Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くしし
もっさりが広まってCore2の売り上げが落ちることを恐れる
テヘ権田こと天野が詭弁と串を駆使してもっさりを必死に
否定する模様を生暖かく見守るイソテル工作員隔離スレです。

もっさり動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235142655/
2Socket774:2009/03/14(土) 02:05:32 ID:4d2EI45o
テヘのPhenom機(PIO)動画↓
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
テヘ自身は↑この動画のPhenomの印象を
1)OS起動速度→速い(まぁ当たり前)
2)操作感→まずまず

と書いている↓
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1206394240#l37(ブラウザで開く)
3Socket774:2009/03/14(土) 02:06:13 ID:4d2EI45o
みんなで使おう本スレ共用うpロダ
http://www9.uploader.jp/up/ledline/
4Socket774:2009/03/14(土) 02:07:13 ID:4d2EI45o
このスレの用語の定義

あっち糞=テヘ
脱糞野郎=テヘ

脱糞・脱糞言う奴=スカトロ野郎
5Socket774:2009/03/14(土) 02:24:56 ID:qNiqbKmj
スレタイに戻る♪

ここはCore2Duoのもっさりについて語るスレです。 原則AMDは関係ありません。

しかし、「テヘ権田」という人は精神的に病んでいるのでスレタイが読めません。(確定)
AMDの工作員かもしれませんが必死にintelのイメージを悪くしています。(仮説の1つ)
ここはテヘ権田と愉快な仲間たちの隔離スレでもあります。

テヘ権田orあっち糞連呼は
おかしな人なので本気できもちわるいと感じる人は相手にしないほうが精神衛生上いいでしょう。

元祖♪
うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656

良識のある一般の方々のもっさり♪の感じかた♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/

噂通り微妙・・・なのか!?♪♪♪
http://club.coneco.net/user/148/review/8675/

×若干詰まった動きをする♪♪♪
http://club.coneco.net/user/5299/review/9954/

C2Dはやたら引っかかりが発生します。♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011430/SortID=7977194/
2008/06/24 15:37 [7983727]

E6600、E6850、E2200、Xeon3110とintel続きで組んでいましたが、・・・・・
ベンチで劣る以外はAMDも有りだな、と思うようになり・・・・・♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511470/SortID=7990568/

話題の動画♪♪♪
http://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

テヘ自慢のE8500@4G 2GBキャッシュ付のRAID♪♪♪
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00051.rar.html
自らもっさり、プチフリ動画上げて自爆

>1乙
6Socket774:2009/03/14(土) 09:18:06 ID:kG4/RyhL
Core2Duoがもっさりなんじゃなくて内蔵HDDがもっさりなんだろw
あとはWindowsがもっさりw
7Socket774:2009/03/14(土) 09:21:40 ID:WAe8PVcB
リアルあっち糞の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
8Socket774:2009/03/14(土) 09:25:46 ID:Y3e/c9Pz
そして他のCPUがキビキビ
9前スレ971:2009/03/14(土) 09:27:35 ID:ChMJb605
色々とご相談に乗って頂き有難う御座いました。
親INTEL派の旗手でもあるテヘ氏から何のお勧めも教えて貰えなかったのですが、
他の方々から十分なアドバイスを頂いたように思ってます。

とりあえず、E6400⇒E8500の換装は中止、X48のママンは売り払うことにしました。
まだメインマシンをINTELにしたい欲求が収まっていないので、
直ぐに屁に移行することはないと思いますが、945BEが出るまでにはi7か屁かで結論付けます。
10Socket774:2009/03/14(土) 09:34:47 ID:WRbeyFjC
そこまでインテル好きならi7 Extremeでも買ったほうがいいんじゃない?
個人が購入する現実的なシステム価格で考えるなら別だが。
11Socket774:2009/03/14(土) 10:24:05 ID:ZsB31iAL
>>9
 とりあえず、屁は蔑称だから無意味に使うのやめれ。
 貶めたいなら好きにすればいいけど。
12Socket774:2009/03/14(土) 10:40:56 ID:ChMJb605
>10
スキルがある訳ではないので、壊した時のことを考えてあんま高いのは買わんのですw
ワンパーツ3万円を何時も上限に考えてます。VGAなどもそんな感じです。

>11
dクス。蔑称とまで言われるなら止めときます。
13Socket774:2009/03/14(土) 10:44:28 ID:Y3e/c9Pz
いやオナラを崇めているとかなら別にそれでも構わないさ
14Socket774:2009/03/14(土) 10:55:50 ID:4OJ3nH8f
>>9
メインマシンをパワフルな万能マシンにするならともかくとして、
漏れの場合は2chだのWebだのメールだの読み書きする普段使いマシンとして位置づけたから
消費電力優先で E5200+SiS672+RADEON HD4670の組み合わせをメインにしたよ。

ゲームやるときは別途 X2 5000+GF7025+GF8800GTのマシンで動かしてる。
物欲的には720BE+790GXにしたいけどMMORPG中心だからこれで充分だったりするし。
こいつで複アカ起動余裕、露天は上記PenDCマシンでやってる。
15Socket774:2009/03/14(土) 11:16:44 ID:WHszTelM
>>1
おいあっち糞
お前の紹介忘れてるぞ

ベトナムでならした俺達脱糞部隊は、ぬれぎぬを着せられ、
当局に逮捕されたが、刑務所で脱糞し、地下に潜った。
しかし、地下で脱糞してるような俺達じゃない。
テヘ権田さえ叩ければなんでもやってのける恥知らず。
不可能を可能にし、テヘに粘着する、俺達脱糞野郎Dチーム!

俺は、リーダー、あっちの世界君、通称あっち糞。
IDコロコロとなりすましの名人。
俺の様な基地害でなけりゃあ、百戦錬磨のスカトロどものリーダーは、つとまらん!
ttp://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
16Socket774:2009/03/14(土) 11:38:36 ID:3YXTp6sE
E8400持ってる、確かに使ってると、え?ここで引っかかるか?と思うよとこでカクっとすることはあるけどさ
使用に問題出るほどじゃないな、でもlテヘみたいに執拗にネガキャン貼るのはキモイと思う
それより最近720BE買ったんだが、横着して元の5000BEと差し替えただけで使ったら変に引っかかる動きをする
やっぱりクリーンインストールしないとだめかね
17Socket774:2009/03/14(土) 13:57:26 ID:EeWAnO6z
>>14
その構成なら、GPUを入れ替えて、用途を逆にするべき
18Socket774:2009/03/14(土) 14:38:39 ID:500fZbRk
 
19Socket774:2009/03/14(土) 14:46:47 ID:kG4/RyhL
>>16
Windows使わなければ解決w
20Socket774:2009/03/14(土) 15:22:05 ID:OmYPNcTw
↑君つまんないよ
21Socket774:2009/03/14(土) 15:51:22 ID:6os6MrOE
テヘのおっさんは脱糞中か!?
22Socket774:2009/03/14(土) 15:59:42 ID:4OJ3nH8f
>>17
その構成(E5200にGF88GT)は対ベンチマークでフレームレート稼ぎたい時しか効果を発揮しないよ。
MMORPGを高解像度高精細表示でFSAAかけて使うのが目的でフレームレート稼ぎたいわけじゃないから^^

消費電力の観点だと、
E5200+SiSと X2 5000+GF7025ならアイドルでほぼ同等、負荷かけてE5200が電力小さめ。
露天放置の観点からE5200に軍配上げた。

E6750+G43マシンにGF88GTの構成に一度したんだけど、カクカクプチフリするんで5000+に戻しちまった。
720BE+790GX+GF88GTにしたい気もするけど、現行MMORPGならX2で十分だから無駄金使わない。
23Socket774:2009/03/14(土) 16:20:27 ID:6os6MrOE
さっそくID付きでアップ頼むわ
ない場合ネタ認定な
プチフリとかないし
24Socket774:2009/03/14(土) 17:23:54 ID:VMYZX6v9
AMD同士でもNF590SLIより790FXの方がモッサリするのだが?
>IEやエクセル
25Socket774:2009/03/14(土) 18:14:21 ID:ljlI4eTU
>>23
>プチフリとかないし
さっそくID付きでアップ頼むわ
ない場合ネタ認定な
26Socket774:2009/03/14(土) 18:23:17 ID:6os6MrOE
>>25
プチフリしないからうpってもAMD使ってるんだろって言われてお仕舞いだろインテル厨
27Socket774:2009/03/14(土) 21:07:06 ID:pNG94OUk
>>26
BIOSから録画して再起動〜操作してプチフリしてれば誰も証拠能力にイチャモンつけないよ
PCモニタの横にテレビを置き番組を流しながらビデオカメラで撮影してUPしたらベスト
28Socket774:2009/03/14(土) 21:08:33 ID:6os6MrOE
>>27
プチフリしないから無理だわw
プチフリする人に頼んでくれよ
PIOとかでうpするだろうがw

あっもちろん録画でなくWMEでライブ放送で頼むわw
プチフリなんてないからなぁw
29Socket774:2009/03/14(土) 22:06:03 ID:gCWrzXV9
あっちPIOの脱糞入りました
30Socket774:2009/03/14(土) 22:07:39 ID:deDLsT87
捏造の前にエアCPUか疑ってるだけじゃね
31●テヘ権田●:2009/03/14(土) 22:29:46 ID:ZhWRiOKj
あっち君の驚愕的思考にはアム厨達もタジタジだな・・・
何を言ってるのか分からない→同士討ちになる→住む世界が違う(妄想世界と池沼世界)
32Socket774:2009/03/14(土) 22:34:39 ID:6os6MrOE
テヘおっさんは脱糞し終わったのか
33Socket774:2009/03/14(土) 22:35:25 ID:KVW6kYb4
Core2駄目だけど応援するお
34Socket774:2009/03/14(土) 22:42:23 ID:WHszTelM
>>32
脱糞はお前だけだお
35Socket774:2009/03/14(土) 22:52:09 ID:6os6MrOE
テヘおっさんの食糞コンビか
インテル厨リングアウト
36Socket774:2009/03/14(土) 23:04:51 ID:WHszTelM
あっち糞テラ脱糞ハイリマスタ
37Socket774:2009/03/14(土) 23:05:50 ID:6os6MrOE
食糞コンビの搭載CPUはE8xxxシリーズ
38Socket774:2009/03/14(土) 23:13:53 ID:WHszTelM
トルネード脱糞ハイッテマス
39Socket774:2009/03/15(日) 08:35:02 ID:g+/CM5WR
食糞隊もようやるなw
40Socket774:2009/03/15(日) 09:16:47 ID:A7NzLwc2
食糞コンビの奇跡のコンビネーション
41Socket774:2009/03/15(日) 09:30:48 ID:9J58EW9J
>>31
「驚異的馬鹿」「驚愕の馬鹿」等と言われて
また「風評努力」に続く気持ち悪い造語してる
42Socket774:2009/03/15(日) 09:33:35 ID:A7NzLwc2
テヘのおっさんは脱糞中だから
43Socket774:2009/03/15(日) 10:39:22 ID:g+/CM5WR
食糞中の間違いでしょw
44Socket774:2009/03/15(日) 10:48:08 ID:4KayEOyE
 自糞自食?
45Socket774:2009/03/15(日) 11:00:37 ID:4nzidVIl
スカトロ野郎ども、お前等の性癖どこまでネジ曲がってんだ?
46Socket774:2009/03/15(日) 12:21:20 ID:DD36T6H4
くう、ねる、あっち糞
47Socket774:2009/03/15(日) 18:01:04 ID:7S2Y8rTH
Core2Duoがもっさりするのはウインドウズだけ!
48Socket774:2009/03/15(日) 18:38:26 ID:SUqB4cBU
>>47
Linuxでプチフリしてない動画UPしてから言えよ
49Socket774:2009/03/15(日) 20:41:05 ID:PRv+j0Xe
テヘとその仲間として活動している食糞軍団の皆様は今夜は外食ですか?

本日、やっと940BEと790GXを購入しプチフリから解放されました!
E8400と比べてインスコの遅さくらいだね劣るのはw
OS立ち上がりから各種アプリ立ち上げまでまんべんなく速くなった
本当はi7の920が欲しかったけど高過ぎて手が届かず
セット3000円引きにつられIYHしちゃいました!
使って分かったけどCore2とPhenomを比較するのはフェアじゃないね
最近のテヘの書き込みに本気度が低いのがよくわかった

50Socket774:2009/03/15(日) 20:50:32 ID:Ih639qKG
脱糞ハイリマシタ
51Socket774:2009/03/15(日) 20:51:48 ID:ekY+UX8q
>>49
もっさり脱却オメ

i7買わなくて正解だね、ベンチは別としてサクサク感は940BEの方が快適
52Socket774:2009/03/15(日) 20:57:22 ID:SUqB4cBU
>>49
オメ。俺も940BE+790GXだぜ

まあi7でもプチフリあるらしいから正解
53Socket774:2009/03/15(日) 21:05:49 ID:PRv+j0Xe
>>51 >>52
サンキュー!
CnQ有効で下の電圧0.8Vにしたらソフト読みで28度しかない!
上も3.0Ghzを1.2Vで設定してしばらく使ってみようと思います
砂時計を見る機会が少なくなったのはさみしいが1年は戦えそうw

54Socket774:2009/03/15(日) 21:17:00 ID:7uC0LASD
>>49
おいらも最近720BE祭りでE8400から720BE+790GX組み替えたが性能が
そこまで変わらないから体感的にそこまで変わらないね

しかも祭りに参加したのはいいが4コア化出来なかった
55Socket774:2009/03/15(日) 21:34:03 ID:g+/CM5WR
俺もE8400から940BEにしたけどそこまではって感じかな
電源入れてからの早さと砂時計が減ったのは同感だけどね
56Socket774:2009/03/15(日) 23:56:46 ID:7S2Y8rTH
>>48
ウインドウズ以外でプチフリしてる動画を見せてくれw
57Socket774:2009/03/16(月) 00:04:04 ID:ekY+UX8q
カタカナのWindowsってキモイな
こいつがキモイのかwww
58Socket774:2009/03/16(月) 00:11:28 ID:31YiHSbE
>>57
おまいの次くらいにキモイだろうなw
59Socket774:2009/03/16(月) 00:38:19 ID:bRe0Y+dB
一番キモくて臭いのはあっち糞 
>>15参照
60Socket774:2009/03/16(月) 00:46:22 ID:tvJ+MbKi
一番キモいのは糞しか発言しないスカトロ野郎
>4参照
61Socket774:2009/03/16(月) 00:54:31 ID:+qMCFmFW
i7の大失敗のせいで、当面CPUの乗り換えはできなくなったな
プレスコで何も学ばなかったのだろうか
62Socket774:2009/03/16(月) 01:28:08 ID:aLBQifns
食糞アムラーが沸いてきた
63Socket774:2009/03/16(月) 01:29:57 ID:bgMviX68
>>61 クロック伸びてない石は全てエセってことさ
64Socket774:2009/03/16(月) 02:28:15 ID:algei7QB
テヘ連続大脱糞
65Socket774:2009/03/16(月) 06:50:08 ID:vue1YRpx
テヘはいないよ
いるのはあっち糞氏だけ
66Socket774:2009/03/16(月) 07:40:18 ID:daszggHM
キモ臭キムチのあっち糞
67Socket774:2009/03/16(月) 07:49:45 ID:DEOHeQna
プレスコに比べたらどんなCPUも神だよw
68Socket774:2009/03/16(月) 07:55:05 ID:YA2xNw4s
確かにPen4と比べてCore2を評価してる人は多そうだ・・・。
あれに比べればCore2も超キビキビだわな。
69Socket774:2009/03/16(月) 10:35:44 ID:IjPSBUIw
ここでファビョってる奴の多くはネトバからの乗換組か
初めての自作はCore2ですみたいな淫マンセーだろ
そりゃ超キビキビに思うよなw
なおかつ初心者大好きNVもこけたもんだからダブルでファビョってるw
70Socket774:2009/03/16(月) 10:39:12 ID:IjPSBUIw
↑そのなれの果てがテヘひきいる食糞部隊の面々w
連日の即レスご苦労さんって感じw
71Socket774:2009/03/16(月) 13:08:16 ID:daszggHM
>>69-70
あっち糞の自爆脱糞かな?
72Socket774:2009/03/16(月) 16:23:00 ID:bRe0Y+dB
あっち糞、分裂失敗シマスタ
73Socket774:2009/03/16(月) 16:24:31 ID:lyjLRdcI
 糞はCore2だけで十分だよ……。
74Socket774:2009/03/16(月) 19:46:48 ID:NpRbGKvj
nvidiaも淫と組むからだめなんだよ。
75Socket774:2009/03/16(月) 19:51:19 ID:aLBQifns
自演ミッション失敗で食糞工作員大爆死しとるwww
76Socket774:2009/03/16(月) 19:53:26 ID:aLBQifns
720BEに劣る遅いE8500をいつまでも使い続ける苦行を遂行するテヘおっさんと
プチフリプチフリ騒いでるにもかかわらずいつまでも実際にプチフリしてる動画をアップできない

食糞コンビ
77Socket774:2009/03/16(月) 19:56:45 ID:daszggHM
脱糞テポドン噴射シマスタ
78Socket774:2009/03/16(月) 20:01:03 ID:aLBQifns
おーとっ、脱糞テポドンの着地予想はテヘおっさんだぁ〜〜〜
逃げろ〜〜〜
79Socket774:2009/03/16(月) 20:03:07 ID:daszggHM
脱糞スベリマスタ
80Socket774:2009/03/16(月) 20:20:55 ID:aLBQifns
食糞マンいるとテヘおっさんとアムラーがでてこない不思議
81Socket774:2009/03/16(月) 20:33:42 ID:B4wx5lC0
てか何でC2Dはもっさりするの?
82Socket774:2009/03/16(月) 20:43:50 ID:aLBQifns
中でテヘが食糞してるから
83Socket774:2009/03/16(月) 20:46:59 ID:oBOuwv4S
こいつキチガイか
84Socket774:2009/03/16(月) 20:53:56 ID:aLBQifns
キチガイというものは食糞コンビ以外にあらず
85Socket774:2009/03/16(月) 23:05:11 ID:tvJ+MbKi
720BE4コア化に次ぐ、テヘ君ネガキャンネタ投下
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51330043.html

> Phenom II X4 810(2.6GHz/L2 512KB*4/L3 4MB/95W) / X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W)が、
> BIOSにてACCを"Auto"または"Enabled"と設定すると、デフォルトでL3 4MBなのですが、L3 6MBとして認識されるとのこと
86Socket774:2009/03/16(月) 23:07:28 ID:daszggHM
脱糞分裂成功シマスタ
87Socket774:2009/03/16(月) 23:09:43 ID:tvJ+MbKi
>60 ID:daszggHM
88Socket774:2009/03/16(月) 23:22:09 ID:oSACorPf
PhenomUのサプライズおまけはスゲーな
どれ買っても4コア・L3 6MBか
89Socket774:2009/03/16(月) 23:30:34 ID:3TBrG1sv
テヘが940BEのインプレをどうしても嫌がるのは
自分の持ってるC2Dが惨敗しちゃってるからなの?
90Socket774:2009/03/16(月) 23:56:31 ID:tvJ+MbKi
91Socket774:2009/03/17(火) 01:14:18 ID:aEFbOoFl
>>89
そりゃもちろんよ
食糞しちゃうし
92Socket774:2009/03/17(火) 01:36:26 ID:xfl8E8Gc
脱糞ハイリマスタ
93Socket774:2009/03/17(火) 01:37:40 ID:aEFbOoFl
脱糞しちゃうほどの低速インテルはいってる
94Socket774:2009/03/17(火) 01:44:34 ID:xfl8E8Gc
超高速脱糞反応ハイリマスタ
95Socket774:2009/03/17(火) 02:09:15 ID:aEFbOoFl
テヘおっさん食糞のし過ぎで細菌にやられて病院送りになったとか・・・
96Socket774:2009/03/17(火) 03:01:00 ID:hNGlvPkH
>>89
年収5000万レスの廃ニートだから\22000なんて大金を持って無いので買えません><
E8500やRAIDカード等の100回ローンの支払いで精一杯
97Socket774:2009/03/17(火) 03:04:15 ID:aEFbOoFl
食糞ハイリマスタ
98Socket774:2009/03/17(火) 03:09:25 ID:17KfNlT8
テヘはかなり前にもソフマップの購入ページだけ見せて「買った」と強弁してたことがあったな
ついにそいつが動いてるSSは出て来なかったが
939のAthlon64の頃ぐらいだったか?
99Socket774:2009/03/17(火) 03:14:05 ID:n2wJud2D
買えるわけないだろ
E8500のローン支払いも終わってないのに
100Socket774:2009/03/17(火) 04:40:07 ID:vID8ih2h
E85にローン?
出来るのか?

ところで脱糞しますた
101Socket774:2009/03/17(火) 04:41:49 ID:aEFbOoFl
それを食ってエコしてろや食糞野郎!
102Socket774:2009/03/17(火) 05:10:13 ID:rI/s/N9x
>14
遅くてスマソ。
ある程度パワフルマシン(というのにはお粗末か)を組みたいというのはありますね。
組みあがっての充実感も求めてるので。
今遣ってるゲームは、790GXの能力でも問題のないCPU依存のゲームですが、
あえてX1950XTを使ってますからw

>69
INTEL派の推移を知らない人ですなぁw 前半は合ってるけど、後半は間違ってる。
以前はNVのほうがAMDに近かったし、十字砲火にもINTELは早めに対応してた。
ATIを、INTEL派は好んで使ったもんだよ。
それを、AMDがATIを買収してしまってファビョッってる。
今更NVに鞍替えするのもあれだし、INTELのVGAカードを物凄く期待してる。
103Socket774:2009/03/17(火) 05:33:25 ID:aEFbOoFl
x86ライセンス供給停止だって
AMDチェックメイトみたいだな

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/17/001/index.html
104Socket774:2009/03/17(火) 05:51:33 ID:hNGlvPkH
PhenomUの性能・売上にビビッてイチャモンか。相当焦ってんな
つかAMD64のライセンス受けれなくなったら鯖市場が崩壊するんじゃね?
105Socket774:2009/03/17(火) 06:00:20 ID:vID8ih2h
>>103
>>104
ククク、さて、インテルは自滅への道を歩いて逝く。
さあ、AMD。今がチャンスだ。
106Socket774:2009/03/17(火) 06:03:15 ID:CWEybm/P
Win7のOEMは64bit版のみなんだろ
AMDに喧嘩売ってる場合か?w
107Socket774:2009/03/17(火) 06:03:31 ID:aEFbOoFl
実はインテルがチェックメイトされてたか
テヘおっさんオワタ・・・
108Socket774:2009/03/17(火) 06:07:51 ID:8d/KJ2Nk
>>104
 クロスライセンスってことは、そういうことだよね。そこでケンカ別れ
してもお互いにとって利益にならない。条件闘争のアピールみたいな
ものなんだろうか。
109Socket774:2009/03/17(火) 06:09:15 ID:rI/s/N9x
いや、悪あがきを続けてきたAMDも今回ばっかりはダメでしょう。
M$やIBMが手を入れるかどうかもあるだろうけど、
X86のCPU部門は不調、VGA部門は好調なんだし、
X86部門は閉鎖しちゃったほうがいい気がする。
110Socket774:2009/03/17(火) 06:11:00 ID:uhS4IgMD
何言ってんだお前
111Socket774:2009/03/17(火) 06:16:04 ID:rI/s/N9x
INTELはATOM(ノート)、CoMA(ロー〜ミドルデスク)、i7(ハイエンド)って三本柱ができたし。
これらを担当する会社に分社化してしまえば、独禁法からも免れる。
AMDを仕事で使ってる人には悪いけど、この流れは避けられない。
112Socket774:2009/03/17(火) 06:21:56 ID:aEFbOoFl
食糞ハイリマスタ
113Socket774:2009/03/17(火) 06:27:14 ID:CWEybm/P
i7もCoMAなんだけど…
114Socket774:2009/03/17(火) 06:38:19 ID:hNGlvPkH
鯖やスパコン市場は64bit環境がデフォ=AMD64が事実上の標準だから
今更ショボイIA-64を実装し直した劣化版ジーオンが出荷されても売れんだろ
IBMやSunに戻るか鯖石屋がAMDとオプのx86互換機能を省いた
64bitネイティブCPUの共同開発って方向に向かいそう
115Socket774:2009/03/17(火) 06:44:01 ID:UvZWM8vc
IntelCPUをIntel1社だけで作るのは独禁法違反だ!!!
とかとんでもないことを言い出してる奴がいる
116Socket774:2009/03/17(火) 06:51:43 ID:rI/s/N9x
WINDOWSをM$一社で作るのは独禁法違反だと、とんでもないことを言い出したのは連邦政府w
117Socket774:2009/03/17(火) 06:56:07 ID:UvZWM8vc
妄想フルスロッとる
118Socket774:2009/03/17(火) 07:15:00 ID:7AeOSi7w
粗悪品を作らなければ締め出し・嫌がらせで売ることもないのに
NVIDIAの時もそう
IA-64の失敗もそう
119Socket774:2009/03/17(火) 07:18:30 ID:q0TBaf9y
クロスライセンスなくなったらインテルがAMD64使えなくなるんじゃ。
困るのはインテルのほうじゃないのかね。
120Socket774:2009/03/17(火) 07:29:17 ID:rI/s/N9x
AMD64は確かライセンスフリー
121●テヘ権田●:2009/03/17(火) 07:33:16 ID:G7gdYEKA
AMD64如きでライセンス料取れるわけねぇよw
122Socket774:2009/03/17(火) 07:35:57 ID:HRmSmxxM
ズラノ出撃
123Socket774:2009/03/17(火) 07:38:20 ID:UvZWM8vc
わかったぞ
MSの抱き合わせ商法を応用して
「Intelの技術をIntel1社だけで使うのは独禁法違反だ!!!」
などと唱えてるやつが居るのだな
124Socket774:2009/03/17(火) 07:47:09 ID:rI/s/N9x
まぁ、そういうことだろうね。EUは抱き合わせから攻めたけど、連邦は”自社製品の独占”を攻めたから。
どっちにしろ、文句言われてから分社化すりゃ済むことだし、
AMD終了のお知らせとはあんま関係ないでしょ。
125Socket774:2009/03/17(火) 08:02:21 ID:W4RpCxAS
クロスライセンス破棄ってことは
IntelにおいてCPU部門同様に重要な収益部門のフラッシュメモリがやばいなw
製造部門を分社化するのがライセンス違反ならNumonyxも違反になるよなぁ。

Intel自分で首締めたw

まぁどうせ金に物言わせたパワーゲームやってうやむやにするんだろうけど。
訴訟起こして審議期間中相手の商売にケチつけてシェア奪ういつもの手だろ。
126Socket774:2009/03/17(火) 08:19:06 ID:gwdjmsRt
これでintelが勝ってしまうと同様の手法でintelを訴える企業が続出するからな
追い詰められて自爆テロに走ったのか
127Socket774:2009/03/17(火) 08:36:30 ID:rI/s/N9x
実際どうなるんだかねぇ。
NVとのチップセットライセンス訴訟もなんだかウヤムヤだし。
株価対策でやってるだけなら、鯖関係の人も困らんだろうが。
128Socket774:2009/03/17(火) 08:37:06 ID:FuiGLJey
俺はこんな無茶なことやっても勝てるし
たとえ負けても別になんともねーけど
おめーら金のない雑魚どもが同じ事やっても無駄ですゅ^w^

という威嚇
129●テヘ権田●:2009/03/17(火) 08:45:44 ID:G7gdYEKA
>>127
流れ的にはIntel側からAMD CPUの出荷指し止め請求ってのがIntel側の最強の切り札だろうな
どちらにせよ最終的にはライセンス料を上乗せしてAMDがIntelに支払うことで決着するだろうな
130Socket774:2009/03/17(火) 08:49:39 ID:RUyzRowg
久しぶりに天野が出てきたと思ったら訴訟関連かよ
131●テヘ権田●:2009/03/17(火) 08:51:38 ID:G7gdYEKA
>>125
破棄とかじゃなく、契約違反というのが焦点となる
不利なのは違反したAMDに間違いなく・・・
132Socket774:2009/03/17(火) 08:53:59 ID:onXQDIE7
x86の前身の80286のシェア一番持ってたのはAMD
なのに無理やりイチャモン付けてx86のライセンス出さなかったのはIntel

マジIntelは民主党みたいだわ
133●テヘ権田●:2009/03/17(火) 08:58:47 ID:G7gdYEKA
>>132
そんなことは既に両企業間で決着済み、今更む泣き言いうのは愚かな事だよw
134Socket774:2009/03/17(火) 09:11:06 ID:rI/s/N9x
上乗せくらいで納得するかねぇ。
NVとのライセンスは完全に破棄を求めてるんだし、
INTELから見れば、AMDからのライセンス料なんてすずめの涙。
今度こそ本気で取り上げようとしているとしか思えない。
135Socket774:2009/03/17(火) 09:14:47 ID:CWEybm/P
取り上げるのは無理だよ
NVが入ってくるまでの時間稼ぎがしたいだけ
136Socket774:2009/03/17(火) 09:22:31 ID:rI/s/N9x
AMDが違反しているの事実だから、普通ならAMDへのダメージになるけども、
業界からは「またINTELさんか…」って言われて、時間稼ぎにもならないんじゃないかなぁ。
ライセンスを結んでいてもINTELにとっての得がないのは誰の目にも明らかなんだし。
仕事で使ってる人が大勢居るから、「取り上げろ!」と声高には言えんが、
無知ユーザーからすると「ごちゃごちゃメンドクサイ、INTELで一本化汁!」とは言いたい。
137Socket774:2009/03/17(火) 09:58:28 ID:BxlPhhIr
64bitに移行するいい機会じゃない?
138Socket774:2009/03/17(火) 10:09:15 ID:2Z3n1Flu
訴訟によってAMD潰したら公取りも黙ってないだろう
生かさず殺さずがintelの本望だったが
NVが動き出した事で相当焦ってるんだろうな
VGA内蔵コアになった時に劣勢になるのを理解しているのはintel自身だろう
atomがCPUの存在価値を下げだのだから自業自得だね
139Socket774:2009/03/17(火) 10:11:40 ID:W4RpCxAS
AMDが違反してると主張するならばフラッシュメモリ製造関連を子会社に移したIntelも違反になるから
486時代の差し止めによるAMDへの営業妨害同様に、裁判でゴネるだけゴネて双方に上乗せは無しで和解、
審議期間中のAMDへのイメージダウン(メーカでのAMD採用控え)を狙ってるだけでしょ。

いつもの手ジャンw  広告宣伝費より安くすむ効果的な手法。

IntelはAMDが持つ特許によって支えられてる部門がいくつもあるから、
1987年から始まる 386ライセンス関連の訴訟が結審して以降、IntelはAMDに対してゴネることしかできない。
140Socket774:2009/03/17(火) 10:18:59 ID:W4RpCxAS
>>128
そうそう、それでもぎ取ったのがトランスメタの省電力関連特許w

最初特許ガン無視で侵害し続けてたけど、訴えられたら捏造反訴してパワーゲームに持ち込んで
「俺は別に負けても痛くないけど、トランスメタは潰れるよねw」ってんで、はした金で利用権もぎ取ったよなw

NVIDIA、AMDにその手はなかなか通用しないけど、商売の邪魔してシェア伸ばすのには有効。
141●テヘ権田●:2009/03/17(火) 10:24:59 ID:G7gdYEKA
>>139
> AMDが違反してると主張するならばフラッシュメモリ製造関連を子会社に移したIntelも違反になるから
子会社なら無問題だろ、AMDのそれは子会社じゃないから問題になってる
142Socket774:2009/03/17(火) 10:32:26 ID:W4RpCxAS
>>141
The Foundry Company の AMD出資比率 44.4%
Numonyx の Intel出資比率 45.1%

子会社ではない、とする理由の詳細がほしいところだな。
143Socket774:2009/03/17(火) 10:33:00 ID:rI/s/N9x
確かに子会社じゃなくて、分社だからねぇ。あれは。
INTELの主張するサードパーティーという部分も言いすぎだが。
生産ラインが空いている時は、TMSCみたいに他社の請負をするって言うし。
INTELの言い分が正論じゃないかと。

「分社でのx86CPU製造不可」あたりで合意になるとは思うが、
今までAMDの生産能力ではシェアを取りきれないことが分かってるから、
脅ししかしてなかった訳で、あれだけの生産能力を持ったらアウトでしょ。
全ては、5/17になれば分かることだけど。
144Socket774:2009/03/17(火) 10:34:14 ID:wj36ykLj
>>142-143
Intelの主張はどうみてもヤクザの言いがかりですw 本当にありがとうございました。
145Socket774:2009/03/17(火) 10:39:15 ID:SXmD9N+f
昔からIntelは困った時はとりあえず裁判に持ち込んでごり押しだからな。
そんなことに金使うくらいなら良い物作って製品で勝負しろよって感じだが。

だがそれにしても今回のいちゃもんの付け方はさすがに無理がありすぎな気がする。
GLOBALFOUNDRIESがAMDの子会社じゃないって意味不明すぎるだろ。
Larrabeeも上手くいかず足元見ようとしたNvidiaが独自に動き出しちゃったから焦ってんのか。
146●テヘ権田●:2009/03/17(火) 10:45:20 ID:G7gdYEKA
>>145
> GLOBALFOUNDRIESがAMDの子会社じゃないって意味不明すぎるだろ
子会社あるには出資比率が50%を超える必要がある
Intelはそのことを問題とし、AMDとATICの間の契約の機密部分が合意に反する可能性があるという。
そのため関連する合意内容の公開をAMDに求めていたが、同社がこれを拒否。
その結果だろう?
147Socket774:2009/03/17(火) 10:45:30 ID:CWEybm/P
NVIDIAがAMDからx86 CPUをIPコアとして買ってもいいんだからな
148Socket774:2009/03/17(火) 10:49:33 ID:UvZWM8vc
>>142の数字を否定しないってことはいつものアレか・・・

「44.4%は50%未満だが45.1%は50%超過」
149Socket774:2009/03/17(火) 10:52:31 ID:SXmD9N+f
>>146
子会社にするのに必要なのは過半数じゃなくて40%。
って言うかAMDのが駄目ならIntelのはどうなんのよ。
150Socket774:2009/03/17(火) 11:08:53 ID:aTYtC19W
>>145
> そんなことに金使うくらいなら良い物作って製品で勝負しろよって感じだが。
マーケットリサーチから基本技術の開発、製品開発、特許等申請、法的対策の費用を考えたら、
とりあえず他社の技術パクってから違反金なり和解金なり支払ったほうが安いからな!

宣伝するにしてもマーケットコミュニケーションの媒体費用・制作費を考えたら、
とりあえず訴訟起こして報道関係に投げ込んどけば勝手に宣伝してくれるし、
和解に持ち込んで訴訟費用折半すれば敵方にコスト面でダメージも与えられるしな!

金があるということはそういうことです(^ω^)
151Socket774:2009/03/17(火) 11:31:31 ID:8qqvrtJB
今度もAMDのCPUを買おうっと
152Socket774:2009/03/17(火) 11:39:52 ID:SXmD9N+f
>>150
いや、まぁ分かってるんだけどね。
まともに競争するより裁判起こして金で無理通したほうが効率が良いってのは。

だけどなんて言うかこのやり方って成り上がりの二流企業がすることであって、
Intelも巨人って言われるほど大きくなったんだし小細工に明け暮れないでどっしりと構えてほしいもんだ。
153Socket774:2009/03/17(火) 11:48:08 ID:wj36ykLj
MSもIntelも半世紀ほどの歴史もない成金二流企業という事ですw
154Socket774:2009/03/17(火) 11:48:41 ID:SZBkaUeQ
ま、今回の件はAMD躍進へのрフ完全敗北宣言と見るべきだろうな
155Socket774:2009/03/17(火) 11:55:28 ID:Dt2cPm6a
GPUがウンコだからってそんな・・・インテルさんまじぱねぇっす
156Socket774:2009/03/17(火) 12:12:58 ID:uaxz4GaM
Intelもヤバイんですよ、必死なんですよ、わかってあげてよ、
首位も陥落しそうなんですよ、これからも応援してくださいよ!><

1995年半導体売り上げランキング(単位:百万ドル)
 1.Intel       13,172
 2.NEC       11,314
 3.東芝       10,077
      :
 7.サムスン電子  8,329

2000年半導体売り上げランキング
 1.Intel        30,210
 2.東芝        10,430
 3.TI.          9,200
 4.サムスン電子   8,940

2005年半導体売り上げランキング
 1.Intel       35,466
 2.サムスン電子. 17,210
 3.TI         10,745

2007年半導体売り上げ予想
 1.Intel       33,973
 2.サムスン電子. 20,137
 3.東芝.       12,590
157Socket774:2009/03/17(火) 12:59:51 ID:/CEBwCIP
パチもんCPUなんかにリソース回さずにRadeonに専念できるようになるのか
158Socket774:2009/03/17(火) 13:27:21 ID:3CJvP3Ri
これ、intelがまたAMDの特許欲しがってるって事だよな・・・

自社技術では解決できない問題が発生していると見える
fusion関連か?
159Socket774:2009/03/17(火) 13:54:07 ID:BxlPhhIr
いい機会だから俺もインテルフリーにするよ。これで汚物なしで
気持ちいい
160Socket774:2009/03/17(火) 14:02:04 ID:CO36h3Js
x86系CPUは全てインテルが絡んでるから、身近なものでインテルフリー目指すならPowerPCあたりか?
まーせいぜいがんばり給え。
161Socket774:2009/03/17(火) 15:14:16 ID:hNGlvPkH
まあライセンスの供給停止したら

セレロン:5万
i7:20万

の時代が来るだろうな。そうなる前に940BEを買いためるけど
162Socket774:2009/03/17(火) 15:16:48 ID:aEFbOoFl
やったね!争いも終わるね
これで恒久平和が訪れるね
163Socket774:2009/03/17(火) 15:21:33 ID:aEFbOoFl
インテルが悪いような書き込み多いけど
AMDってやってること中国人と一緒だよね
所詮はコピー屋

庇(ライセンス)を貸して母屋(x86)を取られるのに危機感抱いて何が悪いんだか
164Socket774:2009/03/17(火) 15:26:50 ID:aEFbOoFl
>>148-149
>AMDの保有率は34.2%に低下、ATICが65.8%を保有している。

アムラー(笑)  Ω\ζ°)チーン


はっきり言ってここでいう子会社ってのはクロスライセンス上の記載事項である
子会社基準であって、一般的な比率とかそういうのは無関係。
どっちにしろ子会社じゃないけどw  食糞してろやw
165Socket774:2009/03/17(火) 15:57:00 ID:Dt2cPm6a
AMDとNVIDIAはIntelに殺されて終了か
ゲーマー憤死だな
166Socket774:2009/03/17(火) 16:01:57 ID:aEFbOoFl
アムダーは今頃地獄通信にアクセスしてる頃だな
167Socket774:2009/03/17(火) 16:05:01 ID:W4RpCxAS
ワラントも知らないんだなw
168Socket774:2009/03/17(火) 16:10:59 ID:aEFbOoFl
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ テ ヘヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
169Socket774:2009/03/17(火) 16:13:37 ID:6ULzWDYX
おまいら平和だな^^
170Socket774:2009/03/17(火) 16:28:52 ID:vID8ih2h
ん?どうせいつものだろ?
おそらく64だから問題はないだろう。
ここでAMDが64環境で何か効果的なものを開発すると・・・
もともと64のほうが本腰のAMDは32いらないんじゃね?
いま調べてみたけど64はAMDの筋だね、こっちもライセンス多分取れるよ。
171Socket774:2009/03/17(火) 16:33:59 ID:2Z3n1Flu
セカンドソースまでさかのぼってAMDは後悔してるのだろうな
intelに騙されたって

世界経済や業界がこんだけ悪い時期にやる事じゃない
こういうやり方って人としてどう思うのよintel派の諸君?
172Socket774:2009/03/17(火) 16:35:50 ID:aEFbOoFl
AMD64でライセンス料取れるわけないじゃん
それも含めてのx86ライセンスだから派生技術もはきさせられるよ残念でしたw
173Socket774:2009/03/17(火) 16:44:52 ID:/Ramt+Az
ここでThe Foundry Company に関する正しい現状認識:

【現状】
 ・The Foundry Company の出資比率は AMD : ATIC で 50% : 50%
 ・議決権も 50% : 50%
 ・株式は AMDとATICのみが保有する。
 ・財務報告はAMDと連結される。

【未来の話】
 ・将来の資本注入(増資)に際し、AMDとATICは同比率で出資を行う。
 ・ただし、AMDが出資を見合わせた場合、ATICのみが出資を行い比率は変動する。

【ATICが保有する権利】
 ・ATICは新株予約権付社債をAMDから引き受け、AMDは現金を得る。
 ・権利を完全に行使した場合の持ち株比率はAMD : ATICで34.2% : 65.8%に相当する。
 ・ただし、上記の資本注入が発生した場合その比率は変化する。

ttp://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~130412,00.html
174Socket774:2009/03/17(火) 16:50:54 ID:Dt2cPm6a
NVIDIAが乱入してきたらおもしろいことになりそうだな
175Socket774:2009/03/17(火) 16:53:31 ID:vID8ih2h
>>172
それではEM64TやIntel64までも「破棄」となるな。
はたして金が無いこの時期にそれが現実的か否か?
176Socket774:2009/03/17(火) 16:55:53 ID:aEFbOoFl
>>175
そうだな
まずないから
AMDがお金出しますライセンス第三者に渡しません土下座します許してくださいで解決だと思う
177Socket774:2009/03/17(火) 16:56:15 ID:onXQDIE7
もしAMDのx86ライセンス止めたらMSがx86から手引いて他の企業も
x86扱うの止めてIntelぶっ潰れて終わりになりそうだな
178Socket774:2009/03/17(火) 16:58:03 ID:aEFbOoFl
今回の一件で土下座のAMDっていうイメージが根付きそうだな
179Socket774:2009/03/17(火) 17:06:04 ID:vID8ih2h
あー、どうやらやっぱAMD64ライセンスをインテルが取ってるみたい。
だがこれでx86奪ったら丸まんまAMD64が名前だけIntel64になるね、まさかこれが欲しいのか?
180Socket774:2009/03/17(火) 17:07:33 ID:aEFbOoFl
>>179
181Socket774:2009/03/17(火) 17:49:53 ID:C2O8feYX
I/O仮想化周りじゃないの?
182Socket774:2009/03/17(火) 21:29:28 ID:2+/4kJVn
x86なんて時代遅れの規格に決別するいい機会じゃないの?
183Socket774:2009/03/17(火) 23:04:27 ID:HRmSmxxM
ズラノテンパってるな

出荷指し止め
今更む泣き言
子会社あるには
184Socket774:2009/03/17(火) 23:10:25 ID:U8AXl8Ut
もっさりが解決できずにとうとう訴訟をふりかざしてきたか。
さすがヤクザ企業インテルはやることがあさっての方向に
違うね。
185Socket774:2009/03/17(火) 23:47:32 ID:m9+QFdH0
Intel 擁護してるのは、いつもの
広告料仔食病人ばかりだね。
186Socket774:2009/03/17(火) 23:52:36 ID:3CJvP3Ri
>>184
プ発表前の32-64訴訟の時も思ったけど、インテルは自己解決出来なくなると完全にファビョるね
当時も今もユーザーなんだが、正直みっともないと思うわ
187Socket774:2009/03/18(水) 00:44:04 ID:zQz1Qjnd
今回も裁判に勝つことじゃなくて裁判をすること自体が目的っぽいね。
ライセンス契約の内容を現在のより有利にできれば儲けもの、最低でもAMDの足を引っ張ることはできる。
確かに効果的な手段ではあると思うが・・・。まぁ何時もの事か。


でも何で不況真っ只中のこのタイミングなんだろう。
NVIDIAがぶち切れてCPU作るとか言い出したのと何か関係あんのかな。
188Socket774:2009/03/18(水) 01:29:54 ID:O82cGKVY
ここまで食糞アムダー
189Socket774:2009/03/18(水) 02:02:34 ID:z6eIhAte
別に広告料は貰ってないが、今回のはAMDの確信犯的行動としか思えない。
訴訟の間に時間稼ぎ、そのままx86から撤退しちまうんじゃないかと。
窓もx86以外で出してくるんじゃないかな、Vistaも7もこけそうな予感だし。
190●テヘ権田●:2009/03/18(水) 02:03:45 ID:DjKiH1Cc
> でも何で不況真っ只中のこのタイミングなんだろう。
そりゃ生産工場売り渡したAMDに聞いてくれ
191Socket774:2009/03/18(水) 02:03:55 ID:O82cGKVY
確信犯って誤用的な意味で?
192Socket774:2009/03/18(水) 02:04:27 ID:O82cGKVY
テヘのおっさんの食糞ハイリマスタ
193Socket774:2009/03/18(水) 02:36:38 ID:z6eIhAte
>191
AMDはグロファンの資本率を44%⇒32%に下げちゃってるから、
INTELでなくともイチャモンをつけるのは当たり前。
これが確信犯的だと考える俺の根拠かな。

「ライセンス料の上乗せで済む」ならそれでよし。
「出荷停止ならx86からの撤退。窓はエミュで対応」というのを視野にも入れてる。
コンシューマー向けCPU部門自体が赤字部門。
テヘ曰く鈍足なCPUを垂れ流すよりは、「部門ごと畳む」という選択肢もあり。
どれも自発的に行ってしまうと株価とかに響くから、
王者(INTEL)からの圧力で、なる形に持っていきたい意図を強く感じるよ。

194Socket774:2009/03/18(水) 02:39:12 ID:FZRGb1lA
確信犯という言葉を辞書で引いてみな

コンシューマが赤字?Opteronはどうするんだよ
195Socket774:2009/03/18(水) 02:43:15 ID:O82cGKVY
おまえらの心配をよそに土下座の練習をするAMDちゃんであった・・・
196Socket774:2009/03/18(水) 02:46:20 ID:z6eIhAte
>194
ライセンス違反だと認識している上で資本率を下げているとしたらAMDは、
確信犯って言う言葉で当て嵌まると思うけど?
それと、Opteronは鯖向けのCPUだろうから、コンシューマからは外れると考えてる。
197Socket774:2009/03/18(水) 02:54:52 ID:O82cGKVY
宗教だからね
AMD今日を信仰する方々の多いこと多いこと
198Socket774:2009/03/18(水) 02:56:04 ID:5MqN1xrR
>>194
x86のエミュ切った64bitオンリーのオプ出すんじゃね
鯖市場は64bitだしWin8で32bit切るだろうから今後はx86要らんだろ
199Socket774:2009/03/18(水) 02:57:04 ID:moCNRTO0
ID:z6eIhAteって、 ID:aEFbOoFlか?

> AMDはグロファンの資本率を44%⇒32%に下げちゃってるから、
まだそんな寝言いってるのか。AMDの資本率は 50%って>>173で解説してもらっただろ。

AMDの資本率が34.2%まで落ちるには、ATICが新株予約権を行使して新たに出資する必要がある。
株を手に入れるには金の振込みを要するんだから、あくまで仮定の話だ。
言い換えれば「AMDが34.2%、ATICが65.8%の比率になる権利を有している」状態。

そもそも、
> 「ライセンス料の上乗せで済む」ならそれでよし。
クロスライセンスなんだからライセンス料発生してないだろが。

「確信犯」の使い方も間違ってるし、どうもテヘといい無知が目立つな。
200Socket774:2009/03/18(水) 03:01:04 ID:O82cGKVY
>>199
なに言ってるんだ
俺がID:aEFbOoFlだぞ?
食糞のしすぎで細菌にでもやられたか?
201Socket774:2009/03/18(水) 03:02:11 ID:moCNRTO0
なんだいつもの脱糞野郎か。品の無さはどいつも変わらんな。
202Socket774:2009/03/18(水) 03:02:53 ID:O82cGKVY
AMDのプレスリリース真に受けてる奴ってなんでAMDに助太刀してるでござるの?
それこそ確信犯なの???宗教的にAMD一筋でござるとかそんな感じ?
203Socket774:2009/03/18(水) 03:03:28 ID:O82cGKVY
AMDが土下座したらアムダーも土下座するの?期待しちゃっていいの?
204Socket774:2009/03/18(水) 03:03:49 ID:CwfdzbTS
俺含めたインテル使いは数は多い
無知も比例して多い
205Socket774:2009/03/18(水) 03:04:04 ID:z6eIhAte
一応、aef~~の人とは別人だよ。

設立当時は50%だけど、今は33%だと聞いていたんだけど、
まだ50%のままだとしたら、何時ものINTELクレームということになるね。

それと、クロスライセンスだけども、INTELにライセンス料を支払う条項だと聞いてる。

詳しい解説をできたら頼むわ。まだ分かってないこと多すぎるから。
206Socket774:2009/03/18(水) 03:04:58 ID:O82cGKVY
インテルはいってる奴はクスリでもやってるかのごとくキチガイが多い
その点アムダーは宗教も伴って一途なやつなキチガイが多い
207Socket774:2009/03/18(水) 03:11:21 ID:O82cGKVY
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/413/1051413/global-foundries-arm-nvidia
まぁぶっちゃけGFがこんなことやろうとしてるわけで
AMDなんて関係なくインテルは全力で潰しておかないとダメだな
ライセンス停止も辞さないくらいに

AMDって本当せこいよな
自社だけで使うからライセンス頂戴ってインテルに泣き付いて
使わせて貰ってたのに資金繰りがやばくなるとイスラム圏にファンドに介入されて
子会社なはずなのに実際はイスラムファンドの傀儡で・・・
それでnVidiaにGF使わせると来たもんだからライセンス違反だわ
やることせこいわAMD・・・ 約束破るなよ・・・
208Socket774:2009/03/18(水) 03:15:32 ID:CwfdzbTS
んー、最後の辺りは見当はずれだな
209Socket774:2009/03/18(水) 03:17:32 ID:z6eIhAte
AMDの立ち回りの上手さは、お家芸みたいなもんだからな。伊達に王者と何十年も戦ってないってw
TMSCと揉めたNV救済の意味合いもあるんだろうね。
まぁ、AMD自体がINTELに対する嫌がらせ企業みたいなもんだが。
210Socket774:2009/03/18(水) 03:17:48 ID:O82cGKVY
                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
       ライセンス使わせてください
211Socket774:2009/03/18(水) 03:20:14 ID:O82cGKVY
>>210
これ解説すると土下座してる方がインテルな
212Socket774:2009/03/18(水) 03:20:26 ID:z6eIhAte
土下座一つでライセンスを使わせたら、INTELは大きな禍根を残すだろうよ。
その手で今までどれだけ煮え湯を飲まされてきたか計りしれず。
213Socket774:2009/03/18(水) 03:29:23 ID:5MqN1xrR
x86捨てたらM$から解放されるし楽しみだぜ。x86互換に割いてた部分を64bit性能向上に向ければ
鯖市場のシェア盛り返してコンシューマー分をペイ出来るし
214Socket774:2009/03/18(水) 03:47:46 ID:+3iKiGao
順番もなにもめちゃくちゃになってるな
確かAMDが経営難に陥っていたのを、INTELが出資して助ける代わりに飲ませた条件がこの「クロスライセンス」だったはず
以来何度か条件の適用範囲を拡張してる

AMD64の技術もそれで入手したんだぜ・・・何故か64bitの効率は悪いようだが・・・
215Socket774:2009/03/18(水) 03:52:06 ID:rwLUXgXs
結局AMDのライセンス違反と、AMD敗訴時のIntelの独禁法違反のどちらを重く見るかじゃないか?

AMD「経営きついから工場分離して子会社化したから」
Intel「ちょっww、持ち株34%とか、ライセンス違反だろ」
AMD「いちいちうるせーな、金ないから仕方ないだろ」
Intel「おまっww、x86作らせねーぞ、訴訟だ!!」
AMD「俺潰れたらお前独占企業じゃん、解体されるぞ?」
Intel「独禁法違反は勘弁だな、でもただじゃ許せねーな」
AMD「許してくれんなら、ライセンス料少し多めに払ってもいいぜ?」
Intel「仕方ねーな、それで許してやんよ」
AMD「じゃ、それで手打ちということで」
Intel「でも、AMD以外のどっかにx86 CPU作るとかはなしな?」
AMD「Nvidiaのことか?本業のGPUがgdgdなのにそれはないだろ」
AMD「それに、俺、あいつ嫌いだし」
Intel「まあ、それならいいが」
216Socket774:2009/03/18(水) 03:52:53 ID:moCNRTO0
>>205
3月2日の段階でATICとのデューデリが完了して設立するところ。
設立は3月4日に完了だっけか。この時点で資本比率は変わってないはず。

ニュースによっては10月時点での合意内容で書いてるところもあるけど。

10月の段階からATICに対する新株予約権での割り当てが増えてるところを見ると、
AMDの企業価値が低く見積もられて買い叩かれたか、AMDの運転資金が不足して借金が増えたんだろう。

IntelとAMDの契約は包括クロスライセンス契約であって、ライセンス料なく相互の特許を利用しあえる。
包括クロスライセンス外の動きではMMXの商標でもめたあと、AMDはこれを無料で利用できることとなる。

ライセンス料を払っていたのは、インテルからセカンドソース権を得て製造していた 8088/8086/80286。
80385も含まれるとしてAMDは製造を行ったら、Intelは認めていないとして訴えられるものの、
結果はインテルの敗訴。80386もセカンドソース権による製造が認められた。
217Socket774:2009/03/18(水) 03:57:44 ID:O82cGKVY
AMDとインテルってよりおまえらのが白熱しとるな
おまえらなんの関係があるのよw
218Socket774:2009/03/18(水) 03:59:48 ID:z6eIhAte
>216
サンクス。子会社の規定に関して揉めてるとしたら、何時ものINTELいちゃもんてことになるな。

とはいえ、>207の記事があるのを見ると、そんなに簡単なことじゃなさそう。
グロファンでAMD以外のX86CPUを作らせるのは、ちょっとズルい。
219Socket774:2009/03/18(水) 04:01:37 ID:O82cGKVY
インテルはNVにびびっとる
AMDなんてアウトオブ眼中(笑)
220Socket774:2009/03/18(水) 04:04:56 ID:+20WePNG
そもそも今回のって、違反したから x86ライセンス破棄するぞ! じゃないよな。

AMDがGlobalFoudries設立しようとした
 インテル: ちょ、まってよ、それってもしかして契約違反になるんじゃね?
 AMD:    なんねーよ馬鹿黙ってろよ
 インテル: 本当かよ、調べるからお前、アラブとの契約内容について全部見せろよ
 AMD:    馬鹿じゃねーの?機密事項だってあるんだから見せられるわけねーだろ
 インテル: ふざけんなよ、それじゃ違反してるかわかんねーじゃんかよ、見せないならライセンス破棄するぞ!
 AMD:   おまえそれ契約違反じゃね?

こうだよな
221Socket774:2009/03/18(水) 04:07:04 ID:5MqN1xrR
>>217
そりゃセレロン5万で買わせられるかどうかが掛かってるから白熱するさ
ちなみに
C2D:10万
C2Q:15万
i7:25万

Pen3:10万の時代に逆戻り
222Socket774:2009/03/18(水) 04:07:58 ID:P68/Vm0A
ていうか独禁法違反って結局金で有耶無耶になったの?
223Socket774:2009/03/18(水) 04:09:32 ID:O82cGKVY
>>221
AMDも普通に高かったんだが・・・?
224Socket774:2009/03/18(水) 04:10:18 ID:O82cGKVY
>>220
そうそうそんな感じ
AMD調子こきすぎだろw
225Socket774:2009/03/18(水) 04:13:42 ID:CiSMtw3H
むしろAMDの方がぼってそうだな
226Socket774:2009/03/18(水) 04:15:56 ID:P68/Vm0A
しかしコレでAMD潰れたらシャレにならん気がする。
インが独禁違反で、同時にATIもポシャるかもしれんからNVが独禁違反で、今の64環境が完全入替えで。
ってどーなるのよ?
227Socket774:2009/03/18(水) 04:16:32 ID:moCNRTO0
>>218
>207の記事はAMD以外の x86CPUを製造する、っていうんじゃなくて、
製造ラインをオープンにしてNVIDIAやARMのチップ製造も引き受けるよ、って言ってるだけ。

つまりTSMCやUMCのように、アーキテクチャは持込でチップデザインと製造を引き受ける
半導体メーカになりますよ、ってことでしょう。

チップデザインのところや、アーキテクチャ持込のところで特許の横流しが発生するようなら、
そのときに訴えるべき内容だよね。

「韓国は特許を侵害した製品を作る可能性が極めて高いから製造業はすべて廃業すべき。
 従わないなら貿易封鎖する」 って言ってるのに近い。

228Socket774:2009/03/18(水) 04:20:56 ID:O82cGKVY
そうなった段階じゃ手遅れだから今インテルは動いてるわけ
アムダーはなにが不服なのかしらんw
229Socket774:2009/03/18(水) 04:22:20 ID:O82cGKVY
日本(インテル)も技術をパクられて韓国(AMD)に追い越されました って例を出してくるとは
アムダー自爆じゃないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
230Socket774:2009/03/18(水) 04:23:28 ID:P68/Vm0A
>>228
ちょっとマテ、市場独占するにあたり邪魔だからっつーわけか?
231Socket774:2009/03/18(水) 04:24:19 ID:O82cGKVY
>>230
そりゃそうよ
慈善事業じゃあるまいし
232Socket774:2009/03/18(水) 04:25:50 ID:sCmx42Rw
>>231
日本人じゃあり得ないほど戦争主義だな・・・
233Socket774:2009/03/18(水) 04:26:16 ID:z6eIhAte
>227
韓国を例に挙げられると、余計に先手で訴えるべきだという気になるw
ましてや韓国色の強いNVに横流しをされたら、INTELだって溜まったものじゃない。
そこまでの話を聞くと、ますますINTELのいちゃもんの正当性を感じてしまうよ。
234Socket774:2009/03/18(水) 04:26:44 ID:O82cGKVY
イスラエルの血統だからなCoreMAは・・・
インテル房が血気盛んなのも頷けよう
235Socket774:2009/03/18(水) 04:28:41 ID:O82cGKVY
> 庇(ライセンス)を貸して母屋(x86)を取られるのに危機感抱いて何が悪いんだか

韓国を例に出されるとまさに危機感が募るよね
236Socket774:2009/03/18(水) 04:29:24 ID:5MqN1xrR
>>226
IBMやSunが台頭するんじゃね? つかAMDの売上は

オプ>>>>>>>>Phenom

だから鯖だけでやっていけるし
237Socket774:2009/03/18(水) 04:30:53 ID:sCmx42Rw
やってることが小学生の喧嘩と大差ないような気がしてきた。
さて、どの辺で落ち着くと見る?
238Socket774:2009/03/18(水) 04:32:08 ID:O82cGKVY
インテルかAMDが土下座したら落ち着く
239Socket774:2009/03/18(水) 04:37:00 ID:5MqN1xrR
>>237
インテルが賠償金をせびって数年揉め続けるに1票
240Socket774:2009/03/18(水) 04:37:26 ID:sCmx42Rw
>>238
うーん、そのどっちかが問題なんだよね。
まあ今回の場合インテルの安い土下座が一番アクティブかな。
時間稼ぎと評判悪化が目的みたいだから。
AMDが頭を下げると今度はもしかするとインテルの首が締まるかもしれないから。
241Socket774:2009/03/18(水) 04:38:06 ID:sCmx42Rw
>>239
それは無さそうで有るなww
242Socket774:2009/03/18(水) 04:38:27 ID:moCNRTO0
>>233
それを認めると、まったく逆も通用するんだよ。
IntelはAMDの特許を利用して通信用チップやフラッシュメモリを製造している。

>125で出てくる Numonyxってのは Intelと STMicroがスピンアウトしてつくった
フラッシュメモリの製造会社だけど、こいつはすでにElpidaやHynixに対し
フラッシュメモリの生産委託を出している(外部の会社に技術をもらしてる)。

「ウリナラは特許技術を含んだ情報を外部委託で大量生産に漕ぎつけたニダ。
 だがウリナラの技術を含んだ情報を外部に漏らすことは絶対に許さないニダ」
243Socket774:2009/03/18(水) 04:41:31 ID:O82cGKVY
>>242
それが真実であるのならばAMDが違反だとしてインテルと争えばいいじゃん
それを何故しないか? →真っ赤な嘘だから
244Socket774:2009/03/18(水) 04:42:52 ID:sCmx42Rw
>>242
ああ、それはある。
つーことは互いに違反で、約束の一部を変えましょう。みたいな展開か?
245Socket774:2009/03/18(水) 04:43:06 ID:moCNRTO0
>>243
AMDは貧乏だからIntelみたいにポンポン訴訟おこしてると潰れるよw
246Socket774:2009/03/18(水) 04:45:34 ID:O82cGKVY
そうだね貧乏が悪いんだよな・・・
おまえらもAMDのCPU買うのだって宗教的な要因じゃなくて本当は貧乏だからだよな・・・
ワーキングプアから抜け出せないんだ
247Socket774:2009/03/18(水) 04:45:48 ID:sCmx42Rw
結局の所、権力と金は合わさるとえげつないな。
どこの世でも、ね。
248Socket774:2009/03/18(水) 04:49:23 ID:w6pE95fl
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけえこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
249Socket774:2009/03/18(水) 05:06:12 ID:z6eIhAte
ライセンス違反とかそういう問題じゃなくて、
グロファンがnVのCPU製造をする、というところに待ったを掛けた訳か。
それだと話が随分と見えてくる。
250Socket774:2009/03/18(水) 05:18:27 ID:sCmx42Rw
>>249
きったねーなぁー、AMDは生贄かよ。
251Socket774:2009/03/18(水) 05:26:33 ID:z6eIhAte
いやいや、汚いのは今回に限りお互い様っしょ。
AMDだって、INTELの目を盗んでCPUを作らせようとしてたんだから。
252Socket774:2009/03/18(水) 05:28:40 ID:sCmx42Rw
>>251
いや、お互い隠してないし
253Socket774:2009/03/18(水) 05:38:27 ID:sCmx42Rw
ていうかさ、やっぱ俺みたいな電子機器嫁な奴からしたらさ。
発展を望むからさ、だからオープンライセンスが良いと思うわけよ。
うん。
254Socket774:2009/03/18(水) 05:40:24 ID:5MqN1xrR
つかゲロとAMDの握手を邪魔したいだけなのかよ。CPU/GPU時代に向けてのけん制かぁ
255Socket774:2009/03/18(水) 06:21:00 ID:ahcQTNgj
ID:aEFbOoFl ID:O82cGKVY
こいつキムチ臭い
256Socket774:2009/03/18(水) 06:22:27 ID:rwLUXgXs
AMDからしたらNvidiaのCPUは邪魔以外の何者でもないでしょ。
当面Intelの圧倒的優位は変わらずに、数少ないシェアを奪われる可能性があるわけだし。
Nvidiaの分製造するくらいなら自分とこのCPUを増産するんじゃね。
CPUの増産とGPUの生産でとりあえずはキャパをある程度は埋めれるのでは。

ついでにNvのGPUも適当に生産してあげればよさげだし。

AMDがやるべきことは、CPUとGPUのシェアを30%以上に持っていくことじゃないだろうか。
PhenomIIとRadeonならマーケティング次第でシェアを奪うことが出来るかもしれない。
とにかく、AMDの回復が最優先で、他社の製造委託はそのうえでの話しになると思う。
257Socket774:2009/03/18(水) 06:22:54 ID:sCmx42Rw
>>255
いまキムチでご飯を食べてる、俺wwwww
258Socket774:2009/03/18(水) 06:25:30 ID:O82cGKVY
>>255
おまえはウンコ臭いよ
もしかして食糞してる・・・?
259Socket774:2009/03/18(水) 06:28:38 ID:sCmx42Rw
>>258
いや、カレーとチョコなら喰う。
260Socket774:2009/03/18(水) 06:29:35 ID:O82cGKVY
>>259
ごめん言い過ぎた
うんこ食べてる時にカレーとチョコのトークキングはタブーだよな
261Socket774:2009/03/18(水) 06:33:41 ID:sCmx42Rw
>>260
逆だwww
まあ両刀使いなのでプレイは豊富だ。
俺にはこれくらいのネタしかない。
262Socket774:2009/03/18(水) 06:38:23 ID:xN8cO9LW
編・・・淫には助けてもらった恩がある。が、返せる物は技術しかないのでいつものように法的に解釈を拡大してくだしあ。

淫・・・く、苦しそうだからってネハとララの特許使えばなんて言ってないんだからね
263Socket774:2009/03/18(水) 06:44:18 ID:P68/Vm0A
>>262
インテルがそんな純真そうなツンデレ美少女なら俺はAMDを捨てる。
264Socket774:2009/03/18(水) 06:54:46 ID:FpIeE8QC
テヘ脱糞とその一味は仮定の話でデマを流すのが大好きだな。
265Socket774:2009/03/18(水) 07:37:15 ID:q2rHWoWt
夜通し下痢脱糞ハイリマスタ
266Socket774:2009/03/18(水) 07:37:45 ID:WHfIBZNb

     人                            人
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈
  ノ ノ  ノ                            Y  人
  し´(_)                            (_」 J
267Socket774:2009/03/18(水) 07:45:03 ID:P68/Vm0A
>>265
暇すぎてつい・・・
268Socket774:2009/03/18(水) 07:59:15 ID:/+ihaRD/
>>264
寝糞報告乙
269Socket774:2009/03/18(水) 08:04:05 ID:tQ5qXEIR
>>196
自らの行った犯罪が正しいと考えているのが確信犯だろうが
何を言ってるんだ?
270Socket774:2009/03/18(水) 08:10:58 ID:z6eIhAte
>269
間違った使い方をしてるんじゃないかと、勉強のために調べたら、
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E7%A2%BA%E4%BF%A1%E7%8A%AF&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0
ということになる。俺の使い方は二番目だね。
271Socket774:2009/03/18(水) 08:18:03 ID:/+ihaRD/
あっち糞の確信脱糞は一番目の意味だなw
272Socket774:2009/03/18(水) 08:19:55 ID:YLBxfDf1
誤用とか意図した反対的使用とかでいつのまにか意味が定着して逆転して定着することは
日本語の歴史ではまsまあることなので、今後数十年で後者の意味で定着するんじゃないかな。<確信犯
273Socket774:2009/03/18(水) 08:48:52 ID:vJy52YEN
>>270
まぁ誤用だがな
274Socket774:2009/03/18(水) 10:36:14 ID:hTMiB4uc
このスレはなんでウンコ好きなの?頭おかしいの?
275Socket774:2009/03/18(水) 12:21:22 ID:lPTUtdTP
淫厨になると文字変換履歴が糞だらけで大変だよね

いつもご苦労さん
┐(´ー`)┌
276Socket774:2009/03/18(水) 12:25:29 ID:CGODd9NN
>>274
そういう性癖の奴が、IDコロコロ変えながら湧いてるんだよ
277Socket774:2009/03/18(水) 13:47:09 ID:O82cGKVY
食糞ハイリマスタ
日本の惨敗も決まったしインテル終わったな・・・
278Socket774:2009/03/18(水) 13:55:32 ID:CGODd9NN
>>277
朝方寝て今起床か?
働け、PentiumDC使い ID:O82cGKVY
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090318/TzgyY0dLVlk.html
279Socket774:2009/03/18(水) 13:59:02 ID:O82cGKVY
>>278
必死チェッカーでチェックしてるならわかると思うが俺は夜勤だし
おまえが食糞しろよニート野郎w

俺は939のAthlon64使いだから残念でしたインテル房
280Socket774:2009/03/18(水) 13:59:53 ID:O82cGKVY
ワーキングプアの嫉妬が目に痛いスレだな
人の心配する前に自分の食糞でもしてろよ
281Socket774:2009/03/18(水) 14:01:19 ID:CGODd9NN
>>279
未だに939ってwww 働け
2ch出ずっぱも夜勤と言うのか?
282Socket774:2009/03/18(水) 14:02:33 ID:O82cGKVY
>>281
深夜1時過ぎに帰ってくる
俺のレスはその辺から始まるから覚えとけ食糞ニートw

939は至高なんだよAMD許さねぇ
283Socket774:2009/03/18(水) 14:04:05 ID:O82cGKVY
今度PhenomUに買えるから許してよ
あとE8500はゴミだからな
284Socket774:2009/03/18(水) 14:07:34 ID:CGODd9NN
>>282
> 深夜1時過ぎに帰ってくる
それを夜勤と言うのはどこぞの世界?


有休残68日、60日繰り越してもノルマ8日
年度末の有休消化は大変だわ・・・
285Socket774:2009/03/18(水) 14:08:43 ID:O82cGKVY
>>284
なんだニートが自己紹介したいだけだったか
自分語りはよそでやれ食糞ニートw
286Socket774:2009/03/18(水) 14:10:10 ID:CGODd9NN
939使いに言われたくねーな
うちの小6の息子ですら940BE使ってるぜ
287Socket774:2009/03/18(水) 14:10:30 ID:O82cGKVY
で自称職糞ありクンのインテル房のID:CGODd9NNはなに使ってるの?
i7?Core2? クソCPU愛好家?
288Socket774:2009/03/18(水) 14:11:22 ID:O82cGKVY
>>286
だから939で責めてくるなって!おまえドの付くサドか!
AMDまじで許せねーよ!ちくしょう!
289Socket774:2009/03/18(水) 14:12:27 ID:O82cGKVY
ジャップが1点取っちゃってついかっとした
ごめんなさい
290Socket774:2009/03/18(水) 14:16:21 ID:O82cGKVY
ああ、スレ立てた食糞君だったか
いっぱいCPU持ってていいね
羨ましいよ
940BE一つください
291Socket774:2009/03/18(水) 14:19:40 ID:CGODd9NN
>>290
記憶力良いなwww
末の幼稚園の娘ですら9950BE使い

働け
292Socket774:2009/03/18(水) 14:22:29 ID:O82cGKVY
仕事増やすようにするわ・・・ワーキングプアが憎いよ
おまえも食糞頑張れよ
293Socket774:2009/03/18(水) 14:25:21 ID:O82cGKVY
検証動画ってまだなの?
俺と遊んでる暇があるなら早めに頼むわw
294Socket774:2009/03/18(水) 14:28:56 ID:CGODd9NN
>>293
そのうちな、AM3待ち
295Socket774:2009/03/18(水) 14:48:54 ID:fcx1wCnY
今はこんな有様でも
2スレ目の途中まではマトモでした
296Socket774:2009/03/18(水) 15:32:20 ID:O82cGKVY
韓国大勝利でした
AMD大勝利も確定ですね
297Socket774:2009/03/18(水) 18:28:27 ID:BjSAgTUR
C2DよりもC2Qがもっさりに感じるがなぜだろ。phenomに比べるとCPUの
使用率も高いみたいだし
298Socket774:2009/03/18(水) 18:40:57 ID:VTFArJ/r
C2QはC2Dが2つの構成なわけだから苦手な処理も同じでしょ
299Socket774:2009/03/18(水) 19:23:01 ID:Xg6nl+nh
>>297
物理的に分かれてるコアをまたがって処理することがあるから

例えばプラモデルを組むとき、C2Dの中の人は一人で、常に両手を使ってプラモデルを組むけど

C2Qの中の人は二人いて、Aさんの右手とBさんの左手でプラモデルを組もうとすることがあるから
一人で組む時より組みにくいことがある

ちなみに屁の中の人は四本腕持ってる変人
300Socket774:2009/03/18(水) 19:31:05 ID:1KEWYbCy
テヘもC2Qはもっさりするからといって鈍足のC2Dに拘り続けたんだよな。。。
301Socket774:2009/03/18(水) 19:33:00 ID:hTMiB4uc
i7は違うの?
302Socket774:2009/03/18(水) 19:41:53 ID:H+1oaUhh
残念違わない
303Socket774:2009/03/18(水) 21:10:34 ID:P68/Vm0A
>>299
うん、すごく分かりやすい。
座布団2枚。
304Socket774:2009/03/18(水) 22:20:09 ID:K5uj/tJr
屁の人は足コキもできるエキスパート。
305Socket774:2009/03/18(水) 22:23:48 ID:WHfIBZNb
あっち糞も尻が二つあってデュアル脱糞するお

     人                            人
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈
  ノ ノ  ノ                            Y  人
  し´(_)                            (_」 J
306Socket774:2009/03/19(木) 02:19:18 ID:cBaEMpXb
ここまで脱糞野郎が食糞してリサイクル
307Socket774:2009/03/19(木) 03:43:37 ID:pE+ovehq
>>300
それで旗色悪いもんだからPhenom9600でPIO動画を捏造したんだよな
308Socket774:2009/03/19(木) 06:53:13 ID:FvUJQcWt
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <脱糞ケツふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
309Socket774:2009/03/19(木) 07:13:36 ID:mmyBfqDT
脱糞入りました
310Socket774:2009/03/19(木) 07:38:44 ID:p6pJfjiv
脱糞入りました脱糞ハイリマスタ
311Socket774:2009/03/19(木) 10:34:35 ID:mmyBfqDT
脱糞トマッテマス
312Socket774:2009/03/19(木) 13:31:38 ID:PwqGvKv/
ウィンfm2000
313Socket774:2009/03/19(木) 13:49:49 ID:p6pJfjiv
あっち糞死亡確認完了シマスタ
314Socket774:2009/03/19(木) 15:40:14 ID:cBaEMpXb
食糞ニート乙
315Socket774:2009/03/19(木) 17:40:20 ID:FktShiVX
しかしこの展開。
余程都合が悪くて、スレを読まれたくないんだな。>Intel患者
316Socket774:2009/03/19(木) 17:42:10 ID:yAODQAin
c2dがもっさりならceleronももっさりなんですか?
athron買ったほうがいいですか?
317Socket774:2009/03/19(木) 18:05:20 ID:h/FY78HP
IDにAOD出てて何を迷うんだ?
最強のOCツールじゃないか
318Socket774:2009/03/19(木) 18:07:38 ID:+ELpkj7e
>>316
もっさりって言っても気にしなけりゃ気にならんレベルだよ。
安く組みたければセロリン+G31マザーで良いんじゃない?
日本じゃセンプロンあんま売ってないし。

個人的には5050e+780Gのあたりにしておいた方が良いと思うけど。
319Socket774:2009/03/19(木) 18:35:12 ID:yAODQAin
>>317
今調べてみたらOCで倍のクロック数になるんですね
お買い得みたいですね
>>318
気にならないレベルならOCすれば余裕でathronに勝てそうですね
安く組めそうでセレロンに決めました
ありがとうございました
320Socket774:2009/03/19(木) 18:39:41 ID:lLOFov5r
キャッシュ少ないCelで何を勝つつもりなんだろうね
まあどうでもいいが
321Socket774:2009/03/19(木) 18:45:07 ID:+ELpkj7e
>>319
OCするにはCPU以外で良いパーツ使わないといけないから金がかかる。
そもそもOCしてもっさりが改善されるわけじゃない。
322Socket774:2009/03/19(木) 18:57:36 ID:7ySjDHDY
もっさりという想像上の敵さえいなければ余裕でCeleronDC>>>>>AthlonX2だよ
信者の方は見えない敵と戦ってらっしゃるけどね
323Socket774:2009/03/19(木) 19:00:35 ID:3siZT2L6
Celeronの擁護は流石にできない
324Socket774:2009/03/19(木) 19:01:12 ID:yAODQAin
>>320
キャッシュが少ないってそんなにパフォーマンスが落ちるんですか
>>321
OCしてももっさりが改善されないなんて知りませんでした。

気にならないレベルということなので
勉強不足なのであきらめてもっさりで我慢します
どうもありがとうございました。
325Socket774:2009/03/19(木) 19:02:35 ID:h/FY78HP
淫だけ使ってる奴はもっさりなんて無縁、両方使って初めて分かる現象だからね
326Socket774:2009/03/19(木) 19:07:59 ID:cEI1p8sZ
セレロンは無い
性能低くてもいいんだったらatomにするわ
327Socket774:2009/03/19(木) 19:14:33 ID:h/FY78HP
セレとかAtomって、胸張って自作してると言える代物じゃないし、逆に恥ずかしい
328Socket774:2009/03/19(木) 19:17:19 ID:E5PbhPal
CPUに金かけれないなら素直にAMDにしとけ
下のクラスのIntelのCPUとチップセットは性能だけじゃなく色んな機能省かれてる
からアレしたいコレしたいって時に後から泣く事になるぞ
329Socket774:2009/03/19(木) 19:27:10 ID:tL3F0vTE
高いマザボ買って安くて悪いCPU載せて・・・
何て勿体無い組み方
330Socket774:2009/03/19(木) 19:27:45 ID:+ELpkj7e
Intelで低価格ならPenDC E5200あたりが無難か。
今のセロリンは残念ながらお値段以下の性能だと思う。
331Socket774:2009/03/19(木) 19:53:02 ID:E5PbhPal
ま、正直VT-x2付いてないからi7以外の選択肢は俺的には無いな
しかも920位じゃクロック低すぎて使用範囲が狭いからi7-965以外は使えない

そうやって選択してくとAMDになっちゃうんだよね
332Socket774:2009/03/19(木) 19:57:42 ID:XHlDOANw
>>324
2nd cacheが少ないIntelのCPUは買っちゃダメだよ〜
CPUに予算を投入できない・する気がないなら必然的にPhenomII
333Socket774:2009/03/19(木) 20:35:35 ID:War3gSrP
PenDCE5200くらいならともかく
celDCとかないわー('A`)

AMDならKuma以上、妥協点でL2-1MBのX2
IntelならE7x00以上かな。妥協点でE5200。
334Socket774:2009/03/19(木) 20:45:09 ID:Cpzy1Vyi
> 920位じゃクロック低すぎて使用範囲が狭い
OC込みだと920は最もお買い得だと思うが?
335Socket774:2009/03/19(木) 20:50:37 ID:FktShiVX
E5200なんて、貧乏人が言い訳するためのゴミ石じゃん。
E7?00や8?00系の性能を知ってたらバカバカしくて買えない。
その7〜8系すら,Phenom初代といい勝負。
phenomIIには逆立ちしても敵わない。
336Socket774:2009/03/19(木) 21:02:26 ID:E5PbhPal
>>334
920をOCする装備で他のCPUならさらに上のクロック目指せるし、他のパーツに
金かける事も出来る i7のOCはコスパ悪すぎ
337Socket774:2009/03/19(木) 21:09:59 ID:6AwBoeNL
胃7は食指が動かん。
高過ぎる・・・
338Socket774:2009/03/19(木) 21:11:27 ID:ldSkUswn
あの温度はこれからの時期なぁ。。
339Socket774:2009/03/19(木) 21:14:53 ID:+ELpkj7e
そもそもi7はコストパフォーマンス考える類のCPUじゃないしね。
OC自体が目的じゃない限り920でもあんま人にお勧めできんな。
340Socket774:2009/03/19(木) 21:46:43 ID:tL3F0vTE
単純処理ばかりするんなら良いCPUだ
341Socket774:2009/03/19(木) 23:09:42 ID:+gOE3DH7
スレタイに戻る♪

ここはCore2Duoのもっさりについて語るスレです。 原則AMDは関係ありません。

しかし、「テヘ権田」という人は精神的に病んでいるのでスレタイが読めません。(確定)
AMDの工作員かもしれませんが必死にintelのイメージを悪くしています。(仮説の1つ)
ここはテヘ権田と愉快な仲間たちの隔離スレでもあります。

テヘ権田orあっち糞連呼は
おかしな人なので本気できもちわるいと感じる人は相手にしないほうが精神衛生上いいでしょう。

春休みもあり粘着ゆとりも多い季節です。大人の対応でスルーをお願いします。

元祖♪
うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656

良識のある一般の方々のもっさり♪の感じかた♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/

噂通り微妙・・・なのか!?♪♪♪
http://club.coneco.net/user/148/review/8675/

×若干詰まった動きをする♪♪♪
http://club.coneco.net/user/5299/review/9954/

C2Dはやたら引っかかりが発生します。♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011430/SortID=7977194/
2008/06/24 15:37 [7983727]

E6600、E6850、E2200、Xeon3110とintel続きで組んでいましたが、・・・・・
ベンチで劣る以外はAMDも有りだな、と思うようになり・・・・・♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511470/SortID=7990568/

話題の動画♪♪♪
http://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

テヘ自慢のE8500@4G 2GBキャッシュ付のRAID♪♪♪
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00051.rar.html
自らもっさり、プチフリ動画上げて自爆
342Socket774:2009/03/19(木) 23:38:00 ID:FvUJQcWt
脱糞ハイリマシタ
343Socket774:2009/03/19(木) 23:47:21 ID:gUU8Grnl
インテル石はベンチマークのための石だ
実務に使ってはいかん
344Socket774:2009/03/19(木) 23:58:57 ID:RUP9Vx3q
>>341
うんこ糞乙
345Socket774:2009/03/20(金) 03:39:19 ID:DL3lod3i
>>339
そうだな、メモリベンチでニヤニヤする為の石だからな。プチフリも残ってるし
346Socket774:2009/03/20(金) 04:26:07 ID:P0Q7kr1r
PhenomUはこういう遊び心、ていうか粋な計らいがうれしいね
http://blog.livedoor.jp/diary_impression/archives/762346.html

i7も倍率固定解除してi7 920BEでも出せば売れるんだろーに
固定解除しだだけの965 100k円なんてユーザ舐めすぎ
ま、最近の920はOC耐性劇落ちだから売れないか
347Socket774:2009/03/20(金) 04:32:39 ID:A75aybGf
専用に最適化されたソフトができてきた頃に
価格改定で割安感を演出すると爆発的に売れると思う
348Socket774:2009/03/20(金) 04:59:04 ID:Y+TLHZIP
>>346
いいね〜
遊べるのが良いよな、やっぱ。
349Socket774:2009/03/20(金) 11:46:30 ID:N27fXFYe
セレロンはないわw
最低でもE7300だろ。
350Socket774:2009/03/20(金) 13:43:23 ID:QYBOunWd
>>324
これネタでしょ
celeronは使い物にならないぐらいのレベルだからたぶん我慢できない
>>333が言ってるようにAMDでいきたいならk10系
Intelなら他から予算回してでもE7x00以上
351Socket774:2009/03/20(金) 16:01:35 ID:3t5KBuPY
なんちゃってマルチコアの方が現実解としてベストのような気がしてきた
352Socket774:2009/03/20(金) 16:26:11 ID:DL3lod3i
>>351
E8500がベンチと値段で720BEに負けてるのにそれは無いわ
353Socket774:2009/03/20(金) 16:29:02 ID:smxYjJrP
65nmの頃はintel自身がそう言い
AMDはよくやるとも評したが

45nmでなんちゃってはちょっとな
354Socket774:2009/03/20(金) 22:32:08 ID:zCi+jcey
脱糞便秘ハイッテマス
355Socket774:2009/03/20(金) 22:46:31 ID:9Tbr0TdR
>>354
どっちだよwwww
356Socket774:2009/03/20(金) 22:53:37 ID:zCi+jcey
脱糞君便秘ハイッテマス
357Socket774:2009/03/20(金) 23:06:30 ID:40Bshdwm
典型的な春の風物詩
358Socket774:2009/03/20(金) 23:47:09 ID:DL3lod3i
それだけ危機感があるって事か。そりゃE8500が720BEにベンチで負けたから焦るわな
359Socket774:2009/03/20(金) 23:55:32 ID:40Bshdwm
スカトロくんが、どんな石使ってて現実逃避してるのかが気になるな
やっぱセロリンなんだろうなwww
360Socket774:2009/03/21(土) 00:19:06 ID:vTW2srSD
てすと。
361Socket774:2009/03/21(土) 01:13:14 ID:yi8umzhE
>359
おい脱糞男

ダプオって呼んでいい?
362Socket774:2009/03/21(土) 01:22:22 ID:BqX2eFqx
>>361
セロリン図星だったのね?スカトロくん
セロリンのSSでもあげてくれよwww

ちなみに>4だよ

啓蟄
363Socket774:2009/03/21(土) 01:39:03 ID:OdWPwZBY
364Socket774:2009/03/21(土) 02:03:29 ID:RdGPL27c
春だな、スカトロのキモさ全開
365Socket774:2009/03/21(土) 03:22:44 ID:SRIX4WM9
C2Qはi7が出るまでの繋ぎとしては良かったと思う。
Q6600は\2万強まで落ちたし、ママンと合わせてもペノムUに引けを取らない。
でも、今はもうちょっといいのがあるじゃん、って気はするよ。
366Socket774:2009/03/21(土) 06:40:03 ID:jnGuyI56
で、脱糞と便秘とどっちなんだ?
まさか器用に両方同時にやってるわけじゃあるまい。
367940BE:2009/03/21(土) 08:22:34 ID:tXP1+An2
>>365
プチフリが無ければPhenomT・Uに引けを取らないかもね
368Socket774:2009/03/21(土) 08:31:10 ID:SRIX4WM9
あー、我らINTEL党は、最初からAMD系の買い替えは考えてないから。
プからの乗り換えなら、Q6600で十分。発熱はあんなに惨くないし。
369Socket774:2009/03/21(土) 10:05:22 ID:jnGuyI56
メモコン内蔵考えるとあまり比較にならんな。
それ考えると、だいたい同じくらいかね。純粋コアTDPは。
370Socket774:2009/03/21(土) 10:13:29 ID:SRIX4WM9
i7の発熱ってプや炭並みってこと?
371Socket774:2009/03/21(土) 10:18:59 ID:O9lk9FcT
>>370
クロックがかなり違うのにTDP同じってのが怪しいからわかんない。
基本的に周波数に比例、電圧に二乗比例。
372Socket774:2009/03/21(土) 10:25:57 ID:KYGjlhNc
 i7は、高解像度のゲームが駄目な件が直ったら買おうと思ってる。
373Socket774:2009/03/21(土) 10:40:57 ID:O9lk9FcT
>>372
初耳だ、調べてみる。
374Socket774:2009/03/21(土) 10:43:28 ID:SRIX4WM9
>370
i7は2.66-3.0GHz、プはそれよりちょい高いくらい。炭と似たり寄ったり。
i7とネトバじゃアーキテクチャーが違うからなんとも言えないんだろうが。
北森とプじゃ似たような周波数だったけど、消費電力は結構差があったような。

>372
それは結構同意。このスレでも散々出ているFEZがi7は苦手なんだよね。
公式BBSには、「i7には非対応なんじゃないか?」とまで。
375Socket774:2009/03/21(土) 10:45:19 ID:C2QtXvob
376Socket774:2009/03/21(土) 10:46:32 ID:KYGjlhNc
377Socket774:2009/03/21(土) 10:54:15 ID:O9lk9FcT
>>374
TDPを決定する要因は
1、アーキテクチャ
2、電流値
3、電圧
4、周波数
だけど1があって2〜4が決まる。
だからアーキデザですでにある程度TDPは決定してるんだけど、周波数はいくつか出るからなんとも・・・
でも多分TDPって物理的な限界で計算してからクロック要素を加え、それを基準値に当てはめてるだけだと思う。
378Socket774:2009/03/21(土) 10:55:50 ID:O9lk9FcT
>>376
thx
何が悪いんだろうな・・・
379●テヘ権田●:2009/03/21(土) 10:59:34 ID:Qx6i80pR
>>377
使われているトランジスタの性質の違いという常用項目が抜けてるだろ
PhenomUがPhenomから大幅な省電力を実現出来たのはこの差だ
380Socket774:2009/03/21(土) 11:04:51 ID:C2QtXvob
今回ばかりはテヘが正しい
後はダイサイズ自体もPhenom2は小さくなった
そしてトランジスタの内訳で特に増えたのがSRAMだから尚更
381Socket774:2009/03/21(土) 11:09:06 ID:jnGuyI56
>>379
それがアーキテクチャだって。
トラ違いはアーキに含めないのかな、あと45化とか微細化の影響もあるかな?


しかし9750がヘタって2.95常用がきつくなってきたな。
7750にでも一時退避すっかな・・・
382Socket774:2009/03/21(土) 11:27:09 ID:eXnqeH4T
CPUのアーキテクチャと一般に呼んだときは
電子回路とか素子、物性までは入らない論理設計の話でしょう
383Socket774:2009/03/21(土) 12:03:26 ID:hR0mzvEl
>>379
いい加減馬鹿から卒業しろ
384Socket774:2009/03/21(土) 12:07:43 ID:jnGuyI56
>>382
左様か、これは失敬した。

今日turion x2 ultraがK10だって初めて知った。
てっきりK8だと思ってた。
385Socket774:2009/03/21(土) 12:51:43 ID:BqX2eFqx
>>379
そーかやっと分かった、i7はそこが劣化した訳だwww
386Socket774:2009/03/21(土) 12:53:01 ID:LIs49Zk7
>>378
SIMDを強化するためにFPUを弱化させたとか
387Socket774:2009/03/21(土) 12:59:53 ID:jnGuyI56
>>386
逆にK10系はFPU強化優先設計だっけか?
いや、なんか違った気が・・・
388●テヘ権田●:2009/03/21(土) 13:08:21 ID:Qx6i80pR
>>385
> そーかやっと分かった、i7はそこが劣化した訳だ
それは違う、i7はC2Qよりそこは省電力化されてる
i7の場合足回りの強化(Uncore部)とSMT動作による動作率の向上が大きいだけだ
PheonU程度の足回りにまで劣化された構成を上限として設計(M/Bも含めて)されるのならアイドル時電力も相当下がる
しかしそれではハイエンドとしての魅力が下がってしまう
389Socket774:2009/03/21(土) 13:08:26 ID:hR0mzvEl
おいおいゲームと言えばキャッシュだろ
390Socket774:2009/03/21(土) 13:10:48 ID:hR0mzvEl
うわーまたカナーが割り込んできた
>377>381を擁護とか支持などはしないが馬鹿はいい加減消えろ
391Socket774:2009/03/21(土) 13:16:52 ID:BqX2eFqx
>>388
マジレスされても困るが

>しかしそれではハイエンドとしての魅力が下がってしまう
これが時代の要求を無視した、i7敗因の一因であることは間違いないな
392Socket774:2009/03/21(土) 13:23:44 ID:SRIX4WM9
このスレって、
『コンシューマー向けの素人さん』と『鯖管理などをしている玄人さん』とで
見方が違うってことが良く分かる。
393●テヘ権田●:2009/03/21(土) 13:28:43 ID:Qx6i80pR
>>391
敗因ってなんだよ
i7はハイエンドにも関わらず売れてるぞ
それこそ安物のPhenomU 720より売れてる
394Socket774:2009/03/21(土) 13:36:30 ID:BqX2eFqx
>>393
Q9650より安価なハイエンド、真のハイエンドとはそういうものなのか?
720BEと比較して売れてるからおk、そいうものなのか?
395Socket774:2009/03/21(土) 13:40:01 ID:BqX2eFqx
Intelの新作CPUでここまで売れないのは史上希だと思うが
それをハイエンドだから仕方ないと、ハイエンドとは便利言葉だな
396Socket774:2009/03/21(土) 13:41:47 ID:SRIX4WM9
敗因を何とするか、それでも見方が違うんだろうね。i7の売れ行きは順調、ベンチマークスもイイ。
でもそれは素人的な視点で、玄人さんからすれば「INTELブランドで売れてるだけ」
なかなか話がかみ合い難い訳だよ。テヘ君も、プログラム関係の人だから、尚一層噛合わない。
397Socket774:2009/03/21(土) 13:44:49 ID:SRIX4WM9
i7が売れない理由に、ATOMの侵攻もあり、各種PCベンダーが採用見合わせ、というのもある。
こういうのに俺も含め素人ユーザーは敏感だからねぇ。
最後には、AMDより売れてる、というテヘ君が現れて話がぐちゃぐちゃに。
INTELからしてみれば、AMDの売り上げなんて比較対象にしてないべw
398Socket774:2009/03/21(土) 13:44:56 ID:yi8umzhE
マシンガン脱糞キテマス
399Socket774:2009/03/21(土) 13:45:37 ID:z6PPKw0P
誰かが張ってたbcnの売り上げランキングだとiプ940が30位でiプ965が30位以下
のランク外だったな
400Socket774:2009/03/21(土) 13:56:36 ID:BqX2eFqx
i7敗因の最たる現れが、テヘの捏造動画であり、PhenomUスレでの度重なるネガキャン
いざ940BEを使ってみると、i7と遜色なく動画を出せないのが現状
401Socket774:2009/03/21(土) 13:56:41 ID:A5XgRMxm
720BEまでレベルを落として比較しなきゃならないi7も大変だな。
402Socket774:2009/03/21(土) 13:58:20 ID:OdWPwZBY
秒速連続脱糞ハイリマスタ
403●テヘ権田●:2009/03/21(土) 14:00:29 ID:Qx6i80pR
また糞化のはじまりだな・・・・次来るときはPart60かも・・・・南無
404Socket774:2009/03/21(土) 14:00:30 ID:BqX2eFqx
スカトロがウジのように湧くのも、敗北の現れ
405Socket774:2009/03/21(土) 14:01:23 ID:BqX2eFqx
>>403
敗北宣言乙
406Socket774:2009/03/21(土) 14:02:43 ID:SRIX4WM9
まぁ、後60日ちょっとでAMDもx86から撤退、もう比較されて話になることもあるまいてw
407Socket774:2009/03/21(土) 14:05:52 ID:G8hVLf2R
i7敗因は熱だろ
408Socket774:2009/03/21(土) 14:09:38 ID:aqemuk3n
409Socket774:2009/03/21(土) 14:30:43 ID:IB0TYZpL
i7は糞CPUってことでFAが出たようですね
410Socket774:2009/03/21(土) 14:31:59 ID:trOmvXww
> i7はハイエンドにも関わらず売れてるぞ

4位
Core 2 Quad Q9650
* 市場推定価格:32,700円(税込)
* 発売年月:2008/07

5位
Core i7 920
* 市場推定価格:29,200円(税込)
* 発売年月:2008/11

Q9650は元ハイエンド
ズラノのハイエンドの定義は何?
411Socket774:2009/03/21(土) 14:34:57 ID:OdWPwZBY
脱糞続々
412Socket774:2009/03/21(土) 14:36:01 ID:hR0mzvEl
エンドは先端
ハイは逝っちゃってること

では脳味噌ハイエンドと言えば誰?
413Socket774:2009/03/21(土) 14:37:36 ID:trOmvXww
>>412
脱糞うせろ
414Socket774:2009/03/21(土) 14:38:54 ID:A5XgRMxm
i7って
・C2Qと大差ない性能
・一部のベンチではC2Qに逆転負け
・速いのはエンコだけ
だからな。用途がニッチすぎる。おまけに爆熱でブレードには
つっこめない。システム価格はC2Qの1.5倍。
これでC2Qより売れたらひっくりかえるぞw
415Socket774:2009/03/21(土) 14:39:06 ID:OdWPwZBY
>>412
お前だ脱糞君
416Socket774:2009/03/21(土) 14:47:59 ID:hR0mzvEl
>>414
コアサイズを馬鹿でかくしてまで(?)強化したループストリームディテクタを
最大限に生かせる(尚且つキャッシュには頼らない)アプリを陰厨が必死こいて探せばいいと思うんだよ



やっぱエンコだけ?
417Socket774:2009/03/21(土) 15:03:28 ID:aqemuk3n
スレタイに戻る♪

ここはCore2Duoのもっさりについて語るスレです。 原則AMDは関係ありません。

しかし、「テヘ権田」という人は精神的に病んでいるのでスレタイが読めません。(確定)
AMDの工作員かもしれませんが必死にintelのイメージを悪くしています。(仮説の1つ)
ここはテヘ権田と愉快な仲間たちの隔離スレでもあります。

テヘ権田orあっち糞連呼は
おかしな人なので本気できもちわるいと感じる人は相手にしないほうが精神衛生上いいでしょう。

春休みもあり粘着ゆとりも多い季節です。大人の対応でスルーをお願いします。

元祖♪
うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656

良識のある一般の方々のもっさり♪の感じかた♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/

噂通り微妙・・・なのか!?♪♪♪
http://club.coneco.net/user/148/review/8675/

×若干詰まった動きをする♪♪♪
http://club.coneco.net/user/5299/review/9954/

C2Dはやたら引っかかりが発生します。♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011430/SortID=7977194/
2008/06/24 15:37 [7983727]

E6600、E6850、E2200、Xeon3110とintel続きで組んでいましたが、・・・・・
ベンチで劣る以外はAMDも有りだな、と思うようになり・・・・・♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511470/SortID=7990568/

話題の動画♪♪♪
http://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

テヘ自慢のE8500@4G 2GBキャッシュ付のRAID♪♪♪
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00051.rar.html
自らもっさり、プチフリ動画上げて自爆
418Socket774:2009/03/21(土) 15:18:35 ID:BqX2eFqx
テヘくんID:Qx6i80pRいつものパターンでした

自爆→自滅→ファビョ→逃走

また次もフルボッコしてあげるね
419Socket774:2009/03/21(土) 15:20:34 ID:z6PPKw0P
フルボッコってか軽く小突いた程度なのになw
420Socket774:2009/03/21(土) 15:24:24 ID:OdWPwZBY
トルネード脱糞ハイッテマス
421Socket774:2009/03/21(土) 15:29:58 ID:BqX2eFqx
>>419
軽く小突いた程度で>403もうこのスレには出ない宣言(負け犬の遠吠え)
最近のテヘは耐性なさすぎだね
422Socket774:2009/03/21(土) 15:31:57 ID:tXP1+An2
>>416
そう。結局プチフリも解消出来なく改善レベル止まりだったしな
E8500がベンチと値段で720BEに負けた今、きこり=テヘのネガキャンも虚しい
423Socket774:2009/03/21(土) 15:40:57 ID:K7bxzHkT
脱糞ばくれつけんハイッテマス
424Socket774:2009/03/21(土) 16:03:57 ID:PFBX3R9B
この流れ意味分からん。
同じ事言っているのに切り口を変えただけで
全否定とかここの住人は皆病んでるのか?
425ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/03/21(土) 16:19:40 ID:L1BwsV/r
病人の隔離場だね(・´ω`・)
426Socket774:2009/03/21(土) 16:26:14 ID:ZBncOqRE
このスレないとAMD信者の逃げ場がねーよ・・・
貧困であえぐ貧乏ニートAMD信者の最後の砦なんだお・・・
427Socket774:2009/03/21(土) 16:30:06 ID:SRIX4WM9
AMD信者=ニートってのが良く分からん。金を持ってないと、INTELを買っちゃいかんって聞こえるw
428ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/03/21(土) 16:56:25 ID:L1BwsV/r
アムダシンパの橋頭堡だね(・´ω`・)
429Socket774:2009/03/21(土) 18:09:14 ID:aqemuk3n
スレタイに戻る♪

ここはCore2Duoのもっさりについて語るスレです。 原則AMDは関係ありません。

しかし、「テヘ権田」という人は精神的に病んでいるのでスレタイが読めません。(確定)
AMDの工作員かもしれませんが必死にintelのイメージを悪くしています。(仮説の1つ)
ここはテヘ権田と愉快な仲間たちの隔離スレでもあります。

テヘ権田orあっち糞連呼は
おかしな人なので本気できもちわるいと感じる人は相手にしないほうが精神衛生上いいでしょう。

春休みもあり粘着ゆとりも多い季節です。大人の対応でスルーをお願いします。
430Socket774:2009/03/21(土) 18:50:51 ID:v5HDA3BA
あっち糞
今日も元気に
フル脱糞
431Socket774:2009/03/21(土) 22:02:00 ID:GRlxzpd+
>>430
食糞隊
今日も元気に
一気食いw
432Socket774:2009/03/21(土) 22:38:15 ID:OdWPwZBY
脱糞ハイリマスタ
433エヘ健太:2009/03/22(日) 00:07:14 ID:Qjvc2pWI
こんなんやってみる。
434Socket774:2009/03/22(日) 01:21:11 ID:mfsU4cVU
寒い食糞戦士である
435Socket774:2009/03/22(日) 01:23:10 ID:BEI02Yn8
臭い脱糞野郎である
436エヘ健太:2009/03/22(日) 01:24:36 ID:Qjvc2pWI
>>434
>>435
最近Mに目覚めて来たぜ!
褒め言葉だ!
437Socket774:2009/03/22(日) 01:48:49 ID:NC/oZ2Ct
強化朝鮮人あっち糞

臭さと寒さは世界一!
438Socket774:2009/03/22(日) 02:16:28 ID:6Gj0IzSw
intel使い続けると色々大変だねw
俺は今日、卒業しましたが頑張ってね
┐(´ー`)┌
なんだかテヘが可哀想になった…。
439Socket774:2009/03/22(日) 02:19:48 ID:Qjvc2pWI
>>438
すまん、俺はコッテコテのAMDerだ!
440940BE:2009/03/22(日) 02:54:19 ID:icC/tIk0
>>438
何買った?
441Socket774:2009/03/22(日) 03:06:13 ID:mfsU4cVU
Nanoだろ食糞
442Socket774:2009/03/22(日) 05:02:51 ID:r5irZp7c
>>403
テヘ的にはPhenomUはどうなのよ?
敗北宣言とかどうでもいいから、正直な意見を聞きたい。
443Socket774:2009/03/22(日) 08:12:11 ID:Qjvc2pWI
そういえばIntelのHigh-kってあんまり効果ないような気がするのは気のせい?
444Socket774:2009/03/22(日) 08:48:10 ID:r0bBb91M
気のせい。65nm⇒45nmで上手い具合でTDPを下げてる。
シュリンクだけでは、ここまでは下げられないよ。
AMDですら、今年末には導入するんだし。
445Socket774:2009/03/22(日) 09:16:34 ID:uhn1CYG8
>>444
へー。
でも3G超えるとだめぽと。
446Socket774:2009/03/22(日) 09:33:37 ID:r0bBb91M
(・3・) んなことをいったら、E6600@3GHzはどうするんだYO
447Socket774:2009/03/22(日) 10:50:09 ID:CYprCsFM
金ためてIntelにするかAMDにするか迷うよなー。
C2DはプチフリるからSSDに変えてみたらJM製品でしぼんぬだし
CPUを最新45nmに変えようとするとFSB1066までだから変えられないし
だったらFSB1066のE7400あたりにしようかと思えば対応してないし。

マザーごと変えるんだったら、AMDもいいかなと。
448Socket774:2009/03/22(日) 11:17:39 ID:l8pExE4i
AMDはやめておけ・・・とAMDからインテルにした俺が言ってみる
449Socket774:2009/03/22(日) 11:18:39 ID:r0bBb91M
(・3・) 皆、悩みどころだと思うYO
あの親INTELなテヘっちも、前みたいにC2Dをオヌヌメしてない現状だからNE
ぼるとしては、i7とペノーム、両方買ってレポしてほしいZO
450Socket774:2009/03/22(日) 11:32:55 ID:CYprCsFM
>>448
同じくAMDからインテルにしたくちだが、全く逆だな。
451Socket774:2009/03/22(日) 11:41:31 ID:tUez4D62
AMDは今のところループ処理に何の特化もさせてないから
ベンチしかしない奴にとっては糞
452Socket774:2009/03/22(日) 11:47:16 ID:2l/Y9Y/+
>>447
PhenomU一択

もっさりC2D・Qはあり得ない、i7も>408が実情
最近のテヘはIntel擁護はせずPhenom否定ばかり、しかしPhenomUはベタ褒め

ま、両方使ってみて初めてPhenomUの快適さが分かるんだけどね
453Socket774:2009/03/22(日) 14:07:12 ID:l8pExE4i
C2Dそんなにもっさりしてるか?
ぜんぜんそんなには感じないんだけど?
何を基準にしてんの?
454Socket774:2009/03/22(日) 14:13:51 ID:xks4yG70
>>453
何と比較してもっさりしてないかを先に聞きたい
通常基準はPhenomU
455Socket774:2009/03/22(日) 14:59:49 ID:r0bBb91M
(・3・) Phenom2は最新だから、比較対象としては難しいPO
基本はX2。それと比べ、C2Dには「無反応時間」が発生することが多いという話だYO
456Socket774:2009/03/22(日) 16:14:05 ID:R0j58V3S
>>448
どっちも持ってる俺から言わせるとだな
どっちも大差ない
ath6200でメモリ2Gでも、cs4サクサクでrawいじれるし、エンコもphenomでサクっと出来ちゃ牛
phenomとcore2quadでエンコ大会も出来るし
どっちも持ってるものからすると、どーでもいい事言ってんだよお前ら



あ、c2dは持てなかったwww
457Socket774:2009/03/22(日) 16:15:30 ID:R0j58V3S
ath6200でメモリ2Gでも・・・×
athn×2 5200でメモリ2Gでも・・・○
458Socket774:2009/03/22(日) 16:24:52 ID:479RdenO
>>455
その無反応時間って何秒程度なの?
459Socket774:2009/03/22(日) 16:34:27 ID:r0bBb91M
>458
(・3・) ほんの一瞬から、カルシウムを消費してしまう位の間まで、まちまちだYO
秒数からすると、0.1〜10秒くらいなんじゃないかNA
460Socket774:2009/03/22(日) 18:20:08 ID:9A7ZYhn0
いやまてほんの一瞬ならともかく数秒とか致命的すぎるだろ
どうなってるんだ
461Socket774:2009/03/22(日) 18:22:30 ID:I3nr3DaM
720BEはいいな。3core3.2GHzでアイドル27度とかありえん。
462Socket774:2009/03/22(日) 22:20:44 ID:icC/tIk0
>>460
ベンチ・クロック重視の設計だから仕方ない
463Socket774:2009/03/22(日) 22:32:23 ID:EwLO6dAk
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&offset=20070618094131&limit=250&action=history
日本電気株式会社
NEC新作モデル売り込み
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&diff=5790581&oldid=5669128
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&diff=5579348&oldid=5422816

(最新版) (前の版) 2006年5月29日 (月) 10:48 210.143.35.17 (会話) (→各世代についての詳細) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月19日 (金) 10:13 210.143.35.17 (会話) (→性能について) (取り消し)

(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 22:30 210.143.35.19 (会話) (→関連項目) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 20:29 210.143.35.17 (会話) (→関連項目) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 20:17 210.143.35.14 (会話) (→関連項目) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 19:20 210.143.35.16 (会話) (→登場までの経緯) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 19:20 210.143.35.16 (会話) (→性能について) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年5月4日 (木) 19:19 210.143.35.19 (会話) (取り消し)

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&limit=250&action=history
DION
携帯から信者

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&diff=9427817&oldid=9427568
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Athlon_64_X2&diff=9427568&oldid=9393365
(最新版) (前の版) 2006年12月13日 (水) 05:23 222.3.58.50 (会話) (→性能について) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2006年12月13日 (水) 05:05 222.3.58.50 (会話) (→登場までの経緯) (取り消し)

みんなwikiで遊び過ぎ
464Socket774:2009/03/23(月) 00:07:16 ID:QqZwS0lf
>>461
室温とクーラーおせーて。
465Socket774:2009/03/23(月) 01:36:16 ID:BNwxZ/Fq
ズラノを寄せ付けない脱糞の激臭ニオッテマス
466Socket774:2009/03/23(月) 02:52:36 ID:Uk5Xe2QK
>>460
ベンチもエンコも放置しとけばいいから?
そこまで考えてないんじゃない?
467Socket774:2009/03/23(月) 04:20:00 ID:eGc6Xkud
実働試験では、ベンチマークまわして結果を見て早くなっていることを確認しているだけだろ。
WordやExcel、色んなアプリケーションを色々動かしてのレスポンスとかは無視していそう。
468Socket774:2009/03/23(月) 05:07:03 ID:QqZwS0lf
>>467
把握。
それなら納得が行く。
まあ大名メーカーだから今以上はもう期待しない。
469Socket774:2009/03/23(月) 22:09:56 ID:/GXk9xoq
940BE動画どごろかレポすら無しか。やはりニートに\23000は厳しいようだな
470Socket774:2009/03/23(月) 22:38:47 ID:fTQEFd7O
軽く脱糞ハイリマシタ
471Socket774:2009/03/24(火) 02:43:14 ID:QmJ4WO2D
脱糞トマッテマス
472Socket774:2009/03/24(火) 08:44:11 ID:EtQZ+oA5
ヅラノもあっち君も脂肪?
473Socket774:2009/03/24(火) 20:42:21 ID:FwJIM1Rf
テヘくん、キャッシュポイズニング て何?
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20390388,00.htm
474Socket774:2009/03/24(火) 20:45:16 ID:FwJIM1Rf
おっと、テヘくんは敗北宣言で次来るのはPart60だった>403

と言うことは、↓次来るのはスカトロくん↓
475Socket774:2009/03/24(火) 21:06:59 ID:TPoU/ykb
スカトロ野郎は小心者だから呼ばれても出て来ないよ

↓スカトロ野郎の出番です↓
476Socket774:2009/03/24(火) 21:12:38 ID:EtQZ+oA5
あっち君はやっぱりブーデーだったかw
477Socket774:2009/03/24(火) 21:17:10 ID:FwJIM1Rf
次に来るのも↓スカトロくん↓
478Socket774:2009/03/24(火) 22:15:38 ID:7JGHUM4n
脱糞スベッテマス
479Socket774:2009/03/24(火) 22:16:11 ID:0labYHxe
i7だと改善された?
480Socket774:2009/03/24(火) 22:31:19 ID:fAfEagqW
>>479
マシになったが解消とまではいかなかった。よって後続のi5もプチフリが確約された事になる
481Socket774:2009/03/24(火) 22:46:33 ID:0labYHxe
エンコとかでは圧倒的にi7優秀だよな……
昔はグラボに悩んでいたんだが、今はCPUに悩む時代か
482Socket774:2009/03/24(火) 22:47:50 ID:Acw79U9r
しかし・・・i7に乗り換えるには、DDR3メモリ、M/Bも含めて結構な額になるわけで・・・
483Socket774:2009/03/24(火) 22:58:13 ID:fAfEagqW
>>482
その辺を踏まえて940BEや720BEが売れてるんじゃね
CPU代+メモリ\4000+マザー\6000で移行出来るし。ML115にPhenomU積めれるってのが笑える
484Socket774:2009/03/24(火) 23:30:45 ID:R7SXXN4y
【イスラエル】「妊婦撃てば1発で2人殺害」兵士がオリジナルTシャツ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237858689/

【マジキチ】「アラブ人妊婦を狙えば1発で2人殺せる」Tシャツをユダヤ兵が作って着用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237852125/
485Socket774:2009/03/24(火) 23:33:43 ID:Acw79U9r
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/
色々と調べてみたけど、AMDはTDP125Wだもんな・・・Q9xxxはTDP95Wだし
その点、ストレス時の結果には顕著に現れていますな。
486Socket774:2009/03/25(水) 08:49:01 ID:PwerTeKD
PhenomUが実質95W以下なのは常識だけどな。
487Socket774:2009/03/25(水) 08:54:46 ID:vIcR2XqS
>>485
>>486
CPUーNBこと、メモコンも計算に入れてみよう。
488Socket774:2009/03/25(水) 09:29:04 ID:pRVFbIrK
やりすぎてエラッタ(Intelのキャッチフレーズ)
489Socket774:2009/03/25(水) 16:56:41 ID:nDc4unZb
>>486
メモコン込みで実質95W以下ってのが凄いわな
490Socket774:2009/03/25(水) 17:02:35 ID:zQCb503o
システム全体を理解できないのかね?このスレがintel系を見下す目的があるにせよ
相手の弱点を指摘した程度では、相手方を持ち上げるには不十分。
しかも、やはりAMD系はメモコンがあろうが、システム全体が爆熱で
intelに総合的に負ける。ただ、最近は爆熱でも価格は随分と下がったと思うよ。
というか、安くしなければ買って貰えないのが現状だが。別にAMDを貶すつもりはないが
自分の目的からしてAMDはちょっと選択外。
491Socket774:2009/03/25(水) 17:08:38 ID:zQCb503o
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/TN/029.gif
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/TN/030.gif
これらを見ても、まぁPhenomも悪くはない。が、もっさりについては
AMD系でも普通に見られる現象。高性能なんだから、高速処理できるのに
なんて思うから悪い。どんなに優秀な人間でも、何事に於いても完璧なんてのはありえない。
老いて朽ち果てて、最後は骨だぜ?もっとも、骨さえもいつかは消滅する。存在すら
未来では怪しくなるものだ。今を楽しもうぜ、まだこの世に誕生して、成人していない青二才は?
己が知りうることなんて、この世のほんの一部だろ?世界に飛びたて、そして
島国日本以外を見てこい。少なくとも、自分らが使っているハードは、海外で研究、開発
製造されたものだぞ?工場は発展途上国にあるとは言え。

でだ、そこまでうるさく言うなら、己の手で高性能なCPUを作り出してみろよ?無理だろ?
たかがバイヤー風情が、使用しているだけで満足している過ぎないってことに気づけよ。
所詮、パンピーなんざ、製造には関わらず金を出して使うだけ。そしてその金は大企業に入り
戦争につながる・・・分かったか?まぁ、コーラでも飲めw
492Socket774:2009/03/25(水) 17:09:04 ID:Cg/L6sEE
さすがIDに503があるだけの事はあるな。
>システム全体が爆熱
なんていう無根拠且つ妄想な発言が出来るのだから。
493Socket774:2009/03/25(水) 17:09:34 ID:RNzLwo67
相手の弱点を指摘して相手を持ち上げるとは、これ如何に
494Socket774:2009/03/25(水) 17:14:12 ID:zQCb503o
例えば航空機。空を高速移動できる反面、メンテナンスや燃料を考えると
コストが掛かる。地上での移動はもっさりw
自動車と比較するのもどうかと思うが、それぞれにはそれなりのメリット、デメリットは
やむを得ないよ。旦那にイケメソ、高収入、高学歴を求める?自分がそんな相手に
選ばれるとでも?w
495Socket774:2009/03/25(水) 17:16:22 ID:nDc4unZb
>>492-493
どう見てもテヘだしな。OCして爆熱とか必死過ぎで哀れ
496Socket774:2009/03/25(水) 17:18:50 ID:RNzLwo67
久々に酷い春男キター
言ってる事が全くイミフ
497Socket774:2009/03/25(水) 17:34:21 ID:zQCb503o
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/?SS=pco_imgview&FD=1187429393
選んだM/Bによっても、その他の構成でも違いはあるが、やはりQ9xxxは消費電力に於いても
それほど悪くはない。というか、Phenomはちょっと・・・たかが数十ワットと侮る事なかれ。
長時間のストレスでは無視できんのだよ、ワトソン君。
498Socket774:2009/03/25(水) 17:36:17 ID:4pCGXHgm
こいつは真性か
499Socket774:2009/03/25(水) 17:38:25 ID:pRVFbIrK
Core2のエラッタが具現化したもの
500Socket774:2009/03/25(水) 17:38:46 ID:zQCb503o
ただ、俺は今intel系メインで使っているが、AMD系をいちいち貶さない。
そもそも、古いがSocketAには世話になった。もっとも、アイドル時100Wという
ほぼ同世代のP4 2.8GHz のがもう一台あるのだが、そちらはアイドル時50W
ストレス時に100W前後だったのだが・・・まぁ、そういうことで、実際に使ってみないと
その点は分からないよ。自分にとって都合の悪い情報=発言、公表した奴が捏造している
なんて妄想をし始めたら、疑心暗鬼で世の中なんてまともに渡り歩けないよw
ひろゆきだって言っていた、嘘を嘘と見抜けない(ry その通りだぞ。
逆に真実を知っている人は、嘘かどうとか以前に、それがどういったことか?
詳細を知ることができる。簡単に騙されない。自分に見落としがあれば、それに気付く。
それすらないのが、情報弱者。
501Socket774:2009/03/25(水) 17:39:00 ID:XerLSZtf
502Socket774:2009/03/25(水) 17:39:28 ID:nDc4unZb
>>498
だな。もっさりスレで発熱とかイッてる時点でどうもね…
503Socket774:2009/03/25(水) 17:52:01 ID:vIcR2XqS
もっさり?
C2QとPhenom2でプライムを走らせながらオンラインFPSをやってみたまえ。
さらに逆HTをした場合どちらが良いかな?これはマルチコア対応アプリケーションでのパフォーマンスを意味する。
さて諸君、どちらが優れていると考える?
504Socket774:2009/03/25(水) 17:54:47 ID:vIcR2XqS
システムがバク熱?
果たして本当にそうかな、消費電力ではなく、実際の発熱量をはかったかな?
505Socket774:2009/03/25(水) 17:55:59 ID:VQHz+gyF
脱糞キテマス
506Socket774:2009/03/25(水) 17:56:44 ID:wS/r32Uo
ごめん、逆HTってなに?
507Socket774:2009/03/25(水) 17:58:48 ID:KlpbOCVo
>>501
ほんとだ、システムで比べるとQ6600に肩を並べるくらいに爆熱だな!
ID:zQCb503oに諭されて気がついたけど、こいつは見落としてたぜ、はっはっは。

で、あくまでPhenomの話題だから、Q9770とか Core i7の電力は見ちゃいけないんだよな?
それがどんな数値でも口にだしたら俺の負けってことだよな?
508Socket774:2009/03/25(水) 18:04:21 ID:vIcR2XqS
>>506
HT=論理コア1で複数(2)スレッド動作
逆HT=論理コア2〜で単スレッド動作
まあ逆HTは開発されて無い、マルチコア対応アプリケーションの処理と思っていい。
509Socket774:2009/03/25(水) 18:06:35 ID:vIcR2XqS
>>501
ちょっとマテ、なぜ65nmが混ざってる。

こうしてみるとSOIでも結構いけるんだな。
510Socket774:2009/03/25(水) 18:06:52 ID:pRVFbIrK
提灯onならPhenom2爆熱
デフォルトならCore2バグだらけ
でFA
511Socket774:2009/03/25(水) 18:10:55 ID:vIcR2XqS
ところで諸君、給付金は出たかね?
512Socket774:2009/03/25(水) 19:17:39 ID:c1VkUYql
>>491
C2Qとi7がウンコに見えるな。淫厨の4亀でこれか。
513Socket774:2009/03/25(水) 19:30:28 ID:nDc4unZb
>>512
そうなんだよね。道理でテヘ=きこりが必死でネガキャンする訳だわ
514Socket774:2009/03/25(水) 19:41:13 ID:VQHz+gyF
脱糞入りました
515Socket774:2009/03/25(水) 20:46:53 ID:c1VkUYql
>>513
Ledlineも忘れなくw
516Socket774:2009/03/25(水) 21:34:16 ID:pRVFbIrK
きこりてどこの名前?
いや別にどうでもいいけど
517Socket774:2009/03/25(水) 21:52:41 ID:XerLSZtf
>>516
価格.comの常連。
間違いを指摘されたときの暴れっぷりが楽しい。
518Socket774:2009/03/25(水) 21:55:00 ID:FsoD2stL
>501
P940は、P9950よりも50Wも低いのか…。
6400+を1.20Vで使ってるんだが、本気で買い替えの時期に来てるなぁ…。
519940BE:2009/03/25(水) 22:21:53 ID:nDc4unZb
>>518
1.25Vまでは楽に下がるよ
520Socket774:2009/03/26(木) 00:51:14 ID:9OJ6wAKg
>519
dくす。 790FX+SB600のDQ6なので躊躇してたけど。
ポチったほうが良さそう。つぅかポチっちまったw
521Socket774:2009/03/26(木) 01:15:24 ID:5eZfg0cX
[email protected]でもアイドルたったの27度なんだが。室温22度。
TXで1時間しばいても40度超えなかったぞ。
522Socket774:2009/03/26(木) 11:07:56 ID:hoScaT79
>>520
脱プチフリおめ
523Socket774:2009/03/26(木) 11:31:52 ID:9OJ6wAKg
>522
(・3・) ぼるはE2140と6400+x2、5000+x2を持ってるけDO
ぷちふりするのはE2140だけだYO
524940BE:2009/03/26(木) 12:09:23 ID:hoScaT79
>>523
そうだったのかYO
525Socket774:2009/03/26(木) 12:39:01 ID:o8XFPG+o
>>521
うちの[email protected](3コア)は、アイドル室温以下になる
ちょっと低めに表示しちゃう子なのかなぁと思ってるんだが
526Socket774:2009/03/26(木) 15:05:43 ID:ILgGhWaf
お狐マザー+720BEだけどCoreTempだとどうも10度くらい温度低く表示されてるぽいな
+10度補正してもアイドル30度いかないけどね
3.4GでPrime回しても50度そこそこ行くか行かないかなんでAthlonより冷え性な子だね
527Socket774:2009/03/26(木) 23:31:29 ID:hoScaT79
今、風邪ひいて室温30°
[email protected] 1.35V 忍者2 SOLO 790GX HDD1TB*3で
CPU42°

だな
528Socket774:2009/03/26(木) 23:58:05 ID:Ct8cP4Od
なんか最近馬鹿だらけw
AMD雑談スレでやれよ
ここはテヘにネタふるスレなんだよ
529Socket774:2009/03/27(金) 00:14:26 ID:5FKxMNeV
>>528
うむ。
だからお前はこのスレ以外にレス禁止な。
530Socket774:2009/03/27(金) 03:13:48 ID:YoAwkfb0
i7が発売されてC2Dが糞だった事が明確になった訳だけど、
やっぱ新しく買うなら屁IIかi7の二択しかないと思ってるのオレだけ?
531Socket774:2009/03/27(金) 03:17:04 ID:1qM80+Hz
散々持ち上げられていたC2Dが i7が出たとたん糞と評されたのを納得したわりに、
なんでそこで i7 の出来が良いと思えるわけ?

どれを買っても糞なら最新を手にする満足感がほしい、っていう理由なら納得するけど。
532Socket774:2009/03/27(金) 04:37:09 ID:iRczBgbN
>>530
好きなの買えばいんじゃね?

i7:メモリベンチでニヨニヨ
PhenomU:脱プチフリでウットリ
533Socket774:2009/03/27(金) 05:13:48 ID:w5LXAXTU
2と4コアの違いが分からないド素人なんだよ
あちらは3コアがあるというのに
534Socket774:2009/03/27(金) 09:37:03 ID:flCpHx6F
女子高生はやっぱりおっさんだった
535Socket774:2009/03/27(金) 12:04:43 ID:xANAjxfJ
ケムラ、仕事仕事。
536Socket774:2009/03/27(金) 13:09:56 ID:iRczBgbN
>>534
皆知ってるんだぜ
537Socket774:2009/03/27(金) 13:23:45 ID:fVL2iexY
>>531
あのIntel様がこんな酷い不具合を放置しているわけがない!とか決めつけるんだろ
どっこい生きてる〜コアの中
538Socket774:2009/03/27(金) 21:24:22 ID:iRczBgbN
>>537
エライおっさんだな。俺もだがw
539Socket774:2009/03/28(土) 00:22:34 ID:pWGbo7kl
僕の頭には髪がある
540Socket774:2009/03/28(土) 01:09:24 ID:AZ17m2IS
おいテヘ! 規制解けたからって荒らしてんじゃねーよカス。氏ねよクズ
541Socket774:2009/03/28(土) 12:06:29 ID:mrCy3Afn
久々の脱糞ハイリマスタ
542Socket774:2009/03/28(土) 18:13:24 ID:cQE2Iz2J
あっち君ハ便秘デシ
543Socket774:2009/03/28(土) 21:36:16 ID:oIBq+6j5
>>531
>散々持ち上げられていたC2Dが i7が出たとたん糞と評されたのを納得したわりに、
>なんでそこで i7 の出来が良いと思えるわけ?

>>530は出来の良いi7との対比でCore2の悪さが浮き彫りになったと言いたいんだろ。
i7の出来が良いってのが本当かどうかは知らんが
とりあえず文章の流れとしては別に矛盾してない。
544Socket774:2009/03/28(土) 21:39:08 ID:AEw+F0CZ
志村2行目
545Socket774:2009/03/28(土) 21:44:22 ID:FRyJYTfx
i7発売日〜数日間のi7スレは凄まじかったな
購入者自らIntel終わったネガキャンの嵐
かく言う俺も当日購入組
546Socket774:2009/03/28(土) 21:46:52 ID:AZ17m2IS
>>545
プチフリは気にならないの?
547Socket774:2009/03/28(土) 21:49:11 ID:FRyJYTfx
>>546
C2D・Qよりはマシになった、がしかしPhenomUと比べると・・・
548Socket774:2009/03/28(土) 21:51:26 ID:AZ17m2IS
>>547
やっぱそうなんだ
549Socket774:2009/03/29(日) 00:03:17 ID:98VXEOLH
http://club.coneco.net/user/8833/review/16621/
哀7は大変ですなー
いつもどうりの欠陥かくし
550Socket774:2009/03/29(日) 00:22:15 ID:rsbaofI4
>>549
SuperPI 1Mが9秒台は素直にすげーと思うけどVCore1.525Vって
どんなんだよと思った。そこまでして使いたくないわ。
551Socket774:2009/03/29(日) 00:28:28 ID:l5aVp0LJ
ズラノ死亡説
552Socket774:2009/03/29(日) 00:29:50 ID:c0onMFmn
レビュー主が60代の爺さん

老後の趣味が盆栽いじりならぬ自作か、
グリス塗るにも手が震えて不自由だろーなー
553Socket774:2009/03/29(日) 00:35:27 ID:eGrlr/MJ
60代じゃまだそこまでいかんだろ
554Socket774:2009/03/29(日) 00:36:52 ID:q4LYpQ8X
>>553
>>552の親戚の60代は手が震えてるってことさ。
555Socket774:2009/03/29(日) 00:43:12 ID:c0onMFmn
テヘも近いんだよな赤いちゃんちゃんこ
556Socket774:2009/03/29(日) 07:47:09 ID:Bz7cGyh+
>>553
何言ってんだ
50のテヘなんて押入れで震え捲くりだぞ
557Socket774:2009/03/29(日) 14:41:07 ID:2/pwOzla
脱糞糞射シテマス
558Socket774:2009/03/29(日) 17:28:15 ID:TZGa9qtj
E85から720Bにしたがもっさりだった・・・
騙された・・・
559Socket774:2009/03/29(日) 17:31:31 ID:DltUF7Xl
>>558
720BE SS晒せるか?
560Socket774:2009/03/29(日) 17:41:33 ID:rsbaofI4
デマならテヘみたいな脱糞でも書けるからな。
561Socket774:2009/03/29(日) 17:44:50 ID:2/pwOzla
脱糞はお前
562Socket774:2009/03/29(日) 17:47:32 ID:DltUF7Xl
>>561
脱糞はテヘ

お前はスカトロ
563Socket774:2009/03/29(日) 17:48:17 ID:Uea5eb23
デマ流さなければならない状況まで追い込まれてんだね
564Socket774:2009/03/29(日) 17:54:56 ID:DltUF7Xl
相変わらずスカトロくんは小心者だな、脱糞しか言えない

スカトロくんID変えてどうぞ↓
565Socket774:2009/03/29(日) 17:57:11 ID:2/pwOzla
あっち糞の脱糞フルスロットル
566Socket774:2009/03/29(日) 18:00:59 ID:Uea5eb23
何なのこの馬鹿
567Socket774:2009/03/29(日) 18:10:01 ID:l5aVp0LJ
自己紹介ハイリマスタ
568Socket774:2009/03/29(日) 19:25:20 ID:82f2IBGC
あっち君はID変えてもレスが臭いからすぐ分かるよね
馬鹿だからバレてないと思ってそうだか(苦笑)
569Socket774:2009/03/29(日) 20:42:46 ID:VUABT5L7
寄生虫が脳に到達して精神に異常をきたしてんだろ
http://kankoku-060110.tripod.com/syokufunbunka/hongtak/hongtak01.html


犬のギョウチュウキムチにホンタク)(笑
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/750614.html
570Socket774:2009/03/29(日) 21:06:57 ID:DltUF7Xl
>>569
お前はそんなサイトばかり見てんのか?
真性だな
571Socket774:2009/03/29(日) 21:08:59 ID:a+4XIV9b
Core系が3GHzあたりから急に消費電力上がるのは何ででしょうか
572Socket774:2009/03/29(日) 21:15:05 ID:rsbaofI4
>>571
HKMGの限界。ゲートのリークだけ押さえてもサブストレートに
漏れる電流は防げないのと、ゲート絶縁膜を厚くしても電圧を
かけたりクロックをあげたりすれば相対的に漏れる電流は増える。
573Socket774:2009/03/29(日) 21:47:33 ID:VUABT5L7
>>570
おいおい、俺は糞糞言って糞という言葉が大好きな
精神病の糞食いに対して言ってるだけだぜ?


糞食いキムチ君、知り合いのお医者様を紹介しようか?
574Socket774:2009/03/29(日) 22:02:57 ID:P1Amt204
このスレではキムチ臭くないほうが異常
575Socket774:2009/03/29(日) 22:20:20 ID:penI1eeo
i7やっぱり欠陥品だね。回収ないの?ママンも含めて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003540/
http://club.coneco.net/user/8833/review/16621/
576Socket774:2009/03/29(日) 22:29:15 ID:QTVCIoZV
いまさらネトバの悪夢に飛び込む情弱が絶えない不思議


577Socket774:2009/03/29(日) 22:33:13 ID:FSoWT+tj
円安とはいえ値上げしちゃいかんだろ、売れなさに拍車が掛かる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/p_cpu.html
578Socket774:2009/03/29(日) 22:54:13 ID:PSUYWxLk
i7的にはメモリ価格の方が気になるよな
579Socket774:2009/03/29(日) 23:20:35 ID:7TPc0AOs
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    あっち糞は犬の糞食い過ぎなんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
580Socket774:2009/03/29(日) 23:35:40 ID:r02Qs8Ce
>>575
オレゴンチームには強力なバックが憑いてるんです><
581Socket774:2009/03/30(月) 11:07:49 ID:8JhN7RNE
もっさりは許せるが時たまちょっと止まる現象だけは止めていただきたい。
音楽用途には向かないなあ。
582Socket774:2009/03/30(月) 16:23:34 ID:b1ly3mCg
ズラノ生きてました
197 名前:91氏と呼ばれた人かも[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 22:01:32 ID:2syn2LjI
583Socket774:2009/03/30(月) 17:39:39 ID:pn/TPFvt
もっさりが立証できずアム厨今日もおちんぽ舐めあうw
584Socket774:2009/03/30(月) 17:44:32 ID:nOtEfXeX
典型的な春
585Socket774:2009/03/30(月) 17:49:42 ID:pn/TPFvt
食糞ハイリマスタw
586Socket774:2009/03/30(月) 18:10:18 ID:POQiLXy/
やはりまだショタホモだったか
587Socket774:2009/03/30(月) 18:59:07 ID:WXiITxBf
脱糞入りました
588Socket774:2009/03/30(月) 20:15:41 ID:nOtEfXeX
そう言えばテへってホモだったな!懐かしい
589Socket774:2009/03/30(月) 20:35:31 ID:1MAdB4W5
C2Dもっさりが動画で立証され、しかもテヘと淫の敗北宣言するわで
ここ最近このスレもえらく荒廃したもんだなw
590Socket774:2009/03/30(月) 21:21:33 ID:5rRfEZX3
流石にここまでCoreMAもっさりが一般常識化すると否定する奴は出てこないね
テヘですら最後の反論が「AMDでももっさりは発生する」だったからな

悪足掻きの最果てが、糞しか言えない奴登場って構図
591Socket774:2009/03/30(月) 21:52:40 ID:iEXvZZv3
>>590
トドメに720BE祭だしな。信者以外は安く宗旨替えしてプチフリとオサラバって事でFA
592Socket774:2009/03/30(月) 22:32:55 ID:5rRfEZX3
最近テヘは↓ここでも論破されてんのね(LedLineさん)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/

こっちじゃイミフ発言ばかり
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknametop.asp?nickname=%82%ab%82%b1%82%e8&BBSTabNo=1
593Socket774:2009/03/30(月) 23:11:31 ID:BlIhWIQN
ゲリラ脱糞ハイッテマス
594Socket774:2009/03/31(火) 00:46:14 ID:Zb0WmAI7
>>592
下ってテヘなのか?
試しにCPUの「ランキング1位おめ!」ってタイトルの記事の発言見たけど吹いたw
595Socket774:2009/03/31(火) 00:56:38 ID:ei6c55F3
レス10000超えとかテヘワロスw 必死に初心者騙そうとしてメモコン=i7否定とかどんだけ…
596Socket774:2009/03/31(火) 01:02:43 ID:5D0Zvk4z
(・3・) テヘっちが廃熱関連はトンデモ理論を振りかざすのは分かったPO
597Socket774:2009/03/31(火) 01:26:08 ID:TfgcR1cx
テヘ☆自演乙☆脱糞
598Socket774:2009/03/31(火) 01:39:00 ID:LK1YBpqW
脱糞ばくれつけんハイッテマス
599Socket774:2009/03/31(火) 01:47:48 ID:Q3qmch1O
>>598
君もたまには>558みたいなデマ流してみたら
600Socket774:2009/03/31(火) 01:59:43 ID:Z1fh9ib2
Intelしか使ってなかった人もi7って言う比較対照ができたからかCore2のレスポンスが
微妙に悪いことを無闇に否定する人は少なくなったか。
Pen4あたりからCore2に乗り換えたんなら信仰したくなっちゃう気持ちも分からんでもないが、
どうせ自作すんならCPUに限らずあんま食わず嫌いしないで色んな会社のパーツを触ってみて欲しい。
601Socket774:2009/03/31(火) 05:11:32 ID:ziLoOjYt
720BEからE8600にしたらもっさりだった・・・
602Socket774:2009/03/31(火) 05:14:22 ID:LK1YBpqW
脱糞のオムツはいつももっこり
603Socket774:2009/03/31(火) 10:43:57 ID:SUJpWQ/m
ssdのプチフリは記事で取り上げられたりするけど
Core2のがあまり言及されないのはやっぱあれか口d(ry
604Socket774:2009/03/31(火) 10:51:52 ID:TfgcR1cx
インテルは販売圧力、広告圧力、営業圧力いろいろ駆使してくるからね。

・おまえのとこにはボリュームディスカウントしない
・おまえのとこには新CPU回さない
・おまえのとこには広告出さない
・おまえのとこにはテスト機材貸し出さない

ちょっとインテルに逆らっただけでこういう無言の圧力が降ってくる。
シェアを取るのは結構だが寡占化が進むと企業体質がこうなるのは
歴史上どの企業もいっしょだな。
605Socket774:2009/03/31(火) 11:40:06 ID:rdOvM0dW
で君たちはいつになったら隔離スレから出てもっさり布教するの?
606Socket774:2009/03/31(火) 11:58:22 ID:5D0Zvk4z
(・3・)つ ttp://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#n8d7fd25
ぼちぼち外にも漏れ始めてるYO
607Socket774:2009/03/31(火) 12:25:12 ID:rdOvM0dW
FEZだけ?
やっとこれだけ??
608Socket774:2009/03/31(火) 12:35:03 ID:e4pXdQN5
ところでMacのほうではもっさり感あるんだろうか。
609Socket774:2009/03/31(火) 12:44:04 ID:DNFspbRL
>>605
このスレはお前ホイホイ。
610Socket774:2009/03/31(火) 12:52:47 ID:5D0Zvk4z
(・3・) プチフリの気になるユーザーさんは、
AMDからの乗換え組みか、シビアなゲームの上級者だけPO
実際はそんなに取り立てて騒ぐ問題じゃないPO
611Socket774:2009/03/31(火) 13:04:38 ID:Ilol5Gpu
 合成イクラで満足してる人に、無理に本物を食べさせる必要はない
わな。それはそれで幸せなんだろうから。
612Socket774:2009/03/31(火) 13:05:58 ID:rdOvM0dW
シビアなゲームの上級者w
C2Dで普通にゲームできるよ。
上級者じゃなくてもレースシムとかはもっさりプチフリじゃ無理
シビアなゲームってどんなの?
613Socket774:2009/03/31(火) 14:34:33 ID:ei6c55F3
>>608
Mac mini買う予算で940BEマシン組めるし検証する意味無いんだよなソレ
Linuxではプチフリ無いって話も聞くが白眉だわ
614Socket774:2009/03/31(火) 14:35:49 ID:5D0Zvk4z
>612
(・3・)つ FEZ
615Socket774:2009/03/31(火) 14:59:33 ID:GApDhXXG
今日のID:CEXGIo1X
616Socket774:2009/03/31(火) 15:54:05 ID:ziLoOjYt
今日もチョンゲーWikiにプチフリ現象あるって書き込むAMD狂信者の営業妨害が始まるお・・・


インテルに報告しとこうっと
617Socket774:2009/03/31(火) 15:58:14 ID:5Z5Q/vqI
ID:ziLoOjYt
618Socket774:2009/03/31(火) 16:05:21 ID:ziLoOjYt
AMD狂信者びびって食糞www
619Socket774:2009/03/31(火) 16:31:25 ID:5Z5Q/vqI
カナー症候群のテヘ権田にすれば
AMDとIntelを同時に中傷するのなんて当たり前のことなんだろうけど
一般人からするとそれは非常に奇異なことだ
620Socket774:2009/03/31(火) 16:32:53 ID:LK1YBpqW
脱糞ハイリマスタ
621Socket774:2009/03/31(火) 17:27:54 ID:118y0hBv
Windowsは完全なマルチタスクOSじゃないから
C2Dとかじゃプチフリしちゃうんじゃないか。
622Socket774:2009/03/31(火) 17:31:21 ID:ziLoOjYt
プチプチフリフリ妄想するけど実際にプチフリしてる証拠は挙げられず
プチフリする廉価アムドPCで枕を濡らしながら書き込むアムダーであった


                                               おわり
623Socket774:2009/03/31(火) 17:35:16 ID:118y0hBv
4月になったらC2DからX3に乗り換えるけど。
そしたら、動画に撮るかな。

OSクリーンインスコしても遅いんだよな。
IE8の仕様なのかC2Dの仕様なのか知らんけど。
624Socket774:2009/03/31(火) 18:04:02 ID:Z1fh9ib2
>>623
9割がたIE8の仕様だと思われ。
CPU変えるより他のブラウザ使った方が幸せになれると思う。
625Socket774:2009/03/31(火) 18:33:02 ID:118y0hBv
>>624
でもIE6の時はシングル64からC2Dに変えたときに
切り替えが遅いと思ったんだ。

とりあえず今のC2Dの性能には不満だしX3に変えるよ。
ICH7は使ってて不満が出るし。
626Socket774:2009/03/31(火) 21:29:35 ID:ei6c55F3
>>625
720BE買うの?
627Socket774:2009/03/31(火) 22:09:14 ID:118y0hBv
>>626
それにする予定。Intelだとnvidiaチップママンやたら高いしアクが強いし。
NCCでも4コア化できたとかできないとかあるし、いいかなと。
628Socket774:2009/03/31(火) 22:31:26 ID:Q3qmch1O
>>623
間違いなくもっさりC2Dの仕業だね

>IE8は本当に速いか計ってみた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090325/327169/?ST=win&P=2
629Socket774:2009/03/31(火) 22:55:14 ID:ei6c55F3
>>627
だね。CPU+マザー\20000〜で脱モサ出来るってのは脅威的コスパだぜ
630Socket774:2009/04/01(水) 02:38:24 ID:jWd8ESgM
C2DのプチフリはPowerDVD7で簡単に確認出来ると思う。
見てると絵と音が一瞬止まる。
631Socket774:2009/04/01(水) 03:55:38 ID:HbISd7T8
今日もホラ吹き合戦か
632Socket774:2009/04/01(水) 04:02:41 ID:8DsdeZCz
>>630
動画上げれば納得してくれるよ
633Socket774:2009/04/01(水) 04:06:06 ID:HbISd7T8
ホラだから無理でしょ
634Socket774:2009/04/01(水) 06:00:56 ID:xlS3Vyiq
また録音が一人で会話してるよ、って思ったけど、今日は録音の為の日だからイイのか。
635Socket774:2009/04/01(水) 06:17:18 ID:BtWrAQJE
今日だから言うけど
テヘって頭脳明晰だよね
636Socket774:2009/04/01(水) 07:18:26 ID:87cIjVY4
今日
あっち君は
うんこを
漏らさない
637Socket774:2009/04/01(水) 08:19:42 ID:+JalAShV
今日だけは、Core2もっさりしないって大ボラ吹いても大丈夫なんだぜ、淫厨くん
638Socket774:2009/04/01(水) 08:21:24 ID:qiiNYlPi
もっさり解消したいなら、SSDにすればかなり解消だお
639Socket774:2009/04/01(水) 10:10:15 ID:Aof2hfAj
Phenomはもっさりしないかのような言い回しがちょっとアレだよね
640Socket774:2009/04/01(水) 10:23:27 ID:pAmh1/Cw
捏造動画を作ってまでPhenomはもっさりを言い張るのはかなりアレだよね
641Socket774:2009/04/01(水) 18:54:56 ID:HbISd7T8
食糞アムダーもご苦労なこったなぁ
そのバイト時給いくらなんだろ
642Socket774:2009/04/01(水) 19:18:33 ID:xlS3Vyiq
金かけて2ちゃんの印象操作なんかしようとするのは日本のマスゴミくらいのもんだろ。
逆に一銭も出ないし、2ちゃんAMDユーザごときへの嫌がらせ以外の何の役にも立ってないのにネガキャンし続け、
そんな事が生きる目的と化している録音をある意味尊敬する。
親が多少金持ってるのか、リアル在日か、層化の生活保護か知らんが数年間ニートし続けられる状況と精神構造もある意味羨ましい。
しかし、自分の使っているCPUが性能が高い=自分は賢い、偉いっていう小学生並みの思考は、
理屈としてはそういう考え方をする人間がいる事は理解出来なくもないが、まともな人間で共感できる者はいないだろう。
643Socket774:2009/04/01(水) 19:21:21 ID:HbISd7T8
こいうレスってメモ帳にでも書き溜めてるのか
食糞野郎に真顔で言われても困るよな
644Socket774:2009/04/01(水) 19:22:42 ID:vCjSWJ3H
バイトくんの仮想敵がロックオン・ストラトス?
645Socket774:2009/04/01(水) 19:39:44 ID:Cntqu/3D
脱糞入ってます
646Socket774:2009/04/01(水) 23:11:25 ID:eQiRqqHM
 IntelCPUの毒電波とスカトロ趣味の相関関係について。
647Socket774:2009/04/01(水) 23:37:43 ID:44G3ip+a
PhenomU売れてるね、Q2にはシェア30%超えそうだ
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12933&Itemid=1
648Socket774:2009/04/02(木) 00:45:50 ID:KL8fbari
もっさり・カクカク動画
http://amd.jp/personal/movie/

最新グラボ使って、PhenomUvs i7でも結局はこの動画の延長線

> 映像が示すとおり、他社プラットフォームではゲームはカクカクとコマ落ちしますが、
> AMDプラットフォームでは、動画変換作業を普通にこなし“ながら”、PCゲームの動作は驚くほどスムーズ!
649Socket774:2009/04/02(木) 01:38:07 ID:FmO16acw
>>648
皆知ってるよ
650Socket774:2009/04/02(木) 01:39:42 ID:1xEIDzYi
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   C2D、E8400・E8500・E8600が市場から姿を消すとか
    /   ⌒(__人__)⌒ \  どこかのサイトに出てたけど、何かあったの?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /  今日パソコンショップ行ったら、一ヶ月前より
    ノ            \  CPUが結構値上がりしてたんで吹いたよ
  /´               ヽ   E8500なんてそろそろ2万円超えそうだぜ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.  俺が買ったときは1万6千円くらいだったのに
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))絶妙なタイミングで購入してたんだな、俺w
651Socket774:2009/04/02(木) 01:41:31 ID:QBuf5w4y
でも普通はエンコしながらゲームはしねーな
652Socket774:2009/04/02(木) 01:49:58 ID:DoUHXyxP
>>651
人それぞれだし、部屋に何台もパソコン置くのはキモいし。
653Socket774:2009/04/02(木) 02:28:13 ID:vsR9w/Xd
x3とduo wwww
654Socket774:2009/04/02(木) 02:43:37 ID:cFMSuw7E
>>653
 値段で考えると今ならPhenomIIX3-720BE VS C2D-E7500、値段を
揃えつつQuad同士ならPhenomIIX4-810 VS C2Q-Q8200辺りかな。

 やっぱり、似たような結果になるんじゃない? 値段を無視した比較
なんて無意味だし。
655Socket774:2009/04/02(木) 02:55:31 ID:vsR9w/Xd
似たような結果になるんだったら4core同士で検証したほうが説得力あるよね。
まあx3でコスパいいのは認めるけどね。
>PhenomUvs i7でも結局はこの動画の延長線
これもコスパの話かな?
656Socket774:2009/04/02(木) 04:50:20 ID:PJHvFfN/
>>654
>値段で考えると今ならPhenomIIX3-720BE VS C2D-E7500
コア数違うから比べるの無理があるよん。
657Socket774:2009/04/02(木) 05:39:29 ID:V4/ekzuU
ユーザーにとって大事なのは値段
658Socket774:2009/04/02(木) 05:42:38 ID:nPI6Gqh1
値段はE8400と同じかちょっと安いのが720BE
659Socket774:2009/04/02(木) 05:50:32 ID:cFMSuw7E
>>658
 そんなややこしいこと言わずとも、E7500で良いのでは?
660Socket774:2009/04/02(木) 06:28:16 ID:bLlPDtoA
E1500で十分だろ?8450eのほうが楽しそうだけど。
661Socket774:2009/04/02(木) 06:29:38 ID:krI6Izug
本日も糞が漲ってますね。
ご苦労様です。
662Socket774:2009/04/02(木) 08:13:21 ID:7AFTGGS5
反論できなくてとうとう糞しか言えなくなったか。
663Socket774:2009/04/02(木) 08:20:50 ID:JNLKUZ4i
インテルンももっさりしない比較動画出せば良いのに、セロリンしか持ってないスカトロくんでは無理か
664Socket774:2009/04/02(木) 11:18:23 ID:DoUHXyxP
E7500が13800円くらい
720BEが13980円くらい
E8400が15800円くらい。
665Socket774:2009/04/02(木) 15:02:48 ID:vsR9w/Xd
i7に対抗して比較動画作るCPUが無い所が悲しいねw
定格で使うなら720BE美味しいな。
OCはどのくらいマージンあるんだろ?
666Socket774:2009/04/02(木) 19:07:53 ID:LPFdHkDA
>>665
普通に使うなら3コア3.7GHzまではいけた(リテールファン)
Primeはこける。3.2〜3.4では設定を絞っていけばPrime普通に通ると思う。
667Socket774:2009/04/02(木) 20:48:53 ID:iPUSuqfT
録音いろんなスレで頑張ってるな。

642 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 19:18:33 ID:xlS3Vyiq
金かけて2ちゃんの印象操作なんかしようとするのは日本のマスゴミくらいのもんだろ。
逆に一銭も出ないし、2ちゃんAMDユーザごときへの嫌がらせ以外の何の役にも立ってないのにネガキャンし続け、
そんな事が生きる目的と化している録音をある意味尊敬する。
親が多少金持ってるのか、リアル在日か、層化の生活保護か知らんが数年間ニートし続けられる状況と精神構造もある意味羨ましい。
しかし、自分の使っているCPUが性能が高い=自分は賢い、偉いっていう小学生並みの思考は、
理屈としてはそういう考え方をする人間がいる事は理解出来なくもないが、まともな人間で共感できる者はいないだろう。

なのに。
668Socket774:2009/04/02(木) 21:16:18 ID:BzQCh5Rt
久々の脱糞ハイリマスタ
669Socket774:2009/04/02(木) 22:20:16 ID:mcCPl9QY
>>648
これってマジで信じていいのかね?
今はE6600を3GHzへOCしてモッサリは感じないけどねw
670Socket774:2009/04/02(木) 22:31:02 ID:KL8fbari
>>669
公式サイトがテヘみたいな捏造する訳ないでしょ?

E6600なら明らかにもっさりしてるよ(PhenomU比)
671Socket774:2009/04/02(木) 22:43:07 ID:mcCPl9QY
ふ〜ん
戯画で790GXが載ったM-ATXママンが出たら組んでみてもイイ!かなぁ・・・
672Socket774:2009/04/02(木) 23:09:47 ID:KL8fbari
>>671
E6600でもっさり感じなければ、組む必要ないんじゃない?
ほら、知らない方が幸せな世界も色々あるしさ
673Socket774:2009/04/02(木) 23:14:25 ID:BzQCh5Rt
自演脱糞ハイッテマス
674Socket774:2009/04/02(木) 23:21:25 ID:Y2hyq863
もっさりはAMDで決まりだね
GPUに続いてCPUまでと思ったら
プラットフォーム全体どころか会社までもっさり
675Socket774:2009/04/02(木) 23:23:14 ID:KL8fbari
>>673-674
>663
676Socket774:2009/04/02(木) 23:26:37 ID:Arni4IZN
>>675
E6600所有の証拠は?
またホラ吹きか?
677Socket774:2009/04/02(木) 23:28:15 ID:KL8fbari
>>676
超大当たりロットB127使ってたぜ、大昔の話
678Socket774:2009/04/02(木) 23:28:53 ID:Y2hyq863
インテルの大本営提灯は否定するのに
AMDの大本営提灯は素直に受け入れるかわいい食糞アムダー
679Socket774:2009/04/02(木) 23:29:00 ID:caWEIBui
>>675
肛門全開だなw
680Socket774:2009/04/02(木) 23:29:32 ID:Arni4IZN
空気を吸うようにホラ全開キマスタ
681Socket774:2009/04/02(木) 23:34:59 ID:KL8fbari
>>676
古い(2006.12)SSあったから上げとくな
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00095.png.html
682Socket774:2009/04/02(木) 23:38:55 ID:Arni4IZN
転載SSキマスタ
683Socket774:2009/04/02(木) 23:40:11 ID:KL8fbari
>>678-680,682
次は君らのセロリンSSの出番だ
684Socket774:2009/04/02(木) 23:41:02 ID:Arni4IZN
転載SSでエスケープハイリマスタ
685Socket774:2009/04/02(木) 23:53:48 ID:KL8fbari
もう2コアの時代は終わったよ、↓これより940BEの方が快適
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00096.png.html
686Socket774:2009/04/02(木) 23:56:48 ID:Y2hyq863
食糞アムダー>>1くん
レスしてる暇あるなら940BE vs i7まだかな?
687Socket774:2009/04/02(木) 23:59:36 ID:BzQCh5Rt
追い込み脱糞ハイッテマス
688Socket774:2009/04/02(木) 23:59:54 ID:Arni4IZN
またまた肛門転載ハイリマスタ
689Socket774:2009/04/03(金) 00:00:41 ID:KL8fbari
>>686-687
>683
690Socket774:2009/04/03(金) 00:01:43 ID:Y2hyq863
彼は画面の中の世界に息子さんと娘さんがおられます
いつの日かモニターから出てこられることを淫厨一同祈っております
691Socket774:2009/04/03(金) 00:02:16 ID:BzQCh5Rt
振り絞り脱糞ハイリマスタ
692Socket774:2009/04/03(金) 00:04:27 ID:9idZKgF3
キーボードを打つ手がヒシヒシと震えてるのが手に取るようにわかります
1さんエロゲーでもして落ち着きましょうよ
693Socket774:2009/04/03(金) 00:05:19 ID:x4itGFhh
>669
(・3・) そのサイトの動画、INTEL側はVGAはINTEL製オンボだPO。
アマピーですらイベントで、「G45の3D性能は合掌」と言い切ってた位なのSA。
LFB付きの780G or 790GX & K10 は、ゲフォのFXを上回るYO
694Socket774:2009/04/03(金) 00:07:12 ID:9idZKgF3
提灯でウマウマできればなんでもいいんだよ食糞愛好家にとっては
695Socket774:2009/04/03(金) 00:08:19 ID:cNDV0KHX
テヘ ファビョらすより面白れーな、この流れwww
696Socket774:2009/04/03(金) 00:10:13 ID:IX6nBjBa
よう
今日から俺がテヘだ
インテルはクソ
697Socket774:2009/04/03(金) 00:11:36 ID:cNDV0KHX
誰一人淫もっさりを否定しないwww
698Socket774:2009/04/03(金) 00:11:57 ID:s1XYNOZf
全部一人でがんばってるのか。大変だな。
699Socket774:2009/04/03(金) 00:12:03 ID:IX6nBjBa
もっさりだから仕方ねーだろカッスが
700Socket774:2009/04/03(金) 00:12:50 ID:9idZKgF3
1さんが一人で頑張ってるからね
見えない敵を量産中だよ
701Socket774:2009/04/03(金) 00:13:36 ID:ewq93dIN
脱糞分裂ハイッテマス
702Socket774:2009/04/03(金) 00:17:08 ID:9idZKgF3
登場人物


1さん
E8600 940BE i7-920を持ってるらしい。
空蝉。仮想世界でお子さんが待っている。

テヘ権田
1さんの分身。AMD大好き。

脱糞・食糞
1さんの分身。AMD大好き。
703Socket774:2009/04/03(金) 00:26:01 ID:ewq93dIN
脱糞トマッテマス
704Socket774:2009/04/03(金) 01:49:22 ID:CFbRoYB4
もうだめぽ、誰ももっさり否定しないの?
705Socket774:2009/04/03(金) 01:56:41 ID:Vf1SmB8O
IntelのCPUは動画エンコなど特定の処理だけをさせると速い
でもそういう処理って近い将来GPGに取って代わられる運命なんだよね
だからNVIDIAを苛めてるんだろうけど
706Socket774:2009/04/03(金) 02:38:13 ID:d+WmR5SH
逆だ
グラフィック統合コアによってVGAの低価格帯が壊滅する
707Socket774:2009/04/03(金) 02:40:52 ID:EIvN4Uml
全体的にGPUの性能底上げになっていいんじゃないかね。
HD4850なんてアッパーミドルなのに15k切ってるし。
708Socket774:2009/04/03(金) 05:37:21 ID:dx0X9K3I
>>648
カナーがよく「なんでAMD広報がもっさりをネタにしないのか」って言ってたけど
変態電波妨害されながらもここの草の根活動がようやく実を結んだってことになるんだよな
709Socket774:2009/04/03(金) 05:43:33 ID:ewq93dIN
脱糞入りました
710Socket774:2009/04/03(金) 09:32:52 ID:rz0g7K5U
まぁ誰もKUMAを絶賛なんかしてない訳だけどな。
”誰か”による不自然な叩きが始まって事実以上に(デマレベルで)クソミソに言うからそれは違う、ってだけで。
711Socket774:2009/04/03(金) 19:38:21 ID:CFbRoYB4
スカトロくん、セロリンSSまだー?
712Socket774:2009/04/03(金) 19:39:37 ID:ewq93dIN
脱糞ハイリマスタ
713Socket774:2009/04/03(金) 19:44:37 ID:CFbRoYB4
タイミング良いな!
スカトロ自負してんのぬ
714(・´ω`・):2009/04/03(金) 21:02:07 ID:bVw+vY7x
>>648
スゲーなオイ(・´ω`・)
715Socket774:2009/04/03(金) 21:43:33 ID:dJkdXF88
今日はあっち君の肛門は開きっぱなしだなwww
716Socket774:2009/04/03(金) 22:45:14 ID:rz0g7K5U
>>648
はコア数違うんだから当然の結果。
このスレで言うところの「プチフリ」とは関係ないと思うけど。
ただコスパは720BEがいいのは明らか。
717Socket774:2009/04/03(金) 23:31:28 ID:CFbRoYB4
>716が良い事言った
2コアなC2D全滅説

スレタイはもっさりだった
718Socket774:2009/04/03(金) 23:38:24 ID:TQ7uWobc
使用感ではK8が上だった、でもベンチでは・・・
719Socket774:2009/04/03(金) 23:44:26 ID:rz0g7K5U
HD4890発売で録音さんは大変みたいです。
720Socket774:2009/04/03(金) 23:52:58 ID:NtL2JJmX
X3が安くて性能いいからな・・・。C2D買う理由が見当たらない。
写真屋とかならC2DじゃなくてC2Q池って感じだろうし
721Socket774:2009/04/03(金) 23:58:26 ID:bmQsa8yg
むしろ>>648から丸一日近くコア数の違いを指摘する奴が居なかったのが驚き
722Socket774:2009/04/04(土) 01:38:25 ID:BqSbfEuM
>>721
AMDはクアッド(トリプル)コアでやっとインテルのデュアルコアに対抗できるってのがばれてアムダー逃走
723Socket774:2009/04/04(土) 01:40:09 ID:fSgSPCLl
>>722
お前の中の対抗って片方が完璧に負けてる事を言うのか?
724Socket774:2009/04/04(土) 01:44:27 ID:BqSbfEuM
そうだねAMD対抗すら出来てなかったね・・・(´;ω;`)ブワッ
725Socket774:2009/04/04(土) 01:46:48 ID:UfemXTQt
対抗って言えるかねぇ?
あの動画見た感じじゃ、圧倒的に上としか思えんが。

作業性があれだけ良くてお値段はほとんど同じじゃ、普通720BEを取るだろ。
726Socket774:2009/04/04(土) 01:47:10 ID:fSgSPCLl
>>724
つまり君は>>648を見て
『AMDはクアッド(トリプル)コアでもインテルのデュアルコアに対抗すらできてないってのがばれてアムダー逃走』
と思ってるわけか?
727Socket774:2009/04/04(土) 01:48:58 ID:BqSbfEuM
事実を指摘されると泡を吹き出したか
(´・ω・)カワイソス
728Socket774:2009/04/04(土) 02:00:04 ID:fSgSPCLl
>>727
普通あれ見たら『3コアが圧倒的に上』って結論になるけど
君には『デュアルコアが圧倒的に上』に見えるんだね。
729Socket774:2009/04/04(土) 02:05:21 ID:BqSbfEuM
インテリュの神CPU>>>>>>>>>>>>>>ゴミドのウンコCPU
730Socket774:2009/04/04(土) 02:15:45 ID:0ENn1Vf7
BqSbfEuMの頭がとうとう壊れました。
731Socket774:2009/04/04(土) 02:21:26 ID:BqSbfEuM
壊れてるのはアムダの肛門でつ・・・(´;ω;`)ブワッ
732Socket774:2009/04/04(土) 02:51:59 ID:PVCuGk54
まぁ、何がどう壊れたとかどれだけホザこうが、
Core2がもっさり隠しで売られ続けた、ユーザ騙しIntelの
典型CPUであることは確定的にもっさり
733Socket774:2009/04/04(土) 02:59:00 ID:gUqhw5Pz
同じ値段帯で3コアでしかもあの軽快な動作のCPUが買えるならお得だな
734Socket774:2009/04/04(土) 03:31:59 ID:ClK4+jMI
公式動画で止めを刺されるとは、インテル哀れ
735Socket774:2009/04/04(土) 04:12:16 ID:BqSbfEuM
提灯onならインテリュもっさり
デフォルトならPhenom2低速
でFA
736Socket774:2009/04/04(土) 04:13:47 ID:BqSbfEuM
インテリュの提灯→キリッ「チェンジ」
アムダの提灯→頬を赤らめ    「はいってきてえええ いいわぁあああああむどぉおおお」
737Socket774:2009/04/04(土) 04:58:49 ID:LKjFfIrD
テポドン脱糞糞射スタンバイハイッテマス
738Socket774:2009/04/04(土) 05:44:18 ID:nT0rK0OY
>>648
は発狂する程録音にとってまずいのか?
普通の人間にとって普通の結果だと思うんだが。
そして普通の人間にとってはデュアルコアとトリプルコアで同じ値段ならトリプルコア。
(ただし、特殊な用途は除く)
最初からはっきりしてるだろう。
739Socket774:2009/04/04(土) 06:02:46 ID:pj7UJE8c
は?コア数?
両CPUとも使用率100%になったりならなかったりなのに
コア数が何か関係あんの?
そもそもエンコって一定のCPUパワーがあれば充分なアプリなわけじゃなく
パワーあればあるだけ全部使ってタイム縮めるんじゃないの?
740Socket774:2009/04/04(土) 06:35:36 ID:a1x11W5S
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\ もっさり祭いくぞ!
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

ttp://amd.jp/personal/movie/
741Socket774:2009/04/04(土) 09:43:03 ID:qC35OCbE
L2キャッシュ共有だとデュアルコアとしても欠陥、速いのはシングルスレベンチだけ
C2Dは最初からマルチ思想で作られてないからな、それを2並べただけのC2Qも然り
742Socket774:2009/04/04(土) 10:53:07 ID:qx7OgfnW
今更だが「お願い、他スレに張らないで!」はテンプレから外されたのか?
最近ただでさえ変なの多いんだから、これ以上マジキチ量産しないでくれ
743Socket774:2009/04/04(土) 13:00:11 ID:qC35OCbE
D0なi7 920も選別進んでOC耐性ガタ落ちみたいだし、まだまだPhenomU売れそう
744Socket774:2009/04/04(土) 17:30:29 ID:vGj8tbi0
intel=F-22
AMD=XR-45
745Socket774:2009/04/04(土) 17:31:28 ID:8PhIr7Ow
ttp://atlantica.nexon.co.jp/community/free.asp
Core2Quadでエラー続出!
746Socket774:2009/04/04(土) 17:47:44 ID:fDn4uNmf
>>744
まるっきり解らねぇ
747Socket774:2009/04/04(土) 21:14:05 ID:05RmaBu/
>>648
この動画見たら久々、AMDで組んでみたくなったw
確かにコア数違うけど値段的にはいっしょか安いんだよな
ACHIがまともに動くのなら即決なんだがSB750はどうなんだろう

AMD動画を見てintel派の人達はどう思ってるの?

まともなintel使いに聞きたいのだが…
748Socket774:2009/04/04(土) 21:20:18 ID:fSgSPCLl
>>747
AMDならありそうだなぁと思うConroe使いでつ。
749Socket774:2009/04/04(土) 21:33:39 ID:ii8jSA/0
確かに>>648の動画を見せ付けられたら、テヘがPhenom機を必死になってデチューンしたのも解る気がする・・・。
750Socket774:2009/04/04(土) 21:34:45 ID:lxdXK0Ht
糞射ハイッテマス
751Socket774:2009/04/04(土) 22:32:20 ID:XyJJJfC4
>>648はプラットフォームの比較だから、CPUだけの差異は分かりにくいところもあるけどね
AMDのグラフィック統合チップセットは優秀だから
752Socket774:2009/04/05(日) 01:43:00 ID:lTQ7hxU8
アムド公式提灯動画 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
テヘお手製提灯動画 ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

食糞ハイッテルアムダー(藁)
753Socket774:2009/04/05(日) 02:36:24 ID:J5wTeQzG
糞と提灯でフィルタしたら、壊れた淫厨のレス一掃されそうだなw
754Socket774:2009/04/05(日) 04:07:04 ID:TIjHUl36
>>648の動画は両方に9600GTかHD4670つんでやるべきだろw
オンボのグラフィック性能比べてる動画にしかみえねぇ
755Socket774:2009/04/05(日) 04:48:40 ID:udwS61zE
というか>648の動画はオンボードVGAの性能差が影響してるだけだろw
それをCPUが原因とするアム厨の奇矯な解釈は
一般人からすれば到底理解し難く、笑われるだけだろう

もう相手にするだけムダっスね♪ > アム厨
756Socket774:2009/04/05(日) 05:07:24 ID:ydZG8bNG
そんなことはどうでも良いから
誰か家電屋に置かれてるPCでテストしてみてくれ
757Socket774:2009/04/05(日) 05:22:37 ID:lTQ7hxU8
テストしたらアムドカクカクだった
758Socket774:2009/04/05(日) 05:35:33 ID:ydZG8bNG
こんな時間に家電屋には行けないよ
759Socket774:2009/04/05(日) 07:31:04 ID:QzDYnnz4
>>754-755
馬鹿が今頃おおはしゃぎ
760Socket774:2009/04/05(日) 08:27:10 ID:PyKmOMOy
>>754-755
あの動画のゲームはグラフィック性能に左右される程のゲームなのか?
そう判断したのならお前等の脳力を疑う...
761Socket774:2009/04/05(日) 08:39:27 ID:XnK/WTUT
糞射ハイッテマス
762Socket774:2009/04/05(日) 08:48:11 ID:QzDYnnz4
ゲームの詳細なんかは詳しい奴に聞くとかしないと判らないけど
現状では下の通り

[email protected]*3 : Core2@2.5G*2
780G : G35
CPU使用率は余裕があるわけでもなく(エンコやってるから当たり前だろうけど)
         常時100%張り付きなわけでもなく
FPSは4倍差


以前にも動画音楽多数再生中にゲーム実行した
X2vsC2D報告があったけどC2Dのほうがガクガクだったそうな
763Socket774:2009/04/05(日) 09:14:13 ID:sdIqUCiy
Q6600とX2-6000で比べた動画の時は
「Q6600の方がクロック低いんだからX2よりカクカクして当たり前!」
って雑音言ってたのにな。
764Socket774:2009/04/05(日) 11:05:57 ID:2D3Tde5T
つかユーザーはメーカー問わず、今一番旬なCPUを選択すればいいだけなのに、
なぜIntelが優位になったりAMDが優位になったりしただけでこんなに揉めるんだ?

もしかして宗教上等の理由でメーカーを自由に選べないとかあるのか・・・?
765Socket774:2009/04/05(日) 11:11:27 ID:r21r1oMp
よくわかったな
766Socket774:2009/04/05(日) 11:13:01 ID:bLjUE4Gz
道具は、使う物であって、使われるものではない。
767Socket774:2009/04/05(日) 11:42:56 ID:uN+DNIOo
>>764
Intelで自作童貞を捨てたからプチフリを認めると自分が駄目な気がして宗旨替え出来ないんだよ
768Socket774:2009/04/05(日) 11:51:59 ID:N0HIhV/0
>>764
Core i7とPhenomIIは今どっちが旬なんですか
769業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/05(日) 12:22:21 ID:yje6Vz7I
 |  | ∧
 |_|Д゚) 720BEを3.6GHzまで上げてみても45〜46℃なので。
 |文|⊂)   i7にはやっぱり敵わないなとオモタ今日この頃
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770Socket774:2009/04/05(日) 22:33:05 ID:uN+DNIOo
>>769
おっ、720BEで組んだの? 俺は940BEだけど冷えるよ〜
771業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/05(日) 22:56:34 ID:yje6Vz7I
 |  | ∧
 |_|Д゚) 四発目は定格でもブチコケるので。
 |文|⊂)   おとなしく三発で運用中れす
 | ̄|∧|    リテールでも3.4GHzくらいまでは回るねぇ、発熱が少ない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
772Socket774:2009/04/05(日) 23:39:53 ID:uN+DNIOo
>>771
[email protected]+忍者2でヌルヌルだぜ。暖房にはならんな
773Socket774:2009/04/06(月) 00:22:51 ID:dexFNhmR
今日のID:2kE9jXWC
774Socket774:2009/04/06(月) 03:10:12 ID:rScXOU+5
3コアなら結構しばけるね。熱もクロックほどには出ない。
940BEとかだと3.4GHzあたりで天井が見え始める。
775Socket774:2009/04/06(月) 09:28:44 ID:uHkF2d2j
もっさりと必死になっている奴等は、どうせヘチョイHDDでも使ってんだろ
バレバレなんだよw
776Socket774:2009/04/06(月) 09:40:01 ID:ENG+C6st
AMDCPUってまだ実在したのか?
FABを売り払って閉店したって思ってたが・・・・在庫処分か?
777Socket774:2009/04/06(月) 09:51:05 ID:slPJHANm
淫厨 馬鹿ばっか、あの動画観て現実逃避中

↓次来るのはきっとスカトロ↓
778Socket774:2009/04/06(月) 10:00:25 ID:3myqkU9A
これテンプレにいれるべきだよな
ttp://amd.jp/personal/movie/
779Socket774:2009/04/06(月) 10:09:45 ID:zAsSXyWS
AMD780GとIntelG35の比較だろこれ
CPUあんま関係ねーじゃん…

Intel信者もAMD信者もほんとキチガイばっかりだな
780Socket774:2009/04/06(月) 10:19:34 ID:EqfjcjrD
× 
× G35 ExpressとAMD 780Gの比較
○ IntelプラットフォームとAMDプラットフォームの比較。
781Socket774:2009/04/06(月) 10:21:48 ID:iqdLwagu
要するにまた湧いた馬鹿は
グラフィックチップの違いだけでFPSが4倍差になったんだと言いたいわけだね
782Socket774:2009/04/06(月) 10:28:00 ID:zAsSXyWS
そうじゃなくてさ。AMDがそれを宣伝するのは当然の行為だけど
さもIntel系使ったPCは全てもっさりする、みたいな主張のソースとして使う奴がいるんだよ。
783Socket774:2009/04/06(月) 10:44:43 ID:slPJHANm
>>782
なら、そうならない事をソース付きで証明すれば良いじゃないか?
784Socket774:2009/04/06(月) 11:10:47 ID:xgzcQNAN
AMD Phenom? X3 8450 +AMD 780G orIntel® Core? Duo E7200 +Intel® G35 Express
の比較のはずが、あれあれw
動画の中でもAMD or INTEL ?にw
785Socket774:2009/04/06(月) 11:41:58 ID:slPJHANm
orの意味がサッパリwww
786Socket774:2009/04/06(月) 13:28:15 ID:VWG3RpV0
orz
787Socket774:2009/04/06(月) 14:09:01 ID:hNuj9OOr
火病の発作を起こしてるのは、
どっちにしてもAMDプラットフォームが優秀なのを
認めざるを得ない流れだから?
788Socket774:2009/04/06(月) 15:55:26 ID:3myqkU9A
>>787
うん
789Socket774:2009/04/06(月) 16:32:23 ID:+RKDvbnb
チップセットおよびビデオカードでの躍進は認めていてもCPU部門の落とし所が
あったから、まだ印厨はのんきに構えておれた。
でも本気モード製品が出てきちゃったから安穏と出来なくなってきたのでしょう。
ビデオカードもそうだけど後出しでより強力な物が出るのは仕方の無い事。
性能で比肩されるようになれば、あとは操作感やコストパフォーマンスで劣るC2Dは
けなされて当然でしょう。
790Socket774:2009/04/06(月) 16:48:29 ID:JwAg/9Ft
そもそも別に勝ち負けなんかないんだけど、なぜけなされて当然とかいう話になるのかね?
テヘが暴れたからって同じことやってたら同レベルじゃない。
791Socket774:2009/04/06(月) 17:51:37 ID:slPJHANm
負けたからって開き直らなくても良いよ

つか、全てはテへへの当てつけであってだな−以下省略−
792Socket774:2009/04/06(月) 18:22:48 ID:6KiiwMnf
脱糞ハイッテマス
793Socket774:2009/04/06(月) 20:05:25 ID:SofFeAgD
比較動画
インテル厨に絡むキムチくさいアムダー

http://www.youtube.com/watch?v=4K3xs5-FrGQ
794Socket774:2009/04/06(月) 20:35:02 ID:eC0Xr5VL
Blender Render Benchmark
http://eofw.org/bench/
795Socket774:2009/04/06(月) 20:55:34 ID:3myqkU9A
うわ、頑張って見つけてきたなw
つかOS、Verなど条件バラバラのオナニーベンチで証明出来たのはXeonのレンダリング速度であって
プチフリやマルチタスク環境での優劣じゃないのが的外れでイタイわ…
796Socket774:2009/04/06(月) 21:06:08 ID:uplOlyOt
1月に自慢していたvmmarkでもNehalem-EPに負けてますね。
ttp://www.vmware.com/files/pdf/vmmark/VMmark-Dell-2008-11-12-R905.pdf
Quad Shanghai (4S/16C/16T) = 20.35@14 Tiles
ttp://www.vmware.com/files/pdf/vmmark/VMmark-HP-2009-03-30-dl370G6.pdf
Dual Nehalem-EP (2S/8C/16T) = 23.96@16 Tiles

AMD、新体制と45nmで挑む2009年
〜事業方針やロードマップをアピール
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/amd.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/amd_05.jpg

4コア駆使しても2コアに追い付けないAMDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797Socket774:2009/04/06(月) 21:09:59 ID:uplOlyOt
コア→ソケット
798Socket774:2009/04/06(月) 21:11:50 ID:SofFeAgD
アムドはゴミ
799Socket774:2009/04/06(月) 21:36:46 ID:iqdLwagu
人並み外れた馬鹿だから笑われてるってのがまだ解らないの
800Socket774:2009/04/06(月) 21:45:52 ID:Qi1IFsHN
Core3duoマダー??
801Socket774:2009/04/06(月) 21:47:22 ID:+RKDvbnb
我々が扱うようなアイテムでの比較ならともかく、参考技術の比較ではなぁ。
現実的な視点ならPhenomUとC2D、もしくはC2Qで比較すべきでしょ。
クラスの違う土俵ではあるけどi7-920が四股踏んでいるという感じでしょ。
観客は幕内と十両では同時に閲覧できないということで。
802Socket774:2009/04/06(月) 21:57:50 ID:P825cLCH
>>797
煽りレスで誤記なんて恥ずかしいやつだな…
803Socket774:2009/04/06(月) 22:08:19 ID:dexFNhmR
804Socket774:2009/04/06(月) 22:50:06 ID:dexFNhmR
Intelで売れるのはローエンド
AMDで売れるのはハイエンド

何時からこういう構図になっだんだろー
賢いユーザがぼったくり値付けに騙されなくなった証だな
805Socket774:2009/04/06(月) 22:53:18 ID:nIvGEFNx
>>804
それ値段あんまり違わなくね?
806Socket774:2009/04/06(月) 22:54:14 ID:3myqkU9A
>>804
E8500が720BEにCPUベンチと値段で惨敗した今となっては仕方ない
807Socket774:2009/04/06(月) 23:10:18 ID:HSDbytDD
>>804
その式だとAMDのCPUはIntelの安いCPUと同等って事かw
808Socket774:2009/04/06(月) 23:11:20 ID:AI6JSRg4
>>807
?
809Socket774:2009/04/06(月) 23:12:53 ID:q/2FMrXJ
>>804
インテルの売れ線 ATOM
AMDの売れ線 720BE

どちらかというとAMDはミドルレンジでは?
810Socket774:2009/04/06(月) 23:40:14 ID:mG2CO9IR
>>794
レンダリング速い筈のi7が同OSだとPhenom9950に負けてるね
811Socket774:2009/04/06(月) 23:46:16 ID:rScXOU+5
PhenomII X3の安さが光るな。これでC2D E8500と同等以上の性能
なんだから笑いが止まらない。
812Socket774:2009/04/06(月) 23:47:24 ID:rScXOU+5
>>809
Atomなんてネットブックで売れてるぐらいで「売れ線」と呼べるほど
数は出ちゃいないよ。PC全体からすればゴミみたいな規模。
813Socket774:2009/04/06(月) 23:48:58 ID:AI6JSRg4
そりゃ大々的に売ったらintelの首を絞めるからな
814Socket774:2009/04/06(月) 23:51:46 ID:fJjMbeFJ
パソコンの「主役交代」示した インテルのプロセッサ出荷数
ttp://mansion.excite.co.jp/News/it/20080902/Diamond_20080902001.html

> ノートパソコン(PC)がデスクトップPCの出荷台数を抜き去る日が間近に迫ってきた。
> 米インテルのプロセッサ(中央処理装置)の出荷数が、2008年4〜6月期に同社としては初めて、
> ノート用がデスク用を上回ったのだ。

Core i7 が Atom に駆逐された件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234463198/
815Socket774:2009/04/07(火) 01:10:53 ID:ZsSRykVI
>>813
既に絞まっとるがな
816Socket774:2009/04/07(火) 01:33:46 ID:8Gwl/i9m
i7があるとおりCore2アーキテクチャは事実上過去の代物。なんだけど演算力自体は
十分現役を張れるモノなので扱いが難しい。本来ならすっぱり世代交代してランクダウンされる
ところが次世代の発進が期待通りとは行かなかったようで。
Atomももくろみどおりとは行かず誤算となったのも事実。
AMDはというと物は出したが数が出せないという問題がなんとかなれば良いんだけど。
817Socket774:2009/04/07(火) 01:39:43 ID:db7wxxEM
高性能なCPUの需要が・・・今は必要最低限の性能を備えたPCを
いかに安く売るかが重要。i7は悪くないが、高性能なものには
仕方がないとは言え、消費電力、爆熱の問題は少しでも解消してから
市場に出すべきでしょうね。それまでは、試験的に使うような場所を
適当に設けておくしかない。不良品を出まわす方が危険だしな。
818Socket774:2009/04/07(火) 01:40:41 ID:irooJDvR
DDR3専用3chなんてあほなことしなければねぇ。
AMDにできるんだからインテルもDDR2/3両対応に
すればよかったのに。
819Socket774:2009/04/07(火) 02:04:32 ID:8Gwl/i9m
インテルの誤算は世代交代の場面でこれまでのスペック向上主義から抜けきれずに
さらに上の性能を追求して市場に過大な要求をするインフラを通そうとしたことだろう。
市場経済が傾いてはっきりと減退傾向を示していない状況ならそれでも構わなかったけど
運が悪かったね。またC2Dでステップアップの伸びが大きすぎて一般的なソフトの要求水準を
追い越しちゃっていたのも目論見が外れた一因だろうね。
市場はi7ほどの性能は要求していなかった、と。
その点AMDはインフラの切り替えを性急に進めなかったのが大きいな。経済動向が味方したね。
820Socket774:2009/04/07(火) 03:42:38 ID:1G/VXkYd
>>794
70 00:00:21.92 1x AMD Opteron? 8214 (DualCore) 2200MHz 2200MHz
71 00:00:21.92 1x IntelR Core?i7 920         2660MHz 2660MHz

これは笑うところですか?
821Socket774:2009/04/07(火) 09:54:21 ID:ZsSRykVI
>>820
鋭いな
822Socket774:2009/04/07(火) 21:19:25 ID:+CzYFyKz
脱糞這入ってません
823Socket774:2009/04/08(水) 02:01:22 ID:N9vel28S
食糞入りました
824Socket774:2009/04/08(水) 02:44:45 ID:BK6ucSQo
>>820のレスの後、急に静かになったな
825Socket774:2009/04/08(水) 03:02:12 ID:9Mdc35CY
>>824
余程痛恨だったんだろうな
826Socket774:2009/04/08(水) 09:30:40 ID:4WfBtDQn
「コア数が違うのはOKなのに周波数はNGなのか」
と突っ込まれるのが見て取れるからあまり触るな
827Socket774:2009/04/08(水) 10:48:41 ID:L7T7q90v
>>826
えっ、i7 920ってDualCoreだったんだ? てっきりQuadCoreだと思ってた。
Opteron 8214ってDualCoreっていう認識であってますよね? (^w^)
828Socket774:2009/04/08(水) 10:51:06 ID:4WfBtDQn
>>827
何言ってんだ

ttp://amd.jp/personal/movie/

これの事だよ
829Socket774:2009/04/08(水) 11:40:26 ID:rZwQclF8
電波ゆんゆんゆん
830Socket774:2009/04/08(水) 12:35:48 ID:LN691y/E
opteronの性能はintel信者も認めるものですから
831Socket774:2009/04/08(水) 20:46:02 ID:NYgEDjUT

>>778

http://amd.jp/personal/movie/
CPU IntelR Core?2 Duo E7200
チップセット IntelR G35 Express
グラフィックス インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3500
(チップセット内蔵)


テンプレに入れるなら公正にここまで入れたほうがいい
陰謀だと騒ぐのもいるから
832Socket774:2009/04/08(水) 20:59:01 ID:yp3K5Era
このスレの存在自体公正から程遠いってのに何言ってんだ
833Socket774:2009/04/08(水) 21:07:20 ID:shN3qaDM
>>832
自由に物言えるこのスレこそ公に公開された公正の場だが

君の言う公正とは何?
淫優位なスレじゃないと公正とは称さないのかな?
834Socket774:2009/04/08(水) 21:15:50 ID:X1h7LYf2
>>833
>820が痛かったんじゃね?
835Socket774:2009/04/08(水) 21:18:20 ID:yp3K5Era
どちらの陣営でも恣意的解釈と詭弁し放題という意味では確かに公正だなw
836Socket774:2009/04/08(水) 21:24:20 ID:shN3qaDM
>>835
それは君なりの詭弁
837Socket774:2009/04/08(水) 21:33:09 ID:c2WKGcxy
板としては公正だけどスレの中身は・・・
838Socket774:2009/04/08(水) 21:43:15 ID:shN3qaDM
>>837
確かにテヘの偏見と、スカトロの存在は頂けない
839Socket774:2009/04/08(水) 21:43:18 ID:tMTVFfvl
つうか、ここ録音隔離スレだから。
そんだけ。
最近はfoxconnマザボスレなんかでもネガキャンやってるな。

どっかのスレでネガキャンやっててバカにされてファビョってるところに
「バカにされるのが嫌ならやめりゃいいのに」的なレスされててワロタ。
840Socket774:2009/04/08(水) 22:02:59 ID:4sTnEZ9Z
脱糞分裂中
841Socket774:2009/04/08(水) 22:04:33 ID:shN3qaDM
>>840
出張までして恥さらすなや

PhenomII 955!(o・∀・o)955! AMD雑談スレ564番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239160941/115

115 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:57:55 ID:4sTnEZ9Z
>>114
脱糞乙
842Socket774:2009/04/08(水) 23:09:30 ID:NYgEDjUT
>>832
だから>>831をテンプレに貼っとけば>>835だという主張の根拠になるじゃないか

誰でも自由に見て公正に判断できる
それとも見られること自体iになにか問題でもあるのかい?
843Socket774:2009/04/08(水) 23:20:49 ID:7GY+YHal
やりたい放題やればいいじゃん
公正だの何だのと尤もらしい言い訳してないでさ
844Socket774:2009/04/09(木) 01:10:32 ID:joWcrQu+
言い訳なのか?
まあ、>>831はテンプレ入り決定だな
845Socket774:2009/04/09(木) 01:33:34 ID:jnLZGxQ5
比較実験ならば、できるだけ比較対象以外を同条件にするべきで
VGAはそれが可能な部位なのにそれをやらないという事は
チップセット統合グラフィックも比較対象に含めたという事。

AMDはチップセット統合グラフィックが(オンボードの割には)わりと優秀で
逆にIntelは統合グラフィックチップはオフィス用途ぐらいにしか使えないレベルだっていうのは誰もが認める共通認識なんだから
そんなん比較に出されてもなんか今更という感じなんだよな。
846Socket774:2009/04/09(木) 01:48:45 ID:cC3+h0qI
>>845
あのゲームは負荷かけないでもIntelオンボードでカクつくぐらい重いのか?

仮にnForceのオンボードGPUならあのビデオと同じCPUで同じ負荷でもカクつかないというなら
君がその証明をしてやればどうよ
現状その2択なわけだし
847Socket774:2009/04/09(木) 01:50:55 ID:cC3+h0qI
ていうか今までIntelはカネ積んで、自分トコのCPUに有利なベンチマークが出るように
評価基準をさんざん壊変させてきた

で、リアルな世界でこういうすぐに分かるものを見せられて大慌て
黙って死んだふりしてりゃいいのに出てくるなって感じ
848Socket774:2009/04/09(木) 01:59:44 ID:jnLZGxQ5
>>846
>仮にnForceのオンボードなら

オンボードとかやめてVGAカード刺して条件を同じにすれば
CPU+チップセットの性能の比較として説得力があるのになんでしないの?っていう話なんだけど
一体どこからその発想が出るのか…
849Socket774:2009/04/09(木) 02:19:52 ID:cC3+h0qI
相手の弱点を突くのは勝負の基本でしょ
このセグメントのポートフォリオが充実していないIntelの負けってこと

負けは負けw
お宅さんはIntelが勝てる勝負じゃないと勝負じゃないと言いたそうだけどwww
850Socket774:2009/04/09(木) 02:25:27 ID:/EkusE7T
ハノイで負けたらプログラムが駄目
Linuxのπで負けたらAMDに最適化されてる
ながら作業の動画上がったらチップセットが駄目
Q6600vsX2-6000の動画はQ6600の方がクロック低いから駄目

誰か後補完よろ
851Socket774:2009/04/09(木) 02:32:39 ID:cC3+h0qI
純正チップセットのオンボードでの比較は(なぜか)比較にならないからダメ
Intelオンボーロ諦めてnForceでテストすんのもダメ

どうすればwww
852Socket774:2009/04/09(木) 02:34:33 ID:jnLZGxQ5
オンボードグラフィックでAMD系圧勝なのはみんな知ってるじゃん
Intelの統合グラがゴミなのも昔っからだし。

「VGA共通にしてもこれだけの差、さらにオンボードではこんなに差がある!」
みたいな比較だったら誰もが納得するのに
自社製品が高性能だと信じてるのになんでやんねーのかなって
853Socket774:2009/04/09(木) 02:36:26 ID:cC3+h0qI
十分でしょ
グラボなしでもマルチコアのパワーを引き出して楽しめる
あのビデオが気に入らないんなら、お前が手を動かして作れば?
俺は気に入ってるから十分、十分過ぎるワ
854Socket774:2009/04/09(木) 02:38:14 ID:/EkusE7T
>>852
AMDの動画めっちゃ有るから探せばあるかもよ?
855Socket774:2009/04/09(木) 02:40:30 ID:d8vrat8P
>>848
そのようなものはハイパフォーマンスクラスのCPUレビューを見ればよいこと。
856Socket774:2009/04/09(木) 02:42:12 ID:jnLZGxQ5
俺がAMDの中の人で、公式にベンチ比較動画載せるならばそうするのにっていう話であって
個人がいくらベンチ動画とか出しても個人ベンチ以上でも以下でもないだろ。つーかもうあるだろ。
いまさら外野で動画増やして何の意味があるんだよ
857Socket774:2009/04/09(木) 02:44:13 ID:cC3+h0qI
グダグダ長い動画はウザいんだよ
ポイントで分かれば十分なの
そういう、ツボを押さえた動画があれってことよ

提案ならAMDにメールすりゃいいだろ
ここにもう書くなよ
858Socket774:2009/04/09(木) 02:53:22 ID:d8vrat8P
それとシステムの構成においてCPU+マザーボードで完結する物と+αを要求する物とでは
製品点数のシンプルさや消費電力、価格の面でアピールしやすい。
計測した実情ではそれほどの差はなかったとしてもビデオカードが余計に付いたのではやはり
評価のハンデになる。
そのパフォーマンスで相手はゴミ、こちらはモノになっているとなればそりゃ大きくアピールしたく
なるでしょ。
859Socket774:2009/04/09(木) 02:55:15 ID:oDfc45y2
>>852
 それも、ひとつの限定されたケースでしかないという意味で同等。
 予算と用途でマトリクス式に比較出来れば一番良いんだろうけど、
手間暇掛かりすぎるからね……。
860Socket774:2009/04/09(木) 03:07:33 ID:d8vrat8P
勝てる領域で大きくアピールするのは勝負事として大切だし、インテルの方も業界への圧力と
ベンチに有効な製品作りで得た大きなアピール点を活用してきたのも間違いない。
861Socket774:2009/04/09(木) 03:18:59 ID:4NbpaspD
あの動画は+1コアがいかに有利か?をアピールするのが目的だろ?
負けたくなけりゃintelも同じ価格帯で3コアを出しゃいいだけじゃん。

公式の場で出さないって言った手前、出せないけどなw
862Socket774:2009/04/09(木) 04:18:08 ID:cC3+h0qI
>>861
付け加えるとAMDのオンボードGPUのパワー、
高負荷でも応答性を失わない良質なAMDのCPUコアの魅力と
Intelもっさりカクカクを伝える楽しい動画になっていると思いますよw
863Socket774:2009/04/09(木) 04:31:43 ID:RBnrrq5F
>>861
>+1コアがいかに有利か

AMD780Gの性能のおかげでそこはむしろ埋もれてるじゃん…
864Socket774:2009/04/09(木) 06:29:09 ID:iVp+X2q0
>>845
こうやって比較対象を勝手に決め付けて火病るような馬鹿が常駐してるから駄目なんだよな

そもそも>831リンク先の一文章すら読めない
865Socket774:2009/04/09(木) 06:48:34 ID:2EkozRYy
お約束のモーニング脱糞ハイリマスタ
866Socket774:2009/04/09(木) 07:34:48 ID:kllxoAnG
交代勤務ご苦労様です。
867Socket774:2009/04/09(木) 07:56:42 ID:c/83gUA7
>850
前提からして間違ってる。
INTEL>>AMDにならない使い方自身が間違え。
Xデーはもう直ぐだし、ようやく平和なときが戻るよ。
868Socket774:2009/04/09(木) 08:02:36 ID:4NbpaspD
>>863
リンク先の動画を良く見てみな。
バックの動画変換もintelの方が遅くなってるから。
869Socket774:2009/04/09(木) 08:06:35 ID:tCUb1zFu
A:「○○ダメ」→適当なレスでスレage後、しばらくスレ流す →A:「さっきの俺のミスだった」
のネガキャンが最近テヘ録音の中で流行ってるらしい。が、バレバレ。
870Socket774:2009/04/09(木) 08:41:39 ID:qNgiFzyz
脱糞男元気だなw
871Socket774:2009/04/09(木) 08:43:23 ID:gqHK7yiS
>>886
首から下パホイホイ溶岩に埋まって悶え苦しみながら死ねばいいと思うよ。
872Socket774:2009/04/09(木) 09:07:07 ID:OUrSBK5H
>>886に期待
873業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/09(木) 09:19:53 ID:Rn89hkh6
 |  | ∧
 |_|Д゚) 720BE+790GX(LFB) vs E7500+GM45の同価格帯比較だと。
 |文|⊂)   どうなるんだろ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
874Socket774:2009/04/09(木) 10:44:57 ID:c/83gUA7
どうなるも何も、ただの公開処刑のような…。
INTELオンボって時点で、
7750+790GXと、Q9650+G45とだって厳しい…。
早くINTEL特化のベンチを作ってもらわんと溜まらん。
875Socket774:2009/04/09(木) 11:04:00 ID:iVp+X2q0
特化ってちゃんとループ処理で大躍進中じゃん
GPGPUが間に合うまでにそれらを潰せるかどうか
876Socket774:2009/04/09(木) 11:05:26 ID:J3+9eUVx
オンボードグラフィック使うベンチでは
どうやっても勝ち目ないだろうな。
877Socket774:2009/04/09(木) 13:16:59 ID:raYhqS7A
メーカー品ローエンドデスクトップや、ミドルレンジノートは、
オンボードビデオ。
878Socket774:2009/04/09(木) 13:36:43 ID:LXmeXc+P
最近の流れって最早もっさり関係なくね?
879Socket774:2009/04/09(木) 13:40:17 ID:iVp+X2q0
スレタイの価値なんて
2スレ目で既に踏み躙られてる
880業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/09(木) 13:49:20 ID:Rn89hkh6
 |  | ∧
 |_|Д゚) んじゃ。
 |文|⊂)   720BE+790GX vs E7500+GF9300なら
 | ̄|∧|    比較になるのかな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
881Socket774:2009/04/09(木) 15:40:18 ID:kT/WHpnf
それなら、コア1個分の違い+コアの質の比較っぽいものができるんじゃないかなー。
882業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/09(木) 17:36:37 ID:Rn89hkh6
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2.8GHz*3と2.93GHz*2か・・・。
 |文|⊂)   PhIIとC2DだとどっちがIPCは上なんだろ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883Socket774:2009/04/09(木) 17:45:59 ID:iVp+X2q0
K8は度胆や与那よりコアサイズデカかったのに
K10は涅槃よりも焜炉と比べてもハッキリ小さいので
後出しと言えど流石にキャッシュ除いたIPCで向こうに譲らないと失礼
しかもK10ってSSE追随以外ではGPUとの差別化に向けた改良が主なのに
884Socket774:2009/04/09(木) 17:48:30 ID:kT/WHpnf
>>882
IPCはCore2のがいいよ。
885Socket774:2009/04/09(木) 18:00:14 ID:kCLZpmuG
インテルがヌビディア買収したら一気にオンボで大勝利できるんじゃないの?
そんなに甘くない?
886Socket774:2009/04/09(木) 18:09:17 ID:HcfNqc2y
>>885
nvidiaってAMDの方が関係深いからな。あんまなさそうだが。
887Socket774:2009/04/09(木) 18:11:44 ID:kT/WHpnf
>>885
すでにオンボード市場は自作板以外ではIntel一色みたいな感じだし
nvidiaやAMDが必要そうなゲームやる層なんてたかがしれてるから
買収するだけ金の無駄遣いだと思う。
888Socket774:2009/04/09(木) 18:20:59 ID:iVp+X2q0
>>887
本当に無駄使いになるかはともかく
Intelと(アーキ的な)無駄使いってベストマッチなんだが
889Socket774:2009/04/09(木) 18:24:01 ID:c/83gUA7
>880
GF9300のママンが出回れば面白い比較だろうね。
720BE+790GX >> Q9650+G45 なる現状で、
G45⇒GF9300にすると、逆転できます!
と表示していた、何時ぞやのnVの宣伝ぽくなりそうw

INTELオンボは、アマピーですら「合掌」と評していたからねぇ。
未だにVistaすら快適に動かないし。
890Socket774:2009/04/09(木) 18:32:27 ID:/EkusE7T
>>883
corei7 246mm2
phenom2 258mm2
Core2Quad 107mm2*2
891Socket774:2009/04/09(木) 18:37:40 ID:iVp+X2q0
>>890
それはだいさいず

あと258なんてちゅうとはんぱなすうじどっからもってきた?
892Socket774:2009/04/09(木) 18:40:28 ID:kT/WHpnf
>>891
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2550.html
多分どこ探してもダイサイズは258だと思われる。
893Socket774:2009/04/09(木) 18:44:52 ID:iVp+X2q0
>>892
ゴメンネ
ズバットヤッチャッテゴメンネ
http://chip-architect.com/news/Shanghai_Nehalem.jpg
894Socket774:2009/04/09(木) 18:55:27 ID:kT/WHpnf
895Socket774:2009/04/09(木) 19:08:55 ID:/EkusE7T
893のは誰かが推測した値で894のはAMDの発表した値
それとコアサイズとダイサイズってどこが違うの?
896Socket774:2009/04/09(木) 19:26:34 ID:iVp+X2q0
どこが違うのじゃないだろ・・・パーツ毎に白線で区分けした図があるのに
ttp://www.chip-architect.com/news/2007_02_19_Various_Images.html
Core1→Core2は1.5倍以上の肥大なのにK8→K10は5/4程度
ループストリームディテクタでかすぎって感じ?涅槃はもっと馬鹿でかい
897Socket774:2009/04/09(木) 22:25:15 ID:oil5kS9i
            ∧_∧  PCがやけにもっさりしてるぞ。
 モサモサ _ _    (・∀・ ;)
   /  /  /|⊂    )
   | ̄ ̄ ̄ ̄| .| |  |  |
   |  Intel . |/ (_(__)
    ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧  一体何だろう?
     パカッ (・∀・ ;)
   /|__ ⊂/|⊂ )
   |/,,;;ハ;_;ハ;:'|/|  ヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ | .|(__)
   |  Intel  . |/
     ̄ ̄ ̄ ̄

     モサモサー  ∧_∧  …。
          (・∀・ )
  /\_.,ハ,_,ハ__/  )
  \/,;' ´∀`',/| |  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄| _|(__)
   |  Intel . |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
            スリスリ
    ∧_∧.ハ,_,ハ
   ( *-∀ミ´∀`',
   (   つ, u u,ッ  かわいい。
    ) )  )"''''"゙
   (_)_)
898Socket774:2009/04/10(金) 00:41:09 ID:D1FEsbss
おいぎょーもつ、メインマシンのスペックどうなってんだよ。
899Socket774:2009/04/10(金) 01:02:11 ID:1CYzqi5h
あの動画のポイントは、

インテルのオンボードでもあのゲームは出来る
ただし裏で処理をするとコマ落ちでゲームにならなくなる

ということ
900Socket774:2009/04/10(金) 06:10:16 ID:0w/PUYrU
>>885
>インテルがヌビディア買収したら一気にオンボで大勝利できるんじゃないの?

無理
>2009年2月18日,Intel が16日にデラウェア州衡平法裁判所に NVIDIA を提訴したことに対し,文書で反論。
Intel は両社が2004年に締結した4年間のチップセットに関するライセンス契約について,
Nehalem を含むメモリコントローラを統合した次世代 CPU には適用されないとの判断を裁判所に求めている。
ttp://www2.nsknet.or.jp/~azuma/nvd/0001.htm
901Socket774:2009/04/10(金) 06:12:15 ID:Beb4hAsx
>>897
流れからして最初は皮肉かと思いきや、最後で憎めねぇ〜w 和むw
902業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/10(金) 08:04:07 ID:3FEnJM0x
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>898 今こんな感じれす。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/src/1239318155507.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
903Socket774:2009/04/10(金) 13:41:35 ID:x8A+H13W
>>902
うちのC2D機で同じことやったら壊れそう
904Socket774:2009/04/10(金) 14:21:42 ID:0w/PUYrU
>>902
中々バランスの良い構成だね
905Socket774:2009/04/10(金) 14:27:15 ID:VnDav6a6
ワラタw
906Socket774:2009/04/10(金) 15:00:02 ID:ZxOYVTs3
タワラw
907Socket774:2009/04/10(金) 15:00:23 ID:eL1VtM5G
CPU−Zでみると

E7400になっている
地デジ見られるからこれでいい
908Socket774:2009/04/10(金) 17:03:27 ID:fH446txW
次の価格改定いつごろになるだろうか
909Socket774:2009/04/10(金) 17:34:09 ID:UB5BWIG5
1.5Vぐらいかけても意外に温度上がらないね。
910Socket774:2009/04/10(金) 22:35:53 ID:TCUrNv2o
i7が売れてるとは思えないんだけどな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090411/rank_coneco0.html
911●テヘ権田●:2009/04/10(金) 22:41:03 ID:mjIm3WuG
売れてるよi7
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

i7は堂々ランキング第二位
PhenomU 720BEも売れている、こちらは堂々ランキング第九位でAMD系だと第二位
912Socket774:2009/04/10(金) 22:41:28 ID:1CYzqi5h
720 Black Edition美味しすぎる
はやくDFIがDDR3のAM3マザーださねぇかな
913Socket774:2009/04/10(金) 22:43:36 ID:TCUrNv2o
>>911
>403
914Socket774:2009/04/10(金) 22:51:21 ID:/2glxUIW
半年ぶりくらいで来てみたが、C2Dしかも相変わらずのE8400が売れとるみたいだな。
祭りが終わると、AMD売れ行きも何時ものごとしに見えるんだが。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
とは言え見積もりスレで「AMDを選択するメリットはありません」
なんて話が出てこなくなっただけマシか。
拮抗する物が出たんだから、こんなので何時までも騒ぐのは逆効果かもな
915Socket774:2009/04/10(金) 23:08:01 ID:oGrdbbjX
>>911
X3 720よりQ9550が上のランキングを信じるのか
御目出度いなw
916Socket774:2009/04/10(金) 23:25:26 ID:kmOcow95
BCNって時点で・・・
917Socket774:2009/04/10(金) 23:43:51 ID:XVnMNV/u
ズラノ大復活
918Socket774:2009/04/10(金) 23:47:56 ID:0w/PUYrU
>>915
現実が痛いんだろう。こんなんだし
ttp://amd.jp/personal/movie/
919Socket774:2009/04/10(金) 23:50:43 ID:XOMBw7Bt
インテルに都合の悪いランキングは悪いランキング
インテルに都合の悪いベンチは悪いベンチと一緒か
しかも突然出て来たってことはヅラノにとってかなり都合が悪いってことか
920Socket774:2009/04/11(土) 00:00:24 ID:ovyio/3a
テヘのAMDネガキャンが全てを物語っている訳で
921Socket774:2009/04/11(土) 00:18:46 ID:zvlJQPlh
>>911
http://bcnranking.jp/info/index.html
>POSデータ提供店(50音順) 2009年3月現在 〜=(50音順)の22社
https://www.coneco.net/corporate/adv.html
>現在、全国の約5,200店舗の商品販売情報、サービス情報を掲載し

どうみてもconecoの方が実情をより反映しているとみられる
922Socket774:2009/04/11(土) 00:21:22 ID:MGQfUkhz
i7 920買うぐらいならC2Qのほうが数百倍ましだよな。
923Socket774:2009/04/11(土) 00:23:28 ID:vj0Taq7C
924Socket774:2009/04/11(土) 00:26:16 ID:PcUP+Hbf
BCNはデータを高額で売ってるんだから上客が良く見えるデータを外に出してる可能性もあるわな
925Socket774:2009/04/11(土) 00:28:11 ID:zvlJQPlh
http://www.coneco.net/masterranking/01501010.html
最新のランキングになるとi7が首位になっているけど、だからといって
ランキングがインテル優位というわけではなくほぼ均等に両者が食い込んでいる。
どっかのランキングよりは信憑性が高そうだ。
926Socket774:2009/04/11(土) 01:56:20 ID:W9cYgdac
実際の売り上げはインテル9割
ソース:淫厨のオレ

アムダ終わった
927Socket774:2009/04/11(土) 01:58:58 ID:MGQfUkhz
何年前から終わった終わった言われてたっけ。
記憶している限りではK6-IIIのあたりからずっと
言われていたような気がする。
928Socket774:2009/04/11(土) 02:00:46 ID:W9cYgdac
終わりまくってるからそろそろ始まってもいいころだと思うんだけど
929●テヘ権田●:2009/04/11(土) 03:08:42 ID:z/atyJMm
>>921
> どうみてもconecoの方が実情をより反映しているとみられる
それはない、bcnの22社は量販店の社数であり店舗数ではない

>>925
> ランキングがインテル優位というわけではなくほぼ均等に両者が食い込んでいる
> どっかのランキングよりは信憑性が高そうだ
いやそれこそありえないだろw
930Socket774:2009/04/11(土) 03:11:49 ID:SsK4hTzW
自作は趣味の世界なのに他人の評価におもねるのか?
931Socket774:2009/04/11(土) 03:40:55 ID:d27nz8ns
情弱には有効な攻撃
932Socket774:2009/04/11(土) 03:51:30 ID:vf9V9rvj
BCNに参加してる企業が偏ってるからな。
例えばベスト電器なんて、地方だとCPU単品ではintelしか置いてないとか普通だしな。
AMD CPUの取り寄せを依頼しても「ウチでは扱ってません。」の一言で終わるようなところばっかり
集まってりゃ、そりゃintelばかり売れてるようにしか見えんわ。
933Socket774:2009/04/11(土) 03:52:53 ID:Tzl/C+Z9
CPUすらおいてねーよ・・・
934Socket774:2009/04/11(土) 03:58:53 ID:MGQfUkhz
ベスト電器なんてそもそも自作パーツ店と呼べるレベルじゃないw
935Socket774:2009/04/11(土) 04:38:20 ID:YtrV3Xmp
最も情けないのは、あの動画でもっさり騒いでる時は完全スルーにも関わらず、
i7売れ行き不審が出た途端食い付いてきたテヘの必死さ>910-911
http://amd.jp/personal/movie/

にしても、ハイエンドが投げ売り価格ってもの何だかなー
936Socket774:2009/04/11(土) 04:41:43 ID:vj0Taq7C
bcnのランキングは秋葉のショップを省いた家電屋の集計
conecoのランキングは秋葉のショップを含めた集計

ってことでFA
937Socket774:2009/04/11(土) 04:47:29 ID:tQ8++x9O
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
938Socket774:2009/04/11(土) 06:20:42 ID:3E2ky5+8
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
939Socket774:2009/04/11(土) 06:22:22 ID:3E2ky5+8
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
940Socket774:2009/04/11(土) 06:24:29 ID:3E2ky5+8
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
941●テヘ権田●:2009/04/11(土) 06:39:46 ID:z/atyJMm
>>936
> bcnのランキングは秋葉のショップを省いた家電屋の集計
嘘はやめておけw
942Socket774:2009/04/11(土) 07:18:32 ID:8CAbvdmX
糞糞言うのに飽きてコテ付けて出て来た
943Socket774:2009/04/11(土) 10:23:58 ID:oqU/UQMV
まぁ一般ユーザーなのに売上げなんて気にするのはキチと信者だけだけどな。
944Socket774:2009/04/11(土) 10:43:01 ID:vj0Taq7C
>>941
他人を嘘つき呼ばわりしたけりゃバグw無しのマザー買ってきて
PIOってないPhenom9600動画晒してからにすれよ詐欺師w
そういや940BE買った証拠がまだだが\22000は高すぎるのかい?
レシート、保証書+IDですぐ証明出来るだろうに。まあ動画晒してもいいがw
945Socket774:2009/04/11(土) 11:02:10 ID:f8T8r7fg
デチューンに手間がかかってるんだろが!
な!テヘ!
946Socket774:2009/04/11(土) 11:53:06 ID:vf9V9rvj
BCNはPOSデータだから店頭販売分のみ、conecoは通販分や企業相手の一括取引分も含むから
参考にするならconecoの方だな。

ただ、週間単位のランキングなんざ、新製品やリビジョン変更の日程次第でどうにでも動く
データだから大して参考にはならん。
食料品のように誰もが毎日のように買うもんなら参考にもなるだろうが、先週はi7 920の
新リビジョンが出たから、購入者が集中するのは当然だな。

個人的にはせめて四半期単位のランキングが見たいとこだが。
947Socket774:2009/04/11(土) 12:49:03 ID:UAj9IBr/
マシンガン脱糞ハイッテマス
948Socket774:2009/04/11(土) 13:25:06 ID:4dk7udZk
>>946
どうせ9割はIntelかNvidiaだから見る価値は一切ないと思うぞ
たまにベスト10に1つか2つAMDが紛れ込んでるかもしれんがね
949Socket774:2009/04/11(土) 14:01:07 ID:MGQfUkhz
それにしてもi7不振が際だつわけだが。920以外まったく鳴かず飛ばず。
性能C2Q上位とたいして変わらず価格大幅アップじゃ仕方ないけどな。
950Socket774:2009/04/11(土) 14:03:53 ID:b8kAD/TX
テヘさんが帰ってくるとにわかに活気づくな。
951Socket774:2009/04/11(土) 14:34:13 ID:UAj9IBr/
ズラノが来ると脱糞のキレが良くなる
952Socket774:2009/04/11(土) 14:41:03 ID:k6cTmdAc
>>951
お前どうしようもない馬鹿だろ?
953Socket774:2009/04/11(土) 14:50:56 ID:PcUP+Hbf
>>952
馬鹿脱糞はお前じゃないか?
954Socket774:2009/04/11(土) 14:52:37 ID:SsK4hTzW
気味悪い淫厨のスレはここでつか?
955Socket774:2009/04/11(土) 14:56:22 ID:+RO+17wg
ゲハ臭い
956Socket774:2009/04/11(土) 15:55:20 ID:8QDlDUid
>>949
OCの性能がi7の920はよすぎるから、金かけてまで940や965EX買う必要ないから
920以外人気ないのでは?D0も920が先にでて、OCの伸びしろもHTTをONで4GHz近辺まで
空冷で可能レベルまで、しげる程度のクーラーを使えば可能になったから
920が人気なのもうなずけるよ。AMDだと4GHzは空冷では安定しなくて使えないし。
957Socket774:2009/04/11(土) 16:17:31 ID:MGQfUkhz
FSB300MHz以上なんてデータ化けが恐ろしい設定で
常用する人がいるのか。コア温度70度超でw
958Socket774:2009/04/11(土) 16:58:16 ID:+RO+17wg
> FSB300MHz以上なんてデータ化けが恐ろしい設定で

お前は何を言っているんだ
959Socket774:2009/04/11(土) 17:02:39 ID:8QDlDUid
>>957
え?i7スレみてないの?ターボーブースト込みで191x21程度の設定だよ?
AMDだと4GHzは空冷だとprime95は秒殺らしいけど、i7のD0の920なら、12時間
通る報告も結構あるよ。
960Socket774:2009/04/11(土) 17:21:05 ID:1SgFkmxa
チト早いけど次スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/

テヘくん、宣言通り>403 次スレでも頑張ってね
961Socket774:2009/04/11(土) 17:22:55 ID:1SgFkmxa
次スレ テンプレにもっさり証明動画一式を張っておいた

AMD公式もっさり動画
http://amd.jp/personal/movie/

Phenom vs C2D
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00098.mov.html
Phenom vs C2Q Vista
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00099.mov.html
Phenom vs i7
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00100.mov.html

Phenomの真実(サクサク動画)
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00079.zip.html
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00080.zip.html


必死にデチューン・捏造してまで・・・
テヘ捏造もっさりPIO動画
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
テヘ捏造もっさり動画
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00078.rar.html
962Socket774:2009/04/11(土) 17:30:52 ID:1SgFkmxa
>>957
FSBと言うからにはC2D・Q
E8600はFSB450MHzx10で回してももっさりするよ
963Socket774:2009/04/11(土) 17:30:55 ID:Ev77VQQw
i7はそれなりに話題になってるほうじゃないの?
それよりLynnfieldがどうなることやら。
964Socket774:2009/04/11(土) 17:45:34 ID:szZEMBvS
965Socket774:2009/04/11(土) 17:59:57 ID:1SgFkmxa
>>963

> それよりLynnfieldがどうなることやら。

中途半端過ぎて現時点でメリットが見つからないし、i7以上に苦戦するだろーね
720BE 4コア化級のサプライズでもあれば別だけど
966Socket774:2009/04/11(土) 18:00:24 ID:Tzl/C+Z9
PIOってない動画をうpしろとテヘに強要する割には
いつまでもi7 vs Phenom2動画をアップしない1さんであった


さすがに惨敗してるもの編集でごまかすのはPIOくらいじゃ無理だもんね・・・
967Socket774:2009/04/11(土) 18:10:21 ID:1SgFkmxa
>>966
その前に、淫擁護派のもっさり否定リアクションが足りないって言うか、
最近全くなくてその必要がないんだよな(PenomU vs i7)
ここまで一般常識化するとPhenom vs i7で十分なんじゃねーの?
968Socket774:2009/04/11(土) 18:23:21 ID:Tzl/C+Z9
そりゃもっさりなんて1さんの作り上げた妄想だからな
一人でもっさりもっさり捏造動画までうpして悲しくならないのかしら
969Socket774:2009/04/11(土) 18:26:15 ID:8CAbvdmX
>>966
たった5レス前にも気付かない相変わらずの知的障害者
970Socket774:2009/04/11(土) 18:30:28 ID:jEmaqPnq
今は屁720と790GXの組み合わせで
C2Qかi7にしようか悩んでるんだけど
DDR2メモリ有るので安く上げるのに
なるべくならC2Q行きたいんだけど
もっさりって本当になるの?

971Socket774:2009/04/11(土) 18:32:06 ID:Tzl/C+Z9
1さんの脳内だけでもっさり現象は起こります
972Socket774:2009/04/11(土) 18:35:36 ID:1SgFkmxa
>>968
俺は捏造・偽装・虚偽なしを断言する
B'sに関してはテヘも独自論炸裂(コードが云々)で認めてるしな

あとは、お互いDDR3熟成待ち
i7:D0+B3
PhenomU:955+???板
この環境が揃ってからでも比較動画は遅くないべ

>>971
具体的な反論がないところが、リアクションが足りない部分な
973Socket774:2009/04/11(土) 18:37:07 ID:jT7/Qro1
脱糞炸裂ハイッテマス
974Socket774:2009/04/11(土) 18:57:28 ID:Tzl/C+Z9
この1さんの病的なまでのインテル粘着を他の事に活かせればと思います。
975Socket774:2009/04/11(土) 19:03:29 ID:8CAbvdmX
Intelを擁護すると知的障害に陥ってしまうのは
脳味噌がまさしくインテルハイッテル
バグの代名詞なIntelが神経回路を冒すからだと思われる
976Socket774:2009/04/11(土) 19:06:53 ID:1SgFkmxa
>>974
今も昔も、ファビョったら負け、がここのルールだよ
977Socket774:2009/04/11(土) 19:08:56 ID:jEmaqPnq
みんなアリガト
もっさりしてなさそうだし
i7無駄に暑いからC2Q行く事にする
978Socket774:2009/04/11(土) 19:12:04 ID:Tzl/C+Z9
>>976
ずっとファビョってる1さんのもっさり負けということでOKでしょうか?
979Socket774:2009/04/11(土) 19:15:39 ID:1SgFkmxa
>>978
もっとまともな話しようぜ
君はAMD石は何を使ってるんだっけ?
980Socket774:2009/04/11(土) 19:33:44 ID:Tzl/C+Z9
AMDなんてゴミつこうてませんが。
981Socket774:2009/04/11(土) 19:40:45 ID:1SgFkmxa
>>980
だよね
だからこそ、>968,971だもんね、1度使ってみたら?
ちなみに、Intel石は何を?
982Socket774:2009/04/11(土) 19:40:53 ID:5cwNjucN
いまさらCore2でモッサリを背負うなんて、
病人か白痴の選択だろう?
983Socket774:2009/04/11(土) 19:45:27 ID:8CAbvdmX
>>980
これが噂の秋葉原弁ですか
984Socket774:2009/04/11(土) 19:46:36 ID:Tzl/C+Z9
インテルなんてゴミもつこうてませんが。
985Socket774:2009/04/11(土) 19:47:13 ID:W9cYgdac
スレ主ファビョってるきてるw
986Socket774:2009/04/11(土) 20:08:46 ID:jT7/Qro1
ダップンクサイデツ
987業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/11(土) 21:13:10 ID:N9K3T7vL
 |  | ∧
 |_|Д゚) いまだにE6300つこてるけど。
 |文|⊂)   945GママンにQ6600すら乗らないからなんだ・・・
 | ̄|∧|    690GママンにはPhIIでも乗るというのに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#GM45ママンでも買ってみるかなう
988Socket774:2009/04/11(土) 21:19:42 ID:SsK4hTzW
BIOの690GはPhII乗らないんだぜ…
989Socket774:2009/04/11(土) 22:19:41 ID:0dmAP0tK
>>982
Core 2 Quadをエンコ専用機、Core 2 Duoをならゲーム専用機とかにして
Web閲覧、Office、常時起動マシンを安価でキビキビなAthlon64 X2とかにするのはありだな
990Socket774:2009/04/11(土) 22:35:24 ID:ULw1QirA
>>987
同志よ。俺もなるべくママン変えるのは嫌だったんだが
Intelのチップセット商法にひっかかり、強制的にママンを変えるハメになっている。

i7にするかPhe2にするか、それが悩みどころだ。
主な用途は2chだけど。
991Socket774:2009/04/11(土) 22:48:23 ID:0dmAP0tK
>>990
主な用途が2chならPhenomIIでキマリだろ
エンコやゲームで力不足を感じたらCore i7に買い換え、ではなくて買い増しすればいい わらい
992Socket774:2009/04/11(土) 22:55:07 ID:vAwL4Mya
 i7にゲームは鬼門でしょ。
 ていうか、エンコやレンダリングがPhenomIIを24時間回しても追い
つかない位溜まる人以外、i7を選ぶ理由はないと思う。
993Socket774:2009/04/11(土) 23:03:45 ID:Ev77VQQw
>i7を選ぶ理由
強いて言えば新し物好きとベンチマーク厨。
994Socket774:2009/04/11(土) 23:08:07 ID:1SgFkmxa
スレの総意としてPhenomIIで決まり

浮いた差額で、SSD入れて更にレスポンス向上するもよし
夏に向けて冷却強化・静音化で水冷導入するもよし
995Socket774:2009/04/11(土) 23:09:16 ID:1SgFkmxa
お後が宜しいようで 梅

次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/
996Socket774:2009/04/11(土) 23:10:03 ID:1SgFkmxa
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/2

2 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:16:59 ID:1SgFkmxa
もっさりを動画で証明


AMD公式もっさり動画
http://amd.jp/personal/movie/

Phenom vs C2D
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00098.mov.html
Phenom vs C2Q Vista
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00099.mov.html
Phenom vs i7
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00100.mov.html

Phenomの真実(サクサク動画)
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00079.zip.html
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00080.zip.html


必死にデチューン・捏造してまで・・・
テヘ捏造もっさりPIO動画
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
テヘ捏造もっさり動画
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00078.rar.html
997Socket774:2009/04/11(土) 23:10:54 ID:1SgFkmxa
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/3

3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:17:45 ID:1SgFkmxa
みんなで使おう本スレ用うpロダ
http://www9.uploader.jp/up/ledline/
998Socket774:2009/04/11(土) 23:11:39 ID:1SgFkmxa
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/5

5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:18:34 ID:1SgFkmxa
テヘのPhenom機(PIO)動画↓
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
テヘ自身は↑この動画のPhenomの印象を
1)OS起動速度→速い(まぁ当たり前)
2)操作感→まずまず

と書いている↓
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1206394240#l37(ブラウザで開く)
999Socket774:2009/04/11(土) 23:12:23 ID:1SgFkmxa
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/7

7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:19:19 ID:1SgFkmxa
このスレの用語の定義

あっち糞=テヘ
脱糞野郎=テヘ

脱糞・脱糞言う奴=スカトロ野郎
1000Socket774:2009/04/11(土) 23:13:09 ID:1SgFkmxa
1000

次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239437742/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/