秋葉原まで自転車で行ってみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原と自転車が関連することならなんでもokかな?

■前スレ
秋葉原まで自転車で行ってみる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220363870/

■過去スレ
【自転車操業】秋葉原まで自転車でLet's GO!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170322349/
秋葉原まで自転車で行ってきます
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138686916/
秋葉原まで自転車で行ったことある奴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125193207/
秋葉原自転車事情
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/jisaku/pc5.2ch.net/jisaku/kako/1098/10980/1098095890.dat


■参考サイト
Google マップ
http://maps.google.co.jp/
Google マップ 秋葉原周辺
http://maps.google.co.jp/?ll=35.698545,139.772733&spn=0.021887,0.0318
距離測定:キョリ測(ベータ)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/46/32.930&nl=35/41/42.225&scl=25000
ALPSLAB route
http://route.alpslab.jp/
地図閲覧サービス
http://watchizu.gsi.go.jp/
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
2Socket774:2009/02/07(土) 15:01:19 ID:Qid8VQr+
沖縄からは厳しいよ
3Socket774:2009/02/07(土) 15:08:19 ID:obX5Rm+t
北海道からも厳しいよ
4Socket774:2009/02/07(土) 15:10:13 ID:cZMLivl2
岩手からはどれくらいかかりますかね?
5Socket774:2009/02/07(土) 15:16:38 ID:JZQ6zlP9
>>4
適当に休憩しながらゆっくり行ったら、盛岡から仙台までで半日かかった。

3日くらいかかりそうだ
6Socket774:2009/02/07(土) 15:21:32 ID:Qid8VQr+
お手軽に行った方がいいよ、頑張って行ったのにお目当ての物が買えなかったとか悔し過ぎるしな。
7Socket774:2009/02/07(土) 17:26:32 ID:N7qypm8w
>>5
自転車で行ったのか? エライ早いな
8Socket774:2009/02/07(土) 17:38:44 ID:6Y7EG8sF
長距離で来る奴って
瞬間式のパンク修理剤とか持ってくの?
9Socket774:2009/02/07(土) 17:42:47 ID:Wlm8mon5
普段からチューブの替えとチューブ交換グッズと、携帯空気入れ持ってってる
そうじゃないと100kmとか走った先でやばいから
10Socket774:2009/02/07(土) 19:47:37 ID:GttOhn1x
10往復くらいで、タイヤ交換
電車賃節約パーとかなりそうだなw
デメリット 都内幹線を走りすぎ、排ガスで花粉症
メリット デブオタは痩せられるかも
11Socket774:2009/02/07(土) 19:49:55 ID:eKItwWGi
>>4
盛岡からなら東京まで550kmくらいだからロードなら二日で行く自信があるが、
個々の脚力に寄るところがでかい。

4号で郡山-東京と6号で仙台-東京を走った記憶からすると、
仙台からは6号の方が楽だと思う。

>>8
チューブに液体入れる系は小穴なら対応できるかもしれんが、
穴が大きいと上手くふさがらなかったりするし、何より二度目が無いから
普通はパッチ、変えチューブ、ポンプを携帯する。

以前、東京から日光までいろは坂登に行ったら行きだけで異物貫通パンク4回して、
3本のチューブ修理しながら走ったわw
12Socket774:2009/02/07(土) 20:33:14 ID:yzFrl3V5
>4
夜間走行入れたら2日、昼間限定早朝夕方抜きだと3~4日だろうね
13Socket774:2009/02/08(日) 00:57:31 ID:oOKu902u
盗難掲示板見たら高架下でロード盗まれたみたいね。
おまいらも気をつけろよ。ワイヤー錠なんかほとんどただのヒモだからな。
14Socket774:2009/02/08(日) 01:13:33 ID:doFgR8W7
yodobashiの中に止めるのが吉
15Socket774:2009/02/08(日) 01:15:59 ID:69zdQXl4
前三角からハンドルにたすきがけにしてたワイヤー錠(直径12mm程度)の鍵を落とした時、
シマノのウンコみたいなワイヤーカッターで切れちゃったしな。
1cm前後なんて完全に紐だな。
16Socket774:2009/02/08(日) 01:32:27 ID:nokXD9fI
というか盗むときにはトラックでやってきて、目欲しいものを積んでいっちゃうこともあるみたい。
数年前に盗まれたときに、そういう窃盗団がいると警察で聞いた。秋葉原じゃないけど
17Socket774:2009/02/08(日) 02:51:39 ID:B4aqETNK
盗難がいやなので車でいくお
18Socket774:2009/02/08(日) 03:57:01 ID:b8zGaTCb
>>16
ロードじゃないが単車パクられて涙目なやつはみたことはあるね数年前
ドンキホーテ前辺りでタコ焼きくってたらここに置いてあったバイク知りませんかと聞かれた。あーパクられたんだなと

俺のチャリは盗まれる心配はないな。
ママチャリでそんなに綺麗でもないからその辺にある他のパクった方がマシだからなぁ
19Socket774:2009/02/08(日) 05:01:55 ID:k/T+rvbD
高いロードなんかで専門の奴に目をつけられたら鍵は無力だよな。
頑丈な鍵つけて人目につく場所に停めて他へいってくれるように祈るしかない。
漏れの安物クロスは専門の奴に狙われる可能性はないだろうから、その点は気楽でいい。
厨房にチョイ乗り目的でパクられるのさえ防げればいいから安物の鍵で十分だ。
しかし、自転車泥棒はむかつくよな。普通の窃盗と同じ罪にして欲しいよ。
警察署で説教しておしまいとかふざけすぎ。ちゃんとカツ丼食わして余罪追求しろよ。
20Socket774:2009/02/08(日) 09:10:29 ID:bYm4MSEo
>>19
カツ丼ってダメなんじゃなかったか?
21Socket774:2009/02/08(日) 09:23:18 ID:FbTnoFej
最近は煙草1本薦めるのもダメ。便宜供与にされるw
つか、この前警察の取調室が全面禁煙になったよな
22Socket774:2009/02/08(日) 09:23:26 ID:mfOEzzrZ
取り調べで飲食物を与えたりはしない
留置場で決まった時間に専用の食事が与えられる
つーか箸なんか渡すわけあるか
23Socket774:2009/02/08(日) 10:12:10 ID:Nup61tQ+
おまえら詳しいなw 経験者か?
24Socket774:2009/02/08(日) 15:22:39 ID:1OjJhJ8K
やっべ!また寝過ごした!!
>>1乙ッス!
今から出撃ッス!
25バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/08(日) 15:25:33 ID:6NAMbdNj
かぜつおいお
26Socket774:2009/02/08(日) 15:33:37 ID:doFgR8W7
風つえぇのに、すげぇなぁ
27Socket774:2009/02/08(日) 21:25:33 ID:1OjJhJ8K
なんとか無事帰宅ッス。
さすがに今日は風強かった…。
ホイールが横風で唸り出すと恐怖感じるッスね。
収穫は、あきばお〜禄號店にすげーちっちゃい女の店員さんがいることを発見したこと。
踏み台使って商品の整理してたのが可愛かった。
28Socket774:2009/02/09(月) 12:50:31 ID:IQBR5Qtc
ホイールの振れ取り終わったからアキバでHDD買ってくる⊂二二二( ^ω^)二⊃
29Socket774:2009/02/09(月) 18:01:46 ID:qStB1PsK
今日は風つおくなかったお。
30Socket774:2009/02/10(火) 02:56:59 ID:nGlO1vW0
よし、これまで変速なしシティ車で埼玉松伏からアキバに何度も行ってたが、
昨日29インチMTB買い増したから、今度はそれで行くぜ!

・・・盗難コワス

31Socket774:2009/02/10(火) 03:07:41 ID:jBRdpnWo
遼くん乙
32Socket774:2009/02/10(火) 03:18:43 ID:nGlO1vW0
ウチ~近いらしいがどこに住んでるかは知らんよ>石川遼
33Socket774:2009/02/10(火) 09:44:35 ID:6OYeJWCl
明日雨だから今日のうちに行っとくか
34Socket774:2009/02/10(火) 09:55:08 ID:FStigGKI
同じく
35Socket774:2009/02/10(火) 10:10:01 ID:h7XzX9G+
じゃあオレも
36Socket774:2009/02/10(火) 12:03:14 ID:1iqxbRBm
ホイール部分を痛車仕様にすれば盗まれないんじゃないかな
37Socket774:2009/02/10(火) 16:40:54 ID:8NZEV8iZ
ソレ系のヤツに盗まれるんじゃね?
38Socket774:2009/02/10(火) 16:42:00 ID:6OYeJWCl
雨降んなかったけど花粉か分からないがとてもダルい
39Socket774:2009/02/10(火) 17:43:29 ID:FHT6U+KP
千代田区民なのでアキバはいつもチャリです
帰りに神保町のさぶちゃんで半チャンラーメンかキッチン南海で
ヒラメしょうが焼セット食べるのが楽しみ
でも、行きは楽だけど帰りは九段下の坂がかなりしんどい…
40Socket774:2009/02/10(火) 17:49:35 ID:bZZ+l1Ky
まちがいなくピザ
41Socket774:2009/02/10(火) 19:26:49 ID:wDZjMyGl
九段下の坂とか傾斜が緩くなるまで登ってしまえばもうあとは平地だろw
42Socket774:2009/02/10(火) 20:51:52 ID:FHT6U+KP
折りたたみのミニチャリだから結構キツいのよ(´・ω・`)
登ったあとも麹町までずっと登ったり下ったりの繰り返しだし
ホントは竹橋の方から北の丸公園通って帰ればいいんだけど、あっちは
夜とか結構ポリさんに呼び止められる事多くてウザいのよね…
43( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/10(火) 21:48:00 ID:PZtyis/r BE:1107663168-2BP(334)
神保町れ飲食して変態新聞社へ向かったら左折して丸紅、物産・・・桜田門から緩やかに登坂するのれす
44Socket774:2009/02/10(火) 22:00:30 ID:FStigGKI
ラーメン高いので、自分はプロテインです
45Socket774:2009/02/10(火) 22:09:47 ID:wDZjMyGl
ちゃんとライト付けて車道走ってれば警察に呼び止められることなんて無いだろ。
46Socket774:2009/02/10(火) 22:48:24 ID:h7XzX9G+
>>45
前後ライト付けて、メロンパン食べながら車道走ってたら、後ろから追っかけてきて注意されたよ@市ヶ谷
47Socket774:2009/02/10(火) 22:58:20 ID:JnlNy/b5
片手運転なんかしてっからだろ
48Socket774:2009/02/10(火) 23:03:22 ID:ixPzr1gF
市ヶ谷ってメロンパン禁止地域だからじゃないの?
49( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/10(火) 23:20:15 ID:PZtyis/r BE:646136674-2BP(334)
かりかりもふもふっ
50Socket774:2009/02/10(火) 23:20:59 ID:ixPzr1gF
目の赤い奴はすっこんでろw
51Socket774:2009/02/11(水) 08:29:33 ID:osrhQN/o
>>47
不確かな事を断言するのはよくない。
ID:h7XzX9G+には、手が三本あるかもしれないだろ。

たぶん、両手で運転して、もう一つの手でメロンパン
を食べていたんだけど「メロンパン禁止地域」に進入
していたから注意されたんだと思うよ。
52Socket774:2009/02/11(水) 10:54:39 ID:hwZ/EL54
逆に食べかすを拾って来てくれたんじゃないのか?
53Socket774:2009/02/11(水) 13:55:05 ID:3p1gJrV5
よし、出撃すっぞ!
54Socket774:2009/02/11(水) 14:29:10 ID:ryYBT/Bf
いってらっしゃいませ
55Socket774:2009/02/11(水) 21:31:57 ID:3p1gJrV5
ただいま〜。
現地でパラリと雨降られたけどすぐ止んだッスね。
風もなく快適。それほど寒くもなくウォーマーが取れる日も近い感じ。
収穫はイオシス新店舗で買った青歯のキーボード1499円。
工人舎のPC買おうか超迷ったけど今は決算期だからもうちょっと待ちというコトで本日終了〜♪
56Socket774:2009/02/11(水) 23:11:59 ID:JSTUpYeX
今日オープンだったのか、イオシス
しかしBTでその値段って安いなぁ・・・見に行ってみよう
でもホントに欲しいのは折りたたみ出来るやつw
57Socket774:2009/02/11(水) 23:34:17 ID:3p1gJrV5
>>56
あ、これ2つに折り畳みできるヤツだお。MSIのロゴが貼ってあるお。
安いよね〜。兎なんかだと5000円くらいするし…。
午後5時くらいだったけどまだ沢山あったから大丈夫じゃないかなあ〜。
最近の秋葉って安くても沢山売れ残ってるのをよく見る。
ホントに不景気なのかオレの物色が異質なのか悩む〜。
58Socket774:2009/02/11(水) 23:53:57 ID:idBri/fJ
>>57
そのキーボードってWindows Mobileでしか使えないやつじゃなかったっけ?
59Socket774:2009/02/12(木) 00:14:56 ID:3BmbJVNY
>>58
さうさう。PDA専用。
説明書も中国語のWMオンリーだ。
60Socket774:2009/02/12(木) 18:51:28 ID:iUC7W8aM
                      _____
                    /
                    / おい!あいつが自転車のカゴに
                  ∠  空き缶捨ててったぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
61Socket774:2009/02/14(土) 20:45:37 ID:bsDIuT97
行ってきたよ、何も買わなかったけど・・・

気温20度ぐらいって自転車で走るには一番良いね
1年中20度ぐらいならいいのにw
62Socket774:2009/02/14(土) 22:17:08 ID:OPJshiiq
いや、熱すぎるーーーーー、クソ寒い真冬の方が走りやすい
63Socket774:2009/02/14(土) 22:27:22 ID:TCtHNhwZ
今日は急に暑すぎ。調子崩して行けなかったよ(´・ω・`)
64Socket774:2009/02/15(日) 08:46:53 ID:SjZXbbpy
>>62
気温が暖かくて薄着で走る方が軽くて楽だろ、常考。
65Socket774:2009/02/15(日) 10:21:08 ID:R1pjJ6kr
>>64
夏は全裸で走りたいぐらい暑いからやだ。。。。
全部脱いでも暑い夏はキライ
66Socket774:2009/02/15(日) 14:55:11 ID:rDzsEbFw
うひゃ、また寝過ごした!!
これより出撃!
67Socket774:2009/02/15(日) 22:35:28 ID:rDzsEbFw
無事帰宅。
今日も暖かでしたね、風もなかったし。
ウォーマーにウインドブレーカー要らずでとても快適でしたよ。
決算前と言うことで、祖父の中古ノート一段と値引きしてました。
そのせいか、商品の回転は良いみたいですね。
しかし、購入はまだまだ我慢我慢ッス;
68Socket774:2009/02/16(月) 03:17:48 ID:/d81kzQX
チャリだと夏は水分補給がめんどいし、荷物を背負えないから買い物にいけない。
冬はそもそも寒くて出かけるのがおっくうになる。
季節的には夏が好きだが、チャリ的には冬の方がいいかな。
夏は夕立も怖いしな。
69Socket774:2009/02/16(月) 03:31:15 ID:FM4msXCm
俺は絶対夏派!
冬はそもそも着膨れするし気を抜くと寒いし筋肉ガチガチになるし、
夏は薄着でOKだし雨降っても気にならないし多少なら止めば乾くし、なにより気分が最高っすよ。
70Socket774:2009/02/16(月) 03:35:18 ID:vxQ01eel
冬の寒さは特に気にならないけど喉が弱いから乾燥している空気は勘弁。
夏の暑さもそれ自体は良いけど汗っかきなので濡れ濡れになりすぎる。
71バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/16(月) 03:51:49 ID:nUYPlzyx
今日、痛チャリでピンクのカゴ付きのがあった
なんとも表現しずらいんだけど・・・

フラペでピストだったけど、あれ、本当に乗って来たの?
(おそらくこのスレに居ると思われる持ち主に向けて)
72Socket774:2009/02/16(月) 03:58:28 ID:ipLtIh6J
その自転車、自転車板の痛チャリスレで今ノーブレーキ叩きにあってるよw
73バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/16(月) 04:18:31 ID:nUYPlzyx
ああ、やっぱそうなんだw
目立っただけにアレはヤバイわな
74Socket774:2009/02/16(月) 05:45:59 ID:TKFZTEfP
高千穂みたいに室内用で買うならともかく公道で乗るとか・・・
一人で迷惑かけないように氏ねばいいのに
75Socket774:2009/02/16(月) 08:27:48 ID:u5JV65ro
がめおべら?
76Socket774:2009/02/16(月) 08:28:20 ID:u5JV65ro
>>75
すんません誤爆です
77Socket774:2009/02/16(月) 08:46:36 ID:2FI3wLq7
有野乙
78Socket774:2009/02/17(火) 09:05:10 ID:f+bIlGcX
ピスト街中で乗るアホが絶えないのはなんでかなあ
危険なことはそろそろ広まってるはずだし、まともな販売店は売らないし
別に便利でもないし割高だしと、正常な人間なら買わない条件は揃ってるんだがな
79Socket774:2009/02/17(火) 09:23:28 ID:rtrz12O/
>>78
普通のシングルスピードなら便利とまでは言わないけど、結構楽しい乗り物なんだけどね(もちろん前後ブレーキ付き)。
トラックバイクはやっぱりファッション(笑)じゃないかね?
大手のYなんかで扱っちゃってるのは痛いよね。

さて、北風が強くて寒そうだけど、昼頃から行ってこようかな。
80Socket774:2009/02/17(火) 15:02:15 ID:eUwM0k+U
パーツ足りないときに自転車ひとっ走り15分で
秋葉なので便利
81事故被害者:2009/02/18(水) 02:12:50 ID:z8iwSYq9
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
82Socket774:2009/02/18(水) 04:08:25 ID:vYpSC1/4
初めて、中野から秋葉にチャリでいった、
帰り道に迷って標識探しながら低速て走ってたら信号機に引っかかってこけたwww

桜が咲いたら綺麗だろうな
83Socket774:2009/02/18(水) 14:09:26 ID:CrQ/ZbuC
>>82
どんまいw
84Socket774:2009/02/18(水) 16:01:10 ID:lb9QFX3X
>>81
こんなスレ違いな場所に書き込んでも鬱憤は晴れないよ。
さっさと保険会社との交渉を打ち切って、紛争処理センターに
持ってくことをおすすめする。
85Socket774:2009/02/18(水) 17:19:33 ID:JjS61u7b
ふん、そうか!
86Socket774:2009/02/18(水) 17:22:27 ID:PszzuRGL
自転車乗りにとって日本一つまらん県は間違いなく埼玉。特に春日部辺りは最悪。東西南北50km圏内何もない
田舎の癖に人は多いわ、山も海のない、無駄にゴチャゴチャしてる割に東京みたいに便利でもないし住民はキチガイだらけ。
せいぜいアキバまで買い物行く位。しかも埼玉県警の防犯登録シール付いてるから恥ずかしいんだよね。
せめて足立区で登録すればよかった
87Socket774:2009/02/18(水) 17:39:22 ID:BxYe+ii7
ワロタ
88Socket774:2009/02/18(水) 17:42:37 ID:4n9hU/5I
自転車乗りにとって見れば
積雪が物凄い地域が一番つまらんと思うのだが。
山も海もともかく、走れなければどうしようもない。
冬の間は自転車お休みは自転車好きであればあるほど辛くないかね。
89Socket774:2009/02/18(水) 18:35:44 ID:GntkGcz+
つ ローラー台
90バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/18(水) 18:43:39 ID:7vLfnU8Q
91Socket774:2009/02/18(水) 19:00:56 ID:/1JgAj26
なんだこれ痛チャリじゃなくて幼女向け自転車じゃん。
92Socket774:2009/02/18(水) 21:29:54 ID:bM8DTnwq
そうだな
かわいいキャラクタかいてあるし カゴ付いてるし おまんここすりつけるパッドもあるし
93Socket774:2009/02/18(水) 21:30:17 ID:447rYI8h
痛チャリだって。
書かれてるキャラはこんな見た目だけど、実は絵師だけやたら有名なエロゲのメインヒロインだったりするんだぜ。
94Socket774:2009/02/18(水) 21:35:34 ID:qFKbVhip
別に痛チャリで来るのも乗るのもかまわないと思うんだが
この手の連中は見せびらかしに着てるのがほとんどだから
駐輪場に止めるやつすくねーんだよな

歩道に放置とか邪魔なんだよ
95Socket774:2009/02/18(水) 21:36:07 ID:bM8DTnwq
>実は絵師だけやたら有名なエロゲ
だけとはなんだだけとは
ユニゾンシフトをバカにする奴は俺が出て行ってやっつける

ちよりたんよりチカたんハァハァ
96Socket774:2009/02/18(水) 21:49:11 ID:447rYI8h
やきいも、もとい胸キュン!か・・・

>>実は絵師だけやたら有名なエロゲ
>だけとはなんだだけとは
そういう認識が強いことは確か。
のいぢ絵はエロゲのほうが手が込んでるがあまり評価されないし、
市川のシナリオは雰囲気シナリオと言われるだけのことが多いし、
水月の音楽が評価されることは(知らない人には)あまり無いしな。

々々の絵が好きならPULLTOPへどうぞ。
ユニゾンシフト自体も赤iのロゴ(のいぢ絵作品)が出始めてから変わったからな。
97Socket774:2009/02/18(水) 22:17:09 ID:SSyRhGJc
おまけにノーブレーキトラックバイク、氏ね。
98Socket774:2009/02/18(水) 23:58:02 ID:f0HUYPrU
すげーチャリンコだ。
どういう人が乗ってるんだろうな。
こんなの乗ってれば周囲の一般人からは間違いなく変人認定されるだろうに。
一人暮らしでなけりゃ無理だよな。家族が猛烈に抗議するだろうから。
しかし、ピストでフラペってまともに乗れるのかね。
99バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/19(木) 01:35:06 ID:1VxPhA+C
>>98
>しかし、ピストでフラペってまともに乗れるのかね。

そうそう、やっぱそう思うでしょ?
何を隠そう、オレも珍固は所有してるが、ストラップかSPD出なければ止まれないよ
だから、最初に「本当に乗って来たの?」って書いたの
やっぱ見せびらかしにクルマで運んできたのかね?
だとしたらなんつーかアレだよね
っつーか本人、居ない?
100Socket774:2009/02/19(木) 11:36:35 ID:FxQQyuC5
なんだ、お前もクズか
もうくんなボケ
101Socket774:2009/02/19(木) 13:59:08 ID:gtyjoRMO
固定ギアに乗っててもちゃんと前後ブレーキ付けてるなら文句は無いけど
書き込みから想像するに少なくとも後ろは付けて無さそうだな
付けてないなら>>100に同意
102バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/19(木) 14:24:09 ID:1VxPhA+C
ブレーキつけてまんがな
いじめんといてやー
103Socket774:2009/02/19(木) 14:27:49 ID:KpAm9DWo
ドラッグシュートでもつければいいじゃない
104Socket774:2009/02/19(木) 14:29:50 ID:gtyjoRMO
>>102
ブレーキ付けてるなら
>ストラップかSPD出なければ止まれないよ
なぜこう書いたんだ?
105バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/19(木) 14:34:34 ID:1VxPhA+C
ふつー乗った人間ならわかるだろw
強制的に足が前回転しちゃうんだからww
106Socket774:2009/02/19(木) 14:37:04 ID:DbM0Svlp
脳内ぴすたーが多いのでは?w
107Socket774:2009/02/19(木) 14:40:15 ID:gtyjoRMO
>>105
おまえは少なくともブレーキを付けずに乗ったことがあるようだな
今付けているかは別として
DQN認定だな
108Socket774:2009/02/19(木) 14:49:03 ID:ZJpErqTB
>>103
ドラッグシュートの使い方ちゃいまんがな
109Socket774:2009/02/19(木) 16:11:03 ID:vxOHQzCt
固定ギアの自転車のればやりたくなる奴も
結構いるだろうw
ちなみに俺は大昔に弟の補助輪つき子供用
自転車でやらかして足打ってひっくり返った

>>90にも補助輪つけといてやれよw
110Socket774:2009/02/19(木) 20:13:11 ID:FxQQyuC5
ピストも、競技場で走らせる分には楽しいし文句もないんだが
DQN層が街中で乗り回してるからなあ。あれは最悪

かっこいいとでも思ってるのか、それとも止まれないのか
銀座とかのでかい交差点ですら信号無視で突っ込むのとか見るとね
おまえら社会に迷惑かける前にちょっと樹海で吊ってこいと。いやまじで。

ブレーキつけるとか以前に、街乗りにピスト使ってる層って
交通ルール守ろうって心が欠如してる気がするよ、どうにもね
111Socket774:2009/02/19(木) 20:17:58 ID:en2ApwJy
樹海で死骸を拾う方の人の身にもなってやれ
112Socket774:2009/02/19(木) 20:19:54 ID:8gSejakX
自転車も車両だって判ってないんだろうね
113Socket774:2009/02/20(金) 03:18:50 ID:itB7cQ4B
ピストは止まったら負け。
先を読む能力と臨機応変さが求められる。
ピストは漢のバイク。
114Socket774:2009/02/20(金) 07:36:16 ID:7LTSkWCH
素人だな、止まれなかったら勝負にならないだろうJK
お前、ピスト全然知らないな

先を読む能力あるなら競技場以外では乗らないのが当然
街乗りでピスト乗るのは他人のこと考えられないクズの証明
そう言う奴らは男どころかガキにもなれてねえよw
115Socket774:2009/02/20(金) 18:27:57 ID:itB7cQ4B
貧脚君の僻みはスルー
116Socket774:2009/02/20(金) 18:44:57 ID:7LTSkWCH
なんだ、街乗りピストの連中はひがんでたのか
でも危険走行を見逃すなんて、元実業団としてはできない相談だ
117Socket774:2009/02/20(金) 23:11:31 ID:mL2bjjRk
ブレーキが有っても、コーナーでイン側のペダルを上げ続けることが
できないんだから、すげえ危険だと思うのだが。
118Socket774:2009/02/20(金) 23:52:08 ID:sSwD+z06
奴等、車体倒すほど速くなんてないよ?
25km以下位の緩いスピードで信号無視してアベレージ稼ぐ走りかただし。
119Socket774:2009/02/21(土) 00:11:17 ID:lfBC1SIK
信号無視www
120Socket774:2009/02/21(土) 00:12:15 ID:GcFfVHvq
ピスト乗って信号守ってる奴なんか1/3も居ないだろ…
121Socket774:2009/02/21(土) 00:59:36 ID:d7ar1TZa
無茶な走りを周りに避けてもらってるおかげで命があるのに
自分では「魂磨いてる」と勘違いw バカすぎて笑っちゃうよ
122Socket774:2009/02/21(土) 01:49:10 ID:9L7SXY8r
俺的にはバカスク乗ってぶりぶりされるより全然いいんだけどね
あの音規制しろよ糞行政
123Socket774:2009/02/21(土) 03:15:36 ID:1kFLM/dr
前にも書いたけど、ピストのプロの競輪選手だって、
ノーブレーキのピストレーサーで街乗りなんて怖くてできないっていうのにねぇ〜

しかも、>>90みたいにストラップ無しじゃ、足をペダルに固定できないから、
バック踏んで制動かけようにも足が外れそうで怖いし…
124Socket774:2009/02/21(土) 05:24:24 ID:L9p2ijw5
本来、危険な自転車に乗るなら普通に乗ってる時より安全走行をこころがけなきゃいけないのに
なんで街乗りピストの連中は、より危険な乗り方、信号無視その他を好んでやるのか。

小学生とかがさ、危ないことやルール違反をやって俺カッコイイって言うのはわかるっていうか
成長過程だからある程度仕方ないんだよな。怒ってやめさせるけど。
でも、ピストのりまわしてるのって、いい年こいた大人だろ? そろそろ小学生精神から卒業しろと

べつに割安なわけでもないんだから、ピスト買う金でそれなりのロード買えるじゃん。MTBや
ママチャリでもいいんだし。そうそう、電動補助のママチャリもいけるな


どうしてもピスト乗りたいなら、競輪場行けよ。アマチュアが走れる時間とかもあるはずだよ
あの30度とかの傾斜がついたバンクは、一度走ると病みつきになる。街中でヨタヨタとしてるのとは
ぜんぜん比べ物にならない爽快さだ。それに、速かったら金も稼げるようになるしな。
競輪選手って、下のクラスでもけっこう稼げるらしいぞ(知り合いはポルシェとか乗り回してた)
125Socket774:2009/02/21(土) 05:41:19 ID:yWuWI3CS
ママチャリ乗ってるおばちゃんの方がよっぽどマトモ。
彼女らは危険を察知するとすぐに自転車から降りる。
いや、そこまでしなくてもと思うほどすぐ降りる。
少しは見習って欲しいものだ。
126Socket774:2009/02/21(土) 05:45:31 ID:2bYTxDHW
おまいらだれと戦ってるんだかしらないけど、
秋葉原行かないやつは帰れよ
127Socket774:2009/02/21(土) 07:26:58 ID:+0462Veh
今から秋葉原自転車で行くぜ
乗車時間往復8時間を予定
128Socket774:2009/02/21(土) 11:06:59 ID:E5EPFVZ7
今から折畳み自転車で秋葉イク
折畳みなのでそんなにスピードもでないし出さないので一時間くらいかな
129Socket774:2009/02/22(日) 07:06:35 ID:+YjmLgxS
自転車買い変える事になったんで古い方で最終記念秋葉原行脚。
12時には着きたいし8時には家出る。
130Socket774:2009/02/22(日) 13:22:05 ID:lwvDjB3V
うし、出撃すっぞ。
131Socket774:2009/02/22(日) 22:15:23 ID:lwvDjB3V
今日も無事帰還〜。
出る時ちょい寒い感じだったんでタイツはいてったらちょい暑かったッス。
なんだかんだ言っても春近しですね。沈丁花の香りがあちこちでしてましたよ。
秋葉はいつもの感じの混み具合。
なんとなく中央通りに停めてあるチャリが増えてきた感じ。
秋葉にオサレな自転車屋をはよ作ってくれや。
132Socket774:2009/02/22(日) 23:24:55 ID:/vsdPOqC
湾岸から豊洲の方回って行ってきた。>>128じゃないけど
折りたたみ。ちょっと塩噴いてて、今日の天気だと着替え
欲しいかも。
メモリ2G×2買って帰ってきた。ちょっと高くなったと言っ
ても安いね。
133129:2009/02/23(月) 01:53:43 ID:JKbp5H11
行き
0910→1250秋葉原
帰り
2102→0142あきる野

コレでこの自転車ともお別れかな。
秋葉原情報前スレ857を参照。

>>132
志村、日付。日付。
134Socket774:2009/02/23(月) 07:22:11 ID:1k4kTBGH
ラジオ会館でピストのプラモ売ってるご時世だもんな
ってもあの人たちも盛り上げて一山当てたいとがんばってるのかもしれんが・・
個人的にはあれにブレーキとディレーラー装備したい

>>133
あきる野の人乙です
首吊りの人です
自転車駄目だ、衰えて乗れない リッターバイクに回帰しよorz
135Socket774:2009/02/23(月) 07:41:15 ID:3/iWtvkR
プラモなら人死には出ないもんな
136Socket774:2009/02/24(火) 00:10:16 ID:KABZYcaZ
721 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/02/23(月) 11:06:40 ID:WrzMEIbf
北千住から秋葉原までママチャリを走らせた
http://www.youtube.com/watch?v=SxoBopuht0Y
137Socket774:2009/02/24(火) 01:08:15 ID:IC5cx0h8
全部歩道かよw
138Socket774:2009/02/24(火) 01:17:49 ID:fKd90YDw
>>136
なんかほほえましいな。
はじめてママチャリでちょっと遠出して友達に自慢した時のことを思い出したw
139Socket774:2009/02/24(火) 04:01:03 ID:k99ttK8d
歩道で16kmは疲れるよな
140Socket774:2009/02/24(火) 06:45:54 ID:ICGmh40H
疲れるが行けない距離ではない。
昨年馬鹿友達で最高で45km歩いた。午前0時に出発して到着15時w
公園のベンチで寝たり今思うと酷かったな…
141Socket774:2009/02/24(火) 07:10:23 ID:uQWlPNB8
若い時は色々バカをやった方が良い。
他人に迷惑をかけないバカをな。
142Socket774:2009/02/24(火) 07:14:47 ID:ICGmh40H
ちなみに一昨年は仙台→東京を自転車で1日、
昨年は熊本→東京を自転車で8日で走ったり…
143Socket774:2009/02/24(火) 07:33:06 ID:Op7zCMni
で?
144Socket774:2009/02/24(火) 10:15:03 ID:k99ttK8d
みんな似たようなことやってるな
俺も名古屋とか北海道とか行ってきたよ

でも車道100kmより、この動画みたいな人ごみ歩道16kmのほうが、俺はイヤw
145Socket774:2009/02/24(火) 11:07:54 ID:VuSfQzYr
千住から秋葉って10km無かったと思うんだけど
それでも面倒な事には違いないけどね
146Socket774:2009/02/24(火) 11:37:44 ID:ETzHclE6
千住リオン
147Socket774:2009/02/24(火) 20:19:32 ID:OECCpCjX
三ノ輪の交差点から末広町駅まで5km位だと思ったんだけど動画だと10km近くあることになってるww
148Socket774:2009/02/25(水) 15:50:28 ID:VZlOgloH
オマエラアホだなw
羨ましいアホだ
俺は自転車では1時間以上は走ったことないなぁ
自宅〜秋葉、自宅〜ビッグサイトまでの約10kmだけだな
折畳み自転車とママチャリしかないし
そういうのをやってみたい気はするが実際やるとなると簡単にそうもいかないんだよな。
トラブった時にテンパりそうだし
149バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/02/25(水) 15:57:11 ID:kTDf/hCc
何事も慣れだよ
パンク修理とかも距離走るのもね
150Socket774:2009/02/25(水) 17:56:57 ID:LlDx4th1
ピストで公道走るのはやめとけよ
151Socket774:2009/02/27(金) 12:45:54 ID:Cr3KyW65
鯖落ち記念カキコ
152Socket774:2009/02/28(土) 19:40:18 ID:0TklkMjY
    ∧__∧
    (´・ω・`)しらんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
153Socket774:2009/03/01(日) 15:10:59 ID:21UH07ql
くそー、今日は無理かなあ…。(様子見中)
154Socket774:2009/03/01(日) 15:52:36 ID:21UH07ql
また雨降ってきやがった…。(本日中止)
155Socket774:2009/03/01(日) 17:13:31 ID:EGMpZnlL
俺は自転車操業だ
156Socket774:2009/03/01(日) 18:24:23 ID:AjCME9ec
実用車が欲しい ダイヤモンドフレームでロッド式のブレーキの
wikipedia見ると築地に専門店があるらしいんで今度見に行ってみようと思う
あれならフルタワーケースだって搭載して家に帰れるに違いない
157Socket774:2009/03/01(日) 18:34:57 ID:AjCME9ec
っと思ったんだがちょっと検索してみるとここ2〜3年で絶版になってしまったようだ
素人が生半可な興味で手を出すべきでないジャンルになってしまったようで部品ストックなんぞすると
仕事で本当に必要な人たちに迷惑がかかりそうな気もする・・・
158Socket774:2009/03/01(日) 20:33:37 ID:75YmeoZl
クロモリリジットフレームにシマノパーツで組んだ方が無難に寿命の長い自転車が出来るんじゃないか?
クロモリも853とかレーシーなのじゃなくて、7xxや5xxなまったり系にすれば、くたびれにくくて良いと思う。
ツーリング用フレームなら前後キャリヤ用のダボも付いててmore better

ホイールもシマノハブにDTチャンピオン2.0 32Hリムは適当に。

スポーツバイクが無くならない限り、シマノやワイヤー類の小物の供給を心配する必要もないと思うよ。
159Socket774:2009/03/01(日) 20:39:08 ID:W6HNtsSY
ところでさー
警察が使ってるチャリってスピード速くね?
メーカーとか分かる人いる?
160バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/03/01(日) 21:32:23 ID:MNDKwcTm
エンジンの差
161Socket774:2009/03/01(日) 23:10:02 ID:7FKf/l0O
警察が使っているっていう、まぁ、警察というキーワードの
精神的な部分で、早く感じるだけだと思うよ
162Socket774:2009/03/01(日) 23:14:30 ID:yVm3hw+X
こち亀の読み過ぎか
163Socket774:2009/03/02(月) 03:53:42 ID:5aAnpVYF
>>159
自転車は脚力が全てと言っても過言ではない。

ある時、長い上りの坂道の手前で警察官が盗難自転車の取り締まりで
張ってたんだけど、こっちはいわゆる平凡なママチャリでちゃんと自分
の自転車なのだが、ちょっと通過した後で「怪しい」と思ったのか追って
来てたらしい。警察官の方はママチャリ相手なら簡単に追いつくだろう
と舐めてたんだろうけど、こっちの方が断然脚力があって上り坂で速度
を失わずにさくさく上り切ったところで、坂の中腹くらいの所から大声で
「ちょっと、そこの自転車止まってー!」と呼びかけられたw

ちゃんと待ってあげて防犯登録の照合までしたけど、「もし盗難自転車
だったらそのまま逃げられてたところだろ」と内心思った。

それ以来、警察の自転車にあまり「速い」という印象は無い。保安の為
には、あらゆる警察官が私より速く走れるくらい鍛えておいて欲しい。
164Socket774:2009/03/02(月) 04:00:09 ID:59PJOI0T
あんなケツが重そうな自転車じゃ、坂はさすがに辛いだろう。
165Socket774:2009/03/02(月) 04:20:03 ID:5aAnpVYF
>>164
まあ、それでも圧倒的な差がついてたから、自転車が逆でも脚力の差は
埋まらなかっただろうな。あれは。

「脚力に自信ありげだった人がちょっとへこんでる」風な感じだったから、
なんだかかわいそうだったけど。
166Socket774:2009/03/02(月) 06:57:59 ID:nahDJDwJ
自転車は漕ぎ方を知ってる人と知らない人では
かなりの差が出ると思うな。特に持久戦になると
脚力に自信のある人でも変な漕ぎ方だと消耗激しすぎるだろ。
サドルの調整もだけどね。
身体の中心線を軸上に斜めに載っけるあの感じ。
167Socket774:2009/03/02(月) 11:38:23 ID:gKh6rrzQ
警察用はハイギアード設定になってるから上り坂で遅いのはしょーがない
168Socket774:2009/03/02(月) 13:42:48 ID:N/aMpoUQ
神田明神の前の坂で警察に追いかけられたことあるよ。
別に悪いことしてないので普通に漕いでただけなんでけど、
途中で追いかけられてたの気が付いてちょっとスピード上げたら
坂が終わるころ(神田明神の参道前あたり)で”とまってぇ〜”っ
て叫ばれた
自組みちゃりだったので防犯登録なんてしてなかったので
ねちねち文句言われたけどw
169Socket774:2009/03/02(月) 14:05:33 ID:K2dASsrc
>>168
オレはいつも呼び止められて「どこで買ったの?」って聞かれた時
カナダ、とか、イギリスって言ってる。
この一言であっちは黙っちゃうよ。
防犯登録したところで盗まれても探してくれる訳じゃないし、\500の行方も不明だし。
あいつらの飲み代にでもなってるんじゃないかと思ってる。

ローディならイタリアから買ったとか言えば良いんじゃない?
170Socket774:2009/03/02(月) 15:03:23 ID:faVjPrLY
俺のはフルオーダーだから名前の刻印入りだしな
171Socket774:2009/03/02(月) 16:24:21 ID:QHImTK1a
ちくしょー!今日メチャメチャいい天気やんけ!!怨む。
172Socket774:2009/03/02(月) 20:45:58 ID:kv4d+lWD
明日は雪だそうで
173Socket774:2009/03/02(月) 23:24:46 ID:Cs5rSvGL
>169
全国でどうかはわからんがうちの地域は値入50%だから原価250円
それも元締めから買う価格なので防犯協会がいくらで売ってるかはわからん
客にも「前の時も結局見つけてくれなかったし」と文句言われるし散々だ
金取るならもう少し前向きに探して欲しいんだけどねぇ…

久々に晴れたのにまた明日から天気悪いのか、死にたい
174Socket774:2009/03/02(月) 23:35:42 ID:jJcLkcgD
あのシールは単に防犯登録であって自転車を探すための物じゃないんだよ。
怪しい自転車の所有者を調べるだけ。

連絡が来るのは邪魔な放置自転車を調べてみたら実は盗難車だったとかそういった場合。
175Socket774:2009/03/02(月) 23:43:56 ID:K2dASsrc
>>173
>金取るならもう少し前向きに探して欲しいんだけどねぇ
たしか、防犯登録って何年かたつと失効されるんでしょ。盗まれた時の保険かと思いきやそうでもないし、
警察だって、たまたま呼び止めたやつの防犯登録番号照会して、盗品だとわかった時だけ報告してくれるんでしょ。

そうすると、結局、防犯登録って何のためにするの?って思っちゃうんだよね。
176Socket774:2009/03/02(月) 23:58:07 ID:Cs5rSvGL
>174
お客さんが皆それを理解してくれていれば良いんだけどさ
やっぱ一度でも疑われてる経験があると「探してくれてる」と思ってる訳だ
それにつけて盗まれたっつー心があるから余計そういう言い方してくるんだわ
いちいち説明すんの面倒くさいからハンパな事すんなよ警察
>175
7年間で失効
「何のため?」と聞かれると「盗まれた時に万一見つかったら連絡がもらえます」ってだけで…
500円とは言えちょっと弱いよね。。。

秋葉原で百均みたいなワッカかけてるだけの高級車とかどういう神経してるのかねぇ
パチン、ひょい、シャカシャカじゃん
まぁ良くも悪くも盗る気も起きんようなぶっ飛んだのばっかだけどさ
177Socket774:2009/03/03(火) 00:49:43 ID:L4Kt6U79
>>176
自転車屋さん、生の情報ありがとうございます。
最近の安物ママチャリだと7年も乗ること無いだろうけど、スポーツバイク、それも競技志向じゃないツーリング系やオーダーメイド物なら
7年くらい当たり前のように乗るから、何を根拠に7年って言ってるのかとうてい理解できないです。
どうせ、書類の保存期限うんたらって言うんだろうけど。

しかも、私の記憶が間違っていなければ、ママチャリの防犯登録って義務なんですよね。
最初から乗り捨て目的で盗むのならあのシールが抑止効果有るとは思えないし…。
少しはあるのかな?

>秋葉原で百均みたいなワッカかけてるだけの高級車とかどういう神経してるのかねぇ
ロードは詳しくないけど、シャマルウルトラとかハイペロン、レコードカーボン、ピナレロ、位はわかる。
100万円がポンと停めてあるんだもんね。
178Socket774:2009/03/03(火) 01:29:29 ID:XLE7fVI7
おれのは実は結構高いんだけどどう見てもルック車にしか見えないorz
めっきとかポリッシュは安っぽいんだよなー
179Socket774:2009/03/03(火) 19:32:15 ID:mQSdvW+N
16時に宅配便で自転車来たのに雪が湿りすぎてて試運転に逝けなくて涙目。
山の中なんだからもっといい雪質で降ってくれよ(

今週しっかり晴れるのは木曜だけらしいからどうするかなぁ(
180Socket774:2009/03/05(木) 10:35:55 ID:Ba5Oyoqi
今週末も天気悪そうなんで今日出撃っすお!
平日だし、車少ないといいなあ…。
181Socket774:2009/03/05(木) 17:54:13 ID:Ba5Oyoqi
なんとかWBC始まる前に無事帰宅でし。
天気良くて気持ちよかったけど仕事の車大杉。やっぱチャリで走るのは休日がいいな。
秋葉もそこそこ人多かったッス。自転車乗りも結構いた。
収穫は顔のVRX-02とメモリ関連、それとドンキ前の異常な行列を見たこと。
182Socket774:2009/03/07(土) 04:33:24 ID:bwzuiLcQ
今日は天気良さそうだな、
日曜は雨っぽいし今日行くか…。
183Socket774:2009/03/07(土) 15:56:52 ID:bwzuiLcQ
仕事でアウチorz
184Socket774:2009/03/08(日) 15:36:47 ID:8UkD/XmP
雨降らないなあ…。
出撃してみっか。
185Socket774:2009/03/08(日) 22:08:16 ID:8UkD/XmP
本日も無事帰宅。
結局、一粒も雨降らなかったじゃんか!天気予報ヒドス。。
さすがに今日は雨予想だったせいかチャリはかなり少なかったッスね。
そういえば痛車(車)が最近めっきり多くなった雰囲気。
今日は集団で走ってた。
そろそろ何か事件起こしてくれそうな予感がします。
186Socket774:2009/03/08(日) 23:54:07 ID:Fx4btBJU
車に突っ込むとか?
187Socket774:2009/03/09(月) 11:50:35 ID:qWxRTPzj
人混みが大嫌いな俺は今まで平日しか行ってなかったけど土曜行ったら
普段いない人種がわんさか居て萎えた。原宿でも逝っとけって感じ
人多くて疲れたしもう絶対月〜木の午前しか行かん
188Socket774:2009/03/13(金) 15:29:19 ID:2r+A/AfS
花粉が辛い季節です
189Socket774:2009/03/13(金) 20:30:29 ID:9Je7BJ9n
UltrafireのC3買ったんだけど、なにかおすすめのライトマウントってありますか?
190Socket774:2009/03/13(金) 22:28:13 ID:5KuSy2Ln
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に35本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235156643/

くこやね^^;
191Socket774:2009/03/14(土) 19:24:44 ID:8IBIrTjw
100円ショップで売ってる「テール」用の赤いランプを前に付けてる馬鹿は捕まらないと分からないのかな
192Socket774:2009/03/15(日) 14:50:45 ID:NnE5Ee1G
今日こそ早く行こうと思ったのにまたこの時間orz
それでも懲りずに出陣!
193Socket774:2009/03/15(日) 17:55:30 ID:WSi8JjEX
引っ越しが決まった
秋葉に500mほど近づいた
194Socket774:2009/03/15(日) 22:17:02 ID:NnE5Ee1G
今日も無事帰宅。
天気は超良かったけど、天気のわりにはちょい肌寒い感じでしたね。
チャリ移動には最適。
アキモバでD4用にSSDを買おうか超迷ったけどなんとか我慢できた。
64GBが1万円割ったら買いたいかも。
けど、今の所P3600で十分すぎてチャリ移動用にD4使うかどうかは謎…。
おまけに鈴商の店員さんが妙にご機嫌だったのも謎。
195Socket774:2009/03/16(月) 23:03:54 ID:Oa+y6Pvr
明日行こうかと思うんだけどマトモな駐輪場あるん?
いつもガードレールにヒョロいワイヤーロックで括り付けてある姿を見るけど…
放置はちと怖いし
196Socket774:2009/03/16(月) 23:10:27 ID:Dvdyg+B1
ここ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.699515,139.772829&spn=0,359.966955&z=16&layer=c&cbll=35.699504,139.772948&panoid=aD8MhFNv_sel_6jzHFrbrA&cbp=12,186.7665272662215,,0,7.746753246753243
とここ(写真は工事中)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.69839,139.774166&spn=0,359.995869&z=19&layer=c&cbll=35.698308,139.774136&panoid=Gc-gZGanmBpfYyqkKK0LZg&cbp=12,282.4737374579272,,0,14.818181818181813
に前輪固定式の駐輪場(確か最初の2時間くらいなら無料)がある。
その他ヨドバシにも有料駐輪場(1回400円、ヨドバシAkiba内5000円買い物で無料)あり。

ただし、最初の駐輪場はロードの盗難が相次いで発生したらしいので注意しる。
197Socket774:2009/03/16(月) 23:45:29 ID:9Uyf3Uk5
>>195
ガードレールに2重3重に付けた方が安全な気はするけどな
198195:2009/03/17(火) 00:15:15 ID:SdlXAF4F
>196
こんな所にあったんだ、あんまそっち行かないから全然知らなかったよ
ありがとー
ヨドのが安心出来るかなぁ、行ってみてみるか
>197
人通りのある所のが安全な気もしなくはないんだけど
この間チャリ泥の番組を見たらそれも分からなくなってきた

最終的には電車で行くのが一番安ぜ(ry
199Socket774:2009/03/17(火) 09:28:59 ID:qWz4V3Wm
盗まれて困るようなチャリで行かない
盗まれて困るようなデータを入れたPCでネットに繋がない

どっちもおkな自分が少し悲しいw
200Socket774:2009/03/17(火) 23:36:28 ID:1Ry706tQ
ヨドが一番安全だな。出入り口は1カ所で守衛が見張ってるし、監視カメラもある。

一度駐輪場で購入したヘッドホンを装着しようとぐずぐずしていたら不審者扱いされて
見回りがわざわざ地下まで来たぞ。

滅多に止まっている自転車を見かけないのが不気味だがw
201Socket774:2009/03/18(水) 12:32:46 ID:sLMpvTsn
>>158
ものすごいカメレスですまんけど例えばランドナーで市場の仕事が勤まるとは到底思えないのよ
もちろん荷台にマグロを載っけて使うつもりでは無いんだけど
ロードでもランドナーでもクロカンでもダウンヒルでもスポーツ車はやっぱりスポーツ車
二輪で人力で荷物を運ぶに特化した実用車とは違って繊細すぎる
F−1マシンより大型建機の方が好きなんだもの
202Socket774:2009/03/20(金) 14:22:35 ID:Z/SfIeBe
野球も勝ったし天気も良いし出撃ッス!
203Socket774:2009/03/20(金) 22:27:21 ID:Z/SfIeBe
無事帰還!
今日は温度差がハンパねぇッス。
行きは半袖半ズボン。
帰りは長袖&ウォーマー。
人出は普段の日曜ってレベルっすね。
204Socket774:2009/03/25(水) 14:26:31 ID:lQqCSPRl
>>86
> 自転車乗りにとって日本一つまらん県は間違いなく埼玉。特に春日部辺りは最悪。東西南北50km圏内何もない
> 田舎の癖に人は多いわ、山も海のない、無駄にゴチャゴチャしてる割に東京みたいに便利でもないし住民はキチガイだらけ。
> せいぜいアキバまで買い物行く位。しかも埼玉県警の防犯登録シール付いてるから恥ずかしいんだよね。
> せめて足立区で登録すればよかった

オレも走ってる江戸川サイクリングロードに来い。
城(関宿)や葛西に行くも良し。
そこからさらに足伸ばし利根運河や利根川サイクリングロードで渡良瀬遊水地や
手賀沼などなど、自転車乗りにとっては恵まれてるほうだ。

江戸川サイクリングロード☆海から44km
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234600347/
205Socket774:2009/03/26(木) 22:37:05 ID:UYyntvxm
鉄板で組んで以来、安定しちゃって用事がないから
最近アキバに行ってないな・・・
206Socket774:2009/03/26(木) 22:38:22 ID:Zo6X4eyh
電車ですら2時間近くかかるわけだが
207Socket774:2009/03/27(金) 00:22:40 ID:96fxEuDY
江戸川河口まで行ったらそのまま葛西臨海公園を横切り
荒川河口橋を渡って辰巳、木場、箱崎と北上して
秋葉原まで行くんだ!
208Socket774:2009/03/27(金) 03:43:49 ID:0ZnUx8zx
>>207
荒川河口橋のすぐ近くに下水処理場があってな
時間によってはものすごく匂ってくるんだぜ
209Socket774:2009/03/27(金) 17:20:14 ID:0O5Dr44R
>>206
アキバから30Km圏内なら、よく整備されたママチャリでも行けるぜ
210Socket774:2009/03/27(金) 17:23:30 ID:Y43ZkCoF
この弱虫ペダルどもが!
211Socket774:2009/03/27(金) 18:07:22 ID:dzmoYRMp
秋葉まで電車で1時間ちょいなんだがママチャリで行けんのかな
友人がロードで行ったらしいけど
ママチャリは心細いですw
212Socket774:2009/03/27(金) 19:14:11 ID:d768ao+3
ママチャリのほうが前籠や荷台もあって実用性あるし
段差もガンガン進んで平気だし、ロードと違って盗まれることも少ない

全然問題ない
213Socket774:2009/03/27(金) 19:17:36 ID:YcbQB6mB
>>211
行けるけど疲れるだけ

ロードは疲れても充実感がある
ママチャリは疲れるだけで意味は無い
214Socket774:2009/03/27(金) 19:23:21 ID:6melsqsj
意味は無いは言い過ぎ。
215Socket774:2009/03/27(金) 19:35:47 ID:UWj779vc
「電車で」1時間ちょいって片道50kmくらいあるんじゃねーのw
216Socket774:2009/03/27(金) 21:21:33 ID:W9h5X2Fl
路線にもよるが…
ちなみに山手線1周≒1時間≒40kmだから、
郊外に向かっていく路線に1時間乗って40km未満って事は考えにくいと思う。
つくばエクスプレス快速なんか45分で60km近く進むしw
217バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/03/27(金) 21:27:41 ID:oOXXRa/s
横に行って縦、または縦に行って横に乗換えとかなら、
35キロとか普通だと思う
線路走るわけじゃないし
218Socket774:2009/03/27(金) 21:46:56 ID:XIcQjm47
ママチャリはタイヤに空気しっかり入れてやって、
サドルをこぎやすい高さに調整すれば問題ないよ。
上り坂や、向かい風がなければ…
219Socket774:2009/03/27(金) 23:40:24 ID:K0RgWMZr
距離も体力的にも何も問題無いんだけど
家の周りがどこから行っても登り坂

そこでやる気が失せる 整地してくれー!
220Socket774:2009/03/28(土) 02:21:50 ID:SkoRz3to
ママチャリで行くコツは無理に走らない、スピード出さない。
基本的にスピードはそこら辺のコンビニいく程度のスピードが理想
ずっとこいでるのではなく頻繁に自転車が転がるのを利用する
それなら慣れてなくてもあまり疲れない
そのペースでも一時間10kmは進む
221Socket774:2009/03/28(土) 02:46:16 ID:UGpjXpzQ
ロードぱくられたから久しぶりにママチャリで秋葉行ったけどママチャリもペダル重いけど何気に速いな
錦糸町から秋葉まで20分でついたよ
222Socket774:2009/03/28(土) 06:39:16 ID:Lobyh/VT
おれのはアキバのドンキで買った12800円のママチャリだけどシマノの五段変速が付いてて笑った。

昔ならディレイラーしか買えない値段じゃないか…
223Socket774:2009/03/28(土) 09:11:56 ID:GRLZnGCu
今日は珍しく早起きしたんでPIE2009経由で秋葉だっ!
224Socket774:2009/03/28(土) 10:50:32 ID:0z8fKu62
>>222
そんな怖いものに俺は乗れない
225Socket774:2009/03/28(土) 19:57:59 ID:Q0zwEdth
折りたたみじゃなきゃ大丈夫じゃないかな…
226Socket774:2009/03/28(土) 21:13:48 ID:unEtxk91
ドンキの12800円レベルって走行中に
いきなりフレームの溶接部分から折れたの見てから
怖くて乗れない
227Socket774:2009/03/28(土) 21:43:53 ID:u4c7WLzF
>>226
中華自転車の折りたたみの安全性はアウトというテスト結果が国民生活センターの報告であったな。
あの組織の権限縮小を図った安倍が倒れてくれて良かったよ。
228Socket774:2009/03/29(日) 00:53:30 ID:X1IVYrnz
>>227
あーあったあった。
....俺のBoardWalk中華製だよ orz
229Socket774:2009/03/29(日) 10:14:15 ID:n/2A9sXk
俺が昨日3万5千円で買ったクロス、調べたら会社名から中国語だったorz
230Socket774:2009/03/29(日) 12:31:05 ID:eScRC805
そこまで出すんだったらもうちょっと出して
ルイガノとかGTあたりのエントリー買った方が良かったんじゃないか?
231Socket774:2009/03/29(日) 13:02:53 ID:L5mSKPBz
>>229
メリダ((美利達)やジャイアント(捷安特)なら中国語でもまともだぞ。
232Socket774:2009/03/29(日) 13:53:30 ID:8a/V/58W
今日も出撃だッ!
233Socket774:2009/03/29(日) 14:01:56 ID:klKXqWhz


ルイガノ(笑)
234Socket774:2009/03/29(日) 14:28:38 ID:HsFMTuFI
ルイカツって問屋の企画商品で既製品にシール貼っただけって本当?(棒読み
マルキンみたいな
235Socket774:2009/03/29(日) 18:55:21 ID:LF/hspLS
>>234
だいたいそんなもんだね。でも別にモノは悪いわけじゃないし、
ブランドの名前で高値を付けてるわけでもない。普通の自転車。
236Socket774:2009/03/29(日) 19:33:27 ID:X1IVYrnz
天気がよかったので行ってきた。案外風があって寒い。
冨貴のカキフライ食べたかったが店の前に行ったのが
5時すぎになってのれんが下ろしてあって残念。

帰りに上野に寄ってみた。5分咲きぐらいかね。
来週末は人が凄そう。平日休みを取りたいな。
237( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/29(日) 22:55:29 ID:jX4AJ5bt BE:646136674-2BP(465)
隅田川 浅草ー南千住の辺りを走行 桜は来週れすね 桜橋の近くれは太鼓が響いていたのれす
238Socket774:2009/03/29(日) 23:03:47 ID:8a/V/58W
今日は車が多かった。
高速1000円の影響かなあ…。
239Socket774:2009/03/30(月) 12:26:35 ID:6rybRV7i
モロにETCの影響でしょ
ETCレーンがノロノロになってた時はもうどうしていいかと。。。
まったく、高速料金と助成金が出たからって群れを成してきやがって、乞食め
恥を知れ

と、以前セブンアンドワイの無料キャンペーンでETCを取り付けたガチ乞食が書いてみる

今後はまぁ気温も上がってきた事だし自転車がメインだな
デカイパーツは通販だ
240Socket774:2009/03/30(月) 12:45:25 ID:3QNMF26j
1000円で乗り放題は不便になりそうだな
241Socket774:2009/03/30(月) 17:27:38 ID:sQdtMgD5
行こうかと思ったことが何度かあるけどママチャリじゃ無理そうなんで諦めた。
242Socket774:2009/03/31(火) 02:41:05 ID:aYbvx4ut
むしろ外神田に住んでるんですが
自転車買わないとダメですか?
243Socket774:2009/03/31(火) 03:30:54 ID:mfhYY/8K
>>241
距離次第だな
慣れてない人ならまずは10km位の距離を走ってみる事をオススメする
その距離に秋葉があればいいがないなら秋葉以外を目的地にして
で10km走ってたいした事ないと思うなら20kmくらいまで延ばす
ママチャリなら片道20km位でやめとくのが無難

>>242
外神田ってそこ自体が秋葉じゃんw
近所への起動力なら最強なのだから秋葉に行くだけが自転車じゃないし好きにしろよ
ホコテンが無くなったから中央通りをいったりきたりするなら自転車の機動力は便利だぞ
244Socket774:2009/03/31(火) 12:12:28 ID:1BaaLT0i
ママチャリなら片道30kmはいけるだろう

スポーツ自転車も持っているが、むしろママチャリの楽なサドルと乗車姿勢、
軽いシングルスピードで意外とグイグイ進むのは、距離乗るのに適してると思う
245Socket774:2009/03/31(火) 19:53:25 ID:mfhYY/8K
>>244
目的の違いだな
自転車で行く事を楽しむようならかまわないだろうが金のかからない交通手段として見てるだけなら30kmはキツイ
スピードは出さないから2時間半はかかるだろうし、休憩もいれる事になるだろう。
俺は長距離はなるべく疲れないように漕ぐから10km走っても一定の姿勢を保ってる腰が多少疲れるくらいで足は疲れないが20kmだと多少は疲れる。
都内の信号がところどころにあるような場所はサイクリングロード走るより疲れやすいからな
信号でたびたび止まらなきゃならないし車を気をつけなきゃならないから
246Socket774:2009/03/31(火) 19:59:00 ID:Yl1TdJhI
信号待ちがちょうど良い休憩レベルで走ると結構楽だぜ。
247Socket774:2009/03/31(火) 20:08:16 ID:z6W1dhKr
やりてェ
248Socket774:2009/03/31(火) 22:40:07 ID:AGVbk27P
>>244
ママチャリでも片道50kmくらいはいける。
自転車よりも、脚力次第。
249Socket774:2009/03/31(火) 22:56:43 ID:unXX35DZ
買って帰るならカゴのあるママチャリしかないっしょ
ロードやMTBにキャリアーやスタンド付けるなんてダサイし
250Socket774:2009/03/31(火) 23:22:46 ID:GoMFGpv3
>>249
お前が乗れば何でもダサイから大丈夫
気にするな
251Socket774:2009/03/31(火) 23:34:57 ID:rAfTvack
何でもいいからとりあえず秋葉に向かってチャリを走らせろw
252Socket774:2009/04/01(水) 02:17:15 ID:35Nyw6vm
もうみんなリカンベント乗ればいいんじゃね?
253Socket774:2009/04/01(水) 03:29:29 ID:MfFnM4EN
もうみんなペリカン便でいいんじゃね?に見えた
254Socket774:2009/04/01(水) 03:42:44 ID:kXY1yxSn
30万かけたハードテイルMTBでアキバに行った。
俺コンの前に停めてさてギガビットハブでも物色すべえかと思ってたら
歯並びの悪いアニオタが話しかけてきた

「すごい自転車ですね」

ああそうだよ。すごい自転車だよ。お前のそのアニメキャラのステッカーをベタベタはったルックMTB車の痛自転車なんか
俺のディスクブレーキ片方だけで買えちまうよ。っていうかシール張る前にチェーンに浮いた錆をなんとかしろ。
それをなんとかしたらすぐ死ね。
255Socket774:2009/04/01(水) 07:37:32 ID:VtuJezRj
30万とかフレーム代…
256Socket774:2009/04/01(水) 11:10:33 ID:ui32n0rn
ホイール買ったらほとんど吹っ飛ぶ…
257Socket774:2009/04/01(水) 13:35:51 ID:qu+r+q6w
ルックって言われても、高いのか安いのかわからんから
そろそろ別の名前をつけてほしいとこだ
258Socket774:2009/04/01(水) 14:07:40 ID:H8ad+k5w
>257
産廃?

そういやそこらのちょっとしたママチャリならペダルだけで買えるな…
麻痺してるのかしらんけどバカな事してるね
259Socket774:2009/04/01(水) 15:32:13 ID:Ypn0DQUx
金かけただけなんてすごいとも思わない

前に見かけた魔改造シティサイクルのすごさに比べたら
260Socket774:2009/04/01(水) 18:21:42 ID:4Aa5M/Gk
>>259
こわしく
261Socket774:2009/04/01(水) 18:40:03 ID:EoyhvuNF
結局脚力なんだけどね
262Socket774:2009/04/01(水) 18:42:10 ID:VtuJezRj
サイコンでクロスバイクが買える…。
263Socket774:2009/04/02(木) 01:18:16 ID:opaCyOix
前輪クイック化でラジアル組みロードホイール・タイヤ
DHバー
ビンディングペダル
シートポストを鉄板で挟んで別のパイプ固定して延長して、かなりのシート高

ちょっと見ただけなのでよくわからんが、異様な雰囲気放ってて
工夫して「オレ専用」って感じの改造してあって、戦闘能力高そうな軽快車だったよ
264Socket774:2009/04/02(木) 05:38:37 ID:uATO7c4l
1ヶ月くらい前にロードに子供用の後部座席取り付けたのが走っててびっくりしたな。
MTBルック車に後部座席はたまに見かけるんだが・・
265Socket774:2009/04/02(木) 08:36:28 ID:Tzx7qgwt
自転車じゃないが、金かかってそうな電動車いすが恐ろしいスピードで
歩道をかっ飛んでいったのはびっくりしたな……なんか派手なダンパーついてた
(もちろん人は乗ってたよw)
266Socket774:2009/04/02(木) 09:45:39 ID:8WEfER9p
254は一般人からみたらどちらも同類だということに気がつくべきだ
267Socket774:2009/04/02(木) 09:59:04 ID:IaR++2oN
>>265
それ改造セグウェイ。
268Socket774:2009/04/03(金) 07:16:16 ID:b7WTN1Ho
他人に迷惑かけるピストとかを除けば、どういう楽しみ方をするかは自由だしな
痛車にするもよし、すごく金かけて速いのにするもよし
269Socket774:2009/04/03(金) 13:25:41 ID:AVmvThg2
風が向かい風だったから途中で電車に変更しちゃった。
自転車は自転車で道中誘惑が多くて困る。
270Socket774:2009/04/03(金) 16:21:00 ID:MMQrYE2c
隅田川沿いが花見客であふれているので
周辺の人はさけて向かいましょう
271Socket774:2009/04/03(金) 21:25:21 ID:f0YTzxmC
隅田川沿いで、汚物車クラッシュとかないですかね?
272Socket774:2009/04/04(土) 02:22:23 ID:mV9ZP6AK
俺は江戸川区からだから隅田川は渡るしかないからなぁ
まあ橋渡るだけなら問題ないべ
273Socket774:2009/04/04(土) 21:17:54 ID:AsDVstD0
今日は台東区側の一本川から離れた道を走った。午前中は
江戸川の方を走ってから秋葉原行ったけど

水元公園はちょっとまだ咲切っていない感じだったな。隅田
公園(台東区側)は満開。多分墨田区側はもう少しなんだろ
うな。
274Socket774:2009/04/04(土) 21:44:00 ID:Qit2hN0+
今、仮眠から起床。
今日は桜の写真撮りながら秋葉行って来た。
三脚まで持つとさすがに重いけど、機動力は自転車最高だね。
千鳥ケ渕とか、朝7時とかなのに人大杉。けどやっぱ綺麗だったね。
明日は朝日と絡めて撮ろうかと思うんで朝4時頃出撃予定。
今日は秋葉周辺の桜散策できなかったんで明日再度トライだぜ(`・д´・ ;)
275Socket774:2009/04/05(日) 04:24:57 ID:xjlWYVkT
よし、出撃だッ!
276Socket774:2009/04/05(日) 04:47:19 ID:IruqC4Gw
はやいながんばれよ
俺は昼頃いくわ
俺も秋葉行くついでに少し桜撮ってくるかな
277Socket774:2009/04/05(日) 07:56:12 ID:4JmwJfmN
ついでっていうと上野公園か?
あの近くで桜の名所っていったらそんなもん?
278Socket774:2009/04/05(日) 10:35:08 ID:K6PT2kF1
ノートPC用のスリムDVDドライブを安く売っているショップってありますかね?
探しているのは、松下のUJDA760(ちょっと古い製品)
中古でもOK
ノート用バッテリーなら若松通商とかで買えると聞きましたが、光学ドライブの品揃えが多い店が分からないです。

秋葉原で見かけたチャリだと、中央通りでリカンベントをゆっくりこいでるオッサンが印象的だった。
・リヤキャリアに結構荷物積んでてキャンパーなのかと思った。(遠方から遠征?)
・メットもちゃんと被っていて、リカンベントなのにレーパンだった。
・なんとなくだけど、ダンボールおじさんのリヤカーと親和性が高そうw
279Socket774:2009/04/05(日) 11:09:39 ID:G+Q7Nqo4
>>276
d。
今、秋葉のマクドで暖まり中。
天気は薄曇で、のんびり自転車だと肌寒い感じ。
一枚余分に何か着てくるのが良いかもしれんね。
とりあえず、お台場と不忍池行ってきた。
上野は満開だね。人出は、そんな多くないね、のんびり写真撮れる程度。
上野って特に規制とか無いのな、中まで普通にチャリで入れた。
そんな感じ。後はテポドン待ち(゚∀゚)
280○ ◆/RH9rYENxY :2009/04/05(日) 11:31:31 ID:AMLuNS49
281○入信思案中 ◆DkiyhL22xI :2009/04/05(日) 11:32:55 ID:AMLuNS49
te
282Socket774:2009/04/05(日) 11:58:44 ID:G+Q7Nqo4
予定通りテポドン実況終了(゚∀゚)
これよりまったり秋葉散策に戻り帰宅ス(`・ω・´)
283Socket774:2009/04/05(日) 21:18:59 ID:xjlWYVkT
無事帰宅ッス〜。
眠い…。てか、暖かくなっちまったねorz
帰りは一枚脱いで帰りました。
ダイビルの1階に八百屋みたいなのがあるのな。今日初めて知った。
あんなところに八百屋の必要性あんのかなあ…。
八百屋なんかよりチャリンコ屋作れってのヽ(`Д´)ノ!
284Socket774:2009/04/05(日) 21:21:00 ID:tvJEGo0F
近所の人たちの生活は無視ですかそうですか。
285Socket774:2009/04/05(日) 21:47:02 ID:xjlWYVkT
いや、近所の人たちもチャリンコ屋があったら便利かなって(・∀・)
286Socket774:2009/04/05(日) 22:13:58 ID:4JmwJfmN
>>283
ダイビル一階はアキバichiだろ
アレ便利だよ

チャリンコ屋が要るときにはアネックスとかクラッシク1行くから問題ナッシング
287Socket774:2009/04/05(日) 22:39:38 ID:xjlWYVkT
>>286
そうなんだ、安いのかな?
今度詳しく見てみよう。
いや、多少安くても大根とか買わないけど…。
さすがに大根背負ってチャリは勘弁(´д`)
アネックス?秋葉にあるの?
上野、神田スポーツ街は結構あるけど、秋葉に大きくてキレイなチャリンコ屋は絶対あっても良いと思う…。
288Socket774:2009/04/05(日) 23:13:23 ID:ggF8Zctc
痛車製作とか扱ったら儲かりそうだな。

半日かけてチャリフルメンテしたら見違えるように速くなった。
次の週末は久しぶりにチャリで秋葉いくかなあ。
289( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/05(日) 23:14:25 ID:cZAn1tj6 BE:553832238-2BP(465)
防衛省 PAC3と桜
ttp://island.geocities.jp/saita_maho/pac3/ichigaya.html

>>277
谷中霊園

>>287
神田明神の裏手にチャリンコ屋
290Socket774:2009/04/05(日) 23:22:16 ID:xjlWYVkT
>>289
自作板的に神田明神裏は秋葉じゃないし(´・ω・`)
291Socket774:2009/04/05(日) 23:23:15 ID:ESHFUt90
>>288
半年ほど乗って、リヤホイールがずれたのか、チェーンが弛んでたからテンション張り直したら漕ぎのダイレクト感が増して、気持ち軽くなった気がしたよ。
と、同時にMarzocchiの油交換したらストロークがスムーズになりすぎて、トータルで漕ぎが重くなったorz
292Socket774:2009/04/05(日) 23:29:06 ID:4JmwJfmN
293Socket774:2009/04/05(日) 23:31:35 ID:WgKrN6tC
ダイビルじゃなくてUDXの1階ね。
八百屋じゃなくてスーパー。ワイズマートでググ(ry
でも、確かに秋葉原にすんなり入れる自転車屋があると便利だなぁってのには同意。

明日秋葉に自転車で逝くか逝かないかで迷ってる・・・(
294Socket774:2009/04/11(土) 00:18:05 ID:IDEe76Vb
さて、週末なワケだが。
295Socket774:2009/04/11(土) 11:44:27 ID:1YBr5KNv
今日は天気超良いから江ノ島にいます〜♪
秋葉は明日行くぜ!
296Socket774:2009/04/11(土) 19:02:56 ID:RnqKgCAQ
日焼け跡が残っていやらしい体になった
297Socket774:2009/04/12(日) 10:37:42 ID:c7WeYGtd
渋谷からだったら秋葉原まで自転車でどれくらいかかるかな?
本当は日吉行きたいんですけどね
298Socket774:2009/04/12(日) 11:02:25 ID:ujf3qibg
渋谷からだと一時間以内にはいける40〜50分かな
ロードバイクで早い人なら30分で可能かもね
道は青山通り→内掘通り→靖国通り→中央通り
299Socket774:2009/04/12(日) 11:09:19 ID:c7WeYGtd
ありがとう〜
ヤッパリ本気出してもそれくらいかかるんだな
300Socket774:2009/04/12(日) 11:21:40 ID:ZVRkbeXa
あのへんだと、速さがどうとかじゃなく信号とかあるから、そうタイムは削れないよね
301Socket774:2009/04/12(日) 11:45:46 ID:yojq4rF2
去年の四月下旬に行ったよ!練馬から秋葉原まで!しかも16インチの折り畳みで!マジで地獄だった!!

山手通りを横切る時に後悔し出したな

母校の早稲田大学を通り過ぎた所から腰が痛みだして

東京ドームは綺麗だった。あと後楽園を通り過ぎた所の長い上り坂には苦戦した!


帰りは意識がとんで覚えてない
302Socket774:2009/04/12(日) 11:58:16 ID:EWvePmgU
>>301
ひどい虚弱体質だな
303Socket774:2009/04/12(日) 11:58:22 ID:n3ER0wZr
>>301
それでも男ですか!軟弱者っ!
304Socket774:2009/04/12(日) 12:10:14 ID:4jRZyXo3
>>297
渋谷も246に近いところもあれば、甲州街道に近いところもある。
どっちにしろ>>300の書いてることが真理。
坂と信号が多いから大幅な時間短縮は望めないね。

因みに代々木(甲州街道沿い)から秋葉原駅前まで45分くらいかかる。@MTB
305Socket774:2009/04/12(日) 13:12:16 ID:ujf3qibg
今秋葉向かってる
ママチャリ10km
306Socket774:2009/04/12(日) 14:09:07 ID:2qrzvrnr
後楽園の坂が嫌なら神保町に迂回すればいいのに
307Socket774:2009/04/12(日) 15:03:23 ID:HTcdi4gI
自宅から高校までママチャリ(変速無し)で17km毎日通っていた俺も参加していいですか?
今は自転車でアキバまで15分でいけるところに住んでますがw
愛車はモチロンママチャリ(変速なし)
308Socket774:2009/04/12(日) 18:01:09 ID:OcBLe079
>>307
自転車で秋葉に行くなら、何でも歓迎。
309Socket774:2009/04/12(日) 23:24:27 ID:rwxID+Gi
>>301
ルート検索で調べたんだが、片道13kmだったぞ…
いくら折り畳みでも1時間もあればつくだろ。
310Socket774:2009/04/13(月) 01:47:07 ID:+/NNqhBi
練馬から秋葉までで地獄とか言ってるのはさすがにネタだろ。
311Socket774:2009/04/13(月) 01:50:18 ID:3hgH0dT3
だよな、
春なんだし、名古屋から秋葉まで行くとかやって欲しいもんだ。
312Socket774:2009/04/13(月) 10:04:36 ID:OOOnwPEz
先日走った千葉→名古屋405kmは22時間ですた。
剛脚さんなら20時間を軽く切ってくるだろうね。
313Socket774:2009/04/13(月) 10:12:01 ID:KItFWL2l
>>301
 虚弱にも程があるだろ
314Socket774:2009/04/13(月) 11:44:07 ID:yazK1vsQ
16インチの折り畳み、拾ったのを乗ってるけど意外と進まないもんだぞ
315Socket774:2009/04/13(月) 14:52:00 ID:5ovfjvtD
まあ折畳みの進まなさはあるね。
もらったシボレーの6段ギア付き20インチ乗ってるがこれでも多少わかる。
正直ママチャリの方がいいと思った事はある。

でも俺が住んでるのは反対側だから>>301のは坂が何mあるのか知らんが、306の行ってるように迂回するかあるいは下りて歩けば13km〜くらいなら折畳みでもそこまで疲れんぞ
100mの坂を上るくらいなら平坦な道を2〜3km余分に走った方がマシだと思う。
316Socket774:2009/04/14(火) 00:38:31 ID:h6EUAyTH
>>312
ルートkwsk
317Socket774:2009/04/14(火) 07:26:59 ID:scKrOFz4
>>316
千葉市→14号→日本橋→1号→京都

静岡県内でのバイパスの避け方をあらかじめ調べておくのが時短のキモ。
浜名湖手前でちょっと迷った。
318Socket774:2009/04/14(火) 19:39:32 ID:6LWnD07i
誰もつっこまないので言っとくけど>>314の「拾った」ってのは
拾って警察に届けて、数ヵ月後に自分のものになったって事だお
319Socket774:2009/04/14(火) 21:24:39 ID:h6EUAyTH
>>317
d
深夜、早朝の1号は怖そうだな。

休みがあればやってみたい。
320Socket774:2009/04/15(水) 05:43:40 ID:Z7f8QcOQ
>319
深夜箱根の峠を走ってたら、出るから気をつけろ
もちろん幽霊じゃなく珍走だ
321Socket774:2009/04/15(水) 12:49:27 ID:qvHEmw9B
本当は今日自転車で出撃予定だったけど、昨晩の就寝前に色々やってて結局起きたら自転車なんかじゃ無理な時間でした。
まぁ939の板が無事手に入ったからいいか。
322Socket774:2009/04/15(水) 17:23:10 ID:Z7f8QcOQ
今日は新居から初めて行ってきた
1km程度近くなっただけだが、なんかものすごく早くついたように感じる

近づいた1kmってのが、激坂ではないけどだらだら登りだったからかな
結局秋葉ではサンボで大盛り食っただけだったw そのあと編集さんと話して帰宅
323Socket774:2009/04/15(水) 23:49:25 ID:fSW0rSlM
あきはばらもロードの路駐をぼちぼちみかけるようになった。でも皆さんよくわかってらっしゃる様で。
あんた☆れすとか、ぷろぐ・れっしぶとか。あと、じゃいあんとやじおすの安いのとか。
アキバお出かけ用ってのをきちんと用意しているのかw

324Socket774:2009/04/16(木) 14:42:28 ID:nzr1uc8r
問屋の企画モノ「ルイカツ」も忘れるな
325Socket774:2009/04/16(木) 18:04:01 ID:yeMEuTcA
けっこう昔から、あそこはロードの巣窟だろう。

あと、レースしないならジャイアントの廉価版とかで十二分に高級品だ
他人の持ち物を貶めるような言い方はやめようぜ、みんな仲良く自転車で行けばいいじゃん
安物でもママチャリでも、それぞれ「愛車」なんだしさ
326バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/16(木) 18:34:21 ID:IfD1MDTJ
いつかホイール王国とかできればいいね
327Socket774:2009/04/16(木) 19:41:59 ID:WHd2J60p
VLAAMSで秋葉行ったら盗まれるか?
328Socket774:2009/04/16(木) 19:57:13 ID:XLQ0PmMx
>>327
じょっぴんかっときゃ大丈夫だべ
329327:2009/04/16(木) 22:51:22 ID:x/mSEqGa
>>328
道内の方?久しぶりに聞いたw
330Socket774:2009/04/17(金) 02:52:09 ID:Jf3Hy1Nw
>>323
街乗りでそれ以上のチャリに乗ってるやつはバカだろJK
331Socket774:2009/04/17(金) 03:00:53 ID:pcM3yyp9
アキバまでフルデュラロードでいってるお。
昨日も1時間ちょいくらい居た。
332Socket774:2009/04/17(金) 03:25:13 ID:y0fTJq4s
もっともっと高級な自転車や、変わった自転車で来て秋葉を自転車だらけにしようぜ!
333Socket774:2009/04/17(金) 03:49:35 ID:IS9bm0mU
マックの前の駐輪場
緑のビアンキクロス いつもとまってる
334Socket774:2009/04/17(金) 04:39:09 ID:Oj2gPmSj
>>330
ライトスピードの高いやつを100円ショップの前に駐輪して入っていった奴を見たことがある
335Socket774:2009/04/17(金) 06:06:54 ID:RL1XvqMN
実際、ママチャリが1万以下で売られてる現状から言うと
3~4万の自転車で十分高級品なんだよな……
PCでいうならPentiumとか低クロックのC2Dあたりの立ち位置か
336Socket774:2009/04/17(金) 07:38:18 ID:pcM3yyp9
自分も自分の周りもそこそこ良いチャリ乗ってるから感覚が麻痺してるけど、
ステムとかの値段でママチャリって買えちゃうんだよな…。
337Socket774:2009/04/17(金) 09:57:27 ID:82KiSv6E
千葉から行ったことある人いますか?
千葉市から挑戦(ママチャリ)してみようと思うんだが、3時間ぐらいで着けるかな?
338Socket774:2009/04/17(金) 11:32:28 ID:Mcqj8dkK
>>334
逆にライスピの安いのを教えてくれw
339バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/04/17(金) 13:20:11 ID:TqopuXCL
>>337
40キロ前後あると思うから、ママチャリじゃ結構きつそうだよ
慣れてれば別だけど、そうじゃないなら帰りは地獄w
340Socket774:2009/04/17(金) 16:28:22 ID:pAXz8d0u
>>337
普段から地元の(?)花見川で印旛沼サイクリングとかして脚力鍛えてから
挑戦してみればいいんじゃない?
341Socket774:2009/04/17(金) 17:06:58 ID:SSE3oC4I
>>337
浦安辺りからならあるが千葉市はないねー
基本的に坂があるなら無理しない。降りて押すなど
スピードは出さない。休みをそれなりに入れる
ならママチャリで40kmでもなんとかなる

ただ40kmは帰りを考えると面倒になる
秋葉に行くのだけが目的のサイクリングならOK

なので行けはするが着いてからの秋葉も楽しむ為あまり疲れないように行く&往復の時間をあまりかからないようにする
ってのをクリアーするならママチャリは20km辺りが限度かな
20kmなら1時間半〜40分程度でスピード出したり坂を無理に上ったりしなければそんなに疲れないから着いてからすぐ秋葉も楽しめる。
時間も余裕がとれるし
それ以上だと人によっては時間の誤差が大きくなるしかなりキツクなる場合がある。
とりあえずサイクリングロードでもいいから40km走ってみる事を奨めるね。
千葉市からなら千葉街道から蔵前橋通りにそのまま入るからほぼ一本道だから迷う事はないだろうってのは救いだな
千葉街道は知らんが蔵前橋通りは基本的には走りにくくはない
荒川の一つの大きな橋だけ面倒だが

湾岸道路はやめたほうがいいとおもう
342Socket774:2009/04/17(金) 17:35:51 ID:82KiSv6E
>>339
>>340
>>341
アドバイスd!
自分は慣れては…いないかな〜、千葉駅から内房寄りの市原市辺りまでならよく行くけど、それでも40分前後はかかってるし
足腰は自信はあると思っていたけど40kmとなるとまた別物ですか…
秋葉行ってもバリバリ買い物を楽しもうと思ってるのですが、確かに帰りが怖いですな(;^ω^)
てか総武線を沿いを走ってれば着くだろうという安易な考えでしたw
まずはアドバイスの道順と地図で勉強してみますわ
343Socket774:2009/04/17(金) 23:56:43 ID:qWdLo5xB
市川在住ママチャリンカーの俺が来たよ
国道6号と16号の内側から柏を抜いた範囲は大体把握してるけど
総武線沿いは津田沼〜西千葉間でたぶん迷うし遠回り
14号は湾岸と合流する検見川の南と、幕張ICで迷うと思う
特に湾岸との合流の抜け方を地図で読み取るのは99%無理

初めてでも分かりやすいルートは、京葉線沿いを幕張海浜公園にぶつかったら
南に迂回してメッセと千葉マリンの間をまっすぐ、ららぽーとを北上して14号へ
途中の誘惑スポットも多くていいぞw
あとママチャリでウインドスプリントしたらせいぜい15km位
だから片道3時間ぐらいってのは妥当な見積もりだと思う
344Socket774:2009/04/18(土) 01:26:34 ID:H4LimzTj
本八幡在住だけど、蔵前橋通り経由で外神田5丁目まで約16km/35〜38分@ロード。
二ヶ月前に越してきたばかりなので地理はワカンネ
345Socket774:2009/04/18(土) 02:02:09 ID:MWtcnTPo
ママチャリ乗りなら特に

タイヤの空気圧をしっかりと。(軽い走りのため)
サドルの位置もきちんと調整。(膝痛めないように)

100均の電池式リアフラッシャーも装着おすすめ。

グーグルマップの衛星画像を駆使してコース計画がんばれよ
346Socket774:2009/04/18(土) 11:37:21 ID:oSMTcaVA
チェーンの油差しもしておくと、もうちょっと軽くなる場合もあるね。
347Socket774:2009/04/18(土) 11:43:47 ID:kjhUxsun
ママチャリは内装3段あるといいね
変速機なしだと遠出は辛い
348Socket774:2009/04/18(土) 14:39:14 ID:azpBH5w1
>>338
アルミ
349Socket774:2009/04/18(土) 15:38:21 ID:Sa/lV4tc
今、秋葉のマクド。
天気良し。人多い!
350Socket774:2009/04/18(土) 22:12:54 ID:9MiNWOq0
関東なんだからマックと言いなさい
351Socket774:2009/04/18(土) 22:29:05 ID:nRxPai3H
マックだったらパソコンだろう秋葉だと
352Socket774:2009/04/18(土) 22:41:41 ID:PfrO+D00
>>351は天才!
よって、今後マクドナルドの愛称は世界的にマクドと呼ぶこととします。
353Socket774:2009/04/19(日) 10:56:08 ID:GAo641sJ
大阪に帰れよ
354Socket774:2009/04/21(火) 03:11:55 ID:0/XyxX1T
休みだから練習がてらに海浜幕張あたりまで爆走しようと思ったが、今日雨かよ…
355Socket774:2009/04/23(木) 18:58:40 ID:FYHVwnnY
test
356Socket774:2009/04/26(日) 11:18:07 ID:LvBv6EPx
さてと、
風強いけど、買い物ついでにヲタ神輿でも撮りに行くか。
357Socket774:2009/05/01(金) 17:58:30 ID:JQKwtNNk
明日からのGWは大混雑になりそうだから裏通り以外は自転車の方がよさそうだな
下がりすぎだからついでに保守しとく
358Socket774:2009/05/01(金) 18:34:07 ID:IUE8FIuA
岡山から何日かかるんだろ
359Socket774:2009/05/02(土) 02:21:04 ID:r/ONHqMB
>>358
GWだし今からでもこいよ
360Socket774:2009/05/02(土) 12:02:40 ID:hoWESaAO
今日秋葉こんでますか?
361Socket774:2009/05/02(土) 12:48:47 ID:kIgMpfRy
今から行くから見てきてやんよ
362Socket774:2009/05/02(土) 17:22:00 ID:vcQWM1MR
>>360
こんでました。
それはもう、こんでました。
363Socket774:2009/05/02(土) 17:33:08 ID:YtErjqkW
いま現地だけど、人大杉…。
途中、車も多いから気をつけて。
364Socket774:2009/05/03(日) 00:42:00 ID:RonDeSrU
このスレに質問書き込んだの忘れて行ってきたw
混みすぎワロタ

教えてくれた人もありがd
365Socket774:2009/05/03(日) 12:39:11 ID:tby6ELxg
今からままちゃり
10キロ
366( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/03(日) 22:44:22 ID:JI3GTxUs BE:1453807679-2BP(465)
367Socket774:2009/05/04(月) 06:37:13 ID:FZAGPz3s
>>366
蔵前橋通りか?

今日行くぜ
368( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/09(土) 22:48:56 ID:BuuOxLNt BE:1661494098-2BP(465)
神田明神 ソイヤ!ソイヤ!
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_807.jpg
369Socket774:2009/05/10(日) 22:54:12 ID:n5h47dBj
今日はなんか神田祭やってた、あとホコ天も復活してた。

帰りが夜になるような時間に行ったんだけど夜になっても暑い、
また夏がやってくるねぇ・・・。
370Socket774:2009/05/10(日) 23:51:36 ID:RfNyjZhn
夏といえば、秋葉原からの帰りに日比谷の野音の傍を通ると
忌野清志郎がライブやってるのが聴こえたけど、もう聴けないんやね
371Socket774:2009/05/11(月) 12:52:24 ID:ZDTox+qc
俺はアキバまで5分で着くから週2で行ってるぜ!!
372Socket774:2009/05/11(月) 13:50:51 ID:0lwj7+iV
>あとホコ天も復活してた。
マジ? またあの世紀末都市になっちゃうの?
373Socket774:2009/05/11(月) 14:19:37 ID:x1r8OAwx
神田祭で交通規制になってただけみたいよ?
374Socket774:2009/05/11(月) 15:04:06 ID:F48J4UrR
神田祭での臨時ホコ天だろうね
375Socket774:2009/05/11(月) 18:01:59 ID:/XaRePbS
バイクの駐禁

みんな払わなくていいぞ
みんなが払わず社会問題化すれば

この矛盾だらけで天下りと癒着の金にまみれた
不正の民間駐車違反取り締まり悪制度の問題提起になって
改善さられるようになるから

絶対払うなよ   社会正義のためだ

裁判官の俺が言うんだから



何度も催促状が届くが無視しなさい
それが社会正義のためになる

そもそもこの制度は天下り先の拡大のため
天下り先となる駐車違反取り締まりを請け負う組織を作ったんだから
一応民間企業となっているが役員は元官僚や元警察官が多い

みんなで無視してそれがマスコミに取り上げられるようになれば
この制度の腐敗ぶりが明かになるであろう
376トム・ボ−ネン:2009/05/11(月) 23:33:53 ID:4r6L6FrZ
同人オタも、PCオタもさー偏見だろうけど、みんな体力なさそうじゃん。
秋葉は好きだけど、ヒルクライム、ロ−ドレ−スも頑張ってるよー!!
毎日ローラー一時間、週末は100〜150kmは 走ってるよー!!
みたいな奴ってここの住人にいるのか? ってスレに張り付いている
暇あったら練習するよなー。
377Socket774:2009/05/12(火) 00:28:42 ID:2Yyc5FDX
乗りかたは人それぞれ、ママチャリで近所に買い物に行くだけの奴も
毎日死ぬほど練習する奴も、ここでは同類だ

好きな自転車で好きな秋葉へ行く、それがこのスレ
自転車がんばってるよってのはほほえましいが、他人を貶めようってのはいただけないな
378トム・ボ−ネン:2009/05/12(火) 00:36:31 ID:+fVK/M9a
>>377
ゴメン。ちょっと傲慢すぎたわ。
反省する。
379Socket774:2009/05/12(火) 00:45:20 ID:20OHDmCs
ボーネン逮捕されたじゃん
380Socket774:2009/05/12(火) 07:28:27 ID:2Yyc5FDX
ま、ここにもけっこうバケモノ級が棲んでるからなあ
一日150kmくらいだったら、おさんぽ扱いされても仕方ない
381Socket774:2009/05/12(火) 11:44:23 ID:hIGnAgcy
用事がないので最近はアキバには行ってない。
週末は一日70kmぐらいポタリングしてるな。
折り返し地点はだいたい関宿城。

たまに渡良瀬遊水地まで行って
渡良瀬運動公園の方まで遊水地一周して帰ってくる120kmコースとか。
382Socket774:2009/05/12(火) 12:01:52 ID:FRz5cK5V
用事が無いのを理由に自転車で秋葉行かない奴は素人。
383Socket774:2009/05/12(火) 12:17:00 ID:Ju5DJaEr
先週末は150km(白石峠)+50km(平地)、その前の週は185(箱根峠)+205km(ほぼ平地)走ったよ。
384Socket774:2009/05/12(火) 18:12:42 ID:bgq7S2rd
通勤途中なので晴れの日は週5日秋葉
どうしても素通りできない
385( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/12(火) 22:52:50 ID:9Hdqv54u BE:323068272-2BP(465)
386Socket774:2009/05/13(水) 01:13:20 ID:zv5H+P2V
>>385
本編は絵が濃すぎてキモいんだよな。
話はいいんだけど
387Socket774:2009/05/13(水) 09:31:54 ID:o4866UoQ
自転車が出てるだけの、普通の青年誌向け漫画だよな
自転車漫画って気はしない
388トム・ボ−ネン:2009/05/13(水) 22:00:51 ID:QOLAzNzl
>>383
俺も週末に白石行ったよ、シロクマ寄った?
389Socket774:2009/05/13(水) 22:15:51 ID:UCB/eW0D
>>388
いや、夕方から予定があったので自走して上ってすぐ下って輪行しちゃったわ。
今週末は初心者何人か連れて牧馬峠〜大垂水峠にいく予定。

ちなみにアキバは月曜と今日寄ってきたよ。
390Socket774:2009/05/14(木) 22:22:05 ID:nwexWbXm
一度も乗らずに4年くらい放置していたクロスバイクで秋葉行くかね
391Socket774:2009/05/14(木) 22:38:46 ID:GoefDH0X
久々チャリで逝ってきた腕が痛い
392( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/17(日) 21:53:13 ID:WJV0SXYZ BE:415373663-2BP(465)
ツアー・オブ・ジャパン 交通規制の案内
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_823.jpg


葛西橋 江戸川区・西葛西→江東区・東砂
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_824.jpg
風の強い日に河川敷や長い橋を渡るのは苦行なのれす
393Socket774:2009/05/17(日) 22:05:56 ID:slhDHvan
おお、来週レースあるんだ。
見に行こうかな〜♪
394Socket774:2009/05/17(日) 22:31:10 ID:Faf/nKvd
チャリ購入のアドバイスをここで聞くのはスレ違い?
395Socket774:2009/05/17(日) 23:20:50 ID:b26nYCIw
>>394
「秋葉に行くために買う」ならいいんでないかい
ただここはあまり頻繁にレスがつくスレじゃないし、俺みたいにただ自転車で秋葉は行くが詳しくない人もいるので普通に自転車板言った方がいいと思うが
396Socket774:2009/05/17(日) 23:23:33 ID:4kiiJA9L
>>394
自転車板に行った方が良いとは思うけど・・・
あっちは手軽に乗りたい実情に則したクロスバイク関連のスレには基地害が貼り付いている
からねぇ
ID出ないだけに無法地帯と化しているし
駄目元で予算と用途と走る地域書いてみたら?
397Socket774:2009/05/18(月) 00:48:10 ID:HtKCk1gk
とりあえず、いい自転車屋選べ。通販やホームセンターは初心者にはきびしい
ママチャリとスポーツ用は別分野だから、買いたいほうの専門で近い店(遠いといろいろ不便)
身内だけでしゃべってる店、妙にオシャレな店はろくでもない場合が多い
むやみに高いのや妙に安いのを勧めてくるのも怪しいな

買う時に体の寸法ちゃんと計測しない店は、買う話までいってても逃げ出せ
体に合ってない自転車は、値打ちが半減以下だからな
スポーツ系なら、ヘルメット勧めてこない店も用心したほうがいい
398Socket774:2009/05/18(月) 00:54:08 ID:HpGxeSOD
ですよね。
スポーツ用の専門店はハードルが高いので大型スポーツ用品店にしようかと思ってたんですが、もう少し調べてみます。

みなさんありがとうございますm(__)m。
399Socket774:2009/05/18(月) 01:27:20 ID:zXwNYlWT
スポーツデポとかじゃなくて、スポーツ自転車専門店に入ってみて
用途と予算を告げて「うちだとコレくらいの値段にどうしてもなってしまうんです・・・」とか
言われることもある。でもそれはしょうがないし、別に恥ずかしくないから
そういう感じで何軒か回ってお店を探すといいよ。

ろくに寸法はからない、「できればヘルメットはあったほうがいいよ」くらいも言わない、
値引き話ばかりで押してくる、常連と語ってばかりで一見さんにちゃんと話を聞きにこない、
店に工具が散らかりっぱなしでヒマなのに片付けない、
そういう店は「ちと考えてきまーす」で出て終了でいいよ。

自転車は買った後のお付き合いが結構大事なのだ。
ある意味車よりも重視すべきものだったりする。
あと、専門店や個人店は定価が結構当たり前だけど、そこは我慢してやっておくれ。
あとあと付き合える店だと思ったら先行投資だと思って。
400バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 01:37:59 ID:woaHVYh2
アサヒあたりでいいんじゃないの?
1台目なんて1年も乗らないだろうから、MTBかクロスのルック車で十分だと思うよ
乗ってる内に自分の中の方向性に気づくと思うから
ブリヂストンとかミヤタのカゴ付きって手もある
401Socket774:2009/05/18(月) 02:13:15 ID:jyGgH3ju
あさひはたまにどうしようもない程整備が出来ない店があるから注意な
402Socket774:2009/05/18(月) 02:16:41 ID:qJ466pI6
>>400
あさひ勧めるなんて・・・
昔の自作板風に言えば、初心者にサクセスでの買い物勧めるみたいなもんだぞ
403Socket774:2009/05/18(月) 02:17:16 ID:sedv4RfB
ツンツンツノダのテーユーゴー!
404Socket774:2009/05/18(月) 03:35:48 ID:AzEDeemE
>>400
> 1台目なんて1年も乗らないだろうから、MTBかクロスのルック車で十分だと思うよ

おれはまさにこれだったな。
ただ、1年たたずに乗りかえるにはそれなりの快適さと不満さの両方が必要。
おかねももったいない。

スポーツ車専門店で初心者ですと言ってお勧めを聞く。
マメに整備してもらうために、パンクしても押して行ける距離の店で。

チャリ選びは、都内なら山道が無いくせに坂だらけだから、
見ためかっこいいサスとか付いてない、とにかく軽いのを買うのがポイント。

なんて、選んでる時間が一番楽しいんだよね。うらやましす。
405Socket774:2009/05/18(月) 03:36:44 ID:i/nt29b3
ルック車のMTBやクロスって重すぎね?
これがスポーツ系のチャリか、っていう感動が味わえるかどうか。
まあ、のんびりまったり乗るなら、それらや折り畳みじゃない小径の安いのでも
良いと思うけど。
406Socket774:2009/05/18(月) 06:22:33 ID:HtKCk1gk
まあ、まともな専門店で扱ってる自転車だとして、安物でもそれなりにしっかりしたものだろうし
ちゃんと体に合わせて調整とかしてもらったら、本格的な自転車には劣るにせよ、そのへんの
スーパーで買ったようなママチャリやMTBもどきよりは格段にいいはずだよ
407Socket774:2009/05/18(月) 09:58:58 ID:EUYgpfIb
スポーツ用自転車を買ったなら、自転車を固定するスタンドは買っておいたほうがいいよ。
△←こういうやつね。
408Socket774:2009/05/18(月) 10:13:10 ID:35vBsQcx
それ系より後ろ三角引っ掛けるタイプのほうが楽だよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds510.html
こういうやつ
409Socket774:2009/05/18(月) 10:23:35 ID:acrJ/NnF
スタンド付けたんじゃだめなのか??
410Socket774:2009/05/18(月) 10:59:03 ID:HtKCk1gk
まず、自転車にスタンドつけたら重くなる
次に、整備とかで車輪を空転させたいときがある
レース用とかの高性能自転車だと、スタンドをつける場所がない(無理につけたらフレームが割れたりする)

……とかなんとかで、こういう外付けのスタンドあると便利なんだよな
なくてもなんとかなるけど、あったほうがなにかと便利
411Socket774:2009/05/18(月) 11:36:31 ID:qJ466pI6
街中での駐輪の利便性は捨てがたいが、フレームが傷つくのはちょっと
という向きには
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hebie/0680.html
こういうサイドスタンドもある
ちょっとお高いけど
412Socket774:2009/05/18(月) 11:39:43 ID:zXwNYlWT
ロードバイクでも買うならともかくさ
クロスバイクでしかも秋葉原に自転車でいってみようという人には
間違いなくスタンドはお勧めするよ。
軽量化軽量化言うけど、それは次の自転車買うときでいい。

あさひは整備の腕が人によってバラバラで運いいときと悪いときがあるから
なんでもお任せという人にはあまりよろしくないかと。
でも予算が少ないけどなんとか最低限まともなクロスバイクと考えたら
あさひのプレシジョンスポーツは結構いいと思うよ。
ジャイアントよりも安く買えるし、一通りちゃんとしてるし入り口にはいいと思うんだ。

予算が5万以上あるなら他も考えてもいいね。
413Socket774:2009/05/18(月) 13:22:08 ID:EUYgpfIb
>>408
これもよさそうですね。

うちはこれだ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30cf.html
414( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/18(月) 13:24:35 ID:NNKGZDM7 BE:969205076-2BP(465)
ディスカウント&ホームセンターのオリンピックは自転車の取り扱いが多いのれす
シティサイクル型サイモト製ならアサヒれ買うより安いのれす
415Socket774:2009/05/18(月) 14:16:22 ID:HtKCk1gk
ホームセンターが最悪なのは、乗るためのノウハウとかを得られないことだ
あと、体に合ってなくても(素人の)客が気に入れば売っちゃうとか
調整でなんとかなる大きさの自転車でも適切に調整してくれないとかさ。

はっきりいって、体にあってなければ100万の自転車でもゴミ。
歩いていける距離くらいをノンビリ乗る自転車ならいいけど、まともに乗るつもりなら避けるべし

どうしても何があってもホームセンターで買いたいとかいうなら、まともな知識のある
アドバイスをもらえる人物を一人以上連れて行くこと。
もっとも、そう言う人は専門店で買えっていうだろうけどね
416バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 14:31:38 ID:woaHVYh2
オレはホムセンでもいいと思うがなw
専門店で買うに越した事無いけどね
まぁあれだ、中国製の折りたたみだけは避けたほうがいい
417Socket774:2009/05/18(月) 14:57:17 ID:HtKCk1gk
>>416
そういう考えだから、だまされて街乗りピストなんか買っちゃうんじゃないのかw
もう乗ってないだろうな?

折りたたみは、折り畳む必要がない限り国産でもやめといたほうがいいね
418バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 14:59:13 ID:woaHVYh2
珍固なめんなよ珍固
419Socket774:2009/05/18(月) 15:30:24 ID:Nmr7PEB3
カインズホームの
カインズオリジナル19800円軽量(10kg切ってる)700Cクロスバイクでいいんじゃね?
普段着で街中流すなら。
420Socket774:2009/05/18(月) 15:33:06 ID:qJ466pI6
なにこの糞コテ、ピスト乗りの道路交通法違反常習者なのか
ホムセン勧める馬鹿のレベルはやっぱり・・・
421Socket774:2009/05/18(月) 15:42:34 ID:Nmr7PEB3
専門店で高級自転車買ってパンク修理すら全部お任せで、自転車貴族気分ですかw


自作PCスレなんだから自転車のメンテもネット参考にして自分でやれよと言いたい。
422バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 16:00:25 ID:woaHVYh2
そのカインズの700cクロス安いね
カタログだと25800円だったけど
無印のに似てるな
423Socket774:2009/05/18(月) 16:03:07 ID:qJ466pI6
>>421
ノウハウ何も無しでいきなりホイールの振れ取りを始めろとでも?
敷居高過ぎだぞ
ハブのグリスアップとか微妙な感覚の経験値が無いと危険な事に繋がりかねない
ことも全部自分でやれとでも
ホイールの振れ取りなんか初期点検にも含まれるから、そういうこと碌に出来ない
店で買うと悲惨だぞ

ワイヤー類やらブレーキの当たり調整やら螺子の増し締め、パンク修理タイヤ交換
程度なら普通は自分でやるけど、素人が根拠の無い自信持ってなんでも自分で
やろうとするのは危険極まりないぞ
424Socket774:2009/05/18(月) 16:16:22 ID:QXZzFqPq
インフル避けるために自転車移動はアリだと思うよ
425Socket774:2009/05/18(月) 16:23:04 ID:Nmr7PEB3
>>422
スマン値段間違えた25800だね。店頭で19800で売ってた記憶があったもんで。
ttp://www.cainz.co.jp/katarogu/pdf/cycle/page9.pdf



>>423
なんかもうね、視野狭窄な自転車脳的神経症の典型というか。
もっと広い視野を持てと。
426バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 16:30:10 ID:woaHVYh2
で結局>>394はダホンを楽天でポチっとな
427Socket774:2009/05/18(月) 17:30:30 ID:5V9nxhOJ
>>421
時間の無駄
428Socket774:2009/05/18(月) 17:44:05 ID:zXwNYlWT
メンテは最初はしっかり店の人にやり方を教わりながら成長した方が
結局あとあとのことを考えるといいと思うけどな。
ていうか高級店で買ったらなぜ全て店任せと勝手に決め付けてるのかがわからん。
視野狭窄な自転車脳的神経症の典型か。もっと広い視野を持てと。

ていうか高級店ってなんだ?意味わからん。
429Socket774:2009/05/18(月) 17:46:00 ID:tPoXoksP
>>385
自転車バカか・・・
おれのは、バカ自転車だな。
430Socket774:2009/05/18(月) 19:24:09 ID:5e4Nzqwa
パンク修理やブレーキ、ディレイラーの微調整くらいは出来たほうがいいとは思うが、
パーツ交換の類いは店に任せていいんじゃないか。
スプロケやBBまで自分で交換すんの?
431Socket774:2009/05/18(月) 19:32:43 ID:HtKCk1gk
別に、整備全部店に丸投げでも、それでいいんじゃね?
俺が実業団で走ってた頃は、メンテ教えてくれって言ったら
「そんなのおぼえてるヒマがあったら走れ」
だったよ。もちろん俺もひととおりの応急処置はできるけどな
(出先で、エンド曲がったのを修理したとかもあるw)

何ができたら偉いとか、そういうのじゃないんだよな、俺が専門店勧めるの。
へんな自転車だまされて買わされたり、危険な自転車で事故したりしてほしくない
ただそれだけだよ。
432Socket774:2009/05/18(月) 19:35:16 ID:5h7djPgX
>>430
自分で整備できるに越したことは無いけど
命に関わる部分もあるから自信無いなら店任せで良いと思う
433Socket774:2009/05/18(月) 19:56:08 ID:3/8JqpE9
まあ人それぞれだろ。
自転車は単なる移動手段で愛着を感じないなら他人任せが吉。
パソコン自作と同じように自転車にものめり込むならとことん自分で。
パソコン自作だって興味のない一般人からは、何でわざわざ自作なんか
するのか理解されないでしょ。同じだね。
434Socket774:2009/05/18(月) 20:18:48 ID:C8Ne+q77
なんで「自分で整備しない=愛着ない」って結論付けたがるかなぁ。
そりゃ自分で手間隙かけたほうが愛着も湧きやすいだろうが。

フレームとパーツをバラで買ってホイールも手組みにしていて、
一回走ると駆動系の洗浄、月に一回はオーバーホールまでこなす
>>433には敵わないだろうけどさ。
435Socket774:2009/05/18(月) 20:39:12 ID:zXwNYlWT
おいおい、秋葉原行くような人間は思考がゼロかイチのデジタルなのか?

初心者さんでも自分できちんと覚えておいて欲しいのは
パンク修理(チューブやタイヤの交換)
ドライバー1本でできる程度の調整
これくらいは覚えておくと自転車屋もない外出先でいつか役に立つよ
あとは個々の考えでどれほど店に世話になるか決めればそれでいい
ただ量販店とかで買うと後々聞きに行くとかはあまりできないよ。
その辺は好みとやる気次第だね。
436バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 20:39:49 ID:woaHVYh2
なんか変な人がいるな
437Socket774:2009/05/18(月) 20:46:11 ID:bwLmvGb8
パンク修理なんか自分じゃやらないよ
時間の無駄
438Socket774:2009/05/18(月) 20:49:46 ID:Eg5Qgwu6
自分がこうだから他人もこうでなければならない系の人が多すぎじゃねーか。
とりあえず安いの買って乗ってみればいいじゃん。
メンテだってなんだって必要だと思えば始めればいい。
どうせ買うなら、サイズや乗り方のアドバイスを受けられる店がいいとは思うけど。
まあ、一般的な男であれば、自転車が気に入ればほっといても自分でいじりだすだろ。
439Socket774:2009/05/18(月) 20:55:15 ID:5naXu+iS
>>394のせいでこんなウザいスレになった。
440Socket774:2009/05/18(月) 20:55:47 ID:yAmfmT50
取り合えずアドバイスできることは
自分に合った自転車(用途→種類・大きさを)を
自分のに見合った場所で買えということだな


>とりあえず安いの買って乗ってみれば
…ここに同意できるかどうかで揉めてる希ガス
プレスポからスポーツ自転車に入った身としてはあまり同意できないところがあるんだが

個人的には
移動手段として欲しい→ママチャリ・シティサイクル or クロス
自転車・移動を楽しみたい→クロス・MTB・ロード
だということだな
441Socket774:2009/05/18(月) 20:58:09 ID:HtKCk1gk
女かもしれんぞw

まあ、だまされてへんな自転車買った実例の人がこのスレにもいるように
へんな、あるいは危険な自転車買わされることもあるので、そこは人それぞれじゃすまないけど
442Socket774:2009/05/18(月) 21:09:23 ID:AnD+CTBD
高い限界性能を維持するために整備が必要なスポーツ車より
クオリティーは低いけど耐久性があるママチャリがベストチョイスな場合もある
443Socket774:2009/05/18(月) 21:11:25 ID:VqRNymSA
ロードマンコ ルモを買えばおk
444Socket774:2009/05/18(月) 21:15:01 ID:HtKCk1gk
近距離(5kmくらい)のんびりなら、ママチャリ+カゴは確かにベストチョイスなんだよな
ただし海外製などで危険なレベルの粗悪品があるから、詳細わからないなら国産品で
445433:2009/05/18(月) 21:57:06 ID:BG7AtLbF
>>434
そうか。愛着があっても自分では整備出来ないという君のような気の毒な
ケースは想定外だった。あやまるわ。
あと
>一回走ると駆動系の洗浄、月に一回はオーバーホールまでこなす
レース以外でここまでやったらちょっと気違いレベルでしょ。
さすがにやらんわな。これ以外は君の想像の通り。よくわかったな。
446Socket774:2009/05/18(月) 21:58:40 ID:DWkEc4sE
ちょっと違うかと
自転車に乗るのと整備するのは全く別の事
私は」自転車は好きだが整備は一切やりたくない
車バイクもおんなじ
447Socket774:2009/05/18(月) 22:04:30 ID:jyGgH3ju
乗ってるだけってやつもいらーな
そこかしこが真っ黒できったねーの
むだに磨けとはいわんが日常メンテくらい出来てもバチはあたんねーってな
日々そうして見ることで些細なエラーを見つける事も出来るしね

ああ、自転車屋はゴミ置き場じゃないんですよ
知ってましたか?そこの小汚いスポーツ車のオーナーさん
448Socket774:2009/05/18(月) 22:06:02 ID:HlUIzBpr
愛着に優劣を付けようとする馬鹿がいるな
愛は地球を救わない、か
449バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/18(月) 22:08:17 ID:woaHVYh2
なんか変な人がいるな
450Socket774:2009/05/18(月) 22:10:34 ID:DWkEc4sE
うん
必死みたいね
451Socket774:2009/05/18(月) 22:17:26 ID:HtKCk1gk
整備できるに越したことはないけど、できないからダメってことにはならんな
本職が自転車屋っていうなら別だけどさ

できない、やりたくない部分は他人にお願いするってのも選択の一つだしな
PC趣味の奴で、CPUとかメモリの製造からやってる奴がいないのとおんなじ
452Socket774:2009/05/18(月) 22:21:14 ID:BG7AtLbF
自転車の整備なんか出来なくたっていいじゃん。ここは自作板なんだし。
そんなにムキになるなよw
453Socket774:2009/05/18(月) 22:27:42 ID:5h7djPgX
自転車に乗るのが趣味なのか?
自転車でどこかに行くのが趣味なのか?の違いでしょ
前者にとって自転車は目的で後者は手段。

自作だって同じ
最近はその違いがわからないのか妙に煽るやついるけど
454Socket774:2009/05/18(月) 22:36:06 ID:HtKCk1gk
>453
自転車いじりが趣味ってのもいる。
たぶん、いじるの大好きな人なんだろうな、整備でさわいでる人は

あれはあれで楽しいもんだ
455Socket774:2009/05/18(月) 23:08:48 ID:1Xgy7mCa
乗るのは部品を買いに行く手段、だろ
バイクやら自転車やら自動車やらと、弄りだすと目的と手段が逆転する
PCもまた然り
456Socket774:2009/05/18(月) 23:12:28 ID:wbpn/FeJ
いい加減必要以上に語りたいなら自転車板いけよ
457Socket774:2009/05/18(月) 23:13:48 ID:4FLSLhCb
自作PCはコストパフォーマンスを重視した省エネ志向の定格主義者
だから、安いパーツしか買わないしOCなんかしない。

自転車は平凡なママチャリ。自分で整備なんかしない。パンクの修理
も自転車屋任せ。
458Socket774:2009/05/18(月) 23:14:59 ID:aIJXfF5y
キチガイを召還する呪文 「トルクレンチ」

ここでも効くかな?
459Socket774:2009/05/18(月) 23:17:35 ID:C8Ne+q77
トルクスドライバーなら持ってる
460Socket774:2009/05/18(月) 23:52:12 ID:s6484mvv
カーボンなロード買ったから、トルクレンチ買おうと思ってたんだ
すっかり忘れてた
461Socket774:2009/05/19(火) 00:07:34 ID:N6HLXuyA
自転車買おうと思うんだけどってヤツに
無条件でスポーツ自転車専門店選びを力説する自転車脳。

それ以外の一般自転車店は自転車店にあらずと決め付けてかかる。

普通のシティサイクルが欲しいかも知れないのにねw
462Socket774:2009/05/19(火) 00:16:37 ID:aasB/wHu
俺は逆に自転車屋が信頼できないからすべて自分でやってるけどね。
長距離走るときはある程度工具を積んでいくので知らない土地で故障しても大して困らない。

PCが使えれば良いっていう人に自作を勧めないのと一緒で、
乗れれば良いっていう人は自転車屋まかせでもいいと思うけど。
463Socket774:2009/05/19(火) 00:26:19 ID:Tv2Vhwtt
自転車屋とホムセン、ディスカウントショップの類の間には深くて広い次元断層がある
それにスポーツ自転車専門店なんて書いてるのは一人だけですがな
スポーツタイプの自転車欲しい時にホムセンやディスカウントショップに買いに行くのは
PCのパーツを買いにそこいらのヤマダ電器に行くようなもの
アサヒとかもPB売り前面に押し出してるからママチャリ買う時でもちょっと避けたい
チューブの中に通称うんこ入れるのしつこく勧められるし

弄りたい奴は弄ればええし、なんも考えずにのりたい奴はそうすればええ
でも、自転車買うならなるべく近所の自転車屋で買う方がメリット大きい
スポーツタイプの自転車はノーメンテで乗り続けられる類の乗り物じゃない
ってことを知らないと不幸になる

PC自作と自転車弄りは似た雰囲気あるから弄る人はどっちも深みに嵌り易い
464Socket774:2009/05/19(火) 00:30:25 ID:EKssnJ/w
もうキチガイまじウザい!!
いい加減スレチだろが!死ね!
465Socket774:2009/05/19(火) 00:35:09 ID:Tv2Vhwtt
>>464
>1見るとスレ違いなことはないような気がしますが
466Socket774:2009/05/19(火) 00:49:53 ID:bYOoAUo8
自転車板もこんなノリで気持ち悪かったから行かないようにしてる。
個人のBlogや日記眺めていたほうが万倍まし。
467バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/19(火) 02:26:03 ID:9piNkvCb
>>465
君自身がスレ違いだよ
468Socket774:2009/05/19(火) 06:34:01 ID:SAK+hE14
最近糞暑くて行くきしない。涼しくなれ。
469Socket774:2009/05/19(火) 07:08:29 ID:49dn6agc
寒いと体が動かないからなあ
暑いほうが(自転車に関しては)まだ格段にいい

パソコンにはキツいけどなw
470Socket774:2009/05/19(火) 09:41:29 ID:OTXQ83uf
俺とは逆だ
471Socket774:2009/05/19(火) 11:23:52 ID:Gui/UpcD
バイク板からきました
やっぱり原付だろうとオーバーホール出来ないなら乗るなよと思いますかね?
472Socket774:2009/05/19(火) 11:33:47 ID:XD2Bnbmg
板違い
473Socket774:2009/05/19(火) 12:08:12 ID:OTXQ83uf
>>471
キチガイを召喚しようとするなよ
474Socket774:2009/05/19(火) 14:59:40 ID:mAI9lmbJ
>>471
原付でも腰下は面倒だからなあ
475Socket774:2009/05/20(水) 19:17:59 ID:U30TnToN
お久しぶりです
明日休みなんで本格的な夏日になる前に(明日も暑いみたいだが)>>343さんのルートで挑戦してみようと思います

てか海浜幕張で力尽きそうだw
476Socket774:2009/05/20(水) 19:39:39 ID:22ZFEoi1
気をつけてな
477Socket774:2009/05/20(水) 20:07:15 ID:N7NwmH5K
あんま関係ないけどゼーガペインの聖地めぐりで市川行ったなぁ
家に帰れなくて困った
478Socket774:2009/05/20(水) 20:21:35 ID:RiK1SLJf
>>475
余裕があったら帰りに14号使うといいよ
東京方面から入ると抜け方が分かりやすい
479Socket774:2009/05/20(水) 20:26:34 ID:qExWMDbc
ダメだと思ったら輪行すればいい
480Socket774:2009/05/20(水) 23:42:03 ID:tDEuxGK6
この前湾岸道路から銀座経由で秋葉原行ったがきついなあそこ
橋ばっかでさ
コミケの時あっち方面から歩いてくるやつは大変だな
481Socket774:2009/05/21(木) 00:46:25 ID:3MMn4cKT
大きい橋がきついのかな
そういう事なら辰巳のところから三つ目通りを北に行った
方が楽かもしれん
482Socket774:2009/05/21(木) 11:20:34 ID:SSeZ/gDs
あの橋の登り坂で無駄に頑張って平地巡航+10km/hなんてやる馬鹿は俺だけでいい
483( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/21(木) 22:18:51 ID:IOtDdlY/ BE:830747849-2BP(465)
晴海大橋から新豊洲
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3047.jpg

晴海大橋から建設中の豊洲大橋
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3048.jpg
秋頃に開通?
484Socket774:2009/05/21(木) 22:23:40 ID:C88Ndp3/
熊本から行くにはどれくらいの距離かな?
485Socket774:2009/05/21(木) 22:38:24 ID:N5e5DFLg
>>484
詳細な距離はしらんが九州からだと1000km前後はあるかと
まあ来る気ないんだろうけどw
486Socket774:2009/05/21(木) 22:40:54 ID:z08SVshJ
2号・1号経由で軽車両進入禁止のバイパス迂回迂回すると、
博多から日本橋まで約1200kmくらいでした。

熊本からでもロードなら1週間あれば到着するかと。
487Socket774:2009/05/21(木) 22:42:32 ID:LSVGWWbX
>>483
この道できてからお台場方面いくの楽になったよね〜
488Socket774:2009/05/21(木) 23:44:50 ID:nQerK+Bb
晴海大橋は車道を走ったことがあるが、橋の継ぎ目の溝が恐怖だな。
489Socket774:2009/05/22(金) 00:17:13 ID:RVp0K/Gg
晴海大橋は気持ちいいので帰りに遠回りしてよく通る@ちば民
そして荒川河口橋でへばる。
490Socket774:2009/05/22(金) 06:30:34 ID:n2q/sh4F
何泊もしながら走るのって面倒だからなあ
俺だとせいぜい名古屋あたりからがギリギリ
熊本とか考えられない
491Socket774:2009/05/22(金) 07:40:06 ID:B4AAE6T7
名古屋なら1日で着きそうだな。
492Socket774:2009/05/22(金) 08:20:14 ID:n2q/sh4F
うむ
宿泊したくないんだよ
493Socket774:2009/05/22(金) 10:58:57 ID:qMxCP+6v
前に広島から千葉まで車で行ったことあるけど丸一日ぐらいかかるな
自転車は考えられん…
494Socket774:2009/05/22(金) 12:01:39 ID:UOzIjA7q
東京⇔名古屋って360kmぐらいあるよ。
プロの自転車乗り(競輪、ロード)の街道練習だって1日平均200kmぐらいなんだし、
無理せず、中間の静岡あたりで泊まったほうがいいと思うよ。
疲れた身体で無理するのは事故にもつながるし。
#交通量の多い道での落車は死と直面
495Socket774:2009/05/22(金) 12:04:51 ID:r4ExQ/dg
東京⇔大阪を1日で走る 13走目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242809812/
496Socket774:2009/05/22(金) 14:58:45 ID:n2q/sh4F
というか、東京住まいなんだが名古屋までは届いた
ふだん食っちゃ寝だから大阪は無理w
497Socket774:2009/05/22(金) 15:16:38 ID:80GG1nBA
名古屋まではさすがに行く気がしないっす
行きは届くかもしれないが帰りを考えると・・・
気軽に行けるのは帰りも考えたら片道20kmだな
サイクリング目的だけなら40km
498Socket774:2009/05/22(金) 17:25:16 ID:qgOYaWrZ
北海道は自転車で行っても楽しかったけど味噌県とかアキバはいや杉だ
499Socket774:2009/05/22(金) 18:20:38 ID:WEYhQSIO
ここは自転車で自分探しの旅に出るスレですか?
500Socket774:2009/05/22(金) 18:48:03 ID:n2q/sh4F
パーツ探しの旅でやんす
501Socket774:2009/05/22(金) 19:00:01 ID:jwKnJH97
>>500
なんか色々と見失い過ぎw
502( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/22(金) 20:30:49 ID:Z7I76Vz1 BE:553831283-2BP(465)
日本経済新聞
大人の趣味ページ開設 
その中から 自転車 東京の道
ttp://www.nikkei.co.jp/g-style/otona/bicycle/20090226/index.html
503Socket774:2009/05/22(金) 21:07:23 ID:5tmevMtq
>>502
内堀通りワロタwww
504Socket774:2009/05/22(金) 21:21:21 ID:PZlNrzVK
なんで玉川上水が井の頭公園までなんだろ
505バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/22(金) 21:24:38 ID:vyiwK3MJ
オレもヘンだなって思った
筆者のこだわり?
万助橋から三鷹駅までの舗装路は広くて快適なのに
506Socket774:2009/05/22(金) 21:42:18 ID:PZlNrzVK
ずっと上流に行くと昭和記念公園とかあるのにねえ
八坂駅のあたりで多摩湖自転車道に入っても面白い
507Socket774:2009/05/22(金) 21:54:19 ID:Sq05uTng
そこで首吊り遺体ですよ・・・・・orz
508バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/22(金) 21:56:44 ID:vyiwK3MJ
もう完全にトラウマだねw
509Socket774:2009/05/22(金) 22:01:08 ID:PZlNrzVK
kwsk
510Socket774:2009/05/23(土) 01:10:21 ID:5k/cjiLN
千葉から名古屋まで410km走行→7時間睡眠→名古屋から京都まで145km走ったけど、
別になんともなかったよん。所要時間は睡眠含め約40時間。
511Socket774:2009/05/23(土) 15:07:19 ID:foDayaAg
秋葉原のすた丼屋で 食い過ぎた、これから100km走って帰る。消費出来るかな…
512Socket774:2009/05/23(土) 15:31:21 ID:Mwaxb4Le
>>511が無事におうちにつきますように
513Socket774:2009/05/23(土) 17:00:12 ID:C+kzXyEc
>>511が無事に太れますように
514511:2009/05/23(土) 20:40:02 ID:bJg+vckb
今ようやっと帰ってきた
1750kcal位消費出来た。が!!!!
体  重:55.3kg
体脂肪率:16.9%
体 年 齢:37歳
B M I:23.2
基礎代謝:1376kcal
骨格筋率:31.9%
体幹皮下脂肪率:10.7%
やはり1.2kg程増えてるわ・・これから更に1時間ロ−ラ−乗る!!
515バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/23(土) 22:26:48 ID:q6wH1zZx
スタ丼は1.2kg以下だと思うのだが・・・w
516Socket774:2009/05/24(日) 00:16:31 ID:ANw3xtOQ
55で体脂肪16は多いよ
517バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/24(日) 00:17:33 ID:lQhYuwPs
年齢的に見たらフツーかそれ以下だと思うけど
518511:2009/05/24(日) 00:43:12 ID:+TSxQoiY
帰ってロ−ラーを1時間じゃなくて2時間乗った。
寝ている間も脂肪燃焼してくれるからありがたい。
折角絞ったのに意味が無くなるしもう2度と廃丼は行かん!!
あそこはデブご用達店だな・・・・。
519Socket774:2009/05/24(日) 00:53:43 ID:IwZ5P3g5
BMIは19.2のくせに体脂肪率が11%もある隠れ肥満が通りますよ。
520Socket774:2009/05/24(日) 05:56:39 ID:ANw3xtOQ
>>517
mjd?

>>519
俺も内蔵脂肪型
521Socket774:2009/05/24(日) 07:47:37 ID:TdzUz4B/
>>516
まあ、身長154cmの方みたいだからそのくらいはありそうだぞ。
522Socket774:2009/05/24(日) 19:44:45 ID:Mja5VoGm
身長154って男だったらあり得ないだろ
523Socket774:2009/05/24(日) 20:17:28 ID:m83cE7Mg
堤防上のサイクリングコースで風に煽られて飛んでっちゃいそうだ
524Socket774:2009/05/24(日) 20:19:39 ID:F2CClxD9
小学生かもしれんだろ
525Socket774:2009/05/24(日) 20:31:01 ID:qb8guxgR
錬金術師かもしれんだろ
526Socket774:2009/05/24(日) 22:28:51 ID:VmiD1tBF
クリリンかもしれない
527Socket774:2009/05/25(月) 01:51:19 ID:oC2jHGXj
hydeで無いことはわかる
528Socket774:2009/05/25(月) 04:51:52 ID:NzXqTB0y
>>524
俺、小5の時には170超えてたわー
529バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/25(月) 05:33:12 ID:u4RtoNGQ
いま240くらい?
530Socket774:2009/05/25(月) 06:29:36 ID:wQyy0iZ2
案外154かも
531Socket774:2009/05/25(月) 10:00:20 ID:WWJcIdYR
マジで?w
532Socket774:2009/05/25(月) 12:29:48 ID:qgCPoNQO
>>518
大盛とか肉増しとかしたんじゃないのか?
すた丼は、女性向けとされる少なめがメニューにはあるんだぜ。
533Socket774:2009/05/25(月) 21:47:59 ID:bh1qNbBk
あんな所で少ない物食うなら他所行った方が良いと思うんだがw
534( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/25(月) 21:49:18 ID:jpo+MP7z BE:1038433695-2BP(465)
荒川河口橋 葛西臨海公園→新木場 右手に見えますのは夢の島清掃工場なのれす
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_845.jpg

清砂大橋 西葛西→南砂町
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_846.jpg
535Socket774:2009/05/25(月) 22:05:50 ID:5tbM9TQV
おねぇさん、逃げてる…
536518:2009/05/25(月) 23:52:48 ID:7czyXOF4
>>530
ばかたれ、168cmだ。

>>532
並だよ、にしたって量が多いだろ。あれは・・
俺は吉野家とかで定食頼む時は100gでってお願いするんだ。
サラダとか一緒に食うんだがな。ヒルクライマーだから気を使うんだよ。
537Socket774:2009/05/26(火) 11:44:19 ID:XcpcE8/E
なんて迷惑な客・・・
538Socket774:2009/05/26(火) 12:25:43 ID:3sbkfSyf
なんて迷惑なジジイだ
539Socket774:2009/05/26(火) 12:30:31 ID:EszyZ0BD
>>536
それなら次は少なめ+サラダにしとけ。
ていうか気を使う人が行く店じゃあないと思うぞ。
540Socket774:2009/05/26(火) 12:46:32 ID:hhYWrVZU
>>536
背低っ
541Socket774:2009/05/26(火) 13:00:21 ID:FZ3EByfo
>> ヒルクライマーだから
>> ヒルクライマーだから
>> ヒルクライマーだから
>> ヒルクライマーだから
542Socket774:2009/05/26(火) 13:04:16 ID:q++HMznv
オタクは秋葉原に自転車で行ってみようのスレタイに変更したほうがいいぞ。 ここの連中は自転車板に来るなよな。
543Socket774:2009/05/26(火) 13:07:39 ID:PIZpeZlu
>>536
あんまり笑わせるなよw
それにしても気の毒にヒールの女とデートは無理だな
544Socket774:2009/05/26(火) 14:01:26 ID:XcpcE8/E
お前らそんな叩くなよ。166cmの俺が涙目じゃないか!
545Socket774:2009/05/26(火) 15:06:03 ID:X0dzhU9n
気を遣う方向が間違ってる
サラダなんてドレッシングで油分を余計に取るだけだぞ
546Socket774:2009/05/26(火) 21:01:42 ID:q++HMznv
>>545
サラダには何もかけないよ。ドレッシングなんていらない。
547Socket774:2009/05/26(火) 21:39:53 ID:XcpcE8/E
ヒルクライマーっていうかヒールクレーマーだな
548Socket774:2009/05/26(火) 21:41:26 ID:Cz/2OT5e
野菜に油分(ドレッシング)をかけると、栄養素の消化吸収を助けるし、
少量なら普段運動してる人には何ら問題ないよ
549Socket774:2009/05/27(水) 17:39:13 ID:FOYCzWjs
昨日、変速なしシティサイクルで行ってきた。

コルセア電源、WDの1TBHDDをGregoryのリュックに入れて背負って、
前カゴには帰りにアメ横の中田商店でかったズボン2着+オマケでタダでくれた
フランス軍フィールドジャケット(重い)を入れて30kmを帰ってきた。

ドライポロシャツ着ていったけど汗だくになったよ。
550Socket774:2009/05/27(水) 18:08:59 ID:RX6cGNm8
30kgを持って帰ったのかと思った
551Socket774:2009/05/27(水) 18:50:29 ID:drqe7vm9
>>549
中田商店って何より安いのが良いよね。軍オタではないが、安くて丈夫
だからバッグ買ったことある。
552( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/27(水) 23:24:27 ID:7Q5n8VW1 BE:230763252-2BP(465)
列車の旅で九十九里浜のサイクリングを楽しんでもらおうと、
JR東日本千葉支社は、自転車をそのまま持ち込んで乗車できる
「サイクリング専用列車」を7月4日に運行する。

起伏が少なく、サイクリングコースに恵まれた外房のメリットを生かして
観光に役立てようと、同支社で初めて企画した。

専用列車は、往路が午前7時56分に両国駅(東京都)を出発。
大原駅(千葉県いすみ市)に到着後、自転車専用道(一部は一般道)
約50キロを北上してサイクリングし、海岸線の景色を楽しんでもらう。
復路は成東駅(同県山武市)を午後5時にたち、両国駅に戻る。
自転車は通常、手回り品として分解してバッグなどに入れて運ぶ必要があるが、
専用列車は手すりに固定具を付け、そのまま持ち込めるようにした。

房総半島は、3年前から「ツール・ド・ちば」の開催地となるなど、
自転車愛好家らに親しまれている場所の一つ。同支社は「電車と自転車は
どちらも環境に優しい。房総と言えばサイクリング、というイメージを
広めていきたい」と話している。

発売は6月1日から。募集100人。
料金は、運賃にペットボトルケース、傷害保険などが付いて4800円。
びゅう予約センター千葉(043・221・8605)か
同支社ホームページで申し込む。

◎JR東日本千葉支社 http://www.jrchiba.jp/
◎ソース http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090526-OYT1T00062.htm
553Socket774:2009/05/27(水) 23:29:22 ID:Towt3dIa
>>536
そもそもオマイの身長ならBMIは19.6なんだが。
とても体重に気を使っているヒルクライマーとは思えんw
554Socket774:2009/05/27(水) 23:34:54 ID:FslODx/H
>>552
いつも乙さま!

>房総と言えばサイクリング
房総って坂多い感じするんだけどなあ…
そんなに走りやすいのだろうか?
555Socket774:2009/05/28(木) 02:50:24 ID:ix4BTJl3
7月4日の1日限定じゃ、「今日は雨降ってるからやめておこう」という訳には
いかないのが駄目じゃん。

JR社員って霞ヶ関の無能官僚並のアホなの?
556Socket774:2009/05/28(木) 03:36:39 ID:GE21nN+z
>>552
サイクリング嫌い。

どこか目的地があればどこまでも走るけど、ただ走るのは嫌だ。
もし房総に行きたいなら、むしろ電車に乗らずに自転車で房総へ
向かえばいいだろ、常識的に考えて。
557Socket774:2009/05/28(木) 04:10:18 ID:0jJdJXhJ
いろんな人がいるんだから、自分が嫌いってだけで否定するのもアレだろう
それ言い出したら、自転車乗るの面倒だから電車で全部行けとか、出かけるのも嫌いとかいろいろw

でもまあ、雨天払い戻しくらいはしてくれないとなあw
558Socket774:2009/05/28(木) 11:34:40 ID:q6qMd5MS
自分の価値観がすべてなやつって本当に醜いね
559Socket774:2009/05/28(木) 16:38:18 ID:GE21nN+z
自転車に乗るのは秋葉まで行く「手段」であって、決して
乗ること自体が「目的」ではない。

サイクリングなどという自転車に乗ること自体が「目的」
で、しかも秋葉でもない「房総」まで電車で向かうなどと
いう話題は、どうみてもスレ違い。
560Socket774:2009/05/28(木) 17:08:23 ID:BhLmQRLp
    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
561Socket774:2009/05/29(金) 00:40:12 ID:r6k/DZ/H
自転車板でやれよって感じのレスも増えたのは確か
秋葉行くなら乗ること自体が目的でもいいじゃんとは思うけど
562Socket774:2009/05/29(金) 03:03:59 ID:Ov5Thmpx
8万円台のスポーツ入門車ですら盗難が怖いから、
アキバ行くときはいつも20年モノのシティ車だ。
563Socket774:2009/05/29(金) 18:01:24 ID:xki6gJuh
前に掲示板見たら2台同時にやられたとかあったし、秋葉原も危なくなってるな
せっかく新車買ったのに怖くて自転車で行けないw
564Socket774:2009/05/29(金) 19:31:23 ID:SIzks7VH
>>563
秋葉が危ないのは昔からだろ
565Socket774:2009/05/29(金) 19:37:49 ID:T8hQOeZt
消防の頃、ドラクエカツアゲされた・・・
566Socket774:2009/05/30(土) 02:27:28 ID:1zEgk239
君があの有名人か!
567Socket774:2009/05/31(日) 22:27:21 ID:hSdjrA0S
およそ500kmか・・・
とても日帰りでいける距離じゃねぇーなw
やめとこw
568Socket774:2009/05/31(日) 22:38:12 ID:Kxgbzxwo
>>567
京都辺りの人?

日帰りどころか、片道を1日でたどり着くのさえ極めて困難でしょう。
569Socket774:2009/05/31(日) 23:59:24 ID:m3kEXT1E
輪行マジでお奨め
570Socket774:2009/06/02(火) 19:09:51 ID:RJlD/2Il
500キロなら最低でも2日欲しいな。
571Socket774:2009/06/03(水) 04:44:04 ID:Q6REU8Pc
俺なら周りもゆっくり見たいから1日100kmだな
572Socket774:2009/06/06(土) 19:34:40 ID:6YcVb3ap
40kmと微妙な距離だから困る
573Socket774:2009/06/06(土) 20:16:34 ID:yazJ+htP
20kmだから、昼飯食いに行くのにちょうどいい
今週はらんぷ亭の近くのうどん屋に食いに行った

知人の推薦だったんだがすごくうまかった。あれだけのために秋葉行ってもいいくらいだ
574Socket774:2009/06/06(土) 23:42:33 ID:SpDIdihH
以前、鉄火丼屋だったところかな?
たいして鉄火丼が美味しくなかったので、お店がうどん屋に変わった後もスルーしてた。
こんど行ってみよう。
575Socket774:2009/06/07(日) 02:34:30 ID:9RPFtHq2
ほしゅ
576Socket774:2009/06/07(日) 06:37:57 ID:1hkCrBjN
うどん屋の自演だったら嫌だな。
577バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/07(日) 07:54:28 ID:ctYXYEAD
らんぷ亭って末広町の方の?
隣が松屋だよね

昭和通りの方は隣が酒屋みたいなカンジだけど
あのビルに入ってるのかなぁ?
わからん
578バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/07(日) 07:56:27 ID:ctYXYEAD
酒屋じゃなくて居酒屋だ
579( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/09(火) 23:21:00 ID:x5gP3Que BE:484603237-2BP(465)
舎人
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_889.jpg

埼玉県から東京都に侵入
580Socket774:2009/06/10(水) 00:03:04 ID:/o7cb7FW
>>579
電車?道路?
すごいね
581Socket774:2009/06/10(水) 06:47:21 ID:NgDm0/Wa
舎人って書いてあるし、日暮里・舎人ライナーっていう、
新交通システム(ゆりかもめみたいな)の軌道じゃないかな?
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/index.html
582Socket774:2009/06/10(水) 15:59:44 ID:YBaSyuy3
そんなもんがこのスレとどう関係あんの?
583Socket774:2009/06/10(水) 17:53:52 ID:U6kHSkKk
ぜってーこういう返しがあると思った
そういうノリ、変わってないよね^^
584Socket774:2009/06/10(水) 18:24:38 ID:rXiOZDBO
スレ違いを指摘されて何を喜んでるんだか・・・
585Socket774:2009/06/10(水) 18:26:59 ID:eXxRQ/5V
都営だから県境でスパッと終点
586Socket774:2009/06/10(水) 21:39:14 ID:NgDm0/Wa
裏アキバ=岩本町を通る都営地下鉄新宿線は、
千葉県の本八幡まで乗り入れてるけどね
587Socket774:2009/06/12(金) 19:02:24 ID:vpZN8P2u
北千住駅から地図見ないでぶらぶら遠回りで歩いて1時間50分くらいで上野公園に辿り着いた
自転車なら歩きより10倍以上速いだろ
秋葉原まで最短ルートでいけば信号待ち入れても10数分で行けるな
588Socket774:2009/06/12(金) 21:14:48 ID:klqIHNWf
歩きより10倍以上速いってどんだけだよw
589Socket774:2009/06/12(金) 21:39:04 ID:vWPmWPrj
10数分ってJRより早いだろw
590Socket774:2009/06/12(金) 21:56:32 ID:ac6cfkPs
北千住→仲御徒町で10分ちょっとだったっけ?

学生時代は西巣鴨駅近くに住んでたので、雨降らなければ自転車でアキバいってた。
ママチャリ(軽快車)で30分程度だったかなぁ。
591Socket774:2009/06/12(金) 22:40:30 ID:ephcqoRc
都内を自転車で走ると、線路よりも直線に近く走れる場合などは
駅ごとに停車する鈍行の電車よりも短時間で目的地に着く事が
少なくない。
592Socket774:2009/06/13(土) 03:19:21 ID:xsbxDRB9
電車で思い出したがらんぷ亭の牛丼にサラダ用の和風ドレッシングかけるとマジうまいぜ
秋葉のらんぷ亭行った時は是非試して見れ
593Socket774:2009/06/13(土) 10:16:16 ID:RHLexl7U
今からチャリで行く
ちょっとお台場でガンダム撮影してから秋葉へ向かうぜ
594Socket774:2009/06/13(土) 11:21:18 ID:3MI4sLql
>>587
お前は亀か
595Socket774:2009/06/14(日) 20:06:08 ID:IjoONbNK
>>587
自転車に乗ったら路面電車並の速度を出すのかw
596Socket774:2009/06/14(日) 20:54:43 ID:qx6Ny8+0
名鉄パノラマカーみたいなミュージックホーンを鳴らしながら走行すれば、
路面電車なみの速度でもゴキゲン!

ど〜けよ、ど〜けよ、そこどけ〜♪
597Socket774:2009/06/16(火) 14:48:41 ID:GxhzXhJV
>>544
女だけど178あるBL好きが通りますよ
598Socket774:2009/06/16(火) 19:34:32 ID:L3Tx8N9b
kgやね
599Socket774:2009/06/17(水) 16:14:38 ID:zfb4HiMY
178kの巨漢か・・・

用ないな
600Socket774:2009/06/17(水) 16:19:08 ID:78TkX9/a
178kgって自転車乗れるのか?w
両国近辺走ってるとパシリらしきお相撲さんがチャリ乗って買い出ししてるのをよく見かけるけど見た目大体100〜130Kgくらいのガタイだからなぁ
601Socket774:2009/06/17(水) 16:30:40 ID:Z59zZszt
50km強あるから 原付2種でもいやだ(通行不能なバイパスなんぞいらねぇ)

602Socket774:2009/06/18(木) 00:17:47 ID:10Nq1ElG
秋月千石の前の駐車場見るとなんか寂しい
こんな所に車で来んな、秋葉のド中心に駐車場なんか作んなと思うぜ
で、腹たって付近に違法駐輪しちゃう俺、ごめんなさい
603 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/06/19(金) 00:13:34 ID:OYWIgtrb
千石-秋月通りに絵売り庵ができたときはメッチャうぜぇと思ったけど、
跡地周辺が更地→再開発待ち駐車場になった今は、
さらなる虚無感におそわれてしまうな…
604Socket774:2009/06/19(金) 12:03:59 ID:uKQ7EAnI
>>598
178cmじゃねえか?
俺の彼女は180オーバーだぜ
おれ159cmwww
605バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/19(金) 12:11:50 ID:JcoBiA1+
ちょっと羨ましい・・・
606 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/06/19(金) 12:43:03 ID:OYWIgtrb
お前さんにはリアル嫁がいるだろ
607バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/19(金) 12:47:10 ID:JcoBiA1+
180オーバーは色々な意味で経験が無いから
手を握ったことすらないし
608Socket774:2009/06/19(金) 14:22:29 ID:uKQ7EAnI
>>607
俺も初めてのキスのときは迷ったぜ
609Socket774:2009/06/19(金) 18:11:39 ID:vu+XI4ZF
妄想うぜえ
610Socket774:2009/06/19(金) 22:26:42 ID:DDnt2unT
魔法使い乙
611Socket774:2009/06/20(土) 04:06:21 ID:6eXa90l2
天気よさそうだから行こうかな。6時出発。
612Socket774:2009/06/20(土) 22:47:13 ID:0SsvwK+n
早く行っても店開いてねえし
613Socket774:2009/06/21(日) 00:48:17 ID:5o7Bnj8+
いや、まて
片道4時間の距離かもしれないぞ
614Socket774:2009/06/21(日) 00:50:29 ID:7Gjs8kEw
俺もそう思った
615Socket774:2009/06/21(日) 01:22:51 ID:hbwuZUYe
午後6時出発かもしれないし
616Socket774:2009/06/21(日) 03:33:07 ID:XPEPBp2Z
UTCで6時なんじゃね?
617Socket774:2009/06/21(日) 03:47:52 ID:IZf2BatS
JST=UTC+09:00だから、日本時間で15時出発か
618Socket774:2009/06/22(月) 01:33:34 ID:Wl+ULA+V
1日300km走っても3日はかかる
619バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/22(月) 02:30:34 ID:/MKL0fNG
音威子府?
620( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/22(月) 22:25:28 ID:55SPEOHY BE:415373292-2BP(605)
京葉道路 中川新橋   小松川→亀戸  →アキバ
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3229.jpg
621Socket774:2009/06/22(月) 22:43:02 ID:0Evyeo7M
キレイな道路だね
622 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/06/23(火) 02:31:38 ID:bO7QAxIb
中川新橋は旧中川にかかる橋か
623Socket774:2009/06/23(火) 03:32:43 ID:19nVhAb1
>>620
ブッコフのちょっと先の橋か
624Socket774:2009/06/23(火) 04:23:02 ID:Piirpsj5
さいたまなのに京葉道路・・・!

この売県奴めっ!ぺッペッ
625Socket774:2009/06/23(火) 11:56:34 ID:dUgUt6OI
>>603
そこの再開発、業者が潰れたから 当面そのままだよ
626Socket774:2009/06/24(水) 00:29:47 ID:DNDEXcXr
京都ー東京を結ぶ高速自転車道があれば・・・
627Socket774:2009/06/24(水) 02:43:59 ID:9lGU8hda
>>626
高速自転車道かあ。高速道路にあとちょっと工夫して下に自転車専用道とか
作れないものなのかな。あれば便利なのに。
628Socket774:2009/06/24(水) 04:53:08 ID:Ey7tmZmD
そんなトヨタ自動車の売り上げが減るようなもんにカネはかけられませんよ
629Socket774:2009/06/24(水) 09:02:24 ID:egXxgzLZ
ポケモンのサイクリングロードかよ
630Socket774:2009/06/25(木) 03:08:34 ID:fwoxsrsU
川ぞいのサイクリングロードもまともに作れてないとこあるのに高速自転車道なんて夢のまた夢だな

多摩川サイクリングロード、自治体ごとに充実度違いすぎて泣ける
631Socket774:2009/06/25(木) 03:36:33 ID:nKUHNJrG
狛江市・・・
632バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/25(木) 09:13:54 ID:T2+iz4bn
昨日、雨の中、ダート走ったよ
最近は水溜りが出来るところに、砂いれてくぼみを無くしてるんだな
でも砂の部分に突入するとメチャクチャタイヤ取られる&進まないw
京都東京高速サイクリングロード(KTC)への道のりは遠い・・・
633Socket774:2009/06/25(木) 11:37:12 ID:44RXYl0N
街中でピスト乗って喜んでる珍走がいるうちは、自転車向き予算とかまともに降りないだろうしな
634Socket774:2009/06/25(木) 13:45:43 ID:+bHzeUrF
ピスト乗りとコスプレビラ配りは街中からは追放すべき
635Socket774:2009/06/25(木) 18:22:07 ID:gdda8PbM
高速はどうでもいいから大通りに自転車用の走行レーンもっと作って欲しいなあ。
原付と共用でいいから。
636Socket774:2009/06/25(木) 18:40:35 ID:weoq0PnY
谷垣が総理になったらマジ願い叶うじゃね?
637Socket774:2009/06/25(木) 19:27:59 ID:44RXYl0N
東京の一部にできた自転車レーンなんて、幅は広めの歩道並みなんだが
走る向きが決まってないから、反対側からママチャリが、へたすると携帯電話でメールしながら走ってくる
とても怖くて走れたもんじゃないですよ
638Socket774:2009/06/25(木) 20:32:59 ID:s29lE9nu
亀戸の自転車レーンは向き決まっとるよ
ただ側溝も含まれてるから雨の日とか怖い

それ以前に亀戸はDQN多くて専用道とかお構い無しなんだけどな
639Socket774:2009/06/26(金) 02:06:43 ID:HX3EQBFt
専用道が出来たらみんなで列車組んだり出来そうなのにね。
迷惑にならない程度に、だけど。
640Socket774:2009/06/26(金) 10:32:38 ID:qSOcC8S3
>>637
逆走は危ないよね。車道側に蹴り飛ばしたくなる。
3列横隊組んで走る婆とかガキとか氏ねばいいのに。
641バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/26(金) 10:49:44 ID:zQgnxhep
たしかに緑とか青のレーンは逆走率高いかも?
そんなのは大抵高校生で、両手でケータイメール打ちながらモッサリ向かってくる
642Socket774:2009/06/26(金) 11:10:48 ID:fkbrmiIC
秋葉原のヨドバシ〜ソフマップ間のJRガード下を
勢いよく車道逆走してくるバカは勝手に車とぶつかって真でくれとすら思う
多少暗い上に下り坂で勢いよく走るところでタイミングよく逆走にあうと相当危険
ルール守ってる人を危険に晒すんじゃねえと
643Socket774:2009/06/26(金) 17:32:47 ID:LOZV1in6
>>620
千葉からずっと流して見ても、京葉道路(というか靖国)って、そこら辺500mぐらい「だけ」整備されてるよな…

工場撤退後の再開発地だからだけどさ…
644Socket774:2009/06/27(土) 11:04:15 ID:HMPVrriz
さてと30kmコース使って秋葉原行ってみるか
ちなみに帰りは10km未満だw
645Socket774:2009/06/27(土) 12:19:10 ID:6yTTZuif
練馬在住の高校生で
タイヤが磨り減って溝がほぼ無い上に、前後泥除け半壊のおんぼろのママチャリだけど、
大体2時間くらいで行けたな。
646Socket774:2009/06/27(土) 13:28:26 ID:GeAFjpCH
整備はちゃんとしろよ
自殺スレじゃないんだからさ
647Socket774:2009/06/27(土) 13:43:43 ID:mYU791o3
うわー折りたたみ自転車のカゴやられた

今日はデカイ買い物とかなかったからいいけど買いなおしめんどくせー
648Socket774:2009/06/27(土) 18:51:55 ID:QVrtTCpR
>>646
まあスピードださなきゃ死ぬことはないだろママチャリなら
649Socket774:2009/06/27(土) 18:54:34 ID:GeAFjpCH
まだ自爆死なら自業自得ですむけど、ママチャリで他人を轢いて死なせたって事故も多いしな
ママチャリだからってナメるのはよくない
650Socket774:2009/06/27(土) 21:40:27 ID:NXusB4L6
>>645
雨上がりとか路面が濡れてると激しく滑るのと、そのまま使ってると
完全にタイヤが擦り切れてチューブが露出してパンクするから注意。
651Socket774:2009/06/30(火) 10:02:13 ID:UUSrngGn
家がアキバから5分という近さなのでチャリに乗る機会が少ない…
652Socket774:2009/06/30(火) 10:52:17 ID:Jgx64c2b
>>651
俺みたいに一旦有明まで行って戻ってくればいい
653Socket774:2009/06/30(火) 14:37:12 ID:K4WP3zm1
いいなぁ都内在住は!裏山しいわ。

654Socket774:2009/06/30(火) 16:13:33 ID:GTtLCNvY
そんな所に住むなんて窮屈そうだな
655Socket774:2009/07/01(水) 03:14:14 ID:7+W3f6L2
正直あんま近すぎてもうらやましくないな
656Socket774:2009/07/01(水) 04:39:28 ID:2T58vkjD
俺は近い方がうらやましい
自転車は自転車で秋葉以外にも行くときにのればいいだけだし
657Socket774:2009/07/01(水) 10:12:54 ID:iqZj3kn4
片道1時間くらいの場所がベスト
658Socket774:2009/07/01(水) 10:49:27 ID:w5q2nLJZ
国道1号を幅拡張して自転車専用レーンを設けて欲しい
659Socket774:2009/07/01(水) 20:25:10 ID:TzxlPiaz
路駐を徹底摘発でいい気もするけどな
660Socket774:2009/07/01(水) 20:38:20 ID:VhXPtTt0
自転車道が出来ても今の一般の逆走当たり前で
安全運転の義務なんてお構い無しの運転に対しての啓蒙が進まないと
意味が無いと思うな。

また自動車の運転手に自転車の交通ルールをもっと知ってもらわないと
いけないとも思う。
以前車道(左側)を走っていてトラックに幅寄せされてガードレールとタイヤに
挟まれそうになった経験があるので。
追い掛けて問い質したら「自転車が車道を走っているのがいけない」と逆ギレされたから
故意にやったんだろう。もう少しでミンチだったのに。
661Socket774:2009/07/01(水) 21:17:08 ID:TzxlPiaz
幅寄せなんて自動車からみたらイヤがらせのつもりだろうが、自転車からみたら殺人未遂だよな
そのへん道交法改正とかで禁止できないもんだろうか
662Socket774:2009/07/01(水) 21:43:40 ID:CwsrXFDs
>>660
厳密には分からないけど
車道さえ走らなければ逆走の問題は事実上回避できるみたいだ
3人乗りの顛末とか見ると、将来においても自転車道・自歩道の
双方向通行禁止は無理ではないかと思う
663Socket774:2009/07/01(水) 21:44:16 ID:VhXPtTt0
あの時助かってしまったのが幅寄せしたトラックにとって良かったと言うのがちょっと残念。
ガードレールには擦れて時計(オメガ)は傷付いちゃったし,
その時トラックのタイヤにも擦れそうなくらい近かったから体勢崩してたら本当にミンチだったのにねぇ。
664Socket774:2009/07/01(水) 22:07:14 ID:5FMW3LXC
>>660-661
大型転がしてた俺に言わせれば、
故意にチャリに幅寄せする基地外は滅多にいないよ。
大型対チャリのサイドでの接触なんて、
チャリが勝手にこけて腹の下に倒れ込んで轢かれたって
こっちのせいになって刑務所行きなのに
わざわざ幅寄せなんてするわけがない。
昔ならともかく今は死亡人身事故起こしたら刑務所行き
&即解雇だから、横に張り付いたのに気付いたら
マトモな運転手は減速か大袈裟に避けるかするはずだよ。

ただ、『横にいるのに気付いてない』運転手なら腐るほどいる。
大型のサイドってのは注意して見ようと思わなければ
見えないところだから。そして大型車はハンドルの遊びが
普通車とは比較にならないほど大きいので
運転下手なヤツやながら運転してるヤツの転がす大型は
フーラフーラと左右に動くことがよくある。一般道で大型車を
延々真っ直ぐ転がすのはカナリ難しくて慣れが必要。
だから幅寄せする気がなくて結果的に幅寄せになってることもある。

自転車乗りの人は「自分達がドライバーから見えてる」という
思い込みを持たない方がいい。「自分に気づいてないのでは?」
と思って大型車の横を走ってごらん。恐ろしくなるはずだから。
大型も自転車も交通事故に関しては「自己防衛」を心掛けた方がいい。
665Socket774:2009/07/01(水) 22:16:01 ID:r9A508mJ
車の真横を並走するようなやつは故意か偶然か幅寄せされても仕方ない
そんなの当たり前だ
赤信号のたびにちょろちょろと左側をすり抜けては
せっかく自分を抜いた車にまた手間をかけさせる奴もアホだ
抜かれたら抜き返すな

しかし俺は明らかに見えてるはずという状況(車が俺をずっと後ろから加速して追い抜いた)
だというのに真横に来た瞬間から思いっきり幅寄せされたこと2度ある。
俺がブレーキかけなければ間違いなくぶつかっただろう。

本当にキチガイっているよ。車道は車だけのものだと勘違いしているだけならまだしも
邪魔なやつは攻撃していいと考えてるだろう奴もいる。そんなの自己防衛できねえよ。
666バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/07/01(水) 22:17:31 ID:cnRX53sn
つまりチャリンカーはマキビシ常備でってこと?
667Socket774:2009/07/01(水) 22:21:37 ID:VhXPtTt0
>>664
なるほど。
確かにもう一度思い出して考えてみると
曲がり道に差し掛かる直前に速度を上げて自分(自転車)を追い越そうとしたために
曲がり道で速度が出ていたため意外に外に膨らんで潰す様なかたちになってしまったのかもしれない。
668( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/07/01(水) 22:37:53 ID:EWJ0oh3A BE:553832238-2BP(605)
田町→浜松町  →アキバ
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3275.jpg
669Socket774:2009/07/01(水) 22:48:49 ID:bXEb/mNS
>>668
エヴァ見てきたばかりなので保存した
エヴァ、モールトン出てたよなマンガの方に
岩本町のダイナペクターに試乗しに行ったことがあるけど今は浅草橋でバイクのレストアスクールか
670Socket774:2009/07/01(水) 23:58:15 ID:KjbM9ohf
>>660
>追い掛けて問い質したら「自転車が車道を走っているのがいけない」と逆ギレされたから

それと同じ経験が2度あるw 相手は、乗用車の時と、工務店のバンと。

両方とも助手席の奴がアホで、急接近して追い抜き際に「自転車は走るな!」とか
向こうから怒鳴って来たから、次の信号ですぐに追いついて問いただしたw

2度とも助手席の奴が「自転車は車道」と知らなくて、丁寧に問いただしに行ったのに、まだ

「てめえ自転車が車道走っていいと思ってんのか?社会のルールというものを守れ!」

とかw、アホな事を言うから「自転車は軽車両で法律でも車道を走る事になってますよ」
と丁寧に教えてあげたのだが、助手席のアホには話が通じなかった。2度ともw

運転手の方は「まずいな・・・」って表情で目をそらしたまま。2度ともw
671Socket774:2009/07/02(木) 01:15:08 ID:1dKSQ1YU
自動車の免許持っていない人は軽車両の扱いを知らない
たとえば小倉智昭とか
672Socket774:2009/07/02(木) 03:00:20 ID:QZ8Q3/EA
あとあれだ、理由とか聞けずじまいというか逃げられたんだが
自転車を狙うかのように(というか恐らく狙って)タバコ投げ捨てる奴とかいるしな
追い抜きざまだから気づいてないわけないんで

良心的というか、>664のような普通の人は想像もつかないんだろうが、自転車にわざと攻撃を
かけようとする奴は確実に存在する。これはまぎれもない事実。
なんらかの法改正とか、そこまでは無理でも周知徹底とかは絶対やるべき。
673Socket774:2009/07/02(木) 10:36:30 ID:/WnwpmiL
>672
お仕事でバイク乗ってた時は空き缶装備してた
そういう阿呆に投げつけんのよ

まー自転車なんて税金収めてるわけじゃないからよっぽど死人でも出てこない限り保護されんだろうね
きびしーなあ
674Socket774:2009/07/02(木) 11:15:25 ID:bd5cT0Py
>>673
おー!バイク便のニーチャンが空き缶装備してるの
見かけるのはそういう理由か!!
675Socket774:2009/07/03(金) 08:44:15 ID:LsF09rzq
みんな殺伐としてんな。
大抵の奴はチャリも車も両方乗ると(乗った事あると)思うんだけど、なんで譲り合いと
いうか、相手の立場にたって考えられないもんかねえ。
トラックは合流や右折で譲ってくれる人多いしいい人も多いんだけど、普通に基地害も
いるよな。乗ってる車が車だけに基地害の危険度は半端ない。
676Socket774:2009/07/03(金) 10:23:17 ID:XFD6/S/f
まあ余裕がないんだろうな色んな意味で
677Socket774:2009/07/03(金) 13:59:40 ID:VmtRkghk
でかい矢印を道路に描くだけで逆走は防げそうな気がする
678Socket774:2009/07/03(金) 16:02:52 ID:hdxHmKRm
>>677
逆走するようなやつはそもそも矢印どころか、前すらまともに見てないから無駄だと思うよ。
逆走してるやつを見かけ次第、ご丁寧に車道に蹴り出してあげればいいんじゃないかな。
679Socket774:2009/07/03(金) 19:05:00 ID:d2qhsqfV
車道を逆に走ってるから迷惑なんだよ
680Socket774:2009/07/03(金) 21:02:34 ID:2Z/BM4n2
報復の空き缶、車道に蹴り出す
後ろが迷惑です
681Socket774:2009/07/03(金) 21:07:22 ID:NbTMNthB
後ろにいる奴も、自転車が来るより缶が来るほうが楽じゃないか?
缶は踏んでも、なんともならないけど、人間踏んだら最悪ジャン、
それに、逆走してる奴に限ってちゃんと運転してましたとか言うんだよね、逆走してましたとは言わない。
それに逆走する奴の親は産廃ばっかだから、慰謝料分だ来るからね。
682Socket774:2009/07/03(金) 21:20:06 ID:tGeHLryw
あのさ
自転車道、自転車歩行者道、自転車通行可の歩道は
基本的に双方向通行禁止されてないって知ってる?
もちろん(その区画において)左側通行してない場合は逆走だけど

例えば>>641のような色分けされた歩道において、
進行方向左側の歩道を目いっぱい車道よりに走る自転車と
進行方向右側の歩道の色分け部を左側通行する(これも車道よりになる)
自転車がぶつかったとすると、これは厳密には前者が悪いことになる

法にも車道よりを走れとあるから、一見前者は悪くない気がするが、
色分け部は双方向通行可であるから、前者の右側通行となるわけだ
683Socket774:2009/07/03(金) 21:21:49 ID:tGeHLryw
アンカー忘れ>>678
684Socket774:2009/07/03(金) 21:24:28 ID:NbTMNthB
そういう自転車が通れるレーンのこと言ってたのか、てっきり車道かと思った。
なんかおれいっつも車道の左側走ってるんだけど前から自転車突っ込んでくるからなんだよ?とか思ってた、
俺が悪かったのか・。
685Socket774:2009/07/03(金) 21:32:10 ID:6jewKfdc
>>684
貴様は全く悪くない。
多分。
686Socket774:2009/07/03(金) 21:57:17 ID:Pu3DJKmc
とりあえず脱げば許してもらえると思うお( ^ω^)
687Socket774:2009/07/04(土) 08:22:17 ID:hSos/Gf9
だいたい、歩道はゆっくり歩行者速度でって話だから逆走も認められてるっぽいが
実際はかなりの速度で走ってるんだし、そろそろ歩道込みで法改正すべきだね
ママチャリとかも電動補助とかで高速化してるんだしさ

あと、当然ながら車道の逆走は違反。
688Socket774:2009/07/04(土) 09:52:27 ID:ouT8HJWH
関係ないけど車道(無論逆送じゃない)の端走ってたら警察にとめられた上に、
防犯登録確認されて危ないから歩道走れ言われた。別々の場所で2回あったんだが今って歩道走らんといけなくなったんだっけ?
689Socket774:2009/07/04(土) 11:32:55 ID:PbZ2D12B
そういう自転車の事故でもあったんじゃなかろうか

てか警察ってせいぜい深夜くらいしか車道走ってないよね
あとイヤホン。何と片耳だけならおkとか言っていたよ
690Socket774:2009/07/04(土) 14:42:09 ID:43921yi+
>>688
>警察にとめられた上に、
>防犯登録確認されて危ないから歩道走れ言われた。

あるあるw 何度かあった。

「自転車は軽車両だから車道を走るのではないですか?」と聞き返したら、
警官がよく分かってない風だったことがあって焦ったw

別の場所で同じように聞き返した時には「ここは車の交通量が多くて自転車
との事故の危険があるので車道を避けるように指導している」という、一応の
理解し得る説明があった。
691( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/07/04(土) 22:03:09 ID:HLjN4MLi BE:1453807297-2BP(605)
許さないゾ 暴走自転車 新宿警察署
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_977.jpg


交通量の多い幹線道路れ暴走れ逆走して来たヤツが
どけどけどけ!と雄叫びを上げながら突っ込んれ来たことが有るのれす
スレ違う時に注意したら、通り過ぎた後に何か大声れ文句を言ってたのれす

酷いのになると、インナーフォンれ耳を塞いれ逆走してくるし、注意しても聞こえないのれす
692Socket774:2009/07/04(土) 22:12:37 ID:o8pES5SL
ツールドフランス始まったぞおまいら
693Socket774:2009/07/04(土) 22:38:27 ID:BwpH0lM/
逆走されて身の危険を感じたのは
都内の国道の坂道を夜間に無灯火で勢いよく下ってきた自転車と会った時だな。
しかも路駐の影から出てきたから気付くのも遅れたし。
何とかぶつからずには済んだが振り向いて見ると
その自転車はその後も交差点で自動車にも迷惑を掛けながら進んでいた。
694Socket774:2009/07/05(日) 02:06:40 ID:UyyzB3MT
>>692
みたいけどみれねええええええええええ
録画して
貸してくれ
695Socket774:2009/07/05(日) 03:58:25 ID:pKQXXm2c
車線がきちんと書かれてないような道路だと、警察は2台並んで走ってるよね。
そんで左側端を通って追い抜くと
走ってる俺を挟むように3台並べようとしてきてあぶないっちゅーの。

ちょっと君とか声を掛けるまえに
まずおまえらが道交法違反で出頭しろよといいたい。
696Socket774:2009/07/05(日) 08:10:45 ID:coZZ5VPT
連中、無駄話しかしてないくせに、2列走行を注意すると逆切れするから気をつけろ
697Socket774:2009/07/05(日) 09:08:41 ID:YFZIAl7f
あまりに変態すぎてひいた(´・ω・`)

417 ( ´▽`) ◆SAITAMAHo. New! 2009/07/05(日) 09:00:05.52 ID:SPcBC8is BE:?-2BP(605)
なかよし今月号
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame043635.jpg
698Socket774:2009/07/05(日) 19:26:46 ID:7Xleyn9T
皆チャリをどのへんに駐めてる?
アキバはあまり駐められる場所ない気がするのだが……。
699Socket774:2009/07/05(日) 23:08:32 ID:rrjvHmb7
20+年物シティサイクルだと2時間無料
スポーツ車は用事のある店近くに地球ロック
700Socket774:2009/07/06(月) 00:55:35 ID:lPydFYE5
あんまかんけーないけど、超快挙だったんで貼り。

<自転車>新城がツール・ド・フランス第2Sで5位
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000000-cyc-spo
701Socket774:2009/07/06(月) 01:32:03 ID:FSeDWIUQ
店の近く。最近秋葉へはシティでしかいってない
ゆっくり落ち着いて買い物は安物自転車に限る。まあロードも安物しか持ってないがw
702Socket774:2009/07/06(月) 01:32:49 ID:Gd0keTqm
>>700
つられねーよバカ


まじか!
703Socket774:2009/07/06(月) 12:17:09 ID:At8zCLsG
今から地上波なんとかならないもんか
せめて来年は放送権とってこいよ
704Socket774:2009/07/07(火) 03:41:55 ID:ksNme9fD
Jsports以外だとNHKが終了後にBS1でダイジェスト放送するくらいなんだよなぁ
いい加減デジタルTV買わないとダメだな。どうせみるならHDでみたいし
705Socket774:2009/07/07(火) 03:51:44 ID:RzMpe3nX
天下り役人の数が違いすぎる
勝ち目無し
706Socket774:2009/07/07(火) 18:51:50 ID:hrNIPKZ0
>703
ハイビジョンブラウン管にデジタルチューナでおk
チューナもどんどん安くなってるしなw
707( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/07/12(日) 22:45:59 ID:Wv7cvm/M BE:1453807679-2BP(605)
埼玉県・産業道路 浦和→川口→赤羽 →アキバ
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3333.jpg

駒場スタジアムまれ行き来したのれす
坂の勾配は少ないんれすね
708Socket774:2009/07/12(日) 22:48:56 ID:a9GHkdnz
>>8
運送屋で自転車送って電車で帰る
709Socket774:2009/07/12(日) 22:49:37 ID:eKkYwrrz
自転車に車検・強制保険・重量税・自転車税を取るようしろよ。
710Socket774:2009/07/12(日) 22:50:42 ID:xKwVDxiT
>>8
輪行で帰る 首吊りみて元気無くなったから
711Socket774:2009/07/13(月) 00:46:51 ID:PrefbPR0
>>707
産業道路は緩いなぁ
逆に埼スタ方向の122号と首都高のある鳩ヶ谷と安行あたりは坂だらけ
712Socket774:2009/07/13(月) 01:58:46 ID:WkJUNr3Q
外環(298)の川口JCT近辺の側道はジェットコースター状態だぜ。
交差道路のたびに歩道に乗るか本線に入るかせにゃならんので
流れとめられて辛いが。
713Socket774:2009/07/13(月) 16:33:21 ID:NIin6Daf
8/14にコミケ参戦!! 8/15は群馬の草津町スタ−トゴールで山岳ツ−リング160km
8/16に再びコミケ参戦予定なんだが死ぬかな・・・?


714Socket774:2009/07/13(月) 22:06:51 ID:4D54CwRU
いける!
715 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/07/14(火) 04:04:04 ID:yV+apU/e
>>713
夏コミ2日目(8/15)は東方とかボカロのサークルが配置されるみたいだけど、
それは捨てて自転車のほうを取るの?
716Socket774:2009/07/14(火) 07:42:01 ID:gMTWXU34
PSPにつけるGPS買ったから、こんどアキバまでチャリでいくわ
秋になって涼しくなったらだけど
717Socket774:2009/07/14(火) 07:43:58 ID:gMTWXU34
>>715
コミケは、東方・ボカロ・企業はスルーがあたりまえじゃね?
そんなところで無駄に時間つぶしてるヒマがあったら島でも回れよ
企業とか2時頃に残飯あさりにいくだけでいい
718Socket774:2009/07/14(火) 09:00:51 ID:WbVIdy32
>>715
全員が好きなジャンルってわけじゃないぞ。
俺も東方、ボカロなんて興味無いので3日目以外はスルーだ。
719Socket774:2009/07/15(水) 00:16:12 ID:ZkOHsGjZ
オレはコミケ自体スルーだ
720713:2009/07/15(水) 00:42:28 ID:zIa/+Y0x
>>715
二日目はサークル次第なんでまだ検討中なんだが、山岳アタックも捨てがたいし…う〜む。乗鞍もあるしなぁ、練習したいし。
721Socket774:2009/07/15(水) 01:04:19 ID:K9zj0tUS
すこしでも多く回るために、委託される大手サークルはスルーが基本だね
欲しい物一通りまわってもまだ大手サークルに新刊残ってたら、そこで買う
722Socket774:2009/07/17(金) 16:41:57 ID:Td/bfsh6
大手は後でいくらでも手に入れる方法はあるが(中古でプレミア付いても)
一期一会のお宝は島にこそ眠っている
これが俺のジャスティス
723Socket774:2009/07/18(土) 14:16:55 ID:4o3f0mR9
同人誌はスレ違い
他所でやれ
724Socket774:2009/07/18(土) 21:01:48 ID:VwETe4Pb
壁の描き手がゲストしてる自転車本の話じゃないのかw
5月のコミティアでリカンベント本買ったぞ
725Socket774:2009/07/18(土) 21:59:59 ID:4o3f0mR9
秋葉原まで自転車で行ってみよう!
秋葉原まで自転車で行ってみよう!
秋葉原まで自転車で行ってみよう!
726Socket774:2009/07/18(土) 22:49:06 ID:VwETe4Pb
>>725
大丈夫?
塩分たりないんじゃないの?
727Socket774:2009/07/18(土) 23:53:18 ID:4o3f0mR9
スレタイ3回読めってこと
728Socket774:2009/07/19(日) 09:03:04 ID:7id1Hr4J
今アキバに来ているよ












自宅は東に360km先にあるけど(w
729Socket774:2009/07/19(日) 09:04:34 ID:EN+I2nOs
海から乙
730Socket774:2009/07/19(日) 09:38:41 ID:LzcK8HOU
アキハバラで売ってるお勧めの自転車同人誌おしえてください
なんかワニブックスの自転車少女が発売無期限延期になって欲求不満・・・
731Socket774:2009/07/19(日) 10:03:48 ID:ndSxpkDc
同人誌じゃないけど、「もしゅも〜る」の「フェティッシュ・プラザ」にある
「レンタルサイクル『サドルマニア』」なんかがいいんじゃないかな。
732Socket774:2009/07/19(日) 10:46:14 ID:W1mcchdb
733Socket774:2009/07/19(日) 11:01:43 ID:CCXnnQ5N
ハンディPND使って秋葉まで行ってる人居ます?
自転車設置可能なNav-Uに興味惹かれる今日この頃なんだが、
近県から秋葉までの一二時間程度の都内ツーリングでは使い勝手どうなのかなと。
長距離もせいぜい半日から一日程度のキャンプ場までしか行かないからオーバースペックかね?
734Socket774:2009/07/19(日) 11:41:02 ID:GcDnNZCb
>>733
でかいし電池持たないし太陽光下で画面が見にくかったりとイマイチじゃないかな
普通のハンディGPSのほうがいいと思うな
735Socket774:2009/07/19(日) 13:05:45 ID:gZMsKX7w
>>733
普通にガーミンが使いやすいよ
明るいところでも見やすいし
736Socket774:2009/07/19(日) 20:27:39 ID:Z34IYf/s
PSPのカーナビってけっこう良いよ、とか聞いたけど・・・どうなんかな?
737Socket774:2009/07/19(日) 21:10:43 ID:gZMsKX7w
自転車なら何とか
車じゃ遅くて使い物にならない。
ごにょごにょしてやっと何とかなるレベル>PSPのナビ
738Socket774:2009/07/19(日) 22:13:57 ID:X/b5ukxd
>>736
自転車で走ってるとき隣を追い抜いていったバイクがつけてるのをみたことはあるがどうなんだろうな
739Socket774:2009/07/19(日) 22:46:29 ID:ewSjxJCF
GPSロガーと紙の地図しか持ってかないなぁ
荷物が増えて仕方がないし
740バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/07/19(日) 22:53:02 ID:GZNz6mgd
オレはEZナビウォーク使ってる
ケータイはどこ行くにも使ってるし、とりあえず最低限の装備
複雑なところはイヤホンで聞いててもいいし

でも使うのは大体迷ったときか、
環七出ればわかるけど、絶対この辺から近道あるはずだよな、とか
このナナメ道が怪しい、あ、ほらやっぱここでいいんだ、とか
初めて行く場所だし、3-4-14とか言われてもわからんよ、とか
とにかく迷うのはいやだな、とか
結構便利
741Socket774:2009/07/19(日) 23:09:17 ID:Z34IYf/s
>>737-738
d
個人的には脳内地図で済ましちゃっているんだけど
…でも、たまに変な道に入って大変なことになったりする時にはちょっと欲しい@さいたま市→秋葉原
742Socket774:2009/07/21(火) 07:20:37 ID:68YgxlVx
県外から秋葉まで行くってスレなのか。俺みたいに品川あたりから自転車で秋葉に行って
その途中途中でうまい飯屋とかについて報告するスレかと思った。
743Socket774:2009/07/21(火) 07:24:27 ID:psnkntbe
そっちも歓迎
品川はおいらの経路なので、うまいものとか教えてくれるとうれしい
744Socket774:2009/07/21(火) 10:29:07 ID:sYyUILnm
梅雨明けしたいまが自転車IYHのチャンス?
745Socket774:2009/07/21(火) 10:37:37 ID:ngM5IG2I
ロードでも買っとけ
それか重たいルックで足鍛えてからロードでもいいと思うが


かくいう自分はままちゃりで50km/hですorz
746Socket774:2009/07/21(火) 12:07:29 ID:gfO+BcIN
>>744
 去年の今頃俺もそう思ったが、ちょっといいクラスのその年モデルが
 全て在庫切れで、翌年モデルが出る年末から年始まで待たされた
747Socket774:2009/07/21(火) 17:04:22 ID:gBSwwfoe
猫も杓子もロードロードってな

アンチウィンテルやってる反骨野郎はルックじゃないMTBにいくべき!
748Socket774:2009/07/21(火) 17:15:00 ID:npFVHKnz
このスレの住人みんなロードばっかりなの?
確かに秋葉原ではMTBはほとんど見かけないけど…。

>>747はもちろんMTBなんだよね?
749Socket774:2009/07/21(火) 17:17:31 ID:ngM5IG2I
金なくってww
ママ茶利です
750Socket774:2009/07/21(火) 17:23:31 ID:gBSwwfoe
>>748
PCはもろウィンテルだが自転車はMTBだぜ!
しかもそのMTBのなかでもマイノリティな29インチMTBだ!
751Socket774:2009/07/21(火) 17:25:25 ID:ngM5IG2I
700C履いてるのかwwwww
俺も吐いてる
752Socket774:2009/07/21(火) 17:49:19 ID:psnkntbe
俺のは実業団時代から乗ってるロードだ
753Socket774:2009/07/21(火) 20:56:28 ID:9PYy/qGn
SiSより時代遅れなランドナーは俺だけでいい
754Socket774:2009/07/21(火) 22:01:18 ID:Nd5PYfmv
>>747
それはLook乗りに対する重大な挑戦である!
755( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/07/21(火) 22:53:53 ID:CkP7VKMa BE:1661494098-2BP(605)
756Socket774:2009/07/21(火) 23:18:30 ID:k7dQrFHL
>>748
自転車に金かけてないから
普段使ってる近所→ボロいママチャリ
そこそこ遠く→折り畳み
遠く→クロスバイク

折り畳みとクロスバイクは懸賞で当たったやつだからなけりゃボロいママチャリ1本だったな
折り畳みとか5年くらいたってるが使用率が低いから未だに結構綺麗
757748:2009/07/21(火) 23:47:12 ID:IGOlPoHC
帰ってきたレス見るとロード率は低そうだね。
でも、現地行くと停まってるのはロードばっかりなんだよね。

>>750
週3位で行ってるけど、29erは一度も見たこと無いなぁ。来てるのは土日?
どの辺に停めてるの?

俺はMTBしか持ってないから、その日の気分でフルサスだったり、ハードテイルだったり。
758Socket774:2009/07/22(水) 00:45:32 ID:SppejGn+
>>757
そもそもちょっと前にPC組んだばかりで最近買うものが無いし、
ジャンクは近所のハードオフのほうが良いしであんまりアキバには行かない。

行くとしても盗まれるのがイヤだから駐輪場には停めないな。
行くときはあらかじめ下調べして自転車で店近くに直行。
サッと地球ロックでサッと買い物。で、即帰宅。
759Socket774:2009/07/22(水) 02:25:51 ID:EA2OHHCr
最近はDQNが増えたからチャリにいたずらするバカとかいるんだよな。
760Socket774:2009/07/22(水) 12:53:06 ID:mwKcDuKb
>756
自転車に金かけてないけど
普段使ってる近所→ボロいママチャリ
そこそこ遠く→ボロいママチャリ
遠く→ボロいママチャリ
なんですけどwwww
761Socket774:2009/07/22(水) 13:21:02 ID:RC03XvU3
ルックルックこんにちは(・∀・)だな…

片道1時間以下なモノだから下手にクロスとかロードにして楽になっても…
762Socket774:2009/07/22(水) 14:34:58 ID:s1Le/Rwl
新宿からだとどのくらい?
763バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/07/22(水) 14:44:53 ID:URcZAGfW
30分前後
764Socket774:2009/07/22(水) 14:58:53 ID:s1Le/Rwl
ありがとう。今度旅行で新宿泊まるから聞いてみた。
でもよく考えると私自転車乗れないんだった。
765Socket774:2009/07/22(水) 15:09:21 ID:Xp8OzNoz
ロードタイプの自転車って本当に車道専用だな
歩道とか段差があるところはまともにはしれん

だから、ロードタイプやめてちょっとオフロードOKっぽいのにかえた
あと、泥除けがないとつらかったので泥除け装備モデルにして、カゴもつけてもらった

やっぱ素人がロードなんて買うんじゃないわ
766Socket774:2009/07/22(水) 15:12:34 ID:mwKcDuKb
でも法改正で車道重視になるからロードでも大じょぶじゃないかと。
買った店でポジション調整してもらえば?
767Socket774:2009/07/22(水) 16:10:48 ID:uylkGF9S
GREAT JOURNEYのってる俺は異端っぽいな
768Socket774:2009/07/22(水) 16:57:32 ID:Rxa0N3EZ
小学校行く前くらいに、当時大学生のいとこが日本一周自転車旅の途中でうちに寄って
それ以来ランドナーにずっと憧れてたんだが

北海道もロードでいきますた……だって楽なんだもん
769Socket774:2009/07/22(水) 17:36:42 ID:PwESO7sc
自転車レンタルして10年ぶりに自転車漕いだら
太りすぎで後ろ向けなくなってた・・・
770Socket774:2009/07/23(木) 04:09:23 ID:rLlDOcTR
>>768
車重が違うからな
ツーリング用のってギア比も違うし、頑丈な分重いし
771Socket774:2009/07/24(金) 00:23:39 ID:+x6CqJD/
>>514
お前は俺か
ほとんど数値が一緒だ
772Socket774:2009/07/25(土) 09:19:42 ID:MI8M9K7q
岡村さん、何してはるんですかぁ〜?
773Socket774:2009/07/29(水) 12:54:42 ID:cAXaLKpz
明日あたり20インチの折りたたみで春日部から行くか
往復4時間は覚悟してる
774Socket774:2009/07/29(水) 13:30:34 ID:ZBAniX0C
>>773
5時間ぐらいを見込んでおいた方がいい。
水分補給忘れずにな。

新4号は足立の伊勢崎線の所で自転車の行き場が無くなるから旧4号の方がいいぞ。
荒川は車道の側道奥の横断歩道橋から入れよ。
千住大橋は対向車線側の歩道がいいぞ。

アキバはママチャリ派@松伏
775Socket774:2009/07/29(水) 17:20:12 ID:m1PHbGTP
京都から走るとしたらどういうコースがお勧め?
時間的に短い方がいいデス。
776Socket774:2009/07/29(水) 23:30:07 ID:uX20KVYJ
1号かねえ
東京〜名古屋しか走ってないから名古屋までのルートはわからん
1号のいいところ……比較的目印が多いので迷いづらい
777Socket774:2009/07/30(木) 00:25:28 ID:mdslMMLe
時間と命の恐怖でも時間をとるとな?
まぁ走ってみたら分かるか。
778Socket774:2009/07/30(木) 01:41:30 ID:RK7BuG4o
1号より県道優先のほうがいいかも
唐突に自動車専用になったりするとこもあるっていうし

779Socket774:2009/07/30(木) 07:09:11 ID:9pVCkPMY
774サンクス

そうだな距離的に5時間位はかかりそうだな
780Socket774:2009/07/30(木) 18:21:58 ID:zv3dITsM
今日みたいな日は道路上は35℃超えるから、
滝のように汗が出てきたので途中で断念して引き返した
781Socket774:2009/07/30(木) 22:04:22 ID:m7+8Cckv
うっかり自動車専用道路に入り込んで死ぬ思いをしたのは俺だけでいいよ
782Socket774:2009/07/31(金) 10:58:46 ID:oQwIBcwx
今日は涼しいから久しぶりにチャリでいくか?
783Socket774:2009/07/31(金) 14:40:57 ID:1EfUim/G
今日はチャリンコ日和
784( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/03(月) 21:41:20 ID:r+2P6hZi BE:623061239-2BP(606)
785Socket774:2009/08/03(月) 22:16:40 ID:l2/P5ulL
秋葉行ってきた
そのまま帰ってきた
ちょっとやせたw
786Socket774:2009/08/03(月) 23:13:56 ID:+KkE4vGN
約2年位前に高崎(群馬)から秋葉原まで安いマウンテンバイクで行って観た.行きに約12時間.向こうに泊まって帰りも同じ位.秋葉にいたのは4時間位・何の為に秋葉に行ったやら・でも楽しかった.またチャレンジしたい。
787Socket774:2009/08/04(火) 12:58:57 ID:CtSScMsj
利根川サイクリングロード?
788Socket774:2009/08/07(金) 00:36:23 ID:kKBLfJti
>>773
しんちゃん、結局、春日部から行ったのか?
789Socket774:2009/08/07(金) 01:03:16 ID:G8h8hIrn
今の時期は、水分補給をまじめにやらないと
秋葉までと言っていてもぶっ倒れるから気をつけるアルヨ
790Socket774:2009/08/07(金) 17:02:02 ID:qT83EB9D
最近は暑いから2リットルのハイドレーションパック背負って行くようにしてる。
中身は粉ポカリを2倍に希釈したもの。
飲み物代も節約できてイイ感じ
791Socket774:2009/08/07(金) 21:18:09 ID:8lzKbBQW
荷物はどうすんだ?
792Socket774:2009/08/08(土) 00:07:22 ID:nfOeutsZ
帰りは飲み物無しだな
793Socket774:2009/08/08(土) 17:10:26 ID:vELHhU22
CROSS3買ってきたじぇ
これで毎週アキバいくわ・・・涼しくなったら
暑いうちは電車で
794Socket774:2009/08/08(土) 22:51:49 ID:ZGsBRk8a
今日秋葉原まで50万円以上かけたロードで出かけたが、さすがに路駐はできなかった、、、
でも、自分のより高いロードが結構路駐してるんだよな−。度胸あるわ。
795Socket774:2009/08/09(日) 13:00:56 ID:0B4UYoae
夕方は雨降りそうなんで今から出撃するッス!
796Socket774:2009/08/09(日) 13:26:08 ID:nuyVqsRf
埼玉県春日部市から出撃します
797Socket774:2009/08/09(日) 19:55:02 ID:0B4UYoae
無事に雨にも降られず帰宅♪
風が全然無くてアチかったι(´Д`υ)
798Socket774:2009/08/10(月) 03:51:49 ID:F5ouOdc/
おまいらのお盆の予定は?
俺はこんな感じ、峠三昧ツ−リング
8/11韮崎〜野辺山〜麦草峠〜上諏訪 130km位
8/12上諏訪〜和田峠〜扉峠〜美ヶ原〜武石峠〜浅間温泉〜松本 100km位
8/13松本から18切符で帰宅。
8/14〜8/16コミケ参戦。ホテル泊。その後秋葉へ。
コミケは行きは自走で帰りは輪行で帰る。

天気が良くなりますように・・・・


  
799Socket774:2009/08/10(月) 13:06:09 ID:Z/74bULl
コミケは最終日だけ

15日辺り箱根でも登ってこようかなぁ
800Socket774:2009/08/12(水) 02:52:23 ID:QilxBD6v
高崎はアレだな
利根川下って、熊谷で荒川に移行
で、ずーっと下って扇大橋のモノレール下を南下すればすぐ着く
5時間ぐらいでいけるべ?
801Socket774:2009/08/12(水) 14:52:43 ID:x+OS8z6c
コミケは最終日だけ・・・とおもわせて実は本当に目当てのものが別の日にあるとか
よくあるな
802Socket774:2009/08/14(金) 20:06:15 ID:nQSAckl+
千葉からだったらどれくらいでいけるかな?
電車だと1時間くらいなんだが。
803Socket774:2009/08/14(金) 20:45:44 ID:qtxsHmmN
>>802
千葉駅からなら40km位だから2時間ちょいくらいじゃない?
実力にも拠るよ。
804Socket774:2009/08/15(土) 05:58:11 ID:el+Wa/rS
ちょっとした用事で自転車で千葉街道つかって船橋界隈に行ったが
道も狭いしとても主要道とは思えない道路だったな。
805Socket774:2009/08/15(土) 16:28:21 ID:SG5pX0Wv
>>804
都内の広い道路に慣れすぎ。
ちょっと離れれば、片側1車線の国道は普通。
806Socket774:2009/08/15(土) 16:58:44 ID:zmYfJk6o
にしても、千葉は酷すぎる道があるのがね
特に行徳周辺
807802:2009/08/15(土) 18:19:03 ID:qNonJPO3
2時間か…
千葉駅から幕張までで45分かかった俺って…orz

まあ、半日くらいかかるつもりで行ってみるかなって、行って帰って終わりじゃねえか
はぁ
808Socket774:2009/08/15(土) 18:30:26 ID:X8AUbM0G
行くのはいいけど帰りがダルすぎる
809Socket774:2009/08/15(土) 19:39:40 ID:7/8LzD/X
自転車だとケースとか持って帰るのが辛いな
810Socket774:2009/08/15(土) 21:31:20 ID:el+Wa/rS
>>805
日光街道ですら広々してるが千葉街道は余裕がない感じ
811Socket774:2009/08/17(月) 02:01:38 ID:Jo+T11Oh
秋葉原まで自転車で行ってみたい気もしなくもないんだけど、片道350キロはちょっとミリっぽ…
812Socket774:2009/08/17(月) 17:46:12 ID:4dxW+CXa
喫茶店のためだけに行って来た。往復で50kmくらい。

自宅前にて
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46349.jpg
皇居
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46347.jpg
喫茶「伊万里」
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46346.jpg
クリーム白玉あんみつ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46345.jpg
国会議事堂
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46348.jpg
813Socket774:2009/08/17(月) 18:15:51 ID:Q73Touja
>>812
国会議事堂大騒ぎだった?
814Socket774:2009/08/17(月) 18:18:32 ID:SK+uzKf6
ライトの角度がビーム兵器になってますよ
815Socket774:2009/08/17(月) 18:24:57 ID:4dxW+CXa
>>813
いや特に。警備車両と警備員か若干多かった。

>>814
ゴムのベルトが緩くて、走ってると下向いちゃうんだよね。
816Socket774:2009/08/17(月) 23:29:56 ID:AXyln1Rk
はいはい、ハイソな生活ハイソな生活
817Socket774:2009/08/18(火) 10:51:09 ID:DA0dZs+C
??ハイソ??どこが?
818 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/08/18(火) 11:38:53 ID:W2vC6YeA
2次元ょぅι"ょ over knee high sox なら萌える
819Socket774:2009/08/18(火) 18:12:33 ID:qO1BXtUA
>>815
新品のライトくらい買えよ
820Socket774:2009/08/18(火) 18:40:58 ID:2o1asu1V
秋葉って結構自転車用ライト売ってるよね
821Socket774:2009/08/18(火) 18:52:45 ID:8kPh1dOQ
2つつければ車道30km巡航も不可能ではないレベルだしな
歩道だと最低4つはないと凹凸に対応できないけど

……昨日碓氷峠までちょっと走りに行ってきたんだが、路面の荒れで
秋葉で買ったライト、メーター類がつぎつぎ脱落していくのにはワロタ
他の場所(箱根その他)じゃ、あんなことなかったんだがなあ
やっぱり耐久性その他で一段劣るのかなって思ったよ(キャットアイのメーターは無事w
822Socket774:2009/08/18(火) 22:25:31 ID:9fpRnHcX
ロヂャース戸田か浦和でジェントスSG-305買って、
スポーツ自転車店でユニコのバイクライトホルダー買えば
ナイトライドではもう過不足ない環境になる
823Socket774:2009/08/18(火) 22:57:12 ID:juLLB9Di
ヘッドライト付メットに発光スーツでまぶしいくらいだ
824Socket774:2009/08/22(土) 16:10:29 ID:On+KHD8/
自転車の変速ギアはいるか?
825Socket774:2009/08/22(土) 19:15:15 ID:qZbFEv6z
高速は乗れないし、国道とか怖すぎだろ・・・
区内か近隣なら隙間で間に合うかも知れんが、県外とか無理ジャン
826Socket774:2009/08/22(土) 19:28:54 ID:nESw5Qir
国道走ろうと思ったら、ロードか、まともなクロスバイク、スリックタイヤつけたMTBあたりは要るよな
ママチャリだとさすがにお勧めできない
827Socket774:2009/08/22(土) 20:37:21 ID:EwlYUKBo
>>826
日曜なら都内は道路は意外と空いていて走りやすいんだけどね。
かえって怖いのが、逆走自転車だったりする。
828Socket774:2009/08/22(土) 21:24:06 ID:On+KHD8/
秋葉原に到着して自転車止めるとこあるのか?
829Socket774:2009/08/22(土) 21:50:45 ID:9PVEbh5p
>>828
yodobashi前
830Socket774:2009/08/22(土) 23:28:28 ID:carT09DX
>>828
駐輪場は腐るほどある
831Socket774:2009/08/22(土) 23:33:36 ID:5NAzZEvL
盗難多発地帯だけどなw
832Socket774:2009/08/23(日) 00:18:09 ID:auLLQLTw
普通に4号の車道を変速なしシティ車で走ってるけどな。

シングルスピードのピスト野郎が信号ひっかかるごとにいちいち遅くて、
後ろ走ってて腹立ったわ。
833Socket774:2009/08/23(日) 01:28:07 ID:wZdrwv0q
10kmより下の速度で走行する人?
834Socket774:2009/08/23(日) 01:28:41 ID:d6galyuE
道路族に自転車専用道を整備しようという奴はいないのか
835Socket774:2009/08/23(日) 01:41:41 ID:ElqFE5Dp
>>834
国も借金だらけだから、専用道は難しいんじゃないか?
836Socket774:2009/08/23(日) 02:18:16 ID:ocDTHPim
一般人の意識はチャリンコなんて歩道をちんたら走ってりゃいーんだよってところ
こんな現状で自転車専用道なんか作っても票に結びつかないだろうね
837Socket774:2009/08/23(日) 14:45:15 ID:sClIbC/8
チャリ買ったぞ
838Socket774:2009/08/23(日) 14:53:58 ID:HMh4DJEM
おめこ
さっそく一緒に走ろうぜ
839Socket774:2009/08/26(水) 14:55:52 ID:R7PwXMQN
コントローラが壊れたから緊急で
流山からチャリで今から行ってくる。帰るの夜になるがw
1000円でアナログ付のUSBコントローラ買えるのアキバしかないんだよな
その辺で買うと普通に2500円するし
840バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/08/26(水) 15:13:17 ID:MRGRicd4
流山って遠いイメージあったけど、アキバには意外に近いんだな
レポよろしくね
交通費浮かせるのが目的ならメシはさくら水産がいいぞ
とりあえず頑張れw
841Socket774:2009/08/26(水) 20:56:12 ID:SmgS5ZsR
>>839
江戸川CR経由で秋葉原行くの楽しいよな
842Socket774:2009/08/27(木) 00:40:33 ID:83XMtoqp
>>841
√的には6号伝いが最短だろうけどつい江戸川CR経由が楽しくて
市川や浦安辺りまで南下して大回りする事有るよなw
843( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/27(木) 23:02:51 ID:74EeM7ZK BE:1107662786-2BP(606)
【労働環境】都心部で広がる自転車通勤…月2万3000円の駐輪施設もすぐに満車に [09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251373141/
844Socket774:2009/08/27(木) 23:39:24 ID:Bbndv0Wl
月2万3千円て車の安い駐車場代並だな
845Socket774:2009/08/27(木) 23:51:20 ID:sQ2tqu8z
駅前の駐輪場でも150円/日とかなのに…

日割りで800円ちかいじゃんw
駐輪場にメカニックが居て、たまに整備してくれるとかなら嬉しいかも
846Socket774:2009/08/28(金) 05:03:40 ID:L3ILDPpj
家からでると秋葉原なんだがどうすれば自転車でいける?
847バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/08/28(金) 06:06:45 ID:FXxb0xQr
そんなの自分とジャストな、
たとえば
スポークとスポークの間とか、
チェーンリングのバークムーヘンみたいな扇型の隙間とか、いろいろあるだろう?
サドル下の舟の隙間からシートポスト目がけるとか、
前でも後ろでもいいよ、とにかくブレーキレバーとハンドルの隙間とか、
ワイヤーキャップをはずしてほぐして、敏感なところにチロチロしてもいいし、
ブレーキパッドとリムの隙間に包皮を挟んでもいいよ
とにかく、自分なりのスタイルを見つけて勝手にしごくなりチロチロするなり、
そんなんで逝きつつ、ベルバラの上から一緒に空を目指せばいいよ
848Socket774:2009/08/28(金) 08:32:16 ID:/Er3obCf
やっぱりノーブレピストに乗るようなやつはバカだな
849Socket774:2009/08/28(金) 08:41:11 ID:1gFMi1M8
まったくだ
850Socket774:2009/08/28(金) 16:05:52 ID:mr//rFGc
なんだこのボッタ
こんなに払うならスポーツクラブのVIP会員になった方がいいじゃね
全店24h利用できてインストまで付くわ
851Socket774:2009/08/28(金) 16:08:26 ID:IMhJJ5h+
盗難防止の為に出入り口オートロックで屋内ってんなら…
でも高いか…
852Socket774:2009/08/28(金) 23:38:42 ID:6paqRLJv
かなり安全なヨドバシ地下で、1日400円だからなぁ。
853Socket774:2009/08/29(土) 05:14:51 ID:/Lx3uJZl
小伝馬町あたりに知り合いの会社があるから止めさせてもらってる
でもアキバまで結構あるかないといけないからだるい
854Socket774:2009/08/29(土) 10:04:07 ID:xf8IlEpo
今日は自転車で横浜から行こうと思ったけど、午後雨らしいからやめとく
855Socket774:2009/08/29(土) 15:15:46 ID:a2sobi6t
>>854
おい、今日はドピーカンだぞ。
856Socket774:2009/08/29(土) 15:17:56 ID:QlauGXhY
台風来るかもは1日だったな
857バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/08/29(土) 15:18:05 ID:ik38IEi3
夜、雨降るらしいよ
ちょっと薄い雲が出てきた
858Socket774:2009/08/30(日) 20:53:14 ID:oEjjbuEz
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

 職務質問(職質)苦情スレ 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251521415/
859Socket774:2009/09/05(土) 15:48:18 ID:yVc0wv+3
明日あたりアキバまで自転車で行ってみようかな、横浜から
860( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/05(土) 20:10:42 ID:o966lgTo BE:923052858-2BP(606)
861Socket774:2009/09/05(土) 20:16:16 ID:ML9bRStW
ほぉ
862Socket774:2009/09/05(土) 20:20:24 ID:0MvXW53+
朝涼しかったら俺も行ってみようかな・・・首吊り見ませんように〜なむ
863バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/09/05(土) 21:12:58 ID:ehE2nrNb
玉川上水の君ガンバレw
864Socket774:2009/09/05(土) 21:15:06 ID:PX0S+3iz
秋葉原まで自転車で行こうと思ったら
軽く1週間はかかりそうだ
865Socket774:2009/09/05(土) 21:45:19 ID:ouOUjKDO
>>860
今は京葉道路(靖国道路)の一部に設けられているテストレーンは
バス停工事のため半分くらいしか利用できません。
866Socket774:2009/09/05(土) 22:43:00 ID:uxyPRd9b
>>860
この狭さで対面通行とか、怖くて走れないよ
867Socket774:2009/09/05(土) 23:11:10 ID:GRzdYYSi
亀戸に自転車道ができて以降、その周辺で
自転車道の感覚で車道を逆走する奴が増えた気がする
特に新小松川橋がひどい

868Socket774:2009/09/06(日) 10:57:06 ID:54khmCIA
全国に高速自転車専用道も整備しろよ道路族
869Socket774:2009/09/06(日) 12:32:51 ID:lIbPWW2n
さーて 今から行ってくる
久振りなので 体力もつかなー?
870Socket774:2009/09/06(日) 16:59:31 ID:xdlR5ZeX
>>860
そのへんは高速の下、走るけどね。
871Socket774:2009/09/08(火) 12:31:04 ID:OAITpDzv
>>860
せまっw
板橋区の高島平だと、歩道と自転車道路が一緒なのに、
何で亀戸は別にしたんだろう?
872Socket774:2009/09/08(火) 12:47:59 ID:NP+7SYPY
どう考えても、ママチャリですら乗ったことない奴の考えた幅だよな
この幅なら一方通行でないと実用は無理
873Socket774:2009/09/08(火) 13:53:27 ID:G+AS5Y/K
>>871
歩道が十分な幅無いから車道側に自転車を追いだした形。
写真には写ってないけど、駅前近くの明治通り交差点に
エレベータ付き歩道橋があって歩道が極端に狭くなるのと
ちょうどそこに鈍器があって路駐してる自転車が…

錦糸町駅周辺(上りは魚寅&丸井、下りはバスターミナル)も
なんとか設置して欲しい……orz

>>872
実際には見た目以上に広いけど…。
っていうか京葉道路の車道もそんなに広くないんで、これがギリギリだ、多分…

これでも、江東区を東西に横切る道路では広くて通りやすい方なんだぞ…
新大橋通りは路駐の車多くて歩道も狭いし、
葛西橋通りもずっとアーケード続いてたりする…
874 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/09/08(火) 14:26:46 ID:6+nkFBkG
自転車と歩行者の安全通行とか実はどーでもよくて、
真の目的は自動車の違法駐車排除ってのは、うがち過ぎ?
875Socket774:2009/09/08(火) 14:51:38 ID:yrDmVXpk
駐禁強化は自転車の車道通行に先立って改正が行われてるからなー
今さら真もくそも無い気がする
両方やる気じゃね?
876Socket774:2009/09/08(火) 15:09:26 ID:EgB6/5/J
三郷と東川口の駅近くも自転車専用があるな。
あと春日部もなってるか。
877Socket774:2009/09/08(火) 18:39:12 ID:IZx/de7B
>>871
歩道に作った自転車レーンなんてまともに走れたシロモノじゃない。
ヨーロッパなんかのまともに自転車利用に取り組んでる国は
みんな車道に自転車レーンを作ってるよ。
ちなみにその高島平って不動通りのこと?あれむちゃくちゃ走りにくいでしょ。
878Socket774:2009/09/08(火) 19:15:54 ID:NP+7SYPY
走りやすくもなく安全でもない自転車レーンつくられるよりは、路駐根絶してくれたほうがどれほどいいか
879Socket774:2009/09/09(水) 00:26:55 ID:mBF08ffs
実際走ってみて広さに関してはそんなに不満は無いな。
結構でこぼこしてるほうが不満。

あとは横に並んで走るバカと歩いてるバカ
880Socket774:2009/09/09(水) 05:45:13 ID:sSZxz6bA
俺も実際走ってみたが、対向車とかいたら恐怖だよ
二列とか携帯電話いじってるのとかがいたら回避できないしな

あれは、あの幅なら一方通行にするべき
881Socket774:2009/09/09(水) 09:32:37 ID:JkD+hbtl
スピード出したら対向車が怖いが、でこぼこで皆徐行になって怖くないって感じだな。
一方通行&整地が必要。ただ14号はましな方なのは873に同意。
882Socket774:2009/09/09(水) 17:09:53 ID:5k3sECZs
最近の客待ち流しタクシーの荒い幅寄せ運転からガードされるだけでも安心さ。

錦糸町駅前下りの、駅前からずっと並んでるタクシーや
バスターミナル掠めて走る個所の方が怖いし。
883Socket774:2009/09/09(水) 18:19:33 ID:sSZxz6bA
俺はアレよけて車道走ってるよ。ゆっくり走るときは歩道。どちらも走れない事情があるときは迂回だな
884Socket774:2009/09/09(水) 20:28:04 ID:J8mHkONO
錦糸町のタクシーが並んでるとこはやだね
歩道はアーケードの商店街だからあんなとこ走れないし
885Socket774:2009/09/11(金) 12:38:27 ID:9+nO+pIX
そこで迂回して蔵前通りですよ
886Socket774:2009/09/11(金) 15:37:38 ID:Sxdms8EO
まあ京葉道路走るよりかは蔵前橋通りか清澄橋通り選択するね
887Socket774:2009/09/12(土) 04:09:04 ID:j8MSnBwv
>>877
まだ途中までしか作られてないから走りにくいけど、
徐々に範囲を広げて欲しいですね。
ママチャリとかだったら走りやすいよ。

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan005292.jpg
888Socket774:2009/09/12(土) 05:26:52 ID:LC0U0crm
>>887
普通に人が歩いててだめ。
自転車と人をしっかり分離できないこの方式は意味がない。
889Socket774:2009/09/12(土) 09:38:51 ID:+Ss8ya1V
電動車椅子ってここ優先で通れるのか?
890Socket774:2009/09/12(土) 13:25:58 ID:zQxovxyG
たしかに、歩行者とかいたら意味ないよな
横断歩道の自転車レーンとか、実際誰も気にしてないしさ
891Socket774:2009/09/13(日) 05:52:52 ID:/O57vrD+
>>888
そうかなぁ?
主婦の人とかは結構ルール守ってる人を見かけるけど。
892Socket774:2009/09/13(日) 09:25:20 ID:ahvYBqN/
というか、守ってない人をみかけないってレベルでないと意味なくね?
893Socket774:2009/09/13(日) 13:07:35 ID:H6v9sko1
自転車で横浜からアキバまで行きたいけど、行ったところで買うものないから行く必要ない
PT2買うときくらいだな
894Socket774:2009/09/14(月) 00:01:22 ID:Cb3hv8Vo
だからどうしゅた(^▽^)
895Socket774:2009/09/14(月) 01:24:07 ID:64ozTH3T
日曜に埼玉松伏から(約30km)ひたすら旧4号で行ってきた。
前は26インチ変速なしシティ車で行ってたけど、今回は29インチMTBのスリック化クロスもどき

1時間修理で17時に某サポセンが閉まるっつーから
14時55分ごろ出て、飛ばしぎみに走って16時10分ごろにはついてた。
896Socket774:2009/09/15(火) 19:26:07 ID:i2s4jhA3
明日越谷-柴又-TDLエリア一周-秋葉原-越谷
で行って来る約100km
897( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/15(火) 21:12:51 ID:Q5aFzft5 BE:807670875-2BP(606)
898Socket774:2009/09/15(火) 23:02:15 ID:NS2ac9dg
江戸川CRか。
899Socket774:2009/09/16(水) 04:47:21 ID:QIxgHh89
越谷付近から秋葉原まで行く人が他にもいて驚いた
事故らないでね
900バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/09/16(水) 04:49:44 ID:U0eyZGSZ
是非とも替えチューブやパッチなどの対パンク対策を
901Socket774:2009/09/21(月) 09:52:09 ID:LA0GbhbS
?
902Socket774:2009/09/22(火) 22:47:37 ID:OyMDTe6f
|-`).。oO(公園条例の中に、物件を設けない占用って書いてあるんですよね
      だから工作物どうこうじゃなくても占用は成立するみたいです…
903Socket774:2009/09/23(水) 13:44:39 ID:+XcVSwKz
若洲から晴海経由で隅田川沿いをクロスで北上中
首都高大渋滞ざまあwww
904( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 21:08:08 ID:qnw8itQi BE:323068272-2BP(606)
路線バスれ自転車を運ぶのれす

ttp://upp.dip.jp/mob/img/20090924210034_086.jpg
905Socket774:2009/09/25(金) 03:55:29 ID:LTus0W3x
昨日はひさびさに平地で50km/h超えたよ
徐々に走れる体に戻ってきてるっぽい
906Socket774:2009/09/25(金) 09:30:19 ID:y72r9GO6
それがどうした
907Socket774:2009/09/25(金) 12:09:22 ID:8xhLUtK9
徐々にとか言われてもお前誰だよ、としかw
908Socket774:2009/09/25(金) 13:41:57 ID:yTTaT6TU
感情移入する暇も与えず、その物語は始まった・・・
909Socket774:2009/09/25(金) 14:32:17 ID:lGCAHjfm
>>905
頑張れ
910Socket774:2009/09/25(金) 23:06:14 ID:g1wz6sHR
>>905
ニワカ丸出しワロタ。
典型的な半年で乗らなくなるタイプ。
せっかく無理してちょっといい自転車買ったんだと思うんで、
せいぜい頑張って長く乗ってくださいねw
911Socket774:2009/09/25(金) 23:37:57 ID:LTus0W3x
>>910
一応、元実業団だよ
ちょっといい自転車ってのは正解。たぶん君のよりねw

ま、君もがんばりたまえ
912バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/09/26(土) 02:36:49 ID:qAaMhREM
なんだエディさんじゃないか
913Socket774:2009/09/26(土) 10:46:45 ID:Znmrf/ba
>>911
で、元でしょ
914Socket774:2009/09/26(土) 13:00:19 ID:RrXHq3SG
すごいね!!
実業団だって!!
そんで、いい自転車のって50キロ出すんだって!!

・・・ブログでやれよカス
915Socket774:2009/09/26(土) 13:07:09 ID:Mor0WMbq
今からチャリでいく
10kmほど
916Socket774:2009/09/26(土) 13:38:25 ID:msf6qbIE
50分くらいだな
917Socket774:2009/09/26(土) 16:11:29 ID:Znmrf/ba
俺のチャリ盗んだやつでてこいやぁ
淀橋の前においておいたやつ

代わりにそこのマウンテン逝っていいか
918Socket774:2009/09/26(土) 16:13:43 ID:ypsZRy0m
アキバでワイヤー錠なんかで停めてるヤツは
ただのヒモ結んで停めてるのと同じと考えた方がいい
919Socket774:2009/09/26(土) 16:38:54 ID:X1qDXjEF
ヨド横ガード下の有料に止めるより
メッセサンオー前あたりに堂々ととめるほうが盗られにくい気がする
920Socket774:2009/09/26(土) 16:40:42 ID:r0nYzY1b
ひさびさに平地で50km/h超えたと喜ぶ元実業団。クソワラタ
921Socket774:2009/09/26(土) 16:51:25 ID:BNCrOcke
メッセサンオー前なら、パトカーが横付けして守ってくれるしな

でもチキンな俺は戻る時涙目
922Socket774:2009/09/26(土) 16:53:36 ID:pr6UQ/z1
>>919
昨日PCnet付近の有料にとめてシートポスト&サドル盗まれた俺もそう思う
いつも通り中央通り辺りに路駐しておけばよかた
923Socket774:2009/09/27(日) 00:21:29 ID:GwZFwMvT
むしろドライブスルーで買えるショップが登場してもいいと思うんだ
924( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/27(日) 21:55:12 ID:CRP3vA1n BE:484602473-2BP(606)
埼玉スタジアムから東京・赤羽へ向かう

東北道の脇、レッズサポの後を追う
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20090927213211_088.jpg
外環道とのジャンクション手前
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20090927213406_089.jpg
鳩ヶ谷へ下り坂
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20090927213441_090.jpg
鳩ヶ谷歩道橋
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20090927213505_091.jpg

産業道路・駒場への行き来は楽らったのに
こっちは適度に坂があったり迂回したり
925Socket774:2009/09/27(日) 23:33:56 ID:EtjGuZUN
排ガス吸いまくりだな
926Socket774:2009/10/03(土) 23:00:46 ID:z8na0rfY
今日始めて横浜からアキバまで行ったよ
片道3時間くらいかかるな
疲れたからぐっすり眠れそうだ
927Socket774:2009/10/04(日) 12:17:52 ID:4PFOXx40
いい天気だね〜
またーり行ってこよう
928Socket774:2009/10/04(日) 16:42:27 ID:bfUAn4J5
消防車と救急車が来てたけど何があったのかな?
特に付近で煙とかは出てなかったけど
929Socket774:2009/10/04(日) 18:27:38 ID:6Elp1t2B
アキバで異臭騒ぎ 化学消防隊出動の模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254637175/

これっぽい
930Socket774:2009/10/04(日) 18:50:33 ID:bfUAn4J5
>>929
そういえば妙に四角い化学ナントカって消防車がいたわ
931Socket774:2009/10/04(日) 19:05:27 ID:jF8n57T/
俺が風呂に入らなかったばっかりに・・・
932Socket774:2009/10/04(日) 21:50:40 ID:4PFOXx40
933Socket774:2009/10/05(月) 00:27:37 ID:MdB0jApX
>>917
400円はらえよ乞食
934Socket774:2009/10/05(月) 04:18:39 ID:fvBa3GFE
アキバで異臭なんて普通すぎだな
935Socket774:2009/10/05(月) 21:34:04 ID:7HqOv1j2
千住新橋の下りで2列でつっこんでくるバカがいた
936Socket774:2009/10/06(火) 16:14:51 ID:xUYb/s4L
>>933
乞食ではない、窃盗犯だろ
937Socket774:2009/10/07(水) 20:10:46 ID:i5nuk9/O
明日台風だけどママちゃりで秋葉行くわ
938Socket774:2009/10/07(水) 22:23:17 ID:TlbPt6cC
その後>>937を見た者はいなかった
939Socket774:2009/10/07(水) 23:22:23 ID:9N7NwsIJ
明日は最高速にチャレンジするにはよい日だぞ
アキバにも最速タイムで到着できるかもしれん
940748:2009/10/07(水) 23:30:51 ID:nYunHdCa
>>939
オール向かい風の可能性も…。
しかも明日はかなり暑そうだな。
昼食べてから出撃かな。
941Socket774:2009/10/07(水) 23:31:32 ID:+YXwW/F9
逆を言えば最遅タイムも出るってことだな
942Socket774:2009/10/08(木) 02:52:17 ID:Au8mZy6h
風の強い日は荒川で60km巡航できたなぁ帰りは20km以下w
943 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/08(木) 03:59:51 ID:8OA1o+Oe
60kmって、バンクで競輪選手が打鐘(ジャン)のあとに出すくらいのスピードでしょ?
一般道でそんなに出して危なくないの?
944Socket774:2009/10/08(木) 07:10:05 ID:Au8mZy6h
河川敷ね、人はまったくいなかった
945Socket774:2009/10/08(木) 09:19:34 ID:re9pDAjW
飛ばされて沈没の危険がw

いやまじで、自転車は横風食らったらヤバいから、風の強い日は自粛ムードでいこうぜ
946Socket774:2009/10/08(木) 10:19:31 ID:rYszJGlu
60km巡航!超ワロスwww
そんとき追い風何メートルだったんだ?www
ほんとは最高速60kmにタッチすらしてないだろ?
フカシこくにしてももうちょっと考えてからにしろよwww
947Socket774:2009/10/08(木) 10:27:55 ID:wK9ISaqL
俺なんてチャリこいてたらバケツ飛んできて頭にスッポリハマったぞ
948Socket774:2009/10/08(木) 11:16:15 ID:MaDqoRfB
>>946
まぁまぁ、このスレは平地でちょっと50km出す元実業団の方も
いらっしゃるみたいだから

>>947には笑いの神がおりたのか!!
949Socket774:2009/10/08(木) 14:45:33 ID:ezjHCDXg
雨は通り過ぎたし風も少し弱まったから出撃するかな
950Socket774:2009/10/08(木) 14:49:28 ID:re9pDAjW
>948
呼んだ?
何年も走ってなきゃそのくらいになるもんだよ。
練習してるときでもそんなに最高速が出るほうじゃなかったが
951 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/08(木) 15:32:01 ID:8OA1o+Oe
謙遜なのか?自慢なのか?
952Socket774:2009/10/08(木) 15:34:34 ID:GD90gdS+
>>951
なんで串刺してるの?
ネカフェ難民の方ですか?
953Socket774:2009/10/08(木) 15:41:10 ID:re9pDAjW
謙遜とか自慢って、すごい結果出したときだろ?
50km巡航じゃなく短時間出すだけなら、ロードならそう難しくないと思うけどねえ

ママチャリで出す奴とかもたまにいるが、ああいうのだったら見るとびっくりするけどな、まじで
俺の知り合いで言えばロードで国体入賞した奴は、そのくらい出せたよ。ああなると怪物だよね
954Socket774:2009/10/08(木) 16:00:10 ID:UxM35XB/
>>952
携帯p2だと結構串出るよ
955 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/08(木) 16:11:18 ID:8OA1o+Oe
>>952
串じゃなくBBQ規制マーク。
仕事場兼棲み処として借りてる共同住宅の専用回線で同じIPを共有している誰かが2ちゃんで悪さをしたみたいで、
BBQ規制(ほとんど恒久的な書き込み規制)をかけられている。
で、●やモリタポ(+公式p2)を買って2ちゃん運営に協力すると、書き込めるようになる。
[―{}@{}@{}-]は、そのときに名前欄に出るしるし。

BBQや●やモリタポや公式p2の意味がわからなければ、2ちゃんwikiとか参照してね。
956 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/08(木) 16:15:54 ID:8OA1o+Oe
付け加えるなら(本人は悪くなくても)規制に巻き込まれてる2ちゃん中毒者を救済するシステムってことかな?
#言い換えるなら、地獄の沙汰もカネ次第
957Socket774:2009/10/08(木) 16:38:34 ID:GD90gdS+
>>955
P2使ってもそのマークでるぞ
昔ネカフェで試したし
958Socket774:2009/10/08(木) 16:40:26 ID:GD90gdS+
スマン
レスよく見ないで変なカキコしてた
頭の中がこんがらがってるみたいだ
959Socket774:2009/10/10(土) 19:34:06 ID:leD/hRR7
久々に自転車で行ったらかぜがちょっとあって疲れたな
960Socket774:2009/10/10(土) 19:50:10 ID:Hy1WFnpx
インフルエンザはやってるしな
961Socket774:2009/10/13(火) 20:36:27 ID:GLZjr5BI
このスレにぴったりのネタがあったぞ
http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-3307.html
962Socket774:2009/10/14(水) 00:23:46 ID:7ZAMdaoR
>>961
情報が遅い!
963Socket774:2009/10/14(水) 23:14:55 ID:IRP8b6A9
>>961
それ、自転車板だと自転車側が悪い論調の方が目立つぞ。
964Socket774:2009/10/14(水) 23:45:02 ID:BLdLcIZq
信号無視で、さらに横断に時間がかかる斜め横断を、逃げる向きじゃなく向かっていって衝突だから言い訳はできんな。むしろ自殺じゃないかとさえ思える
マナーも判断力も、逃げ切る加速力もない。非難されて当然だろう、それ。
965Socket774:2009/10/15(木) 17:29:40 ID:JvUYQW/4
>>961
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   俺が車を運転してたらよけたな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
966Socket774:2009/10/15(木) 17:31:03 ID:mIbw0g/z
そんなことより富山から東京って何日かかるかな
967 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/15(木) 17:41:24 ID:mbOZu7O8
富山って距離的には、東京より朝鮮半島のほうが近いんだっけ?
968Socket774:2009/10/15(木) 17:47:47 ID:mIbw0g/z
東京の方が近いがな
969Socket774:2009/10/15(木) 22:15:15 ID:rvqq1DN7
体力と自転車によりけりじゃね?
ロードで急げば3日±1日くらいだと思う
ママチャリはわからんが、一週間くらいかな
970Socket774:2009/10/15(木) 22:21:20 ID:mIbw0g/z
やっぱりそれぐらい掛かっちゃうかー
流石に仕事に支障きたすから無理だな・・・w

余談だけどママチャリで山道なら一日150kmぐらいまでなら進めます
971Socket774:2009/10/15(木) 22:28:43 ID:QjAnBYez
>>970
旧陸軍の方ですか
972Socket774:2009/10/16(金) 08:00:56 ID:lx45C9Kc
そろそろ次スレだけど、タイトルは何がいいかな?
973 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/16(金) 10:14:05 ID:Ox5SI2br
秋葉原まで自転車で逝く途中で股ズレ→リタイア
974Socket774:2009/10/16(金) 11:26:02 ID:z0UIg482
秋葉原から自転車で帰ろう
975( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/16(金) 22:32:10 ID:rKf/jXh2 BE:1661494289-2BP(606)
江戸川区 船堀橋 船堀→東大島
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20091016222217_108.jpg

江東区 大島 東大島→大島・亀戸
ttp://upp.dip.jp/mob/img/20091016222249_109.jpg

進路はアキバへ
976Socket774:2009/10/16(金) 22:39:35 ID:xi7P/SH9
おー、写真が上手いと相乗効果を期待出来るね
977Socket774:2009/10/16(金) 22:55:44 ID:1BmwE1xt
大阪のような平地ばかりのところでも、ママチャリでは1日に80キロが限界。
泉大津から豊中か甲子園まで広い道なりに行って40キロ。その往復だな。
978Socket774:2009/10/17(土) 01:47:54 ID:hWij+AvJ
ママチャリで150km余裕ですた
979Socket774:2009/10/17(土) 02:31:35 ID:c2iVEUM8
>>978
信号ない平坦道でも
980Socket774:2009/10/17(土) 09:25:50 ID:hWij+AvJ
お盆に熊谷〜秩父を一往復してその足で八王子の知り合いの家まで遊びに行ってきた
概算で150km、疲労は特になかった
981Socket774:2009/10/17(土) 09:47:46 ID:e7mlaADA
>>975
いい写真だね〜今後も頼みます
982Socket774:2009/10/17(土) 21:21:04 ID:dzss78g+
秋葉原まで自転車でイカないか
983Socket774:2009/10/18(日) 14:17:39 ID:3CDRfOmL
途中途中で自転車を調達して帰ろう(^q^)
984Socket774:2009/10/18(日) 15:52:28 ID:f1e/RyFC
アルミケースに105を付けて乗って帰ろう
985 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/18(日) 16:16:33 ID:3oux/8E+
秋葉原まで自転車で逝かないか?全裸で。
986Socket774:2009/10/19(月) 17:37:59 ID:5v0bAPmf
結局スレタイはどうするんや
987Socket774:2009/10/19(月) 17:58:01 ID:Ed/eXtbr
秋葉原まで自転車で行ってみろ!
988 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/19(月) 19:29:52 ID:7Gwxd0W+
じゃあ2ちゃんの原点に立ち返って
秋葉原まで自転車で逝ってよし!
989Socket774:2009/10/19(月) 19:48:22 ID:WAHt/zNp
秋葉原まで自転車でなんか行かないんだからね!
990Socket774:2009/10/19(月) 20:09:17 ID:rIsZUrBR
>>986
普通に「その2」でいいよ
991Socket774:2009/10/19(月) 20:14:14 ID:bn8x3APe
>>986
2輪車
992Socket774:2009/10/19(月) 20:17:25 ID:I6zbTSif
秋葉原まで自転車で行こうぜ!

だめかな
993Socket774:2009/10/19(月) 20:36:02 ID:3uZEZblG
秋葉原まで自転車で行ってみよう!!
秋葉原まで自転車で行ってみよう!!!
秋葉原まで自転車で行ってみよう!!!!
994( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/19(月) 20:48:56 ID:ObMqNtr3 BE:1130739277-2BP(606)
>>990
1のテンプレみると次は 7
995 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/19(月) 20:51:40 ID:7Gwxd0W+
なんか>>989が良さげな気がしてきたな
996Socket774:2009/10/19(月) 20:51:51 ID:rHMteQiS
秋葉原で自転車操業してみる?
997Socket774:2009/10/19(月) 21:24:17 ID:W/gDK483
冬は猫が擦り寄って来るから幸せ
(´Д`)
998Socket774:2009/10/19(月) 21:24:43 ID:BFNOXOtV
秋葉原で自転車関連の物を売っている店ってあったっけ?
まあ、上野周辺に売ってるのは知っているけど
999Socket774:2009/10/19(月) 21:29:48 ID:egHlg8/t
往復2ヶ月は掛かる
1000Socket774:2009/10/19(月) 21:32:53 ID:egHlg8/t
ディオーレでいいじゃないか
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/