('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 173人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 172人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232954098/
【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229431818/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2009/02/01(日) 13:59:45 ID:eU00bWom
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2009/02/01(日) 13:59:48 ID:eU00bWom
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2009/02/01(日) 13:59:50 ID:eU00bWom
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
5Socket774:2009/02/01(日) 13:59:51 ID:eU00bWom
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2009/02/01(日) 13:59:53 ID:eU00bWom
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2009/02/01(日) 13:59:55 ID:eU00bWom
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで2.5万とかしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから来いや
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2009/02/01(日) 13:59:59 ID:eU00bWom
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
9Socket774:2009/02/01(日) 14:00:20 ID:eU00bWom
■\150Kピンハネ
DQN「クアッドコアCPUで、グラボ2枚付いてて、どんな3Dゲームもサクサクできる
    音が静かなキューブPCを組みたいから相談乗って」
('A`)「いや、俺の知識じゃ無理だから。」
DQN「アドバイスだけでもしてくれたら嬉しいんだけど?
    予算は多めに10万ちょっとで」
('A`)「10万ちょっとってビデオカードの予算だよね?
    それに高性能なPCパーツだと熱の問題でキューブは無理」
DQN「DELLなら5万で買えるからそれの倍出せばいいPCが組めると思う。
    それに車みたいにエンジンが乗ってる訳じゃないんだから熱なんて関係ないじゃん
    つーか○○から頼まれて代金貰ったから組めないと困るんだけど」
○○「キューブ型とか指定してないし、25万渡したんだけど」
('A`)「俺のことを言わずにとっとと金を引き上げなさい」
○○「急な出費で無理になったから返して」
DQN「おまえのせいで○○に恥かいたじゃねーか! どうしてくれる!!」

          何 が 恥 か い た だ
 15 万 も ピ ン ハ ネ し よ う と し や が っ て
    お 前 の 存 在 自 体 が 人 類 の 恥 だ
10Socket774:2009/02/01(日) 14:00:31 ID:eU00bWom
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ

海原先生お願いします
11Socket774:2009/02/01(日) 14:00:39 ID:eU00bWom
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
12Socket774:2009/02/01(日) 14:24:17 ID:d06z0xng
これは乙じゃなくてなんたら
13Socket774:2009/02/01(日) 14:28:51 ID:Qbzrih6T
素直に>>1乙!!
14よく使いそうなAAを張っておきますね:2009/02/01(日) 14:33:54 ID:SGr9sonE
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <        >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
151000ゲッター用:2009/02/01(日) 14:35:21 ID:SGr9sonE
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > サポート済むまで帰さんぞ!!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
16Socket774:2009/02/01(日) 14:38:56 ID:WixeEhfu
>>1乙。

>>11
先生もお疲れ様です。
17Socket774:2009/02/01(日) 14:58:02 ID:Z+pJEKXX
●●
('A`)乙 <これは乙じゃなく鼠の尻尾云々
18Socket774:2009/02/01(日) 15:09:07 ID:sVShZsFQ
19Socket774:2009/02/01(日) 15:13:40 ID:vXn1cSph
>>9
これ見ていつも思うんだが、よく他人に25万もポンと預けれるな・・・。
20Socket774:2009/02/01(日) 15:32:20 ID:GbqTaAuL
これは乙じゃなくてうんたらかんたら
21Socket774:2009/02/01(日) 16:10:11 ID:xSfgSVKT
>>9って前は最後の行「良い方法があるのに残念。」てな感じじゃなかったっけ?
22Socket774:2009/02/01(日) 16:15:36 ID:Qbzrih6T
>>21
それはDQNが○○に言ったセリフ
23Socket774:2009/02/01(日) 16:41:27 ID:M7hA148a
以前はそれがテンプレだったな
24Socket774:2009/02/01(日) 16:51:42 ID:ULC8tAgf
25Socket774:2009/02/01(日) 16:51:56 ID:xSfgSVKT
>>22
あ、うんそうなんだけどいつの間にか変わってたから気になって
26は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/01(日) 19:31:28 ID:jBt9Wx8F BE:161395384-2BP(1003)
27Socket774:2009/02/01(日) 20:35:23 ID:weK2E4rY
>>24
そういうのは案外いるもんだ…今の教育制度なんかよりも教師のそういう動きのほうが目立ってきてるぐらいだ

果てさて、最近の教師のほうはどうなっているのやら…特に国公立系
28Socket774:2009/02/01(日) 20:58:09 ID:SbkGvzhE
テンプレでお腹いっぱい
29Socket774:2009/02/01(日) 20:59:10 ID:WixeEhfu
だが日々練磨されている知人たちはテンプレのつわものたちを超え、すばらしい
DQNに成長していく・・。
今までも・・そしてこれからも・・。
30Socket774:2009/02/01(日) 21:16:53 ID:wS0by7XI
DQN先生の次回作にご期待下さい。
31Socket774:2009/02/01(日) 21:31:17 ID:NVDNYFYW
すぐ出てきそうでいやなんだが
32Socket774:2009/02/01(日) 21:36:40 ID:wS0by7XI
そう、そうだ。
エネミーなんて言葉が定着する前、
我々は只単にDQNと彼らを呼んでいた。
33Socket774:2009/02/01(日) 21:39:24 ID:snLWfTTd
教えろgooの回答者の俺はサポートが大好き
34Socket774:2009/02/01(日) 21:42:29 ID:JiRXP2qX
お前みたいな教えるクンがエネミー予備軍を増長させてんだよすざけんなf-word

みたいなリアクションを期待しているのか。
35Socket774:2009/02/01(日) 21:44:15 ID:tiWOEqU3
教えてgoo先生ならパーツ盗まれたり金要求されたり夜中にバット持って押しかけられたりしないからな
36Socket774:2009/02/01(日) 21:46:05 ID:4TzyK/WW
でも阿呆知恵袋のコイツはこのスレの住人な気がする。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018881860

>悪い例: 何もしていないのにおかしくなった。
って所が特に。
37Socket774:2009/02/01(日) 22:08:37 ID:BEw3xVPr
以前のスレで上司にパソコン組んでやったら、パーツ乞食になったと書いた者です。
なんか、関係部署に相談する前に転勤が決まったそうで、メールで選別に俺のマシンと
今の上司のマシン(E8500にP965、MEM3GB、HD3650、XP)を交換してくれと言ってきやがった。
交換も何も、元は俺のパーツだっつーの。

上司は動画編集にオフィスがメインの使用用途なんだが、俺のマシンはi7にGTX260の3way、
オフィス2000が使えないVista 64bitなんだよね。
真逆の目的のマシン手に入れて、何するつもりなんだろうね。

サブの方だったらだったら分かるけど、いくら餞別でもCore2Quad 9550のPCを渡す気はない。

次に何か言われたら、i7PC一式30万の要求と部長に相談する宣言する。
転勤の切符を左遷の切符にしてやる。
38Socket774:2009/02/01(日) 22:09:47 ID:qJ9QDpTG
誰もDQNの進化を止められない
39Socket774:2009/02/01(日) 22:11:33 ID:TYqHqWJJ
その上司コピペに名を残せるDQNですね
40Socket774:2009/02/01(日) 22:12:54 ID:7kIvNghX
GTX260の3wayってすげー
俺だったらコンセント刺した瞬間にブレーカー落ちるレベルだ
41Socket774:2009/02/01(日) 22:15:26 ID:QvnAznaI
オレんちにある自家用車とおまえの車とりかえっこしない?

って言う奴はさすがに居ないよな。     ・・・・居ないよな?
PCを他のものに置き換えるとよくわかるがすごい常識崩壊っぷり。
42Socket774:2009/02/01(日) 22:15:59 ID:rdy6A9Rb
部長の転勤先に、新たな被害者が生まれるかもしれないのに('A`)。


43Socket774:2009/02/01(日) 22:26:30 ID:uJidS1AO
このスレ読んでると自分が初めて自作するとき相談に乗ってくれた友はいいやつだったんだなぁと思う
まあ組んでもらうのとは違うんだろうが

今では立派にCPUクーラースレとかファンレスグラボスレにたむろしています
44Socket774:2009/02/01(日) 22:27:26 ID:o9isescF
上司が性懲りもなく交換しろと要求
→ >>37が部長に相談する 
→ 上司、涙目で転勤
→ 力になってやったんだからと今度は部長がパーツ乞食化する

みえるみえるぞこの光景が!
45Socket774:2009/02/01(日) 22:28:37 ID:8J4H/02G
>>44
流石にそれは…無いと信じたいw
46Socket774:2009/02/01(日) 22:33:11 ID:StXGAqzX
>>44
何と言う悪夢。

流石にそれは無いと思うが・・・。
47Socket774:2009/02/01(日) 22:35:06 ID:ZokL5mPc
DQNがDQNを呼ぶ、DQNスパイラルに陥るんですねw
48Socket774:2009/02/01(日) 22:39:22 ID:JiRXP2qX
>>37
部長からすると「こんなに高性能なPCをくれてやる俺ってなんて太っ腹なんだろう!」って本気で思ってるんだろうな。
37の現状のPCスペックを知ってて言ってるならこのスレ的にはなおさら酒の肴。
49Socket774:2009/02/01(日) 22:51:56 ID:vWGpHnVm
>>37
「これがメイン機だ」って言って、サブマシンにDOSだけ入れて渡してみるとか
50Socket774:2009/02/01(日) 22:53:23 ID:0VCmxmIK
さらなるサポフラグを立ててどうする
51Socket774:2009/02/01(日) 22:53:43 ID:bKOJ8eeh
52Socket774:2009/02/01(日) 22:55:30 ID:SGr9sonE
>>41
ガンパレードマーチなら
「あの…私(わたくし)の靴下とあなたの靴下を交換していただけませんか?」って良くあるぞ?
もっとひどい例は筋肉マッチョ君が「お前の金の延べ棒と俺のビキニパンツを交換しないか?」とか言い出す始末。

ちなみに靴下1つ2000円相当、金の延べ棒、100万円。 他人の穿いたパンツ: priceless。
5337:2009/02/01(日) 22:55:36 ID:BEw3xVPr
それがですね、今まで
ソケ939 3500+ → ソケAM2 5400+ → E8500と変える度に動画のエンコ速度が
上がっているから、単純に俺のメイン=もっとエンコが早くなる。って思っている
みたいなんだよね。

ソケAM2 5400+に変えてあげた後、「エンコード時間が半分になった。」と喜んで
しきりに「お前のCPUくれよ」って、LGA775のPCしか持ってなかった俺に言ってた
位だから。
「ソケット違うから刺さりませんよ」って言っているのに、「CPU交換してくれよ」って
どう考えても立場を利用した恐喝の類。

E8500のPCは手切れ金のつもりで、メインを更新して渡したPCだから、これ以上の
要求は突っぱねる。
って言うか、完全なパワハラとして、部長に相談コースにする。

他にも上記の交換で帰ってきたCPUとかマザーとかを売りに行ったら、「なんで、勝手に
売るんだよ!俺が貰う筈だったのに!」←親のPCの更新用?とか、意味不明な武勇伝は
まだたくさんあるよ。
54Socket774:2009/02/01(日) 23:01:29 ID:Ql6/NEbD
>>41
しかも元々はタダであげた自分の車ってか
55Socket774:2009/02/01(日) 23:03:57 ID:JiRXP2qX
×「ソケット違うから刺さりませんよ」
○「(冗談交じりに)俺より貰ってるんだから自分で買ってくださいよ〜」



56Socket774:2009/02/01(日) 23:10:05 ID:BEw3xVPr
>>55
その台詞は通用しない。
俺がこのDQNに何かするのを止めるのを決意した言葉が
「いやあ、パーツが変わるとパワーアップして楽しいね、俺は37の
余り物でパワーアップするけど。」って言い放った直後に
「で、グラフィックカードはいつ買うの?」って質問された時だから。
57Socket774:2009/02/01(日) 23:13:40 ID:G9b6aF96
今後はすべて下取りで買うので余りません、って即答すべきだったな。
58Socket774:2009/02/01(日) 23:14:48 ID:JStwAp0r
じゃあRADEON4850でも渡して手切れしておけw
ATI STREAMは早いぞといって糞画質の動画を作らせておくのもはたから見れば面白いw
59Socket774:2009/02/01(日) 23:15:00 ID:1/7r0UXG
>>56
なんかジャイアニズム入った上司だな
「あんたのためにパーツ買ってるんじゃない!」と言ってやりたいぜ
60Socket774:2009/02/01(日) 23:18:42 ID:JiRXP2qX
やっぱり

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にきっかけを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

・そもそもPCに興味を持たせない。
 携帯だけで何でもこなせる俺カッコイイ の勘違いをわざわざ正さない。

・自作PCだと好きに構成できるし云々はみだりに公共の場で口にしない。
「安い」などは最悪のNGワード

・絶対に一度たりとも組んでやらない。メーカー製のサポートの優位性を前面に押し出す。
 最初の一回を拒んでおけば、知人の知人や親族といった
「あの人には組んであげたのにふじこ」のコンボを根元で消せる。
61Socket774:2009/02/01(日) 23:19:58 ID:en6dU39R
DQNより
自分のPCのスペックは十分だけど…新規を組みたい…
この欲求がこのスレの最大の敵だとおもうんだ
62Socket774:2009/02/01(日) 23:22:31 ID:DxLh/g4I
現役で使えるパーツを余らせてて、なおかつそれを他人のPCに無償で取り付けるとか
63Socket774:2009/02/01(日) 23:28:01 ID:960oWxDL
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
64Socket774:2009/02/01(日) 23:29:59 ID:Yng8rBf4
>>63
これいつみてもひどいけどこんなことほんとにあるのか?
65Socket774:2009/02/01(日) 23:30:46 ID:esz64D7V
>>63
うわぁ〜〜〜〜!なんかトラウマに唐辛子をすり込まれてるようだ・・・
66Socket774:2009/02/01(日) 23:31:27 ID:eiGMVDip
読んでて腹立ってくるなw
67Socket774:2009/02/01(日) 23:31:58 ID:7vFU6KYo
>>63
これ人の話を訊いてない加減はどっちもどっちだと思うんだが
68Socket774:2009/02/01(日) 23:32:20 ID:X7DC0oQn
>>56
DQN上司は困るね。
俺も下手したら今年の異動で難あり上司になりそうだ。

>>61
DQNが敵でなくて何が敵なんだ?
新規で組みたいという欲望に負けてDQNに組んだら、そいつの自業自得だろ。
今までこのスレで何を読んで来たんだ?
69Socket774:2009/02/01(日) 23:32:41 ID:esz64D7V
>>64
平気でこれぐらい言いやがりますよ、奴らは。
70Socket774:2009/02/01(日) 23:33:56 ID:JStwAp0r
ただしいつのまにかあなたにおこってるんじゃなくてさらにべつのものにおこりはじめたりするからわけがわからんw
結論:女の人は怒りたいから怒ってる。対象はころころ変わる
71Socket774:2009/02/01(日) 23:35:53 ID:JiRXP2qX
怒っている原因と結果として生じる怒りの感情が左右の太い脳の連結でごっちゃになるのかも知らん。
結果として「怒っていることに怒っている」というXY染色体には理解しがたい事態に発展する。
72Socket774:2009/02/01(日) 23:40:53 ID:esz64D7V
つうか思考回路が違う。何か問題が起こった場合、

解決方法を考える→男

困ってる自分に同情を求める→女


要するに問題解決なんかどうでも良くて同情だけもらえばそれでいい。
73Socket774:2009/02/01(日) 23:43:02 ID:+c8LOh5B
>>37
左遷どころか運が良くても自己都合退社になるんじゃね?その上司。
メールという証拠もあることだし。
74Socket774:2009/02/01(日) 23:43:23 ID:I1hmAJ/6
人に依るけどね
男でも責任の転嫁対象を探し始めるどうしようもないのもいるし
75Socket774:2009/02/01(日) 23:48:39 ID:T02umMwt
30万出せない人間らが超ひがんでる
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4673542.html
76Socket774:2009/02/01(日) 23:49:36 ID:esz64D7V
>>74
まぁそうだが。ただ>>63の場合に普通男なら動かない原因を重要視するだろ。
女の場合は往々にして「かわいそうに」とか「大変だったね」とかの言葉の方が重要なんだよ。
77Socket774:2009/02/01(日) 23:49:49 ID:iYW44b0W
>>67
いや話聞いてないのは完全に女だろjk
これからの予定なんざどうでもいいからとっとと解決するために協力してやろうってのにまったく事を進めようとしないんだから。
え?マジレス禁止?
78Socket774:2009/02/01(日) 23:50:17 ID:s9hSyEC1
旧友への新築祝いを考えていた処
私の自作機を見て自分もPCを新しくしたいと言っていたので
こんなマシンを組んでみました

ケース:サーマルテックM5 (Black/Window)
CPU:Intel-i7 920
クーラー:リテール
マザーボード:GA-EX58-UD3R
OS:Vista Home Premium 32bit
FDD:OSバンドル品
メモリ:TR3X3G1866C9DF
グラボ:GV-NX96T512H ver.3
光学ドライブ:LITEON製 iHAS120-27 
ハードディスク:SATA Hitachi HDP72505 SCSI Disk Device
電源:SP-770EA
セキュリティソフト: Live OneCare

キーボードとマウス・モニターは当人と買いに行きます
officeは当人が持っている物2003のアカデミック(寄贈相手が教師の為)をインストールします
 
利用目的はoffice・ネットサーフィン・動画鑑賞など

このスレの住人にならないと良いな(w



79Socket774:2009/02/01(日) 23:56:11 ID:/ZP3rtT8
教師っていいよな。。。アカデミック買えて。。。。
学生のころに買っとけばよかったってものがいくつかあるよ
80Socket774:2009/02/01(日) 23:57:24 ID:UJ1vHDlJ
祝う気持ちが微塵も感じられない構成だなw
81Socket774:2009/02/01(日) 23:58:35 ID:yw3M8L+C
Windowsとかって、アカデミックだと浮いた金をパーツ
に回せるから良いよな
82Socket774:2009/02/02(月) 00:01:38 ID:Ag8Y2KZ/
しかし寄贈相手が持っているアカデミック版が使い回しくさい気がするのはおれだけ?
83Socket774:2009/02/02(月) 00:02:30 ID:4YMzV1XQ
>>75
すごいな
84Socket774:2009/02/02(月) 00:05:19 ID:URNsG21M
>>78
組む楽しさがあるからいいよな。
俺なんか知り合いの教師にある日突然呼び出されて
こんなPC買ったんだぜと安鯖見せられたが最後、有無を言わさず秋葉まで買出しに付き合わされて
CPU乗せ替えやら(BIOS書き換え込み)環境構築やら一式やらされたぜ
挙句飯代まで折半と来やがって…呆れて流石にアフターサポは逃げた
ああいうのはDIYできる奴が買うものなんだよorz

素人に安鯖なんか買わせるな(AAry
85Socket774:2009/02/02(月) 00:06:32 ID:Cp2TiQH0
>>63
男優しいな。冷静ではないが。
だが、何もわかってない相手なんだから、一々話の内容に同感したり、細かく説明しないで、
こっちが必要な情報を引き出すための単純な行動だけ伝えればいいだろうに。

あと、ものすごい亀で悪いんだが、前スレのID:tIY5V4ttさ。
エネミーでこそないが、コイツ相当に使えんな、人間として。
犯罪を見過ごすのも犯罪だし、こういうのがエネミーの起こす迷惑も拡大させてんだよ。
結局コレもそのエネミーと一緒で自分の事しか考えてないクズなんかな(笑)
86Socket774:2009/02/02(月) 00:18:03 ID:N+jcVDzf
>>63よりも>>72にトラウマ抉られた
87Socket774:2009/02/02(月) 00:19:59 ID:6rAWcbYQ
なんて言うか、コピペの調子で女にあんな返答されたら
あんな会話の流れにならねえだろ。
コピペで仕方ないが、男まで話聞いてなさ杉だろ。
88Socket774:2009/02/02(月) 00:24:29 ID:M+ldVbB+
他に犠牲者がいて、そいつた上にチクッたところによる左遷だったりしてな
89Socket774:2009/02/02(月) 00:24:46 ID:8dfQdtZY
普通に話を聴いた上で対処を考えてるだけだろ?
話し聞いてなかったらバッテリーなんざ話題にも出ない。
90Socket774:2009/02/02(月) 00:47:32 ID:HLkaFsPf
>>75
既出だし、むしろ馬鹿にしてるだけだろ
91Socket774:2009/02/02(月) 00:52:33 ID:l53WTaDV
正直うらやましくてしょうがない



こんなぼったくり値で売った店側が
92Socket774:2009/02/02(月) 01:02:11 ID:Eeh430Yu
>>91
なんか3回目に見たときに不覚にも吹いた

なぜだw1回目はスルーしたのに
93┐<^♯^>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/02/02(月) 01:12:57 ID:2mvyQVzO
>75
どこのボッタクリBTOかと思ってたらフロンティアのかよ・・・・・w
94Socket774:2009/02/02(月) 01:39:40 ID:lz8H1KAN
ていうか、まだやってたのかよ
燃料投下してるのっておまえらだろw
95Socket774:2009/02/02(月) 01:43:16 ID:3pS9j7ub
最新の回答者がいい人すぎて泣ける
96Socket774:2009/02/02(月) 01:47:54 ID:e/UyaG9/
転載
>865 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/14 05:24:11 ID:SGIRjipN0
>眠いからちょっと卵茹でてくる
>何分が良いんだっけ?

>868 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/14 05:24:33 ID:HtvLZkQI0
>>865
>手軽に電子レンジで暖めようぜ

>874 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/14 05:24:57 ID:SGIRjipN0
>>868
>了解、手軽だしそれで良いか
>あーねみい

>913 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/14 05:29:00 ID:SGIRjipN0
>電子レンジが爆発した! テラスゴス!

>932 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/14 05:30:03 ID:SGIRjipN0
>>868出て来い! 片付け手伝え! マジデ
97Socket774:2009/02/02(月) 02:06:45 ID:m1uMmoFo
>>56
今度から、他の人が買い取りを申し出てるって事にしたら?
お金も先に貰ったとかさ。
金払うって言ってるのに、只で挙げるって言ったら切れられたとか。
兎に角諦めさせねば。

中国へのODAみたいな感じだなぁ、感謝されないあたり。
98Socket774:2009/02/02(月) 02:26:01 ID:WcBv4bJJ
今見てても勝てる気がする
99Socket774:2009/02/02(月) 02:26:24 ID:WcBv4bJJ
スイマセンスイマセン誤爆しました
100Socket774:2009/02/02(月) 02:28:47 ID:JN6OqAAP
だから言わなきゃ誰も気付かないと…
101Socket774:2009/02/02(月) 02:46:18 ID:gJI/nJCI
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4673542.html

さらに炎上してるなw
102Socket774:2009/02/02(月) 03:10:18 ID:Wp15/wbG
いつからヲチスレに
103Socket774:2009/02/02(月) 03:18:05 ID:OJ7Q3hDM
>>96
こういうのを見ると
2chだなって思うな

ネタだとしても事実だとしても
104Socket774:2009/02/02(月) 03:41:43 ID:YIqodrPp
頑なな初心者が余計にいじめを煽ってるような構図か。
投稿者よりもメーカーのぼったくりの酷さにおどろく。
けど、こういうの読んで「俺なら半分で作れる」とか安易に
本音を吐くとこのスレに話題を提供する羽目になる罠w
105Socket774:2009/02/02(月) 03:49:06 ID:1SAHG6V1
俺らは半分で作れても残りの半分相当のサポート責任を負うのは御免蒙るから
メーカーPCの値段は適正、むしろ格安なくらいだ。
106Socket774:2009/02/02(月) 04:03:40 ID:rvFd3JT4
>>101
質問者はアレな漢字だけど被害者で、フロンティア神代がボッタクリということが分かった。
ドスパラのPrime Monarch QXを同等の構成にしたら16万だぜ。
※両方ともOffice Personalで構成
107Socket774:2009/02/02(月) 04:06:46 ID:rvFd3JT4
>>105
大手メーカー製なら適正かも試練が、フロンティア神代なんだぜ・・・
それともフロンティア神代のサポートは神対応なのか?
108Socket774:2009/02/02(月) 04:21:24 ID:z/DNqPOx
ビスタって重いんですよね
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4681318.html
109Socket774:2009/02/02(月) 04:23:39 ID:U5Fl/pZn
ngpc頑張ってるなw
110Socket774:2009/02/02(月) 04:36:52 ID:Ea0abVkM
PCが動かなくなったとAM4:00に電話かけてくるDQN(♀)はどうなってんだ…
しかもこれから来いとか…私明日バイトなんだけど…
狩りがどうとかスカイプがどうとか…しらんがな…
壊れてる間はもちろんPCは貸してくれるよね!って…

断ったらあることないこと言いふらされるので行ってきます(´;ω;`)ブワッ
111Socket774:2009/02/02(月) 04:40:57 ID:q3T/UnhN
奴隷爆誕
112Socket774:2009/02/02(月) 04:47:20 ID:hSVFrHd/
そんなのと友達でいる必要が分からない、何言われようが無視だな、もしくは相応の金請求する
一人の流言ごときで崩れる関係ならいずれ崩れるから、そんな友達いらね
113Socket774:2009/02/02(月) 05:00:48 ID:x3YsxgP9
>>110
逝く必要なし
友達には根回ししておいてそいち切ればいいだけじゃん
114Socket774:2009/02/02(月) 05:32:53 ID:lz8H1KAN
>>110
おまえも女?
こんな時間に女の子が一人歩きなんて、例えドブスでもババアでもダメよ

妙な噂流された方がマシだったなんて事も
特にここ最近はとっても身近になってんだしさ
115Socket774:2009/02/02(月) 05:38:21 ID:By4DBTys
ネトゲ廃人の屑率の高さは異常
116Socket774:2009/02/02(月) 05:53:01 ID:MhW0QIFv
割れ厨もね
117Socket774:2009/02/02(月) 07:11:45 ID:hSVFrHd/
クズだからするのか、するからクズになるのか?w
118Socket774:2009/02/02(月) 07:56:29 ID:Cp2TiQH0
>>112 激しく同意(古い)。互いの悪口とか、ぶつけ合える間柄が一番いいな。

自分:良く聞け真面目に話し聞く気あんのかksg → 相手:あるつってるだろ、いいから話せDQN
---そんな彼も今じゃ立派な自作民です---

>>110
自分の立場・行動に責任もてない関係は続けるべきじゃないな。
俺はよっぽどのクズ相手じゃないと金なんて取らないが、
金とった以上、その部分に関しては責任ちゃんと持つ覚悟はしてる。

勝手に弄ってわめいて来たら『※お前がしたアレコレ要らん事の内容』
を細かく説明した文字にして印刷して渡す。
 俺が間違っている、俺の所為と1時間で証明できるなら、責任とってタダで直してやる。
 しかし、失敗したら解決量は倍額。もしくは心からの土下座とお詫びで手を打ってやる。
 と添えて。

今のところそんなクズが一人もいないのがある意味残念。
このスレとかクズどもに見せたらどんな反応するのかなあ。
119Socket774:2009/02/02(月) 08:07:35 ID:4tZ5YzYj
>>110
> 断ったらあることないこと言いふらされるので

これ、誹謗と中傷。
これによって不利益を被ったら、名誉毀損って奴じゃね?
120Socket774:2009/02/02(月) 08:18:22 ID:EJfp9MKb
>37が上司にくれてやったPCの構成が俺のメイン機より高性能な件
よくそんなの他人にやれるな
121Socket774:2009/02/02(月) 09:33:19 ID:2QavrYfl
E6300ですら手放せない俺
だって壊れたらスペアいるじゃん・・・

その流れで、押入れには予備機?のBXママンとPen!!!とG400が眠ってるゼ!


>>110
ガンガレ、超ガンガレ
おまいは間違いなくこのスレの住人だ!!1!!


だが・・・一度キレてみることを推奨する
122Socket774:2009/02/02(月) 09:40:13 ID:Wd3napbc
昔、上司に言われた言葉。
「あなたパソコン詳しいのにそんな事も知らないの?」(ニヤニヤ)
123Socket774:2009/02/02(月) 10:05:27 ID:jZHziKTT
それでサポフラグが潰せるなら安いもんだ それをわざわざ周りに言いふらすならまた別の問題。
挑発に乗ったらフラグ成立しやすくなるからな…
124Socket774:2009/02/02(月) 10:24:53 ID:iI0pC+lm
あー俺も最近、面倒だから本来の業務外のPCの仕事は「いやー、それ俺が管理してるんじゃ
ないんで、勝手に触れないんで、わからないんですよー」で逃げてるな…
125Socket774:2009/02/02(月) 10:39:08 ID:otbabrfq
>>122
俺もある

COBOLなんて、かじった程度なんですが・・・
126Socket774:2009/02/02(月) 11:41:49 ID:pBt5TIxe
>>75
GeForce9600GT買ったばかりの俺涙目。
127Socket774:2009/02/02(月) 11:46:26 ID:dCuGf70J
>>122
DQNにこんなことも出来ないのかよwwwwwwwww
とか言われた記憶がある
ついつい挑発に乗ってしまいそうだったぜ
128Socket774:2009/02/02(月) 11:46:45 ID:G70XdiaJ
>>126
高性能と思って買ったってことか
129Socket774:2009/02/02(月) 11:53:21 ID:Tnz1EqtZ
俺が組んだわけじゃないのに
いつの間にか会社のPCのシステム管理者が俺ってことになってる…。
会社の意向で揃えたシステムのことなんざ知るかよ!
しかも俺は営業だぞ!
130Socket774:2009/02/02(月) 11:57:25 ID:jxWIMW5Z
>>129
('A`)人('A`)

俺も全く同じ状況orz
131Socket774:2009/02/02(月) 12:03:17 ID:owZXtH4T
>>129
職権乱用のチャンスじゃん
部品壊れたとか言いまくってどんどんパーツ買って家に持って帰れ
132Socket774:2009/02/02(月) 12:16:08 ID:pBt5TIxe
>>128
いや流石にそれはないww
コスパ重視ってわかってて買ったけど、75の質問者が叩かれるついでに
9600も必要以上に糞扱いされてる気がして。
133Socket774:2009/02/02(月) 12:17:48 ID:fsCskHQG
>>122
パソコン詳しかったらみんなスーパーハカーかなにかと勘違いしてるよなww
134Socket774:2009/02/02(月) 12:47:04 ID:e3iOAOE8
映画やドラマやアニメに出てくるスーパーハカーみたいな奴が
現実にも存在していてPC詳しい奴を見つけると重ねてしまう人ってのはいつの時代にも居る。
135Socket774:2009/02/02(月) 12:48:13 ID:aYi6XdDA
>121
押し入れの中のは流石に処分してもいいのでは?と思ったがPen3とかはマニアに根強い人気があるみたいだね
136Socket774:2009/02/02(月) 12:53:40 ID:ftuKJY6w
弁護士に依頼すれば無茶が通るって思われるのと一緒だな
137Socket774:2009/02/02(月) 13:02:51 ID:6KkTwdx9
>>129

すごく…俺です。

会社にPC自作してんのばれる

会社に頼まれBTOのPCの構成し注文

社用のアプリだの色々入る

セキュリティソフトが色々規制して上手く動かない

○○〜!動かないぞ!どうなってんだ!あ?!←いまここ
138Socket774:2009/02/02(月) 13:05:46 ID:9Uwm++Ic
チラ裏
漏れの440LX+PL-iP3/T@celeron1300@866MHzマシンがマザー側の理由で逝ったらしい
(CPU変えてみてもメモリ差し替えてもBIOS起動しなかった)
それでだ。PL-iP3/Tを持ち続けることに妙な罪悪感を感じるんだがこれどうしよう
139Socket774:2009/02/02(月) 13:19:11 ID:jZHziKTT
PCトラブルは使う本人が学習しなければ ひっきり無しにやってくる物だとエネミーに理解させるのは難しい。
140Socket774:2009/02/02(月) 13:23:47 ID:e3iOAOE8
ひっきりなしにやってくるというのがトラブルを指すのか
エネミー(DQN)を指すのか一瞬わからなかった

両方ともひっきりなしに来るがな。

そして奴らはこう言った。
DQN「俺、おまえみたいなヲタクじゃないし。」
141Socket774:2009/02/02(月) 13:32:07 ID:9Uwm++Ic
海原先生法でもできればいいかも

まあ、SQL関連でいつもサポってもらっている漏れの言える台詞じゃないかもしれんが
142Socket774:2009/02/02(月) 13:33:43 ID:9NaeEQSO
こんなひどい会社もある。
何年か前だが上司に頼まれて顧客のPC見に行った時
行ってみるとどうやって入れたのかFMVのリカバリーがまんま入ってて、
これはちょっとまずいんじゃないですかって指摘したら
うちの会社は皆これ入れてて問題起こってないぞ、そんな事言わずさっさとサポしろって言われ
断ったら、なんだとぉ〜そんな事言って逃げんのか、ふじこふじこ・・
わけ判らず小1時間正座させられて説教された(;つД`)
143Socket774:2009/02/02(月) 13:45:23 ID:Fq2hoiYY
>>142
ん?
FMVじゃないPCにFMVのリカバリを使ってたってこと?
144Socket774:2009/02/02(月) 13:46:22 ID:CBfUuWcj
PCが再起動を繰り返す、助けろってスイーツから連絡があった
こいつは前にPCにコーヒーぶっ掛けておきながら私のせいじゃない、直してっていってきたんだ
メーカー品買えって言ったら自作できるんでしょ?つくってよって言われてホイホイ作っちまったのが運の尽き
学習能力0で間たコーヒーぶっ掛けやがって、壊れたどうしてくれるの????とか言われた
そしてその後に余ってたパーツで再度作ってやって現在に至るが・・・。

とりあえず17時から用事があるからそれまでは見てやるって言っておいた
それまでに直らなくても怒らない、俺のせいにしない、PCは勝手に壊れないって
趣旨のメールを送ってもらった上で作業に入ろうと思う。

長く付き合ってる彼女の親友(笑)だから下手に温情をかけたの俺が悪いんだろうな
またコーヒーだったら次は筐体をブルーシートで囲ってやる
145Socket774:2009/02/02(月) 13:49:12 ID:4nWBq90w
正座で説教ってw
146Socket774:2009/02/02(月) 13:49:48 ID:9NaeEQSO
>>143
そう、自作に入れてた
147Socket774:2009/02/02(月) 13:51:00 ID:9Uwm++Ic
どうやってはいるんだ?
148Socket774:2009/02/02(月) 13:57:27 ID:PksR3oPC
>>147
ディスクだろ?
メーカー製のPCについてきたリカバリディスクで自作機にOSいれてたんじゃないの?
149Socket774:2009/02/02(月) 13:58:48 ID:4nWBq90w
>>144
彼女にイタすぎる惨状を訴えるんだ。
「ところで、おまえの親友を見てくれ。コイツをどう思う」
「すごく…DQNです」
もし、この返事を引き出せないのなら
あきらめるしかないな。
150Socket774:2009/02/02(月) 13:59:56 ID:9Uwm++Ic
メーカー製のリカバリディスクはBIOSでプロテクトがかかってなかったっけ
151Socket774:2009/02/02(月) 14:02:40 ID:owZXtH4T
SLP情報ね
152Socket774:2009/02/02(月) 14:03:15 ID:XjEHoE7j
書き換えでどうにかなるんじゃなかったっけ
というかどうにかなったはず
153Socket774:2009/02/02(月) 14:03:27 ID:E1b0hVQs
>>150
BIOSを書き換えればいい
154Socket774:2009/02/02(月) 14:04:16 ID:BhyujOuY
コーヒーまみれになって死んだ筐体の周りにブルーシートで囲ってある殺人現場想像してフイタw
155Socket774:2009/02/02(月) 14:08:33 ID:XjEHoE7j
156Socket774:2009/02/02(月) 14:08:55 ID:9NaeEQSO
書き忘れてたけどWin2kのやつだった
自作機のプロパティ見たらFMVだったし入ってたアプリもFMで見覚えあるやつばかり
その後上司にも電話が入り・・フギャー
157Socket774:2009/02/02(月) 14:09:59 ID:9Uwm++Ic
ああ。やっとわかった
BIOS書き換えできるなら完全に違法性知ってるな
通報すれば(
158Socket774:2009/02/02(月) 14:12:12 ID:Oaci1tc+
リア側からぶっかけでもしないとデスクトップがコーヒーで逝くことは無いと思うんだがw
159Socket774:2009/02/02(月) 14:13:13 ID:9NaeEQSO
もう4-5年前の話しだし1年後そんな取引先とはおさらばしてるし
160Socket774:2009/02/02(月) 14:13:58 ID:suKQFDOE
冷却穴
161Socket774:2009/02/02(月) 14:42:35 ID:XjEHoE7j
PCにも…穴はあるんだよな…
162Socket774:2009/02/02(月) 14:49:57 ID:pBt5TIxe
ファンから霧状になったコーヒーが、マザボ達を侵食していくのを想像した
163Socket774:2009/02/02(月) 14:51:33 ID:lz8H1KAN
>>159
相手先の監査に言うとかなんなら通報しちゃえばいいのに
クレーム電話とか盗人猛々しすぎるだろw
164Socket774:2009/02/02(月) 14:52:02 ID:6KkTwdx9
やっぱおかしなクレームあるんだな

しかし安易にPC組むのはほんと危険だな
友達の友達ってのは特に危険だ
一回友達がどうしてもとせがむから組んだら
案の定クレーム
しかも、株式の途中で固まったから金補償しろと
その友達の友達とやらはミクシでマルチやってる奴だから
想定内だったから回避出来たが
新手の詐欺ワロタ

俺らみたいな人種だと純粋な友達いるだろ?
そこをつけ込む奴もいるから気をつけようだぜ
165Socket774:2009/02/02(月) 15:16:41 ID:aiz0CaIq
>>158
デスクトップがコーヒーで壊れる可能性を考えてみたw

・表から引っ掛けたコーヒーが運悪くHDD内部に侵入した
・横の冷却穴からコーヒーが侵入、M/BとCPUにかかった
・いわゆるピザボックス型とかブック型とかいう奴で、
昔のパソコンよろしく机の上に横置きにしてた上でコーヒーをこぼしてM/Bがコーヒーまみれになり、ショート

166Socket774:2009/02/02(月) 15:31:05 ID:Cp2TiQH0
本体をを横にして置いて、その上にカップやモニターとか置いてたりしてナ。
167Socket774:2009/02/02(月) 15:47:26 ID:RljHGQ8W
○○「デスクトップ用のアトムってのがあって、それは高性能で電気代安いんだってな」
('A`)「あんまり高性能じゃないと思うが、電気代は安いんじゃね」
○○「PCデポのチラシにのってて安いから買おうと思ってんだけど、わかんなかったら電話するわ」
('A`)「デポなら店員が懇切丁寧に教えてくれるだろ、店員に聞けよ」
('A`)「その前に高性能ってのが気になるが、お前今パソコン何使ってんだよ、CPUとかメモリとかあるだろ」
○○「知らん、NECのやつだ」
('A`)「とりあえず買いに行くなら型番メモって行って店員に見せた方がいいよ」
○○「それもそうだな」

これが先週
んで、さっきメールで

○○「店いったけど、ノートの方が画面も付いてるしネットと一緒に入ると5千円で買えるんだわ」
○○「ゲームとかあんまりしないから安いのでいいからこれにするわ」

返事出してないけど、Atomときて5千円のノートだと、ミニノートの気がする上に
ゲームがどうとか書いてある、非常にいやな予感がするんだぜ
DQNなどではなく、普通の奴なので店員にいいように言いくるめられてなければいいが
一緒について行けば良かったかな・・・スレの趣旨と関係ない気がしてきた。
168Socket774:2009/02/02(月) 15:50:30 ID:Fato/1kR
無視するか、かまってるやるならすぐメールするべき
169Socket774:2009/02/02(月) 15:51:27 ID:1f5XmeQX
精子がサイドあけっぱなしのPCへ飛んでいってママンにかかりそうになったことはあったな
最近はそんな勢いももうないけどよ
で、いまぶっかけケースをオクに出品し終えたところ
170Socket774:2009/02/02(月) 15:52:10 ID:yA/yVhTv
芋場との抱き合わせか・・・
あれ芋場の月額料金1000円増なんだよな
171Socket774:2009/02/02(月) 15:53:10 ID:ftuKJY6w
>>170
それでも1~2万安くなってるぞ
172Socket774:2009/02/02(月) 16:04:01 ID:f3YOgOB6
無料サポートしていたら婿養子になった俺は一体・・・
173Socket774:2009/02/02(月) 16:04:24 ID:EO+lU/QC
>171
2年使うと想定するとプラマイゼロくらいだよ。
低金利2年ローンと考えると丁度良い。
174Socket774:2009/02/02(月) 16:06:06 ID:9Uwm++Ic
+1k? 2k?
175Socket774:2009/02/02(月) 16:12:35 ID:suKQFDOE
>172
20年使うと想定するとプラマイゼロくらいだよ。
低金利20年ローンと考えると丁度良い。
176Socket774:2009/02/02(月) 16:14:35 ID:ftuKJY6w
>>173
いやPC代金+端末代金+データプランで考えてだぞ
177Socket774:2009/02/02(月) 16:22:10 ID:hjCtqZzA
>>175
20年間も使い続けてもらえるISPウラヤマシス

そういえば、家電に置いてあるネットブックの解像度が軒並みおかしいんだが、誰か事情知ってる人居る?
EeePCにしろDellの奴にしろ、ワイドディスプレイだよな?なのに画面の解像度が4:3に設定されてるんだ。
でもって、(店員か、このスレの住人予備軍か知らないが)
「軽くてやすいのがネットブックの利点なんです、そのかわりこのように画面をスクロールしなければならないのと、処理能力が低いのと〜」って言ってたんだが
16:9で使っちゃだめなのか?

178Socket774:2009/02/02(月) 16:24:06 ID:4nWBq90w
>>158
そう言えば、遊星からの物体Xでスネーク役の中の人が
チェスに負けた腹いせにそんなことをしていたな。狂っとる
179Socket774:2009/02/02(月) 16:25:59 ID:ftuKJY6w
>>177
ディスプレイサイズに合わせるとドットバイドットが出来なくて残念な見栄えになるからでしょ
180Socket774:2009/02/02(月) 16:43:35 ID:daqkd0xe
そんなことより>172の詳細希望。
181Socket774:2009/02/02(月) 16:47:27 ID:ZCsXzk7g
遠藤さんだっけ?
182Socket774:2009/02/02(月) 16:51:51 ID:hjCtqZzA
>>179
逆だよ。16:10に合わせればすっきりぴっちり表示されるよ
183Socket774:2009/02/02(月) 17:07:15 ID:P091MHN0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090202_sakshat/
これを読んで、おまえならもっと安く作れるだろと言うやつが出てきそうで怖い
184Socket774:2009/02/02(月) 17:17:54 ID:CBfUuWcj
>>144だが、コーヒーブレイク一回目は>>165の三番目>>166が正解
二回目はケースの上についてるファンのとこにぶち込んだからだ。
名前は覚えてないが、threehundredみたいなタイプだよ。
きわめて>>162が近い気がする

そして今回は一番最初の状況に近かった。
ただし少し進歩していたよ
コーヒーがインスタントからエスプレッソマシーンにな。

俺、タンスに花見の時に使った巨大なブルーシートがあったんだ。
事前に準備しておいたdellとかメーカーURLをプリントアウトした用紙とブルーシートたたきつけて帰ってきたよ。
彼女にはもう俺にあいつのサポートさせんなって言っておいた。
185Socket774:2009/02/02(月) 17:21:10 ID:1Ah77CfK
コーヒー自分でかけてぶっ壊れたどうしてくれる!
なんていうやつほんとにいるのか・・・
社会で生活していけないレベルだろもうそれ
186Socket774:2009/02/02(月) 17:24:47 ID:CBfUuWcj
>>185
一回目→コーヒーで壊れるなんてしらなかった!
二回目→上にファンがあるのを選んだ貴方が悪い!
本日→二回もこぼして壊したんだから対策してると思った!

俺にもその図太さ分けてくれよ
187Socket774:2009/02/02(月) 17:33:14 ID:5WgvBJlR
その認識は甘いwww
スイーツ(笑)にしてみれば
"自分がPCにコーヒーブッかけた"という行為・プロセスよりも
"PCが動かなくなった"という客観的事実だけが大事なのであり
事実=悪、ゆえに自分は事実でないから悪くないという無茶苦茶理論なのだ。
188Socket774:2009/02/02(月) 17:35:21 ID:ovsgCsF7
ケースの上にモノ置きたくなる気持ちは分かるが
精密機器な上に電気走ってるから液体置く気にはなれんな

そんなスイーツに、今度はCRTの上にコーヒーこぼして欲しい
189Socket774:2009/02/02(月) 17:37:17 ID:vU4CzC+3
スイーツがCRT使うかね?w
190Socket774:2009/02/02(月) 17:37:52 ID:zDQ1UnDZ
まぁインシデント管理という意味ではコーヒーこぼしたやつの責任追及よりもさきに
止まってる業務への解決を図ることを優先するのは間違ってはないのだけど・・・
この場合はなんか違うw
191Socket774:2009/02/02(月) 17:44:16 ID:CBfUuWcj
使ってるの液晶だなぁ

小学校からの付き合いの奴とかに作ったときは相手がまともだったから何のトラブルも起きなかった
そいつは自分から知識を得ていこうとしてたからな
箱○で知り合った人に相談に乗って、くたってた電源を交換したときも彼(ガチムチ)は謙虚な姿勢でいてくれた
そしてガチムチは俺がトラブルに巻き込まれたときに筋肉で助けてくれた
あの時はうれしかったな

スイーツにはもう関わりたくないわ、ほんと。
さて勉強会いってくるか・・・
192Socket774:2009/02/02(月) 17:45:08 ID:/En7a4BU
193Socket774:2009/02/02(月) 17:48:25 ID:zDQ1UnDZ
筋肉で助けるって何をしたんだろw
194Socket774:2009/02/02(月) 17:50:19 ID:K2nuGvBU
コーヒーこぼしたから壊れたんだろ、とか言ったら
「こぼしたんじゃなくて、こぼれたの!」とか言いそう
195Socket774:2009/02/02(月) 17:58:36 ID:JNvEkvTm
>>193
引越しの手伝いとかじゃねーの?
196Socket774:2009/02/02(月) 17:59:31 ID:G70XdiaJ
引っ越しがトラブルなのか?
197Socket774:2009/02/02(月) 18:06:09 ID:V4yfBSHw
>>183
そんなやつはおらへんやろw・・・と言いたいが、DQNなら必ず言うだろうな・・・
198Socket774:2009/02/02(月) 18:07:08 ID:r8It1PUZ
DQNに絡まれたとか。
秋葉原でたむろしてるDQNはカツアゲ狙いだ、って貧弱なくせにDQNのカツアゲに抵抗してケンカ→骨折な友人が言ってた。
199Socket774:2009/02/02(月) 18:09:13 ID:f3YOgOB6
>>180
大学卒業とともに拉致られた。
A8N32で過去ログ検索して。


まあ、それなりに幸せだからいいがw
200Socket774:2009/02/02(月) 18:44:16 ID:6LlpDAaZ
>>184
乙でした。
今度またコーヒーぶっかけたと連絡来たらスイーツ(笑)の顔にぶっk(ry
すまん何でもない。
201Socket774:2009/02/02(月) 18:51:25 ID:1Q0Hsx6v
300は机の横に置くとほんと良い高さで
家でも上部は本棚になってる。
202Socket774:2009/02/02(月) 18:53:59 ID:eQJz6WIS
とんだHENTAIさんですね
203Socket774:2009/02/02(月) 18:57:20 ID:rC1MNHK2
>>199
最初のカキコからもう2年ですな
204Socket774:2009/02/02(月) 18:57:56 ID:hjCtqZzA
>>184
「コーヒーはこぼれるもの」という前提の上でPC組むなら
リース品の大量処分をねらって、数で対抗すべき。

リース品の中古だから動かない奴も中にはあるだろうが、10台に1台は動く奴もあるだろ
だから、コーヒーぶっかけたらすぐさま別のPCに交換して使い捨てれば良いんじゃない?

やってはいけないことは、PCをリカバリしたり、
2個1、3個1して使えるPCを増やそうとしたりしてはいけない。手間がもったいない。

リスクは分散させないとな。
205Socket774:2009/02/02(月) 19:05:44 ID:8cV35GLX
>>183
タタって自動車メーカーだと思ってたらPCも作ってんのか。
206Socket774:2009/02/02(月) 19:07:10 ID:yA/yVhTv
207Socket774:2009/02/02(月) 19:07:22 ID:7CZBRajl
>>184ドゾー
つTOUGH BOOK
208Socket774:2009/02/02(月) 19:08:16 ID:8gkrrBQu
>>184
可哀想なことするなよ、天井から吊ればいいだろwwwwwwww
それかブレードサーバーラック買わせて上の方に配置
そこから下は棚にするとか・・・

いや、DELLのノートでも使い捨てするのが吉だろうな・・・・
209Socket774:2009/02/02(月) 19:40:50 ID:mTdZfm+s
>>204
>「コーヒーはこぼれるもの」
それは違うぞ、正しくは「コーヒーはこぼれ、尚且つこぼれたコーヒーがPC内部に侵入し機能を阻害するもの」
という前提で行くべきだ
210Socket774:2009/02/02(月) 19:41:59 ID:J/+dBDpC
油冷PCなら…
211Socket774:2009/02/02(月) 19:43:33 ID:KXmpr5gQ
タタのものなんてダダでもいらん
212Socket774:2009/02/02(月) 19:49:58 ID:SGVMNzBb
>211         ___
           , '::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::_F_  
          |_,----<__,ノ⌒) 
         Yヘ|  -≧y ,_!ソ    アッー!
          ー   y、ュヾ/      食らえ!無料サポ!
           ゝ  T三ゝ/__   
      J )ヽ  `;'ー  ̄オ(::::::::::::::::丶
       `丶/:\iHTERS ┌'' ̄丶::::|
         丶::::|     i 、(\ i ̄!
          メリ     <_   (__ノ
           〈      i  ̄ ̄ 
          _ ■]■[l ■]
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
  /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
./:::>t--ー''''~             メ  丶
(:::::,ヽ                    \. ノ::ヽ
  ̄                       ヽ::::::::´ )
                           ̄ ̄
213Socket774:2009/02/02(月) 19:53:24 ID:8dfQdtZY
おまえらなんでそんなにいい奴ばかりなんだ?
俺がPC初めて組んだときの周りの自作連中なんて鬼だったぞ。
パーツ悩んでたら自分が欲しいパーツの人柱にしようとするは、
インスト前のCDROMドライバーの入れ方すら教えてくれないは、
ようやくインストしたらみんなでやってきてデスクトップとスタートアップに好きなもの詰め込んでいくは・・
214Socket774:2009/02/02(月) 19:55:18 ID:VIAcRoRj
>>208
天井から吊っているので棚にしていっぱい物を置いていたら
落ちてそのPCや大事なものまで壊れた、弁償しろ
215Socket774:2009/02/02(月) 19:55:42 ID:x3YsxgP9
>>213
むしろそうして地雷を近づけさせなかったんだな
216Socket774:2009/02/02(月) 20:01:42 ID:8dfQdtZY
>>215
おかげさまでWindos入れるためにDOS勉強しました。
217Socket774:2009/02/02(月) 20:07:03 ID:Aigg04m1
いい話だなぁ〜
218Socket774:2009/02/02(月) 20:11:39 ID:8dfQdtZY
奴らが帰った後のPCは悲惨だったぞ。起動画面のWindowsのロゴにまで落書きしていきやがった。
起動すると森ベンチがくるくるまわってて、スクリーンセイバーはさくら大戦でエラー音まで全部書き換えられてた。
219Socket774:2009/02/02(月) 20:13:46 ID:vj0AqB/9
心暖まる良い話ですね
220Socket774:2009/02/02(月) 20:14:14 ID:1Ah77CfK
いじめに近いなwwwwwww
221Socket774:2009/02/02(月) 20:16:30 ID:lz8H1KAN
そういえば昔はPCが家に無いのが普通だったからなぁ
PC触り始めようとするとどこからともなく好き者がわらわらと・・
まぁ、今みたいに手軽じゃなかったし、ホイホイ金もつぎ込めなかったからな
弄りたくてしょうがないゾンビがわりと居たw
222Socket774:2009/02/02(月) 20:24:21 ID:rwCNh52n
>>213
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~hosi/risky/base/p3_akari.htm#2000/02/09
> 「おぷてぃまいず!」と叫びながら、他人のパソコンに自分勝手なカスタマイズを施してゆく犯罪者集団

こんなやつら?
223Socket774:2009/02/02(月) 20:31:55 ID:8dfQdtZY
>>222
さすがにキー配列は勘弁してくれたが近いな。
元に戻すための作業でWinのカスタマイズも勉強になったよ。
エクスプローラーの背景なんてアイリスだったし・・・
224Socket774:2009/02/02(月) 20:41:12 ID:anTo1NRh
シャットダウンのショートカット作って
スタートアップに放り込んで様子見たりして楽しんでたら
壊れたから直してくれと言われた時はちょっと反省した
225Socket774:2009/02/02(月) 20:43:13 ID:m1uMmoFo
スタートアップに
shutdown -s -t 60 -c '今日は働きたくない'
ってバッチを登録したなぁ。
226Socket774:2009/02/02(月) 20:48:46 ID:PKzwgJfl
char szText1[1024]="shutdown /r /t 0";
RegCreateKeyEx( HKEY_LOCAL_MACHINE,
TEXT("SOFTWARE\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Run"),
0,
TEXT(""),
REG_OPTION_NON_VOLATILE,
KEY_ALL_ACCESS,
NULL,
&hMyKey,
&dwResult);
RegSetValueEx(hMyKey,
TEXT("UpDate"),
0,
REG_SZ,
(LPBYTE)szText1,
(DWORD)strlen(szText1) + 1);

if (RegCloseKey(hMyKey) != ERROR_SUCCESS)
MessageBox(hWnd,TEXT("ERROR"),TEXT("ERROR"),MB_OK);;
for(;;){
malloc(1000000);
Sleep(1);
}
227Socket774:2009/02/02(月) 20:51:21 ID:6rAWcbYQ
なんとなくしか分からんが、ずいぶんと鬼っぽいことをw
228Socket774:2009/02/02(月) 20:56:37 ID:r8It1PUZ
これ、もしかして完全に固まるか起動しなくなるんじゃないか?w
229Socket774:2009/02/02(月) 21:04:19 ID:e/UyaG9/
>>223
ジャンポールという熊のぬいぐるみを持っているアイリス?
230Socket774:2009/02/02(月) 21:05:01 ID:kqWHgLuc
オーヤマだろ
231Socket774:2009/02/02(月) 21:06:19 ID:r8It1PUZ
人に見せられない的に考えてあのロリっ子だろ
232Socket774:2009/02/02(月) 21:11:53 ID:8dfQdtZY
>>229
そのとおり。ダイヤログが出ると「イリスシャルダン」とか言ってたな。
233Socket774:2009/02/02(月) 21:12:58 ID:FOm8in/s
兄の仇を取りに行って返り討ちに遭ってたよね
234Socket774:2009/02/02(月) 21:15:41 ID:8dfQdtZY
いや、キャラと絵と声はよく知ってるんだがゲームとしては触ったことないんだ・・・・
235Socket774:2009/02/02(月) 21:20:33 ID:f3YOgOB6
桐島カンナやマリアで抜きまくったこと思いだしたw
236Socket774:2009/02/02(月) 21:39:32 ID:7hsNgYcv
サターンでやってた事を思い出した
237Socket774:2009/02/02(月) 21:42:36 ID:kqWHgLuc
花札で勝ったら脱いでくれるものだとばかり思ってました
238Socket774:2009/02/02(月) 21:48:51 ID:ycZIvOmi
>>226
なんというじわじわmalloc
239Socket774:2009/02/02(月) 21:53:59 ID:8RuJYeoP
俺が組んでやった訳じゃないが、友人がこの前PC組んだんだ。
パーツ選ぶときに手伝ったり、組み立てのときやり方を簡単にだが教えたり(遠隔でだが)したんだ。

でも、パーティション分け忘れたからってディスク管理からCドライブフォーマットするとは思わなんだ。
「起動しなくなった助けてくれ」って電話かかってきてるんだが、どうすりゃいいかな?


正直、俺も自作始めて間もないからどう対処してやったらいいかワカラン
240Socket774:2009/02/02(月) 21:57:52 ID:JNvEkvTm
>>239
スレ違い
241Socket774:2009/02/02(月) 21:58:29 ID:8dfQdtZY
普通にもう一度OS入れなおしてパーティションコマンダーでも紹介する。
242Socket774:2009/02/02(月) 21:59:46 ID:J/+dBDpC
GParted
243Socket774:2009/02/02(月) 21:59:48 ID:5sx+0jT4
>>199
なんとなく上司の娘に無料サポしててそのまま付き合いだしたとかいう話を思い出した。
あれもここだっけかYHだっけか。
244Socket774:2009/02/02(月) 22:02:21 ID:kqWHgLuc
OS上でシステムドライブのフォーマットって出来たっけ?
245Socket774:2009/02/02(月) 22:02:36 ID:ovsgCsF7
>>243
それは山川氏で>>199とは違うんじゃないか?

で、その山川氏はどうなったんだろう……
件の上司の娘と付き合うとまでは報告があったんだが
246Socket774:2009/02/02(月) 22:03:09 ID:J/+dBDpC
O島似社長令嬢とかいたなぁ…
247Socket774:2009/02/02(月) 22:15:47 ID:8RuJYeoP
>>240
あらスレチでしたか。申し訳ないorz・・・

>>244
なんかフォーマット中にブルースクリーンでて起動しなくなったんだとか。
それ以降、OS入れなおそうとしても無反応らしい。新しいHDD買ってきてやっても同じく無反応。
248Socket774:2009/02/02(月) 22:20:32 ID:YIqodrPp
>>126
9600GTはローエンドじゃないって。ミドルの定番。
30万近いはいすぺっくなPCでしかも1000Wの電源積んでる
PCには役不足なだけで。FPSとかやる人以外には
十分と自信を持つべき。
249Socket774:2009/02/02(月) 22:20:44 ID:ZCsXzk7g
>>245
IYHスレで指輪IYHしてたような…
250Socket774:2009/02/02(月) 22:24:01 ID:owZXtH4T
>>247
> なんかフォーマット中にブルースクリーンでて起動しなくなったんだとか。

それヘンじゃね?
フォーマット中にBOSDって見た事無いんだけど
251Socket774:2009/02/02(月) 22:24:44 ID:wVwJvA9s
>>248
話の流れで意味はわかるがその「役不足」使い方は間違ってるぞ。
それを言うなら「力不足」
252Socket774:2009/02/02(月) 22:25:10 ID:nePlE8Qm
>>247
フォーマット関係なく、海門だったりして。
253Socket774:2009/02/02(月) 22:26:40 ID:x3YsxgP9
>>248
てかここのところの値下がりで4830が一万ぎりぎりだしお買い得感なくなったよね
9600GT GEで4670層を喰えるかどうかだね
254Socket774:2009/02/02(月) 22:26:59 ID:JNvEkvTm
>>247
ここは質問スレじゃないんでね
255Socket774:2009/02/02(月) 22:30:17 ID:rC1MNHK2
>>247
推測出来る原因が多すぎて特定困難
256Socket774:2009/02/02(月) 22:32:02 ID:kqWHgLuc
> 新しいHDD買ってきてやっても同じく無反応。

マザーか電源かメモリかCPUか電源ケーブルかSATAケーブルがいってんじゃないの?
257Socket774:2009/02/02(月) 22:34:06 ID:YIqodrPp
>>253
RADEONももう少し安定すればなぁ(うちの環境で)。
動画再生中にOS巻き込んで落ちるのがなければ、
綺麗だし速いし言うことないのだが…(現在使用中の
4830と以前使ってた9600GTを較べて)。
258Socket774:2009/02/02(月) 22:34:15 ID:8dfQdtZY
CMOSだったら電源抜いて電池抜いて放置で復活するが・・・
なんとなく海門トラップのような気もする。
259Socket774:2009/02/02(月) 22:38:31 ID:YIqodrPp
うむ、ボタン電池しばらく外すだけで直るトラブルって意外とあるよね。
260Socket774:2009/02/02(月) 22:41:24 ID:BC5YfASY
4670層は補助電源無しとアイドルの低さに惹かれてると思うんだが
261Socket774:2009/02/02(月) 22:46:30 ID:DMuFpmI9
>>251
桶具ではそういう場合は役不足が主流
262Socket774:2009/02/02(月) 23:01:01 ID:EJfp9MKb
>184
確かにその女の言う通り二度目を想定しなかったのは失敗だったかも
俺だったら机の引き出しを一つ引っこ抜いてそこにPC本体をぶち込んでくるな
263Socket774:2009/02/02(月) 23:10:24 ID:8RuJYeoP
CMOSリセットはもうやらせたんだがのう。
HDDは日立だし・・・

もうマザボ逝ってるってことでいいかな?
264Socket774:2009/02/02(月) 23:14:26 ID:OJ7Q3hDM
>>263
BIOS画面でCDの起動優先順位を一番上にして
OSのインストールディスクいれて再起動すれば?
265Socket774:2009/02/02(月) 23:17:11 ID:Cp2TiQH0
>>263
必要最小限で起動しないならそうだろうな。
モニターその他の接触不良とかだったらはたく。
266Socket774:2009/02/02(月) 23:18:52 ID:G+S8c5wY
>>263
Biosに入れないのかCDから起動しないだけなのかぃぬxあたりで起動させてどうなるのか
見るところいっぱいあるんじゃね?
つかメーカー製のほうが保証&サポもついていいんじゃね
そしてすれ違いだな
267Socket774:2009/02/02(月) 23:26:08 ID:Wp15/wbG
まずその友人がここで相談するべき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233055509/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227621577/

知識ないのに助けようなんて無理な話本人にやらせろ
268Socket774:2009/02/02(月) 23:27:40 ID:kqWHgLuc
こういうトラブルでわくわくして原因探しちゃう自作erの習性がサポ体質の要因でもあるわな
269Socket774:2009/02/02(月) 23:34:21 ID:umI0lfd0
無反応、じゃわかんねーよ
このスレでスレ違いとか言い出すのもなんだかな〜とは思うがその表現じゃやはり分からん
270Socket774:2009/02/02(月) 23:37:25 ID:Cp2TiQH0
何か良く見てないでレスしてたわ。恥ずかしい。

>>268 全くもってその通りです。
271Socket774:2009/02/02(月) 23:37:54 ID:8RuJYeoP
基本電話対応なんで細かな指示が出せないというのが・・・
BIOS行けなかったりCD起動でもダメらしいんで、今度直接行って見てみようと思います。

スレチなのに色々ありがとうね。
272Socket774:2009/02/02(月) 23:39:38 ID:vj0AqB/9
BIOS(バイオス)
CMOSクリア(シーモスクリア)
とか

何度言っても読み方を覚えてくれない人っているよね
273Socket774:2009/02/03(火) 00:12:37 ID:1B+RIjvN
ディスクトップ
274Socket774:2009/02/03(火) 00:13:29 ID:Bp7+dfnn
インストロール
275Socket774:2009/02/03(火) 00:13:56 ID:hYUFS/HG
スロットル
276Socket774:2009/02/03(火) 00:16:21 ID:g28a1A0o
A8N32男元気にやってるのか、まだこのスレ見てたのね


それに比べて俺は当時からPCの基本構成変わってな(ry
277Socket774:2009/02/03(火) 00:20:09 ID:bfso4OUV
脳内ではずっとコモスって言ってる俺が呼ばれた気がする
278Socket774:2009/02/03(火) 00:24:04 ID:uCqrgRcP
CMOSをコモスとしか読んでいた。
一人で調べながらやってるから呼び方が何でもでたらめ
Altをアルトと呼んでたり・・
279Socket774:2009/02/03(火) 00:28:42 ID:VNbhmbXT
>>278
> Altをアルトと呼んでたり
俺は今でもそう読んでるw
Alternate Keyだから本来はオルトだけど、意味は通じるから
280Socket774:2009/02/03(火) 00:31:16 ID:W6lbEujY
俺は人に伝えるときはオルトって言うけど
心の中でaltはアルトって発音してしまう、後悔はしていない
281Socket774:2009/02/03(火) 00:33:47 ID:onkOj7Pt
デリートをディレイトって誰かから聞いてずっとそう読んでる俺
282Socket774:2009/02/03(火) 00:38:09 ID:HagwkqkF
えふキー
いーえすしー
ことぅる
デレて
283Socket774:2009/02/03(火) 00:39:40 ID:9E/fzsOY
でーぶぃでー!!
でーぶぃでー!!!!

とあのAAを読んでしまう俺が来ましたよ(職業病)



そんなわけで>>272は力抜けよな
素人がEEPROMをどんな読み方したって問題ないし、通じるだろ?www
284Socket774:2009/02/03(火) 00:41:04 ID:+mv771LW
リターンキー
285Socket774:2009/02/03(火) 00:41:24 ID:eWUQWeKa
>>283
電話や店ででーっていうと吹かれるのにも慣れました。
286Socket774:2009/02/03(火) 00:45:50 ID:x36/DzyM
>>283
電気工事関係か?(・∀・)人(・∀・)
287Socket774:2009/02/03(火) 00:53:02 ID:+tFwLGRh
EEPROMをイープロムって言われてそれと判るのはエスパーだろ?
288Socket774:2009/02/03(火) 01:09:25 ID:R+07oQhN
nVidiaを
ンヴィッドダイヤ
って言われたときは吹くしかなかった
289Socket774:2009/02/03(火) 01:10:50 ID:t17wvqjW
>>288
で読む方は?
290Socket774:2009/02/03(火) 01:11:00 ID:x2ezWedf
>>288
それはそれで凄いw発音しづらいな
291Socket774:2009/02/03(火) 01:11:05 ID:vqRqPuJu
この流れならC3POとか書いてもPC用語っぽく聞こえるな
292Socket774:2009/02/03(火) 01:12:56 ID:t17wvqjW
結局>>288もよめなかったw
293Socket774:2009/02/03(火) 01:13:30 ID:NLv1xhjR
リターンキー
294Socket774:2009/02/03(火) 01:14:30 ID:DlVfQeAV
>>292
タイムオーバーはえーよw
295Socket774:2009/02/03(火) 01:15:53 ID:Bp7+dfnn
俺:4670(よんろくななまる)買ってきた
相方:前使ってたのは?
俺:2600(にせんろっぴゃく)XT
相方:(居心地の悪そうな顔)
296Socket774:2009/02/03(火) 01:18:19 ID:D7kw44US
>>292
ググれないならPC窓から投げ捨てろ
297Socket774:2009/02/03(火) 01:19:41 ID:t17wvqjW
>>296
既に2台窓から投げ捨てた
298Socket774:2009/02/03(火) 01:21:04 ID:eWUQWeKa
>>295
相方:(おれにくれよ・・・)
299Socket774:2009/02/03(火) 01:21:45 ID:gKBnc9Be
エヌヴィディアってよんでる
300Socket774:2009/02/03(火) 01:25:44 ID:t17wvqjW
>>299
エヌヴィディア
ンヴィッドダイヤ

ほどんど発音がおなじっぽい
301Socket774:2009/02/03(火) 01:28:31 ID:UpdWaJXH
A8N32氏の頃の過去ログってどこかにある?
倉庫とかを見ても無さげなんだが
302Socket774:2009/02/03(火) 01:28:52 ID:gKBnc9Be
>>300
ねーよw
303Socket774:2009/02/03(火) 01:29:59 ID:PWgDN5k/
いーえぷろん?
304Socket774:2009/02/03(火) 01:33:03 ID:t17wvqjW
知人のメーカPCのトラブル
サポートにも見放された

かわいそうなのでしかたなく徹夜で直してあげた
あらからずずっと元気に動いた
今はもう人のパソコンは治さないことにしてる
305Socket774:2009/02/03(火) 02:12:57 ID:p2QjtvQx
>>213
俺の知り合い連中だろ
デスクトップはエロ絵以外デフォルト削除
ガジェットも二次元
自分で直すのは簡単だろうがぐーぐる先生を使う癖が付く

パーツは2chで吟味はしたが自分では買ってない最新の物
CDROMドライバーなんて標準でいい
インストールの仕方は自分で覚えるべきだと思ってる

でもちゃんと組み立ててもらったろ?

なかにはこういう連中がいて、このスレの厄介にはならないし
その洗礼を受けた奴が立派に連中の仲間入りをする
306Socket774:2009/02/03(火) 02:23:06 ID:q4G+gspy
>>305
組み立てからドライバのインスコまで全部自力だよ・・・
DOSの解説書買いにアキバまで行ったぞ。
307Socket774:2009/02/03(火) 02:25:37 ID:vqRqPuJu
ところで磯野波平は今年で114歳だが亀仙人並みに長生きする気かね?
308Socket774:2009/02/03(火) 02:26:21 ID:q4G+gspy
そういやテレホーダイが始まるちょっと前でグーグルなんざ影も形もなかったなぁ。
309Socket774:2009/02/03(火) 03:08:10 ID:r+gNt0wM
そういえばリターンキーがなくてまごまごしてたら復改キーを指差してくれたなあ
310Socket774:2009/02/03(火) 09:02:26 ID:mk6E4MfR
テレホマンとか懐かしいなw
311Socket774:2009/02/03(火) 09:06:15 ID:bfso4OUV
>>308
グーグルが世に出てきたのって2000年以降だったと思うから結構さいk・・・

10年近く前を最近だと感じる事に絶望した
312Socket774:2009/02/03(火) 09:13:07 ID:77w/h6sb
>>308

昔はinfoseekかexciteばっか使ってたなぁ。
次にgoo。
どれも使わなくなって久しい。
313Socket774:2009/02/03(火) 09:21:26 ID:HagwkqkF
グーグル先生は偉大だ。
314Socket774:2009/02/03(火) 09:22:43 ID:MglxChxG
俺はkensaku.orgだったなぁ
315Socket774:2009/02/03(火) 10:03:42 ID:EAAK+723
そこで千里眼最強説ですよ
316Socket774:2009/02/03(火) 10:12:11 ID:6LSuEIuD
infoseekは辞書でお世話になってる、重いけどさ。

軽い辞書サイトないかなw
317Socket774:2009/02/03(火) 10:15:24 ID:cCcpuRyn
日本の検索エンジンだと千里眼かホールインワンだな。
それ以前に外国だとWWW Wandererの鯖リストとか一般公開されてからのJerry's Guide to the World Wide Webだな。
318Socket774:2009/02/03(火) 10:29:34 ID:r+gNt0wM
国内で検索サイト作ると違法になるんだっけか?
319Socket774:2009/02/03(火) 11:06:12 ID:5lncOOsE
みんな親のパソコン直したりしたらパーツ代とかどうしてる?
そろそろ親が使ってるパソコンが寿命を迎えそうなんだ
それとちょっと前親のパソコンが無線でネットに繋がらなくなったんだよ
結局原因はご近所の無線がチャンネル被らせて来やがったのが原因
ほんと他人のチャンネル使うなって無線はすべて免許制にすべき
320Socket774:2009/02/03(火) 11:09:22 ID:RPzHN/IH
HD4670とか9600GTとか読み方に困る
よんろくななまる
きゅうせんろっぴゃく
伝わればいいのかもしれないが
321Socket774:2009/02/03(火) 11:17:20 ID:xqd80zkW
>>319
>結局原因はご近所の無線がチャンネル被らせて来やがったのが原因
こんなのあるの?
322Socket774:2009/02/03(火) 11:17:49 ID:bfso4OUV
>>319
ここまででっかくして貰ったのに、そんなのに対価は求められないよ
勝手にやって「快適になったでしょ」くらいで終わり
323Socket774:2009/02/03(火) 11:19:51 ID:kMaWPBa1
設定できない奴に無線LANを与えるな!(AA省略
324Socket774:2009/02/03(火) 11:41:05 ID:OOGkR94g
漏洩&無断拝借が怖いんで俺はいつも有線
325Socket774:2009/02/03(火) 11:58:10 ID:fS8OJuQ7
>>320
もしかして
HD4670
えいちでぃー よんせんろっぴゃくななじゅう
9600GT きゅうせんろっぴゃくじーてぃー
GTX280 じーてぃーえっくす にひゃくはちじゅう
っていう分に全部読んでる俺は異端?
326Socket774:2009/02/03(火) 12:01:20 ID:r+gNt0wM
CANONを「きやのん」って読んだら社員に笑われた
327Socket774:2009/02/03(火) 12:10:05 ID:8dyoCpck
なあ、ここって成功談を語ってはいけないのか?
知識0の友人を自作させることに成功して1ヶ月、安定して組めてる、ってところまで持ってきたんだが。
328Socket774:2009/02/03(火) 12:10:05 ID:GEzW4Sc4
聞いてくれ...
アイフォン発売する前のことだが
「アイピーフォン発売するよな〜」
とか言ってた俺がいる
はずかしぃいいいいいいいいいいい!
329Socket774:2009/02/03(火) 12:17:05 ID:r+gNt0wM
語っちゃいけないなんてことはない
ただ、よくある雑談の一種でしかないってことさ
330Socket774:2009/02/03(火) 12:22:39 ID:ehDPplmD
電気屋で店員さんがiPod touchの説明してるのを横から聞いていたら

「このアイポッド トーチはアイフォンと互換性があって、アプリとかが動くんですよー」

って聞こえて「ん、あれ、タッチじゃねーの、あれ?」って自分に自信がなくなったことならある。
331Socket774:2009/02/03(火) 12:25:36 ID:mccmduNO
ちょっと発音がネイティブだっただけだろ
332Socket774:2009/02/03(火) 12:30:45 ID:HagwkqkF
>>331
トッチ みたいな発音になると思うんだが。
あ、ネイティブキャラの事ですか、失礼しました。
333Socket774:2009/02/03(火) 12:31:41 ID:GEzW4Sc4
>>330
Hey,you! coolでNiceなiPod torchをmeにteechしてくれYO! yoyoyo!

って質問してみたら自信をなくすこともなかったんじゃね?
334Socket774:2009/02/03(火) 12:33:09 ID:9Ird6xPl
teech?
335Socket774:2009/02/03(火) 12:34:17 ID:9xDIbcT9
ここはterchと行くべきだね
336Socket774:2009/02/03(火) 12:35:41 ID:FLu2x+zU
HD4870→えいちでぃーよんはちなな
9600GT→きゅうろくじーてぃー
後ろの0は言わない
337Socket774:2009/02/03(火) 12:38:34 ID:q4G+gspy
アイイーイーイー・・・たぶん同意得られないからやめよう
338Socket774:2009/02/03(火) 12:39:02 ID:rKtOrWWZ
IEYO
339Socket774:2009/02/03(火) 12:39:50 ID:VNbhmbXT
>>337
ふぁいやーわいやー
340Socket774:2009/02/03(火) 12:40:01 ID:HagwkqkF
次に333は
>はずかしぃいいいいいいいいいいい!
と心の中で言う。
341Socket774:2009/02/03(火) 12:40:39 ID:b93pDRqY
アイトリプルイーもいるな

ところで漏れはHDは読まないでよんはちななぜろかよんせんはっぴゃくななじゅうと読むんだが
342Socket774:2009/02/03(火) 12:44:47 ID:EAAK+723
英語じゃフォウティエイツセブンティって言ってたな
343Socket774:2009/02/03(火) 12:45:53 ID:fS8OJuQ7
読み方じゃないけど
P2とかPIIとか書かれるとどうしても真っ先にPentiumUを思い浮かべてしまうのは俺だけじゃないはず
Pen2世代じゃないんだけどなあ
344Socket774:2009/02/03(火) 12:47:18 ID:EAAK+723
345Socket774:2009/02/03(火) 12:48:28 ID:q4G+gspy
PentiumU300は熱かった。
熱でマザーボードが死んだのはあいつだけだ。
346Socket774:2009/02/03(火) 12:50:55 ID:aOv1XPNw
9600GT→きゅうせんろっぴゃくじーてぃー
HD4670→えいっちでぃーよんろくななまる
GTX260→ぎーてぃーえっくすにーろくまる
347Socket774:2009/02/03(火) 12:51:25 ID:aOv1XPNw
ぎーじゃなくじーだったorz
348Socket774:2009/02/03(火) 12:52:57 ID:fS8OJuQ7
>>342
なんか異端みたいだからいっそのことこれから えいちでぃー よんじゅうはち ななじゅう
って呼ぶことにするわw
349Socket774:2009/02/03(火) 12:53:53 ID:g28a1A0o
>>344
オバマ大統領の演説は全然聞き取れん俺だが、これはかなり理解できるな。
やっぱ内容理解してるかどうかって大事なのね。
350Socket774:2009/02/03(火) 13:17:05 ID:SVsnjhah
アイィィィィィ
351Socket774:2009/02/03(火) 13:17:05 ID:GAGnqGzN
ネイティブのアップルの発音がたまにエアポートって聞こえる俺
352Socket774:2009/02/03(火) 13:30:29 ID:q4G+gspy
アタピィ
353Socket774:2009/02/03(火) 13:55:33 ID:9RhnDk2G
>>51
この人見たけど撮らせてもらうの忘れてたわwww
354Socket774:2009/02/03(火) 14:34:29 ID:gnn7xW8d
>>330
お客さんが間違ってそういう事言うと、販売員もその間違いに乗って接客する、そういう販売員もいる。

漏れがバイトしてる量販店にもそういう人がいた。
言い直しされて、気分を害する人もいるからって言われたよ。

俺も、一度だけ間違いに乗って「ペンチウムD」とか言った事がある。
355Socket774:2009/02/03(火) 14:36:08 ID:wfoRx8MD
P2と言ったらスーパーリアル麻雀だろJK
356Socket774:2009/02/03(火) 14:37:57 ID:9F769c2n
>>337
イエーーー
357Socket774:2009/02/03(火) 14:43:58 ID:r+gNt0wM
>351
Appleの無線LANはAirPort(日本だとAirMac)なので、ほんとにエアポートと言ってるかも
358Socket774:2009/02/03(火) 14:54:58 ID:D23vs5O2
>>354
ASUSを「アスース」とも「アサス」とも言っても良いけど
nVidiaを「ンヴィダイア」とは言いたくないなw
TEIJINを「ダケジャナイッ ていじーん」って言った方がまだマシだ
359Socket774:2009/02/03(火) 15:07:00 ID:Akuc5LQ/
>>358
それはない
360Socket774:2009/02/03(火) 15:17:16 ID:HagwkqkF
>>358
下二つが強引すぎる。
361Socket774:2009/02/03(火) 15:27:08 ID:1o+f9tTf
オーストラリアはdの発音が強いらしいけどな
362Socket774:2009/02/03(火) 15:50:28 ID:CeUn27Rb
オーストラリアの英語って元はイギリスの下町訛りだからaの発音がアイになるよ。
363Socket774:2009/02/03(火) 15:54:28 ID:TY5UfZ2C
Todayをオージーに言わせるとトゥダイになるからな
アメ人曰くTo dieと聞き間違えるそうだ
有名な話だがな

ちなみにシンガポール人の英語の発音のヤバさは異常
364Socket774:2009/02/03(火) 16:22:52 ID:yZf8K7hI
>>363
アメ公のはrが強すぎて俺には聞きづらいけどな
東南アジア系英語の方がマシ……
まあ、豪語だろうがどこだろうが教養のある人の英語は聴き取りやすい
コックニーの酷さはガチ マジで分からん

ちなみにマックでドリンクMサイズ注文したら、インド系が「ィエンムッ!」と発音して吹きかけたwww
365Socket774:2009/02/03(火) 17:09:06 ID:dNGwf3A1
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00522.htm?from=top

こいつらの血なんか輸血されたくないわ・・・
366Socket774:2009/02/03(火) 17:23:04 ID:d98PXLvf
>>362
オーストラリアが流刑地だったという歴史的な背景があるんだっけ
367Socket774:2009/02/03(火) 17:30:58 ID:q4G+gspy
俺 マック
友 マクド!
俺 ・・・ビックマクド?
友 ビックマック
俺 ・・・マクドフライポテト?
友 マックフライポテト
俺 マック
友 マクド!


いや、俺も大阪だけどさ・・・
368Socket774:2009/02/03(火) 17:32:39 ID:yB2OjEuA
>>367
スレチも甚だしい
笑ったじゃないか
369Socket774:2009/02/03(火) 17:35:31 ID:FegOxu69
それは店名をマクド、商品名をマックにしてるマクナルが悪い
370Socket774:2009/02/03(火) 17:36:37 ID:Wu2Ci1u5
店名はマクドナルドですが
371Socket774:2009/02/03(火) 17:36:45 ID:8dyoCpck
というわけで昔一回('A`)な思いをした俺が友達に自作をさせることになってしまった、という話。

今回はDTMをやるらしい人。
メーカー製じゃ厳しい、と言うことで俺のところへ駆けつけてきました。(以前自室に招いたとき、自作を見られているからか)

自作に関するリスクをくどくどと説明し、それでもやりたいというので、
・BTOマシンのスペック表を逐一読めるようになる
・壊れても泣かない
・最後に、自分でマシン構成と見積もりを用意する(価格も全部調べて)

という条件を課し、1ヶ月ぐらい勉強してもらいました。

んで、見積りを読んで、これならちゃんと組めそうだなって組ました。

そしたら、メモリーの相性に1回だけ泣いたものの無事動いたとさ。


というわけでDQNじゃなければ自作について聞かれても答えるのはアリかなあ、と最近思った。
372Socket774:2009/02/03(火) 17:37:05 ID:D9Lqtrhw
>>367
俺の認識(大阪民)
店舗そのものを指す→マクド
その他商品を指す→マックなんとか
373Socket774:2009/02/03(火) 17:40:40 ID:OOGkR94g
>>326

そんな時は『観音』と読むとへぇーって顔されるぞ

374Socket774:2009/02/03(火) 17:45:39 ID:tTp+Rkwp
なんで書くとキヤノンなのに読むのはキャノンなのかと
375Socket774:2009/02/03(火) 17:46:18 ID:OOGkR94g
>>374

だよなーw
376Socket774:2009/02/03(火) 17:59:31 ID:1o+f9tTf
法律上の問題じゃなかったっけ
昔は登録できない文字があったはずだが
377Socket774:2009/02/03(火) 18:14:05 ID:+mv771LW
観音=かんおん
378Socket774:2009/02/03(火) 18:19:56 ID:PIRljZjd
リアルシヤダイみたいなものか
379Socket774:2009/02/03(火) 18:22:29 ID:vcoY6H23
HD4670 > えいちでぃよんろくななまる
9600GT > きゅうろくまるまるじーてぃ
GTX280 > じーてぃえっくすにいはちまる
380Socket774:2009/02/03(火) 18:24:14 ID:QGPC0Mmh
「まる」が「れい」な俺は異端なのかな
381Socket774:2009/02/03(火) 18:25:26 ID:OOGkR94g
ガンダムダブルオー

382Socket774:2009/02/03(火) 18:25:27 ID:Wm/EwopX
>>374
てつはう
383Socket774:2009/02/03(火) 18:28:54 ID:8/sByQH/
>>380
競馬場とかいったら「まる」って言う方が理にかなってると分かると思うわ。
384Socket774:2009/02/03(火) 18:29:50 ID:XwRKxw76
べんべ
385Socket774:2009/02/03(火) 18:35:30 ID:wfoRx8MD
マクドシェイクは!?
386Socket774:2009/02/03(火) 18:38:56 ID:oeTp0Ipu
そんな必殺技の名前みたいな飲み物はイラン!!
387Socket774:2009/02/03(火) 18:41:32 ID:1bC8NSTj
俺は製品名の数字は極力日本語読みするかな
Core 2 Duoのようにツーと読むのが定着しているのは除いて
だからCore i7は「こああいなな」
388Socket774:2009/02/03(火) 18:44:43 ID:/KLaFeCd
キャノンはこの会社
ITT CANNON
389Socket774:2009/02/03(火) 18:44:51 ID:+mv771LW
あすろんろくよんえっくすつーごせんぷらすびーいー
390Socket774:2009/02/03(火) 18:53:45 ID:COoi6x2q
>>373
>そんな時は『観音』と読むとへぇーって顔されるぞ

CANONは元々、観音カメラから変更した名前。そういう意味でカキコしたんだろうと思うが、
説明不足だとスルーされるだけだぞ。
391Socket774:2009/02/03(火) 19:12:20 ID:SQ9nYJ25
>>390
それって都市伝説じゃなかったっけ?
392Socket774:2009/02/03(火) 19:15:31 ID:0zTkN+Mt
393Socket774:2009/02/03(火) 19:15:36 ID:hHCUbady
>>391
少しはぐぐれば
394Socket774:2009/02/03(火) 19:15:43 ID:JbWAabuL
× キャノン
○ キヤノン
395Socket774:2009/02/03(火) 19:16:34 ID:BnyWujI8
>>356
あいすりーいー
396Socket774:2009/02/03(火) 19:33:06 ID:q4G+gspy
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: IEEE アイイーイーイー
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . ::  :ISA  イサ
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: :ASUS エイサス
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::ATAPI アタピィ・・・
 ̄旦 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
397Socket774:2009/02/03(火) 19:35:47 ID:eJcXGLZG
>>373
 え〜っと、「みね」?
398Socket774:2009/02/03(火) 19:42:29 ID:QGTz8vIA
HD4670>えいちでぃーよんろくななぜろ
9600GT>きゅーろくじーてぃー
GTX280>じーてぃーえっくすにーはちまる
IEEE>あいとりぷるいー
ISA>あいえすえー
ASUS>あすーす
ATAPI>えーてぃーえぴーあい
混ざってるなぁ
399Socket774:2009/02/03(火) 19:46:32 ID:s9hZgJB+
犬 わんわん
猫 にゃーにゃー
烏 かーかー
鶏 こけっ
雀 ちゅんちゅん
車 ぶーぶー
棒 ちんちん
400Socket774:2009/02/03(火) 19:54:20 ID:NUxyUpJK
DENON
でんおん?
でのん?
401Socket774:2009/02/03(火) 19:54:45 ID:NFwLWEv0
× あとっく
○ えーとっく


× でぃすくとっぷ
× さぽーとでぃすく
× ふろっぴーですく

× えーさす
○ あすーす
402Socket774:2009/02/03(火) 19:55:05 ID:SQ9nYJ25
>>393
正直、都市伝説でも本当でもどっちでも良かったからw
403Socket774:2009/02/03(火) 19:56:26 ID:zjWKgera
('A`)もう絶対(ry
404Socket774:2009/02/03(火) 19:56:51 ID:0zTkN+Mt
>>400
昔でんおん、今でのん
405Socket774:2009/02/03(火) 19:57:37 ID:cq4PWI6D
>>400
はじめはでんおんで後に海外での読まれ方優先ででのんに改名
じゃなかった?
406Socket774:2009/02/03(火) 20:01:48 ID:NUxyUpJK
今はでのんなのか
407Socket774:2009/02/03(火) 20:03:37 ID:HbgZITmN
('A`)もう絶対好きなように読んでくれ 173人目
408Socket774:2009/02/03(火) 20:03:37 ID:+iG7YoVu
厨房のころでのんと読んで馬鹿にされでんおんに矯正したのに
でんおんと読むとまた馬鹿にされたあの日
409Socket774:2009/02/03(火) 20:05:00 ID:DrTxi9NS
日本語でおk
410Socket774:2009/02/03(火) 20:05:10 ID:p2QjtvQx
昔は商品がデンオンで取り扱いがデノンラボ
今は統一して両方デノン
411Socket774:2009/02/03(火) 20:06:12 ID:r+gNt0wM
イデオンでいいよ('A`)
412Socket774:2009/02/03(火) 20:06:56 ID:kgJItlFh
親のパソには実家帰るたびにこっそり換装してる
ケースやキーボード以外に原型留めてない、ちょうど一週遅れの流行り構成PCになってるな
電気代でもしかしたらばれてるのかも知れないけどw
413Socket774:2009/02/03(火) 20:07:20 ID:ynKFm17k
そういやT-ZONEでセールの宣伝で叫んでる人はアサステックって言ってるよな
414Socket774:2009/02/03(火) 20:08:07 ID:QGPC0Mmh
祖父でもアサスって言ってた人がいたな
415Socket774:2009/02/03(火) 20:08:56 ID:CbtcZtRP
IDEはイデ、SATAはサタ
GeForceはゲフォース

昔はRADEONをレイディオンとか読んでたなあ
416Socket774:2009/02/03(火) 20:10:53 ID:DrTxi9NS
アイディーイーとサタは共存するよな?
417Socket774:2009/02/03(火) 20:11:42 ID:HagwkqkF
>>415
Ride on!!

ごめんなんでもない。
418Socket774:2009/02/03(火) 20:12:46 ID:69xk0b3K
>>416
俺ガイル
419Socket774:2009/02/03(火) 20:13:36 ID:mk6E4MfR
ラドエオン
420Socket774:2009/02/03(火) 20:14:46 ID:ehDPplmD
アスロンと聞いて思い浮かべるのは
トライアスロンは最後に水泳を持って行くべきだと思うわけよ。
421Socket774:2009/02/03(火) 20:17:17 ID:+vPdHpSR
>>420
おぼれた奴誰が助けるんだよ
ミスフルにそんなネタあったな
422Socket774:2009/02/03(火) 20:17:27 ID:+mv771LW
バイクとランで体力落ちてるところでスイムなんかしたら溺れるだろ
423Socket774:2009/02/03(火) 20:17:59 ID:QGTz8vIA
溺れる人が続出しそうなのでせめて
バイク→スイム→ランにしてください
424Socket774:2009/02/03(火) 20:19:11 ID:r+gNt0wM
自転車→バイク→サイクリングで
425Socket774:2009/02/03(火) 20:20:53 ID:S84ZinHT
もう、バイク→ママチャリ→一輪車で良いわ。
426Socket774:2009/02/03(火) 20:21:49 ID:tJs3Mf1o
eSATAをイーシリアタと呼んでるんだが一度癖になると抜けないな
427Socket774:2009/02/03(火) 20:25:46 ID:CCkMUXSM
でぃーよんたんし
428Socket774:2009/02/03(火) 20:26:04 ID:CbtcZtRP
いい尻…ゴクリ
429Socket774:2009/02/03(火) 20:27:18 ID:bTLDBVD2
>>426
一番意味が伝わりやすく思えるw
430Socket774:2009/02/03(火) 20:32:29 ID:fnyAMJNx
イーセータ
431Socket774:2009/02/03(火) 20:34:49 ID:UgInEBHg
htmlを鳩丸、httpを鳩ぽっぽ、てのはどこで聞いたんだったか・・・
432Socket774:2009/02/03(火) 20:35:11 ID:hHCUbady
いーさたじゃないの?

もしかして恥かいてた?
433Socket774:2009/02/03(火) 20:35:14 ID:6LSuEIuD
SATAはエスエーティーエーでeSATAはイーサタという話をどこかで聞いた。
434Socket774:2009/02/03(火) 20:39:17 ID:q4G+gspy
つうか、誰が決めるんだ?
個人だったら幻の右が炸裂する。
435Socket774:2009/02/03(火) 20:39:51 ID:1B+RIjvN
ピジン英語と協和語が話せれば世の中渡っていけるアルって陳さんが言ってた
436Socket774:2009/02/03(火) 20:40:58 ID:+mv771LW
DIONじおん
ODNおでん
OCNおしn
437Socket774:2009/02/03(火) 20:42:32 ID:r+gNt0wM
そんな読み方だったら、俺の幻の真ん中が炸裂する
438Socket774:2009/02/03(火) 20:45:33 ID:RVE5x1w0
あすーすてっく
えぬぶぃでぃあ
らでおん
あすろんろくよんえっくすつー ごせんにひゃくぷらす
こあつーでゅお
ふぇのむ
づろん
439Socket774:2009/02/03(火) 20:47:45 ID:41h6tY1U
言い方は多彩でも柔軟な人なら大体通じる。
FIC、S3、ZOTACはどう発音するよ?
440Socket774:2009/02/03(火) 20:48:13 ID:q4G+gspy
米鳥、幸福都市、韓国鳥、誉め捨て、愛銅鑼・・・
441Socket774:2009/02/03(火) 20:50:42 ID:9C2Y06h+
一度だけ電波状態よくない携帯電話でやったことの有る読み方
HD4670>ほてるたんごよんろくななまる
9600GT>きゅうろくまるまるごるふたんご
GTX280>ごるふたんごえくすれいふたはちまる
普段
IEEE>あいとりぷるいーorいえーー
ISA>あいさ
ASUS>あさす
ATAPI>あたぴー
EEPROM>いーいーぴーろむ
eSATA>いーさた
442Socket774:2009/02/03(火) 20:53:47 ID:41h6tY1U
>>441
タンゴじゃなくてデルタだろww
443Socket774:2009/02/03(火) 20:57:35 ID:9C2Y06h+
>>442
おお間違えたすまん
444Socket774:2009/02/03(火) 21:00:54 ID:tJs3Mf1o
>>441
そこまでやるなら
ろめおあるふぁでるたえこーおすかーのべんばーほてるでるたふぉーしっくすせぶんぜろ
だろw
445Socket774:2009/02/03(火) 21:11:01 ID:VNbhmbXT
>>444
文字で書かれるとわかんねーよw
446Socket774:2009/02/03(火) 21:18:27 ID:6LSuEIuD
>>434
俺が見たところでは、4文字までがアルファベット読み、5文字以上が発音?読みだそうだが……
447Socket774:2009/02/03(火) 21:20:18 ID:S/iwvZ/C
ノイン・ゼクス・ヌル・ヌル・グスタフ・テオドール
448Socket774:2009/02/03(火) 21:33:19 ID:XrSrbroh
メンフィス・テーベ・テル・エル・アマルナ
449Socket774:2009/02/03(火) 21:37:17 ID:ibFIqYcG
>>447
9700??
グスタフとテオドールってなんて意味?
450Socket774:2009/02/03(火) 21:39:16 ID:eJcXGLZG
9600だろ
451Socket774:2009/02/03(火) 21:39:56 ID:9xKm3QHI
GとTじゃねーの?
452Socket774:2009/02/03(火) 21:41:42 ID:nPQE+UIj
アスロンろくよん かける2 ろくせんよんひゃくプラス
9x系OS きゅうばつ系オーエス
453Socket774:2009/02/03(火) 21:50:34 ID:ibFIqYcG
7はジーベンだた
454Socket774:2009/02/03(火) 22:00:56 ID:R0UYzfDv
eSATA イーサタ
ATA エーティーエー

でいいんだよね??
自信なくなってきたんだが・・・
455Socket774:2009/02/03(火) 22:07:20 ID:TY5UfZ2C
>>454
ATA=アタだろjk
456Socket774:2009/02/03(火) 22:08:52 ID:xqd80zkW
自信なくなったらグーグル先生に
ATA 読み方でググレばok
457Socket774:2009/02/03(火) 22:13:27 ID:ynKFm17k
ほあたたたたたたたたたたたたたた
458Socket774:2009/02/03(火) 22:18:20 ID:hUNbtwK9
IDE あいでーいー
SATA さた
eSATA いーさた
IEEE1394 いちさんきゅーよん or ふぁいやーわいやー

な、うちの職場。
あとはIEEE488とかRS485とか…ナンデスカソレ('A`)
459Socket774:2009/02/03(火) 22:20:16 ID:bVMSnh03
SCSIはすかじー?
460Socket774:2009/02/03(火) 22:20:36 ID:wCvRwY5G
ASUS あさす
461Socket774:2009/02/03(火) 22:22:00 ID:q4G+gspy
RAIDはライドでいいよな?
462Socket774:2009/02/03(火) 22:24:02 ID:0QltdwUY
463Socket774:2009/02/03(火) 22:26:09 ID:aOv1XPNw
ASUS→あすーす
日本法人がこれなのでずっとこの読み方だな
464Socket774:2009/02/03(火) 22:26:39 ID:FwNzZZsv
>>459
セクシー
465Socket774:2009/02/03(火) 22:28:51 ID:q4G+gspy
昔はエイサス優勢だったがなぁ
AOPEN→エーオープン
ABIT→エビット
ASUS→エーサス、アサスだった
466Socket774:2009/02/03(火) 22:37:44 ID:EkDyMv/i
>>461
RAIDはレイドじゃなかったか?
467Socket774:2009/02/03(火) 22:39:05 ID:dNGwf3A1
>>461
高校くらい卒業してるか?
468Socket774:2009/02/03(火) 22:39:10 ID:tJs3Mf1o
>>461
ネタかもしれんがレイドなんだよなこれって
何故かは知らんw
469Socket774:2009/02/03(火) 22:41:48 ID:ZUq2ZIaN
aiって続いたら普通にエイって読みたくならね?
470Socket774:2009/02/03(火) 22:43:59 ID:aVIs/X9/
xiならサイだよな
471Socket774:2009/02/03(火) 22:45:07 ID:FwNzZZsv
そんなことはねい
472Socket774:2009/02/03(火) 22:52:46 ID:uDQNJDvu
>>459
スカォ(アとウの中間の音)ズィならわかるが
"スクージ"派は理解できない

IEEE 1284のことも忘れないでください…
473Socket774:2009/02/03(火) 23:02:46 ID:0W/yqXfb
>>461
英語のAはエイと発音するだろJK
474Socket774:2009/02/03(火) 23:05:49 ID:g28a1A0o
おまいら俺と一緒にマイ・フェア・レディ観ようぜ!
475Socket774:2009/02/03(火) 23:07:57 ID:ot+lmNl+
アヌース
476Socket774:2009/02/03(火) 23:14:17 ID:mLVVgf+3
XEON ゼオン?
477Socket774:2009/02/03(火) 23:14:45 ID:q4G+gspy
テラふるぼっこだな
478Socket774:2009/02/03(火) 23:18:37 ID:UgInEBHg
>>473
えぇ、そうですね
479Socket774:2009/02/03(火) 23:19:48 ID:K19l0YyA
>>76
>30万出せない人間らが超ひがんでる

俺が見た時にはその手の書き込みはなかったが…ちょっと見てくるかw
古いPCユーザーやジサカーからすれば30万なんて大した金額じゃないしな
ひがむのは新参だろ

よく話題に出るが9600GTはミドルだが安くなりすぎてローエンドと勘違いされてる悲しい子
480Socket774:2009/02/03(火) 23:22:29 ID:7qLvBnDA
SerialATAって表記をよく見てたせいか
SATA→シリアルエーティーエー
eSATA→イーシリアルエーティーエー
って呼んでる

8コアジーオン先生・・・
481Socket774:2009/02/03(火) 23:22:46 ID:FwNzZZsv
そんな事いったらゆめりあスレで3850はローエンド扱いだぞ
482Socket774:2009/02/03(火) 23:25:50 ID:cjB97MK9 BE:411466526-2BP(1070)
そういえば文字が浮かぶファン放置中なんだった
なんとなく買ったら1200のサイドに付かなかったんだよなぁ
483Socket774:2009/02/03(火) 23:30:33 ID:K19l0YyA
見に行ったけどその手の書き込み無かったぞ
質問者本人か?
将来を見越して1000Wってその頃にはヘタってるわ
あいかわらず有益な情報にはレスしないでどうでも良いのにばかりつけてるし
ちょっと小金持ってる初心者のおっさんがお任せで組ませたでFA
自慢できるはずがハァ?と言われてがっくりの図
484Socket774:2009/02/03(火) 23:33:46 ID:K19l0YyA
ASUSは本社がアサス(アスースでもエーサスでもどちらでもいいって正式表明出してなかったっけ?
JAVAもジャバでもジャワでも正しいんだよな
485Socket774:2009/02/03(火) 23:35:00 ID:d98PXLvf
zergはザーグだっけ?
486Socket774:2009/02/03(火) 23:38:10 ID:eOlKwPRg
>>485
だれがスターなクラフトだよw
487Socket774:2009/02/03(火) 23:40:39 ID:taAZ5xsU
9600GTは下手にGTX260買うよりコスパ抜群だぞ。

ところでフランス人にmacって連呼できる強者は居らんのか!!
488Socket774:2009/02/03(火) 23:40:48 ID:lCiOVd++
>>483
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4673542.html
これか

質問者が涙目状態になってからはレスすらつけてないようだな
489Socket774:2009/02/03(火) 23:50:31 ID:RfspByDa
このカテゴリで人気のQ&A

o 高性能PCを買ったので有効な使い道をおし…
o 拡張子rarを解凍できるフリーウェア
o パソコンの起動が遅い
o intel系CPUの性能比較
o Cドライブの容量不足
o Windows XPの高速化について
o 検索履歴の削除
o m4aをmp3に変換するフリーソフトを教えて…
o 音楽CDを作りたいのに・・・m4aって何者?
o DVDへの書き込み方法
人気ありすぎだろwwwwwwwwwww
490Socket774:2009/02/03(火) 23:52:46 ID:HagwkqkF
俗称通称が入り乱れて正式名称だからこうなるんだよな。
とりあえず、英語の通則やアブクド読みにも無い音から合成されたのはナシとしても。
amdをアムドと言いたくなる気持ちは分かるな。

ちゃんと英語の発音を知ってて言ってるなら分かるんだが。
『こう読むのが正式なんだから、間違えてるやつpgr』
って思ってると、足元掬われるわな。

>>459>>464
はずかしいな

ジーオン?なんだそりゃ?
XEON?ああ、エクセロン(xeron)ね。ネームセンス良いよね、かっこいいよね〜
え?ジーオン?何そのかっこわるいの?

492Socket774:2009/02/03(火) 23:56:54 ID:K19l0YyA
詳しくないフリをして難を逃れてはいるが
あちこちから聞こえてくる適当情報にはつい反応したくなる
「おめえ適当いってんでねー!」
493Socket774:2009/02/03(火) 23:58:51 ID:taAZ5xsU
>Cドライブの容量不足
起動ドライブが容量不足になるって事はデータ用に物理ドライブ分けてないって事か?
(クラッシュするときはいくら分けようがRAID構築しようがクラッシュするという結論に達した)俺もそうだが、
開発環境ぶち込んでソースコードがGbyte単位で有ったり
ゲームぶち込んだりしてるけど80Gしか行ってないんだがやつらはどんな使い方してんだ?
494Socket774:2009/02/03(火) 23:59:00 ID:+vPdHpSR
>>490
アムド(鎧化)は少年時代散々行ったのが記憶に残ってるからしょうがない
495Socket774:2009/02/03(火) 23:59:57 ID:s9hZgJB+
>>493
7年前に買ったメーカー製pcでもともと80gしかなくてcドライブが最大で15Gまでしか設定できない
そんな俺のPC
496Socket774:2009/02/04(水) 00:01:52 ID:GtM5l5vd
ジーク!Xeon!
497Socket774:2009/02/04(水) 00:03:55 ID:VbDiTdVL
SP1時代のXPとFDDだけあるんだが、
SP3パッチとかあてても今日日のSATA HDDに入れるとボリュームきちんと読み込まないんだっけ?
498Socket774:2009/02/04(水) 00:07:40 ID:HF7tANr8
>>495
そのためにPartition Magicを買うのはしゃくに触る
・・・しかしうちの同じ時期のメーカーは30GBまで設定可能でしたよ
499Socket774:2009/02/04(水) 00:08:18 ID:nSgNmZhq
>>497
んなこたぁない
500Socket774:2009/02/04(水) 00:09:17 ID:AWLHi8Yo
>>498
EASEUS Partition Manager Personal Edition
501Socket774:2009/02/04(水) 00:09:27 ID:hunwZhXL
>>498
linuxベースとか、フリーのパーティション設定ツールなんてそこいらにあるじゃんか。
当時は・・・無かったな。
502Socket774:2009/02/04(水) 00:09:44 ID:k2LnrrIB
>>495
15GBまでしか設定できないってひどいな。
80GBだと5個もパーティション区切らないとだめなのか。FATの制限オソロシス
503Socket774:2009/02/04(水) 00:12:50 ID:48c6dOAX
そういえばXP SP1にSP2あててSATAのHDDいじろうとしたらdiskpartコマンドでボリュームが云々言われたな。
504Socket774:2009/02/04(水) 00:14:10 ID:HF7tANr8
>>502
多分最初に別ソフトでパーティションを区切れば問題ない(Cドライブのみリカバリーが可能だから)。
が、コマンドからパーティションをいじる方法なんて素人が知るわけないじゃないw
505Socket774:2009/02/04(水) 00:22:32 ID:HF7tANr8
XPメーカー製のリカバリの選択肢(ファイルシステムはNTFS)
1.CドライブとDドライブを出荷時状態にリカバリ
2.Cドライブのみリカバリ
(3.Cドライブの容量を変えてリカバリー(10,15,20,25など))
(4.完全消去)
だから、一応最初にFdiskでお好きな容量の領域を確保してから2をすればいいんだけど、そのためには知識と緊急用CDが必要
今もCドライブの容量は制限されてると思うw
506Socket774:2009/02/04(水) 00:23:20 ID:48c6dOAX
つ LiveCDからgpart
507Socket774:2009/02/04(水) 00:30:24 ID:/sZ6iW72
自作しようとおもってもう1年近くこの板眺めたり本読んだりしてるだけの初心者に
優しいなお前ら
7年たっても何一つ壊れないからどうしよう機会を見失ってしまった
508Socket774:2009/02/04(水) 00:30:35 ID:RKqAyOmC
パーティション操作専用のLiveCDで
GParted LiveCD
ってのが便利
509Socket774:2009/02/04(水) 00:33:50 ID:IpRwpUS4 BE:274310742-2BP(1070)
linuxベースのパーテーション弄りソフト使うと絶対にOSが死ぬ
510Socket774:2009/02/04(水) 00:34:40 ID:nSgNmZhq
>>507
此処へ行くといい

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 71IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233674509/
511Socket774:2009/02/04(水) 00:37:01 ID:Uoo6xaGq
>>458
IDEは、イデだろ!・・・って、無限力かw
512Socket774:2009/02/04(水) 00:38:21 ID:IpRwpUS4 BE:274311124-2BP(1070)
正気のSATAじゃry
513Socket774:2009/02/04(水) 00:40:25 ID:xbQME3JJ
>>510
そこは初心者に厳しすぎるだろw資金的な意味でw
514Socket774:2009/02/04(水) 00:40:28 ID:qQew70ap
XIAI(エクシア)
515Socket774:2009/02/04(水) 00:41:13 ID:IRWDQ03t
俺がカンタムだ
516Socket774:2009/02/04(水) 00:41:22 ID:RKqAyOmC
>>509
マジで!?
WinXPノートPCのNTFSパーティション切直しして普通に使ってたよ
切り直した後の初回起動時に chkdsk は走るけどね
517Socket774:2009/02/04(水) 00:41:22 ID:VbDiTdVL
>>499
120Gだか137Gだかの壁ってのは勘違いか…アリ。
ならとりあえず50G位のシステム領域分だけ作ってあとはパッチあててからパーティション分ければいいな
家族がPC組みたいというんでパーツやら探してたらそんな半端もんしか残ってなかったもんでなぁ
518Socket774:2009/02/04(水) 00:42:29 ID:nSgNmZhq
>>513
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  IYHは金額ではありません生き様です
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
519Socket774:2009/02/04(水) 00:43:12 ID:koDkCzev
>>509
俺のは死ななかったよ。
自宅の2台と職場のが1台。
同僚と上司も死ななかった。
常駐先の偉い人も死ななかった。

俺の周囲が強運の持ち主だらけか、お前の日頃の行いが悪いか、どっちかだな。
520Socket774:2009/02/04(水) 00:45:12 ID:HF7tANr8
>>517
128GB(137GB)の壁は無印XPにのみ存在する。
だからSP1なら128GB以降をデフォで認識してくれると思う
521Socket774:2009/02/04(水) 00:46:06 ID:KaFP+ojU
つHiren's bootCD
522Socket774:2009/02/04(水) 00:51:32 ID:AWLHi8Yo
>>521
そんなアングラなツールを他人にすすめるなよw
523Socket774:2009/02/04(水) 00:52:18 ID:f895GEKC
iPodの120GB買って一ヶ月で落として行方不明になった俺が通りますよ・・・


心当たりのある駅とかコンビニとか全部回ったけど無いってさ。
iPodってネコババの対象になるんだねぇ・・・



136GBの壁はWin2kの話だな。
仕事でよくコレに引っかかる。
ASPIのバージョンアップ(てかSP4当て)してレジストリ書き換えてクリア可能だけど
SP4を当てると不味い仕様のシステムが組み込まれてたりする事が稀にあって泣く事もしばしば・・・


そういえばレジストリの追記無しで認識できるって話、あれ本当なのか知らん?
オレ自身は未だ嘗てクリアした例がない。毎度引っかかって追記してる。
524Socket774:2009/02/04(水) 00:53:00 ID:48c6dOAX
ああ、BigDriveか
525Socket774:2009/02/04(水) 01:02:58 ID:1Wxd8OSH
>>511
じゃぁ最近のシーゲイトディスクのアレはイデが発動してしまったんですね。

・・いや、シリアルのほうだから違うか。
526Socket774:2009/02/04(水) 01:07:20 ID:yEmJgh4X
研究室で計算処理しているDELLがことごとく海門HDDだとです。
型番はアウトだけど、何がいけないのか知らないがシリアルナンバーが読み取れないとです。
研究室で気づいてるの俺だなんだけど、怖くて言い出せないです。
527Socket774:2009/02/04(水) 01:18:25 ID:iEXG1PcH
>>526
早く言ったほうがいいしょ・・
528Socket774:2009/02/04(水) 01:20:41 ID:NxuSLBkw
>>526
一応メーカーは通常の故障率と変わらないとか言ってたが
どうなんだろうな…

心配ならファームウェアの更新か?
529Socket774:2009/02/04(水) 01:22:20 ID:48c6dOAX
もう出たのかファーム
530Socket774:2009/02/04(水) 01:23:56 ID:xbQME3JJ
>>528
その割には死亡報告多いけどなw
531Socket774:2009/02/04(水) 01:24:26 ID:yEmJgh4X
卒論修論が最後の追い込みの時期なんだよ。
それが終わったら博士の人が論文出し始めるしうぎゃあ。
こっそりDELLにお伺い立ててみるかな。
532Socket774:2009/02/04(水) 01:36:50 ID:48c6dOAX
話ぶったぎるがNECのストコンに付いてきたパンタグラフKBが黒軸かと思うほどタッチが重くてしっかりした作りだった。
やっぱ業務用はパンタグラフでもボロくないのかね?
IYHerとして欲しいぜ。
533Socket774:2009/02/04(水) 01:37:18 ID:9CKqJmnJ
追い込みの時期なはずなのに3回とネトゲの話で盛り上がってる1番危ない4回生を見てて
その後の展開が不安な3回生が通りますよ。

よっぽど割り込んで卒研大丈夫なのか聞こうとするところだった。
534Socket774:2009/02/04(水) 01:38:19 ID:VbDiTdVL
>>526
1/320だし常時稼動してる限りは大丈夫じゃなかったっけ?
再起動とかシャットダウン時が鬼門
535Socket774:2009/02/04(水) 02:35:07 ID:IpRwpUS4 BE:1440130267-2BP(1070)
なんかlinuxのパテ割ソフトが悪いみたいな書き方してたな
たぶんソフトに非は無いはず
536Socket774:2009/02/04(水) 02:43:33 ID:yFaYyeil
何で深夜なのにこんなに人がいるんだ
537Socket774:2009/02/04(水) 02:45:45 ID:KyUMTxAb
下手に言い出したらサポフラグたちそうだし、このまま放置でも何か薄気味悪いし
かなりハードな選択肢だな
538Socket774:2009/02/04(水) 02:58:13 ID:EaxWAl9A
>>530
修正ファームは死のルーレットは回避できるが、プチフリは不明。
代替セクタ爆増についてはファームの種類に関わらず症状の出ている人と出ていない人がいるので、マジ不良な可能性の方が高い。

>>533
既に発表の準備万端で余裕があるか、既にもう1年IYHする気満々で余裕があるかのどちらか。
539Socket774:2009/02/04(水) 03:35:39 ID:Zw/KLZhY
無料サポが面倒なので、多少でも軽減しようとメンテを遠隔操作でおこなえるようにVPNソフト常駐させたのだが
不具合でたーってきたからリモートデスクトップで繋ごうとしても、つながんねー
行って見てみると、VPNのソフト含めて常駐全部消されてんのなwwwww

「常駐ソフトあるとネトゲ重くなるんでしょ?全部消したよ?」
おまえって奴は!!!

VPNのクライアントなんてCPU0%でメモリ3MB弱しか食ってないだろ!!!
しかも、Avast!まで止めてるんじゃねーよバーカ!
勝手なことするな!!!!!
第一Core2入ってメモリ2GBあるのに何が不満だ!
540Socket774:2009/02/04(水) 03:40:46 ID:9s+Tylv+
メモリ2GBは少ないだろ…
そいつのやってるゲームがなんなのかは知らんが
541Socket774:2009/02/04(水) 03:41:59 ID:Fx2X/jIw
32bitじゃないと動かないネトゲなら2GBで十分じゃ?
542Socket774:2009/02/04(水) 04:12:08 ID:wCINwkpS
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  色..   こ
ふたりエッチ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .を   の
       41││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  変   カ
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  え   バ
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! た.  │
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).     の  の
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    は
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
543Socket774:2009/02/04(水) 04:27:41 ID:Zw/KLZhY
XPでテイルズやるのにそんなに性能いらんべ。
俺自身はネトゲやらないからよくわからんが。
544Socket774:2009/02/04(水) 04:33:34 ID:YCdtbYk1
VNCではないのか
545Socket774:2009/02/04(水) 04:36:24 ID:yFaYyeil
>>542
うお、黄色じゃなくなったのか
546Socket774:2009/02/04(水) 05:41:06 ID:SVLhxJDV
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4686999.html
またみずから崖に飛び降りている
この子を助け出せる勇敢なボランティアはいないか!!!
今ならありがとうポイント20ポイント贈呈中!!(かも
547Socket774:2009/02/04(水) 07:14:03 ID:bs1JXlK5
>>546
安物買いの銭失いという言葉を地でいってる質問者だな
3Dゲームやりたいって奴は、一様にどうしてタイトルを知らせないんだろうか
548Socket774:2009/02/04(水) 07:15:20 ID:vUzyGY4n
エロゲなんじゃない?
549Socket774:2009/02/04(水) 07:17:19 ID:UmBWiumS
ディスクトップって本当に言うやついるんだな
550Socket774:2009/02/04(水) 07:29:46 ID:1Tpe0aEm
ちょっと聞いてくれ
知人にPC組んでくれ言われたから組んでみたんだ
そしたら数日で不具合が起きたから家まで来いと出張命令
何度も何度も知人の家に行って再インスコしたりetc
でもやっぱりダメ
最終的にはPCをお前に送り返すからお前が金払えとのこと、なぜか30万
ちなみに構成的には15万ちょい、倍の額請求されてる

テンプレ通りの体験談なんだがこれって支払う必要あんの?
院試の勉強邪魔されまくっててもう勘弁してほしいんだがorz
551Socket774:2009/02/04(水) 07:34:15 ID:f0Ho0cw/
>>550
知人なら縁切れ。
友人なら説得しろ。
552Socket774:2009/02/04(水) 07:34:28 ID:Uxh/nlnX
自作のリスク説明してそれでもGOサインだしたなら払う必要なし
というか30万なんてありえないだろ
もう電話も着信拒否しておけばいい
553Socket774:2009/02/04(水) 07:48:20 ID:creJJ8JP
なんかこのスレ、
人に金貸して返って来ないスレと同じ臭いがするな…。

恩を仇で返される、
って点が凄い共通してる。
554Socket774:2009/02/04(水) 07:54:42 ID:1Tpe0aEm
>>551
縁切るつもりだ

>>552
だよな

とりあえず住所はまだ知らせてないから送り返されることはないだろうな
これからはメールも無視するわ
dクス
555Socket774:2009/02/04(水) 07:59:19 ID:omb3xyFD
>>554
共通の知人がいたら、
恐喝まがいのこと言われて困ってる、
シニタイくらい先に言っといたほうがイイかも知れんね
556Socket774:2009/02/04(水) 08:12:19 ID:1Tpe0aEm
>>555
でも友人も理解してくれないんだよな
「お前が作ったんだったら最後まで責任もて」ってさ
だから自己嫌悪陥りまくり、結局は俺が悪いのかというふうに
557Socket774:2009/02/04(水) 08:14:43 ID:bgECqXry
数日で不具合起きたんなら、初期不良扱いできるし、
期間中に買った店に持って行けば交換してもらえるよ。


558Socket774:2009/02/04(水) 08:17:05 ID:qu2RSkBi
他人に使わせるPCはメーカー製か無償の物(不要になったPCとか)に限る
他人の金で組んだPCとか、もし自分だけが使用・管理するとしても怖すぎる
559Socket774:2009/02/04(水) 08:20:49 ID:q5AOLTM/
不具合は初期不良によるものなのか、DQNによるものなのか
560Socket774:2009/02/04(水) 08:29:02 ID:Uxh/nlnX
>>556
自作のリスクは説明した、それでも作れといったのは知人
自分でなんとかするのが自作、俺に頼るな縁切る
これでいい
561Socket774:2009/02/04(水) 08:35:02 ID:1Tpe0aEm
俺の知らない間に保証書とか箱とか全部捨ててたんだ
まあ俺が保管してなかったのもどうかとは思うけど・・・

不具合の原因は未だ不明
俺の知りうる限りでは知人曰くメイプルストーリーをやってたら青画面出たってこと
Vistaだしゲームパッドのドライバ不具合の影響かとも思ったけど意味不明
562Socket774:2009/02/04(水) 08:36:20 ID:6nEA2TRl
まああれだ、100%信頼できる友人知人以外には組まない。
これしか手はないな。
そういう知人にだったら、何か行き違いとかがあっても文句も言えるし
逆にこちらが迷惑をかけても許してもらえる。

あと、組む側もちゃんと組み立てPCのリスクを言っとくべきだね
俺はだいたいこう説明してる
1)そもそもちゃんと動いてる保証はない
2)壊れても電気屋は修理してくれない、俺も毎日待機してるわけじゃない
3)というか、俺も専門家じゃないから100%修理できるわけじゃない
4)メーカーだったら、だいたい毎日昼間は窓口開いてる、24hのところもある
5)メーカーのにはOfficeその他けっこう使えるソフトがついてたりする

このくらい言えば、たいていの人はあきらめたし、数少ない残った人は
ちゃんと報酬をくれるよ。俺の場合だけど
563Socket774:2009/02/04(水) 08:46:06 ID:vAWg8Bly
てか、ノート薦めろ、ノート。
「ねっころびながらでも使える。」「静かでコンパクト。」でOK.

まぁ、ゲームには向かんが。
564Socket774:2009/02/04(水) 08:47:31 ID:1Tpe0aEm
>>562
まったくだな
今回は俺の説明不足もあったかもしれんし正直俺にも非があったわけだ
以後気をつけるよ

もう知人に組んでやらねぇよ
565Socket774:2009/02/04(水) 08:49:14 ID:lGgVBpf4
>>564

ただノートが欲しくなっただけだろう
10万ぐらいで買い取って後は放置したほうがいい
566Socket774:2009/02/04(水) 08:50:13 ID:Fx2X/jIw
ここにいる奴等見てると俺にも組んでくれと思ってしまう位人が良いな。
567Socket774:2009/02/04(水) 08:51:25 ID:vUzyGY4n
>>564
メモリチェックはしたの?
568Socket774:2009/02/04(水) 08:56:31 ID:fxT/irGI
つうか貴方のスキルはどのくらいなのか
不具合対策でやったことは?

型番でググッたぐらいはやったよね
os入れて【終】じゃないよね

569Socket774:2009/02/04(水) 09:07:32 ID:sGqX7W/y
不具合の相談はしてないけど・・・アドバイスしたくなるのは何でだろwwwwwwwww

CPUやグラボ、HDDの温度を見たり、メモリチェックした等々の記載が無い
部品のスレ見てれば相性もちょびっとは載っているが、確認した?
無難な部品?OCはもちろんやってないよね?


こういう人って大抵、重要な単語が抜けてる事も多いんだな・・・
570Socket774:2009/02/04(水) 09:08:08 ID:iEXG1PcH
>>564
メイプルストーリー、不具合 ⇒ nPro or 寝糞(nexon:運営会社) と浮かんだ。
Updateするだけで、インできない人が続出するのは最早恒例の不具合だし、
クライアントの方も翻訳/バグ取りがまともに出来てない上、運営がバグを追加する始末。
まともに動かないのも十二分にありうるゲームです

あとさ、メイプルストーリーが出来ないってことで文句言ってるのなら
ttp://maplestory.nexon.co.jp/download/requirements.asp
Vista対応してませんからぁ!残念(古

好きなカードを使いたまえ!!コンボ利用も有効だぞ!最悪1枚でも理由としては十分だ!
カード@自分はXPにしたほうが…と薦めていた。 
カードA相手の強い要望でVista
カードB『そもそもこれやるのが目的ならXPにしてって自分から言って来るべき』


571Socket774:2009/02/04(水) 09:08:56 ID:lGgVBpf4
>>568
ここの住民ならそれはないだろう

メイプルごときで青画面になりそうな理由は
1)安サウンドカード
2)VGAドライバーが不適切か性能画悪い
3)ケース排気不良でVGAがセーフモード入り
4)VISTAだから

ぐらいじゃないの?
俺なら特定のアプリでトラブルが出るならアプリ側の責任なんだから
ネクソンにメール送れっていうな
一応返答メール来るし。
572Socket774:2009/02/04(水) 09:25:13 ID:1Tpe0aEm
スレチだから不具合のことはあまり書きたくなかったんだが
スキルがあるかどうかはともかく型番チェックは一応したけど問題なしだと思う
見落としあるかもしれんが

メイプルがVista対応していないのを知ったのは組み立て後
ネトゲとかやらないからVista非対応だとは知らんかった俺にも非ありか
てか最初の要望が「性能の高いPC(笑)」でメイプルやるなんて一言も言ってなかったんだが

今手元にないからとりあえず送ってもらっていろいろチェックしてみる
見落としもあるだろうし
即金で10万くらい渡せば黙ると思うからそれで全て終わらせる
573Socket774:2009/02/04(水) 09:27:09 ID:bs1JXlK5
金渡しちゃダメだ 絶対ダメだ つけあがる
奴はおまえから金取って別のPC入手するのが目的だろ
574Socket774:2009/02/04(水) 09:30:08 ID:lGgVBpf4
>>572
ちゃんと現物は引き取ってこいよ
知り合いに「○○が作った自作PC」とかで売られるからな
ヤフオクにレシート付きで売れば買い取った金額では売れるだろ

バカに付き合ってリアルに支障をきたす意味がない
575Socket774:2009/02/04(水) 09:31:48 ID:6nEA2TRl
リスク話してあったなら金渡しちゃだめだ
お前の腕前とかに納得して頼んだ、お前は報酬受け取ってないということなら払わなくていい
というか払ったらよけいにへんなことになるぞ
576Socket774:2009/02/04(水) 09:35:16 ID:lGgVBpf4
>>575
普通は放置して縁きって終わり
>院試の勉強邪魔されまくっててもう勘弁してほしいんだがorz

精神的苦痛を考えると相手から30万取りたいところだが
ここはこのスレの住民なんでお察し
577Socket774:2009/02/04(水) 09:36:07 ID:1Tpe0aEm
リスクは伝えてたが納得の上で組んでくれってことだった
が知人は「組んだんだったら最後まで責任もて」の一点張り
これが1年も続いてるわけだ
金払って縁切れるならそれでいいよ
もう疲れた
578Socket774:2009/02/04(水) 09:37:49 ID:iEXG1PcH
>>572 Bだ。
自分の目的さえも(どうせ格好付けてだろうが)伝えてこなかったあっちが悪い。

15万もらって、そこに自分のパーツを分けて作ってやったんなら、
自分に利が出るように(勿論>>2にあるサポート費を差し引いて)
余った分を払えばいいべ。
それでも文句を言ってくるならその自作PC売れって言えばOK
元が取れなかったとか言ってきたら。知らんお前が悪い。でFA
579Socket774:2009/02/04(水) 09:39:19 ID:Gv599Vf+
放置でいいんじゃないの
知り合いに売ったとしても組んだばかりの新品を売ってくる時点でおかしいと思うんじゃね
580Socket774:2009/02/04(水) 09:41:12 ID:q5AOLTM/
ネクソソにメール送っても
自作は保証外ですと言われそうな予感・・・
581Socket774:2009/02/04(水) 09:41:29 ID:lGgVBpf4
なんか>>578がイケメンで相手が女みたいな気がしてきたんだが
582Socket774:2009/02/04(水) 09:41:38 ID:Gv599Vf+
1年前の話かよwww
院ってそのまま上がるん?その相手はどうするん?
相手と離れるならもう数ヶ月くらい我慢できるだろ
583Socket774:2009/02/04(水) 09:44:18 ID:6nEA2TRl
>577
たぶんそう言う奴はもっと金払えって言うだけだぞ
払うだけ無駄。自分の味方を何人かつれていってきっぱり断ってこい
584Socket774:2009/02/04(水) 09:46:59 ID:iEXG1PcH
>>577
金払うな。調子にのるし周りに迷惑が伝播するんだよ。
懲りてくれないって事は他の自作erが餌食になるんだよ。

むしろ、1年も引っ張る根性あるなら、
あとは手を切るだけじゃねえか。
『リスク説明はした。詐欺行為だと言うなら警察行け。保証書関連も捨てたのはお前。』
『15万はストーカーまがいのサポ要求による精神的苦痛と試験勉強の妨害で迷惑料。』
585Socket774:2009/02/04(水) 09:46:34 ID:0LDNjJEe
全部承知の上で作ってあげたなら徹底放置推奨
ちょっとでも隙みせたらつけ込んできそうだぞ
586Socket774:2009/02/04(水) 09:48:10 ID:GX6xKy0b
>>577
1:お近くのメンタルクリニックへいく
2:「こういう事情で最近よく眠れず,院試にも支障が」と訴える
3:診断書を書いてもらう
4:お近くの司法書士または弁護士に相談
5:精神的被害を受けたとして損害賠償請求
6:場合によっては傷害で告発,刑事事件に
7:晴れて縁切り成功
587Socket774:2009/02/04(水) 09:49:51 ID:Gv599Vf+
>>586
それこの時期にやるの無理くねww
588Socket774:2009/02/04(水) 09:52:11 ID:bs1JXlK5
一年もよく付き合ってるな 嫌われるの覚悟してさっさと縁切れよ
どんだけ他人に依存してんだよ おまえは悪くないだろ
589Socket774:2009/02/04(水) 09:53:41 ID:1Tpe0aEm
あぁ俺が甘過ぎたのか
その知人って高校時代の後輩だったからな
少しでも年上っぷりを発揮したかったのだろうな
情けなさすぎて死にたくなるわ俺

とりあえずレスdクス
もうちょっと頑張ってみるわ
このスレの住人は優しい人ばかりで泣いたありがとうノシ
590Socket774:2009/02/04(水) 09:54:51 ID:Gv599Vf+
年下に金請求されてたのかよ・・・
591Socket774:2009/02/04(水) 09:55:25 ID:iEXG1PcH
>>586
GJ 最善策に見える。
実際にやらなくていい。
実行するって言うだけでいいっしょ。
592Socket774:2009/02/04(水) 09:56:42 ID:bs1JXlK5
甘いっつうか、金を払う理由がまったくみあたらん
そいつと縁を切れば、次にいい友人が新たにできるだろうよ 
593Socket774:2009/02/04(水) 09:57:07 ID:GX6xKy0b
>>587
延々嫌がらせを受けた結果の不眠とか出たらガチ傷害だよ
っていうか,>>550 は被害者なんだってことを明らかにしたほうがいいと思って。
変に思い悩んだりヘコんだりする必要はないし,むしろ相手のDQNに相応の償いをさせるべきだろーと。

>>550 は何も悪いことをしていない。むしろ親切だ。
だけど,もうこれ以上親切にする理由なんかどこにも髪の毛の先ほどにもない。
本来なら訴訟沙汰にもできるくらい,たぶん勝てるくらいには >>550 は被害者なんだから,
しかるべき手段できっちり縁切りをして被害回復に努めたほうがいいよ。
594Socket774:2009/02/04(水) 09:57:17 ID:bs1JXlK5
精神科実際に行くのは勧めないぞ 生命保険入れなくなるぞほんとに
595Socket774:2009/02/04(水) 09:59:12 ID:qbgRcQIA
>>589
後輩ならぶん殴って終わればいいんじゃね
596Socket774:2009/02/04(水) 10:00:35 ID:iEXG1PcH
>>595
流石にそれは・・・ここの住人には厳しいだろう。
俺は言葉でズコボコにするけどww
597Socket774:2009/02/04(水) 10:01:56 ID:bs1JXlK5
もうshareとキンタマと山田でも仕込んでやれよw
598Socket774:2009/02/04(水) 10:01:13 ID:0LDNjJEe
>>595
いやいや、傷害はよくないw
こっちまでDQNになることはないよ
599Socket774:2009/02/04(水) 10:02:15 ID:GX6xKy0b
まあ,不眠とかなら内科とかでも処理してくれるし。
ストレス性胃炎とかになってたり,不調が出てたりしたら診断書とっとけ。

大事な試験の時期ってことで,今はアレかもしれんが,着信拒否とメールのゴミ箱直行で当面やり過ごせ。
それでも何かしてきたら,試験終わってから司法を使ってしっかり社会的に叱ってやれ。
600Socket774:2009/02/04(水) 10:04:54 ID:GX6xKy0b
あとできそうなことは・・・根回し!
DQNは群の維持だけは上手いからな。そのへん先回りするくらいじゃないと。

「DQNがどうしてもって頼むから親切心で作ってやったのに金を強請られてる」
「最初に約束したのをひっくり返して逆切れされてる」
「もう一年も粘着されてる」
ってのを友人知人学校関係あちこちでこぼしておけ。
どうせ事実だ気に病むな。
601Socket774:2009/02/04(水) 10:12:09 ID:vUzyGY4n
最初にメイプルストーリーやるって聞かされてなかったんなら、
メイプルはOSが対応してないよって言って終わりじゃん。
602Socket774:2009/02/04(水) 10:37:29 ID:+eRTjmSL
メイプル以外で不具合でないなら
「ネクソンに文句言え」
で終わりだね

てかメイプルって小中学生向け程度のゲームだった気がしたんだが
そんな奴だからshareとかnyでいろいろ貰ってきて不具合でてるような気もする
603Socket774:2009/02/04(水) 10:38:37 ID:qS4t3AsR
メイプルって餓鬼がやるゲームだろ・・・
604Socket774:2009/02/04(水) 10:43:34 ID:GgWstW4r
何で2000年以前ならともかくBTOに価格対性能比で負けてる今、他人の自作を手伝うの?
金の切れ目がって言葉を知らんのかな
605Socket774:2009/02/04(水) 10:46:58 ID:1Kw7B6gf
みんな同じ穴のムジナじゃないか…
606Socket774:2009/02/04(水) 10:57:23 ID:k2LnrrIB
>>602-603
おまいらバカだろ、誰もDQNが大人なんて言ってないぞ
後輩といっても OBと後輩のなかかもしれんぞ。

無料サポの人 -> 24歳くらい 、DQN: 中学入学祝いで君でもらった
って可能性も十分にあるさ
607Socket774:2009/02/04(水) 10:58:59 ID:lGgVBpf4
>>604
しつこく頼まれるから秋葉原でパーツ選びを手伝う
しつこく頼まれるから家まで付いていく
帰らないでと懇願されるから、横でタバコふかしながら見てる
しつこく頼まれるから、出来ないところは組んでやる
しつこく頼まれるから、いつの間にかドライバーをインストールしてる
しつこく頼まれるから、いつのまにか俺が椅子に座ってルーターの設定をしてるのを
横でオーナーが見てる・・・あれ?

押しに弱いというかいい人過ぎる人が集まるスレ
608Socket774:2009/02/04(水) 11:04:22 ID:iEXG1PcH
>>606
PC組んでもらうような厨房が、
泣きつきこそすれ、言う事聞かないのはありえんだろ。
いい加減にせい! (ゴチン でおわりそうだ。

>>607
そして爆発のGOサインをもらうスレでもある。
お前らいい人過ぎるんだよ…。
609Socket774:2009/02/04(水) 11:30:46 ID:GX6xKy0b
DQNってのは善人を踏みにじるからDQNなんだよ。
610Socket774:2009/02/04(水) 11:42:30 ID:6nEA2TRl
まったくだ。
外見がアレでも誠実でいいやつもいる
社会的地位もありぴしっとした外見のDQNもいる
もちろん外見どおりの奴も多いがな
611Socket774:2009/02/04(水) 11:43:23 ID:lGgVBpf4
>>609
雄山先生もこうおっしゃられておる
>>11

テンプレがさっぱりしてるとおもったら>>11にまで下がっていらした
612Socket774:2009/02/04(水) 11:51:07 ID:yY6U3rhf
>>604
友達がいない人みーっけたm9(^Д^)プギャー
613Socket774:2009/02/04(水) 12:12:41 ID:/v1Pxp8i
こういうときに友人(ガチムチ)が居るといいな。
614Socket774:2009/02/04(水) 12:23:17 ID:k2LnrrIB
ここの住人のスペックが知りたいのだが…
ひょっとしたら、このスレには量産型の俺しか居ないようなきがする。
615Socket774:2009/02/04(水) 12:26:30 ID:vAWg8Bly
>>614
よぉ!試作型の俺!
616Socket774:2009/02/04(水) 12:27:26 ID:hev0dc4X
>>615
やぁ先行量産型の俺!
617Socket774:2009/02/04(水) 12:27:33 ID:IMJGov1l
本人の?
それとも持ってるPCの?
618Socket774:2009/02/04(水) 12:29:44 ID:Ba9PF7u9
>>614
PCのスペックじゃなくて住人のスペックか?
619Socket774:2009/02/04(水) 12:30:07 ID:T8ASeOoH
>>616
あれ?廃盤の俺がいるw
620Socket774:2009/02/04(水) 12:30:32 ID:qP2m2iCU
俺高校まではハイエンドスペックだよ
621Socket774:2009/02/04(水) 12:31:32 ID:Ba9PF7u9
昼間はアレだが、夜の住人は既婚者が結構いるな
622Socket774:2009/02/04(水) 12:33:09 ID:IMJGov1l
じゃあ、夜になったら嫁のスペック晒そうぜ
623Socket774:2009/02/04(水) 12:34:12 ID:Ba9PF7u9
>>622
じゃぁまずお前からどうぞ
624Socket774:2009/02/04(水) 12:36:59 ID:p/zf3a1W
言い出しっぺの法則ktkr
625Socket774:2009/02/04(水) 12:38:23 ID:yY6U3rhf
うちの嫁のスペック

身長:167cm、体重:50kg
スリーサイズ:99.9/55.5/88.8
顔は仲間由紀恵と菅野美穂を足して2で割ったような感じ。














ひとつ問題なのは
いつまで経っても画面から出てこない・・(´;ω;`)
626Socket774:2009/02/04(水) 12:46:46 ID:qP2m2iCU
牛じゃねーか
627Socket774:2009/02/04(水) 12:47:06 ID:h4h9yHhS
死ね改行厨
628Socket774:2009/02/04(水) 12:52:40 ID:B8/6G2/Z
>>625
全米が泣いた(;ω;)
629Socket774:2009/02/04(水) 13:00:20 ID:stY2wBiH
>>625
そのうち空から降ってくるよ
630Socket774:2009/02/04(水) 13:21:21 ID:NDm5Pu88
とりあえず、俺のスペックなら体重75 身長175
631Socket774:2009/02/04(水) 13:23:04 ID:owNbL2CW
>>630
あれ、俺何時書き込んだんだろ?
632Socket774:2009/02/04(水) 13:23:39 ID:f0Ho0cw/
>>630
俺の頭がウイルスに感染したのかと思った
633Socket774:2009/02/04(水) 13:24:03 ID:iEXG1PcH
>>630
176p 60s 体脂肪率5%の俺に一言
634Socket774:2009/02/04(水) 13:26:43 ID:NDm5Pu88
>>633
太ってないことはいいことだ
635Socket774:2009/02/04(水) 13:28:28 ID:k2LnrrIB
>>617-618
「住人のスペック」が知りたい。

俺のは、知恵袋巡回サービスは切ってあるけど (これ無駄にリソースの消費が激しいよな)
他のプロセスにリソース食われまくりで 全然運動能力が伸びない。
そのくせ、心配機能だけは高いんだよ。
636Socket774:2009/02/04(水) 13:32:37 ID:Ba9PF7u9
>>633
5%はしんどいから、もうちょっと増やして8%ぐらいがいいと思う
637Socket774:2009/02/04(水) 13:40:06 ID:9o9/dSor
>>633
体脂肪より筋肉増やした方が良いと思うなぁ
638Socket774:2009/02/04(水) 13:41:43 ID:vUzyGY4n
前から疑問に思ってたんだけど、
体デカイ人ってアソコも大きいの?
639Socket774:2009/02/04(水) 13:44:50 ID:f0Ho0cw/
>>638
肝の大きさが股間の大きさです
俺は小さいです
640Socket774:2009/02/04(水) 13:44:51 ID:owNbL2CW
動物学的に言うと、人間の男子のあそこは体全体の比率で考えると
ほ乳類の中では一番大きいのだから、そんな些末なことを気にしてはいけない。
641Socket774:2009/02/04(水) 13:47:48 ID:qu2RSkBi
メイプルプレイするだけでいいならXPでも買って入れてやればいいんじゃね?
今更どうでもいいけど
642Socket774:2009/02/04(水) 13:49:33 ID:vUzyGY4n
>>639
肝の大きさって何?
肝臓?
643Socket774:2009/02/04(水) 13:52:26 ID:Ba9PF7u9
>>642
なんで消防がこのスレにいるんだ
644Socket774:2009/02/04(水) 13:53:25 ID:IMJGov1l
>>642
心臓
645Socket774:2009/02/04(水) 13:58:35 ID:iEXG1PcH
>>634,636,637
    |      オモッタイジョウニ                
    |  ( ;A;)>   ヤサシイレスガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    ツイテル…。

 筋トレとジョギング再開します。

>>638
ぐぐったらこんなんあったよ。('A`)何してんだ俺。
ttp://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-191.html
646Socket774:2009/02/04(水) 14:11:09 ID:pd8wJy9w
メイプルプレイってエロイ遊びかと思った
647Socket774:2009/02/04(水) 14:12:31 ID:JxJPMSJm
>>392
「観音カメラ」だった時代があるようには読めないのだが?
648Socket774:2009/02/04(水) 14:16:01 ID:I1Xqzse5
>>647
扱ってた商品が有名になったのでそのまま社名にしてみましたってことだろ
「社名が観音カメラだった」なんてお前の妄想だ
649Socket774:2009/02/04(水) 14:16:35 ID:vUzyGY4n
>>644
あぁ「きも」か。
650Socket774:2009/02/04(水) 14:17:26 ID:vUzyGY4n
>>645
足のサイズからチンコのサイズ割り出してみたけど、
どう考えてもチンコが小さいですorz
651Socket774:2009/02/04(水) 14:23:09 ID:qu2RSkBi
>>650
足のサイズとかwww
ポークビッツだって足のサイズ5cm以下とかならないだろwww
652Socket774:2009/02/04(水) 14:24:36 ID:I1Xqzse5
653Socket774:2009/02/04(水) 14:25:16 ID:pd8wJy9w
チンコは膨張するんだから普段はポークビッツで十分
654Socket774:2009/02/04(水) 14:26:41 ID:NDm5Pu88
まぁちんこの大きさなんて指テクで回避できるさ、ようは満足させればいいのであろう?
655Socket774:2009/02/04(水) 14:30:12 ID:vUzyGY4n
冬場だとあり得ないぐらい縮こまってる時ない?
昔チンコ落としたってビビッた事ある。
656Socket774:2009/02/04(水) 14:33:05 ID:hev0dc4X
この間サーフィンに行って、海から上がって
トイレで用を足そうとしたら、あまりにブツが
ちぢこんでてパンツに突っ込んだ手が空振りしたのを
思い出したw
657Socket774:2009/02/04(水) 14:35:19 ID:qu2RSkBi
>>652
90%とか関連性の証明としては弱い数字だなwww



その式だと2cm足りねえよorz
658Socket774:2009/02/04(水) 14:59:32 ID:VDXqPaLY
メールアドレスを、申請も登録もしていないのに、
勝手にそのアドレスをカード書類に書いて申し込んだやつがいたな。
なにやってんだよw
659Socket774:2009/02/04(水) 15:03:59 ID:creJJ8JP
>>655
亀頭が取れると随分小さく見えるよな
660Socket774:2009/02/04(水) 15:09:37 ID:MaIWr7OY
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090203ddlk26040551000c.html

人はねても逃げるやつ増えそう
661Socket774:2009/02/04(水) 15:10:04 ID:zJAoz3nl
おれの場合は逆パターンなんだが聞いてくれ。
もうずいぶん昔の話だけど、おれが新しいPC欲しいとつぶやいたら、
知人とも友人いえない中途半端な間柄の人が「おれが自作してあげる」と言い出した。
「モニターはおれが新品に買い換えるから、お下がりを安く売ってあげる。あとはショップでパーツの見積もりをしてくるよ。」
頼んでもないのにどんどん先走ったお節介をしてくる。
実際そいつの見積もりは安かったんだけど、その当時のおれはなんにもわからないド素人だったので金よりサポート優先でしてくれるDELLにした。
正直なところ自作というものに不安があったし、そいつがどこまでサポートしてくれるのか不安だった。
そいつは「困ったらいつでも連絡してきて」と言ってたけど、いざとなったら面倒くさがってサポートしてくれないとおもった。
ようするに自分が新しいのに変えたいから、下取り感覚でおれに売りつけようとしてたんじゃないかと。
もちろんお互いが自作慣れしてて、承知し合ってたら全然問題ないリサイクルなんだけどね。
今では自作もできるようになり、すごく親しくて夜中の呼び出しも応えてやれる本音が言える友人限定で安く組んでやったりもするけど、こういう人にはなりたくない。
知らん顔ができるまったくの他人か、世話するのが苦にならないほどの親しい友人以外に組んでやるのは、自分で地雷原を作ってるようなものだな。
662Socket774:2009/02/04(水) 15:10:16 ID:SLyiMdk4
足のサイズが28以上ある俺は、アレの長さが16cm以上ないとおかしいのか・・・
どんだけ巨根なんだよ・・・
663Socket774:2009/02/04(水) 15:13:51 ID:zJAoz3nl
つづき
DELLを買ってしばらくしたら、そいつ行方不明になったり見つかったりを繰り返してた。
やっぱり自作してもらわなくてよかった。
664Socket774:2009/02/04(水) 15:16:53 ID:JxJPMSJm
>>648
だから都市伝説と言ったんじゃないのか?
俺の主張が「社名が観音カメラだった」なんてのはお前の妄想だ。

俺の主張は「社名が観音カメラだったは都市伝説」
665Socket774:2009/02/04(水) 15:17:30 ID:NDm5Pu88
俺は足26.5でちんこはOCさせると16より少し少ないくらいだなww
666Socket774:2009/02/04(水) 15:22:34 ID:zpOTrn+S
>>661>>663
ナイス判断乙。その人、お前さんを金づるにするつもりだったんだろうねぇ。
667Socket774:2009/02/04(水) 15:29:38 ID:2v4EHLHc
んー お下がりはモニタだけでしょ?
値段次第だけど、そんなに悪くない条件だと思うがねぇ。
668Socket774:2009/02/04(水) 15:32:55 ID:vUfLkhCE
6名無しさん@九周年2009/02/02(月) 19:09:37 ID:6sdPYHhd0

『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』 8月18日12時21分配信 ○○通信

「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
669Socket774:2009/02/04(水) 15:33:03 ID:NDm5Pu88
じつはモニターになんかあったんじゃないか?

やばいな、せっかくの休日なのにずっとここにいるwww
670Socket774:2009/02/04(水) 15:33:34 ID:hunwZhXL
安く譲るよじゃなくて「見積もり」だけなんだから、只の世話焼きって感じも。
ただ何の体液が付いているか判らんモニタは願い下げだがw
どっちにせよサポート優先の選択をした>>661は間違っていないと思うけど。
671Socket774:2009/02/04(水) 15:35:28 ID:Fx2X/jIw
そいつが他の香具師に丸投げ説
672Socket774:2009/02/04(水) 15:35:36 ID:EV7nGoxV
予想通りチンコレスばっかりワロタw
673Socket774:2009/02/04(水) 15:38:57 ID:owNbL2CW
ちんこのオーバークロックって、一体全体どのような状況なんだろうか?
674Socket774:2009/02/04(水) 15:40:37 ID:sje0U8ly
バイアグラとか
675Socket774:2009/02/04(水) 15:43:59 ID:EaCkQLwG
>>673
前○腺で強引に
676Socket774:2009/02/04(水) 15:44:45 ID:2v4EHLHc
>>668
ちょwwwなwにwこwれw


>>670
確かにそうだね。
己を知ってる661さんの判断は間違ってないと思う。
ただ必要以上に疑う必要もないかなーと。

俺の場合、最初からBTOでしかも買った店がオウム系で即潰れて
サポート?なにそれ食えるの?状態だったからサポートの必要性がよくわからないんだよな。
677Socket774:2009/02/04(水) 15:45:21 ID:6nEA2TRl
>664
社名は知らんが、「KWANON」って書かれたカメラは見たことある
678Socket774:2009/02/04(水) 15:45:39 ID:Ba9PF7u9
そういやメーカーサポートとか受けた記憶が無いな
679Socket774:2009/02/04(水) 15:47:44 ID:WKXJhntl
>>571
nProは

・VGAドライバのver
・DirectXのver
・サウンドのドライバver
・PFWやアンチウィルスの設定及びver
・特定のアプリ
・explorerを含む大概の常駐プロセス

等の環境と干渉して確率的に青画面を出したり、
メモリリークしまくって特定の操作で100%応答不能になったり
凡そ考えられん不具合を抱えまくった奇跡のソフトウェアだぞ。
680Socket774:2009/02/04(水) 15:50:16 ID:YaPfJyT9
>>679
がめぽでも、契約期間残したまんま、
二度と使わないと、自社で運営してる全ゲームから捨てられてたな
681Socket774:2009/02/04(水) 15:50:26 ID:zJAoz3nl
ついでにいっちゃうと、別な話なんだけど
おれのとなりに住んでる親戚の兄ちゃんが友人に無料サポートや自作を本当に格安で提供してたんだよ。
それが口コミで広がって、あちこちに仕入れ原価同然で格安自作PCを売りまくってたんだ。
それから1年ほどたったらサポート要請の電話が夜でもジャンジャン
出張サポしても「ありがとう」の一言でおわり。「最低でも交通費くらいは出せ」と嘆いてたよ。
中には交通費+謝礼金って人もいるみたいだけど、そういう人はわずかなんだってさ。
そんな日が続いてついに頭にきた兄ちゃんは、唯一の交通手段であるバイクを売却。
「おれは足がないから教えて欲しいなら家に来い!!もちろんおまえのPC持って来い!!」に切り替えた。
おれが兄ちゃん家に遊びに行ってたときに、兄ちゃん家に検索の仕方を教わるだけに尋ねて来た人を実際に見た。
兄ちゃんに「あの程度でわざわざ電話してくんの?」ときくと「そういうのが毎日だよ」と苦笑いしてた。
それからしばらくして兄ちゃんの携帯がつながらなくなった。
兄ちゃん家に行ってきいてみると「携帯電話を解約してあいつらから電話がかかってこないようにした。楽になった」って笑ってた。
そんな兄ちゃんにこのスレとか関連スレを教えてあげたら大笑いしつつ反省してた。
兄ちゃんがいうには「自分で勉強して覚えていくやつは100人中3人いれば多いほうだ。ほとんどのやつは永遠に勉強しない」だそうです。
来年度からサポートの仕事につくおれはとっても不安です。でもそんなバカがいるから商売になるから有料なら神様だなって思う。


682Socket774:2009/02/04(水) 15:52:13 ID:k2LnrrIB
>>638
プロの俺に言わせれば、デブは埋没してるから実際小さい。
その上、体がデカい分、小さく見える。あれだ、アポロ作ってるNASAの建物には小人さんしか居ないのと同じようなもんだ。
そもそも、コネクタのサイズが本体のサイズに比例してデカくなったら、他の機器と繋げれんだろ?
規格って奴があるんだよ。 ちなみにアメリカの規格は何でもかんでもデカい。これ常識な?

>>674
ポンプ?
683Socket774:2009/02/04(水) 15:53:14 ID:hunwZhXL
>有料なら神様
つ「金を払えばお客様」
>>681に合掌(-人-)
684Socket774:2009/02/04(水) 15:54:15 ID:zJAoz3nl
>>667
あの頃はド素人だったから、サポートが絶対だったんです。
それにその人他県の人なんですよ。
見積もりも手書きだし、ネットで価格調べたらそれよりずっと安かったし。
知り合いのPCショップの話をよくしてたから店とグルっぽかった。
685Socket774:2009/02/04(水) 15:56:14 ID:vUzyGY4n
>>682
何のプロだよw
686Socket774:2009/02/04(水) 15:58:24 ID:pGhASQFN
PCサロン板から転載。
>>681は来年からこういう質問に答える仕事をやることになる。
--
148 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 23:47:17 ID:???
本体じゃなくサポートに金がかかってるから。

メーカーサポートの問い合わせはこんなのばっかり↓
1・メモリーは何GBですか?何GBまで増やせますか?どれくらい速くなりますか?
2・ウイルスソフトは必要ですか?何がいいですか?使わないと何が起こりますか?
3・無線LAN搭載ですか?どうすれば無線LANできますか?
4・ウインドウズアップデートは何ですか?実行した方がいいですか?
5・Vistaが出ましたVistaを使うにはどうしたらいいですか?
6・パソコン買ったらVistaでした。使いにくいのでXPに戻してください。

こうゆうバカのためにサポートが何百人も必要だから高いのです。

151 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 12:12:07 ID:???
>>148
前のIntelのCMの時に
「このPCはIntel入ってるんですか?」
「えっ? AMDって何ですか?」
「じゃあIntelの入れ方を教えて下さい」
みたいなのがリアルに何件もあった
--
そりゃ681の兄ちゃんも、タダじゃイヤになるだろうってもんだ。
687Socket774:2009/02/04(水) 16:01:55 ID:zJAoz3nl
>>686
たまにおれの携帯にかかってくる、知人からのサポート依頼はさすがにそこまで低次元じゃないな。
688Socket774:2009/02/04(水) 16:02:11 ID:NDm5Pu88
>>685
風俗じゃないか?男同士のww
689Socket774:2009/02/04(水) 16:03:44 ID:6nEA2TRl
IBMが入ってるのがいいです><
690Socket774:2009/02/04(水) 16:08:10 ID:zJAoz3nl
>>686
ためしに答えてみる。

1・メモリーは何GBですか?何GBまで増やせますか?どれくらい速くなりますか?

具体的な数値は資料を見て答えて、速さは体感なので一概に言えないと。

2・ウイルスソフトは必要ですか?何がいいですか?使わないと何が起こりますか?

好きなのでいいです。不具合が起こります。

3・無線LAN搭載ですか?どうすれば無線LANできますか?

資料見て答える。無線LANの部品を組み込めばできます。

4・ウインドウズアップデートは何ですか?実行した方がいいですか?

本に例えると、訂正資料です。したほうがいいです。

5・Vistaが出ましたVistaを使うにはどうしたらいいですか?

買って入れればいいです。

6・パソコン買ったらVistaでした。使いにくいのでXPに戻してください。

XP代金と別途費用がかかりますがよろしいですか?

「このPCはIntel入ってるんですか?」

資料見て答える。

「えっ? AMDって何ですか?」

インテルの商売敵、同業者。

「じゃあIntelの入れ方を教えて下さい」

インテルの部品を組み込めばいいです。


691Socket774:2009/02/04(水) 16:10:00 ID:rSmundso
メーカーサポートは知っている人から見ればカス
お前が言っていることは全部試してから電話かけてるんだから修理窓口直行しろと
もう一度いちいちやらせんなと
業務用はサポート乗らない分価格は大分安いね
692Socket774:2009/02/04(水) 16:12:42 ID:zJAoz3nl
実際にあった話

>インターネットしたいんだけどどうやるんだっけ?

画面に青色のアルファベットのeのマークがあるでしょ?マウスを動かしてそれに矢印を合わせてマウスの左のボタンをすばやく2回押してみて。

>できたできた。

よかったね。

>ありがとう、またなにかあったら頼むわ

(数分後)

以下略
693Socket774:2009/02/04(水) 16:15:08 ID:zJAoz3nl
>>691
中には「立場上こういうのはマズイんですけど、個人的にお教えしますとこんな方法もあります。」というサポーターさんもいたよ。
こういう人は所属してる会社によりけりだけど長生きするか短命かのどっちかだな。
694Socket774:2009/02/04(水) 16:19:23 ID:zJAoz3nl
1番の困ったちゃん。

エロサイトやエロ動画がほしいクセに、なかなか本音を言わない。
遠まわしな言い方でもいいから本音で言ってくれないといつまでたっても相手にしていなければならない。
ようやくおれが気づいてこっちがお節介で教えたって流れにしてエロサイト教えるとすました顔でふーん。
数日後にウイルス感染しまくって泣きついてくるのは確実。
しかも私はあやしいサイトは見てないと言い張る。
おもいっきり履歴ってるんですが。
695Socket774:2009/02/04(水) 16:20:59 ID:zJAoz3nl
よく考えたらこれが給料になるんだから、この不景気にもしかしたら最高かもしれん。
数ヵ月後に泣いてるかも試練が
696Socket774:2009/02/04(水) 16:21:34 ID:9o9/dSor
>>691
それをしないのが99%だから仕方無いんだよ
メーカーサポートに電話してくる奴で
お前の方が異端者なんですよ。
もうね。DQN専用電話かと
697Socket774:2009/02/04(水) 16:23:05 ID:9o9/dSor
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・説明などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

これ全て当てはまる奴専用電話だからああいう対応が正しい。
698Socket774:2009/02/04(水) 16:23:14 ID:IpRwpUS4 BE:1542996195-2BP(1070)
サポ電話要員は精神崩壊するとかなんとか

クレーム電話だっけな?
699Socket774:2009/02/04(水) 16:25:56 ID:VPsIyVqr
>>691
「電話かけてるんだから修理窓口直行しろ」「もう一度いちいちやらせんな」
素人も玄人もそう考えてる。サポート要員が素人玄人区別つけられるわけでもない。
だからいちいち確認してるんだよ。
700Socket774:2009/02/04(水) 16:27:38 ID:+tiATMFz
某メーカーのサポ電話対応やっていたけど所詮電話なんだし
現場に出向いていくよりはマシなんじゃないかw
701Socket774:2009/02/04(水) 16:28:32 ID:HkuMR9Sx
>>696
自動応答でどれくらいの知識持ってるかテストして分別するとかすりゃいいのにね
702Socket774:2009/02/04(水) 16:28:36 ID:zJAoz3nl
現場に出向いて自分でやった方が楽な気が
703Socket774:2009/02/04(水) 16:33:24 ID:rSmundso
まあ確認するのはわかるんだけどエラーがリカバリー中のエラー(結果はHDD故障だった)
だったりしたんでエラーメッセージ込みで教えたのにまずそれで検索してくれよと
自作に走った原因には修理がやたらと長いし高いし受付にやたらと時間と電話料がかかるというのはあったな

そうかあそこはDQN用窓口だったわけか
704Socket774:2009/02/04(水) 16:33:59 ID:+tiATMFz
出向いた方が楽ってのも状況によるか
705Socket774:2009/02/04(水) 16:38:07 ID:owNbL2CW
>>695
数分後と言うこともあるんだな、コレガorz
706Socket774:2009/02/04(水) 16:43:31 ID:rSmundso
>>701
1.お使いのパソコンの機種名を教えてください
型番等↓2 バイオとかメーカー名だとDQN専用へ
2.OSを教えてください
XP Vistaなど↓3 WindowsだけならDQN(
3.パソコンの設置は自分でしましたか
はい↓4 いいえ↓5
4.インターネットへの設定は他のかたや業者に依頼しましたか?
いいえなら玄人専用へ はい↓5
5.プロセッサの製造メーカーとブランド名をお答えください。またメモリの容量(増設の有無も)とハードディスクの容量をお答えください。
正確↓玄人専用 間違い↓DQN専用
707Socket774:2009/02/04(水) 16:46:42 ID:o7QqXd9u
>>706
なぜそんな根掘り葉掘り質問されなきゃいけないんだ!!!

とDQNが騒ぎ出すぞ
708Socket774:2009/02/04(水) 16:48:38 ID:zpOTrn+S
>>707
騒ぎ出すようならDQN用に直行だろw
709Socket774:2009/02/04(水) 16:49:23 ID:vUzyGY4n
そうなんだよね、DQNって質問の最中に遮るんだよね。
気が短いと言うかこらえ性がないと言うか。
学習意欲もないし。
710Socket774:2009/02/04(水) 16:49:26 ID:rSmundso
答えたくないボタンを作っておけばいいしだいたいは一番で終わるw
711Socket774:2009/02/04(水) 16:52:36 ID:vUzyGY4n
DQNはめんどくさいと言って絶対に取説を読まないな。
712Socket774:2009/02/04(水) 16:53:45 ID:rSmundso
電話番号を記録すれば次からは質問しなくてすむしな
713Socket774:2009/02/04(水) 16:54:48 ID:MaIWr7OY
>>712
むしろDQN番号なら電話にでないw
714Socket774:2009/02/04(水) 16:56:07 ID:qbgRcQIA
興味が無いなら使わなきゃいいのに不思議だよな
715Socket774:2009/02/04(水) 16:58:24 ID:HF7tANr8
システムをこうすればいい。
「これからいくつかのお使いのパソコンに対するご質問をさせていただきます。お答えになりたくない場合、またお分かりにならない場合はは9を押してくだされば終了いたします。」
716Socket774:2009/02/04(水) 17:00:17 ID:vUzyGY4n
DQNってパソコンの使い方が全く分からないくせに、
本屋で入門書を購入しないどころか、立ち読みすらしないんだよな。
717Socket774:2009/02/04(水) 17:03:25 ID:HF7tANr8
メーカーは入門書というより最初に使い方説明ソフトをプリインストールしておけよw
インターネットの開き方と起動の仕方と終了の仕方だけでいいからw
718Socket774:2009/02/04(水) 17:03:57 ID:HF7tANr8
あ、初回起動時に自動起動して、それが終わらない限りパソコンを使うことができないようにしてね。
719Socket774:2009/02/04(水) 17:06:28 ID:MaIWr7OY
やはりパソコン免許せいをだな・・・
720Socket774:2009/02/04(水) 17:15:59 ID:k2LnrrIB
>>718
それだったら、ASUS Splashtopだけを入れてけばいいんじゃない?
すぐに直ぐに使えられるし、正常終了させなくても良いし(多分)
※OSは別途購入する必要があります
※ ネットゲーやりたい => つ Quacke
※ FFやりたい => Windows買ってね
※ Windowsってなに? => ググレカス
721Socket774:2009/02/04(水) 17:19:05 ID:HF7tANr8
>>720
せめてリカバリーディスクぐらい添付してあげようよw

というかそれだとサポートに電話が殺到w
722Socket774:2009/02/04(水) 17:50:49 ID:AWLHi8Yo
723Socket774:2009/02/04(水) 18:07:27 ID:MC/cTEhY
地デジチューナー買うかblu-ray/HDDレコーダー買うか悩む。
PCはblu-ray再生環境がそろってるからチューナー買うだけで
見るのも録画も13kくらいで出来るんだがPC用のチューナーは構成変えると終わりだからな。鬼門過ぎるw
編集でCMカットすらできないしな・・・。
かといってレコーダーIYHするにはちとキツイし。

B-CASとダビング10廃止はまだかね?
画質が上がっただけでエンドユーザーの足枷が重すぎだろ。
724Socket774:2009/02/04(水) 18:22:13 ID:tUPvp4so
PT1
725Socket774:2009/02/04(水) 18:32:42 ID:fxT/irGI
ブルレイレコーダーだろ
PCでなんて1台しかないならやめとけ
726Socket774:2009/02/04(水) 18:40:17 ID:vAWg8Bly
>>723
> PC用のチューナーは構成変えると終わりだからな。鬼門過ぎるw
認識甘過ぎ、ワロスw
まるで構成さえ変えなければそれなりに快適だと思っていやがるwwww

処理劇重、異常終了多発、ムーブ失敗・ファイルロスト頻発、
度重なるトラブルが待っているのに、プッw

・・・orz

これ、他人がやりたい言い出したら、ノータッチにしろよ。
727Socket774:2009/02/04(水) 18:44:02 ID:yYsjT7g6
>>723
ちょっとググればいくらでもやりようがあるんだが。
728Socket774:2009/02/04(水) 18:59:43 ID:3ScEZVpH
>>716
60近い知り合い数人はみなOSとソフトの本だけは揃えてるが読んで解決しようとはしないw
おまけに揃ってディスクトップ、ハードデスクと何度訂正しても100%間違うww
近しいスキル同士あ〜だこ〜だやってるせいか、勘違いや用語間違いがみな感染しあうwww
おもろいぜ〜見てて。
729Socket774:2009/02/04(水) 19:41:37 ID:GK0cJ8jt
NHKでASUSとかベクターとかいくつかの会社が紹介されてるけど……
もしかしてこれって高性能なパソコンはもはやゴミとかそういう内容になるの?
730Socket774:2009/02/04(水) 19:43:27 ID:Hz4qJKVR
PCをインターネット以外の目的で使える人間が少なくなってきてるからじゃないか?
731Socket774:2009/02/04(水) 19:52:16 ID:vLaBV7Tu
>>728
直訳でも想像すれば間違いだって分かるだろうになぁ・・・
しかも頑固だから訂正しないw
732Socket774:2009/02/04(水) 19:57:10 ID:NtPJRmm+
>>731
とある会社の情報システム部門の課長さん(45くらい)も
「ディスクトップ」と発音&表記してます。

情シスのトップがそんな状態でICTだとか言ってんの、もう見てらんない
733Socket774:2009/02/04(水) 19:58:01 ID:Gc0c65TG
でもさあ、ネットブックなんてiBookG4程度なんだぜ
http://japanese.engadget.com/2009/02/03/os-x-ibook-g4/

iBookでネットやってる俺が言うのもなんだが、動画とかフラッシュとかつらいよiBookは
734Socket774:2009/02/04(水) 20:00:14 ID:IRWDQ03t
60近くでパソコン触る人って凄いと思う。
団塊の世代で向上心がある人なら自分で調べるだろうし、そうでない人は天に召されるまで初心者かもね。

何年か前にうちの親父がPCでメールやりたいと言い出したので中古を与えた。
いきなりメールは打てないから、文章を打つ練習をするためにメモ帳で
練習をしてたはずだったが、最初の3日間しか起動してなかった('A`)
そのPCはその後、甥っ子のところへ行きゲーム機(?)だったが、少しスペックが上のノートと交換して今は手元にある。
PU233なんて何に使おう(´・ω・`)
画面が13インチでISAバス付きだからプロコムズリンク挿してゴニョゴニョするくらいしか用途が浮かばない。
ちなみに#の液晶一体型です。

チンコネタ乗り遅れたw
174p/85s/足のサイズ28
界王拳3倍で例の公式にほぼ当てはまるけど、普段が普段だからなorz
チンコのOCに興味ありw

ケータイから長文&駄文すまん
735Socket774:2009/02/04(水) 20:01:24 ID:0EhOSG8l
>>729
途中からしか見えないけど
「EeePCに代表されるような格安PCでもなく、アップルに代表されるような
独自性も打ち出せないままじゃ日本のPCメーカーに未来はないよ」

って感じか?正直二極化のどっちも嫌といえば嫌だなぁ、iPodだけじゃないけど独自コネクタとか。
字面からは伺えないけど、「中庸」ってすごく美しい日本語だと思うのよねん。
736Socket774:2009/02/04(水) 20:02:38 ID:0EhOSG8l
しまった!中庸は外来語だった!!
737Socket774:2009/02/04(水) 20:05:08 ID:8qeHRoO6
年取ってる人は、全く分からないか物凄く詳しくなるかの両極端な気がする
うちの爺ちゃんは近所の爺ちゃんらとCiv4マルチ対戦とかしてるぞ
最初の設定は俺がしたが、それ以降は本買って自力で何とかしてる
偶に質問が来るが、ちゃんと論理的に話してくれるから楽
738Socket774:2009/02/04(水) 20:08:36 ID:MwISAp5R
うちのじいちゃんは
無地の紙に自分で掛け線引いて
それをスキャナで取り込んで表とか作ってて面白い
739Socket774:2009/02/04(水) 20:14:19 ID:n7446/+q
>>728
そういう脳軟化一歩手前の死にかけ爺は用語間違えるたびに訂正してやるとそのうち
「もういい」って逆ギレして話し終わらせてくれるから扱いが楽と言えば楽w
740Socket774:2009/02/04(水) 20:16:51 ID:BxQscRRG
>>738
和んだ
741Socket774:2009/02/04(水) 20:19:30 ID:k2LnrrIB
>>729
ベクター?蓄音機のニッパー君が居るのはビクターだよ。
ベクターだとソフトウェアホスティングサービス(?)の方になるよ
742Socket774:2009/02/04(水) 20:20:51 ID:m+x03+XP
そういやうちの爺さん80なのにノートPC買って使ってるな
一応WordとかExcelあたりは普通に使えてるらしいが
テニスしたりと随分元気で80には思えない

というかテニスすら勝てん
特に運動神経悪いとは思わないし高校時代でも真ん中よりは上だったのに
よくよく考えるとすごいな爺さん…
743Socket774:2009/02/04(水) 20:29:03 ID:o7RHlKVG
>>742
スーパーカブ90で県内の蕎麦屋を回ってるうちの爺さんもよくよく考えればすごい
744Socket774:2009/02/04(水) 20:30:50 ID:WKXJhntl
動いてる年寄は骨格と心肺機能以外は大して劣化してないから
平均的現代っ子だと勝てないだろ。

多分喧嘩しても何でもありルールなら負ける。
745Socket774:2009/02/04(水) 20:30:58 ID:vbHfjRPF
>>734
電子立国ニッポンを築いた人たちに失礼な
746Socket774:2009/02/04(水) 20:35:30 ID:WKXJhntl
戦後日本を築いたのは団塊の世代じゃなくて、
その上の世代の戦前派なんだぜ。
平成の世の中を作ったのがゆとり世代じゃなくて
昭和世代の人間達なのと同様にな。
747Socket774:2009/02/04(水) 20:37:45 ID:NDm5Pu88
ちんこのOC
まず2週間のオナ禁(俺は結構頻繁にしてるから)
オナ禁中に精力が付くようなものをよく食べる
仕事前のリポDスーパー
彼女・もしくは画面の中の彼女にじらされまくる
寸止めによる超サイヤ人化
測定
フリィィィィザァァァ!!(昇天)

いや出るわ出るわwww

748Socket774:2009/02/04(水) 20:46:22 ID:8BwSDNuy
「もしくは」って所がなんか悲しい
749Socket774:2009/02/04(水) 20:48:33 ID:1Wxd8OSH
>>589
終わった後に申し訳ないが、メイプルストーリーは
ゲームガードってソフトを使っている。
こいつがいろんなドライバやらと競合を起こしやすい。
それによりブルースクリーンが発生することなんかも結構
頻繁にある。
メイプルやってないときは問題ないというなら、こいつが原因の
可能性高いよ。
750Socket774:2009/02/04(水) 20:49:43 ID:7KxYW7EK
テニスってpong?
751Socket774:2009/02/04(水) 20:49:44 ID:B3fiPq7B
俺自身の無料サポじゃないが

2年くらい前に友人に売った自作PCが調子悪いとのこと
症状は、画面がノイズ混じりになって強制終了するらしい
グラボの熱暴走だとは思うけど、遠くに住んでいるのですぐには行けない
そこで会社の先輩でPCに詳しい人に見てもらうそうだ

友人の会社の先輩、お手数をおかけします
このスレにてお礼申し上げます



変な知恵植え付けられなきゃ良いけどw
752Socket774:2009/02/04(水) 20:51:02 ID:fxT/irGI
本人は掃除すらするつもり無いんだ
PCがかわいそう
753Socket774:2009/02/04(水) 20:53:56 ID:IRWDQ03t
>>747
なるほどそうそう事かw
>オナ禁中に精力がつくようなものをよく食べる。
それは暴発の危険がないか?w
30越えた時に寝る前に抜いてたにも関わらず暴発した事あったんだが
今、研修先だからあまりオナヌー出来ないし、あまり風俗にお金使いたくないけど、
只今オナ禁2週目だからいつ暴発してもおかしくないんだよな。
754Socket774:2009/02/04(水) 20:54:18 ID:LMOUZn9w
>>752
下手に掃除機突っ込んで、静電気でパーツ壊すよりはマシだけどなー
755Socket774:2009/02/04(水) 20:55:12 ID:25/vmo6R
掃除機オナニーか、最近やってない
756Socket774:2009/02/04(水) 21:01:47 ID:7KxYW7EK
知り合いとコンデンサの話してたら彼女が包丁持って後ろに立ってた話思い出したww
757Socket774:2009/02/04(水) 21:02:39 ID:NDm5Pu88
>>753
なんだか俺は暴発することがないんだよな、精通が始まる前からしていたからかわからないけど・・・
一応今は彼女いるけど遠距離だからすぐには会えないし

彼女にこれやったらなぜか喜んでたwww淫乱?
758Socket774:2009/02/04(水) 21:06:41 ID:vUzyGY4n
掃除機オナニー?
759Socket774:2009/02/04(水) 21:07:03 ID:+yaj0zbU
>>757
淫乱でなくとも、好きな相手が自分のためにそんだけしてくれりゃ嬉しいもんだろう、多分
760Socket774:2009/02/04(水) 21:08:19 ID:MwISAp5R
>>756
なんだよそれw
761Socket774:2009/02/04(水) 21:09:08 ID:vUzyGY4n
あぁチンコのOCね。
762Socket774:2009/02/04(水) 21:11:38 ID:MwISAp5R
見つけた
763Socket774:2009/02/04(水) 21:11:43 ID:NlKR2Wtq
ママンが妊娠して液漏れしたんだろ
764Socket774:2009/02/04(水) 21:13:12 ID:R1UIwAwL
エビオスを毎日30粒食えばさらに効果的
765Socket774:2009/02/04(水) 21:20:12 ID:IRWDQ03t
>>764
エビオスは確かに量は増えるけど、汗とかの体臭が変な匂いするな。
て友達が言ってた。
お、俺じゃn(ry
766Socket774:2009/02/04(水) 21:24:06 ID:54vYO9Jm
>>589
遅レススマソ

「おぷてぃまいず」マジオススメ
767Socket774:2009/02/04(水) 21:24:26 ID:R1UIwAwL
>>765

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 本当は自分で食ってった
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ちゃんと認めろよ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
768Socket774:2009/02/04(水) 21:26:03 ID:vUzyGY4n
>>767
「食ってった」って何だよw
769Socket774:2009/02/04(水) 21:31:15 ID:TdiS4iNt
>>760
コンデンサが妊娠した、とか言う話を彼女の妹としてたら…って奴だなw
http://blog.livedoor.jp/nullpo_ga/archives/50079038.html

チンコのサイズ方程式試したが、俺のかなり小さい足でも、
14cm以上無いといけない事になったんだがw まぁあるからいいんだけども。
770Socket774:2009/02/04(水) 21:33:26 ID:GK0cJ8jt
>>765

緑茶を大量に飲むとおk
771Socket774:2009/02/04(水) 21:44:47 ID:IRWDQ03t
>>770
なるほど緑茶か、dクス
早速試・・友達に伝えとくよ
772Socket774:2009/02/04(水) 21:46:45 ID:o4R11JfP
>>771
素直になれよw
773Socket774:2009/02/04(水) 21:49:30 ID:0EhOSG8l
静岡県民がお茶を湯水のように飲むって言うけどあれ嘘でしょ?
だって二番茶以降すぐに味が落ちて飲めたもんじゃないし、毎回
お茶の葉替えて淹れてたら手間もコストも馬鹿にならない。
それともどうにかして二番茶以降も美味しくいただく方法があるの?
774Socket774:2009/02/04(水) 21:51:11 ID:R1UIwAwL
>>773
塩昆布でも入れてみたら?
775Socket774:2009/02/04(水) 21:53:07 ID:f895GEKC
ちくせう、件の方程式だと俺17.5cmとかバケモノになれるぞ・・・

足は30cmもあるのに身長172で体重が105とかもうね。





776Socket774:2009/02/04(水) 21:54:15 ID:25/vmo6R
静岡は水出しのお茶パックが激安だからどこの家庭もそれ飲んでるよ
市販の品質チェックではじかれた奴
50袋入りで20円くらいで売ってる
777Socket774:2009/02/04(水) 21:55:51 ID:R1UIwAwL
>>775
痩せたら埋もれた部分が出てくるんじゃなかろーか

俺は足25.5cmだからほぼあってるな
778Socket774:2009/02/04(水) 21:56:23 ID:2xS50Y1L
昔、知人がボーイスカウトやってて
そこらの雑草乾燥させて「万能茶」としてフリマで売りさばいた金で酒飲んでたの思い出した。
779Socket774:2009/02/04(水) 21:59:42 ID:o4R11JfP
>>775
痩せろ、デブは体重を支える為に足がでかくなる
俺は178cmで足が28cm
真ん中の足のサイズは計算通り
780Socket774:2009/02/04(水) 22:03:35 ID:TdiS4iNt
ってかどの程度を誤差とするんかね。
恥骨に当てて計る方法だと1cm以上開きがあるんだがw
的中を謳ってるそりゃないよなw
781Socket774:2009/02/04(水) 22:08:21 ID:IpRwpUS4 BE:411466234-2BP(1070)
宇治に住んでる奴に冗談で蛇口からお茶出るんだろ?って言ったら
そういう地域もあるよって返された



俺が釣られてるんですよね?
782Socket774:2009/02/04(水) 22:10:32 ID:EaCkQLwG
>>781
出るよ。
783Socket774:2009/02/04(水) 22:14:34 ID:7KxYW7EK
水とお湯とお茶の3つ蛇口があるんだっけ?
784Socket774:2009/02/04(水) 22:14:38 ID:5JjButNY
俺、静岡中部だけど、水が出る蛇口とお茶が出る蛇口が並んでるよ。
785Socket774:2009/02/04(水) 22:17:59 ID:2xS50Y1L
何か千葉県の野田市市民と流山市市民の喧嘩を思い出した。

流山市民「お前んち、水道の蛇口から醤油出るんだろ?」
野田市民「ああ!? お前んちこそ蛇口からミリンが出るんだろが!?」
流山市民「うるせー!キッコーマン臭ぇんだよ!」
野田市民「万条味醂はそのキッコーマンに吸収されたダロガ! お前も醤油臭くなれよ( ´∀`)」
786Socket774:2009/02/04(水) 22:23:06 ID:BgidF+DW
流山街道を北上、流山から野田に入ると本当にしょうゆくさい
787Socket774:2009/02/04(水) 22:24:03 ID:j7sxOrbA
ここで愛媛県民が颯爽と登場
788Socket774:2009/02/04(水) 22:24:40 ID:imonrUPb
>>773
静岡県民だが親戚が茶農家のため、茶葉はキロ単位で貰うものであり
買うものではないのです。茶葉変える位そんな手間ではないし
あと茶葉を惜しみなく使うため二番煎位でも薄くならない
それと二番茶は二番摘みのことでその場合は二番煎な
789Socket774:2009/02/04(水) 22:25:15 ID:MaIWr7OY
おれ静岡県中部だけど
小中高って給食の時間やかんでお茶でてたよ
これって全国共通?
790Socket774:2009/02/04(水) 22:25:35 ID:+yaj0zbU
( ´∀`)を見た瞬間「仕方ないな( ´∀`)」と出てきたのは多分俺ぐらいなもんだ
791Socket774:2009/02/04(水) 22:29:05 ID:sje0U8ly
>>787
愛媛飲料が松山空港で実際にやった
792Socket774:2009/02/04(水) 22:30:20 ID:TdiS4iNt
みかんジュースだっけw
793Socket774:2009/02/04(水) 22:31:49 ID:70rhlMKD
DQN稲垣うぜぇ
794Socket774:2009/02/04(水) 22:35:53 ID:NlKR2Wtq
下町名物出涸らし茶でも飲んでけ
795Socket774:2009/02/04(水) 22:38:49 ID:ufr6B7iw
>「おぷてぃまいず」
がおぷてぃますに見えてコンボイかと思った。とかいって流れをぶったぎってみる
796Socket774:2009/02/04(水) 22:42:10 ID:zJAoz3nl
うちの会社のPCはどれもこれもバスターの期限切れ。
出入りの個人経営PC業者は元大手メーカー勤務ということでデカイ顔。
期限切れを教えてやったら「次に来たときにやります」と言って帰っていった。
もちろん次が何ヶ月先になるかはわからない。
そんなうちの会社は他人様の個人情報を管理している会社です。
797Socket774:2009/02/04(水) 22:44:02 ID:zJAoz3nl
個人情報だけでなく某社のATMも管理してるってとこが恐いとこ。
どこでも裏事情はこんなもんだろうけどね。
798Socket774:2009/02/04(水) 22:45:33 ID:TdiS4iNt
PCをどこも安易に導入しすぎ。
それはまだしもネットに繋ぎすぎ。
799Socket774:2009/02/04(水) 22:48:29 ID:uXIt40FP
静岡の小学校で蛇口からお茶が出とテレビでやってた。
風邪防止のうがい用だったけど、静岡すげーと思ったよ。
800Socket774:2009/02/04(水) 22:54:39 ID:Rz7FEVWb
>>795
>「おぷてぃまいず」がおぷてぃますに見えて

俺も見えたw
801Socket774:2009/02/04(水) 22:56:40 ID:GK0cJ8jt
>>799
静岡県西部出身だけど、一部は衛生面の問題で止めたとか聞いたぜ
つかお茶って他所だと高級な飲み物だったんだな……
夏場に浜名湖で遊んでる時とか飲みながら浴びてたんだけど

ところで三ヶ日みかんと浜名湖みかんが名前しか違わない件について
802Socket774:2009/02/04(水) 22:57:54 ID:TdiS4iNt
高級なイメージはあんまりないけど、めんどくさいからあんま飲まないね。
803Socket774:2009/02/04(水) 23:01:59 ID:25/vmo6R
愛媛では蛇口からミカンジュースが出てくるんだぜ
804Socket774:2009/02/04(水) 23:02:33 ID:imonrUPb
茶色いお茶を他県で始めてみて驚いた
805Socket774:2009/02/04(水) 23:13:03 ID:MwISAp5R
東京では蛇口からプールの水が出てくるんだぜ
806Socket774:2009/02/04(水) 23:18:16 ID:Ym0FsU2O
>>805
東京の水てまず過ぎて飲めないんだけど
中央線とかでやってる東京水道局のCMが詐欺すぎる
807Socket774:2009/02/04(水) 23:22:17 ID:8BwSDNuy
慣れるとどうということはない
たまに田舎の実家の水飲むとすごく美味しく感じるけどな
808Socket774:2009/02/04(水) 23:23:09 ID:8qeHRoO6
>797
F/H/Oのどれだ
マジで漏洩とか事故は勘弁してね
あちこち走り回らなきゃならんくなるから
809Socket774:2009/02/04(水) 23:23:12 ID:7KxYW7EK
>>806
一昨年まで住んでたけど意外と普通に飲めたぞ@江戸川区
810Socket774:2009/02/04(水) 23:24:09 ID:TdiS4iNt
ミネラルウォーターよく飲むようになった後、
水道水飲んだら異常に臭い事に気づいた。
811Socket774:2009/02/04(水) 23:27:15 ID:o4R11JfP
田舎で飲んでた水も水道水だったってのはよくある話
812Socket774:2009/02/04(水) 23:29:47 ID:m+x03+XP
多摩だが無理
813Socket774:2009/02/04(水) 23:30:24 ID:Xk8DvbUA
同じ水道水とは思えないほどの違いがあるんだよ
田舎の方は水道水でもうまい
814Socket774:2009/02/04(水) 23:30:47 ID:25/vmo6R
田舎ほど水には気をつけてる気がするぜ
815Socket774:2009/02/04(水) 23:33:01 ID:Hd2Ax5CV
>>812
立川は以前、水道も自前の地下水が多かったからそこそこ飲めたんだがな。
816Socket774:2009/02/04(水) 23:33:24 ID:k2LnrrIB
>>789
高校は違ったけど、小中とお茶出たよ
牛乳1本じゃ足りないだろ。

学校のお茶は、ひたすら強火でお茶を煮出すから糞まずい
そもそも、色が茶色だし(かといってほうじ茶のような香ばしい香りも色もないし)
817Socket774:2009/02/04(水) 23:34:30 ID:o4R11JfP
水道水はどこでも塩素殺菌
東京でも田舎でも
818Socket774:2009/02/04(水) 23:36:10 ID:7KxYW7EK
>>817
塩素の量はけっこう違う
819Socket774:2009/02/04(水) 23:38:13 ID:Ym0FsU2O
東京のは塩素の味がするから困る
水泳やってて塩素のにおいとかにについては敏感だから
820Socket774:2009/02/04(水) 23:41:58 ID:IRWDQ03t
@北海道
母の実家が田舎の方で、そこの家の水道は湧き水が流れてる池から引いてて水が美味しかった。
でも消防の頃その池で何度かシッコしてたな。ごめんよばーちゃん(´・ω・`)
でも、池の下流の方でしたはず。たぶん。
821Socket774:2009/02/04(水) 23:42:35 ID:+yaj0zbU
日本で三番目においしい水道水な地元
隣の市に言っただけで水飲めなかったなあ
でも東京の水は言うほどまずくなかった
822Socket774:2009/02/04(水) 23:47:01 ID:k2LnrrIB
>>820
子供の奴は大人の奴に比べるとたいしたこと無いから大丈夫。
それ言ったら、大阪の水道水なんてその何十… おや?こんな時間に誰だろう?
823Socket774:2009/02/04(水) 23:48:31 ID:r/scKL4e
4年前に水道担当だった俺が颯爽と登場

秋田のド田舎だが、水道水は余裕で次亜塩素酸Naで殺菌余裕でした。
遊離塩素濃度そのものは東京と大差ない事実。(水道法で基準があったはず)
下手すっとちょっと多いくらいのレベル。

山奥の水道施設の緩速ろ過池にタヌキが浮いてたり。
ネズミが沈んでて、除去のためにタモで掬い上げると崩れるなんてザラ。
酷い時にはトビが突き刺さってたりしたなぁ。池にいるイワナ狙ってたっぽい。
夏になると藻の発生が酷いんで、次亜の顆粒ばら撒いて無理矢理除去。
こんな水道水なのに…都会の人は美味いと言う…

都会の水がマズいのは、配管を疑ってみるべき。
古い金属管だと酸化してる可能性があり、それが遊離塩素と反応してマズさを演出してるかも。
PVC管とかだと都会の水でもそこそこ飲めるらしいですわよ?
というのも、浸透膜で急速ろ過した上でオゾン殺菌・脱臭してるから
下手な田舎の水道水より高度な衛生管理されてるって話。少なくとも東京は。
824Socket774:2009/02/04(水) 23:49:59 ID:OmdY7QvN
マンションとかだといかに自治体が頑張ってても絶望的なものがあるよw
浄水施設出た直後の水は都市部のでもおいしいんだけどね
825Socket774:2009/02/04(水) 23:53:20 ID:sje0U8ly
アルカリイオン浄水器買え
料理にも使いやすいから重宝するぞ
826Socket774:2009/02/04(水) 23:54:14 ID:25/vmo6R
醤油とソースが出てくる蛇口があれば便利なんだけどな
827Socket774:2009/02/04(水) 23:54:55 ID:sQNEpeHo
んで
828Socket774:2009/02/04(水) 23:55:39 ID:KaFP+ojU
東京在住だが、ミネラルウォーターに金なんて出したことがない
それどころか、なんか損した気がするので、ペットボトルのお茶も買ったことがない

お茶くらい、自分で作ろうぜ
無論塩素は10分くらい煮沸して飛ばすんだぜ
829Socket774:2009/02/04(水) 23:56:08 ID:rq7IAojO
俺広島だけど蛇口からお好み焼き出てくるよ
830Socket774:2009/02/04(水) 23:56:31 ID:idDgvtf1
>>826
ソースはあんな太い注ぎ口が必要になるほど使わない
831Socket774:2009/02/04(水) 23:58:11 ID:o4R11JfP
俺の実家は井戸水
水道も引いてるが、料理や飲料には使わない
真夏の冷えた井戸水の美味さは尋常じゃない
832Socket774:2009/02/05(木) 00:00:54 ID:r/scKL4e
マンソンとかの「屋上に貯水槽があり、そこに一旦揚水してから各世帯に給水する形態」は
水道法上「貯水槽水道」に分類されます。
貯水槽水道の場合、貯水槽に至るまでは自治体の責任になりますが
その後は貯水槽管理者が衛生管理等の責任を負うことになります。
水道関係当局と保健所は「指導」はしますが、「改善」を行うのは管理者です。
貯水槽清掃のためにフタ開けたら阿鼻叫喚の地獄絵図…なんてこともよくあるらしいですね。
マール…
833Socket774:2009/02/05(木) 00:01:43 ID:QqycI0j6
俺の母校は蛇口からお茶がでる
834Socket774:2009/02/05(木) 00:02:27 ID:NtPJRmm+
>>806
府中にいたときの水は飲めなくは無かった
埼玉の越谷の水は飲めない
835Socket774:2009/02/05(木) 00:06:16 ID:Gkrhf12g
>>833
かーちゃんから出るのかと思った
836Socket774:2009/02/05(木) 00:08:07 ID:/Tz+doji
そろそろ言っていいか

























スレ違いもいい加減にしろ他所でやれ



837Socket774:2009/02/05(木) 00:09:03 ID:GDnCMGeS
大学に通うために部屋借りてもらったんだけどここにきてから二年間慢性的な下痢に悩まされた
元々家系的に内臓弱いからストレスかなにかだと思ってた
しかし、ある時ミネラルウォーターで飯を炊いてみたら……次の日から下痢が完全に止んだ

それ以来料理に水道水を使うの止めて健常な生活を送ってます
838Socket774:2009/02/05(木) 00:09:30 ID:GNhlggO7
改行厨ウザス、って言って欲しいのか?w
ネタが転がりこまない時のこのスレはいつもこんなもんだろ
839Socket774:2009/02/05(木) 00:09:58 ID:lf6Bk1JT
>>836
お前こそ>>1読んでこい
840Socket774:2009/02/05(木) 00:10:16 ID:pmWjyT73
テンプレ読めないのか?
841Socket774:2009/02/05(木) 00:10:25 ID:TwpYwIzH
札幌だけど意外とカルキ臭い
きっと水道管が古いからだな
842Socket774:2009/02/05(木) 00:12:42 ID:NNkDz5Js
淀川水系の皆さんが参加してませんねぇ・・・w
843Socket774:2009/02/05(木) 00:14:04 ID:nrXdDnWY
>>836
他作PCとかの「消費者が自分でパーツを選び、自己責任でPCを製作する形態」は
PCの分類上「自作PC」に分類されます。
自作PCの場合、店頭ディスプレイに至るまではの販売店の責任になりますが
その後はエンドユーザーがコンディション管理等の責任を負うことになります。
パーツベンダーと作成者は「指導」はしますが、「改善」を行うのはエンドユーザーです。
PCサポートのためにフタ開けたら阿鼻叫喚の地獄絵図…なんてこともよくあるらしいですね。

これならおk?
844Socket774:2009/02/05(木) 00:16:36 ID:K0xbFVSk
>>836
俺みたいにもうあきらめろよ
ここはこういうスレタイの雑談スレだ
あれだ、クイズヘキサゴンが当初の形からすっかり変わってしまったのと同じようなもんだよ
845Socket774:2009/02/05(木) 00:17:59 ID:bfb0BFUR
>>836
ニュー速に帰れカス
846Socket774:2009/02/05(木) 00:19:50 ID:OumReCOh
カルキというと、何故か救世主のほうを連想してしまう
847Socket774:2009/02/05(木) 00:20:49 ID:hnyWdL3S
土爪
848Socket774:2009/02/05(木) 00:21:27 ID:K0xbFVSk
ヤクいな
849Socket774:2009/02/05(木) 00:23:19 ID:f5fqmIJ+
貯水槽はちゃんと点検してないと怖いぞ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121027_all.html
850Socket774:2009/02/05(木) 00:23:22 ID:nrXdDnWY
>>846
むしろWizシリーズを思い出してしまう。
パーティー全員のACを1下げて回避も上げる…
が、同じLvのディオスのがよっぽど重要なんで、すんごく空気な魔法。
851Socket774:2009/02/05(木) 00:32:22 ID:kZeQ7yBv
>>850
そういやそんな呪文あったね。
てか、Wizの呪文ってそんなのばっかや。モグレフとか。
852Socket774:2009/02/05(木) 00:38:16 ID:XVXO8mQN
ささやき
853Socket774:2009/02/05(木) 00:38:59 ID:nrXdDnWY
>>851
どこの版元か忘れたが、Wiz4コマで
「大丈夫だってばディオス!」でパーティーメンバーにダメージ食らわせてたのがあったなぁ

バディオス…ディオス(治療)の反魔法。対象にディオスと同等のダメージを与える。
854Socket774:2009/02/05(木) 00:41:36 ID:LBM3O5Ia
MADI覚えないプリーストはマヂいらね。
855Socket774:2009/02/05(木) 01:05:31 ID:ftkFzKAM
>37
今来た、流れがわからないんであらすじを
お願いします
856Socket774:2009/02/05(木) 01:07:28 ID:66RwUTpr
(ry
ねんじろ
857Socket774:2009/02/05(木) 01:09:46 ID:TwpYwIzH
>>855
あきらめろ
858Socket774:2009/02/05(木) 01:09:46 ID:n4sSufVZ
*DQNは まいそうされました*
859Socket774:2009/02/05(木) 01:32:28 ID:2Fm50JWL
山口民だが岩国からオーラバトラー出るよ
860Socket774:2009/02/05(木) 01:35:24 ID:TwpYwIzH
じゃあ俺は押入れからバーコードバトラー出してくるぜ
861Socket774:2009/02/05(木) 01:37:12 ID:ftkFzKAM
>577
保証書捨ててあるならお前の勝ちだ
証拠も無いw
862Socket774:2009/02/05(木) 01:43:07 ID:O/Reo02X
863Socket774:2009/02/05(木) 01:45:47 ID:bfb0BFUR
>>862
最初どんな酷い質問者なんだ?と思って見たがものすごく常識がある人で単に勘違い?知らなかった?だけで和んだ
864Socket774:2009/02/05(木) 01:47:19 ID:VeXUHhWb
うん、この無知は罪ではないと思う。
865Socket774:2009/02/05(木) 01:49:16 ID:iGyQv0i5
まぁまだ被害にあった人間をスルーして、
雑談続ける人間はいないからいいよな。
いや、最近は意外といるか?
866Socket774:2009/02/05(木) 01:49:40 ID:nrXdDnWY
>>862
最初はどんな瑣末なことでも自己解決すると嬉しいよなぁ…
それが文面から滲み出てるようで、思わずニンマリしてしまった。
その感動が忘れられずに色々やってきた結果、このスレにたどり着いて居ついている俺一人。
スレちまった…のかな…
867┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/02/05(木) 01:53:06 ID:D2ANasmH
>「ディスクトップ」と発音&表記
40代以上で特定の雑誌を20数年前に見ていたのが多いっぽい。
若いので言ってる奴ぁそんな奴らかららの受け売りだろ?w
868Socket774:2009/02/05(木) 01:54:00 ID:ajaJkFtO
BTOってそんなんなってるだ。利用したことないからしらんかった。
869Socket774:2009/02/05(木) 01:55:26 ID:HWQuBeQv
"ディスクトップ"という文字を見るだけで、
頭痛がしたりでものすごい拒否反応が出る俺ガイル
流石に自分でもどうかと思う・・・
870Socket774:2009/02/05(木) 01:55:26 ID:r7w98YJL
友人がBTOで買ったけどそんなかんじだよ。
余った付属品が付いてくる。
871Socket774:2009/02/05(木) 02:06:33 ID:FnpijJKC
付属品付いてこないと(特に自作erは)後々困りそうだしな
872Socket774:2009/02/05(木) 02:07:53 ID:iGyQv0i5
M/Bの付属品多いのとか意外と重宝するよね。
873Socket774:2009/02/05(木) 02:11:55 ID:pmWjyT73
付属品ってSATAケーブルとかも付いてるのかな?
友人が買ったやつには付いてなかったらしい
874Socket774:2009/02/05(木) 02:14:58 ID:gALQWbCj
フロッピィ
875Socket774:2009/02/05(木) 02:18:38 ID:TwpYwIzH
でもワゴンジャンクコーナーに明らかにBTOで余っただろうリテールクーラーやCケーブル類が置いてある事ないか?
876Socket774:2009/02/05(木) 02:21:56 ID:nfgl4UtC
>>875
BWでSATAケーブル+変換コネクタのセット買ってた
877Socket774:2009/02/05(木) 02:23:55 ID:59w/uKdD
>>851
モグレフはどうか忘れたが、ソーピックはグレーターデーモンに殴られる被害を減らすため唱えまくった記憶が。
878Socket774:2009/02/05(木) 02:29:50 ID:444g9hHk BE:1371552858-2BP(1070)
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::     
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::     ほんとにお茶出るんですか・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

879Socket774:2009/02/05(木) 02:34:12 ID:Cnfywl4l
この前ドスパラのBTO品買ったけどそういや最低限のもの以外付いてこなかったな
余計なものと言ったらグラボのD端子ケーブルとVGAケーブルくらいか。

オンボで15pinメス必要なのに入ってなかったのはチョット損した気分になった。
880Socket774:2009/02/05(木) 03:58:38 ID:Ll8BddJf
>>867
本当に円卓の上に置いている(ディスクトップ)のかもしれないよ。

>>869
Windows7からはマイ コンピューターとかになるらしいよ。
881Socket774:2009/02/05(木) 04:07:19 ID:iGyQv0i5
ん?マイコンピュータ がマイコンピューター表記になるって事?
デスクトップがマイコンピューターになるって事?
前者は別に良いけど後者はなんかなぁw
882通りすがり:2009/02/05(木) 05:43:04 ID:sLbpaThw
>('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ

なんて素敵なスレタイだw
883Socket774:2009/02/05(木) 05:50:47 ID:Ll8BddJf
>>881
コンピュータやドライバなどの表記をコンピューターやドライバーにするってこと。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/25/news090.html

エクスプローラーで**フォルダーに移動してダウンロードしたプリンターのドライバーをインストール と言った風になるんだぜ。

884Socket774:2009/02/05(木) 05:53:41 ID:iGyQv0i5
良かった。JIS規格の表記違和感あって嫌いなんだよ。
885Socket774:2009/02/05(木) 05:54:31 ID:nfgl4UtC
エクスプローラーで**フォルダーに移動してダウンロードしたプリンターのドライバーをインストール
エクスプローラで**フォルダに移動してダウンロードしたプリンタのドライバをインストール

リソースとか可読性がもったいない気がしてならない。
886Socket774:2009/02/05(木) 06:56:39 ID:EdI0ayf4
>>853
バルディオスに見えてしまったwww
ぶるぅ〜 ぶるぅ〜 ぶるぅ〜 ふぃくさぁ〜 明日を救え ばるでぃおすぅ〜 
887Socket774:2009/02/05(木) 06:57:30 ID:Ll8BddJf
読むのはともかく、入力するのが思った以上に面倒なんだぜ。
と、書いてて思った。
888Socket774:2009/02/05(木) 07:14:41 ID:nw5iKb+a
プリンタドライバ
プリンタードライバ
プリンタドライバー
プリンタードライバー

どう、書くのかね。
889Socket774:2009/02/05(木) 07:42:40 ID:nSfuEKgr
論文とかではプリンタードライバ
って最後は伸ばさなかったりするな。
890Socket774:2009/02/05(木) 07:44:27 ID:KPErPxbN
厨やDQN、一般人とわかってる人間が区別しやすくなっていいんじゃないかねえ>ドライバ「ー」とか

パソコン本体についてはともかく、GUIの「デスクトップ」は、ある意味ディスクトップのような気が
しないでもない件
891Socket774:2009/02/05(木) 07:45:06 ID:aW2Aqr0R
マイルフィックにあったら、とりあえずマハマンかマロール
892Socket774:2009/02/05(木) 07:50:28 ID:KPErPxbN
マラーだったんだよな、あの呪文('A`)
893Socket774:2009/02/05(木) 07:54:18 ID:kZeQ7yBv
「石の中にいる!」
894Socket774:2009/02/05(木) 07:57:22 ID:HaZru/qz
ポイズンジャイアントの群れが恐怖だったけどマカニトが効くとわかった瞬間ザコになった。
895Socket774:2009/02/05(木) 08:08:56 ID:/9usoJUu
伝統的に長音符つけてたのに急に「正しい表記にする!」とか言われてもなぁ・・・
一種の専門用語だけど特に意味がとれないようなモノでもないのにね
896Socket774:2009/02/05(木) 08:53:37 ID:vFiWrlaX
ただまー機械に弱い一般人や老人も別のことで突出した技能持ってることもあるし、
能力無くても人格的に尊敬できる人もいる。
人は見た目で分からなくても見下すことは無い様にしないとな。

特にPCに向かうときは複雑で難しくて怖いから屈折しちゃうってこともあるわけで。
2chなんかでも普段おとなしい人が吠えてたりするw
PCの世界ってのはそういう人間の奥底のもの引き出す性質もあるのかもな。
897Socket774:2009/02/05(木) 08:55:35 ID:ua8UPQns
寧ろエネミーラインを見極めるために敢えて中学生Lvの英文法でやってほしい。
Dou you want Install "プログラム名" ? 程度でさ。

 DQNって中学校真面目に行ってない人多いからな!!
 逆に 真面目に勉強した経験 があれば
 ここのエネミー化はしな…するかぁ、プライドが変に高い人とか頑固爺とか…。
 でも>>738の爺さんは好きだ!!
 自助努力が見えるところに惚れ…あれ?努力するのは普通…だよね?
898Socket774:2009/02/05(木) 08:59:54 ID:iDEtn7yJ
Dou you want Install
おい
899Socket774:2009/02/05(木) 09:01:39 ID:cJ0sUwTj
>>897
エネミーを発見!!!
900Socket774:2009/02/05(木) 09:02:32 ID:/9usoJUu
エネミーラインの向う側にいることを自分で示してどうするw
901Socket774:2009/02/05(木) 09:04:04 ID:qnOcRc9V
困惑しちゃうだろ
902Socket774:2009/02/05(木) 09:11:38 ID:ua8UPQns
>>896
多分だけど。人は自身の手に負えない未知の分野に立つと、

 手をとって導いてくれる人=保護者
 
と無意識に思い子供化するんじゃないだろうか?
問題は、その子供がサポート者に対して、そういう認識で接してる
という事を理解していない上、一丁前に文句を言ってくる点。

分らない→開き直る→甘える→自分で考えろと叱られる
→失敗する→叱られる……→やがて理解を積み重ねてして自立する。

俺らはこの 叱る のアクションで 甘やかしたり・叱れなかったり でいつも躓くんだよね。
なんだかんだでサポート側も無意識に親(馬鹿)化してるのかねぇ?
903Socket774:2009/02/05(木) 09:13:01 ID:ua8UPQns
わぁ、まともな事考えてたのに

 おれははなんというえねみー\(^o^)/オワタ

 寝ぼけてたってことにして?パパァ♪
904Socket774:2009/02/05(木) 09:19:15 ID:s2biVLq0
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
905Socket774:2009/02/05(木) 09:19:31 ID:LI2ETFTK
うわぁ、"俺ら"とか括られてしまった…
906Socket774:2009/02/05(木) 09:21:03 ID:ua8UPQns
>>905
このスレに来て、同感した時点で同類だ!!
あ、Douは俺だけです。はい。
907Socket774:2009/02/05(木) 09:22:38 ID:80a175Dm
Core 2 Dou?
908Socket774:2009/02/05(木) 09:23:27 ID:LI2ETFTK
なんだろう、この文章からにじみ出る厨臭さ。
909Socket774:2009/02/05(木) 09:35:03 ID:ua8UPQns
>>908
二日酔いか?何か嫌な事があって八つ当たりしに来たのなら
俺が受け止めてあげるから話してごらん。
910Socket774:2009/02/05(木) 09:52:49 ID:m/EzINnB
>>909
俺らの>>909さんが何でも受け止めて下さるそうだ。
みんな存分に恨みや憎しみをぶつけろ。
911Socket774:2009/02/05(木) 09:54:07 ID:xmrmD2it
>>909ちゃんが好きだー!
912Socket774:2009/02/05(木) 09:54:34 ID:an9jsnab
>>897
RPG!
913Socket774:2009/02/05(木) 09:57:37 ID:Oh3BEKNa
じゃあ、俺の愛>909
914Socket774:2009/02/05(木) 10:13:35 ID:ua8UPQns
>>910
おっと、ご自分の事をお忘れですよ。さぁさぁ!
>>911
ちゃ…ん…とか…恥ずかしい…でしょ、やめてよっ。
>>912
鞠男とか最後物語とか竜伝説とかあるよね。
>>913
初めてなんで一番どうしていいか分らないよぉォン。
や、優しくしてね?
915Socket774:2009/02/05(木) 10:23:40 ID:Sfa2TBgc
you is a big fool manを思い出した
916Socket774:2009/02/05(木) 10:27:03 ID:DY4jSLIZ
自作スレなのに全レスだと
917Socket774:2009/02/05(木) 10:28:54 ID:Kdu/O0xq
ここはPCサポでちょいと(もしくは極限まで)疲れた人の愚痴スレだったのが
最近じゃ、対DQNエピソードを楽しみにしてる奴が来てる気がしてならない。

気のせいか…
918Socket774:2009/02/05(木) 10:36:01 ID:S6bDnjA3
前に自作PC欲しいから見積もりしてってメール来たから、
これぐらいの構成でここはどっちが良い?って返信したんだけど、
それ以降全く音沙汰がない。
同じ人でそんな事が3回も続いてるんだけど、喧嘩売ってるのかね。
919Socket774:2009/02/05(木) 10:42:10 ID:vFiWrlaX
>>918
PCに余り馴染んでいない人はメールマナーもいい加減なんじゃ?
返事しない人って多いしメールだと変な感情持つ人もいる。
あとは難しいこと言われてチンプンカンプンで辟易したとか、
難しいこと言われてあてつけがましく思ったとかw
ま〜人間、事情は色々さ。。
920Socket774:2009/02/05(木) 10:44:43 ID:xjj2O7KT
社会人になって,仕事関係のメールするときにメールマナーも出来てないやつまじうざいわ
921Socket774:2009/02/05(木) 10:48:27 ID:/9usoJUu
研修でおしえろよw
922Socket774:2009/02/05(木) 10:51:00 ID:xjj2O7KT
>>921
あぁ、まぁ新人なら「あー、メールのマナーしらねーんだなぁ、そのうち教えるかー」
ってなるんだけど
そこそこ年の人とかだとげんなりする.
世代的にPCなれてないから無理なんかなー
923Socket774:2009/02/05(木) 10:51:22 ID:GbNE8FRU
他社から来るメールなんじゃね?w
924Socket774:2009/02/05(木) 12:02:09 ID:S6bDnjA3
>>919
直接手にするキーボードとマウスだけは本人に確認して貰おうと思っただけなんだ。
ちゃんとURLも付けて送ったのに。
925Socket774:2009/02/05(木) 12:16:54 ID:w55uY/xN
社内教育の一環で「メールに貼られた知らないリンクは踏まない」
って教えられたのを愚直に守ってるんじゃね?
この時代にもなってノートントラップに引っかかっただけなのに
ウィルスだなんだと大騒ぎする管理者もいるくらいだしな。
926Socket774:2009/02/05(木) 12:39:56 ID:GDnCMGeS
ニコニコ動画に東方の教祖が出演してるって聞いたから久しぶりに見に行ったんだけど
火狐のキャッシュがGzipになっちゃって取り出しても再生できない……
どうなってるのこれ
927Socket774:2009/02/05(木) 12:43:48 ID:YUpzXWPz
ここ雑談スレなん?
928Socket774:2009/02/05(木) 12:45:23 ID:C606BhzL
愚痴スレだから雑談スレといっても間違いではないと思う
929Socket774:2009/02/05(木) 12:46:54 ID:tE+AYC/W
>>927
いつぐらいだったかな・・・
雑談でスレが埋まるのは平和な証ってことですっかりこんな感じにwww
930Socket774:2009/02/05(木) 12:47:10 ID:E7BAHEVc
>>927
その質問自体がスレ違いだなw
931Socket774:2009/02/05(木) 12:47:16 ID:Sfa2TBgc
一瞬なぜか摂理の教祖かと思ったw
932Socket774:2009/02/05(木) 14:17:14 ID:rUEuXZTw
今日朝から友人の初自作のサポに行って、ショップとの初期不良の交渉まで俺がやったのに交通費も出ませんでしたが
こんなのはこのスレ的には日常茶飯事ですよね
Suicaチャージしなきゃーとかアッピルしたのに
やっぱりハッキリ言わんといかんかな
933Socket774:2009/02/05(木) 14:21:28 ID:uSwP1RC2
>>932
> Suicaチャージしなきゃーとかアッピルしたのに

かわいいw
934Socket774:2009/02/05(木) 14:22:34 ID:oE/m/qyO
東方って聞くと絶対東方不敗マスターアジアの方しか思い出さん。

スパロボF完で師匠をボロットで返り打ちにしちゃってドモン泣かせてゴメンナサイゴメンナサイ。
ゼブ・ロフ・セティを同時に相手にして撃破できるような鍛え方はもうしません。
だから成仏してね。
935Socket774:2009/02/05(木) 14:26:37 ID:C606BhzL
「友人」なら俺は金請求したりしないな
936Socket774:2009/02/05(木) 14:32:46 ID:t1DRc3BW
心の友は?
937Socket774:2009/02/05(木) 14:34:32 ID:SFNDq2iy
>>935
俺もそうだ。
普通以上の友人なら、長い目で見てのギブ&テイクが成立するからな。

無償で何かしてやっても、
「いつも世話になってるから気にスンナ」で済む。
逆に相手としても、次には何かで返してあげたいと思うわけだしな。
良い関係には、そういう良いスパイラルが発生するもんだ。
938Socket774:2009/02/05(木) 14:35:34 ID:C606BhzL
サービスでメモリ1GBつけてやった
939Socket774:2009/02/05(木) 14:39:03 ID:aW2Aqr0R
>>937
そういう友人にかぎって俺より
知識も技術も給料も上で何も恩返しが出来ない。
940Socket774:2009/02/05(木) 14:39:19 ID:/UJ70w1F
友人なら大抵問題ないな、
お前こんな奴だったのかよってのも過去に居たが、早めに縁切れて良かった
友達の友達とか知人とか上司の知り合いとかは死亡フラグ
941Socket774:2009/02/05(木) 14:45:12 ID:rVGlMQdS
その時は何もなくても、後から大きなお返しがあったりするから困る
たいしたことしてないのにいいよこんなことしなくても…って素で恐縮する
942Socket774:2009/02/05(木) 15:01:53 ID:Ll8BddJf
>>888
プリンタードライバーだろうね。

>>889
複合語は各成分語に分けて考えるからプリンタドライバが正しい。
943Socket774:2009/02/05(木) 15:04:06 ID:rVGlMQdS
ファンタシスタユニバース
ガンスリンガガール
944Socket774:2009/02/05(木) 15:04:31 ID:SFNDq2iy
>>939
そういう時は気持ちの問題だ。

大きなことはしてやれなくても、もっとありがたい小さな心遣いってのもある。
吉事を祝い、凶事を慰めてやれ。それだけでも相手は喜んでくれるもんだ。
945Socket774:2009/02/05(木) 15:07:04 ID:C606BhzL
商標はちゃんと伸ばさないとダメだろ
946Socket774:2009/02/05(木) 15:11:33 ID:LBM3O5Ia
>ファンタシスタユニバース

サッカーのワールドゲームかと思ったじゃないか。
947Socket774:2009/02/05(木) 15:26:26 ID:rUEuXZTw
なるほど
友人からはお金取らない派の人もいるのか
今まで何人かサポしてみんな自主的に交通費+現物支給(飯とかフィギュアとか)してくれたからそんなもんかと思ってた
でもやっぱせこいけどかかった実費は出して欲しい
948Socket774:2009/02/05(木) 15:32:09 ID:R3oh035t
フィギュアって、ちょっと引くな
949Socket774:2009/02/05(木) 15:34:13 ID:S6bDnjA3
「ありがとう、今度飯おごるよ」って言われて
本当におごって貰えた事が一回もない。
950Socket774:2009/02/05(木) 15:34:35 ID:rUEuXZTw
クレーンでとったはいいけどあんまいらなかったらしい
俺は要るから貰った
951Socket774:2009/02/05(木) 15:35:02 ID:LLCVkdEO
>>939
何も持ってないうさぎがどうしたか思い出すんだ。
952Socket774:2009/02/05(木) 15:37:20 ID:C606BhzL
>>951
「私を食べて!」って押し倒して逆レたんだっけ?
953Socket774:2009/02/05(木) 15:41:51 ID:Ll8BddJf
>>943
正確にはファンタシスターユニバースだな。
だが、そもそも固有名詞には長音符の省略はされないのでは内科?
954Socket774:2009/02/05(木) 15:46:50 ID:Oh3BEKNa
そういやウインドズって言わないもんな
955Socket774:2009/02/05(木) 15:50:11 ID:C606BhzL
「ウィンドウズ」に長音記号は無いぞ
956Socket774:2009/02/05(木) 15:52:31 ID:SFNDq2iy
>>947
それはそれでちゃんとした感謝の表し方だし、双方合意なら全く問題ないと思うよ。

>>949
死んだ婆ちゃんが「今度とお化けには逢ったことがない」って言ってた。
957Socket774:2009/02/05(木) 15:58:01 ID:vFiWrlaX
漏れは大変な作業についてはちゃんと料金取るようにしてることを言っておいてるよ。
ちょっとしたことなら取らないけど、
結局多くの人にあれやこれや相談されて大変な労力になってしまってると説明する。
PCの作業はあまり形になって現れないけど凄い作業の積み重ねなんですよと。

その上で作業して払おうとする人にはこのくらいはいいですとか、
安めに言ったりね。

*いつも担任の世話してるような人格者にはもちろんできる限り無料。

でもいつもぎょうさん頼むくせに渋ちんな人には、
業者だとこのくらいだよと言って聞かせて作業前に>>2より安めで言う。
それでも難しいトラブルとかだけだけどね。
958957:2009/02/05(木) 15:59:06 ID:vFiWrlaX
まつがった
担任 > 他人
959Socket774:2009/02/05(木) 15:59:16 ID:5vpdzTeB
普通飯くらいは奢るんだけどなあ。
960Socket774:2009/02/05(木) 16:02:50 ID:vFiWrlaX
しかし昔は知人に何か頼んだりしたら必ずいくらか渡すとかしたもんなんだよね〜
いやそれが常識とかじゃなく、ホントに感謝して気の毒だからと数千円渡されたりね。
今の人はほんとドケチになった。
961Socket774:2009/02/05(木) 16:07:03 ID:C606BhzL
お金を渡すと逆に他人行儀な気がするからじゃね?
962Socket774:2009/02/05(木) 16:52:28 ID:bBkX5X5O
友人なら、遊ぶついでにサポをすれば交通費なんて気にならないのに。

サポをメインにするから交通費が気になる
963Socket774:2009/02/05(木) 17:08:53 ID:uSwP1RC2
>>962
いままさにPCの具合が悪くて早く直して欲しいときに
「そんなことはいいから、キャッチボールでもしようぜ!」とか言われたら
誰でもイラッとくるんじゃないか?
964Socket774:2009/02/05(木) 17:10:07 ID:5o5FymyI
昼飯おごってもらったら晩飯おごり返すとかお茶代は出すとかそんな感じだな
友人相手におごりっ放しおごられっ放しは気分が悪い
女性相手でもお茶代位は出させた方がお互いに気分楽だしな
965Socket774:2009/02/05(木) 17:10:55 ID:C606BhzL
>>963
お前何言ってるんだ?
966Socket774:2009/02/05(木) 17:17:36 ID:cJ0sUwTj
>>962
つまりクリーンインストールした後で
フリーソフトをインストールしまくる訳だな
「おぷてぃまいず」と呟きながらw
967Socket774:2009/02/05(木) 17:21:47 ID:vFiWrlaX
>>962
簡単に済むのがたま〜にならいいが、行く度殆ど毎回ってのがよくあるんだよ、
つか漏れの知り合いみなそうw
酷いときなんか知人の家で半日すったもんだなんてザラw
帰りは語りたかったことなぞすっ飛んでクタクタだ。
で人の家で慣れない他人のPCを監視のもとでイライラされながら見るんだぜ、
こんなんたまったもんじゃない。
968Socket774:2009/02/05(木) 17:24:06 ID:C606BhzL
>>967
それ本当に「友人」か?
そう思ってるのお前だけなんじゃねぇの?
969Socket774:2009/02/05(木) 17:30:26 ID:jLRujwFe
他人のPC見てたら無性に自分仕様にしたくなるのは俺だけではなかろう
訳わからん常駐ソフトがあったら消したくなったりデスクトップに置いてある違法ファイル削除したくなったり
CCleanerとかNTRegistryおぷてぃまいざーで気持ちだけスッキリしたくなったり・・・

この前それやって知人PCの中国語の怪しいソフトとか削除したんだけど
文字化けが直ったって逆に喜ばれたよorz
970Socket774:2009/02/05(木) 17:34:36 ID:gY4Wkwld
>>963
お前はなにを言ってるんだ?
>>969
なんでorzなんだお前はw
971Socket774:2009/02/05(木) 17:35:39 ID:wUmo+6qx
友人なら「飯でもおごれ」で終了。てか俺が世話してる友人はみな言わなくても飯ぐらいおごってくれる。
まぁ俺はそういう常識にある友人の相談にしか乗ってないってのもあるかもしれんけど。
972Socket774:2009/02/05(木) 17:46:44 ID:jLRujwFe
>>970
まあ喜ばれて嬉しいはずなんだけど、ね。。。
これの前に一度ウイルスにやられた、どうにかしてくれって要求あったんだ
そのときこういうのは偽ファイルもあるからやめといたほうがいい、って注意したんだけど結局やめなかった。
それからまた同じ用件で(ry、の繰り返し。学習能力はないのかDQNは。
んで頭にきて色々削除したりしたわけ。

それはそうと、昼に本屋行ったら普通に「パーフェクトダーク完全ガイド」とか置いてあった
こういう本の規制とかはしないのかね。
973Socket774:2009/02/05(木) 17:48:53 ID:r7w98YJL
>>972
そういう本ってMXとかnyの頃からあるよねぇ
どう考えても犯罪幇助にしか思えんよな
974Socket774:2009/02/05(木) 17:50:29 ID:vFiWrlaX
まーXPをほぼみんな使うようになって安定してきた最近は多少楽になったんだけどな。
WIN98や2000・XP出たばっかの時はごちゃまんとトラブルだらけで自分のも知人のも凄かったし。
975Socket774:2009/02/05(木) 17:54:26 ID:PFMv0kri
>>967-968

地味にワロタw


”友達”なら普通は金品の要求なんてしないよwww
パソコンの事だけじゃなく世話になってる事もあるだろうし
友達=ギブandテイクが基本だからw

”知り合い”程度の付き合いなら多少の見返りが欲しくなるかも知れんが
実際そんなヤツのPCを見てやろうって気にはならないし。
976Socket774:2009/02/05(木) 17:55:12 ID:j5b5zYuI
>>967
俺のダチは、俺が修理してる横でゲームしてるw  干渉しないんで気楽に出来てこっちの方が楽

んな事より知人に頼まれてオークションで落札したんだけど、お釣りの300円返せとかいうんだよ
お前、入札して入金して商品まで持ってきてやったのに何で数万円の買い物して100円ポッチのおつりかえさんといかんねん!!

お陰で1000円を飲みたくもないジュース買ってきて崩してきたわ
977Socket774:2009/02/05(木) 17:56:56 ID:YmmWSsxE
(^ω^ ;)
978Socket774:2009/02/05(木) 17:58:34 ID:wwpQWSJ3
>>976
それって「300円の貸しすら作りたくない」ってそいつに思われてるって事じゃないか?
979Socket774:2009/02/05(木) 17:59:55 ID:j5b5zYuI
意味がわからねぇw  取りあえずもうソイツの頼み事は断ることにする
980Socket774:2009/02/05(木) 17:59:55 ID:PFMv0kri
>>976
だからその関係は”友達”じゃねーってwwww

m9(^Д^)プギャー
981Socket774:2009/02/05(木) 18:05:50 ID:TX8PLBF+
>>459
SCSIだろ。
無理に言葉作らなくても。
982Socket774:2009/02/05(木) 18:08:17 ID:wwpQWSJ3
>>981
お前どんだけリロードしてなかったんだよ
983Socket774:2009/02/05(木) 18:51:00 ID:Ij4l+Ps8
次スレは?
984Socket774:2009/02/05(木) 18:56:03 ID:zitNZwhY
>>976
どうせなら銭形平次宜しく顔に投げつけて縁切りしてやれば良かったのに
985Socket774:2009/02/05(木) 18:58:16 ID:5o5FymyI
>>976
もしくは300円返したあとで荷物運搬送料として往復交通費請求すればいいのに
986Socket774:2009/02/05(木) 19:05:32 ID:r6ALTrJN
>>976
お前w そんな友達しかいねぇのか?wwwww
987Socket774:2009/02/05(木) 19:06:49 ID:Oh3BEKNa
さすがにそれは友達ではないな
988Socket774:2009/02/05(木) 19:08:15 ID:5ojy0qgC
友人の定義ってどこらへんぐらいからなんだろう
俺は昔(自作やってない頃)友人のメーカーPC壊しちまったことがあるが(まあフリーズして電源ぶち切っただけなんだが)
全く咎められなかった(謝ったが)
後から修理費聞いたら5マソて言われた
今考えてみるといろいろとアレな出来事だったなと思う
989Socket774:2009/02/05(木) 19:08:25 ID:uEneXjv6
ギブ&テイクの間柄なら別に問題無いんだけどね。
大概は求められるだけだからうざい。
990Socket774:2009/02/05(木) 19:13:10 ID:j5b5zYuI
>>988

なに?  お前のダチって神の生まれ変わりかなんかなの??
991Socket774:2009/02/05(木) 19:13:54 ID:wwpQWSJ3
>>988
上の例で行くなら、300円くらいいいやとか往復交通費くらいならいいやって思える相手の事だろ
992Socket774:2009/02/05(木) 19:27:30 ID:5ojy0qgC
>>990 うん 神だと思った

>>991 にしてもあんまり金にルーズなのもどうかと思うがな
まあ数百円がどうだこうだ言ってくるのは確かにウザいが
そうだな、1000円弱ぐらいまでだったらいいかな…飯食った時とかに貸し借りしたはずの金とか
返した覚えも返された覚えもないし
993Socket774:2009/02/05(木) 19:32:48 ID:j06b7E7V
んなことよりも次スレどうすんだよ?
重複ないならレス番踏んだやつたててこいよ
994Socket774:2009/02/05(木) 19:47:54 ID:fuQT0j22
無料サポセンのみなさんお疲れさまです。
995Socket774:2009/02/05(木) 20:00:44 ID:a61xZenC
996Socket774:2009/02/05(木) 20:02:42 ID:j06b7E7V
>>995


じゃあ埋めるよ
997Socket774:2009/02/05(木) 20:03:02 ID:+dCOdqQB
>>856
****おっとてれぽーたー君はDQNたちの中にいる****
998Socket774:2009/02/05(木) 20:07:44 ID:a61xZenC
ギブ&テイクと言われてもピンと来ないよなぁ、友達だと
いや、ギブ&テイクな関係だというのを否定するわけじゃないんだけどね

>>988とは逆に友達のミスで壊れたのを(PCじゃなくてバイクだけど)何も言わずに直したことあるけど
悪意がないなら咎める気にはなれんよ、言わなくても分かってるってのも知ってるし
反省してる相手を更に追い詰める趣味は無いんだ
金で解決できるんなら全部金でやった方がいい、人間関係は買えないもの


埋めついでの自分語りw
999Socket774:2009/02/05(木) 20:08:02 ID:cJ0sUwTj
>>995
1000Socket774:2009/02/05(木) 20:08:30 ID:/i1cxrEb
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > サポート済むまで帰さんぞ!!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル


         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/