【ありがとう】Q6600ユーザー友の会#11【販売終了】
1 :
Socket774 :
2009/01/27(火) 00:15:41 ID:dFlGFWQA Q6600、それは、2007.7.22の劇的な価格改定により、
お手ごろ価格になったクアッドコアCPU。
さらに2007年末のセールや2008年4月の価格改定でゲットした人も多いよね。
B3ステッピンの人も、G0ステッピンの人も、仲良くしようよ!
rev2.0も出たんだっけ。XEON X3220も仲間だね!
次世代CPUが出るまで一時的にユーザーになった君も、
これから長期的にずっとQ6600ユーザーで居るつもりの君も、大歓迎。
1年半に渡って常に売れ筋上位だったQ6600も、2009.1.18の価格改定でついにディスコン。
在庫切れ次第販売終了に。長い間ありがとう、僕らのクアッドコアQ6600。
前スレ
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #10【Quad】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228440117/
久々に遊べる良CPUですたw
5 :
Socket774 :2009/01/27(火) 01:50:18 ID:wOvNL10U
>>1 乙です
そのタイトル、「なーにー。やっちまったなー」
6 :
Socket774 :2009/01/27(火) 04:09:44 ID:uW6QUYyG
>>1 ちょいと頭が弱いな。
そのスレタイは誰が見てもアンチだろw
7 :
Socket774 :2009/01/27(火) 04:12:12 ID:uW6QUYyG
【高性能】Q6600ユーザー友の会#11【希少価値】 遠慮なくこれぐらいいっとけばよかったのにw ありがとうはないだろwww
じゃあ、、、 つい最近Q6600からi7に乗り換えた。 全然回らない外れ石だったけど、今までありがとう!! そして新しい所有者の元でぼちぼち頑張ってくれ。
9 :
Socket774 :2009/01/27(火) 04:33:09 ID:87ub38Dz
ハズレーw 当たりはいいよね☆ つーか、6700は全部大当たりだろ? 平均すると6700は高品質。 温度も可也低いし回る回る。 パンピー向けの6600とは桁違いの性能比。
そーなんだ?ふーん(゚Д゚)y─┛~~
11 :
Socket774 :2009/01/27(火) 08:01:52 ID:pSY4v/nR
Q6600の伝統は、Q9650に受け継がれますた。
6600で動画のエンコ+3dネトゲ余裕なので満足してますよっと あと3年は使ってやる・・・。
まだまだ使えるとも!
BOINCで頑張ってくれた(今も頑張っている)いい石ですた。
グラフィックボード新調してCrysisやってたらCPUネックになった・・・ OCすればまだ戦える ちょっとOCメモリ買って来る
メモリと言えばこの前買って来た馬の800-2Gが500で回ったな 1年前買ったのは470位で限界だったが最近はみんなこうなのかな?
性能アップでしのぎをけずるのは良いことだ
家にQ6600が来てから半年か まだあと2年は頑張ってくれよ
前スレ
>>984 1時間経過
CPUは変化なし
温度は少し下がって
51/47/51/47
初代スレからいるけど9650欲しい
なんで? まだ易くなるの?
PT1録画+視聴+たまにエンコだけだからこれで十分
Quad未体験なんで基本的質問。 Windows XP homeで使うと2コアまでだけど、4コアのうちの2はどう配分 されるのかな?。Q6600のL2キャッシュは4MB×2ということだが、 (1コアあたり4MB)×2で必ず動いてくれるのだろうか。 片方の4MBのうちの2コア動作(片方の4MBが使われない)ということはない?
>>24 2コアじゃなく物理的に2CPUまでなだけだから
4コア普通に動くよ
おい!次スレ候補検索で引っかからないぞ!!!
>>24 んーでもうちの環境の場合
ベンチソフトで無理にでも100%までもっていかない限り
70%も使わないんだよねぇ
ああ、ダブルエンコなら100%近く使い切るけど
フィルタによっちゃメモリが足りなくなって落ちるからなぁ
ソフト次第だと思う
使えるソフトなら普通に100%使い切ると思うよ
>>24 Vista x64使いだが
XPにはアンオフィシャルだが4コア使ってくれるツールがあるらしい
試す前にVistaに乗り換えたのでどういったモノか知らないが
一度つかってみればどうだい?
うひひ
process lasso XPなら使った方がいいよ。
process lassoは1コアだとめちゃ重宝した
メディアプレイヤーの影響かデスクトップがフリーズ なのにデスクトップのアイコン操作やエクスプローラー起動でフォルダショートカットは開ける状態 アプリショートカット起動は初期化失敗でできない ctrlaltdelでタスクマネージャーが起動しない マウスが動くのに再起動もできないという奇妙な状況を堪能した マルチコアはおもしろい挙動をするねえ・・・
え? なに? コピペ?
>>33 タスクマネージャーを開くときは
Ctrl + Shift + ESC を押してみ。
36 :
株価【85】 :2009/01/28(水) 14:58:50 ID:1jtxuJ/I
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
prime95 8時間突破@3.6ghz 長かった・・ あと何時間で1周?
5時間くらい
5時間・・・だと?
もうやめて!Q6600のライフは0よ!
ディスコンか。 うちのQ6600は、この1年、1日20時間以上エンコし続けてるんで、 Q7500でたら、隠居させてやろうかな。
i7も入れてみた。いろいろなゲームもしてみた。全然不自由しない。 嫁になんと言って買い換えればいいのだろう。3.63G@1.425V
こわれたから買って良い?
ダメッ!
ちんこ出し入れしながら「C・P・U!」としきりに耳元でささやけばおk
1.425Hzのスピードで腰も動かせばさらによい。
答:筋肉痛
>>42 タスクマネージャーのCPU使用率のグラフの赤い線なに?
赤道直下でCPUアッチッチってこと
>>48 3HzにOCしたら腰がハングアップしてしまった
53 :
Socket774 :2009/01/30(金) 11:21:46 ID:3ZV7duFk
Q6600 まだまだ逝けますぜ
>>44 Q66構成と比較するとアイドル状態で20W以上バカ食い→い7号
俺には無理だ
55 :
Socket774 :2009/01/30(金) 15:31:42 ID:MR22QyXh
省電力のsシリーズが出たらそちらに流れるンだろう?
P5K-EとQ6600、メモリ12GB(2GB*2+4GB*2)で組んでて、移行先でめっさ悩んでる。 ・Q9650の場合 → CPUのみ約3万(Q6600下取り差額で1万8000円) 性能約1.3倍 ・i7 920の場合 → CPU 27,800円 マザーGA-EX58UD3R 19980円 メモリ→hynix 2GB*3 13,800円 →総計約6万(CPU,メモリ,マザー下取り差額で4万円) 性能1.6倍 ちょうどQ6600→Q9650→i7 920で、2万円上がるごとに性能約1.3倍とバランスよくて 動きづらい。
好きなようにやれよ 俺なら現状維持だなw
俺はその構成でCPUだけe7200だった q6600かi7で悩んだけど結局両方にした
>>56 俺は現状維持でもう少し様子を見るかな。
i7なら他のマザーにしたい。
>>55 正直消費電力だけじゃ交換する動機にならないなあ
無い状態からだったら低消費電力にも興味持つけど現状Q6600で不満無いからなあ
>>55 いやー、どうだろうね
という値段にまで下がったら考えるが
DDR3化は微妙
DDRからDDR2に変化したときは実際は対して早くならなかったのにアナウンスでは凄く早いと言われていた
同じ事がDDR2からDDR3に変えたときにどれだけ変化しているのかというのがきになる
同じ規模のCPUがDDR2、DDR3で用意出来れば判別可能なんだけど
現状はい7号一つしかないから比較しようがないんだよね
とりあえず、こんな感じで値段がこなれたら考える
マザボ 1万
CPU 2万6000円
62 :
56 :2009/01/30(金) 20:26:39 ID:uK1yGYvj
結局、今i7 920買っちゃいました。九十九のセールでメモリ2GB*2で10980だったので、 完全に勢いで決断した。 T-zoneのタイムセールいれてトータルで55000円。 あとはQ6600をサブに回すかどうか。
i7でメモリx2って
64 :
56 :2009/01/30(金) 20:47:37 ID:h3JIF+OG
まちがった3枚組です。襟糞だけど。
>>56 なんという俺www
P5K-E + Q6600→Q9650 or i7-920で散々迷って先週Q9650買いに行ったら
P6T-Deluxe/OC Palmの展示品(通電無し)が21500円で売ってるのを見て
Q9650が頭の中から完全に消え去った。
メモリは襟糞のDDR3-1333 2G*3とCorsairのDDR3-1600 1G*3で若干迷って
結局Corsairにしたものの、DDR3-1333 1G*3で十分だったことに気づいた。
66 :
Socket774 :2009/01/31(土) 07:40:38 ID:yG6NydWv
Q6600 まだまだぬけますぜ
68 :
Socket774 :2009/01/31(土) 09:30:52 ID:uStHiDXQ
Q6600なんてヤメレ
>>67 乗るよ。表向きP35は16GB非対応だけど、問題なくいける。
E6600・メモリ2GでXP動かしているんだけどもしもVISTAに乗り換えるならQ6600したほうがいいの? VISTAは激重と聞いているんで・・・でもいきなりマザー関係ごと買い換えるのもなんだし・・・
>>70 vistaそこまで重くないよ。
XPと比べると重いけど・・・
>>70 Vistaが重いと言われるのは、
XP以前とは違い描画がグラフィックボードとメモリを中心にしてるから。
CPUはE6600でもなんにも問題無いから、買うならメモリ4GBにするか
もしグラボをへちょい奴なら、HD4650とか1万円弱ぐらいのにした方が遙かにマシになります。
> 結局、今i7 920買っちゃいました。九十九のセールでメモリ2GB*2で10980だったので、 でもさ、これでもたった6GBなんだよね DDR2を昨年2x4=8GBにした時は3万近くしたので金額では3倍するが 8GBなんだよなー 6GBとかもどれなーい
>>72 いあ、単に新しいOSだからよ
Vistaを小馬鹿にしていた連中が、Win7の体験版を利用して黙り始めたのがその証拠
Vistaの差分バグフィックス&スキン変更&ちょっと便利なFreeware入れただけのような改良で
Vista使いつつ、遅まきながらWin7入れて見て絶句したオレとか他のVista使いも同じ感想ばかり
Win7になって気になるのは
コレまでのOSで使われていたダブルバッファー問題を1バッファに変更した程度の技術革新くらいかな
これも、現状のソフトウェアの作りだとWin7用のGDIを叩いて1バッファー処理されるわけじゃないから
Win7が実際にでて1年以上経過しないとWin7GDI叩いてスピードアップ(主にゲーム、CAD系)するものは
出てこないだろうな
OSは枯れてから買うのが通 数年前までwin98を使ってたから XPに乗り換えてぶっ飛んだぜ もっとも、P4ではイマイチだったが core2duoにしてからは快調過ぎで さらにぶっ飛んだ
>>71 >>72 どうもです。
VGAはGF7600GSなんでなんとかなるかな
メモリを買い足すだけなら移行していいかも。
>>75 Win7出てからVistaかWin7かと言われたら、間違い無くWin7だが
今現在はVistaしかないでしょ
この違い
x64に乗り換えるかってのはその人次第だから
乗り換え云々は好きなときでイイと思う
さて、スレの流れに戻すと
Win出てもQ66は使い続けていると思う
79 :
Socket774 :2009/01/31(土) 21:36:24 ID:mg9vaxTa
>>75 Win7使ってみた感想。
Q6600@3Ghz+4GBメモリ+GF9600だと
Vistaと7の体感速度に違いはなかったw
メモリ使用量は少なくなってるがw
Vistaギリギリのスペックなら体感できるかもしれない・・・
MSはノートでXP搭載認めてりゃここまで 叩かれなかったのかもしれないけどね ビデオカード必須でバッテリー消費増える割に ユーザーのメリット皆無だったし
81 :
Socket774 :2009/02/01(日) 11:02:46 ID:+c9C2quq
Q6600はまだ使えるが、電気代が無駄だからな・・・ キミたちは地球を会い伊勢t?
>>81 もしかして95wでないQ6600をお使いですか?
Duoに乗り換えるのかそうか
さすがにB3ステッピング版はもうきつい気がする。 中古で売ってQ9550買えば1万せずに性能アップ&発熱大幅ダウンできるから。
ああ、伊勢エビ旨いよね 腹減ってきた
86 :
Socket774 :2009/02/01(日) 14:08:41 ID:ZAvc5e1D
ステッピングと言ってるが、リビジョンの誤りだろう?
B3とかG0の話だろ?steppingという言い方で正しい
CPU-Zの表示がおかしいのか Stepping B Revesion G0 となっている ぐぐっても誰も疑問に思っていないらしい
SteppingはRevisionと一意的に対応していて、呼び名が違うだけなので、あまり気にしなくていい。 だから誰も疑問に思わないのだ。
そういうときは本家本元intelの情報を見ようぜ Processor Spec FinderだとStepping (Core Stepping)表記だね
91 :
Socket774 :2009/02/01(日) 16:58:48 ID:ZAvc5e1D
CPU-Zが間違ってるでOK?
CPU-Zが間違うわけないだろ
じゃあ、Intelが間違ってるでOK?
水冷化して冷却に余裕が出てきたから、3.6まで上げて使ってた 余裕があるから調子に乗って3.8GHZにOC 電圧不足でコア温度余裕があったから少々電圧上げてシバキスタート そしたらエラーダイヤログ直後にカコンっていう変な音と共に電源停止 背中に変な汗かきながら電源入れたら、クーラーの電源しか入らず 再起動成功するまで恐怖と絶望の30分を味わったよ・・・
96 :
Socket774 :2009/02/01(日) 18:08:46 ID:pNDVVZ4X
販売終了とか嘘だろ?? インテル最悪!! 低価格、高耐性高性能でアンバランスな存在だろうと Q6600を奪うなんて!!愛着湧いてソフマップに持っていけなくなったわ もう死ぬまで使ったる!!
97 :
Socket774 :2009/02/01(日) 18:23:05 ID:pNDVVZ4X
一年前に買ってきたQ6600は1.2625Vの当たり石だった ついてきたリテールグリスを信じたら初通電で熱暴走 慌てて取り出したら熱いフライパンと同じだったな 今のPC、Q6600以外全部パーツが違うわ
>>97 「ついてきたリテールグリスを信じたら初通電で熱暴走」
てことは、違うグリス塗ったら暴走しなくなったのか?
>>81 一度買ったものを長く使う方が、大抵の場合は環境に優しい行動だよ。
特に、CPUは製造にかけるコストを考えれば、3から4年使い続けた方が地球にやさしい。
100 :
Socket774 :2009/02/01(日) 19:14:11 ID:4qFWz380
Q6600はまだ使える
4096の1時間クリア 次は1週だ( ´∀`)
>>101 しかし、それをやると
CPU単体で170Wの消費電力
おそろしい
106 :
Socket774 :2009/02/01(日) 22:02:56 ID:fMBX+rhS
>>103 キミは間違ってる。
ソンなに逝かない。
みんなすげーな うちのは400×8でいっぱいいっぱいだわ
>>106 Intelのデータシートから割り出した値だけど
では、具体的にどの程度いくの?
みんなすげぇ うちのは333×9で限界・・・ 400×8も試したが、1、36v盛ってprime95 1時間で落ちる・・・ 怖いのでそれ以上はね。
漏れのVID1.2375Vは3.63Gまでは良い子。 その上が・・・・。それでも4Gきっかり、1.5000Vでプライムはおk。
スレ違いかもしれんが教えてください。 PRIME95を起動するとMain thread、communication thread、Working thread#1〜#4走るんだけど communication threadを切るのって設定すんのどうやるんだっけ? そもそもcommunication threadってなんでしたっけ?ちなみにcommunication threadは走ってません。
>>101 すげぇ
同じだけ盛っても3.55GHzしか回らないから9650に乗り換えたい
最近は1.4vの3.6GHzで自己満足
i7とメモリで1マソ!?秋葉ではそんな安い時あるの?
>>115 高いよ。だって空き箱だけでその値段だよw
117 :
Socket774 :2009/02/02(月) 19:13:07 ID:tteKtEKx
Q6600はまだ使える
使えるというか、4コア全開で同クロックなら Q9650 と対等じゃねえか
もう当たり前になってしまってみたいなところあるけど、冷却さえよければ ほとんどの石が定格150%の3.6Gまわり、定格しようでも実際のところほぼ すべての作業がストレスフリーって考えたらすごいよね。 さらにへたすると70%〜50%の人は40k以下で買ってると思うし、この石の 売れ方がなければ後で出た他の石の価格ももっと高かったと思う。数が 売れるというねずけと思う。 なんども書かれてるけど語り継がれるべきネ申だな。
>>120 それって単にクーラーの能力不足またはグリスの塗り方が悪いんじゃねーの?
>>121 ハゲドウ。おいらは3GHzでしか使ってないけど
ストレスフリーだよ。
購入価格3万ちょっとということを考えると大満足ですわw
>>121 ですよねー
俺が買ったときも3万ちょいだったな
でもこいつ3.6から上がんないだぜ・・・
1.63vぐらいかけてもFSBが415以上にならん・・・
125 :
Socket774 :2009/02/03(火) 03:27:34 ID:PFLRQfQ+
1.5Vで3.6Gで安定
126 :
Socket774 :2009/02/03(火) 06:55:26 ID:bReHqRPy
Q6600はまだ使える
disconになるというのでせっかくこないだ買ってきたのにスレの空気が まだ終わらんよ的な締めに入っててかなしい
まずは買ってきた石をうp 話はそれからだ
130 :
Socket774 :2009/02/03(火) 09:33:55 ID:MmmkCPLN
GOステップって気にしないとだめ? 温度が高いんだよね? 速度は同じ?
>130 ハァ?
>>127 今はもうi7の性能がいいからなぁ
ただハイビジョンエンコしない限りこれで十分という意見は沢山ある
定格で使ってもストレスフリー、OCでキツイ作業もほとんどこなせる万能CPU
慰めになってねーw
すまんなお前ら 1TBのHDD2台買ってきたついでにQ7650予約してきた もうすぐQ6600ともおさらばだ
間違った Q9650な・・・
136 :
Socket774 :2009/02/03(火) 14:18:36 ID:jvIVBwrP
>>134 OCしたQ6600と変わらないじゃんw
まあ、この不景気のなか消費してくれるのは良いことww
そんな金がある事が羨ましいぜ
Q66は夏の暑さ以外特に不満ないから買い換える気が起こらない ああ、過去何度も言われていた事だな
ハイビジョンエンコよりもニコニコとかにあげる用にエンコする方が時間かかるんだよなぁ Q6600の3GHzをもってしても、1fpsしかでない
>>139 その辺やハイビジョン縁故はCPUよりもGPUでやれることの方に
期待してるんだがどうなのかな?
いや、俺はmp4だよH264/AVC ニコニコよりzoomeの方が最近はお気に入り
VGA程度なのになんでそんなかかんの?
無意味にフィルタ使ったり、設定数値上げたりしてるからだろ
zoomeは解像度制限ないんですよ^^
>>146 ほんとだろ。俺のもVID1.2375Vの石でそんなもんだよ。時期的に
室温も低いし。
>>147 そっか。
[email protected] (VID1.2625)なんだけど、
3分でPrime95が落ちる
[email protected] ならPrime95、12時間いける
3.6Gを狙いたいけど1.4v以内でやりたい。
CPUの当たりハズレか、
機器構成の違いか、
BIOSの設定の違いか。
■CPUクーラー : TRue Black 120
■電源 : M12 SS-600HM
■M/B : P5K-E WFI-AP
■BIOS : 1202
■動作クロック : 3600MHz
■FSB : 400MHz
■倍率 : x9
■Vcore : BIOS:1.4V
■Vdimm : 1.8v
■メモリ : Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
LLC ON
CPUとメモリ電圧以外はAuto
[email protected] 以内は無理かな?
150 :
Socket774 :2009/02/04(水) 19:21:08 ID:2HlJXHdn
G0というのはリビジョンなのか?ステッピング?
ステッピング
152 :
147 :2009/02/04(水) 22:00:58 ID:bGZeMP0Q
>>149 BIOSでいくらかけてるにか知らんけど、1.4xxxxVとかだと思うから
そんなもんと書いた。
冷却さえ大丈夫なら1.45Vまでは壊れないらしいから盛ってみ。壊れたら
9650をIYH!
>>152 Q6600の最大印加電圧って1.45Vだっけ?
1.55Vだと思ってたんだが。
最大定格は1.55Vだね。 Intelがここまで保証してるのだから、1.6Vくらいなら電圧で壊れることはない。 温度的にも普通は熱で壊れる前にハングするしね。
>>152-153 うそん(^ω^;)
1.36Vでもドキドキしながら電圧かけてた俺の立場って一体・・・
>>152-155 1.35Vさえかけるの怖くて定格しか回らないと思っていたG0
もっと回るのかもしれない
そうだよな…1.15Vでたらたら回すよ
159 :
Socket774 :2009/02/05(木) 16:59:12 ID:C6xKikCU
Q6600
160 :
154 :2009/02/05(木) 17:01:39 ID:e20Y7AWB
>>157 の言うことも、ごもっとも。
電圧上げただけでは、排熱が悪いとあまりOCできないし、いろいろ弊害も有る。
でもリテールでもいいから、今の寒い時期にケース開けて扇風機で送風しながらなら
1.5Vくらい掛けてOCするとCPUの実力が大体分かるよ。
あとは、その条件をどう維持するかを考えれば良い。
あと、メモリーのクロック比率下げておくように。
161 :
Socket774 :2009/02/05(木) 17:20:29 ID:yj3l6hv0
>>154 自分でふっといてアレだが、ソースが見つからない。
どこだったかな・・・・
INTELのSpecFinderだと VID RANGE 0.85-1.50 V になってるし。
>>153 最大は1.5Vまでになっているけれど、排熱が追いつけばという条件がでるよ
クロックアップをすると排熱負荷が大きくなるから、熱とどの程度折り合い漬けるかに寄るんじゃないのかな
Q6600はタフでもあるからな
電圧を最大まで引き上げても壊れはしない でもクーラーはしげる系必須ね
166 :
154 :2009/02/05(木) 18:46:29 ID:e20Y7AWB
毎ページ出るintelのロゴがウザいw 俺もチャレンジしてみっかなw 一応大型のクーラー付けてるし ファンを高速に換えれば、まだまだ行けるさw
1.425Vかけて3.6GHZでBOINC30分 最高58-55-51-55 G0最初期に購入 コア1だけはアイドル時10度違う外れクジだったけどね
1.6V掛けて3.58GHzで50分でTXが落ちる コア1の温度は80度 ハズレ引いたな
って事は3.6Gで回すのに1.53V必要な俺のQ6600は定格電圧で3.6G回るって事か
> 一応大型のクーラー付けてるし そろそろ書いておいた方が良いかもしれないから書いておくね CPUクーラーというのは基本的にマザーボードが水平に置かれている事を条件に性能が出るように作られているので 限界まで楽しみたいのなら、マザーボード水平になるように タワーなら寝かして使ってあげる必要が有ると思う うちは安全に動けばいいので普段から1.2Vの最大2.4Ghz
>>169 >>170 俺のQ6600もそんなんだったorz
結構期待してただけに当時はショックだったな・・・。
安定してるとは言っても3.6GHzで回すのに 1.424Vも盛らなきゃいけないなんて、いつまで持つか… とビクビクしていた俺の心配は杞憂だったのか
どちらかというと電気代心配した方が
Q9650へ代えるか随分迷ったけど、ケース開放したら1.45Vで3.6GHz通ったので i7へ乗り換えるまでQ6600で行くことにした。 マザーや電源の寿命のためにも、ケース開放+電圧盛りが手軽でいいね。
>>175 えあたろー悪いんだな。漏れはちゃんと閉めてないとだめだな。
177 :
175 :2009/02/06(金) 00:51:01 ID:PtsNgKru
その通り。 かなり古い安物ケースなんで背面の通風が全く無いw いいケースは閉めた方が冷えるの?
178 :
Socket774 :2009/02/06(金) 06:26:06 ID:JNEqRREH
Q9650
179 :
Socket774 :2009/02/06(金) 08:51:34 ID:Q/83/JDp
Q6600
Q6600も終わりか〜 G0ステップを必死に探し回ってたころが懐かしいぜ。 今じゃ無駄に消費電力高い割りに遅いから微妙だけど、買ったころは自慢しまくってたのが懐かしい。
電圧下げれば消費電力下がるじゃないか
QuadCPUを一般に広く認知&普及してくれた歴史的CPUを使ってることでモチベーションを保てるよ
>>177 yes 俺のもケース側面を開けたままだと
Q6600もHDDもみるみる温度が上がるな
E6300から買い替え検討、マザボの認識最高はQ6700まで コスパ考えたらQ6300がいいですね 2万円ですか市価は もっと下がるかな、それとも、販売終了だから頭打ち? あとT-ZONEもフェイスも通販してないんだけど、特価でどっか売ってないものか・・・
q6600ならたぶんもう下がんないよ Q8200にも値段逆転されたし。
間違えましたQ6600がコスパがいいので購入狙いです Q6300ってなんだよ・・・
旧マザー最高峰のCPU、3年後も10k割らないよ C2D以下のCPUのっけた愛着ある古いPCをアップグレードしたい奴はゴロゴロ沸いてくる 478でも実証済みだしね
難しそうですね 2〜3月で1万円ちょいになれば買おうと思ったのですが 予算を上げないといけないか・・・
Q6x00しか載らないマザーを持っているんなら 現状の価格でもQ6600はいいアップグレードパスだと思うけどね 1万ちょいは中古でも難しい値段だな
1万ちょいはありえない 478の時は2万で買った3.06が1年後に3万で売れたんで 追加予算なしで3.2+新M/Bに変更できたし
しつこいようだが、普通に使うなら クアッドにこだわる理由はほとんどないと思うぞ そもそもそこまで重い処理ってエンコくらい(ry
>>191 人によりけりでしょ
あなたが必要無いならソレはソレで良いし
人の財布の中身処か思考の中身にすら口を出すにしても
あまりに口汚い文章で閉口する
>>191 自己満足の世界
車をチューニングするのと同じ
Xvidってクアッドコアだと100%使い切ってくれないのな 4つとも50%程度しか使わない
アプリによるんじゃない? Tmpegencだと100%使うって話を聞いたけど 真相は知らない
196 :
Socket774 :2009/02/07(土) 08:31:09 ID:zCCul/mi
CPUの中も不況なんです。 タイムシェアで食いつないでます。。。
4コアエンコしているなあって感じはやっぱQ6600だな Aviutl + x264(H.264) or Divxで 85-95% Tmpgenc Mpeg2( Blu-ray) で 100% まあ、クロックあげていくと若干、負荷率も下がる これがQ9650だとベースで負荷率激落ち(10%-15%ダウン) 結局、いまのアプリじゃエンコスピードは頭打ちでなんにもかわらない それと不思議なことに他の何かをしようとして割り込んでも 負荷率の高いQ6600のほうがかなりスムーズ動く そんな感じでトータルバランスでQ6600が最強
198 :
Socket774 :2009/02/07(土) 09:34:19 ID:5Cgd1D0H
Q6600が最強
みなさん3.6GHzで回しているようですが、 マザーは何を使ってますか? またVRMの冷却には何か気をつかっていますか? 以前TPOWER I45でVcore+=0.3V(ふつうのマザーで言えばVcore=1.6Vくらい?) で使っていたのだが、VRMが逝かれてしまった。 無限2を着けるのに邪魔だったので、 VRMに付属のファンを外していたのも原因かもしれないが。 それ以来、CPUよりもVRMの冷却が気になるようになってしまった。
>>199 Q6600使っててマザーは何ですかって意味が解からない、寧ろお前が使ってるMBが
気になる奴が多いはずだjk
速度自体もだが、能力を余してもストレスフリーな環境のために
Qを使用してる人間も多いのは規定事項と思うのだが、未だに
>>191 氏のような書き込みがあるのが信じられん。
モニタ2枚でフルHD動画流しながらいろいろやる たまにエンコする。 Q6600にしてからストレス減ったのは確か
一度クアッド使ったらもうデュアル以下には戻れないでしょ
ShareとwinnyとBTをバックグラウンドで動かしつつ、Aviutlでエンコかまして、ブラウジングの余裕があるQuad最強
>>199 今は亡きorz abitのIX38使ってる
このマザーはVRMの温度をモニターできるんだけど
夏にエアコン付けないでTX回したらVRMの温度が110℃のリミットに達したから
VRM用に8cm3000rpmファンを追加した
確か無限2ってCPU以外は一切冷えないみたいな話があったから
気を付けた方が良いと思う
>>205 abit IX38のVRMの温度って、PWM Phase 1-5のこと?
現在34℃(Q9450 2.66G@1.0V)
>>191 確かに現在はクアッド対応のアプリ少ないけど
いずれクアッドが主流になるのを見越してクアッドにしてる奴もいるんじゃね?
>>206 そう、それ
現在39〜43℃(Q6600 3.5G@1.46V)室温22℃
209 :
Socket774 :2009/02/07(土) 17:34:12 ID:Vox79jIA
赤いクアッドはデュアルの3倍速いって言うプラシーボ効果が一番の性能。
いやまぁ俺の使い方だと2コアでも エンコしながらWebブラウジング出来るし 4コアあっても遊んでる時間の方が遥かに長いから 4コア必要な使い方って何なのかなって思ったのさ E4300とQ6600を二つ使ってるが 実質一台ほとんど遊んでるし エンコだってE4300@3Gがメインで十分過ぎるんだわ 重いフィルタかけるときはQ6600の方使うけど そもそもQ6600に拘る理由は、優越感くらいじゃないかなーと 別にそれにケチを付ける訳じゃないんだが、気に触ったらすまん 前にも書いたが、重い処理を複数同時ってのはアプリが落ちる危険があるし それだったらPC分けた方が安心だ
>>212 エンコならクアッドの方が断然速いだろ
あんたがデュアルコアで満足してるんならあんたはそれでいいかもしれんが
あと、Q6600が人気だったのはコスパが異常にいいから
初クアッドってのもあったしな
> 4コア必要な使い方って何なのかなって思ったのさ それにしては言葉遣いがおかしかったな 次からは気をつけるように
>>212 貴方には必要でない。ただそれだけのこと。
貴方に必要がないからといって、
他の人も必要が無いかどうかは別の話。
わざわざ煽るような事書かなくてヨロシ
よく考えたら4コア生かすプログラミングしようと思っても現状 インテルの有料コンパイラしか対応してなかった・・・orz
久々に昔のQ6600スレを垣間見た
Q6600持ちってケツの穴の小さい奴ばっか
ケツの穴でかいとウンコもれるだろうが!
俺のケツフィールドがどうしたって?
汚いケンツだなあ
224 :
199 :2009/02/08(日) 01:07:34 ID:HTvUO+St
>>200 失礼しました。
P5K PRO -> TPOWER I45 -> EP45-UD3Pと来ています(CPUはいずれも同じ個体)。
P5K PROではVCoreをかなり(1.6V程度まで)上げても3.6GHzで安定させることができず、
TPOWER I45はしばらくは安定して動いていたのですが、
上記のようにVRMの冷却不足で逝かれてしまいました。
現在はEP45-UD3Pで動かしていて、調整中ですが、
1.6V程度かけるとやはり自然空冷ではVRMのヒートシンクが相当に熱くなるので、
とりあえず、手元にあった適当なファンを近くに置いて強制空冷しています。
で、通常動かしている分には(冷却さえなんとかすれば)安定しそうなんですが、
唯一、S3スタンバイからの復帰が正常にできず、
そのためだけに、さらに別のM/Bへの移行を考えています。
たぶん、M/B買うより、Q9650あたりに変えた方がC/Pは良いとは思いますが、
やはりここは、Q6600を3.6GHzで常用したいのです。
(多分、Q9650を買っても4.5GHzで回さないと納得しないでしょう、
Celeron 300A以来、CPUは定格の1.5倍で回さないと気がすまないので)
>>205 無限2に限らず、一般にサイドフローではVRMやN/Bの冷却が手薄になりますが、
I45とは物理的に相性が悪く、無限2の奥行が長いため、
I45のVRM上のファンと干渉してしまうのです。
http://www.biostar.com.tw/upload/Motherboard/b20080527.jpg で、とりあえず、VRMのファンを外して、自然空冷で使っていたのですが、
これが敗因(の1つ)と思ってます。
(ファン回してたらOKだったかどうかはわかりませんが)
普通にプログラムしても4コアの方が2コアより速いんじゃないの?
>>199 オレもI45で3.6@1.5Vで使っててVRM周りにあるチップコンデンサーから発火した。
ハーバーfanはうるさいので別のfanをあてていた。
目の前で起きたからよかったものの、留守中で火事になったらと思うと。
今はP5QDeluxeで420X8@1.45V。水温19度に対してCoretemp読みで21〜29度(アイドル)。
外れ石のためかI45よりも高い1.7Vまで上げないと今では3.6GHzで安定しないけど
VRMはさほど熱くならない。このへんはI45より作りがいいのかな?
そもそも、必ず4コアつかうプログラムを動かす必要なんてない 極論だが 1コアで処理するプログラムを4つ動かせば 4コアにそれぞれ1プログラムづつ割り当てるので負荷が軽くなり 操作にもたつきも無くなる 正直、このような使い方での快適性は 3Ghzなどの高クロックC2DよりQ66の方が上だと思うが 使い方なんて人に寄りけりだから別にどうでも
ニコニコの重い動画を再生した時 E8500(3.6Ghz)でCPU使用率28% Q6600(3.2Ghz)でCPU使用率8% 上で誰かも言っていたが、このストレスフリーこそQuadを使う意義と感じる
>>225 たぶん、そうじゃないだろ
そんなんだったらもっとも多くのプログラムが4コア対応にするはず
対応してみたけど、テストしたら結果2コアのほうが速いじゃないか・・みたいな
>>229 一般普及率で言えばクアッドは少数派だから、対応する必要性感じないってのが一般的なんじゃないか
ここらではC2DやC2Qにi7が当たり前見たいになってるがメーカー製PC何てようやくC2D売り出したって感じだからな
>>230 本当に少しの手数にコンパイラー設定でどうとにでもなる部分だから
国内ソフトウェアに限っていうと技術不足が大きい、時点で不具合抱えるの嫌だから古いやり方踏襲
>>227 でも書いたが、シングルコアしか対応して無くても問題無い
常用限界は3.8GHZだな。 4GHZはガス冷でも導入しない限りTX即落ち
価格改定3万くらいのときに買ったからもう3年くらい経つか。 3.6GHzで今のメイン機でストレスフリーの現役バリバリだしあと1年はいけるな。 サブに回せば壊れるまでずっと使えそうだ。 ほんとコスパ最強のCPUですな
多分Win7の次のOSが来てもQ6600は使えると信じてる
7でレイテンシ問題完全解決してればいける
ハードルありそうなのは64bitOSへの本格的な移行期だな。
64ビット環境への本格的な移行はかなり先じゃないか? メーカーが強引に流れを作れば早まるかもしれんが 一部の業種やコアな自作ユーザー以外の一般ユーザーの関心が薄すぎる。 とWinXPx64使ってる俺が言ってみる
XPサポート打ち切りの2014年4月まで 普通に行けばあと4、5年はかかりそう
>>238 XPのサポートが終わってもそう簡単な話じゃないだろう、鳴り物入りで出てきたVistaの惨状見れば
>>239 企業はセキュリティパッチは敏感だし、OSが保守対象外扱いになるんだから
単純に考えて一握りのユーザを除いて 現状64bitは必要ないからな。 メーカーは先へ先へと進みたいんだが ユーザーが現状で足踏みしてるから普及するはずがない。 Windows7でもそんなに利用するユーザーは増えそうに無いな 所詮はVistaのマイナーチェンジ版みたいな物だし。
>>241 そりゃボリュームゾーンの素人さん達に、新しい用途を提示できてないからな。
現状で完全にパフォーマンス要求がサチュってる。
そりゃATOMで十分ってなるわw
Q6600 3GHzであと2年戦う
> 64ビット環境への本格的な移行はかなり先じゃないか? 海外じゃ普通にx64使われているから 単に日本だけが遅れているって感じじゃない? ソースはアメリカ市場 ああ、オレはアメリカしかしらないよ 欧州だとまた違うのかな?
ほう、漏れは日本しかしらんから興味深いな アメリカだと一般企業や家庭にどのくらい64ビット環境が広まってるんだ? 欧州はなんとなくアメリカ寄りな希ガス
>>245 日本円で5万程度のノーパソにvista x64がはじめから入っていたり4GB以上メモリー詰めたりする程度
アメリカスゴスw 日本だとDellやHPのBTOじゃないと買えそうに無い構成だな って事はドライバ類も64bit対応のが充実してそうだな、羨ましい。
248 :
Socket774 :2009/02/09(月) 19:15:20 ID:9pmng/cb
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
この西洋かぶれが!
>>244 日本はIOデータみたいに、Vistaロゴ取るのが面倒だから
(ロゴ取得は32bit/64bit双方での動作が必須)
自前でVista対応ロゴをでっちあげて32bitだけ動くようにして
「Vista対応です!」とやってる所があるからなあ
Vista対応ですとやっておいて パッケージ裏の小さい注意書きでVista x64は非対応 とか書かれても理解は全く出来ないよね
友達から新品のマザーを貰ったんですが、対応CPUがQ6700までが限界でした。 なのでQ6600を買おうと思います。 今更ですかね? ちなみに現在の構成は CPU xeon 3.2Ghz x2 (socket604) こんな僕ですが、幸せに成れるでしょうか?
ネトバXeonからなら満足できると思うよ
xeon 3.2Ghz x2 (socket604) これで、OSはXPとかいれてんの?
ネトバは悪い冗談でした
254>>はいXPです。 XP最高ですので。
XPで何してるかわからんけど、2chみたり、webみたりしてるだけじゃ、変わらんと思うよ。
>>257 あなたはエスパーですか? そうです何もしてません。
オークション観覧 ブログ更新 オンラインゲームをたまーに
エロゲーは殆どしないけど3Dのやつ凄かったーってなもんです。
めったにしないDVDのエンコくらいは出来ますよ。
Q6600って3Ghzにすればi7の920と同等くらい?
Q6850 と同等くらい
残念ながら3.6GHzにOCしてもエンコとかでは、かなり負ける。
エンコ−ダやソース、それと個別環境によって違うと思うが Divx, x264(H.264/AVC) なんかはQ6600はけっこう速い。 mpeg2もそこそこ。。WMVは完敗だな
>>260-262 そういうの聞いちゃうと今年一年はCPU買わなくてすむな・・
今年の夏は何ボルトで乗り切ろうかな?
イスラエルのチームがCPU作る2011年まで待つ。
265 :
Socket774 :2009/02/10(火) 08:56:11 ID:O4qV7afm
Q6600はけっこう速い
Q6600はMBが壊れるまで使えるCPU
つまりQ6600をOCしたほうがいいって事かな?
>>267 マジかよ。
i7に乗り換える積りでwktkしてたのに、どうしてくれるんだよw
>ついでにもう少し長い、1GBくらいのMPEG−2動画をx264エンコード。 > CPU clock enc時間 > Q6700 3.00 33'32" > Q9650 3.00 31'25" > i7 920 2.66 25'01" >やっぱりi7の方が、クロックが10%以上低いのに 20%以上パフォーマンスがよい♪ (^^) 嘘吐くな クロックが同じなら6700も9650も大して変わらんが、i7は明らかに速度向上してんだろ
>>267 アホだろ?
>仕上がりがキレイになるように 新しいパラメータにしたら、以前より20%以上 遅くなった。 (^^;
>>270 確かに。
クロックもOCすればi7の方が2割り増しって感じだから、トータル5割増しくらい?
でも正直、もう少し期待してた。倍早くなるのって、いつ頃かな?
>>272 だいたいよっぽどの革新的な製品でも出ないかぎりは、CPUが2世代くらい変わって、速度も倍って感じだからねぇ
i7の次くらいでC2Qの倍速くらいじゃなかな?
Q6000系からQ9000系へ変えて速くなったとか言ってるやつが大勢いるじゃないか つまり気分次第だw 2,3%の差でも気分次第で速くなる
Pen4からCore2Duoに変えた時のショックが大きかったから、次はつらいねw
>>270 Q6700 x264 rev 700台 3'59''
i7 9200 x264 rev1000台 4'00''
> Q6700 x264 rev1000台 33'32''
> i7 920 x264 rev1000台 25'01''
い7号は確かに早い しかし、これから急成長を続けるい7号システムに今乗り移る必要が有るのかと問いたい というか、私が問われると別に必要が無いと答えるしかない Q66あれば、普段からストレスフリーだし、エンコードしつつフル画面でネトゲーやっていてもストレスフリー 今い7号システム構築すると、今更な2GBという小さなモジュールで組まなければ行けないし マザーボードも将来4や8GB乗せられるかというと不安だし アイドル時電気食い過ぎ病だから怖くて乗り換えられない Q66アイドル状態でも夏場暑かったのに、同アイドルでも20Wは余計に消費するい7号を今選択するというのは 必要に迫られなければ無理
アイドル時i7の方が消費電力低いっしょ
>>273 やはりSandyBridge待ちか。
C2Dの再来に期待。
33分が25分程度じゃ交換する気になんないからな。
33分が10分になるときに交換だ。
33分が3分くらいになってくれないと
ん〜、こうやって考えると逆に、取りあえずはお手軽にQ9650でも載せて 遊んでみようかなと思ったりもする、、、
>>281 そうそう。Sandyになってオクタコアとかになったら、
10分くらいでエンコできるだろ。
やっぱり次買う時はコアの数増えてないとね。
HTとかの論理コアじゃなくてさ。
DVD Shrinkなんかで二層DVDの圧縮したりするとCPUの差がすごく出るよね AthlonXP 2700+ →2時間 Athlon64 X2 3800+ →30分 C2Q6600 →15分 まあShrinkが出る前のDECで抜いてVOBMergeで結合してReMpegで圧縮して IfoEditで再構成なんて1日仕事にくらべればマシなんだけど
P45以外でもそんな変わらないでしょ それにこのスレでもP45それなりにいるだろうし、これで良いんじゃない?
そういわれればそうだな 前言撤回 最新スペック比較なら い7号案外アイドルでも行ける
2ちゃんねらーにしては物わかりがいいなw
Q6600に限った話じゃないけど クアッドコアなら64bitOSは非常に効果的 特に大量の処理をしたり、同時に複数のアプリを動かす使い方だと 64bitだともっさりしにくくとても快適。 クアッドコアの良さを最大限活かしきれるといった感じです デュアルブートなどで一度試してみる事をお奨め。
CPUよりもメモリのほうに目が行った DDR2よりもDDR3のほうが消費電力高いんだな
295 :
Socket774 :2009/02/11(水) 03:32:37 ID:eE/td1yP
◆Q9650を1.00とした相対性能 i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400 1.37 1.13 1.06 1.00 0.95 0.78 0.72 0.57 0.51 Fritz 11 1.53 1.27 1.04 1.00 0.94 0.74 0.83 0.58 0.52 Mainconcept Reference 1.5.1 1.25 1.05 1.07 1.00 0.95 0.77 0.82 0.60 0.54 AVG 8 1.36 1.13 1.07 1.00 0.94 0.76 0.79 0.63 0.56 Cinema 4D Release 10 1.38 1.16 1.06 1.00 0.95 0.75 0.77 0.63 0.56 3D Studio Max 9 1.43 1.20 1.06 1.00 0.94 0.77 0.72 0.62 0.58 Premiere Pro CS3 HDTV 1.41 1.18 1.06 1.00 0.95 0.76 0.62 0.73 0.66 Nero 8 Recode 1.63 1.32 1.06 1.00 0.94 0.77 0.85 0.79 0.72 DivX 6.8.3 1.58 1.28 1.02 1.00 0.97 0.78 0.83 0.80 0.78 WinRAR 3.8 1.05 0.97 1.01 1.00 0.99 0.93 0.92 0.88 0.83 Supreme Commander 1.38 1.09 0.99 1.00 0.95 0.73 0.65 0.97 0.83 World In Conflict 1.03 0.91 1.00 1.00 0.98 0.80 0.71 0.92 0.85 Unreal Tournament 3 1.16 1.03 1.02 1.00 0.97 0.85 0.90 0.89 0.85 Studio 12 1.08 0.91 1.09 1.00 0.95 0.80 0.69 1.06 0.97 Acrobat 9 Pro 1.11 0.92 1.06 1.00 0.93 0.79 0.72 1.10 0.99 iTunes 1.23 1.06 1.08 1.00 0.97 0.96 0.81 1.05 0.99 Crysis 1.27 1.04 1.06 1.00 0.95 0.76 0.75 1.09 0.99 XviD 1.1.3 1.05 0.88 1.07 1.00 0.94 0.80 0.72 1.11 1.00 Photoshop CS 3 1.13 0.94 1.08 1.00 0.95 0.77 0.71 1.11 1.00 Lame MP3 1.05 0.87 1.08 1.00 0.97 0.80 0.69 1.11 1.02 Winzip 11
i7わるかーないのだが メモリー3枚セットで買うというのがなんともかんとも Q66+P35マザー+2GBx4枚処分しようとしたら幾らで行けるんだろう 差額でが2万程度なら乗り換えても良いが i7マザボ高そうだ
>>295 Xvidってクアッド対応してないからベンチ比較意味なくない?
298 :
Socket774 :2009/02/11(水) 07:17:24 ID:ANh2abZo
Q6600はけっこう速い
1、Q9650と比べてどうよ 2、i7と比べてどうよ 3、各種ベンチ比較表 4、Q6600は滅びぬ これであと1年はループできそうだなw
4、Q6600は滅びぬ のレスが日に日に増えていくだろうけどなw
話題や比較表にさえ取り上げられなくなったE6850カワイソス 「クアッドなんか不要」の煽りはどこへ行ったんだろう…
>>295 これにQ6600@3Ghzをつけてくれ
304 :
Socket774 :2009/02/11(水) 13:25:57 ID:ANh2abZo
Q6600は滅びぬ
>>303 , 305
大雑把だが、 x1.25, x1.5 してみれば如何
Q9650との相対性能比だから0.75付近のはその計算でいいかもね
OC同士の比較も、ごく大まかには結局この表でいいんじゃね? どのCPU使ってもOCする奴はするし、しない奴はしないでしょ。
同クロック比較に最も近い i7 920 (2.66Ghz)と Q66 (2.4Ghz) では クロック200Mhz程度遅いQ66の方が勝っている事が多いように見える そして、発熱量指針TDPでもQ66の方が省エネ効率でエコ有利 i7 920 130W Q66 95W メモリーはQ66の圧勝 i7 920 DDR3 2GBx3枚単位 1万0000円 Q66 DDR2 2GBx2枚単位 0万3000円 マザーボード価格、消費電力でもQ66圧勝 (略) (略) なんてこったい! Q66から買い換えたいのに、買い換えても良いモノがまだない Q66発売から2年経つというのに orz
例によって例の計算をインテルデータシートを見てやってみました。 消費電力の計算 Q6600 TDP:熱量 95W 消費電力 143W (消費電力計算は1.25Vで) i7-0920 TDP:熱量 130W 消費電力 174W (------------1.20V--)
>>309 省エネ効率ではQ9550sにしておけばよかったんじゃ?
1万円前半で売ってない?
もう1つQ66を買うか、Q9650を買うべきか、i7に乗り換えるべきか悩むわぁ。
>>313 うちもそれ考えてたがここでQ66確保に走るくらいならQ9650買う方がいいんじゃないか?
>>315 i7買うときに電源足りるかの指針にしてくださいな
そのイミフな計算を参考にしてどうするのさ
>>314 やっぱそうかなぁ。
775系のママンは余りまくってるしなぁ。
コスパ考えると66でもまだ・・・。
只今ループ中∞
>>310 Vccは補正しなきゃじゃないの?
1.25Vなら-0.150の1.1Vで計算
つまり、Q6600は126.5W
>>319 個体によっては1.1Vで動くのがあるのはそうだろとおもうけれど
コレを言い出すとi7-920でも個体によってはモット下で動くというように水掛け論になりがちなので
電圧-0.05V
を新製品お祝いとして
i7-920
にあげて計算させて頂きましたが、i7は出たてなので電圧消費が・・・
figuer 1-6だったかに書いてありますが
Idle 時のi7は
一番クロックが低いi7-920 15W
クロックが高い2種類共に 12w
と、アイドル時の品質が逆転しているおもしろさ
アイドル時のCPU消費電力が12〜15W
という異常な少なさでアイドル時は電気食わないという印象が有るが
必要最大電力が異常に大きすぎるので無理無理無理
貧乏なオレには無理
おー、確かに補正はどうしようか気になっていたけれど やらずじまいだったよ
秋のP55マザーか95Wのi7出るまでQ6600でおk
金融布教になってからしばらくは持っていたけれど 今、新しいマザーボード全然見なくなりましたね ここ1月は新製品出ても2点くらいかしら
不況でMSもWindows 7の開発を中止したりして。 XPのさらなる延命とか。 それならQ6600はまだしばらく活躍できる。
むしろ業界活性化の圧力がかかって、早くにWin7が出るんじゃね?
MSからすると7をださないほうが利益でないんだぞ
しかしwin98の頃と違って XPになんの不満も無いユーザーが多い現在 果たして、すんなり7に移行が進むのだろうか
>>329 XPのときもおもすぎって不満があっただろ
ハードメーカーを儲けさせるためには重く大きくせんといかんからなぁ
>>330 重い重くないというのは問題の本質じゃないと思う。
XPはほとんどの人が、常日頃からこけるWin95,98からの
移行だったから、重くてもありがたみがあったよ。
Vistaは安定してるXPからの移行で、しかも動かないソフトが
結構あったのが痛い。
334 :
Socket774 :2009/02/12(木) 05:12:41 ID:C2EIWBtD
>>333 有っただろ
ソフトのメイカーの対応が良かったがのう
XPは2kのマイナーチェンジだからドライバ類そろってたしねえ 2kに残る人はいても98に残りたい奴はいなかった 今回はVISTAが犠牲になってくれたからドライバそれなりにそろったし PCの以降とともにうつるんじゃないの?
4コアを賢く使ってくれるなら7に移ろうかな Vistaはイラネだけど
12コア賢く使ってくれなきゃ困る
>>336 XPでProcess Lasso使えばいいじゃない。
>338 うん。でも面倒臭がり屋なもんで、あれをOSが自動で賢くやって欲しいのよw Vistaは割り振り上手だと以前ここで読んだから7には期待してる Q6600はまだまだ現役で頑張ってもらわんと
>>339 今売れば1万2千円程度にはなる。
差額を少し用意して、1万6千円程度でQ8200にするとか、エンコしなければE8XXXにすれば幸せになれる。
>>340 8200はねえよ。Q9650に手が届くだろ。
Q8***とか糞石薦めんなカス
Q6600はあと十年もつだろうか・・・・・・
今買い換えるのも良いだろうけれど 私の場合は今買い換える差額1万6千円を保留して 今回買い換えたつもりで、更に来年買い換えると思って その頃に1万6000円x2=3万2000円、 更に処分するパーツ類によって1万円程度は上乗せされるから 全体を一気に新しいモノに出来る
>>340 売らないってばw
Q6600はエンコでも使ってるし、E8400も持ってるけど
Q6600の方が重い作業してても動きがイイんだよな
トルクが太いエンジンのような感じ
>>345 いい表現かも
E8400はピークの速度が出るけどトルクが無い
Q6600はそこそこ早くて力強い
E8400 ヨッシー Q6600 クッパ ですね、わかります
Photoshopメインで使ってるが、どうしても並行して同時に何かアプリ実行するときがあるが Photoshopのレスポンスが全然悪くならないのが良い はじめは感動したよ。 特にブラシとかレスポンスが重要だから 何か同時に重いことやっても普通に作業できるのは最高だね。
exception_conflictやろうぜぇ 4コアだとパワーがちげぇ
>>350 うお、これはすごい
しかし、パッドじゃないと遊ぶの大変そうですね
ネット対戦する場合の集合場所とかなにかあります?
ごめん知らん 昨日落としたばっかだからなw
自分の場合は、前の環境が遅すぎて 何に感動していいのかわからない程だったw
E5200でHDファイルのエンコードしてるんだけど、あまりにも重い・時間かかりすぎるから とうとうQ6600を注文した 販売終了らしいし今のうちだけだと思って DVDレベル(SD)のエンコならE5200でも十分なんだけどね・・・ HDレベルでaviutl使うとやっぱQuadが欲しくなる
>>354 うちは、1週間で36本も録画番組があって、過半数はエンコードしているので
Q66じゃないと回転まにあわないのだが
時間掛かる程度はいいんじゃないかな?
下手にC2Qに手を出すと省エネと逆行するよとオレが言うのはアレですが
職場の奴にCPUの違いの説明を聞かれた答えなんだけど エンジンになぞらえて E5400→2000ccV6 270psのエンジン E8400→3000ccV8 300psのエンジン Q6600→一世代前の6000ccV12 240psのエンジン i7→ロータリー なんとなく理解出来る?
ロータリーはないわ
2000ccV6 270ps どこのエンジンだよ
2Lターボだったら4気筒で300PS超えるぞ
高クロック・デュアル ガソリン 低クロック・クワッド ディーゼル
364 :
Socket774 :2009/02/14(土) 08:33:22 ID:7OcEpFpj
すまぬ、Q9550に換装した・・・・
気持ちはわかる 折れも我慢できそうにない Q6600よりぬるいっすか?
366 :
356 :2009/02/14(土) 09:24:42 ID:ALo5G76s
>>357 単位出力がでかくて燃費が悪いと…だめ?
>>359 悪魔でもなぞらえただけで
Dual-CoreとC2Dの説明が難しい。値段差が大きい割りにどう違うんだ・・・と
>>360 無理に説明しようとするとそうかなぁとw
Q6600はトルクだけあるんだ!と
確かに現時点ではローターリー扱いで良いと思うが 新しいシステムの黎明期はどれもコレも高かったし 今は世界的不況時代で、i7用マザーの新製品ラッシュすらない状態で 値段下落するのはずいぶん先になりそう 自作PC業界ではこういう現象初めてだし メーカー製PCでも同じ状況で、Intelも不況で売り上げ伸びないって感じだね 結局はiシリーズが主流になるんだろうが時間掛かりそう
今のi7のプラットフォームは短命らしいから、次が出ないと始まらないのでは?
i7はLGA1366を流通させるための踏み台じゃ?
LGA1366自体が短命に終わる宿命じゃなかったっけか
socket423の再来?
ソフトウェア次第だな。これから正念場 i7もスレッドコリジョンで今はダメ
LGA1366はハイスペック向け。 10月に出るLGA1160がスタンダード(一般向け) LGA1066には2種類あり(互換性はない) スタンダード向けと下位モデルの2種類となる。 トリプルチャンネルなのは1366だけだぞ。 短命で終わるわけがない。
それはどうかな。 なんだかんだ言ってスペックよりもコストと投入タイミングだしな。
その昔6A12と言うダメエンジンがあってのう・・・
V6で2000ccは今考えてもありえねー 実性能,セレロン300Aの6コアぐれーかな
あくまでも物の例えでC2Dに比べてスカスカだと説明したかっただけだ 6000cc V12については誰も突っ込まないところにちょっと笑った
三菱ミラージュは1600ccでV6エンジンだったぜ
>>379 ご存じも何もその時代mazda海苔
セダンみーんな排気量問わずV6
フォード製V6搭載ミニバンで懲りた(オイルがまわんなくなってブロー)
20Bが搭載されてた時代の話だろ?
おまいらそろそろクロノス3兄弟の話題は終わりにしる
10年以上FDに乗り続けている俺には、まだまだQ6600で行けってことか?
どうでもいい
E5400→1600cc直4 185psのエンジン E8400→2000cc直4 250psのエンジン Q6600→3200ccV6 235psのエンジン i7→3500ccV6 300psのエンジン こんな感じじゃね?
上2つはホンダくさいな
実は全部ホンダだったりw
>>386 それだと、2コアと4コアの比較がおかしすぎる
psは必ず4コア側が大きくならないとおかしくないかい
トルクが太いって事じゃね?
お前らってどうでもいい事でスレ使うの好きだな
だって終わったコアの(ry
もうネタも出てこないだろうし。 復刻版Q6600 32nmにシュリンクして発売とかがあれば活気が出るかもな。
それ良いな
シュリンク版はQ6千番台にならんだろと言ってみるが・・・ 45nmでいいからキャッシュ2×4MB版はあってもいいよな。 Q9450(12MB)とQ9400(6MB)の間でQ9420(8MB)みたいな。
久しぶりに最低動作テストしたら x6 0.845vでブルースクリーンリセットなので 0.9v x8 1.0vまで安定確認ので 1.087v x9 1.10vまで安定確認ので 1.15v Prime95を実行しつつチェックだったけど 案外電圧落とせるモノですね しかし、x9では10w程度しか消費電力おちねぇ
馬力は2コアの高クロック トルクは4コア は納得できる
398 :
Socket774 :2009/02/15(日) 07:25:49 ID:p0KWV9ZB
Q6600はそこそこ早くて力強い
気のせい
2ストと4ストの違いだお
ついでにキャッシュはトルクか?
402 :
Socket774 :2009/02/15(日) 10:19:32 ID:m8llirdE
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
どうも6600という数字で売れてるようだから、32nm/65WのQ6600Sとか出したら売れるぞ。
幻のQ7500がでたら買う
65nmから32nmなら半分だからかなり省電力期待できそうだな。 ついでにクロックもあげてくれればなおよし
SUBARUのH4,H6はどのあたりになるのよ??
B6も忘れないでください…
>>405 なら名前も半分だな。
Q3300・・・・弱そうだ
√6600でなら まるめて Q80だな Q80かっこいい
ニコンのデジ一みたいだな
健康食品みたいで嫌
育毛剤にありそう
>>409 そういう名前のシーケンサー使ってたわ。
数字で売れるならQ7777だろ
やっぱり6000番台だろ。 値下げして型番ちょっとだけ変えてQ6666がイイ。
ちょっと変えるならQ6601だろ・・・あれ?w
Q6600mkII SR
武田鉄矢乙
俺が最初に買ったパソコンはPC-6001mkIIだった。
おまいらトシがばれるぞw
何か、えらく哀愁が漂ってるなw ここらで定番の(カラ)元気レスが欲しいね。
ついに買ったぞ!Q6600 中古だったが、満足(まだ組みあがってない) 明日くらいには電源とメモリーが届くので それが到着したら組んでみる 楽しみだ〜 チラ裏すまん
424 :
Socket774 :2009/02/15(日) 21:58:51 ID:kDXLDful
俺のQ6600は、投げ売りのときに買ったG965MDH‐FIに搭載して、終焉を迎える。
426 :
420 :2009/02/15(日) 23:06:44 ID:fk4sCdI5
いいよばれても。40代童貞。
E6700からの乗り換えだったから、普段はそんなに恩恵を感じられなかったが 3Dのレンダリングや動画のエンコの時は本当に世話になってる。
42までに性交しないと 一生性交しないで終わるんだってなw 頑張れよ 34歳童貞からのエールだ
429 :
420 :2009/02/16(月) 00:20:57 ID:LSFBs1R6
別に一生童貞でも構わない。家族に縛られず自由に暮らせるのは独身の特権。
30過ぎればセックスなんてどうでもよくなる むしろアナルがうずく
X68000のMC68000といい、E6600といい、名CPUは「6」の文字がよく付くなぁ
そうなるとX86系CPUは全部名作になりますね
名CPUは「6」の文字がよく付く≠「6」の付くCPUは名CPUである
>>432 PC市場はほぼそれ1択になるから、あながち間違ってないかもねw
>>429 既婚者の俺が言ってみる。
独身でいろ。
独身なら自由にパーツ買えるし、時間あるし。
結婚していいことなんて何もない。
あー、CPUは6600でいいとして、その他パーツがほしい。
436 :
Socket774 :2009/02/16(月) 06:25:05 ID:7WoG/ugx
今更Q6600買うのはバカですかね?
438 :
Socket774 :2009/02/16(月) 07:45:24 ID:hRdETQuL
>>436 バカではない。
だが、よりよい選択がある。
よりよい選択について君の考えをkwsk
よりよい選択;パーツを諦め嫁を貰う事
>>432 x86系であって型番に86が付いてるわけじゃない
8086
80186
80286
80386
80486
一応駄作っぽいのは80186だけ。8088は文字通りカスだった
Pentium以降ゴミが増えた
G33-DS2Rで400×8にOCしてみたw 窒息ケースだけどアイドルも45度程度だし 何より速過ぎワロタw まだあと3年くらいコキ使わせていただきます。
>>441 ベストセラー互換CPUのV30を
時々でいいから思い出してあげてください
というか、86シリーズはなんだかんだで全部ベストセラーだね
他にも良いモノはZ80、68000、1チップマイコン(AVR、H)といろいろ有るし
黎明期の1チップマイコンでは8bitPICというゲテモノが・・・、今でも好きで使っている人は居るけれど
バンク切り替えとか、16bit86シリーズみたいに扱いづらかったなぁ
>>436 同じ額を出すのならQ8300、ちょい上を狙うのならQ9XXX
>>443 忘れちゃいないさ
VM2はよく使った。6809も名機だろう
当時のクロックって1MHzとか2MHzとか、今思うとよく使っていたと思う
ソフトに無駄な機能がなかったからな
俺のE6300+5000円でQ6600と交換しない?
E6300は中古価格は高いのだが、実際の価値はずっと低い。 5000円追加されても交換するやつはいないぞ。15000円なら許す。
E6300+5000円で交換できるのはE6600までよねー
価格改定でQ9650を買った俺としては Q6600+5000円 = Q9650 って印象 本音を言えば3000円程度だな
454 :
Socket774 :2009/02/17(火) 20:22:43 ID:q6tUA+6C
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
3.5GHZならコア1.35Vで回る しかし3.6にすると1.42にしないと回らない 常用限界点だな。4GHZは1.65、でも不安定。 prime448kは通った。TXは80度超えて即死だったけどw
>>443 >86シリーズはなんだかんだで全部ベストセラーだね:
幻の80376も思い出してやってください、一文字違うけどさ。
i860という失敗作があったことを時々でいいので思い出してあげてください…
Q6600積む前に使ってたE6700があるんだが 友達に12K〜13Kで売ろうとしてるんだがどうなんだろ
なにそのボッタ価格
なんでE5200とかより高いんだよwwwwwwwwwwwwww
後々しられたら死ぬほど恨まれるんじゃないかその価格設定
Q6600は北森3Gみたいに中古でもしばらく待てばプレミア価格になるのかな 初代Core2シリーズのみ対応のマザーでは最高クラスのCPUでも、今回は球数あるからあがらないかな?
C2Qは後にも続いているから値上がりはしないでしょうね
といっても急落はないよね。最初の一般人向けQuadだし、45nm世代が載らない マザーを使い続ける人も多いから。価格はQ8300のちょい下くらいで推移と予想。
北森はプレスコがイマイチだったから人気を保ったという側面もあるからなあ Yorkfield(45nm C2Q)が出来悪いわけじゃないし
今なんてC2Dとマザボセットが1万でお釣りくる状態だから わざわざPEN4えらぶことないね 突然なにいってんだとおもわれるでしょうが 俺もなにやってるのかよくわかりません
467 :
Socket774 :2009/02/18(水) 01:57:22 ID:ilI9AsJT
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
俺がやられても第二第三のQ6600がのわっ
かってのQ6600の地位に今いるのがQ9650
470 :
Socket774 :2009/02/18(水) 04:41:15 ID:mbEzpEcp
>>466 え?どの組み合わせでお釣り来るの?教えてよ
>>470 普通に4800円程度のM-ATXマザボに
PenDualという名前のC2Dで
472 :
Socket774 :2009/02/18(水) 05:25:37 ID:mbEzpEcp
>>471 それCoreMAだけどCore2ちゃうじゃん・・・
>>466 まあ言いたい事は分かるw
だがここはクアッドコアスレだと思うんだぜ
あと未だペン4の取引あるんだぜ(ヤフオクとか
HDD引越しソフト入手して最新環境へ移動しちまえって気はするが…
>E6300は中古価格は高いのだが、実際の価値はずっと低い Q6600は中古価格は高いのだが、実際の価値はずっと低い 1万5000円くらいが妥当だろう
確かにQ6600の中古価格は高止まりしてるね。 デュアルみたいに安い下位品種が無いからかな。 中古CPUとマザーで2万円くらいなら、まだまだ貧乏人の乗り換え需要には魅力的なんだけどね。
安い下位モデルが無い、というか むしろQ6600がクアッドコア最廉価モデルみたいな扱いだからなあ 劇的に上位の中古価格が下がらないとゆっくりとしか値下がらないのでは
Q6600→Q9650に変更完了して売りに出そうとしたけど PT1@S70SDの録画・エンコ用としてまだまだ現役で活躍してくれそう 頼んだぞQ6600
>>477 まさにQ6600からQ9650に乗り換え予定なんだが、
エンコ時間はどのくらい短縮されたん?
>>478 エンコーダによる
divxだと30%くらいはやい
OCしてないの?
>>472 ええ???
な、なにをいっているんだ。あまりの勘違いに吹いた
と、Q66ジャナイ話だな
C2D って自分で書いてるじゃん
>>482 いやおまえさんが意味不明
Core2Duo+マザーでどうやって1万以下で組むの?
中古投入か?
>>484 どうでもいいけれど、CoreMAというのがどうしてC2Dと違うかいえよ
ダメならもうやめろ
みっともないからもういいよ
>>485 モバイル用を除いてCoreMAでVT対応がC2Dで
未対応がPentiumDualだ
わかったらさっさと死ね
>>487 なるほど、CoreMAはC2Dということか
お疲れ
言い訳はもうやめておけ
>>488 の論法で言えばceleron420もCore2Duoと言えるな
>>490 おまえまで話に加わるな
下手に関係ないヤツが話に混じられてもわけがわからな
具体的にCoreMAがどう違うか聞いたらVTしかもちださない
あまりにも稚拙だから、相手したくないだけなんだよ
キチガイですわ
アーキテクチャとCPUのブランド分けの違いも区別付かない池沼なのかよw
池沼だったのか おまえらももう構ってやるなよ なにを考えたのかC2D+マザーで1万でお釣りとか言い出した時点で引き返せなくなったんだろう
495 :
Socket774 :2009/02/18(水) 22:49:00 ID:sObQmYI6
ID:y31mLDUSが使ってるのはCore2 Duo Quad420とかいうクアッドコアのセレロンなんですね すごいコア2デュオですね
久々に来てみたら、無駄にスレが伸びててワロタw
基地外ってこわいね。顔が真っ赤でIDも真っ赤
皆の衆静まれ
君たちきもちわるい
おかえり
おかしなやつらだ
まあ、Q6600にこだわるような人ばかりだからね
503 :
Socket774 :2009/02/19(木) 13:10:25 ID:Na6tvQq9
頼んだぞQ6600
よい飼い主のところで働くんだぞQ6600
505 :
Socket774 :2009/02/19(木) 20:31:48 ID:8ACmVmf+
Q6600こそ、孤高のCPU
一万円ならほしい でも二万円とかだといまさら感
今買うならQ9000シリーズだろjk Q6600はOC耐性がそこそこだから既存のユーザーには移行するメリットが少ないけど
DQ6 rev1.0だとQ9650じゃ結局OC扱いになるしそれなら安いQ6600でOCしたほうがいい
クロックアップ耐性あるかどうかわからないが 300Mhzベースで 6x 1.03765V 8x 1.11250V 9x 1.16250V で普通に動いている
別に今のQ6600@3GHzでネットもCG作成も動画もゲームも特別不満がないから Q9****シリーズやコレいーなシリーズには何の魅力も感じない 最近メモリ8GB積んで4.7GBをRamdisk(仮想メモリ化)にしたらQ6600と併せてかなり快適になった
うちも3Ghzにしたいとはおもうんだが 静穏PCだから、発熱ふえるのきつくて、300Mhzベースにしている
うちは、266×9を1.03125Vだな。 この時期なら冷え冷え。
うち200x9/1.1V 室温20度で各コア22〜26度(ANDYさん)
514 :
Socket774 :2009/02/20(金) 08:43:51 ID:XgCJJ5Md
頼んだぞQ6600
515 :
Socket774 :2009/02/20(金) 13:38:43 ID:sjm5RXKM
E6759 @ 3.2からQ6600にする意味ってある? E8400にしようかQ6600にしようか迷ってる。
× 6790 ○ 6750
XeonE3110
>>515 ゲーム → E8400
エンコ → Q6600
ゲーム → E8400 色々同時に使う → Q6600
>>515 Xp → E8400
Vista or 7β → Q6600
>>515 エロゲ → E8400
ゲーム → Q6600
>>515 E6750 → E8400 スルー
E6750 → Q6600 ○
おk。 このスレで聞いたからには Q6600買ってくる
今更と言わざるを得ない
>>523 今買うなら9650がいいぞ
安売りでQ6600を17000円以下くらいで
見かけたら買ってもいいと思う
むしろPhenomIIがコスパよさげ
マザーから取っ替えるphenomにいく必要がどこにある
ソケ478とか939で要組み替えならPhenomIIは魅力あるかも知れんが CPUのみ交換で済むLGA775同士の場合 マザー買い換えになるから今一歩だな…
性能が同等のQ8200sに買えると夏でも心配ない
すまん C2Dからの乗換えかw
531 :
Socket774 :2009/02/22(日) 12:36:36 ID:rWoSpucL
Q6600は不滅です
さすがにネタ切れか
まだだ、まだ終らんと思うよ
そのうち在庫処分で1万くらいで出そう。 そうなったらもう一個買うのかな〜
漏れのうちに3個住んでる。
537 :
Socket774 :2009/02/23(月) 08:37:22 ID:munpwzvY
Q6600は不滅です
2GHzまで落してリテールでBOINC回しても40度台ウマー
>>538 よし、今度は1.2Gまで落として挑戦だ。
540 :
Socket774 :2009/02/24(火) 06:16:24 ID:KGbOQYEZ
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
冷却失敗で一個壊れちゃったな 今の二世は高負荷時でも平気だぜ まだまだ現役だお
冷却失敗で壊れるってどんな状況? 俺も結構無茶してるけど、普通は壊れる前に止まるよね。
LN2冷却でもやったのか
1万円ならほしい
545 :
Socket774 :2009/02/25(水) 06:22:17 ID:QVJJJKom
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
Q6600はゾンビかw
フェニックスとお呼び
Q66がついにフェニックス3号機に昇格か 悲しいな
フェニックス3号 CPU:Q6600(95w版) M/B:P5Q MEM:2GB HDD:1.5TB(Seagate7200.11) VGA:GF9800GTX SOUND:SB Live!
>>549 どうせなら
>SOUND:SB Live!
ここも何とかしようぜ
すまん何も思いつかなかった^q^
POWER:ZUMAX 400W にでもしとく?
フェニックス1号は当時としては中々なパーツで組んであると思う 後、P5Qだの9800GTXだのは世代が違うだろ CPU:Q6600 (G0版) M/B:P5K-E MEM:4GB HDD:500GB VGA:自慰Force8800GT SOUND:X-Fi XtremeGamer こんな所じゃね?
話が読めんのだぜ?
俺も分からん。 素人にも分かるように解説しろ。
フェニックスX号ってのは当時流行した構成のPCを言うのか? AthlonXP 1400+(25w版) とか超人気だったパーツとはとても思えないんだが
どっかのだれかがご大層な名前でしょぼいパーツで 組んでたPCだとおもってた>フェニックス
明らかに名前負けしてるよね
27 名前: Socket774 投稿日: 02/11/13 00:19 ID:oMOLwIoI
>>1 フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
おまえら、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234077771/l50 を読めばすべて理解できる
と、
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
と
フェニックス3号
CPU:Q6600 (G0版)
M/B:P5K-E
MEM:4GB
HDD:500GB
VGA:自慰Force8800GT
SOUND:X-Fi XtremeGamer
が怒りに燃えてらっしゃる。
と言うことは、 「Q66がついにフェニックス3号機に昇格か」 は、良く言えば殿堂入り、実態は過去の遺物と言うような意味でいいのか?
ところで、フェニックス二号ってなによ?
563 :
Socket774 :2009/02/25(水) 21:41:56 ID:ERS7vQvY
>>562 ベストセラーのCPUでちょっとおまいがでっちあげてくれ
E6600じゃQ6600と被るしAthlon64 X2 3800+あたりかシングルコア939でもベストセラーって思い浮かばないな
プレスコあたりがいいんじゃね?
そうそう。HT対応のPentium 4 の3.2Gぐらいだな
不死鳥がブロンズってのは納得いかん
>>560 フェニックス3号って、うちのにかなり近いな。
P5K-E Q6600 4GB WD5000AAKS GF8400GS
うちはP5K-EでもWiFi-APだから微妙にハズしてるなあ残念w メモリとHDDとビデオカードもハズしてるけど
1号機・・・1コア 3号機・・・4コア ってことで、2号機は2コアでいいんじゃね? 燃える漢、知名度は歴史的。 〜Pentium-D〜
じゃあ、俺のCore2Duoにあっさりと引導渡された 自作2号機 AMD athlon X2 4800+ でいいよ
なんかどんどんネタ化してるなw
2号機にはぜひPEN4HTTで!
フェニックス3号、DTMerのマシンかよって
574 :
Socket774 :2009/02/27(金) 11:39:48 ID:rN4oLiRP
CPU:Q6600
575 :
Socket774 :2009/02/28(土) 09:20:15 ID:8E+nlDYg
Q6600が最強
Q6600おつかれー
Q6600の中古売れ過ぎ
何を好きこのんで95WのQ66買いたがるのか 夏を経験したあとではこう思ってしまう
低発熱ロットとかあるしね
Quadとして枯れてるし機能的に不備が無いからな 値段も手ごろだから売れているんだろう
581 :
Socket774 :2009/03/01(日) 08:05:03 ID:R4bBDrYS
Q6600が最強
そんなに熱くならないよ。夏はデフォで使ってるけどね
田舎なんで近所の店では店頭在庫がもう無くなった。 双頭では注文すれば仕入れると言ってたけど。
584 :
Socket774 :2009/03/01(日) 12:00:14 ID:+RtQuI4e
Q6600が最強
エンコ用に今更6600購入 CPU100%近く回すと63〜65℃くらいまであがる やっぱ夏が心配だ・・・ 仕事行ってる間にエンコさせるのは自殺行為だな ほんとにOCしなくて良かったよ。定格でも全然速いし
>>252 定格でその温度?
3.4GhzにOCしてBOINCまわし続けてその温度だぞ俺の子
エアフローが悪いだけだろ
3.24GでTX、59度
>>585 エアフロー悪い俺でもエンコ時49〜53℃@3GHz
夏場でも60℃前後
CPUグリスが付いてなかったんで、グリス無しで回してるけど無問題
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, __,、 ≡ 彡 ミ;;;i 〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ I can see objective myself. >、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ I am different for you! ,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )  ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l / / :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | / ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / / objective 【名詞】目的;目標;方針;目星;狙いどころ 【形容詞】客観的に different 【形容詞】異なった、異なる、違った
そのコピペのせいで 福田元首相の事が許せるようになった この人、やっぱり総理ってタマじゃなかったよなw あいかわらずQ6600のマシン付けっ放しだが ほとんどアイドル状態 どんくらい電気食ってるんだろ
オレのはアイドル162wで1日88円 3.2G HDD 4台 8600GT
やべ、そんないってるのかw 前にE4300を測った時は大体一日50円くらいだったんだけど +40円は月1200円アップで、ちょっとピンチだな こまめに落とすか、CPUダウングレードするかな d
やっぱ電気食うな うーん、24時間つけっぱだからCPUだけ65W品に買い換えるかな
OCやHDD4台ってのがだいぶ影響してそうな気がする
>>589 大体、温度低いとオレオレ自慢するヤツが多いから
そういうのは飽きた
普通は60度行く
598 :
Socket774 :2009/03/02(月) 16:33:38 ID:uTmPddCq
Q6600が最強
>>597 いや、俺は低いと思う。
Q6600 @3.0Ghz CPUクーラー クジラでアイドル35度平均、高負荷時(エンコ)でも55度超えない。
Q6600最高です。愛してます。
400x8でOCしてる人って電圧どれぐらいかけてる? あとC1EとEISTってどうしてる?
>>600 400×9だけど
1.416v (CPU-Z読み) C1EとEISTはOFF
クロック落としたい時はCrystalCPUID使う、って感じだな俺は
>>597 普通って基準がわからん。
60度下回るやつなんていっぱいいるじゃん。
リテールのCPUクーラーつかっているやつなんて少数だろ。
多くの自作者達はCPUクーラーくらい交換してるのが「普通」だろ。
>>600 (VID1.3125)
BIOS:1.350
CPU-Z:1.320
C1EとEISTは無効。
604 :
600 :2009/03/03(火) 01:13:48 ID:94kGLoNh
>>601 ,603
ありがとう
C1EとEIST無効にしてCrystalcpuid使うのがよさそうだね
>>599 そうかそうか
俺のは65度行く
オレオレ自慢は気持ちいいのか?
> 60度下回るやつなんていっぱいいるじゃん。 お前の周りではだろ?
607 :
Socket774 :2009/03/03(火) 06:22:32 ID:662gP2lx
Q6600最高です
>>600 C1E&EIST有効、1.264v(CPUZ読み、デフォ)
倍率とクロックを変えただけでほか何も変えてないけど快適、逆に変えたらおかしくなるからこれ以上あげれないという・・・
>>605 CPUクーラーなに使っているの?
その他構成を教えて
今日は雪が降って寒いな 4コア平均で15℃だぜ
いまだに乗り換え先が見つからない。 920もなぁ・・・
65W品が高すぎてなぁ
614 :
593 :2009/03/04(水) 15:01:44 ID:hoyK31gQ
ちょっと定格に戻すことがあったのでワットチェッカーで調べてみた 定格(2.4G) 146wで1日79円 ちなみに3.24Gで 162wで1日88円 両方ともアイドル時 1日約10円の差。月に300円。 これをどうとらえるかは人によって違うと思うが オレは「このくらいならOCで正解だな」と思う。
615 :
Socket774 :2009/03/04(水) 15:06:09 ID:rroQ3VEo
Q6600最高です
エンコを友人に頼まれてって…
新しく組み直す為にQ6600処分しようとおもうんだけど 1万5000円とかって高い?
>>619 高い。
ヤフオクで満額13k
店なら6k
2chで送料込み10k
うーん、やっぱ高いか 65W品に上手く買い換えられればと思っていたが 現実は甘くないですね
>>623 マジか!!!!
近所で売ったとき6kで買いたたかれた。
なんか、買いたたいたみたいですまんかった。
ジャンパらか祖父で売ると良いぽいね。
適当なこと言ってすまんかった。
ついさっき1万でオークションに出したんだけど 65W買い換える手間考えたらもういいやーと思って引っ込めたのよね Q6600変に性能高いから買い換えられない ベストセラー?フザケンナよ、俺を悩ませるなという状態
6コア出るまでQ6600でおk
>>625 クアッドコアを普及させた名CPUがまだまだ使えるのに売るなんてもったいない
後1年以上は使い倒さないと
>>623 あれ?祖父の買取はちょっと前¥11000だったけど値上がりしてるね
って言うか下がる一方じゃないんだな
P965マザーだと普通はコスト考えると6600あたりが上限だかなぁ
630 :
Socket774 :2009/03/04(水) 21:54:51 ID:LSwz9h1w
>>600 3.2GHz(400×8)
BIOS:1.200 (VID1.2250)
CPU-Z:1.180
C1E有効 EIST無効
当たり石引いた。 もう手放せないわ
この設定で1年使ってるが、まだまだ使い続ける
Q6600最高!
631 :
Socket774 :2009/03/04(水) 22:14:38 ID:C1XrOclQ
G0とかの買い取り要件ないのかな?
633 :
Socket774 :2009/03/05(木) 08:50:20 ID:NlziNIf5
Q6600最高です
>>620 店って6kで買って20kで売ってるのか
なんつーボッタだよ
1万円なら買いたいのに俺
>>622 ヤフーは馴染みがないけど楽天は馴染みがあるから楽天オークションで探してた
なにこれPen4ばっかり・・・楽天オークションってゴミしかないのかよ
>>620 2chで送料込み10kって、どの板で買えるの?
いいなお前らの。 俺のVID1.325V品は3.2Ghz回すには1.4VかけないとTXで落ちるぜ・・・。 しかも温度が70度超えちゃったりするので精神的によろしくない。
今日ツクモの閉店セールで買ったQ9550に乗り換えた。 1年半の間ありがとう、そしてさよならQ6600。君は名CPUだった・・・
9550いくらでした?
>>640 19,809円+税でした
価格com最安値が26,000円程だからいい買い物だったと思う
win7でCPUのスコアが7.7も出てると思い切って買い換えられん。 少なくともあと半年はQちゃんをかわいがることにした。
Qちゃんwwwwwwwwwwww
Q9550だってQちゃんだよ
>>641 税別とはいえ2万切ったか…それはウラヤマシス
しかもP5B DeluxeのBIOSうpでーとすればまだ乗せれるんだよなぁ
漏れも二万切ったら買うか
とそんな価格改定が起きる頃には新しいCPU出てるんだろうねぇ
>>641 おおー!
それは言い買い物だ
うまいことやりましたね
9650 買えばよかったのに 倍率 9.0 だし ちょっと僻んでる
Q6600=クロロ(orクロ) Q6700=クロナ Q9650に買い換えたい気もするが、Q6600は動かしておきたい(持ってるだけじゃ嫌)・・・。 TDP65W版のQ9650sが出れば・・・。 でも、高そうだ・・・。
Q6600からQ9550/Q9650って乗り換えの敷居が高いんだよね ツクモに走ればまだ在庫あるんだろうか?
Q9550が2万(Q9650なら2万5千)ならなんの躊躇もなく飛びつくな・・・
だよね MBからQ6600剥がして祖父に叩き込んでそのまま99に走りたい気分 うちのQ6600は耐性皆無だから尚更
>>649 ああ、さっき行ってきたけれどCPU見るのすっかり忘れていた orz
で、売っているモノほとんど無くなってさ
どうでも良い、ノートパソコン入れる衝撃緩和ソフトケースっていうの?アレ買ってきたよ
>>652 Q9550が2万であるかどうか知りたかったよ
>>653 GA-P35-DS4(Rev2)なんだよね
仕方が無いから電圧下げて使ってるよ
655 :
Socket774 :2009/03/07(土) 17:54:32 ID:qyTY8nBD
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
それって 蘇る勤労感謝の日だっけ?
99行ってきた CPU全滅 HDD全滅 DDR2-2GのPC6400以上の超高級メモリ以外全滅 GA-EP45UD3LR \6240でget AD7200A0B \1690でget 今からママンのせかえる
658 :
Socket774 :2009/03/08(日) 07:19:01 ID:YO1OXprF
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
659 :
Socket774 :2009/03/08(日) 08:31:30 ID:gw+kYtpj
同じCPU3年も使ったことないな
蘇ってもまわりに太刀打ち出来ないからすぐまた滅びちゃう
661 :
Socket774 :2009/03/08(日) 10:14:16 ID:jr4U1U6a
Q6600はG965マザーにマッチする。
@実際の使用で全く不便なところないから、特定用途用のPCを新築して汎用のメインの座を 維持する。 Aサブに落としても嫌になるまでは使用する(使用できる) B今のうちにとっとと売り払って買い換える。 俺は、@かAだな。
滅んでないなら蘇る必要ないけどね
いまだにプレスコP4 2.8をつかってて まざぼの対応がE6700までなんで、Q6600を買ってきたのはいいんだが 使えるのがQじゃなくてEだったんでへこんでる 今年の冬もプレスコのおかげで暖房なしですごせたんだけど 夏に向けていよいよ低発熱に変えようとしてた矢先 マザボごと7対応のやつにしてcore7にしたほうがいいのか それともc2qの50がいいのか
BIOSうpしてもダメなのか?
>>665 ためしに乗っけてみればunknownで動いてくれるかもしれんぞ。
>>662 俺はBだった
いざ売っぱらってQ9650なり何なり買うと
「なんでQ6600にこだわってたんだろ?」と思うって
669 :
662 :2009/03/08(日) 14:13:22 ID:QQPdtNel
>>668 そうだろうな。どのみち俺だってもう920で組んでるし。
何につけ、一つのCPUがこんなに長く愛用されて、スレが長く続くってすごい。何度か
目にしてるけどQ6600がなければ、i7なんかも数が売れると見越した今のような価格は
絶対つかなかったろうし、自作erの歴史にはエポックメーキングなCPUとして間を残す
のは間違いないな。
>>669 俺の中ランキングでセロリン300Aについで2位にはいってる
300AでマザーはBP6だなw
うちのQ6600 ママンと一緒に死んでもた… 成仏してくれ。
PenM2.4*4と考えりゃTDP95Wでも許せるかな 最近ノートばっかいじっててDT立ち上げたのは 久しぶり 3Dエロゲ位しか出番無いがそれも飽きつつあるなw かといって解体するのは勿体無さ過ぎる
674 :
657 :2009/03/08(日) 18:24:36 ID:dEpZo1PE
UAAがアレでSP3入れなおしたりAHCI入れなおしたり…無茶苦茶時間かかった 新規インスコの方が絶対早かった
>>671 俺はBP6で333MHz@500MHzだったなあ
あれが人生初のデュアルプロセッサPCだった
そしてQ6600@3.6GHzが人生初のクアッドコアPC
どっちも50%OC…
>>675 手持ちのBP6なんだけど職場のファイルサーバでまだ稼動してるよ
300Aを2個載せたまま
オレはBH6 在りし日のabitが恋しい・・・
65nmとはいえ所詮シュリンクで構造的に違いは無い45nmとの性能の違いは微々たるものだぞ・・・? 消費電力なんて気のせいとしか言えないくらいしか違わないぞ。 3.2GhzにOCすればQX9770に5%くらい劣るだけじゃん。もしQX9770だったらあなたは買い換えますか。
よってQ6600はi7がかなり普及しない限り不滅である!!
i7の次のステップで 爆熱とか消費電力の低減がかなり進んで それでやっと乗り換えって感じだろうね みんなDDR2メモリ、775ソケットで満足しちゃってるもん
消費電力というよりも発熱が大分落ちて随分扱いやすくなったのが45nmのメリットだと思う
BH6懐かしいなあ 300Aもまだ持ってるわ 俺もQ9650は買う予定だが、Aだな クロックと電圧を下げて、補機で運用予定 4コアなら、これからもまだまだ現役でしょ
値下がり直前に35kで買った俺は@ 元々ネットぐらいにしか使っていないマシンだから・・・ (RAW現像時には恩恵を受けていると思うが)
684 :
Socket774 :2009/03/12(木) 06:11:09 ID:v5/JPXrm
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
1年使って飽きてきたのでQ9650にでもしようと思った 試しに3G@FSB333から3.2G@FSB400に変更 これでまた3ヶ月はいける
FSB400なら3.6Gじゃね?
x8
>>687 倍率とバスの関係でx8にしてる人も多いのかと。
自分がその一人だ。
FSB400(1600)の8倍で3,200MHzで使用中。
夏になったら下げないと駄目そうだ。
当たり石じゃないんだ。
Q6600(SLACR/G0)VID1.3125@ASUS P5K-Deluxe
FSB:400
Ratio:x8
BIOS:1.350
CPU-Z:1.320 (無負荷)
CPU-Z:1.315 (4コア負荷/拡張命令未使用)
>>687 ちょっと前に当たり石報告したものです。
400×8は低格以下の電圧で常用可能だが、
400×9は1.45Vまで盛らないと常用できない
Q6600の場合、費用対効果を考えたら8倍が正解
400×9が1.4125vで常用できるから普通に9倍使ってるな ちょうど定格5割増でキリがいいぜ、celeron300Aを思い出すw
>>691 CPUクーラーは、トップフロータイプのCNPS8700 NT使ってる。
M/BにVRMシンクとか付いてるからそれも冷やしたいなと。
他にいいクーラーあるのかもしれないけど、個人的嗜好もあってこれなんだ。
(余談だけど、以前E8500を使ってたときは、M/Bは同じでCNPS9700 LED使ってた。)
温度は、DTS読みで下記の通り。(計測:15分平均)
==============================================================
ソフト: Real Temp 3.00 (Tj Max:95)
室温: 20℃
湿度: 40%
フロントFAN: 1000rpm (給気)
サイドFAN: 1000rpm (給気)
リアFAN: 1000rpm (排気)
電源FAN: 1100rpm (排気)
--------------------------------------------------------------
アイドル時: 37 / 37 / 32 / 35 (左からCore0123)
ファン回転数: 1200rpm (固定)
M/BのCPU温度センサ: 27℃ (センサはソケット脇のVRM付近に有り)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
負荷時: 55 / 53 / 51 / 52 (左からCore0123) ※拡張命令未使用
ファン回転数: 1200rpm (固定)
M/BのCPU温度センサ: 43℃ (センサはソケット脇のVRM付近に有り)
==============================================================
今やってみてこんな感じだった。
あと、自分はいつも最上位のCPUの周波数に合わせられればそれにしてる。
今はQX9770と同じ3,200MHz。(性能差は出るからあくまで周波数の数値のみ。)
>>693 FANを一個だけ書き忘れた。
DOMINATOR AirFlow(40mmファン×3基): 3000rpm
>>694 あぁ、こう書いたほうがよかったかね。
メモリFAN: 3000rpm (DOMINATOR AirFlowという製品なので40mmファン3基です。)
697 :
686 :2009/03/13(金) 10:41:49 ID:sMXX80Hm
やっぱりこういう話は語り尽くされてるとはいえいいなー Q6600(SLACR/G0)VID1.3125@GIGA EP45-UD3R FSB:400 Ratio:x8 BIOS:1.3375 CPU-Z:1.312〜1.328(無負荷) CPU-Z:1.312 (PRIME95中) 室温22度でシバキ時68度@NINJA+Rev.B(Core Temp0.99.4) Antec300でケースFANは4機(1000rpm&低速設定) コア温度が高いけど各種シバキ問題ナシなので気にしない 1ヶ月前までP5B-Dだったけど P45マザーのFSB等余裕っぷりはOCするには楽でいいすね
マザーをTPowerI45に買い替えてやっと3.6Gが常用出来るようになった
俺が来ましたよ。ま、高VIDハズレ石なんで1.53Vも掛けてるんだけどw
前のP35-DS3Rは
[email protected] くらいでしか安定しなかったし、まあ満足。
prime95で70℃@室温18℃なのが、気になるっちゃ気になるんだけどさ
このマザー、そんな状態でもシステム温度が30℃前後しかいかないんで
対策をした方がいいのか、サッパリ分からない…。
きになるってことはするべきなんだよ
700 :
Socket774 :2009/03/14(土) 02:29:33 ID:6vjtWUYa
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
どこかにQ6600の安いところは無いだろうか? G965ママンが余ってるんで1台組みたいんだが
>>698 その板燃えたって書き込み無かったっけ?注意したほうが
>>703 怖いな。
24h稼働しっぱなしのオレには、その板無理だな
4層PWM=高電圧短命
14,700円で売ってたんだけど、B3なのかなぁ…
ハモンドB3
709 :
698 :2009/03/14(土) 20:07:42 ID:5feOfAJ4
えー I45燃えたってマジ? 安くて鉄板だと思ったのに4層だったとは…。 EP45-UD3シリーズはレイアウトが気に入らなかったんで、あえて外した のは失敗だったかな…。 ま、前の戯画よりNBやVRMは良く冷えてるんで とりあえずBIOSTARを信じる事にします。 おまじない代わりに RDL1238買ってきたしw
711 :
698 :2009/03/14(土) 23:42:25 ID:5feOfAJ4
>>710 ですよねー。オンボチップはマトモだし、PCI-Eのモード切換が
ジャンパだったりとか、4層wだとか安普請な事を除けば
手作りパン屋みたいな、それなりに拘りのある良板だと思う。
うちのP35-DS3R(REV1)はシャットダウン失敗の不具合があったけど
これに替えてからスッキリ治まったんで、コレだけでも価値あった。
(これはメモリ4枚差しが原因だったかもしれない)
問題はOCでの耐久性だけど、燃えた
>>703 氏のって去年9月頃に
購入されているみたいだけど、うちのと同じREV5.1なのかな?
だったとしたらかなりショックだ。出来たら次世代までこのまま
使いたいんで最近の出荷分は電源周りの改善がされていたらいいな…。
何度もスレチでゴメン。
くろろたん
713 :
703 :2009/03/15(日) 17:22:58 ID:qHFJQVBZ
>>698 残念ながら? 5.1です。購入は8月下旬頃だったかと。
それまで使っていたEP35-DS4より安定してよく回ってくれてたのでLGA775最後のマザーにしようと思ってましたがこんなことに。
本当によかったのは自分がいるときに火をふいたので助かりました。
安定していい板というのは本当に同意します。
それにしても壊れないQ6600 w
714 :
Socket774 :2009/03/15(日) 17:36:44 ID:VMEtVSx/
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
Q6600は、一昔前のスポーツカーみたいな感じ 多少燃費悪いけど、安全基準で重くなった最新のGTカーに比べて 軽いから、十分勝負できるって感じ インプとかランエボみたいに
4行目がなかったら同意したのに
どっちかってと 初代レガシーワゴンとかステージアのイメージだな そこそこの馬力はあって重荷でも大丈夫 でもここ一発の瞬発力は最新型には敵わない
a
やっと規制解除された。
>>715 同意だがやはり4行目がちょっと。BNR32乗ってる俺としてはインプランエボ
なんて最新すぎる
0
722 :
698 :2009/03/16(月) 01:14:20 ID:/o8RCFZZ
>>713 わざわざレスthxです。そっかー 残念ながら同じREVでしたか。
うちのも同じ様な状態に陥るのも時間の問題か…と思いきや
>>703 氏はFSB400以上で回しておられましたね。うちでも450*8なんかも
試してみたら、400*9に比べて各部がかなり盛られてたんで
違いがあるとしたらソコかも。FSB400までに抑えれば板の負担は
若干マシかと思いました。いづれにしても、このまま使うなら冷却には気を使わないとダメだね。
各部の電圧設定をもう少し煮詰めて、安定運用を目指そうと思う。
壊れたらまたココで報告します。その時はまたQ6600の奇跡が
お見せ出来たらいいなw
一応環境を晒すと
Q6600 3608MHz(400*9/+0.25V設定)
TPower I45 REV5.1(09年3月購入)
メモリHynix2G*4(800/5-5-5-15)
ビデオ HD4870
NIC GBE-PCIE
サウンド SE-90PCI
HDD WD740ADFD*2
あとUSB外付けHDDあり(WD10EADS)
こんなネガティブな情報があるにも関わらず、この板でOCに挑戦したい
向こう見ずな人は参考にして欲しいw
723 :
698 :2009/03/16(月) 01:38:29 ID:/o8RCFZZ
あっ 書き忘れ。 CPUクーラー HDT-S1283+RDL-1238S 電源 玄人V560W
724 :
Socket774 :2009/03/17(火) 06:13:48 ID:PhLoT0Uq
俺様のQ6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
滅びてすらいない
>>724 sore nante yomigaeru ginrou?
金狼だろ
飽きたというかチラ裏なもの書かれても困るってのが正直な感想だよね
いや、つーかもうチラ裏ぐらいしかネタねーだろ 旬はとっくに過ぎたんだし
チラ裏なら一人でやってろ ここはお前の家じゃないんだよ
732 :
Socket774 :2009/03/18(水) 08:37:25 ID:WZiXoTXI
俺様のQ6600は滅びぬ 何回でも蘇えるさ
↑こいつをNGにする性器表現プリーズ
734 :
Socket774 :2009/03/18(水) 09:41:26 ID:ffP4ZVD4
私はムスカ大佐だ
1万円ならほしい 1万5千円ならいらない
737 :
Socket774 :2009/03/19(木) 16:50:40 ID:0di+4rHf
俺様のQ6600は滅びません 何回でも蘇ります
インテルの次のソケットが出たら乗り換える予定 LGA775のクーラーそのまま使えるし
なんだ今日の暑さは・・・。 くろちゃん(wを夏モードのOC設定に変更しようかと思ったぜ。
741 :
Socket774 :2009/03/19(木) 22:29:10 ID:yW68vmBS
つまんね
Q6600はアメリカンV8だな 発熱多いし燃費悪い
そりゃB-3だろ
ついに3GHz+扇風機ですらシバくと落ちるようになっちまったよ 1年半ろくにシャットダウンもせず使い続けたからなあ そこに今日の暑さだ
G0ならそんなに酷くない
747 :
Socket774 :2009/03/19(木) 22:48:32 ID:8HE55NRF
>>745 3G程度で落としちゃうなんて初心者にしか見えない
>>748 B3じゃね?
G0な俺は常に3.2Gつけっぱで70度超えたことないウマー
PCつけっぱで何やってんの?
BOINC
Juke Box
755 :
Socket774 :2009/03/20(金) 03:02:48 ID:K2IUSSPM
ハァハァハァハァ i7がゴミのようだ
あああああああi7買おうかなああああああああ
でもE6600からQ6600に乗り換えたときほどの感動も無いしなああああああああ
[email protected] のどこが悪いんだよおおおおおおおおおおおおおお
OCした時よりも定格の方が軽快に動作するんだけど・・・・ 今まで無理させてごめんね
EISTとかいろいろONになってるんだろ
>>758 こいつも初心者か?
どんだけいるんだよ
3Gとか3,2Gくらい安定して動かせるでしょ、普通
みんながG0なわけじゃないんだよ
762 :
Socket774 :2009/03/20(金) 16:51:34 ID:zTWz6d53
ありますん
>>763 i7を4G以上OCすればいけるんじゃね?
Q9650買っちまった おまいらさようなら
俺の持ってるQ6600と交換すれば大丈夫
>>766 使用してなくても手持ちもしくは、心の中に存在すればQ6600ユーザーだぜ。(* ̄ー ̄)
◆Q9650を1.00とした相対性能 i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400 1.37 1.13 1.06 1.00 0.95 0.78 0.72 0.57 0.51 Fritz 11 1.53 1.27 1.04 1.00 0.94 0.74 0.83 0.58 0.52 Mainconcept Reference 1.5.1 1.25 1.05 1.07 1.00 0.95 0.77 0.82 0.60 0.54 AVG 8 1.36 1.13 1.07 1.00 0.94 0.76 0.79 0.63 0.56 Cinema 4D Release 10 1.38 1.16 1.06 1.00 0.95 0.75 0.77 0.63 0.56 3D Studio Max 9 1.43 1.20 1.06 1.00 0.94 0.77 0.72 0.62 0.58 Premiere Pro CS3 HDTV 1.41 1.18 1.06 1.00 0.95 0.76 0.62 0.73 0.66 Nero 8 Recode 1.63 1.32 1.06 1.00 0.94 0.77 0.85 0.79 0.72 DivX 6.8.3 1.58 1.28 1.02 1.00 0.97 0.78 0.83 0.80 0.78 WinRAR 3.8 1.05 0.97 1.01 1.00 0.99 0.93 0.92 0.88 0.83 Supreme Commander 1.38 1.09 0.99 1.00 0.95 0.73 0.65 0.97 0.83 World In Conflict 1.03 0.91 1.00 1.00 0.98 0.80 0.71 0.92 0.85 Unreal Tournament 3 1.16 1.03 1.02 1.00 0.97 0.85 0.90 0.89 0.85 Studio 12 1.08 0.91 1.09 1.00 0.95 0.80 0.69 1.06 0.97 Acrobat 9 Pro 1.11 0.92 1.06 1.00 0.93 0.79 0.72 1.10 0.99 iTunes 1.23 1.06 1.08 1.00 0.97 0.96 0.81 1.05 0.99 Crysis 1.27 1.04 1.06 1.00 0.95 0.76 0.75 1.09 0.99 XviD 1.1.3 1.05 0.88 1.07 1.00 0.94 0.80 0.72 1.11 1.00 Photoshop CS 3 1.13 0.94 1.08 1.00 0.95 0.77 0.71 1.11 1.00 Lame MP3 1.05 0.87 1.08 1.00 0.97 0.80 0.69 1.11 1.02 Winzip 11
i7の5GHz程度が最低ラインてとこか
Q6600を3Gで駆動すればQ9650とほとんど変わらないはず…
でも、3.6Gで駆動すればどうかな……?
3.6Gは1.45VでTX完走できなかったorz
774 :
Socket774 :2009/03/21(土) 06:39:46 ID:7SWUuqws
Q6600は動かしておきたい
未来において、脳にCPUを直結する技術が確立された時 今の様に頻繁にソケットチェンジされたら、すぐに旧世代化しちゃって 早めにCPUを埋め込んだ人は不利になりそうだなw それでも俺の心につないだCPUは6600
( ;∀;)イイハナシダナー
>>775 たまに、スロットの世代があったりしてなw
スロット世代とか言われてバカにされるんだろうな
マリオの鼻は外付け2次キャッシュなんですね
鼻がCPU本体 鼻の穴がコア 鼻毛がL2キャッシュ ヒゲが共有L3キャッシュ
鼻殴られたらソケットが陥没するじゃねーか
781 :
Socket774 :2009/03/22(日) 05:01:23 ID:Nd8DjEPA
Q9650買ってしまったがQ6600で3台目を組んだぞい。
6600のOC耐性は異常!買おうと思ったら店頭から無くなっていて泣いた
QX9650高くて買えなかったから、今までにQ6600だけ5個買ったよ。 全部生存、故障無し。空冷で3.6GhzまでOCしても壊れない。 最高のCPUだ、Q6600。これからも頼むぜ。
あぁ今日Q9650買っちまうかも・・・ 今から秋葉に逝って来ます。
>>775 永遠の森 を思い出した。
旧式化したらマザーごと交換すればもんだいないよ!
実際のところQ9650に換装した人間はQ6600と比べてどんくらいOCできて速度の向上してるんだろ エンコとかCPU速度が直結してくる奴で
Q6600の定格って非公式には3.2Ghzなんだよね。1.35Vで動くから間違いない。 好みに合わせてクロックを1.2Ghz〜3.2Ghzに可変!それでクアッドコア!まさに自作の王道CPU! しかも2006年に登場!名実共にまさに長者!
どっかで一万切って売ってないかなあ
>>782 この前梅田のドスパラに売っててびっくりした
>>769 こうやって見ると、エンコするならi7って感じだな
DivXの性能比が920でもQ9650の132%ってことは、
Q9650が1時間でエンコできるものなら、920なら45分位、965なら40分以下ってことか。
i7もいいけど物欲のまま買って後悔しないために 実質性能が2倍になったら買い換えって決めてるからスルーするわ^^ E6600→Q6600→3.2GhzにOC 8800GTX→4850CF→GTX295 我慢してる間にGPGPUの完成度上げてくれ
>>790 最近価格が上がってきた、オクの中古でも15,000円はする
795 :
Socket774 :2009/03/22(日) 18:52:14 ID:KH4eAD2l
Pentium DC で 十分 なんだ ろう ?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←
>>795 / `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
>>745 3GHzでリテールファンで24時間駆動だが、
もう丸2年ぐらいずっと安定しっぱなし
エアコンすら無い部屋
だめだよ・・・ママ・・・出ちゃうよ・・・
誤爆しました・・・
・・・・・・・・・・・( ゚д゚ )
「
>>797 のママンのコンデンサから何か出てるんじゃねーの?」
っていう意味の煽りかと思ってた。
自分のママを妊娠させちまったのか・・・
誤爆にも程があるな
Q9650買おうとしてたお金でVERTEX30G×2台@RAID0導入 書込劣化進んで速度落ちてもHDDより早いだろーし良い感じだ i7がマシになるまでCPU交換必要ねーな@1ヶ月は我慢できそう
805 :
Socket774 :2009/03/23(月) 11:29:20 ID:p82d/bNh
Q6600のOC耐性は異常!
806 :
Socket774 :2009/03/23(月) 23:31:11 ID:WSEcyO5W
1.1625vまで落とせん?
それだと1.0000Vまで余裕で下がるぞ そもそもVID見てどうしようって言うんだ?
>>807 VID≠CPU電圧
うちは定格使用だがEISTが効くと0.920V
810 :
Socket774 :2009/03/24(火) 20:58:37 ID:7ic4T4NO
Q6600 と G965 ママンを売り払って、このスレを卒業。
晩御飯までには帰ってくるんですよ
812 :
Socket774 :2009/03/24(火) 21:09:02 ID:lsBmTO9Z
しかし、まぁエンコードもH264しない限りはQ6600で十分すぎるよなぁ aviエンコードだとQ9650もオーバークロックして3.6Gにして時間を比べても 2時間物で大体12,3分くらいしか変わらないから十分すぎるし。 i7でも劇的に時間早くなるわけでもないからQ6600は余裕で現役。
>>810 馬鹿な良い様だーな
卒業というのは一定上の知識が有る状態で出来る事だぜ
知識有るの?
辞職と退職を間違えがちなのと一緒で
途中でやめるのは普通は卒業といわない
んな細かい事気にしてるハゲるぞ
デブな治るけどハゲは治らない!!
> i7でも劇的に時間早くなるわけでもない へーそうなんだ SSE4以降があると爆速みたいな話をきいたから 少しだけi7が羨ましかったんだけど 実際はそんな大差ないのか
コーデックじゃなくてコンテナをエンコードの名前であげてるのがよくわからんけど エンコならi7あきらかに速いよ SSE4は関係ないけど
個人的にはi7のメリットはHandBrakeのエンコが爆速になったことかなあ
i7なら少なくともマザーボードとメモリは一緒に交換しなきゃいけないわけだしなあ かと言ってQ9650に3万円出して得られそうな効果がどれくらいかっていうと…… ハイミドルくらいに6コアのCPUが落ちてきたときが本当にQ6600の寿命が尽きるときかな
i7ならともかくQ9650に換えるメリットって本当無いよな
Q9650ならSSE4.1が使えるから、エンコなら同クロックのQ6600より早いんじゃないのか? i7だとママンからメモリから買い替える必要があるけど Q9650ならQ6600を売った分を差し引いたら差額12000円くらでアップグレードできるだろ。 まあ俺は買う気なんてさらさら無いけど。
昔から中古でモノ売るのって苦手なんだよな 売るときのこと考えると神経使うから 適当に使えなくなるし、箱や取説とか 捨てられず片づかないとか
かれこれ1年以上使ってるけど、フルHDエンコ&フルHDゲーム以外はストレスなくできるQ6600大好きです もちろんOCしてます
>>823 オレも苦手。
オクで「定格で使ってました」とかよく書いてあるけど全く信用できねぇし、
新同品って書いてあっても傷だらけでボロボロのヤツもあったし。
もっともヒートスプレッダを研磨しているオレはQ6600と心中するしか・・
エンコが早いのはいいことだが サブ機24時間回してるようになると 圧縮時間が半分くらいまで早くならない限り 10%20%の差とかだったらどうでもいいのよねぇ
827 :
Socket774 :2009/03/25(水) 08:54:55 ID:v9kDB1Jp
Q6600を3Gで駆動すればQ9650とほとんど変わらないはず…
あー、あげスマソorz 規制で環境変わってやりずらい
FSB×10のQ9750(?)がQ9650並の値段であれば移行を考える、かも知れない 当然、400MHz×10の4GHz狙いで
>>827 まあ、そうだけど
発熱量&消費電力があがっちゃうから微妙
気にならない環境の人向けの設定だな
貼るなら同じ個体で貼って欲しいな
Q6600(G0)を空冷で3.6GHz安定動作してる人、環境や設定を教えてくれ〜。
俺は3.4Gで諦めた。冬に無理じゃ夏はとてもとても・・・
>>834 3.6Gくらいになると個体差の方が大きいような・・
>>834 ケース:Stacker初代 (12cmファンはRDL1238Sに交換+8cmファンも高速物)
CPU:Q6600(G0) 400MHz×9 1.416v (CPU-Z読み)
CPUクーラー:ANDY ファンはF12-N/38全開
M/B:P5K-E WiFi-AP
RAM:CFD Elixir PC6400 2GB×4
OS:Vista Business 64bit
これでCPU温度はアイドル30℃台前半、シバいて50℃台半ばくらい(室温17℃)
轟音上等冷えればヨシの構成なので参考になるかどうかは知らん
>>834 tp://lynos.blog10.fc2.com/blog-entry-265.html
俺のは3.6で一応フルHDのエンコも通るけど、 70℃を越えるコアが出るから結局3.2で使ってる。
840 :
Socket774 :2009/03/25(水) 16:25:00 ID:YyJ0XKlU
Q6600とQ9650をどちらもP5B寺にのせてる Q6600は空冷常用では3.2GHzが限界 それ以上は使えるが、もう一段熱対策しないと実用に向かない Q9650は3.8GHz楽勝ww Vcoreは1.256V NB 1.45V FSBT 1.4V CPU温度51℃@室温24度 マザボ33℃ NB 45℃以下(神ツールで計測できないw) mp4エンコ爆速ですwww
草生やしすぎ
842 :
Socket774 :2009/03/25(水) 16:30:26 ID:YyJ0XKlU
>>840 だが
メモリがCFDの安物2GB×2なんで、これが足を引っ張っているw
OCメモリにすれば4GHzも楽勝の可能性あり > Q9650
843 :
Socket774 :2009/03/25(水) 16:31:25 ID:YyJ0XKlU
そんな世代の違うF-15とF-22を比べるのと同じような事にどういう意味が?
845 :
Socket774 :2009/03/25(水) 16:44:43 ID:YyJ0XKlU
チップセットがP965以降なら、Q6600で無理なOCしないで、Q9650に移行しろってこと Q6600はパフォーマンス/電気代を考えれば、3.0GHzぐらいが一番おいしい
Q9650に移行するくらいならもう少しまってこなれたi7に行くからいいや
i7ってこなれるのかね 次の価格改定でも920の置き換えは出ないんだろ
920はもうそんなに値段も下がらんだろうが、 ママンとメモリはまだ安くなるだろ
849 :
Socket774 :2009/03/25(水) 18:33:18 ID:YyJ0XKlU
ダメリカ人の開発したi7より、湯田屋様の開発したQ9650の方がいいに決まっている 爆熱CPUはP4で卒業したはずじゃなかったのか? w
i7は爆熱CPUチームが作ったんだから仕方が無い 次の世代に期待
>>849 卒業というのは課程修了したモノが使える言葉だ
バカか
852 :
Socket774 :2009/03/25(水) 18:48:58 ID:YyJ0XKlU
すぐにきもいとか死ねとか言っちゃう男の人って・・・
857 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:06:42 ID:vXMPNsLh
データを引用するなら、週刊ランキングじゃなくて累計販売数を持って来いよ
累計出したらどうやったって古いCPUの方が多くなるけどな
ゲームの世界では累計でも最先端のWiiFitが世界で一番売れているソフトなんだから 結果出る前に文句言うのはやめとけ
861 :
Socket774 :2009/03/26(木) 06:19:48 ID:u1HrS5yw
本当にQ6600は素晴らしいな
Q6600使ってる事をカミングアウトするだけで恥ずかしくなる自分が嫌だ。 買ったときは胸張って自慢できたのに・・・。 秋葉でG0ステップを鼻水垂らしながら探し回った日々が懐かしい。
中古狙いだけど ぜんぜん安くならない。。。
枯れてて動くマザーが非常に多い G0であれば大抵3GHzまでは余裕で回る x9で設定に結構幅が取れる 定格でもそれなりに早い やっぱりDualよりQuadがいい EM64T 安くなる要素が少ないんだよな
8000シリーズでは省略されているVT対応アリってのもあるな。 Quadだと仮想化して使いたくなるのが常だけど、その時になって VT無いと、実際の所はそう大差ないとはいえ、ションボリする。
ヒートスプレッダ研磨したら負荷時温度が10度以上下がった。 ちょっとびっくり。 おかげでBIOS1.525V、3.6Gでprime24時間通っちゃったよ・・・ 今まで1.4V、400*8の3.2Gだったけど3.6Gで常用決定。夏もいけそうな気がする。 別に壊れても良いので気も楽だ。良いCPUですな。
Q9650とか燃やしたら激痛だけどQ6600だと心中した気分になれそうだw
Q6600が逝く頃にはQ9650ももっと安くなってるだろうしね
>>866 研磨の詳細kwsk
やり方とか使用資材等 たのむ
>>866 それ研磨が効いたんじゃなくて、グリスの塗りなおしが良かっただけだろ
何のための熱伝導グリスだよ
研磨でヒートスプレッダとの密着度が上がればあるいはそう言う事が起るかもしれないが 素人じゃ平面が出なくなるだけの可能性の方が圧倒的に高いだろ 考えるだけ無駄
研磨スレなかったっけ?
放熱性を考えたら 表面に凸凹がある方が表面積が増えて有利だと思うんだがな 密着性の問題はグリスがカバーしてくれるし
ヒートスプレッダが直接放熱してるなら表面積が増えた方がいいだろうけど。 いかにヒートシンクに伝熱させるかがポイントだから、どうかなぁ。 このへんは考え方が別れるところだね
表面積が増えるってことはグリスの量も増えるってこと スプレッダ、シンクよりも熱伝導性の悪いのが増えたら駄目じゃんよ
最近負荷が重いとたまに落ちるのでおかしいと思ったら、ヒートシンクの重みで傾いて ヒートスプレッダの密着が悪くなってたみたい。 Prime95回すと90度まで上がるので試しにヒートシンクを手で強く押さえ付けたら 20度も下がった。押さえると言うより、上に持ち上げる感じ。 ゴム紐で吊りながら一番温度の下がるテンションで固定したら、最初組んだ時でも 回らなかった3.6GHzが回るようになったww やっぱり密着性は重要だね。温度高目な人は一度思いっきり押さえつけてみたら吉かも。
>>866 すげえ盛り! 何かQ6600って頑丈なイメージだわ
俺のQ6600は、1.2V弱で400×8で常用してる
今度気合入れてみようかなw
>>878 そんなあやふやに「1.2v弱」なんて言わないで正確なところを言って下さいよ
また、その電圧はソフト読みなのかBIOS設定なのかとかもね
Prime95、12時間通るの? SSある?
そんな細かく突っ込むような内容でも無いと思うけど、、、
うらやましいな・・・ 俺のQ6600なんて、VID1.3250v 400X8で使ってるけど、BIOSで1.35vかけて何とか安定してるよ
俺もVID1.3V以上だった。定格使用時にママンと一緒にご臨終してしまったが・・
VID 1.2875は普通ってとこか
グリス有りの未研磨状態より、グリス無しでプロによる研磨(ヒートシンクとスプレッダ両方)の方がいいと思う。 金属同士が吸い付く感じになる。 熱伝導率もグリス介すよりいいと思う。
intel がヒートシンク一体のヒートスプレッダつけてくれればいいと思う。 熱伝導率も研磨するよりいいと思う。
>>881 Prime95を通して無いものを貼られてもなぁ(泣
通さなくていいならCPUz読みで1.19vおれでも出来たし・・・
(VID1.2625v)
「1年間使って不具合はない」なんて初心者の言葉だぜ
Prime95、12時間くらい通してくれよw
大事なのは実際に使う人の動作環境(条件)でコケないかどうかだから、 まあ別にいいんじゃね?OCスレでもないんだし。
>>887 その人の環境で問題無いのだったら無問題だと思うが・・
>>888 作業の裏でエラーはいているのを
「体感できないからいい」ってのはどうとおもうぞ
あなたはエラーをはくPCと
そうでないPCがあるとしたらどちらを選びますか?
普通のOCをやる人たちは「常用」出来るOCをしているはず
定格で問題ないのは当たり前
OCしても問題ないのも当たり前
これが「常用できるOC」だとおもうけど
>>890 「体感できないエラー」というと違和感有るけれど、
「許容できるエラー」と考えれば、問題ないんじゃない?
結局、定格であってもエラーレートは0にならない訳で、どこか
現実的な所で妥協する訳なんだから、その妥協点がベンダー
デフォルトでなくとも、その人にとっての妥協点なら別に口出し
する話では無いでしょう。
例えばその結果、微妙にエンコ動画にノイズがあったり、エロ動画の
再生が乱れたりしても別に困らない人であれば、それで良い訳で。
とりあえずPrime云々はOCスレでやってください
>>891 エラー出るPCで問題ないと?
そか、おれは出ない方がいいけどね
エラー出たら大抵止まるか落ちない?
究極的にいえば、Intel,AMDともに定格時でさえ計算内容の保証はしてないけどな。 >インテルは、本製品に「エラッタ」(不具合)と呼ばれる設計上の欠陥またはエラーがないことを保証してはいません。 (BOX版取り説より) てか、CPUにRMAってあるんだなw今説明書読んではじめて知ったわw
勝手に
>>881 のマシンがエラーを吐くとか決め付けてまで
何を必死に否定したいのか俺には理解できん
続きはOCスレでやってくれや
使ってる人が良ければ 他人がどうこう言う必要は無い。 他人のやってることまで自分の基準でどうにかしたいのかね?
という
>>897 のIDがOCな事に嫉妬。
ただ、もうこの話題やめましょう。
IDにOCとi7か。縁起がいいな。
>>894 それは初心者の考え方
その考え方でOCして喜んでいるのを見ると悲しくなる
>>896 決めつけてはいないけどSSないしなぁ
しかもエラーはいても大丈夫って言ってるやつもいたもんだからw
>>898 あなたから見ればオレも他人
お前の基準をおれに押しつけようとしているの?
>>901 負荷かけて止まったり落ちたりする場合なんだが・・・
通常使用で落ちるかもしれん状況はとてもじゃないが使えんよ
>>902 分かりやすく言えば・・・
定格(2.4G)でPrime95、12時間、余裕で完走するだろ
OCしたとき、それが出来なくても気にならないの?
定格で完走するのにOCでは完走しない
でも問題なく使える。だからいいやってなるの?
>>903 OCして負荷かけて落ちる状況では使えないと解釈出来ないか?
3.2GHzでTX完走、Prime95、24時間、余裕
それでも冬場の結果だから3.0GHzで常用してるが
TX完走って変だな。酉探してるときに3日ほど回しっぱなしだから70時間程か
>>902 OCしない俺だけど
負荷掛けて落ちる状態はそもそも使えないだろ
もうちょっと頭の中整理してレスした方が良いと思う
まぁ俺は4コア全開に長時間回すことなんてないので エンコやって動画みて落ちなければそれでいいけどな 適当に電圧もって、3G安定(゚Д゚)ウマー
>>901 その自分がされると気に入らない事を、お前は他人にやってるんだろ?
もう支離滅裂だなww
Q6600の甲羅が剥がれた もう終わりだ
>>904 エラーって見た目でわかるエラーのことだったか?
まぁどうであれ、俺が言いたいのは
>>903 と、
>>881 はSSないと信用できないって感じ
>>908 意味がわからん
オレは他人に意見するし、意見を求める
お前は他人に意見するなと
>>898 で言っていたのでは?
他人に意見するなと言うこと自体が意見していると感じたまでだが
何と戦ってるの?
他人のマシンでどんな問題が起きようが俺には関係ない いつまで熱くなってんだよwww
日本語通じない相手と会話しているようだ
ファーストタッチした俺が、焼き土下座で全世界に謝罪
触りたいけど自重しときます
そんなに触りたいなら ヒートシンク外したQ6600に触りながら電源を入れるんだ! 今時のCPUの実力を思い知るぜ
実験しましたが478プレスコよりぬるかったです
>>887 >Prime95を通して無いものを貼られてもなぁ
こういう事を書く奴がいるからグダグダになるんだよな。
人それぞれ考え方が違うんだからいいんだよ。
OC報告スレならまだしもな。
Prime95を12〜24時間通さないと気が済まない奴は、自分はそうすればいいだけ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Memtestなどにしても然り。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的には、自分の使ってる状態でエラーが出なければOK。
もしくは、気づかないエラーならそれでOK。
=====================================================
自分のも 1.25V で 400*8 が動作するのを確認済み
だが
>>887 に認めてもらうために
わざわざ 12 時間回した SS を撮る気はさらさら無い
まあ結局定格で使ってるわけだが
私見だけど。 Prime95も”CPUの拡張命令をフルで使う訳じゃない”し、やらないよりはいい程度にしか思っていない。
まだ続いてんのかよw もうお前らOCスレに池よ
なんだ久々ににぎわってると思ったらこんな流れか とりあえずあぼーんすればいいと思うよ
自分の価値観を他人に押し付けて、批判する奴は最悪だな その人がその人の環境で満足してればいいじゃん 俺も1.24Vで400×8で使ってて十分満足してる Prime95 12時間なんてやってられないわ
OCスレ行けば心置きなく議論できるのに何でQ6600スレで そんな話を吹っ掛けるんだろうね、訳が分からん
電圧最大でも3.55GHzまでしかPrime95が通らない 当然3.6GHzで常用しようとすると不安定になるしなぁ
3.55GHzで使えばいいと思う クロックの差は僅か1%だ ベンチでも誤差範囲
「OCしなきゃ使い物にならない糞CPU」だって思われちゃうよ
今これ買う奴で、定格で使うことを考えてる奴なんていないだろ
i7だってOCして使っているだろ
OCなんかしてねえよ、ウァアアアアアアン!
>>928 エンコせずにアプリ大量に立ち上げるだけだから定格で十分
OC常用の判断基準が「動けばいい」なんてマジですか? どんだけ初心者なんですか?
そんな亀なマジレスを今頃されてもなー
次スレいるか? すっかり糞スレに成り下がってるが
ネタ雑談スレに発展すると思ったんだがな。
>>932 お前はもういい加減にしてくれ
昨日からしつこすぎ
>>932 OCスレ行ってきなさい、悪い事言わないから
日本語も空気も読めないのな
初めの頃はリテールクーラーで3.2GHz 1.3750V(BIOS設定値)でPrime95 2日通ったんだけど 今は通らないな、マザー換えたからかクーラー付け直しが悪かったか、 89℃は熱すぎだよな。 しげるが欲しいです。
グリス塗り直してクーラーつけ直しでなんとかなるっしょ。
ファンが誇りまみれで回りが悪くなってるとか…ないか ケースのエアフローが悪くて窒息してない?
祖父でQ9650の未開封新古品が28900円の15%引きだったので とうとうQ6600を卒業しちまった。Q6600も10%UPの13200円で買い取ってもらえた。 これから暑くなるし、差額12000円ちょっとでエンコが4割近く早くなったので大満足。 でも、Q6600は本当にいいCPUだったよ。ありがとよ〜
丁度クロック上昇分くらいの早さだな
祖父の中古15000円のポイント10%なんだけど、その買取価格でやってけるのかねwww
計画倒産でポイント消滅
ポイントと値引きは売り手視点ではまた意味が違う。 12000円買取で15000円販売なら、新品のCPUを売るより利益は大きいと思う。
948 :
Socket774 :2009/03/29(日) 06:43:48 ID:TxtNec7w
俺様のQ6600は滅びません 何回でも蘇ります
949 :
Socket774 :2009/03/29(日) 07:55:53 ID:Y5FH+6Zc
>>887 何をそんなに絡んでるんだ?
なんの実験してるんだw
>949 彼のPCの使用目的はOCとPrime95なんだよw SS貼れって要求して、881がわざわざ今のSS貼ったのに 一方的に絡んで文句言うし
Q6600修理に出したら新品が帰ってきた。 マザーねぇ('A`)
>>943 店舗?
俺もその値段ならすぐ買え代えたい(´・ω・`)
こんにちわ。 ちょっと質問させてください。 今回オクでQ6600を売ろうとはずしたんです。 元々がBTOマシンで始めてロットナンバーを見たんですが、L746A358って。 ググってもひっかからないです。 これ何ですかね?
普通のロット VID書いたほうが手っ取り早いけど、地雷ににもなる諸刃
>>955 レスありがとう。
普通なら気にしないことにします。
一瞬だけCPUのバッタもんかと思ったりしましたw
957 :
Socket774 :2009/03/29(日) 22:50:14 ID:YB6hcHxO
BOINCとF@Hのフル稼動でも50℃前後なんだけどこれって当たり石ですか? ちなみに定格、リテールクーラー、VID=1.192、です。
958 :
Socket774 :2009/03/29(日) 22:56:31 ID:YB6hcHxO
>>957 追加
リテールクーラーのファンの回転数は1100-1500rpm程度です
>>953 ソフマップならどこでも同じでしょ。
新古品はそうそう入らないだろうけど。
15%引きも運が良くないとやってないけど、10%引きはしょっちゅうやってる。
むしろ、付属品欠品とかで安い奴狙いでもいいんじゃない?
>>957 定格で回して温度どうこうは、CPUの当たり外れよりも放熱の良し悪しの問題だと思う。
まあ普通か、いい方の温度じゃないの。
>>957 当たり石の可能性が高い
2007年の秋〜年末の製造ロットかな
3.2GHzまでは余裕でOC出来ると思うが、定格で大事に使うのもありだな
2008年3月製、L803A262 VID:1.2625v 3.6GHz 1.4vでバリバリ使用中です
>>962 バリバリだなw
3.6GHzまで行くと、OC耐性におけるVIDの差は殆ど無いみたいだね
俺は使用用途がしょぼいから、普段は1.8GHzにダウンクロックしてる
3.6GHzは1.45Vまで盛る必要があるからウラヤマだわw
e2180&DDR1&AGPから正月に乗り換える時点で、選択肢はi7-920でOCしない・・・しかなかったわけだが、正直ここの人たちのかわいがりっぷりを見るとうらやましい
>>960 >>961 なるほど、どちらにせよ放熱がうまくいってるみたいですね
シルバーグリスを丁寧に塗りたくった甲斐がありました
おれはいつでも白グリス 安さバンザイ(たまにクーラー付属のも使うが)
967 :
Socket774 :2009/03/30(月) 05:27:26 ID:von+15r1
968 :
Socket774 :2009/03/30(月) 08:20:39 ID:6RPqFrqV
あと3年は使うかも
結論でいうと Q6600 → Q9650 は、ほとんど意味がなかった WMVだけのエンコードは画期的に速くなった気がするが、使わないからな SSE4対応ソフトぜんぜんもってないし こうしても見ると i7 も所詮知れている マルチコアへシフトしたハードウェア能力アップでは、3Gを超えたあたりからソフト ウェアの限界で飽和状態になっている気がする、、、
なんだよ、まだ当分俺たちの天下じゃねーか
Q6600から上を体感したいなら、E5200辺りを4GHz超えチャレンジかな 4G超えるとPrime95がみるみる進んでいくのは気持ちいい
金があるならE8600をちょびっとOCするだけでいいんじゃないか?
974 :
Socket774 :2009/03/30(月) 12:44:08 ID:ZBu0pLep
俺のQ6600は3.2Gが限界のようだ。
11,000まできっちり回せ
乙
みんなのパソコンの400〜500位近辺に山のようにQ6600が載ってる。 本当にすごい石だよな。俺のだってG33-DS3RなんてOCに不向きなM/BでFSB+0.1V CPU1.45Vで3.6Gプライム、TXとも12hオーケーだもんな。
Extream落ちだからね。
次スレ タイトル修正も乙なんだよ
Q
ume
みんなが晒してるVIDってx9のときだよね? x6:1.1625v x9:1.3125v だから普通のやつかなぁ
985 :
Socket774 :2009/03/31(火) 19:35:19 ID:6rG8/fZa
本当に売ってるところ減ったよね。
はぁい♪ゆとりだよぉ〜 12歳♀でぇ〜す (はぁと
女子高生と一緒に遊んでくれ おっさん
Q
8
991 :
Socket774 :2009/04/01(水) 09:52:25 ID:BMIf1pqC
P5K-E + Q6600 最強の組み合わせ
奈々
Q
6
6
6
_,,__ `ー'-`==、、,, 木毎 `''=-;,,,;=;,,, ,--、 , -、 , -, --、,,=''" 〉ハヽ=-___ ( Y ノ `ー(i--;ヽ__) /(⌒ Y~ )=,(⌒ヽ>=ヽノ '''''ン)、) /( ノ!!! ⌒)、,,, -=--,,,,-、ヽ ,__ ,ノー,(、`ヽノ''''' )、_ノ /ヽ/ー、(⌒ヽ、,-'⌒) (~ !!!!`ヽ^ヽ,、ノ (⌒i/) (__,,ノ!!!`ー,-',, __ノ⌒)-、 `-' `ー' (⌒''ー'、/-,, ( ;'' `-/ )ミ::<'''__,) `ー::彡) ヽ\ `ー'() `'`~( )、)ニヽ__ `ー'ー'`ー' `'`' ~ー`==ニ
おわり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread