うちのマザーの775ソケットの金属の所にFOXCONNの文字が・・・ ここのマザーじゃないんだけどね
狐さんはマザーのバスやコネクタ部品のOEM供給もやってるので 別段おかしくも珍しくも無い
電子機器受託生産企業としては世界最大だしな。 低コストかつ安定動作が絶対条件な環境で戦っているわけで、 ハード的なチョンボをする心配は早々無いと思う。 ハードが得意な反面、ソフト面がアレなのはご愛嬌と思うしか。
狐に限らず、なんでマザボ附属のソフトって独自スキンを主張したがるんだろう
チップセットのインストーラーとか、激ダサコテコテのどうしようもないのが多いね シンプルに普通に作ればいいのにな
質問ですが、現在A7GM-Sの購入を検討中で下調べしたところ 「BIOSから電圧を盛ることは出来るが落とせない」との報告を散見します。 栗を使っての電圧落としは可能でしょうか?
OKだ
FOXCONN製って気づかないで使ってる奴が多いんじゃね? Intelと思ったら実はFOXCONNみたいな。
11 :
8 :2009/03/13(金) 19:53:57 ID:Tt4/BFF5
>>9 ありがとうございます、これで安心して注文できます
A7DA-SとA7DAの違いってIEEE1394とLFBだけ? ビデオカード別に差すならーSじゃなくてもおk? どうも別のスレ見てもA7DA-S使いばっかだから、ーSのほうが何か利点があるのかと思ってしまうんだけど あと遊び程度にOCもしたいんだけどここのマザーはどう?
>>999 > 最近、組んで普通に動くってだけで良板認定する人が多すぎるな…
それだけでも十分なんですが。レイテンシ問題を完全放置してるメーカーに言いなさい。
「安いのに」組んで普通に動いたら良板だろう
AMDのCPU使って入ると 2.6G以上で動けばOCの必要が余り無いの 単純に学術計算、処理短縮の時間短縮狙いはインテルにすればOKだし つまり必要にして十分なのよね
エンコしないひとだっているからな
A7GM-Sと7750BEで組んだ BIOS対応してなかったらどうしよう・・・と思ったが杞憂だた もし対応してなかったら普通は動きもしないものなん?
いや、最低限動く
こともあるので、対応BIOSがあるのならアップしとかんとね。
>>18 Unknownなんとかって出るけどうごくんじゃないの
Q9650買ってファン見たらFoxconnってロゴが入ってた。 なんかムラムラしたw
AvengerのBIOS…欲しいよ… 定格OCしたら E8500 P5E比-150MHz Q9650 Rampage Extreme≒Avenger ポテンシャルは良さそうなのに
ここのマザボってOCには向かないの? GIGAのマザボ逝ったんで、試しにここのP45の奴買おうかと思ったんだけど E8500を4Gくらいまでいけるかな
向いてないと言うか、ノウハウが蓄積されてないと言うか。 OC用のツールは、FOXONEしかないし、これもかなり怪しいし。 フェノムやフェノム2なら、AODの信頼性も高いみたいだけど。 これも、BlackEditionじゃないと活用出来ないしね… OCが目的なら、最初からユーザーの多い板にすればいいと思うよ。
そうなのか、ありがと けど、GIGAはもう1年で3回壊れたし、ASUSはP5Qに致命的な不具合あるらしいしなあ 今のP45系の鉄板マザーってどれなんかな?
鉄板は甘え
Biostar
Biostar鉄板だったら、どこのメーカーの板も鉄板 ありぇねえ
戯画は銅版
>>24 本当に?REの方がはるかに上かと思ってましたよ。P45ってFSBはあがるけどX48の方が
トータルというか、最高クロックはあまりあがらないと思っていたけど?どうなんだろう?
Avenger一応二枚もってるけど、あまりにもBIOS放置プレイ過ぎてちとあきらめて
M2Fほしいなとおもっていただよね。
33 :
32 :2009/03/14(土) 01:18:27 ID:C1tcHlNu
文章みすったぜ。X48の方がP45よりも最高クロックがあがるだw。 一応BlackOPSももってるけど、AvengerよりはBlackOPSの方がいいんだけど^^; なので、BlackOPSよりREは同じぐらいかちょい上かなと思ってました。 Avengerぐらいなら無理して買わなくていいかな^^
>>32 本当
俺もREの方が明らかに上だろうと思ってたんだけどね
(このスレやOCスレ見ても、Avengerの最高クロックはそれほどでもと思われるし)
ただ、このREは使ってるうちに挙動が怪しくなってきた不良品なんで、物が悪かったせいかもしれん
E8500ではP5Eが上なのに CPUが違うとはいえ、その上位品といえるREと同等というのも怪しいとは思う もうプチフリーズ連発になってしまったREは手放してしまったので、今からはやり直せないけど ならばBlackOPS…なんて無駄遣いはする気ないけどねw
>>36 なにぃぃ。
つい先週、A7DA-Sと940BEを買ってしまった。
なんだか負けた気がする・・・
>>36 一律3,000カットだとサブ用に810欲しくなるな。4Core保障されてるし。
>>32 俺も同じ体制だけどREの方が、信頼度高いね、まあ、Foxconnはもうあきらめたよ
安いだけが取柄かと^^;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ な、なんか狐につつまれたような | 気がする・・・。 .| _____ _________/ V ∧_∧ / ヽ | ` ´| <>○<>\= o/ // ヽ\⊂ ̄ , ヽ / ∧_∧ヽ  ̄ ヽ /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ | ヽ\`yノ )( | < | ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
>>36 3日前にポチったばかり・・・orz
本日発送のメールが虚しい。
よく見たら通販対象じゃないのね。 少し安心(?)
>>36 ちょ……この前A7GM-S買ったばかりなのに
A7GM-S って寒いと起動しづらいってことあるかな? おとついの朝cold bootに失敗したんだが、その後は直ってる。
うーん、基本スタンバイで運用してるから役にたてそうにない、すまん 朝だと室温10℃前後になるのはよくある、でも復帰に失敗したことはないよ
>>44 実はドスパラのBTOでA7GM-Sなんだが、こっちは寒くても一度も失敗してなくて、
だめなのは単品で組んでグラボ増設してるので、その分基板上の電源に関しては負荷が重くは
なってる。
A7DA-SってDual-Planeでしょうか? SingleだとTDPとHTも不利何ですよね? ちなみにphenom2 720BEで運用しようと思っています。
>>44 コールドブート失敗は大抵電源が原因
寒いと失敗するんだよなー
>48 どうも親切にして頂き、ありがとうございました。 4フェーズ+1ですがOC耐性も高いんですよね? 所で、この板にサイズの鎌アングル リビジョンB SCANG-1100はノースのシンクなどに干渉せずに搭載できますか?
____ / u \ / \ /\ ドスパラ、Avengerを入荷してくれ……頼む!! / し (>) (<) \ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ / u \ / \ ─\ チラッ / し (>) (●) \ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー’´ \ | | | /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | |
>>50 wikiにクーラー装着実績のっているから見てみ
あと、メーカーHPにサイズが書いてあるはず
実績のあるやつとサイズ見比べてみたらいいと思う。
こんなこと言う俺はwikiで忍者弐の報告したひと
スレ的には人柱推奨だけどいろいろ調べてみて。
>G31MX-K とG31MX-K 2.0のBIOSは同じですか? > >現在、通販の方で特価販売している、 >G31MX-KとG31MX-K 2.0のBIOSは同じですか? >FOXCONN公式HPにもないので >宜しくお願いします。 >こちらはドスパラ通販センターです。 > >お問い合わせにつきましてお答え致します。 >確認致しましたところ、Biosの数字は異なります。 >しかしながら、別のBiosを適用が出来ないのか >どうか、また詳細につきましては、弊社にて >ご案内が出来かねます。 >また、BIOSのアップデート作業も弊社サポート外 >とさせて頂いております。 > >ご参考の上、ご検討頂けましたら幸いです。 ドスパラさん・・・
>>50 ノースシンクに固定クリップ当たるよ。だからといって特別問題ないけどね。このクリップが付くクーラーの仕様でしょう
あとファン固定の針金もシンクに乗る形になるよ
>>53 会社としては、こういう回答が精一杯なんだと思う。
>>53 これはfoxconnに聞くべきだろ……
なんで小売に聞くんだよw
模範的で良い回答だな 別にドスパラで設計した物じゃないから分かる訳無いが、、 要約すると、他所の物なんか知らんよ、ヤリたければ勝手にどうぞ 売った物どうしようが買い手の自由です 当然 自己責任だがな
>54 ファンの留め金がシンクに当たるって事は、後からではファンの取り付けは無理ってことですか? この板で当たるって事は、ギガやアスースのシンク付きでも当たる可能性が高いって事ですか?
クーラー固定した後からファン付けれるよ。 戯画、アスースも似たようなとこにシンクあるから当たるだろうね。 店で見た限りではjetwayの変態マザーがNBの位置いいなと思った
>>58 同じくクリップで取り付けるタイプの侍マスターをつけたが、クリップがぶつかった。
ペンチで締めたんだが、ちょっと曲がってしまって焦ったよ。
落ち着いてやればどうということはなかったんだろうけど。
Wikiにあるように一度、ヒートシンクを外してやればいいだろうけど、どのように
やるのかは判りません。
>>49 それは分かっているのだけど、電源をいくら変えてもだめでMB交換で直ったことが
一度ならずあった経験から。
あと、電源も容量が大きければ始動性いいってもんじゃないから、いま400Wだったのを
古いが調子よかった350Wのやつに取り替えて様子見中
>>44 うちの場合はメモリの電圧盛っただけで
嘘のようにコールドブートが安定したよ
東京でAvengerの目撃情報ないか?
>>36 これが買った直後に値下げされた気分ってやつか・・・!!!!
ちっきしょおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
連投でスマン 先日買ったA7GM-SにERAMかGavotteを導入したいんだが OS管理外をUMAに使うオンボだとカチ合ってしまうみたいだな。 BIOSからUMAを256MBにしたんだが、「OSの分+UMAの分+RAMDiskの分=メモリ合計サイズ」と分けたとして 競合することなく平和に使えるんだろうか? 誰かうまくやってる方、おしえてほしい
>>61 容量が大きい電源は、あまりに負荷が軽すぎると起動しないことが
あるよね。 ENERMAXの電源の起動不良の不具合対策方法として
「負荷を増やしてみてください」っていうのがあったと思う。
>>65 Gavotte&虎羊2G×4挿してた時には競合とか考えてなかったな
画面がおかしくなった記憶も無し。忘れてるか地雷を踏まなかっただけかも
4G×4 挿して、ERAM fuckに移ってから、画面がおかしくなることもあり、微調整してみた。
fuck585を使ってたときは、以下の設定でRAMDISK全域ゼロ埋めしても、何も起きないことは確認した
(自動検出で領域外全域を掴ませてRAMDISK全域ゼロ埋めすると、画面が壊れることも確認済み)
・OS管理外領域 BOOT.INI編集必要
・開始位置指定 256MBから
・OSに通知
・実デバイス扱い
当方9350eなのだが、phenomUだと違ってくるかもしれないけどね…
69 :
68 :2009/03/15(日) 07:21:04 ID:bc1OHalM
おおっと、ディスクサイズは13107200KB だったわ。環境はWindowsXP SP3 搭載メモリは幾つでも、地雷を踏まない設定が出来ればいいわけだ
>>62 それはもうやってみた 試しに+50mv、結果、起動成功率が激しく悪くなった
リセットも効かないとかね。
どうもこのあたりよわいっぽい感じかな。
家庭用電化製品って大抵15度位までが動作環境で謳われてるし それ以下の温度環境で使ってるほうが問題だろ
CMOS Battery Lowで健忘症になってたのでボタン電池を換えたのだが、 ボタン電池をいくら換えてもCMOS Battery Lowと健忘症が一向に治らん。 他に設定か何かあったっけ?
>>68 うちは2GBx2 1GBx2なんだけど
どうも管理外後方から確保されるようで
ディスクサイズの調整が必要だったね
逆に位置指定は無しで行けてる
FlamingBladeとBloodRAGE GTIはまだかのう・・・ そろそろ本店に入荷しても良い頃だと思うんだが
>>68 そもそもUMAは幾ら確保したのか書いてくれんと。
76 :
68 :2009/03/15(日) 19:01:35 ID:2CfC/WKT
>>75 おー書いてなかったね。256MB固定にしたよ。
GavotteでもERAMでも使用感はかわらなかったよ
NTFS圧縮パーテを復元したくてERAM fuckにしたけど、先にガヴォ使って競合しなければそっちでもいいかも
自室機はmesh規制で即時には書けないんで、あとは自己検証してみて
>>73 確かに。
windowsの切り出した管理領域が3。25GBなんで、開始位置を3600MB位にしてみたけど挙動に違いはなかったね
利用領域で決まってきそうだ。
A7DA-S買ったんだけど内部のS/PDIF、IrDAって ヘッダピンにS/PDIFは同軸(コアキシャル)、IrDAは赤外線LED直結でOK?
G43MXを買おうと思ったけど、コイツに限らずmircoATXマザーには IDEポートが無いのね・・・ 手元にSATA光学ドライブ無いし、使うのはインストールの時だけだから、外付けUSBからブートしてみようかな
>>79 USBメモリからOSインスコしたけど、特に問題なくできたよ
IDE→SATA変換基盤とか1500円位で売ってるからそれ買うか それかいっそのこと3000円出して安いドライブでも買うかしたらいいのに
IDE→SATA変換基盤はお勧め出来ない 色々問題有るし、作りがちゃっちいのか俺のはもげた
A7DA-Sだけど、HDMIでテレビを接続するとそっちがDVIより優先される HDMIとDVI、切り替えとかできないの?
>>79 > G43MXを買おうと思ったけど、コイツに限らずmircoATXマザーには IDEポートが無いのね・・・
別にmicroATXにはIDEが無いってわけではないけど?
>>79 FOXCONNはコスト優先で割り切って、チップセットサポートされなくなったIDEポートを削除してしまっている
モデルも多いね。他社は別チップを付けて1ポートだけIDEポートを残す場合が多い。
>>85 JMBのチップ使ってるのが多いですかね…ギガバイトとか。
CPUへの負荷を考えたら、IDEは無くした方がいいのですかね…
昔のHDDがあるから、もったいなくて捨てられないけど。
もうQFシリーズ集めようかと思ったけどやめた。。。
FoxconnのP35Aが3kで手に入ったからE1400乗せて遊んでみたけどFSB1450が限界っぽい というかOC設定特殊杉 特に電圧の項目の意味がわからなかったけど試していくうちに感覚で覚えたw まぁ今更P35チップなんてどうすんのさという突っ込みはなしでw
>>70 今朝またbootしなかったので、ちゃんと起動する同じMBのPCからはぐったSAMSUNGと
書いてあるステッカー(寒製モジュール?)に変えた。
で、刺さってたElixirをそっちに挿したら 一発目起動失敗!
メモリが糞か。。 BTOで採用のサムじゃないとだめなのか?
>>79 IDE→USB変換アダプターって手も有る。
うちは変換アダプターのコネクタを
マザボの内蔵ポートに挿せる様にして繋いでる
OSインスコも焼き作業も問題なし。
IDEのフラットケーブルと違ってエアフローも妨げないから良いよ
A7DA-Sって屁720BEを買って直ぐに積んでも動くの?
>>89 A7DA-Sの話になってしまうのだけどコールドブートの
問題が出ていたので。
うちも散々コールドブートに失敗し電源を疑ったりしたの
だけど結局メモリだった・・・
GEIL VALUE 2GB*2をCPUに近い方の2つのスロットに挿したら駄目
(bios立ち上がらなくても10〜20分通電して再度電源ONすれば起動する)
スタンバイ復帰も駄目でした。
memtestは1ループ程度しかやらなかったのでエラーが出るかは不明
結局、CPU側1,2スロットにTeam Elite 1GB*2を3,4にGEILを挿し安定
してるみたい。
指す場所も変えてみるといいかも??
wiki直さないとなぁ。
>>92 A7DA無印だが、最近買ったやつは最初からP06BIOSが入っていて特に何もせずに動作した
A7DA-SでCPU-Zの表示がおかしいのを直す方法ってどうやるんだっけ・・・ 前どっかのスレに出てたけど見失ってしまった。
>>92 三月上旬にドスパラで買ったA7DA-SのBIOSは05だったけど問題無し
みんな情報サンクス 取り敢えず買ってみるよ ところで、720BEが13780円って安いと思う? まぁ、もう4core化は無理なんだろうけど。 その店はi7 920も25980円だったかな
過去ログに出ていたら、すみません。教えて下さい。 G45M-Sを購入したんですが、 CPUとCPUファンのみで、 田コネをさすとピックっとCPUファン動くのだが、それ以上動かない。 ためしに、田コネ外すととりあえず、CPUファンは回るだが、 それ以上いかない。(当然かな) これってマザーボードの故障ですか?
最小構成で試してみて。 cmosクリアジャンパの位置は正しいよね?
流石に買ったばっかりで間違って刺さって無いとおもけど、 このスレだけで何人かいたからなあ…
とりあえずまな板状態で電源だけ刺して起動させてみ それでも駄目だった時点で故障を疑えばいいと思う
最小構成って、CPUとCPUファンのみで、良いですよね? cmosは、Wikiの写真と同じようにさしました。 それでも、ダメなので、2-3pinもやりました。
叩いてみる
メモリも枚数と挿す場所変えて試してるよな?
メモリーは挿してません。
106 :
Socket774 :2009/03/17(火) 00:52:09 ID:wf9Kysro
105 名前:Socket774[saga] 投稿日:2009/03/17(火) 00:46:37 ID:qRMRDdoj メモリーは挿してません。
メモリ挿さなきゃ駄目だろ…。
挿さないとタメYO
メモリーを挿さないで、動きませんって・・・・ サポセンにも初期不良として持ち込まれるのは こんなのが多いんだろうな。
とっとと寝ろ
最小構成を意識して、メモリまではずしました。 ちなみに、挿しても、場所を変更してもダメでした。
じゃあもうわからないからドスパラへ行っておいで 真面目な話ね
電源が壊れてるor容量不足
とりあえずパーツの一覧をメーカーと型番省略せずに書いてくれないか? 自作経験の程度も出来れば頼むわ
CPUクーラー無しとかじゃないからまだマシな方だなw
みなさん、ありがとうございます。 マザー G45m-S CPU Core? Duo E6550 mem A-DATA 2G X2 HDD HDP725050GLA360 DVD DVR-216D AOpen H360C 300W電源 仮組みでOSはインストールできたので、 本組みしたら、起動しなくなった。 自作はPen4以来です。
>>116 > 仮組みでOSはインストールできたので、
> 本組みしたら、起動しなくなった。
HDDのケーブルがちゃんと刺さってない等
全てのコネクタとケーブルを見直すべし
追記 メモリも見た目はちゃんと刺さってるように見えても ずれたりして奥まで刺さってなかったら動かない
konaida kundatoki, naniyattemo kidoushinakute, mukatsuitakara cmos battery wo hikkonuite sashinaoshitara kidoushitayo.
みなさん、ありがとうございます。 明日、サポセン行ってきます。
>>116 の電源8ピンついてなさそうだけど
G45M-SのEPS12Vって4ピンでも平気なの?
仮組みと全く構成変わってないなら取り付け時に破損したか端子の接触不良説 EPS12VにATX12V挿す時はマニュアル通りねじ穴側に寄せて接続してるかどうかも 他の電源あればそれで試したほうがいいと思うけどそのケースの電源特殊でなおかつ死にやすいとかじゃなかった?
初めて自作した時に、ケースに入れる前は起動したけど 入れると起動しないってのがあったな その時は、ケースにマザー固定のネジ入れずにマザー固定して ケースと干渉して起動しなかった 今思えば、短絡してぶっ壊れなくてよかったなぁと
A7DA-Sと720BE、メモリを買ったので、これに電源繋いで動かしてみた。 ・・・モニターに何も映らないです。ファンの類いは回ってます。ビープ音も何もしない。 ついでに電源長押ししても落ちないし、リセットボタン押しても無反応。 メモリの差す位置を換えたりしてみたけど変わらず。 電源はSilent King-5 450W。これなのか?? う〜ん。 久しぶりの入れ換えなのに萎えるなぁ。(これまではソケットA) アドバイスいただけるエスパーをお待ちします。
モニタ含む構成かいてくれ。 ここには親切な人多いけど、それに甘えすぎるのは良くないぞ。
このメーカーは電源の相性がかなりシビアな気がする。 Marsとか手持ちの電源3つの内2つで起動しなかったぞ。
128 :
Socket774 :2009/03/17(火) 02:53:50 ID:VpJGdUCb
8ピン電源の挿し忘れチェックとCOMSジャンパの確認 CPUもしくはメモリの挿し方やCPUクーラーのつけ方が甘いとか このスレで既出な現象を確認してみればいいんじゃない あとモニタの電源入れ忘れとかコンセントはささってる?
少なくとも、直近で数件あった同じ症状の質問では、全てケアレスミスが原因だったな。
>>125 マザボとケースが短絡してる気がするなぁ
ケースから出して仮組でどうなるか試してみたら?
>>125 720BEでACCオンにした時の症状に似てるな
CMOSクリアと電源を元から抜いてみたらどうかな?
>>89 A7GM-S起動問題続き
昨日SAMSUNG M378T2953EX3-CF7 というのを2枚買ってきて挿しなおし。
今朝10℃くらいでコールドブート問題なし、やっとけりがついたかな
>>132 せっかくの報告、ちゃんとした型番分からないと無駄になるよな
どっちもバルク?
G31MX-K 2.0を購入し、Pentium Dual-Core E5400でWindowsXPをセットアップしました。 無事起動しましたが、シャットダウンを実行しても、電源が切れません。 こういった症状をご存知の方いらっしゃいますでしょうか
>>127 うちのA7DA-Sは紫蘇の古い400W(ソケAの頃の)とAQTISの安い600Wで問題なし
A7DA-SのBIOSのバージョンがP05で動くとか、動かないとか情報が錯乱してんのは誰か嘘を付いてるのか、勘違いしてるのかのどっちか?
>>137 BiosアップデートのためFDD起動できる程度には動くってことかと。
Windows常用とかは無理。
日本人なら虎エルピ使えよお前等 メモリ電圧sageでもDDR2-800の4枚挿しド安定だぞ
A7DA-SのオンボNICってネットワークブートできる?
BloodRAGE GTIとRenaissance IIがドスパラ通販に来たね GTIは機能削減版だから安いな
ここ最近、Renaissanceが激安だったのは、そういうことだったのか。 激しい購買衝動を抑えてよかったよ。 さて、スペックの違いを調べてみるか。。。
Ren.IIもSASやPOST LED、オンボードのpower/resetボタン省略版なのかな。
>146 >147 省略形だね。 BIOSは共通のようだ。 ヒートシンクはIIの方がよい気がする。 ASUSもSAS外してきたし、シンプルイズベストって事かな。
ヒートシンクがまともになっただけでうらやましい現Ren使い
省略したせいか、値段も下がったよね?
>149 Renaissanceはどうですか? 安定していますか? 安定しているなら買おうかなと、ASUS板はいろいろと噂が多いので。(既に持ってるけどね…。)
地味にAvengerも復活入ってきてるじゃないか。
153 :
134 :2009/03/17(火) 20:51:37 ID:qIKhi3A7
>>135 ありがとうございます。
がんばってみます
>>147 どうみてもIIの方がコンデンサ増えてるんだけど・・・
A7DA-S BIOS 05 720BE 馬 ネオパ430 これでOSインストまで問題なく出来たぞ
156 :
125 :2009/03/17(火) 22:44:55 ID:Oh+JgYDt
>>125 です。解決しました。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
原因はATX12V電源をさしていないというケアレスミスでした。
メモリは3&4番では起動しなかったのですが1&2番でOKでした。
ATX12V電源を使うマザーが初めてだったので眼中にありませんでした。
初歩的なミスでお騒がせして申し訳ありませんでした。
追伸: BIOSはFDブートで無事P08に更新できました。
にどとくるな
159 :
116 :2009/03/17(火) 23:00:21 ID:qRMRDdoj
みなさんありがとうございます。 本日、ドスパラへ行ったら、 故障扱いで、新品と交換してくれました。 再度、本組みをして無事動作しました。
テンプレ入りをまじめに考えようかと思う
>>151 安定してる。定格でゆるゆる使うならマジオススメ
>161 ID違いますが、151です。 拡張スロットの配置も好きなので、早速ポチります。 サンクスです。
友の会のwikiが403で見れないよ 助けて ISPはOCNだけど弾かれてるんだろうか
Avenger買ってやれよ....かわいそうだろ。
再入荷にまだ気付いていない人が多いんじゃない? どう頑張ってもメモリが回りづらいのを何とかして欲しいもんだが。
A7DA-Sのボード上にある4ピン電源ってグラフィクボードつけてなければ差さなくてもOK?
おk
初心者的質問ですみません。BIOSのアップデートについてです。 A7DA−sなんですが、05→06にあげたいと思っています。 そこで、やり方について詳しくおしえてください。 別のパソコンで、MS−DOSフロッピーを作ったのですが、その中にダウンロードしてきた BIOSファイル3つを入れようとすると容量オーバーになってしまいます。 OS入れる前にUDしたいので、どうかよろしくお願いします。
>>169 無理にDOS上でやらずに、LiveUpdate使えば?
BIOSファイルだけ落としてから、オフラインで当てれば良いと思うけど。
まあ、こだわりがあるならいいけどさ。あと、なんで06?
>別のパソコンで、MS−DOSフロッピーを作ったのですが "IO.SYS" "MSDOS.SYS" "COMMAND.COM" の3つ*以外*を削除しる。
>>169 usbメモリーじゃあかんの?
>>170 720BEと買ったため、UNKOWN状態なので、OSインストが不安なんです。06なのもCPUが理由です
>>171 できました!ありがとうございます!
おめ。 俺も、以前はFDDから更新してたが、>172のいうように USB Flashの 方がとても早くてらくちん。FDDのギーコギィーコの読み込み音もないんで、 なんだか安心感もあるし。
安い低容量USBメモリをDOSブート専用に1本持っておくと何かと便利だよね
でもDOSコマンドなんて忘れてしまったでござるよ dirだけ辛うじて覚えてた
どうしてもWIN上でやりたいなら、ECSへ行って”A780GM-AのBIOS落としといで。 解凍したら、Amiwin_FlashTool入ってるから。
A7DA-SのBIOSってP7って無いよね? なんでP6からP8に飛ぶの? P8って720BEの4core化が出来ないバージョンだよね?
既出だったらすみません。 コールドブート失敗続きな我が家のA7DA-Sですが BIOSを以下の条件で設定後、安定に起動できるようになりました。 ・Memory Speed ModeをManualにして決め打ち ・Memory Configuration内のPower Down EnableをDisableにする。 不安定な状態では上記Memory Speed ModeをLimitにして決め打ちしていた。 (Limitだとメモリ電圧が150mV以上上がらなかったような気がする) またPower Down Enableはデフォルト通り有効になっていた。 メモリクロックは定格でメモリ電圧を上げたりもしてみたが駄目でした。 SPDはオートでもマニュアルでやっていた。 現在はメモリスロット1,2にTeam Elite 1GB*2を3,4にはGEIL VALUE 2GB*2 DDR933 タイミング6-6-6-18-24 2T 1.9Vで動作中、ゆるゆるだけど気にしないw
WD6400AAKSを2個使ってソフトウェアレイド(RAID0)を構築し、 OSをインストール途中で先に進まなくなって困っています。 構成は、A7DA-S、720BE、DDR2メモリ、 オンボードビデオで、OSはXPです。 問題は、RAIDドライバを読み込み、 OSのインストール先を指定、フォーマット、 ディスク情報のコピーが済んだあとの再起動後に起こります。 再起動し、レイドが読み込まれるまではいいのですが、 このあとがブラックアウトというのでしょうか、 まっくろな画面のまま進みません。 キーボードのナンバーロックのランプをつけたり消したり できるので、キーボードには電気がきているいようです。 ACCをonにしている症状とよく似ているようなのですが、 disableにしているので、ACCが要因ではないと思われます。 どうしたらいいものかわからず、困っています。 誰か助けてください。
>>178 前にも書いたけど勝手な憶測
4core化が出来る安定板かも?
>>180 再起動後のBIOS起動→RAIDBIOSでアレイも正常に認識した後での問題?
上記で間違えないならブート順序くらいしか・・・
ACCをONでの不具合ってBIOS立ち上がるのでしたっけ??
183 :
180 :2009/03/18(水) 19:25:12 ID:xvbXbcEQ
はい、アレイが正常に確認された後の症状です。 ブート順ですが、アレイを一番最初にしても同じ症状です・・・ ACCをONでの不具合は、詳しくは知らないのですが、 ブラックアウトするというような情報をどこかで見たもので。
>>180 もっと詳しい人が居るかもしれないけど私なり回答。
うちもRAID0でいろいろやったけど、アレイ構築前の
2つのディスクを別々にフォーマットして、終わったら解放する。
その状態でアレイを組んで、OSセットアップ上でフォーマット
したら上手く行った事がありました。
何かが残っててブート出来ないとか?MBRの問題とかあるみたい
ですが私もよく解らないので全部解放してやり直したと言う感じです。
とりあえず、A7DA-Sで0906シリアルの4coreをチャレンジしてみるよ。 失敗したら報告する。 成功したら・・・?
P45-AL買った人はいないのかね これ買ってQ9650あたりのせるかA7DA-S買ってPII940のせるかちょっと迷ってたり でも結局AMDにいっちゃいそうだけど
>>179 それって、コールドブート失敗とは言わなくて
単なるメモリ設定ミスによる不具合じゃないの?
定格のデフォルト状態でブートしないなら問題だけど
自分で変更した結果だから、それでコールドブートしない
と騒ぐのは間違い。
A7DA-SでXp管理外のメモリーを 利用したRamDskを設定してる人は いますか? ヒントになりそうなサイトはありましたが、 いろんなパターンがあるはずなので。
削除ありがとうございました。
>>180 MBRにしっかり書けてないような気配もあるなぁ…
Avengerはもう終息かと思ってたけど東南アジアでちょこちょこ受賞してたから 増産したのかな?でもまだ米国じゃ売ってないし公式にも載ってないんだよね
193 :
180 :2009/03/19(木) 06:18:11 ID:UmHbk4kT
>>181 さん
>>184 さん
>>191 さん
HDDをフォーマットし、アレイを組みなおし、
無事に解決しました。
ご指摘通り、MBRの破損のような気がします。
RAID初挑戦で、トラブルに遭ってしまいましたが、
みなさんのご配慮でなんとかなりました。
ありがとうございました。
194 :
180 :2009/03/19(木) 06:21:38 ID:UmHbk4kT
そう、4コア化できるかを試すために、ACCをオンにしたら、 OSが立ち上がりませんでした・・・ セーフモードで立ち上げようとしたら、ブルースクリーンになったので、 私のマザーとCPUでは無理なんだと思い、あきらめました。 3コアで動いているので、普通といえば普通なのですけど。
/i/i ミ 、i / \_! <( っuu
>>189 過去ログに色々やり方上がってるから言いだしっぺが纏めてWikiに書き込むんだ!
解決した人オメ。ケアレスミスは誰でもなくせないから、落ち着いてもう一度確認かな。
>>188 Power Downは関係あるかも。DefaultだとChannelごとだったかが有効になってるけど、ウチのだとスタンバイからかえってこれなかった。Disableにすると大丈夫だったけど。
A7DAのデフォルトのメモり周り設定は少々変な気がする。
A7DA-S
>>180 解決出来てよかったね!うちの言った事で間違ってなくてよかったです。
>>188 少し言葉足らずだったようですみません。
クロック、FSB、メモリタイミング等デフォでやって駄目だったので
メモリクロックやSPD等を緩い方向に持っていってもブートに失敗してました。
確かにここではコールドスタート失敗の報告は少ないので大抵はデフォルト設定
で問題ないのかもしれません。うちもTeam Eliteだけを使った時は大丈夫でした。
若干相性が出るようなメモリを使った時には下記の設定が有効かな?と思った次第です。
・Memory Speed ModeをManualにして決め打ち
・Memory Configuration内のPower Down EnableをDisableにする。
>>197 うちのもコールドスタート失敗、およびスタンバイも失敗でしした。
このPower DownをDisableにするだけで、だいぶ使えるメモリの種類が増えるのかな?
と思っています。しかしスタンバイせずでブートも成功さえしたら何も問題なかったし
メモリが原因って特定できるに達するまでが難しいような・・・・(私も現に電源1個購入してるしw)
A−DATAのヒートシンク付きを、ドスパラがやけに推してるから、 なら使えるんだろと思って買った。正直、使えりゃ何でも良かった。
>>199 あまり良いメモリとは言えないが、定格で使ってる分には問題ないだろうし、
エラーさえ出てなければいいんじゃね。
とりあえずmemtestだけはしておいたほうがいいぞ。
A7DA-Sメチャクチャ欲しくなってきた。
>>200 そりゃ、勿論してるけど何か問題でもあるの?
特にWikiには記述は無いけど。そもそもチップ何処?
A7DA-S の BIOS を ドキドキ しながら更新してみた。 購入時 P05、CPU 720BE は Unknown で動いてたので、そのまま Win7b 入れてしばらく様子見。 WinXP 入れて FoxLiveUpdate にて BIOS 更新 → P08 へ。 進行状況 98% で しばし停止して ちとあせったけど成功。 スタンバイ 時に電源 LED が点滅したりしてくれると もっといいなぁ、 と思いつつ、今のところ とても安定しててうれしい。 (・∀・)♪
>>204 あのドキドキ感がいいw
バーが止まるとホントあせるよね
すまん wikiいじったらわけわかで、、、 だれか治してくれんかのう
>>204 それで、P08で4core化は出来たのかね?
>>206 ありがとう 手元で3枚使用中のA7GM-Sのメモリの欄に追加しました。
家にあるデスクトップPC5台全部780Gになってしまった
A7DA-SのBIOSバージョンって BIOS Date 12/08/08 17:55:51 Ver: 08.00.15 だとP08なの?
BIOSに入ってボード情報見てみ 多分そこに載ってる
P08は今年の3月の日付けだよ。
P6って書いてあった・・・ スマン あと、0906の720BEだとACCをAutoにしたらBIOSが起動せんかった・・・ なんかまだ希望は有りますか?
>>214 ACCをAll(0% or +2%)にする。
電源ONをしつこくやる。
残念ながら無理でした ハズレ石でした AMDのマザーってAHCIモードでXPをインストするのに、インテルみたくFDにドライバを入れといて、F6押しが必要なの?
XPならICHでもいるぞ。OSによるものだ。
>>216 一度、電源線抜かないと、設定握ってていけてるのに起動しないことがあるよ。
C-MOSも消すといいかも。
>>209 いえいえ、P05 ですら ムリ でしたよ。 (´・ω・`) < 何度目だ。 CMOS クリア。
940BEだけど、ACCやるとどの設定にしても設定直後は起動しない。 電源切ってリセットボタンをさらに押さないと無理。 720BE買うか迷うな。新しいBIOSの4コア動作報告を求む。
>>221 BIOS 08は4コア対応なのでX
4コア動作しない。
3Core動作でかまわないのだがP08も温度表示改善版出してくれないかな・・・
3コアを4コアで動かそうって話をしてるの?
>>223 それ本当にすぐに対処してほしいよ。
ドスパラのはphenomIIに対応してないしな。
A7DA-SでBIOSがP08 0904の720BEでACC有効にすると起動しない。 CMOSクリアしてもなかなか起動できなくて すごいドキドキ感を味わったよ。
0906だと、P06でもACC有効にしたら起動しないんだよ・・・ 0906って4コア成功例ってあるのか? SS付でみてみたいわ。
>>227 うちのは最初、ACCを ALLCore +2% ニした上で、CPUクロック最低(190だっけ)まで落として、
さらに倍率も低くして起動したよ。
起動しちまえばこっちのものって感じだった。
4コアだとオンボの画面にゴミが出たから、いまは3コアで使ってるけどね。
>>226 同じだ。
CMOS クリア 後の起動が遅すぎるよな。 ((((((;゚Д゚)))))) → ピッ → (;゚∀゚)=3
なーるほど BIOSが壊れたと思ったが設定しちゃうとそもそもが異常に時間がかかるようになるのか 精神衛生上あまりいい気はしないな
うちは06のままだけど、CMOSクリア後の起動速度は普段と変わらないけどな。 08にすると遅くなるってこと?
A7DA-S買ったんだがひどいコイル鳴きがする・・・ ほっとボンドで固めるといいらしいがこの板はどこにコイルあるんだ?見あたらないんだけど
234 :
Socket774 :2009/03/21(土) 15:44:20 ID:Nfsc/07K
NF4SK8AA-8EKRSを使っていて、Athlon 64×2の Cool'n'Quiet機能を無効にしたいんですが、 その場合、BIOSのどの項目を弄れば無効化できるのでしょうか?
237 :
Socket774 :2009/03/21(土) 17:10:07 ID:+6rumQaC
A7DA X24850e ADATAのヒートシンク付 ST3320613AS CoolerMasterK640でBIOSの画面が出ないです(泣) 12Vにも電源は入っていて、CPU、ケースファンともに回っていてビープ音なし。 ネット漁ってたらここを見つけて、ジャンパもデフォルトでPWR3はグラボなければ挿さなくていいらしいので抜きました。 メモリの配置を一枚にして他の場所に挿しても変わらず、ディスプレイ替えてもダメでした。 CMOSクリアとかしたら表示されるでしょうか?
238 :
Socket774 :2009/03/21(土) 17:16:26 ID:Nfsc/07K
外しても構わない物(HDD、FDD等)は全部外して最小構成でチャレンジ。 できる事は全部やる。 メモリ、CPU挿しなおす、CMOSクリア。
今日、この板で720BEを組んだんだけど、CPU-ZでメモリをみたらSingleになってます。 最初は白と青のスロットに刺してたんですが、説明書みたら1・2スロットでDUALって書いてあったんで 刺しなおしてもCPU-Z上ではSingleです。 メモリーはトランセンドのJETRAMで2G2枚組みです。
実質A7DA-Sスレになってるがこの板といわれても困るぞ
スロット1-3, 2-4 とか?と板もわからずエスパー
242 :
237 :2009/03/21(土) 17:27:08 ID:+6rumQaC
メモリ一枚、CPUのみも試しましたがダメでした。 今は電池抜いてぼーっと時間経つのを待ってます。。。
243 :
237 :2009/03/21(土) 17:28:18 ID:+6rumQaC
あ、CPUも挿しなおしました。
244 :
Socket774 :2009/03/21(土) 17:31:27 ID:Nfsc/07K
>>243 ジャンパはデフォルトって書いてあるけど、基盤の中央側の2個に刺さってる?
245 :
237 :2009/03/21(土) 17:34:30 ID:+6rumQaC
246 :
Socket774 :2009/03/21(土) 17:37:21 ID:Nfsc/07K
モニタのケーブルは正常だよね?
マザーに取り付けるスピーカー付けてる? ビープ音で判断出来る事が結構あるから、付けた方がいいよ
初期不良の線もあるなぁ A7DM-Sじゃないけど、BEEPはスピーカ挿し忘れて鳴らなくて焦った事があるけどねw
×A7DM-S ○A7DA-S
BEEP音出なくても、LEDの点滅でも判断可能。SmartLEDってヤツやね。 そっちも変化がないなら、いずれかの不良を疑ってみるのもいいかもね。 いずれかってのは、マザーボードに限らないけどw
251 :
237 :2009/03/21(土) 17:44:49 ID:+6rumQaC
>>246 はい、他のPCでは正常に映っています。
>>247 ,248
SPEAKER_BUZにケースのSPEAKERを挿していますが。。。もしかして+-逆だったりするのかもしれません。
あとで逆に挿してみます。
失礼しました。 A7DA-SでトランセンドのJETRAM 2Gx2でスロット1・2に刺してCPU-ZでSingleと判定されています。
俺も心配になってみてみたらシングルやんけ・・・
254 :
Socket774 :2009/03/21(土) 17:59:34 ID:Nfsc/07K
>>251 電源も疑うべきかなぁ。 他のPCあるなら、一時的に入れ替えて試してみるとか。
255 :
Socket774 :2009/03/21(土) 18:02:48 ID:Nfsc/07K
うちではA7DA-S BIOSは08、CPU-Z 1.49でChannelsはDualってなってる。 メモリは1G*2を白いスロットに挿してます。 BIOSに設定なかったっけ。
256 :
Socket774 :2009/03/21(土) 18:04:01 ID:Nfsc/07K
追伸 DC ModeはUngangded
A7DAで今日一台組めたから記念 一応報告 2月末にドスパラ通販で買ったものだけど、 S-ATAが上下逆と聞いていたのに実際使ってみたら説明書通りでびっくりした サイズのSHURIKENをつけるとクリップがノースのシンクに稼働時に接触する 一回外して付けたほうがいいかも
258 :
237 :2009/03/21(土) 18:33:14 ID:+6rumQaC
>>254 電源ですか。。。EQ-PS350をコネクタ変換して使っているのでそれかもしれません。
松屋でやけ食いして電池入れて起動すると相変わらずです。
メモリ半挿しで起動するとビープ音が鳴りました。
LEDはついてないです。。。powerLEDがケースのものは3pinなのですが
マザーは2だったのでそこに挿してます。
259 :
Socket774 :2009/03/21(土) 18:37:07 ID:Nfsc/07K
>>258 ビープの鳴り方教えて。
例えば短いのが1回だけとか、長いの1回&短いの3回とか。
CPU-Zが1.41でした。 1.50に上げたらDUALと診断されたました。 1.41ってまだPhenomUに対応してなかったんですね。
261 :
237 :2009/03/21(土) 18:39:09 ID:+6rumQaC
>>259 長いのが数回鳴りました。
メモリを挿しなおすと止まりました。
262 :
Socket774 :2009/03/21(土) 18:44:17 ID:Nfsc/07K
そうなると、自分だったら手順に従って正しくCMOSクリアと電源交換で試してみるかな。
お 起動までもうちょい、っぽいな
Renaissance II買ったんだが・・・はぁ・・・
>>253 そんなバカな・・・と思ったら、シングルになってたw
どうなってるんだ? A-DATAのヒートシンク付き2G*2ってのは
同じだな。
ドスパラで買う人間が多いから、この組み合わせって
多いと思うのだが。
267 :
Socket774 :2009/03/21(土) 20:03:14 ID:Nfsc/07K
>>267 書き込んだ直後にバージョンの話を見たんで
な〜んだと安心して1.50に上げて確認してみたけど
やっぱりシングルだった・・・。
メモリを刺し間違えてるらしい。
後でメモリの刺し方変えてみる。
どうせ4core出来ないなら、P08にアップデートした方が安定するの?
270 :
237 :2009/03/21(土) 20:47:51 ID:+6rumQaC
近所で剛力II400Wを買って来て付け替えましたが。。。(泣) ショートでクリアもしました。 いよいよ初期不良。。。?
271 :
Socket774 :2009/03/21(土) 20:56:25 ID:npEKjcJD
272 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:00:09 ID:Nfsc/07K
メモリ不良か相性かなぁ、他のPCでDDR2使ってたら差し替えてみては?
273 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:03:52 ID:Nfsc/07K
>>271 >てかこれのDCMODEってUnになってるけど、メモリって交流だからACじゃないとだめなんじゃないのか?
それはギャグ?
275 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:07:04 ID:npEKjcJD
>>274 スマソ、DCがUnだからACになってるってことか
すまんかった
276 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:08:24 ID:Nfsc/07K
いやいや
277 :
237 :2009/03/21(土) 21:10:53 ID:+6rumQaC
マザーボードエラーチェッカーとかいうのを買ってみるかな。。。
>>277 >マザーボードエラーチェッカーとかいうのを買ってみるかな。。。
無駄遣いせず、店舗に持ってけ
>>275 メモリはDC(ダイレクトカレント=直流)で動作する。
DCMODE(デュアルチャンネルモード)はgangedモードとUngangedモードがある。
gangedモードはメモリコントローラを2つまとめて128Bitで接続する。一部ゲーム
や128BitSSE*命令を実行する時有利になる。
Ungangedモードは2つのメモリコントローラを独立して動かすモード。独立してる
分、別々のプログラムを動かす時遅くなりにくい。
と、御坂はマジレスしてみます。
281 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:17:13 ID:Nfsc/07K
>>277 しつこいようだけど、念には念を入れて確認事項。
電源はメモリスロットの右側のPWR1(24ピン)とCPU左上のPWR2(8ピン)どっちも挿してるよね?
282 :
277 :2009/03/21(土) 21:18:04 ID:H0LiWvKm
>>281 8ピンのほうって刺さないといけないんですか?
刺すブツがないので、刺してません
283 :
277 :2009/03/21(土) 21:19:44 ID:H0LiWvKm
すいません刺すやつありました 刺したら起動しました
何度目だこれ・・・
285 :
237 :2009/03/21(土) 21:20:54 ID:+6rumQaC
>>281 はい。刺さってます。先ほどそのレスもあったので確認しました。
グラボ用のサブのとこは抜いています。
286 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:21:08 ID:npEKjcJD
>メモリはDC(ダイレクトカレント=直流)で動作する。 >メモリはDC(ダイレクトカレント=直流)で動作する。 >メモリはDC(ダイレクトカレント=直流)で動作する。 交流だろjk 今時直流なんて使ってるのは電池くらい
287 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:21:12 ID:Nfsc/07K
剛力2って4ピン+4ピンあるんじゃね? マニュアル13〜14ページ参照して、4ピンだけでもいいので挿すべし、いわゆる田の字コネクタね。
288 :
237 :2009/03/21(土) 21:21:58 ID:H0LiWvKm
すいませんディスプレイの電源が入ってませんでした
289 :
237 :2009/03/21(土) 21:22:28 ID:+6rumQaC
>>278 音なってなくてもエラーしてる可能性あるんですね。。。
とりあえずドスパラの通販センターの方には問い合わせてみました。
291 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:23:56 ID:Nfsc/07K
292 :
Socket774 :2009/03/21(土) 21:24:52 ID:Nfsc/07K
ID:H0LiWvKmはいたずらやめてくれよ。
タイミングよく入り込んできた、ID:H0LiWvKm には吹いたぜw
294 :
237 :2009/03/21(土) 21:26:38 ID:+6rumQaC
>>287 4pin二つ挿してあります。
>>291 +6rumQaCが私です。
H0LiWvKmは私じゃないです。
A7DA-Sの話題だろうか?
厳密に言えばUngangedモードはデュアルチャンネルじゃないですよ。
ttp://www.dosv.jp/feature/0803/14.htm この辺の解説を見るんだ。
そしてA7DA-SのBIOS上だとMemory Configuration内のDCT Unganged Mode
これをAutoにするとちゃんとしたDual Channelになってくれる。
デフォはUngangedモードだよ。
ID:H0LiWvKm コイル泣きは電源かもね
>>286 どうやってACで半導体を動かすんだよw
つか、それなら大げさなATX電源の意味無いじゃんw
298 :
Socket774 :2009/03/21(土) 22:16:16 ID:H0LiWvKm
、
>>294 試してなければ、マザー を ケース から出してやってみて。
>>261 は メモリ 不良で、ちゃんと音出してるなら期待薄かもしれないけど。 (´・ω・`)
300 :
Socket774 :2009/03/21(土) 22:17:13 ID:npEKjcJD
>>297 ・・・釣り?
半導体は交流なわけだが・・・
あのー、ATX電源は電圧を落とすためにあるんだけど・・・
まさかAC100Vそのまま突っ込めばいいとか思ってる?
302 :
Socket774 :2009/03/21(土) 22:19:36 ID:npEKjcJD
む、A7DA-S売り切れた。
>>295 ありがとう。その設定もやってみたよ。
けど、シングルなので、基盤をみたら
1-3スロットに入れてたw
入れ替えたらデュアルになりました。
この一連のやり取りがなかったら、
ずっとそのままだったと思います。
感謝します。
>む、A7DA-S売り切れた。 あ、ほんとだ こないだ100枚補充してから全部売れたのか
>>305 どうりで安さに釣られた初心者さんが湧く訳だw
ageてるからそうかと思ったがやっぱり真性か・・
308 :
Socket774 :2009/03/21(土) 22:56:51 ID:npEKjcJD
>>307 反論できないからって逃げ得るなよ・・・
309 :
237 :2009/03/21(土) 23:03:47 ID:+6rumQaC
>>299 まだ本組みでないのでケースの中には入れてないです。。。
確かに安さに釣られたのはあるんですが。。。(泣笑)
一昔前まではそれはそれは平和なスレだったのにな
まあ、過疎るよりは良いことだ。 昔、HTが出始めた頃は、一つ飛ばしでスロットに差し込むって聞いてたから、 俺も最初はそうしてた。マニュアル読んでみたら、どう見ても12、34な んで、初めて気付いたぐらいだし。
ドスパラの枚数は、店頭分も併せてじゃないかなあ。 この勢いなら不良在庫にはならないと思うけど。 まあ、ドンドン売れてくれた方が、不具合も見つかりやすいし。 売れてて文句言うヤツの気が知れん。
phenomUとセット三千円引きのセールで出たのかな?本店行っても無いかもやね 限定100枚とか、「限定」付けんなよとか思ってたけど出るもんだね 明日中央区寄ったついでに様子みてみっか
ID:npEKjcJDって釣りだよな?
うーん 釣りだと思ってみてたんだが、気合の入り方がちょっとね
気合の入った釣りなのかも
交流と直流を逆に覚えてるんじゃね?
夜が明けたらP45AL買いに行きます
>>318 こりゃヒデェなぁ…( ゚Д゚)
しかし何がしたかったんだ?
かまって欲しかっただけ?
A7DAでファイルサーバーつくりますよろしくーノシ
>>321 正直に言えよw ブロードコムのLANにひかれますたとw
A7DA-S、今日秋葉に行ったら普通にいっぱいあったよ てかドスパラAMD計マザーの扱いが酷すぎ。 インテル系は30種類ぐらい並んでるのに、AMDは5種類ぐらいしかない
CPUシェアからすれば30:5というのは妥当な数字にしか見えんよ P2 940欲しいんだがいつまで売ってるんだろうな、あと3ヶ月くらいか?
>>295 そうなんだよ、デフォはUngangedなんだよね。意外と気付かずに使ってる人多いかもしれない。メモり周りはとりあえず全部見てみた方が良いと思うよ。
Phenomだけじゃないんだから、デフォがそっちなのは当然…
>>322 お?そうなの?
まだpdfのまぬあるみてるだけの段階なんだよねw
つか値段に惹かれた
本店見てきた A7DA-S普段通り7〜8枚積まれてた。P45-ALの16G搭載可に一瞬IYHの虫が騒いだ 阿部ちゃんが取り残されてるように見えてしまう 蔵前通り渡った先のアンテッ子ポスターが差し変わってて、そういや紺子も取り残されているかもとか考えながら帰路の途中
332 :
79 :2009/03/22(日) 20:56:04 ID:bPYxL+LV
G45M-SとP45ALを買ってきて組んだ。
このスレのおかげで、特に問題なく立ち上がりました。
>>80 ,
>>81 ,
>>82 ,
>>84 ,
>>85 ,
>>91 の皆様、規制で超遅レスですが
アドバイスありがとうございました。
箱を空けたら、簡易日本語マニュアルが同梱されていてビックリw
>>332 おめ、今日から仲間入りだね
また問題にぶち当たったら、自己解決してwikiに書き込むのだー
G31MG-Sで組んだけどオンボサウンド音量小さいですね フルにしても集中しないと聞き取れないレベル、ALC888VCてこんなもんですか もちろんブリュームコントロールのの類全てみました アンプ内蔵スピーカー買うか …
335 :
Socket774 :2009/03/23(月) 01:37:29 ID:vyJh9nqB
ALC888VCが他と比べてどうなのかは知らないんですけど、 一般的にオンボもそうでないのもアンプ付きなのは少ないと思うので、 そんなものじゃないですか? 基本的にはアンプ付きスピーカーかヘッドホンでの使用を前提としてるのではないかな。
>>335 そうなんですね
アンプ内蔵SPも安い物なので買ってみます
どうもです
オンボサウンドの出力で直にスピーカ鳴らそうとしているのか? いまどきそれはできないのが常識。 スピーカも駆動できたのは、昔のPCI・ISAのサウンドボードの話だよ。
そうなんですか ソケA自作以来のものなんで勉強になりました ありがとうございます
ところで、G31MG-Sのオンボードサウンドは外来ノイズが多かったぞ。 グラフィック画面に変化があったりUSBデバイスを動かすと、ギャーっと いう音が入りまくり。
アンプ変えると直ることがあるのだ>ノイズ 電源、アースラインがぶれるせいかな
コンだろうがワンだろうが同じイヌ科だし細かい事は気にしない
てかfoxoneってなんぞねw
344 :
Socket774 :2009/03/23(月) 13:12:21 ID:vyJh9nqB
CPU温度とかクロックとかファン回転数とか電圧なんかを表示する付属ソフト。
一応、そのソフトの存在を自社ブランドとしての独自色にしたいつもりらしい。
なるほ
FOX ONEなんて、パラメタ弄るどころか表示しただけで落ちるんで、とっくに見切ったわ。 そもそもサポートすらしてないOSで使っておいて、悪とか悪いのはテメエの頭じゃボケw
348 :
Socket774 :2009/03/23(月) 19:12:32 ID:1i7ewU11
G31MXなんですが、bios書き換え中にHungUpしてしまい 案の定立ち上がらなくなりました。 この機種のbiosRomはcmos clearジャンパのちょっと下、 フロントパネルコネクターの左横の8pinROM(MX 何たら って書いてあります)なんでしょうか?
REV1とREV2の違いがあるのかな? うちのREV1はメモリースロットの右上に、「Phoenix bios」の銀シールが貼ってあるわけだが
>>349 そのソケットに乗ってて取り外しが可能な8ピンのチップが正解
BIOS復旧は販売店サポート経由だと費用と時間がかかるから
型番メモってBIOS復旧やってる所に泣きつく方がマシかも知れん
前々スレ辺りに出てたがシールの張ってある場所とBIOS ROMは無関係だぞ
最近はパッケージの縮小でROMに張れなくなった関係で空いてる所に張ってある
Foxconnの場合はSuperIOチップに張ってあるがコイツはBIOS ROMじゃない
ASUSの板とかだとPS/2ポートコネクタの上に張ってあったりする
コネクタ屋としては自社のロゴの上にBIOSメーカーのシールを張りたくないんだろうね
阿部ちゃん売るなら、そろそろBIOS更新しろw
354 :
348 :2009/03/24(火) 06:38:31 ID:MGa30vA6
>349-351 ありがとうございました。ボードのどっちが上方向かの表現がまずくて すいませんでした。取り外し可能な8pinRomは1つなんで、これですね。 勿体無いんで復旧やってるところに相談してみます。
エスコンで叫んでる>フォクスワン!!
>>347 そもそもマザーボードメーカー謹製のシステムモニターなんてどこのもトラブルの元にしかならんな
μGuruだけはガチだったんだが・・・・・
すいません。質問させてください。 A7DAに玄人志向のHD3850を載せて使っていました。 今日になりふとPCI-Eの動作倍率を確認したところX4で動いていました。 スロットを変えたりリカバリしたりしましたが一向に改善しません。 何か良い情報をお持ちの方がいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>358 x4なのは何で確認しました?
OSは?
>>359 失礼しました。
OSはXPのSP3でX4の確認はCCCのハードウェア画面で確認しました。
CPU-ZのGraphic InterfaceのLink Widthも確認しています。
GPU-ZのBusInterfaceでもPCI-E 2.0 x16 @x4 2.0の表示を確認しています。
他にカード挿してます? ビデオカードは1枚だよね? 自分ならとりあえずカード抜いてCMOSクリアかな。
>>361 PCIにSoundBlaster Liveが刺さってるぐらいです。
ビデオカードは3850しか使っていません。
試しにボード外した状態でCMOSクリアやってみます。
くだらない質問にお付き合いいただいてありがとうございます。
先生、質問です。 A7DAにVistaでAHCIなんですがドライバはあとLanとAudioだけのインストールで とりあえずはOKっすか?Videoのドライバは後からします。
↑スンマセン、これから組んで新規インストールの場合っす。
AMDチップのBIOSにあるSmart Power LEDってどんな機能なの? これ切ったら4コア化出来たんですが?
FOXCONNマザーでよくみるバネ型のチョークコイルは品質悪いよ。 もっと低損失のを使えって思う。
Smart Power LED・・・ なんでこんなものを伐ったら4core化可能になるんだ・・・ 意味がワカラン
だって、Foxconnだもん
BloodRAGE(GTI)のOSがうまくインスコ出来ないとかの問題は直ったのかな? やっぱBIOSが問題だったのかな
>>368 そもそもエラー情報をLEDで知らせるのがSmartPowerLED。
関係無いと思う方が不思議。でも、Wikiに記載プリーズw
ああ、なるほど。 4coreをエラーと感知してるからACCを使用したら駄目になるのか。
374 :
358 :2009/03/24(火) 22:56:02 ID:fLcbHDFd
先ほどくだらない質問をしていた者です。
その後
>>361 様の助言を行いましたが改善せず。
余らせていたGIGAの69GS3HにHD3850を付けてみたところ、
PCI-Eの1.1ですがx16で認識しました。
PCI-Eの2.0で検証ができないのでまだ断言は出来ないんですが、
マザーボードの故障を疑っています。
スレ汚し失礼しました。
恥を忍んでお尋ねします。 A7DA-S(81BF1P06)と720BE(0904EPLW)で 先程ニヤニヤしながらACCをAUTOにしてみたのですが BIOSすら起動しませんでした。 そこで慌てず騒がずCMOSクリアといきたかったのですが何度やってもできません。 ジャンパピンはもちろん 電源プラグ、電池を抜いて一時間ほど放置してみたのですが起動しません。 もう少し放置してみるつもりですが、心配になりましたので質問します。 ACCをenableにしただけでコアまたはマザーボードが逝くということはあるのでしょうか?
あると思うか?
有ると思いますっ!!
378 :
375 :2009/03/25(水) 00:43:42 ID:j/k5DAOb
もう一度やってみたけど起動しなかった。
このまま一晩寝かせてみます。
>>376 気分を害したのならごめん。
ビープ音すらしないから心配になったんだ。
>>374 的外れな助言かもしれないけど、PCI EXPRESSの少し上にある
PWR3に電源ささってます?
また、電源自体には問題ないでしょうか?
根拠は薄いのですが、電源の容量不足でx16での駆動が不可能で
x4になってるのかなーと。
>>375 A7DA(-S)でお決まりの質問で悪いけど、
CMOSクリアのジャンパピンの位置は正しいよね?
381 :
375 :2009/03/25(水) 01:20:24 ID:j/k5DAOb
>>380 wikiの画像も見ていますので間違えていないはずです。
>>375 Cmosクリア(30分)後、数回再起動させる。←だめなら数回繰り返しでどう?
あとは、電源on後、電源ボタン長押しでoffで、電源on後、電源ユニットスイッチoffみたいな・・・
384 :
358 :2009/03/25(水) 02:01:03 ID:MQiy9w8g
>>379 GIGABYTEのマザーから戻したら何故かx8で動くようになりました。
電源自体はつい最近買い替えたばかりなので問題ないと思います。
corsairの560HXなので12vのラインは不足してない・・・と思います。
今度友達のHD4850借りてどうなるか実験してみるつもりです。
A7DA-SってASUS Q-FAN2みたいに3PINのケースファンも自動制御されるの?
>>375 漏れもあんときは MB or CPU 死んだかと オモタ わ。 (´・ω・`)y-~~~
電源抜く → 電池抜く → CMOS クリア 位置に ジャンパ 移動 → ひと呼吸 → ジャンパ 戻す → …
で通電しても無反応。 ((((((;゚Д゚))))))
これを 3 回くらい繰り返して ひと呼吸 を 1min くらいに伸ばしてやっと起動した。 (;゚∀゚)=3
あと
>>230 で書いたけど、起動するとしても遅い。
FOXCONN の ロゴ 出すようにすると遅いのかもしれないけど、初めて CMOS クリア したときは
「あぁ、起動しない、まさか死んだかなぁ、う〜ん、どうしようかなぁ、いやだなぁ、試さなきゃよかったなぁ」
くらい考えたころに起動した。
>>385 PWM制御4ピンファンなら自動制御可能。
3ピンファンは接続できるし回るけど制御不可能。(回転数も見えたはず)
>386 ワロタ 939Dual-SATA2も、えらく遅かったのを思い出した。 >375 あと、メモリの抜き差しもしてみる。電源を違うコンセント口に挿してみる。
>>375 追記
そうそうメモリ一本差しで起動させてみ
(後で、出来たらメモリ電圧上げもしといた方がいいかもね)
なぜか起動しない時は、有効なんだよ、うちの場合
こんばんは、夜中にすいませんが質問があります 今PCが作ってる最中なんで携帯から書き込みさせてもらいます A7DA-Sを買ってもうすぐ完成するのですがマザーボードのPWR LEDは2ピンです でもケースから出てるPWR REDは3ピンです これってこのままでは刺さらないと思うんですがやっぱり変換ピンみたいなものが他メーカーから発売されてるんでしょうか? もしよろしければご教示下さい
>>391 変換コネクタ使うか、ケースのコネクタを加工。
余ってる2ピン用コネクタがあればピンセットなどでロック爪を持ち上げて リード線を端子ごと引き抜いて入れ替えればいいんだけどね
阿部ちゃんは相当不良在庫になるんだろうな
>>395 売ってるのか?
見た事ないんだが・・・
397 :
375 :2009/03/25(水) 08:36:42 ID:j/k5DAOb
レスくだっさた皆様ありがとうございます。 電源、電池抜きで一晩置いてみたけど変わりませんでした。 メモリを4枚挿ししてるのでそれが原因かもしれないです。 いろいろやってみるつもりでしたが 寝過ごしてしまったのでまた今晩でも報告させてもらいます。
>375 ぉぃぉぃ。 メモリを1枚だけにするとか、最小構成で試すのは基本中の基本だが。。。
A7DA-S&720BEの組み合わせなんだけど CNQが効かない。4コア化の為に何度もCMOSクリア 電源切、コンセント抜きをやってたけど全然駄目。 BIOSは06&08で試して、電源も最小構成にしてます。 原因はなんんでしょうか?
>>399 念のため聞くけど、電源設定が「最小の電源管理」or「バッテリの最大利用」になってるよね?
BIOSでCool'n'QuietはENABLEにしてありますよね? 3コア状態では効きますか?
>400 「最小の電源管理」はOKです。 >401 ENABLEの3コアで、他のBIOS設定は標準状態です。
>>402 OSがXPならCPUドライバ入れないとダメだが、入ってるか?
Cool'n'Quietの効果の有無は何で確認していますか? CPUクロックはデフォルトですよね?
>403 404 CPUドライバは入れてませんでした(汗) AMDのHPから1320053を入れて再起動し、 CPU-ZでX4 800を確認出来ました。 レスくれた3名の方、ありがとうございました。
キャプボがうまく動かなくてASUS(P5QL-EM)に逃避してたけどG45M復活 今度はQ9550じゃなくてE5200を積んでみたが動作も安定していい感じ オンボグラフィックのまま330MHzx10(定格200MHzx12.5)にOCしても不具合は出ないみたい しばらくはWindows7Beta64bit版で常時稼動させて遊んでます
45CTD行こうと思ったらメモリがPC4200縛りかよ。 持ってねーよヽ(`Д´)ノ
45CTDというかATOMマザー欲しいんだけどSATAもーちっと増えないかなぁ(カードに刺すってのはなしで)
ファイル鯖だからCPU的にはこれでいんだよなあ
>>407 上のレートでも動くよ
ファイル鯖なら激安鯖買ってHDD追加したほうが手間かからないし安いからいいと思うんだが・・・ 自作じゃないからだめですか
LAN機能付きのHDDケースとか…
smart power LEDの無効でacc有効に出来て4core化いけるなら、他にも方法があるんかいな?
G45M,G45M-Sにてdisplayportを使用する場合、 BIOSでの設定は必要なのでしょうか? (デフォルトで)HDMI出力できているのですが、 displayport>HDMIの変換アダプタを経由すると、 POSTの画面すら出力されません。。。
G31MXK 2.0だけにBIOS UP北
>>416 コネクタごとの特別な設定は不要で2画面まで自動認識
Wikiに玄人志向のDP-HDMIは使用出来なかったとの報告有りと書いてあるけど
ディスプレイと変換アダプタ何使ってる?
初自作でBloodrage GTIは無謀ですか? デザインがすごいかっこいよくて惹かれてます
好きなの買えばいい
1週間やそこらで評価が定まると思ってるところが無謀
>405 なるほど〜 そんなのがあったのか。 俺も入れてみたら800まで落ちた。 とりあえず、AMDのサイトで何個かドライバを落としてきたが、1320053みたいなのは言われるまで気づかんかった。 他にもお得なドライバってあるんかいの? そういやRAIDドライバも64Mくらいのサイズのが落ちてたけど、AHCIにも関係あるの?
>>425 結構値段するんですね…
最初からDVIついてたら良いのになって思う…
メーカーにこだわらないなら900円ぐらいで売ってるよ
>>428 駄目だったらそれ試してみます
G45M-Sが品切れで-S無し買ったけどIEEE1394もないし
もう少し頑張って探した方がよかったかなとちょっと思う
IEEE使うの? 使わないなら別にいいんじゃない?
>>425 たぶんそのサイズだとG45MのUSBポートに干渉するし下手すると挿せない
HDMIケーブルでさえコネクタ周りが肉厚だとケースによってはリアパネル傍の淵に当たって抜き差ししにくい
HDMIコネクタは物理的負荷に弱く簡単に基盤からもげるのでデカい変換アダプタぶら下げるのはお勧めしない
HDMI-DVIケーブル推奨
あ〜、確かにUSBポート一つ使えなくなるわ。
とりあえず現物が届いたら試してまた報告しま
ドスパラA7DA-Sが朝と比べて480円下がってる…
ドスパラは何と闘ってるんだろうなw
決算
つい買ってしまったw
440 :
375 :2009/03/26(木) 01:13:21 ID:zmIuBdDF
昨晩の375です。 最小構成での電池抜き放電を繰り返すこと十数回、CMOSクリアを諦め 電源オン→リセット→電源オフ→電源オン としつこく繰り返していましたら無事起動しました。 今にして思えばとっくにCMOSはクリアされていていたのかもしれません。 4枚のメモリをとっかえひっかえ各DIMMスロットに1枚ずつ挿して試していたときには もう自作なんてするもんじゃねぇと思いました。 ただコールドブートではBIOSが起動しますが、 その後リセットを押すと起動しないことが多いです。 起動不能になる前はちゃんとリセットも効いたのですが。 ともかくレス下さった皆様ありがとうございました。
>>413 ML115と悩んでる俺ガイル
だって自作のケース代で本体買えちゃうからねーあれこれ悩んだ上で時間と金かけて作るのを馬鹿にしてるかのような値段で困る
びびってんのか!?あ?
>>440 メモリタイミングが早過ぎてエラー起こしてるのかも
もし速いメモリならレイテンシを2〜3くらい大きくしてみるとか
5-5-5-15、5-5-5-16だったら5-5-5-18、5-5-5-20みたいに
>>441 む、思い出させやがって。
というか、アレって常にチェックされてて、入荷数時間で完売するとの話だったけど、今あるのか?
>>444 フツーにあんぜ
今なら4000円引きだった
>>436 もう一枚買おうかな。 (´・ω・)ス
A7GM-S も 6,000 円 切っちゃったな。
2.0 が クル━(゚∀゚)━ !! のかな。
447 :
358 :2009/03/26(木) 03:14:14 ID:zvZFdLw9
先日よりPCI-Eの件でスレ汚ししていた者です。 今日PCを起動したら何故かx16で動いていました。 色々と相談に乗っていただいてありがとうございました。 このままA7DAを使い続けます。
>>444 すぐ完売するのはNECのS70SD
中身はG33チップとPCI-E×16搭載ママンな
鯖の名目で売られてるPC
教えて下さい A7DA-Sってキーボード、マウスからの電源オンってできますでしょうか?
これからA7SDA-SとPhenomII X3 720 BEを買おうと思ってる人注意 一昨日のことなんだけど、A7DA-SでPhenomII X3 720 BEの0904BPMWを使っていて 0906FPMWに変えたらBIOSが起動しなかった(0904BPMWに変えたら起動する) A7DA-SのBIOSは81BF1P08 で0906FPMWを戯画のMA-790FXT-UD5Pに載せたら普通に使えたから なにか変わったのかもしれん
>>451 同一モデルの別ロットと交換ってことだよな?
起動時にマザー内部で保持してるCPU情報と違うからエラーになってるんでは。
CMOSクリアすれば動くと思うが。
ここのM/BのIrDAドライバってOSの標準ドライバなのかな? Vista入れたらデバマネで!マーク付きになってしまうんだが別のドライバあるのかな。
454 :
451 :2009/03/26(木) 07:40:36 ID:8bX3v1ET
>>452 もちろんCMOSクリア 電源オンオフはやったよ
というのも0904BPMWと戯画のマザーを友人に売る予定だったから動かないと困るんで
でも結局だめだったから0904BPMWとA7DA-Sを売ることにした
でさっきwikiからcpuサポートリストみるとX3はないんだよな>A7DA-S
他に0906所持者いないのかな? もしそれが本当ならFOXCONN大チョンボだな
動くに決まってるだろ 初期不良か電源じゃね
A7DA-S bios06でSmart Power LED無効にしたけど、720BEACC有効でbios立ち上がらなかった。 TA790GX128Mで4コア3Gで安定してるんでCPUに問題はないと思いますが・・・ Smart Power LED無効でってbios08でのことですかね?
Biosはp06でLED切ったら4コア化行ったよ
>>450 PS/2 キーボードと PS/2 マウス で試してみたけど電源は入らんかった。
蛇足: WinXP の スタンバイ を解除出来るか。
BIOS(P08) の設定 WinXP デバマネ
Resume by PS2 (Keyboard | Mouse) このデバイスで、コンピュータのスタンバイ云々
Enable チェック 入 → ○
でせーぶる チェック 入 → ×
マウス は動かしただけで起きるからちょっと不便かな。 (´・ω・`)
USBマウスをIYHですねわかります
A7DA-S買っちまった CPU x3 720BE MEM 2M*2 HDD 640G グラボはちょっと探してたのがなかったので 後回しにした やっと939とAGPから逃れられたw
いちおCPUは0906BPMWでした 組むのは明日以降だけどなんかあったら 報告します
>>461 メモリーはもっと増やしたほうがいいぞ!
と、挙げ足をとってみる。
>>461 その組み合わせで買おうかまじ迷ってるんだが。動かないってのがパーツの不良なのか不具合なのか・・・
いい加減939から脱出したいお
>>461 オメ
楽しんで組んでくれ
俺の940BEも快適に動いてるぜ。
>>462 俺の0906BPMWは戯画マザーで4コア化だめだった
4コア化のほうの結果もヨロ
>>461 昨日俺が買った構成と同じだ…
メモリは2GBx2だけどねw
>>461 何という親近感。私ゃ、ソケAからですがね…
折角、ゲフォ7600GSで増強したのに、原因不明のリセット病で買い換えたよ。
よく調べたら、原因は電源っぽかったのがまた泣けるw
ドスパラ300円値上げ ドスパラは何を独り相撲やってるんだ
3.0が出るから在庫整理に焦ってるとか。 でも、AM3だと買い換え需要も望めないし、併売するべきだと思うが。
AM3になったからってメモリスロット増えるわけでもないし。 AM2++とかいってメモリスロットお化けみたいのなのがあると嬉しいな。
>>441 Ml115G1/G5両方持ってるけど、Phenom以上を使うんだったらA7DA/A7DA-S、
それが高ければA7GM-Sを買ったほうが良い
ML115はHTが800MHzで固定されているし、HDDアクセス速度が他の物と比べて低いという噂がある
(後者はあくまでも噂で、自分は特に不具合は感じていない)
現在売られているAthlon X2クラスのCPU換装であればそんなに性能低下は無いだろうけど
流石にPhenom系を乗せるのは流石に忍びないかと(ちなみに、G1の方はPhenomは乗らないようです)
メインはA7DA+PhenomU940BlackEdition使っているけど、中々いいですね
定格でしか使ってないけど(BlackEditionの名が泣きそうではありますが)、十分すぎるほどの速度あるし、
何より安いし
安さで言えばJetway HA07-Ultraも視野に入っていたんだけど
スレとか見てると不安定そうだったのでFOXCONNに決めた
(ML115G1/G5とワープロと化したCeleron 600MHz機のメーカースリムPCが同社のマザーを使っていることもあった)
A7DA-S コールドブート失敗してるなら下記の項目も試してみて ・Memory Speed ModeをManualにして決め打ち ・SPDをマニュアルにして緩めの設定 ・Memory Configuration内のPower Down EnableをDisableにする。 案外上手くいくかもよ。
他社の板も含めてメモリ周りで失敗してる事例が多い印象 自動設定値に無理があるってことなんだろか
ML115G1+X2-3800とA7DA-S+Phenom9750とHA06+X2-5200使いの俺から言わせてもらえば チップのシンクさえ変えればML115いいマシンだよ。ま、馬シンクがぐらぐらなHA06にも 同じ事言えるがw A7DA-Sはド安定だから定格メインマシン用にすると凄く活躍してくれるぜ!
ほんと、A7DA(-S)は定格前提なら良いママンだよなー。価格も無駄にボッてないし。 LANがお決まりの蟹じゃないのもポイント高い。
A7DAは手に入れた。940BEを買う予定にしてたお金を 予定外のメモリーに奮発してもうたw 高級サンマのエルピのDDR2-1066のやつを2セット! もう暫くA7DAは放置プレーがつづくw
478 :
Socket774 :2009/03/27(金) 01:06:35 ID:J6axeUgx
すまん、フロントパネルの繋ぎ方教えてくれ 俺のケースは リターンLR スピーカアウトLR マイクイン マイクバイアス グランド の七本なんだがどう繋いだらいいかサッパリなんだ A7GM-Sを使ってます お願いします
UD4H+720BEとA7DA-S+940BEで悩み続けてキャッシュバック終わっちゃいましたな俺 wikiよくまとまってるし後者で買っておけばよかった
d あと、リアルオーディオHDに!マークが出てて削除しようにもWindowsの実行に不可欠なため削除できませんとかでる どうせぇと…
A7DA-Sと0906で4コアで起動はするけど prime95が1時間ほどで落ちる だめぽ
クロックあがらないコア混じってるんじゃないの 回らないコアだけ低クロック固定にすればいいと思うが
ドスパラからJ02 BIOS落とせなくなってる?
最初からついてくるCDじゃダメかな
最初からついてくるCDじゃだめかな?
いい加減FOXONEの文字化けどうにかならんのか てかFOXONEで設定しても再起動したら元に戻る時点で意味ないけどね
490 :
435 :2009/03/27(金) 06:52:54 ID:y2a9kIZF
ただ、アダプタとDVIケーブルのコネクタをあわせると やはりHDMI端子に負担がかかるようなのであまりよくないかも また、USB端子は直近の2つが使えなくなります
なんかstream.exeがstream.dllを参照できないとかってエラーが出るんだけど、 これって何のソフト? あと、A7GM-Sなんだけど、OCってソフトからしか出来ないの? OCして固定とかって出来ないもんなの?
>>489 FONX ONEは何かとお行儀の悪いソフトなので使わないほうがいいんじゃね?
>>497 BIOS画面で各項目を手動でセットすることになると思う
"stream.exe"でHDD内を検索してみ。
StreamてFOXONE入れたときについてきた(気がする)んだけど、 もしかしてスパイウェアか何かの類だったりする?
IDに2個CPUが乗った。 とりあえずHDD内を検索しろ。
>>502 おk
ちょっとやってくる。
早くネット引きたいぜ…。
A7DA-Sでコア別にOCするのはどうやるんですか?
AOD
K10Stat
昨日A7DA-Sとx3 720BE買った者ですが 今のところ異常なく立ち上がってます 4コア化はBIOSが08みたいだったので OSインスコして落ち着いた後に試してみます
>>507 ロット&成功報告お待ちしております
OCにも挑戦するならそちらも報告お願いします
FOX ★ CONN
>>507 オツ
BIOSって元から08だったの?
>>459 ありがとうございます、ケースがP180なんで蓋開けるのが面倒っす・・・
512 :
507 :2009/03/27(金) 20:31:29 ID:ltygL7Ks
>>510 すいません。勘違いでした。
BIOSは元から06でした。
で、ACCをAUTOやPER COREなどに変えてみたりSmart Power LEDをDisableとか
試してみましたが、BIOS終了するとC-MOSクリアまで起動しませんでした。
残念。
OCはもちっと環境整ってからでw
自分の勘違いかもしれないけど、790GXってDVDの動画をアプコンする機能が有ったと思ったんだけど どうも、アプコンされて無いみたいなんですが?
>>512 BIOS変更してから電源オフした?
P08以外は、電源切らないと反映されないらしいが。
>>513 ググれば分かることを何故ここで聞くんだ
A7DAでこのスレッドのアドバイス通りにメモリ周りの設定と電圧を見直したりして スタンバイから復帰に成功したんですが・・・ スタンバイ復帰後、もう一度スタンバイに入ると復帰に失敗する・・・ スタンバイは1起動一回まで、ってことで諦めるか・・・
メモリチップはどこの?
人間、あきらめも肝心だ。
人生、あきらめたらいけない。
人生をあきらめてはいけない。
人生なめたらあかん。
投げたらあかん
チカンあかん!
>>チカンあかん! 関西の電車に貼ってあるんだっけ
食べたらキケン
526 :
516 :2009/03/27(金) 23:55:08 ID:6QRQfaaH
>>517 A-DATAのDDR2 800の赤いヒートシンクの奴です。
Wikiにも正常ってなってたんで安心して購入しました。
安ければ何でもいいと思って、昔のSCSIケーブルのコネクタに書いてあったメーカーなんで選んだのですが。
スタンバイ以外の挙動はすこぶる安定しているのでこのまま運用続けようかと。
セカンドPCのML115もスタンバイなしですしね。
空気読め
危険が危ない
G31MG-Sで、Foxconn電源(GPS300AB)をGreenModeで起動できたわ。 この電源で起動するとBIOS項目も自動的にGreenMode専用項目に切り替わるんだな。
>>516 A7DA-S
メモリ設定は緩めたのだろうけど、まだ完全じゃなさそう・・・
うちも色々探ってるとき、スタンバイして直ぐは復帰するけど1晩たってからだと失敗
と言うのがあったよ。
A-DATAの赤って普通に安く売ってるやつ?確かSPDで6-6-6-??って感じで
かなり緩い値でしたよね?A7DA-Sだとそれ以上緩く出来ないだろうからメモリ電圧で逃げるしか・・・
1.9Vくらいかかってるのかな?もしやってないなら試してみて。
>>529 Normal Modeと消費電力どのぐらい違う?
532 :
457 :2009/03/28(土) 01:37:38 ID:vrEuhILL
>>458 遅くなったけどありがと!
色々したけど無理だったんで、A7DA-Sは945積むことにするかもw
倍率10にすると起動するんですけどねー・・・
>>516 A7DA-Sでvistaのスリープからの復帰でつまずいてた。
C1EをDisableにしたら良くなったけど、それでもたまにつまづく。
それとは別に、cpu-zとかでVcoreが勝手に高くなるときがあるんだけど同じ症状
の人いませんか?
>>533 なんとなく試してみたらリンクは04だけどNotFoundだった。URLを02に変えたらDLできた。
04って公式08の温度表示改善版だろうか?wktk
危なくて使えないな
公式08の温度表示改善版だったら最強だな。
07の温度改善版だとうれしい
A7DA-Sでキーボードパワーオン出来てる人よければ型番教えて下さい パワーオンがあるキーボードって少ない気がしてきた・・・ できれば低価格の方が嬉しいです
A7DAシリーズは知らないけれどキーボードパワーオンって スペースとか普通のキーに設定できないか?
542 :
507 :2009/03/28(土) 12:06:15 ID:0Y5DoIuz
電圧上げたり色々やってBIOSまでは4コアで立ち上がりますが OSが立ち上がらない。 厳しいですなあ
45CTDって実際にファンレス運用できるのかな? ケースファン必須だったら泣ける
Foxconnの板でXeon E3110が動くやつってある?
>>543 miniITXケースじゃまず無理
microATX以上の広いケースなら余裕だろうけど
それならAthlonX2のeシリーズとかでもファンレス運用可能だしなぁ
>>542 enableとdisableの項目しかなくて価格のログ見てるとパワーオンのキーがないと無理みたいなことが書いてありました
BloodRage,D0対応キター!!
>>545 アビーのC10に乗っけようと思ってたんだけどMINIXでもすぐに熱が籠もったし無理そうかな
A7DA_81BF1J04入れてみた CPUZ確認で、日付が01/09/2009 BIOS ACC設定後立ち上がらないのも見ると81BF1P06ベースなのかも (設定後電源切り、電源onが必要)
550 :
549 :2009/03/28(土) 15:06:19 ID:XHU8u1TX
HWMonitor1.13 CoreTemp0.99.4 での温度表示も0℃ 720BEは持ってないのでその辺は不明
今日届いたA7DA-SはBIOS 05でした 06にあげて720BEの0906載せてみたが4コア化で起動せず
>>534 BIOSでレジューム設定でUSBをイネーブルにしてみて
私はそれで安定している
オラぁ ネーブルすきだあぁ!
オラぁ 東京さ行くだあぁ!
>>543 仮にケースファン必須だとしても
チップセット冷却ファンの騒音を減らせるだけでも
静音にはかなり効果がありそうだなと思ってますが…
特にD945GCLFxシリーズは
ファンの音が問題視されていましたし…
ケースファンには比較的大きいファンが使える場合が多いので
静穏化の工夫・試行錯誤もしやすいんじゃないでしょうか
でも、完全ファンレスは男のロマン、というのも判ります
>>417 ライブアップデット
検索しています。何分ぐらいかかって、気長に待ってください…
今すぐ更新されるBIOSのバージョンが現在のバージョンと同じです。
A7DA無印でBIOSの該当項目をEnableにしてもPWM制御が機能しないのですが 機能させるために他になにか弄るべき箇所があるのでしょうか? BIOSはP06で720BEの4ピンリテールファンを使用しています
>>558 06のBIOSの初期値で普通に機能してるけど・・・<940BEの純正ファン
一応刺し直した?
A7DAのBIOSを08にすると720BEが4コア化できなくなるとかないよね?
AMDはマザーボードベンダに修正BIOSを出せみたいなこと言ってるようだが。
>>559 P08で720BEの4コア目復活は無効になったはず。
まぁ、確かにバグであることは確かなんだが。
CPUファン変えたらG45M-Sのノースが熱暴走するようになって困った CPUのおこぼれで冷却前提とは言え他社みたいにもう一回り大きいシンクにしてくれりゃいいのに
12cmファンつきのトップフロータイプに交換だ
>>561 サブ機のG45M-Sはサイドフローの忍者Rev2だが
ケース内のエアタローが良いのか特に熱暴走はしてないぞ。
ただ、貧弱なシンクなので結構アチチにはなるね。
やはりトップフローの方が無難なのかな。
側面密封ケースは、エアタロー考えたらサイドフローなんだけど ノースはおこぼれをもらえず、厳しくなるよな〜。 知り合いに作ったG45のノースもあっちっちだった。 しかもG45って、ノースにほぼ密着みたいな位置にコンデンサーがあるから、気になるんだよな
確かにノースのシンクとPCIEスロットの間に イヤな感じでコンデンサが有るよね。 G45M-Sってシンクがピアノ線で固定されてるから 青笊とかHR-05に交換出来ないのかな?
裏山
鹿
鯛
馬
A7DA-S買っとけば今後AM3 CPUでも戦えるってことでおk? ドスパラ店頭に置いてなかったから通販でぽちろうかとおもってるんだが
何事にも先達はあらまほしきことなり
>>572 案内人となってくれるのでつか?
現代語訳するとググレカスってとこか
>>573 現状DDR3じゃ大幅な性能アップは見込めないらしいし、高いんでDDR2でいきます
ってか特価メモリかっちゃったからDDR2しかない
サンクス
A7DA-S買ってみたが AHCI動作時のHDD取り外し用ツールってついてないのな XPで使えるツールごぞんじないですかね
>>575 SB600では試してOKだったけど
HotSwap!
ってのはどうかい?
577 :
575 :2009/03/30(月) 00:19:34 ID:5+pnoFMG
絶対数で見ると高いかもなー
>>540 工房で買った580円のPS2キーボードで出来てる
同じく1980円のユニットコムのメディアキーボードでも問題なし
A7DA-S&720BE BIOSを06、06+修正、08、どれを試してもCPU温度が分からない。 室温17度でX4の時にAOD読みCPUコア1・2・3が約17度なんだけど、 +10度の27度位で考えてればOK?
>582 BIOSを06から08に上げた後で06に戻しても4コア化出来ました? 戯画なんかは上げた後で前のバージョンに戻したら4コアに出来なくなったって書込みを見たことがあるんで不安です。
>583 4コアは駄目だった >584 4.37・4.38beta共に出ません TEMP1 7C TEMP2 32C TEMP3 44C HD0 29C HD1 32C TEMP1 40C CORE 15C
A7DA-S 1万切ってる
>>586 ちょwwwふざけるなwwww今日の朝5時にぽちったばっかだぞこのやろうwww
まあ500円くらいだからいいけど・・・
agesageで遊んでるな
>>586 本当だw
自分はA7DAだったからどうでも良いけど
590 :
584 :2009/03/30(月) 19:12:04 ID:0IWgPlnW
FOXCONN A7DA-S 790GX+SB750/AM2+/ATX \8,480 じゃんぱら 1点のみ
>>594 それ見たこと無いんですよね…
通販しか無いのかな…
それ買うなら、GIGABYTEのG45 か Ge9400 が載った
マザーボードの方がよくない?
DVI・IEEE1394ついてるし。
13000〜14000円ぐらいで売られてるみたいだし。
>>592 国内で唯一店頭販売してるドスパラが売ってるのは日本以外の市場向けの輸入品だよ
平行が付かないのは代理店経由で国内に入って来る経路が今の所無くなったから
一世代前までのチップセット積んだ奴はユニティウィンズが代理店やってたけどね
>>595 LGA775 DDR3 MicroATXだとG45MG以外に選択肢が無くね?
入荷後しばらくは棚にあってしばらくすると消えてる事が多い
DDR3メモリ安くなったお陰か買ってる人がいる様子
サードウェーブ(ドスパラ)が代理店じゃなかったのか?
>>596 DDR3 ですか…
確かに安くなりましたね…
でも、DDR3の恩恵ってあるのかな…
やはりG45MGは買いなのかな…
DDR3の恩恵はあるでしょ 体感出来るか?有効利用出来るか?は別として 費用対効果と将来性はしらね
FoxconnのAtomマザー超期待 サイズこそ小型M-ATXだけどファンレスで拡張スロットも多少あるのが良いね 鯖の調子良くないし交換したいなあ
nuu... RenaissanceでS3で放置したら復帰しねぇ... nananda...
G45M 電源は落とした状態だったが蟹チップの足に誤ってスロットの カードホルダー金具を接触させたらしくLANを認識しなくなったorz
604 :
Socket774 :2009/03/31(火) 17:32:36 ID:8Et2Pj0i
>>604 thx
ちょっとやってみる
もうG45M-Sポチっちゃったけど
A7DA-S買ったぜ。 CPUクーラーは刀3なんだがクリップがノースシンクに1〜2mm干渉して締まらない。 持ってるヤスリじゃクリップ削れなかったので切って、というか折ってマイナスドライバー使って締めた。 720BE 0906CPCW 4コア化は一通り試したがダメそうだった。 BIOS 06の温度表示改善したのを入れたいけどisoしかないのかな?余ってるODDがあったはずなんだが見つからない
>>606 倍率x10の2GHzにすれば認識すると思う。
が、それだけだw
G45M蟹LAN 目視できる傷、割れ、破損等は確認できず 念のためボード類も抜いてCMOSクリアもしてみたが BIOSレベルで認識していないようだ もしかすると抵抗が一部欠損しているのかもしれない
>>606 USBメモリからISBイメージ起動できるよ
2003Serverの試用版のファイル使うんだったかな
ググれば見つかるはず
×ISB ○ISO
A7DAの最新ドライバってAM3CPU専用? X2なら更新しなくていいの?
>>612 サーセンBIOSでした
>AMI BIOS搭載
>A7DA/A7DA-S
>最新ver.(81BF1P08) (zip)-Fixed that AM3 CPU cant adjust Multiplier issue. 3/7/2009
>旧ver.(81BF1P06) (zip)-Update code for support AM3 CPU. 12/15/2008
>旧ver.(81BF1P05) (zip)--Patch S5 wake up can't disabled. 9/23/2008
>PhenomU スレッド6レス352にて「05で最初起動しなかったけど、リセットかけたら起動したので06に更新できた。」と報告有り。
wikiから転載だけど、絶対に使うなって奴もあって入れるの躊躇してしまう
>>613 使うなっていわれてるのは別マザー用のBIOSだ
>>516 ,
>>530 亀レスなのだが、
だまされたと思ってLANドライバをアンインストール。
添付CDから再インストールしてから、Broadcomの最新版へうぷ。
うちのはコレで一応直ってる。
>>607 x10でも立ち上がらなかったわ。
>>609 FDD用のはいつもやってたけどCDのもあるのか。結局CD-Rドライブが見つかったのでそっちでやった。
>>617 こんなの出して誰が得するんだよ
SATAが少なすぎて鯖向きではなく、デュアルチャンネルメモリ非対応でゲーム機向けでもなく
いまいち使い道が分からない・・・
P45A とP45A -Sの違い何?
スペックみれば?
もう4コア化可能なCPUロット出荷は終わったのかもね うちのも何やってもだめ。 キーボードでオフ、スタンバイはできるがオンができない 状態のA7DA-S
>>623 >オンボのS/PDIFとUSBのヘッダが消えた代わりにその分バックパネルに移ってる
DDR3も安くなったし、今買うなら確実にこれなんだがな…
前のマシンが突然死しなきゃ、様子見も出来たんだが。ままならんものよのう。
A7DAのオンボSATAってRAIDとIDEモード同時に使えますか? それともRAID設定すると全chRAID固定されてしまいますか?
SATA0-3とは別にSATA4,5は常にIDE互換モードだった気がする
ダメでしたorz
SATA4,5・・・・いつの間に新規格が出来たのかと思ってしまった・・・
>>628 何がしたいのか何が駄目なのか、もっと具体的に書かなきゃ誰も分からんよ
既に組んだRAIDをA7DAに移植しようとしてるのか?
ドスパラ見てたらこっそりアベちゃんもまた入荷してるね
>>631 こっそり入荷したG45M-Sは買わせて頂きました
結局こないだのは初期不良で新品着たらなんかボード違うと思ったら3になってたのね
大昔にコアキシャルでブラケットに出す奴を買った事がある。 その頃はHDMIなんて影も形も無くて、CD-ROMのデジタル出力端子に繋ぐ名目で売ってたと思う。
>602 うちのもそうなるね。凍りついたときは決まってCPUファンが最高速で 回ってるので、ファンコンが悪いのか?と思ってオンボードのファン電源を 使うのをやめてみた。どうも当たりらしく、それ以降S3復帰は失敗しなく なったよ。
640 :
628 :2009/04/02(木) 07:37:33 ID:phjOB18w
>>630 すいませんでした
構成はA7DA Mem:2*2G 940BE SSD*2 HDD*3
SATA1&2にシステム用でRAID0を新規に組み、
他のSATAで今まで使ってたデータ用ドライブを繋ごうとしているのですが
RAIDモードにすると1と2以外は認識されなくなるんです
この度、初めて自作することになりちょっとした問題で戸惑っています。 構成はこんな感じです。 【CPU】Phenom2X3 720 【メモリ】バルク4G 【M/B】A7DA-S 全て2週間前に買っていましたが組み立てる暇がなく昨日汲み上げましたが、 BIOS起動、OSインストールまでは行きましたが、再起動したり電源をつけると毎回 COMSクリアしなければならない状況に陥っています。 BIOSバージョンは3月7日のものに上げています。 初期BIOSでも症状は変わらずでした。 ググッてみましたが、一致する症状の方はおらず、Wikiのジャンパーの説明書ミスの部分も見直しましたが 毎回クリアするハメになっております。 思い当たる原因としては最初のBIOS設定かと思うのですが、説明書に詳しく記載されていないので厳しい状況です。 また、電池の部分もLowと常に書かれており新品と交換しましたがLowのままです。 よろしくお願いします。
>>641 BIOSクリアしなければならない状況てBIOSが上がらないってことかな?
とりあえず最小構成で確認してる?
メモリ4Gは4枚差しなんかだと怪しい感じがするので1枚にしてチェックしてみ。
あと、電源は何使ってるかな?電源との相性で起動に失敗するケースもあるよ。
調子悪いときは、一回全部バラして、確認しながら組み立て直すと動く場合もあるw
このスレでよくある12Vの補助電源コネクタ差してないとかはないよね?w
>>642 有り難うございます。
毎回COMSクリアしなければディスプレイに信号が送られてこない状況なんです。
最小構成ももちろん試しましたがこちらも毎回COMSクリアしなければ起動しません。
メモリは2Gを2枚なので1枚差しで試しましたが変わらず・・・
電源は玄人のT650Wです。
12Vは問題ありません。過去ログ読みなおしましたので・・・
初期不良だと通販のドスパラで買ったので対応してくれるか不安です。
Bと書いてあったので6カ月有効とのことですが・・・
その前に初期不良かどうかも確定できないので・・・
よろしくお願いします。
>>643 クリアしたあとデフォルト設定ロードしてセーブしてるか?
>>642 補助電源さしてなかったらそもそもCPUに給電されないから起動しないだろ…
>>644 有り難うございます。
デフォルトロード→セーブチェンジで行っていますが、変化ありませんでした。
>>643 初自作だと他に電源持ってないよな。
最小構成で確認してるみたいだし、やるだけやったら
購入店に連絡して相談してみた方が良いような気がする。
あと、CMOSがらみだと電池抜いて、電源ケーブル抜いてしばらく放置してみるか…
>>645 このスレでよくあるから一応聞いてみたんだけどw
全く起動しないのか?知らなかった…orz
Pen4とか動いたような気がしたんだがw
USBに何か刺さってない?
>>641 memtestしてみて、後はメモリ相性かも
初期不良チェックなら店頭持って行けばいい、忙しくなければすぐ見てくれる
>>649 メモリ単体ならみてもらえるだろうけど
マザーとセットなら公式サポートしてないから保証外とはねられそうな気がする
>>641 なんとかBIOSに入ったらメモリ電圧+50mV試してみて
>>641 > 電池の部分もLowと常に書かれており新品と交換しましたがLowのまま
やっぱりこれおかしいんじゃないですかね。 (´・ω・`) < 初期不良かな。
バルクメモリというのはちょっと引っ掛かるな。 1kちょいのリテール1GB買って切り分けするのも手
>>641 >ググッてみましたが、一致する症状の方はおらず、Wikiのジャンパーの説明書ミスの部分も見直しましたが
>毎回クリアするハメになっております。
CMOSクリアのジャンパー刺し間違えてるんじゃねーの?
OSインストールする前はどうだったんだろうか。 HDDもCD-ROMもFDDも外して試すとどうなる?
>>641 ・CMOS
チップセット側←3・2・1→マザー外側 なのでNormal位置は「3・2」
・12Vは田田のうちCPU側の田に刺す
・memtest
バルクメモリ1枚ずつmemtest実行する
・最小構成=CPU&クーラー&メモリ
以上を確認してもダメならば、早々にドスパラに持ち込むが吉。
自分はBIOSすら立ち上がらずに動作確認で持ち込んだが、初期不良だった。
その際に別の店で購入したメモリも持ち込んだが動作確認してくれた。
>>641 です。
有難うございます。
>>649 >>654 メモリは認証しているので問題ないと思うのですが、認証していても疑うべきなのですね。
次起動しなくなれば近くのTwoTopで試しに純正品のメモリ買ってきます。
>>652 次も不安定ならば試してみます。
>>653 怖いですね・・・ドスパラ通販なので交換してくれるか微妙です。
次起動しなくなれば問い合わせしてみます。
>>656 OSインストール前も不安定でどうしようもない状況でした。
最低限起動も同じく・・・
>>657 Wikiの項目ですね。拝見させて頂いてます。
>>655 >>657 の通り、Wikiで既に確認済みなので大丈夫です。
多数のレス有難うございました。 原因は不明ですが、ケーブルの付け替えもしていないで何度かCOMSクリアを継続して行ったところ 今のところ(1時間ほどですが)安定して起動するようになりました。 電源を3回ほど切りましたが順調です。次電源を切るのが怖いですが・・・ 何が原因か全く不明なままでお力になれず申し訳ありませんでした。 このまま様子を見てなにか問題がまたおきればレス付けてくれたものを優先に見直して 駄目であればサポートへ持ち込もうと思います。
>>659 ドスパラは通販でもサポートいいよ
電話で相談しても対応早いし
タコ足配線しまくってて、供給電力足りてないとかエスパーしてみる
>>661 マザーの裏側がケースと接触してショートしてるとか
>>660 価格.comだと評判が悪いんだよなぁ
ただしレビューを読むと無茶な要望に応えてくれないみたいなのもあるから微妙に参考になってないが
俺は外れた事がなくサポートの世話になってないからわからん
>>661 タコ足しまくりです。
ただ電源が玄人のT650Wということであり十分だと思うのですが・・・
次来たらそこも見直してみます。
>>662 スペーサーを忘れずに付けています。
このマザボ結構重いのでもしかしたら歪んでいたりするのかも・・・
でもショートしたら電源すら付きませんよね?
電源は一応付くので・・・
たこ足配線自体は悪くないよ>< ちゃんと消費電力計算しれ。 あと、一つ目のマルチタップなりが1500Wだとすれば、それに繋がるマルチタップは8掛(1500Wまでなら1200W)で使えよ〜
>>659 自分が初期不良交換の際に行った手順は
1.通販購入(X2 7750BE&A7DA-S)→起動しない
2.ドスパラホームページ→サポート→お問い合わせで症状報告
17時頃書き込んで21時頃回答あり
3.回答は既に行った手順であったが念のため再度実行
4.状況が改善しないためにサポート→オンライン修理サービスに登録
5.近隣店舗があったのでそちらに持ち込み(なければ修理センターに発送)
6.持ち込み後4日たっても返答なかったので状況を聞くために店舗にTEL
7.TEL後、すぐに確認してくれ初期不良確認→交換後動作確認
という感じでした。参考まで。
DJ会員になっていれば、1ヶ月間は初期不良扱いなはずですが…。
>>664 タコ足しまくってる他の電気機器が切ってあれば
>>666 の言うように、配線そのものは原因ではないと言える。
電源が650Wのものでも、そこへ供給する電力が足りてなかったら意味ないよってことで
もしタコ足してる他の機器が稼働してるなら、そいつら切ってからPC起動してごらん。
>>664 電源入るショートのしかたもある
最近見かけないが余分なスペーサーついてて裏側ショートしたという事例もある
WikiのA7DA 3.0の関連リンクにエコ電源の記事があったんだけど、 これって対応してんの?
先ほどBIOSで時間の設定をし、再起動した所、
今度はBIOS画面すら出ない状況となりました。
何度もCOMSクリアをしましたが信号がディスプレイに出ない状態です。
タコ足を一度やめ、元に繋いでみましたが無理でした。
>>669 スペーサーが付いているのにショートという例外もあるのですね。
幸いドスパラが近所にあるので交換願い出したいと思います。
在庫はいつ見てもありませんでしたが・・・
『余分な』スペーサーって書いてるのに…
>>671 マニュアル見たけど、GSMはグリーン電源とは関係無いみたいよ。
G31MG-Sにあったコネクタが無いし。全く無関係な記事じゃ無いけどね。
>>672 もうばらしてしまったかな??
結局CMOSクリアしなくちゃいけないってのは、うちが前に言ってた
コールドブート失敗と一緒だね。
きっと立ち上がってさえしまえば普通に使えるのでしょ?
その駄目な状態のまま15分とか通電して電源落として直ぐ電源入れてみた?
たぶん、立ち上がると思うよ。
電源もたぶん問題無いしmemtestかけても一晩位じゃ問題ないだろう。
でもメモリーに起因する現象だと思う。
騙されたと思って以下の項目をやってみて
BIOS内の以下の項目をいじって見るんだ。
1. Memory Speed ModeをManualにして決め打ち(DDR400なら400に)
2. Memory Configuration内のPower Down EnableをDisableにする。
本当はSPDもマニュアルにして1段緩めた設定にして欲しいけど解るかな?
とりあえず上記2項目でも良いからやってみるんだ。
ちなみにbiosはp08ね。
専用電源使えるならGREEN SeriesのG型番付くと思ったけど A7DA-S 3.0は機能の一部(GSM)だけみたいだね
下記の構成である症状に悩まされております。 電源入れるとBIOSを読みに行かず、何も表示されずLEDが点滅し機動しません。 電源ボタンで電源を切り、再度起動すると何事もなかったように起動します。 LEDの点滅は1秒か2秒おきに点滅しており マニュアルでLEDの点滅のしかたを確認したところ メモリかディスプレイに問題があるのはわかりました。 ですが、wikiを参考にいろいろやってみたのですが、なおりません。 よろしくお願いいたします。 motherboard:A7DA-S Operating System: Windows Vista BIOS: BIOS Date: 03/03/09 15:43:06 Ver: 08.00.15 Processor: AMD Phenom(tm) II X4 940 Processor (4 CPUs), ~3.2GHz Memory: jetram JM2GDDR2-8Kk×4 Monitor: Dell 2007WFP (Digital) 電源: ANTEC TruePower Trio 650w Display: gigabite Radeon HD 3850 Monitor: Dell 2007WFP (Digital) + Dell 2005WFP (Digital) hdd:WD10EADS× WD5000AAKS×2 dvd:TOSHIBA SD-R5112 & PIONEER DVR-212 ケース:ANTEC SOLO
ビデオカードを外してオンボビデオで ドライブ全部外す メモリ1枚 でやってみるとどうなります?
>>678 電源が疑わしいな
Antecは結構癖あるから
おまえらこっちに突っ込めよw >機動 そりゃ動き出したら困るだろw
とりあえず、ビデオカード外してメモリ1枚にして最小構成でやってみました。 問題機動できました。 1台ずつ追加してグラボ追加した時症状が出ました。 ディスプレイが検出されず起動しないのではないかと思います。 AD7A-Sの前にGA-MA69G-S3Hを使用していてその他の構成は全く同じ状態で問題なく使用できていました。 グラボとAD7A-Sの相性jかもしれません。
>>675 ホントだ、早とちりしましたゴメン。
>>682 BIOSでIGPをDisableにした?GPU選択順は大丈夫?あと3850差して、モニタ1枚の時にも問題出る?2枚のときだけ?
P45AL+E5200を買ってきたのですがBusSpeedが変なのです biosのcpu speed は BusSpeedじゃないのですか? 以下のような値になってしまいます。 bios → cpu-z1.50(bus/cpu/FSB/DRAM) 200 → 200.1 / 2500.1(x12.5) / 800.0 / 400.0(1:2) 250 → 225.1 / 2813.5(x12.5) / 900.3 / 450.2(1:2) 266 → 232.7 / 2908.4(x12.5) / 930.7 / 465.4(1:2) 280 → 239.8 / 2998.1(x12.5) / 959.4 / 479.7(1:2) 300 → 250.1 / 2626.3(x10.5) / 1000.5 / 375.2(1:1.5) 333 → 266.2 / 2795.7(x10.5) / 1065.0 / 399.4(1:1.5) 366 → 282.8 / 2969.2(x10.5) / 1131.1 / 424.2(1:1.5) BIOS v02.61 で起動時はCPU-zのクロックに近いものが表示されます 何か係数のようなものがあるのでしょうか
G45MのLANがお亡くなりになったのでいい機会だと思って G45M-Sに差し替えたけど基本パーツは同じだから BIOSチップなども予備パーツに使えるのかな 今回買ったG45M-Sはチョークコイルなどが 斜めについてたりして呆れたのは秘密
ちゃんと計算されてる。角度とか
G31MX-KとE5200のFSBを266にして3.33Ghzウマー
G45M-Sに貰ったZIPANG載せてみた。 意外とすんなり取り付いたけど、メモリの抜き差しが出来なくなった。
Renaissanceでメモリ倍率変えたいんだけど、それらしい項目がないよー 2:8固定なの?
>>687 俺のP45ALだとbiosのCPU SPEEDを333に設定するとbus266なんだよな
bios → cpu-z1.50(bus/cpu/FSB/DRAM)
333 → 266.2 / 3328.1(x12.5) / 1064.9 / 319.5(1:1.2)
表示と合わないのは納得できない、みんな普通に使えてるみたいだけど
なんか勘違いしてるんだろうか
>>641 SATAの設定いじってしまったと。
逆に電池入れずにCOMSクリアをしかも長時間、などCMOSクリアを色々トライしてみましょう。
ハード故障や飛んでたらダメだろうけど。
>>683 bios設定の設定してみましたが、同症状が起こります。モニタは1枚2枚の時も変わりません。
4830でも買ってみようかな・・・
G31MXKが4280円に下がってる どこまで下がるんだ
Bloodrage余らせてる人いない? 譲ってホシス
Teamingって使かってる?
>Bundled QF Panel for quick & easy overclocking from case-mounted 5 1/4" drive bay device (optional) Quantum Forceとやらを操作する5ベイ用パネル。 オーバークロック用。オプション品。
blackopsのbetabios作る暇があるなら阿部ちゃんのを!
>>695 ドスパラは廉価のGTIに置き換えになっちゃったみたいだね。
IDEAにはまだあったよ。
701 :
Socket774 :2009/04/04(土) 10:09:45 ID:69J7w828
>>694 >G31MXKが4280円に下がってる
5000円を切っている時点で大差ない気が…。
(通販なら送料無料くらいの感覚?)
702 :
Socket774 :2009/04/04(土) 10:10:54 ID:AxPSfMh+
>>695 俺GTIで十分だからGTI買って譲っても良いけど
もし要るんならフリメ晒して
って完全にスレチだなゴメン 売る買うスレの方にに依頼乗せてくれ 後で覗くから
質問です。 A7DA-Sのsata6番はe-sataになっていますが これは外付けHDDのe-sataにそのまま繋げられるのでしょうか?
来週末あたりに用事があって東京へ行くので、 ドスパラでGTI買おうと思ってる者ですが、店頭在庫は豊富にある感じでしょうか? あとD0ステッピングのi7 には対応してるのかな? 店でBIOS upしてくれてあると気にしなくていいのだけど・・・
P07のBIOSで対応するよ
G31MX K-2.0のBIOSが2009/03/24にHPで更新されてるが 落としてみると去年の7月の物、、、何だろうね
Blood rage欲しいのにらんぱげ弐専用チップセット水枕買ってしまた。 もう後には引けねえよう…おまいらの狐ライフを羨望の眼差しで見させてもらうお。 くやしいのう。くやしいのう。
>>706 ボード上では普通のSATA端子なので、付属のPCIプラケットでeSATA端子に変換してになります
>>709 G31は一世代前の規格だから仕方ないでしょ
そもそも不具合がないならアップデートする必要がないし
あ、更新してると書いてるのに、か すまん
>708 レスありがとう。 X58マザーの話はあまり出てないから、ちょっと書き込むのに躊躇しちゃった。 4年ぶりの自作でずっと使ってたabitがなくなってしまったので、 foxconnに乗り換えるよ。これからはこの板にお世話になります。
価格コムとかで安物と暴れてる人がいたけど、何気に良品だよねFoxconn 会社のPC開けてみると、DellとかHPとかのマザボも使われてるのがあるし
blood rage使ってる方に質問なのですが、 付属のSB X-Fi MBのactivation keyはどこに書かれているのですか? 添付されている小冊子によると、 SB X-Fi MBについているシールに記載されているとのことなのですが、 基板には以下の二つしかシールは確認できず、またどちらもクリエイティブの登録ではじかれてしまいました。 ・MPBFから始まる11ケタ-2ケタの英数字 ・UYから始まる13ケタの英数字 現在SB X-Fi MBが正常に登録でき、使えてる方がっらっしゃいましたら、 activation keyがどこに書いてあったか教えてください。
CDの入ってる袋の裏に書いてあったよ>ActivationKey
捨てていませんように。
G31MX K-2.0にVGAカード挿してこのカードだけでデュアルモニタ構成してるんだけど、 オンボってやっぱり増設VGAとは排他かな? このまんまオンボ端子使ってトリプルモニタってのはやっぱり考えが甘いかな。
マジ 袋の裏にシールが張ってあって、何のシリアルだろうと思ってた
>>721 そうか;とりあえずレスありがとう。
サポートに相談してくる。
こういうのポイポイ捨てるヤツがいるのには、いつも理解に苦しむ。
>>712 G31MX K
Win64bitでもメモリが3GBまでしか認識しないバグは直ったの?
>>725 マザボのBIOS自体が4G認識してないよね
4G積んでmemtestでGIGAのは4095Mと出てるのに
FOXCONNのは3317Mと出る。
阿部 7800くらい出ない?
ドスパラのA7DA-S一万円切ったな やっぱ買ったあとは価格見るもんじゃないな…
その程度ならまだいいじゃないか 俺なんて、A7GM-S買った直後にKA780GM-Mがツクモで投売りされたんだ・・・
>>711 付属品でいけるなら、特別買い足さなくても使えるんですね。
ありがとうございました。
>>728 ここしばらく追っかけてるけど、1週間ぐらい前から切ってるよ
なんか使ってみて思うだけど埃になんか弱くね? あんま掃除しない俺が悪いんだがマザボに埃がつくと ノイズが出ることがたまにある 掃除するとよくなるんだが、他のメーカーはそんなに埃に敏感じゃねーんだよなぁ・・・・・
?
wikiみるとBIOSのアップデートをよく失敗するみたいな書き方なんだけど どーなんでしょうか?
>>730 俺もA7GM-Sポチったけど千円ぐらいの差だろ?
A7GM-Sが劣ってるわけでもないだろ。
>>735 Wikiのどこにそんな記述が?
OCしたままBIOSうpやめろ、気になるならバイナリ比較しろ、くらいじゃね?
DOSから上げると失敗すると即死亡OPつきでUPされるからじゃろ だからwin上推奨だとか
BIOSもうp出来ないこんな世の中じゃあ(ry
>>735 まだG45MとG45M-Sの2枚しか試してないけど
Win上では4回ほど問題なくやった
やばいのは間違ったやつ選んじゃうこと
A7DA-S買ってきて、今組み立ててるんだが、 SATAケーブルが差しにくいな('A`) 俺どんだけ不器用なんだろorz
>>740 普通は、チェックでメッセージ出して止まるはずなんだけど、狐のツールって止まらないの??
俺のG31MX-K 2.0なんだけどまだBIOSうpした事ないんだわ と思ったら半年振りにBIOS更新きてたw
>>743 Win上なら間違ったのは選択されないはず
話のネタにと思って、BIOSをDLしてみたんだがVersionがF1P02 ん?と思ってBIOSインフォ見てみたらF1P02・・・・・・ これってWHQL関連のしか弄ってないからVersionはワザワザ変えてないってことなのかな? FOX Updateだとどうなんだ?と思ってDLして見たら2008年のBIOS表示されるしwwww
>>741 ちゃんとケース付属のやつ使ってる?ラッチ付だと挿さんねーぞ
>>742 ありがとう
ラッチ付だったからつかんかったけど
>>746 しかし、自分持ってるの全部ラッチ付というorz
横差しは初めてだったんだけど、こんなことがあるのね
とりあえず付属の二つつかって、足りない分は今度かってくることにします
GIGAとかもそうだが、SATA横挿しはやめて欲しいよな。
いや、面倒ではあるけど、横にしてPCIeスロットからずらしてくれる方がありがたい。 GPUクーラー付け替えてたり、やたら長いカードだったりすることが最近多いので、普通に縦にされると全部使えなかったりしたし。 たしかにケースが横挿ししやすい奴じゃないと挿しにくくて困るけど、使えないよりは。
ぬ、A7DA-Sラッチ付きのスマートケーブル使えないのか。まだ試してなかったけど今試してみたら確かにかなり硬いな。 MB側はラッチつきである必要はあまりないしラッチだけ取っちまうかなあ。
>>726 認識されてない部分はRAMディスクとして使えるんだから、もうそれでいいでしょ
G31MK-K2使ってます(安いので)。 BIOS起動時にFOXCONNとロゴが画面一杯に出ますが Fox LOGというWindows用のUtilityで変更できるようです。 「640x480の16色でないとダメ」と言われたのですが 格好良いLOGO作っているサイトとかあります?
753 :
Socket774 :2009/04/05(日) 22:45:50 ID:ZwdUhPXt
>>726 さん
うちではBIOSでは4GB認識してるんですが、xp64では3.24Gです・・・
RAMディスクでは使える用途が限られていて、できれば4GB認識して
欲しいのですが、これってどうにもならないでしょうか?
ページ・ファイルの場所をそのRAMディスクにすれば、
4GB搭載と同様なのでしょうか?
オンボにダッコ!
オンボのVGAがメモリ食うだろうし、各デバイス用にメモリ確保されるだろうから メモリ4G搭載ならそんなもんじゃないのかな。 64bisのXP使ってないのでちょっと自信ない。 役立たずですまん。
訂正 64bis->64bit
>>752 http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1227801902 Foxconnマザーボード友の会 5 G31のバグ:
88 :Socket774[sage]:2008/12/03(水) 18:35:21 ID:NZCF/jak
前スレのG31MX-Kのメモリ問題を質問したID:jlJUgG1tです。
なかなか結論が出なかったので書き込むのは久しぶりですが
一応結論が出ましたのでみなさんにも報告しておきます。
当初ドスパラサポートがこれはG31の仕様だとかなんとかとまじめに取り合わず、
話がちっとも進まなかったため、直接インテルに聞いてみたところ、
G31チップセットの仕様上ではまちがいなく64bitOS上では4GB使用できる
との回答をもらい、それを伝えたところ今度はG31MX-Kのメモリリマップに
問題があるのだろうがそれがこのマザーの仕様だと言い出したので、
MAX4GBをうたっているのに3GBしか使えないのは常識的に考えてありえないだろ
と言ったら、最後には「それはメーカーの表記ミスです」と言い出しました。
店としては渋々返品に応じた感じですが、いまだに本店店頭では4GB使えますなんて
手書きのPOPまで貼って販売しているあたり確信犯だと思います。
>>755 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
763 :
Socket774 :2009/04/06(月) 04:37:42 ID:jtBQzl9C
A7DA−S(P06)で、BIOS設定弄くってやっと 4コアOS上で確認出来きたのに、、、、 BIOSをP08に上げたら3コアになってしまいました(涙目) この板をもっと前から読んでいればと後悔しました。 FDDを新調すればBIOSを元どおりのP06に戻すことできますか? 久しく使って無かったのでFDDドライブ埃被って読めませんでした><; それなのでP06からP08はLIVEアップデートで行いました。 LIVEアップデートでは、旧バージョンに戻すこと出来ませんでした。 DOS版のツールでバージョンダウンが可能でしょうか? またその際、コマンドオプションは必要となるのでしょうか? (IDチェックしない起動オプションもあるようですが) 以上、ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
べつにFDDなくてもUSBメモリとかでDOS起動できるけどな
もう最近FDDつけることがないんで、CDにDOSをISO焼きしてる
766 :
Socket774 :2009/04/06(月) 11:07:05 ID:Igadzc1O
764さん、765さん、助言有難う御座います。 そんな、方法があったなんてFDDドライブを買いに走る 前に、助言頂けたので助かりました^^(感謝) 早速、目の前にUSBメモリがあったので、挑戦しました! 見事にUSBメモリから起動できました。(感動!) 起動オプションもFLASH.BATに記載されているもので出来ました。 BIOSをP06に戻しACCをAUTOにしたら、 再びWCPUIDで4つ目のCPUを確認出来ました。 見事に戻せましたので、有難う御座いました。 ちなみに、私のCPUロットは0906CPMWです。 ただPrime95で安定動作出来ないので、もうちっとBIOSを 弄ってみようと思います。 では、764さん、765さん、本当に有難う御座いました!
しかし、なんとなくBios更新だけはFDDでしないと安心できないのは俺だけじゃないはず
まあ 時代だろうね そんなオレもFDDドライブは必ず1台くっつけて居る 敢えてバックアップソフトもFD版ゴーストでやっている
FDDなんて普段使ってないからハード的に不安がある 止まるんじゃないかって
FDD 使用期間で言えば結構長いな ケース 13年、FDD 11年 WIN-95以降使用頻度少ないから壊れないったりゃ、、、
RenaissanceでロジのMX620というワイヤレスマウスを使ってるんだが、 どうもカーソルが引っかかったりボタンが鈍かったりしてイラつくことがよくあったんだ。 無線ルータをすぐそばで使ってるし、階下に飲食店が入ってて電子レンジガンガン回すという事情もあって 2.4GHz帯ってこんなもんなのかなーと思って半分諦めてたのだが、 ふと思いついて、それまでPS/2コネクタのすぐ隣のUSBポートに差してたレシーバーを NIC側のポートに差し直したらウソみたいに直った。 いやまあチラ裏で申し訳ないんだけどこういうこともあるんだなーと。 あともし似たようなトラブルに見舞われてる同志がいたら参考にしてみてくれ。
男は黙って有線
G31MX-K 2.0でE7400を使ってる人いますか? CPU対応表に載ってないのでもしやだめなのかと・・・・
すみません、E7400の動作確認報告はごろごろしてましたorz でも、E7400でまともに動いてくれないのです・・・ クロック倍率が負荷をかけても6倍のままで、マニュアルにあるBIOSの「CPU Clock Ratio」の項目が表示されていません 初期不良なのか(´・ω・`)
なんでオートでやらねーのかと
頭が初期f
いや、「Default」でやってもだめで「Manual」で設定してみたらどうかなと思ったんですよ
>>774 に書いてあるマニュアルってのは取説のことです
わかりづらくてごめんなさい
>>777 一回CMOSクリアしてみ んでデフォルトロード
ありがとうございます CMOSクリアでいけました 新品だからとCMOSは全く考えてませんでした お騒がせしました
(^ω^) チンポコ!!
>>753 認識が中途半端な容量とかあり得ない
それはただ単に基準の問題で表示上でフルに認識してるか
周辺ペリフェラルのアドレス確保分を差っぴいて表示してるかの差に過ぎない
x64だろうとマザーがOSに通知しているかどうかってだけ
4GB認識してても全部使えるわけではない
まあオンボじゃなくて外付けVGAつければその分は多少増えるけど
FDDは一応はつけるんだが長い事使ってないと動かなかったりするけどねw で、暫くディスク入れたり出したりやってるうちに動き出す そう言う事はあるけど完全に壊れたって事はないかな 昔のベルトドライブのFDDはベルトが腐ってダメってのはあたっけど
USBでもOS標準でブート作成出来るようになれば無問題 ツールでつくっていくのマンドクセ
最近はBIOSメニューからROMイメージロードできる製品も多いのに 今時FD使わせるってのはアレだなぁ。
>>783 Win98は標準でUSBブートメモリつくれたりする
な、なんだってーーーー!! もう俺98で生きていくわ!
FDDは有るが 実は、USBメモリ使った事も触った事も無い
FDDとカードリーダーついてるやつだから付けてるわ。 BIOS更新はUSBメモリだけど
A7DA-S買って凄く気に入ってるんだけど 唯一残念だったのがキャプチャカードがちゃんと認識されなくなったこと もう新しいキャプチャ買ったからどうでも良いんだけど ちょっと気になるのでお訊ききするけど A7DA-SでクロシコのKRTV-7131がちゃんと使えてるって人居る?
直接関係ないが、G45Mでは下記のキャプボは どうしても動かなかったがG45M-Sでは問題なく使えた たぶん個体差じゃないかと思うが不明 I-O DATA:GV-MVP/GX2 EARTHSOFT:PV4 BUFFALO:PC-MV9H/U2 ※認識はするが録画はすぐ止まる
過去スレでチューナーカードで録画中にFOX ONE起動すると
録画に失敗するって報告があった。
>>790 ,791
FOX ONE使ってないよね?
A7DA-Sの質問なんですが オンボのサウンド機能disableにしてても何故かOSが立ち上がったら 新しいハードウェアの〜ってメッセージが出る コントロールパネルで?になってるHDAUDIO削除しても再起動したら また認識するんですが同じような症状の人は居ますかね? サウンドカードはONKYOの90PCI使ってます OSはXPのSP3、BIOSは06です
>>793 削除したら次回出るのは当然だろ
無効にしろ
BIOSでオンボの設定項目の下に HDMIか何かのAUDIOの項目あるから 無効にしてみれば
>>793 IGPの方のHDMI Audio切った?こっちもRealtek UAA audioだよ。
DOSパラのA7DA-Sポチった。地雷かどうか勝負だぜ( ^ω^)
もう評価がついたものについて地雷とか逝ってるお前が地雷だ・・・
地雷マザーなんて今時そうそう無いと思うぞ P5Qだってなんだかんだ言われてるけどふつうに動きよるし
ホンマやで、難儀なこっちゃ
つうか790GXじゃA7DA-Sが一番安定してね
790GXに限らず 過去使った板に比べて安定性は抜群だ BIOS、設定のクセは有るが
キーボードからのパワーオンがあればねえ・・・
Blood rageってVcore1.28125vから下げられなくないか?
G31MX-KのBIOSですが、 最新版は773F1P11ですよね? オレのは773F1D25(08/06/23)ってなってて 773F1P11に更新しようとすると、 「今のやつの方が新しいですが、更新しちゃっていいの?」 的な事を言われます。 773F1D25のままでいいですか?
このスレの地雷になる宣言だったのかもしれない
A7DAかA7DA-S使いで峰クーラー使ってる人いるかな? 接触する気がしまくるんだけど
A7DA-Sで峰行ける。 ちと取り付け難いが干渉はしない。
サンクス 出費が減って歓喜
P5Q SE 買ってみようと思うんだがOC向かないんだっけ?
ゴメン誤爆 ちょっと吊って来る
>>813 せっかくこのスレ来たんだから、Foxconn の製品にしなさいよ。
A7DAでオンボードグラフィック使用すると Northはアッチッチになりますか? 5050eにNinja2でファンレスにしようと思っているのですが… ちなみに、ケースファンは前後ともに付けて、エアフローは確保しています。
ドスパラでA7DA 3.0のサンプル見たら、 Evercon製コンデンサが無くなってるっぽいんだけど、 ひょっとして今のA7DA-Sもそうなってる?
A7DA-SのオンボでCivi4まだ序盤だけど普通に出来て驚いた しかし、2D弱いのかオクの画像程度でカクつく 発色もイマイチな感じで、やっぱ別にVGA買うか思案中
>>818 > しかし、2D弱いのかオクの画像程度でカクつく
OSがXPならRadeon系の仕様みたいなもんだから、買うならGeforceにしとけ。
オクの画像でカクつくってのはモッサリ問題じゃないの? スレ立ってるし
>819-820 まじっすか、XPで1950XT積んでる方はそんな症状皆無だけど HD4850辺りをもし買っても、カクつくのかな 該当スレあたってきます
今なら4830が安くて性能いいな。4670でもいいけど。
HD4850使いだけど一部FC2ブログでカクつく ブログ側の問題なんだと思ってたけどまさかこれがモッサリなのか・・・
2Dもっさりの確認はgoogle mapsで拡大縮小。
微妙に浦島状態だったようで、知らなかったな 2xxx以降だとやばいようで なんか、致命的な気もするけど対応出来なかったのか ちょっとショック
ドライバである程度は改善してるはず。 まあ7に移行する良いきっかけかも。
Windows3.1のころにもてはやされた2Dアクセラレータが Vista対応で削られたからね。7からはDirect3Dで2Dも 描画するらしいから改善すると思うけど。
>>816 A7DA-SでNINJA2ファンレスしてるよ。
リア紳士1150RPMのみだけど、ヒートパイプのおかげか、よく冷えてる。
不安なら、保険として1,000円プラスでA7DA-Sにしたほうがいいかもね。
新品買ったけど、ノースのヒートシンクのネジがゆるゆるだった。
ところで、A7DA-SのI/Oパネルってボードとの隙間開きすぎじゃない?
ここから空気が入りまくりだよ。
BNCじゃコネクタだ…。 BCNランキングね、「BNC」でググっても一番上に出るよ!
ヴぇcとr
G31MX-Kに蛙の250刺そうと思ったら、 ATX電源のコネクターに当たって刺さらないー! 長いカードは全滅か?
A7DA-S+GTX260で組もうかと思ってるんだけど、 PCI上のペリフェラル4ピンの電源て差さないとまずいのかな? ケーブルの取り回しが大変で抜いておきたいんだけど。
>>834 GTX-260に補助電源挿せばそこは挿さなくてもおk
>>834 なんでマニュアル読まないのさ…
購入前でもDLしてみられるが
消費電力大目のグラフィックカード用電源供給コネクタ
グラフィックカードに直接供給するなら不要
答えてくれてありがと。 確かに軽率な質問だったよ。 すまん。
>>821 てか、もう解決してる問題だよ
最新ドライバいれろ
Win3.1とWin95以降の2D悪世良レーションは違う
すごい変換だねw
>>821 この前、仮組みの間だけA7DA-Sオンボだったけど
あちこち情報サイトとかまわるくらいじゃカクつき無し。
ドライバがよかったのかな。
>>829 その仮組みの間忍者miniファン付きだったんだけど、
リテールからNB温度が10度ほどあがった。
もしかしてうちのシンク外れてる?
I/Oパネルってバックパネルのことかな?寸法ギリなのか
ちゃんとはめるには苦労した。はまらないうちは隙間あった。
842 :
823 :2009/04/08(水) 19:24:04 ID:Hyc4JLDr
カクつくのはHD4850のせいじゃなかったわ なぜわかったかと言うとHD4850が壊れてGefo6800を使うハメになってるからwww 四ヶ月で壊れちゃったよハハハハハハハハハハハハorz
>>843 激しくスレチだけど凄く困ってるからkwsk
ある日突然電源入れてOSは立ち上がっても画面は真っ暗なままって状態になったんだけどまだ可能性はあるの?
OS起動音の直後にバルーンの表示音がするからアウトっぽいんだよね・・・(多分VGAが認識できてないからバルーンが表示されてる
補助電源がおかしいのならOS起動前に警告が出るっぽいしなぁ
でも起動は出来てるしドライバが壊れただけなのかな
OS起動前のBIOS表示とかSafeModeは? 定番の 1)カードとケーブル物理的に抜き差し 2)CMOSクリア>LoadDefault 3)そのまま最小構成でSafeMode起動 4)ドライバ削除>再インストール はやってみた? 後はOCやってるならやめる、きちんと冷却できてるか確かめる。 他PC&モニターに挿して試すのが一番早いんだろうけどw
>>834 PhenomU940 @3.6GとGTX260の組み合わせで
使ってるけど4ピン刺さしてないけど問題ない
この板と同じぐらいガチ安定の板あったら
教えて欲しいぐらいだ
ドスパラにSonataってのがでてるけどあれ何? DDR2仕様のアベンジャイかな
>>845 BIOSは表示されないし抜き差しもしたけどダメだったよ
ケーブルも問題ないしグラボはデフォルトのまま使ってるし
ドライバ再インスコしてダメならあきらめるよ
ありがとう
>>848 そっか残念だな。乙
うちのGeforceも末期っぽい・・・BIOSテキストが文字化けする。
A7DAの購入を考えてますが、チップセット等の冷却を考えて トップフローのCPUクーラーにしようと思ってます。 サイズのKABUTOが良さそうなんですが、使ってる方居ますか? 寸法と写真だけじゃ干渉するかどうかピンと来なくて(^^;)
Avengerより高いのはどうなんだw
15kくらいでx48だったら買ってた
Avengerと何が違うの?
>>848 4ヶ月ってことはまだ保証残ってるんじゃないか?
DigitalLifeシリーズはConcert、Mambo、Sonataと未発売っぽいのがあったけどようやく出たのね 電源フェーズ強化と100%固体コンにサウンドチップが上位の使ってる高級モデルらしい ロシア語サイトはG45MGの時も真っ先に乗っけてたからそのうち英語サイトにも来るんじゃないかね シリーズ特設サイトに乗ってないモデルはアベしちゃうかもしれないけど…
枯れた板さしてピーピー言う人間はそもそもやめといたほうがいいかもしれんね。
Mambo kwsk
>>830 FOXCONN売ってるのがドスパラだけなのにこの数字、、
868 :
Socket774 :2009/04/09(木) 01:52:50 ID:Or2Ijgp4
貧乏人増えたんだね〜
使ってみたけど、定格で使うなら問題無いよ ちょっとオーバークロックして遊んでみたけど、それなりだし 耐久性は解らないが、今のPCのサイクルだと3〜5年持てばいいし
最近のASUSやGIGAの板って、いらないもの付きすぎだからなー。 ソフト面が強いもんだから、Express GateやらOC関係とか そんなんを読み込む為に、OS起動時間が遅くなったりしてね。 その点Foxconnはシンプルで、個人的には好感が持てる。 問題点は、見た目が悪いチョークコイル(まぁ、何か信念があるのかもしれないが・・・) また、激安ボードで早期妊娠があったと報告されているコンデンサの質。 そして、通販の評判が悪いドスパラしかほぼ扱っていないってことかな。
A7DA-Sオンボだけど、ヤフーだと凄いカクつく FirefoxだとマシだけどIE8だと特に酷い スムーススクロール入れたままだと、画面飛ぶ ハードウェアクセラレータのスライダー下げたら だいぶおさまったけどこれは酷いな
872 :
Socket774 :2009/04/09(木) 04:22:14 ID:zZAaqna0
>>848 電源もついでに疑ってみてくれ
うちもグラボが調子悪くなって前のに戻したら直ったんだけど
補助電源がいるグラボに古くなった電源がついていけなくなっただけだったよ
さらに新しいグラボ買ってから気付いたから、もう遅かったんだけどね
>>873 半年以上前に解決してる問題だけど、
いまだに引っ掛かる人がいるってのは
ちょっと残念。
デフォルトのままで、こんなもんかと
思って使ってる人もいるんだろうな。
G45Mに5-5-5-16のメモリー積んだ時どうしてもBIOS画面にさえ行かないので あまってた5-5-5-18と5-5-5-20の方を挿してみたらすんなり起動した G31のベアボーンでも動かないので接点に触って壊したのかと思ったが 試しに5-5-5-15を使ってるP5K-Eに挿してみたら起動した これが噂に聞くメモリーの相性問題っていうやつかと・・・ しかし、買い足したG45M-Sに挿したところこれまた普通に起動した 両ママンとも最新BIOSにしてたしG45Mの場合は個体の癖だったのかな まあ、つまらない話
>>870 >問題点は、見た目が悪いチョークコイル(まぁ、何か信念があるのかもしれないが・・・)
何が問題なんだ?
見た目
アホかw
確かに見た目は悪いな・・・w まぁどうせ組み込んじゃったら見えないし気にしないけど
>>875 最近買った連中だろうに、なんで古いの入れてんだろうね
カクカクする奴は9.4入れろよ
不具合あるなら、とりあえずドライバを最新にするのは基本だよなあ。 組むときもその時点の最新のドライバ入れるようにしてるけど、 マザー付属のCDでドライバを全部入れちゃうのかねえ。
最新=最高ってわけでもないけどな
見た目は個人差があるからね 俺は今使ってる板が例えば赤色メインだったら次は赤以外じゃないとなんか買いたくない
板は枯らし色以外なら何でもいいや
「Renaissance」をお使いの方にお聞きします このマザーボードには、PS/2接続のマウスはさせないのでしょうか? OSまではマウスなしでインストールできたのですが マウスが使えなくて不便なので困っています
USBマウス飼えばいーじゃん
A7DA-Sのフロントパネル用のピンが足りない もしかして別々の場所にあるとか?
?
>>870 GIGAのツールは起動時に常駐するが、FOXCONNのは常駐しないから○
>>870 似たような理由でATOMマザー買った。シンプルでとても良いよ。
ただ、動画見るとなるとPCI接続のビデオカードが必要になってくるのが残念かな。
895 :
Socket774 :2009/04/09(木) 23:22:15 ID:TCn89thG
ちっと前にドスパラでG31MX-K買った 起動すらしなかったよ 電池抜いて一晩ぶん投げといたら直った
>>870 モジュール型のコイルは見た目は良いけど
性能的には円形コイルの方が特性とか色々性能は良いよ
発信しやすいのもモジュール型だしね
G31MG-SでQ9450(C1)を組んだのですが、 CPUクーラーが常に全開であまりにもうるさくて困っています。 CPUの温度がBIOS読みで66℃とか表示されているのが原因かもしれませんが、 PWMの設定で、ファンの回転数のカーブを緩くしたり調節する事は出来ませんか?
その前にBIOSでなんで61℃のなってるかの原因をつきとめようぜw ファン組み込み失敗してるか、グリス塗り失敗してる可能性あんぞ
クーラー浮いてそう・・・
C1ステッピングって温度表示とかでバグがあるとかどっかに書いてなかったっけ? それが原因かな?って思ってるんだ・・・・違うかな? CPUのバグならどうしようもないかなぁって
ちなみにBS-775って留め具使ってるから、クーラーの固定は大丈夫だと思うんだ
まずヒートシンクさわってみようぜ?
浮いてるっぽいねぇ 66℃にはならないからね
リテール?
OC前提の話じゃないからなw それでも61度とか高杉 無負荷だと俺の24度とかだぞ
ケースのエアフローが余程悪いって可能性もあるけどね
A7DA-Sは店頭じゃ1万切ってないのか どうすっかなー
>>908 マジで?送料もったいないから店頭で買おうと思ってただよな。
ちなみにいくらだった?
>>909 10800だな
送料払って通販の方がちょっとだけ安くなるw
俺も店頭行くところだったわ 店の方が高いのか・・・ せっかく東京に住んでるのに全く意味ねーw
重要なことは電話して確かめたらどうだ?
>>908 まじかー んー・・・ どうしよっかなー 日曜にでも行こうかと思っていたのだが。
自作初心者にこのメーカー薦めるって普通かな?
安いからいいんじゃない
>>916 安いお陰で、初心者スレに質問する香具師が多いw
>>897 こっちのはBIOS読みだと28度だなぁ、クーラー変えてるけどね
浮いてるとしか思えない。
BIOSでPWM開始点、傾きとか設定する箇所あるから
そこいじればいいけど、、
>>915 いんでない?
初心者だから壊しても大丈夫な前提で
店は大迷惑だけどなw
でもドスパラのBTOもここのマザボでしょ?
G31MX-K S3サスペンドから復帰するとメモリ周りがデフォに戻るぞ・・・ってのはもう既出だな・・・。 E5200なんだがどうしよう、ホイルで3G固定か・・・?
まさか今時のマザーでこんなことがありえるとは いやメーカー用OEM品と考えればありなのか・・・、欝だ
今のバージョンなら初心者でも大丈夫だろう もうBIOS更新もなさそうな気配だしな 08で何も問題なくなったよ
>>923 今のバージョンって2.0のことか?
俺の1.0でBIOS最新なんだけどサスペンドから戻るとメモリの倍率戻ってるぞおいい
明日ってか今日だけど、お狐様のA7DA-Sが到着される。 入れ替えめんどくせぇ。
なら入れ替えずに寝かせておけば
08でもBIOSの温度表示変なのは変わってない
>>910 昨日、10800円で買っちまった
地方だから高いのかと思ってたから、ちょっと安心した
>>927 そうそう、大物のバグはそれがあったな。
ドスパラで独自に直しを入れてたくらいで、
真っ先に直っていてもよさそうなのに。
930 :
Socket774 :2009/04/11(土) 16:44:46 ID:5y9m9Rxy
G31MX-K 2.0のBIOS更新されてるけど 導入した人いる?どんなかんじ?
>>930 このスレの前の方に書いてあるけど
今入ってるのと同じでバージョンも一緒、書き換えても同じデータで
上書きされるだけで、何も変わらんよ
hp の s3720jp が紺子の miniITX ママンだった。電源コネクタが独自っぽい?
933 :
Socket774 :2009/04/11(土) 18:26:51 ID:5y9m9Rxy
今日ドスパラ言ったらA7DSは一枚も無かったなw 変わりに他のFoxconn AM2+や775マザーが沢山あって Foxconn日本代理店はドスパラ!的なポップがあったwww こんなポップが通用するくらい人気になったんだな
なんでかナー 単に安かったからかね?(オレもその口だが) お安い物だけど意外としっかりした物だったし まあ買って良かったと思っては居る 細かいTOOLや取り扱い周りじゃ ASUSに適わないけどOK ってな感じかな
> 細かいTOOLや取り扱い周りじゃ ASUSに適わないけどOK ASUSので使い物になるツールなんてあるのか?
メーカー謹製のツールやなんかは普通は使わないのがデフォ
まあ、使ったこと無いけど、使わないのが前提ってのは、言い過ぎだと思うよ。
勿論、FON ONEは使ってないけどw
ASUSや戯画は全然心配してねーけど、狐のはデンジャラス過ぎる
開封品G45M-Sが4980円だったので買ってきました が、これDVI-DがないのねwまっRGBが思ったよりきれいだからいいけど って家の液晶テレビにHDMI付いてたか
G31MG-S 使ってるんですが、IO data から出ていた SCSI card の SC-UPCI(53C875) を刺したら BIOS で 認識すらされませんでした… Adaptec の AHA-2940UW と Tekram の DC-390F は 認識されて、普通に使えてます。 このマザーボード、IDE カードとか SCSI card とか難しい ですね… とりあえず、ご参考までに…
944 :
Socket774 :2009/04/11(土) 22:43:31 ID:l/PfFGK4
ここのマザーボードはCmosクリアは電池抜きでいいのかな?
946 :
Socket774 :2009/04/11(土) 23:11:48 ID:l/PfFGK4
電池抜きでは駄目なんですね。
MSIの特定機種よりはまだ素直だな 停電したらCMOSクリアとかとんでもない仕様はないし
949 :
Socket774 :2009/04/12(日) 00:23:40 ID:P0YEMN3x
電池を10秒以上抜いとけばいいとか書き込みなかったかな? 思いっきり勘違いなのか?
>>949 10秒どころではない! 電池抜いて30分以上放置がFoxxonn
のマザーではデフォに成りつつある!
ルネッサーンスにはCMOSクリアボタンついてたな
952 :
Socket774 :2009/04/12(日) 01:53:19 ID:J9irpVUA
RenaissanceのBIOSを853F1P13にしてみた、 POSTが2Aで止まるようになってしまった。 RadeonHD4890をRadeonHD3870に戻したら起動した。
A7DA-Sで組んだんだが、画面に何も出力されない。 CPU PhenomII X3 720BE 電源 Corsair CMPSU-620HX メモリ PSD24G800KH 電源ピンやケーブルなどはちゃんと刺している・・・はず。 BIOSはP05のようだけど、これが問題? P05でもBIOS画面は立ち上がるらしいから違うのかな・・・。
お約束で申し訳ないが、一応質問。 CPU左上のPWR2に電源ささってます?
12Vもさしてるのか?
956 :
953 :2009/04/12(日) 02:34:37 ID:MA2XbgZ6
12Vは刺してます。 一応説明書見ながらやったから間違っていないはずなんですが・・・
A7DA-Sに交換完了。XP認証回数制限うぜぇ。 おおむね満足してるけど電圧下げられないのか。ちょっと残念。 板の上に起爆スイッチが2個ついてるのがなんか新鮮だぜw
>>955-956 マザーボード上の12V4ピン平コネクタって説明書をつたない英語力で
読んだところでは、
・PCI-Express用に排他的な電源を供給する
・ビデオカードの安定稼動のために使用を推奨する
みたいな意味に読めた。HD4850使いなんで、電力的に安定させたいと
思ってさしてるよ。
>>953 連続で申し訳ないが一応確認する点。
・ATX12V(8ピン)
・ビデオカード用の4ピン12V
・大電力ビデオカードの場合、補助電源
・CPUファン、HDD、ケースファンが回ってるか
>>958 VGAカードさしてるんやね、1回抜いてみてオンボで試してみてはどうだろう。
961 :
844 :2009/04/12(日) 03:10:36 ID:1q0Us9Un
>>953 俺もそんな症状に見舞われてるわ(939マザーだけど
グラボの故障だと思って交換してもらったけどダメだったし
電源も問題ないからマザーが原因ということにしてA7DA-Sを買う予定
>>959 ビデオカードは使用していません。オンボード出力です。
4ピンも刺してあります。
ファン類はすべて回っています。
多分何か間違っているんだろうなぁ・・・
メモリさしなおしてみるとか。
ディスプレイの電源が入ってないとか? フロッピー差し込んだまま電源入れて、フロッピーに アクセスするか、試してみるとか?
>>962 PhenomII非対応BIOSで起動したときに動かなかった経験が
別マザーであるから、手っ取り早いのはX2とかでテストして
みること。
タイミングの遅いメモリ挿してみるとか
神に祈りつつリセット数回 そういえばどこかで、電源入れても画面に映らない状態で 数分だか数十分放置>リセット>電源入れたらいけたって読んだ覚えが
968 :
953 :2009/04/12(日) 03:30:59 ID:MA2XbgZ6
リセット?とはCMOSリセットのことですか? メモリは1枚差しで試しても意味なかったです。 フロッピーは接続してない上、ドライブももってないです・・・。 とりあえず電池抜いて放置してみます。
>>953 読んでいて思ったのだが、ビデオ用の12Vを差していても
ATX12Vを差してないんじゃないか?
>画面に何も出力されない
たぶん、ファンは回ってるが起動する気配がない状態じゃないか?
だとしたらATX12V差し忘れが激濃厚かと。
もう一回よーく確認してみ。
>>953 >>969 そうそう。同じ12Vでも8ピンのほうね。あと、白ヒラの電源コネクタ
のほうが24ピンじゃなくて20ピンとか。
972 :
Socket774 :2009/04/12(日) 04:25:26 ID:5Ck0SxCE
>>971 説明書4ページの25番と30番。25番に24ピン、30番に8ピンの
電源コネクタがささってるか確認しよう。
3番の12V電源ピンはオプショナルだから「あればいい」程度の
電源だよ。大電力ビデオカードを使わないのであればなくても
いいもの。
モニタ側の設定は大丈夫? DVIかD-SUBは自動判別なんだろうか。 それと、SATAとUSBのケーブルをマザーから外してみる。
>>974 モニタは低機能なやつなので特にそういう設定も必要ないみたいです。
ケーブルを刺すと反応するんですが、シグナル無しと出ます。
抜くとケーブルが接続されていないと出るので、ケーブル不良ではないと思います。
SATAとUSB外して試したけど無理でした・・・
全部の手がだめだった場合連絡するのはどこですか?ドスパラですかね。
>>973 メモリタイミングは確認してみた?
メモリ電圧を2.0VぐらいにあげてCLだけ4にしてやってみれw
説明書の11番のマザーに刺さってるFANのピン抜いてみて 後はUSBコネクタ抜いてそれでもダメなら メモリ種類や指し位置変えて 最後は電池抜いて寝ろ
>>973 M/BのNB-FANコネクタとSYS-FANコネクタやら電源が数珠繋ぎになっているけど、これ平気なんだろうか。
少なくとも一般的なつなぎ方じゃないよね
CPUファン以外全部引っこ抜いたけど無駄でした。 メモリはこれ以外DDR2はないのであきらめます。 電池引っこ抜きました。寝ます。 みなさんありがとうございます。 今日また試してみます。
>>979 フロントとリアのケースファンが重複給電になってるから、電源ケーブルの4pinからか、M/B上からかどっちか片方にしよう。
あとATX 12V(PWR2)を8pinじゃなくて最低限の4pinにしてみて?
で、BEEPスピーカ繋がってて、かつファンがまわってるなら…メモリ抜いた状態だとBEEP音なる?
BIOSも出ないならCMOSクリアかねぇ。 さっきACC Autoにしたら起動しなくなってあせったよw CMOSクリアジャンパーをこんなに早く使うとは。
CMOSクリアのジャンパ位置は正しいよね?
写真見直してみたが、クリア位置の様な気がする。 見間違いだったらごめん。
写真の位置だとCMOSクリアになるね
確認した。CMOSクリアになってるね。クリアの位置が説明書と 実物で逆になってるの直ってないんだな。
>>980 俺も写真見てそう思った、というよりFANの3ピンはマザボから供給するんで
マザボの供給端子に電源からの給電突っ込んではマズイだろ
>>986 説明書4ページの3番の端子のこと?あれはPCI-Express用って
書いてあったけど。そもそも電気を受ける側と送る側で雄雌が逆
になってるからささりようがない。
電源からファンコネクタに給電してマザー壊したパターンぽいきがする。
なんか凄い違和感があったんだが、ファンの電源を 二箇所に刺してるのか。 確かに危険だな。
取り説すら軽く間違ってるw それが狐クオリティー
つーか、起動すらしないくせに、わけもわからずごちゃごちゃくだらないものをつなぎすぎ。
ファンの電源の取り方おかしいだろw
>>973 おいおい・・・
マザーのFANコネクタ と 電源からの4pinが
合体してるじゃねーか・・・
マザー側コネクタ→FAN
電源4pin→FAN
じゃないと・・・
それじゃ マザー⇔電源4pin ≠FAN
になってるので マザーに電源流れて 死んだかも・・・
なぜこのマザーの起動しないって質問はこんなんばっかりなんだw とりあえず、これからは写真必須だということがよくわかった。
とりあえず720BEとA7DA-Sのセットがバカ売れなのは分かった
そろそろファン部分にFDD用電源を挿すやつが出てくるな
それナイスな電源スレにいたような。 しかもSG-850の。
こんなのサポートさせられる店の人も大変だw 写真さらさなかったら初期不良ですまされてたんだろうと思うと、ドスパラには同情するよ。
間違いは誰にもあるし、初心者時期だって誰にでもある。 ここは寄ってたかってアドバイスするという伝統があるみたいだし、まぁいいじゃねえか。 そうやって育てれば、そのうちアドバイスする側に回る奴もいるだろう、今、アドバイス したり文句言ってる奴も、ひょっとしたら彼にアドバイスされる事もあるかもしれない。 >写真さらさなかったら初期不良ですまされてたんだろうと思うと、ドスパラには同情するよ。 気持ちは判るけど、ドスパラはそれも仕事のうちだ。 初心者相手にも売ってるんだから仕方ない。
1000ならドズパラが潰れるww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread