(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ76
1 :
Socket774 :
2009/02/19(木) 20:06:43 ID:DB4D/Vri
前スレ埋まったですよ
8 :
Socket774 :2009/02/19(木) 20:55:35 ID:nTnWF45K
良スレ
10 :
Socket774 :2009/02/19(木) 21:04:23 ID:+67LgOl1
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。 Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは 第一にAMDが怖いから、恐ろしいから 第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる 利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ 価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ ユーザに対する裏切り行為だよね Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、 当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが? 公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、 裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある 平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね 悪徳企業に必罰を いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を 取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を やめることになるであろう将来に至るまで、 自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ 注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに 顧客や業界の発展については思い至ることのないままの 未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない 本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
11 :
Socket774 :2009/02/20(金) 03:30:17 ID:Dy1j1jQK
PII940 Q9550 Q9650 QX9770 i7 920 3.00G 2.83G 3.00G 3.20G 2.67G 0.76 0.71 0.76 0.81 1.00 DivX 6.8.3 0.75 0.76 0.78 0.79 1.00 WinRAR 3.8 0.78 0.73 0.78 0.82 1.00 Mainconcept Reference 1.5.1 0.70 0.79 0.84 0.88 1.00 Premiere Pro CS3 HDTV 0.62 0.81 0.85 0.90 1.00 Nero 8 Recode 0.78 0.82 0.86 0.91 1.00 3D Studio Max 9 0.75 0.83 0.88 0.93 1.00 Fritz 11 0.83 0.84 0.89 0.95 1.00 Cinema 4D Release 10 0.91 0.90 0.96 1.02 1.00 AVG 8 0.93 0.94 0.97 0.99 1.00 Studio 12 0.70 0.87 0.92 0.91 1.00 World In Conflict 0.91 0.91 0.94 1.01 1.00 Crysis 0.96 1.02 1.03 1.04 1.00 Supreme Commander 0.93 1.07 1.09 1.10 1.00 Unreal Tournament 3 0.84 0.91 0.96 1.02 1.00 XviD 1.1.3 0.89 1.01 1.06 1.14 1.00 Lame MP3 0.94 1.01 1.09 1.16 1.00 iTunes 0.88 1.05 1.10 1.21 1.00 Acrobat 9 Pro 0.94 1.07 1.13 1.21 1.00 Photoshop CS 3 0.94 1.11 1.15 1.24 1.00 Winzip 11 ------------------------------------------------------------------ 0.84 0.91 0.95 1.00 1.00 全20タイトル平均 0.78 0.81 0.86 0.90 1.00 ゲームとシングルスレッドアプリ以外の平均 0.87 0.97 1.00 1.02 1.00 ゲーム4タイトルの平均 0.90 1.03 1.08 1.16 1.00 シングルスレッドアプリ6タイトルの平均
それでもやっぱりAMDが好きなのさ〜
>>13 それはさすがに遅いな…。
レビュー直後から言われてたことだし。
15 :
Socket774 :2009/02/20(金) 14:11:03 ID:+4X6q3ph
昨日arkで注文した0852BPHWが届いた 水冷化するつもりでいたがまだ水冷パーツが揃ってないからリテールしかないけど ちょっと廻してみるかなぁ
焦らず禅でも組んでその時を待つんだ。 リテールは危ういらしいからかなりシビアに温度見なきゃ怖くて俺はできん!
1.55Vくらいまでなら普通に許容範囲かと Agenaほど温度も上がらないし
>>17 そうなの!?
どうしよっかな〜、そういうこと聞くと欲しくなってくる。
>>18 ハイエンドクーラー、もしくは水冷使用で
タローをしっかりすることが前提だけどな
>>20 これは水冷ですか?
空冷であればCPUクーラーとファン教えてくださいー
>>21 空冷ですよ
Ultra-120eX + UltraKAZE3000を2基掛けでサンドイッチ
Ultara-120eXは底面研磨してLiquid Pro使ってます
>>22 遅くなりましたが、ありがとうございます
やっぱりそれなりに強力な装備してるんですね
参考になります
俺の940BE、マザーでHTを直接2000MHzにしたら、xpのユーザー選択画面でバグる 1800MHzに設定した上でベースクロックを223MHzにすれば普通に行けるんだが・・・ 何かミスってるかな。ちなみに母板はK9N2 Diamond HTとNBの電圧は1.375V. HTは16↑ 16↓
MSIは使った事ないのでさっぱりだが、HTを直ってHTだけか? ベースを上げりゃNBもHTも共に上がるから起動するんじゃね? つか電圧めちゃたけーなw
オートじゃだめなん?
HTを上げたければNBも揃えて上げないと駄目なんじゃないの? うちは戯画なんだけどNBをx10にしないとHT2000MHzにならないよ
940BEでOCするには峰クーラーじゃもう力不足かな?
外側にもう一つ挟めば?
訂正、言葉たらずだった失礼 >外側にもう一つ挟めば? × >外側にもう一つファン増やして挟めば? ○
安いから無限弐買いなされ
>>28 htとnbはよくわからないけど、俺の経験から行くとシンクロしてた。
nbってキャッシュつてないよな?
だからシンクロさせないといけないと思うんだぜ。
>>30 標準ファンに加えて12cmファンを一つくくり付いてるけど
定格電圧の3.4GHz動作でCPU温度が60度を越すんだよね。
もう少しで安定しそうなんだけど62〜3度を越したあたりで青画面が・・・
>>32 無限弐やっぱいい?
鎌天使もどうかと考えてるんだけど。
どっちにしても俺にとっては結構な高い出費w
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :S1284C
■M/B :A7DA-S
■電源 :EA650
■動作クロック :3900.3(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.0(CPU-Zで計測)
■倍率 :19.5
■HT :2000.1
■NB :x11
■NB VID:
■vcore :1.472(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :オフ
■メモリ:aXaRam DDR2-800 (2T 4.4.4.12.24 1.8V)
■VGA :700Pro
■負荷テスト: PI 1M 18.047s
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時)
■室温:20度
■採集地 :でぽ
■購入価格(採集年月日) :
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7878.jpg Core#0がだめな子。
1.2Dual なら4GHz完走。
Vcore. NB. 以外はAuto
■CPU : 940BE
■ロット : 0848FPMW
■CPUクーラー : Gigabyte G-Power2 Pro
■M/B : M3A79-T Deluxe
■電源 : Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT 550w
■動作クロック :(CPU-Zで計測) 3612MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測) 206MHz(デフォルト)
■倍率 : x18
■HT : x9
■NB : x9
■NB VID: -
■vcore :(CPU-Zで計測) 起動時1.424v→Prime中1.440〜1.456v
■PN! or C'n'Q : off
■ACC : off
■メモリ:Transcend Jetram DDR2-800 CL5 2GB*4 2T 定格
■VGA : Radeon HD4670(内排気)
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) 最大48℃
■室温: 19℃
■採集地 : 祖父.com
■購入価格(採集年月日) : 初物予約販売価格
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7881.jpg 今更な古いロットです
日曜には別のと差し替えるので最後にPrimeやってみました
ただし4時間後リセットかかった模様
πだけなら
[email protected] ,NBx11で18秒でした
■CPU : Athlon 64 X2 Dual-Core 5400+
■ロット :08??(忘れた。)
■CPUクーラー : 忍者2ファンレス
■M/B : A780GM-A (V1.0)
■電源 :質実剛健400W
■動作クロック :3.15GHz
■HTref.Clock :225MHz
■倍率 :×14
■HT :1125MHz
■vcore :1.424〜1.360
■PN! or C'n'Q : おん!
■ACC : 付いてません!
■メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)(5-
-5-18)(2T)(1.9)(450MHz)
■VGA : オンボ 780G(HD3200)
■負荷テスト:Prime95 1時間(SS) MP4へのエンコ多数
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) 22℃くらい
■室温: 17℃
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) :08年07月
■SS:
http://www.geocities.jp/yukyodo/bench2/OC.jpg 今更な古いCPUです。
Athlon×4が発売されて1万円を切ったら載せかえる予定です。
なんだよその壁紙、ネタだとしても気が狂うとりますわ
おまえの言い方www
accオンにしたら電源落ちるようになった。 期待してたのに。
>>20 すみません、おいらは そのガジェットのことを教えて欲しい
>>40 目を見てください、これキチガイの目ですわ
塩爺かっ
なにこいつきもい
■CPU :PhenomUX4 940BE
■ロット :0848FPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX + UltraKAZE3000rpm x2サンドイッチ
■M/B :GA-MA790FX-DQ6
■電源 :ODIN GT800W
■動作クロック :3700MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.5
■HT :1800MHz
■NB :x9
■NB VID:Auto
■vcore :1.536V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :---
■メモリ:G.Skill F2-8500CL5-4GBPK 2GBx4 5-5-5-15-2T 2.15V 533MHz
■VGA :HD4870CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :55℃〜58℃
■室温:23℃〜25℃
■採集地 :祖父店頭
■購入価格(採集年月日) :28900円 1/10
■SS:
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up24906.png ハズレ石で3.7GHz、VcoreとVdimm以外はデフォルト
ここまで盛っても発熱はそれ程でもないですね。もっと盛ればもう少し回るかなぁ?
■CPU : Athlon 64 X2 Dual-Core 5400+
■ロット :08??(忘れた。)
■CPUクーラー : 忍者2+ゆるゆるファン
■M/B : A780GM-A (V1.0)
■電源 :質実剛健400W
■動作クロック :3.21GHz
■HTref.Clock :229.5MHz
■倍率 :×14
■HT :1147MHz
■vcore :1.45〜1.39
■PN! or C'n'Q : おん!
■ACC : 付いてません!
■メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)(6-6-6-18)(2T)(1.9)(459MHz)
■VGA : オンボ 780G(HD3200)
■負荷テスト:Prime95 1時間(SS)
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) 20℃くらい
(core #0が30℃を越えたのでケース帝王切開
■室温: 17℃
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) :08年07月
■SS:
http://www.geocities.jp/yukyodo/bench2/oc3.jpg 3.2GHz突破記念。
OCして遊んでる間に愛着が湧いてきたので
これで1年は頑張ります!(壊れなければ
そして、この板にまた来ます!
それにしても940すごいなぁ。
クラシックを一発勝負で回してみたがやっぱめちゃくちゃ熱いな
しかし回してみると、クラシックも結構速いんだよね。
とりあえず3.6Ghzまでは回ったという意味ない報告
フェノムと比べて同クロックでフェノム2って体感でどの位差が有るの? 良い加減9750から乗り換えたいけど踏ん切りが付かなくて。
どっちにしろ450Wだしかわらんだろ
>>56 ゲームなら微妙だけど変わるとおもう
9950から940BEで古いゲームの難易度が上がって困ったですよ
D.C. 〜ダ・カーポ〜 D.C. 〜ダ・カーポ〜 温泉編 D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜 アフターシーズンズ D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜 D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション D.C. White Season 〜ダ・カーポ ホワイト シーズン〜 D.C.II 〜ダ・カーポII〜 春風のアルティメットバトル! D.C.II 〜ダ・カーポII〜 D.C.II Spring Celebration 〜ダ・カーポII〜 スプリングセレブレイション D.C.II P.C. 〜ダ・カーポII〜 コミュニケーション D.C.II To You Side Episodes 〜ダ・カーポII〜 トゥーユー サイドエピソード D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 D.C.III P.C. 〜ダ・カーポIII〜 プラスコミニケーション D.C.IV 〜ダ・カーポIV〜 D.C.IV P.C. 〜ダ・カーポIV〜 プラスコミニケーション D.C.V 〜ダ・カーポV〜 D.C.V P.C. 〜ダ・カーポV〜 プラスコミニケーション D.C.VI 〜ダ・カーポVI〜 D.C.VI P.C. 〜ダ・カーポVI〜 プラスコミニケーション D.C.VII 〜ダ・カーポVII〜 D.C.VII P.C. 〜ダ・カーポVII〜 プラスコミニケーション D.C.VIII 〜ダ・カーポVIII〜 D.C.VIII P.C. 〜ダ・カーポVIII〜 プラスコミニケーション D.C.IX 〜ダ・カーポIX〜 D.C.IX P.C. 〜ダ・カーポIX〜 プラスコミニケーション D.C.X 〜ダ・カーポX〜 D.C.X P.C. 〜ダ・カーポX〜 プラスコミニケーション D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜 D.C.雀 〜ダ・カーポジャン〜
>>59 ここは「OC」スレです。DCではありません。
きゃりふぉるにゃぁ〜
>>61 ここは「オーバークロック」スレです。オレンジカウンティースレではありません。
またパキシル一気飲みしちゃった・・・ あたしのばか・・・
phenomUX3が大変なことになってるみたいだそ
>65 MBによっては、ACCをAUTOにするだけでX3がX4になるみたお
一部の720BEで死にコアが蘇生出来るらしい
nrhd
790GX+SB750マザーでいける模様。
ASUSとJet wayは無理っぽいよ
復活ってすごいな・・・ それがマジでいけるならいい買い物ジャマイカ
720Dの俺涙目w
それはさすがにデマだろwwwwww ・・・マジ?
74 :
Socket774 :2009/02/24(火) 00:51:13 ID:6rrvj5gH
ホントらしいぞ
全然ソースがでねぇのがなんかなぁ・・・ しかも各スレageだし・・・
↑馬鹿
総合スレにSSが複数載り始めてるな。 720BEが3.4GHZで限界だった。ナゼコンナコトニ。
本スレに数人からSS挙がってるから見て来いよ
疑ってすまん・・・釣られやすい性格だから疑ったときに限ってこれだw
成功した。。。 今から盛ってどこまで伸びるか試すわ
今790GX+9950BEなんだが720BE買うか悩む。 X4になるとしてもそのまま使って大丈夫なのか??
>>80 ロットとマザーの組み合わせ教えてくださいー
Prime95の64bit版をVista@64で耐久試験してるんだけど エラーメッセージが出る前に青画面で即落ちするんだ。 Prime95のエラーメッセージにはお目にかかったことがない。 こういうもんか? SP2004 Orthos Editionの2つ同時走行では即落ちとかはない。
84 :
38 :2009/02/24(火) 08:19:01 ID:WUIomr0p
>>83 こういうもんです
0851APEWをツクモ通販で買ったのだが
まるで回らず
>>38 とほぼ同じ環境(+しげるにサンドイッチ)でやってるんだけど
720BE報告を見てると即売りして720BE買いに行きたくなりますねぇ
マザー買い換えるか考えてた所だけに720が気になるな
ASUSの板持ち涙目w ・・・・・・・・・orz
M3A79T寺が無いと聞いて発売直後に買っといてよかった・・・とか思ってたらこれだよ!orz
誰か頭のいい人780Gで4コアにできるツールとか作って(´・ω・`)
すれ違い よそでやりなさい
■CPU :7750BE
■ロット :0950
■CPUクーラー :Freezer64Pro
■M/B :ASUS M3A78-T
■電源 :サイズのケース付属 450W?
■動作クロック :3209.5MHz
■HTref.Clock :200.6MHz
■倍率 :16.0
■HT :x9
■vcore :1.325v
■C'n'Q :On
■ACC :Auto
■メモリ:エリクサCFD2G*2パック
■VGA :790GX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :33℃
■室温:22℃
■採集地 :地元工房
■購入価格(採集年月日) :2/20
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7939.jpg 一晩まわすつもりだけどここで報告しちゃう。
Diablo狂としてはやはりクマを放ってはおけなかった。
デフォ3GHzオーバーのクアッドが安ーくなるまでこれでいくクマ
>>89 うほっ!とりあえず買ってきたから今度やってみる!
94 :
Socket774 :2009/02/24(火) 22:20:15 ID:tY5ZiHaL
95 :
Socket774 :2009/02/24(火) 22:20:52 ID:tY5ZiHaL
892 名前:(・∀・) ◆s0IBV/c1S6 [sage] 投稿日:2009/02/24(火) 12:00:27 ID:pJaSM5+E ■祖父総合 [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■祖父リユース [HDD] WD10EADS \7980- HDT721010SLA360 \7780- ST31000528AS(P500*1TB)@売り切れ HD154UI@売り切れ [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■ドスパラ本店 [HDD] WD10EADS \7480- HDT721010SLA360 \7780- ST31000528AS(P500*1TB) \8480- HD154UI@在庫不明 [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■ゾネ [HDD] WD10EADS \7480- HDT721010SLA360 \7480- ST31000528AS(P500*1TB)@売り切れ 全て割り引き併用不可 [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■暮ネット [HDD] WD10EADS \7948- HDT721010SLA360 \7738- ST31000528AS(P500*1TB) \8893- HD154UI@売り切れ [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■悪 [HDD] WD10EADS \7770- HDT721010SLA360 \7980- ST31000528AS(P500*1TB)@在庫不明 [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■顔 [HDD] WD10EADS \7470- HDT721010SLA360 \7970- ST31000528AS(P500*1TB) \8670- HD154UI@売り切れ [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■パレットタウン [その他] ソーテックのケース(開店準備中の為正確な数は不明ですが台車の上に7台あり) ■ZOA [HDD] WD10EADS \7479- HDT721010SLA360 \7665- ST31000528AS(P500*1TB)@在庫不明 HD154UI@売り切れ [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■GENO [その他] EeePC 900A \19990-(リファビッシュ) マカフィー \790- ■石丸本店@5F [HDD] WD10EADS \7680- HDT721010SLA360 \7680- ST31000528AS(P500*1TB)@在庫不明 HD154UI@売り切れ [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ ■東映(パソコン) [メモリー] PC2-6400 2G*2 尻 \3480- PQI \3980- 虎羊 \4380- ■九十九本店U [CPU] Phenom U X3 720 BE@売り切れ
9950と同じでACCが効くロットなら回るってことだろう
>94 その例では、失敗例3つはどれも、同じロットのCPUの成功例が上がってるみたいだから、 マザーの非対応が原因っぽいのかな。 × CPU: 0904EPMW, MoBo: Asus M3A78-T ○ CPU: 0904EPMW, MoBo: Biostar 790GX XE × CPU: 0904CPMW, MoBo: Asus M3A78-T ○ CPU: 0904CPMW, MoBo: Asrock AOD790GX/128MB ○ CPU: 0904CPMW, MoBo: Gigabyte MA790GP-DS4H × CPU: 0904CPCW, MoBo: Jetway HA07 ○ CPU: 0904CPCW, MoBo: Biostar TA790A GX2 ロットじゃなくCPU個体差が原因だったら別だけど。
720beにしてみよかな、今9750だけど。 だんだん3コアの魔力に取り込まれつつある。
101 :
92 :2009/02/25(水) 08:13:08 ID:9Adej/cS
kumaは熱血だからなぁ
>熱血 なんとなく血を口からドヴァーっと吐きながら叫んでいるクレバリーのクマを思い浮かべた
>>103 なんて叫んでたか思い出せないが、そんなんあった…気がする
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :5200+のリテールシンク+余った4cmFAN
■M/B :DFI LANPARTY JR 790GX-M2RS
■電源 :ジャンクの200円の450W
■動作クロック :3600MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :x18
■HT :1000MHz?
■NB :x10
■NB VID:未確認
■vcore :1.440V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :Per Core
■メモリ:NB 1GB 1T DDR2 800
■VGA :IGP
■負荷テスト:π1M 20秒くらい cinebench
■CPU core温度 :BIOS未対応でまったくわかりません
■室温:15℃くらい
■採集地 :寺町J&P
■購入価格(採集年月日) :¥13600 2/24
■SS:
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up25139.png X4化成功ですよね? LANPARTY JR 790GX-M2RSの報告はなかったですよね。
職場で仕事の合間に試したので、時間のかからないチェックだけ。
XPインストール済みのHDDをつないだらあっさり起動しました。
BIOSもCPU-ZもAODも古いままで表示はunknownのままですが720BEです。
いろいろしてたらアルミのヒートシンクがとても熱かったです。
4cmFANでOCは無謀だと思いました。
>>105 CPU-Zのヴァージョン古いよ、prime95ゴー
>>105 おめ!
core温度はGIGAもACC触ると表示しなくなるよ
それと今のBIOS確保しといた方がよろし
最新は CPU-Z 1.50.1
■CPU :PhenomX4 9950BE
■ロット :未確認
■CPUクーラー :鎌ANGLE
■M/B :Jetway HA07-Ultra
■電源 :SilentCool 630
■動作クロック :3000MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x15
■HT :2000MHz
■NB :x10
■NB VID:1.325(BIOS)
■vcore :BIOSで1.350V、負荷時で1.448V
■PN! or C'n'Q :無し
■ACC :AUTO
■メモリ:SiliconPower 2G×2 DDR2-800 5-5-5-15-2T
■VGA :HIS HD4670
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :アイドル55℃、負荷時67℃
■室温:20度ちょい
■採集地 :ARK通販
■購入価格(採集年月日) :忘れた
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7972.jpg 今更な9950の報告。ACCは多少は効いてるみたいだがCore#2がダメな子で
あんまり伸びなかった。
壁紙のことはあまり気にしないでくださいw
壁紙よりVS変えてるタスクバーの方が気になる
この時期に負荷時67℃は厳しいなぁ。 K10statで電圧とクロック絞ればアイドルは30℃くらいにはなるだろうけど。
>>112 どう足掻いても40℃台が精一杯だった(800MHzの0.9V)
冷えないのはグリスに地味銀使ってるせいだと思う
リテールだと4400rpmでぶん回してもアイドル60℃だった
やはり初代は熱が問題だよな・・・。 この熱さえ普通だったら1ヶ月で940BEに買い換えることもなかったんだがw 俺はアンディ使用で2.8GHzの時にアイドル36℃負荷時60℃くらいだった。 室温と3.0GHzってことを考えたら妥当な数値かもしれないね。
グリスで何度も変わるもんじゃないから 根本的な問題を含め、他に原因がありそう それとアンディーとかOC向けじゃないと思うが‥ 最低でもしげるクラスとかじゃなきゃなぁ
>>115 タローの関係で上下方向にしかファンが付かないモデルは選択肢に無いんだよ。
あと最低でもしげるってハードル高すぎじゃねーかw
今はリテンション壊れたから無限弐つけて
[email protected] zで負荷時50℃以下だ。
まぁOCスレだしな 空冷で上目指すからにはクーラーのオーバースペックなんてありえんし ちなみにうちはリテンション自体改造してあるので向きの制限は無い まな板なんであんま関係ねーけどw
■CPU :Phenom II X3 720BE
■ロット :0904DPAW
■CPUクーラー :忍者mini+8cmファンx2
■M/B :TA790GX XE
■電源 :ケース付属EA380
■動作コア :4(CPU-Zで計測)
■動作クロック :3000MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :15
■HT :2000
■NB :x10
■NB VID:1.3V
■vcore :1.312V(VID1.3V設定、CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :オート
■メモリ:G.Skill F2-6400CL4D 1GBx4 (2T 4.4.4.8.12 1.9V)
■VGA :Radeon HD3870
■負荷テスト: Prime95 24時間耐久
■CPU core温度 :負荷時60℃〜65℃
■室温:21度
■採集地 :ドスパラなんばPrime館
■購入価格(採集年月日) :\14480(09/02/24)
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1235640604908.png とりあえず常用3GHzはいけたので、もう少しクロックあげてみようと思う
>>110 コア電圧高杉じゃね?
BIOSで1.3Vぐらいで3.0Gぐらいなら回ると思うぞ。
自動盛りで逆に先に熱でコアが落ちる場合もあるから電圧下げて
やってみたら?
漏れのとこはBIOS1.35Vで3.0G駄目で1.3Vだったら大丈夫だった。
そのかわり3.0G以上は何しても即落ちだったけどねorz
>>118 報告乙
温度高いね。60℃以下に押さえ込めればもっと伸びそう
4コアで忍者miniは力不足じゃない?
>>105 NBVID未確認って、ちゃんとAODに1.200Vと書いてあるじゃないか
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
もし、知らなかったとしたら教えてあげた方がいいだろ
まあ冗談じゃなくて、NB周波数とNBVIDについては気にせずにOCしてる人もいそうなので 知ってたらゴメンだけど、知らない人だったら指摘していった方が今後の報告の質も上がるし
■CPU :Phenom II X3 720BE
■ロット :0904DPAW
■CPUクーラー :刀2
■M/B :TA790GX XE
■電源 :Plug in power 430W
■動作コア :4(CPU-Zで計測)
■動作クロック :3200MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :16
■HT :2000
■NB :x10
■NB VID:1.35V
■vcore :1.408V(VID1.35V設定、CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :On
■ACC :オート
■メモリ:Mr.stoneの安1GB*2 (2T 5.5.5.18.23 1.8V)+Transcend 2GB*2(2T 5.5.5.16.21 1.8V)
■VGA :Radeon HD3850
■負荷テスト: Prime95 24時間耐久
■CPU core温度 :負荷時57℃〜60℃
■室温:21度
■採集地 :ドスパラ大須1号店
■購入価格(採集年月日) :\14480(09/02/24)
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7976.jpg 1週しきっていないけど今朝方確認したときのSS。今は定格電圧で3.2GHz駆動中
うちだと同じBiostarなのに何でかAODで温度が表示されないんだ
それよりもCPU-NB VIDの方が知らないとやばいけどなw BIOS更新とかでデフォ値変わってる事もあるし
NB VIDとCPU-NB VIDは同義
130 :
105 :2009/02/26(木) 23:34:08 ID:XFM4kG8l
>>122-126 どうもです。
NBは、BIOSの方で何もいじらなかったので値がわかりませんでした。
AODのあんな上の方に書いてあるとは…
あのSSを撮った後、720BEやMBはバラして片付けてしまいました。
また時間ができたら組み直します。
えぇっ!? 違うの!? 同じと思っていたorz ググってもよくワカランから馬鹿な俺にも分かりやすく教えてもらえると助かる
NB二つあるからヤヤコシイ AODだと「NB VID」がCPU内蔵NBの電圧、「NBコア」が790等の外部NBの電圧を指すらしい CPU内蔵NBはメモコンとよばれたりL3と呼ばれたり 外部NBはチップセットだったりI/O-HUBだったりGPUだったり それぞれ複数の機能を持ってるから呼び方も色々ある それでいて総称はどちらも「NorthBridge」だから困ったもんだ
だったら上のNB-VIDとCPU NB-VIDは完全に別物って事でおkな訳なのです?
もしくはCPU NB-VIDはCPUの内部電圧で
NB-VIDは外部電圧(チップセット、GPU等)って事ですね。
分かりました。
>>133 超サンクス
■CPU : PhenomII X3 720BE@4コア化
■ロット : メモ忘れました
■CPUクーラー : CNPS9300AT
■M/B : GA-MA790GP-UD4H
■電源 : Sonata Designer付属 500W
■動作クロック :3206.8MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.4(CPU-Zで計測)
■倍率 : x16.0
■HT : 2004?
■NB : ?
■NB VID: ?
■vcore :1.312(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q : CnQオン
■ACC : Auto
■メモリ:銀馬 2Gx4
■VGA : H467QS512P
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :AOD表示されず
■室温: 12度
■採集地 : 2/20 祖父本館
■購入価格(採集年月日) :\13980だったか
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7980.jpg 報告が初めてなので不備あるかもですがご勘弁を。スクショ見てください。
昨日16時からPrime回し続けて落ちずに安定しています。
>>133 テンプレに含まれているNB VIDは、AODでNBコアの部分でいいんですね。
(うちのBIOS表示では、NB Core1.3vちょいになってる)
PhenomUの場合、CPU NB-VIDって弄る必要どのくらいあるんだろう
いや、OCに関係するのは主にCPU内蔵NB側「NB-VID」 「NBコア」はチップセット(790GX/780G)にかかる電圧 なんで「NBコア」なんて翻訳にしてるんだか・・・ #AOD2.1.6だとチプセト電圧の表記は「NBVoltage」に戻った? BIOS内の表記はもっと混乱していてメーカーやBIOSバージョンによって バラバラ(CPU-NB/NB/MemoryController等)だから要注意 他の項目との位置関係やマニュアルで確認するしかない
CPU-NB VID(メモコン)確かうちはデフォで1.170Vだったかな 上げると当然CPU温度も増加する NB Coreは一つ上げて1.290V
AOD 2.1.6 来てるよ
AOD2.16入れたらTA790GX XEでもコア温度見れなくなった罠・・・
AODはバージョンあがるたびに改悪されてるのな
結局バレンタインバージョンか。 次の安定版は3.1.4か?
2.16VGA以外完璧これで2.14から入れ替えできるね
>>141 ACCを弄ってたら2.1.4でも正常には見れなかったよ
2.14ではコア温度0℃だったが、2.16では-256℃になった
液体ヘリウム使いが多いスレだな
AOD2.16使ったら我が家のマシンもLheで冷却されてますた ソフトでこんなに冷えるなんて感激ですw
■CPU :720BE X4
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :S1284C
■M/B :A7DA-S
■電源 :EA650
■動作クロック :40000.3(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.0(CPU-Zで計測)
■倍率 :20.0
■HT :2000.1
■NB :x11
■NB VID:
■vcore :1.520(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :Pre
■メモリ:aXaRam DDR2-800 (2T 4.4.4.12.24 1.8V)
■VGA :700Pro
■負荷テスト: PI 1M 17.609
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7987.jpg Prime8Hでエラーはいた。
壁が厚い。
4コア4Gでも、8H保つのか。逆に言えば。
うぉ!すごい! CPUクーラー以外の冷却どうなってるのか見てみたい
A7DA-Sいいなぁ・・・3000円で転がってたバルク確保しておけばよかった
うわすげえ・・・ A7DA-S確保しにいくか
おまいらときたら・・・
>>151 のいろんなノウハウのもとで回ってるんだろw
>>151 Prime3.2Gがぬけてた、ゴメン。
ん?
>>157 =
>>151 でO.Cは4.0GHzだけどPrime95は3.2GHzでってことかな?
だとしても4.0GHzは凄いなぁ
3コアだと4G大丈夫だったりするんかな
1コア分発熱が減るから冷却は楽になるだろ
>>131-132 NB VIDと言った場合、大抵はCPU-NB VID、ProcessorNB VID、メモコンVIDと同義でいいと思うんだが
M/Bのノースプリッジチップの電圧をさす場合はVID(VoltageID)という言葉使わないと思う
ちなみにCPU-NB VIDを確認するのはK10statのCurrentタブを確認するのが一番確実
みんなAOD216は黒とグレーの色使いだよね? なんかうちはAOD214→AOD216にしたんだけど赤の配色なんだ 何がいけないんだ?機能には影響しないけど気になる
>>162 2.1.6を入れる前に2.1.4をアンインスコしないとそうなる。うちもそうなった。
AOD上でverを確認すると2.1.4のままの筈
先ず2.1.6をアンインスコして再起動、
今度は2.1.4をアンインスコ(項目が出てくる)
その後2.1.6を改めてインスコ
これで解決
ほぇー、何か仕掛けがあったのか 単純に2.1.4→赤Ruby、2.1.6→黒だと思ってた 2.1.5の緑は何なんだろ
DFIの790FXBの場合、CPU NB-VIDの設定はBIOS初期値で1E(1.175V) 16進の1Eがどういった計算で1.175Vになるのか‥
>>166 VIDっていうのは電圧値そのままじゃないよ
CPUがMBに要求する電圧値に対応付けた7bitの数値(PVIの場合は6bit)
0000000(0x00)だと1.550V、あとは数値が増えるごとに1.125V刻みで下がるから
001110(0x1e)で1.175Vになる
PVIだとまた計算が異なる。詳しくはK10BKDGに書いてある
俺も最近覚えたんだけどなー
>>167 間違えた
1.125V刻み ×
0.125V刻み ○
001110(0x1e) × 0011110(0x1e) ○
>>163 いや、214はアンインストしてから216入れたんだ
アンインストしてから再起動しなかったのがいけなかったのか?
全部消してもう一度やり直してみるよ
>>170 うちはACCをONにすると赤になったよ
ついでに、コア温度の表示もできなくなる
OFFにしたら元通りの黒でコア温度の表示もでる
ほほう、ACCが鍵なのかな あ、でもAACがONでもうちのは黒かったような気がする…
>>170 うちはSB600だからACCはないんだ・・・
>>173 >駄目だ赤い、赤いよー
ごめんwwちょっと吹いたwwwwww
>>176 d、環境に左右されるのかぁ
>次回は答えと手動で変える方法を書く予定です。
うぉー、さっさと教えろ
俺も見てなかった(:D)| ̄|_
少し手前のログは読もうぜ ('A`)
申し訳ない or2
>>182 いや、謝ってくれなくても全然いいんだけど、結局この色の差って
>>171 の言うACCのON/OFFで正解なのかな
家帰ったら試してみる
ACCをONにしても自分の環境では黒のまんまだったな(9950+790GX+AOD2.1.4と2.1.6)
ウチも黒もまま(940BE 790GX) BIOS上でやったら黒のまま AOD上で弄ると赤になって刀持った女の子が現われる
ACCないSB700板でも赤だぜ
2台のパソコンに入れたけど、1回は黒で、もう一台は赤。 黒いパソコンは、PhenomII X4 940BE+790GX+SB750+RADEON HD4850。 赤いパソコンは、Athlon X2 BE-2400+780G+SB700+RADEON HD4550。 違いはなんだろ?
CPUじゃね
CPUじゃないよ、うちは940BEだけど赤いもの
血液型
GA-MA790FX-DQ6(790FX+SB600) Phenom940BE Radeon HD4870 上記で赤です。
GA-MA790GP-DS4H PhenomUX4 940BE GeForce8800GT ACC OFF→黒 ACC ON→赤 うちはこうなりますねん
TA-790GX XE X3 720(ACC ON) HD3850 うちではこれで黒
PhenomUX4 940BE M3A79T-Deluxe X1900XTX 起動しない
不覚にもwww
PhenomUX4 940BE M3A79T-Deluxe HD3870 AOD2.1.5 同じく、AOD起動せずw
720BE M2A-VM HDMI BIOS2201 HD2600XT AOD2.1.6 うん、起動しない。
asus全滅?
940BE M3A78 PRO(780G+SB700) X1300 AOD2.1.4 起動する赤色 AOD2.1.5 起動せず
940BE GA-MA790GP-DS4H(790GX+SB750) HD4850 AOD2.1.6 黒
940BE M3A79T-Deluxe HD4870 AOD2.1.6 黒
203 :
Socket774 :2009/03/01(日) 01:03:12 ID:zy70Cn6b
答えは つ【SB750】
>>188 兄貴のブログに答えあるじゃないか。
ドラゴンプラットフォームか、スパイダープラットフォームの違いだよ。
え?
>トラックバックして頂ければ皆さんの予想・珍答覗きに行かせて頂きます! (2009年2月28日 00:05) | トラックバック(0) 未だに誰もトラックバックしてないw
と思って、俺の環境で試したら790FX+SB600なのにクロだ…なんだこりゃ
兄貴早く答えくれーw
AODの色を報告するスレに変わってるwww
前、OSをクリーンインスコしたら黒から赤に変わった覚えがある
これは既出?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2663.html Phenom II X3の4コア化は今後の新BIOSでは不可能になる模様
SocketAM3のPhenom II X3 710, 720で4番目のコアを動作させることができると報告したが、AMD台湾はマザーボードベンダーにこのようなバグ入りBIOSをリリースしないよう求めた。そして新BIOSではこのバグを修正するようアドバイスしたという。
VR-Zoneによると4コア化が可能なPhenom II X3は製造週が0904のものに限られるようです。
OCWの話では今後のBIOSではこの裏技はつかえなくなる可能性がありますが、そもそも3-core CPUの4番目のコアはどういう理由でDisableにされていた分からない代物なので、安全面という点では妥当な措置と言えます。
うん
うちの今のなんて、AOD2.1.4起動即フリーズ、2.1.6インストールも途中で出来なくなる なんでやねん
nvチップの俺は勝ち組・・・か?
nvにはサウスがどうたらはないんだよね? それだけで10Wぐらい低くなってそう
クアッド化できる個体ってすんなりできて挙動も安定してる? おれのとりあえずBIOS上でx4なるけどすごい不安定で一回じゃ起動しないから 何回も電源入れなおしたら起動する。こんなんじゃ実用できるほどコア生きてないよね。
おれのは安定してる てか環境わからんから知らんがな
>>217 クロックダウンやACCの%アップを試してみたら?
>>217 安定させるのが面白いのに何言ってんだろか?
あれから
>>151 はどういう設定に落ち着いたんだろう
4コア化かつ4GHzで安定してるといいね。
おれ
>>151 見て速攻A7DA-S捕獲しに行った。安くていいマザーですね。
720BE*4 M4A79 Deluxe(BIOS0082) 260GTX AOD2.1.6 黒 Prime95 32秒
>>225 >Prime95 32秒
コーヒー鼻から吹きそうになったw
>>151 は3.2Gでプライム通らなかったって言ってるし4Gで安定は無理でしょ
π1Mだけなら多少のはずれ石でも通るし、耐性的にはふつうくらいじゃないかと
M3A79-T寺で4コア化したけど、Prime95が開始1分で即フリーズ 2.6GHzまで下げて、尚且つ1.4V入れてみたけどダメダ ('A`) 3コアなら3.4GHzでPrime95おkなのに orz
>>228 コアごとの設定で蘇生したコアだけ低クロックにできないの?
>>229 蘇生したコアがどれなのか判別つかない
1個1個、個別に負荷かけてテストしたら判別つくかもしれんけど
まだやってない ('A`)
>>230 もしかしたらそれでいい感じの設定が見つかるかもね。
ちょっとめんどくさいかもしれないけど。
おれも720BE届いたらやってみる。
>>151 Prime 12H 完走した。
Foxconn スレにSS貼っといた。
今仕事中 夜に来る。
おー!すごい!!3.2ghzでPrime12Hレポは初じゃない? 理想を言えば 0コア 4.0ghz 1コア 4.0ghz 2コア 4.0ghz 3コア 3.2ghz みたいな設定で動いたらうれしいんだけど。
こぶとり爺さんの土下座にも見えるね… ghz→GHz
>>232 ガーン・・・やっぱそんなもんか。
4コア3.6Gで安定とかオレ夢見すぎだった。
940BEでも定格電圧で3.6G安定は難しいだろう
AODのそこに表示されるのはVcoreじゃなくてVIDだよ ASUSのM3A79とかでBIOSのcorevoltageを高い電圧(1.55V以上?)に設定すると ある程度のVID+BIOS盛りに自動設定されてた あとπが少し遅い気がする、NBクロックがデフォのままなのか?
昨夜720BE 3コアのまま@3.6GHz、HT1800MHzでPrime95を走らせてたつもりが、 AODの設定ミスで3.4GHzになってたのに今朝気付いたのは超ショックだった 一応3コア3.4GHzで8時間弱は全く問題なく走ってた
>>239 NBクロックはデフォです
メモリ周りのベンチではたいして違いは出なかったからデフォのままだけど
NB、HTともに2000MHzにしたほうがいいのかな?
>>242 d速いですねぇ、うちだとNB上げるとスリープ復帰でリブートかかるからセッティング変えないと駄目なのよね
マザーがMA-790FX-DQ6でACCも使えないから色々と不利になってる気が・・・
乗り換え予定はMA790FX-UD5Pなんだけどまだ流通してないし
もう少し現状のままで足掻いて見ますわ
245 :
Socket774 :2009/03/02(月) 20:29:22 ID:00SH20V8
■CPU : PhenomII X3 720BE
■ロット : 未確認
■CPUクーラー :POSEIDON(水冷)
■M/B :A-N78HD BIOSv1.4
■電源 : Owltech SS-500HT
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3300.0MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)
■倍率 : 17
■HT : 2000.0MHz
■NB :
■NB VID: 1.2500?
■vcore :(CPU-Zで計測) 1.408V
■PN! or C'n'Q : on
■ACC : なし?
■メモリ :Tram Elite800 DDR2 800
■VGA : IGP(9800GTX save power)
■負荷テスト:(Prime95推奨) 12時間
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) 53度
■室温:21度
■採集地 :ZOA
■購入価格(採集年月日) :2月20日
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8037.jpg
>>244 Prime通したときの電源を教えていただけないでしょうか?
>>242 いあ、ギガ(ga-ma78gm-s2h 1.1)とasus(m3a78-vm)を9750で使ってたけどnb=cpuが一番よかった。
何でもいいけどこのasusマザー、やたらめったら電圧がフラフラするのは仕様なのか・・・?
■CPU : PhenomII X3 720BE
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : GIGABYTE GH-PDU21MF改
■M/B : TA790GX XE
■電源 : 剛力550A
■動作クロック :3600.6MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 : 18.0
■HT : 1800MHz
■NB : x9
■NB VID:
■vcore :1.504v(CPU-Zで計測) 、BIOS&AOD 1.400v、
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : Disable
■メモリ:UMAX DDR2 1GB*2、CFD DDR2 1GB*2(CL5-6-6-18-24)(2T)(BIOS1.95v)(400.1MHz)
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:Prime95 8時間
■CPU core温度 :Max51℃(負荷テスト実行時)
■室温: Max20℃くらい
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) : 2009/2/23
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236022505884.jpg AOD上ではメモリ電圧は1.808v
HTはAODから1800MHzに設定
250 :
248 :2009/03/03(火) 07:46:01 ID:gOHSzH3K
>>249 thx、やっぱ回してる人は良い電源使ってるんだね
うちの石それほどはずれでもないんだが(3.6G-1.408VでPrimeOK)
3.8Gになるとどうにも安定しないから電源あたりかなと思ってたんで
K9A2白金の電源部に不安があったから、M3A79T寺にママン乗り換えたんだが どこを弄っても、白金より回らないな。 K9A2白金で200×18@1.44v、Prime12時間Passした石が M3A79T寺だと200×18@1.45vで、Prime2時間位で落ちる NBとかHTのクロックと電圧上げてみたり、Vcore1.49vまで上げたりしたけど 多少落ちにくくなるけど、さっぱり安定しない。 電源フェーズ数で、ASUSにしたけど失敗だったな。 (ちなみに、白金だとPrime時のVcore1.49vで212×17.5でPrime10時間Passする) うーん、DFIの790FXBに乗り換えるか、戯画の新型AM2+に期待するか
720BEと720Dで3.2普通にいけると思わなかったー もうちょっと詰めてPrime通してみようかな
Phenom2のOC平均は3.6GHz前後みたいだね。 720BE祭りもなんか終焉っぽいし。 まぁ4コア化できてもクロック上がらないんじゃしょうがないか。 4.0GHz越が高確率でできるみたいだしC2Qがよさそうだね。
>>256 4GHzというクロックに対してイソテルとAMDで比較してる時点でダメだろ
なるほど。Phenom2の3.6GHzがC2Qの4.0GHzより上だとw
>>253 GIGA安くていいよ
個人的に、あのフェーズ数は魅力的
14000円のPhenom2 4コア3.6GHzは 15000円のE8400 2コア4GHzよりはるかに上だなw
基地外に触るなよ
てか共有L2があるC2Dはよいものだと思うが、C2Dを二つくっつけた だけのC2Qなんか、全コア共有のL3がない時点でだめクアッド 現状はソフト側がC2Qに最適化してくれているから弱点露呈しないけど i7に最適化してきた時点でC2Qはもうだめっぽになる
じゃ、Athlon64 X2もだめだったということか?
>>263 あれは昔からあれだしなぁ
後からL3載せれるアーキじゃないし・・・
そういえばM4A79 deluxe買ってきた。
今夜は9750でOC祭りDA☆
アーキ?
C2Qはダメポ、i7は熱すぎ、PhenomUはOCしてもつまらない 新CPU待つしかないね
漢Cyrix
だって買っただの買えないだのばかりで報告ないじゃん
このスレ的には一般人が騒ぎ始めた時点で終焉
>>269 このスレでもレポ減ってきたし終焉でいいんじゃね?
多分大騒ぎした割には大したことなかったんでしょ。
>>272 いやたいしたことあったろ。
x3→x4とかほんとあり得ないようなことがwwww
>>273 まぁすごいことだけど、4コア化の確率低いわOC耐性が低いわで
結局、やっぱり940BEか925BEにするかって感じなんじゃないかな。
4コア化したときに、復活したコアが足引っ張ってあんまりOCできないならなおさら。
いや、できなくても3コアとしては動くしずいぶんお安い
復活したコアって足引っ張るの? 4コアできるような石なら正常品の1コア使えなくしただけだろうから 極端に足引っ張ったりする事はないような気がするけどそうでもないのか?
上で誰かが書いてるが4coreのうち1coreが正常に動作しないものもあれば、動作はするが耐性が低い だけのものもあるので、後者のような石なら4coreで使えることはできてもOCすると復活させた1coreが 足を引っ張るということになるんだろ
いまだK10stat使って復活コアのみ低クロック設定にして 他3コアを普通にOCっていうレポが1つもないのはなぜなの?無理なの?
そこまでする意味が無いからでしょ
意味はあるでしょうよ
4コアだとCPUトータルの電圧耐性が低すぎるので3コアにしただけ。 prime回すとエラーのコアはバラバラ(タスクマネージャーでも確認)。 クロック下げるか電圧盛れば普通に動く。 なので状況によって「3コアでOC」「4コアでマルチスレッド」に 使い分けることも可能。BIOSいじるのでちょっと面倒だけどね。
そこまでカリカリせず4コア化出来ただけで十分じゃねって思ってた あと兄貴のブログでAODの色のことの回答してたな
お、解答来たのか 見に行こう
>>283 ごめんね。ちょっとよくわからないんだけど
3コアの720は、元々3コアで使うことが前提のCPUだから
電圧耐性が940より低いせいで
4コア化した720のOC耐性が、940に及ばないということ?
>>279 実験してみる
3コアでPrime95が1周通った最高クロックx18.0@3.6GHz
4コアでPrime95が1周通った最高クロックx15.0@3.0GHz
上記を踏まえて1〜3コアを3.6GHz、4コア目を3.0GHzに設定(AOD使用)
ロット:0904EPMW、M/B:TA790GX XE、CPU VID:1.40v、NB VID:1.40v(Single-Plane)
HT:1800MHz
この状態でPrime95を走らせて見る
上手くいっても明朝7時過ぎにはSTOPさせなきゃならないのでそこは勘弁して下さい
※一応AODの安定性テスト(30分設定)は完走した
288 :
228 :2009/03/04(水) 00:54:38 ID:D36PDzIc
あれから色々試してみました primeを1スレ実行し、コアに割り当てて、割り当てたコアが100%の状態にして 4コアをそれぞれ2時間程度テストすると、どのコアもパスします。 次にprimeを2スレ実行し、これも2コアに割り当ててそれぞれ割り当てたコアが負荷100%になるように 設定して2時間程度放置 0コア1コア、2コア3コアに割り当てて走らせると2時間ほど放置しても動いてました 次にprimeを3スレ実行し、0、1、2、コアに割り当てて走らせるといきなり固まります どういうコアの組み合わせにしても固まります 当然ACC切って3コア状態ではprimeは余裕で24時間でもおkです もう訳がわからなくなってきた orz
>>288 お疲れ様です。3スレ実行の話は不思議な現象だね。
ちなみに1スレ実行したときのクロックは何GHz?
もし低いようならギリギリまで上げたら
弱いコアが浮かんできたりしないかな?
>>286 そういうこと。例外でよほどの当たり石じゃない限り940に及ばない。
AMDはたぶんこんな感じだろう。
「AM3作ったけどクロック上げられない」
↓
「新製品が2.4GHzとかじゃマズイよな」
↓
「3コアにすれば2.8GHzいけるぞ。これで行こう」
↓
新CPUが3コアから発売という異例の状況
この憶測がもしあってたら、925や945は4月に間に合わないかもしれないよ。
292 :
228 :2009/03/04(水) 01:02:27 ID:D36PDzIc
>>290 3.6GHzで全部のコアおkでした@1.4V
3.7GHzで全部のコアが固まりました ('A`)
>>292 じゃあ
>>291 の言うように720BEはトータルの電圧耐性が低いってことかな。
でも3コア状態ではPrimeがOKなのに
4コア化して3スレを3コアに割り当てのPrimeがダメってことは
どうなんだろうね。
3コア状態のPrime と 4コア化してPrimeしてる3コア+待機中の1コア
の間にトータルの電圧耐性の境界線があったのかな。
ややこしいね。
294 :
287 :2009/03/04(水) 01:13:33 ID:I64jwDyx
開始から10分で電源から落ちた\(^o^)/ 設定を色々調整してみる
>>294 こうなると
>>291 のトータル電圧耐性説が信憑性を帯びてくるね。
使ってるマザボがsingle-planeだけど、NBが原因ってことはない?
というかごめんね。おれだけ情報出さないで横槍ばっか入れて。
本当は参加したいけどおれの買った720BEハズレだったから…
みんな乙すぎる なんだか貴重な情報が飛び交う良スレになってきたな 720を買ってもいない俺・・・すみません
720BEでも3コア状態なら940BEと同じくLN2の6GHz超えはできるみたいだから
http://star.ap.teacup.com/eocc/25.html 4コアすると極端にOCの耐性が落ちる原因が
電力供給量の問題じゃなく、単純な耐性の問題なら
720BE4コア化OCは冷却かM/Bがキーかもしれないね。
くそ、こういうの超おもしろい。
もう少し様子を見てから買うかどうか決めようと思ってたけど
もう人柱として720BEなんとか見つけて買いたいな。
あとTrueBlack120と高回転120mmファン2個とDualPlaneのマザボも。
298 :
287 :2009/03/04(水) 02:02:45 ID:I64jwDyx
色々調べてたので遅くなってすんません
3.4GHz*3、2.8GHz*1、HT1600MHzに設定を落としてみたけど
20分で落ちちゃった
4コア化した状態だとPrime95の1周をパスする設定でも、π焼き1M以上で必ず4コア目が
即NOT EXACT IN ROUNDを吐くから何かしら不具合を抱えている事は間違いないと思う
NBとVRM周辺、SBにそれぞれFANを向けて冷却してるけど効果は薄いみたい
無いよりはずっとマシだと思うけど
もしかすると720BEのTcaseがSinglePlaneだと55℃(Dualは73℃)となっているのでCPUの冷却不足なのかも知れない
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/GH_43375_10h_DT_PTDS_PUB_3.18.pdf (46ページ)
SpeedFan読みでCPUが51〜52℃になるのでコア部は55℃を超える可能性は高い
4コア化するとコア温度が読めなくなるのがもどかしい
それと理由は分からないが4コア同クロックより温度が高くなるようだ
良いCPUクーラーを持ってないのが痛い・・・
明日は冷却を強化して再挑戦してみようと思う
おもしろくなって参りました!
>>298 πでNot〜がでるならそもそも不良コアなんだが・・・
でもPrimeは通ってるみたいだよ
>>288 コア数によってNBとCPU繋ぐXBARの設定をBIOSが変えないといけないのだけど
4コア化だとXBARが正しく設定されてないのかもね
303 :
287 :2009/03/04(水) 02:43:08 ID:I64jwDyx
>>300 4コア化を試す殆どの人が承知してると思うけど
X3として売ってる物だし殺してるコアが完全だとは頭から思っていないので
それもまた良しとして遊んでいます
>>291 >例外でよほどの当たり石じゃない限り940に及ばない。
貴方に限らずだが720BEが14kってこと忘れてないか?
3コアでもコスパは最強クラスなのに4コアで動いた日にはもう・・・w
>>304 その理論だと、Phenom II X2 2.8GHzが1万円弱で同等のコスパということですね、わかります
Phenom II X2 500は3.1GHzで出るみたいだから、だいたい1.3万くらいですかね
>>305 それはさすがに陳腐化の兆しが見えてるだろう。
俺としちゃこの位の値段で仮想マシンがストレスなく使えて
OCで遊べる石が手に入ったのは嬉しいんだが
なんでゲハといい無駄に誹謗中傷の応酬になるんだか。
>>306 ここの板にはゲハから流れてた基地外が少なくとも1人張り付いてるよ
EAST5号機だかBゲイトだか言う奴
今はトリップ解析されて成りすましされまくられたから名無しで荒らしてるぽいけど
>>301 K8 のときにもあった症状だから、仕様といわざるを得ない
Prime通って喜んでいたらPiで落ちるからPiは侮れない。
310 :
287 :2009/03/04(水) 08:47:54 ID:b5EFSKdk
>>298 の設定からCPU電圧を1.325vに下げて開始後、1時間程まではCPU温度もMAX44℃で
もしかして行けるか?と思って寝た
7時に起きたらブルースクリーンで止まってた
電源落ちよりはマシな状態なので電圧調整等でもう少し行けるようになるかも
AODの色の話題だけで30レス近くも浪費するOCスレ(笑)
うちSB750だけどたまにOCに失敗したときにバグって?赤になるよ そんなことよりACCの解説してくれ兄貴
690Gでも使えるようになればいいのに・・・
確かにACCをもっと詳しく教えて欲しい
DualplaneのM/Bでの検証がないね。
ACCはクロックアップの時は+側へダウンの時は-側へって言ってなかったっけ?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part57【AM3】
より
305 :Socket774:2009/03/04(水) 03:33:00 ID:rNPrxa7j
前スレで、
GA-MA790GP-DS4Hと0904CPAWの組み合わせで動作報告をしたものですが、
A7DA-Sが手に入ったので、同じCPUで4コア化試してみましたが、
ACC Autoの設定でPOSTも表示されませんでした。
ACC Auto以外は試していません。ACCの値をいまいち理解していないようで。
306 :Socket774:2009/03/04(水) 03:40:20 ID:n/Uusblk
>>305 うちのA7DA-Sでは、
ALL-Cores にして、
さらに+2% にしないとダメだった。(P06)
AUTOだと全部-2%にされちまうみたいだよ。
下げてど〜するんだ〜〜・・・って思うんだけどね。
307 :Socket774:2009/03/04(水) 04:05:30 ID:rNPrxa7j
>306
ありがとうございます。
ALL-Cores +2%でOS起動しました。
自分の知識のなさに恥じる思いです。
Gigaマザーでは環境に助けられたのかと。
Autoだと全部-2%っていうのはどこで分かったんだろ?
AODで確認したんじゃね
OCが前提の720BEで、同価格帯でOCしたら4GHzのQ6600に勝って コスパの良さを証明できたらうれしいね。 現状では、クロック数がすべてではないけど Q6600はまだ65nmなのに、45nmの720BEより空冷では高クロックを叩き出せる。
323 :
287 :2009/03/04(水) 14:31:30 ID:b5EFSKdk
昼休みに工房で刀3とVRM冷却用にチップヒートシンクのHM-15を買ってきた これで少しマシになってくれるといいなと淡い期待
Phenom2は冷却次第で超高クロックを出せるCPUだし Single-Planeで気になる部分はNBの発熱だから、いい結果が出そうな希ガス。 もしそれでダメならDual-Planeマザーしかないな。
>>320 Autoだとパーセンテージは見れないんじゃなかったっけ
今Prime中なんで確認は出来ないから後で見てみるが
Autoで-2%がデフォなら9950でAuto、+2%、4%で耐性向上、
他では耐性上がらないって事の説明がつかないと思う
720BE4コア化の可能性があり、Dual-Planeなマザー
Asrock AOD790GX/128MB
Asus M3A79T-Delux
DFI LANPARTY JR 790GX-M2RS
Foxconn A7DA-S CPU
Gigabyte MA790GP-DS4H
Gigabyte GA-MA790GP-UD4H
Jetway HA07-ULTRA
冷却力に定評のあるCPUクーラー
TRue Black 120
AXP-140(AM2用のリテンションキットが必要)
無限弐
刀3
など
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235895711/ のテンプレ参照
これらと720BEをお持ちの方、4コア化OCレポ求む!
327 :
287 :2009/03/04(水) 14:55:41 ID:b5EFSKdk
>>327 今回の720BE騒動では4コア化の成功率の高さと値段の低さで
Biostarの790GX買った人は多いと思うから
Single-Planeの救世主も求められてるはず。
手持ちの940BEが3.7GHzで頭打ちだから パフォーマンスアップを狙ってNB、HTを上げてみてるんだが結構難しいなこれ NB VID、HTT、HTRをカツカツに活入れしてただいまPrime検証中
330 :
253 :2009/03/04(水) 16:46:23 ID:EKIYDWBs
地方なんで通販でポチろうと思ったら DFI 790FXBどこも売り切れ\(^o^)/ チラ裏スマソ
OC用マザーとしてはA79A-Sが気になるが日本での報告例ゼロ
?上のはA7DA-Sだよ
あ、ごめん。
336 :
118 :2009/03/04(水) 18:59:06 ID:jxHLa2h1
>>336 元々3コアなら3.6GHz行くんだよね?
core2とcore3の2つが3.6GHzより0.4GHzも低い設定で落ちるってことは
復活コア以外の3コアのうちのひとつが、4コア化することによって
使えなくなってるわけだから、単純なCPU耐性の問題じゃないよね。
その設定でPrime95が通ったとしたら
core1、core2を3.6GHzでcore3を3.2GHz、core4を3.1GHz
が通らなければコアごとの耐性の話じゃなく、
4コア化したときにだけ起こる特殊な問題ってことになるよね。
それにしても、CPUの電圧が1.350Vまでしかあげられないのがツラいね。
1.350VでもNBは悲鳴をあげてる状態かもしれないし。
おそらくUncoreな部分のタイミングが不足してるんだろうな
339 :
118 :2009/03/04(水) 21:00:10 ID:jxHLa2h1
>>339 M/BとCPUクーラー教えてもらえますか?
マザーは出てるだろ?
ウチの940BEは3.5GHz以上は無理みたいだ・・・ ハズレ石にも程がある
俺のなんか、定格では3.4GHzが限界w
344 :
118 :2009/03/04(水) 22:46:04 ID:jxHLa2h1
345 :
287 :2009/03/04(水) 23:02:59 ID:I64jwDyx
>>330 先週末IDEAでポチって昨日にはもう届いたが・・・
とりあえず2/24のBIOSで4コア化には成功したがBIOSのバグ?でオンボードLANを認識しないので1/20のに戻した。
明日LANカードが届くからそしたらまた4コア化していろいろ試して報告するわ。
しかしこれ一度ACCオートで4コア化するとACC切っても4コアのままなんだがこういうもんなの?
ACCオートのままだとなんか不安定ってイメージがあるんでそれならそれでありがたいんだがw
940BEうちも電圧定格だと3.4GHzまでだな 3.5だと起動はするけどprime即落ち 盛りはまだリテールクーラーだから試してない
348 :
Socket774 :2009/03/05(木) 00:49:51 ID:micy1kdn
なんかショボい(笑)
リテールで1.44Vまで盛ってるが・・・
9950、940BEのリテールは煩ささえ我慢できればなかなか冷えるけどね 720BEのはちょっと心もとないな
351 :
253 :2009/03/05(木) 01:10:20 ID:7LZ9sWHt
>>346 昨日IDEAでポチったら、代理店在庫切れてるから納期未定だって。
湾図に、正規代理店経由のMA790X-UD4P載ってるから、近い内に正式発売かな?
で、それを待つか、790GXのMBにするか悩み中。
A79A-Sも気になるけど、BIOS放置気味なのがねえw
さっき720BEのクロックを3.6にあげて電圧を1.488まであげてPrimeまわしたら1分くらいで落ちたorz 温度はHWmonitorで50度 Gigabyte easy saverで消費電力は140w もっと電圧盛るか、クロック下げるか迷ったけどチキンだからクロック落としたw
伸びなさすぎだと思う。 ギガバイトのUD4H、しげる、720BE3コアで4.2GHzまで確認。 現在4コア化に苦戦中。
>>353 漢あらわるッ!
こういうウマミのあるOC報告が聞きたかった。
355 :
352 :2009/03/05(木) 01:22:35 ID:S39zYO/d
ハズレ石かorz フェイスで発売の次の日に何とか手に入ったやつなんだけどなー いや、メモリがシリコンパワーでマザーが戯画の安い720Dだからか 貧乏人ががんばってもリスクを負うだけで大して得をしないのがOCですな・・・
940BEを1.5Vで回したら3.71GHzまで来たけどPrimeで一瞬だった 3.6GHzは30分耐えれずに現在3.44GHzでテスト中 流石にこの辺通ってくれないとなんだかなぁといったところ マザーが安物のM3A78EMだからかもしれんがw
BEのOCはメモリ関係ないでしょ。
>>356 俺なんて720BEとM3A78EMの組み合わせで3.0GHz・・・。
同じCPUの限界が4.2GHz〜3.0GHzまで幅があるなんて。 設定ミスなのかギャンブル性の高いCPUなのか。
ああ メモリ関係あるのはFSBあげる場合か じゃあ完全にマザーかCPUのせいか 常用は定格だからどうでもいいんだけどな でも普段からリテールうるさいから、OCのためと普段の静穏のために大きいクーラー買おうかなー
無限弐おすすめヨ。安いし冷えるし。
362 :
118 :2009/03/05(木) 02:13:49 ID:eGahGtOK
今のところ720BEの4コア化のレポの中で 一番まともな設定でPrime(ほぼ)パスしたね。オメ! 余力があったらCore0,1のクロックをもう少しあげてテストしてください。
SinglePlaneかDualPlaneかの違いじゃない?
720BEダメだな
>>361 ありがとう よさそうだね
でもその前にケースファン追加したほうがいい気がしてきたorz
1.49Vで3.5GHzいまPrimeかけてるんだけど、徐々に温度が上がってコア温度が58度にorz
急いでケースを開けて息をふーふー吹きかけたら52度まで下がった
CPU power 142w
368 :
287 :2009/03/05(木) 09:31:11 ID:P6ZbxOHx
■CPU : PhenomII X3 720BE 変則4コア化
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : GIGABYTE GH-PDU21MF改 → 刀3
■M/B : TA790GX XE (Single-Plane)
>>345 の加工アリ
■電源 : 剛力550A
■動作クロック Core0,1,2:3400.5MHz(CPU-Zで計測)
■動作クロック Core3:2800.5MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 Core0,1,2:x17.0
■倍率 Core3:x14.0
■HT : 1600MHz
■NB : x8
■NB VID:
■vcore :1.456v(CPU-Zで計測) 、BIOS&AOD 1.375v
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : AUTO
■メモリ:UMAX DDR2 1GB*2、CFD DDR2 1GB*2(BIOS1.95v)(333MHz)
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:Prime95 7時間
■CPU core温度 :不明(負荷テスト実行時)
■室温: 15℃くらい
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) : 2009/2/23
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236206690867.jpg ちょっと控えめ設定の3.4GHz*3+2.8GHz*1、HT1600MHz、メモリ667の変則4コア化が7時間通りました
CPU電圧が1.350vだと10分で落ちたので1.375vに上げました
冷却の効果はありそうなので、4コアとも3.4GHzでも行けるかも
π焼きは相変わらず4コア目がエラー吐くのでこの石はそこまでの石みたいです
>>362 氏の石はそうとう良さそうですね
■CPU :940BE
■ロット :0852APMW
■CPUクーラー :MUGEN1+KAZEJYUNIx2 (1400rpm固定)
■M/B :LP DK790FXB-M2RSH
■電源 :Antec HE NEO 650
■動作クロック :3700.4MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.5
■HT :1800MHz
■NB :2000MHz
■NB VID:1.175V
■vcore :1.456V (アイドル時1.472V)
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :Disable
■メモリ:TeamExtreemDark PC8500 2Gx2 4-4-4-12-16-2T 1.87V 400MHz
■VGA :9600GT
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :46℃(Prime95実行時)
■室温:16℃
■採集地 :パソコン工房通販
■購入価格(採集年月日) :2/13
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8077.png 4.1G-1.504V、π1M 16.9sec (室温13℃)
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8076.png HT2400、NB2600
0850DPMW狙ってはずした00852APMW
3.8Gは1.504Vで1〜2時間は行くがそれ以上は電圧盛るほど安定しないので、とりあえず3.7G止まり
乱派かーいいねぇ3.7GHz ママンM3A79T自動モリモリだけどあんまりよくないから買い換えたいよ
あと
>>369 自分は0850とロットを聞いて買ったら0850EPDWで
3.9GHzで起動すらせず
前使ってた0848FPMWよりも悪かったですよ
3.7Gいけるならまあまあ辺りっぽいんじゃないでしょうかねぇ
>>371 レスd
0850はDPMWが当たっているという印象だったので
自分もM3A79Tから買い替えw
所要で出かけるためPrime4時間回ったところで打ち切り・・・
■CPU : PhenomII X3 720BE
■ロット : 0904CPAW
■CPUクーラー :KAMA Angle
■M/B :GA-MA790GP-UD4H
■電源 : SKP-520PC/V
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3215MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)
■倍率 : 17
■HT : 2009.4MHz
■NB :
■NB VID: 1.2500?
■vcore :(CPU-Zで計測) 1.360V
■PN! or C'n'Q : on
■ACC : なし
■メモリ :CFD Eloxir DDR2 800 2GB*2
■VGA : オンボ
■負荷テスト:(Prime95推奨) 4時間
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) 測定不能
■室温:19度
■採集地 :PC 1's
■購入価格(採集年月日) :13980 2月26日
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8078.png ベースクロック引き上げはプライムブルースクリーン(メモリ?)
安定しそうな軽めでOC ケースOWL-602-Silent(古・・・)
3コアだと3.6GHz同じ電圧で通りました。
常用はどうするか未定
>>373 カキコとSSが色々と違ってるけど…
SSが本命と思っていいですか?
>>373 コア温度-256℃・・・
液体ヘリウム冷却ですね、わかります。
4コアにすると温度計がきかなくなるんだよ
でもなんでACCなしで4コア化できてるの?
なんだこのスレ。OCスレじゃねえのかよ。 ショボショボのOCしやがって。 BEなら3.5GHzくらいまではデフォみたいなもんだろが。 OCerなら4GHz超えろよ。
>>378 君がまず4コアで4GHz超えてみてくれないか
頼むよ
>>378 4コア化なんてネタが無ければ今頃「4GHz達成しました」なんてのが普通だったかもね
で
>>378 の4GHz報告マダー?
ブログとかじゃ4.0GHz超報告があるが このスレのOCerはちゃんとPrime通してから報告してるから ちょっと質が違うのかもね。
みんなVcore低いよね。。。 1.5Vまで上げても大丈夫なクーラー買おうぜ。 忍者miniとか鎌天使とか微妙でしょ。
prime通してからだと常用1歩上だからね〜
>>383 冷えそうだけどワロチみたいな見掛け倒しだったりして。
しかもデカいから、Single-PlaneのM/Bの場合、
NBの冷却は別途で考えないとダメっぽい。
いや、でも >市場想定売価は税込4,980円前後。 ここ注目。
SinglePlaneだとNB熱くなるの?
チップセットのNBと、CPUのNBを混同するやつが出てくるのは必定
PhenomになってSinglePlane、DualPlaneに分かれたのは CPUコアとメモリコントローラー部分に別々に電圧を供給出来る様にする為だよね? ○+○フェーズってやつで チップセットNBの電圧供給はまた別だからSinglePlane、DualPlaneの違いで チップセットが熱くなることはないって理解でおk?
>SinglePlane、DualPlane 知らなかった。チップセットが熱くなるものとばかり思ってた。 じゃあ、Single-PlaneでもCPUの冷却さえしっかりしておけば NBごと冷えるから、OCしても消費電力に目をつぶれば、 問題ナッシングってこと?
いや 連動してNB上がるタイプだとCPU焼け死ぬ事になる
つーかDUALの奴はNB上げてみりゃわかる CPU温度羽上がるし
糞携帯変換めw 跳ね上がる
でもSingel PlaneだとCPU VIDと同じ電圧かかるんでしょ DualでもNB VID1.35Vまでかけても大丈夫なんじゃないの?
DUALが?SINGLEじゃなくて?
DualでNB VID1.35Vは無茶なんかねぇ AODで上げても色が変わって警告されるけど
>>395 アンカー付けんと誰にいってんだか‥
まぁ俺として、俺が言ったのはDUALで連動していない環境だったら
Vcoreと同じ値までメモコン電圧上げてみればどんだけ爆熱になるか判ると‥
398 :
389 :2009/03/05(木) 19:49:20 ID:Ekr5F6YU
>>396 Agenaは1.25〜1.30くらいがデフォだったから大丈夫じゃない
9950でFSB上げしたくて、NBVID1.50VでPrime1時間くらい回したけど大丈夫?だったよ(少なくともCPUは)
>>390 メモリーインターフェイスってのはノースブリッジチップの機能の一部だったから
K8以降のCPUで、CPUに内蔵されたメモリーコントローラー部分をCPUノースブリッジと呼ぶ・・・・と思う
K10でSplitPowerPlaneが採用されて、電圧管理をCPUとメモコン部分に分けるようになった
(元々はさらに各コアごとに分割管理できる仕様だった、次のCPUではできるようになるらしい?)
AM2+板は基本的にDualPlane板(○+○フェーズの電源回路)、BIOだけがSinglePlane
というのが自分の理解
詳しい人誰か教えてくれ
>>398 d、今NB、HTを2400MHzでPrime通そうとしてるから聞いてみた
400 :
373 :2009/03/05(木) 21:40:16 ID:uQwBek56
戻りました
>>374 >>377 急いでいたのですみませぬSSのとおりです。
×■PN! or C'n'Q : on ■ACC : なし■メモリ :CFD Eloxir
○ C'n'Q 自動解除 ■ACC : 変更■メモリ :CFD Elixir
ぶっちゃけ4コアOCも3コアOCも定格の体感はたいしてかわりなしw
>>401 乙です!
こういう検証は凄く有難いです
さて、720BE@4コア3.4GHzに再チャレンジするか
定格クロックでもPrime95が10分持たない俺の940BE('A`) 遊べなさ過ぎるので来月辺りにマザー変えてみるか・・・
ただ、CPUは焼けないと思うがMBはどうかなと思う 自分も9950でNB1.5Vの実験した何日か後に原因不明でVRM焼けちゃったし (しかも下のほうのMOSFET付近が重点的に) 逆にSinglePlane板だとVRMが焼ける心配はあまりないのかな
>>405 定格のみでもVRMが焼ける事がある。OCが原因だったかどうかは微妙だよ。
コンデンサは当たり外れ大きいしな(寿命的に) 元の素性やら室温一つで変わるし
>>305 定格でも焼けるとかあるんですか…なるほど
まあ他にも色々無茶してたんで何が原因かは分からないんですがw
>>408 残念ながら3600+ 1.9GHzと同時期に出てる
ヒント:最近に出ているならAthlon 64 X 3400+じゃなくて、Athlon X2 3450eのはずだしな
720BEのおみくじ外れたのでOCチャレンジ M/B A7DA-S 初期値1.31Gで2.8G π24秒 1.31Vで3.2Gでπ22秒 1.39Vで3.5Gでπで20秒 電圧定格範囲内だとこんなもん でも、この季節でCOU温度47度行くからちょっと常用はキツイかな 定格範囲のMAXって1.4なんぼだっけ?
まずは落ち着いてタイプするんだ
たしか1.425V
1.425なら3.6Gいけそうだ πも19秒で10秒台突入できるっ
無理だったorz prime途中で落ちた
うちは940BEに1.536Vかけてるよ、Primeも通る ま、冷却しだいだけど
そんな720BE売ってまえ
前評判と比べるとずいぶんOC耐性が低いんだね。 LN2で6GHz、空冷で4.2GHz出ます、みたいにうたってたけど とんだホラ話だったか。 報告してくれた人がそろいもそろってヘタレOCerとは思えない。 リアルにギリギリで3GHz代中盤なんだろうね。 買ってしまった人には申し訳ないけど、こんなCPUいらんわい!
何言ってるのこいつ
好きに言わしとけ
4.0GHz報告がなくてむしゃくしゃしてるみたいです。
K8クサイあヴぅ
本国助けてくれそうな小沢がヤバいことになってイライラしてんじゃないの?w
でも確かにAthlonx2に比べてphenomUは OS起動までするクロックの耐性と常用耐性の幅が大きい印象だね。 5400+BEは3.2GHzでOS起動せず、3.1GHzでOS起動するがPrime通らず、3.0GHzで常用OK. 940BEは起動だけなら4.0GHz前後までクロックあげられるけど、常用となると3.4〜3.6GHzくらい。 発売前のPrimeなしのSSにだまされた感は少なからずあるかも。 まぁそれでも十分はやいからいいけど。
>>415 よろしければロットナンバー教えてもらえないだろうか?
おれもA7DA-Sで4コア化失敗したもんで・・・
こんな夜中に同時レス。なんか恥ずかしい。
ある程度以上の高クロックで回らないのは電源は関係ないのかなーとか思う 4gamerの記事だと定格→3.8Gで100Wくらい差がついてるし 電源あんま詳しくないけど、200W近く行くとしたら12V1系統の出力が相当ないと無理なんじゃなかろうか マザーの電源回路的にもどうなんだろか
PhenomIIは電圧入れれば回るたいぷなんだが、熱との戦いだな。 熱密度が高いのかしらんがとにかく熱に弱い
■CPU : PhenomII X3 720BE
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : 1500円で買ったかまクロスに12cmファン
■M/B : A7DA-S
■電源 : 3年前に買った剛力400A
■動作クロック :3700.1MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 : 18. 5
■HT : 2000MHz
■NB : ? いじってなし
■NB VID:
■vcore :1.488v(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : Disable
■メモリ:UMAX DDR2-6400 2GB*2 (CL5-5-5-18-24)(2T)400mhz
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:Prime95 30分
■CPU core温度 :Max48℃(負荷テスト実行時)
■室温: 10℃くらい
■採集地 : faith
■購入価格(採集年月日) : 2009/3/5
■SS: 完走したらでおk?
CPU-Z上ではメモリ電圧は1.8v
HTはBIOSで2000固定
上で冷却冷却って言ってたから蓋あけた
静音使用で冷却には自信ないので
>>248 と同じ風に書いてみました
ちなみに3.8Gはπくらいなら出来るけど1.5Vじゃprimeですぐ落ちる
πタイムは18秒
>剛力400A !?
>>436 あ、ごめん
コピったの流用したから
400Wで
剛力好きなんだよ
とりあえず1時間経過しそうなので寝る!
なんか…大丈夫なンかな? いろんな意味で…
>CPU core温度 :Max48℃(負荷テスト実行時) ずいぶん低いのでOC耐性のボトルネックは温度じゃないっぽい気が… 他のレポ見てもcore温度はそんなに高くないし。 もしかして電源…?
出力データ見ると12V1出力17A… 足りてるのか? 立ち上がってるって事はあれなんだろうが、しかし… まあ構成詳しく知らんから何とも言えんが
3.6GHz@1.488vでワロスで48度ってかなり低いよね。 K8と比べるのはもちろん筋違いだとは思うけど参考までにだけど うちのPCだと5400+BE3.0GHzが刀2でフルロード数分で70℃弱まで行くから めっちゃ冷えてることになる。 3.8GHzが熱が原因で落ちてるならVcoreも大して変わってないし この0.2GHzの間に一体何があったの?って感じ。 高温に対してびっくりするくらいの虚弱体質なのか。 それともやっぱり電源の問題なのか。
リテールぐらいの冷却能力しかないワロスで Vcore1.488Vを負荷時48度に抑えられるとは 俄かには信じられないのだが・・・ どうやったらこんなに冷えるの?仕掛けがあるなら教えて
気温10℃なら、その位でも驚かないけど? 前に、PrimeでシバキつつCPUクーラーのファン止めて 何℃までいけるかやって見た時、確か3.6GHzで HWMonitor読み、65℃越えたあたりで落ちたよ。 Vcore盛りで、1.55vだったからセンサー読む前に落ちて もっと、温度高かったかもしれんが。
3コアは発熱低いよ
3.5GHzで47度(ケース閉め)から3.7GHzで48度(ケース開放)って事は 室温が少し下がった影響があったとしても、かなり窒息ケースって事じゃないかな
昔、9750を105℃のストライクまで温度を上げちまった。 するとどうだろう、発熱低下とOC耐性が上がって2.95GHz常用可能になった。 今はもうへたってきて2.76位が限界。
448 :
287 :2009/03/06(金) 12:27:37 ID:kTEDbsOo
■CPU : PhenomII X3 720BE 4コア化
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : 刀3
■M/B : TA790GX XE (Single-Plane)
>>345 の加工アリ
■電源 : 剛力550A
■動作クロック :3400.7MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :x17.0
■HT : 1600MHz
■NB : x8
■NB VID:
■vcore :1.440v(CPU-Zで計測) 、BIOS&AOD 1.375v
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : AUTO
■メモリ:UMAX DDR2 1GB*2、CFD DDR2 1GB*2(BIOS1.95v)(333MHz)
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:Prime95 12時間
■CPU core温度 :不明(負荷テスト実行時)
■室温: 10℃くらい
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) : 2009/2/23
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236309006307.jpg ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236309131119.jpg メモリ周辺に下から風を当てると各温度が安定しました
CPU温度はMax52℃でした(SpeedFan読み)
NBと思われる温度は42℃前後でした
449 :
435 :2009/03/06(金) 13:18:05 ID:YHBEk38h
昨日寝てからすぐ落ちたらしい… 昼休みにHT1800に下げてもっかいprimeかけてきた 構成は他はDVD、SATAHD*1、FD、ファンコン、XPSP3のシンプル構成 ケースFANは12センチが前後に。1300RPMくらいの 電源がショボイんだろうな〜って自分では思ってます
>>448 乙
CPUの冷却強化すれば常用可能レベルだなー
いいなあ
451 :
435 :2009/03/06(金) 15:56:44 ID:YHBEk38h
HT1800に下げてprime3時間経過 昨日抜けたNBは×9になってます 室内温度は10℃くらいで、CPU温度が47℃
>>448 現在完全に720BE4コア化のエース。
その貢献度たるや神の領域。
いや、さすがにハルカさんはわかるだろ
誤爆
456 :
287 :2009/03/06(金) 19:20:04 ID:r00IGk7t
>>455 おぉ、3.6GHz*2、3.5GHz*2ですか
チャレンジャーですね
Prime95完走を祈ってます
ハードウェアモニターのCPUスピードが3089Mhz CPU-Zも4つ同じ所しか表示されてないし対象になってるプロセッサは全部同じ テンプレも説明無しでこれではちょっと
458 :
287 :2009/03/06(金) 20:18:08 ID:kTEDbsOo
>>457 CPU-Zは左下のCore#Xってなってるよね
コア毎に違うクロックにしてるからそれぞれ表示させてくれてる
HWMのは言われて気づいた
そういや
>>118 氏のはCPU-ZとHWMはズレてるね
3GHz以上は3000と表示されるとか、ACCが効いてるとバグるとかあるのかな?
あ、ID変わってるけど
>>456 です
459 :
435 :2009/03/06(金) 20:35:11 ID:YHBEk38h
primeを七時間まで見届けて3800に挑戦しようと思って終了 んで、4コア化諦めつかずやってみたら何故か成功 今、定格でprime走らせてます まあ、電圧は1.488のままでHT1600だけどね あるていどprime通ったら定格に戻して行こうかなと
460 :
435 :2009/03/06(金) 20:41:34 ID:YHBEk38h
ちなみに最初はBIOSすら起動せず諦めてた
■CPU : PhenomII X3 720BE
■ロット : 0904EPBW
■CPUクーラー : HDT-D1264
■M/B : A7DA-S
■電源 : 紫蘇SS-400FB
■動作クロック :3400.2MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :x17.0
■HT : 2000MHz
■NB : Auto
■NB VID:
■vcore :1.376v(CPU-Zで計測) 、BIOS+70mv
■PN! or C'n'Q : ON
■ACC : disable
■メモリ:M&S DDR2 800 1GB*2 400Mhz
■VGA : RadeonX1950XT
■負荷テスト:Prime95 3時間経過くらい、途中
■CPU core温度 :多分50度以上
■室温: 19℃くらい
■採集地 : 1’s
■購入価格(採集年月日) : 2009/3/4
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236338780612.jpg 4コア化挑戦してPrimeもかけて成功したかに見えたけど
なんか体感変なんでとりあえず3コアでテスト
HWMの温度表示はアイドル時16度なので多分10~20度くらいは低く表示されている模様
このまま通れば3.6Gも試すか・・
しかしCPU-NB VIDの最適値ってのがイマイチ判らんよな 色々値変えてみてるけど、変化が感じ取れんし・・ まぁ今は限界まで詰めてる訳じゃないし、その程度じゃ体感できんかな 現在940BEで233x15.5 Vcore1.408V CPU-NB VID1.3750Vで様子見中・・ NB上げた事による温度変化は無し(Vcore以下だからだろうか?) アイドルが、室温22度でCPU32度、NB39度 HEX = Volts 00 = 1.5500 01 = 1.5375 02 = 1.5250 03 = 1.5125 04 = 1.5000 05 = 1.4875 06 = 1.4750 07 = 1.4625 08 = 1.4500 09 = 1.4375 0A = 1.4250 0B = 1.4125 0C = 1.4000 0D = 1.3875 0E = 1.3750 0F = 1.3625 10 = 1.3500 11 = 1.3375 12 = 1.3250 13 = 1.3125 14 = 1.3000 15 = 1.2875 16 = 1.2750 17 = 1.2625 18 = 1.2500 19 = 1.2375 1A = 1.2250 1B = 1.2125 1C = 1.2000 1D = 1.1875 1E = 1.1750 1F = 1.1625 20 = 1.1500 21 = 1.1375 22 = 1.1250 23 = 1.1125 24 = 1.1000 25 = 1.0875 26 = 1.0750 27 = 1.0625
463 :
287 :2009/03/06(金) 22:58:14 ID:kTEDbsOo
>>455 大丈夫なんだろうか
電圧上げすぎでVRM焼けてなきゃいいけど・・・
>>464 アナタ素晴らしいよ!
このスレ、ヘタレばっかりでなんだかなって思ってたけど
電圧1.5V超は勇者と呼ぶにふさわしい。
466 :
287 :2009/03/07(土) 00:55:07 ID:bAv1OcJU
>>464 無事でしたか
こちらは今4コア3.50GHzでPrime95を2時間半ってところです
CPU電圧はBIOS1.375V/CPU-Z1.455Vで一度コケたので1.40V/1.49Vに設定しました
お互い無事に一周出来るといいですね
467 :
455 :2009/03/07(土) 02:42:55 ID:YC9K4cQv
トイレから戻ったらBSODで死亡確認\(^o^)/
■CPU :Phenom II X3 720BE
■ロット :0904DPAW
■CPUクーラー :忍者mini+8cmファンx2+12cmファン
■M/B :TA790GX XE(VRM、ノースの上に6cmと7cmファンを設置)
■電源 :ケース付属EA380
■動作コア :4
■動作クロック Core0,1:3600MHz(CPU-Zで計測)
■動作クロック Core2,3:3500MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 Core0,1:x18
■倍率 Core2,3:x17.5
■HT :2000
■NB :x10
■NB VID:1.4875V(SinglePowerPlane)
■Vcore :1.536V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :Per Core (+2%,+2%,+4%,+4%)
■メモリ:G.Skill F2-6400CL4D 1GBx4 (2T 4.4.4.8.12 1.9V)
■VGA :XFX GeForce 8800GT 512MB Extreme
■負荷テスト: Prime95 8時間20分でBSOD(STOP 0xD1)
■CPU core温度 :AODの値が異常なので不明
■室温:17度
■採集地 :ドスパラなんばPrime館
■購入価格(採集年月日) :\14480(09/02/24)
Prime6時間経過時のSS・・・
http://img.wazamono.jp/pc/src/1236353076858.png 板もクーラーも換えずに、これ以上電圧盛るのは鶏肉OCerにはもう無理ぽ・・・
というわけで、メイン暖房器具の9850BEに引導を渡すまではただの名無しに戻ります。
がんばれ287氏
<チラシの裏>
4コア化でPrime24時間、π焼きにCINEBENCHに3DMark06も通ったのに何故か
Like a Butlerだけは、1コアのみで動かさないと、ときどき落ちるのが気になる
まさかエロゲを快適にプレイするために組んだのに肝心のエロゲだけ落ちて泣かされるとはね・・・
色んな意味でオーバーコア&オーバークロックの奥の深さを思い知らされたわww
</チラシの裏>
Like a Butlerは940BEなうちの環境でもたまに落ちるな まぁプログラムの相性が悪いと思って気にしないのが吉
DFIママン使ってる人に一応報告 既にやってる人も多々いるだろうが・・ 2枚目にJR 790GXを買ったんだが、(1枚目はFXB)今回一応確認しておこうと思い、 ノーマルのNB-PWMシンクを外してみた ぜんっぜん密着してNEEEEEEEEEEEEEEEE!!! ( ゚д゚ ) VRMの方はまだいいんだがNBの方がコア保護用ゴムの背が高すぎて、 NBコアとシンクの間に0.8〜1o程隙間がある・・ (隙間というか、その厚み分グリスがテンコ盛り状態になってる 分割りシンク自体のグリス塗りも甘くて6割程度しか付いていない これ直すだけでノーマルでも相当NB温度下がると思われ
そんなことわざわざ書かかなくても
中身の無いつまらない突っ込み入れるよりはよっぽど有用だと思うけど
専用スレにかいとけ
あのグリス除去するのタイヘンなんだよね
476 :
470 :2009/03/07(土) 08:18:56 ID:GXr8Ul9c
まぁJRはプレ用なので、手入れて元に戻すけど FXBの方は一回ばらして本格的にやり直す んで空冷限界もっかい狙ってみるわ
>>476 報告待ってるよ
何も情報を出さず文句ばかり言ってる輩はスルーで All
今まで散々情報出してきた人からの苦言とも取れないのかね? ってどっかのOCスレのようになってきたなここも
報告スレだから他の情報はスレチって言いたいのか? 過去ログ漁れない人もいるんだし有用な情報ならいいんじゃないの?
DFIもECSもintelな日とばっかですから 報告は助かりますです
完全に
>>471 だけが余計。
OCに関係あることならこのスレでいいでしょ。
専用スレがある個別のパーツの話も
OCに関する話ならこのスレでいい。
と思う。
それを繰り返して腐ったのがどっかのスレと言いたいんですけどね 理解できなきゃ繰り返してください
■CPU :Phenom II X3 720BE
■ロット :忘れた。
■CPUクーラー :刀3
■M/B :M3N78-EM
■電源 :ケース付属400W
■動作コア :3
■動作クロック :3500.MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :250(CPU-Zで計測)
■倍率 : x14
■HT :1600Mhz
■NB :−
■NB VID:+100mv
■Vcore :1.440v(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :−
■メモリ:G.Skill PC2-8000(DDR2-1000) PQ 2GB×2 (F2-8000CL5D-4GBPQ)CL:5-5-5-15
Vddr:2.0V
■VGA :オンボ
■負荷テスト: Prime95 12時間耐久
■CPU core温度 :最大37℃
■室温:10度
■採集地 :暮通販
■購入価格(採集年月日) :14,458円(09/03/3)
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8117.png 4コアできないけど、それなりに満足。
つーか、余計なことしたらPrime落ちたし あぁ、俺の7時間が・・・
485 :
287 :2009/03/07(土) 10:57:32 ID:bAv1OcJU
寝坊したorz
しかもブルースクリーン・・・
念の為Prime95のresults.txtを確認してみたら
[Sat Mar 07 08:56:33 2009]
Self-test 10K passed!
Self-test 10K passed!
Self-test 10K passed!
Self-test 10K passed!
6日の22:23に開始したので一応10時間&1周はクリアした模様
SSの残せなかったし、参考記録って感じでしょうか
>>467 完走ならずでしたか
参考になる試行を有難うございました
そしてお疲れ様でした
>>470 そういうのは初心者スレなりDFIスレでやりなさい
すれ違い
必死だなぁ
488 :
287 :2009/03/07(土) 13:37:17 ID:bAv1OcJU
>>485 の時の設定置いときますね
■CPU : PhenomII X3 720BE 4コア化
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : 刀3
■M/B : TA790GX XE (Single-Plane)
>>345 の加工アリ
■電源 : 剛力550A
■動作クロック :3500MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :x17.5
■HT : 1600MHz
■NB : x8
■NB VID: vcoreに連動
■vcore :1.490v(CPU-Zで計測) 、BIOS&AOD 1.400v
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : AUTO
■メモリ:UMAX DDR2 1GB*2、CFD DDR2 1GB*2(BIOS1.95v)(333MHz)
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:Prime95 10時間 (※ログからの確認)
■CPU core温度 :不明(負荷テスト実行時)
■室温: 最低値5℃くらい
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) : 2009/2/23
■SS:無いです
こいつは前から誰かと被るなと思ってたが‥ 真性具合がきこりそっくり
490 :
287 :2009/03/07(土) 13:51:00 ID:bAv1OcJU
491 :
287 :2009/03/07(土) 13:58:48 ID:bAv1OcJU
я ・・・... `□' ドドドド... " .____ j…ト ドドドド.. .TT _____ ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・ ゙r-r' .__ ヽ|・∀・|ノ |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ く ゝ .__ ヽ| |ノ |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ く ゝ _____ ヽ| |ノ ドドドド・・・ ゙r-r' .____ j ト ドドドド.. .TT `□' ドドドド... " я ・・・...
K10statのバージョン上がってたの知らなかったぜw
495 :
Socket774 :2009/03/07(土) 23:15:38 ID:hUvkSEe0
やっとスタートメニューに登録できた。 いい感じでっす
このスレ的にAMD ODの自動クロックってどうなの? 試してみたら9950BEで倍率15.0&HT205まで盛りやがったんだけど
>>496 940 BEでシステムバス203MHzまで上がってくれたぜ!
自動クロックやってみたらPrimが通らなかったから結局手動で設定してる 1.175Vで2.7GHz行ったからPrimやってみると10分ほどで落ちた
Primeか素で間違えてた
そうか、まあ上限の参考程度には使えるのかな
501 :
287 :2009/03/08(日) 02:10:37 ID:x67hs9pf
720BE4コア化でACCをずっとAUTOでしか試してなかったんでちょっと遊んでみた
AOD上でAUTO→Per Core+12%
自動再起動後AODで確認してみたら勝手にCPU VIDが1.4375Vに設定されてた(CPU-Zでは1.456V)
そこから4コア3.7GHzに上げて3DMARK06のCPUテストを走らせたら完走した(前回ブルースクリーン)
でCrystalMark2004R3を試してみたら以下のようになった
前回3.7GHz ALU:56858 FPU:59495
今回3.7GHz ALU:53216 FPU:56686(2回計ってもほぼ同じ)
前回3.5GHz ALU:53530 FPU:56744
スコア的に3.5GHzとほぼ同等に下がった
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236445750065.jpg 想像だが、PerCoreの設定は数値を大きくするとクロック的なOC耐性が上がるが、
何かしら性能を絞る可能性がありそう
測定中のCPU温度の上がり方も低かった気がする
詰めて調べる気力がないので探究心旺盛な人が居たら調べてみてはいかが?
試しに
>>496 でPrime95回してみたらエラーこそ出ないが平均76度
ファン変えたら常用できそうだぬ
>>502 良かったら環境とかCore電圧とか教えてください
うはーそんな温度でよく出来たな… Phe2は上限71〜73℃程度だよ
>>503 ママンはA7DAで電圧は1.30のまま(・∀・)
またまた致命的欠陥発覚!
AM3 CPUではメモリ 2枚挿し時に起こるエラッタが有るまま出荷された。もちろん 4枚でも発生
AMD Phenom II AM3 mit DDR3-1333-Problem(Hardware-Infos)
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=2739 エラッタ379
DDR3-1333を1チャネル当たり2枚搭載しているシステムで不安定になりうる
DDR3-1333メモリを1チャネル当たり2枚以上挿しているシステムで、
Processor memory subsusytemが通常電圧範囲内でも動作が不安定になる。
これによりメモリシステムエラーが生じ、システムが予期せぬ動作をする。
オワタ
>>505 当たり石ですかね羨ましい
自分の9950は1.5v弱かけないと3G通らないorz
>>507 それなんか4コア化無効対策な気がする
不安定だと煽りつつ最新のBIOS更新すると4コア化無効対策が・・・
>>509 いつものネガキャンコピペだから反応するなよ
>>509 製品テストの段階的位置からいくとそうだろうな。
まあいいじゃん、OC耐性の差は大きくはないんだし。
>>507 1333に対応すらしていないi7が同じ土俵に立てて良かったですね
8時間経過でPrime落ちた orz セッティング変えてやり直し
3.6Gから上は壁があるな うちの940もいくら電圧盛っても 3.8GPrimeすぐ落ちるし
3.7GHzから要求電圧が極端に上がる うちのは1.568Vになってる 3.7GHzで頭打ちなのでNB、HTを2400MHzにしようと頑張ってるんだけど Prime通すにはなかなかセッティングが難しい
>>515 参考にならないかもしれないけど。
K9A2白金の場合
200*18.5だとVcore1.52以上にしないと、Windows起動中に落ちるけど
212*17.5だとVore1.495で、Prime1時間位回ったよ。
MBの電源部が弱いからか、負荷かけ続けてるとVcoreがどんどん落ちてきて
1.46v位まで下がって落ちちゃう感じだった。
で、M3A79-T寺に乗り換えてやってみたら、糞すぎて回らないw
>>517 白金は当時のハイエンドでしたからね、OC耐性も良かったのでしょう
当方は戯画のDQ6で頑張ってます
今のところFSB上げでのOCまで手が回らない状態でして ^^;
メモリはDDR2-1066なので400設定にすればFSB上げでも耐えられるとは思います
時間ができたら検証したいと思います
519 :
Socket774 :2009/03/08(日) 09:45:59 ID:klp1vHHN
520 :
287 :2009/03/08(日) 11:21:09 ID:x67hs9pf
720BE@4コア化3.8GHzでCrystalMarkを一発勝負で回そうと思った BIOSでCPU VID 1.4500V/CPU-Z読みで1.616Vにしてみた ベンチ開始から10秒くらいで電源から落ちた CPU温度がかなりの勢いで53℃を超えたところだったので刀3じゃ廃熱が追いつかないっぽい こんなときTcaseMaxが低いSinglePlane板はキツイ
(・ω;。)フェェ・・・
PCのオーバークロック程度で実力とかw クーラーとっかえて、BIOS少しいじって、当たり石が出るまで金使うだけじゃないか スキルなんて呼べるものでもないような
NBVIDも1.3V程度に上げてみたら?
524 :
287 :2009/03/08(日) 14:13:47 ID:x67hs9pf
>>523 SinglePlaneのTA790GX XEなのでCPU VIDとNB VIDは連動してます
よって既にNB VIDは1.616V掛かってます
じゃなくてNB Voltage(DualPlaneでのNBコア)の方かな?
あとで試してみます
CPU NB-VID上げるなら1.3750V辺り
うちで単純な倍率変更のみだとx18.5 3.7GHz Vcore1.472でPrime完走OK(NB-VID初期値1.1750Vのまま)@940BE+790FXB
電圧盛りで長時間使用電圧降下はママンよりも電源疑った方がいい悪寒
CrystalMark2004R3はメモリベンチ値(TMEM)だけに拘って回してみた結果がコレ
ttp://crystalrank.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=114233 260x15 3.9GHz Vcore1.552V
この時のメモリ以外の設定値は煮詰めていなく、前に200x19.5でPrime通した時の電圧値等そのまま流用
CrystalMark程度ならもっとVcore下げれるとは思う
OCCT Perestroika ってどうなの?
527 :
Socket774 :2009/03/08(日) 15:07:53 ID:klp1vHHN
>>526 Primeと両方やってる。
どちらかがダメってパターンもあるから
528 :
287 :2009/03/08(日) 15:18:17 ID:x67hs9pf
やっぱりDualPlaneなマザボは融通が利いて良いですねー DualPlaneマザー使いの720BEOCで情報が少ないのは煮詰めが甘いのか そこまで行く前に諦めちゃうライトOCerな人が多いのかなぁ (自分もライトOCerだと思うけど) もうちょっと賑わってくれると面白くなるのにね
>>527 ありがと、やっぱ色々試したほうが良いのね。
時間ができたので自動クロックやってみたがやっぱりプライム通らなかった エラー吐くコアのクロック下げたら通るみたい ちなみに1.6vで3297MHzまで回った(倍率x16、ベースクロック206MHz)
まな板、ケース入りサイドパネル開け、ケース入りパネル閉ではOC限界相当違うと思う このスレ的にはどれがデフォなの?
デフォなんて無い 人それぞれ 俺はまな板
すれ違い
んじゃまな板、ケースとかも追記必要じゃないか? ケースに入れるとそのエアフロー次第でオバクロ限界が決まるよね?
相当違うと思う、とか 決まるよね?とか てめーで試してみたらどうなんだよ。追記したきゃ勝手にしろよ
限界が下がるほどの糞エアフローでOCしてる人は居ないんじゃないの
冷却はOCの基本なので今更語る話題ではないわな
今720BEで3.7GHz、3.7GHz、3.5GHz、3.5GHzでPrimeしてるんだけど AOD上では全部マイナス1.0GHzくらいで表示されてます。 CPU-Zではちゃんと設定したとおりになってるんですけど CPU-Zが本当のクロックで間違いないですよね?
CPU-Zを一旦閉じて、再度CPU-Zを起動して3.7、3.7、3.5、3.5GHzだったら CPU-Zが正しいかもしれないけど正直分からない しっかりとしたデータを残したかったらやり直した方がいいと思うな
>>539 何度やってもAOD上ではマイナス1.0GHzになります。
cpuz上ではちゃんと3.7、3.7、3.5、3.5GHzになってるんですけど。
一度prime止めて、栗ベンチ走らせて確認してみます。
そういえばAODの216は適用とかの動作が遅くなったよな 我慢できなかったから214に戻してしまったよ
今更だがアンカミスってたの気づいた
>>541 2.14です。ベンチの結果どう考えても
3.7、3.7、3.5、3.5GHzになってると思います。
今は設定を詰めて3.7、3.7、3.6、3.6GHz
でprimeしてます。一周まわったら報告しにきます。
AODはマザーのBIOSの作りによっても挙動が変わるから 状態表示が変になることもあるよ
>>545 DS4HでBIOSは最新です。
BIOSそのものかBIOSの設定がおかしいのかもしれません。
ACCは+2でVcore1.55V、NB1.20Vでprimeしてます。
>>546 すいません。落ちました。
3.7、3.7、3.5、3.6GHzで再挑戦します。
どんまい 良い報告待ってるよー
>>548 サンクス。
どっかが熱で溶け出しそうでヒヤヒヤです。
とりあえず4.0GHzのCPU-ZのSSは撮りました。
4.0、0.8、0.8、0.8GHzのインチキ4.0GHzで
SS保存してすぐ落ちましたけど。
>>549 3.7、3.7、3.5、3.6GHzが成功すれば4コア化でこのスレ最速だね。
ただ、普段使いでK10stat使うとなると、
P0を3.7GHzにするわけにはいかないから
3.5GHz、うまくいっても3.6GHzになっちゃうね。
そういう意味じゃ3.7、3.7、3.7、3.7GHzができれば
理想的なんだけど難しいね。
■CPU :PhenomUX4 940BE
■ロット :0848FPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX + UltraKAZE3000rpm x2サンドイッチ
■M/B :GA-MA790FX-DQ6
■電源 :ODIN GT800W
■動作クロック :3700MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.5
■HT :2400MHz
■NB :x12
■NB VID:1.2250V
■vcore :1.568V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :---
■メモリ:G.Skill F2-8500CL5-4GBPK 2GBx4 5-5-5-15-2T 2.15V 533MHz
■VGA :HD4870CFX
■負荷テスト:Prime95 1週
■CPU core温度 :53℃
■室温:18℃
■採集地 :祖父店頭
■購入価格(採集年月日) :1/10
■SS:
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up25767.png http://up-load.ddo.jp/upload/data/up25768.png 手持ちの940BEが3.7GHzで頭打ちのためNB、HTを2400MHzにしてみました
少々活入れしすぎですがこれから詰めていきます。Vcoreは見なかったことにしてください (^^;
>>551 prime一周10時間!!早い!
720BE組みたいにK10statでコアごとに設定して
3.8GHz以上のコア探しして見るのはどうですかね。
>>552 常用OCが目的ですのでまだまだ調整が必要でそこまで手が回りません
乙 古いロット売ってるとこないかな
自分で720BEをOCしてみて感じたが、やっぱり思ったより伸びない。 ただ、これだけ設定項目があると、何かをうまいこといじったら 劇的に伸びそうな気がする。温度も昔のAMDに比べたら全然あがってないし。 まぁ何をいじったらいいかは全然わからないけど。
>>555 OCどれくらい行けたの?
簡単に環境晒してみたら何か分かるかもよ
M/B A7DA-S メモリ UMAXの2GBのやつ 電源 600W CPUVID1.5V NB電圧1.35V 詳細クロックキャリブレーションプラス2パー あと何か晒したら良いものあるでしょうか? この設定で4コア3.5GHzが限界。primeはまだ通してない。 3.6GHz以上だとprimeかけるとか以前に落ちます。
>>557 4コアで3,5GHzとか十分だろ…
4コア化すると定格ですら落ちる俺の720BEに謝れ
>>557 4コア3.5GHzならここに寄せられた報告からすれば上々って気がするけどね
何をもって限界としているかだけど、やっとOSが起動出来るってレベルなの?
あと、NB電圧1.35VはNB VIDの事だとしたらちょっと高いかもね
3.6GHzに挑戦する前に3.5GHzでPrime95完走とかTX1時間完走とか、
ある程度安定させる設定を見つけた方がいいと思うよ
うちの720BEも4コア3.6GHzからは凄く難しい
>>558 ごめんちゃい。
でも4GHz超を夢見て720BE買ったから
なんか物足りなくて。
>>559 OS起動後にときどき固まることがあります。
とりあえず3.5GHzでPrime95完走をやってみようと思います。
NB VIDは上げてもあんまり意味ないですか?
Vcoreと同じ要領で上げとかないと耐性が下がると思ってました。
>>560 > でも4GHz超を夢見て720BE買ったから
そりゃ無知な君が悪い
NB VIDは基準が1.20VだからもしかしたらNB喰わせ過ぎて落ちてる気がする SinglePlaneのマザーだとCPU VIDとNB VIDは同数値になるけど A7DA-SはDualPlaneなんだからNB VIDは初期値の1.20Vか 精々+0.02程度で大丈夫だと思う、たぶん 同じNBでもNB COREと間違ってないかな?
A7DA-SはBIOS初期設定値でメモリ電圧が1.728Vって情報があったけど、 1.80V位まで持っておいた方がいいね Foxconnマザーボード友の会スレを一通り見てみる事をオススメします
CPU NB-VIDとNB coreは分かりにくいし、スレでの呼称もマチマチだから そろそろ統一するようにした方がいいかもね 毎度聞き直すのもアレだし
CPU→Vcore CPU NB-VID(メモコン)→NB VID NB Core Voltage→NB Vcore みたいな感じ? まぁでも重要と思えるのはメモコンの方だと思うしな・・ NB Coreの方はBusに対しての設定電圧値も大体判ってきてるしね (海外フォーラム等見ればほぼ確立してる様子) 報告する側が誰にでも判る様な表記すればいいんじゃね?
スレ違いだったらすいません。 K9N2 Diamond+940BEでHT2000に設定すると、 電源入れた時や再起動後にBIOSが立ち上がってすぐ電源落ちを 2回繰り返してから起動というような挙動になるのですが、 これって電圧不足が原因でしょうか?
>>566 CPU-NB周波数が1800MHz(x9)のままになってるんじゃない?
HT周波数はNB周波数を超えて設定すると不安定になる
スレ違いではないけど既出だな
いや・・ スレ違いでもあるかw (; ^ω^)・・
>>567 ありがとうございます!! 今夜早速試してみます!!
572 :
547 :2009/03/09(月) 16:31:35 ID:IHp3ZlAF
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :無限弐120mm1200rpmサンドイッチ
■M/B :GA-MA790GP-DS4H
■電源 :昔のANTEC550W(24ピンですらなく20→24ピンの変換コネクタかましてます。
あとCPU横の8ピンソケットには、この電源に8ピンがないので、4ピンコネクタを刺すという体たらく。)
■動作クロック :3700MHz、3700MHz、3500MHz、3500MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.5、x18.5、x17.5、x17.5
■HT :2000MHz
■NB :1.300V
■NB VID:1.2000V
■vcore :1.550V
■C'n'Q :off
■ACC :AODで全コア+2%
■メモリ:トランセンドJM800QLU-2G
■VGA :オンボ
■負荷テスト:Prime95 14時間
■CPU core温度 :表示されず
■室温:22〜25℃
■採集地 :ヤフオク
■購入価格(採集年月日) :
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1236583834932.jpg 3.7、3.7、3.5、3.6GHzでいけるかと思ったけど、あの後15分くらい後に落ちました。
結局最初の3.7、3.7、3.5、3.5GHzでいくことに。
古いケースで組んだので、無限弐が飛び出してサイドパネルが閉まらず開放状態。
CPUの発熱が少ないのか、無限弐が優秀なのかわからないけど、
CPUクーラーのフィンを触ってもほとんど室温のよう。
M/Bのヒートシンク部分にもファンをあてたので、一番熱くなったのは電源でした。
OC耐性にCPUの冷却はあんまり関係ないかも。もしくはPhenomUが異様に熱に弱いか。
よくわからないですけど。
>>550 の言うように、今回のような変り種OCじゃ常用時に困る。
今度はcore2とcore3のACCをあげるなどして、
全コア3.6GHzでprime1周できる設定を探してみます。
余談だけど、3コア時のOCで足を引っ張ったのがcore2で、多分復活コアはcore3だと思うが、
3.7、3.7、3.6、3.5GHzより3.7、3.7、3.5、3.6GHzのほうがやや長く粘ったので
元々の3コアのうちの1コアが、復活したコアよりもOC耐性が低かったという可能性もあります。
720BEで3コア3.7GHzで動いてたんだが、4コア3.4GHZにしたら動かなかったんで、 3コア3.4GHzに戻したらなぜか動かなかった。 で、そのまま放置して出勤してるんだが、まさかとは思うが、 4コア⇒3コアにする度に停止するコアが変わるって事はないよな?
>>574 4コア化状態でK10stat使って落ちやすいコアがどれか見つけてみれば?
ああ、誤解してた。 まずは、4コア化したときにいじった設定が ちゃんと3コア状態で3.7GHz動いてたときと同じように戻ってるか確認だね。
>>576 それが、3.7GHZで動いてたときの設定メモっとくの忘れてしまって;;
3.7GHzで動かないばかりが、3.4GHzですら動かなくなってしまったので、
>4コア⇒3コアにする度に停止するコアが変わるって事はないよな?
ってなことを邪推したわけです。
ACCをオートにしただけのはずだったんだけどな・・・
まぁ今回のことを教訓にして、メモはきちんと取ろう。。
帰ったらまずは3.7GHzで動く設定を探してみます;
>ACCをオートにしただけ これけっこう重要じゃない?
3.6GHzでprimeがちゃんと通ってないんじゃないの?
エンコだとPrimeと違って、HDDの消費電力も半端ないから
電源が弱いと、そうなる可能性もあるかも?
うろ覚えだけど、ワットチェッカー読みの消費電力
940BE
[email protected] 、HDD 4基、VGA HD4870、電源 Seasonic 700HM
Prime95時、約360ワット
BOINCで3コア、F@Hで1コア100%+GPUフルロード、約480ワット
だったかな、常時起動じゃないけど電気代怖いw
>>572 乙カレー。
4コア化で3.7GHz超うらやまー。
いい加減すれ違い名話題はやめろよ 雑談スレなり初心者スレでやりなさい 最近こんな奴ばっかしなのはなんでなんだろう? レベル云々以前のもんだいなんだよな
ヌシ乙
またか
文句だけしか言わないおまえよりよっぽどみんな建設的だと思う
587 :
287 :2009/03/09(月) 22:54:50 ID:TOy/V9xL
微妙なの貼って見る
■CPU : PhenomII X3 720BE 4コア化
■ロット : 0904EPMW
■CPUクーラー : 刀3
■M/B : TA790GX XE (Single-Plane)
>>345 の加工アリ
■電源 : 剛力550A
■動作クロック :3800.8MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 :x19.0
■HT : 1600MHz
■NB : x8
■NB VID: vcoreに連動
■vcore :1.554v(MAX値CPU-Zで計測)、AOD 1.4875v
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : PerCore +0%
■メモリ:UMAX DDR2 1GB*2、CFD DDR2 1GB*2(BIOS1.95v)(333MHz)
■VGA : オンボHD3300
■負荷テスト:CrystalMark2004R3 ALU/FPUのみ
■CPU core温度 :不明(負荷テスト実行時) CPU温度MAX43℃、ケース開放
■室温: 19℃くらい
■採集地 : PC工房
■購入価格(採集年月日) : 2009/2/23
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236606540479.jpg やっと3.8GHzで栗が通った
今回の変更点は以下です
・メモリ電圧:1.851V(AOD)
・ChipsetOverVoltage:1.35V(BIOS)
・HT OverVoltage:1.30V(BIOS)
今のところどれが効いたのか分からない
この設定だと時々OS起動時のスタートアップ中にフリーズ発生
最低限のルール位守れよ
何画だよ
id:l2ePB21E→いつもの人 id:jR1SE3DV→同類
自分で必要な情報を取捨選択できない人には(掲示板というメディアを利用するのは)難しい
(クロック数/Vcore/NBVID) 3.5GHz/1.525/1.1 2.7GHz/1.175/1.075 1.8GHz/1.05/1.075 0.8GHz/0.75/1.05 で安定。 苦労して見つけたけど、720BE4コア化して K10statの動的遷移機能使うにはどうしたらいいの? CnQが有効にならないんですけど。
>>592 BIOSでCnQをEnableにして
windowsで電源オプションを最小の電源管理に設定
>>592 CnQ使いたくないならK10statのショートカットのプロパティに -ClkCtrl:1を付け足して起動。
詳しくはK10statを解凍したフォルダにあるreadmeを読んでくれ。
ちなみに動的遷移機能はバージョン0.81以上だったっけな。
>>592 k10statのコマンドオプションに「-lp:1 -rt:0 -mp:4 -ClkCtrl:1 -StayOnTray -nw」
ってな感じで追加してやればC'n'Qオフでもk10statだけで栗みたいに5段階の動的制御ができる
>>591 自分で書き込む話題が妥当かどうか判断できない奴には
(掲示板というメディアを使用するのは)止めて欲しい
これここと限らず掲示板に限らずだけどさw
単語あるだけで引っかかってくるしょーもないブログとか死ねって常に思う
おまえこそ日記かチラシの裏にでも書いてろよ
>>597 電圧すごい低いね。それでprime通るか疑問。
このスレの940BEのOCでは最強かな?
上のほうの720BE最強もなかなかだけど
やっぱ940BEには勝てないか。当たり前だけど。
OC報告スレと名前をつけると→報告少な目雑談多め 雑談の契機はただの質問が多いからと OC初心者スレとつけると→OC自体の質問少なめ、自作初心者質問多め どういう風にスレタイを付けたらスレがまともに機能してくれるんだろか と思いましたとさ。OC雑談スレって作ったら良いんだろかね。
何の電波ポエムだろう?
おまえのような報告一つせず、文句たれるしか能の無い奴が消えれば少しはマシになるんじゃね
すいません…
こちらこそ(・∀・)すみません
俺が全て悪いんだ。叩くなら俺を叩け!
>>599 >>603 そっくりそのままその言葉お返しします
そちらが報告者って事実も証明しようないですし
もちろんこちらが報告者って事実も証明できませんから
あと、報告無視で雑談継続って展開がどうなんだろ?とか思わされるわ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>606
ただよほどスゲーって報告じゃない限りまぁ反応はしづらいか・・・ 報告が欲しいと思う人間は減っちゃったということで終わりにしますわ
なんだ只の荒らしか
パパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパ (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ ☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ 1〜1000 ☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆∩_∧∧_ ∩☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ミ(・∀・三・∀・)彡☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ ミ⊃三⊂彡 ☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ ☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) (`Д((☆(`Д((☆(`Д((☆ ☆))Д´)☆))Д´)☆))Д´) パパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパーン
>>597 すごいなぁ
なんでこの電圧で3.7GHzPrime95が安定するんだろう
ところで安定って1周と思っていいのだろか
>>612 1.53vかけてるから3.7Gぐらい回るんじゃ?
1.43vで回ってる報告もあるし
616 :
615 :2009/03/10(火) 21:55:45 ID:q8YLbWOR
落ちたわw
ワロスw
落ちるだけはマシww
まぁ環境とか個体差で変わってくるからねぇw
>>612 おまいらもOCerの端くれならVIDとVcoreの違いくらい覚えようぜ
621 :
615 :2009/03/10(火) 23:35:13 ID:nvgPUJdF
落ちたついでにどこまでDCできるか試したが 0.8GHzも0.1GHzも下げられる電圧は同じくらいだな。 もしくはむしろ0.8GHzのほうがより下げられるような気がする。 さっき0.1GHz/0.75Vでprime15分で落ちた。 DCの話題はここでしちゃダメかい?
>>622 どういうこと?
もっと盛れってこと?
0.8GHzなら0.75Vで大丈夫そうだったんだけど。
624 :
Socket774 :2009/03/11(水) 00:00:27 ID:kPb4q8M1
720BE4コア化でprime通る最強OCは
>>572 の3.7、3.7、3.5、3.5GHz?
全コア3.7GHzの猛者は現れないかな。
>>572 のレポによると、蘇生コアのほうが純正コアより
耐性が高いこともあるみたいだから
K10stat使って変則OCすると新しい展開があるかも。
3.8、3.8、3.5、3.5GHzとかできないかな。
sage忘れスマンコ
720の3コアで3.9以上いった人おらんかな? うちの子は3.8以上はいろいろ変えてもOS起動しなかった…
ACC使ってないなら、Autoか+2%で行けるかもよ
どういうことだよ。 AODの数値が変になる人へ。 K10statを有効にする前にAODを起動すると正常な数値が出ます。
ACCは使ってるけどダメだったぁ おっきい壁がある感じ
720BEならACC使ったらいやがおうにも4コア化してしまわないか?
4コアだと安定しなかったからBIOSで封印した
>>626 うちでも試したけど、3.7GHzですらダメ。
優等生と劣等生のコアがひとつずついるのがわかってたから
3.7、3.8(優等生)、3.5(劣等生)GHzにして、これならprime通った。
ACCオフにしての結果だから、おれもBIOSで一個封印して再チャレンジしてみる。
BIOSでコア選べるマザーって何があるんだっけ? 場合によっちゃ購入するかも知れないから誰か教えて下され
了解です
π焼きだけならなら結構行きそうだがな
板うんぬん以前に、石の当たり外れと、冷却の違い、あと一発芸であることをお忘れなく しかもValidationなんか1コアで取れるから M4A79はOCerの間では好評みたいだけど、Vcore自動盛りすごいらしいし M3A79を使った経験から言っても常用するには向かない板なんじゃないかと思ってる
やっぱいい電源使わないとコア電圧って安定しないのかな?
1.6Vは常用には向かないな、うn Prime回すのもなんだか気が引ける
>>640 phenomUに限って言えば、発熱が少ないから、
Vcoreは盛れれば盛れるほどいいと思うんだ。
水冷化とかするならともかく、4コア3.8G1.55Vくらいでも、ファンガンガンに回さないと簡単に60℃超えますよ 70℃近くになれば落ちるし PhenomUはcore2やi7ほど高熱耐性がないから1.6Vは実用的ではないと思う まあ一発芸は参考にしかならないってことで π1M通ってもPrime通るのはたいてい300MHz近く下だしね
あとVcore自動盛りが気に入らないのは、板をきちんと作ってない気がするってこと 盛られるのは下げて調整すればいいだけだからかまわないけど 別に自動盛りなんか無くても大抵の板で1.7V位は盛れますし
>>644 そうなのか…
4コアだと温度見られないからわからないけど
3コアだと3.7G1.55Vまな板しげる1200rpmサンドでAOD読み45℃くらいだったから
もっと盛りたいと思って。せめて4Gは突破したかった。
1.85v盛って壊したことならある
上のやりとり見て思いついたんですが、 BIOSで+0.3Vなどと設定すれば1.55V+0.3V=1.85Vまで盛れるんですね。 知りませんでした。 BIOSからの+0.3V状態だと、K10statで1.3Vに設定したら1.6Vになってました。 K10statのVcoreの設定の下限は0.0125まであるのでBIOSで+0.3Vにしても 下限で困ることはなさそうです。 ちょっと無茶してきます。
1.55V超ができるなんておれも知らなかった。 いくつくらいまで上げられるんだろ。 4コア化時に温度が見られないのが痛い。
BIOSでVcoreを上げればいくらでも盛れるだろ AODでのCPU VIDはBIOSでのVcore+xxVになる ちなみにCPU VIDは↑一回クリックでVcoreが0.0125V上がる
発見した。 NB VIDは3.5GHzくらいまでは1.1Vくらいでいいけど 3.6GHz以上から1.2Vより高くすると安定する。 720BE4コア化の話。
720BEをGIGABYTE Easy Saverで電圧落としながら3GHzで1.232V いまPrimeまわしてるところだけどPrimeまわしてる途中でも65wとか ツール使わずにBIOSで落とせばもっとぎりぎりまで下げられそう これってクロック落として低消費電力版65wで出せそうだって思ったら2009Q2に出る予定なのね
>>572 です。
720BE4コア1.675V3.8、3.8、3.5、3.5GHzに挑戦中。
今prime二時間経過。
これだけ盛ってもcore2、core3は3.6GHzの壁を越えられない。
1.75V3.9、3.9、3.6、3.6GHzいけないかな。
もう実用するかどうかの問題は無視しました。
>1.75V3.9、3.9、3.6、3.6GHz これはさすがにヤバいと思う
>>656 core3、12分しかもってねえw
うちの720BE@4コアは1.25Vで3GHzいけたよ。
3.0GHz1.25Vためしたらコアがひとつ脱落。 今1.275GHzでprime。これならいけそう。
おまえらいい加減に分かれよ。 駄目な石はいくらやっても駄目って。 いくら調整しても盛っても駄目石は駄目だろ。 石を五、六個手元に用意してからやれよ。 手元に一個しか持たずにグダグダ無駄な書き込みすんな。 ってうちのじっちゃんが遺言残した。
じいさんの遺言なら仕方ない。もう書き込まないよ。
じっちゃんは偉大
663 :
287 :2009/03/11(水) 10:40:44 ID:00ERNDZO
すまんかった もうやめる
664 :
572 :2009/03/11(水) 10:49:22 ID:BR5C9x7p
多分おれのことだね。もうやめます。
こりゃ
>>660 のせいで人いなくなるな
俺知らねぇぞ、知らねぇからな
そして質問スレと化す
>>667 720BEを4コア化したいんですけど、どのマザーがお勧めですか?
みたいなのが大量発生ってか
駄目な石も報告しないと自分の石が当たり石かはずれ石かもわからなくなるだろ
とはずれ石使いが言ってみる
と思ったらウマーな報告スレか
>>658 蘇生コアと似たような耐性かよ・・・
いま1.264VでやってるけどPrime順調
670 :
253 :2009/03/11(水) 14:26:18 ID:E7UraOzg
プライムはどうですか
>>671 とりあえず、Prime2時間パスしたところで止めて
OS再インストール中。
環境が整ったら、ちゃんとテストする予定です。
>>672 乙
790FXB,バッファローダイレクトで品切れだけど18790円って
いつから扱っていたんだろ
まさかあんなところで扱ってるとは思わなかったー
18690だった
なにげにM26GT3-SVPがお買い得だな
790FXB、アークで17700円で買ってきたが電源の相性だかなんだかわからんけど ポストすらしなかった。ポストコードがFF表示 祖父にて8000円でドナドナしましたとさ
>>677 いや、DDR3なら戯画のUD5Pに行きたい>スロット配置的に
結構なじゃじゃ馬らしいが・・・
680 :
672 :2009/03/11(水) 19:30:50 ID:pzvxBTxO
それ読んでたから、組む前にバラして コアとベース、ベースとシンクにグリス塗り直して組みました。情報thx スマートガーディアン入れてなかったから、NB温度見れなかったけどw
>>676 メモリ相性キツイしね、電源相性も報告あるし。
DFIも、今は昔
DFIを使いこなせなかっただけでしょうな 初心者に良くあるパターン
FXBでポストしないときはメモリ挿しなおしてみたほうがいいよ きちんと挿さってないときがある 電源相性報告なんかあったけ?本スレでも見かけてないけど
そう思いたい人の書き込みでしょう
田コネとか8ピン挿してなかっただけとか
それはOC以前の問題かとw
各コア毎に耐性の違うCPUを持ってるOCerへ。 K10statで常用用の設定をProfile1に設定して Profile2で変則OC用の設定をする。 常用用にコマンドラインを付け加えたK10statのショートカットはスタートアップに入れ それとは別に変則OC用のK10statのショートカットをエンコなどをするときのために作ればいい。 例えば「 -lp:2 -mp:4 -Pctrl:0,0,3,3 -nw -StayOnTray」のように付け加えれば K10statが起動すると、core0、core1はProfile2のP0設定、core2、core3はProfile2のP3設定で駆動する。 うまくいけば3.8、3.8、3.5、3.5GHzのような感じで駆動する。 遷移の段階には組み込めないので、普段は常用用で使って、 エンコなど重い作業をするときだけ、タスクトレイの常用K10statを切ってから 変則OC用K10statショートカットからK10statを起動すればいい。
720BEを4コア化して、何度もフリーズ、ブルースクリーンを経験し 熱暴走におびえ、CPUクーラーも苦心してセレクト。 仕事中もprimeまわしてるPCが気がかり。 苦労ようやく見つけたベスト設定にホクホク。 k10statの設定もバッチリ。 いざ使ってみるとほぼつねに0.4GHzで駆動…
メモリ相性を理由にLanPartyから逃げる
>>687 MaxPstateがコア毎に設定できれば楽なんだけどなぁ
まったくだ、720の復活コアだけ800MHz張り付きにできないものか 復活コアだけ定格さえ耐えられないだめな子だから
呪文もなにもReadmeに書いてあった気がするが
ありゃ書いてあるのか それは失礼、とんだ恥書いたわw
いや、ちょっと待って。 readmeはよく読んだつもりだけど、どれが該当するコマンドかわからない。 どのコマンドか教えてくださいよ。
>>692 すごい!
このスレのOCerにぴったりの呪文じゃか!
変則OCにしのぎを削ったのもムダじゃなかったのか。
kwsk
コラじゃないの? P-stateが5つある時点でおかしいような
Max4なのに5以上に出来るのか 知らなかったわ
P0〜P4で最大5段階だな 値としては4が最大
まさに
>>691 の状態w
成功報告多数の0904EPMWですが倍率を10倍の2GHz以上にすると起動しません
まぁ4コア化騒動を知る前に買ったから3コアでも満足です
BIOSで倍率決めるとK10statでいじれなくなるの?
>>692 は >K10stat clock control function disabled
なんだから、みんなもうやってる事でそ。
705 :
sage :2009/03/12(木) 00:47:16 ID:fRgaupJR
>>692 のは隠しコマンドラインオプション。
作者が一度公表しているけど、readmeには記述が無い。
それじゃぁPhenomスレの過去ログ漁れば出てくるね
あれ?readmeのコマンドラインの呪文例、の所で書かれていた気がするが
>>707 -clkctrlと隠しコマンドは別物。
692のメール欄
>>702 いいこと思いついた。
BIOSで蘇生コアが2.8GHzで起動できるまでVcoreを盛る
↓
win起動
↓
k10statで調整
↓
ウマー
-unlimit k10statでぐぐったら全然ヒットしねぇ
なあ、BE以外で倍率あげる方法ってある?
AMD買収
>>712 ないよ。OCしたいならFSBをあげる。
むおおおおおお CPUのMPが限界で246以上が行けねえ。 9750で3Gは無理だ。
3.5GHz1.45Vが限界と思っていたが、みんなに触発されて1.55Vまでぶっ飛んでみた。w
K10statのDIDは0じゃないとまるで駄目だったなあ。
FID=59/DID=1で3.75GHzとか動いてくれたらcore0とかcore1とかもう少しいけそうなんだけど。
みんなDIDが0とかでもちゃんと動いてます?
ということでそろそろおねむなので寝る。
起きたら楽しみ。Prime落ちてなかったらうれしい。
1周通ったらきちんと報告します。
みんなの好きなおみ足付きSS↓
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1236606540479.jpg
いい加減にすれ違いな書き込みしてる奴は出て行けよ 最低限のルールくらい守ろうぜ
ここはスレ違いだけじゃなくOC報告まで規制されるOC報告スレだからね。
>>692 知らなかった
nForce 780a使ってる俺には朗報過ぎて鼻血が止まらんw
いまだにどうすればいいかわからない>-unlimit
725 :
717 :2009/03/12(木) 13:06:49 ID:01hNfRyy
うー。 core2がエラー吐いてた。 詰めなおして出直してきます。 とはいってもこれ以上電圧かけたくないし・・・。 4コア3700、あとちょっとなんだけどなぁ。
726 :
702 :2009/03/12(木) 16:43:06 ID:RsnOJeD8
>>710 今試してみましたが、1.55V盛っても起動せず orz
どうやらハズレ個体の様です
AODの色の話で誰もスレ違いと言い出さなかったときに ここはそういうスレなんだと理解した もう荒れなければおk。みんな書きたいこと書いてたらいいと思うよ
てか報告だけほしいやつは■ロット :とかでフィルタすればいいじゃん これで何か問題ある?
問題ないな いつもそうしてるし
俺は「すれ違い」「スレ違い」をNGにしてる
>>726 win起動までの間だけの盛りだから
1.8Vまでは行こうよ。
うちで1.8V3.9GHzで20分primeしてもCPUクーラー触って確認したが
熱的に大したことなかったから(20分で落ちたけど)、
たかが1.8V2.8GHzをwin起動するまでの3分くらいなら絶対大丈夫。
すごいな 1.5Vで58.5度超えたから17Vですら盛る気もしないw 友達のPhenom2 920のクーラー見せてもらったけど720BEとは段違いに冷えそうだな
クーラーはリテールじゃないけどね。 まぁ3分ならリテールでも大丈夫でしょ。 940BEリテールはヒートパイプ付らしいね。
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
バカか。 ここから、4コア化失敗組の 3.7、3.7、3.7、2.0GHzみたいな超変則OC報告が始まるんだろうが。
1.8VでPrimeとかVRMが焼けるんじゃないか CPUは意外と丈夫なんだよね・・・CPUは
>>736 ビビらせてどうするんだよ。
報告が見たければGOサイン出せばいいのに。
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします │││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします │││││┝┥ お断りします .[×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< お断りします └┤│││││ ハ,,ハ, ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││││ ( ゚ω゚ ) お断りします. | カチ < お断りします └┤│││ / \ | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││ ((⊂ ) ノ\つ)) | カチ < お断りします └┤│ (_⌒ヽ | カチ \____ └┤ ヽ ヘ } | カチ │ ε≡Ξ ノノ `J | カチ . └─────────────────――┘ カチ
>>737 ではあんな書き方したけど絶対大丈夫だからやってみなよ。
win起動までたった3分じゃんか。もっと言えば3分もかからないし。
1.8Vで2.8GHzで起動
↓
win起動したらスタートアップに入れたK10statで1.325V2.8、2.8、2.8、0.8GHzに変更
↓
OC耐性を探る
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
よそでやれっていう時は行き先スレのリンクくらい貼ろうな
自演までしての雑談はよそでやりなさい 有益な情報が埋もれてしまう
もしこれが自演なら、おれは一人芝居をしてることになる… あ、相手にしちゃった。ごめん。これは完全に雑談でした。
自演ですか・・・あほかと core2スレで相手にされないからってこっちくるなよな、まったく
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
こいつは何スレか前でまともな報告も出来ない事を指摘され、その後逆切れ 粘着厨と化した哀れな子なんです
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
荒らしに堕ちる仕切り厨
すれ違いだから雑談はよそでやりなさい
C2Dスレは女子高生が荒らしてるし、こっちは粘着厨 何処に行っても何時の時代もゴミは存在するのな
■CPU :720BE@4コア
■ロット :0904CPAW
■CPUクーラー :ANDY
■M/B :A7DA-S
■電源 :GUP-EG500J
■動作クロック : 3500MHz 3500MHz 3500MHz 3500MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x17.5 x17.5 x17.5 x17.5
■HT :2000MHz
■NB :1.300V
■NB VID:1.2000V
■vcore :1.488V (CPU-Z)
■C'n'Q :Disable
■ACC :All Cores +2%
■メモリ:UMAX 2G x 4
■VGA :GF9500GT
■負荷テスト:Prime95 24時間
■CPU core温度 :SpeedFanにより憶測(SS参照)
■室温:未測定
■採集地 :ドスパラ秋葉本店
■購入価格(採集年月日) :2月中旬
■SS:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0490.jpg こんなものかという結果ですが、
ロットとMBがあまり報告がない組み合わせなので。
Vcoreわりと高めなのですが、いきなり全コアx19にすると、
Prime 4時間ほどでブルスクです。
乙 充分回ってると思う
■NB というのはNBFrequecyのことだよ テンプレ分かりやすく修正したほうがいいかもね
「採集」ですね。
>>756 AODのNB Coreのことだと思ってました。
NB Frequency(ノースブリッジ速度??)というと、2000MHzかな。
やっと4コア化ALL3.6GHzでTXが1時間以上走る環境に出来たから 今晩Prime95を試すかな
760 :
369 :2009/03/13(金) 14:41:38 ID:jU/HMTUi
■CPU :940BE
■ロット :0852APMW
■CPUクーラー :MUGEN1+KAZEJYUNIx2 (1600rpm固定)
■M/B :LP DK790FXB-M2RSH
■電源 :Antec NeoPower 650
■動作クロック :3800.3MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x19.0
■HT :2000MHz(x10)
■NB :2400MHz(x12)
■NB VID:1.250V
■vcore :1.552V (アイドル時1.568V)
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :Auto
■メモリ:Team ExtreemDark PC8500 2Gx2 4-4-4-12-16-2T 1.87V 400MHz
■VGA :9600GT
■負荷テスト:Prime95 10h(1Round通過)
■CPU core温度 :56〜64℃(Prime95実行時)
■室温:20〜23℃
■採集地 :パソコン工房通販
■購入価格(採集年月日) :2/13
■SS :
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8241.png 3.8G以上に設定するとVcoreをいくら盛ってもなぜかBSODで落ちていたが、ACCを有効にしたら安定するようになった
うちの環境では、3.7GまでのクロックではACCはほとんど効果がなかったが(設定によっては耐性が下がる)
3.8G以上で1.5V以上の電圧をかけたときには効果がでるらしい。
関係ないけど、PrimeはFFTlengthの値が小さいと温度が上がり、大きいと温度が下がるみたい
ACCの効果について、3.7G以下(1.424V)と3.8G以上(1.552V)で違いが出るか実験してみた LPDK790FXB+940BE(0852APMW) HTx8 NBx8 DDR533 MUGEN+1400rpmFANx2 CPU x16.5 Vcore 1.424V 室温21〜22℃ HyperPI(4コア) 1M 完走クロック(優先度 High) Disable 3713.0 (225x16.5) Auto 3713.0 (225x16.5) ALL +2% 3680.1 (223x16.5) ALL +4% 3564.4 (216x16.5) ALL -2% 3680.0 (223x16.5) CPU x16.5 Vcore 1.552V 室温21〜22℃ HyperPI(4コア) 1M 完走クロック(優先度 High) Disable 3844.9 (233x16.5) ※完走直後BSOD Auto 3944.0 (239x16.5) ALL +2% 3960.5 (240x16.5) ALL +4% 3762.5 (228x16.5) ALL -2% 3646.9 (221x16.5) ※確実に設定を反映させるためBIOSでACC設定後、再度BIOS画面で変更を確認、その後リセットスイッチ押し 以前使っていた9950(125W)のときは、ACCを使うと定格以上のどの電圧でも200MHz程度耐性が上がっていた。 PhenomUの場合は、ACCで全体的にクロックが伸びるわけではなく、 限界近くの高クロック・高電圧時での安定性が上がる(=石の限界が伸びる)のかもしれない (石の個体差で効き方が大幅に変わる可能性大)
乙
ACCで電圧かけたら伸びるようになるってのは変わってないのね
Auto 3944.0 (239x16.5) ALL +2% 3960.5 (240x16.5) ALL +4% 3762.5 (228x16.5) 興味深いな 入れすぎてもダメってことか 石によって最適な盛り具合が変わるのかな
俺、戯画DQ6からMA790FX-UD5Pに乗り換えたらACC試すんだ・・・
>>761 うんこしながら携帯でスレ見てたが、中々参考になる 乙
トイレ出たら俺も色々試してみるわ
うちのTA790GX XEはCPUクロックを上げたり、ACCの%を上げたりすると 上げ幅に比例して勝手に電圧盛り盛りしてくれるので扱いが難しす かといって上げ幅分差っぴいて電圧下げとくとコケル我侭な奴です
ACCって直訳すると先進的クロック較正だから、もしかするとクロック自体の波形を変えるのかもしれない。
やm(ry
940BEをAODでOCしたら即落ちしてK10statでやったら安定した・・・何だこれ でもPrime20分回したら81度まで上がってビビッて終了 こんなに温度上がるんかよ、聞いてねぇよ
よほど電圧盛ってないとリテールでもそんな温度ならんぞ
しげる買え 適当なファンでもよく冷えるから
とはいえ、しげるが必要なほどには発熱しないよな
>>771 ちゃんとクーラーついてる?
もしかして横の方の爪に引っ掛けてるとか、グリス塗ってないとか。
しげらない(もっこり去勢済)に、1500rpmのファンをサンドして使ったけど 1.50v近くまで盛って、Primeで負荷かけると30分しないで60℃(室温25℃)までいった それ以来、AM2+環境でしげる系がよく冷えるとか捏造としか思えないw ↑は、まな板じゃなくて、ケースに入れた場合の話ね。
>>776 それエアフロー上下になってるんじゃない?
ほとんどのケースが前面吸気で背面排気だけどさ。
AM2マザーにしげる系って横向きエアフローできたっけ?
ほとんどのAM2マザーでは横向きは出来ない しげるを使うなら天井ファンが付いているケースを選ぶのが条件
AM3とAM2+って、AM2のクーラー使える? 久々に自作するのだけど、ソケ939、LGA775以降のソケット形状とか互換性とかチンプンカンプン。 今使ってる水冷ヘッド(Alphacool NexXxoS XP Silver)がAM2対応なので、使えるなら、720BE買おうと思ってる。 久々に俺の自作心をくすぐるCPUだから。
無印120ならS字クリップ使えばできるよ。>横向きエアフロー もう売ってないけど
>>781 つまらない質問に答えてくれてあんがと。
明日、720BEとこの板で評判が良いギガのUD4H買ってくる。
だから問題はSBだと何度言えば
そりゃわかってるがSB710ってのが新しいところ
SB750の廉価版みたいなもんでしょ?
>>777 >>778 横向きに設置して上下からインテクでサンドすれば前後軸排気になるよね。
ただしサイドインテーク必須でできればアップインテークも要るということになるけど。
>>786 700の改良版時間がずれるのとか改善してる
790 :
Socket774 :2009/03/14(土) 07:44:50 ID:9+LjK0v1
>>789 >>790 うーむ、まあ横についてもMB正面から見て左右に排気ってのはできるよなって話。
ただしケースの相性が良くないと厳しいみたいな。
相手にするな
>>791 今の論点はしげるでの話しだよ
君は何を言ってるんだ?
ID:Utlk32G8は何か勘違いしているようだ しげるの設置方向の話なのにトップフローとサイドフローの事と混同してるのか
GigaByte GA-MA790FXT-UD5P phenim II 720be 4core 出来たみたい
SB600で十分だろJK!
Phenom本スレですればいい話をわざわざふらなくても
801 :
670 :2009/03/14(土) 12:33:43 ID:p22DKfHG
■CPU : PhenomU940 BE
■ロット : 0848 FPMW
■CPUFAN : iCEAGE PRIMA BOSS+RDH1225NMB24@1800rpm
■M/B : DFI LP DK 790GX-M2RS
■動作クロック : 3600MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.0MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 18倍
■HT : 2000.1MHz(x10)
■NB : 2000.2MHz(x10)
■NB VID: 1.200v
■vcore :1.440〜1.456v(CPU-Zで測定)
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC :Disable
■メモリ :虎Jet DDR2-800 2GB*2 5-5-5-16-21 2T
■CPU温度 : Prime中46〜51度
■室温:23〜24度
■採集地 : 祖父.com
■購入価格(採集年月日) :29800円 1/11
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8252.png やっと時間がとれたw
K9A2白金とほぼ同じ設定で、Prime1周パス
というか、M3A79−T寺がおかしいだけだと思うw
この板、S3復帰でVcoreの設定がAutoに戻されちゃうので
K10statにて、倍率と電圧を設定。
もうチョイ上げてみますかね
このスレのOCerはヘタレばっかだね。 vcore1.5V以下の報告はいりません。
>>802 ID変わらないうちにへたれじゃない報告お願いします
>>802 自分は何も報告しないのに人に1.5v以下は報告要らないとか
お前が一番屁たれだろ
>>803 ハズレ石だったので報告するまでもないです。
1.55V3.7GHzで使ってます。
>>804 釣りじゃないよ、また来る
ちなみに1.7Vまであげても3.9GHzがprime一周できませんでした。 3.8GHzは一周できたんですが、0.1GHzあげるのに vcore0.15Vもあげるのは効率的ではないと思い1.55V3.7GHzで使ってます。
盛って回るのはある意味当たり前、 定格電圧でよく回る石こそ本当の当たり石。 (゚д゚)ウマーな報告スレなら定格電圧に近いOC報告だけで良い。 ってか盛ってOCの報告も限界見えてきてるし、電圧下げのOC の報告がほしい今日この頃・・・・
その辺の設定は自分で勝手に見つければいいのに。 3.0GHzなら1.3V前後でprime一周いけるよ。
>>807 んじゃその1周した時のSSを貼ってつかーさい。
テンプレ使った詳細報告もしてつかーさい。
それがないと釣りになってしまうけん。
みんなはそれを期待してるとです。
>>807 こんな作文なんの意味も価値もない
>>810 の言う通りだ
しかも効率的ではないとかワロスwww
>>810 こんなのでよければ報告するよ。
SS撮ってないから12時間後になるけどいいよね。
盛ってようがいまいが、3.8G以上でPrime通ったって報告は貴重だよね
>>808 AMDで定格電圧で回る石なんてほとんど無いだろ・・・
そんなのが希望なら定格電圧スレでも作ってやったほうがいいんじゃないのか
今ファン付け替えて1.7V3.8GHzでprime起動したから12時間後に報告します。 有益な報告とはとても思えないけど、見たいという人がいるようなので。 1.55V3.7GHzのほうが見たいなら今のうちなら変更するので言ってください。 あと30分以内なら変更できます。 で、1.5V以下の報告がいらないっていうことについての反論で まともな意見がひとつもないけど誰か答えて。
そこそこ盛りOCであっても、きちんとテンプレに沿った報告であればデータが多いほうがいいと思う てか「1.55V以上盛れるなんて知らなかった」っていう人がいるくらい初心者も多いんですよ、ココ あまり色々求めても過疎るだけな気がする
12時間後に貼りゃあ、おのずと発言の評価は決まる。 そうやってスレの雰囲気っちゃあ変って行くものかと。 まずはそれからですな。 マジ期待して待ってまーす。
ところで
>>816 はどんなOC報告を見せてくれるの?
今さら3.2GHz前後とか見せられてもアレだけど。
>>815 それならよくわかるかも。
ヘタレじゃなくて初心者なのか・・・
>>817 お望みの1.5V超えはまだいいデータないのよ。
1.55Vだと2時間くらいで落ちた。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8208.jpg 今安定してるのは以下データどまり。
月曜日に確定申告出すまではあんま時間なくてな。
終わったら4Core3.7GHz通る設定探したいね。
■CPU : PhenomUx3 720BE
■ロット : 0904EPUW
■CPUクーラー : CNPS9900LED
■M/B : GA MA790GP-DS4H
■電源 : Thermaltake Toughpower QFan 500W
■動作クロック : 3507.6
■HTref.Clock : 200.4
■倍率 : 17.5
■HT : 2004.4
■NB : x10
■NB VID: 1.3V
■vcore : 1.456V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : Auto
■メモリ: Corsair TWIN2X4096-8500C5DF 5-5-5-18 2T 1.9V
■VGA : オンボ
■負荷テスト: Prime95 6h(SS時)
■CPU core温度 : 42℃(MAX)
■室温: 23℃
■採集地 : ark(店頭購入)
■購入価格(採集年月日) :\14800(09/03/06)
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8179.jpg
>>815 俺のマザーになんか1.7v以上はジャンパー切り替えで対応する機能付いてる。
940be買ったら使うべき。
俺俺。おれおれ詐欺。w
>>820 上のほうで見たことある。もう報告してくれてたんですね。
720BEの4コアが1.45Vで3.5GHzなら十分ウマーな報告だと思うので
1.5Vにこだわるのはおかしいと反省しました。
クーラー変えて9750で突撃してみるかな、1.7v。
>>826 上であれだけたきつけといて言うのはアレだけど
phenomTで1.7Vはヤバい気がする。止めないけど。
phenomUなら1.7Vでも気をつけてれば大丈夫だと思うけど。
あと、初心者が多いとのことなので付け加えるけど
1.7VにするとM/Bのヒートシンク部分がびっくりするくらい熱くなるから
その部分にファンを当てるのは必須でやったほうがいいと思います。
>>827 おまいさん、とんだツンデレさんだなw
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :しげる(平面出し研磨)
■M/B :GA-MA790GP-UD4H
■電源 :ENERMAX EMD525AW
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3808.4MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200MHz
■倍率 :19
■HT :2004.4MHz
■NB :1.30
■NB VID:1.20
■vcore :(CPU-Zで計測)1.456V
■PN! or C'n'Q :Disable
■ACC :Disable
■メモリ:Patriot 2GBX2
■VGA :Radeon3650
■負荷テスト:Prime95 5時間
■CPU core温度 :Max28℃
■室温:16℃
■採集地 :sofmap
■購入価格(採集年月日) :3.11
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu8255.jpg なかなか良く回る、これから3900にトライ。しかし、マザーのACCがONにすると即死
おそらく4コア化ダメっぽい。
あと、2台のPCとも(XP SP3)で片方は管理者権限・・、もう一方はマイクロソフトへ報告・・
とぬかしてAODが使えない。AODは2.1.4・2.1.5・2.1.6と試したが同じく起動出来ず。
>>828 いや、自己満オナニー報告はいらないっていうのは本音だけどね。
その基準を決めるのは難しそうだから何とも言えないけど。
とりあえず初心者の人が無理してM/B壊したりするのはかわいそすぎるから書いただけ。
日本語がおかしい
なんか生ぬるげな、いい感じになってきました。w
和気あいあいOC楽しむべや。>>ALL
>>829 ゴクリ。
4Core頑張ってみようよ。
ACCをAutoで入れてF10リブートして、失敗する>即、裏の電源スイッチ遮断
遮断後再度入れなおして電源ボタンON>起動しない場合はリセットスイッチ
これでなんとかならないかなあ?
実用性は皆無かもしれないけど、DS4Hスレの中ではこんなあんばいで立ち上げてみるべし、っていう流れになってるよ。
UD4Hもその辺は同じみたいだし、期待したいなー。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232185083/489
おれはID:pXF3Zgy5派。最近微妙な報告しかないからな。
報告ならてんこ盛りのガッツリOCか明らかに有益な情報が含まれてる報告だけでいい。
それ以外は確かに
>>830 が言うように自己満オナニー報告だろ。
あと報告スレだけど報告だけで本当に役に立ってるか?
ガッツリOC報告とそれに向けての詳細設定教えあいスレのほうが役立つだろ。
現に今Vcoreにこだわった議論しかなされてないのがいい証拠。ACCやメモリ電圧、NB電圧とか他にもいろいろあるだろ。
まぁスレタイが報告スレだから仕方ないが。
私は報告だけでOK
>>833 がっつりもそこそこもどの道オナニー報告に変わりないべさ
人のオナニーみて、すげーオナニーだっ!!って思うのか
俺のオナニーのほうが凄いぜ?って思うかは人次第でしょ
とにかく報告数はあればあるだけ良いと思うんで、それを
阻害するようなカキコは如何なもんかね?っと思うけどねー
>がっつりもそこそこもどの道オナニー報告に変わりないべさ こいつ何言ってんの? 上でちやほやされて口調がキモくなってんのが笑えるw
>>833 馴れ合いスレが欲しいなら
スレを立てなよ
て言うか設定を教えて欲しいのだろ?
OCなんて自己満以外の何者でもないのになにいってんだか ガッツリOCの報告だけが欲しいなら自分でスレ立てたらいいじゃん
まあとりあえず自治厨がウザいだけでして
「OC報告」と「OC雑談」に分けるべきなのか。 ・・・それはそれで悪くないのかも。
もしID:pXF3Zgy5が本当に報告したらこれはオナニー報告じゃないだろ。 報告って言うならこれくらいの無茶苦茶はしろよ。
とりあえず
>>830 の自己満オナニーじゃないガッツリOCの報告待ちかな
11時間過ぎた頃に、Primeでエラー出る呪いかけた
じゃあおれはマザボが溶ける呪いを
>>845 過疎は問題とならんだろ?
みんな日広く広める必要など無いのだから
もうコンデンサがパンパンだよーぅ
849 :
Socket774 :2009/03/14(土) 15:38:21 ID:yrb3cxdl
チキンどもが馴れ合ってるスレ晒しage
無限2買ってきた。 さあ、特攻準備。
今晩、ラブホ混んでるかなぁ。
誤爆スマソ
( ^ω^) … (⊃⊂) ⊂( ^ω^)⊃ セフセフ ( ) / ヽ
俺も3.8GHz↑Vcore1.5V↑のPrime完走は何度か貼ったが、 それ以上は試してもなかったしやってみるかな その頃とは色々状況も変わってるし
857 :
Socket774 :2009/03/14(土) 16:41:53 ID:RcNt+IQr
サブ機でPrimeをかけると、必ずエラーが出る。 それは何故か。(2点)
>>819 スレ違いでもないだろ、低電圧でOC出来りゃ十分(゚д゚)ウマーだろうが。
ここは高クロックのみだけじゃなく(゚д゚)ウマーな報告スレなんだよ。
勘違いするな。
>(゚д゚)ウマーな報告スレなら定格電圧に近いOC報告だけで良い これがすれ違い
860 :
Socket774 :2009/03/14(土) 17:23:01 ID:yrb3cxdl
>>858 3.0GHz1.3VはOKだけど0.8GHz0.7VはDCだからダメ?
>ここは高クロックのみだけじゃなく(゚д゚)ウマーな報告スレなんだよ。 そもそも論出すなら皿コアだけにしろってことか?
そろそろ939から脱出しようと思うんだが AM3のマザーでオススメ教えてくれないか? SLI対応のはまだないんだよねぇ でたとしても、720BEの4Core化は無理っぽいしな X4のBEが出るまで待つべきか・・・
>>862 GigaByte GA-MA790FXT-UD5P
正規biosで4core成功
864 :
Socket774 :2009/03/14(土) 19:34:07 ID:ErzJ9aiI
M3A79-T寺でACCいれるとBIOSが立ち上がらなくなる問題は解決した?
940BEの目標値ってどのくらいですか?
思ってたよりロット間のバラつきがあるのでなんとも胃炎 俺の主観で言えば3.8GHz Vcore1.52V Prime1周辺りはクリアしたいところ
3.8G-1.52Vでprime通った報告なんてほとんど無いような…
やっぱり3.7〜3.8あたりからつらくなってくる感じだな
そうだったけ? 俺が報告してた頃はいくつか上がってたと思ったんだが・・ 製造進んで耐性上がるかなと思ったけど、やっぱ初期に出回った0850辺りが良かったのかねぇ
というよりは気温があがってきたのが原因な気がする denebは熱耐性が低いので空冷だと結構気温に左右される 過去ログ見ても3.8G以上の報告は一発芸とかOS起動がほとんど
回りそうなDFIママンはあんまり売ってないしなぁ とJR 790GXでヒイィヒィイ言いながらPrime3.5GHz回してみての感想 メモリの相性みたいで起動失敗ばかりで・・・起動するとスイスイなんだけどね 明日の晩に3.7GHzPrime回せるか挑戦するよ
940BE+M3A78-EMでやると定格3.0GHzでPrime20分持たないぜw
878 :
Socket774 :2009/03/15(日) 00:31:50 ID:BP2gbJ7D
>>876 店員にASUSの安物ではOCしないように言われたことがある。
>>877-878 720の4コア化の為もあるだろうけどGIGAマザボの報告が多いから
来月にでもGIGAに乗り換えようと思う・・・
CPU以外はツクモ閉店セールで買い漁った安物ばかりだからなぁ
流石にそれはないだろw
他の何かがおかしいんじゃねえのか?
■CPU : 940BE
■ロット : 0851CPMW
■CPUクーラー : TRue Black 120 吸気と排気にそれぞれ Xinruilian1225S(1700rpm)
■M/B : DFI LP JR 790GX-M2RS
■電源 : Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT 550w
■動作クロック : 3700MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : x18.5
■HT : 1800MHz
■NB : 1800MHz
■NB VID: そのまま
■vcore :+125mV(CPU-Zで計測 1.472v → Prime時1.472〜1.488v)
■PN! or C'n'Q : off
■ACC : off
■メモリ: Transcend Jetram DDR2-800@667 CL5 2GB*4 2T blk
■VGA : オンボード
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 : 45℃(負荷テスト実行時)
■室温: 21℃
■採集地 : 秋葉原祖父
■購入価格(採集年月日) : 22800円(3/12)
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8262.jpg 一発芸です
定格でも起動失敗する環境です
メモリは,起動失敗の原因がメモリっぽいので意味もなく667に下げてます
>>814 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
884 :
Socket774 :2009/03/15(日) 03:48:49 ID:D0Ns7OOu
>>879 同じ石を数種類のマザボで回したところ、UD4Hが一番回って安定感もベンチマークも一番だった。
次が僅差でDS4Hだが、ほぼ同等。
少し離されて、次がUD5P・・最も期待していたが、微妙な結果に・・・
ASUSのM4A79T DeluxeとM4A79 Deluxeは更にその下だった。
Core2DUOでは、ギガよりASUSの方が全然好感触だったが、AM2+、AM3のASUSマザーはホントに酷く、ギガ一択な感じ。
それにしても、最上位の790FXチップが乗ってる板よりも、下位790GXチップマザーのUD4HとDS4Hが突き抜けて良い結果となった現実に幻滅した。
訳わからんけど、720BEとUD4H or DS4Hの組合せは、コスパ最高かもしれん。
各種電圧を同じに調整してまわしてみたけど マザーの違いは誤差の範囲でした
M4A79T DeluxeとM4A79 Deluxeは高電圧時に強いんじゃないかと予想。 UD4HとDS4Hはコンデンサがフェライトコアなので長期間の耐久性に優れ A7DA-Sはコスパが高い。BioはシングルプレーンなのでOCには向かない。 DFIはよくわかりません。
>>885-887 色々検証d
M3A78-EM自体は中期BIOSでPhenomII対応だから
尚更耐性低いのかも知れない
Crosshairの頃は遊べたからAsusずっと使ってきたけど
今ん所は次回買うマザボはGIGAを選ぼうと思う
UD4HとDS4Hは4コア化するときにACCをオンにすると コールドブートに失敗する。
>>887 DFI、DK790FXBは3.9G、1.6VでPrime回してもVRMシンクが全く熱くなってない
最初はシンクの小ささが心配だったが、きちんと設計してあるんだなと思った
何に強いのかといわれるとよく分からないけど
>>814 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
通ッタカナー? コゲタカナー?
この季節で空冷1.7Gはどうだろうね 38厚mmファンをブン回しても軽く70℃は超えそうだが
1.7Gで70度… ヒートシンクレス?
1.7Vだった(´・ω・`)
春爛漫
897 :
Socket774 :2009/03/15(日) 14:02:47 ID:yhgfh6zv
>>814 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
通ッタカナー? コゲタカナー? ダメダッタロウナー
>>814 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
火事になってないといいが
899 :
Socket774 :2009/03/15(日) 14:15:10 ID:yhgfh6zv
>>814 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
Prime12H通ったけどSS忘れたよ
って言われたらどうする
901 :
Socket774 :2009/03/15(日) 14:23:28 ID:yhgfh6zv
Q6600が速いエンコとは円弧(パイともいう)のほう。
>>889 電源のSWまで落とせば回避可能、コールドスタートOK。
>>814 24H overはちょっと念入りに回し過ぎでは…
もう報告してもいいですよ
良く読め
ID:pXF3Zgy5=
>>884 ID:D0Ns7OOuなのか?
なんだ釣り確定ツマンネーナ。 あとは確定申告終わった後の相方(?)チラリスト待ちか。 期待してるゼ>チラリスト
■CPU : 940BE
■ロット : 0850BPMW
■CPUクーラー : 銅しげる+12cm 1400rpm x2
■M/B : DFI LP DK 790FXB-M2RSH
■電源 : ZIPPY HU2-5660V
■動作クロック : 3900.1MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 260MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : x15
■HT : 2080.1MHz
■NB : 2600.0MHz
■NB VID: 1.2500V
■Vcore :+225mV(CPU-Zで計測 1.552V)
■PN! or C'n'Q : off
■ACC : +2
■メモリ: CellShock DDR2-1000@1040 1GBx2 4-4-4-5-20-2T 2.33V
■VGA : HD4870
■負荷テスト:super_pi_mod-1.5
■CPU core温度 : 38℃(負荷テスト実行時) アイドル時32℃
■室温: 20.8℃
■採集地 : 99
■購入価格(採集年月日) : 初日ゲット 価格忘れた
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8270.jpg CrystalMark2004R3のついでにやってみた
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8271.jpg メモリの詳細設定等がキンキンに詰めてあるので、このままではPrime通らない悪寒
また時間のある時にでもやってみる
ヘタレうざいな。もうこのスレで報告するのやめた。
もう2度とくるなよー(・∀・)ノシ
>>909 ここでみんなをアッと言わせるSSを貼ってくるのかと思いきや
人の所為にしてそれかw
密かに720BEの未知の領域を期待してたんだけどなぁ
自分で頑張るか・・・
はじめから自分で頑張れよ
密かに720BEの未知の領域を期待してたんだけどなぁ 自分で頑張るか・・・
因みにPhenom/II総合スレで720BE4コア化初報告も俺です
前々から常駐してる粘着君に触るなよ 消えてくれりゃそれこそ本望 すっきりする
いつまでも小学生の自由研究みたいなOC報告でもやってろ。 おれはブログで報告してアフィることにする。
>>917 消えると言っておいて未練がましいんだよ
今時アフィブログwwwwww
よく読め。報告はしないって言ったんだよ。 くだらん報告を罵倒しには来てあげるから心配すんな。
所詮まともに報告すら出来ないかまってちゃんだからなヽ( ´ー`)ノ
こいつカスだな
お前らが見たこともないようなSSをおれは持ってるんだよ。 危ないOCを他人に任せるだけのカスに見せても 一円も得にもならないから見せないけどな。
924 :
Socket774 :2009/03/15(日) 22:29:19 ID:yhgfh6zv
もしかして
>>814 の結果報告が
>>909 なのか?
昨日あれ程強気なこと言っておいて。
ただのかまってちゃんだったのね。
見たこともないすごいOCってWR越えですか?
なぜか構ってくるから不思議。 平和にオナニーしてたけりゃ黙ってりゃいいのにね。 おれに構わなくていいからまともなOC報告しろよ。
ID:nYpHJHwY こいつ特にひどいな。日本語しゃべれマスカ?
イタイ厨房がいると聞いて飛んできますた
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ お前らが見たこともないようなSSをおれは持ってるんだよ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だってお 死ねば?wwwwwwwwwwwwwwwwwww | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
おれ予想 少なくとも次スレ500まではまともなOC報告0件
おまえが一番まともじゃないけどな
( ̄ー ̄)ニヤリ
おまいらもちつけw 大体それなりの知識もってデータに基づいてやってるOCerならこんなとこで罵倒とか言ってねーってw タダの低脳かまってちゃんをいつまでも相手してんなよ
おk
出た。典型的包茎オナニー。 それなりの知識ってw ポコチンの皮むいたらもっといけるよ。
面白過ぎてあぼーんに入れられないのはなぜなんだぜ?
中二病杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
941 :
女子高生(出張) :2009/03/15(日) 23:11:11 ID:4vvjc09Y
もう少しスルー耐性つけたほうがいいとおもうよぉ おやすみなさぁ〜い
出張してくんなw
女子高生(名無し) 久々に見た
>>ID:c4Mi6bFa, ID:c4Mi6bFa, ID:c4Mi6bFa 次スレ立てろ、基地外には、次スレは立てられない、基地外にはな
946 :
基地外晒し :2009/03/15(日) 23:35:49 ID:Qzh1KI05
ID:c4Mi6bFa
ID:c4Mi6bFa って基地外なんだ...kichigai
初巻き添え規制
やっとかけた。
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :S1284C
■M/B :A7DA-S
■電源 :EA650
■動作クロック :3420.3(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :190.0(CPU-Zで計測)
■倍率 :18
■HT :1900.2
■NB :x11
■NB VID:
■vcore :1.488(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :0%
■メモリ:aXaRam DDR2-800 (2T 4.4.4.12.24 1.8V)
■VGA :700Pro
■負荷テスト: Prime12h
■CPU core温度 :0℃負荷テスト実行時)
■室温:20度
■採集地 :でぽ
■購入価格(採集年月日) :
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8280.jpg ヘタレOCですまんがBusClock200だとPrime時にどおしても
エラーはくのでこれでいっぱいいっぱい。
板かACCが怪しいだが。(板替中)
id:c4Mi6bFa
>>948 3.6で頭打ちだったけど、バスクロック下げて倍率上げてもう少しやってみる。
GJ!
>>951 948です。
HT下げとNB倍率上げも効果有りますよ。
>>952 それらも合わせて試行錯誤してみる。
サンコク!
>>948 >200だとエラーはく
メモリ電圧足りてないのでは?DDR800CL4だとチップによってはもっと必要だと思うが
もしくはNBVID足りてないとか
すでにチェック済みだったらスマソ
しかし ID:c4Mi6bFa はあの構成で晒すと面白いように釣れるのなw 余りの単細胞ぶりにマジでおもろいわ
>>948 気になったんだけど、HWMのVCOREの下って多分VIN1だよね
TA790GX XEではVIN1はNB Voltageなんだけど、NB Voltageが1.79〜1.81Vって相当高くない?
仕様では1.150〜1.300Vだと思うんだけどどうだろ
間違ってたらゴメン
>>957 これやったのがだいぶまえではっきり憶えてないのだけど
NB VoltageはK10statで+0.025までしかあげたことがないよ。
>>957 それメモリの電圧じゃないの?
それくらいしか1.8vってないよね?
あー、そっかマザーが違えば表示も違うかも知れないね ごめんなさいね
A7DASのVIN1はメモリ電圧ですよ
>>961 948です。
(A7DASのVIN1はメモリ電圧ですよ)
これしらなっかた、ハズカシ。
メモリ電圧は1.9Vでも同じだし、たぶんたりてると思う。
>EasyTune6 でCore温度が表示されてる。 マジだ。うちも4コア化してるのに温度が表示されてる。 ちゃんとprimeかけたら温度上がるし。いいねこれ。
今回720BEを4コア化してPrime95でテストをして 実用として多少余裕をもったK10statの設定 (GHz/Vcore/NBVID) 3.5/1.525/1.175 3.0/1.325/1.500 2.0/1.100/1.125 1.0/0.800/1.075 0.5/0.775/1.050 0.5GHzのVcore0.775Vで0.4GHzも0.8GHzもPrime95が一周でき 0.725Vでは0.4、0.5、0.8GHzすべてでエラーになる。 1.0〜2.0GHzにおけるクロック数を1GHzあげるのに必要なVcore上昇は 1.100-0.800=0.300V 2.0〜3.0GHzにおけるクロック数を1GHzあげるのに必要なVcore上昇は 1.325-1.100=0.225V 3.0〜3.5GHzにおけるクロック数を1GHzあげるのに必要なVcore上昇は (1.525-1.325)/0.5=0.400V 以上から、少ないデータかつ稚拙ながら推論を立ててみる。 クロック数(GHz)をx軸、Vcore(V)をy軸にとると 0.5〜0.8GHzの範囲でy=0.775 0.8〜1.0GHzの範囲はたぶん1.0〜2.0GHzの範囲と同じ形になると予想。 1.0〜2.0GHzの範囲でy=0.300x+0.5。 2.0〜3.0GHzの範囲で傾きが、1.0〜2.0GHzの範囲の傾きよりゆるやか(0.225)。 3.0〜3.5GHzの範囲で傾きが、1.0〜2.0GHzの範囲の傾きより大きくなる(0.400)。 3.5GHz以上では試してないけどおそらく二次関数的にあがると思われる。
>>964 おもしろいなそれ。
比例の相関関係があるのは、感覚的には3.2くらいまでだと思う。
特に3.5以降は、二次関数どころか指数関数的にすら感じる。
過去ログを見て、(漏れ以外の)誰かがグラフにまとめてみてほしいな もちろんx軸はグラフ、y軸はクボックで
x軸は電圧で!
>>964 は明らかにクロック数で狙っていってるから
x軸がクロック数なんだろうね。
0.8〜1.6Vくらいまで0.1V刻みで電圧をx軸にして
グラフ作ったらおもしろいかもね。
prime9回やんなきゃいけないけど。
各設定の見直しと自称D1エラー対策のおかげで
なんとか、前回のリベンジを果たしたぜ
■CPU :Phenom II X3 720BE
■ロット :0904DPAW
■CPUクーラー :忍者mini+8cmファンx3
■M/B :TA790GX XE(VRM、ノースの上に6cmと7cmファンを設置)
■電源 :ケース付属EA380
■動作コア :4
■動作クロック Core0,1:3600MHz(CPU-Zで計測)
■動作クロック Core2,3:3500MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 Core0,1:x18
■倍率 Core2,3:x17.5
■HT :2000
■NB :x10
■NB VID:1.5250V(SinglePowerPlane)
■Vcore :1.552V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :オフ
■ACC :Per Core (+2%,+2%,+4%,+4%)
■メモリ:G.Skill F2-6400CL4D 1GBx4 (2T 4.4.4.8.12 2.0V)
■VGA :XFX GeForce 8800GT 512MB Extreme
■負荷テスト: Prime95 12時間
■CPU core温度 :AODの値が異常なので不明
■室温:17度
■採集地 :ドスパラなんばPrime館
■購入価格(採集年月日) :\14480(09/02/24)
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1237157602376.png AODの設定など
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1237157739720.png おまけ(CPU-Z Validation)
http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=527976 BIOSでのその他の設定
チップセット 1.35V、HT 1.3V、SBリファレンスクロック 110MHzにそれぞれ設定
自称D1エラー対策(サウス周りのドライバが絡んでBSOD(STOP 0xD1)が出るのが条件)
サウスのクロックを100→110MHzに上げる。(BIOSTARの場合、SB Reference Clockを弄る)
環境によっては、追加でサウスの電圧を0.05〜0.1Vほど盛る必要もあるかも
うめ
1.408Vで3.4GHz 3コア720BE Prime95が1時間で落ちたorz 電圧と周波数は譲れないからほかの設定いじくってみる
NBクロックを上げると安定性が上がるような気がしてたんで 試しにNB2.2G〜2.6G位に調整してHyperPI使って3.9〜4.0G付近の耐性チェックをやってみたんだが全く変化なかった Primeとか長時間のテストだとまた変わるかもしれないが
クロックを伸ばすのにVcoreあげる以外に何が有効なんだろうね。 3.7GHzでprimeが通り3.8GHzで落ちる940BEで ACCを0〜±12%全部試したけど全部落ちた。 NBVIDも1.1〜1.4Vまで0.25V刻みで試したが関係なし。
OCの腕を上げる、とか?
アームレs(ry
腕とは具体的に何を指すのか・・・?
Vcoreを1.6V以上に上げても動じない精神、とか?
>>969 そのカッコイイサイドバーガジェットは何?
教えてちょ。
980 :
969 :2009/03/17(火) 03:17:58 ID:vfMNNBCw
>>974 取り敢えずNB VIDを1.3750V辺りで
(使うMEMによっても変わるので、これを上限に調整)
後は散々言われてるけど、NBとVRMの冷却、やれるならSBも
出来ればシンク交換FAN増設までやっておきたい
実際VRMのシンク交換は該当品が無いとか敷居高いだろうが‥
手っ取り早いのは水冷逝く事たが、
俺は空冷にこだわってるので割愛(CPU冷やすのは当たり前なのでこれも割愛)
最後に 電 源 はケチるな
983 :
979 :2009/03/17(火) 07:13:16 ID:hk7ewKMe
>>984 ここまでやってない状態で3.8GHz超えPrime1周通ってるって
それ以上も試したいが、中々時間がとれんのよ
Prime95の1ラウンド10時間がきつい 恐妻家的な意味で… OCCTの5時間位じゃ駄目だよな?
Primeは1時間ぐらいもてば10時間回しても途中で落ちることはないような いや、7時間目ぐらいに大きな山があるか・・・
おいおい‥ 何故Primeが【1周】なのか判ってるよな? 10〜12時間単純に同じ負荷かけてる訳じゃない 判りやすく言えばMEMTESTなんかと同等 複数パターンの演算処理をさせ、正しい値が返ってくるか 最低限1周させないと意味がない
Primeは開始10分後くらいのFFTの8kが第一の難関
その次が6〜7時間後くらい
FFT ○○kの数値が小さい時が負荷が凄い
最近はSmall何とかテストでFFT 8kを10分回して落ちなかったら本番に入る
>>988 それは分かってるんだけど余りにも長いよね
990 :
971 :2009/03/17(火) 09:13:48 ID:MrDoblPV
NB VIDをちょっとあげてHT Linkをちょっと下げてみたんだけどそんなのでは伸びるほど甘くないのか とりあえずPrimeまわし始めた
>>964 低クロック時はNBVIDけっこう落としていいんだね
K10statデフォの1.2から触って無かった
ためしちゃお
うめ
うめ
まつ
トミーと
マツ
マツケン
1000ならWBC連覇 ___ __/ <々,ュヽ\ i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´ \ ヽ_/7´ \\ '、 !/― ._\ヽ | /ヽ・_>) r‐.、ヽ、 / ( ( r、 ,' .`,ニ/ ヽニノ .|_,r‐〈 .| 〉^へ‐L,/> っ)、 .i.ヽ)/ i/ ' ' .,イ_ l、ノ .〈 /ソ ̄`ヽ ノ ,ノ|' _〉‐- ,,__,△_ ' ` '´ ,/ .ノヽ- ,,_ //゙ ー〈i| |.`ー--‐''"´ ./ / `7ァ-、
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread