■自作してて泣きそうになったこと13■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/03/12(木) 14:16:53 ID:SU9kvAVh
男は黙ってリテールクーラー  グリス?  最初から付いてるヤツで十分じゃい!!!
953Socket774:2009/03/12(木) 15:26:22 ID:KPaRnxWL
使ってるPCがいきなり電源が落ちはじめた。
気になってCPU温度計ったら98度。最初の涙目。
ANDYの775ピン上手く刺さって無かったらしく、上2本残して宙ぶらりんになってるの見つけて泣きそう。

あんなクソピン信用できねー。俺はネジ止め式に移行するぜ!
とリテンションキット買うも、ネジにする以前にプラの押しピン外せず涙目。

押しピンなど一生使わないと心に決めて破壊する事で押しピン取り外し成功。
やっとの事でネジ止めしようとしたらANDY本体でかすぎてドライバー届かない。半べそ。

ネジの頭をラジオペンチで摘んで、力ずくで4つ全部締める。
ネジ締めだけで所要1時間。その間、何でこんな目にって考えるたびに泣きそうになった。
954Socket774:2009/03/12(木) 15:31:12 ID:yIf4/RmT
お疲れ様ー(棒読み)
955Socket774:2009/03/12(木) 15:40:40 ID:I+ez4C+Y
tes
956Socket774:2009/03/12(木) 19:28:55 ID:MSVsLdnM
>>946
Asusの名前忘れたけどちょっと高いCPUクーラーつけやすかった。
俺は逆にサイズの使ったこと無い。
957Socket774:2009/03/12(木) 21:06:31 ID:wb8RFXcD
自作、とはまた違うけど

グラボより高性能なオンボなんて無い、と思ってたけど、ふとグラボを外し、オンボで動かしたんだ

・・・あれ?phunが滑らか・・・
ドライバが入ってないだけでこんなにも違うのかと思っていた



全ては、間違いだった



オンボのがメモリが上だったって言う
まあメモリが全てじゃないけど
958Socket774:2009/03/12(木) 21:11:07 ID:BDsmTAF7
>>957
ジャギ様乙
959Socket774:2009/03/12(木) 22:07:15 ID:NjjhiUDm
>>953
スリムオフセットドライバーでググってみ

リブなしファンの連結でラジオペンチ使って涙目になってから購入した俺が言うのもなんだが・・・
960Socket774:2009/03/12(木) 23:01:46 ID:VbYQ6Y+k
ドライバー届かなくてラジペン使用って結構みんなやるんだなw
かく言う俺も…
961Socket774:2009/03/12(木) 23:22:31 ID:QMKA7icS
0番のプラスとかマイナスの細い奴で仮締めしてとかやらないの?
962Socket774:2009/03/12(木) 23:31:53 ID:IHIS3id0
マザボの電源スイッチのコネクタ刺すとこのピンが折れた
963Socket774:2009/03/12(木) 23:38:45 ID:SU9kvAVh
あー、コレ俺も昔考えた事あるんだけど  これ折れたらどうすんの?

他のピン移植すんの?
964Socket774:2009/03/12(木) 23:40:13 ID:QMKA7icS
つパンダ
965Socket774:2009/03/12(木) 23:46:36 ID:uKTaIL5I
針金代用で大丈夫だと思う
966Socket774:2009/03/13(金) 00:11:21 ID:6LwgjqWz
AM2マザーのネジドメ式クーラー装着時
ドライバとネジがズレてマザー掘った時だな
今は超注意してやるから無いが
967Socket774:2009/03/13(金) 01:21:02 ID:WCFb75rz
迫り来る便意か、目先の作業か・・・
968Socket774:2009/03/13(金) 02:01:49 ID:8OOl4fsB
そりゃ単純に「自作しててトイレに行きそうになったこと」ってスレに書けよ

そういえば、Pen4からグリス除去する時、「穴」ん中に入った時どうする?
最初はそれこそなんかあったらな感が一杯でガクブルだったが
結局ぶちゅーして吸い出した
969Socket774:2009/03/13(金) 02:10:44 ID:NmmpZFlf
そりゃ単純に「グリス舐めたらおいしかった」ってスレに書けよ
970Socket774:2009/03/13(金) 02:35:00 ID:8CAZjJNg
>>968
アレはただのヒートスプレッダくっつける接着剤の
ガス抜き用の穴だし別に空洞だしなんの心配もないけど
971Socket774:2009/03/13(金) 05:28:16 ID:2k7XNybQ
穴にグリス詰まったとき、つまようじの頭にティッシュ巻いてほじってたら
折れて取れなくなって半べそかいたときならある
972949:2009/03/13(金) 13:03:36 ID:LUUyqh8G
BIOSでPMWに変更してなかった…
変更したら静かになった
ついでにグリスうすーく塗って付け直したら温度も5℃下がった…
973Socket774:2009/03/13(金) 16:44:28 ID:SgU/qkRf
去年の7月に買ったバッファローのパンタグラフのキーボードのうがいくら押しても打てなくなった。
日本の安物メーカーにありがちな半年保証のため無償の修理や交換もできず…
保証期間が短い安物というのもあるが、パンタグラフって壊れやすいのか?

久々にメンブレンキーボードに戻してみたら違和感バリバリだな。
キーピッチが異様に深く、音がうるさい。
引きこもった時に使ってたNECとかMICROSOFTとかロジクールのメンブレンのキーボードは数倍使ったけど壊れなかったのに。
まだ沢山売られてるから新しいのを買うわ。
974Socket774:2009/03/13(金) 17:05:05 ID:ubaiKKHc
バッファローやらエレコムなんかは地雷が多いと思います(あくまで主観

安物買いの銭失いを避けるためにも
975Socket774:2009/03/13(金) 17:11:34 ID:RIaire+B
俺もエレコムとサンワサプライは避ける
976Socket774:2009/03/13(金) 17:14:51 ID:/HhahMU7

      | ̄P━━━━
     /  \
    | ̄ ̄ ̄|   小僧!
    |エア  |   俺のエアーを食らってみるか?
    |ダスター|
    |      |
    |      |
    (, _⌒ヽ
     ,)ノ  ` J
977Socket774:2009/03/13(金) 17:16:46 ID:GZi83wsb
サンワとバッファローはドライバがウンコという印象がある
まぁなんつうかちゃんと下調べしましょうってこったね
978Socket774:2009/03/13(金) 17:22:17 ID:ycXyg9u0
モノによるだろ
牛のハブ使ってるが今年で4年目だし
979Socket774:2009/03/13(金) 19:05:12 ID:SgU/qkRf
>>974-975
そのあたりは確かに地雷が多いけど、一番使いやすいマウスはエレコムだし、キーボードは壊れたバッファローのだよ。
作りがいい加減で壊れやすいけど、どうせ1000円とか2000円くらいの安物ばかりだし、使いやすさを最重視してるからまた新しいのを買うよ。
980Socket774:2009/03/13(金) 19:07:14 ID:xssyEv9p
マウスについてはロジとマイクロソフト以外ゴミ
981Socket774:2009/03/13(金) 19:10:17 ID:/HhahMU7
いま誰かA4TECHのこと馬鹿にしたか?
982Socket774:2009/03/13(金) 19:16:48 ID:VvxG1EuI
ケンジントンの悪口が聞こえたぞ
983Socket774:2009/03/13(金) 19:16:53 ID:SgU/qkRf
>>980
それよく言われるよな。
でも個人的にはその二つは使い辛かった。

一時しのぎで使っていたロジクールのアクセスキーボード600から、ローマ字入力専用だと知らず買ってしまったサンワサプライのSKB-SL07BKに換えて使ってみたら何とカナ入力できるじゃないか。
ローマ字専用だって言うからカナ入力できないとばかり思っていたのに。
ひらがなの表記がないだけで使えるんだね。
これからはこれを使おう。
984Socket774:2009/03/13(金) 19:58:24 ID:jFhAE2Gq
なんだよ、日本語配列でキーにかな印刷がないだけじゃないか
専用ドライバの必要な変態さんかとおもったら…

以前SANWA系列製作の受注生産のキーボードを買ったら、同じ文字のキーが誤って二つ付いてた
英字専用のキートップが付いてくるはずが、無印刷キートップにシール自作しろとなってた
985Socket774:2009/03/13(金) 20:07:00 ID:Vf1YBFJV
かな入力なんt(ry
986Socket774:2009/03/13(金) 20:17:40 ID:/HhahMU7
かな入力ばかにしたらいかん
あれ極めると日本語入力えらい速いんだぞ、親指シフト達人にはかなわないけど
987Socket774:2009/03/13(金) 20:20:54 ID:VvxG1EuI
winだといつの間にかかな入力が全角英数になるの、どうにかならない?
988Socket774:2009/03/13(金) 20:21:35 ID:6nvRmyS9
次立てろカス
989Socket774:2009/03/13(金) 20:40:19 ID:HMCOfcY6
■自作してて泣きそうになったこと14■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236944410/
ホレ
990Socket774:2009/03/13(金) 20:42:01 ID:VvxG1EuI
あいしてる
991Socket774:2009/03/13(金) 21:15:06 ID:6nvRmyS9
よくやったカス
992Socket774:2009/03/13(金) 21:58:29 ID:ACRPtBQb
>>981
A4techは安くていいよな
品質もそこそこ良いし

昔の5ボタンが好きだった
993Socket774:2009/03/13(金) 22:59:04 ID:UgvHPdN3
てs
994Socket774:2009/03/14(土) 00:01:21 ID:SVZrTXwz
A4tech最強
俺も今のマウスは3台全部A4techだわ
995Socket774:2009/03/14(土) 01:19:50 ID:xGrND6ue
クリオネもWWT-13もうってなくて
マジ泣きそうなトラックボール使い
支持球の言外が近いんだ…
996鋼牙 ◆KoGaRoBzEA :2009/03/14(土) 02:01:19 ID:ellRzg90 BE:3003718098-2BP(4414)
>>1000ならみんなに宝くじで1億当たる
997Socket774:2009/03/14(土) 02:02:03 ID:/VDyZhDt
確かにトラボ使いは肩身狭いよね‥
もれはロジのトラックマンホイールだからまだマシなんだけど‥
998Socket774:2009/03/14(土) 02:03:43 ID:t7KNKNMi
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
999Socket774:2009/03/14(土) 02:04:31 ID:t7KNKNMi
↓大爆笑のネタやります
1000Socket774:2009/03/14(土) 02:19:04 ID:nbW2pQ65
お前らいい加減にホワイト(しろ)!www
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/