【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】

このエントリーをはてなブックマークに追加
725Socket774
>>705
つかi7920+X58plutinumマザーだったらそんなに熱対策に神経とがらせなくてもいいと思ってみたんだが。
甘い?
726Socket774:2009/01/30(金) 17:30:22 ID:/FfrTAas
なんだか知らないが俺の[email protected]はベンチやエンコ中でも60℃超えないぞ
リテールファンだけど
727Socket774:2009/01/30(金) 17:31:59 ID:Jkxq9KIq
>>709-710
ドスパラではむしろそうする方がメモリ管理的にドンピシャになるらすぃ。
あくまで32BitでVistaや7を使うやつ向けのお話だとは思うけどな。

確かに32Bitではメモリとして3.5GB程度しか認識しないんだよな
それがヲレとしては運用的に不安。
常駐プログラムとサービスで3.5GBをトータル的にオーバーしそうでコワヒorz
728Socket774:2009/01/30(金) 17:34:34 ID:/FfrTAas
3GBで足りなくなるとかどんなアプリ?
729Socket774:2009/01/30(金) 17:39:35 ID:X+KSL1ZV
Photoshopなどのメモリ食いアプリと一部の3Dゲー。
EQ2あたりはテンプレに3GBスイッチの事書いてあるし、S.T.A.L.K.E.R.でも見かけたことがある。
730Socket774:2009/01/30(金) 17:41:16 ID:Jkxq9KIq
>>728
オークションマスター、オークションエクスプローラーなど
オークション検索、落札管理系が怪しいかも試練

それ以外にもフリーソフト・シェアウェア系の粗悪品の場合メモリ管理がでたらめらしいという噂だが本当かい?
731Socket774:2009/01/30(金) 17:43:07 ID:VfbWFqFI
今時のニッポン、たかだか10万かそこらの買い物で、「層」ってなーに?
セレブという言葉の巷であまた見かける誤法、「上流階級」とでもいいたいの?
732Socket774:2009/01/30(金) 17:43:43 ID:Jkxq9KIq
>>729
これらって32BitOSに対して3GB以上のメモリ常駐を普通に要求してくる。
各ソフトの作者にお願いして「Vista・7各64Bit版に対応してもらうよう」お願いメール打とうか迷い中
733Socket774:2009/01/30(金) 17:43:56 ID:/FfrTAas
>>730
そんなソフト1000個起動しても3GB使い切らないと思うんだけど
粗悪品でメモリチューニング出来て無くてもリークしてなきゃほとんど使わない
734Socket774:2009/01/30(金) 17:45:40 ID:h0OynrDp
920で3GBでVista64bitとはまさに俺のことだな。
Windows7までXPでしのぐから3GBで十分だ。

・・・と思っでいたが、なぜか気がついたら手元にVistaがあったw
735Socket774:2009/01/30(金) 17:46:31 ID:X+KSL1ZV
>>730
メモリリークを起こすソフトは意外とあるよね。
Softbank純正の携帯接続用アプリがリーク起こしてて、
どんどんメモリ食っていくのでとっととアンインストールしたことがある。
736Socket774:2009/01/30(金) 17:47:47 ID:VfbWFqFI
サーバーを立てていれば、ごくフツーに3GBぐらいは、すぐなくなるけど
737Socket774:2009/01/30(金) 17:49:52 ID:Jkxq9KIq
>>733 >>735
どっちも事実。
メモリリークしにくいソフト:プロが作るソフト
メモリリークしやすいソフト:フリーウェア・シェアウェア
でおk?
フリーウェア・シェアウェアの作者って、テメェで作ったソフトのメモリリークや脆弱性ってちゃんと検証してるのかなぁ?
738Socket774:2009/01/30(金) 17:50:54 ID:JWMAmUf8
そう思うならフリーだのシェアだののソフトは使わなければいいよ。
739Socket774:2009/01/30(金) 17:52:46 ID:/FfrTAas
個人開発物でもメモリリークしてるものなんてほぼ無い

ただ疑心暗鬼になってるだけじゃなくて
リークがある事をチェックして言ってるのか?
リークのチェックツールとか使ったことある?
740Socket774:2009/01/30(金) 17:54:01 ID:Jkxq9KIq
>>738 ハイハイ理論厨乙
ヲレが提示してるソフトは半分はフリーウェア・シェアウェアがないとまともに作動できないですから。
あとPhotoshopもよく考えたらヲレ使ってた。
741Socket774:2009/01/30(金) 17:56:23 ID:Jkxq9KIq
>>739
ヲレ、まさか勘違い?バッファオーバーフローと勘違いしたかも試練。
どっちにしろリークツール使ったことがないわorz

ググればすぐ出てくるの?ソフトウェアに対するメモリーリークorバッファオーバーフローのチェックツール・・・
742Socket774:2009/01/30(金) 17:56:51 ID:RBaqQMfD
周辺機器関係のメモリは勘弁してやってくれ!
CとかJavaとか、フレームワークに抱いてもらえない奴の辛さをわかってあげて。
あんなの動くようになるまでどれだけの苦労があるとおもって・・・

そして何より、スレチも程があるぞっ!
743Socket774:2009/01/30(金) 18:02:47 ID:Jkxq9KIq
>>742
こんな程度でスレチかよ!とツッコんで見たいが「メモリ・CPU+M/B、OSVer・ソフト」の組み合わせって
意外と重要かつ難しくてシビアなんだよ。

だからと言って「初心者スレ」に行くと「専門スレ逝け」って煽られる始末だし。
ヲレの場合あくまでi7920購入は決まった上で話をしているからそれは許せ。

だからといってメモリスレでこの話すればまたスレチ扱いされ、OS板でも同じように煽られるだけだ。
そこまで言うなら「最も適切なスレ」に誘導してもらえないかな?
744Socket774:2009/01/30(金) 18:06:51 ID:/FfrTAas
ソフト板にでもいけよ
頭おかしいのか
745Socket774:2009/01/30(金) 18:41:08 ID:Jkxq9KIq
>>744
ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/software/
↑の中のどこだい?kwsk!