Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -17-
575 :
Socket774 :
2009/03/21(土) 13:59:51 ID:EL3NmUq0 NC81-LF オンボの蟹LAN、1時間位で度々接続切れるんだけど。 皆さんのは、どんな具合?
577 :
570 :2009/03/21(土) 14:17:29 ID:mpfPvGRB
>>575 切れたことないです。
port1でもport2でも問題なし
起動直後から、1時間位でおかしくなる。 で、残りの方につなぎ変えても結果は同じ。
デーデーポポーデーデーポポー
DVI側は、切れたら繋がらない。 反対は、見失い病が頻発。
さ、さすがJetway・・・
何やら、Driverが”5714”から”5708”に差し替えになってるらしいから、 古いのに入れ替えて様子みるわ。
584 :
575 :2009/03/21(土) 16:02:12 ID:EL3NmUq0
Realtekのサイト落ちてるから、手持ちの「5706」に入れ替えたら今迄の所ご機嫌良いみたい。
>>583 見てきたけど、確かにそのものずばり。
今まで、蟹は避けてきたけどやはり避けた方がよさそうだな。
>>568 なかなかいい感じですな
SSDを使えば熱が少なくなるか・・・
VGAクーラーの交換ってやったこと無いな、そういえば
SilverStoneのケース SST-PT09B-120W ZOTACのマザー GeForce9300-ITX Core2DuoE8500 DDR2-800 2GBx2 OCZのSSD CoreV2 120GB スリムDVDドライヴ これを今日買ってきたんだけど、スイッチ入れてもなかなか起動しない 電源スイッチ入れると、一瞬CPUファンが動くんだがすぐに停止 やっとBIOSセットアップが出来たと思ったら、再起動したとたん電源切れ Windowsセットアップにこぎつけたら、また再起動したとt(ry なんじゃこりゃ
memの初期不良か電源だな
電源の4pinつないでないとか。
おちついてマニュアルと配線をながめてみたら?
電源だろ。
>>586 俺のもそれで検証交換依頼中だが
チップセットのヒートシンクが熱を吸いきれなくて
95℃まで温度が上がって、サーモスタットが働き
電源が落ちる症例がたまにあるらしい
ケースのガワはずして風を当てながら
BIOSでのMCP温度見てみることを薦める
温度上昇後、95℃で落ちるようなら販売店に持ち込んでみな
9300のヒートシンクは超グラグラなので 外してグリス塗ってやると改善される。
チップセットクーラーの交換も視野に入れなきゃだめかね・・・
明日Thermalright HR-05SLI/IFXが届く予定。9300ITXで試してみる。
>>586 俺もなった。
チップセットのヒートシンクつけ直したりしたけど、内部スピーカー付けて確認したら、メモリが一枚おかしいことが判明。
かなり焦ったよ。
あとはCPUクーラー設置ミスか。 グリス塗り忘れとか、1箇所止まってないとか、たまにあるw
598 :
596 :2009/03/22(日) 01:22:16 ID:KpVPjhdn
追記 俺の方でなった症状は、Windowsのセットアップまで行って、HDDのフォーマット中にハング。 その後、電源入れてもCPUファンが一瞬回ってPOST出力を確認できず。何度電源入れ直しても変 わらず。 不良と思われるメモリを外して無事にインストール完了。 ATX 12V 4pinを外してると、CPUファンは回り続けるけど、POST出力を確認できない。
メモリはどんなの使ってたんですか?
SST-PT09B-120Wの電源がクソ過ぎるんだと思うけどな。 ウチはPicoPSU-120に換装して快調。
SST-PT09B-120W使ってるけど恐らく電源は相当粗悪よ、 コードつなげただけで鳴いてるし。 出力ギリ位になると明らかにパワー不足かもね
ケース付属の電源は基本的に糞なのが多いよな。
>>598 >>586 の構成だと、高負荷時に100W近く食うんじゃないかな。
(1)試しに300W以上の電源に繋ぎ変えてみる
(2)E7x00/5x00、PenDC、Celeron等に変えてみる
何れでも問題なく動くなら電源が間違いなく糞。
メモリはmemtestでチェックだな。メモリも1枚3-4Wくらい消費するはず。
120Wで9300にE8500でメモリ2G*2の構成がそもそも間違ってる気が・・・ 電源は容量が少ないほど変換効率を高く維持するの難しいし 電源の目安はフルロードで容量の半分使うぐらい ODDがフルに回ったら全然足りないんじゃないの?
120Wは厳しいなぁ・・・ いっぱいいっぱいじゃないか?
>電源の目安はフルロードで容量の半分使うぐらい あほだな
120Wと言っても12Vが6Aくらいしか出ないとなるとあれだしな ACアダプタはフルロード時に危ないから内訳も書いておいてほしい
>>606 一般的に使われているACアダプタ自体は単一の電圧しか出力しない物がほとんどだよ。
アダプタ以降の回路やDC-DCがお粗末だと、中にはACアダプタの規格値すら満足に供給できない場合もあるかもしれないが。
9300-ITXなんだけど、 BIOSのC1EをDisableにしても CPUクロックが変動するけど、固定するには どこいじればいい?
>>609 そういえば気になるね。
自分もIntel系では固定できないなぁと思ったことがある。(ただし真剣に考えたことはない)
AMD系だと電源設定を高パフォーマンスにするだけで固定クロックになるんだが。
このBIOS、設定がいまいちちゃんと機能していない気がしてきた。。 設定葬れるというだけで、反映はされないという・・
VcoreはAUTO?決めうちしてSpeedstepも切ったらどうかしら。いや、持ってないんだけどね
613 :
609 :2009/03/22(日) 21:27:16 ID:M3vearch
電源設定を高パフォーマンスにしたら 一定になったよ。 あと気になるのは、USBマウスを毎回起動する度に 見失うことだな。 BIOSのUSB MOUSE項目をENABLEにしてるけど 反映されてないのかな。
その項目はOS前の話なんじゃ<USB MOUSE
ZOTACの9300-ITX 誰か探してましたっけ?確か無線端子付。 石丸5F@秋葉原 で@2 ¥19980 、03/22 18時。
高杉
617 :
586 :2009/03/23(月) 08:20:49 ID:AOK6tRxQ
症状 電源スイッチを入れてもなかなか立ち上がらない、1回起動すればその後は安定 ただし再起動すると電源が切れる感じになる で、いろいろやってみた ・CPU周り、グリスもファンのはめ込みも問題なし(ファンはCPU付属品) ・チップセット周り、特に問題無かったが、シンクを一回外してつけなおし(グリスも) ・FFベンチ5時間(寝てた)、ゆめりあベンチ1時間、3Dmark3時間、連続稼動 考察 起動時の供給電力が足りなくて立ち上がらない いやね、Wが低いだろうなーと思いつつも小さいのが欲しくて、勢いで買ってしまった ちなみにCPUは65W品 これどうすっかな… ・ATX電源+外付けキットをつかい空いているPCIスロットが中へ配線引き回し(小型ケース買った意味なし) ・ケース自体買いなおし(ケース代が一台分無駄に) ・picoPSUを試してみる(そもそも供給電力が低い) 今日は早上がりだから、帰りまでに悩んでみる…
>>617 120wではきついね・・・
電源交換でもできればね
>>618 ケース付属の電源は、外付けACアダプタ+ケース内蔵のDCDCコンバーターなんだよね
奇麗に交換はまず無理だ
ダイヤテックの180wと360wのAC電源はどおだい? 360のほうは180x2でコンセントが二つ必要だけど、、
読み返したら1つ抜けてた ・余っていたATX電源(300W)を繋げてみた、FFベンチ1時間稼動、立ち上げ問題無し
SG05のオプションで、12cmファンの裏に2.5インチHDDを6本ぐらい積める マウンターとか出ないんかい? ドライブの間に風が通る配置で。 光学ドライブ用のマウンターなんて取っ払っていいから。
そういうのは自分で改造するもんだと思うよ
>>623 そりゃそうだが、作って1週間後とかに出てきたら癪じゃない。
現物見たこともないんで寸法把握できてないんだが、光学ドライブ残すなら、
スペース的にぶら下がってる2.5インチ用マウンター切り落とすのかったるいな
とか、現物見れればもうちょいやる気も出るんだろうけど。
625 :
300 :2009/03/23(月) 15:11:56 ID:NJKPjaHY
>>318 さんへ
ようやく写真をアップしました。Yahooの検索「ZOTAC L3110」で出ます。
>>625 乙
折角だからIceQの4670あたりを挿してみてほしかったかも
300の人はだいぶ前に木で工作している人として見た記憶があるんだが 爺さんなんだろうか
いろいろ考えたけど、結局SG05Bを買ってしまった ケースは一つ眠ることに… また組む機会があったらつかうか
630 :
Socket774 :2009/03/23(月) 16:25:04 ID:FsPOAFa1
>>629 どこに在庫あった?
アキバなら先週中頃の時点で全滅、通販は先週末で全滅のはずだが
大阪日本橋やら他の地域はシラネ
631 :
300 :2009/03/23(月) 16:49:01 ID:NJKPjaHY
>>628 はい、S21生れです。以前、Yahooの掲示板「DIY・木工」の常連でした。
チワス!
親父より年上ワロタw
635 :
300 :2009/03/23(月) 17:39:51 ID:NJKPjaHY
>>633 申し訳ありません。師匠は願い下げです。まだまだ未熟者=怪しげなPCG3(PC爺さん)です。
多少時間の余裕があるので、あれこれ試行錯誤できるだけです。
最近DiracのSilentα SA3310 をACなしのジャンク扱いで購入したのですが、 ACアダプタの出力電流と電圧を所持している方、教えていただけないでしょうか。
>>631 このお年でこれだけの自作&試行錯誤できるというのは
驚きです。
HPも分かりやすい。
静音にこだわりがあるようだが、年をとると高周波のファン音とか
気にならなくなると思ってたけど人によるのかな。
たぶん聞こえてないだろ
こらこらよしなさい
今
>>568 氏 の構成からVGA外したような状態で使ってるんだけどゲームやるとチップセット熱々で困ってるんだけど、
何かお奨めのチップセットクーラーってありませんか?
丁度チップセットクーラー上部くらいから、電源が邪魔して発生する高さ制限が無くなるから
HR-05 SLI/IFXが付きそうなのでポチって見たんだけど、付けれなかったとき用のも探しておかないと・・・
うは 思いのままに書いたら文章が変だw
NC-U6ならちょっと加工すればたいていは付くはず 俺はCPUクーラーとして使ってる
>>640 HR-05 SLI/IFXで試した。残念ながら取り付け不可だった。
初mimiITX自作機完成! マザボ ZOTAC GeForce9300ITX CPU Core2Quad Q6700 クーラ SNE SL775ZERO + 薄型8cmファン メモリ PC6400 2G * 2 HDD WD10EACS CDD HL-DT-ST BD-RE GGW-H20N 電源 SilentBlack1100W ケース WinDy MC3 STRIKER OS WindowsVISTA Ultimate Windows エクスペリエンス インデックス プロセッサ :5.9 メモリ :5.0 グラフィックス:4.3 ゲーム用 :5.0 ハードディスク:5.9 今度、HybridSLIも試してみたい しかし…手持ちがこれしかないとはいえ、電源がオーバースペックw
>>645 そのCPUクーラー全然冷えなくて投げ捨てた記憶が
>>644 mjk
NC-U6とFalcon MINI辺りは最初考えてたんだが
NC-U6がどこで手に入るか分からなかった。
高速電脳潰れたし、オリオでも今扱ってないからなぁ・・・
>>645 このケース、冷却はどんな感じですか?
よく冷える?
>>647 > 高速電脳潰れたし
そんなあなたに電脳科技…って、NC-6Uは売ってないみたいだけど
NC-U6、シグナルインターネットショップで即納になってるよ。
>>643 俺もチップセットクーラーをCPUに付けたいんだけど。
取り付けどうやってるの?
>>645 おめ!
Q6700でmini-itxですか。漢ですね
ITX向けに、ロープロの半分サイズの規格とかできねーかな。
655 :
Socket774 :2009/03/24(火) 12:46:07 ID:FyPldbHG
>ロープロの半分サイズの規格 で、具体的に何が欲しいの?
愛、かな
>>654 高さが更に半分?それとも奥行きが更に半分?
奥行き半分ははPCI-E x1カードが前提ですね
高さ半分だとスロット部分の割合が多くなりすぎて実装面積厳しすぎ
モジュール全部が小型化してくれないと、もう自作の魅力なんてないなぁ でかくていいなら3万でそこそこのPC組めるしさ Mini-ITXでもまだでかいと感じる メモリやCPUクーラーやらで結局分厚くなるしさ ていうかIOポートもハーフサイズにするべきだったと思わない? ATXとの互換性もIOパネルをフルとハーフの2種類でカバーできるんだし
よし、こうしよう 拡張カードは名刺サイズで! しかも取り付け方が斜め刺し! コレで全体の高さも稼げるし、カードの実装面の厚みも問題なし 問題はパネル側だけどw
i45GMt-HDの情報がほしいんだけど該当スレってどっかります?
>>652 100均あたりでアルミ定規買ってきて、クーラー穴より少し長めに切って
ヤスリorキリでひたすら穴あけ作業。ボルト・ナット・絶縁ワッシャではさんで
うまく固定できればそこで作業終了
技術なんてなくても2時間くらいあればできるよ
668 :
Socket774 :2009/03/24(火) 22:49:23 ID:Y3BInPCf
ZOTAC GeForce9300ITX amazon.comでかえなくなってる。amazon.jpで売り出したせいだな。 安かったのに残念。
ZOTAC GeForce9300ITXはBiosでOC設定できる?
670 :
Socket774 :2009/03/25(水) 00:00:47 ID:n4673wam
SG05買ったけど電源がうるさいからACアダプタにしたいのね SS-NATXBPのSFX版とかないのかな?
>>672 の文章、頭の中でマギー司郎の口調で再生された
本人だよ
ケースをITX-200からSG05に変更、ケース内の余裕がPhenomIIを買えと誘ってる… MINIXとSG05の組み合わせで良さそうなCPUクーラーを教えてください!
MINIXにPhenom2載るの?
MINIXと720BEで問題なく使えてる
自己解決 載るみたいだな
MINIXに720BE載るならGF9300-ITX買うんじゃなかったorz
>>675 定番なら手裏剣じゃないかなぁ?
ところでNC81-LFで、Phenom2乗せてる人はいませんか?
>>680 手裏剣はヒートパイプがマザーに干渉すると話を見たことがあるような
NT07で頑張るかのう…
682 :
680 :2009/03/25(水) 13:14:16 ID:S7wYiZcn
>>681 そーなのかー
NC81-LFは手裏剣は問題なくつけられます。
風神鍛はバックプレートがつけられないけど、それ以外は問題なしです。
683 :
675 :2009/03/25(水) 13:32:09 ID:8NcUBrvv
情報サンクス、とりあえずCPU積み替えて、 熱すぎたらクーラーを交換する方向で行こう 秋葉に行ってきまー
Thermaltakeの新しいケースと同時発表のCPUクーラーよさげだねえ。
NC81-LFに手裏剣は、チップセットのヒートシンクにクリップが当たって回せなかったから ヒートシンク側のクリップを回した状態で先に引っかけといて、反対側のクリップを締めた。
>>681 その手裏剣、設置できるようにヒートパイプ曲げたやつが不要になったんだが、
誰か引き取らない?
あ、681氏優先で、送る方法はゆうパックだけとさせてもらうお。 MINIXから外したてホヤホヤなのでMINIX使いの人だったら大丈夫だと思う。
>>687 DDR2 DIMMが使えるのはいいね
780Gのやつ12kくらいで出してくれんかのう
欲を言えばIDE欲しかったけど、光学なら2.5kくらいでSATAあるからいっか
720を買ってきて5050eから乗せ変えてみた、
クーラーはNT07で、アイドル26℃だったのが28℃にしか上がってない
動画再生、軽いゲームを動かして35℃
8750を試しに積んだ時はアイドル50℃とかで速攻外したけど、PhenomII優秀かも知れない、
クーラーを外した時に5050eが消失してたのは驚いたけど、今のところ問題く動作中
>>688 ありがとう、とりあえずは現状のクーラーで様子を見たいと思います、
手裏剣は他の必要な方が居たらそちらに回してあげてください
それはスッポンしてたということ?
午後ベンチ回して39℃、今日は涼しい所為も有るんだろうけど、このまま行けそうな感じ
>>693 バレタ
うちはMINIXに8450eでNT07にS-FLEXの120mm ケースはBM648でアイドル35℃でPS2エミュで45℃ 電源ファンがうるさいんだけど交換した人っています?
SST-SG05Bが売ってる・・・ 買うべきか・・・
買ってから迷え
ところでPhenom2の温度表示は正しいのかい? AthlonX2の時は鰤コアはめちゃくちゃだったけどさ
700 :
Socket774 :2009/03/25(水) 18:49:47 ID:hcoyjqV0
ATOMのってるnano-ITXママンってもう売ってるの?
>>687 780の奴は電源の24pinの位置が悪いな
picoPSU付けるとメモリと干渉しそう
全体的にチップやらソケットの配置が下手糞じゃね?
EverestだとAthlonX2の表示はおかしかったけど、Speedfanだとどちらも正しく表示されてる(と思う)
>>702 ただ+21℃にして表示してるだけだよ、それ
一律で底上げしてるんで、本当に正しいかどうかはこれまた疑問だったりして
>>692 そっか、気が向いたときにまだあったらどぞ(´・ω・`)ノ
>>687 yukon来たのか。congo待ちだけどその780のも良いな。sata*6もいらないから
削って安くして欲しいけど。
と思ったけどGA-2AIEV-RHってググったらcongo先取りって出てきた… ところでこれ24ピンみたいだけどpico-psuとかの20ピンだとまずいのかな?
SATA6ポートに780MNとか、すでに780Gを2枚持ってるにもかかわらず手を出してしまいそうな勢い…
PCIポートがないとPT1のせられないのがなぁ 内臓グラボでそこそこの再生支援性能があるものとなると選択肢が少なすぎる
一年後くらいならどれもこれも地デジ程度なら問題ないんだろうなぁ
9300-ITX Wi-Fiで、XPのSATA Controllerのドライバーってそうすりゃええですか? Driver Diskのセットアップからインストールしても、デバイスマネージャーに出てこないし、 中身をばらしてハードウェアの追加からnvgts.infでインストールして、とりあえず デバイスマネージャーには出てくるけど、ビックリマークがついてうまくドライバが機能しないです。 メーカーのサイト見てもF6インストールするためのフロッピー用のデータとか置いてないし、 そもそもUSBフロッピーでインストールできるのかわからんし。。。 AHCIモードで起動させたいんだけど、どうすりゃええですかコレ?
>>710 付属ドライバCDの
\Nvidia chipset\MCP7A\raid\対応OS\sata_ide
の中身をFDに入れF6インストール
USB FDDからも可。BIOSのAHCI設定も忘れなく
9300-ITX Wi-Fiで、XPのSATA Controllerのドライバーってそうすりゃええですか? Driver Diskのセットアップからインストールしても、デバイスマネージャーに出てこないし、 中身をばらしてハードウェアの追加からnvgts.infでインストールして、とりあえず デバイスマネージャーには出てくるけど、ビックリマークがついてうまくドライバが機能しないです。 メーカーのサイト見てもF6インストールするためのフロッピー用のデータとか置いてないし、 そもそもUSBフロッピーでインストールできるのかわからんし。。。 AHCIモードで起動させたいんだけど、どうすりゃええですかコレ?
713 :
Socket774 :2009/03/26(木) 00:07:03 ID:bqCyJhUg
ID変わってないしw
>711 サンクス! 早速試してみます。 間違えて、カキコだぶりました。 すんません。
何これ釣り?
ZOTAC GeForce9300ITX 博多のTWOTOPに1個だけ在庫あった。 尼より1000円高かったけど、急ぎの人お勧め。
9300はWifi無しも出せ
SATAを4ポートにしてくれ
>>706 MINIXをpicoPSU90wで使えてるから大丈夫じゃないか
さすがに別の電源でbios弄る必要あるけどね
3250e出てたらそんな面倒なことしないで済んだんだろうな
9300でSATA4ポートだったらT20でメイン機にしたい
ACアダプタ120WでTDP65WのCPUはちょっと酷なのか。SST-PT09B-120W、GeForce9300ITX、Q9550s とか妄想してたんだけども、ちょっと考えなおさないといかんかね。
abeeのC10白が13990円で売ってた。
SST-SG05Bって実物を見ると、フットプリントは小さめのMicro-ATXと変わらないな。 なにげなくスリムドライブいっぱいの幅かと思っていたので大きくて驚いた。
>>721 家は80WのACアダプタで9300+E5400動いてるよ。
9300秋葉の在庫も先の週末でほぼなくなってたね。せっかく給料日でHP回復してもモノがないとねぇ
>>724 80Wは卑屈過ぎます 自分に自信がないと思います
GeForce9300は決して怖くなーい 勇気を持ってください
>>703 スタンバイからの復帰時でSpeedfan読みで8℃とかだった、
私の部屋は氷点下じゃないぞw寝てる間に凍死してしまうw
>>726 補正前は普通にマイナスの温度で表示されるぞ
まぁ鰤の温度のめちゃくちゃなのは今さらだけどさ
−表示された事は無いね
だからそれは補正してくれてるからだよw ちょっと前のcoretempやspeedfanの未補正の値みりゃ分かる きっちり21℃底上げしてくれてはりますよ 言っとくが、鰤コアオンリーの話だぞ
ロープロでもリテンションキットからはみ出すようなのはイラナイ…
どこか170mmファンでマザボの真上につけられるように作ってくれないかな
Aspire easyStore H340みたいなケースでないかねぇ これ外部電源(ACアダプタ)だったらかなりいけてるよね。 むだなドライブベイがなくって極力省スペースになって且つホットスワップできるようになってるしねぇ
>>667 9300ITXでNC-U6を試した。
リテールクーラーの時は取付可、手裏剣の時は取付不可でした。
冷え具合はどう? ファンなし前提だとHR-05には及ばなさそうに見える
ゴメン、まだ取り付け可能かどうかを試しただけ。 冷却能力の計測は週末になりそう。
DVI端子つきのAtomなやつってX27Dくらいしかないけど チップセットは同じでもD-sub15ピンなやつがほとんどだし AtomでDVI端子ってそんなに一般的じゃないのかしら
Atomにしてもネットブックにしてもセントリーノにしても、Intelさんの規制が厳しいんだろ ワッチの言うとおりに作れ!ってなるから、どこも似たり寄ったり
よう知らんけど、チップの仕様じゃね?
>>716 本当に欲しかった人が、居たらスマソ!
組み上げる時間も資金が全く無いのに「ラス1コールに弱い」漏れ…
ついE8400と一緒に買っちゃいますた。
久留米の工房にもあったよ
9300ITXオーナー諸兄に伺いたいのですが、 eSATAって普通に使えてる? うちのはなんかダメだ・・・ チップセットドライバ再インスコしてみるかorz
もうFAQに入れとくか Q.eSATAが… A.AHCIモードにしてください
>747,748 ありがとうございまする&お手数かけてすみませぬ。 なんかイロイロだめだ。 まぬある100万回読んで出直しますorz
SG05が一ヶ月待ち…JNC81-LF買っちゃったけどしばらくケース無しで運用になりそう CPUは今のところ余ってた5600+載せてるが、5050eポチってしまうか 3250eかAthlon X3のeシリーズまで待つか…悩み中 まぁ、悩んでるうちが一番楽しいんですけどね
ポートマルチプライヤのないeSATAなら正直、ないほうがまし。 代わりに内蔵SATA端子増やしてくれー。 といってもインテルのチップセットでもコマンドベースだけどね。 FISベースのが出るのはいつの日か…
>>751 車載PCでGCLF2の時はかったるくてイライラしていたけど
NC81-LFに5050eでは満足できる動作レベルだよ
ところで3250eってリテールで出るの?
>>753 インテルのチップセットはまだポートマルチプライヤ使えないのか?
NC81-LFが安かったから飛びついて正解だったと言うことか・・・
>>755 PM自体はサポートしてる(ICH7無印はだめだけど、それ以降ならOK)けど、コマンドベースだよ。
SiIのチップとか別口で載せないと現時点ではFISベースにならないけどね。
SATA3.0が見えてるんで微妙なバージョンアップは期待できないだろうなあ。
NC81-LFな俺はとりあえず干渉しないしそれなりに背が低いということでApacheを使ってる 周辺にも風が流れるのでチップも冷えていい感じ、安かったし 新しい背が低いのが出ても悔しくなんかないんだから
>>754 3250eはキャンセルされたんじゃ…
KUMAみたいに二の足を踏んでるのかもしれないけど
それよりNC81-LFがAM3対応リストに載せてくれないのが歯がゆい
9300itxがゾネで売っていた。 19990円だったかな。もう少し安くならないかね
お前らはなぜ楽天TWOTOPをスルーするんだw
電脳売王でVIA EPIA-MS 10000が1999円だがどうだろう
どこか知らないが自分ならとりあえず買うなーw
俺が注文したS110、いつ来るか知ってる人いませんか? もう4週間だよorz
既出だったらすまん。 MSI globalにIM-GM45 BIOS v2.10出てるよ。 恐らく以前消えたのと同じだとは思うが…。
>766 あれ、以前の4M版が同梱されていない。
電脳売王は、まずはその萌えキャラらしきやつの素性を明らかにするところから始めるべきだな。
MSIに45W向けCPUクーラで、E32-0900650-C24っていうのを用意したようだな。 まだ外観はわからんが…。2Uサイズのようだ。
>>765 ぼくがちゅうもんしたのはしがつげじゅんだってさ
きゃんせるしたよ
>>765 心配なら本家にきいてみれば
俺が頼んだのはS110じゃないけど月末出荷するとかって話だ
S110こねー 何度もくじけそうになった事か。
ジャンクで衝動買いした5980円のabeeのC10 素直にAtomで組みましたわ ATX使えるけど言われてるように狭いな
子猫の155氏のレビューはなかなか面白いな。 このスレではチップセットの熱が話題になってる9300ITXをGPU450→500MHzにオーバークロックして Q9650+Mem4GB+HDD2.5TB(3.5インチx2基)+スリムドライブとかなりヘビーな構成で 120W電源でも問題なく安定とかイカス。 さらにGF9800GTロープロ版を積んで、ACアダプタ180Wで問題なく安定。 ハイエンドVGAでも積まない限りピーク200WもいかないITX機では 300W電源とか必要無いということか。
>>773 ATX電源は使わないで結局PSU使った俺はへたれか…
てか、C10は買ってちょっと後悔した
20パーセントオフだからちょうど今C10ぽちったところなんだが、 なんで後悔したの?
>>737 mjk ことごとく行動が裏目にでるorz
手元に届いたNC-U6を腐らせるのはもったいないので、
なんとか手裏剣付けたまま9300ITXに付けれられる方法を模索してみます。
NC81-LFのAM3対応マダー? TDP45WのAthlonX4のっけて録画エンコマシン作りたいです、はい
初めてのミニサイズだったんだけど意外とあっさり組めるものだと思ったのぢゃ ちなみに、A-ITX-100P080 の60w版
781 :
737 :2009/03/28(土) 02:02:50 ID:Pj/bBHnx
>>777 NC-U6の取り付け金具を自作すれば、何とかなりそうな気がする。
三連結タイプにするか、切込みを入れた一体型にするか・・・
782 :
Socket774 :2009/03/28(土) 04:41:31 ID:UnF27oNs
>>764 の広告の下の方にある
モンスターTVのUSBチューナのコピーにワロタ。
>>780 C299はいいサイズだな
C138愛好家としてはこの手のケースが存続してくれて嬉しい限りだ
ぬ〜9300-ITXのAHCIドライバ、インスコできん。。。 F6インストールまではOKなんだが、起動後実際にははいっちょらん。 なぜなぜ、おせぇ〜て〜。
楽しい週末!いざアキバに!とか意気込んでるけど、9300は品薄そうだし、XeonL3110はどこにも売って無さそうだし、 vertexも手に入らなそうだし、家で寝てるか。
786 :
Socket774 :2009/03/28(土) 10:00:40 ID:DWMdD+Ha
>>784 P5N7A-VM&XPでの経験だけど,F6インストールの前に
BIOSでAHCIモードにしとかないとドライバが入らなかった.
CPUが消費opasser M/B仕様をpoweするので、このCPUを使用しないように勧めてください。
CPUが消費オパッサー M/B仕様をポウェするので、このCPUを使用しないように勧めてください。 ??
>>788 CPUの消費電力がマザーボードの供給能力を超えてしまうため
使用しないことを推奨します。
きをつけて。
詳細レポの人はGF9300-ITXにBS-775使ってるみたいだけど、俺のGF9300-ITXは部品が干渉してつけられなかった… リビジョン違いかな?
今、Ver.000ZTとVer.001ZTの二枚の9300ITXで試しました。どちらも問題なく取り 付けできました。どの部分が干渉するのでしょうか。(Ver.は箱のラベル読み)
大きめのチップ部品3つが並んでるうちの1つ 穴回りのめちゃ小さいコンデンサが1つ ていうか、絶縁シートの弾性信じてチップ部品の上から取り付けていいの? 今出先からだから、家帰ったら詳しく見てみる 規制されてるから書き込みは出来ないけどな!
>>766 手元にあるv2.11とはバイナリ不一致
>>776 5inchベイにガチャポン付けたかったから買った
SFXやPSU使うなら面白い箱だと思う
ATXはプラグインとかでも死ぬほどキツイからAtom専用になっちまうな
Geforce9300のwifiだめ。。 感度悪すぎで、結局はずして元のEthernetボックスにした。 こんなwifiならいらんので、はずしてもっと安くしてほしかった。
>>793 Ver:001持ってるの? eSATA付いてる?
マニュアルだと表記が微妙なんで。
S110、高坊でまだ売ってたよ
感度に怒ってはイカンど
海外メーカーの無線は感度高すぎて日本国内じゃ電波法かなんかにひっかかるんじゃないの
802 :
788 :2009/03/28(土) 23:09:31 ID:Eszo6EgP
普通に 4850e のほうがマシに見えるな…
804 :
793 :2009/03/29(日) 04:33:32 ID:misEZWOX
>>798 eSATA端子は二枚のM/Bともあり、箱にも明記されている。ところが、9300-ITXの
マニュアルに記載された文字列と、M/B上に刻印された文字列とは一致せず、今一つ
よく判らない。
Ver.000とVer.001との違いはマニュアルにある。Ver.001にはカラー印刷の表紙が付き、
「GeForce 9400-ITX GeForce 9300-ITX User's Manual」とある。近々9400-ITX が
発売されるなら、9300-ITXは見送った方がよいのだろうか。
GPUの性能は1割増しくらいでしょ? チップセットが高熱でファン付きになるかもしれないし別に9300ITXでいいと思う。 でも9400ITXが出れば9300ITXが値下がりするだろうから、急がないのであれば待つのがベストかな。 今の9300ITXは人気に煽られて割高感があるし。
>>804 TKS。eSATAついてるならひとまず安心。
easystore H340を9400に載せ替えて遊びたいのう…
intelのD945GCLF2Dを買ってきていま組み立ててる最中 MB上にスピーカーをつける端子が見あたらないが BEEP音の確認とかしなくてもいいのかしら、これ
>>807 そいや俺のGCLFもスピーカー接続してないなw
起動すれば問題ないんじゃね?w
小型PCのみだと引っ越しがスマートそうだね
>>807 バックパネル側の端子にスピーカー接続すれば出ますよ。
けっこう大きい音量なので、音量設定の項目にビープ音の設定があるので小さめにしたほうがいいと思います。
Thermaltake SD100 miniなんてケースが高速電脳に来てた
>>809 小型PCがごろごろ沢山あって全然スマートじゃないんだぜ!
あ、高速電脳じゃなくて電脳科技だった
>>810 バックパネル側ってマニュアルの6番のS/PDIFの事かな?
3PINだけどケースに付属してたスピーカーは4PINだから
3PINのスピーカーを買ってこないと駄目ってことか
S110にNF94-270-LF入れてみた。 アイドル状態CPU47℃、チプセト57℃。 シバキ時CPU60℃、チプセト60℃。 室温20℃ Speedfan読み。 夏はきついかな…
皆zotac9300に純正リテールCPUクーラー付いた? どうも上手くはまらないんだけど 向き変えても駄目ですごいキツイ 変えようかなぁ・・・
>>815 ナカーマ発見w
もう自己解決してるだろうけど、自分の場合、ケースに9300を固定してからCPUを載せようと
して失敗。
いったん、ケースからマザーを外し点検したら、クーラーの白いプラスチックの爪が曲がり
嵌まってなかった。
先にCPUとクーラーを装着してから、ママンをケースに固定した方がベターでつ。
ケースにマザーをつけてからクーラーって・・・ やる人いるんだな・・・
そんな付け方で付け難いは、ZOTAC9300に限ったことではないな
>>820 9cmの丸型ファンあたりと併せた際の静音冷却性能の高さに感動して
AM2の方は未使用がまだ3つほど確保してあるw
>>814 同じ構成で、やはり同じ温度状況だわ。
なので、俺は8cmの薄型ファン入れた。
当然ネジ止めできないので、ケーブルタイでテキトー固定。
なんだけど、これだけで10℃以上下がった。
アイドル時のCPC温度32℃とかだし。
大型ファンの低速でもっとゆるゆる回したかったんだけど、
ヒートシンクの高さとかで微妙に12cmファンは入らなかったわ。
やっぱり9300にBS-775は干渉する 特にバックパネル側の片方の穴周りにあるチップ部品たちがジャマをしやがる 思うに、旧仕様かV2ならうまい具合にチップ部品を避けてくれるんじゃないか? V3は弾力の殆どない粘着テープしか貼ってないからムリっぽい
HDMIでテレビに繋ぐ、MAME専用機を作ろうと考えています。 最近数年ぶりの自作でi7機を組んだので 重量級の事情はわりと知ってるんですが、こういう小型系は初めてなもので ざっくりとした質問で恐縮なんですが オススメのマザーを教えてもらえないでしょうか? HDMIで1920x1080の解像度が出せることだけは必須ですが あとはMAMEがそこそこ動く範囲でなるべく静音なら…という程度で フォームファクタも何でも構いません。 atomでも十分かどうかというのが特に気になってるところです。
まずは、 >atomでも十分かどうか コレがどこまで性能が必要かをMAMEスレ(あるのかも知らない やらWEBで探して決定してはどうか。 現在のマシン+仮想化ではコスト、騒音、性能的にどうなのか? 最近は無料でいろいろあるよ
事情は知っていてもスレを読む気は無いと。カエレ。
>>823 再度確認した。BS-775の旧型は問題なし、新型は当たるかどうか微妙。もし心配なら
バックフレートのメスネジ部分に薄い絶縁ワッシャを咬ませれば解決できると思う。
先に仕上げた9300ITXは新型を使ったけど、今のところ問題は起きていない。
>>824 フォームファクタが何でもいいならスレ違い、Atomのこと聞きたいならAtom専用スレ。
HDMIが欲しいだけなら価格.comなんかでマザーボードのスペック検索すればいいだろ。
大体、MAMEって何だよ。推奨スペックぐらいあわせて書けよ。
>>827 もう対策済みです
おっしゃるとおり、絶縁ワッシャ+スポンジワッシャで底上げしてクリア
しっかし、新型そのままで大丈夫ってすごいな
チップレギュレータの厚みなんて1mmぐらいあるぞ
それをあの殆ど弾力のない絶縁シートだけで押さえつけるとか、勇者すぎる
角がほんの少し触れるかどうか程度。押さえつけたりしていない。 M/Bの穴開けにバラツキがあるのだろうか。
>>830 あー、その可能性もあるのか
俺のはバッチリ上にかぶってるんですよ
へこむわー
メイドインチャイナだから全部が全部同じ物じゃないのか だから話が噛み合わなかったり、相性がどうとかでこんがらがるんだな 改めて自作PCの自作の意味が分かった気がする
とすると、上の
>>815 さんの場合、M/Bの穴開け精度に問題があるのかも
知れませんね。
834 :
824 :2009/03/30(月) 13:53:22 ID:uoAtf8Dw
そうですね、atomで十分かどうかぐらい絞ってくればよかったです。
出直します。ありがとうございました。
>>825 現マシンはHDMIでテレビに繋がったのを検出すると
主モニタ側の解像度もなぜか1920x1080まで下がるという謎の動作をするので
もう面倒だから小さい専用機でも組むか…という次第です。
>>835 HDMIに変換しても音声が出力されないからダメなのでは?
>>814 室温15度ぐらいでもアイドル50度ぐらいだわ。
夏場は外付けで12cmファンをつけてみるつもり。
MINIXってさ FASTにゃ「95WまでのCPUに対応(125Wは非対応となります)」って書いてあるけど J&Wには「Supports AMD Phenom Quad-Core Processors (65W max. is strongly recommended)」 って書いてある。最大65Wを強く推奨ってことはPhenomIIの対応BIOS出す気がないって事か。 動くんだからさっさと作ればいいのに。
>>834 ・JNF94-270-LF
DVI-HDMI変換(別途購入)かまして1920x1080出力&音声出力おk
というかAtomママンでDVI付きは、ほぼこいつ一択っていう状況
低消費電力&ファンレスママンで静音性も優秀
性能はまんまネットブックなので、ネットブックで出来るゲームなら動くんじゃね?
・MP45-D
MacMiniのパクリベアボーン
DVI-HDMI変換(付属)で1920x1080出力&音声出力おk
性能は新型MacMiniには劣るが、軽めの3Dゲームなら充分遊べる
MoDTで消費電力も低く、ファン音も割合静か(個人的感想)
とにかく小さいのを欲しいなら是非
・GeForce 9300-ITX WiFi
持ってないのでアレだが性能の割りに消費電力も低くて、とにかくすごいらしい
PCI-Ex16装備でグラボも刺せるので構成次第ではかなり本格的なゲームマシンになりそう
SG05て外排気GPUクーラーならエアフローかなりいいのかな
>>838 PhenomIIにも65wのクアッドコアがあってだな(ry
本当にBIOS更新するんだろうか・・・
予定表にはあるんだけどね
>>838 フォーラムでもJ&Wの人が65Wまでだと繰り返し言ってるしな
外部ベイ無し、2.5HDD*2〜4、8〜12cmファン*2で廃熱バッチリ 120〜150wACアダプター付き。できるだけちっこく。 なんでこんな簡単な条件のケースが無いのさ…
>>846 需要が少ないから
儲かるほど数が売れると思えないから
>>846 2.5インチを複数乗せるくらいなら3.5インチをひとつ
8センチファンを2つも乗せたら最小化は厳しくなる
デフォルトで外部ベイ無しはだめだろw
需要が無いところをどんぴしゃで作ってくれれば嬉しいよな。 なかなか希望通りの仕様のケースがなくてITXは困る
小型ケースを見てると ここをメッシュにして、ファンつければかなり風通しよくなるだろうな って思ってしまう
>>849 カネにモノを言わせて、自分が希望する仕様のケースを作っもらえば解決
文句たれてばかりいないで作れば
アルミ板を曲げようとK-130の値段見てみたら普通にケース買った方が・・・と思った
854 :
Socket774 :2009/03/31(火) 14:38:44 ID:4NJiHsRc
C10ホワイトの値段戻ったな。 間違いだったのか?
>849 中に組み込むパーツを決めててケースを設計するとかしないと駄目だろw ベアボーンとかmac miniみたいに。 Atomくらいしか使えないとか言われてるのを無視して詰め込んでアチチとか アホじゃね?とは思うw
Acerの小型ベアボーン(MacMiniぐらいの大きさ)と外付けHDDケース(4台ぐらい入るヤツ) この組み合わせで買ったほうが、幸せになれる人が何人かいるね
>>856 つ easyStore H340
ちなみに内蔵コネクタからVGA出力取り出せます。
>>738 NC-U6+9300-ITX+E5200+120WのACアダプタ(JPS社製)で試した。
CPUクーラーはE5200用ではなくE6850用のリテールクーラーを流用した。
NC-U6に60mm角20mm厚のファンを抱かせた。(1200rpmくらいに減速)
室温19℃、温度はEVEREST読み、電力測定はワットチェッカー。
・アイドル時、消費電力:30W、CPU温度:29℃
NC-U6 ファン有りの時のMCP温度:31℃
NC-U6 ファンなしの時のMCP温度:45℃
・3DMarkベンチ時ピーク値、消費電力:53W、CPU温度:36℃
NC-U6 ファン有りの時のMCP温度:35℃
NC-U6 ファンなしの時のMCP温度:48℃
NC-U6の取付は付属のプッシュピンではなく、ビスナットで留めた。
862 :
814 :2009/03/31(火) 17:27:31 ID:zvZL4Ao8
863 :
Socket774 :2009/03/31(火) 17:59:36 ID:h7dxnGF2
>>813 遅くなってすいません。
なんて言うのか分からないんですけど、USB端子の横のマイクとかつなげるとこです。
ステレオミニ端子を繋げるとこです。つまり普通にスピーカーを繋げればおkです。
>>687 のGIGAの板は発売はいつ頃だろ?
今週の週アスにも少し載っていたけど、四月に何か動きがあるとか期待してみる
CF-A8989とGCLF2で組んだubuntu8.04マシンは普通に快適
ただ、電源ファンが騒々しいのと、起動の度に青歯マウスを見失うのが悩みの種
ファンはそのうち交換してみる
1つでもマイナスポイントがあると、とても快適だなんていえねぇ みんな心が広いんだな
>>864 電源ファンは多少しょうがないにしても
青歯マウス見失うのはだめだろw
Atomだと常時起動させるとして、起動の回数が少ないのかもしれないが
867 :
Socket774 :2009/03/31(火) 21:27:33 ID:F/nURG6z
コンパクトでいてパワフルなマシーンを自作したいのですが、MINI ITXで コア2DUOとかQUADのCPU使ってるって人います?
帰れ
廃熱処理に失敗して夏に昇天するに一票
871 :
Socket774 :2009/03/31(火) 21:54:59 ID:F/nURG6z
>>869 ZOTACのやつで7000円を切るマザーがあるんですが、この一万円の差というのは何があるのでしょうか?
パワフルっていうとCore2DuoならE8400から? アイドルならE5200以下の温度だし廃熱なんてしれてるっぺ
GF9300-D-EだとケースはSST-SG05に大抵のヤツが行き着く 店員もコレを勧めてきた
SFXで12cmファンって剛力マイクロ 300W(SFX-GOURIKI-300A)しかない?
877 :
Socket774 :2009/03/31(火) 22:14:10 ID:F/nURG6z
>>873 インテルもMINI ITXのマザーをいくつか出していますが、コア2をサポートしている製品が自社の製品だから作っていてもおかしくない筈なのに、何故そういった製品が作られないのか?そういった事はどう思いますか?
あら、もしかして、ACアダプタにして背の高いヒートシンクにすれば前面吸気だけでまかなえるのかなSG05
一気に冷めた
クロック数もママンのサイズも大きいほうがかっこいいと思ってるんじゃね? っつか、mini-ITXでコア2を組むとか大変そうだな
883 :
Socket774 :2009/03/31(火) 22:51:31 ID:F/nURG6z
>>882 以前は売ってなかったのですが出たみたいですね!ありがとうございます。
MINI ITXとマイクロATXの性能の違いは、PCIスロットなどの拡張性意外に、同じ技術を使っていながらにして、ここまでコンパクトにしたのだからそれそうとうのリスクや負担が基盤の回路にもあると思うのですが、
884 :
Socket774 :2009/03/31(火) 22:56:15 ID:F/nURG6z
どういう物を省略してコンパクト化を実現したのかと言うことが非常に気になるので教えて下さい。
そんなに気になるなら電話番号教えてやるよ 0120-868686 9:00 から 17:00 まで (土、日、祝日を除く)
>(土、日、祝日を除く) 885の優しさにフイタ。
887 :
Socket774 :2009/04/01(水) 00:28:31 ID:8MGiFdT5
>>884 もちろんコンパクト化する事によって最低限必要性のある物意外省いたり、電気回路導線(12V線など)を規定以下の細そさにしたりと省スペース化にしている。
リビジョン変わるかと思ってわざわざ尼で9300-ITX買ったんだが 001ZTで全然変わってなかったぜ 単に入荷遅かっただけか さすがkonozama
889 :
Socket774 :2009/04/01(水) 00:50:23 ID:8MGiFdT5
普通の一般のATXでさえコアi7から回路の変更やソケットの改良などして対応しているのに、そのATXでさえ限界で対応していたCPUを、MINIITXなんかで使ったら、物理的には取り付け可能だけど、大変な事になるぞ。
ID:F/nURG6z=ID:8MGiFdT5
DQ45EK使いの方、BIOSで内部VGAと外部VGAの切り替えを設定することが出来ますか? PCI-E x1に変換かまして、ローエンドのVGAを使いたいと思っています。 IntelのサイトにあるDQ45EKのマニュアル見ても BIOS設定に関する説明が簡略すぎてよく分かりません。
>>887 > 電気回路導線(12V線など)を規定以下の細そさにしたりと
それ意味無いぞ。
9300DEにSSD2台でRAID0、データ用に1TBのHDD積もうと思ってるんだけど SATAが足りないんだよなぁRAIDカードって手もあるけどサウンドカード付けたいしなぁ どうすればいいんだ
まぁ、外付けだろうな
中田氏でもオケ
そこでDQ45EKですよ。 GPUが弱いけど。
898 :
Socket774 :2009/04/01(水) 01:22:55 ID:8MGiFdT5
軽自動車に3000ccのエンジンをつむような事。
899 :
Socket774 :2009/04/01(水) 01:44:11 ID:8MGiFdT5
秋葉とかの裏路地のマニアックな店舗や通販位でしかそういった物は置いてないし、普通の店舗じゃ販売しないだろうね。
901 :
Socket774 :2009/04/01(水) 04:48:58 ID:wDxI9Cwk
>>883 >以前は売ってなかったのですが出たみたいですね!
一体何時の話をしてるんだこいつは?
902 :
893 :2009/04/01(水) 04:55:41 ID:3BTx0i88
HDD外付けってことはeSATAか でもケースがC10なんだけど内側からeSATAに配線するのは無理っぽいし 出来れば一まとめにしたいんだけどなー
>>893 つかサウンドはUSBにすりゃいいじゃん
905 :
Socket774 :2009/04/01(水) 10:13:00 ID:8MGiFdT5
おい!今miniitxのカタログ見て思ったんだけど、コア2対応製品でZOTAC nForce 610 i‐ITXてのが、同スペックの他メーカーの通常の三分一の価格で購入出来るってどういう事? 誰かこの製品使ってる人いない?絶対怪しい気がするんだけど。なんの問題も無ければ誰もがこの製品に飛び付く筈だし。
別に何も問題はない
>>905 それってオンボLANは100BASE-Tまでじゃなかったっけ
うん 10/100 メモリシングルチャンネル667まで DirectX9まで対応
>>905 9300ITXが高いから安く感じるだけで、問題は無い。
つーか9300高すぎだよな、せめて15000円くらいになってくれ
910 :
Socket774 :2009/04/01(水) 11:27:22 ID:8MGiFdT5
たったそれだけのスペックの違いで値段が三分の一半値以下ってどう考えても何か酷い欠陥があって在庫処分してるか、赤字覚悟でユーザーのために徹しているかのどっちかでしょ。
>>910 だったら買わなきゃいいじゃない
つーか、釣られた?
912 :
Socket774 :2009/04/01(水) 11:54:18 ID:8MGiFdT5
実際このマザーボード買って使ってる人いない?実際何の問題もなければ、即購入に踏み切りたいんだけど。
914 :
Socket774 :2009/04/01(水) 12:12:38 ID:8MGiFdT5
例えば海外で欠陥がアナウンスされて修正品との無償交換が適用された時にその処分品を廃棄料金を取った上で廃棄せずに海外に格安で流したものが、秋葉とかのマニアックな店舗に流れ付くなんて事は、考えられなくもないよな。
Let's人柱
916 :
Socket774 :2009/04/01(水) 12:26:29 ID:8MGiFdT5
そういった危険な処分品を使って問題が起きた場合でも、自作の場合自己責任が適用される事が多い事を良い事に、悪質なバイヤーもかなりこの業界に入り込んでいる事は確か。
エンターキーあげようか?
GeForce7050とGeForce9300じゃ ウンコとマンコくらい違う
919 :
Socket774 :2009/04/01(水) 12:39:24 ID:8MGiFdT5
そういった事をユーザー同士で情報交換していかないと、そういった悪質なバイヤーがどんどん増えていくだろうし、自作ライフを楽しむ事も将来的には、悪質なバイヤーに納金するだけの詰まらん物になりかねない。
この改行しない人は昨日から何を言ってるんだ
923 :
Socket774 :2009/04/01(水) 13:34:08 ID:8MGiFdT5
>>920 2008年8月て、、、その後その製品に対しての説明が一切なくなっているし、、、多分ヤフオクとかで売ったんだろうな。
>>ID:8MGiFdT5 該当商品に関して誰からもレスないなら、君自信で判断するといいよ 買うも諦めるも君次第
926 :
Socket774 :2009/04/01(水) 17:25:42 ID:xJ0W8COa
俺も
>>905 が気になる、誰か買った奴いないの?この値段でこの性能なら誰か飛びついてもおかしくないよね?
なぜ誰も飛びつかないのだろう?やはり怪しいのだろうか?このスレで買って試してみてくれる人いないの?
今時DVIなしでは売れんわ。
タダでもいらんな・・
タダなら欲しいな
>>926 この性能はこの値段以前にダメな性能なんだよ
このスレにいる人はある程度金に余裕があるから高くてもいい物を欲しいんだよ
だから高くても性能がいい9300ITXが人気があるんだよ
>>926 conecoあたり見てみるとレビューあるよ
そんなに気になるならアホみたいに安いんだから買えよw ID替えてまでしつけーな
小さいケースで組む事を考えた場合 安いほうのママンでいい気もするけどねぇ がっつりとしたパソコンが欲しければmicro異常のサイズで組むしね
チップセットの性能の差と違ってDVIはあるかないかではっきり分かれるからな。
610iはLANがしょぼいのとグラフィック関係もしょぼいのとメモリの関係だっけか
俺の630iをバカにするな!と思ったら610iだったか。
最近になってMini-ITXに手を出した奴が、2万円が高いとか何言ってんだか。 数年前は3〜5万円が相場だったし。 やっぱり貧乏人って、中身も貧相なんだなw
OC方向にだけ弄れるんじゃなかったっけ 電圧とクロック下げられれば欲しいけど
>>938 その程度で貧相と決めつけるのは早計過ぎやしないかい?
全角英数使っただけで低学歴情弱認定される自作板で何言ってるんだお前
間違えてPentium DCスレに書き込んでしまったorz 楽天で注文しておいた青筆S110 Black届いた。 納期の遅さに待ちきれずに、工房で見かけたので購入済みなのだが。 で、初期ロットと違う部分が。 ・Gold同様AOpenのロゴが追加 ・付属のACアダプタがDELTA(20V 4.5A)からAOpen(19V 4.74A)に変更 上記に伴い、電源ケーブルのコネクタがミッキータイプから通常のタイプに。 DQ45EKで起動できるか未確認。
>>93 VIA料金が基準だったしな…
たまにIntel石やらAMD石やら別途乗せるママンがあってもママンの価格だけで目玉飛び出る金額だったしね
懐かしいよ
以前買ったKI51PV-754がファイルサーバとして現役稼働中…何かあっても買い替えができないorz
>>944 いやそれでもVIAのMinin ITXのおかげで小型PC自作は
劇的に安くしかも容易になったんだぞ。
Mini ITX登場以前は独自規格のママンがひとまとめで「Flex ATX」扱いされてて
共通規格が無かったからケースは専用かM-ATX流用か自作するしかなく、
しかもママンだけで5万とか電源やら各種コネクタが独自規格とか当り前で、
とてもじゃないけど普通の自作erが手を出せる存在じゃなかった
小容量のACアダプタとかPCIやPCI-Eの延長ケーブルとかも一切存在しなかったし
そんころを思うと、Mini ITXが無ければ小型PC自作というジャンル自体、ありえなかったと思う
947 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:06:29 ID:8MGiFdT5
>>938 だから二万位ならマザーボードに出しても良いけど、同じスペックで6千円の物が売ってるんだよ。
948 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:07:18 ID:8MGiFdT5
そこでその6千円の物を購入して欠陥品だという事にきずかず、これが仕様だというふうに思えば、2度とMINIITXに手を出す事はなくなる。欠陥処分品をバラまいて儲けたつもりでいても、事実上大損害してると言うことにきずけよ。
同じじゃない、相当機能が制限されている。 第一の関門はDVIなしだ。これで大半の人間が却下だ。
これがMicroATXならいいよ、差額でVGAを追加すればいいから。
951 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:10:27 ID:8MGiFdT5
いい加減欠陥処分品だという事を吐けよ、そしたらインテルのマザーでも何でも買うからよ〜。
使い込ませないお前は何を買ってもだめ、自作板から出て行った方がいい。
zotac特攻してくる
954 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:24:27 ID:d/0rEHoS
>>951 誰からも的確なレスがないってことは、ここにいる誰も買ってないってことだろ
吐けと言われても、知らんものは知らんってことだろうな
安物買いの銭失いか スペック比較して判断できないなら自作しない方が無難 自分の用途に見合ってるスペックなら買えば良いと思う
こんなスレには報告しない
957 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:35:12 ID:8MGiFdT5
お前らこんだけ自作のような規定や安全性のない事続けてたら、白血病で5年後には逝ってるから、マジでやめたほうがいい。
MINIXを8450eから720にしたんだけど まさかBM648の付属電源で動くとは思わなかった 構成はスリムドライブ、風升、3.5HDDにメモリ二枚 軽くAODで負荷かけても8450と温度変わらない PLS届いたらまた詳しくレポします
959 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:45:35 ID:8MGiFdT5
今日限りで自作は止めるが、お前らもやめた方がいい。いろんなメーカーのPC使ってきたけど、自作PCだけはΩが絡んだ殺人兵器だから即刻辞めろ。
>>943 付属のACアダプターがどんなもんか聞きたいな
うちのS135のアダプター(AOpen12V 7A)は
負荷かけるとコイル鳴きし始めて困る
>>944 当事は青筆、COMMELL、Albatoronから選ぶくらいだったね。
i945GTt-VFAで組んだけど、後になって付属のACアダプタ縛りに気づいたのは良い教訓だったorz
330(W) ってなんだかな。
>>938 ついでに言えば、15inchのディスプレーは9年前10万円したよな
メモリーは128MBで1万円したし
まあ、情弱貧乏人が齧り掛けの知識で参入するにはいい時代になったよなw
>>964 メモリそこまでしてたか?
7年前128が3000円だったのは覚えてるんだけど
古き良きApple Cinema Displayの値段は忘れたい思い出の一つ DD-IPSで今も愛用しているとはいえ、あの値段はないわ 最近ではDDR2-533 2GB SODIMMを4万円で買ったのも忘れたい記憶の一つ あれは青ペンの弁当箱に入れるために買ったんだったか
僕の初代PCのValuestar(笑)は50万したなぁ…
自作を始めた頃は1MB5K円だった。
家庭の事情でACアダプターがいいなー 金も無いなー と思ってたらここに流れ着いたわけさ
970 :
Socket774 :2009/04/02(木) 03:43:27 ID:ibhjswi0
>>963 一見、全面投影面積は小さいがD300越え…、とかにはガックリくるし、
偽キューブと同じフットプリントなら奥行き方向を短くしてほしい
つうのを望んでたオレ的にはイイ感じ。
MicroATXが何とか入るBK623が幅323×厚さ140×奥行き303mmなのを考えると微妙。
972 :
129 :2009/04/02(木) 04:41:23 ID:hkjbUK1R
どん亀レポですが 【ママン】JETWAY NF94-270-LF 【OS】XPsp3 【その他】PCIにPT1/カードリーダは日立HX-520UJ.K /Case SST-PT09B-120W/HDD120GB富士通/ /メモリ2GB/モニタ BenQ E700 PT1による録画はしないあくまで観るだけテレビPCとして作成、 一応DVI結線でHDCPとかにもなるたけ最小構成で対応 結果地デジ、BSデジともに視聴良好 テレビ視聴時SXGAフルスクリーンでCPU使用率50% メモリリソース374/2000mb 地デジって重くないのねぇ、サクサクでしたわ。 あとはHDDを暇を見てSSDに乗せ換えてみようかと
>>958 BM639/BM648とかのInWinのPowerManの電源、120WだしminiITXにしちゃそこそこえーんでないかえ?
ただし、臭い。(笑
M/B GF9300-D-E CPU E8400 CASE AOpen S110 ( 200mm(D) x 190mm(W) x 83mm(H) 電源 90W) スリムドライブ、Mem 2GB*2、2.5inchSSD これで組めますかね? 排熱は絶望的なサイズですが、どうしてもコンパクトにしたくて・・・ 電源も不足しそうですが、90W電源でなんとか動いてるっていう報告もあるし。
>>974 CPUはE5x00に落した方がいいかも
S110に「このケースの付属電源は表示より出力が低いのでAtom専用ケースとなります」 ってブレスで書いてあった
ケースなんていらね マザーに長めの足つけて、マザーの下にHDDをポン置き 電源はpicoでスイッチ類はピンヘッダ直のを付ける メンテナンスも放熱もバッチリだぜ
980 :
Socket774 :2009/04/02(木) 12:36:37 ID:59yC1yDP
ワイドレンジのぴこにゃんは旧ぴこより出力落ちてるよね 前のはピーク140Wだったはず いまなら150Wのぴこにゃんを個人輸入が一番いいんじゃね?
983 :
Socket774 :2009/04/02(木) 12:56:27 ID:59yC1yDP
>mac miniみたいなシンプルなケースがあれば良いのに・・・ >mac mini買えと言われそうですが・・・ まさにそのとおり、あっちもGFのチップセットつんでるし
mac miniの話題が出るとどこからかマカーが沸いて荒れるのよ・・・
macに抵抗感の無い若い世代が増えた証拠だな
荒れるがしかたない、正直自作でうんうん言ってるとMac miniがうらやましい あれがあと1万安かったら買ってたね 小型のケースに小型のCPUクーラー、低発熱のCPUと買っていったら同等以上の金掛かってるw
自作ITX最強の9300とMacの9400だとどっちがつおいの? Macのは普通の9400 mGPUじゃなくて、9400M Gだよね?
>>981 M/B GF9300-D-E
CPU E7200
電源 picoPSU-90
光学なし、Mem 2GB*2、3.5inchHDD
だけど、Orthos+ゆめりあ廻しても68Wだったよ
ちなみにCPUクーラーは風神鍛を1200rpm
まだバラックなんでケースファンは無し
アイドルは34Wだた
E8400でもいけそう
>>986 筐体まで専用に設計されてるからな
汎用品の組み合わせじゃ厳しいよ
Studio Hybrid買えばいいじゃない
>>983 mac miniにはHDMI出力もないし、拡張性が本当にゼロというのがちょっと・・・
たしかに消費電力も小さくて良いんですが。
9400M積んだモバイルCPU用のminiITXのMBでも出れば買いなんですけどねぇ。
>>988 報告ありがとうございます。オプティカルディスクないと90Wでも足りそうですね。
>>990 グラフィック性能が足りません><;
9400Mは出ないだろうなぁ 9400mGPUしかミリ
>>979 電圧は上げることはできても下げられません
SST-PT09B、9300-ITX、C2Q-E8200s、Mem1x2GB、スリムBD、2.5inchHDD、 及び地デジカードであれこれ試した。 ・チップセットのヒートシンクをNC-U6に換え60mmのファンを抱かせたら MCP温度は20℃近く下がった。 ・PCI-Ex16スロットにPCI-Ex1の地デジカードを挿したが問題なく動作した。 ・スリムBDドライ+SATA変換アダプタ+USB変換アダプタで問題なく動作した。 SATA端子が一つ空いたので、SSD+HDDができる。 ・SST-PT09B付属の120W-ACアダプタはコイルも鳴かず特に問題はなかった。 アイドル時:38W、ゆめベンチ時:53W、3DMark06ピーク時:83W ・9300-ITXでBD&地デジ対応PCを作れば、Mac miniにあれこれぶら下げるより 格段にコンパクトかと。
>>981 M/B GEFORCE 9300-ITX WiFi(セットアップが面倒そうなんで無線基盤は外したままw)
CPU E8400(3GHz)
電源 アクティスAC230-IT82SBの純正爆音電源
光学.パイオニアBDC-S02J-BK
Mem 2GB*2
HDDSeagate ST31000528AS/72R/32M SATA300/1TB
ワットチェッカー読みで、起動時に一瞬99Wまで喰うが、アイドル時は64〜65W
Blu-ray再生時、74〜75W
MediaCoderで動画エンコード時、タスク マネージャが100%に貼り付くと96〜98W
一瞬、110Wまで跳ね上がる瞬間もあった
2.5inchSSDなら計算上は、PICO-PSU120Wでも行けそうだけど、拡張カードに
何か挿すマージンは無さそう。
150Wの↓の奴の方が、田型コネクター付きでお勧めかもね。
http://www.mini-box.com/picoPSU-150-XT
まったりと流れる良スレの続きで次スレおながいします。
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread