:48 ID:wU6cZ9ar
988Socket774:2009/04/16(木) 23:53:32 ID:UdVFa8D3
ぉぃぉぃ
オマエラの話まとめると4670で全て解決OKなんだがな
いい加減負けを認めて4670にひれ伏せよ
989Socket774:2009/04/16(木) 23:57:24 ID:gUMI+Rlt
あなたの買ったグラボが最強でいいですよ(^^
990Socket774:2009/04/16(木) 23:58:44 ID:ECzbb8yp
>>982
情報古い
991Socket774:2009/04/17(金) 00:09:17 ID:nbz9mXAv
外国でも似たような掲示板でギャーギャー言ってるのが笑えるw
992Socket774:2009/04/17(金) 00:13:35 ID:0y2vhFqF
>>988
参りました
明日外排気HISの4670を買いに行ってきます
本当に申し訳ございませんでした
993Socket774:2009/04/17(金) 00:13:45 ID:dEms9aD/
>>990
じゃあその新しい情報持ってきてよ志村
994Socket774:2009/04/17(金) 00:15:14 ID:Lda2VaBB
HD4770がリファで外排気型のようなので楽しみ
995Socket774:2009/04/17(金) 00:23:42 ID:2ptP9MVp
俺も補助電源要るらしいって言ってソース貼ったら古いって言われた。
なので新しい情報を貼ってみる。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2761.html
996Socket774:2009/04/17(金) 00:28:01 ID:dEms9aD/
かわってねぇw
997Socket774:2009/04/17(金) 00:30:05 ID:zHkcs/sj
>>995
根拠の無い推論をあたかも確定情報のように自身満々に貼るなんて…
998Socket774:2009/04/17(金) 00:31:28 ID:THGE7xwj
補助電源無しなら>>987でいいじゃん
999Socket774:2009/04/17(金) 00:33:30 ID:nY89eDsJ
>>994
外排気型であの性能で$99ならかなりいいかもな
1000Socket774:2009/04/17(金) 00:34:39 ID:QZLgkFxn
Nvidiaが最強なんだよ!!!!!!!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/