【Flash】SSD Part47枚目【SLC/MLC】
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御の
性能差も大きいのが現在の特徴である。
SSDの特徴や、SLC/MLCの違いなどは、まとめwikiを参照のこと。
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part46枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233506955/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HDTune (v2.**はフリー v3.**は書込みテストが可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ ▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA== Q.SSDをデフラグする必要あんの?
A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。
Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
(後のファイルシステムの質問を嫁)
Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。
Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが何か?
↓続く↓
Q.例えばFusion IOのようなPCIeフラッシュカードについてkwsk A.他社製品とか将来のIntel製品の事は禁則事項ですが? そもそも既にIntelはTrubo memory(Robson)っていうPCIeフラッシュカード出してんだけど? Q.SSDを容量一杯にすると問題あんの?遅くなんのか? A.よい質問かつ静めたい噂だね。データ量は重要じゃない。データ量に無関係にウェアレべリングされる。 データ量が一杯になると、一般的なファイルシステム(NTFSやFAT32その他)がうまく機能しなくなるのが 体感できるかも知れないが、あくまでソフトウェアの問題で我々には一切の非が無いしSSD固有の問題でもない。 SSDが一杯の場合と空の場合のパフォーマンスの違いがわかるのはSSDに最適化されたファイルシステム上だけだ。 ---- 以上、先人のありがたい日本語訳。
/ ̄ ̄\ |JMicron.| \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
一乙であります。ポニテではなく乙です。 そして前スレの「買う権利をやる」職人さん超GJであります。
わかりやすくていいんでない。 でもこれだけ出てるってことは売れてるんだろうし被害者もかなりの人数なんだろうな・・・
プチフリする高SSDまだ?
/\ 冂 /ヽ \/  ̄ ヽ/  ̄  ̄ /\ / / ̄\ \ /ヽ \/ | | 、 ヽ/ / \_/ 、 ' | , ┌─┐ i / ̄ ̄ ̄ \ i ┌─┐ └‐‐┘ l / ::\:::/:::: \ l └‐‐┘ / <●>::::::<●> \ 、 | (__人__) | / /ヽ ヽ \__ ` ⌒´__/ /\ ヽ/ \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/ \/ ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー' / 〉 〈 \ ヽ/ r┐ \/ 、 凵 ニ|ニ r r─、 __ 十 ─ ゙ l ゝ_ノ d‐ _ノ (ノ`) ´T⌒) _. レ'´V
13 :
Socket774 :2009/02/06(金) 12:02:31 ID:RSou7O/U
【SSD】 KEIAN K-SSD32S-VSM
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P Q9550 メモリ2GBx4
【ATA】 SATAオンボード IDEモード
【環境】 Windows Vista 64bit
【使用状況】 システムドライブ、パーテ割り無し、1ヶ月半使用
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 148.988 MB/s
Sequential Write : 93.232 MB/s
Random Read 512KB : 141.350 MB/s
Random Write 512KB : 41.397 MB/s
Random Read 4KB : 19.083 MB/s
Random Write 4KB : 1.499 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/06 11:56:12
【その他】
地デジ録画・視聴・エンコード・ブラウズ・2chなど。
24時間起動しっぱなし。
プチフリのプの字すら発生せず。
JMicronだがこの型番は当たりか?
過去ログ見る限りもこの型番ではプチフリ無し報告のみぽいし。
じゃんぱらの東芝128GBが\16800になったぞ
恐らくこれ↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011639/ >Sequential Read : 96.053 MB/s
>Sequential Write : 34.316 MB/s
>Random Read 512KB : 80.925 MB/s
>Random Write 512KB : 16.568 MB/s
>Random Read 4KB : 6.162 MB/s
>Random Write 4KB : 7.128 MB/s
>Test Size : 100 MB Date : 2009/01/31 11:08:21
バランス悪すぎ rw4k早くてもrw512kとシーケンシャル遅すぎて駄目だろ
じゃんぱらのドコの店舗だろ 秋葉なら買ってみてもいんだが
18 :
Socket774 :2009/02/06(金) 12:31:36 ID:JCE7hsSu
Mtron製MLCに東芝シール貼ってるだけじゃね?
前スレ999 比較表もらった。便利かも。サンクス。
>>21 ぽちって見た
ノートに入れるけど届いたらレポしてみる
>>14 CopySpdBench結果
>CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
>OS: Windows Vista (64bit)
>Disk C: Capacity: Total=30.076[GB] Free=15.129[GB]
>LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 7.833[MB/s] ( 12.766[sec])
>LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 7.083[MB/s] ( 14.118[sec])
>LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.580[MB/s] ( 6.730[sec])
4k 30000個展開
42秒。winrar使用。展開のバーが止まる事はなかった。
いずれももたる様な動作は一切なし。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | おまえは立派な | SSDだ・・・! ⌒'-―=- ヽ : : : : : ̄~゙゙ゝ ,, ,,  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : ; : ト、; ミ、 _>゙:":::::::::"Z : : :ナ∀ \ゞ >::::<VN\゙、 _,,,_ ,,_ : :/ / /:r‐:〉⌒ヽ i,> Z::::::;;;;::::::ヽ ュi '⌒゙ .\ ノ:::::!../_\ !∠ Σ-"、_)::::::::} ‐|///// r ヽ ,,. ‐";;::ノ''//ェェ、_ 〈 >┌-|/:::::/ =! !゙''=┬"",....‐''"ヽ /| //-、ヾエテ < u  ̄/)::/ : :|ヾ''―‐┐/:::::::::::::::Y/ | .(〈エエェュ \ 「/:::;;ヽ、 : : | .〉、 「/:::i:::::::::::::::| |゙-7‐- ,,__/ > ̄/;::/: :|゙''‐-r 、 \: i\ヽ、ノ :::::!::::::::::::::|:⌒i/⌒ヽ!:::/i": :゙‐'": /::/: : :|: :/: ∈ヨ -=ヽ| i |\ ::!::::::::::::::|:::/::::::::::::::::/ i: : :: : : :/::::i⌒ヽi: : : : :!ヲ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | アハハ・・・・・・ | プチフリし放題・・・! ヽ________
/ ̄ ̄\ |JMicron.| \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
情報を活用できないものも情弱。 情弱の誤用を指摘するのが流行ってるみたいだが、 かなり広義に使われているのでいちいち恥ずかしい指摘をしないでくれ。
情弱って言葉使いたがる奴って・・・
指摘すれば優越感にひたれるんだろw 罵倒語の意味をいちいち考えるとか・・・。 「うっさいハゲ!!」に対して「私は禿げてませんのでハゲは間違いですね」 と言ってるハゲと同レベル。
「情弱」は今や褒め言葉になろうとすらしている
話し変わって、このスレは早過ぎず遅すぎずいい感じで伸びてるね
乱立してるSSDスレの中で奮闘してる
>>1 は立派なもんだよ
自分より弱い者をむりやり作らないと精神の安定が保てないみたいよ
ゆとりが使われ始めた頃のゆとりみたいな反応多すぎ
35 :
Socket774 :2009/02/06(金) 15:21:20 ID:MugMoOYV
>>34 昨年末に出た雑誌の記事そのままだな Webでは初出っぽいが。
しかしわずか数ヶ月前の記事なのにSSDの価格がw
>>36 やっぱりそうか
情報が古いところがあるからそうかなとは思ってたが
>>34 平澤のレポートとはレベルの差が大人と子供だなw
>>34 >プチフリーズを気にせず使用できるのは、Intel X25-MまたはMtron SSD PRO 7500のみと言えるだろう。
X25-Mが安くなってきたし、ほしくなるな。
これてしばらく使っているとWriteが遅くなる不具合?はどうなったのかな?
>>34 >今回テストした製品の中では、Intel X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive、Mtron SSD PRO 7500の2製品を除き、
すべてJMicron JMF602とSamsung製フラッシュメモリチップを搭載しており、
ってあるんだがPQIのフラッシュはインテルなのか寒なのかどっち。。
>>33 ゆとり教育は70年代から始まってるからおまいら漏れなくゆとりpgrってやつ?
だが情弱はまだしも情報弱者ってのは失笑モンだな。
年末にPC弄ってから時折キーーーーンって音がするようになって いったいどのパーツが鳴いてるんだと疑問に思っていたんだが どうやら年末に取り付けたX25-Mが鳴いているようだお_| ̄|○ これ対策とかあるの?
/ ̄ ̄\
|JMicron.|
\__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ聞いてくれた、
>>42 | (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
/ ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / |
/ ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
test
保証効かなくなってもいいならあるかも知れん。 とりあえずドライバ変えてみるとか、速度絞るとかかな。
前スレ
>>943 祖父のSAMSUNG SLC 32GB買ってきた
リユースにはまだ5,6個あるけど駅前全滅
使用時間0時間
電源投入回数4回目
>>46 使い勝手良さそうだよな、それ。
直線だけ速ければ満足のテク無しドライバーには不評だろうけどw
>>40 ほとんどサムスンだったからミスだろ。
実際記事では開けてチップを見てるわけだし、インテル製フラッシュ採用
だが、重要なのはコントローラーじゃまいか
JMicronに東芝チップが大凶
>>43 のうちどれかはそんな構成のような・・・
今更ながら義務じゃなくて権利になってる所にオプーナ?の優しさを感じてしまう。
52 :
Socket774 :2009/02/06(金) 17:17:14 ID:euD/gD0g
>>42 Intelにクレーム返品して、日本市場の厳しさを教えてやるべき。
須磨銅鑼をつかえばよし
>>40 >>34 の前のページを見るときちんと写真付きでINTELチップと解説もしてる。
折角のインテルチップでもパイソンだと台無し。 はっきり言ってジョージ・フリーズでJM以下。
2台買ってRAIDにすればプチフリって減るの?
プチフリをRAIDで誤魔化そうっていう曲がった根性が気にいらね。 腐った性根を叩きなおしてくれるわ。
>>34 >
ttp://www.dosv.jp/feature/0902/21.htm > プチフリを比較してる
> どうやらおまいらの主張が正しかったようだ
そう言えばその昔、自作やり始めたころDOS/Vパワレポと日経PC毎月買ってた
「今回の結果をもとにすると、プチフリーズを気にせず使用できるのは、Intel X25-MまたはMtron SSD PRO 7500のみと言えるだろう。」
平澤とかいう編集者はまちがいなくインチキやってるね
情弱も情強もあんまり鵜呑みにすんなよな
>>57 RAIDにしてもランダムライトはそこまで向上しないし減らないんじゃないか?
ブレス通販Vertexなくなた
64 :
Socket774 :2009/02/06(金) 18:12:20 ID:X85H6XKv
VISTAならプチフリ起こらないよ!
>>58 うんにゃ 1台でだめなら2台、3台でだめなら4台と勢い余って買ってしもうたが
プチフリ治らんで涙目。結果的にはインテル買っとけばよかったというオチが期待できる
>>56 Phisonのこと?
パイソンは一般的にはPythonなんだが…
X25-E 64GBは海外だと800ドルちょいぐらいで出てるな 個人輸入すれば8万以内で収まりそうだ。 国内価格がいくらになるかが問題だが、8万円台なら32GB*2よりいいかも
アロケーション ユニットサイズってどんくらいがいいん?
>>70 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
Googleまたバグったかと思った。
>>64 うんにゃ それを言うなら Windows7 だよwww
上出来だな
現在RAID0(HD×3)でシークは300Mくらい出る環境ですが intelSSDに買い替えると幸せになれますか? 体感同じで無駄ですか?
77 :
Socket774 :2009/02/06(金) 19:29:46 ID:mxyZ54p9
>>75 直線大好きならJM2個買っとけ
直線数値なんかなんの宛てにもならん
作業にもよるだろうけど プチフリってどれくらいの頻度で起こるんだ? どのくらいストレス溜まる?
> プチフリってどれくらいの頻度で起こるんだ? 起きてほしくないときにかぎって起こる > どのくらいストレス溜まる? JMを焼き討ちしたくなるくらい
(#u) <こんな顔になるくらい
81 :
Socket774 :2009/02/06(金) 19:55:21 ID:06VK4Lhf
SSD初心者です。 インテル80Gにヴィスタ32をインストールしましたが、 インスト後、ランダムが遅くなりました。 最適な設定方法を教えて! 後OS起動のベンチ、フリーではないの?
( ゚д ゚) ( ゚ д゚ )
スーパーフリー
うちのプチフリで最長記録は今日出た。OCZ30GB*2(RAID0)で約 3 時 間 。 ぜんっ ぜん 「プチ」じゃねーw 起動中に何か書き込みがあったらしく、 OSもアプリも生きたまま窒息状態になり、あきらめて放置>外出してたら 3時間たっても窒息状態。 ちなみに地雷承知でRAID0運用しようと、最安値6980円の トランセンドSSDを4つ購入して、また沼にハマる予定なんだけど、 最安値6980円で出ている赤/黒のパッケージSSDは「JMicron」って はっきり書いてあるから親切だよ。 これで駄目なら、一旦80GB-HDDのRAID0運用に戻る。 #JMicronだから、同じ道を歩むか?OCZは値のつく内に奥出品。 誰かプチフリ地獄にハマれw
何故その金でintel買わないのか
>>86 JMを愛してるんだよ
俺はIntelったが
何にもトラブル無くて寂しいお
>>46 リユースで買ってきた。向かいの店のMOBI3500と悩んだよ。
CrystalDiskInfoで見たらほとんど未使用っぽい。
>86 どうせ過渡期だから、というのと、ここ2年くらいHDDレスの実験してるから その一環みたいなもの。そもそも、IntelSSD、4つも6つも買えない。 買える金あるなら中身丸ごと更新してる。(いまだにソケ939)
Vertex終わったな。 良心的な店なら納期未定でキャンセル案内出るぞ。
スタパレのUltraDriveに期待しよう
vertex OCZ FORUM Tony Do not worry, once the drives are on sale they will be upto date. ほんとに発売するの?
俺も祖父でSamsungの32G x4つ買い占めてきた。 表面のシールに20081128と記載されたのが3つ、20081130が1つだったので、まだ 作られて2ヶ月程度だった。使用痕跡無しなので、どこかの流出品を各店舗で分けた みたいだね
VERTEXはよほど深刻な問題を抱えているのか? ずっと待ってたけど、待つだけ無駄な気がしてきた。
>>89 もうちょっとコストパフォーマンスというか投資に見合った性能が手に入るようにすりゃいいのに
好きでやってるんだろうからいいんだけどさ
>>34 しかしようやく公(?)の記事でプチフリの存在を認めてくれたんだなぁ…
>>6 があるからか
プチフリしない安SSDマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン―
が貼られないなw
有る意味面白い傾向
全くだ。爪の垢を煎じて平澤に飲ませてやりたい。
大人の事情が分からない人が多いなw
G-Monster IDEもプチフリがあるって価格の掲示板にレポ出てるね。 期待してたのに…。OCZもIDEのSSD出してるからVertexのIDE版作ってくれないかしら。 しかしIDEでプチフリの無い安SSDはマダかなー。 虎のIDE64GBSLCは買う価値あるかな。しかし高い。X25-MのIDE版があればいいのになあ。
102 :
Socket774 :2009/02/06(金) 22:05:40 ID:z4PdvhR/
>>65 JMなSSD使いはプチフリ回避したければ、
Vistaより完成度の高い7β使え。だんちに違うから。
使ってない人は、使ってみてからコメントよろしく。
広告料やら製品の貸与やら色々ありそうだもんな 新CPUのベンチ関係の記事なんか、気をつかってますなと思うことも多いw
へのむのことかーーーー!
どんな事情があるにせよ、一般消費者を欺いて損害を発生させた罪は逃れられない。
つーか大人の事情つったって、同じインプレスでパワレポは紙媒体でもウェブでも それなりにマトモな記事書いてるんだから言い訳にならんだろ。
>>99 もうみんな諦めたんだよ。
だって、プチフリしない新製品が出るよりもインテルの値段が下がる方が早そうなんですもの。
raptor外してSSDにしたらアイドル電力10W減ったヾ(*´∀`*)ノ
今月でてたパワレポでははっきり名指しでJM602とプチフリの検証してたなw あそこはSSDの特集の時、許可さえ出てれば殻割り写真ものせるしなぁ
今日ロッキータイムで買ってきたのに>< ・(1F) MTRON MSDS3525032NP 32GB SSD \17,800 【2.5インチ 32GB/0.1ms/SATA】 2.5インチSSD SLCなのに超激安!! ※その他割引サービスは併用不可。
>>101 価格の掲示板覗いてきたが、あれは明らかにSATAのベンチだ。
大人の事情ってのは人材不足のことじゃないかと。
>>106 最大レスポンス時間とプチフリは直接の関係ではない
最大レスポンス時間掲げてプチフリうんぬんて…、もう少し精進しろよって感じ
>>113 プチフリに関して詳しそうだな。
わかりやすく説明してもらえるとありがたいんだが。
>>106 雑誌もWebも変わらんよ。広告収入は連中の重要な収入源だ。
スポンサーの意向に逆らうような記事を出したら広告を出してもらえない。
ライターは提灯記事を書くのが仕事。コンピュータ雑誌なんて、ASCIIの
昔から有料広告みたいなもんだろ。ましてPC Watchは無料で、読者は金を
払ってないんだからな。文句を言う筋合いはないよ。それで信用を失って
困るのは連中だし。
しっかし猫も杓子もSSDだしてんなー 2,3社に淘汰されたころが買い時と見た!! 来年ぐらいかな〜 32nmプロセスも立ち上がってるだろうしたのしみ〜
まあ、もうHDDにとって変わるのが目に見えてるからな
118 :
Socket774 :2009/02/06(金) 23:28:52 ID:Zs4n5huL
>>102 ほんとにでないのかな?
7betaとSSDお遊び用に1台入れるが、大丈夫なのか
JM RAIDの奴は屑の癖にまだまだ高い。
>>94 コントローラのメーカーがかの国の時点で想定内
HDDみたいにある程度絞られてからが本格普及だろうね ・・・まぁ今でも中身を見れば種類は少ないんだろうけど
プチフリって、 コントローラのせいなの? OSのせいなの?
少し相談させてください。 MTRON MOBI3500の64GBを使っているのですが、 CrystalDiskMarkでSRやSWのスコアが10程度しか出ません。 体感はそれほど遅くはないのですが、原因としては何が考えられるでしょうか?
白いプラッチック製のMOBI3525が届いたので早速組んでみた。
【SSD】 MTRON MSD-SATA3525-032-N-P
【M/B】 GIGABYTE MA78GM-S2H <AMD780G> メモリ2GBx2
【ATA】 SATAオンボード IDEモード
【環境】 Windows XP SP3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 101.361 MB/s
Sequential Write : 98.096 MB/s
Random Read 512KB : 100.193 MB/s
Random Write 512KB : 30.384 MB/s
Random Read 4KB : 28.211 MB/s
Random Write 4KB : 1.280 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/06 17:02:22
んで、IDEからAHCIに変更したのがこっち
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 104.687 MB/s
Sequential Write : 100.299 MB/s
Random Read 512KB : 106.844 MB/s
Random Write 512KB : 30.292 MB/s
Random Read 4KB : 30.870 MB/s
Random Write 4KB : 1.439 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/06 23:25:37
FANレスAthlon4850eと超低速ケースFAN1個で、不気味なくらい無音PCに((;゚Д゚)
>>115 >PC Watchは無料で、読者は金を払ってないんだからな。文句を言う筋合いはないよ。
頭大丈夫ですか?w
HDDは設備持ってないと作れないが、SSDはコントローラーとチップ買ってくりゃ誰でも作れる。 多分これからも絞られることはないでしょ。USBメモリと同じ。 USBメモリは完全に悪貨が良貨を駆逐した状態だからSSDもやばいよね。 そして今の問題はコントローラーだけ売ってくれるのがJMicronだけということw
>>115 提灯ライター乙
提灯記事を叩いたり嘲笑したりするのに筋も何もあるかよw
広告なら尚更、第三者を装ってる分性質が悪い
ラプタン載せてごりごり音で安心しようぜ!w
>>125 プチフリする分USBメモリよりも悪質だろ
無音PCでいつまでもネットサーフィン出来るようになった。いいのか悪いのかw 前は音で疲れて寝たモンだが。
>>129 無音PCに到達すると最後の難敵は蛍光灯になるんだよなw
でもこれもLED照明に替えれば解決か
消灯してるけど。
液晶パネルの事? NANAO機で輝度40に落とし、2ch見る際はjane styleで色代えたら気にならんよ。
OSX86 10.5.6 Q6600 8.0G 9800GTX+ CFD 32G シングル プチフリないけど体感でアプリとOSの起動が速くなっただけ 4k 30000はファイル解凍25秒くらいかな? SSD一度使うともう戻れないとかそこまでの事はないと思った もともとシャキシャキでHDDっぽい引っかかりなかったし500Gプラッタでもよかったかもしれんと思ってる intel買って体感わからないようだったら凄く後悔しそうな気がする
134 :
Socket774 :2009/02/06(金) 23:54:27 ID:Zs4n5huL
>>125 悪貨が良貨を駆逐するのは結局消費者が問題。
SSDは最大転送速度ばかり見る
CPUはクロック、車は最高出力とか
これにのった御用メディアが提灯記事で煽る。
そんな面倒なことしなくても、 ノイズキャンセルヘッドホン(1万5000円)+500円の耳栓(イヤホン型ノイズキャンセル) の2重がけで で50dbの部屋が自分の心臓音しか聞こえない部屋に変わるよ。
静かな部屋は良いけど、何にも聞こえない部屋は困るなw
Q1に発売されるはずのVertex2はどうなってんだろw リード550MB/sライト480MB/sのやつ
>>139 天井裏でねずみがカサカサ、外では盛りのついたネコがにゃおにゃお。
そして背後に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>133 osx86だとフォトショの起動が超速になって結構感動したけどな。
あとソフトRAIDから起動できるから試してみると面白いかも。
CFD30GBx2、128kのXbench貼っておく。
Disk Test 115.74
Sequential 131.18
Uncached Write 213.06 130.82 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 224.90 127.25 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 54.23 15.87 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 343.37 172.58 MB/sec [256K blocks]
Random 103.56
Uncached Write 32.38 3.43 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 179.40 57.43 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1710.23 12.12 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 631.11 117.11 MB/sec [256K blocks]
となりの部屋からギシギシアンアン('A`)
>>111 だよな
公式でもIDE版はSR90,SW70ってあるし
予約してる自分のとこにまだ入荷しますたメールも来てないし...
つうわけで届いたらレポする予定
まあプチフリは確実だろうけどw
暖房石油ストーブにしたら、毎晩マジ静寂に包まれる。当方丘陵地の平屋でひとり暮らし。冷蔵庫も静音コンプレッサー型に。
近いうちにさらなる値下げされそうなX-25Mを買うか どうせ長くは使わなそうだから、プチフリ覚悟で安SSDの128Gを買うか迷ってる
148 :
Socket774 :2009/02/07(土) 00:15:52 ID:+/kIjSZe
>>127 よぅ俺!
ラプRAIDのハモリとケースのビビリで今にも走り出しそうだぜ!
>>123 IometerとCoptSpdbenchもできたらー
あたしはSSDとSAS15Kを切り替えて使ってるよ。 SSD:シーン SAS:ギギャギャギャゴゴゴゴガゴゴゴギギギ
スタープラチナですね。
>>152 連続循環式の人工心臓をインプラントすればおk
でも人工心臓のコントローラーがJMでプチフリ。死亡。
>>124 無料のソースに信頼性を求める方が頭がイカれてると思うが?w
>>126 何で俺がライターなんだ?アホか。
広告で成り立ってるメディアなんて提灯記事メインなのは自明で
あって、その程度の信頼性と思って読むべきものだろ。お前は頭の中が
ピュア過ぎだよw
>無料のソースに信頼性を求める方が頭がイカれてると思うが?w これも2ch脳の一種か?
俺はサムソン待ちだな。ライト200MB/sだそうだし。 これでSSDもやっと値段相応の性能になる。HDDの何十倍の金出すんだから、最低限HDD以上のライト性能ねーとな。
>>156 タダなら嘘書いてもいいのか?そんな信頼性の低いソースならいらない
直線番長170MB/sくらい出るJMFでもいいSSDってどれよ? 鳩とか?
天プレ化後、初めて有効活用された瞬間
>>121 色々絡んでるけど、きっかけはJMicronのコントローラー。
でも JMicron としてはターゲットが違うとか、
フラッシュメモリ削り過ぎとか主張してたので、
JMicron だけが悪いわけでもないみたい。
虎プチフリSSD、4台集めてRAIDゼロ中。 今OSインスコした後のアプリ投入中なんだけど、 なんか使い勝手は「昔の5400回転HDD」って感じだな。 止まらないけど細かく細かくプチフリしている感じ。 それでも、自分の所の環境では OCZ2台のRAID0よりは随分まし。 内部構造も多少違うのかな? ちなみにnF4に4台まとめてつないでいる。 ストライプは4kにした。
>>160 JMとサムスンのSSDを一緒にしないでくれ。
SSDはまだまだ発展途上だからすごい速度で進化するなんていわれてたけど、 昨年末に出た新しい世代のSSDも、発売されてみれば単なるJMicronの内部RAIDだし、 Vertexも遅れに遅れた上、なんだか雲行きが怪しい感じ出し、 SanDiskは夏に発売予定とか眠たい事言ってるし、なんかもーすごい微妙な状況だ。。。 こんなペースでとろとろ進化していくなら、とりあえずIntelでも買って使い倒すのが正解に思えてきた。 と、いうわけでIntel 160GBポチッた。
>>167 勝ち組入りおめでとう。おめでとう。
もれはXpで32GBSLC+MLCいろいろにデータ、なんだけど、
Windows 7にあわせてインテル160GB入れようとおもてる。
intelはライト70MB/s 少しでもHDD以下の性能のものに5万とか払えん。
同じくX-25M 160GBを買ったけど、年末に出るX-25E 128GBにもIYHしてしまいそう・・・
べつに買えばイイじゃん。
>>156 お前みたいな稚拙な論理で超珍程度の記事でも書けるわけない
それは皆わかってんだよwwww
何でライター乙って言われたか考えよ〜w
スポンサーなしで信頼出来るNHKだけ見ようぜ!
>>169 いや性能比較は4Kでやるべきだべ。プログラマーのはしくれな漏れとしては、
ビルド速度とかはやっぱ4Kのリード速度=体感速度だと。
OCZのAPEX買ったけど、いきなり不良品で交換品もまた不良。 HDtuneでスキャンすると半分真っ赤だしあかんねコレw
>>119 コントローラのメーカーってあの国なのか!
疑問なんだが、intel第一世代を今8万で買って、 2ヶ月後にライト240MB/sのプチフリ皆無なMLCが半額で出ても後悔しないのかな。 そんなに4、5万以上のパーツを半年単位でぽんぽん買えないから俺はサムスン待ち。
MLCでライト240MB/sとか夢見てるんじゃねえとしか
いや、サムスンは法人向けであって
どうしてもサムチョン欲しいなら 半島行って買って来い
>>180 普通に売ってますけど
http://kakaku.com/pc/ssd/ma_93/ >>179 ライト200MB/sオーバーの出ると分かった上で、わざと70MB/sのintelがほしくて買ってるんじゃなかったっけ?
変な人多いなーと思ったけど、ライト性能なんてランダム4KBさえあれば50MB/sとかでもいいんでしょ?
シーケンシャルなんてどうでもいいって人が大多数なんからintelが大絶賛されてるんでしょ。
183 :
126 :2009/02/07(土) 07:24:31 ID:fFiHbrDa
>>156 なんで俺が提灯鵜呑みのピュアボーイな設定になってんのw
提灯持ちなんてものは笑われてるうちが華なんだよ
だがそれで困るのはイっちゃってる信奉者か本人しかないでしょ
つか提灯記事に対してはすごい理解があるのに
何で煽りは文面通り受け取っちゃうんだろうねwやっぱ馬鹿?w
>>179 技術的に簡単だろ
jmicron内部で3台ストライピングするだけw
つサンフレッチェ
186 :
Socket774 :2009/02/07(土) 07:32:03 ID:LNvNzE4S
>>182 うんにゃ、これはみんなバルク品なんだよ。
基本は法人向けで、何らかの理由で一部が自作市場に出回ってる。
取り扱い店舗も少ないでしょ?
Vertexいつ発売ですか?
今年はハードディスク最後の年だったはずだが、粘るな。
ってか最近のHDDと比べてどれだけ違うかわからんな・・・。 Mtron SR、SW100MB/sのやつでも変わるんだろうか?
>>182 サムスンの新型が今のところ法人向けで、いつ一般にでるかわからんってことだろ。
そのページのいったいどこに目的のものが売ってるんだね。
いつ出回るかわからない、本当に出回るかわからないものを待ち続けるなら、
今のところ最高性能のintelを買うほうがいいと考える人もいるってこった。
システムに使う分には、シーケンシャルは重要じゃないからな。
そんなにシーケンシャルが重要なら、今売ってるサムスンやMtronのSSD、
HDDのRaptorは誰も買わん。
>188 Maxレスポンスが悲惨なJMコントローラのシェアが高いというような SSD側の自爆があったからなー。もしも平均がMtron、トップグループが Intel並みの性能で、どちらの価格帯も激しく価格競争、 みたいな感じならだいぶ違ってただろうに
今頃SLC厨VSMLC厨みたいな流れだっただろうな。
SSD 500GB 2万円切ったら、HDDとシェアが逆転 SSD 1TB 2万円切ったら、もはやHDDはこの世から消滅 尚、ここまで到達するには後2年かかると予想 しかしながら、HDD 4TB 1万切る商品が2年後に存在すれば存命もありうるだろうし バックアップ専門として生き残る道が残されている いずれにせよ、ストレージ製品の未来は、大容量SSDの登場とそのGB単価によって大きく変化するだろう
根拠もちゃんと書かんと考察にならんぞ
そんで、MTRON6000はどうなの? ランダムは最近のラプタンより速い?
NAND型メモリは1年で容量2倍、価格二分の一くらいの勢いで値下がりと容量増加してるしね あとはコントローラーの問題かなぁとは思う
Vertexが出たらHDTune Proでテストして欲しいな IOPSがどれくらいか実に楽しみだ
>>194 スマン。 調子に乗って書きすぎると「長文ウザイ」とか言われるのでハショリにハショッた。
>>189 コントロールパネルのアイコンが出るのが速いとかもれは好きだな。
あと、アプリケーションの追加と削除のリストが超速いとか。
初心者に見せるとビクリするぞ。
問題なのは長さではなく長さに見合う情報量の有無
HDDの売れ筋って1万以下っぽいけど。 NVMHCI対応も7のsp1で対応したとしても二年後くらいだろうし 普及はしばらく先のような気もするな。
詳しくはこのスレを賑わしているPC雑誌を読めばいつかわかる
>>195 Mtron6000とベロラプタン所有
今これ書いてるPCはラプタンだけど、ランダムに関しては言わずもがなMtronの勝ち
直線はラプタンが120くらいでmtronが90弱くらい
CopySpdBenchの4kはラプの方が速かったけど 通常用途ならMtron6000のが体感良い
>>157 なぜ無料なのか、を考えられないゆとり世代ですか?w
>>159 だから、そう言ってるじゃないか。君はアホの子なのか?
>>172 反論できないのなら、素直にごめんなさいって言えば良いんだよw
今さら旧型Mtron6000に走るとは
>>183 提灯記事なのは自明なのに、わざわざ提灯記事だって喚き散らしてる
痛々しい自分を少し客観的に見た方が良い。まぁ、君はバカだからその程度の
こともできないんだろうけどサw
世の中は金で動いているのであって、それが理解できない君は立派な
ピュアボーイだよw よっ!ピュアボーイ!(笑)
> だがそれで困る
だから、提灯ライターが困って何か問題があるのか?君は他人の心配を
する暇があったら、世間知らずの自分の人生の心配をした方が良いと思うよ。
わかったかな?ピュアボーイ君w
↑何でこいつこんなに必死なの? 今日明日にでも死ぬの?
顔とIDを真っ赤にしてもやらなきゃいけないことがあるんだろw
Vertexがでれば万事解決
わざとじゃないのよ、わざとじゃないのよ、ちょっと空気が読めないだけ
誤爆しました。ごめんちゃい
暇なんだろ。イライラもしてるのかね? リストラとかされたとか?
頼むから早くVERTEX出してくれ
vertexは出す出す詐欺 賢い奴は黙ってintel
>>176 .._____
. ヽ| ・∀・ |ノ
.|JMicron| < 内部RAID0で!
∧ ∧! |____|
( ゜Д゜) | | ∧ ∧
._|___|__. γ . | .__( ・∀・)__ < プチフリ回避!
| JMF602 |/ \| JMF602 |
|____| .|____|
>>204 どうもです。そうかー。S70SDについてきた海門を載せかえたくて、
500GHDD(5K)でいいか→どうせならベロラプ(15k)→MTRON6000なら15kで買えるのかー
って流れなのでintelはちょっと高くて。
とりあえず買ってみます。
intelだろうがサムチョンだろうがjmicronコントローラーの時点でゴミ
サムチョン買ったら負けかなって思ってる。
Vertex出ないんでApex4台買って遊んでみる事にするぜ・・・ Readが欲しいだけだからApexでも良いような気がしてな。
G-monster IDEを発注した後に、こいつもjmicron一族らしいと知った。 発注を取り消そうとしたら既に発送されてた・・・・。OrZ しゃあないので現在のXP環境からプチプリが起こりにくいと言われている vistaでも買ってくるか。
>>224 大吉レベルのアタリが来れば、
あらゆるOSでどんな使い方をしてもプチフリ知らずw
>>224 考え直したほうが、、、
たかが数千円のもののために、OS変えるのか?
ましてや、それでプチフリが完全になくなるのは不可能だし。
OCZの30GBを24800円で買った俺が問う ベロラプってのはSSDで体感できるような速さがあるのかね。 五月蝿そうなイメージしかないす
228 :
224 :2009/02/07(土) 11:55:14 ID:HzE31C7/
Vistaにしてもプチフリ無くならないのか・・・。 胃が痛くなってきた。 64GBだから23k円なんだよね。さらにvistaで+15k円か・・。
>>224 >>228 代案だが、ライトバックキャッシュ付きのRAIDカードに
単体で継げるのはどうだろうか?
これなら、キャッシュにためてシーケンシャルライトするから、プチフリしないかと。
2万くらいするだろうが。
230 :
229 :2009/02/07(土) 12:06:22 ID:0ePYMYav
あ、IDEってことは、ノートの換装かな? だったら、どうしようもないね。 IDEでプチ振りしないのは、 サムスンの32G5万(当方Ret`s note W4にて使用中でかなり快適です。)、 MTRONくらいしか選択しないか。
>>230 俺も寒をR2台とT1台の3台でつこてる
Mtronはレッツと相性悪くて撃沈
>>227 Velociraptorつけてるけど、SSD使ったりして他が静かだとかなりうるさいよ。
昔のRaptorに比べたら静かにはなったが、高周波のような回転音とゴリゴリは健在だな。
電源まで水冷なもんで、HDDだけどうしても音が気になるわ。
233 :
224 :2009/02/07(土) 12:15:15 ID:HzE31C7/
>>229 情報ありがと。
とりあえずXP入れて各処方箋をして1ヶ月ぐらい様子見してみます。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 97.195 MB/s
Sequential Write : 70.252 MB/s
Random Read 512KB : 96.786 MB/s
Random Write 512KB : 39.961 MB/s
Random Read 4KB : 29.166 MB/s
Random Write 4KB : 6.239 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/07 12:20:49
Mtronの6000をAMD(SB700)のIDEモードで計測
VistaだからAHCIも試すつもりだったけど、レジストリとBIOS変更しても
なぜかAHCIドライバ読み込まずにIDEで起動する・・・
235 :
229 :2009/02/07(土) 12:31:41 ID:0ePYMYav
がんば。
MTRON16Gを6台でRAID0(ストライピングサイズは128k)組んで、実測300MB/sしか出ないんだが、 コレで普通なんだろうか。ちなみにシステムディスクにしてる。
>>234 6000は、AHCIに対応していないと思うが。
>>237 そうなの!?
昨日vLiteの調節兼ねて試しにOSインストールしたときは
AHCIで最初からインストールして問題なく動いてたんだけど
RAID0にして、体感速度上がるのかい?
体感はわからん。 だが、VISTAインスコして直後に再起動かけたらバー1本で立ち上がりやがった。 でもいろいろ使うソフト入れてったら、いつものように5本に戻ったorz
>>134 やや筋違いの言い方をすれば、安易に中国に依存する企業
にも問題があるよな
別にウンと返されなくても俺は構わないが
ところでNTFSのアクセス日時無効の方がプチフリ少ないでOKでしょうか?
プチプチがなくて一番安いSSDを教えてください
男は黙ってvertex
ケースが小さいのと待ち時間が勿体無いということで SSDのRAIDにしたが 不景気で残業がないから時間に余裕が・・・ 余裕が出来て待ち時間が気にならなくなってしまった(笑 安いSSDよりまず景気を何とかしてくれorz
余った時間で左手を鍛えてみるってのはどうだ?
副業すればいい
ソフの中古寒を町田→秋葉原→横浜と探し歩いたが全滅だった…。 転売屋に狙われたんかね。 利益出なかろうに
SSDって、CFやSDカードを変換アダプタでIDE/SATA接続する よりもやっぱりいいんですか?コントローラとか耐久性とか・・。
不景気だけどサビ残ありまくりだぜ。 物が売れなくても間接部門の仕事は減らんからな。 せめてintelSSDでも買ってストレス減らすか
252 :
Socket774 :2009/02/07(土) 14:32:31 ID:c/uTBuDB
MTRONの MSD-SATA3525032 MSD-SATA3525032NP NPの有無でどう違うの? NP付の方が安いみたいだけど問題アリ?
NPはノンプチ
MPはモンプチ
NPは無問題
MPはクレカ
EWFは宇宙のファンタジー
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3.886 MB/s
Sequential Write : 3.996 MB/s
Random Read 512KB : 3.396 MB/s
Random Write 512KB : 3.381 MB/s
Random Read 4KB : 0.705 MB/s
Random Write 4KB : 1.109 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/07 14:58:43
Win7 + MTORN MSD-SATA6035
何がいけないんだろう・・・
ピヨピヨ
>>258 SATAのモードとか、つないでるSATAのポート(ネイティブICHかサードパーティか)とか
,かと思ったら.か・・・
メモリはMLCだがコントローラーがJmicronじゃないG-monster1.8って使用感どう?プチフリ酷いの? よく知らずにアマゾンでぽちってしまって、キャンセルしようにも出来なかった。orz
ピヨピヨは最初のウチは速いかなと思ってても徐々にDMAモードが下がっていって 最終的にはPIOに落ち着くという進行性の病気なんだよな
>>252 どこで見た記事か忘れたけど、NPの方は筐体がプラスチックの最近でたやつだったはず。
それ以外に何が変わったのかは不明。
現在のマトリクス・ストレージ・マネージャーだとWin7に対応してないから。 OS標準のAHCIドライバだとそうなる。
みんなデスクトップマシンにSSDってどうやって増設してるの? 2.5→3.5のマウンタ?
3.5ベイに突っ込むか、ぶら下げてる。
マウンタのループは何回目だろう・・・
>>272 ごめん。ループネタだったのか。
ちょっと3.5インチベイの空きがなくて5インチベイしかないから
2.5→5ってあるのかなあと思って
>>271 ぶらさげるのもありなのかw
>>274 2.5>3.5のマウンタを3.5>5のマウンタにつければいいんじゃね
>>274 ひきこもりで貧乏なわしは、てるてる坊主みたいに上から糸でぶらさげてる
安上がりで簡単インストールできるのでマジおすすめ
PCケース動かさないと3.5インチベイのネジ止められないから 2.5→3.5マウンタ付けたままケースの底に置いてある
HDDじゃないんだから 斜めに置こうが天井に貼り付けようが、全てはフリーダム
結構雑に置いちゃっていいもんなんだね。
>>276 でしっかりやりたいけど
なんかパーツだけでお金かかりそうだからHDDの上にのせておこうかな。
おまいら、ウィキの頻出FAQぐらい読んどけよ。
マジックテープでイナフだと何度(ry
あの程度のマウンタに1000円以上出す情弱はこのスレには居ない ハズ。
>>267 >>268 サンクス
側の違いだったのね
廉価版で出たみたいだけど、ちょっと調べてみたら
最安はノーマル版だった
TZONE以外に置いてる店あるのかな
287 :
258 :2009/02/07(土) 16:51:11 ID:XYCzqtvi
ありがとう。 普通になりました。感謝感謝
288 :
Socket774 :2009/02/07(土) 18:18:01 ID:kGHqW9MG
>>118 Vistaから7βにして(自分はアップデート)
4k 30000個展開プチフリ確認ベンチでも、何事もなかったように
さくさく。。JMなCFD CSSD-SM60NJ×2 RAID0 だが。
うちのPhotoFastの黒いやつRAID0だけどWin7に入れたらプチフリまったくないな。 XPの時からなかったけどね。
290 :
123 :2009/02/07(土) 18:37:33 ID:JLuFOfce
>>136 熱というか、24時間起動しっぱなしだけど本体はひんやり冷たいまま
なのですがw(´・ω・`)
>>150 ド素人なのでどっちのソフトもインスコしてなかったりw(/ω\)
日本語は正しく使おう
ヒラサワのキャッチフレーズまだ改善されてないの? 2日前には文句書いて送ったのに
先生 便所の落書きみたいな掲示板でそんなこと言われても
マウンタなんて飾りです 偉い人にはそれがわからんのです
新パッケージが何かわからないが、単にJMicronって書いてないだけのは、 本当に書いてないだけで、中身はJMicronだけどな。
そうなんだ
>>296 サンクス
期待してドスパラのページまで開いていたのに
Intel┐ _,,-ー''''"゙゙゙゙'|~|,!゙゙''''ー-,, ,/゙` .| |Sam /"-, / | l゙ .,,/` `i、 │ |l゙,/` ゙l ___ | '~ | /´∀`;::::\ l、 JMF602 ,l゙ / /::::::::::| \ ,/ | ./| /:::::|::::::| `''-,,_ _,/ | ||/::::::::|::::::| `゙'''ー---、,,,---ー'''"` ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃テレホマン ┃ ┃「我が軍が優勢です!」. ┃ ┃ ▼ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
_ /`: '\ またまたご冗談を / : ヽ O .: O ///| | : | / /// |⊃ .: ⊂| / / / lニ) : (ニl \ / / / ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/ /|lニ) (ニl| \ / | ニl ) ( lニ.| `ー' |ニ二 V二ニ|
>>299 何でグラフがそんな手書きチックなんだw
微笑ましいな
Vertexを待ってたはずが、なぜか手元にプラスチック筐体のMobi3500 32GBがあるぜ。 何をいってるか(ry 3500は熱いって話だったんで、ましてプラスチック筐体じゃ放熱が心配だったけど 意外と大丈夫っぽい。
ほかのSSDにくらべて、アクセス時の消費電力が多いってだけで、 Mobi3500がアチチってわけではないからね。 ノートにつむには不向きだけど。
>>249 祖父の中古寒SSD32GB新宿3号店に3個あったよ(2個は俺が買った)
多分ここはあるだろうなと思っていったらやっぱりあった
値段が19800のままだったのも幸いしたかもね
もちろん店員に値段を調べさせて12800円で購入
祖父中古、たぶん大阪方面に残ってるよ。難波や梅田の祖父に、電話して聞いてみるといい。 もともと、なんばザウルス館に山のようにあった在庫が、半年以上捌けなくて全国の祖父に拡散されたものだしね。 最初27,800円だったかな…買うたびに安くなって、今日かったのが4個目だorz
2月 7日 営業開始時在庫によると 全店合計で94個もあるねw
>>305 関西までは行けんわw
>>306 明日には関東の分は全滅してる気がする。
っていうかPC総合館でも売ってたのか・・・覗き忘れたわ。
これで明日の朝まで残ってたら立ち直れんorz
送ってもらえよw 祖父もドスパラ(&じゃんぱら)も、店舗に直接連絡したら、遠いところの店頭在庫も買えるんだぜ 近い店への配送になるか、銀行振り込みで直送になるかはわからないけど。
G-Monster IDEってまだ発売されていないんですかね?
>>308 ※ 最寄の店舗へのお取り寄せはお断り致しております。
て赤字で書かれてるんだけど、実際はできるの?
店舗からの通販は1500円余計にかかるっぽいけど
SSDの中古なんてよく買えるな
>>310 3年位前にMP3プレーヤーの中古を祖父の通販で買ったが代引限定500+1梱包につき1000円だね
正直高いが1500円プラスでも欲しいなら買いだろ
>>313 これの後ろについてるファンって止められる?
315 :
Socket774 :2009/02/07(土) 22:37:45 ID:VggnPgm8
>>312 4個の方を持ってるけど、立て付け悪くてものすごく抜き差ししづらいぞ。
>>310 ああ、店への配送無理なのか。
一時期ドスパラ系列がやってたんだけどね。
317 :
315 :2009/02/07(土) 22:38:17 ID:VggnPgm8
>>311 書き換え耐性だが
SLCはMLCの10倍
コンパイルとか細かいファイル扱うのにSSDって向いてる?
320 :
Socket774 :2009/02/07(土) 22:41:26 ID:mP0RE3p3
俺のX25-M壊れたぽい。 突然認識しなくなってしまった。
小サイズのファイルのRandomAccessに強いのがSSDの特徴なので向いてますよ
_____ / \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | \ \_| / ─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐ 日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d (__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
>>314 すまん正直忘れた。スピード調整はできたはずだけど。
>>315 俺も随分悩んだが、実は5インチベイに留める用のネジが
中に飛び出てて干渉してたというオチ。
短めのネジにするか上段と下段の間を通るネジ穴を使えば抜き差ししやすくなる。
ちなみにスーパーマイクロのM14Tも今だと15kくらいで買えるらしいから、
もしかしたらそっちの方が作りはいいかもしれない(一応スーパーマイクロだし
>>311 この祖父の中古寒は、「大半が未使用品かチェック品(by なんば店員)」なんだぜ
CRS-S1042-SSもRAID版出てくれ、インターフェイス1つにまとめられるとうれしい
>>319 個人的な経験だと、JMicronだとコンパイルは速くない、っていうかHDDより遅い気がする。
読み書きを同時に行うと性能が低下するからだろうね。
多分SamsungとかMTRONとかIntelだとかなり速くなりそう。
>>314 ファン回転数変更用のジャンパ・ピンを外せばファンは止まる。
ただ、12kも出して買ったものにしてはいろいろ残念な仕上げなので、
見た目を気にするなら買ってはいけない。
SATAケーブルはまとまらないが、電源ケーブルは減ったんで我慢
することにした。
331 :
Socket774 :2009/02/07(土) 23:23:54 ID:mP0RE3p3
>>319 X25-MでVisualStudio使ってたけど快適だったよ。
起動が恐ろしく速くなるので、それだけで仕事をした気になる。
そんな俺のX25-M壊れちゃったよ、仕事止まるよ・・・。
MSDNらいぶらりーは速くならなかったゾ! 起動は、Vistaにしてからは5400rpmHDDでも速いからなぁ…
>>319 コンパイルはランダムリードライトが多いせいか、かなり早くなる
HDDからX25-Mに換えたらeclipseでプロジェクトのリビルドが7秒から1秒になってびびった
>>335 320で「(BIOSで)認識しなくなった」って言ってるけど
正直それ以上症状を確認しようがなさそうだな
HDDみたいにスピンアップや回転時の怪しい音がするわけじゃなし
他のPCにつないでダメならINTEL逝きだな
>>331 仕事で使うのならX-25Eだろ・・・jk
仕事用ならエレコムだろjk デザインもいいし
デザインて いつもケース外に出してんの?
あれ?そんなコピペなかったっけ?
仕事でSSD使わしてもらえるって良い環境だな。 と思ったけど、SOHO?
俺自前のノートを仕事で使わせてもらってるよ Windows7とX25-M
>>339-340 327 名前:Socket774 投稿日:2009/02/05(木) 17:02:09 ID:dZ/tKSNM
アキヨドにて
「SSDあるじゃん!」「やめとけ、それCFDってやつだろ。赤いの。評判悪いぜ」
「こっちのELECOMは?」「あんまし2chでもみねーし、パッケージ格好いいし、値段似てるし、これでいいんじゃね」
と32Gの買ってったヤシがいたんだが、どのスレ見てたんだろうな…
まぁ、9800円の10%還元だから、彼らには悪い買い物ではなかった…と信じたい。
>344 まだまだあるよw
オレも仕事でSSD使うことになったよ。 車載してのデータ測定なんで、今まで何度HDDクラッシュさせてきたか。 今MLCで人柱中。 SLCの方がいいって言ったのに、高いって却下された・・・
>>324 「未使用品じゃなくて普通の中古です(秋葉リユース)」って言われたよ。
購入後に使用時間調べたら未使用品っぽくて嬉しかった。
>>346 カーナビとかPDAならJMicornでもいけそうだな。
組み込みLINUXなんてたいていメモリに乗っちゃうから、
それほど細かいアクセス頻繁にしないだろうし。
350 :
Socket774 :2009/02/08(日) 00:48:20 ID:gXzp5fHk
何時ごろまでかな? MLCには「システムドライブ用には適しません」 と注意書きがあった。 今でも書いとくべきだよなw
>>349 恐ろしいことにノート搭載のXPなんだ。
理由としては、データ取り終わったらそのままExcelで解析して報告書作りたいからって。
んなもん、自前のノート持っていってUSBメモリ介してでもコピーすればいいだろ、って思うんだけどさ。
上が言うこと聞いてくれなくて・・・
Intel値下がってきたし他の物が霞んで見える・・・
>>351 データー鳥の最中にプチフリしたら意味なくね?
>>351 そいつはすごいw
わざとプチフリさせて「MLCは糞なんで正常なデータがとれませんでした」で
SLC買っちゃえ。
>>353 うん、だから今「人柱中」。
困ったことに、そろそろ使い始めて2ヶ月、書き換え回数も4桁行きそうなのに未だに問題なさそうなんだよなあ・・・
いっそプチフリしまくりで使い物にならん方が堂々とSLC薦められるのに。
356 :
Socket774 :2009/02/08(日) 01:05:19 ID:bYwWW+Nu
357 :
Socket774 :2009/02/08(日) 01:21:10 ID:bOyx895e
SLCってバイパーか
intelが15000になったら本気出す
とりあえず動画のシークが速くなるのを体験したいんだけど こういうのにオススメのSSDってなんですか? 64GBか128GBくらいで
>>358 おまえ以前に30000切ったら言ったことないか?w
Vertexが届いたら本気出す
>>331 > 起動が恐ろしく速くなるので、それだけで仕事をした気になる。
なんかわろた
intelの64GBSLCが3万切ったら本気だす。
>>365 お前は、生まれてからの40年、一度も本気になったことは無いじゃないかw
Intelの64GBSLCが3万円・・・・またすぐに値下がりしそうなので2万円になったら本気を出す。 Intelの64GBSLCが2万円・・・・そろそろ次の製品が出そうなので投げ売りで1万円になったら本気を出す。 Intelの64GBSLCが1万円・・・・次の製品が思ってたよりも良さそうなので次の製品が3万円になったら本気を出す。
vertexがダメならintelにする予定なのに肝心のvertexが出ない Q1投入のはずのvertex 2も怪しげだし本当に出す出す詐欺が得意ですね
>>367 オレもIntelの64GBSLCが2万切ったら本気だす。
それまではX-25Mで我慢するわ
【SSD】 Photofast G-Monster-1.8"ZIF 32GB (PF18Z32GSSDZIF) 【M/B】 VAIO TypeU (UX90PS) 【ATA】 IDE (UDMA-5) 【環境】 WinXP Pro SP2相当 (Bart's PE環境にて測定) 【使用状況】 1日 17GB/28GB 【プチフリ】 書込み時、微妙にある 【ベンチ】HDTune Pro v.3.50 【その他】 東芝タイプと謳われているが、素直な換装は無理。東芝製HDDとZIFコネクタが裏表反対に付いている為。 Read transfer rate Transfer Rate Minimum : 59.5 MB/sec Transfer Rate Maximum : 64.2 MB/sec Transfer Rate Average : 64.0 MB/sec Access Time : 0.3 ms Burst Rate : 52.0 MB/sec CPU Usage : 8.1% Write transfer rate Transfer Rate Minimum : 0.3 MB/sec Transfer Rate Maximum : 34.6 MB/sec Transfer Rate Average : 20.7 MB/sec Access Time : 0.3 ms Burst Rate : 53.0 MB/sec CPU Usage : 1.5% Randam Read test Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed 512 bytes 3908 IOPS 0.26 ms 1.909 MB/s 4 KB 3342 IOPS 0.30 ms 13.058 MB/s 64 KB 985 IOPS 1.0 ms 61.578 MB/s 1 MB 72 IOPS 13 ms 72.629 MB/s Random 142 IOPS 7.0 ms 71.309 MB/s Randam Write test Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed 512 bytes 6 IOPS 156 ms 0.003 MB/s 4 KB 6 IOPS 154 ms 0.025 MB/s 64 KB 6 IOPS 156 ms 0.400 MB/s 1 MB 5 IOPS 169 ms 5.911 MB/s Random 6 IOPS 165 ms 3.015 MB/s
絶賛プチフリ…
X-25E 64GBごときで本気出してどうすんだろ 本気出すのは128GBが発売されてからだろ
Vertex、2月末以降みたいね。連絡きたわ
>>372 いつ出るんだ?
128 90000
64 45000
32 22500
うーん2万ちょいかでもサムの2倍
小沢「政権とったら本気を出す」 政治家ですらこういう事を平気で言える今日この頃
376 :
Socket774 :2009/02/08(日) 05:39:54 ID:LvXyuctJ
本気出すのは1TBからだな
〜たら本気出す。って言ってるやつは本気出しても凡人平均未満のカスw
俺なんか本気どころか普段どおりなのに、もう6台もSSD買ってるしw
>>377 おまえwindows 7スレに誤爆したな?www
>>380 そこだけじゃないぞw
寝ぼけてあちこちでワケわからんwww
>>378 その調子でもっとSSD買ってレポートしてね
そういえば最近はレポしてないなぁ。 人柱と呼ばれ使用者が少なかった頃はよくしてたけど。
残念ながらSLC厨なんだなw でも誘惑に負けて最近虎JMも買ってしまった。 どうしてもJSmonitorを使ってみたかったのさorz
JMはなぁ・・・ 最初はいいんだ最初は 使い続けてるとほんとうの地獄が始まる
虎JMは余ってるノートでWin7入れたが、JSmonitor見たら満足してしまい放置w その後は三日に一度JSmon見て即終了パターン。 この使い方のままだと3年以上は軽やかに動きそう。 Win7の実験機にしたから、RC版が出るまでノンビリしててくれw
>>384 いまんとこ楽しみなのはVertexぐらいだけどブツが来ないとどうしようもないしなw
俺は酸待ち。 Micronはフェードアウトで出そうな雰囲気無いし。 酸は過去のフラッシュ実績からして相当期待してる。
情弱の注目アイテム Vertex windows 7 β
Vertex出るの結局3月になるんかね。
VertexプチフリFIXに追われて大変らしい
寒村の64GB SLCが余った!どうしよう。 Windows7でも入れようかな。
>>395 俺なら会社のノートに入れて今のバックアップするわ
余ったSSD使いたいからノートPC買うっていうのもありだなw
>>397 hpのdv4aとかレノボs10eとかお薦め。安い割にちゃんと使えるから。
ま、このままではVertexも出る頃には割高になってるだろな。
ソフの中古サム32GBって 店頭しか買えなかったの? 通販できたのなら欲しかったなー
>>397 そうそう。
今虎MLCでWin7入れてるノートもPenM世代だから
せめてCore世代にしたいと思って物色中。
エアロ使える希少種だけどグラフィック評価が低いんだよなぁ。
まあXP→VISTA系の練習用と割り切っているから必要ないんだが、
一度燃え始めた物欲ってのは中々抑えが効かんから困り者。
XP厨でSSD余ってる人は今のうちにβを手に入れて、
SSD+Win7の使用感を体験しておいたほうがいいかも。
>>397 SSDを使ってみたい。
その理由で、Asus N10JCを正月に買いました。
プチフリ覚悟のOCZSSD2-2C60Gだけど、使用頻度低すぎてプチフリ未体験。
> 通販できたのなら欲しかったなー できるよ。 在庫店に電話入れて直で交渉。
404 :
Socket774 :2009/02/08(日) 09:59:18 ID:Wn9+DD6n
【SSD】 寒 MCBQE32G5MPP-0VA 4台 【M/B】 ASUS P6T無印 【ATA】 ICH10R RAID0 【環境】XP Pro SP3 【使用状況】 3日ほど 約120GB 例の祖父のやつだが遅い。ランダムライトが特に。 CrystalDiskMark22だがリードはシーケンシャル、ランダム512Kともに320MB/sほど、ライトだが512Kが110MB/s強しか出ない。 なにがいけないのか正直わかりませんorz... 原因わかるエロいひと、いない? 【プチフリ】 ある / なし 【ベンチ】 【その他】 使用感等
比較的書き込みの少ない"Program files"だけJM-SSDにしたぜ!
405です。 途中で送っちゃった。スマソ プチフリは当然なし。OS起動は早いし、快適ではあるが、ウェブなんかであがってるベンチ見てるとうちのがかなり遅いのが気になる。
CrystalDiskMark以外のベンチと、ファイルのコピー速度なんかはどうなん?
あと、そんなに手間でもないと思うから
ベンチやったら編集からコピーして貼り付けるとイメージしやすいと思う。
【SSD】 Mtron MTRON MSD-SATA6025032
【M/B】 abit AN78GS
【ATA】 IDEモード
【環境】XP Pro SP3
【使用状況】 10ヶ月 4.67GB/29.7GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 81.538 MB/s
Sequential Write : 69.998 MB/s
Random Read 512KB : 81.975 MB/s
Random Write 512KB : 39.217 MB/s
Random Read 4KB : 33.770 MB/s
Random Write 4KB : 5.238 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/08 10:21:13
確実なのはHDTune Proだな 中身が空じゃないといけないけど 容赦無い結果が・・・
>>406 それ俺もやったけどソフトインスコ時だけはプチフリまくるぜ!
でも普通に使ってる分にはなんともないぜ!
さて。すぱたれRevAを買ってXP突っ込んで最初は調子がよかったけれど、何やっても調子が悪いのでHDDに戻した俺が来ましたよ。 12月くらいからこのスレ来てなかったけど、状況はあまり変わってないのかな? そろそろ次の安いの人柱しようかと思ったが、 変化なしなら買う意味ないしなあ。寒SLCは全然調子がいい。虎IDEは換装したのはいいが、あまり使ってないので使い心地不明。
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。 Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは 第一にAMDが怖いから、恐ろしいから 第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる 利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を やめることになるであろう将来に至るまで、 自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ 注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに 顧客や業界の発展については思い至ることのないままの 未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に ほかならない 本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない 以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。 C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
>>412 Intelアンチお得意のネガキャンコピペですね。分かります。
厨ってのは本当鬱陶しいもんです
>>412 って、あちこちで一気に貼り付け工作中
お疲れ様なこった・・・
俺には見えないけどw
>>411 MXは2番目のファームウェアが出てるんだよね。
もしヒマだったらファームウェア適用前と適用後のベンチを比較して欲しいんだけど…
HDTune推奨です。
あつかましくてすまん。
麻生「政権とってるけど本気で何もしない。」 政治家がコレな今日この頃
KEIANはプチフらないってwikiに書いてあるけど ガチフリSSD?
うん
それはうそだろ。業者が書き込んだか?
>>405 もともと、MCBQEって遅いんじゃなかったっけ?
MCCOE系と比べたらいかんと思うんですが、
つまり「たぶんそれでいい。」
2台のRAID0より遅いよ
>>249 秋葉リユースに普通に余ってそうなんだけど・・・
祖父のはそんなに売れないでしょ 中古補償は1ヶ月しか無いし MCBQEはそんなに速いわけでもない
6000より速いけど。特にwriteはMtronの追随を許さん。
Apex4台買ったうちの1台が、ファイル書き込みできずアレイがぶっ飛ぶ。 何度試してもだめだ。 不良率が高いというのは本当のようだ。
なぁ、MOBI3500の16Gが2台あるんだがどうしたらいい? RAID0は微妙だし、せっかく2台あるから両方使いたいんだ。 Program FilesかDocuments and Settingsを移動しようかと思ったが それも微妙。いっそのことミラーリングしちまうかw
容量増加狙いでやっぱりRaid0でw あんまりディスクサイズ小さいとデータの置き場とか考える必要があってめんどくさいんだもん
寒32GのSLCが16800でマップにあったんだけど、これはどうなん? スポットっぽいんだけど
だめだApex全部アレイ飛ぶ。 4台すべてだから、Raid出来ないみたいだな。不良じゃないのか・・・ 1680ixでApex使ってRaid出来ないみたいなんでご注意を。
>>427 RAID0はランダム4Kが残念な結果だからねぇ…。
いい案思いつかんからProgram Filesだけ移動する事にするわ。
データは全部HDDに保存するし、容量は気にならない(と思う)。
SSDでP2Pやるってどうなんですか やっぱやめたほうがいい?
全容量eBoostrのキャッシュ置き場にするでどう?
SSDをつぶす目的ならP2Pはかなり効果的だな
vertexが出るまでintelか在庫処分SLCしか選択肢無いのか。。
質問してるのに「やっぱり○○のほうがいいですか?」とか言うやつは すでに自分の中で結論が出てて、後押ししてほしいだけの決断力の無いチキン野郎
大体新聞の勧誘員って何なの? 「購読してくれたら○○プレゼントします」とかそんなんばっかじゃん 「この新聞がいかに素晴らしいか」ってのを売りにした勧誘員見たことないんだが まあ朝日新聞の勧誘員が来た時 「根も葉もない捏造記事で日本の印象を著しく下げた売国新聞はお断りだ」と言って追っ払ってやったよ
vertexが出てもその選択肢しか無い。
ソフの中古寒だが都心にはまともに在庫が無かったorz なので関西からの通販を頼んだ。後悔はしていない。 ちなみに新宿には今日の時点で1個在庫があるそうなので、 1個だけ買いたい人はドゾー
Schickのかみそりってどうなんですか? やっぱチタニウムのほうがいい?
つまんね
1:PV4でキャプチャして20GくらいのデータがSSDに書き込まれる 2:1をエンコードして1GくらいのデータがSSDに書き込まれる 3:2をHDDに移動して、1、2のデータをSSDから削除する 上記の作業を頻繁に行う場合、SSDの寿命ってやっぱり短くなりますか?
vertex、それは都市伝説。
>>441 普通に考えてみて、もともと糞遅いMLCが10並列くらいで4K Write 50MB/sになるわけねーだろ。
ベンチ用に最適化されたキャッシュ搭載機に決まってる。
X-25Mは倉庫用160GBしか価値ナシ
X25-Mは分解されて、Samsungの32MBのDRAM1チップだけってわかっているのに、 どっから64MBって話が出てくるんだろう。
結局プチフリってコントローラー次第って事だろ(・ω・) Windows7関連は今のEWFと同じで根本的な解決にはなってないしょ。 さっさとIntelコントローラーの安売りを始めるんだ!
SM2233Gでもプチフリするの?
HDTune Pro (Random Accessテスト)用テンプレ Wikiにも書きやすいように作成しました 【SSD】 【ホストコントローラ】 【接続モード】 【OS】 【ドライバ】 【HDTune】 ■Read Transfer size Operations/sec Avg. access time Avg. speed 512 bytes IOPS ms MB/s 4 KB IOPS ms MB/s 64 KB. IOPS ms MB/s 1 MB IOPS ms MB/s Random. IOPS ms MB/s ■Write Transfer size Operations/sec Avg. access time Avg. speed 512 bytes IOPS ms MB/s 4 KB IOPS ms MB/s 64 KB. IOPS ms MB/s 1 MB IOPS ms MB/s Random. IOPS ms MB/s
>>451 Read=内部キャッシュ
Write=16MB SDRAM
ってことじゃないの?
ごまかし抜きでMLCがほんとに速くなるのはサン待ちだな。 それ以外は全部キャッシュ偽造してるだけ。
IntelのSDRAMはブロックコピーにしか使われてないとかナントカ
16MBのキャッシュでベンチだと50MB/sくらいの数字をごまかせるなら、 HDDだと32MBのキャッシュ載ってるのに、どうしてそんな数字でないんだろうね。
256KBの内蔵SRAMはコントローラのプロセッサ自体が 処理をするのに使うキャッシュで、リードやライトには 16MB(128Mbit)のSDRAMがバッファとして使われている なおJMicronのJMF602は読み書きバッファのSDRAMなどはなく コントローラ(Intel 8051ベース)のキャッシュ16KBと推測されている
> IntelのSDRAMはブロックコピーにしか使われてないとかナントカ そのへんはかなり眉唾
>どうしてそんな数字でないんだろうね 出さないだけ。明らかにベンチ偽造って分かって非難されるからな。別の実用的な用途でちょびちょびキャッシュ使ってるんだろ。 キャッシュ使えばベンチの数値がよくなるのは当たり前。(キャッシュ付きのRAIDカードのベンチのように) それ分かってないやつが捏造ベンチでホルホルしてるのは滑稽ですね。 X25-M Random Read 4KB : 22.606 MB/s Random Write 4KB : 56.167 MB/s ↑ こういうあからさまにうそ臭い捏造やめてほしいな。
>445 うちのCF搭載X40より遅い。遅すぎ。
OSの起動時間なんてデバイスやOSの状態によって全然変わってくるからな
うちにもSSDを載せた何台かのノートがあるけど X40+虎266CFの快適さは異常
>>458 某博士院生ブログの推測は筋が通っていると思うんだけどな。
まーでもブロックコピーだけじゃなくて、他の用途にも使われてる可能性はあるけどさ
>>462 理論的な裏づけは無いはず。
だから、親の欲目で出来の悪い子ほど可愛い状態
結論:あなたが愛情度が異常ですw
キャッシュかどうかはどうでもいい。 プチフリがなければいいんだ。
SLC買え!と袋叩きに会うだけw
>>408 >>405 です。
あれから何回かCrystalDiskMark22まわしてみましたが、以下の感じです。
なぜか少しずつスピード上がってきてますが。
これも訳がわからん。まあ、良くなっているので文句はありませんがw
ただ4KBは単機のときと相変わらず大きく変わってないです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 319.893 MB/s
Sequential Write : 314.838 MB/s
Random Read 512KB : 314.363 MB/s
Random Write 512KB : 214.737 MB/s
Random Read 4KB : 19.856 MB/s
Random Write 4KB : 7.646 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/08 14:47:46
腐ってもSSDだからな。 HDDから比べたら、プリフリが頻繁に起こるような使い方じゃなければ そりゃ快適だわな
プリフリ(笑)
聞き間違うと大変な事になります
JMicron=プリフリ
/ ̄ ̄\ |プリフリ | \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美としてプリフリ搭載SSDを買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ダイアモンドだね〜
474 :
Socket774 :2009/02/08(日) 15:22:56 ID:PlCGgFms
>>276 > ひきこもりで貧乏なわしは、てるてる坊主みたいに上から糸でぶらさがってる
大丈夫か???
2ちゃんやってる場合じゃないぞ。息してるか?!
pretty freeze 厄介なフリーズ プチフリより進化したな
プリフリ(笑)
Windows 7 with Vertex これ最強になるやろうな
DDRメモリが出始めた頃の糞メモリー のスレに似てる
糞SSDを報告せよ 47枚目
あ〜あ〜 いくつかの場面〜
EeePCがよくこわれてるのはフラッシュが壊れてる?
知らんがな(´・ω・`)
IDE接続の古いゴミノートなんだがJM搭載のゴミSSDにパーティション切って WinXP(非常用)とLinux(プチフリ回避)をぶち込もうと思うんだが これはやめたほうがいいかな?
知らんがな(´・ω・`)
256GB程度のSSDが欲しくて、OCZ OCZSSD2-1APX250G を買おうと思うのですが、どんなもんでしょうか? 他にいいSSDがあります? それか、もう少し待って違うSSDを買った方がいいとかあります? 教えてください。m(_ _)m
もう少し待って違うSSDを買った方がいい
多分最安値な恵安の30G買って、ベンチ取ってみてるんだが 殻割して触ると、ベンチ中にJMチップってかなり熱くなってるのな アクセスがなくなるとすぐに冷えるけど
ヒートシンク貼ってみようぜ
欲しいと思った時が買い時。 買った後で時期が悪いと気が付く。
491 :
Socket774 :2009/02/08(日) 17:33:27 ID:WsEmXc/5
そんなことより、VERTEXの発売日を予想しようぜ。 俺の予想では3月中旬。
>>488 冷やしたらプチフリが改善した!
なんて結果が報告されたら祭りになりそうだよな。
VertexスキップしてVertex2が5月。
Vertexのどういうところに期待が集まってるんだ? どうせ肩すかしくらうんだろ?
買い時は2010年頃だと思うけどな 技術的にプチフリも解決するころだろうし
IntelのSLCの1TBが1万円切った頃が買い時
498 :
Socket774 :2009/02/08(日) 17:43:01 ID:AdWtUZiK
MLCの耐久性があがるか、SLCの価格が下がるかしないと普及には程遠い希ガス 年末に間に合うかどうか・・・
SAN待つしかないね。
MLCの耐久性はチップ単体では短くなりこそすれど長くなりそうに無いしなあ 東芝のSLC扱いする部分を変えられるチップとOSのファイルシステムそのものとを連動させて、 書き換え頻度の高いブロックはSLCとして使うってなのでも実用化してくれんもんか
倉庫用HDDを置き換えられればPCを一台減らせる気がする。 500Gが3万切ったら本気出す 手持ちのSSD全部合わせても352Gしかないぜ…
502 :
Socket774 :2009/02/08(日) 17:58:36 ID:2H9ni04J
MLCでも大量にチップ積んで並列処理すれば速度も寿命もなんとかなるだろ。
X25M*160+X25E*32+SamSLC*64+Mobi3500*64=320GB
>>493 それじゃあ替え歌の通りになってしまうな。正月、節分、桃の節句、端午の節句と
繋がってるし。しかし七夕が控えてたりするが。
インテルの80GBが4万切ってたんで2枚ポチってしまったお^^ 届くのが楽しみだお^^ Transcend、スータレ、CFDはゴミでした死ね。
P4の2.8Gだった俺が、i7セットとX25Mの80G買ってきてXP入れたところ 猛烈に感動しているんですが、AHCIにしたらもっと良いことがありますか?
>>445 新しいハードウェアの追加作業されてないか?
だったら、ようこそ画面が消えるの、遅い
>>507 Vistaにしたほうが良さそう
X64にするともっと良さそう
恵安のSSDでHDTune3.5試してる最中なんだが、こいつは酷い…
>>492 各所で小型ヒートシンクが品切れになりそうだw
逆に温めたら(ry
>>492 以前そういうレスあったよ。
SLC/MLCかMLCスレに。
新宿祖父で例のサムSLC32GBのラス1買ってきた。 18時ごろに買ったけど、定期的に再入荷するもんなの? さて、ついにSSDの数がPCの数を超えてしまった・・・・
intel MLC 160GのNTT-Xで購入っぽいのが、ヤフオクで54000円しかなってなくてわろた
intel 160Gの値下げが真の本命かな
NTT-Xていくらだったん?
>>517 \60,000 X-25M 160GB(相場−\20,000)
ヤフオクで60000円で買えるだろ
>>514 昨日、新宿祖父で2個買った者です
>>305 のレスによるとなんばザウルス館の大量在庫を中古扱いで各店舗に回したみたいだから
再入荷は期待出来ないと思った方が良いね
前のレスにもあったけど もしどうしてもほしい場合は、+¥1500で通販すると考えれば 在庫は今見たところ、73台あるといえるわけで
宣伝乙
>>523 いやいや、ショップだろ?
まぁショップ店員と言われたあれだが。。。
>>521 まあ俺が70台通販で買ったので残りは3台なんだがなウソですけど。
祖父HPの在庫案内は情報が古い事があるので、あまり当てにしない方がいい。
直接買いに行くなら事前に店にお電話した方がいいかも。
【SSD】 寒 MCBQE32G5MPP-0VA 1〜3台
【M/B】 BIO TP45HP
【ATA】 ICH10(AHCI) & Windows上でのスパニング
【環境】VistaUlt. x64
【使用状況】 新規
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
すべて、Test Size : 1000 MB
単体
Sequential Read : 107.491 MB/s
Sequential Write : 79.727 MB/s
Random Read 512KB : 100.808 MB/s
Random Write 512KB : 23.770 MB/s
Random Read 4KB : 16.205 MB/s
Random Write 4KB : 0.963 MB/s
*2台 スパニング
Sequential Read : 168.798 MB/s
Sequential Write : 150.657 MB/s
Random Read 512KB : 157.902 MB/s
Random Write 512KB : 19.797 MB/s
Random Read 4KB : 16.564 MB/s
Random Write 4KB : 0.948 MB/s
*3台 スパニング
Sequential Read : 241.135 MB/s
Sequential Write : 211.045 MB/s
Random Read 512KB : 219.214 MB/s
Random Write 512KB : 29.141 MB/s
Random Read 4KB : 16.466 MB/s
Random Write 4KB : 1.625 MB/s
スパンボリュームの報告って初めて見た気がする 3台の時だけRW4kがいいのはなぜなんだろう?
RW512KBも上がってるけどね>3台
ちなみに、TestSize100MBだと、毎度のことながらスコアが変になる
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 241.727 MB/s
Sequential Write : 222.773 MB/s
Random Read 512KB : 220.406 MB/s
Random Write 512KB : 133.411 MB/s
Random Read 4KB : 16.561 MB/s
Random Write 4KB : 7.395 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/08 21:25:38
これから、Intelのドライバ入れてみる
530 :
Socket774 :2009/02/08(日) 21:46:23 ID:pKAIFqZt
すいません、教えてください。 ノートPCのminiPCIに挿して、起動ドライブにできるSSDって存在するでしょうか? 要領は10GBもあればOS入れるには十分なんですが。。
531 :
Socket774 :2009/02/08(日) 21:51:37 ID:AdWtUZiK
miniPCIとSSDでググッた方が早いよ ここ自作板やし
>>526 相変わらず俺のIDE寒32とかわらんな。
4k書き込み遅くて待てないわ
18:00に新宿行っていたら出くわしてそうだな。
生憎秋月電子に用事があったので行かなかったが
>>530 あったとしても、マシン側が対応してないとダメだよ
>>533 新宿は別の人なんだぜ
Intel Matrix Storage Consoleいれてみた(つまり、MS製AHCIドライバからIntel製ドライバへ変更)
とりあえず、3台でのスパンボリューム
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 236.752 MB/s
Sequential Write : 198.050 MB/s
Random Read 512KB : 221.285 MB/s
Random Write 512KB : 40.880 MB/s
Random Read 4KB : 21.246 MB/s
Random Write 4KB : 2.421 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/08 21:57:34
やっぱりIntelのAHCIドライバ入れた方がランダム伸びるってのは確かだね。
Vistaのディスクキャッシュポリシーを変更して再度ベンチ(1台単体および3台スパン)予定
>>522 情報thx
Vertex待てないので買ってみた。
キャッシュポリシーで有意差は認められず。
最後に、Intelドライバでの単体ベンチ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 104.232 MB/s
Sequential Write : 80.635 MB/s
Random Read 512KB : 98.336 MB/s
Random Write 512KB : 22.991 MB/s
Random Read 4KB : 20.888 MB/s
Random Write 4KB : 0.913 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/08 22:29:17
勢いで追加購入した寒SSDだけど、何に使うかな・・・すでにノートには1つ入れてるし
ほぼ同じ金額で、IntelのMLCを1台買っても良かったんじゃね?とか思い始めた
>>536 でも正味期限短いよなやはり。
昔のCFの32MB見たいな扱いになるのが目に見えているから自粛している俺
> ノートPCのminiPCIに挿して、起動ドライブにできるSSDって存在するでしょうか? 基本的にBIOSが対応してないから無理。
1年保証が付くか9800円になったらポチる
>>541 お前はどんなSSDでもいいからポチるまで書き込みを禁止な。
OK
HD Tune Proや各種ベンチでの結果を捏造だとしてネガキャンを繰り広げた無能 抽出 ID:4v/9/kBJ (3回)
Vertexなんか待つよりインテルの値下げまったほうが確実だろ
オーディンじゃなくて?
>>547 コントローラとNANDの詳しい型番頼む
JSMonitorの日付見てると、Intel安くなる前に逝きそう。 時間経つごとに余命が短くなってる TEC:2009/12/28 …orz
P2Pでもやってるのか?
p2pやらなくても起動ドライブならosとブラウザが書き換えまくるからそんなもんじゃねえの プチフリしてこの短寿命じゃ本当にゴミだな
>526 スパニングで何で高速になるの? ストライピングじゃないの?
スパニング → 複数のハードディスクを論理的に統合し、各ハードディスク容量の合計をひとまとめにして利用できるようにする技術および製品群を指す。
>>551 なぁ、それ書き換え1000回超えたら逝きそうじゃね??
2年保障なんだが、壊れてもほうっておくかもしれん
JMicronってなんでこんなに採用されるの?
>>558 ・安い
・コントローラのみ売ってくれるところがあまり無い
・実は1社のODM
・資料やサポートが整っていて開発しやすい
・その他
>>560 > ユーザー層は、完全に2極化していると分析していた。
> 外部記憶装置に対する容量ニーズは今後も増え続けるとする。
この前提は正しいのかね?
すごく楽観的にみているような気がするが。
>>554 うん、間違えてた。ストライプボリュームだったよ
>>564 まぁ3.5インチ辺りは容量単価がかけ離れてる限りは倉庫用として使われるっしょ。
早々にノートPCはSSD移行、デスクトップもシステムはSSDって風潮になるだろうが
>>564 前後の文意では二点とも
全く楽観的に見てる感がないような・・・・
うちの会社もノート次年度機の決定スペック回ってきたけど、 SSD64GかHDD160Gの選択だったよ。 もう一般的になったんだねぇ・・ そんなオレは昨年入替済で今年の機器は未割り当て;;
地デジのキャプチャとかだとやっぱSSDじゃ足りないからな
地デジのキャプチャって高速なSSDのメリットはそんなにいらんような・・・ SSDでは足りないというか向き不向き。 近所のコンビニに、フェラーリで買出しに行くようなもんだ。
>>567 うん
でもその予想以上に HDD は分が悪いと自分は思ってる
>>566 の言うように
2.5 の一部と 3.5 の大容量なもの以外は SSD に置き換わるんじゃないかと
無音っていうアドバンテージはあるんじゃないかな キャプチャ専用機なら自室にある必要は無いからやっぱり微妙だろうけど
>>570 逆に考えるんだ、SSDをキャプチャデータ置き場にしていると…
なんとうブルジョア
>>571 二極化は、金に糸目・・・とコストパフォの二者で
容量ニーズは記録密度と容量拡大のことであって
SSDは将来性がありHDDと肩を並べるかもしれないが主流にはならないと
言っているような・・・
あ、HDDが分が悪いか 意を組み違えてた、すいません・・・・ SSDは現状有機ELみたいな感じだけど 将来性はガチだし 必ずある程度の地位には留まるのは間違い無い
HDDの容量がどこまで伸びるかってのも気になるな 現状は1プラッタ500Gで次が1プラッタ750Gらしいから 3.5インチはテラ越えが当然みたくなるんだろうけど
JM搭載CFDがもう128GB・2万円なんだから、JMさえまともになれば ゴールデンウィークにはプチフリしないMLCでも128・1.5万くらいで買えるでしょう。
>>576 発売されているだけ有機ELよりマシ
有機ELなんか11型が発売されたっきり・・・(´;ω;`)ウッ
>>570 キャプチャ自体は問題ないんだけど
そのキャプチャした動画のCMカットしたりする作業でSSDがいいらしい
今流行のtsファイルは激重で
HDDだとシークがクソ重いんだけど
SSDだとサクサクらしい
実際見てないので何ともいないけど
>>577 これ以上フォーマットに時間かかるの勘弁してくれよ…
1TBで4時間かかるぞ
なるほどー、でもそれだと書き換え多くてSSD即死亡の予感。 そこまで行くと、らぷたんでRAIDじゃないかな・・?
何はともあれSSDにはとっとと1.8inchHDDくらいは駆逐して欲しい。 7200rpmも選べる2.5と違って1.8のあの遅さは我慢できん。 60GBで8k前後だっけ?(2.5だけど)JMのSSDが64GBで11k前後だから、 あと少し値下がりすればGB単価でも逆転できると思うんだけど。
>>581 そういやSSDはフォーマットも早いな
X-25M 160GBのフォーマットが数十秒で終わったのにはびびった
でも、SSDは故障率やSMARTの情報が不足しているから完全にHDDをSSDに置き換えるのも今はちょっと怖いと思う。 SSDのバックアップにHDDという考え方ならHDDも生き残るんじゃないかと思うよん
>>583 禿同
モバイルの分野は耐衝撃性とかあらゆる面でSSDにするメリットがある
>>581 なんでクイックフォーマットしないの?新品に通常フォーマットって意味ないぞ
不良セクタの有無なんか他のソフトにまかせればいいだけだし
>>587 だったらなんで通常フォーマットの機能がついてんだよ
>>588 つけないとおまえみたいな馬鹿が騒ぐからついてるだけ
HDDのフォーマットはもういやだお… おうちサーバーを1TB×2にしたらフォーマットだけで二日くらい掛かったお。 100GBしか使ってないけど。
>>581 2TドライブでRAID組んだら毎日のベリファイに20時間かかるぞ
500Gで夜間ベリファイが限界だろw
毎日何をベリファイしてるんだぜ?
己の人生
>>588 素直に言うこと聞けよw
買ったばっかの新品はクイックでOK
>>580 あ、ほんとだ
SSDでエロムービー見るとシークタイムが少ないせいで
ザッピングすごく速いっ!
しかしそんな使い方はJMicronでもなんかちょっと背徳感w
一応自作PC板のSSDスレなんだから クイックフォーマットとフォーマットがどんな物かはくらいは知っておくべきだな その上でHDDベンダーのテストツールとか使えれば言う事は無いが
昔は通常フォーマットやってたけど ここ数年クイックしかやってない
>>560 ばかじゃねこれ。
大手PCメーカーはHDDの故障確率の高さに辟易してるんだが・・
現状、パソコンで一番壊れるのはHDDで、壊れたときに顧客にもっとも怒鳴られるのはHDDの故障なんだが。(他の故障はデーター消失しないし)
メーカーに一番都合がいいのは「壊れないパソコン」=サポートコストが最小になるため
これのためなら、数千円高かろうが、大手メーカー総出でSSDを選択するよ。
GB単価なんて、どうでもいいんです。顧客に「壊れた・弁償しろ!」って怒鳴られないならなんでもするわ。
なんも分かってないアナリストっすね。
>>600 うちで試しに使ったのは、まさにそのSSDでした
xp IDEモード NTFS
>>560 > 久保川氏はまず、PCユーザーや携帯機器ユーザーなどの外部記憶装置に対する容量ニーズは
> 今後も増え続けるとする。容量ニーズの定量的な分析が欠かせない。にも関わらず、
> 容量ニーズの分析がまったく行なわれていないという。
んなもんいちいち深く悩むまでもなく。
WindowsにOfficeにVisual StudioにAdobe CS入れても20GB程度、
さらに個人的なファイル分ってとこで目安になるだろ。32GB、64GB、80GBあたりのどっか。
音楽制作や動画制作やってるともっと増えるだろうが、そんな変態は一握りだ。
あとポルノも当分HDDでいいとして
> 電子メールのログファイルの容量は、実績ベースでは10年間に20倍〜25倍に増えた。年率に
> 換算すると35%〜38%の伸びになる。ちなみにHDDの面記録密度は過去50年間、年率40%強で
> 向上してきた。しかも少なくとも今後5年は、面記録密度向上の勢いは衰える兆しが見えない。
> ここから明らかなのは、フラッシュメモリの容量単価低減速度(チップ単価が同じ場合は
> 容量拡大速度)が年率40%以下の場合は、SSDの市場は限定的なものにとどまり、HDDの市場に
> 大きな影響を与えることはない、ということであると久保川氏は述べていた。
メールフォルダがほとんどを占めるのか、こいつのHDDは。
えーと、ぐぐったら、これはHDDと二次電池の調査レポートで生計立ててるんですかね。
まあ、いろいろあるんでしょうね。
IIT, インフォメーションテクノロジー総合研究所, 日本語サイト
http://www.iit.co.jp/first%20frame%20page%20jap.htm
かわいそうなことしてやるなよ 日本のマスコミがいう専門家ってのは 適当なこと書いて<金>もらってるやつのことを言うんだよ ニュース番組で紹介される専門家見れば分かる
そんな記事書いて金もらってんのか… おまいらが記事書いたほうがいいんでない?w
>>600 俺が買うとこと比べるとえらい高いな。
そこのIDEのより高いじゃねーか。
HDD需要を楽観視しすぎている点は疑問だけど、 メール容量については全否定することはできないと思うけどな。 PCの普及率に向上比例して、メールの容量を気にかけない、 大容量ファイルを平気で添付する人種の割合が確実に増えた、 という歴史がある。これからネットやPCを使い始める世代は、 え、ドラマ録画したのメールで送れないの?とか平気で言いそう
>>607 プロバイダのメールボックスがパンクするわw
回線速度も足らんし
>>601 HDD安いんだから、もう一個入れて常時バックアップにしておけばいいのにな>メーカPC
分析が甘い。時代錯誤もいいとこ HDDが1T 約8000円で買える時代に容量ニーズなんて話は全く馬鹿げてるよ。 素人も玄人も容量が多いほうを好むし安心だわな SSD 300GB 市場価格2万円台でメーカーはノートPCに順次採用 SSD 500GBがお手頃価格で発売されるころには完全にシェアは逆転すると断言する デスクトップは少し事情が違って、SSD+HDD搭載機、BTOならHDDをオプションで選択可。 3.5インチHDDはバックアップ用途として生き残り、2.5インチHDDはこの世から抹殺されるのももはや時間の問題。
分析が甘いって言ってる割に分析が無いな。
>>610 そんだけ間違いばかり書ける才能はすごいと思うよw
耳寄り情報
Intelは初期の段階で25GB〜160GBのラインナップが既に揃っていた=販売戦略
HDDベンダーは既にSSDの開発完了。発売時期を探っている=
>>611 みたいなアホにはわからない大人の事情
な、なんだってー
プチフリしない低価格のSSDがいつでるかのほうが妄想よりも重要だと思うんだけどな。
妄想なんて言葉使うのはお前らみたいな情弱たちの間だけにしていてくれwww
>>560 の記事みたいに中間管理職がやるような、数字合わせの的外れ予想なんて誰だってできるんだぜ
どんなに的外れであろうとそれを 金にできるのが勝ち組、だけどね。
低価格なんて高性能化が済んでからにきまってるだろ まだ先の先
誰も本当のことを言っていないような気がするのは俺だけか?w
いずれにせよまだまだ俺の見は続く
情報弱者を誤用するのは馬鹿だけで結構
某ショップで1ヶ月前にpqiの値札ポップが間違ってると指摘したのに未だにMLC→SLCのまま直してねえ わざとやってるとしか思えん、詐欺だろ
そういうのは晒せよ
余白がつくやつって頭悪いか精神異常なんだろうな。
大量についてるやつほど重症みたいだし。
>>613 とか
>>616 なんて典型
ちなみに○プライドH店 S525 32Gね
>>625 そのお店、昔からPOPに詐欺まがいな表示多いね
ADSLセットという前提なのにあたかも安く買えるように見せかけたりしてたし
誰かSSDに対する将来展望や市場予測を聞きたかがっているの? 「僕は博識なんだ!だから僕はこうなるって予想する!」って言われても(´・∀・`)へ〜 の領域 経済アナリストとかと同じく、(お前らはそれ以下だが)何の予想にもならない、予想すら望んでいない。 初めて言う言葉を使うならば、それこそチラシの裏にでも書いてろよ。
>>625 伏せ字は馬鹿っぽいからやめよう
てかあそこは昔からDQNがDQNに売る店だから
>>628 必至杉。もちつけ
便所の落書きみたいな掲示板に必死にレスするおまえのカキコも誰も見たくはない
目糞鼻糞
94→75→57
J○icron
アナリストが無視してること ・メーカーにとってのHDDの故障確率の高さ、その不満がPCメーカーにたまってる点。サポートにとって、HDD故障=データー喪失 は顧客満足度を最低にする要素 ・価格は絶対要素じゃない。(むしろ意味ある高値なら喜んでメーカーはつけ、消費者に喧伝する) <<メーカーは低価格パソコンより高価格パソコンをそもそも売りたい。 ・2.5インチ ノート市場にとってSSDの消費電力の低さ。電池のもちはノートにとって非常に重大な性能数値 ・SSDの絶対性能が完全にHDDを圧倒しつつある点。性能がまったく違うもの同士の価格を比較すること自体がナンセンス ・技術進歩が止まったHDD業界なんかより、将来性があるSSDをメーカーは潜在的に応援してること。空気嫁。 某PCメーカー開発部社員より
>>636 あと、一番でかいと思うのは、メーカの参入障壁の低さ。
極端な話し、いまJMicron積んで売ってるところは有象無象で、技術力も糞も関係なく
ただOEM受けて売ってるだけ。
HDDではこうは行かない。
MCBQE32G5MPP-0VAって、SATA150なんだね…
某PCメーカー営業だけど 弊社基準をクリアできるSSDは寒とIntelだけなので フラグシップ以外の数が出る価格帯はHDDにするしかないお
>>636 > アナリストが無視してること
>
> ・メーカーにとってのHDDの故障確率の高さ、その不満がPCメーカーにたまってる点。サポートにとって、HDD故障=データー喪失 は顧客満足度を最低にする要素
だからどうした
> ・価格は絶対要素じゃない。(むしろ意味ある高値なら喜んでメーカーはつけ、消費者に喧伝する) <<メーカーは低価格パソコンより高価格パソコンをそもそも売りたい。
売りたい物と売れるものは違う
クラウンやマークII売りたくても、売れるのはカローラやヴィッツ
> ・2.5インチ ノート市場にとってSSDの消費電力の低さ。電池のもちはノートにとって非常に重大な性能数値
量販店で一番売れてるノーパソの利用方法は、自宅に据え置き。よって、バッテリーの持ちはそれほど重要じゃない。
> ・SSDの絶対性能が完全にHDDを圧倒しつつある点。性能がまったく違うもの同士の価格を比較すること自体がナンセンス
値段対容量では問題にならないくらいHDDが圧倒的勝利
おまえが比較してんジャンw
> ・技術進歩が止まったHDD業界なんかより、将来性があるSSDをメーカーは潜在的に応援してること。空気嫁。
日々技術進歩しつつプラッタサイズも今や500GB、容量も増えてる。潜在的に応援してるだけで、まだまだ一般需要は少ない。空気嫁。
>
> 某パーク契約社員より
イノベーションのジレンマがリアルタイムで進行中とみていいのかな>HDD vs SSD
>640 Mtronもだめなん?
あまり詳しく現状を見ていないから私の憶測になりますが 今はSSD搭載のメーカ製ノートPCが発売されていますよね? プチフリが原因でクレームは起きている筈ですが実際のところどうなのでしょうか?
>>646 / ̄ ̄\
|JMicron.|
\__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ指摘してくれた
| (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDをメーカー製PCに入れる権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
/ ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / |
/ ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>645 メーカー製は寒か東芝
で発生しない
問題起きるならショップブランドPCじゃ無いか?
>>602 レスありがとう。
買うとしたらSATAの方になると思うけど
それで試してみます
>>651 それどう見てもPATAだが
しかも2003年って
ネットブックはMLCを採用していると思うんだけど、元々の処理能力の低さによる 引っかかりのせいでプチフリが目立たないのか?
プチフリをプチフリとわかる人自体、極小。
>>649 なぜ好んでプチフリ地獄にはまろうというのか
故障に関しては、書き換え回数の規定のあるSSD(とくにMLC)は微妙だと思うけどなあ。 MLCを使ってるけど、JSMonitor見ながらドキドキして使ってる。 今日はカーブの上がりが急になったから、寿命は短いだろうなあとかね。 ちょっとソフトバージョンアップすると、Max Erase Countが上がるので 素人おさんが雑誌見てたくさんフリーソフト入れて、トラブったらリカバリしまくるような 使い方するかもしれないメーカー製PCに使うのはコワイ気がする。
659 :
641 :2009/02/09(月) 14:33:14 ID:U6o05Uww
間違えた。準社員だったわw見栄張りすぎw もてあます暇は無くなったので出かけてくる。
フェラム
SSDの内部キャッシュって大体は揮発性のメモリつこってるよね?
DRAMやね。
FeRAMは読み出しでも寿命が縮むんじゃなかったか
>>636 某PCメーカー開発部社員がいいこと言ったぁ〜 (*^ー゚)b グッジョブ!!
>>メーカーにとってのHDDの故障確率の高さ
まさにここがメーカにとって重要なポイント
666 :
Socket774 :2009/02/09(月) 15:03:45 ID:HToGBarL
すまん上げちまった・・・orz
質問です。 祖父の寒MCBQE32G5MPP-0VAを買って、 システムドライブとしてXP SP3(AHCIモード)を入れたんですが、 HDDの時はできてた外付けeSATA HDDのホットスワップが ブルースクリーンになったり、アクセスランプつきっぱなしでフリーズしたり と安定しません。 マザーはキガのICH8Rのものです。 そもそも対応しないものなんでしょうか。
性能面ではMRAMの方が割と有利だけど FeRAMの方が実用化や大容量化は進んでる といってもまだ過渡期でどれも一長一短だから 何がスタンダードになるかはまだ分からん
>>657 Super Talentだったか、50GBの書き込み/日でメモリの耐用年数は
数十年(容量により異なる)と仕様にあったと思う
ファームその他諸々で変わるかもしれないけどさ
>636 5番目は疑問だな。SSDの将来性とやらもあっという間に ヘッドルームは小さくなって進化速度はHDD並に落ちるよ
>>657 32GBのMLCで24~28TBの書き換えに耐える
128GBなら96~112TB
>>668 ホットスワップに対応している
やりたくないのは承知で言うが、再インストール時F6でAHCIドライバー入れればOK
システム入ってるから引っこ抜けないとかじゃなくて?
>>668 IntelSSDをIDEでインストしたのに同様な事が起こったわ。
OS入れなおしで直ったよ。
まぁ、
>>673 だろ
>>639 うん、、、データシートは確認したんだよ最初に
でもね…どうがんばってもSATA150でしかネゴしないんだよ
>>673 、
>>675 どうもありがとうございます。
実は前回のHDDのときのシステムドライブを
Norton Ghost使って、ドライブコピーさせちゃったんですよね。
前回から、F6のAHCIドライバは入れてたんですが、
コピーしたのが原因でうまく動かなくなっちゃってる気がします。
対応しているとのことですので、素直にOSの再インストールをしたいと思います。
>>676 もれのMCBQE64Gはそもそも裏面に「SATA 1」と書いてあったよ。
ラベルにもSATA-2って書いてあるなあ でも1.5Gbpsでリンクしてるし、NCQフラグもたってないなぁ
680 :
Socket774 :2009/02/09(月) 15:36:12 ID:dyuixspB
結果的に、例のNTT-Xより安く買えそうなw、ヤフオクのINTEL160GB狙ってるんだが、 オク税とか含めると赤字で転売してるヤシっていったい・・・ また、近いうちに値段下がるのか?
>>660 国内企業の開発発表は製品化されるまでが長いから
途中で消えるか、出た頃にはゴミ化しているのがほとんどだろ。
単に発売遅れた間に予想以上にガリガリ値下がりして爆死しただけだろう。
>>678 当初はその辺ごっちゃになってた気がする
表記はSATA1 Gen2、転送速度3.0Gbps w/NCQなんて製品もあったと思う
寒の表記が何を指しているかわからないけどね
あと、NCQサポートは必須なのかなあ?
>>575 そこでハイブリッドHDDですよ。
寒あたりならコントローラ/フラッシュ/HDDを全て自前で揃えられるし、
4GB程度の容量とSSDに負けないフラッシュ帯域を確保すればイケルかと。
どっちつかずで失敗したけどね。
>>682 爆死はしてないけど当たり(´・ω・`)
まぁ売れなければ今使ってる80G版と交換して自分で使うことにするよ
大和よ 急げ Vertex発売まで あとx日
CR-9000
>>582 メモリを大量(32GB程度?)に積めばイインじゃないの?
32bitWindowsみたいな4GB制限は無いだろうし、それなら安いHDDと組み合わせてもオケだし。
>>671 フラッシュメモリに関して言えばそうだな。22nm以降のシュリンクが不透明だし。ただFeRAMやらMRAMやらの
フラッシュ以外の不揮発性メモリが22nm以降に間に合えば分からんが。
>>676 CrystalDiskInfoで見てもSATA/150って表示されるね
692 :
Socket774 :2009/02/09(月) 17:22:54 ID:2tDU0IpM
ID OCZ うちのは尻パワーなんだが・・・・
VERTEXは2月末らしい、待たせすぎ
PC Watchの記事を見たけど、HDD vs SSDは複雑な要因がいくつも絡み合って、 簡単に「○○のほうがいいから普及する」とは言えないみたいだな。 >要するに「金に糸目をつけないマニア層」は世界中に100万人くらいは少なくとも存在する、 >ということである。この「初期需要」は、本格的な需要に結びつくわけではない。だまされないように この辺とか、「SSDなんてどうせ一部のスピード狂が飛びついてるだけだろ、プギャー」って意味にとれる希ガスw
起動ディスクにするだけ〜 ほかはHDDで十分だ
FeRAMやMRAMが実用化されるのは、いつくらいになんだろ。 メインメモリとストレージの物理的な違いがなくなるとか考えると、 今からwktk。
697 :
Socket774 :2009/02/09(月) 18:27:06 ID:u/yVoPl2
VISTA+RAID0ならJMicron系でも快適SSD生活だよ
それが快適だと信じられるならそれでもいいんだが…
上を知らなければ快適
SATA3.0やUSB3.0以降も不透明みたいだ。まあPC向けにはPCI-Ex4なカード型SSDで
当分は何とかなるだろうが。
5Gbps超のシグナル・インテグリティ、モデルの入手性が最大の課題に(2009/02/09)
http://eetimes.jp/article/22779/ 高速シリアル・インターフェースの新規格の登場によって、シグナル・インテグリティの新たな課題が顕在化しつつある。
エンジニアたちは現在、5GHz動作のPCI Express 2.0のほか、6 GHz動作のシリアルATAやシリアル・アタッチドSCSI、最大
8Gビット/秒を目指すUSB 3.0などの実装を進めている。
ビット誤り率測定器「BERTScope」の製造元である米SyntheSys Research社の創設者で最高技術責任者(CTO)を務める
Tom Waschura氏は、「もはやシグナリングのヘッドルーム(余裕)は残されていない。新規格の策定に取り組む標準化団体
の電話会議に参加してみれば分かることだが、わずかなdB(ここでは許容損失を意味する)を取り合っている状況だ」と話す。
SSDのプチフリ解消にHDD時代技術のRAID使ったら負けかなとか思ってる
↑こいつスゲー馬鹿
突っ込んだら負けな気がする
自力で気付くのを待ってやろうぜ その頃にはプチフリなんて解消してるだろうけど
XP+JMでは高確率でプチフリが出るみたいだけど Mac OSやVISTAではまったくプチフリが出ないということでいいの? それとも少しは出るのかな? 結局どうなんだろうか?
JMicronのせいでHDD厨が調子に乗ってきてる気がする
>>705 MacOS XやLinux等ではほぼ出ない。
Vistaでは軽減されるが出る。
XPは死亡
デスクトップにSSD入れても、ノートに入れたときほどの感動はないな…
>>705 vistaではこのスレでも出てる。vistaで出てて7βに変えたら無くなったというレス。
7βでプチフリ報告はまだ無いが、多分最長で1ヶ月しか使われてないから、ってだけだろうな。
>>613 ほんと?だったら、
2TのHDD出した後かなあ
>>708 MacOSやLinuxで、4KBのファイル大量に入った.tar.gzファイルを展開とか
しても大丈夫なの?
XPでテンプレに書いてあるの1通りやってFAT32にしたらプチフリしない。 ウチの環境では、だが。
Vertex全部キャンセルしてやったわ!
715 :
Socket774 :2009/02/09(月) 21:11:14 ID:3DP617Q3
OSの問題だったのか…メモメモ
いまさらXPとかFAT32とか哀れすぎるwww これからもXPとFAT32でがんばってくださいwww
たしかにFAT32はないわ
自宅@32GB未満ならFAT32でええよ
JM自身がインタビューで下記のことを認めているのに、
OSどうこう言うやつは、在庫掃きたい店の店員か?それともただのアホウか?
OS変えようが完全にプチフリ解決はしないんだよ。このハゲがっ。
ソース
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=14004 上記ソースからの抜粋
書き込みの遅延が大きい問題は、特殊な状況で起こる。
すなわち、システムデータが一杯に近く、
それでもホストPCがデータの書き込みを続けた時である。
ガベージコレクション、データのマージ、ハウスキーピング処理に時間がかかっている。
プチフリ問題を完全に解決するために、
DRAMキャッシュを搭載する新コントローラを開発中である。
Micronで敗北を味わったおれがきました Vertex+Windows 7で勝ち組になるよ
>>720 Jが抜けてるだけで別物になるんだから注意しろよ!
レス乞食さん、これで満足?
昔PCIeかなにかで接続する高速HDみたいの発表あったけどあれなんだっけ?
>>721 久々にカキコしたのに乞食はないだろうwww
Vertex手に入れるまで満足できんのですよ
>>719 完全にプチフリが解決しないことと
OSによってプチフリが発生しにくくなる事とは全く別の事柄だと思うんだが・・・
>>547 遅レスだが Vistaの1024は駄目かね
Intel X25-M だが、別PCで外付けUSBドライブとして認識させて
diskparでVistaと同じ1024に設定した後にインストールできたんで
>>719 その "System data"とは何か。定義が明らかじゃないから議論が錯綜してて
ユーザーレベルであーだこーだ言っても結論が出ないんだなー。
>>719 >>書き込みの遅延が大きい問題は、特殊な状況で起こる。
何が特殊な状況じゃアホJM。遅延が頻繁に起こることが大きな問題なんだよ
【SSD】 INTEL X25-E Extreme (32GB) 購入記念!
【M/B】 GA-X38-DQ6
【ATA】 ICH9R RAIDモードのシングル
【環境】 WinXP3 - システムとは別のドライブ。ほぼ空
【その他】書き込みが 200MB/s を超えている〜(@_@)
Firmware : 045C8621 だそうです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 262.242 MB/s
Sequential Write : 207.044 MB/s
Random Read 512KB : 203.320 MB/s
Random Write 512KB : 209.331 MB/s
Random Read 4KB : 22.227 MB/s
Random Write 4KB : 61.765 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/09 19:46:53
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 2.0.4 (C) 2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------------
>>730 IntelのRandom Write 4KBはいつ見ても惚れ惚れするな
ところでいくらだった?
30GBのSSDをNTFSでフォーマットしようと思うんですけど デフォルトの4Kと例えば他で16kにフォーマットしたのを使うのと どっちがプチフリ解消と速度の二面で有利になるのでしょうか? 前環境消しちゃって後戻り出来なくなったんでよろしくお願いします ペコペコ
>>732 やってみなきゃ分からないけど、結局はデフォルトが一番だよ。
でかくすればするほど有利だろう 容量圧迫する?しらんがな。
737 :
736 :2009/02/09(月) 22:16:54 ID:ECcQwW6s
738 :
730 :2009/02/09(月) 22:17:30 ID:xZisuj5P
>>731 地方の都市なので43000円ぐらいでした。
>>739 それ確かブートドライブに出来なかった気がしたが・・・
当時の話かしら
>>734 ジャーナリングとかアクセス権とかジャンクションとか
>>740 確かに古い記事では無理だったらしいね
果たして続報はあるのか…
あーあ はやくインテルもっと安くならないかな
>>744 この人ってなんでこんなにばかばかパーツ買えるのかね
やっぱ富は中高年に偏在してるのか
あの3千円くらいが悔しいんだよねw サンキュッパきぼんぬ
>>747 想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・・!
小学中学と塾通いをし・・・・・・常に成績はクラスのトップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・
入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
やっと入る一流企業・・・・これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世競争・・・・まだまだ自制していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考えゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず・・・・・・
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし・・・・
時機が来れば単身赴任・・・・夏休みは数日・・・・・・
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば・・・・40・・・・・・
そういう年になってやっと蓄えられるSSDが・・・・・・X25-Eなんだ・・・・」
>>739 本家のHPで仕様を確認したが、なぜか64bit版ウィンドウズにのみしか
対応していない。
スロットはPCIe×4。
以上よりうちの環境では採用不可能となりました。
そういえば東芝からもPCIeスロットに接続可能なSSDの発売予定が
あるらしいぞ。
こちらには期待。
>>746 Intelが安くなったらIntelしか誰も買わなくなるw
今でさえMtronや寒買うのを少し我慢して、Intel買った方が良い気がするのに
Tonyの新情報はまだかw
>>727 VistaとWindows7bは同じ1024KByte=2048セクタみたいなんだが、うちじゃダメだった
他にも1024、512、256、128、64セクタも試したんだけど、XPのインストールCDで
パーテーション切らないとダメだった
一度HDDにインストールの初期データをコピーして、自動的に再起動かかる所で必ず
Disk read errorが起きる
インストーラーがMBRに仕込むインストール継続用のブートコードが、うまく動いてないのかと
予想したが、何か見落としてる気もするんだよな…
何かうまい回避方法はないもんか・・・
>>754 Tony「Vertexは春までには発売される・・・そんな風に思っていた時期が俺にも有りました」
JMicron自身がコントローラの問題を渋々認めてるのに 未だにOSだのファイルシステムだの、一部のいい加減な憶測を 鵜呑みにして信じてる奴がいるんだな・・・
俺はもう我慢できねーからINTELに特攻するぜ。 vertex気になってたが、タイミングを逸した。 SANDISKが出るまでまてねーし。 MTORONの32G SLCも気にはなるが、INTEL買った方が 幸せになれそうだ。
Intel X25-Eは32GBしかないってのが最大のネックなんだよな PhotoshopとPremiereとOffice入れたらそれだけで満タン 64GB出してほしぃ・・・ X25-Eの80GBは値段もこなれて良い感じだけど、いかんせんWriteが80MB/sってのがな 今使ってるHDDと同じぐらいのスピードじゃあまり魅力を感じない
>>758 じゃぁOCZはなぜnLiteを使えと言ってるのかな?
あーあ おれもX25-Eを2つくらい買おうかな こつこつ貯金してるのばからしくなってきた
>>758 今まで使った人が何を言ってきてるのか理解出来ないの?
コントローラーの問題があることと、OSによるプチフリ顕在化の度合いが違うことは全く別問題
メモリメーカが1つコケて、 必ずしも安くなってくとは限らんとも聞くし、 いいタイミングかも知れんね
>>747 この人の記事って結構いい加減だよな。
アホみたいにパーツ買いまくっているけど、いい年して独身なんでしょ多分。
>OSによるプチフリ顕在化の度合いが違うことは全く別問題 別問題だよね ニヤニヤ 度合いが変わろうと出るものは出るってことでしょ? メーカーがキャッシュ付コントローラーじゃないと根本的な解決にならないって認めてるのに。 まぁいいさ、VistaSP1や7さいこー、ファイルシステム変えてウハハハでJM買えば、喜ぶのは店だし。 どんどん買って人柱してくれたまえ。
>>760 32GBを2個買ってRAID0でいいじゃない
>>765 じゃあなんでそんな詳しいの?
いい加減な記事ならみてないだろ?
>>766 誰もプチフリが出ないなんて言ってねーじゃん
ほんとに頭悪いのな君
×いい年して独身なんでしょ多分。 ○いい年して童貞。
これ以上JMicronを掴んだ情弱に塩を塗り込むような真似は止めてくれ!
JMicronで彼女ができました。
>誰もプチフリが出ないなんて言ってねーじゃん 出るなら意味ないじゃんw プケラ お店ウハウハマンセーだねwwwww
プチフリを減らそうとする試みを否定する意図がまったくわからない。
>>773 あーなるほど
JMicron搭載のSSDを買った人を馬鹿にしたいだけで
特に確固たる理屈も主義も持ってないアホかぁ・・・話して損した・・・
/ ̄ ̄\ |JMicron.| \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
備考のとこ… HDドライブ ←
>>776 32Gと値段間違えてるような、てか、そうじゃないと30Gモデルを土曜に6599円で買った俺が涙目orz
JMicronでプチフリは承知の上で、最安値の奴を買った
XPで使ってるが、今のところガチフリは無いな
>>768 いい加減な記事を(・∀・)ニヤニヤしながら流し読み。
ショップの人Vertexいつ発売されるの?
ショップの人もわからんかと 割と早く割と安く出てくるようだと 待てずに X25-M 買った俺涙目
>>776 どうせキャンセルになるんだろうな
※当方、殆どの商品在庫を持っておりません。受注確定後取り寄せとなっており
掲載商品でも取引先在庫が終了しますと入荷不可になる商品もございます。
その場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承の上ご検討下さい。
だって
単機でシステムドライブとして使うとして、 32GBはアプリをどんどん入れる場合、容量が足りない。 この場合、寒SLC64GBとIntelMLC80GB、どちらを買う方が幸せになれるだろう?
>>771 同感
情弱をドンドン増やしてJMicron様に貢がせれば、ちゃんと大容量DRAM付きの
次世代コントローラを開発する資金になるのにね。
787 :
785 :2009/02/10(火) 00:01:44 ID:fvqmVqr/
追記。OSはXPです。
Intel買って、3年以内に壊す。
>>785 X25-M 買った
3.5 インチ 7200rpm HDD と比べて
確かにアプリの起動は速くなってキビキビ感はあるんだけど
4万の投資に対して見合うかどうかは微妙なところ
あくまで個人的な感想だけど
MacBookPro に Transcend の128G SSD 入れたけど、すごく快適になって感動している。 HDDとは比較にならないスピードだ。intel のを入れるともっと早くなるのでしょうか?
【SSD】 OCZSSD2-1APX250G 1台
【M/B】 GA-EX58-UD5
【ATA】 AHCI
【環境】 Xp Pro SP3
【使用状況】 2/7〜、250GB
【プチフリ】 なし
【ベンチ】 CrystalDiskMark 2.2
【その他】 使用感等
地デジ視聴・ブラウズ・ゲーム(GNOなど)等
IDEの場合はプチフリしていたが、AHCIでOSを新規インストール後、
プチフリ発生せず。プチフリしていたときはかなりへこんだが、
今は問題ないので、ホッとしてます。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 230.913 MB/s
Sequential Write : 163.559 MB/s
Random Read 512KB : 184.144 MB/s
Random Write 512KB : 37.632 MB/s
Random Read 4KB : 16.482 MB/s
Random Write 4KB : 1.611 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/09 23:38:34
このスレでSSDに期待してるのは高速性?静音性?
>>794 実績ないのに(ryとか言われそうだが俺は耐障害性。
少なくとも駆動部分が無いのは安心できる。
Linuxに8GBメモリでほとんどメモリ上で動かしてるから、そうそう寿命も
縮まないだろう、と期待。
Tonyの新情報もねーし2.5インチHDDでもRaid0して1年待つかね・・・
プチフリ性
性能を落とさずにラプターのゴリゴリ音から解放されたい
JM族にすればさらに静かになるんじゃね?
>>794 個人的には高速性、制音性、プチフリしないってとこかな?あと省電力とか。
HDDと比べて、使い勝手が大きく劣る部分が無いのが理想なんだけど、
JMが幅を利かせてる状態じゃ、ねぇ・・・・
>>788-790 >>793 レスthx! ちなみに用途はもうすぐ新規で組もうと思ってるデスクトップ機。
バックアップソフトの関係から、RAID0はできればしたくないので単機運用予定。
このスレずっとROMってるけど、考えれば考えるほど分からない(ノ∀`)
まぁもう少しだけ待って、IntelSLC64GBっていう手もあるんだよね。
でも、IntelMLCとIntelSLCを比較しても、ベンチはともかくとして、
実際の使用感はほぼ変わらないとかいう報告もあったような気がする。
IntelMLCは使ってるうちの速度低下とかの報告がちらほらあって、それも恐いんだよね。
ベンチ上だけだったら別に良いのだけれど、体感まで変わるとなると、微妙なところ。
IntelMLCとIntelSLCを両方システムでガンガン使ってる人とかの比較とかあるとすごくありがたいなぁ。
まぁ俺が試せと言われそうだが、IYHするにも如何せん俺にとって両方は高すぎる。
MINIX使って小型に組んだマシンを 快速にしたい。
X25-Mは体感で遅くなったとは感じないなぁ。
804 :
785 :2009/02/10(火) 00:35:29 ID:01Q847VK
ID変わってるね。785です。
>>803 ベンチが遅くなろうとも、しばらく使って体感変わらないなら、
オクで6万ちょいで出てるIntelMLC160GBあたりが、容量、速度、信頼性(保証も含めて)
一番無難なところだろうか・・・
>>793 「ノートなら」って理由を聞きたいなー
ぜひ
圧迫面接みたいな物言いだな
>>805 俺もノートなら寒64GBおすすめだ。
X25-Mで最初使ってたけど、寒64GBに換えて満足してる。
理由(CF-Y7を想定して)
・SATA2に対応してなかった。Intelでは頭打ちになった。寒のスペックが適当。
・換装がめんどいので、極力耐久性のあるものにしたかった。
(そんなに使用頻度が高くないので別にMLCでもいいんだけど、精神衛生上SLCが安心する)
正直、体感速度は2つとも変わらないよ。
値段も同価格帯だから、「耐久性がある」というメリットで寒の勝ち。
ノートPCがSATA2に対応してるならIntelでも良いと思う。
俺がそんなノートを持ってたら、たぶんIntelを選ぶ。
と、それくらいの差しか思いつかない。
ちょっと前に寒SLC32GBを2個買ってきてRAID0組んでみた。
P5B寺のICH8RでOS新規インストールやったんだけど、ボリューム名とかで色々不具合有って
何回か再インストールやったらすっごく性能低下したんだけど何でだろ?
CPU:Q9550
MEM:4GB(3GB+RAMDISK1GB)
SSD:MCBQE32G5MPP-0VA*2(59.6GB中12.9GB使用)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 169.316 MB/s
Sequential Write : 112.388 MB/s
Random Read 512KB : 168.080 MB/s
Random Write 512KB : 13.714 MB/s
Random Read 4KB : 19.535 MB/s
Random Write 4KB : 0.931 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/10 0:38:02
最初にインストールしたときに計ったら、シーケンシャルでRead190MB/s、Write160MB/sくらい
出てたんだけど…ってかWrite遅すぎだろ…
動作は7200rpmのHDDやらぷたん(74GBのやつ)と比べても体感で速く感じるし、プチフリも無いので
問題ないといえば問題ないけど気になるな〜
RAMDISK導入したのが原因かな?
体感にこだわる人ならHDDでもそれなりにチューニングしてるだろうし SSD一基に3マソ以上出すもんじゃないと思うぞ ベンチ厨やRAID厨なら話は別だが
だがSSDに使い慣れた後だとHDDは反応悪すぎて戻れない。
>>807 ん、よくわかりました。どうもありがと。
>>810 逆だよ、逆だよ。
HDDでの限界が見えてしまっているから
SSDに金出すんだよ
>>810 VelociRaptorをハードウェアRAIDでRAID5組んでるが
MTRONのSLC32GBとサムスンのMLC128GB買ったぞ。
気分的にはSSDのが良いんだけど、
Win起動時にゴリゴリ・シャリシャリ音しないのが気持ち悪いんだよね。
回転数上げても仕方ないからなぁ。
HDDもヘッドの並列化できないものかな。 そういえば昔、光学ドライブで並列読み出しに対応したのがあったな・・・
>>817 ケンウッドのマルチビーム方式か!
俺もお前もオサーン
寒SLC俺も二台買ってきたのでベンチをば。
ちなみに電源投入回数は5回と6回、使用時間はどちらも0時間だった。
【OS】 WindowsXP Professional
【M/B】 GA-EP45-UD3R (P45/ICH10R)
【SSD】 MCBQE32G5MPP-0VA*1
【ATA】 AHCI (ICH10R)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 101.853 MB/s
Sequential Write : 79.655 MB/s
Random Read 512KB : 98.369 MB/s
Random Write 512KB : 63.239 MB/s
Random Read 4KB : 21.053 MB/s
Random Write 4KB : 3.667 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/09 21:18:42
--------------------------------------------------
Sequential Read : 103.196 MB/s
Sequential Write : 80.635 MB/s
Random Read 512KB : 98.906 MB/s
Random Write 512KB : 22.487 MB/s
Random Read 4KB : 21.046 MB/s
Random Write 4KB : 0.728 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/09 21:24:59
【SSD】 MCBQE32G5MPP-0VA*2
【ATA】 RAID0 (ICH10R)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 169.535 MB/s
Sequential Write : 169.563 MB/s
Random Read 512KB : 164.414 MB/s
Random Write 512KB : 129.023 MB/s
Random Read 4KB : 20.552 MB/s
Random Write 4KB : 6.789 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 0:38:20
--------------------------------------------------
Sequential Read : 169.672 MB/s
Sequential Write : 152.609 MB/s
Random Read 512KB : 163.460 MB/s
Random Write 512KB : 41.188 MB/s
Random Read 4KB : 20.336 MB/s
Random Write 4KB : 1.967 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/10 1:07:00
マルチビームまだ現役だぜ
822 :
Socket774 :2009/02/10(火) 01:51:50 ID:kmL1u8J8
70倍があるけどデバイスドライバがみつからなくって死蔵されてるなぁ
>>819 ぶっちゃけクリスタルベンチはどうでもいいんで
体感レポお願いします
>>823 前のシステム(MSD-SATA3525-032)と同じくらい快適。差はまだ分からん。
つーか逆に聞きたいんだけど、どこの馬の骨とも分からん奴の、
使い始めて数時間の体感レポ聞いてどうするん?
参考になるの?
うーわー ついに来たなぁ4bit
なんやかんやでVertex待ってたりするんだが 結局いつ発売しますという確定情報はないの?
>>824 使ってもない人間からしたらそれでも十分情報源になるよ。
夜にWinXPSP3でNTFSフォーマットはデフォルトの4kがいいか それとも他でフォーマットした16kにインストールがいいかと質問した者ですけど 実際に16kでやってみたら再起動中にA disk read error occurredとでて インストールを完結することが出来ませんでした ここは素直に4kのフォーマットでSSDを使いたいと思います。ペコペコ
SSD使ってる人からのすげ〜という声があまりないよな・・・。 ノートからの換装ですごいのは当たり前だし、デスクトップで最近のHDD使ってるのと どれぐらい体感差があるのか全然伝わってこないな。
SSD買ったけどすげーーーーーーーーーーーーーー デスクトップPCだけど、猛烈に速くて感動しまくりだぜ!!!!!!
Vertexはネ申
832 :
Socket774 :2009/02/10(火) 07:08:06 ID:LWmtM1LV
それよりUSB3.0でたらSSDにも影響あるの?
そんなもん出てみなわからんわ。
>>832 影響力大 。USB3.0出た日にはそりゃ大変なことになりますよ
USB3.0のあのコネクタへの強引な端子の追加方法には無茶感がありありだがな あれならeSATA&USBの兼用コネクタの方が良さそうだ
836 :
Socket774 :2009/02/10(火) 08:24:31 ID:gZewrnng
結局、Vertexは瞬停時のキャッシュのデータ退避が上手くいかなくて頓挫してるの? RAIDカードはキャッシュありでも問題ないよね? 給電方法が違うから参考にならないのかな?
837 :
Socket774 :2009/02/10(火) 08:35:09 ID:LWmtM1LV
USB3.0接続SSDでたら旧企画暴落するかな? 買い時が迷う
USB!USB!と連呼しているが、ストレージI/Fが進化しないとでも思ってるの?
【ISSCC 2009 前日レポート】大容量NANDフラッシュとモバイル用プロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/isscc00.htm SanDiskと東芝が、4bit/セル(16レベルセル)技術による64GbitのNANDフラッシュメモリを共同発表する。
43nm CMOS技術で製造した。書き込みスループットは5.6MB/secである。
東芝とSanDiskは、3bit/セル技術による32GbitのNANDフラッシュメモリも共同発表する。
35nm CMOS技術で製造した。チップ面積は113平方mmとかなり小さい。
Hynix Semiconductorも3bit/セル技術による32GbitのNANDフラッシュメモリを試作した。
48nm CMOS技術で製造。チップ面積は201平方mmである。
Intelとマイクロンジャパンは、2bit/セル技術の32Gbit NANDフラッシュメモリを共同で開発した結果を述べる。
34nm CMOS技術を駆使した。チップ面積は172平方mm。書き込みスループットは9MB/secである。
SanDiskと東芝の4bit/セルNAND、昔のに比べるとだいぶ書き込み速度あがったな。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070616/134352/ の時は0.62Mバイト/秒
それに比べてIntel/Micronの2bit/セルNAND遅くね?
現行世代の2bit/セルNANDより遅いって…
>>828 データドライブとして使うなら、クラスタサイズ変更してもいいけど、
OSはインストール時のフォーマットで指定されるもの以外は不可。
(4K以外は不可)
データドライブのクラスタサイズは、保存するデータのサイズとか
パフォーマンスモニタでR/Wがどれくらいのサイズで発生してるか
確認して決めるとか。
あとは、RAID0の場合のストライプサイズは128Kがいい。
AMDのSB800がSATA6.0Gbps転送対応って話あるよなあ。 今年のQ2だっけ? INTELやSilicon Image他はどうなってるか知らないが。
HDDのヘッダの部分を円形にすれば読み取りに回転しなくてよくなるし! 大容量・低価格・高速・耐衝撃・なんちゃってSSDのできあがりだお!
プチフリSSDなら大きくした方がいいんだろう
>>843 参考にはなるけどHDDとSSDでは特性が違うからやってみないとわからない。
シーク待ち時間の大きさと、シークが終わって実際にデータが転送可能になってからの転送速度によって変わるから難しいね。
頭で考えるより実験して結果から理屈をひねり出したほうが早いし正確
USB3.0の仕様、Wikipediaで見た限りでは補助記憶装置への更なる対応ではなく より多様化した仕様が定義付けられているね。 スループット自体が5.0Gbpsを目指しているとのことで、今のSATA2は上回るが、 ATAデバイスとはNativeには接続できない(コントローラが必要)だろうから、 理論速度には程遠かったり、SMART情報が横断的に覗けなかったりと、 残念な使い勝手になると思うぜ。
今だからこっそりここで開かそう。実はJMのプチフリはm・・・・・・ あれ?ちょっとまて、誰か来たみたいだ。
書き忘れ、 安SSDをどう考えるかによると思うのね。 HDDだとシークは遅いけど転送始まったら、読み書き共にそこそこの速度でほぼ等速のストレージと考えた場合 読み:シークが速くて、読み込みも結構速い 書き:シークがものすごく遅くて、書き込みは遅い こんな感じ?
SequentialWriteは早いからデータ置き場として使う分にはJMF602もののMLCSSDでも容量と容量単価が HDD並になればそれはそれでOkかな、と思ってる。 System、ApplicationはSLCSSD使えば良いしね。 あと、JMF602もののMLCSSDでもまだある程度容量使った後のHDDよりもSequentialWrite、RandomWriteともに早いような気もする。 (WD6400AAKSで300G使用後とPatriot Warp V2.0 32Gを27G使用後でのDiskMark2.2@1000Mテストくらいしかしてないけど)
>839 bit増やして速度上がって、寿命が縮まないならほめてあげよう
速度下がって寿命は鬼縮みします
ストライプサイズは大きい方が良さそうですね、
>>836 BBU背負ってるからな
あれ2.5インチの中に入らなそうな
>>854 192と聞くとなんとなく256の選別落ちを想像してしまうグラボ厨の俺
スペック見る限りJMF602*1なのかな・・・
>>809 昨日みたときは17,800だった気がしたんだが……
いちはやくVertexポチったおれは勝ち組
>>711 遅レスだけどテンプレのZIPはOKだったという報告があったな。Apexだけど。
>>809 朝の8:30に見たときは\17,800だったな
>>809 のやつってヤフオクに15800円であったやつと同じやつか
プラスチックだと安いんだな
みんな なんで いんてる かわんの?
夢を追いかけるのが自作民なのです 安定・堅い選択だけを選ぶようならそもそもこんな過渡期デバイス買うなよーという
AMD厨だからさ 俺が
>>863 Intel信者のオレは
もちろんIntel買ったけど?
>>862 でもプラスチックだとノートなんかは熱とか気になるしな
たぶん影響ないと思うけど気持ち的な問題でさ
でもここ自作板だからSSD程度の発熱気にならないよ
>>868 自作板だから多種多様の人が居て気にする人も居ると思うんだが。
R-SWのアンケート終わったならさっさと開戦するぞーカスドモー!
>>867 あんた本当に自作人かい?
プラに風穴ブチ開けてチップにヒートシンク貼り付けるだろ普通
誤爆すまん
>>846 現行のSSDをUSB接続(JM製SSDのUSBコネクタor変換基板)しても
30MB/sが関の山でUSB2.0理論値の半分くらいしか出てないから3.0も期待できないな。
純粋なUSBメモリはもっと遅いし。
>>864 同意。今はまだ鉄板SSDを買う気にはなれないよなぁ。
875 :
Socket774 :2009/02/10(火) 14:31:26 ID:q24HfwIS
買う気がないやつが何でこのスレにいていちいち書き込むのか 理解に苦しむね。
「鉄板SSDを」だからゴミSSDマニアではないだろうか
5Gbpsの理論値半分出たら250MB/sくらいだね。 USB3.0が出るときの最速SSDには不足かもしれないが、2.0だと遅すぎるし、 それなりに役には立つんじゃね?
>>877 速度に関して言えば必要十分な性能は得られそうだけど、システムドライブ
としての使い勝手は微妙になるんじゃないかと推測する。
1ユーザーとしては便利になるのはありがたいので、その辺りが解決しちゃう
ような規格整備が為されることを期待したいね。
システムドライブをUSBで接続とか… せめてeSATAにしようぜ あとはPCI-Expressの外出しケーブル版とかいうのがあったみたいだから、アレが普及すると良いかな
USB3.0は誰も望んでないだろ ワイヤレスUSBが取って代わる
キャッシュつきのコントローラが普及しても、Flashのブロック消去に掛かる 時間が大幅に短縮されるとかでもない限り、いずれプチフリは発生するんじゃ ないのかな? ブロック消去の速度を上げるか、余裕があるときにブロックの消去をガシガシ 行うような仕掛けでも作らないと解決できなさそうな気がしなくもない。
どうせストレージとディスプレイくらいしか使い道無いんだから、 もう一声スピードが欲しいな>USB3
>>829 JM品だと起動とかが速くなってもプチフリ込みだから嬉しさ半減だし、Intelなんかだと価格が高いから嬉しさ相応になるからでは?
>>832 少なくともプチフリ有りなSSDは存在価値が無くなるだろうね。
その頃にはWin7も普及してるから、USB3.0接続なフラッシュメモリ+高速大容量なHDDでReadyBoostを利用すれば、PCやアプリの
起動の高速化に関してはSSDに対抗可能だろうし。
SSD 2.5インチ 64GB サムソンチップ SATA メーカー型番 K-SSD64S-VSM 恵安 HDドライブ \6,909 PROXY在庫がないとかいって、一方的に勝手にキャンセルしやがった。 値段まちがえたならそういやいいのに。
NTT-Xとは違うねw
>>885 >高速大容量なHDD
それはないわ。
低速大容量なら今でも有るけど、HDDのヘッドが5本ぐらいに増えないと高速なんて夢のまた夢。
あとReadybootに夢三杉。
ReadyBoostはそもそもシャットダウン時に中身消されるから意味内。 あくまで疑似仮想メモリ。
>>885 ReadyBoostにPCの起動を速くする効果なんて無いが?
本来メモリに置くSuperFetchが効果を出せないくらいメモリが少ないPCが
メモリの代わりにUSBメモリにキャッシュ置けるようにするだけの機能だし。
まぁ世の中にはSuperFetch切ってReadyBoost使ってる間抜けもいるらしいがなw
>>888 >HDDのヘッドが5本ぐらいに増えないと高速なんて夢のまた夢。
それぐらいヘッド(プラッタ)が増えたら夢のような故障率になりそうだw
Intelやらサムチョンやらマンセーしてたら そのうちVertex厨に痛い目にあうぞゴラァ
>890 >まぁ世の中にはSuperFetch切ってReadyBoost使ってる間抜けもいるらしいがなw メモリたくさん使いたい人は別にいいんじゃないの? あとSuperFetchってなんか不具合なかったっけ?圧縮とか解凍関係で。
まずは世に生まれてから吠えてください
※ただしソースはマイクロソフト ごめん、言ってみただけ
ReadyBoostとReadyBoot勘違いしてんだろw
>>836 そんな事言ってたら32MBのキャッシュを積んでるHDDはどうなってるのかな?
>>882 その理由でプチフリが発生するならIntel MLCのSSDでも発生してしまうだろ。
大容量キャッシュがあればランダム書き込みは高速化する筈だから、それでプチフリは対策になると思う。
但し、ランダム読み出しはキャッシュで高速化しないだろうから、JMの次期コントローラがキャッシュ搭載
以外の改良をしてない場合、読み出し速度は今と同程度になりそうだ。
>>892 アプリがメモリを要求すればSuperFetchで使っている分は勝手に解放されるよ。
ReadyBoost()笑
TZONEに寒のSLC32G 19,800が有ったので買ってしまった。 Win7beta用なんだが容量不足??・・・・・・・・・・
>>897 HDDのキャッシュは大して有効になっているとも思えない。
また、既存のHDDメーカーと、既存SSDを出している大半のメーカーとはレベルが違いすぎる。
>>897 書き込み済みのブロックに上書きする際に、時間が掛かる消去の
プロセスが入ることが原因だと思ってて、JMicronのコントローラは
書き込み済のブロックに書き込む時点で初めて消去してるから、
プチフリが発生するんじゃないかと。
だから、書き込み量が少ないうちは問題が顕在化しにくくて、使い
込んでいくとプチフリが出るようになるんじゃないかな、と。
んで、Intelのコントローラは消去可能なブロックは積極的に消去して
廻ってるんじゃないかな?と。
キャッシュを積めば軽減されるのは当然だけど、キャッシュで吸収
出来なくなれば、やっぱりプチフリは起こると思うんだよね。
んで、根本的な解決のためにはブロックの消去を高速化するか不要
とする。または先回りして、消去なしで書けるブロックを確保する
ようなアルゴリズムにするようなコントローラが必要になるんじゃ
ないの?と思ったってことなんだよね。
>>904 ありがと
VISTAaltimateだともっと有った様な気がしたので不安になった。
VISTAはほっとくと復元やらシャドーコピーで30G近くなる(呆
>>902 俺の理解では読/書/消が頻発した際のストレージ命令フローが溜まった際に
SSDコントローラがOSに対しての振舞い方が下手だからプチフリが発生する。
と思っている。
なので単純にJMicronの実装がショボイという認識。
Intelや寒のMLCがプチフリしない理由はコントローラの実装がしっかりしているから。
# 当然の事なので"しっかり"は言い過ぎか?
>>905 作者乙
つか、電源落ちたらどうするのかと
PhotoFast G-MONSTER IDEまた延期かよ。 2月中旬って…
>>907 プチフリへ至る道は二段階あって、
1.IO要求をコントローラーが処理しきれなくて応答しなくなる
2.OSがコントローラーの応答を待ち続けてプチフリ
てな感じ。
Intel、Samsung、MtronのSSDはそもそも糞詰まりしない。
XP以外でプチフリしない(しづらい)のはOSが応答を待ち続けないから。
>>908 残念ながら作者じゃなくて信者です。
電源落ちたら書き込み中のデータが失われるだろうね。HDDと同じように。
>>903 |最大読み込み速度は90MB/秒、最大書き込み速度は70MB/秒。
うーーん、寒のコントローラーあたりか? でも128GB&36,000円でこの速度だとなあ。
>>907 プチフリは使っているやつの能力の低さのほうが問題なんだけどな
数秒程度のプチフリの主要因はOSがメインメモリで遅延書き込みキャッシュとして
保有しているものを強制的に反映させるボリュームバッファフラッシュ命令を
発行したタイミングに同期読み込みを発行したプログラムが前者の
バッファフラッシュが完了するまで待たされることによるもの
だからデバイスにライトバックキャッシュを持っておらず、そもそも書き換えが遅い
SSDだと問題になるが、
この定期的なボリュームバッファフラッシュ命令を抑制し、
非同期IOを適切に活用してるプログラムで構成されていれば実は大して問題にならない
Windows系ならVista以降で書き込みキャッシュポリシーで拡張処理を有効にするだけだし
ところで
>>1 のwikiに東芝のSSDがQ2から発売開始みたいな事が書いてあるけど、何かそういう情報があったの?
>>913 ちゃんとレイヤをわけて書かないと意味無いよ
>>810 そう思うのは、単に君が、体感されるレスポンスの違いのために、
大枚はたいてAtlas15kIIを買ってその爆熱っぷりに苦労したり、
Cheetah15k.4なら15k.3のがデスクトップには向いてるとか言ったり、
そういう道を歩んできた人を知らないだけだ。
rr4kで10MB/s以上が単機のぽん付けで出るんだぜ
3万なんて安いもんだぜ
JM602も64k内部バッファじゃなく64M内部バッファ位持ってればプチフリしない だろうにな。どうも話聞いてるとウェアレベリングとI/O要求が重なった時 プチフリ起こるみたいだし。
>>912 よく見たらHDTune ProやIometerの結果まで載せてるとは
担当はこのスレ見てるんじゃまいかw
そりゃここくらいは見てるだろ ほかに見るところないし
シリコンパワーのSSD(MLC/32GB)がプチフリしなくて困っています。 プチフリ体験の為に買いました。 なんとかプチフリさせる方法はないでしょうか? OSはWinXP Pro SP3です。
922 :
Socket774 :2009/02/10(火) 19:47:33 ID:LWmtM1LV
>>913 無知で申し訳ないが、最後の方読むと、VISTAでは設定をいじれば、
数秒程度のプチフリは回避出来るということですか。
出来るなら全力でJMSSDにしてみたい。
>>912 今年は最高のバレンタインデーになりそうだな。
・・・ちゃんと発売されればだけど。
925 :
Socket774 :2009/02/10(火) 19:48:51 ID:gmnB9KbU
ANSスレではレスもらえなかったので、SSDスレでお願いします。 今は、SAS(15K回転・RAID1)で運用中。(システム・データ全て共通Disk) これを以下の3案への変更を検討中です。(SSDは、X25-E) 1)案1 ・SSD;システム ・ANS;Temp・PF・IEcash・作業場 ・SAS(RAID1);データ 2)案2 ・SSD1;システム ・SSD2;Temp・PF・IEcash・作業場 ・SAS(RAID1);データ 2)案3 ・ANS1;システム ・ANS2;Temp・PF・IEcash・作業場 ・SAS(RAID1);データ 軟弱者なので、案1)になりそうなのですが、 ・案1)と案3)とではかなり性能差がありますかね? ・案1)だと、案2)に対して、どのくらい早くなるでしょうか? レスポンス重視(シークよりもランダム重視)です。 識者の方、アドバイスお願いします。
>>925 X25-Eをシステムに、あとは普通のHDDで十分。
おいおいSpansion Japanが潰れてるじゃねえか せっかくの国内メーカーが(´・ω・`)
>>925 Temp・PF・IEcash・作業場 は ANS でなくて
Gavotte とか ERAM でよくね?
>>924 ”CopySpdBench” も ”4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの” も快適に動きます。
冗談抜きでプチフリなるものを体験したいのです。
>>925 参考になるか分からないけど
今月号のPowerReportでANS9010とWD6401AALSとでVistaの起動時間の比較記事あったけど
1-2秒ほどANSの方が早いくらいの差異しかなかったよ。
あと、SSDとHDDとのOS起動比較だとシングル稼働させる分にはあまり差異がでないって結果報告をよく見る気がする。
Random4kのRead、WriteではANSの方がSSDに対して2倍程度優位だからアプリとかの運用だと
早く感じるかもね。
デスクトップで起動が早いか遅いかなんて、もはや大した問題じゃなくね? 毎日毎日いちいち電源落とすの?
>925 とりあえず ・SSD;システム ・Gavotte;Temp・PF・IEcash・作業場 ・SAS(RAID1);データ で試してみて、 速度的に満足出来るが容量が足りないって感じならANSへ移行するのがいいと思う。 ここで聞くくらいだからX25-E IYH!は決定済なんでしょう?
938 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:22:27 ID:gmnB9KbU
レス有り難うございます。 >926 システムをX25-Eの場合、TEMP・PFをANSにすると効果ありますよね? あまり効果ない? >930 全部ANSだと、性能はいいでしょうけど、容量・安全性(電源Offの)の観点で システムはX25-Eかなと・・・・。 で、ランダムを補うため、TEMP・PFをANSに、ということです。 この場合、ANSの意味ない? >931 以前、ノートPCでRamphantom使用し、縛速で気に入っていましたが、 CPU負荷が高いため、今回のワームステーションではソフトRamDiskはパスです。 信頼性・運用の容易さ・性能のバランスで、案1)かなと思っているのですが、 やはり、案1)は中途半端ですかね?
そろそろSSDデビューしようかと思うんだけど 30GBでお勧めのありますか
X25-Eしかないだろ女子高生
>>921 ・RAID0を組まない
・デフラグをしない
・0fillをしない
・IEのキャッシュを移動しない
・TEMPフォルダを移動しない
これらを守ればプチフリの恩恵に与れるかと思われます。
>>934 データ復旧ソフトで治ったとか書いてあるから、HDDの故障じゃなくて、
ファイルシステムの破損とかOSが起動できなくなったくらいの話だろ。
943 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:34:46 ID:gmnB9KbU
>935 起動時間は、5分でも10分でも気にしません。 使用中のレスポンス向上が目的です。 >937 作業場は数GBは欲しい・・・。 今のPCがXW4400で、メモリがECC必須。 現在、4GB(1GBx4)なのでソフトRamDiskには容量不足&メモリ増設しようにもECC高価。
944 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:39:24 ID:gmnB9KbU
システムをSSDで、 SSD寿命のためではなく、性能のためにTemp・PFを ANS or ソフトRamDisk に置く のって、どの程度の効果があるでしょうか?
>>936 PCの前にいるより会社にいる時間の方が
長いんだから電源を切るのは普通だと思うけど?
サスペンドしないの?
vertexを待っている俺は勝ち組?負け組?
949 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:46:30 ID:LWmtM1LV
JMicronチップ水冷化計画
>>944 数値的に表せるものじゃないが、それなりに効果は高い。
RamPhantomは知らないけど、Gavotteで負荷が高いと
感じたことはないな。それを補って余りあるメリットはあるし。
>>910 一応Powerが落ちた時にはキャパシタに残ったわずかな電力で、代替確保ブロックに書き込み命令出してそこで力尽きるんじゃないだろうか。成功したか確認できないから、やっぱり消える確率は高いんだけど。
>>920 コストと供給安定性がナー…
>>925 Registered ECCもTranscend DDR2-667の2Gモジュールが1枚5k切ってるじゃない。
WS使う人がメモリ1枚5k以下を出し惜しみするとも思えないんだが。
intel ssd x-25m 我慢できずに買った 俺帰ったらssdに換装するんだ!
喜びすぎてSATAコネクタ折るなよw
感 …いやなんでもない。
>>921 1. 4KBx30000がギリギリ解凍できるまで空き容量を減らす
2. 解凍→削除を繰り返す
でどーかね?買ってすぐ出るもんじゃないからなぁ。>プチフリ
>>946 通勤時間まで含めたら残業なしでも会社関係の時間の方が長いな俺は。
サスペンドはイマイチ信用してないし、時間かかる作業させることもないから
普段は電源落とすよ。
>952 ECCメモリがどんなに高いのかと思ったら2GB*4なら意外と安いのねぇ。 容量足りずに4GB*4ならさすがにANS行った方が善さげだけど。 >948 Vertex30GB*2を予約&入金済みの俺は負け組になる気がしてきた。 キャンセルして返金してくれたらX25-EかプラスチックのMobi3500を2丁のどっちかを買っちゃうんだけどなぁ。 一回店にメールしてみるかな。
961 :
Socket774 :2009/02/10(火) 21:05:40 ID:gmnB9KbU
>952 安WS(HP XW4400)なので、Unbuffered ECCです。 Transcendですか・・・・・。
これだけ延期続きなら普通の店は返金してくれると思うよ 振り込み手数料は取られるだろうけど
・WD6400AAKS:システム ・PQI S525:Programfiles ・ERAM:Temp・PF ・WD10EACS:データ で安くてウマウマです
今日もばりばりMOBI3500を最適化
>962 振込手数料はしょうがないとは思うけど、問題は店がFaithという点かな。 安さに釣られた結果がこれだよ。 サブPCで遊ぶにはちょうど良いと思ったんだけど。
IOmeterでMaximum Write Response Time計測してみたんで報告。
測定条件はディスクサイズ1GB(2097152Sectors)、4KBの100%ランダムライト、QD=1、10秒間。これを15回繰り返した。
15回中最も大きかった値と小さかった値はこんな感じ。
(ただし、1回目に出ることがある異常値は除いてる)
Patriot PE32GS25SSDR 900ms/700ms
CFD CSSD-SM60NJ*2 900ms/700ms
Mtron MSD-S3525032NA 140ms/70ms
Samsung MCBQE32G5MPP-0VA*2 45ms/30ms
HGST HDT721010SLA360 60ms/45ms
RAMDisk RamPhantomLE 15ms/10ms
JMF602族は酷すぎるw
プチフリのないMtron、Samsung、HGST(HDD)は流石に良い値。
RAMDiskは当然ながら神。
詳細な比較グラフはこちら。上は全種類、下はJMF602族以外。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea24290.png ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea24291.png 1回あたり10秒間の短時間計測ながら、1回目以外すべて700ms以上の値になってるJMF602族・・・
そらプチフリもするわな。
今回の計測に使った定義ファイル。同条件で計測してみたい人は使ってくださいな。
特にIntelやJMF602族(内部RAID0)持ってる人よろすく!
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea24292.zip
>>938 システムをX25-E→ANSに変えたとき、気持ち少しレスポンスいいかなって気はしたけど、体感での劇的な差は無い。
あなたがどの程度のディスクI/Oが発生するアプリを使うのかわからないけど、
常時読み書きが頻発するような使い方じゃないなら、SSD(X25-E)でいいと思う。
逆に、常時ディスクI/Oが発生するような使い方ならANSをお勧めするけど。
ANSは、常時給電しないならリストア時間がかかるのがNGだけど。
うちは、システム&Temp&アプリをANSで、読み出しでの利用頻度高いデータをSSD(X25-M)
その他データ置き場はHDDにしてる。
X25-Eは容量の関係で使い道なくなって、今はサブPCのシステムに。
参考程度に、X25-E と ANS-9010 のIometer結果
[4KB Random100% Read50% Write50% Queue Depth 1 測定時間10分]
X25-E
7298 IOPs, 28.51MB/s, Average I/O Response Time:0.1366(ms), Maximum I/O Response Time:1.8706(ms)
ANS-9010
17461 IOPs, 68.21MB/s, Average I/O Response Time:0.0568(ms), Maximum I/O Response Time:0.3191(ms)
>>929 旧世代とはいえSamsung製コントローラ搭載で128GB \35,800-なら結構安いじゃん
少なくともJMicronよりはマシ
969 :
Socket774 :2009/02/10(火) 21:50:01 ID:7oE8Yq42
漏れはiRAMつこうてたが、ある日電池が煙吹いてマザボごとおシャカになった。 部屋はしばらく焦げ焦げ臭が抜けなかったし、アレを経験するとANSを気軽に勧める気にならんな。 家が燃えなかっただけましとすべきか・・・
>>968 正規代理店経由だと、2年保証なんだよな。
ツクモのはバルク白パケみたいだけど、1年保証?
34.8k+2.1kで5年保証なんだが、あと5年店あるのか?
>>966 乙。
やっぱJMicronはすげーや。
>>969 i-RAMの電池はヤバいな。
ANS付属のはセル温度監視する温度センサも入ってるマトモなヤツなんで大丈夫だと思うが。
少なくともi-RAMよりは遥かにマシ。
まぁ、使い勝手も含めて総合的には、X25-Eだと思うけどね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 430.874 MB/s
Sequential Write : 401.177 MB/s
Random Read 512KB : 355.154 MB/s
Random Write 512KB : 375.489 MB/s
Random Read 4KB : 24.067 MB/s
Random Write 4KB : 72.575 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 22:06:35
こんなもん?X25-E*2枚 RAID0 ICH10R
そんなもんだ
>>966 icfフィルを読み込ませてから、StartTestsボタンを押してみたんだけど、
その後がどうすればいいのか分からない・・・
>>967 の定義ファイル使って、
Mtron MSD-S6035032 155ms/125ms
関係あるか知らないけど参考までに、NativeIDEで30G中空き10G
>>976 読み込ませる→「Topology」中の「Worker1」を選択する→「Disk Target」で測定対象ドライブを選択する
→「Start Tests」ボタンを押す→結果の保存先を指定する
これで測定が始まって、結果がCSVファイルに保存される。
結果を見たい時は、CSVファイルを開いて中の「Maximum Write Response Time」の項を見ればおk。
15回分の測定結果がずらーっと並んでるので見づらいけど、そこはガマンでw
>>975 こんなもんですよね。
>>978 うちはR2Eだけど…
この速度が出てるってことは問題ないのかな?
>>974 Vista32bitシステムに24GB使用済のX25-Eです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 251.779 MB/s
Sequential Write : 209.262 MB/s
Random Read 512KB : 209.438 MB/s
Random Write 512KB : 212.749 MB/s
Random Read 4KB : 20.926 MB/s
Random Write 4KB : 51.653 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 22:35:18
容量不足でちとツライです。もう1枚IYHしてRAID0にしようかな…。
>>978 ASUSだけなのか、それともX58マザー全てでそうなるのか気になるな
985 :
976 :2009/02/10(火) 23:01:18 ID:v8GZp9Tm
ありがとうございます。出ました。 Transcend TS32GSSD25S-M*2 900ms/700ms 単体使用だと激しいプチフリ(プチフリってレベルじゃないぐらいに酷い)し、 RAID0化すると嘘みたいにサクサク動作。
JMicronで、多い日も安心。
>>981 ランダム4K同じなので単体で十分 シークだけ早くても(ry
>>985 乙です。
ICHでのRAID0だと、最大レイテンシは変わらないけどプチフリは改善するんだよねえ。
理由がよう分からん
>984 基盤の前にいる姉ちゃんはこの製品はダメだと言ってるように見えるw
>>966 手持ちのSSDでそのicfファイルの試してみた。
環境:WinXP SP3 32bit ICH10R IDEモード
Intel SSDSA2SH032G1GN (X25-E 32G) データ用 空き容量 28.7GB 136.35ms/83.56ms
Intel SSDSA2MH080G1G (X25-M 80G) データ用 空き容量24.7GB 355.93ms/342.44ms
ANS-9010B システム用 空き容量 8.8GB 0.95ms/0.55ms
>>970 スポンサー決まったみたいだから大丈夫じゃね
ところでツクモの延長保証の詳細は理解してるよな?
コルセアも2万円前半くらいの価格で64GBモデル出せばいいのに
DRAMの値段もかなり下がってるんだから、キャッシュに1GBとか4GBとか積めばいいのに。 まあ、あまりキャッシュが大きいと、キャッシュの制御に時間が掛かるか・・・
>966 AccessSpecのAlign I/Os onの所も4Kにするベキだな
DRAMだと停電したときに未書き込みデータ消失するからだめだろ。 今はコンデンサ容量で書き込みできる分にWriteキャッシュサイズ制限してると思う。 Read用キャッシュもある程度以上は効果薄くなるだろうし まぁそのうちFeRAMとかになるだろ
>>992 欲のない奴だな。2万円以下で256Gバイトのを早く出せくらい言わないと。
>>941 レスありがと。
ところがどっこいハム次郎。
その状態でもプチフリしないのです。
>>957 レスありがと。
わざと全領域にランダム値を何回も書き込んだり酷使してるんだけど、
いっこうに快適なままなんです。
1G越えのアプリをインストールするときも止まったりしないのです。
奇跡的に中身が違うのかなw
でもJSMonitorが使えてるし(・ω・`)
ちなみに、
>>561-562 があたしのSSDの結果です。
>>991 Intelキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
意外にX25-Mのレイテンシが高くなってしまってる・・・
IDEだから?不思議だ
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread