【日立】 HGST 友の会 Part75 【HDD】
Model: Capacity(GB)/Platter/Idle(w)/noise(db)/Data buffer(MB)/head 〜375GBプラッタモデル〜7/9発表 -Deskstar E7K1000------------------------------------- HDE721010SLA330: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 32 / 6 HDE721075SLA330: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 4 HDE721050SLA330: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 3 -Deskstar 7K1000.B------------------------------------ HDT721010SLA360: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 16 / 6 HDT721075SLA360: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4 HDT721064SLA360: 640 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4 HDT721050SLA360: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 3 HDT721032SLA360: 320 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 16 / 2 HDT721025SLA380: 250 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 2 HDT721016SLA380: 160 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 1 〜250GBプラッタモデル〜 -Deskstar 7K1000-------------------------------------- HDS721010KLA330: 1000 / 5 / 8.4 ./ 29 / 32 / 10 HDS721075KLA330: 750 ./ 4 / 7.6 ./ 29 / 32 / 8 -Deskstar P7K500-------------------------------------- HDP725050GLA360: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4 HDP725040GLA360: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4 HDP725032GLA360: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4 HDP725050GLA380: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4 HDP725040GLA380: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4 HDP725032GLA380: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4 HDP725025GLA380: 250 / 1 ./ 3.6 ./ 28 / 8 / 3
■トラブルの対処
暫定に最新情報が含まれます。
Q:SATA2モデルを買ってきたが認識されない。又は3Gbps転送になってない。
A:一部チップセットの実装ミスによりSATA2との互換性に問題があります。(他社も同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
SIS 760/964
T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
7K160,T7K500以降の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
上記チップセット環境で3Gbpsモードに設定されていた場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
ただし、玄人志向のSATAD-IDEを利用してPATA接続で設定可能という報告もあります。
SATAD-IDE:
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181 情報源:
ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html 転送速度を変更したい場合はFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
両方選択しないとエラーになる上に再起動でなく、電源を落さないと反映されませんので注意してください。
解説:
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265420/ Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
Q:Feature Tool/Drive Fitness Testが使えない。
A:古い特定バージョンでPioneerの光学ドライブとの相性が出ます。
最新版では解消しているので最新版を使用してください。
Q:VistaでFDを作成できないのだけど?
A:FD作成時にエラーで作成できません。Vistaの仕様変更が影響している模様。
CDイメージ版を利用するのが一番手軽です。
FD版がどうしても必要な場合はBinary diskette imageを落してTwRWでFDに書き込むと良いです。
ttp://www.twise.co.jp/download2.shtml
■Advanced Power Mode(APM)の解説 T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE 0x00 : APM : 無効 0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1) 0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2) 0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ) (*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる 一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する) (*2)低電力モードになるとヘッドは格納される ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する (T2設定だけでは円盤速度は変化しない) それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意) 円盤減速迄の時間T1: 最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い) 早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分 低電力モード移行迄の時間T2: 最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒 早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
■知ってると得する情報
Q:カリカリ・ゴリゴリうるさいです!
A:テンプレを参考にFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Acoustic Level]で切り替えてください。
[Test]選んでから矢印キーでスライダー動かすと効果が解り易いです。
もちろん静かにヘッドを動かすようになった分ランダムアクセスの速度は若干落ちます。
ちなみに今の所2段階しかないので191を選んだからといって128と速度が変わる訳じゃないです。
実例:
ttp://blog.fab51.com/archives/2008/03/p7k500_low_rpm_idle.html Q:USBやIEEE1394な外付けすると電源落ちなくて不便
Q:Windowsの省電力使うとOS入ってるHDDまで省電力になって嫌なんです。
A:Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Advanced Power Mode]で切り替えてください。
一定時間アクセスがなくなるとWindowsの省電力設定関係なく電源が落ちます。
また通常の省電力管理だと円盤が完全に止まるので復帰が遅くてイライラしますが、
円盤の回転数を60〜70%に落とすだけで復帰を比較的高速化出来るモデルがあります。
効果は結構あって、通常時と比べるとかなり冷えます。
■暫定テンプレ項目(最新情報)
Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q.チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q.128GiB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A.Intelの提供するIntel Matrix Storage Manager(ICHのドライバ)のバグのようです。
一部のFreeBSD等で使われるlibataドライバも同様の不具合を抱えています。
最新版では修正されていますので、該当者はアップデートしましょう。
ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/b531b8bce8745fb78825740f00580e23?OpenDocument 回避策
・Intelが不具合を修正したドライバを使用する(Ver 8.2以降)
・VistaでMicrosoftが提供するAHCIドライバを使用する。(確実)
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。(確実)
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)(要知識)
・クイックフォーマットでお茶を濁す(要注意)
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < >
ispがスレ立て規制食らってて、慌ててp2で立てたw
p2でスレ立て出来なかった希ガス…
てか、、、海門問題でHDDロックして新しく、日立のHDD2台買ったのに今度は交換なんて酷い。。。 うんこ
一定の間隔でグラフが落ち込むのは殆どがSMARTとか温度のモニタリングソフトのせい それら全部切って計測してみたら?
結局何が原因なんだ?w
CnQとかEIST有効だと測定が不安定になるのも良くある事だな。
>>23 EPU-6エンジンというツールとバスター2009くらい・・・
このHDDは常用するのにヤバイレベル?
やっぱ交換?読み込み遅いから交換してって言えばできる?
このHDDの性能発揮してないの?
かなり遅い?
山田でも動いてんじゃね?
単に遅いんじゃなくて、定期的にカクンと下がる転送速度の原因が気になる 速度そのものはそんなに遅くない
>>25 nyしてないし。
>>26 じゃ、ショップで交換できなさそう?転送速度遅いのは交換理由にはならないかな?
ちなみに、BIOSでIDEモード。AHCIにして立ち上げるとリブートしてOS立ち上がらないから仕方なく。。。
>>27 ICH9Rだったらintel matrix storage managerの新しいのインスコしたら直るかもしれない
>>27 おれ、P5K-E使いだが、AHCIを有効にしたらギザギザ病になった。
IDEモードでは割とギザギザしていなかったんだが。
>>28 それはAHCIドライバが入ってないからAHCIbiosから起動出来ない
AHCIはいっててまともに動いてるの俺だけ・・・?
ドライバupしたらやばいよな・・・?
>>34 すぐ消していいからおねがいします・・・。
即効で落とすんで・・・。
書き忘れた iata87cd.exe はバラさずにそのままインスコする必要がある 出来ない場合はうまく入ってないかもしれない
だんだん不安になってきたぞ
>>24 EPU-6エンジン
これをアンインストールしてみな
ハードウェア更新ウィザードまでやったけど、できなかった(´;ω;`)ブワッ
ハードウェア更新ウィザード使った記憶無い
ここをチャットと勘違いしてるID:XC/kuqD0は根本的に自作に向いてない気がする 問題を切り分ける能力が低すぎる
(´;ω;`)ブワッ IDE ATA/ATPIコントローラ直下のSerial ATA Storage Controllerを、AHCIコントローラに更新。 ↓ 現状のXP(Standard IDEモード)では、AHCIコントローラを正式なドライバと認識出来ない。 ↓ 因って、ドライバの更新は手動で行う。 ↓ ハードウェアの更新ウィザードでインストールするドライバに入手したDriverフォルダを選択します。 ↑ ここに書いてあるよ・・・
>>46 前スレで、交換とか話が出たから
だから俺はHDDベンチの画像を見てもらって、交換対象になるかどうか聞いてるだけだ。最初から。
>>47 デバマネ→ataコントローラのドライバ更新実行じゃいかんのかな?
>>48 多分交換は無理
>>50 諦めます。制御不能になることもあるらしいこと読んだんで・・・。
このマシン買ったばかりで仕事に支障おきたら困るんで。
いままで長い間ありがとうね。
>>48 純正ツールでエラー出てなければ交換は無理
仕事している年齢とは思えない
サムチョン製だもの
流石サムチョン使いだけあって空気読めないんだな 明らかにスレ違いなんだから消えろ
同じ500GBだとHDP>HDTになる…
つまんね 同じネタ何回もやるなよ
NG余裕でした
73 :
Socket774 :2009/02/16(月) 00:56:56 ID:cmlI3Ftz
今日パーツ屋に行ったら金曜日に確認したHDT721010SLA360が売り切れで漏れ涙目になって1時間 くらい悩んだ挙句WDのWD10EADSに浮気してしまった・・・こんな事なら金曜日に是が非でも・・・持ち金がなかったんだ HGSTの1Tが欲しかったのに・・・・次買うのはおそらく2Tが1.5万くらい? ああ・・・HGSTが恋しい 今フォーマット中なんだが滅茶苦茶遅い・・320G以来だから安く感じたな。そんな訳でHGSTガンガレ・・頼むぞHGST
Made in Japanモデル出して雇用対策汁
信頼性重視で売れないことは無い…と思う
/ / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ケースの共振と本体の異常振動の、 ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 見分けつかないおにいちゃんと i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 何でもかんでもHDDケースに入れて ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., HDDぶっ壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい! ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . 不良ファームウェアの対応がgdgdの海門厨と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 廃人ラプたんズと未練がましい幕懐古厨もばいばーい! . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' 俺の日立IBMは全部壊れたってバカの一つ覚えを ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと最近大人しいプッタラ厨のポケモンと / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
>>80 / / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>>80 .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' // ̄ ̄\, ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,/ ̄\ './ |/ {●} || ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i | {●} |l ' \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', '|l: リ 、.  ̄ ̄` ,'イ.,'/.メ; .i',', !.!
', ./ '、 ', `ー‐'´ il__ --iニlフ j,'/ i. ,' ',', ., いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', \__|=!-''-','/ ,. '" .l.,' i ! .
'、'、``、゙、 ゙、. \エエiフ ,,、‐'"i !', ' ',.! /.
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' .
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
>>84 / / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
E7Kみたいなモデルは日本製にして欲しい
ホンダのエンジンみたいな型番になってきたw
正直HDDを日本で作るメリットがない 5パーセント未満の耐久性向上で30パーセント以上値段が上がる
国内生産は国内工場を総合的に 使用する生産技術である この生産技術を極めることにより… 耐久性は5%上昇 値段面では30%上昇 国内生産を極めたものは無敵になる!
>>84 / / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>>88 そういって最近派手にこけたHDDメーカーがあるから困るw
日本で作らなくてもいいから、 少なくともタイ製ぐらいでとどめてくれねーかな・・・ 中華製は・・・
他社から順次1プラッタ500GBモデルが出ている中 日立が1プラッタ500GBモデルを出荷始めるのは年末辺りかな・・・orz
>>89 それ、確かゴルゴ13の極地法ネタだよなw
1テラのHDDをフォーマットしたら、使用領域93メガになってる・・・ HGSTだけですか?
> 使用領域93メガ NTFSフォーマット後という事なら、 MFTとかシステムの復元とかジャーナル(?)とかに 領域とられるっしょ。
なんだ、地雷掴んでるくせにHGST非難しに来ただけか
使用領域って言ってるから、「フォーマットしただけなのになんか使用されてる!!!!」 ってことだろ。 ただ単にNTSFのシステム管理領域だと思うが。
×NTSF ○NTFS あほな間違いしたorz
まさか1桁間違ってるんじゃねーよな?w
exで他パーツ5000円以上と同時購入で1Tが6980円か いつの間にか送料無料の条件がかなり低くなってるし他に欲しいパーツあったらお得かも知れん
>>104 1Tを2個買うというのは条件に合致するんだろうか?
106 :
Socket774 :2009/02/16(月) 16:51:39 ID:rxpr3/au
>>106 はじめてみた。
3年保証とかあったのかw
HGSTで3年保証ならありがたいじゃん
DEPOってのもあるけど、バルクよりボックスの方が不安ってのも…w
CFDは本当に良いな。 HDT7250 を HDD Regeneratorで不良セクタを修復中。 回復不能セクタが0なのが唯一の救い。 むちゃくちゃに扱ったのだけれどこの辺はさすがにHGSTだと認めざる得ない。 現在317個目、・・8個目・・。
HGSTのHDDって本当に壊れにくいと思う 本当の意味で物理破壊するという意味で
そんなことはない T7K250のSATAコネクタ2回もへし折った俺が言うんだから間違いない
>>112 それはHGST関係なかろうw
まあS-ATAのコネクタの規格策定したヤツは
万死に値するけどな
SATAのコネクタは確かに酷い 携帯電話のコネクタ並みにやわい
そんな私は、寒村に脱北しました。
>>113 そうは言うけど他メーカーも同じ形で使ってて、折れたのHGSTだけだもんよ・・・
まぁ折ったのはT7K250の2台だけでP7Kとか7K1000.Bはまだ折ってないけどなw
>>116 HGSTだけそこに特別なことしてるわけじゃなかろうw
USBコネクタほど完成度の高いコネクタはない ヘッドホンコネクタやDCプラグ考えたやつは死ねばいい
微振動でコネクタ緩むから本当に侮れないよな もう少し外れにくく丈夫なものになんでしなかったのか
>>118 俺、USBコネクタ折ったことがある
刺さってるのを踏んだんだけどなwww
SATAはノッチ付きを使えば規定の外し方をしない限り取れない。
マザボにタダで付いてくるのに ノッチ付きをわざわざ金出してまで買いたくないという本音 GIGAのマザーに付いてるオレンジケーブルは良い
ケーブルに金かけるのに抵抗がなくなってからが自作だってばっちゃが言ってた
>>122 あれって付属品のくせにノッチつきだよね
>>124 おまけにRAID無しとかの一番下のグレードじゃなきゃ、
大概は4本も付いてくるしな。
付属品でノッチ付きはHA06でもそうだったな。あれには4本入ってた。 abitのソケ939 CrossFireマザーにはノッチ付きが6本入ってた。今でもSATAケーブルだけ使用中 TWOTOPでUNITCOMブランドのノッチ付き70cmが600円くらいで売っていたのが嬉しかったな。 他のは軒並み1k前後してたしな。 ところでHGSTの3.5インチHDDの新製品情報ってまだ出てないのかな?
ケーブルは意外と重要。 それがデジタルであっても。
USBケーブルなんかはダメになりやすいな。
>>125 MBの箱久しぶりに明けてみた()使用中
(SATAオレンジケーブル*4)
(eSATAブラケット)
eSATAケーブル
4P→SATA変換電源ケーブル
FDDケーブル
PATAケーブル
なんかごっそり残っててわろた
戯画のマザー買ったけど、G31搭載の安いやつだったからSATAケーブルは2本しか入ってなかったな それでもノッチ付きだったけど
昔USBをスッポンしたことある IDEなんていつの間にかマザー側のピンが減るし
GIGABYTE付属のケーブル固くて好きじゃないな
安物のノッチ付きケーブルは却ってスッポンが怖いw HDDのSATA端子もマザボ側の端子みたいに四方向ぐるっと囲ってあれば 折れる危険性がかなり低減されるのに、真下だけ囲いが無いからポッキン と逝き易いんだよなぁ 世界共通規格にああいう使い勝手考えない設計する馬鹿は死ねばいい
ごめんなさい
ノッチ?ラッチじゃないの?
ノッチは自称オバマのそっくりさん
そこはJALだかANAがボーイングに、飛行機のトイレのふたがバタンと閉まらないようにしてくれと頼んだように、 日本的な要望なのかもしれないな。
>>世界共通規格にああいう使い勝手 ヒント、SATAの端子のサイズはちっさいサイズのHDDも同じ物を使えるように決められてる。
「逆挿しできないコネクタ」とか「間違うと火がでる同型コネクタ」を 彼らに排除させるのに何十年もかかったことを考えると、 抜けやすいとか壊れやすいとか気にしたら禿げ上がるだろ。
本来は最終的な製品じゃなく部品、基板から直接コネクタが出てても普通だろ 規格に「四方向ぐるっと囲って」とかいいかもなw
>>139 世の中無茶するアホが結構居るし
「抜けやすい」は実はデメリットではないし、それなりの進化
抜けにくい のほうが困る
これぬけねーな エイッ バキッ あ・・・orz
壊れるときは高価なHDDの側が壊れるのはたしかに問題だよね。
うぅ・・んぅ・・・ぅぅう・・・。 ・・・これ抜けねーな。
その昔にSCAが一部で流行ったのがわからないでもない
ラッチ付きのコネクターをラッチ無しのつもりで引き抜いて、ラッチを壊してしまう俺は無茶するアホ それ以来怖くてラッチ無しのを使ってる…… 抜けやすい方が絶対に安全だお
どうしても抜けたら困るケーブルはテープで止めるようにしてる
ラッチ付を選ぶ奴は抜けやすいSATAケーブルが欲しいから選んでるだろ 内部抜け止めがないからな ラッチが効かないコネクタもあるし まったく刺さらないものもあるから自分は選ばないが
>>106 いい情報ありがとう。
自分もボックスだけどCFDの3年保障は初めて見た。
7K1000.Bもボックス+3年保障で出してほしいな。
>>122 あれのせいでマザーのコネクタスッポンした
ラッチ付きは、 ラッチがないとスカスカで固定できないタイプ 普通のSATAコネクタにラッチを付加したタイプ の両方がある。 前者は場所を選ぶ。 後者は場所を選ばないが、存在意義が怪しい。 SATA・SAS両方対応の一体型ケーブルが一番いい。 電源と信号で分離したのがSATA専用ケーブルの失敗。
EPU-6アンインスコしたら、HD Tune2.55でベンチ・・・転送レートがガクガク落ちてたのが正常に戻った。
ASUSのP5Qシリーズはほんと糞だな
GIGAのEasyTuneだとそんな事無いのにな
GIGAのユーティリティも気をつけた方がいい。 スレチ失礼。
ケーブル側をオスにしてくるだけでもいいんだが
実際の効果は微妙なEPU(一般のPWMコントローラーをちょっとカスタマイズしただけ) 効果はあっても不安定なEasyTune(そもそもの消費電力が高すぎる) ルネサスのチップを採用してみただけのDrMos(サーバーボードでは当たり前。企画もIntel製) どこも似たようなもんだ
EasyTuneはVcoreの設定したら終了させてるけどねw
>>159 HDD側のSATA・電源端子の周りを
ちゃんと囲ってくれるだけで良いよw
周波数が高いシリアル通信だからSATAケーブルの品質は重要だな。 あと、コネクタは接触も怪しくてちょっとな。 接点復活剤とか厚めに塗っるとか、ハンダで直付けだなw
激安マザー付属の、いかにも安っぽいケーブルの場合 CRCエラーの項目を汚すことがある。 付属品が全部悪いわけじゃないけど駄目なのがあるのも事実
> 塗っる すごい変換テクだな… と、それは置いといて、パラレルと違ってシリアルはかなりシビアだからなー。 本気でやるなら酸化膜剥がして抵抗を最小限にしないとね。
167 :
Socket774 :2009/02/17(火) 00:25:21 ID:djIe73l5
ちょっと聞いてくれ、俺今までSATAだと思って使ってたHDT72503が実はSCSIモデルだった 何でもっと早く気づかなかったんだろう
なにか違うの
>>166 塗ったくると書きたかったのだ。
なぜか消えていたwwwwww
俺の脳はエラーレート高い上にリカバリ構造がないんだよwww
うまく塗るポイントを教えて下さい
残留磁気検査すればサルベージ出来るから無意味
>>172 > Started the elimination sequence of the brain.
> Mode:Gutmann
> 0% 100%
> [■■■■■□□□□□□□□□□□□□]
>
> *After the elimination end, shift to melting.
|
175 :
Before :2009/02/17(火) 05:38:18 ID:RNztfhPD
-- Disk 2 ------------------------------------------------------------------ Enclodure : Initio HDT725032VLA360 USB Device (VID=07FFh, PID=00FFh) Model : Hitachi HDT725032VLA360 Firmware : V54OA73A Serial Number : ************** Total Disk Size : 320.0 GB (8.4/137.4/320.0) Buffer Size : 15315 KB NV Cache Size : ---- Interface : USB (Serial ATA) Version : ATA/ATAPI-7 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 10451 時間 Power On Count : 227 回 Temparature : 38 C (100 F) Health Status : 注意 Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ, AAM APM Level : 00FEh [OFF] AAM Level : 80FEh [ON] -- Disk 2 -- S.M.A.R.T. ---------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス 03 111 111 _24 00060151014E スピンアップ時間 04 100 100 __0 0000000000E8 スタート/ストップ回数 05 __8 __8 __5 0000000006C3 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 _99 _99 __0 0000000028D3 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 0000000000E3 電源投入回数 C0 100 100 __0 00000000028E 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数 C1 100 100 __0 00000000028E ロード/アンロードサイクル回数 C2 157 157 __0 003C000E0026 温度 C4 __8 __8 __0 0000000006C3 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000009 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 253 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
ゴバ
(; ・`д・´)スゲェ
E7K1000と7K1000.Bの違いって何?
キャッシュ32MB、Rotational Vibration Safeguard (RVS)、1.2 million hours MTBF、5-year warranty。
サムスンのHDDのスレでサムスン製はプラッタとか部品が日本製ってよくみかけるんですけど HGSTのHDDの部品てどこせいなんですか?日本製ですよね?
釣りは結構です お引取りください
んだんだ
日本の技術をパクって作った製品は日本製じゃないだろ
おおなんか久々にこのスレが釣りスレ化してるw
>>180 部品を作る機械が日本製 とかだったとおも
SATAケーブルをすぐ壊れる設計にしとけばHDD側は壊れないっと
>>185 保証期間過ぎたら定期メンテ入れずに、自国のパクリ企業にメンテやらせるんじゃなかったっけ?
ID:ndTTa1Zv キモウヨはn+に帰れ。
またおまえかw ここは釣り堀なインターネッツですね
チョンの書き込みうざいよ
別にネトウヨじゃないけどな 海門もサムチョンも嫌いなだけ
IBM-TPTA-372050 20.5Gが、使用時間6万時間になって要るんだがまだ逝ける?
40GBが転送時間2時間かかるのって普通? USB2.0です
異常
>>194 USBにしても遅すぎるな。20MB/sくらいは出るが。
さすがに5.5MB/sは低すぎる。
ファイル数が数十万とかじゃないよね?
ですよね
何が原因でしょうか?
PC自体のスペックは普通だと思います
>>197 9万ちょっとです
それなら普通だ
十分多いから 多分それが原因
そうなんですか 安心しました ありがとう
>>201 巨大ファイルとか小さいのが沢山あるときは、
Fire File Copy とか FastCopy みたいなの使うといいよ。
スレチ失礼。
9万て、しかもぐちゃぐちゃに断片化してるんだろうな
お前が心配することじゃないだろ
>>180 ''日本製''では無かったんじゃないかな?
HGSTは前進がIBMダカラ まぁ、露出が少ないわけだが
>180 HDDの部品は日立グループ内で全て製造可能だけど、モデルやロットで変わると思うよ。 話違うけど、HDD作ってるメーカーで、HDD筺体の金型まで作れるのって日立だけじゃね?
自分の所で作れるけど万一に備えて他からも調達してるって話はここで見た 製造してる国がそれほど大切なのかは知らないけど
下請けだから
>>209 富士通ってノート向けHDDを生産していたんだっけ。
持ち運びするノート向け記憶装置はこれからはSSDが主流になっていくだろうから大変だな。
でもSSDに力を入れてる東芝が買い取るってどういうことだろう?
富士通HDDを利用してたノートメーカーにごっそり自社製のSSDを採用してもらうつもりだろうか?
東芝って知財や人材を大事にしてないっぽいからあんまり安心できないんだよなあ。
ここ参照
富士通 SystemEngineer 自律神経失調症
鯖向けSSDってのは激しくコケる気がするんだけどなぁ。 俺はSSDってあと10年は信頼性を確保できないと思う。 性急に商品化して鯖トラブルでも多発したら大変な事になるよ。
人間は大抵の場合保守的である。
>215 googleが採用したやつってどうなったのかな?
HDP725050GLA360かってXPインストールしようとしたら、すでにパーテーションL:が作られてたんだけど これってよくあることですか?
そろそろ春だからね
ぼくのちんちんも保守的です
>>217 このあいだみたいにプチフリするんじゃね?
>221 フリーズなんてしてたの? まあ、板違いなんでこの話題はもう止めておきますね。
104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:11:23 ID:HQgWsJ60
ちょっと教えてほしいんだが・・・
WesternDigital・WD7500AACSが容量のわりに結構安かったから買って早速繋いでみたんだけど
デバイスマネージャー BIOS上ではちゃんと認識されて表示されているのに
マイコンピュータ開くと表示されてないしフォーマットできないんだけどどうしたらいいんだろ?
108 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:23:00 ID:HQgWsJ60
>>105 解決できた
ありがとう!
HGSTのは繋ぐだけで表示されたから繋げば表示されるものだと思ってた。。
---------------------------------------------------------------------
>>218 というわけで、日立ではよくあることみたいだよ
よかったねw
どの辺が笑うところ?
225 :
Socket774 :2009/02/17(火) 22:23:26 ID:xInLC8/1
>>215 まぁ、お金持ちは関係ないでしょ。
RAID6とかが普通だし。SSD壊れたら交換するだけだし。
お金持ちが人柱になって安価で裾野まで広がる訳ですね・・・お待ちしてます。
50個纏め買いはしてもらわなくては、需要と供給が成り立たない
金持ちは保守的だ。間違いない
HDT721010SLA360(1TB)で新しく組もうと思ってるんだけど コレをCドライブにしてる人はいくつでパテ割ってる?
1パテで使ってる
普通は少し余裕を持たせて40〜80GBってとこじゃないの。 俺は250GBあるけど。
無意味な自己満足だから好きな位置できればいい
1TはCにしない
1TBのHDDてパテ切ると複数枚またがってプラッタの芯方向から均等に容量とられるのかなー それならディスクアクセス的には少ないほうがいいような気もするけど 実際はそんなことしてないような気がする。
>芯方向から 内周から?
そう内周からー
HDDは外からだろ?
わざわざ遅いほうから使わなくてもいいよね
外からだね。 内周からなのは光学ディスクじゃなかったかな。
複数プラッタの場合は外周からにしてもどういうふうに割り振られるんだろ?
>>234 HD Tuneとかのグラフが右下がりなのを考えれば分かるよな?
ヘッドも同時に動くから、各プラッタの外周からパテが切られる。
あくまで、Windowsで通常の方法でやった場合の話しね。
パテ管理ソフトとかその他のOSで、途中から切る事もできるから
そういうのは例外。
>>240 ヘッドが個別に動けないから、両面の場合は、1枚目のプラッタの
外周トラック→裏面の外周トラック、次のプラッタの・・・・・。
なるほど。その前に失礼しました、話の流れぶったぎったな。 確かに外から、勘違いしてたは。
×勘違い ○知らなかった ×勘違いしてたは ○勘違いしてたわ
話の流れなんて(・ε・)キニシナイ!!
>>244 修正サンキュウ!
話し戻すとどっちにしろ1TBでも
C用にはパテ小さく切っておけばいいってことなのね
1Tは外周部の速度速いからパテ切ってOSにいいかもね 俺はやらんけど
>>246 データシート見て、2プラ以上で密度の一番高いモデルを買って
OS+アプリ(Cに入れたいアプリ)分を確保して使うのがいいよ。
もちろん残りは使わない。
まぁ、使ってもいいけど。
>>247 あたしは、エンタープライズ向けのHDDで先頭3GBだけ使ってる。
残りの数百GBは未使用www
あ、でもたまにファイル移動の一時保存として使うこともある。
も・もったいねぇ
HDT721010SLA360ってアイドル時はともかく、負荷かかるような時になんかガーガー鳴るし 電源落とす時の音もちょっと大きめで心臓に悪いからCドライブには使わない
それなら同じ世代の1プラッタ版を買ったほうがいいような・・・
>>252 プラッタ数が多い方が高速な部分大目に取れるという側面があるから
一概に1プラがいいとは限らないよ
省電力って面じゃいいと思うけど
254 :
229 :2009/02/18(水) 01:05:01 ID:1bXjuYXy
皆さんありがと、今と同じく50Gでやってみようかな。 P7K500と比べて発熱はあんまり変わらないんだっけ? 現在HDD温度18℃なんで別に問題ないが。
ちょっと温度が低すぎるかも
確かによく低いと言われるけど低くて壊れたことは一度もないので 基本は冷やすことにしてる。 鎌平+オウルテック12センチファンつけたら更に温度が下がってしまった。
Googleの論文を読む事をお勧めする
壊れないけど磁性体が不安定になるってどっかにソースなかったっけ? うちのは…ファンで冷やして32℃、放置のが41〜44℃だな
冷やしすぎると記憶するときのヘッダの磁気が云々って感じ
うちのは今24℃ ベンチかけて28℃になるかなって感じ まぁ今の時期だしね・・900だから風はガンガン浴びてるけど 適正温度ってどのくらいなんだろ
Cに使っているHDS728080PLAT20が お亡くなりになりそうだから新しいの買うかと思ったら 最近のHDDって容量多いな PCケースの蓋のせいで結構ギリギリなのが心配だけど この際CもSATAにするかな
25〜30度がベスポジ ↑は45度まではセーフ。 25度から故障率増大。20度を境に激増。
そんな低い温度に普通保てないだろ
起動時18℃で今は23.5℃
>>257 もちろん何回も読んで温度上げたほうがいいとも思いましたが
エアフローの問題でこれ以上上がらない。
ノートも20℃以下でで壊れたことが一度もないので自分の環境ではこれでいいと思って使ってます。
最近積んだWD5000BEVTだけが30℃近いけどこれはこれでいいと思ってます。
>>254 じゃぁ、その環境じゃあ発熱なんて気にする必要まったくないのではないかい。
低温注意報くらいじゃん
・・・ P180 はそこまで考えられて作られたケースだったと言うことか・・・。 下段にHDD格納部があり、HDDの過冷却の対策までされていると・・・。 なんと言うことだ
磁性体レベルの話なのでSMARTとかイベントビューアにはまず出ないとおもう。 ディスクインフォも基本低温のほうが正常である ーって表示しかされないように作られてるだろうし。
googleのデータで低温で故障率が増加するのはメカニカルな要因じゃないのけ エンジンだってオーバーヒートよりオーバークールの方が致命傷になるわけで だからもって水冷システムには水温が上がるまでクーラントを循環させないサーモスタット機構があるわけで
吸気口にガムテープ貼っとくといいよ!
>>271 自分はお肌の乾燥、暑いのが嫌いなのでハロゲンヒーター使ってるよ(室温15℃)
Seagateは低温病あるのは知ってるけどHGST,WDなので別に気にしないで使ってる.。
衝撃与えたり、湿気が多い所で使ってるほうがよっぽど問題あると
自分では思ってる。
>>272 難しいよね、エンジンと同じ扱いで言えばオーバークールだし。
にしてもアールズのサーモスタットは高かった。
>>248 kakaku.comにこういうのいたなw
18度って機械の動作に支障を来す低温って言えるのか?
少なくとも機械にとっちゃ低温すぎるんでないの 軸受けやボイスコイルモーターの駆動部なんかで熱膨張足りずにクリアランス余っちゃうだろうし 潤滑液の粘度上がりっぱなしだろうし
>>280 しかし気になる事は気になるよ。この環境で夏を越えてるから今更だけどね
あ…稼働時間は見ないで下さいwww
>>278 冬でその温度はチトやばいな
常時起動でないなら温度差も動作保障範囲外だろう
17509/24=729.54日 なんかおかしくない?
分母と分子が逆だ
そんな過酷な状況でも動き続ける日立HDD・・・
>>277 いや、HDD表面の温度が18度でも軸受け部は常に回転してるんだから
当然それなりの温度には暖まってるでしょ。
車だってボンネットの温度=潤滑油の温度ってわけじゃないんだから。
コールドスタートという意味ならわかるけど、それにしたって18度が
動作に問題のある温度とはとても思えない。
車のエンジンみたいな工作精度の低い機械だって
18度は余裕で通常の動作保証温度内でしょ。
10度切ったら寒冷動作になると思うけど。
エンジンのことをよく知らないのに例えに持ち出すのはいかがなものか
でも表示温度はHDDのどの部分の温度なんだろ 流体軸受けだから場合によっちゃそれより低い可能性だってあるかもしれん スレチだけどエンジン本体の温度が18度で動作って始動直後意外ありえないかと もし18度で動作しつづけたらオイルだけ見ても想定温度域に入らず潤滑不足で確実に壊れるような…
>車のエンジンみたいな工作精度の低い機械 タイムスリップして来たのか?pgr
特亜の人じゃないの?
>>287 エンジンの工作精度が低い?
バイクのエンジンとか、HDDの倍くらいの回転数なんだがな。
使ってる鉄に品質なんてボディ以下なんだけど板違い
容量足りなくてシステムドライブもフルパテだ
大正生まれの2ちゃんねらがいると聞いて飛んできました
定期的に取り替えればいいだろ・・自作なんだし
ぽまえら、各自該当製品のスペックシートを見れ。
朝日朝刊の記事「東芝、富士通海外工場などHDD事業買収」から HDDの世界出荷シェア(08/10〜12月) 海門:31.7% WD:26.0% HGST:17.1% 東芝+富士通:17.0% サムスン:8.2% 感想だが、HGST意外と低い。ただ、次期は海門失敗がどう影響するか 楽しみだ。
トップのメーカーがコケると面白いな
>>300 いや そんなもんだろ
日本市場は別だけど
世界シェアなんか興味ないしどうでもいい。 ただ淡々と動いていればそれでいい
ちょ、逆効果っぽいよ
なぜに?
電源投入回数のわりに使用時間が長いHDDだな。
smart の C2 みてた。あれは違うんか…
>>308 いや あってるよ
16進数で
左から最低、最高、現在だっけ
最高 最低 現在じゃ?
なして(・ω・`)?
C2 187 187 __0 003C000E0020 温度 左から読んで 最高60℃ 最低14℃ 現在32℃ こうじゃ?
・・・・・・・・いつの間に60度まで上がったんだ?
60℃はさすがにヤバいな
自宅サーバーのHDDは夏場60℃くらい、室温によっては65℃超えるけど 5年間壊れたことがないな
連続稼動しているHGSTのHDDは存外壊れないものなんかな? (実は冷却前の環境で44℃出してた場所に設置したEACSは2週間で壊れた)
真偽は知らんけど自称職業鯖管理者があくまで経験上だがHGSTが一番壊れにくいつってたの何度が見かけたな 裸でカーペットにゴンッと落っことしてこりゃいずれ壊れるかもと思って冷却も諦めたうちのT7K500ちゃんも快調そのもの
実際HGSTはトラブル少ないもんな
よくわかんないけど俺が使ってきた中で一番ひどかったのは東芝。 どの世代のでもすぐぶっ壊れる。 次点でSeagate。Maxtorの悪いところとSeagateの悪いところが程良く合わさってる感じ。
俺の中で最悪は旧Quantum早いけど壊れる SCSIの頃から数えて10台は壊れた 2.5'は縁が無いから東芝は不明
カンタムは駆動音が派手だったな。電源落とすといちいち「カコーン!」とか
おっと マクスターの悪口はそこまでだ
ガンダムに乗ったのかコイツとオモタw
そか…ガンダムは駆動音が派手なのか
マグネットコーティングで静かになったんだよ
>>322 起動せんしクアンタムってやつだなw
懐かしいな
>>328 笑い事じゃない
ATLASなんて売る前に全滅したんだぞ
富士通のメーカーパソコンに入ってる日立のHDDがうるさすぎる・・・ CPUファンよりうるさいHDDってなんだよw
それ本当にHDDかw
ゴリゴリ音は気にならないんだけど、 高音フォーーーーーーンがどうにもならん
>>330 それってHGSTってシールを貼り付けただけの海(ry
鼓膜を突き破ればどうってことない
375GBプッタラ3枚の1TBのやつでも容量は1000000000000B=931GBくらいなの?
本当に375GBプラッタだとしたら外側9割ぐらい使って931GBでしょ
>>337 やっぱそうだよね
0.91TBじゃなく本当に1TBなのではと甘い夢見ちゃった
>>338 それの場合は両面+片面なんじゃないの
>>339 テンプレ見ると多分375GBプラッタじゃないっぽい
2プラッタ3ヘッドってことか 500GBプラッタ1TBが先に出てるのに意味あるのか?と思ったけどそれなら需要はあるのかな
1000.B 1TB届いたお
HDDの角を机にゴンゴン打ち付けてから使うと、 輸送時の偏りが直って長持ちするお。
目からウロコが落ちたね
>>343 壊れたら右斜め45度からチョップすると直るんだよな
それは冗談抜きで直った
開封後レンジでチンしてから使うとオイルが滑らかになるらしい 500GBなら500Wで30秒くらい
消しゴムのかどって〜
355 :
Socket774 :2009/02/19(木) 01:51:52 ID:kVlzuJMa
HGSTは1.5TBとか2TB出す予定ないの?
予定は未定
今は1Tで満足だな プラッタ専業でやってるところには遅れても仕方が無い サムチョンやWDなんて所詮組み立てメーカー
358 :
Socket774 :2009/02/19(木) 03:36:27 ID:zQ/INsQq
E7K1000のレポまだー
エラーチェックおせえ
4時間ぐらいかかるだろ。 オプション次第では8時間ぐらいかなぁ
購入後ちゃんとローレベルフォーマットとかしてるのか マメだな
ローレベルフォーマットは10時間ぐらい要したな。
ローレベルなことやってるね
低レベルな>363の書き込みの事か
物理フォーマットの話題中スマンが、物理オナニーしてくる 最近クイックオナニー中心だったからいい機会だ
今買うとしたらHDT721010SLA360が無難でしょうか
>>367 倉庫みたいな感じで画像映像とかをぶち込んでおく感じですが
どうでしょうか。
倉庫ならEADSで十分
エロ動画の倉庫に721010つかってるよ
>>369 EADS買うくらいなら抜群の信頼性と速さを誇るHD103SIのほうがいい
>>371 糞チョン氏ねよ
ここで宣伝してもチョンHDDなんか買う奴いねぇよ
最近見るようになったけど特にWDとサムスンの認定とかうぜぇ前からこんな感じだったのか?
おれがEADSって言い出したばっかりに・・・
SAMSUNG(笑) 外付けHDDをばらして、中身がサムチョン製だったときのショックは異常(´・ω・`)
379 :
Socket774 :2009/02/19(木) 10:40:44 ID:bsLsLPgA
WD社員は日立やSamsung、SeagateなどHDD関連スレに昼夜を問わず24時間常駐して継続的に宣伝したり荒らしたり、 相対的にWDのイメージをアップさせようと必死です。
どんなに工作しようがWDはサムちょんと同レベルメーカーという認識は覆せない 俺の中では HGST>Seagate>>WD=さむちょん の順位の信頼度だったが今回の海門騒動でHGSTとの間に>が一つ増えたな
またWDかよ
EADSで十分、の十分が解らん すでに価格同じだし
EADSは5400rpm 話にならん
完全に倉庫で速度も要らないならEADSがいいんじゃね
( ´,_ゝ`)プッ
速度は大切だよ。
>>384 のPCはネット画面が切り替わる際にもいまだに砂時計が出てるんだろw
ID:bsLsLPgA IDが赤くなる前に消えてください スレ汚しです
スレ住人「話題ねぇからアホ工作員にと遊んでやるか・・・」
値段変わらないのにEADS選ぶ理由は無くなった
発熱消費電力ぐらい まぁ意味ない
WDなんて安くなければマジで買う意味無いわ なんか安っぽいし 外装が薄くね、気のせいかな
振動と音もあるけどな、回転数低いモデルのメリットは でもまぁWDは選択肢として2番手だけどな 日立は他よりモデルが少ないんだよな、好きだけど
大容量のファイル扱うからこそ速度が欲しい
誰がなんと言おうと HGSTが好きだからHGSTを買う
夏場に60℃の環境で酷使して壊れないHGSTがいい
スレ住人「話題ねぇのにアホwd工作員と遊んで・・・」
同価格帯で同じ時期に買ったのモデルの場合俺の経験では 壊れやすさ Seagate>WD>Hitachi>Maxtorだな 他のメーカーは使ったことない 今は日立以外受け付けないくらいの信者になってしまった
EADSはラベルに緑が入っているから、机の上がちょっとだけオサレになるよ ギラペラい質感が嫌で、柔らかい曇りステンレスが好きならT7210 裸族的見解( ´・ω・)
HDDをケースにガッチリ固定した方が良いよ。 間にゴムとか挟まない方が良い。
>>393 IBMが好きだったから、HGSTを買う俺ガイル
買収された時は品質の低下を心配してたんだけど、特に大きな問題も無くそのまま買い続けてる
>>399 といってもすごく静かになるんだよなぁ
そういう話はどこのスレ?
>>399 1台の場合はそうかもしれないけど、複数台ある場合、お互いの振動が悪影響を与えたりしないのかな?
>>402-403 共振の度合いにもよるが、基本的にはガッチリとめといたほうが
良い場合が多いと思う。共振ゴムを使っていた時はアクセスタイムが増大したりした。
>>404 やっぱり遅くなるよな。俺のだけかと思った
T7Kはほとんど影響無いんだけど500GBプラッタ5400rpmがあまりにも糞になりすぎて心配だった
すれ違いだろうけど
安物ケースにガッチリ止めたりしたらそれこそヤバイぞ しかも五月蝿くて使い物にならん
HDDの上下一段開けてあとはジャンクFDDいっぱい詰めておくといいよ
>>406 その安物ケースをどうにかすべきだと思うが
金が無い奴には2万のケース買うより ゴムやシリコンの方が圧倒的に安上がりだから
581 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 14:03:44 ID:r9u1FdR+
>>570 そういや昔なにかのPC雑誌でどこぞのHDDメーカーの人が振動でケースがビビルからといって
ゴムやシリコンのワッシャーを挟むのはHDDに悪いから止めてくれって言ってたのを思い出した
でもケースがビビルと健康に悪いからそっちの方が問題
HDT721010SLA360をケースに固定すると爆裂な振動が出る 固定すればするほど…10年以上使ってるフルタワーが原因なのは分かってるんだが ケース買い換える金が無いorz
>>412 SOLOでも盛大に振動出たから、超ぐらぐらマウントで使ってるw
HD Tuneとかで見る限り特に性能の低下は見られないし。
WDがぐらぐらレスでいっぱいだったから、こっち開いたのに、こっちもぐらぐらしてるorz
どのスレ見てるのかわからなくなってくるよな
GURA GURA 旅の扉を潜り抜けて ハニー ロルフィー PC原人も元気だね
>>412 共振とかじゃないの?
うちでは2台をスマドラに入れてるけど何の問題もないけど
>>413 使っていてイラッとするぐらい五月蠅いんだよw
お立ち台に載せると静かになったから今はそれで我慢している
>>417 HDT/HDP含めて3台目だから共振かもしれん
そもそもHDを9台収納してまともに冷やせるケースなんざ
糞高くてどうにもこうにもなりませんw
(内臓2台、裸族マンション5台、お立ち台eSATA2台[交換待機2台])
>>417 SATAでもスマドラ使えるの?
使えないと思ってコッパーを冷凍刺身の解凍用に使ってるんだけど...orz
>703 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 12:41:53 ID:85/r8DuP >12月製造のと1月製造の7k1000.Bを3台ずつ購入したんだけど >12月製造のは振動も回転音も大きいしAAM最小にしてもほとんど音が変わらない >1月製造のは振動すげえ少なくて回転音はファンの音で聞こえないしAAM最小だとかなり静かになる > >たった6つでこんな事言うのもなんだけど部品かなにか変わったんかいな 1月製造のは12月製造のよりえらいアクセス音静かになってたから こりゃ出荷時からAAM最小にしてんだなと思ったら最大の254になってた それから最小にしたらもっと音が小さくなってかなり快適 振動は少なくともうちのどのP7K500より少ないから3台積んだけどブーンがほぼ聞こえなくなった 12月製造のは3プラだからこんなもんかと思ってたけど1月のと比べると回転音と振動が全然大きい ハード的に細かく改善してってんのかな?
>>420 12月製造のと1月製造で見分ける方法ってないかな
シリアルナンバーの何番以降とか
連投スマンがデフォの状態で7K1000.BのAAMが640GBは最大になってて320GBは最小になってた 用途を読まれているな 流石だ
>>422 HDDのラベル見ろよ
DEC-2008とかJAN-2009とか書いてあるだろ…
7K1000.BはNOV-2008 1台、DEC-2008 2台、JAN-2009 3台あるが、 1月製以外はAAMは無効だった。音は気にしないんで、おれはAAM無効にするからちょっと面倒 ただ同一設定と環境で性能を比べると11月製の個体のほうがいい。E7Kを売るためかな
426 :
Socket774 :2009/02/19(木) 17:37:52 ID:UDNZiFqL
P7K500の500Gと7K1000Bの640、750G、1Tって体感速度に どのくらい差があるのでしょうか?
スーパーサイヤ人化した孫悟空ならはっきりわかるレベル
P7K500は静穏性には定評があるがもう時が経ってるからな
429 :
426 :2009/02/19(木) 17:54:18 ID:UDNZiFqL
P7K500で組んだPCが2台、静かだし壊れないしで 次に組むのも絶対HGSTと思ってるんですが 新しい7K1000Bどのくらい速いのかな?と スーパーサイヤ人化した悟空って…うーん
君の質問がそれだけアホくさいってことを孫悟空が教えてくれてるんだよ 最大でも3割強くらいかね 普通の使い方ならもっと小さい
432 :
426 :2009/02/19(木) 18:34:29 ID:UDNZiFqL
最大で3割かー、音振動が静かで値頃なP7K500で組むことにします ありがとうございました
433 :
Socket774 :2009/02/19(木) 19:24:40 ID:AgEYoCEf
>>421 トンクス。SATAはコネクタの関係でダメポだと思いこんでたよ。
冷凍刺身がどんどん解けると喜んでるママンには悪いが、取り上げてケースの中に戻すわ。
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 共振共振騒ぐヤツは「WDを倉庫用」とか /::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV /::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' Antecのケース使ってると必ず言う…… ::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l ::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは :::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l :::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
おっぱいは正義
1月分の買ったけどブーーンって言ってるお。。。
それ振動
7K1000.Bの320GBで、Arch Linuxの起動 13.1秒 P7K500の250GBで、Arch Linuxの起動 14.3秒 静かさはやはり、P7K500が静か。
439 :
426 :2009/02/19(木) 21:59:33 ID:UDNZiFqL
追加情報ありがとです やっぱりP7K500で十分ですね、安いですし
HDT721010SLA360 1TB をかったんだが、ベンチマークすごすぎわろたw readだと最高で120MB、平均で110MBのスコアがでる。 writeでも100−105MBもでるんだな・・・。 WD2500JDからの換装だったんだが、新しいやつはやはりすごいねえ。
固定しないとHDDに悪いのか! 電源ケーブルでぶら下がってる形でケース内に立てかけられている、 俺のHDT721010SLA360のことが不安になってきたぞw
___ ___ _|_ '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、 | _|_ |_L / | ┼ || __ | /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\ | _|  ̄| _ノ ( || ̄| | ト . / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ. レ(__ノ\ | \ |  ̄ | ├┴─ ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -──‐-、  ̄ ̄ ̄ ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : | −/─ ─┼─ | ヽ |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : :: | / __| ヽ ゝ | | |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : ヽ__ノ (___ノ\ ヽ_ ヽ/ |.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : |.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| |.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / |.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´ /.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\ /⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨ . / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
T7K500に裸族のビキニだけ着せて本の上に置いて使ってる どうせ数年で入れ替えるし気にだけ無駄な気がする
気にするだけ無駄
そこは、気分的な問題とか、宗教的な問題とか
3380のフェライトVCMコアは、それなりに意味が有ったワケで さ 耐震接着ゴムで固定でいいんでないの(ネジ不要) 良いもん出来たよな ノートPCもこれで、いける
449 :
441 :2009/02/20(金) 00:35:57 ID:vHpRrobs
ナナメだけはやめたほうがいい
HDD番長は、そろそろ飽きた。
ポートマルチプライヤーが結構高いんだよな 安いSATAボード突っ込んでどかどか刺したほうが安く上がる…ぶっさいくだけど
>>440 常駐は全部止めて計測してる?
自分のもHDT721010SLA360 1TB買ったばかりだけど、最高でもread70〜80までしかでない。
あと、環境教えて。
自分の環境晒した方が指摘してもらいやすいぞ
わんわん
にゃんにゃん
HGSTに入れ替えたら海門時代に使ってた 無料のパーティションバックアップツールが使えなくなった〜 DiscWizardのいい代替品ないですか? KNOPPIXを試したらバックアップ中にフリーズして使えんかった
Reflectは?
ゴミでもいいから海門のHDDをどこかに繋げばいいんじゃ?
( ^ω^)わんおわんお
>>459 KNOPPIXがだめならUbuntuかFedoraを使えばいいじゃない
けど、作業中は他のことしないほうがいいよ
時々X Window Systemが固まって何もできなくなるみたいだから
前にLiveCDから起動してGPartedでパーティション切り直してたらXが死にかけて、
裏でちゃんとプログラムは動作してるけどマウスポインタが動くだけで他の操作は何もできない状態になった
$sudo apt-get update か #yum update で最新版にアップデートした後にXを再起動すればいいんだけどね…
祖父の週末特価で買い増そうと思ってたら売ってなかった・・・orz
また入荷するよ どうせ7480円だろうけど
日立は2GB出さないの?
×2GB ○2TB いったいいつの時代だよ・・・ orz
10年ほど前かw
10年で単位変わっちゃうとかマジすげーよな さすがにもう需要越えてるだろうから鈍くなると思うけど
HD画質の動画いじくりまわすには10T位は欲しい
>>469 BDの容量とかでかいからな・・・
あっという間に足りないとか言い出すよ。
今までSeagateを買ってた奴が最近のあれでHGSTに乗り換えやがったから 今度はHGSTの番なんてことが起こったらやだなw
7k1000.Bは静音性にばらつきがあるの?
俺のJAN2009は静かだけど振動が大きい
>>474 640一台持ってるけどアクセス音は一月になって改善された?
静かだったと思う AAM弄ったから今はもっと静かだけど
>>469 その昔、メモリは640kb以上必要になる事は無いと言った人が居てな・・
それに冷蔵庫の法則ってのは本当に凄いぞ
気がつくと空き容量96Mとかで タスクトレイの警告がウザイ
>>478 無効にしろよ
ハードにはこだわるけどレジとかには手をつけていないって人が多そうだな
数パーセントの誤差にはこだわるくせにOSの2次キャッシュ設定いじらない人とかいそう
Gavotteとか使ってpagefileを全部ramdiskに置いたら2次キャッシュとか あまり気にならなくなった
482 :
Socket774 :2009/02/20(金) 15:08:10 ID:S0h+p+Oz
「新たな在留外国人管理制度」とは
■日本を護りたいなら麻生首相を応援することです。この法案を絶対通しましょう!■
■「新外国人管理制度」について。今春、通常国会に提出される予定の改定法案。■
1.法務省は、「入国・再入国・出国情報」だけではなく「在留情報」も一括して集中管理。
2.特別永住者を除く中長期在留外国人に在留カードを交付、常時携帯・提示義務を、刑事罰を課す。
3.外国人から「身分事項」「所属機関・派遣先等」「居住地」の届けをさせる。不申請・申請遅延・虚偽申請には刑事罰。
4.所属する機関に対し、個人単位で「就労状況、研修状況、就学状況」を定期的・随時報告させる。
5.オーバーステイ(超過滞在)など非正規滞在者、難民申請中の外国籍住民は、「在留カード」「外国人台帳」から排除されることになる。
6.在日朝鮮人は「外国人台帳制度」の対象となり、「特別永住許可証明書」(名称未定)というカードの常時携帯を義務づける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新制度の内容は、在日外国人(在日朝鮮人含む)にとって、今一番大きな問題と騒がれています。
これに対する抵抗はかなり激しくなるでしょう。
(在日団体の声明文→
http://www.repacp.org/aacp/Statement-02.html )
すでに公明党が要望を受けて動いています。
この法案は、実質上不法滞在者、不良外国人を浮き彫りにするものであるため、彼らにとっては、日本人に知られたくない法案です。
成立する前に水面下で圧力をかけてこの法案を潰したいということです。
ネットを通じて多くの人が知ってるとなると、当然彼らも動きにくくなります。
ご協力できる方は、個々に規制を注意しながらネット(2ch以外でも)で口コミをお願いいたします。m(_ _)m
OSの2次キャッシュ設定ってなに おじさんに教えて
>>477 さらにその昔、64KBもの広大なメモリ空間は個人では必要ないと言った東大の教授がいてだな…
487 :
977 :2009/02/20(金) 15:28:09 ID:vFLlIcx1
まかせとけ
すごいロングパスw
どうせ誰もが忘れるだろう
最近多いなロングパス 流行ってるのか?
>477 >484 現在では、OSはWIN2K以降は必要ないと言ってるネラーが大量にいてだな・・・・
XPじゃねぇと264動画がカクンカクンで困る
クンカクンカ
>>491 でも64bitが普及して当たり前になると戻れなくなるんだろうなぁ・・
4年前 XPSP2なんて絶対に入れないわw 1年前 XPSP3まだかよ!
2次キャッシュとは2次元コンテンツに関する金の動きのこと
4月に大幅なアップデートがくるらしいですよ。XP 3月だったかな?
deckstar HDP725050GLA360がこの度、静かに死んでしまいました。
自力で復旧する場合、どの手順がベターか教えていただきたい。
<症状>
夜は通常動作していたが、電源を落とさずに寝て朝起きたら、画面真っ暗さようなら状態。
BIOS認識せず、別のPCで接続したがBIOS認識せず。
カッカッ等の異音はせず、ディスク自体回転はしている。
目に見える破損なし。
usb接続でOS上では「大容量デバイス何たらの接続うんたら」とでるもののディスクの管理では表記なし。
当然バックアップなし。T△T
<対策>(OSはXPsp2)
1 HGST Drive Fitness Testで診断
2 MBR修復 xpインスコディスク
3 clonehdd True Image等でディスクの丸々コピー(ディスクイメージをファイルとして吸い上げ)
4 FreeBSDでBIOS から認識されないディスクのケツを叩く
ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/ 5 基板交換
6 HDD Regenerator
7 knoppixでCDboot
8 ファイナルデータ R-studio等の救出ソフト
どの項目はいらない、どれは最初にするべき、等の助言をいただけないでしょうか。
長文ごめんなさい。
こういうのはどのスレに書き込めばいいのでしょうか?ここでいいのでしょうか?
まず 1 の段階でPCから認識できるかどうかが精一杯だろう。 逆に、1にたどり着けさえすれば、2以下は全部不要。 なぜなら初期化に失敗しているわけであって、データは壊れていないから。 1を成功させるには、 5 に近いことをやる必要がある。 しかし、その世代の基板は、取り替えただけでは 動かない罠がある。 それを取り除く必要がある。
そもそもBIOSで認識できないなら 1 2 3 6 7 8は_
やっぱbios認識するしないはデカイですか・・・土日で4と5で足掻いてみます。
シゴ 45の世界
503 :
Socket774 :2009/02/20(金) 21:23:04 ID:Ve3lwDtc
別のPCにつないでみたとあるが、 電源は同じところにつないでいた というオチはないよな
蛸足配線ってことでしょうか?それなら直に挿してやりました。 基板交換は同ロットでやれとあったのですが、ロットはどこをみればいいんでしょうか?
製造年月と生産国じゃないのか おれは交換ためしたが、まったく動かなかったけどな
マカチョップ
>>460-463 Reflectというのや、UbuntuやFedoraに同様の機能があるのは知りませんでした。
今まで調べた中でLinux系ではKNOPPIXしか出てこなかったので助かります。
うちの最新のPCはIDEが使えないのでゴミを繋ぐには変換基盤が必要になります。
2台のHDT721010SLA360がまったく同時にシュワ〜カッコンしたせいで ジュワ〜ガッコン!と大きい音になって超ビビッた
でっていう
>>509 ジュワッ!ジュワッジュワジュワワワジュジュワ!
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>511 日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \_______
新製品まだかなー
祖父の1Tやっと在庫復活した
HDP725025GLA380とHDP725050GLA360でOS入れるならどっちがいい
どっちでもいいけどXPならシステムドライブは5GBいかにしておけよ
┏━━━━┓ ┃'(\_/)'┃ ┃( ´Д).┃ナ〜 ┃/ c....ヽ┃ ┃|.7K250.. |┃ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛
∧_∧ HDDから異音がするぞ。 ナーナー___ (・∀・ ;) / / /|⊂ ) | ̄ ̄ ̄ ̄| .| | | | | HGST . |/ (_(__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ 一体何だろう? パカッ (・∀・ ;) /|__ ⊂/|⊂ ) |/;;∧;;∧;:|/| ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .|(__) | HGST . |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ナー ナー ∧_∧ …。 (・∀・ ) /\_.∧_∧__/ ) \/(=・ω・)/| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| _|(__) | HGST .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_/∧∧ ( ・∀(ω・=) ( つと ノO かわいい。 ) ⊂,,,ノ〜 (_)_)
祖父でHDT721010SLA360を2台買ってきた 残りのパーツ届き次第RAID 0組んでみます
>>516 何で?
最低10Gないとアプリもインスコできんだろ
俺は50G割いてるけど?
たまには120GXPも思い出してやってください。 第一線は退きましたが、今もうちのネコは元気です。
HGSTから1.5TBって出てるのか? 今日パソコン工房いったら「HGST 1.5TB(品切れ中)」って出てたんだが公式サイト見ても載ってない ちなみに海門の見間違いではない
7200回転の1.5Tは海門だけ! ってのが海門の売り
システムパーティションを少なく設定するのは、Cドライブで活動するウイルスが多いから プログラムはnLiteとかでDドライブに指定しておけばいい
>>447 E7K1000の500Gが出て7K1000.Bの500Gが全く出る気配がないとはこれいかにw
>>526 ネット接続やめたら?
Windowsもやめたら?
>>526 外周で速度上げるためと、断片化防ぐためだろJK
Cドライブ小さくすれば感染しにくいのか そんなバナナ
いまTゾネで買ってきたHDT721010SLA360は FEB-2009だた
最外周にページング専用パーティション作ってその次の領域をCにしても ヘッドの移動距離が大きくなってあんま意味ないかもって言われてたけど プラッタ密度も上がったし試しにこの方法で1TにXPインスコしてみっかな
システムとデータは物理的にわけないと落ち着かない
ページファイルは物理的に別のドライブに置こうぜ。
Cドラは500G一本だな
RAM4GBでページファイルは全て無効にしてある
データとシステムは物理的に分けるとしてキャッシュとテンポはラムディスク使えばいいじゃん。 パーティション分けるなんてめんどいことやるより速いし。
RAMディスク使えない環境の奴は置き去りかよw
再インストールを考えると分けたいトコロだな
>>518 WDと迷っていましたがHGSTに決めました
うちRAMやで
小型のスピーカ内蔵させて動物の愛らしい声や自然の癒される音が流れるようにすれば動作音がなくなるネ
トイレじゃん。
RAM512MBでページファイルは全て無効にしてある
>>526 を嘲笑ってる奴らは手前等も知らなかったんだから黙ってろ。
しかも、強ち間違いでもないからな。
529
自演くさいなw
>>485 あんがと、操作感がきびきびした
こないだ浮気して海門買ったら、見事ファーム問題にビンゴ!
買った3日後に販売中止になってた。問題出る前にUpできたが今もドキドキ
古い板だったんでジャンパーで1.5Gモードできる方が便利だと思っただけなんだっ
浮気してごめんなさい。もう2度としません
倉庫用におすすめなのはなんですか?
ここは日立のスレだったよな? 今に始まったことでないからいいけど
良くはないわな。
U-15すなわちUnder-15才が「15才以下」なのか「15才未満」なのかが気になったので辞書調べてみたら、 英和の「Under」は「〜より下」、「〜未満」ってなってたのでU-15には15才は入らないのかと思ったら、 和英の「以下」には「less than」に加えて「Under」って書いてあるんだけど・・・ 外人はどうやって使い分けてんだよ ていうかwikiには「U-15」が15歳以下を指す略語(Under age 15)。」となってて15才も含めて考えてるようだ。
underはイギリス、アメリカ共に含まないよ。
E7K1000は全部出揃わないし値下げもしないよ(´・ω・`)
初めてHDD買いに行くんで教えてください 7K1000.Bを買う積りなんだけど総合的な速度って 750GB>1TB>640GB の順番で良いの?
モノによる
どゆこと?
>>552 >>526 の通りプログラムを指定してしまったら環境変数も
変わっちゃうから意味なくね?
cドライブ決めうちのウィルスは確かに防げるだろうけど、
みんなが場所変え始めたらウィルス作者もバカじゃないでしょ。
単にprogram files以外の場所を指定してソフトインストール
するだけでもだいぶ効果はあるんじゃないだろうか。
Cドライブ5GBはさすがにちょっと身動き取れなすぎてやだな
>>519 俺も今2台ぽちった
初RAID構成してみる
今使ってるHDはそろそろ退役させてやらんとな・・・
U-15は確かにunder 15と考えると15歳未満になるが ここはひとつup to 15と考えてみよう 無理やり自作に結びつけると、up to 8GBとかマニュアルに書いてあるだろ?
U-15アイドルって痛々しいブスばかりだな
750GB>=1TB>640GB
573 :
Socket774 :2009/02/22(日) 12:48:03 ID:zdpX/tJV
Drive Fitness Testは外付け(e-SATA)にも問題無く使えますか?
e-sataてsataとかわらんじゃん
イイ!SATA
容量が違うもの同士比べて何の意味があるんだ
これは ひどい ・・・
まあ容量の差はあんま気にしないけど消費電力重視って人には意味あるグラフかもね
容量が違っても一緒だよ。 重要なのは、回転数。
>容量が違っても一緒だよ。
585 :
563 :2009/02/22(日) 15:43:18 ID:JIS8be2j
750GB置いてなかったんで HDT721010SLA360 7780円 HDP725050GLA360 5380円 で二つ買ってきた。
1Tは下がってきてるのに GLAの500GBは値上がりしてるな 4千円割れたら買うのに・・
後者の方が心臓に優しいからな
HDP725050GLA360を買い溜めしておこうと近所のドスパラにいったら売り切れ在庫無しになってた HDT721010SLA360は一度初期不良ひいてるからあの音はマジで心臓に悪い
>>587 .588
HDT721010SLA360の当たりってどんな音すんの?
カキーーーン
うちのは定期的にジーージッジって鳴くよ 結構頻繁に
シュ―――――――…カコン 環境によっては ゴォォォォォォォォォォカ゛コ゛ン゛ って聴こえる人もいるみたいね
キャリブレーションとかロード/アンロードの音じゃなくてシーク音もP7K500に比べたら大きい それでもT7K500とかよりは静かだろうけど 初期不良だったのはガッコンガッコン言って不良セクター作ってた HDP725050GLA360は裸で使っててもほぼ無音だからなぁ
技術的に500GBプラッタを出せないなら出さなくていいけど 出し惜しみしてるならさっさと出してくれ
500Gx2になったら1TBでも静かになるかな?
今でも1TB静かだよ
>>593 >HDP725050GLA360は裸で使っててもほぼ無音だからなぁ
自分も今年初めて使ってみて、実感しました。
手持ちの2台のPCのHDDを交換しました。
スマドラが不要になるとはビックリです。
HDP725050GLA360は稀に見る良作HDD
知り合いに作ったPCのHDP725050GLA360でAAM静音にしたら HDD入ってるのかコレ?って言われた
>>573 eSATAは基本的にコネクタ形状が違うだけで、通信とかその他は変換されないので問題ないです。
が、ブラケットの質や外付けケースの場合は、USBも一緒に付いてるのが多くてその場合には基板
の設計次第ではできません。
リムーバブルとしてではなく通常のHDDとしてブート可能な外付けケースであればOKです。
(eSATAの場合はOSブート可能という表記があれば大体OK)
HDP725050GLA360は恐らくHDD最後の名機になるだろう
値上がりするからそういう事いうのやめてくれ
買おうと思っても品切れは困る
604 :
573 :2009/02/22(日) 18:56:19 ID:M+RbB32V
Noooooow o(>ω<)o し・しまった… 外付けのeSATAコードが短くて届かん_| ̄|○
7K1000.Bはサーマルキャリブレーションの音うるさいな
HTS543216L9A300の静かさに感動した! こいつ4つでRAID0とかやってる猛者はいらっしゃらないかw?
ああ今日ひさびさにブーン言ってる
>>609 dw
さすがに6台でもINTELには届かんかw
データ置き場に4つやってみるかな。
DVD130枚分エロがこの日立1TBに収まくりんぐ! 引越しと同時に彼女と二人暮らしするのでDVD130枚持ち出すにはつらい! そんな時、この日立1TBに出会いました!(2台買って二重バックアップ) やったーコレクション保存がこんなにコンパクトに収まくりんぐ\(^o^)/ ではさようなら。
>>598 HDP725050GLA360が良かったからHDT721010SLA360も買ったんだけど
正直2〜3千円高くつこうがスペース潰そうがHDP725050GLA360を2個買ったほうがいいかもとおもた
マジで無音だもんなぁ
同じ条件で比較しないとフェアじゃないだろ 2プラの静音モード同士で
>>615 あ、いや、そういう比較の意味はないんだ
使ってての素直な感想だよ、今2つともメイン機に入ってるし
それに自分にHDT721010SLA360を2プラにする技術は無いとです(´・ω・`)
一方的に見えたんなら
HDT721010SLA360の方が速いお
というのは言っておくます
P7Kはモバイル向けコントローラ使ってて、シーク(アクセスタイム)速度も抑えてあるからね。 7200rpmにしてはアクセスタイムが5msくらい遅いから、人にもよるけどシステムにはどうかな。 倉庫として使うならいいんじゃなかろうか。
>>620 興奮するから夜見せないでくれw
眠れなくなるw
しかし、猫=雌、犬=雄って感じがするのはおれだけだろうか。
>>614 そのHDT721010SLA360って何月製造?
静音厨の戯言だけど、P7Kって回転音は五月蝿くない? 7K1000.BやT7Kよりも風切り音が耳に付く。 デフォのシーク音の静かさはNO1だけど、AAM調整したT7K程でもないし、個人的には微妙。
じゃぁ、当然「P7K500より回転音が静かなHDD」 というのに心当たりがあるわけだね? 一応聞いてやるから言ってみな?
P7K 10個くらい買ったんならわかるけどw ハズレ掴んだんじゃないの?
>>623 HDD上面を何かで軽く押さえつけてごらん音がしなくなるから
どうもHDD筐体がスピーカーの役割をして風切り音を増幅してるっぽ、うちのP7K250GBの話
>>622 運良く自作箱に袋残ってたw
DEC-2008って書いてる
1月製だと静かなのかな?
>>628 >>593 だけど初期不良当たったHDT721010SLA360はまさに Made in China DEC-2008 だったよ
交換してもらったのが JAN-2009 だけど音はこっちも同じようなもんだと思う
HDT721010SLAって温度も上がるよね 3プラッタじゃ仕方ないのかな?
631 :
Socket774 :2009/02/23(月) 14:18:18 ID:2+p4/ZVU
時代は静音低発熱の2プラッタ1TBなのだよ
あと半年か1年すれば 低温低発熱の2プラッタ1.5TBの時代に。
1プラッタ片面1ヘッド250GBでいいから早く出して下さい
これはひどい
数が出ていればそれなりに不良も出てくる・・・か
HDT721010SLAが高いっていうかP7K500が低すぎ
21℃って暖房の効いてない部屋で直接冷却しないと出ない数字
>>638 今、家のP7K500*2も21℃ですw
暖房の無い部屋で鯖ケースに入れていて、ファンの風を当てるとかの直接の
冷却無しな状態で
このあいだの一部地域で夏日を記録した日に、初めて動作温度が30℃を
超えました
住んでる場所にもよるか…うちは
>>278 にもあった(既に消えてる)けど
最高温度60℃をマークしてる。ファンつけてから30℃前後で推移している
HGSTのHDDってジャンパーピンが無いんだね。
>>629 音は変わんないのか・・
まぁ、同じ作りで劇的に変わるのも変だけどさw
>>636 初期不良を引くのは運だけって感じがするw
HDDは特にさ、海門の例みたいのは別としてね
そういやHDP725050GLA360は1台目で引いちゃったんだよなぁ
その後ビクビクしてたけど、1年ちょい使って今んとこ元気
うちは内蔵の方は両面から8cmと12cmのファンが当たってるから夏でも低い方だと思う@千葉市 外付けの方は同じ条件(HDT721010SLA360は交換してもらったばかりでサラの状態)なので P7K500はやっぱり省エネ低温なんだなぁと思う 初期不良の39℃はエラースキャンをガコンガコンいいながら80分かけての温度です 80分経っても1/4しか進まなくて途中で止めたけど
>>641 何のために必要?
>>642 HGSTはまだハズレ引いた事が無い
EACSは一発目でハズレ引いた
>>642 うちは片方向から12cmファンを低速で送風しているだけ@大阪南部
かなり穴があいてる鯖ケースだから背面ファンで排気しているとHDD前面に ファンが無くても吸い込みで気流が発生するから、風を当てているのと 似たような条件になるのかな? 動作温度は低いけど、2台あると共振して唸ってくれるのがちと耳障り @船橋市
2.5インチ7200rpmの250GBプラッタってまだないよね?
7200rpmだと160Gプラッタまでしか無いっぽいね
>>647 ありがとう
サブノート換装用に5K500.Bの250GBか7K320の160GBか迷い中…
ファームウェアのDownloadってどこでできる? 米国サイトのSupportを覗いてみたけど、それらしいのが無かった。
>>650 上の方は不良セクタ(代替済みセクタ)が3箇所あるみたいだけど最近急に出来て増えているようならヤバイかも
気になるならDFTの Advanced test も試してみるとか
>>650 ディスクいっぱいまでデータ詰めて不良セクタが増えなきゃ大丈夫だけど、
心配だったりとかものすごく大切なデータが入ってるとかだったら
HDD交換した方がいいとおもいますです
ま、普通に使う分には問題無いとは思うけどね
>>651-653 ありがと!
>DFTの Advanced test
両方とも何事もなく終了(緑画面)したんだけど・・・
データは(2)に全部退避してあって(1)にはTV録画の
エンコ前一時データだけ、マイドキュメントも毎日
(2)とDVD-RAMに退避してます
1年使ってるからそろそろ退役ですかね?
0000000000000000000000000でキレイキレイ
ランダム値数回上書きで安心安心 と書きそうになったがゼロフィルの話じゃないのか
HDT721010SLA360 3台買ったんだが そのうち一台がおかしかった。 HDTuneのベンチの速度がやけにブレるというか安定しないので、 WD DiagnosticのEXTENDED TESTが途中で止って 他のは2時間未満で終わるところが12時間たっても止ったままでやけに重い。 HD Tuneのerror checkでも途中で止る。DFTはまだやってないけど。 DEC-2008なんだが、DEC-2008はハズレが多いんだろうか。
HDT721010SLA360増設してからPCの起動が遅くなったんだけど どうすればいいですか
APMっていつから対応してるの?
7K1000.BってAPM非対応?
P7K500って低温だと動作が安定しない感じだけど、 そう感じる人俺以外にはいない?
ここにきてまさかの低温病か?w
室温15℃、HDP725050GLA360が22℃のウチは平気。 まあサーバ用だから連続稼働中で室温までは下がらないけど。
665 :
Socket774 :2009/02/23(月) 20:18:26 ID:8z5JV5LP
いいから、いつものWD厨はピカ厨着てろよ
1年前買ったVostro1500のHDDは2.5インチなのに今まで聴いた事ないくらいの 低周波音がズーーーンって鳴って使ってるうちに気分が悪くなる凄いヤツだった
Vostro1500のWDのHDD、ね
>>662 2008年春頃購入
室温5℃くらいで起動させることもあるけど
今のところまったく問題なし
HDDの速度なんてほとんど変わらん。 ある事情で2台交換したけど、ほとんどかわらなかった。
ああ、HDT721010SLA360これね。
ファイル開くのにめちゃ時間掛かる。時々固まるし。 湿度で逝ったかと思ったんだけど、 ディスクチェックして、その後セーフモードで起動したら直った。 気温とかで一時的に問題起きてるのかな?
前触れ 前兆
>>671 WDの5400rpmはランダムアクセスがめちゃくちゃ遅いよw
>>674 chkdskで不良セクターが出てたら死亡フラグかも
昨日まで好調だったのにそんな感じで挙動がおかしくなって突然死の経験がある
ヘッドかモーターが死んだらしい
>>678 333AS 2台買ったら死門の呪いかけられて他まで調子悪くなり
333AS 神社でおたきあげしてお祓いしたら速くなったから この分だと後10年使えるぞ
>>679 俺のHDD調子悪かったから再起動したら、
chkdsk始まってエロ動画が1個勝手に削除されたw
勝手一ヶ月経ってないのに。
大丈夫、俺はWDのHDDに500個以上消されたことがあるからw
>>679 >>681 あーうちの初期不良のもそんな感じ
ドスパラは1ヶ月以内なら初期不良交換利くからまだよかったと思ってる
>>674 ケーブルが抜けかけてるとかは?
以前電源ケーブルが抜けかけててそういうことになったことがあった
まあファイルそのものが壊れててもそうなるけどね フリーオやらHDUSやらPT1やらでTS録画するとたまにそういうファイルが出来きたりもする
HGSTおまえもか! あとはWDとSAMSUNGだけだな。
>>687 あ、寒村オンリーでもいいんですよ>工作員さんw (^ω^)
サムソンは隠れ蓑だろ。常識的に考えて。 サムソンのHDDをホンキでマンセーするヤツなんて 少なくとも日本には一人も存在しない。
690 :
Socket774 :2009/02/24(火) 03:21:48 ID:ypIGzsZC
でもHGSTにはサムソンチップが搭載されてるだろw
>659 窓から投げ捨てろ
>>689 一人も存在しない、なんて極端じゃないか?
少なくとも俺は価格性能比でサムスン悪くないと思っているけど。
ID:yLslyjvS アホすぎる・・・
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
>>674 バックアップ撮った方が良い
次に起動したときには死んでる
最近、突然落ちてセーフモードで立ち上がったりHDDからキュイキュイなんて音がするんだが やばいかな? ちなみに今年で3年目。
3年も使えば元取ってるだろ 祖父なりオクなりで処分すればいい
699 :
Socket774 :2009/02/24(火) 12:08:30 ID:jvXy5Akp
8年使いまくってるんだがいまだに現役だお
稼働4年超えると故障率は逆に下がっていくって聞いた事がある
4年以上はまさに選び抜かれた戦士だけが残っている状態だからか。 軟弱者はとっくに死んでいる
糸が切れたかのように突然死する個体も中にはいるだろう
うちにも11年前のQuantumがあるけど4GBしかなくて使い道がない
>>704 4GBの容量なら、USBメモリの方が使い勝手が良いからな
使い道が無いのなら、処分してしまえ
今じゃSDカードやUSBメモリでも4GB数百円で買えるからな
>>701 うちも既製品外付けHDDは1年半で壊れて、メーカーに有料交換後1年半でまた
ぶっ壊れた事はあるが、内蔵では1度も壊れたことがない。
今もメインには現役7年MATROXと5年の日立がいる。
HDD死ぬなんてどんな使い方してるんだと思っていたら、先日購入後即壊れて
びっくりした。
ここの話を聞いてたらバックアップ用にもう一台購入しようか悩み中。
>>704 火の玉は4・10・40Gがあるなぁ
辛うじて40Gだけは使い道あるかな
何故か壊れないんだよなぁ
でも、P7K500とWD160Gあるからまず引っ張り出す事は無いな
古いHDDは蓋開けて、蓋があった場所にアクリル板切って元通り装着して 適当に台座を付けるか壁に掛けるかしてオブジェにする 鏡にもなって以外と便利 あとはヘッドをブリブリ動かしてスピーカーにするとか
古いHDDを漬物石として使用して漬けた糠漬けとかは格別です。
>>708 WesterDigitalも自前の外付けHDDやNAS事業を
強化すると発表したばかりだし、業界がそういう流れっぽいね
買収したメーカーは北米メインみたいだけど
外付けHDDの市場ってそんなに大きかったっけ
量販店に山のように積まれてるのを見ると結構
地デジTV用にも結構出てる
デスクトップより、ノートPCの方が売り上げが多いと思う。 ノートの場合増設が出来ないからデータを保存したいという人は 外付けのHDDを買う。 デスクトップを使ってる人でも、データを簡単に持ち出したいと考えてる人は外付け買う。 HDDと外付けケース買ったらいいじゃん。って人もいるけど、 外付けケースって、ファンが付いてたり、機能省略されたゴミが当たり前のように出回ってる。
ワラタw
721 :
Socket774 :2009/02/24(火) 18:23:57 ID:ESwW/czW
このスレの住人って複数の内蔵HDDを買うときも全部日立? あ〜またキュイキュイ言ってるよ・・・・。
日立8:2WD
WD:1 海門:2 日立:2
SAMSUNG サムスンなんてどうでもいいけどさ これでどーやって "サムソン" と読めるのか不思議。
日立さんも倉庫用に3.5インチの5400rpmだしてくれないかしら 同条件ならWDのEADSよりさらにアイドル音が静かになると思うだけどなぁ。
サムサングァ
730 :
Socket774 :2009/02/24(火) 19:48:00 ID:cPoP7Dag
ここは日立のスレだったよな?WDのスレとまったく同じだ。
>>379
正確には サムサンG
>>727 昔から「サムソン!」「セッパ!」っていうじゃん
スレ違いのバカウヨは+にでも帰れ
>>727 最初の頃は余裕でサムソンって呼ばれてたぞ。
ATOKで サムソン→SAMSUNG で出るし。
サムスンが正当。「サムソン」「サムソン(半角)」と表現するのは自演WDの特徴。これ、豆知識な。
コムスン?
サムソンティーチャー
すげーどうでもいい
どっちでもいいニダ
2ch書き込みの際に「サムソン」「サムソン(半角)」と表記するのは自演WDの特徴。これ、豆知識な。
いつまで寒の話してんだよ Seagate並にどうでもいい
, r -‐──- 、 , r'´ ゙ヽ、 ,r ´ \ / ヽ \\ / ヽ \\ / /i 、 ヽ ヽ \\ i / ゙、 ヽ 、 ヽ 丶 \ ヾ、\ l′ l l | ヽヽ lヽ_、‐、 ̄ | | |\ 丶、 、 きゅいきゅい♪ | | | l ヽ、ヽ. イ ヽ_ヽ | | | `ヽ 、 ` 丶、_ l | ヘ⌒l゙ ヽヽ |.ィ´ ヽ`i | | |:|ヽ ゙ ー ニ=== ゙、 ヽ、 ソ 、 ゙ lo、_ノ゙i_j | |: |::| ヽ \ \ ヽ ヽヽ '⌒ヽ ゙ー ' / | |: |:::| ヽ丶 \ \ ヽ ヽヽ、ヽ ′ / | :|´ ̄ ̄ ̄ヽ丶 \ ヽ ゙i 、゙゙ i´ ̄アi / | :|::::::::::.... ヽ丶 \ ヽヘ ヽ、 ヾ、__ノ ノ | :|::::::::、:::::::::. | 丶 ー 丶 `゙iー-‐ ' ´ / | ::|::::::::::\::::::... | 丶 ヽ、
>>741 文字での話ししてんのに、発音てw バカすぐる
もうこの子はっ!
ここはHitachGST(HGST)のHDDに関するスレです
質問する前にテンプレ(
>>2-10 付近)をよく読むこと
解決したらその報告や解らなかった点を報告するとなお良し
メイショウサムソン 日本コムスン
>>741 そもそも外国語の発音をカタカナで表記するのが間違ってる
マクドナルドだって日本での発音に拘らないのに サムスンと来たら・・・
マクダーナル
正確にはマクダーナルズ ダーにアクセント
アーナル
マ・クベ
Feature Toolで静音化した方が寿命延びるのかな?
なんだこの馬鹿な質問は
>>753 のIDにIDE
HDD関連のスレなんだから、発音なんかよりこういう小さなことを大切にしたい
俺がそこに突っ込んだら負けかなと思って耐えた
それは嫌
ああ狐ね
もれなくX-IDEついてくる。
俺はIBM時代に他いろいろ使ってIBMに落ち着いてそのまま日立に移行した だから今現役のは全部日立
>>760 あれは騒音がうるさいと思う人向けのものだと思うが・・
寿命と何の関係があるんだ
HDDが共振起こして騒がない限り使わないな〜
共振て音叉のアレかと思ってたけど
個体によってはケースの鳴りが出る
静音化でHDDへの負荷が下がるのか上がるのかは知りたい 実際にシーク速度が落ちるので、そのどちらかだとは思うが
シーク速度が落ちるから、一定量の読み書きを完了するまでの時間は伸びる シークが速ければさっさと終わらせてあとは休んでいればいい トータルとしてどっちが負荷が大きいんだろう
>>775 強いて言えば、負荷が大きい方は後者じゃないかな?
理由は、エネルギーは速度の二乗に比例するから。
高校物理的に言うと仕事量は変わらないからトータルは同じ
しかしヘッドの移動が速くなりすぎるとソニックブームが発生してしまうんじゃないか。
急にストUやりたくなった
わざわざアップロードしたんだろうか・・・
急にストUやりたくなったオレガイル、だろそこは
>>777 ヘッドを移動させるということに関してはそうだけど、注目すべきはそれに伴うロス(発熱とか振動)だから
電流が大きい方が不利のような気がする
加えたエネルギーがそのまま運動エネルギーに変換されるわけじゃないからね
たとえばコイルに電流が流れるだけで(電流^2*抵抗値)分のエネルギーが熱に変わる
アイガーアイガー!アッパカット!
ウガーウガーウガー
ttp://www.dosv.jp/feature/0902/18.htm ここのWD6400AAKSとHDT721032SLA360の比較を見て驚いたのですが
CrystalDiskMarkとPCMark05の結果を見比べると
XP Startup、Application Loading、General Usageには512kではなく
4kのランダムリード&ライトの性能が何より大事ということでよいのでしょうか?
>>788 みんな知ってる
直線番長の海門を買うといいよ
猫鳴きうぜぇwwwww HDS722512VLTA80って猫殺害用ファームってあったけ?
動物虐待 反対!
型番でググってもたった2件しか引っかからないような 古いHDDは捨ててしまえ
VLATだったw PC換えるから、UltraStarでも突っ込んじまおうかな
HDT721010SLA360 HDP725050GLA360 の二つをフォーマット中なんだけど コォォォォォ…っていってる これ大丈夫かな?w
フォーマット中って、まさかまともにフォーマットしちゃってるとか?
>>789 システム用HDDは4kランダムの速度を見て買えばよいということでいいのでしょうか?
>直線番長の海門を買うといいよ
これはシーケンシャルアクセスが早いだけのSeagateは買うなという皮肉でよいのですよね?
新品のHDDはクイックでいいだろ 使用済みは怖いけど
798 :
794 :2009/02/25(水) 12:38:55 ID:eMH8hVmy
そう…駄目なの? 初心者なりに色々調べながら増設してるんだけど なんか少し不安になったんで聞いたんだ。
>>797 俺もそう思ってたけど、初期不良発見の為にも
最初だけは標準フォーマット推奨とか見た気がしたし
最近は新品買ったら標準にしてる。
俺も初回はクイックじゃないフォーマットしてるな。 でその後Advanced Testをして問題なければ運用って感じ。
クイックでいいよ
標準フォーマットしても気休めにしかならん。
>>799 が言うように、HDDへの負担が大きいから、保証中にテストしたいってのはいいがな。
寝る前にHDtuneでtestするぐらいはやるけど
>>801 なるほど、そういう意味があったのか〜 勉強になったわ。サンクス
しっかしHDDって実使用で10MB/s超えるの超えてないのでしょっぱい速度なんだな
日本語でおk
fdd ni ayamare
一桁間違えているのか素で書いてるのかどっちだ
前1TBのHDD買っていいですかって聞いたら、時期が悪い、もう少し待てって言われたんですけど そろそろいいですか
必要であれば買えばいい 価格は原則下がるだけだから待てば待つほど安くなる
>>804 は通常表記が100MBit/sだと思っていて
10MByte/sと書いたんじゃなかろうか。
HGSTが外付けHDD展開するんだな しかし日本は未定ってなんだよwww 寒村のHDDみたいな貧乏くじ引かなくて済むかと思ったのに
>>809 大量に買い込むならまだしも必要があって1つや2つならさっさと買った方がいいんじゃないの
ここ何週間か祖父の7,480円+ポイント以下には下がってないし2月決算過ぎたらどうなるかわかんないし
P7K500とかは若干値上がりしてきてるし
そりゃここ最近値段がずっと変わってないから、明らかに時期が悪いよ。 でもあと数ヶ月は一緒だと思うだけどな。
HDDがこの先生きのこるには
急にストUやりたくなったオレガイル
ここ最近ったって2ヶ月そこらの話だけどね
お前らアプリがHDDをガリガリ読み書きしてるとき100MB/sも使ってると思ってるのか 馬鹿じゃねえ HD Tuneのやり過ぎか
ヾ(´▽`〃)ノやっと増設できた 初めてだから時間食ったけど なんか無事に出来て嬉しい
本物のキチガイだったか・・・ 春が近づいてきてますねぇ
動画編集すれば楽勝 そもそも10MB/sって何年前のHDDだよ 数秒のアクセスでさえ10MB/sなんざ軽く超えるわ 自分の間違い先に正そうな
春だなぁ厨
動画編集するようになってやっと1TB必要と思えるようになった。 パーティーションをミスってシステムドライブを19.5GB、余りを208GBにして不便極まりない から買い換えたいし・・・・・。
>>823 Cが19.5G Dが208G
ぜんぜん普通じゃん
不満なら後から変更すればいいだけだし
20Gで切ろうとして1024x20の数値で切ったらエクスプローラ上では19.9Gになってイラつく
>>824 いや、最近フラッシュプレイヤーをVerUPしようとしたらディスクの空き容量が足りない言われた。
復元切れw
まぁ、ベンチとると4kのread/writeはかなり遅いけどな
>>829 7K1000.B 1TBのランダムアクセスが
4年も前に買ったMaxtorのMaxlineIII 300GBのそれより遅かったのは
別に速さを求めて買った訳じゃないがちょっとがっかりした
まだ良いじゃないか。 俺なんて右クリックが激遅になって、 ゴミ箱からファイルを削除するのにスゲー待たされる。
PIO病じゃないのか
>>831 XPなら、システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンス>設定>視覚効果の
「メニューをフェードまたはスライドして表示する」を外せ。
ベンチ計るとシーケンシャルがRead90、Write80近くでるから違うと思う。 多分ICH9Rとの相性。
マジレスするとHGSTのHDDにはWDチェッカー付いてる。 初回接続時に検索してWDのデバイスの記録が残ってると ニャーニャーガコガコキンキンブンブンコォコォ言うようになってる。
デメリットしかないやんw
245 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 03:10:51 ID:sRpqgwF+
P5QEでDriveXpertがOfflineになったままです。
タスクトレイのアイコンはグレーのまま。
時々だけグリーンになってます(Nomalmode)、
その時はWin立上げ後すぐ、アイコンがグリーンになってます。
これで正常なのでしょうか?
HDDはSATA1のポートに起動ドライブSeagate、
SATAE1とE2に日立HDT721010SLA360をふたつ繋いでます。
これで正常にバックアップされてるんでしょうか・・・?
246 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 13:58:08 ID:8XO1fOE+
>>245 ICH10Rのポートが空いているのならなぜそちらでRAID1を組まない?
それにわざわざ日立HDDとは。チャレンジャーなのか?
それとも新しいドライバでよくなったのか?
>>838 こういう他スレとかのレスそのまま貼るのすげーうざい。
>>835 もう見てないと思うけど、HDDの省電力設定の可能性もあるかもね
コントロールパネル>電源オプション>ハードディスクの電源を切る>時間を長めに
30分以内にするとマメに電源が落ちるから省電力だけど復帰待ちが多くなる
>>827 アプリをCにインスコしてんのか
それともvistaってOSだけでそんなに容量食うのか
>>840 見てますよ。
起動直後でもおかしいし、尋常じゃなく待たされたあげく、
遅延書き込みエラーがでるからオワタ。
ICHじゃなくてGigaのコントローラーに繋いでもダメだった。
Seagateがダメだから3台全部HGSTにしたのにorz
パーティション切ってOSとアプリを別論理ドライブに分けてにインストするのって 上級者気取るため?
>843 アホか?
そうだよアホだよ
OSとアプリを論理的にパテ分けるのは、ファイルチェックやデフラグ等の為。 (主にレジストリ使わないアプリ等) 物理的にOSとアプリを分けるのは、+パフォーマンス等。
メリットってなによ 体感できる性能向上があるとは思えんし
>>847 性能向上を目的と考える事自体が謝り。(貴方がね。)
性能ってなんだよw
>>850 その書き方だとおまえ、一度もHDDの損傷を経験したこと無いだろ?
一度でも損傷すれば、パテ分けの重要性をわかるようになるんだよ。
いっておくが、使い方が悪いとかじゃないからな。
さまざまな原因により、HDDはソフト的ハード的に突然使えなくなる運命。
そのとき、パテわけしておくと、データ救出しやすくなる。
>>852 データ類はRAID1で保存してるから問題無いよ
論理ドライブ分けてデータが助かる確率どれだけ上がるんだよw
854 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 20:50:29 ID:7Ar8Q3uZ
>>852 データ類はRAID1で保存してるから問題無いよ
論理ドライブ分けてデータが助かる確率どれだけ上がるんだよw
>>854 raid1(笑)
まぁあとはご自由に。データの大切さなんて人それぞれだから。
1TB1パテRAID1で使ってればいいんじゃないの。
初自作で11月にHDT721016SLA380を買ったんですけど 3rd Master Hard : S.M.A.R.T. Status BAD Back Up and Replace って出るようになりました。 修理って何日ぐらいかかるのでしょうか?
お、いいニュースだな
外付けに日立って無かったのか
中身の見えない安物外付けHDDはサムチョンとWDの 2大安物メーカーの独壇場でしたからね。
昔買ったバッファローの外付けに日立のIDEのHDDが入ってたよ^^
小容量パテ切ってCドライブにして、d:\Program Files\以下にアプリを入れておくと OSの再インストールがお手軽にできるという利点があるよ。
レジストリが消えねえ?プロファイルは残るけど
円安ってバルクHDDの価格にどのくらい影響あんの
修復インスコなら消えない。 けど、俺は全部C:に入れてる。 レジストリ使わないのとか一部のは別の物理ドライブ。
俺もそんな感じだなぁ 細かく分けるのも面倒だし、だらしなく使ってるよw この辺は自分の使いやすいようにやりたいようにやりゃおkだよね
>>842 遅延書き込みエラーまで出るって事はマザー逝かれてないか?
予備マザーがあったら交換
後は、電源とケーブルも駄目になってる可能性があるんじゃね?
古い電源で電圧が不安定とか、ケーブルが抜けかかってるとか
あー、なんか必死にHDDのせいにしたくないような書き方をしてるけど
そこまでやって駄目なら存分HGSTに文句言ってくれ
おれも遅延書き込みで苦しんだことがあるので力になれたらなーという感じだから
>>869 そのHDD取り外すと動作は改善されるので、
相性なのかなんなのか…。
尋常じゃなく待たされるとかがHDDのせいだったら イベントログにdiskエラーとか出るんじゃね
俺も一度だけ遅延書き込み出て苦しんだことあるけど あの時はHDDのOSそのままでM/B換えたりとかムチャやったり データ移動で小細工弄したりとかしてたからね。 新規パーツのクリンインスコでなんの前触れも心当たりもなく 遅延書き込みが出たってことは一度も無いな。
>>870 使用環境がわからないのでここまでかな
解決したいなら後は、質問スレで環境をさらして聞くといいかもね
遅延出てるならPIOってる気がするけど、デバイスマネージャは見たのかな? SMARTとかchkdskは?
新品で今月頭に購入後、クリーンインストール済み。 電源はSeasonicだから問題ないと思う。 SATAケーブルもM/B付属品じゃなくてAinexのだし。 問題のHDDを外すと見違えるようにシャキシャキ動くんだよね。
>>874 シーケンシャルでRead90、Write80近くでるから違うと思う。
システムとして使用している日立500GBとの相性だと俺はにらんでる。
HDT721064SLA360買ったが繋いでフォーマットするとフリーズして突然接続が解除されるのは初期不良? DFTでテストやローレベルフォーマットしたが効果無しなんだが・・・
だからDFTやSMARTの値は正常なのかって?
>>876 違うと思う、じゃなくてデバイスマネージャからIDEチャンネルのプロパティ見ればハッキリするんじゃ?
調子悪いのはHDT721010SLA360?
>>875 >電源はSeasonicだから問題ないと思う
なんとかしてやりてーとは思うけどこれは無いわ
あとコイツはスキル不足
マザーなどの使用環境とHDDの型番もさらさないのはクソの証
とっとと購入店に相談しなよ
いや、クイックフォーマットにすると一応通るんだが1GBぐらいデータを入れると超カクカクになりアクセスできなくなる。
>>878 代替処理保留中のセクター数で注意マーク。
>>879 もう数時間前からバラしてるから今は見られない。
PIOならシーケンシャルで速度でないんじゃない?
HDDは正にそれ。
>>881 なんか通じてない気がするけど…
初期不良かもしれないからDFTのAdvanced Testしてみ
買ったばかりなら交換してもらえるから早い方がいい
5VがボロボロのSeasonicじゃねぇ HGSTの繊細でデリケートな基板がフルボッコにされて正常に動作しないのは当然
ごめん 二人いるのか話がごっちゃになってる
買ったばかりのHDT721010SLA360が ガリガリ君食べてるみたいにガリガリいってる…。
>>831 システムのパーティションをデフラグすれば直るかもよ
念のためSmart情報をチェックしてからのほうがいいけど
とりあえず購入店に初期不良とかのメールを送ってみた。 この際sataとusbの変換プラグでも買ってみるかな・・・
>>886 という事はこれが普通なのか…
今までノートしか使った事なくて今回初めて
外付けケースにHDD入れたから少しびびったよ
サンキュー!
HDT721010SLA360はゴリゴリ君が棲んでいる 外付けだとやや驚く FeatureToolで軽減できる って流れが去年から繰りかえされてきた もはやループ
ついでに振動対策でかなり防げる
正直現行モデルはいまいち P7K500にはとても満足したのだが
500GBプラッタが余計に待ち遠しいね
早く500Gプラッタださないと他においていかれる
>>865 レジストリ消えると動かないアプリはしかたないので再インストールする(´・ω・`)
>>875 >電源はSeasonicだから問題ないと思う。
>SATAケーブルもM/B付属品じゃなくてAinexのだし。
なぜにこう思い込んでるのか知らんけどここなら安心なんて電源メーカー皆無だし
そこのケーブルSATAスレ過去ログで何度も不具合報告あったぞ
PATA使ってて遅延書き込み出た時は、ケーブルが不良だったな。 アイネックスのスマートケーブル。マザー付属品に戻したら治ったけど、 なんにでも不良品はあるよね。
線を纏めただけのスマートケーブルは信用ならんな。 前そういうケーブル使ってファイル壊れまくった。
HDDケース ドライブドア テラキューブ RAID USB EX35TQ2B HDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 接続 USB 1TBが8GBになってる。 とりあえずディスクの初期化して、昨日からフォーマットしてるんだけど 24時間経過しても終わらないのはなぜなんですかね?
>>903 HDDケース側のコントローラが壊れてるのか、HDDが壊れてるんじゃね?
切り分けないとわからんよ。
HDDを取り出して、本体に直接つなげてみたら?
どうせ釣り
クソワロタwww 斬新なマルチポストだな
MHDDつかって直せよ
ぬるぽ
このメーカーだから大丈夫とか言ってる人が何言っても
怪しい中国人 台湾人が作ってるんだから信用しない方が良いと思うけど
このメーカーだから大丈夫と思い込んで他を疑ったところで
じじい言っちゃった
>俺はにらんでる これ解決っていうのか まあ解決してるならいっか
もう解決したんだからいいじゃん
おまw
_,.... -─-r‐- 、 __ /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\ // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´ l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j ゞ彡ゝ、 u / | rヽ`フヽ _____/ ! lハYゝ,l ! j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、 l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、 御前賀 夕菜(1991〜 日本)
マコリンペン奇跡の時代
924 :
Socket774 :2009/02/26(木) 19:46:51 ID:68OjpTYS
WD2Tようやくきたか。 HGSTはまた出遅れたな。
っつか5400rpmだし…。
500Gプラッタは何ヶ月遅れで出るんだろう 海門が死んだ今は日立しかないから早く出して欲しい
Seagateって冗談抜きに立ち直れるのかな 一応シェア1位だからしばらく持ちこたえそうだが・・・
俺ならこの手の障害くらったら二度と買わない
まだ一位だっけ? 最近WDが首位を取った気がしたけど。
>>929 あれは(市場の小さい)コンシューマ向けの話
組み込みやサーバなど業務用向けの方が遥かに需要はデカイ
今使ってるのは特に問題ないから安かったり性能よさげだったら買う。 でも使ってて実際に不具合食らったら 安くても性能くてももう絶対に買わないな
みなさ〜ん!ここは日立のスレッドなのですよ〜 日立のね!
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
4プッタラとか使う気しないから 日立は早く1.5Tだしてくれ
1600時間ばかし使用したWD10EACSがどうもイカレタっぽくて (代替保留セクタだけがグングン上昇、フリーズマミレ、チェックディスクも完了できない) 本日ハゲスト HDT721010SLA36を7480円で購入。 まだ乗っけてないけど同じ安物でもパッケージがWDとは全然違うな。 バルクのクセに立派な乾燥剤と丁寧綿密なパッケージ!これはいい仕事してくれそうな匂いがぷんぷんする。 まだ乗っけてないが。ウン。パッケージいいよいいよ
WD10EACS EADSの代替保留中のセクタ発生頻度ってちょっと異常じゃない?同じ症例ありまくり
年末ごろ安いからとWDに手を出さなくて良かった
店員A「落としたHDT721010SLA36どうしましょう」
店員B「黙って売ればいいんだよ」
>>936 「HDT721010SLA36くださーい」
店員A「落とした上に踏んじゃった10EACSどうしましょう」
店員B「黙って売ればいいんだよ」
>>936 「WD10EACSくださーい」
スーパーなら落として割れた卵は売らないし 店内で落としたら購入後でも取り替えてくれるのに PCショップはひどいなぁ
頭悪いな。
俺がHDD買うとき店員が落としてすぐ違うやつ用意してくれたんだけど その落としたHDDは箱の中に戻っていったよ 落としたかどうか見た目では判断できないから仕方ないね
落として割れた卵は売ろうと思っても売れないと思うの
卵は落としたら割れる HDDは落としても外観がわからない。まさにロシアンルーレット
俺はHDS722516VLSA80を買った帰りに飲みに行っちゃったことがあるんだけど 手さげにHDDが入ってるの忘れて座敷の畳にほっぽったり、帰り道で そこらじゅうにゴンゴンぶつけたりしたけど、もう2年も問題なく動いてるよ よっぽどの衝撃じゃないかぎり電源入ってなければ大丈夫なんじゃない?
HAHAHA マジレスですか?
最近のデータでてこねーんだもん
じゃ 貼るなよ
「ほんとにWDのHDD買ってくれるの!?」 「今日はお前の誕生日だろ」 「・・・カーチャン容量はたくさんあるの?うちの割れソフト全部入る?」 「WDの新型は2TBあるからね。余ったトコロにエロゲ入れようねえ」 J( 'ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ├── / / ̄\ ./ ̄\ | / .| | | | | / | | | | | |/ ̄ヽ / | | | | | } ∠__|__ | | | | |⌒ヽ |⌒ヽ. |⌒|⌒| __ノ .| \_/ \_/ | |_ノ | | | |
カァーチャンww
きゃんたま
いまだに500GプラッタのHDD出荷してないメーカーがあるらしいな。 後発のサムソンでさえとっくに出してるのにw
HDE721010SLA330と HDT721010SLA360 ってキャッシュサイズがちがうだけだよね? 性能どんくらい違うもん?? readとか早くなってんの?
>>956 久しぶりにQuantumのHDD見たわ
かっこいいな
うちに2台すっ転がってるな・・・Bigfoot って、ここHGSTスレだよな?www
久しぶりに来たけど500GBプラッタまだ出てないんだ また明日来よう
もうね、ここまできたら500GBすっ飛ばして667〜750GBプッタラで出せ
その代わり最初に出すの製品は160GB, 320GB, 500GBね
侵略されつつあるHGSTスレ。
俺、記録用メディアに必要なのは速度より信頼性だと思うんだ
韓国からやってきた、スペースカンタムV
Deskstar 7K1000.B いいぢゃねえか・・・ハエーハエー明らかにハエ-
何と比べてかも言わないで言い合ってんのか
160GBプラッタから変更したら明らかに速くなったが?
あ〜なったさ
1プラッタが何GBになろうと ランダムアクセスが速くならないと嬉しくとも何ともない
もう超ハイブリッドHDD出してよ 2Gbit DRAM 32枚(8G)搭載の 停電した時の為に予備バッテリー付けて売れば大丈夫だよ! ・・・あれ?
OS入れても静か静かと騒がしいから「んなわけねぇだろ」 と思いつつGLAの500GB買ってきてOS入れてみたが な ん だ こ の 超 静 音 H D D ちょっと速度遅いけどもう一台買ってくるわ・・・ 信じられん奴は一度使ってみるべき
ランダム厨はSCSIにしろよw
ラダム獣
余程うるさいHDD使ってたんだな・・・
>>980 6? 7?年前のHDD使ってたからかも。
今までのは5400rpmでもガリガリ言ってたんだぜ・・・進化ってすばらすぃ
P7K500は歴史に残る名スタンダードHDD
P7K500であと3年は耐えられる
もう一台買ってこようと思って準備してて気付いたが・・・ とっくに閉店時間過ぎてるな
その思い、東芝で永遠に
ポチればいいと思うよ
ここのHDDは保障期間内だとショップで交換になるの?
HDS721680PLA380 使ってるんですが、このスレ的には型遅れなんでしょうか? 詳しくないので御意見をお願いします。
現状では明らかに型遅れ よほど予算が無いという理由でさえ選ぶ理由が無い 2000円足せばP7K500が購入できる
公式にも型遅れだと思うよ。 不便を感じてないなら変える必要もないけど、 大容量必要ないならP7K500に換えると静かさに感動できるし 7K1000.Bなら安くて1TBで広々安心速くて快適になれる。
991 :
988 :2009/02/27(金) 21:47:18 ID:2HYf5Ciq
やっぱP7K500が良いみたいですね。 今度、交換する時の参考になりました。 ありがとうございました。
次スレ頼む
面倒だからテンプレ埋めますた
乙
乙です
乙埋め
埋め
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread