【Flash】SSD Part44枚目【SLC/MLC】
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御の
性能差も大きいのが現在の特徴である。
SSDの特徴や、SLC/MLCの違いなどは、まとめwikiを参照のこと。
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part43枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232082485/l50 ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HDTune (v2.**はフリー v3.**は書込みテストが可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ ▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
[H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA== Q.SSDをデフラグする必要あんの?
A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。
Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
(後のファイルシステムの質問を嫁)
Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。
Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが何か?
↓続く↓
Q.例えばFusion IOのようなPCIeフラッシュカードについてkwsk A.他社製品とか将来のIntel製品の事は禁則事項ですが? そもそも既にIntelはTrubo memory(Robson)っていうPCIeフラッシュカード出してんだけど? Q.SSDを容量一杯にすると問題あんの?遅くなんのか? A.よい質問かつ静めたい噂だね。データ量は重要じゃない。データ量に無関係にウェアレべリングされる。 データ量が一杯になると、一般的なファイルシステム(NTFSやFAT32その他)がうまく機能しなくなるのが 体感できるかも知れないが、あくまでソフトウェアの問題で我々には一切の非が無いしSSD固有の問題でもない。 SSDが一杯の場合と空の場合のパフォーマンスの違いがわかるのはSSDに最適化されたファイルシステム上だけだ。 ---- 以上、先人のありがたい日本語訳。
テンプレちょっと削りすぎじゃまいか
シコリンパワー!!!!!!
>>6 そうはいっても、長いテンプレ自体あまり意味がないよ。
テンプレ読む人はぐぐるしWiki等も読むが、教えてくんはテンプレなんて読まない。
すっきりして俺は良いと思うけどな、このテンプレ 必要最低限で良い感じ
今のSSDは半年後にはゴミ。よく買うよなお前ら
>>11 もれらは、「SSDの寿命は三ヶ月」(性的な意味で)
と思ってるから大丈夫だ。
>>11 お前の理論で行くと半年後に買ったSSDも1年後にはゴミ。
いつ買ったって同じこと。
買えないからって僻んでケチばかりつけてないで
全財産はたいて一番安いの一コぐらい買ってみたら?w
X25-Eの正規代理店版の3年保証って代理店の保証だよね? 故障したら代理店に問い合わせればいいのかな
ATX VTXはいつ入荷するんだ? 金あってもモノがないんじゃ買えん。
OCUK繋がらないから夜逃げかと思っちまったじゃねーかよ
>>14 3年はメーカー保証だったはず
正規の国内代理店なら対応してくれる
ヘビーに使ってSSDの書き換え寿命を使い切った場合は駄目だろうけど
尼のVertexが「通常4~5日以内に発送します。」になってるのは前から?
>>20 一昨日ぐらいに予約開始したみたいだけどその時から
コノザマの納期なんて9割方当てにならない
実際の納期は2月上旬〜中旬になるのは間違いない
そっかーありがd もうポチっちゃったけどw これで俺の中の右往左往終了だぜ!
届いてからは上往下往が始まるw
MMDOE28G5MPP-0VAと同じものかな?
テンプレがすっきりしていい感じに しかしあれだな、インテルのインタビューは 「他社のは断片化で体感できるぐらい遅くなるかも」と読めなくもないw
>>18 JMicronを避けたのはGJだが、いまさら128GBのサムMLCが3万後半では
購買意欲がわかね。
>>26 3万後半でも、数千円、1万台のゴミよりは比較にならないほどお買い得w
>>26 いや、去年サム128GB普通に34800で買ったからさ。
ノートに入れてるけどHDDに比べてそこまで速くは無いから、売りは耐衝撃性だけだし。
SATA規格のプレイが楽しめるって嫌な表現だな
Windows7の使わなくなった領域をSSDに通知する機能って ツール作ってXPやVistaで同じこと出来るようにならんのかな。
31 :
Socket774 :2009/01/22(木) 12:20:11 ID:rOsX8qWE
ホットプラグのプレイ ごくり…
そろそろPCIe接続の拡張カードに載ったSSDが出てきてもいいと思う。 SATAVの頃にはオンボードSSDが一般的になってるんじゃないか。
>>31 抜いたり挿したりしても大丈夫ということですね、分かります。
cold plugじや刺さらないだろjk
37 :
Socket774 :2009/01/22(木) 13:13:47 ID:rOsX8qWE
それじゃ抜き差しならない関係だね
38 :
Socket774 :2009/01/22(木) 13:21:26 ID:HMQJpQfB
sage
>>30 ドライバをフルスクラッチで書き上げた上で、
NTFSを完全に乗っ取らないと不可能だぜ?
もうminiPCIeのSSDがあるし変換すればなんとか
スパタレのSLCはいつになったら来るんだ?
WindowsをRAMDisk経由で起動するのと、SSD経由で起動するのはどっちが速いかな? 製品によっても違うと思うけど
どっちも同じストレージとして見なされるから後は速度の差 ってかそこまで起動の早さにこだわってる人って多いの?
どうなんだろね うちはSSDで10秒切ってるから満足してる
>>43 自己満の世界だろ
ぶっちゃけPCとかつけっぱで出かける前にロックしてるだけだもの
_ _ ( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ し J | | し ⌒J
奴の眉を見てくれ!これが嘘をついている人間の眉か?
どっちも大差なしって感じか 起動10秒って何かと目安にされるけど、デスクトップが表示されるまでの話をしているんだよね? 10秒でCPU使用率5%程度になるならとても魅力を感じる
起動起動って、おまいら一日何回起動してるんだよw
早いと再起動が億劫じゃなくなるな。あと常時起動する人も少なくなりそう。
>>11 誰かが間引かないと次の芽が育たない
つーか,早く半島に帰れ
起動だけでなく終了も速くなるからね 毎月恒例のアップデートで再起動がきてもイライラしなくなるな
>>39 SSD側も通知受けられるようにならないと駄目だ
今は対応してる機種無いしな
Vertexに積まれてるらしいコントローラーは、対応してLinuxで使えるとプレゼンしてたが
今日からSSD使いだぜ。 大量のドキュメントを一瞬で開けたのに感動した。 これはHDDに戻れんな。
PCつけっぱで外出するとかよくできるな 外出中に火事が起きたら隣家にどう責任とるんだ?
火事が起きる事なんてあるか? 冷蔵庫も年中つけっ放しだろw
>>56 極端すぎ
ストーブとかは論外だけどそれ言い出すと家電使えないぞ
ってか、
>>56 は消火器すら常備してなさそう(w
まあ確かにそうか 俺は電源からいきなり煙出たことあるから恐いんだよね マザボから煙り出たこともあるし 冷蔵庫はずっと使ってるが燃えだしたことはない
>>60 どこの粗悪品だw
メジャーブランド品がそんな頻繁に燃え出すんならとっくに回収騒ぎになってるよ
>>60 今後、外出する際は必ずブレーカーを落とそうぜ
電源から煙が出るPCを目の届く範囲で使っているのと、 普通のPCを目の届かない範囲でも使っているの、 どっちが安全かはいうまでもない。
頻繁じゃないだろうけれど、まったく無いなんて事は逆に有り得ない。 うちも昔デルタの鯖用電源で火が出たことあるし。
>頻繁じゃないだろうけれど、まったく無いなんて事は逆に有り得ない。 外歩いてたって隕石頭に降ってきてぶつかる可能性だってないとはいえないよ。 じゃぁ、外でないの?
まあまったく無いわけはないわな ジャンルは違うがうちだってプロフィールプロが白煙出して壊れたことあるしw 早い話がそういうのはコンデンサの液漏れだ
で、SSDは火を噴くのか ここは何のスレだ
68 :
Socket774 :2009/01/22(木) 18:03:31 ID:FYuJm61q
この懐かしい転送速度はどうみてもJMです 本当にありがとうございました
microSATAってあまり聞いた事無い気がするんだが、最近のノートPCとかでは これ使ってるのかな?
1.8インチ用だし、ノートだとモバイルPCぐらいしか採用してないだろうな SATAとCE-ATAの中間の規格なんだろうね
SATAコネクタの真ん中に電力用の金属板仕込んでくれよ
東芝の分、Wikiに追加したけど、 どうせ一般流通しないだろうからハミゴ記載でいいよね?
今更なんだけど、今からVertexを予約しても発売日には無理かな? できればRAID0用に2台
>>74 一般流通どころか自社搭載分だって無理だろ
サンプルでさえ出た話聞かないし、試作すらやってないようなw
どうせ影も形も見ることは無いんだから消しておいたら?w
もし万一出すことが出来たらそれからでいいじゃん
>>74 書いちまったの消すのめんどくせええええwww
>>59 どうでもいいけど普通火災保険は隣家の損害は保障してないだろ
PhotoFastのG-Monster-V2の128G買った。 話題のプチフリがあまり感じないのはいい だがこの熱はなんなんだ・・・・・・普通の磁気ハードディスクとほとんどかわらん やっぱインテルじゃないと駄目なのか
あまり感じないのか・・・
>>80 熱いのか。その報告は始めて聞いた。でもNANDて熱に弱いの?
>>81 まぁそんなに大容量のデータをやりとりしてないせいもある
>>82 そういう問題じゃなく、ノートに入れたから気になるだけだよ
そういやSSDは耐熱とかは大丈夫なんかね?
>>85 普通のDDRメモリにヒートシンクつけたりするんだから
熱に強いわけじゃなさそうだよね
mobi6000+Windows7から記念カキコ
arkにapex来てる
ゾネでmobi6000頼んだけどまだコネー
しかもtx2505じゃ性能出しきれてないっぽいな・・・・・・ 一応晒しとくか CPU:Turion X2 Ultra ZM-80 メモリ:虎のDDR2-800 4GB 後はHPの公式通り Sequential Read : 183.2 MB/s Sequential Write : 122.2 MB/s Random Read 512KB : 169.6 MB/s Random Write 512KB : 54.52 MB/s Random Read 4KB : 15.03 MB/s Random Write 4KB : 1.737 MB/s インテルすらもったいないかな、 実際ノートでインテルのやつ使ってる人は熱さとか気にならない?
>>14 保証書無いのって俺だけ?
今見てみたら無いことに気がついたんだけど、もしかして無くしたのかな…('A`)
>>91 X-25Mを使ってるけど、熱は全く気にならないよ。
この前にWD Scorpio Blackを使ってるときは多少気になったけど。
>>95 だから少しでも熱を抑えたくてSSD買ったのにこのザマだよ
まさかプチフリ以外の問題があるとは思わなかった
ちなみにどこから熱が出てるかぐらいはわかる
明らかに熱源その2になってる、SSDそのものが熱いし
98 :
Socket774 :2009/01/22(木) 22:45:37 ID:MEmHd7ZC
インテルのが、15000円になったら、買おうと思いますよ
今は時期が悪いからねぇ〜
ちょっと単価が高いよな HDDとメモリはあれだけ安いのに って一年も経てば1/3ぐらいの値段になってるだろうけど
>>32 それを言うならPCIe接続のRAMストレージが既に出ていてもいいはず
ホストコントローラーを同列で語ることはできないが、何らかの障壁があるのでは?
>>85 NANDメモリは熱かけると、記録の保持期間が落ちる、最近のMLCは1年ぐらいしか
保持できないらしいから、それが加速するとなるとちょっと嫌な感じだな
あと、半導体は基本的に熱かけると劣化しやすくなるから故障率は微妙に上がる可能性あり
初期不良を発見するために、出荷前に加熱試験をするぐらいだし
>>101 ioDriveが既に出てる、日本でも商社経由で買えるらしいがプレスリリースに価格が50万〜と書かれた
起動ドライブにできないってのと、64bitOS必須なのが一般用途には辛いな
http://synvie.exblog.jp/10117769/ 起動ドライブにするためにはカードをドライブのI/Fとして認識させないといけないが
ioDriveはそれはやらずに独自のデバイスとしてるみたいだな
高速SLC64Gが15000切ったらシステム用にほしいです
>>103 ああioDriveってPCIe接続だったのか 知らなんだ
「起動ドライブにできない」ってのは知ってたけど
君の言う通りI/Fコントローラーとしての役割が必要なんで「障壁があるのでは?」と書いたのよ
このままMLCの技術が進むとそのうちホログラムメモリになるのかな? そうなると1台で100TB位の容量に出来そうだな
SSDつかっているけど全く熱とか無いと思うけど。 SSDは熱くなるの?
うちのは5000BEVTより2度高いよ。
>>110 それほしいんだけど、eSATA接続時って電源どーすんのよ
USBもさすのか?
>>63 色々と燻っていたりモクモクと煙を出しているユーザーの場合は
どうでしょうか
transcendのHP落ちてるな
>>110 1,8ちいさくていいなw
いっぱいはいるよ
フラッシュメモリのためにわざわざ電源用意ってのもなんだかな
ん、穴がないね 嘘ついたかも
eSATAケーブル一本で電源・データ転送を兼ねてればいいのにね。 eSATA自体、兼用できる規格になったけど対応製品の発表って無いよな・・・
>>56 一時的なメンテナンスでの電源断を除いて3台常時稼働しているマシンがある我が家ですが、
5〜6年いや多分10年を超えたか、もはや記憶が定かではありませんが、
この状況を続けていますが危険性についてはどうでしょうか?
ちなみに出力の立ち上がりが鈍くなった理由で電源ユニット交換
(電源を投入したままでは露見しませんが、メンテナンスの為の電源断で発覚)、
処理性能向上の為のマシン一式入れ替えなど随時行っております。
夏場に瞬間的な契約容量超えでブレーカー落ちならあります。
>>119 以外な所から火噴いたりするから気を付けた方がいいぜ?
LANカードとかHDDとか
>>119 を訂正します。
常時稼働は3台ではなく4台でした。
いつまでその話するの?スレタイも空気も読めないの?
>>120 ヒートシンク取り付けミスで、CPUから噴いてもらった経験ならあります
(マザーボードと電源ユニット、光学ドライブが道連れ死亡)
>>110 USB のカーオーディオ用にぴったりだな
>>110 ドスパラで5台限定で7980だった
悩むなー
>>122 自分で全部の役者を演じてレスしている時には、絶対に付けないレスですね、
経験上w
そう思いながら黙って見ている時が多々ありますよww
128 :
Socket774 :2009/01/23(金) 00:23:37 ID:gRHWt07g
>>127 いきなり仕切りだす君よりは大丈夫だよ。
構ってずるずるひっぱって何を始めたいの?
自治(と表裏一体の荒らし)行為しか頭にない君よりかはマシw
すぐ仕切るなとかわめき出すバカがまーた登場w
目をあわせてはいけません。さあ行きますよ。
はいはい援軍登場ww
誰も援軍してくれないて、かわいそうw 自業自得
真性だったんすかマジパネェッス
ごめん・・・ 俺がいじったせいで・・・
135 :
Socket774 :2009/01/23(金) 00:32:54 ID:gRHWt07g
自治の大儀名分をかざしておいて荒らしちゃo(><)oだめww めいめい指定して見えなく出来るのに、都合良く理由を見つけて 勝手に暴れるのがどうみても悪い。
はやくも真っ赤なのが登場です
わかっていないみたいだな… 自分だけは特別とでも思っているのか? スレ違い丸出しもいいとこだっただろ
頭大丈夫? 単発IDまで出しておもちゃにしようとしているようだけど そういう目的のIDを除去していると結局は一対一なんだよ 意味あると思うのか初心者め
糞コンの積んでるとスレまでプチフリさせる
>>139 RAID考えていたけど止めるかな…。
体感はどんなもん?
>>141 プチフリといわれる現象はたぶん一度も起きてない
プチフリ検証のやつとかもためしたが起きない。
起動は1001FALSのときとくらべて25秒→18秒になったがRAID構築?のBIOS画面がその分あるので体感変わらず
アプリの起動は明らかに速くなった。
ダブルクリックして起動じゃなくてダブルクリックの二回目クリックと同時に起動みたいな感じなった。
俺もSP032GBSSD650S25×2でP35-DS3RのオンボRAID0組んだけど
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 270.112 MB/s
Sequential Write : 104.046 MB/s
Random Read 512KB : 222.990 MB/s
Random Write 512KB : 64.576 MB/s
Random Read 4KB : 13.942 MB/s
Random Write 4KB : 2.443 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2009/01/23 0:49:34
と、イマイチな結果に、リードの速さは十分に体感できるけどね
プチフリでストレスと成る程の症状にはお目に掛かってない
ただ、起動時に十数秒、一切のキー入力を受け付けなくなる。
>>143 x2でそれ?!
x3のおれとほとんどかわんねーじゃんw
ICH9R>>>SB750ってことなんかなー おとなしくRAIDカード買ってこようかな。
tp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=14004 Bバージョンならプチフリしない! m9っ`Д´) …だとさwww
ところで、お前ら忘れずにデフラグをOFFにしているか? そのままだとONになってるぞ。
>>147 DRAMキャッシュ対応SSDコントローラは開発中で
2009年の第3四半期には出せるって話になってるな。
DRAMキャッシュ対応のJMF61xは2009Q1だったんだが遅れるのか。
これでIDX22がこけたら、暫くこのスレも半冬眠か?
>>149 冬眠から覚めた時にはIntelに蹂躙され尽くした世界を目の当たりにする悪寒
とりあえず、あと6ヶ月をどうすごすかがこのスレの主眼かと思う。 サンが出たらランダムライト論争が終わりそうだし、SATA2の限界に横一列で勢ぞろいして あとはただの容量勝負・バケツの大きさ勝負になるしな。
CFDのNJをvistaで使ってるんだけど、確かにプチフリらしき挙動けあった んだけど、ReadyBoostとかSuperfetchとか、defrag切ってテンポラリをGavotteRamdiskに移したら大分マシになった。
プチフリ解消の神ファームへの道が絶たれたか…
Windows7使えばいいんだよ
windows7と2000とXPで試してみたけどプチフリどれも起こらなくて困った・・ やっぱwin7は最高だぜとか言いたかったのになぁ
前から思ってたことだけど、一笑されて終わりそうで書けなかったこと。 プチフリってJMicronのばらついた品質による個体差じゃね?
>>157 処理能力がそれなりってのが主因じゃないか?
書込みが遅いのを補うために内部でRAID0的な事をしてるんでしょ?
キャッシュを搭載しない安物RAIDコントローラの性能がそれなりなのと一緒かと思ってるんだけど、詳しい人おながいします
160 :
Socket774 :2009/01/23(金) 09:58:18 ID:ed3NbRtd
んと、ネットブックのHDDをSSDに換装しようと思ってこっちを覗いたんだが (1)最近の低価格SSDはある意味欠陥品。待てるなら待ち (2)どうしても欲しければそれなりの値段を出せ。プチフリーズが起きてないかの情報収集も忘れずに (3)JMicronは屑野郎 でFA?
>>160 うん。FA。↓ノートPC板のASUS N10スレ。918がPUTIFURIしてないか心配。
918:[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 14:01:20 ID:HaL4D8wX
いいえ、256GBのSSDをつけてます。
本体とほぼ同じ価格です
919:[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 14:10:53 ID:maNPPXBW
わたしは寒村SLC、64GBを入れました。
やはり、本体とほぼ同じ価格です。
919は俺だww
プチフリも慣れると気にならない と考えていた時期もありました
JSMonitorが楽しそうなのでCFD買ってきた
166 :
Socket774 :2009/01/23(金) 10:34:42 ID:NblSx9bU
CFDの60GBをAspire Oneで運用してます。 ちなみにWindows7突っ込んでます。 どっちも何の不具合も出てなくてつまんないです。
>>165 X-25Eだけどwriteも200逝く。
JMにC:\Program Fileだけ入れてもプチフリするかな?殆ど読み込みだと思う からJMの欠点が出ず長所だけ上手く出てきそうなカンジがするんだが もしやってる人いたらどんな感じか教えてちょ
ちょっていうのがむかつくからおしえてあげない
172 :
160 :2009/01/23(金) 11:42:57 ID:ed3NbRtd
>>161 了解。プチフリーズ解消まで待つわ。
今のHDD、2.5インチのそこそこ早いヤツだから、速度的には特に不満はないし
>>172 そこそこはやい2.5インチHDDとプチフリしないSSDだと、圧倒的にSSD快適だぞ。
価値観の違いだが、快適さを半年分買うと考えると高くはないぞ。
SSDな環境に慣れると、HDDな環境を使う時にイラつくな。 スタートボタンからプログラム一覧のプルダウン?表示させる時とか SSDな感覚でマウス動かしてると、HDDな環境では表示が追いつかなくて また選び直しとかw
>>173 快適なSSDは価格も高価だが、容量がな。
ノートだと2台構成にできない場合が多いから、価格だけじゃ決められないだろう。
俺はThinkPadのX41の1.8inchHDDにいい加減嫌気が差したから、お金が出来次第Mtronのmobi3000あたりに脱走したいけど。
1.8inchHDDは30GBや40GB程度からの換装だから、お金さえ出せれば特に問題ない。
>>147 > Some customers have introduced high speed SSDs with JMicron's RAID controller JMB390,
> plus two JMF602B controllers. The target performance is 233MB/sec on sequential read and
> 166MB/sec on sequential write.
これわかりやすくていいな。ここら辺は全部JM決定だな。サンクス
けどBバージョンはプチフリしないとは言ってない。かなりマシになると言ってるだけ。
あとやっぱり空き容量が少ないと起きやすいらしいな
>>167 P5WDG2-WS PROがICH7Rだったと思うけど
RAID0では200M以上出るけど
単発で200M以上かな?
>>167 ICH7(GA-P31-DS3L)でX-25M使ってるがICH10のAHCIとベンチ変わらんぜよ
ダメなのはICH7Mだね。 未だにノートPCへの採用は数多い。 ICH8Mでも、Intelとかは頭打ちになっちゃうみたい。
181 :
160 :2009/01/23(金) 13:02:38 ID:ed3NbRtd
>>173 まぁ、確かに一昔前のコトを考えたら、(SLCでも)今のSSDはずいぶん安くなってるけどね。
それでも、MLCと比べて3〜4倍となると、どうも手が動かん。
182 :
167 :2009/01/23(金) 13:05:17 ID:ZQM/DdiO
なるほどモバイル用のICH7が150までしか対応してないんだね IYHしちまったX25-Mが無駄にならなくてよかったよ
シーケンシャルばっか気にして馬鹿じゃないの? そんなもん50も出てれば十分。 それとも何か?すーっとでかいファイルのコピーやら移動ばっかしてんのか?w そんなことより小さいランダムの読み書き速度を重視しろよ。
>>183 ISOをC→D→C→Dと意味無く移動するのが趣味なんだ。
人の趣味にケチつけてんじゃねーよ
>>184 その気持ち分からんでも無い。
…だが寿命縮めるぞ。
SSDを初めて導入してみようと思うのだが PhotoFastのPF25S128GSSDが価格もお手頃なのだがどうなのだろう?
188 :
177 :2009/01/23(金) 14:32:19 ID:bgMbdck4
Apex買った人いないの?
>>192 ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ
でも全然書き換えできない3ビットセルだけどな
>>193 ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)ノ
2009年中頃って遅すぎだろ その頃には今の半値近くまで落ちて勝負にならんぞ
197 :
Socket774 :2009/01/23(金) 15:39:47 ID:xtx8mGOD
(´・ω・`)
>>195 ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ
入手ルートが増えるのは素直に嬉しいが・・・せめて春頃にはなんとかならんものか
X25-M T-ZONEとドスパラで39.8Kだね。 もう、俺の中ではこれ以上の値をつけてる店はボッタクリ店になった。
X25-Eもめちゃめちゃ安いじゃない、T-ZONE。
>>86 Mobi3500はAHCIモードでなきゃ駄目。
>>204 それIDEとかAHCIとかそういうレベルのおかしいじゃないだろw
>>86 はとりあえず1000MBでやってみればいいんじゃね。
>>204 ちゃんとACHIにしてるんだがなぜか書き込みが遅いんだよね
>>209 まてw異常なシーケンシャルリードの数値はなんだw
>>210 そこは別にいいかなとw
それより書き込みがw
>>198 ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ
内部RAIDはいいんだが もっと容量小さくて安いの出して暮れよな いっそのことSDカード2枚ぐらいのサイズで・・・ってコネクタつけるとこがなくなるかw OSしか入れないから16GB2台くらいキボンヌ
128Gで2万切るくらいっていうのは難しいのかなぁ
1個 x \73,500 [0735858203869] SSDSA2MH080G1C5 [80GB/2.5/SATA/SSD(MLS)] 出た当初はこの位したのに安くなったなぁ・・・・ もう一台ポチりたくなってきた
>>215 MLSってなんだ
MなのかSなのかはっきりしろ
正直Mです。
知るかw 注文確認メール出したTzoneに言ってくれw
ええいApexはいい、Vertexを出せVertexを
質問なのですが、1.8inchZIFのSSDで値頃なものってmobi3000ぐらいしか知らないんだけどこれって8mmですよね。
5mm厚のものってありますか? できればSLCで。
>>213 空き容量が多い方が寿命伸びる(書き込みが発生する状況では)みたいだし、32GBぐらいは欲しくないか?
>>215 ナンピン買いですね、分かります
メモリ魚竿スレ見てるとナンピン買いが普通だから困る(´・ω・`)
虎のeSATA/USB 2.0接続ポータブルドライブ 1.8ってことだけど中はやっぱSATAの1.8なのかな
>>222 殻割りですかwww まあ確かに5mm以下だわな
A-DATAもインテルOEMだすのか 本家より高いから意味ないけど
インテルOEMで本家より高くなってしかもA-DATAの微妙なブランドになって・・・ ほんと意味あるのか?いや、A-DATAは高性能!とかやりたいだけか
ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ
まだだ もうちょっとまてば もっと安くていいやつが出るはずだ
>>201 このカキコ見てすぐアキバに向かったんだが、
6%タイムセールやってたからか売り切れてた
仕方ないからクレバリで同価格で買った
あ、同価格って398ね
64G〜128Gの間ならどのメーカーがお勧め? X-25とかかえればそれに越したことはないのだろうがいかんせん高いしなぁ
X25Mとかすぐに3万切るだろ
NAND市場の30%を占める東芝は何やってるんだろ。intelなんてたった3%だぞ。 負けてんじゃねーよ
東芝はMtronの大株主だからな すぐに高品質の製品を出すはずだ
>>231 プチフリがある現状じゃ、とてもとても……。
せめてプチフリがなくなれば、単価もそこまで高くないし寿命とトレードオフにしてでもMLCを選択する余地が出てくるけど。
SLCならプチフリしない? ぞねのSLCをRAID0ならノープチフリ?
テンプレwikiにあるプチフリする機種っていうのは確認された物だけで 他メーカーのMLCSSDにも発生する可能性があるのかな
>>227 ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(´・ω・`)
PhotofastのG-Monster(32GB)ポチった。 プチフリ怖いお…
>>239 じゃあ何でぽちったんだよwマゾか?それはそうとEC-JOYのX25-E安いな
インテルの160Gのが異様に安くないか?>EC-JOy
Eもグッと下がってるな
74,132のやつか
>>239 それもアッチッチだってね、ググッたら出てきた
人(´・ω・`)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(´・ω・`)
USB端子付いてる時点で嫌な予感しかしない
ドスパラもインテル160Gが79800円だな
SLCでプチフリが起きるのってあるの?
この分だと インテル160Gもかなり早い段階で特価5万きるだろうな
くそ、IntelのSLC買いにぞね行ったらうりきれてやんの
>>250 160GBが5万切ったら80GBは3万切りそうだな。
>>249 JM602で起こるような“プチフリ”は発生しないって結論が出てる。
ただしMtronのMOBI3500などはAHCIにしないとランダムアクセスが遅くなって、それに似た(もっと軽微な)症状が出るって話はある。
ランダムアクセスが遅くなるのは、ベンチ数値上だけ。体感報告は0だが。
体感報告のほうが多いだろ 。MOBI3500 NON AHCIでのプチフリ報告
無い無い。つかSLCでプチフリ報告てw
ふと思ったんだが、SSDってBIOSを弄ってオーバークロック動作可能なのかな
さっさとSandisk240GB出せよ・・・
>>246 ヽ(´・ω・`)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(´・ω・`)メ(・∀・)ノ
128GBのJMF602のSSD使ってる。先月SSD化しようとアキバ行ったら見た瞬間に即決した。 静か、マジで。そして速い。パワーボタン押すとすぐ起動する、マジで。ちょっと感動。 しかもSSDなのに大容量だからデータも溜められて良い。MLCはランダムが遅いと言われてるけど 個人的には速いと思う。SLCと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただファイル解凍とかで止まるとちょっと怖いね。SSDなのに作業進まないし。 速度にかんしては多分インテルもJMF602も変わらないでしょ。インテル使ったことないから 知らないけど10chコントローラあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも JMF602のSSDなんて買わないでしょ。個人的にはJMF602でも十分に速い。 嘘かと思われるかもしれないけどCDMシーケンシャルライトでマジでインテルを抜いた。 つまりはインテルですらJMF602のSSDには勝てないと言うわけで、それだけでも 個人的には大満足です。
JMF602まで読んだ
JM積んだSLCあった気がするけど それでもプチフリしないの?
もう少し待て もっとやすくなるはずだ
SuperTalentのJM/SLCはプチフリ有りじゃね?
GTOのコピペ改変で面白いと思ったこと1回もない
>>259 人(´・ω・`)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*))人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(´・ω・`)
SLCなら読み書きが早いからプチフリしないんじゃないの?
最近はMLCもSLC並みに早いけど、それでもプチフリするの? つかMLCより遅いSLCがプチフリしないのは何故なんだぜ?
X-25M80GBが3万切ったらRAIDにしよう。RAID0って奇数台でも大丈夫だよね?
271 :
Socket774 :2009/01/23(金) 23:16:26 ID:V/zMCN8k
IntelMLC 80G 価格改定で39,800円 これでゴミSSD脂肪! ”良貨は悪貨を駆逐する”になって欲しいね。
Vertex考えてたけど、X-25に傾いてきたな
80Gってのが微妙 これが120GならJMを完全に駆逐できる
30GBで十分だから値段半分にしてくれ
80GBで4万円って32GB換算で16000円なんだよね もうそれほど高くはない
intelとかどうでもいいからvertex早くしろや
じゃぁmobi6000の1万6000円ってちゃんと性能なりな値段だなぁ
JMでも2世代目はライト180MB/sくらい出るんだが、 70MB/s程度のintelに駆逐されるとは思えん。
ゾネからMOBI.6000が届いたので貼ってみる、こんなもんかな?
【SSD】 MOBI.6000
【M/B】 GA-965P-DS4
【ATA】 AHCI
【環境】 空
【使用状況】 空
【プチフリ】 まだわからん
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 100.036 MB/s
Sequential Write : 78.153 MB/s
Random Read 512KB : 99.515 MB/s
Random Write 512KB : 34.442 MB/s
Random Read 4KB : 34.045 MB/s
Random Write 4KB : 0.664 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/01/23 23:31:25
>>282 RW4k高性能すぎなJMicronがなんだって?
285 :
Socket774 :2009/01/23(金) 23:34:04 ID:V/zMCN8k
286 :
Socket774 :2009/01/23(金) 23:35:40 ID:V/zMCN8k
>>282 こういう輩が多いから
”悪貨が良貨を駆逐する”パターンになる(嘆
>>284 皮肉ワロス。
フリーズしてちゃ速度以前の問題だよな。
>>284 男は黙ってシーケルシャル
4Kなんて誰も気にしてねーよw
>>288 確かにシーケンシャル専用は
データ用に1台欲しいな。
インテル39800円送料無料はまだか
>>269 >最近はMLCもSLC並みに早
くないからプチフリするんだろうが(´・ω・`)
何寝ぼけたこといってんだ
>MLCより遅いSLC
寝言は寝てい(ry
>>285 Windows7βインストール直後のディスク使用量が約10GB。
システム用なら十分足りる。
X25-M160GBが6万円台はもう見えてるジャン はやいもんだな
いつまで経っても高いって言ってまともなSSDを買わないなw
>>260 容量が多いと使い込みによる速度低下の悪影響がなかなか現れにくいからな。
もう少し経ってからプチフリ大発生するのに1000ペリカ。
>>182 ちょうど今日同じ問題にハマった
ICH7の場合はAHCIモードにしないとSATA300扱いにならない
年が明けて新製品が続々と出ると思ったけど Vertexもサムの新型も未だに出ないし、このままだとX-25買ってしまう!
買え。SamもX-25Eも使用中だが、単純にイイぞ。
>>298 最近のHDDはWRITE100MB/s超えてるぞ
>>298 3.5インチHDDとじゃなぁ…
そもそも2.5インチの代替でSSDが(ry
3.5インチHDDでもシーケンシャルライト位しか勝てるとこ無いだろ?
>>298 X-25Mがダメなら、X-25Eを買えばいいじゃない。
X25-Mは劣化が怖いんだけど、根本的な解決策とか発見されたの?
>>303 Intel NAND/Intel Controller/メーカー保証3年
>>283 かなりいい値だと思う、メーカー公称スペックがSR100MB/s、SW80MB/sだから
限界に近い値がでてるんじゃないかな
RW4Kが一見低く見えるけど162IOPSで、これもメーカー公称値と一致してる
Mtronは1000Mで測るとRW4Kがほとんどキャッシュ効かないみたいなんだが
何でなんだろね?
なんかX25-Mがまた値下がりしたようなんで、1台買ってきてRAID0に追加した 【SSD】 intel X25-M x3 【M/B】 P5B-Dx 【ATA】 ICH8R RAID0 ストライプサイズ128K ライトバックキャッシュ有効 【環境】 XP SP3 【使用状況】 1時間 (1台10月〜 RAID02台で12月〜使用) 37GB 【プチフリ】 なし Sequential Read : 670.231 MB/s Sequential Write : 193.500 MB/s Random Read 512KB : 326.425 MB/s Random Write 512KB : 143.949 MB/s Random Read 4KB : 23.581 MB/s Random Write 4KB : 89.435 MB/s Test Size : 1000 MB 1台からRAID0にしたときに比べてあんまり効果を感じない・・・
307 :
292 :2009/01/24(土) 00:17:53 ID:GzB31m4K
>>306 やっぱりRR4Kだけは性能上がらないんだな、SRとかはすごいことになってるが
そこまでいくと通常アプリじゃもう差が出ないんじゃね?
サーバーにしてトランザクションで性能はかるとかしないと
Vertexの性能がよすぎてIntel値下げ
>>303 データシートによると、使い方(1日あたりの書き込み容量?詳細不明)でモードが切り替わるらしい
もしこれが原因なら、ゼロフィル等で大量の書き込みを行なってモードが切り替わると
ベンチ結果が変わる可能性あり
ただ、詳細な条件や任意に切り替える方法は不明
Win7正式版発売される頃には128GBものが1万円で買えそうだ。
やばいゾネのIntelの値段みたらVertexまで我慢できずにIYHしそう
>>283 キッチリ性能出てるね。
OS使用ならほとんど不満はないと思うが、実際自分は不満はほとんどないし
その辺は使い込んで、どう思うかだね。
>>306 確か
>>3 のテンプレには省かれて無いけど、元の回答の所で
Intelの場合はRAIDはコントローラーによってはあんまり意味が無い、と言ってた気がするけど
RR4Kは今後MLCの課題かね。どうしても1ページ単位の読みになるだろうし・・・
ま、十分早いんだろうけどね。
この値段になるとノートにはX25Eの一択だな
X25-Eすげぇ
>>315 CPUも半導体だが
SSDも半導体製品
CPUだけならCPU値下げと書く
SSDより激しくランダムの遅いHDDがプチフリしないのはなぜ?
X25-E 29800になったら間違いなく特攻するな
>>320 ランダムが速いとか遅いとかではなく、
単にアルゴリズムの問題
>>320 ウェアレベリングの処理で処理が滞ることが無いからじゃね?
あと、キャッシュが積まれてるからリード・ライトが集中しても処理速度が落ちにくいからかな
JMicron系はリードとライトが殺到すると、4KRWが4IOPSとかになるらしいし
>>320 重要なのは平均値ではなく最大値なのですよ。
JMF一族は、平均値ならHDDと同じぐらいなんだけど、時々異常に大きな遅延が起きてる。
だから、最大値を出力できるIometerじゃないとプチフリはうまく計測できないわけ。
Cドライブ用にX25-Eが欲しいんだぜ。 でも安物で我慢するんだぜ。
326 :
324 :2009/01/24(土) 01:05:05 ID:he9bJtSI
あー、なんというか問題は二つだね。 問題1: 324に書いたとおり、時々異常に書き込みのレスポンスが悪い。 問題2: 323の言うとおり、読み書きが同時に起こると途端に性能が悪くなる。 というわけで、CrystalDiskMarkだとすごく性能よく見える。 IometerのFileServerPatternとかだと酷いことになる。
そろそろMtronの8ch品も投入される時期だよな 旧正月明けに来そうな予感 インテルはそれに備えて値下げしたんじゃないか?
なんか来年は本格的に普及しそうだな
SSDを認識して動作を変えるらしいWindows7の正式版が出る頃が SSDの本格的な普及の時期じゃないかなと思う
サーバー・ワークステーション向けX-25Eを買う金は無い
mobi6000、XPではSR/SW共にSSDのスペック通り回るんだけど Windows7βでは80MB/sで頭打ちになる ドライバがまだこなれてないのか
オレは東芝のSSDが出るまで待つ 待ちすぎてCore i8が出たりしたら嫌だなぁ・・・
X25-Eはアクティブ時の消費電力2.4Wで、X25-Mはアクティブ時で0.15Wなんだよな。 この消費電力の差はノートだと大きいのかな。
>>335 その差がどこから出てくるのか全く分からん
処理的にはMLCの方が負荷高そうなもんだけど
消費電力気にするなら nm下がったとき買えばマシなんじゃね? どれくらい下がるかしらないけど
>>291 無知乙
ノート用SSDとかSLCでも30〜50MB/sとか普通にある(プチフリしない)
それより遥かに高速なG-MONSTERがなぜプチフリするんだよ。
最高速度や平均速度は、プチフリの有無と関係ないぞ。
無知乙といいながら自分が無知という恥ずかしさ
>>339-340 安価先Mir?
>>最近はMLCもSLC並みに早
>くないからプチフリするんだろうが(´・ω・`)
>何寝ぼけたこといってんだ
>>339-341 MLCがプチフリするのは JMicron(コントローラ) を積んでるからじゃねぇの?
低速のSLCがプチフリしないのはコントローラが違うからだろ。
で、結局インテルのって 価格改定で何ドルになったの?
多値化した方がチップ書き込み速度が遅くなるんだが。たしかに最近のMLC(2bit)は昔に比べて速くなったがSLCの1/4から2/5ぐらいに向上した程度だし、3bit品はさらに遅い。 なぜにSLCの方が遅いと思っちゃうんだろうな。最近のMLCの読み出し速度の向上(といってもSLCより遅いんだが)とJMコントローラがCh数だけは多い分、Readだけは速く見えるからか?
>>344 ノート用のSLCのSSDから比べると
2.5インチMLCのSSDの殆どはwriteも早い。
例えばこれ
EeePCのSSD(SLC) こんなに遅いのにプチフリしない。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 33.522 MB/s
Sequential Write : 5.943 MB/s
Random Read 512KB : 33.299 MB/s
Random Write 512KB : 3.232 MB/s
Random Read 4KB : 6.741 MB/s
Random Write 4KB : 0.052 MB/s
Test Size : 100 MB
失礼 こっちだった
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 30.244 MB/s
Sequential Write : 15.618 MB/s
Random Read 512KB : 29.831 MB/s
Random Write 512KB : 7.801 MB/s
Random Read 4KB : 7.591 MB/s
Random Write 4KB : 0.106 MB/s
Test Size : 100 MB
EeeのはSSDという名のCFだw
…いやだからNAND FLASH自体の性能はSLC>MLCなんだよ…チップレベルでは。書き込み時にフラッシュしないといけないページサイズが大きくなって、書き込み完了に時間がかかるのもMLC(2x〜全て)の宿命。
コントローラでベンチスコアは上げられてもそこに変わりはない。
>>348 Eeeが採用してるコントローラ、SiliconMotionのもPHISONのも一応SSDライクな利用を想定した製品だぜw InterfaceはCF向けCE-ATAだったりするがw
何でここの住人はどんどん話をすり変えようとするんだw
>>349 チップ単体で使ってるわけじゃないだろ。
お門違いな話を出されても困る。
だいたいだな。 俺はコイツのレスに対して言ってんだよw
291 :Socket774 :sage :2009/01/23(金) 23:45:36 ID:an30gLrw(7)
>>269 >最近はMLCもSLC並みに早
くないからプチフリするんだろうが(´・ω・`)
何寝ぼけたこといってんだ
>MLCより遅いSLC
寝言は寝てい(ry
>>291 に言わせりゃ、速度が遅いからプチフリするんだろ?
どう考えてもその理論は通用しない。
>>342 もっといえば、JMのFW問題。
大量の命令が来たとき、キューイングアルゴリズムがバグって
処理不能時間ができる。
ギブアップ宣言ですね
>>354 一応元記事には
> And we made some progress in the new firmware versions.
超意訳:新しいファームウェアつくってるよ
と書かれてるから、一応期待しとこうぜ
あと、DRAMキャッシュ搭載の新コントローラーは > JMicron is developing SSD controllers with DRAM cache and it is expected to be available in Q3 2009. ってことでQ3以降に登場予定だそうだ、SanDiskのコントローラーとの競争が気になるところだな
同じJMICRONでもATAコントローラーならバグがあってもBIOSやドライバで処理をソフトウェア化してCPUに丸投げして回避できるけど SSDの場合もうどうにもならないだろ vertexの延期理由もコントローラーが駄目で今大変なことになってんじゃねえの
なんか最近速度より寿命が気になる SLCって10万回だったっけ? 会社で24時間365日稼動のPCのHDDをSSDに買える提案を出してるんだが SeagateのHDD7ヶ月でだめになったし・・・さすがだw
>>358 そのまんま使うのはともかくとして、きちんとSSD用にカスタマイズすれば寿命はほとんど問題ないだろ。
リースでも5年がいいとこじゃないの? 買い取って壊れるまで使い続けるならシラネ。でもそんなのはHDDでも同じだろ。
>>358 基本的にSLC10万回、MLC1万回と言われてるな
NANDチップのメーカーによってはMLCで5000回しか保証しない所もあったりするらしい
24時間365日稼動の業務用途なら信頼性が重要だから、コンシューマ向けSSDじゃなくて
X25-Eとかの業務用にしとくべきだろな
問題あるのわかっててよく出荷するわな それを採用して製品出すところもどうかと思う
364 :
Socket774 :2009/01/24(土) 09:09:27 ID:FZx0gYzv
JMicronのコントローラがマトモになったらSSD化しよう
366 :
Socket774 :2009/01/24(土) 09:39:03 ID:PxgdHiFP
三菱GTO
intel 80GB価格改定で39800じゃん・・・ ってかDEAC?とか別に普通だったんじゃん・・・ いつ改定されたか知らんが
バーテックスはいつ発売になるの?
バッファローのSSD買ってみたけどすげー頻繁に止まる
>>368 延期直後の情報だと、今月末。
でも、FW修正による延期だから、最悪もっと遅れる
>>370 JMだけど止まらないって噂きいてたがガセだったか・・
そろそろインテル買い時かな
ところでバッファローってちょっとデブイのは修正されたの?
X25-Eの値段をそんなに下げんなよww 10日間で14000円の下落とかww 一日使用料1400円とかありえんだろww 俺のささやかなブルジョア気分を返せww
パソコンパーツは待てばまつほどいいことがある
>>374 逆に考えるんだ!
1日1400円でブルジョア気分が味わえたと考えれば、安いもんじゃないか
半年ありゃ1万円台になる勢いだな。 原価5000円くらいだとみたwww
T-ZONE. PC DIY SHOP * (1F)Mtron MSD-S6035032NA(3.5インチSerial ATA-SSD,32GB,SLC) 15,800円 24日(土)〜25日(日)限定特価。その他のサービスとの併用は不可。 またやるらしい、容量単価だとIntelMLCと同じぐらいになっちゃうからちょっと微妙だが 容量要らんけど安いSLCが欲しいって人向けだな
X25-Eが29800円になったら買う
>>377 SLCは2GBの平均$11だから、x16でflashだけで$176
MLCだと2GBの平均$2.46だから、x40でflashだけで$98.4
実際は4Gx20だからもうちょっと安いかもしれんが、MLCはそろそろ原価1万切りそうだな
原価5000円になるのはさすがにまだ先だろう
Intelはflashを関連企業で生産してるから、もっと安く調達してるかもしれんが
>>379 いや、おまいはその頃出ているX25-E 64GBを見て
「X25-E 64GBが39800円になったら買う」と言う。
IntelがSSDでメインメーカーになるとは思ってなかった。
>>382 全くだ
Elpidaもやればいいのに……。
JMicronはお断りしますがwww
JMicronではなくてMicronのSSDは一体どうなってるんだ? フラッシュチップはそもそもインテルとMicronの合弁会社で生産してるでしょ Micronからもインテルよりも高速なSSDが発売される予定だったのに
またゾネさんは特価やるのか・・・・ 性能的にインテルのMLCの方がいいんだろうけど、 やっぱりSLCがその値段なのは惹かれるな いまふと思ったんだけど、4kRWさえ速ければプチフリしない?
>>384 北米じゃもうかまどにくべる木を買う金がないんだ。
HDDの容量増加と価格下落 SSDの容量増加と価格下落 をグラフにすると面白いw
>>385 Phison(笑)コントローラならプチフリはしないよ、常時固まってるので。
>>385 結局IntelMLCの性能低下の話はどうなったんだろうな 立ち消えの感がある……
あれと寿命に関しての情報がもうちょい集まったら、SLCに拘る必要もなくなりそう
それでもMOBI6000の安さの前には霞んでしまうかwww
……せっかくIYHしたのに、AHCIをXPに統合できないorz
>>385 さんざん語られてるけど、速度とプチフリの直接的な関係は無い
現状はプチフリ=JM602使用とでも考えておけば問題ない
intelのSLCがこの価格ってのは買いたくもなるよね
>>385 SLC欲しいなら寒の64Gが安いんだけど。誰も買わない不思議
392 :
Socket774 :2009/01/24(土) 11:26:47 ID:MfkScMbl
NTT-Xからいまだに連絡がないんだが。。。
>>389 こっちはMOBI6000導入時、VISTAなのに何故かAHCI読み込んでくれずに
SR4MB/sとかものすごい低速な環境で立ち上がってしまったことがある
そのままめげずに30分くらいかけて、あらかじめ用意してあったAHCIドライバを手動で入れた
というわけで、統合してなくとも後から入れればどうにかなると思うぜ
インテルのMLCもっと下がれ
何でINTELの値下がりが局所的なんだろ? まだINTELから正式な価格改定発表されてないからかな?
>>396 正式に価格改定される前に問屋なりが持ってる在庫を処分するために
安値で回してるんでないのか?
これ以上Intelが下がる前にVertexをさっさと出してくれぇぇ! もう振込まで済んでて後戻りできねーんだよ!! (´・ω・)
ゾネにインテル80GB再入荷してる
400 :
Socket774 :2009/01/24(土) 11:56:44 ID:PxgdHiFP
ロッキーになった途端瞬殺だろうなあ。
>>388-391 サンクス
4kRWは関係ナスか・・・
サムスンも同じ値段だとは知らなかったよ
あんまり製品を見ないような?
そういえばMLCは使い込むと速度低下して、
フォーマットしても直らないって話しがあったね
SLCだと全くない?
>>401 速度低下云々もアルゴリズムの組み方次第。
MLC/SLCに関係ない
404 :
396 :2009/01/24(土) 12:05:07 ID:GkyH4OKQ
>>397 ってことは価格改定ではもうちょっと安くなる可能性もあるのかな?
最近のQuad CPUのように。
>>402 今はフラッシュメモリも生産調整入って
値上がりしてるから今年はあんまり値段が下がらない予感
つか去年が下がりすぎただけだと思われる
>>391 ぶっちゃけ64GBもいらないwww
まああれば便利だろうけど、アプリと分ければいいしなぁ……。
>>393 。・゚・(ノД`)・゚・。
お互い大変だな
そう言えば嬉しい誤算だがMOBI6000って3.5inchだったんだな
よく見てなくて、どうやってケースに固定しようかずっと悩んでたよorz
ノート用にしようかデスクトップ用にしようか悩む必要なくなったけどさw
OS用40Gとアプリ用80Gのモデル以外いらないよな。 キャッシュなんてiRAMあればいいし。
>>406 32GB買って思ったんだが、容量大きいほうが寿命長かったりするんだよな・・・
俺は60GBの安MLC入れてて、このうちOSとアプリ容量9GB、キャッシュに16GB 割り振ってるんだけが、これって30GBで使うより寿命は伸びる。。のかな
ここ最近のNAND市場はずっと値上がりしてるからなぁ 不景気でチキンレース終了のお知らせなのかもしれない
5大メモリメーカのQなんとかってとこ破産申告したな そろそろ下げ止まりかも
液晶はチキンレース終了的なニュースあったな。 まぁ液晶は下がりすぎだし、調整的な意味でニュース出したんだろうが
NAND減産してると聞いた
ドスパラ25-M \39,800ポチって来たww OCZ待ち切れん。吉と出るか,凶と出るか……
416 :
Socket774 :2009/01/24(土) 13:20:56 ID:qq9JytUy
iodriveまだー???
今が性能のピークっていうならIntelに特攻するんだが、 まだまだランダム中心に上がりそうなのがな 今は最小限の容量で我慢してある程度落ち着くのを待ちたい だから早くVertexでてくれ・・・
256GB 10kになったら寿命心配しなくていいから買う
Vertexって2月中旬になったって本当?
422 :
Socket774 :2009/01/24(土) 14:11:25 ID:65qBESsA
INTEL SLC 64G 19800円 ↑こうなったら買うわ
>>421 サンクス。
どうしようかなあ。
Vertex 30GB予約入れてたほうがいいのかなあ。
この先価格上がるかねえ。
ところで性能はどんなもんかリークとかあったのかなあ。
ま、気長に待てばいいんじゃないのかな SSDなんてどうしても今すぐ必要ってものでもないだろ
>>414 Hynixは昨年の早い時期に減産発表
Micronは昨年10月に減産発表
東芝は昨年末に3割削減発表、現在減産モード
寒はいつものごとく暴走するかと思いきや、昨年末に減産ネタが海外で上がってたね
>>422 が今年中に実現しなかったら進歩が鈍化して
出る出す詐欺の展開必死だと思う。
Intelは赤字じゃないわけだが。
まぁ今年の場合はどこの会社も不景気にかこつけて 不採算部分をまとめて計上するだろうから 肝心なのは今年の経営状態と来年度の決算だな
431 :
Socket774 :2009/01/24(土) 15:49:06 ID:2KUNy/F4
前マシンのHDDからeSATA裸族でSamsung SLCにコピーしてんだが、その後の数百のサムネイル表示がHDDと違い、本当に馬鹿っ速。替えて良かったわ。
結局のところ、 MTRON,SAMSUNG,INTELのSLCは、ソフトのインストールとか終わったあとなら、 通常用途では、体感速度は殆ど同じで快適 でFA?
MOBI3500も体感速い。いちおうAHCIで。
434 :
432 :2009/01/24(土) 16:23:05 ID:CbBtI/Ab
>>433 よく読むべし。
MTRONのSLCの入れてるジャンよ。
>>432 プチフリしないという前提で言えば
SSD同士では体感差ないだろ。
ごく普通のあれ
■鉄板 Intel Mtron Samsung ■素人にはお勧めできない JMF602搭載SSD ■産廃 CSSD-SMxxNP ★JMF602搭載SSDのかんたん判別法 ・読み込み170MB/s、書き込み100MB/s付近の性能 ・容量30〜128GB ・安い
わざわざJM見つけてきて、どう?なんて聞かれても答えは変わらない 死にたければ静かに一人で買って爆死しろ
どちらかと言うと凍死
今のところMLCで買って問題ないのはインテルだけか
Samsungも別に問題ないよ。問題ないの意味にも依るが
気分的に問題大有りです
444 :
Socket774 :2009/01/24(土) 17:03:21 ID:uGm57h5L
>>441 インテルのMLCも使用してると速度が落ちてくる、前スレだったかその前で見たけど
それに秋葉ホットラインの依るとMLCモデルだけ値段が急激に下げてる
つまり、問題のある製品が表面化して喚き散らすアホが噴出する前に
早急に処分したいわけだ
インテルの初期物は昔から危険きわまりないからなぁ
2世代目で良くなり、3世代目で他を寄せ付けないので
少なくとも2世代目までは待つ方が良いな
>>438 ライト180MB/s近辺まで出るATXもVTXも売ってるのに、何古いデーター出してるんだか。
ライト100MB/s行かないのは旧世代SSDもいいとこだろ。普通のHDD以下。HDDでも
2世代SSD ATX、VTX、Sun
|
超えられない壁
|
(ライト性能が最新のHDD以下の壁 WD1001FALS=ランダムライト512K 130MB/s)
|
■鉄板ww
Intel Mtron Samsung(SSD 1世代目)
なにがなんだかわからない
普通RRとかRWって4k見ると思うんだがw
>>444 使い込むとWriteシーケンスに「消去」が追加されるから、その分遅くなるって話じゃなかったか?
MLCに一般的に発生しそうな問題だと思ってるが。
>>444 MLCとSLCともに下がってるわけだが
X-25M:\39.800、X-25E:\42,800
少し前は39800がとんでもない特価のように感じたが すぐにどの店も同じになっちまったなw>X-25M
T-Zoneの6%引きタイムセールでIntelMLCが約37500、IYHしそうになった…
>>451 してもいいんだぜ
男は度胸 何でもやってみるもんさ
ぞねの6%って店頭だけなんだよね? 田舎はつらいわ
>>451 まだあった?
SLCもロッキータイム対象かな?
.____ ヽ| ・∀・ |ノ |JMicron| |_RAID0_| | | .____ .| | .____ ヽ| ・∀・ |ノ ヽ| ・∀・ |ノ | JMicron | | JMicron | |_JMF602_| |_JMF602_|
>>338 大型トラックが高速道路では軽自動車より速いのに、何故街中で軽自動車より
速く走れないんだ、と言ってるのと一緒だな。
>>356 ちょっと遅すぎる気がするよな。既にシーケンシャルの最高速度がSATA2規格一杯
になりかけてるから、あとはプチフリしないだけで充分満足なので、あとは価格と
市場占有の競争になるから、あとから出すほど大変なのだし。
>>403 だな。
使い込むほどに遅くなるSSDってのは、有る意味チートだからな。使い始め当初だけ速い
シーケンシャル速度を謳い文句にして、情弱な一般ユーザーを騙してる様なもんだ。
当初からSSDをSLCで出してるサムスンやMtronのSSDは、そういう事をしてないだけで。
お陰でシーケンシャル速度の相対的な遅さで、不当な扱いを受けてる面が有るけど。
Vertexはキャッシュ積んで不都合でないようにしてるだけ出し やっぱIntelなのかなと思う
以前から日本のマスコミ(朝日系、毎日系、共同通信、NHK)や 教育界(日教組)や各県の役所は反日左翼に凝り固まっているとしか 思えなかったが、最近有る事でこれら反日系の連中は日本中のあらゆる 所に深く静かに潜行しているのだと解り暗然となってしまった。 読者の皆さん、是非貴方の近くの図書館でページ上記の本を注文して 頂きたい。興味が無ければ読まなくても結構です。ただ、図書館で 取り寄せ注文をして頂きたい。何故私がこのようなお願いをするか というと、日本全国の図書館は、反日左翼に占領されてしまったと 思えるからです。 誰も読まない左翼系の本や、中国韓国に利する本はアホほどに購買し、 陳列し、読ませるのに、中国や韓国にとって都合の悪い、真実の歴史を 書いた本は殆ど市民に貸し出さないという状況が続いているのです。 是非、上記の本を図書館で注文していただきたい、しかし、おそらく まともに貴方達の手元に届くことは無いだろう。私が同じ目にあった のと同様、こちらからの何度モノ問い合わせに、「ああだ、こうだ、」 と借り出されているという理由を言いまくり、決して図書館からの連絡は 来ないだろう。貸し出しを願えば解るだろう、まことに憂うべく実体が。。。。 あらゆる役所という役所に、左翼分子の種がまかれ、化け物のように 巨大化し増殖している、という実体が!国民に自由平等の読む権利を 侵す検閲制度が深く静かに進行している事実を。。。。。
>>459 不都合でないようにしてあれば原理がどうであれば
消費者的にはどうでもよくないか?
>>454 行ったのは3時ぐらいだったけど、その時はMLC・SLC両方あったよ
対象外の製品を除いて適用だからSLCも適用されるはず
Mtronの6035、15800円もやってたけどこれは対象外だった
>>459 インテルもキャッシュ積んで不都合でないようにしてるだけ
CPUもキャッシュ積んで不都合でないようにしてるだけ
>>436 それ息あって気になったんだけど虎の1.8買ったあとだったからやめた。
虎殻割って見ようかな。
>>436 結構良い値段だね
でもやっぱりプチフリありなのかなぁ
120Gで25000円付近でプチフリないのってある?
>>466 そんな美味しい話あるわけ無いよな・・・
インテルの80gが値下がりするのをゆっくり待つか
JMの中でもPQIはインテルフラッシュメモリ使ってるせいか 多少マシらしい けど今すぐほしいってわけじゃない限り待つのが一番
みんなあんまり興味なさそうだけど PhotoFast G-Monster V2 も価格下落がもう始まったね
>>454 電話で聞いたけど今日中は大丈夫とのこと
結局intel160Gを75000円で買ってしまった
65000円の256GB買うならこれの方がいいかな
>>469 デスクトップのVistaで使うなら、それなりに良い選択なんだろうけどね。
ほんとだ下がってる 256GBが4万円くらいになったら買う
でもSSDは久しぶりに「こんなに便利ならもっと早く買っておけば良かった」と 思えたハードウェアだったよ ベンチマークの数値で7200回転のHDDに勝っているのはもちろんだけど、 性能が上がった、速くなったということが体感として分かったのには驚いた 音がしない、低消費電力という明確なメリットもあるし
そうこうしてるうちにSATAVになるわけですね。 わかります。
>>471 ノートなんだよな…w
>>473 消費電力に引かれてるんだけど、プレゼン中にプチフリとかになったら目も当てられんしなぁ
ということで二の足踏んでるw
>>475 EWFで抑制してる人もいるみたいだけど、ここは安いMtronのSLCをオススメしますよ。
>>475 >プレゼン中にプチフリ
なったよ!最悪だった…。
身内だけのだったからよかったものの…
もうJMの話は出なくてもいいな・・・ でも何でここまでJM搭載品の事をしつこく聞き返す人が絶えないの? もしかして宣伝とか本当にやってるのかな?
479 :
Socket774 :2009/01/24(土) 20:23:13 ID:65qBESsA
株とか為替とか取引してるときにプチフリしたら恐ろしいなw
単に知らない人がどんどん流入してるんでしょ ここで宣伝するなんてピョンヤンでファックジョンイルって叫ぶようなもん
>>462 >>470 蝶ありがとう
今更なんだけど、SATA2じゃないと本領発揮できないのはいいとして、
SATAだとどれくらいスピード落ちるかな?
未だにICH5なんだよね・・・
>>330 MLC160Gと80Gの価格差や、32Gが最初に出た時の値段考えたら、
9万切って欲しい。898なら即買い。
>>481 MacOS上での測定だけどこんなのあった
ttp://www.spirica.jp/blog/archives/2008/09/ssd_intel_x25mmac.html Disk Test 207.12
Sequential 133.54
Uncached Write 122.37 75.13 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 114.45 64.76 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 109.93 32.17 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 253.22 127.27 MB/sec [256K blocks]
Random 461.30
Uncached Write 563.81 59.69 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 208.13 66.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1941.69 13.76 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 633.78 117.60 MB/sec [256K blocks]
IntelSSDはNCQを速度アップのために積極的に使ってるからか、ランダムIOも結構落ちてるな
まあ、測定ソフトが違うんで参考までに
不具合を不都合っていう奴はなんなの?
プレゼンなんてほとんど読み出しだろ? なんでプチフリが起こるんだ?
>>471 デスクトップで使うなら容量1/2の非RAID0版2個買って
RAID0組んだ方が安くて速いから、どちらかというとノート用なんじゃ?
プレゼンでプチフリって、自分のPC使えるもんなの?
>>473 去年7-8万で輸入までしてmobi3000買ったけど
いまだに満足できる不思議
SSDか・・・ 普通のHDDを2台でRAID0(マザボ機能の)するのと、 SSD+HDD一台構成、どちらの方がいいだろう?? ちなみにデスクトップ。
>>486 >自分のPCでプレゼン
時と場所と場合によるさね。
おかげさまでintel入ってる。
ノートに比べるとデスク用にSSDは手が出しづらいんだが… そろそろヴェロラプから換えたくなってきたよ ノートはサムのSSDに換えた
思いっきり流れを無視して申し訳ないのですが 暗号化機能付のSSDってどこかで売ってないですかね? HDDは何とか売っている店を探せたのですが、SSDに 関しては「開発した」っていうようなニュースは あっても実際売ってるの見たことありません。ノートPC でもそういうのを搭載してるのは見たことがないですし・・
高付加価値を付けられるSSDだとその内バッファメモリを1GB搭載したものも 出てきそうだな。
Samsung の HDD が「高品質」って謳われてることを通報すればいいの?
X25-Eデフォで42980円になったな
こうもすぐ安くなると まじPQIでつないだのは正解だった プチフリねーし
>>483 サンクス
探してもないと思ったらMacならあったのか・・・・
性能低下が意外と大きいですね
インテルSLC買う金があったら3万スレでも行ってこいって感じかな・・・・
秋葉原でX25-E探してます。どこか売ってそうな所ありますか?
>>502 エロ動画詰めて売ってるからだろ ちょっと欲しくはなるがw
しかしHDDをエクスパックで送る神経がわからねぇw
Mtronの8ch、早く来ないかなあ。次は絶対にこれって決めてるので、他のには 全く興味が湧かない。 X25-Mを出た当初に買って使ってるけど、もう二度とインテルのは買わない。 4ヶ月で半額なんて、冗談じゃない。
RunCoreってどうなのかな? 1.8インチZIFSSDで大容量のが欲しいんだけど
>>509 Intelの競合がいないとぼったくる手法はいつもの事じゃないか。
分かってて買うべき。
タイミング良く落札でき、 淫乱テスト 済みということで安心して導入できました。迅速・丁寧な対応で、快適なお取引でした。 (評価日時:2008年 12月 4日 22時 51分)
JmicronでもSLCならって話を聞くんだけど、SLCのって売ってるの? EeePC用とかですか?
一年で半額にはなるだろw ↓ 四ヶ月で半額になりましたw
vipowerの裸族でサムSLC からMtron3500へコピーしたが、体感が凄まじい速さ。バックパネルにeSATA端子あるマザーて便利。
1週間で3万下がる糞Vidiaよりはマシだな
時々見かけるPQIってのが気になって仕方がない。
Cool Driveではお世話になってます
1ヶ月1万円で速さを堪能できたならあきらめも付くだろ>INTEL
初SSDとしてX25-M買ってから2週間。 SSDにインストールしたゲームやってたらHDDではなかった止まり方したんだけど・・・。 5秒くらい画面かたまったまま操作不能になった。ゲームからフォーカスが外せなかったので OSごと止まってるかどうかはわからず。 今日初めて症状が出たのでしばらく使い続けてみる
>>518 RunCoreとかPQIとか、そういう見知らぬのって、99%JMicronだろうとは思いつつ興味が出るよねw
523 :
502 :2009/01/24(土) 23:13:03 ID:ryuPnjN6
ボケ殺しや… なんなん?このスレ
パソコンが恋人な人たちにジョーク求める方が(ry
どう突っ込んで欲しかったんだ?
>>521 お、Intel MLCでもプチフリきたこれ
>>522 PQIてJMicronのコントローラにIntelのNANDチップて構成じゃなかったっけ
そう言うな大阪人。
スレチをスルーしたんじゃね?
>>522 淫テルのなんたら…って書き込みみたら、安物だが少しだけでも味わってみたいしね。
PhotoFast G-Monster V2 を SATAケースに入れて使ってるが 読み書きしてなくても、とても触れないくらいの熱さになるぞ。 どうみてもHDDよりはるかに消費電力大きいだろこのSSD。プチフリもあるしな。 自腹切って買ったもんじゃないとはいえ、あと一週間待てなかったのが悔やまれる。 ちなみにREADもWRITEも最高110〜120しか出ねえ。
結局、Mtronで乗り継いで行くのがサイクル的には一番イイな。 MOBI3000を1年以上使ってから次の8chへと行ける訳だから。 MOBI3000で全く不満はなかったのに、途中でX25-Mなんかに買い替えて散財したこと をつくづく後悔してる。
>>518 238 :Socket774:2008/12/28(日) 21:31:07 ID:g6OAJGGv
SSD特集が神過ぎるのでお前ら全員買ってこいと言いたい今月のパワレポより転載
IOmeter Maximum Response Time
VelociRaptor (HDD) 30ms
Intel X25-M (MLC/cache有) 100ms
Mtron 7500 (SLC/cache有) 50ms
Mtron 3500 (SLC/cache無) 180ms
JMF602族 (MLC/cache無) 900ms
G-M.V2 (MLC/cache有) 450ms
PQI製JMF (MLC/cache無) 450ms ←←←←←
というわけで旧型安物MLCを買いたい人はPQIのを買うべき。
プチフリしない・しにくい可能性が高い。
>>531 Mtronの次世代って詳しい情報出てたっけ?
6000(160IOPS)→3000(130IOPS)→3500(60IOPS)と新しい世代になる毎にシーケンシャルは
伸びたけど、4KRW性能が落ちてるからあまり次世代に期待してないんだが…
同じSLCでも容量単価と性能考えるとIntelのと比べての魅力も減ってきたし
寒MLCの128GB 36000円と インテルMLC 80GB 39800円で右往左往中 どっちにしよう・・・・
>>534 俺は今気兼ねなく書き込めるSSDがほしいから寒
>>532 その特集滅茶苦茶だし
実際にやるとSSD系はもっと酷い結果になる(機種問わず)
計測時間が少ないからそうなってるだけで長時間(1時間以上)やると惨い結果になる
IOmeterに問題がある感じなんだよな
494です。 最近内部統制やらイロイロ厳しくて、少しでも業務の情報に触れる 可能性のあるPC類は全て暗号化するというような状況なので保険を かけておこうかなとか思いました・・・ 業務用には何社か出してるようなので気長にルートを 探します。(それまでの間はMomentusFDEかMHZ2 CJでも使います)
凸撃しそうだったのが、とまっちゃったw
>>537 個人の用途ならVistaのBitBlockerとかその手の暗号化ソフト使うだろうし
速度的なペナルティーが無いのは魅力だけど、かなり割高だから
どうしても業務向けになっちゃうな
もう全部暗号化USBメモリに詰め込むしかないな
MSD-S3525016NA買ってきたー windows7のっけて起動も終了もはええwww 2.5インチちっこいのはいいけど小さすぎて不安だな あと静かすぎてなんだか不安になる・・w
MOBI3000の16GBが3ヶ月で不良セクタ増殖して死にました・・・
>>542 3ヶ月なら保証期間中だろうから対応してくれるんじゃない?
あと、MtronならSMARTでブロックの総消去回数読めるんで、できたらレポートして欲しい
データシートだと32Gの機種で32億回と書かれてるから、16Gなら16億回かな
3ヶ月じゃさすがに達してないと思うけど
ほんとにそうなら3年の保証期間内だから交換してもらえば
で、1.8インチZIFで大容量タイプのお薦めは何か教えてくれると助かる? 一応このままだと人柱でRunCoreを買うつもり
546 :
332 :2009/01/25(日) 00:14:52 ID:BLIbZvDW
mobi6000@windows7でSR/RR512Kが80MB/sで頭打ちになる件について AHCIドライバをOS標準からIntel謹製(7.8.0.1012)に変えたら100MB/s近く出るようになった。 サウスが古い(ICH6M)し、これ以上いいSSD積んでも速度伸びないだろうから満足です。
548 :
542 :2009/01/25(日) 00:16:53 ID:X1gDzmpB
MSD-SATA6035032って、容量要らなくてプチフリしない SLCが欲しいなら悪くない選択かな?
>>542 お前、何回目だw
早く具体的な内容ぐらい書けるようになれよw
>>549 現時点でベストバイであると最近買った自分は推しておくぜ
>>525 たぶん電源コードを菊門に突っ込んで欲しかったのではないかと
その痺れるレスポンスを見てみたいわってこれだと罪になるな
554 :
332 :2009/01/25(日) 00:33:27 ID:BLIbZvDW
>>546 追記
ドライバ変更後、SSDの書き込みキャッシュが無効になる(チェックを入れようとしても蹴られる)が、パフォーマンスの落ち込みは感じない。
>>555 3000系は見かける気がするけど、6000はあったか?
恵安からインテル製MLCチップを採用したSSDが登場!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/208/208261/ K-SSD120S-VIM IntelMLC 120GB \25980〜27980
K-SSD60S-VIM IntelMLC 60GB \14980
K-SSD30S-VSM SamsungMLC 30GB \7980〜8980
いずれも読込速度170MB/s、書込速度98MB/s、Serial ATA IIインターフェイス対応となる。
ま、チップは有名でもコントローラはJMicronってオチだろうな
2chが主なんだけどSSDなんていらないよね・・。
>>556 ご免。不良品て事でMtronへの大量回収があっただけ。
>>549 おさらく、ベストバイで間違いないぞ。
俺は、6000からINTEL SLCに買い換えたが、
確かにINTELは、OSやソフトのインストールは速かったが、
各種ソフトのインストール終わった後の通常のPC操作では、
はっきりいって体感では違いは分からなかった。
それだけ、MTRONのSSDは初期から出来がよかったってことかも。
>>555 は、買う金ない人なのかな。
>>559 6000の黎明期じゃないかそれ
しかしアンチMTRONっているの?
MOBI3000の自前ファームアップ失敗してRMA発動させてメーカー送りした俺だが
直ってきてからはサーバー用として1年間安定稼動だわ
>>559 回収かかったのは64Gモデルで去年8月頃の話だから、今売ってる32Gは大丈夫だろう
突然死って言うか初期不良じゃない? 1ヶ月安定してるならその後も安心して使えると思う 報告見てたけどそんな感じがした
ごめん、回収は去年どころか一昨年の話だったよ…
>>561 サーバーだと厳しいかもしれないが、もし出来たら実用でどのぐらいブロックの消去が
行なわれてるか教えてくれないか?
実環境で長期間利用後の報告ってまだ全然ないから凄く気になるんだ…
初期のMtronは地雷。このスレの新参者は知らないようだが。6000がなぜ投売りされるのか考えてみたら?同じく旧モデルな7000は決して安売りされないのに対し。
単に3.5インチの在庫が有り余ってるだけだろ 2.5インチなんてとっくに売られてないし
本当に今も地雷なら ゾネ特価組にとっくに症状が出ているよ そんなヒトいないし そもそも症状が出るようなら交換になるから、ソレをわかってわざわざ売らない
投売り(?)されてる6035は既に製造終了の最初期製品でさらに3.5インチ 7000は世代が一つ新しい現行製品 同じように比べるなよ…
>>570 CrystalDiskInfoとかのSMART見れるソフトで見れるよ
6000シリーズだとSMARTに1つの値しか出てこないからすぐにわかると思うんだが
3000だとどうかな、(BB)という表記があるところの数値が総消去回数
572 :
Socket774 :2009/01/25(日) 01:10:27 ID:MnslsalY
>>567-569 ↑在庫処分に必死なT-ZONEの社員ども?6000買ってしまった人たち?キモい。
>>572 お前の方がキモイ
そもそもmobi3000に関しても誰か一人が喚いているだけで印象操作のように感じる
>>571 Total Erase Count なら100のままだな2台とも@MOBI3000(32G/2.5in)
>>574 rawの所にもっと大きな数字が出てきてない?
ああそうさ、俺は6025を1年前に買って今も使い倒しているがなんともないぜw 売れ残りの6035ではなくて6025だぜ。それだけが俺の自慢さ そんなことよりもなあ、俺に言わせればはっきりいって3500のほうがよっぽど地雷だからw
>>575 システムドライブに使って1年のやつが
F00751
SQLサーバのDBデータドライブに使って2ヶ月のやつが
9860C
更新したらリアルタイムに増えて行ってるんだな
3500使ってるが何の問題も無い。 6000が在庫処分なのは間違いないから在庫無くなってorzとならんようにな。
脳内お花畑ですね。
>>576 ファーム更新前の認識しない事件の頃とかは右往左往だった(遠い目
あの頃の黎明期が人柱モードで楽しかったな
内部紛争はやめれ。
>>577 データベースに使ってるの?
性能どう?
>>577 そう、リアルタイムに増えるから、どの操作でどのぐらい消費するか判って面白い
1年使った方が 15,730,513回消去、SQLサーバが 624,140回消去か
データシートだと32Gモデルは、3,200,000,000回消去が寿命想定らしいから
1年使ってもまだまだ余裕だね
>>577 1年実用で使った情報は現時点じゃかなり貴重だと思う、情報提供ありがとね
>>582 トランザクション組んで大量削除+大量追加が発生するクエリがあるんだけど
HDD(RAID10)時代はそれでテンポラリDBの読み書きが追いつかなくてタイムアウトするときがあって
それで急遽導入(仮想化でHDDが同時アクセスで音を上げてたってのもあるけど)
クエリ速度が10倍速くなった
LinuxホストのVirtualBoxドットファイル(仮想化WinXPの置き場所)に 安いSSDをマウントして使ったら、案外快適になるかな? 今度買って試してみよう。
>>529 おお同士、俺はノートに入れるために買ったから最悪だった
HDD 整理して Vertex を迎える準備ができたのだけど だんだん Mtron SLC がよく思えてきた なんか金銭感覚がおかしくなってきてるし
intel MLCとMtron SLCどちらがいいだろうか
>>590 容量重視:Intel MLC
価格重視:Mtron SLC
容量・価格どっちも:寒SLC64G
せっかくなんでwikiに事例として投稿しようとしたら、スパム判定喰らった データシートのpdfのURL張ったのがまずかったんだろうか・・・
594 :
549 :2009/01/25(日) 02:14:12 ID:5rcc3e1Y
皆さん、ご意見どうもでした。 小容量SLCの中では価格性能比が良いようなので購入することにします。 どうやらこの機種は過去に何度かセールをやってるようで、早々売り切れを 気にする必要は無さそうですが、早めに確保しに行こうと思います。 ありがとうございました。
僕もVertex待ちなんだけど、延期しすぎじゃね。 延期してる以上はなんか問題あるんだろうから、初期ロットはちょっと怖い。 ま、人柱するけど。
サムのMLCは同じサムのSLCに比べて、書き込みが格段にもっさりしてるな。 当然と言えば当然なんだけど、ベンチ以上の体感差があってショボーン(´・ω・`)
>>585 すごい
やっぱDB鯖に使うと抜群なのか
>>597 過去スレでX25-EをDB鯖に使ってみたという人も鯖が10台増えたぐらいの性能があるって言ってたね
一般人の用途だと使い切れない性能とも言えるけど
>>597 >>598 最近は全部オンメモリにするのも流行ってるみたいだけど
自分の場合は10分かかるバッチ的な処理が1分を切るようになった
対象データベースファイルのほかにテンポラリに無茶無茶書き込む処理なのでSSDの効果が出た
ただクエリによっては効果が薄いものもあるので事前検証必要
削除・更新なしの参照のみだったら多分すぐメモリに載るのであまり効果ないかも
Mobiの不良報告時々みるな 15MbくらいのHDDができるって奴
久々に価格確認したら、一気に下がってるもんだなぁ・・・ もうすぐインテルにいく勇気がわく。
Samsung 64GB SLCを使ってるんだが、 マレに2〜3秒ならプチフリするような気がする。 インストール中とか、zipの解凍中とかに。 まぁ、同じ状況ならHDDでもプチフリしそうだから、何とも言えんが。
HDDでもプチフリしそうだから(笑)
2ヶ月前購入のmobi 3000 16GBが死亡 mobi 3500 32GBは取りあえず稼働中
半年前に買った俺のmobi 3000 16GBは元気だぞ。 サード機の予備だから殆ど稼動させてないけどw
>>521 RamPhantom使ってない?
俺もX25-M環境下でプチフリっぽい挙動が発生したけど、
RamPhantom3をアンインストールしたら直ったよ。
まじかよ 違う環境だけどプチフリに悩んでたからちょっとアンインスコしてみるわ
RamPhantomはHDDでも何か変だから速攻止めたは VistaガジェットのGcheckerはまともに動かんし、スタンバイ復帰したら固まるし 似たようなのでGavotteなら平気なのか?
>>521 ゲームも書かず構成も書かず・・・でいいなら
X25-E
RAMPhantom3
なんともないぞ。Mじゃないから参考までに。
RAMPhantom3使ってて、この安さでx25-Mの購入考えてるから 大きな不安材料だな
>>557 おぉ!遂にIntelのSSDが2万円台に!
…なんという情弱ホイホイ
チップとSSDを混同するならそれ以前の問題
615 :
Socket774 :2009/01/25(日) 11:46:40 ID:xBRo5JCa
>>612 SSDに限らず、パーツ信奉者って液晶とかも含め結構居る(哀
製品の形に完成させてなんぼの世界なのにね。
LGの広色域なH-IPSパネルの能力を発揮できているのは今のところNECのみ ってのにとてもよく似ているなw
NAND自体はサムスンの方が高いんじゃ。
618 :
521 :2009/01/25(日) 12:18:46 ID:8UoAv+qi
>>521 >>610 まだ2回(しかも同日)しか発生してないので頻発するようなら詳細を・・と思ってたけど、
やってたゲームはFEZです。
他構成で覚えてるところは
【CPU】 C2D E6600
【Mem】 PC6400 1GBx2 + 512MBx2
【M/B】 ASUS P5K-VM
【VGA】HIS RadeonHD4670
【HDD】 320GB + X25-M 80GB
【OS】 WindowsXP HOME SP3
OSはHDDから起動してる。どう使うか決まってないのでSSDにゲームだけ入れた状態。
でもFEZって更新のたびにメモリリークとか頻発してるダメ開発だから、参考にしにくいかも。
今日は2時間やってまだ発生せず。
RamPhantomは未使用。でもERAMってフリーのRamDisk作成ツールを昔使ってたPCだ・・・。
今は使用してないけど完全に削除してみます。
NTT-Xからメールこねー
>>602 OSと主要アプリ全部いれてるけどなった事ないなー
60Gの最速教えてください。
シリコンパワーの32GSSDのプチフリが酷くて継続使用断念したんですが 今のJM内部RAID0(G-MonsterV2等)って、実際の評判はどうなんでしょう? 荒らしみたいに酷評されてる感じもあるけど、実働時プチフリさえ解決 していれば、問題ないので購入したいんですが..... 64GBモノがないんですよねぇ。発売予定ってあるんですか?
>>623 SR詐欺かよ・・・w
こういうことされたら、見分けがつきにくくなるなw
プチフリに悩まされていたのに、またMLCを買おうとする神経が分からない 海門のHDDのバックアップを取るために海門のHDDを新たに買ってくるようなものだろ
わかっているとは思うが、MMCだからプチフリしてるんじゃないぞ
>>625 このスレでレポート見てる限りプチフリは滅多にないみたいだけど、そのかわり発熱が
すごくなった模様。デスクトップなら気にならないだろうけどノートだと気になるかもね
MMCってなに?
マルチメディアカードだな、SDカードの前世にそんな名前の規格があった AmazonでVertex60G入荷未定メールktkr(19日注文23〜24発送予定だった奴)
>>625 JMF602"B"ではプチフリは解消されているとメーカは主張している。
シリコンパワーのはBなんだろうか。わかんね
>>631 そのレポート書いた一人だけど、intelのX25-M 160GBに買い換えた
インストール中でも温い感じってレベル、かなり改善された
MLCでもintelなら大丈夫だと思う
JMicron2個入りが熱いだけかと
熱いと言ってもHITACHIの320GB2.5インチHDDと同レベルかそれよりちょっと熱いくらいだから
余裕のある設計のノートなら大丈夫かも
>>521 >>618 intelじゃないけど、Second Lifeで似たような状況に遭遇したことがある
5秒くらい固まった後復旧する場合もあれば、強制リセットってなこともあった
勿論HDDの時はこんな症状なかった
【CPU】 C2Q Q8200
【Mem】 PC2-6400 2GBx2
【M/B】 BIOSTAR GF7050V-M7
【VGA】 オンボード
【HDD】 寒64GB SLC
【OS】 XP PRO SP3
【その他】 RamPhantom3 LE
インテルのコントローラを他社にも提供すれば、SSDのシェアはぶっちぎり1位になるんじゃないの?
上であったので便乗。Mtron3000シリーズの32G。 半年つかってRAWの値がA5D8A1です。 鯖用途じゃなくてつけっ放しだいから、多少多いねやっぱし。
>>588 考えてみりゃ、内部で同じ構成のSSDをRAID0接続してるんだから
消費電力2倍+αになるのは当然だよな。
今んところのメリットはHDより多少手荒に扱えることだけだ。
>>600 >Mobiの不良報告時々みるな 15MbくらいのHDDができるって奴
mobiに載ってるキャッシュじゃないの?
3000、3500、6000のどれもキャッシュ容量16MBと
表示される(於 クリスタルディスクインフォ)
なんか最近動きなくてツマランな SSDもこんなもんか
プチフリが始まったらひたすら待つしかないのかね。 SSD買って間もない頃、フリーズしたのかと思ってリセットかけたら OS起動の度にCheckDiskが立ち上がるようになってしまった。 再フォーマットからやり直しですよ。
630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 14:16:06 ID:YQAzdmxD わかっているとは思うが、MMCだからプチフリしてるんじゃないぞ 632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 14:16:39 ID:YQAzdmxD MMCってなに?
恥ずかしいな。
ここって情弱多いな。 同じスレにある情報すら見てないで質問とか。 URL貼り付ける前に、上から読み直せとかね。
>>642 先月買ったintelMLCがほぼ半額になってるのに動きがないとな?
>>638 上の俺が
>>577 で報告した鯖だけど
VMware Serverのホストさせてただけでアプリ動かしてないから
通常のサラのWindows+ページングで消費した量
他に役割持たせてればもっと進んでると思う
>>486 ノート用には発熱が多い、って報告が有ったよ。とはいってもHDD並かそれ以下らしいが。
あとオンボードでRAID0出来るMBばかりじゃないし、逆に言えばRAID0を組む必要や面倒が無くて
済むというメリットが有る訳で。
あと安さはともかく速さについては、比較報告って有ったっけ? もし有っても大した
違いは無さそうな気が。
>>529 まあ黒い3連星のJetストリームアタックも、ガンダム一台に負けてるしね。
機体や人件費が3倍以上かかってるのに情けない。
MMC=三菱自動車 どの道ロクなモンじゃねえ
家電に遣うとか言ってるやつをほかの板で見ると失笑するな。 無知ですといってるようなもんだ。
上の方で5秒くらいフリーズ食らうって書き込みがあったが、デュアルコアでRamdisk使うと起きたな シングルスレッドなゲームだとIOにリソースを持ってかれてゲームが停止する
情報弱者って離島とか山間部とかでネットや携帯とかの通信インフラが整備されていない地域に住んでいる人たちのことじゃないの?
MMCといえばマルチメディアカードじゃないか オレ大量に家にあるんだぜ
情報弱者では合わないけど、情弱って語感が良すぎるんだよなw 本来相応しい言葉ってなんだ?デジタルディバイドくらいしか思い付かん 使いにくい言葉だなw
いや、メディアリテラシーでいいのか
デジタルディバイドって情報格差だから違うのでは? あれは都市部と地方部でそれがひどいという感じで使われる単語のはず
>>659 意味的にはPCや情報家電が使いこなせるかこなせないかとかそういうことだから
大まかには世代間格差のほうが正しいな
>>660 Vistaを毛嫌いしてるのもおっさん脳のやつばっかだしな。ほとんど団塊レベルの脳みそ
Microsoftも見捨てたVista
むやみに新しいモンに飛びつくのも、ある意味、情報弱者だと思うよ。 そういう人たちは、必要だと思うけどね。人柱として
でもVistaがあるからWin7は比較的問題なく移行できるわけだし、Win7自体VistaSEみたいなものだけどね
Vista批判してるのって、おっさんばっかなんだよな。 中学生でVistaに文句言ってるやつなんて皆無。普通に新しいOSだから使いたいって考え。 こういうの見ると、おっさんが増えたなーと思う。 (20代だろうが、新しいものを受け入れないって考えはおっさんと同じだよ)
最近はどこいってもVista批判だなXPでもosXでもなんでもいいよ
ぼくちゅうがくせいだけどう゛ぃすたはくそだとおもいます><
Win7もまだどーなるか分からんのだがw
Windows7の評判は意図的に作られてる気がしてならない
GUIがXPと同じならvistaはたたかれなかっただろうに なんであんなに使いにくくしたんだろう
>>670 β使うと分かるけどVistaに比べたらかなり改良されてるよ
XPに比べるとやっぱり重いんだけどね
あとVistaがあまりに糞すぎたせいで普通のOSも良く見えてるってのもある
>>673 だから慣れてる人が多いXPから変更する必要があったのかと
マシンパワーを無駄に消費するって理由があったからね
>>673 そう思う。
実際Vista使い始めの時はかなり使いにくいと思ったが、それでも頑張ってカスタマイズ。
でもVistaはあまりツールがないので細かいところまでは調教出来ず、断念して使っていった。
結局調教されたのは俺の方なんじゃないかと最近思ったw
反動が強すぎるんだろう
Vistaの風評被害と、7の持ち上げられっぷりは異常。
βの頃の評判をそのまま引きずってる感じだなVistaは 後VGAのしょぼい奴が使って重いクソだって言ってるの良く聞くな
ここはSSDスレだけど、APEXなんてどうでもいいんだ
俺はVistaは所有したことはないが、軽く触れてみた分には、 別に追加投資してまでVistaに乗り換える必要性を感じない。 つうか、マイクロソフトは年会費制にでもしないと、遠い将来立ちゆかなくなる希ガス。 完成されたOSが作られれば、その後はさほど意味のないアップグレードばかり出すことになる。
XPのSP1以前と以後の使いやすさとVistaのSP1以前と以後の使いやすさは変わらんと思うな
>>681 理想論を言っても仕方ない。それは制作者のエゴに過ぎんよ。
売れるOSを作るには既存のユーザーへの妥協も必要だ。
俺のために荒れるのはやめて!
スレ違いなの承知で。 Vista否定派は、XPを長く使ってきた世代。必然的におっさんはおおいだろうね。 俺は20代前半だからまだおっさん世代じゃないけど、ずーっとXP使ってて使い慣れた状態で Vistaに移行するのは本当苦痛だった。 新しいものどうこうじゃなく、XPを使い慣れていたかどうかってところで感想が分かれるんだよ。
まぁwinなら100%メーカーに売れるから使い手のことを意識する必要がないんだよな
>>688 自作er以外の人間はOSに関しての選択権がないに等しいからな。
一番はじめに使ったOSはHuman68kだったなあ
っていうか、VISTAは不安定性が一番の問題だよ 旧OS対応ソフトを使っていてソフトが落ちるのはしょうがないが OSそのものがあっさり落ちるのはまずい
なにこのスレチ
>>683 > つうか、マイクロソフトは年会費制にでもしないと、遠い将来立ちゆかなくなる希ガス。
既に企業向けのOfficeはほとんどボリュームライセンスで、毎年ライセンス更新料払ってるよ。
だから、フリーなOOoに移行する企業が増えてる。
>>690 はやくSX-WindowをSSDにインストールする作業に戻るんだ
Vistaは新規で組むときにスリープ目当てに買ったわ 言われるほど悪いOSじゃないし、わざわざ買い換えるほど良いOSでもない ただスリープの便利さはガチ
漏れはXPを2000相当にカスタマイズして使ってるから、オッサンを飛び越えてジジイって話になるな。 まあVistaも「それなりの最新CPU/GPU&メモリたっぷり」で使えば、性能的に何ら問題は無いんだろうけど、 使い勝手の違いに対応出来ない、ってのは確かに老化現象では有るし。
要するにVista使ってるのは初心者&ニワカって事だろ。 もういいからSSDの話で。
Vistaはインストしたら余計なお世話な各種サービスを停止させまくって、 機能的にはグラフィカルでやや重めのXPにするところからスタートしてるわ。 XPも出始めの頃は「重い」「不安定」「32bitなので互換性に問題がある」 などと叩かれまくったもんだったな。 7になってもXPより重いのは変わってないようだが、 SSDへの最適化されるって話だからなぁ。
低スペッカー乙と言わざるを得ない。
Vista SP1 64bitメインだけど SuperFechがメモリを先読みしまくっててDDR2+SSDのハイブリッドディスクって感じがするけどな 他に目新しいものもないし別に無理に乗り換える必要はないけどな
703 :
Socket774 :2009/01/25(日) 18:46:52 ID:PYDjEcMP
VISTAはSP1でもXPSP3より性能が低かったのが致命的だったかな XPや2000使ってる人はVISTAをスルーして、SSDに最適化されるWindows7に移行するでしょ VISTA好きな人はずっとVISTA使えばいんじゃね?
メイン(ゲーム)=WindowsVista サブ(鯖)=WindowsXP Pro PCI-E関連やらQuadCore対応やらの兼合いでXP以上にせざるを得なかった DX10でゲームしたいからVista買って入れたけど不都合感じたことないな…SP統合パッケージ作るのは面倒だけどw Vartex出たら両方システムを入れ替えたい
705 :
Socket774 :2009/01/25(日) 18:49:39 ID:pJUfnBvJ
SSDのスレはこれにて終了致しました。 以下はOSバカとスレチの応酬でお楽しみください。
アッー!アッー!アッー! ちょwww弾幕wwwww wwww アッー!アッー! 職人wwwwww アッー!アッー!アッー! wwwwww 弾幕吹いたwwww アッー!アッー! アッー! アッー!アッー! アッー!アッー!アッー! アッー! アッー!アッー! うぜえ死ね ←お前が死ねよwwwwww
>>707 怪しいな・・・実に怪しい数字だ
負荷が掛かったらまた酷いことになるに3000点
>>703 Vista好きな奴ならすぐに7に移行するだろ。
それより7を引き合いに出してVistaをこき下ろすXP厨は
なんだかんだいって7への移行を渋る奴が多そうだ。
おまえら SSD の話をしろよ
Intelの64GSLCはいつでるのだろうか 乗り換えたい
CRYSTALもATTOもあてにならんよ
安物あプチフリしなければ話のネタはイクラでもあったろうに 今の状態じゃネタも尽きるもんさ
>>642 と言うか全てはプチフリの責任だと思う
今年はもっと浸透していくだろうけど
景気悪化も手伝って容量効率が重視されるのに
高い金出して速くするつもりが遅くなってたら意味無いからね
ノートだったらHDDからリプレースするメリットは計り知れないけど
所詮はノートPCやネットブックなんかの
モバイル向けデバイスだと思った方がいいかもね
WINDOWS7も決して初版は入れるなよ。 SP1が出てから入れろよ。
Vista使ってはいるが、スペックは十分だからパフォーマンスはもういい でも、システムフォルダにろくにアクセスできなかったり、 フォルダの設定もすぐ忘れる糞エクスプローラは7では直ってるのかね?
>>709 俺の勝手な思い込みだが
XPにすんなり入っていった人はVistaも素直に受け入れそうだとは思う
自分は出来る限り2000環境を維持したいのでXPも必要が無いなら入れたくない
ノートPCにしても2000で動くなら無理にでも2000を動かす
マジで作業するだけならXPも必要ないんだもんな
入れても直ぐにクラシック表示とか使い勝手を2000相当にしてしまう
こんな感じの俺はもちろんVistaは受け入れがたい
DualCore オンボVGA(690G) メモリ4GBでしばらく使ったが
遅すぎて操作も困難なくらいだった
暫くすれば少しはマシになってくるが
それでも2000や2000ライクなXPとはかけ離れすぎてた
しかし7は全く違っていた
同じ環境でも普通に動くんで自分好みのカスタマイズもする気になってくる
今はQuad オンボVGA(790GX) メモリ8GBだが普通に快適
VistaSEとか言ってるのは使ってない(又は比較していない)からだと断言できるよ
7は全く別物だと思って良い
遅いOSを補うためにSSDを使うのか
速いOSを更に速くする為にSSDを使うのとでは全然意味合いが違う
>>717 あのエクスプローラはいったい何なんだろうね。
普段はファイラを別に使ってるから困らないんだけど、
ファイル選択のダイアログを開くアプリだと必然的にエクスプローラで操作しないといけないし。
あと全フォルダにdesktop.ini作ったりするとか邪魔くさくて仕方がないや。
スレ違いすまん。
宣伝乙
SSDって、もう話題無いんだね
MoorestownからチップセットにSSDコントローラ内蔵されるっていうけど これってつまりMoorestownはIntelのSSD(というかFlashのチップ)だけになるってこと?
SSDってOSで対応が必要なのかな? HDDみたいに振る舞うと何がダメかな?
>>721 Vertexが予定通り出てればocz再びorzとか盛り上がったかもね
>>723 遅くなる
余計なリードライト処理が増える
OS対応しないとダメって訳ではないけど、
少なくとも最適ではない
なんかXP vs Vistaの話が出てるんで、ちとベンチを晒してみる ●環境 ・Intel X25-M + Intel ICH8R ・Core 2 Duo E8400 + RAM 3GB ・CrystalDiskMark 2.2(Test Size 1000 MB) ●Windows Vista Business 32bit SP1 ・OS標準AHCIドライバ ・書き込みキャッシュON ・システムドライブとして1ヶ月程度使用後 Sequential Read : 245.914 MB/s Sequential Write : 58.277 MB/s Random Read 512KB : 168.369 MB/s Random Write 512KB : 56.458 MB/s Random Read 4KB : 14.808 MB/s Random Write 4KB : 26.223 MB/s ●Windows XP Professional 32bit SP3 ・Intel AHCIドライバ ・書き込みキャッシュON ・購入直後 ※テキストログが残ってなかったんで、画面キャプチャから書き起こした Sequential Read : 267.4 Sequential Write : 78.86 Random Read 512KB : 198.4 Random Write 512KB : 80.28 Random Read 4KB : 21.90 Random Write 4KB : 59.01 まあ、Intelのコントローラは自動学習してアクセスロジックを最適化するから 単純に比較しても意味ないデータだけど、一応参考までに あと、使用感はXPだと何やってもありえないくらいキビキビだけど、 VistaだとXP+初期のラプタン x2 Raid0と変わらないくらいって感じかね
>>722 SSDを普及させる為には当然の流れでしょ>SSDコントローラ内蔵
サードパーティーはフラッシュチップを載せるだけでSSDとして販売できるし、
ユーザから見れば、安定した性能のSSDを安価に入手できるようになる。
コントローラが生命線だったMTRONやJMicronは憤死するだろうけど。
7で どれだけ最適化されるのかなあ その前後にSSDがさらなる値下げが始まるだろうし
JMicronは既に憤死(ry
親とか知り合いにパソコン(Vista)教えてくれーって言われると凄く困る。 無駄な見た目に無駄なメッセージを見ると嫌になってくる。 上司にパソコン(NT 4.0)の調子が悪いから直してくれって言われる時並に困る。 Vertexがあまりに延期しすぎるもんだからキャンセルしようとメールを見直してたら、 > ●キャンセルについて● > ご入金いただいていない場合のみ、キャンセルをお受けいたしております。 なんて書いてあった。 振込済みだよ此畜生。
感覚としてはチップセットやCPUに内蔵されてるメモコンと同じになって フラッシュメモリもメモリモジュールと同等の扱いにしたいんだろうな 相性問題とか出そうだしHDDの感覚が染み着いてるから慣れるまで時間かかりそうだ
JMicronは何度でもよみがえr(ry
733 :
MACオタ :2009/01/25(日) 20:58:59 ID:G4LyOOFI
>>710 ------------------
海外のベンチはATTOが標準らしい
------------------
ATTOはシーケンシャルアクセスのベンチマークなので、プチフリが暴かれると不味い、
OCZのサポートの人達が推奨しているだけかと…
734 :
Socket774 :2009/01/25(日) 21:01:16 ID:G/cQickp
>>727 そんなんじゃなくてクローズドなマシンの方向へ持っていきたいからでしょ
SSDすらボード上に搭載して、ユーザーには弄らせないようなやつ
>>727 別会社のFlashチップ載せれるんだ。なら独占になるってわけじゃないのか
あれ?もしかしてSanDiskのExtremeFFSって使えない?ま、いいか。
今すぐ安いSLCを買って使いたおす
2007年12月10日 東芝、128GバイトSSDを量産へ 「10万円切る程度」 2008年05月08日 「最低でもシェア50%を」──SSDに東芝の技術を結集 2008年12月17日 東芝、512GバイトSSDをCESで披露へ ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
東芝はもう原子力発電だけやってればいいと思う・・・
740 :
358 :2009/01/25(日) 22:25:59 ID:UG5mo5Mo
>>361 レスサンクス
もともと速度を必要としてないので純粋に寿命を考えると業務向けのものがいいですかね
現状でCFを使ってる設備もあるんですが
意外にそちらも結構持つので
(とはいえこのCFもともと特殊でリードオンリーにされているので、それをさらにSLCチップ搭載のCFにバックアップを取って使用)
まあ書き読み回数が多い使い方をしてるわけではないので
同じ書き読み量で24時間365日駆動となると回転部があるHDDよりはSSDのほうが長持ちしそうなので
設備改善として提案してそれが通ればなかなか手が出せない高いSSDをいじれる上に
効果が出る改善提案ならそれなりの報奨金が出るので・・・がんばります(笑
>>719 「Vista+690G」と「W7+790GX」を比較すんなよ。せめて780G同士でやれよ。
>>717 フォルダ設定を忘れるのはXPもだからな
因みに7でも直ってない
あと、一覧表示が使い辛いんで詳細表示にしてるんだが
マウスでの範囲選択が非常にやり辛いな
名前の少し前に多少のスペースがあるからそれでやってるけど
XPに比べて何故かキーボードでの操作が増えた
>>738 量販店とかB2Cの商流に卸してないだけで品はあるよ。
128GBについては、昨年の段階で法人は買えるようになってる。
あと、うちの会社もそうだけど、容量の大きいモデルは各社サンプル品をすでに評価中
>>743 アフォルダ直ってないのかよ・・・・・・・マジでMSの奴って馬鹿じゃね?
>>746 んなもんtuneapp使って「設定の保存」のところを変更すればいいだけだろ・・・
今日、PQIのS525の値札にSLCって書いてあった あれ?そうだっけと思い店員に尋ねたらSLCですよって言う 32GのSLCが8000円台の訳ないと思い、悩んだ挙句買うのをやめた やっぱMLCじゃねえか
>>741 してない
690Gと790GXそれぞれでVistaと7を試してみての印象
790GXでもVistaは重い
糞ほどではないけどな
751 :
Socket774 :2009/01/25(日) 23:15:02 ID:rLNH6qSP
某所で投売りの6035にシステム突っ込んでみたら、予想どおりのそれなり性能でした〜 P7k500と比べて体感はほとんど変わらず、むしろなんかHDDには無い変な引っかかり感が・・・ それなりの性能でいい筈だったんだけど面倒くさい思いした割には満足感が全く無いwww ケツ局インテル買っとけっていうのが分かりました
>>749 そのままじゃ不便な不完全なソフトウェアだからこそ、ワケの分からんツールを使ってカスタマイズする楽しみがある。
まだまだ伸びしろがある不完全なハードウェアだからこそ、組み合わせを考えたりうまくいったところで実用性微妙な物を試したりする楽しみがある。
・・・・という考え方もないわけじゃないぜ?自作er的には。
完璧なOS、完璧かつ安価なパソコン(パーツ)が売られたら、自作erが熱くなれる場所は見た目ぐらいになってしまう。
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
ニッチな自作者の為に皆が不便を強いられることほど馬鹿らしいことは無いと思うんだが
>>751 ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>754 それをこんなとこ(自作PC板)で言われても・・・
>>751 俺もその投げ売り6035買ったけど引っかかり感とかないよ
システム入れる時というかなんか間違ってるんじゃないの?
>>751 そう?
自分もP7K500からの乗り換えだけど、マウス操作のレスポンスは良くなったよ。
>>756 ああ、ごめん
でも視野が狭くなってちゃいけないよって言いたかった
自作してるとそうなりがちだからさ
760 :
Socket774 :2009/01/25(日) 23:41:19 ID:dqjrWYSf
>>557 > ま、チップは有名でもコントローラはJMicronってオチだろうな
殻割報告まだ〜 チンチン AA略
win7とXPで新規で試しに使ってみたけどwin7のほうが早いな ベンチマークテストとっときゃよかった
>>751 どうせまたRAMディスク使ってるってオチだろw
>>762 それってRamphantom3ですよね。
今、Mtron3500シリーズでVista、Gavotte RAMDisk使って
いるんだけど、これだと大丈夫なんだが。
俺が鈍いのか?
鈍いかどうか聞かれれば鈍いんじゃないかと思う
>>764 そうか。ANS9010買うよ。これと比較すれば鈍い俺もわかるだろ。
CFDのNJをノートに入れてるけど、GavotteRamdiskと組み合わせて極力SSDへの 断続的な読み書きが発生しないように工夫すれば十分使い物になるレベルで 使えてる。 アプリケーションインストールしたりアンインストールしたりはやっぱり苦手 っぽいけど。
768 :
Socket774 :2009/01/26(月) 01:06:30 ID:ohz55TyP
RW4K/512KがHDD並… やはりここを考えるとIntelしかないんか(´・ω・`)
>>746 これは本当に謎だよな
Desktop.iniがフォルダ毎に存在してるのに何故忘れてしまうんだ
実際今日も設定が飛んでまた設定し直した
Vistaや7の表示は多彩だが消えた時のダメージはでかい
もうややこしくなってもかまわんから
フォルダしか存在しないフォルダ、混在、画像、動画、音楽とか
一括でデフォルト設定できるようにしてくれよ
これだったらそれほど手間はかからない
ファイル並び替えの選択項目すら飛ぶとかおかしいだろ
ある程度設定し直すのに30分くらいかかっちまったよ
>>772 そこまで細かく設定するならエクスプローラ以外の
ファイラを使った方が良くないか?
>>774 OCZがOTZじゃなくなる日がついに来たのか!?
ID:7UPhv9Oz を殺す
>>776 通報した。
取り返しのつかないことしてしまったね。
提灯記事だろ ベンチの数値はmobiのSLCってとこだな
>>774 訂正キタ
SSDは手持ちの「SAMSUNG MMCRE64G5MPP-0VA」を使った。
低価格の64GB MLCタイプで、公称値はリード90MB/sec、ライト70MB/secという、
ちょっと前の製品だ。
【お詫びと訂正】
初出時にSSDの製品名を誤って記載しておりました。
お詫びして訂正させていただきます。
781 :
Socket774 :2009/01/26(月) 10:11:09 ID:ge9koGCD
他のパーツとのトータル的なバランスが大切だと思いますが。 オンラインゲーム(リネージュ2)で快適になりますか?
リネージュ2はクライアント全部Ramdiskに置いてもあまり変わらない SSDの効果はさらに小さいだろう 快適になる部分はマップ境目のロードやGK移動直後の「地形データ」のロード あと初回起動時間の微妙な短縮 人物の遅延表示は故意にやっているから変わらないし GK移動中の暗転表示時間も固定なので変わらない 費用対効果は人それぞれなのでお好みでどうぞ
784 :
Socket774 :2009/01/26(月) 10:39:26 ID:ge9koGCD
すばやい回答ありがとうございます。 少しの効果でも期待したいところですが、まだリネージュの為にSSD導入は 私には高額すぎます。しばらく現状で我慢してみます。
785 :
Socket774 :2009/01/26(月) 11:01:01 ID:tu+iCKSH
SSDの中古はやめとけ HDDもそうだが、実質的には消耗品なんだぜ
>>785 つか中古でその値段の2個買うぐらいなら
MCCOE64G5MPP-0VA(ぞねの36K)でよくね?
俺なら容量削ってでもX-25E買うけどw
788 :
785 :2009/01/26(月) 11:48:46 ID:tu+iCKSH
>>786 ,787
レスありがとうございます。
流れからしてMtron6000よりSamsungのほうが良さげですね。
X-25E欲しいけど、貧乏人なので4万の壁はきついです。
>>788 俺も貧乏人だけど、気合で買っちゃえばその後も意外と何とかなるw
何故この流れでランダムの速いMtron6000を買わないんだw お前らが買わないのなら俺が3〜4個目買っちゃうぜ?
>>788 俺貧乏人だけどそこの1万はケチっちゃいけない気がする
あと一週間ぐらい待ってVertex出てからでもいんじゃない
システムは32Gで十分
>>788 39.800円でIntel X-25M
中古で何の問題も無い。X-25Eもsamsungも出たばかりだし。
今後のことを考え64bitで安いパーツで組もうと思うのですが、 もう少し待ったほうが良いでしょうか?
>>795 X-25Eはともかくsamsungは出たの結構前じゃね?
寿命耐久テスト後に売られてたら、ただの産廃を買ってるようなものだぞ
ぜんぶ寿命耐久テストしてんのか? んなあほなw
中古で買ってくれる人が居るから、乗り換えるときに下取りに出せます。ありがとうございます。 バンバン買ってください。
>>799 たまたまそいうのにあたったらって話だろ。
消去回数等把握できて、それが明記されているならいいけどな。
中古でもHDD程は心配してない。
>>802 そうなったらなったで消去回数が少ない物は値下がりしにくくなるし
どのみちうまい話なんてないな
intelが4ヶ月で暴落…しかも何の落ち度も無くってところを考えると、SSDにおいては値下がりしにくいってことにはならんだろう まぁ祖父は在庫整理のために新品を未使用中古と称して売るときもあるから、今回もそれに近いんじゃないかと思うけど
ゾネでMOBI6000買ったばっかりだけど、X-25E欲しくなってきたw もうHDDには戻れないね、快適すぎて
SLCの中古なら問題ないだろ MLCの中古は安くても買いたくないな
Intel MLC か Samsung SLCを選ぶとなると、 どちらを選んでも問題は無いという考え方で良いのかな? 個人的にIntel MLCかMOBI600032G買おうかと思ってるんだけど。
ベータ版のOS入れて遊ぶんだから中古で問題ない
>>808 Intel MLCとSamsung SLCを両方持っているが
ノート(VISTA)で単体(RAID0でない)で使った印象は寒の方がよかった。
Intel MLCはベンチでも出ているが使っているとなんとなく遅くなってくる
感じがあるんだよね。
RAIDだと違ってくるかも知れないが、参考に
mobi6000にOSと2ちゃんブラウザ(ログ含む)やその他アプリを入れて普通に使っていて、 少し不安になったから寿命を計算してみたら50年以上あって驚いた。 過去ログの検索もバカっ速になったし、良い買い物をしたよ。
812 :
785 :2009/01/26(月) 13:31:24 ID:tu+iCKSH
皆さんの意見はとても参考になります。ありがとうございます。 787さんのいわれるように4万円台まで落ちてきた インテルX25-Eを今、手にするのが満足度が一番高いと思います。 でも、体感は寒村SLCのほうが良いという報告も価格.com等にあり 、それで足止めを食らっています。 他のパーツは決め打ちで買ってるけど進化途上のSSDはホント悩みますね。 寒村16000円とインテル43000円。その差額27000円でi7 920買えるなんて 考えているときりがありません。
NTTのインテル160Gが届く前に 6万以下に値下がりしそうだ
>>812 ニコニコのMtron, Intel MLC, Intel SLCの比較動画見た?
体感できるほどの違いがSamsungにはあるとは思えないぞ。
まぁそいつが言うなら仕方ないが
815 :
808 :2009/01/26(月) 13:50:59 ID:9mPFBWeW
みなさんdです。 どっち買っても後悔はなさそうだし、MOBI6000でも十分かも知れないですね。 容量も気になるところだけれど、W7あたりは32GBで足りるんですかね? 自分で試せってその通りなんですがw メモリも8GBはあるからRAMディスク作ってやれば、かなり使い勝手良さそうですね。
816 :
785 :2009/01/26(月) 13:56:51 ID:tu+iCKSH
>>812 ニコニコにそんなのあったんですか、知らなかったです。
財布の懐具合でやはり、新品MOBI6000、中古寒村の対決になりそうです。
単機使用でランダム特に4KのベンチはMOBI6000が優秀というのはデフォですか?
質問ばかりで申しわけありません。
>>815 手元にあるWin7-64bitとVista-64bitのインストールDVDイメージのサイズを比較すると
ほとんど変わらない。(両方3GB前半)
なので入れるアプリにもよるけれど、Vista64と同様に64GBくらいあった方がいいかも。
>>815 VISTAにページファイル、休止状態のファイル、専ブラ、ゲームなんかをふんだんにインスコした状態で約20GBだ
7はVISTAより軽量になってるっぽいし問題ないと思う
>>816 知ってると思うけど、MtronはACCIで使用が推奨
RAIDで組むとランダム低下とかの報告もあるし、単体で使うほうがいい
822 :
808 :2009/01/26(月) 14:11:52 ID:9mPFBWeW
>817、818 dです。助かります。 お二方のお話を考えて、32GBでも足りるし問題ないぞと、 だけど、64bit使う可能性とかいろいろ考えて64GBあればなお良しと 考えさせてもらいますね。 ん〜、悩みますねw
OSならランダム速いMOBI6000にしとけって。 シーケンシャルが180MB/s(RAID0)の7200rpmにOS入れたパソコンと シーケンシャルが50MB/s程度で15000rpm(旧SCSI-HDD)にOS入れたパソコンを、 今まさに使い比べてるけど、体感は明らかにランダムが速い15000rpmの方が快適だよ。
824 :
808 :2009/01/26(月) 14:34:27 ID:9mPFBWeW
MOBI6000ですか、ゾネだと32GBでしたっけ?あるのは。 そうですね、MOBIも候補に入れておきます。 dです。 15000rpmのHDDのが欲しいかもw
>>815 7(32bit) 素の状態で 6GB(ページファイル1GB)
そもそも中古寒村64GB SLCなんて売ってるの? ゾネで買ったものを持っているが、普通にバルク未使用な感じだったし 中古でも安く売ってたらもう1個欲しいわ
>>815 5Gちょいだったはず
16GのSSDで10GBほど余ってたからな
ベンチだけならINTEL MLCも十分早くね? ランダム含めてベンチに表れない・表れにくいところで 体感に差が出ていそうな・・・ 俺も昔5400rpm SCSIから7200rpm IDEに替えて愕然とした記憶が 結局、IDEはデータ用にしたw
動画見たが OS起動はX25-Mの方が速いがIllustratorCS4はmobiの方が速そうだな
6000の2chブラウザの起動の速さは異常だからな
6000は収束っぽいね G-Marcketも海外発送okな店は Out of Stockになってきた。 化粧箱入りの高いのは買えそうだが 190$ orz
やっぱ32Gは微妙だと思うんだけどなぁ みんなは後からRAIDで追加とかするの?そもそもそんなに使わない?
raidはもう少し様子見だな 理由は単純に、高い
よう貧乏人!
>>810 Intelも使い込むと遅くなるチートな事をしてカタログ速度を上げてるからな。
サムスンとかのカタログ上はシーケンシャル速度がそんなに速くないモノは、
ある意味最初から使い込んだ後の速度になってる訳だが。
しかしW7で未使用領域の通知が行われる様になったら、サムスンなんかも空き
領域の多さに比例した速度にアップさせるつもりなのかな?
W7正式版なら使い込むほどに遅くなるのは回避可能だが、未使用領域の大小で
速度が変るのはW7でもそのままだろうし。
>>834 ,836
確かにMtronが2個でも32kするからなぁ。インテルもまだ下がりそうだし。
>>838 だからその遅くなるって話ソースだせよ
>>838 ベンチで速度低下してるのはあてにならないみたいなことをインテルの人が言ってる記事を
MACオタが貼ってなかったっけ?
俺も実際使ってるけど正直ピンと来ない、プラシーボ効果の領域に思える
遅くなるっていう話は全部体感報告だし
ていうか口調変えてるけどヨロヨロってわかるから
Inetlの使い込むと遅くなる話は、まとめwikiにずっと残ってるのも影響大きいのでは?
Apex120GB買ったんだが、売れてないのか? 使い込んだVista環境全コピー状態でCrystalDiskMarkで採ったんで一応うp CrystalDiskMark Seq Read 118.3 Seq Write 111.2 512K Read 105.1 512K Write 27.47 4K Read 10.56 4K Write 1.360 SATAIIならもう少し速くなるかも。 Intelにしとけばよかったと後悔中…
Samsung SLC>>>MOBI6000 w
>>842 .____
ヽ| ・∀・ |ノ
|JMicron| <もういっちょ逝く?
|_RAID0_|
| |
.____ .| | .____
ヽ| ・∀・ |ノ ヽ| ・∀・ |ノ
| JMicron | | JMicron |
|_JMF602_| |_JMF602_|
>>842 プチフリはどう?
CopySpdBenchもお願い
そう言えばMEMORightもSLCのSSD出してたよな。全く話題に上らないけど。
Apexのベンチ全然出てないがVertex待ちの奴ばかりなのか?
プチフリの件なんだが、wikiみると純正ファームでしか発生しないと書かれている。 実際にプチフリ発生したメーカーとファームの情報って細かくまとまってないかな?
Vertexは地雷の予感がするんだ
>>833 >>やっぱ32Gは微妙だと思うんだけどなぁ
システムHDD、18GBのチーターで未だに7GB余ってますが…
まあゲームとかインスコしないので、仕事アプリだけだとこんなもんかな。
でも最近のゲームってDVDとかでインストールするみたいだから、
ゲーマーがPCに10タイトルぐらい入れたらすぐに50GBとかいくのかな?
まあ、それなら確かに足らんなぁ…。
>>839 ベンチマークテストの数値が遅くなるのは確かだが、チートではない。
コントローラーの振る舞い(ウェアレベリングのアルゴリズムとか)なだけ。
>>839 うちのシステムに使ってるX25-Eは、ベンチ(CrystalDiskMark)は
購入当初に比べて遅くなってるよ。
体感速度は全く変わらんけど。
>>848 確かに書いてあるがソースは何だ?
更新は昨日みたいだけど、そんなこと書いてある記事なんて出たか?
c:\Program Fileを別でマウントしてるからCドライブ4GBしか使ってないや
>842 (´・ω・`) >845 プチフリは今のところ気になってはいない。 あるのかどうかもよくわからない。 CopySpdBenchやってみた。 使い方わからんけどこれでいいのか? CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows Vista (32bit) Disk C: Capacity: Total=110.103[GB] Free=76.617[GB] LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 9.348[MB/s] ( 10.698[sec]) LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 8.272[MB/s] ( 12.089[sec]) LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.358[MB/s] ( 10.912[sec])
>842じゃなくて>844だった(´・ω・`)
CopySpdBenchのBufferSize変えてみた。 CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows Vista (32bit) Disk C: Capacity: Total=110.103[GB] Free=76.617[GB] LL C: 100M (Buffer: 1M) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 40.654[MB/s] ( 2.460[sec]) LL C: 512K (Buffer: 1M) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 18.835[MB/s] ( 5.309[sec]) LL C: 4K (Buffer: 1M) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.344[MB/s] ( 11.343[sec]) 速いのか遅いのか全然わからん…
>>855-857 Buffer64KはXPのコピーで、Buffer1MはVistaのコピーだね。
HDDだと両方とも同じぐらいになるんだけど、JMicronだとそんな感じに大きく差が出る。
で、結果が速いか遅いかでいうと、遅い。というかJMF602単体と同じぐらいだな。
来月初旬にはDELLのお遊び用マシンが到着しそうなのだが Win7betaインストール用システムドライブに 寒のSLC64Gか淫のMLC80Gかで悩み中 当初はVertex60Gのつもりだったが危なそう? マシン到着までに人柱報告でそろいそうにもないし(嘆
Vertexは様子見 このスレの住人に人柱多そうだしw
えー 中古のFlashメディアってHDDの非じゃなくリスク高いんだけど
Vertex32GB*2 と ATOK2009 両方予約済みだけどどっちが先に届くのやら…。 前者が永遠に届かない、なんてことにはならないよね?
>>862 NTT-XのX-25M 160GBも仲間に入れて('A`)
MTRON参入で火がついてから1年 データもだいぶそろってきたね
MTRON MATROX MAXTOR
NTT-Xまだ決着ついてなかったのか
SSD入れて遊ぶためのノートPCが欲しくなってきた・・・
>>785 うはっ
PQI、仕事中にポチッてwktkしながら帰ってきたら…orz
でも、とにかくSSD触ってみたい貧乏人な俺。
SSDでの運用には,Win7 64もしくはVista 64を推奨します。
Win7 x64は快適だけど一部ソフトが互換モードですら動かないのがちょっと悲しい
>>852 単に反論したいだけの人だから相手にしない方がいいよ。
過去ログを見ればIntelのSSDが遅くなる報告が幾つもあるのに、それよりもMACオタの単なる意見を正しいみたいに書くなんて変だろ。
遅くなるってのがどのぐらいのレベルなのか知りたいなあ 1年後HDDと変わらなかったら嫌だ
>>867 ノートPCだとかなりオススメ
熱も持たないからPC全体の寿命も長くなる
そんな気がする
まぁ遅くなるっていってもJMicronSSDよりも遅くなることは無いから心配すんな
>>870 特にフリーソフト、ゲーム関係で動かないのが多くて・・
XPに戻しちゃった
ただ体感ではSSDは、win7のほうが早い気がする
>867 迷ったらIYH
つまり俺のXP x64が最高ってこと?
いやいやWindows Server 2003 R2 Enterprise Editionだろ。
879 :
Socket774 :2009/01/26(月) 20:45:36 ID:5+Y81bzi
NTT-Xいまだおとさたなし。 納期10日こえるときは別途連絡ってのがあったが、 その連絡はくるのだろうか。。
>>878 それイイの?うちに未開封のがあるんだけど・・・
せっかくあるなら使ってみれよw
なんであるんだよww
うちにも2003 R2 Standard EditionとDatacenter Editionが転がってる
割れ乙 俺なら2008にするね
>>821 元動画揚げた名無しだけど(ニコは誰かが揚げてくれた。うp主乙彼)
ベロラプと黒キャビ、Mtron7000系、寒SLCのをほぼ同じ条件で揚げようか
前回の比較に使ったマザボをメイン機に使ってて、同じマザボの予約入荷待ちなんで
それが来たら動画撮るよ。
ただBIOSがVerUPしてる可能性が高いので前回とまったく同じ条件は厳しぃ
>>879 元々入荷待ちだったのだから、入荷するまでひたすら待つんじゃね?
価格改定時まで入荷待ちですね、わかります。
市価が6万くらいになったら届くよ
889 :
808 :2009/01/26(月) 21:41:52 ID:9mPFBWeW
808です。 さっきゾネでintel MLC買ってきました。 いろいろアドバイスdです。 店で店員と話してSamsung SLCと迷ったけど 保証とかでintel薦められたんで、そっちにした。 RAMディスク作って導入してみます。 RamPhantomはSSDだとうまく動かないんでしたよね?過去レスで。 Gavotteでとりあえず試してみます。
>>743 >マウスでの範囲選択が非常にやり辛いな
Shift+左クリック なり
Ctrl+左クリック で十分使い易いが
俺釣られた?
それがめんどくさいってことでしょ
>>890 その方法で最初にクリックできる場所が狭いって事でしょ。
チェックボックスを使用して項目を選択する ってのがあるんだぜ おまえらホントに Vista が好きな
お前らまとめてWindows板に池
895 :
Socket774 :2009/01/26(月) 22:34:52 ID:j38qx5nX
SSDのスレは終了しております。 引き続き、OSバカとスレチの応酬でお楽しみください。
秋葉原店頭でX25-Mを4万以下で買えるとこあるかな?
>>889 いくらでした?
80Gなら軒並み39800だった気がするが
もう〜い〜くつ寝〜る〜と〜Vertex♪ VertexならIYHして〜、プチフリ無しで遊びたい〜♪ は〜や〜くこ〜いこ〜いVertex♪
>>898 おいおい、正月を迎えられないなんて…いまどき洒落になっていないぞ
>896 intel X-25M 80GBは39800円でしたよ、箱入り3年保証。 ちなみにSamsung SLC 60GBは36000円くらい、バルク3ヶ月保証。 MOBI6000 32GBは17800円、これもバルク? アークとかソフ、ツートップあたりは42800円だったから少し安いかな?>ゾネ ちょうど4万で良いんじゃないですか?
RAIDを使用してると、起動のときにBIOSでRAID構成するのか やたら時間かかりますよね。 SSDにしたら多少は早くなりますか?
RAIDなんてしなくて済むシステム構成にするのが幸せへの近道
905 :
542 :2009/01/26(月) 23:10:50 ID:tOZB7nTI
====================================== GM HDD SCAN Ver 2.0 検査レポート ====================================== . ドライブモデル : [S/M] MTRON MSD-SATA3025 . バスタイプ:IDE . ファームウェア:0.18R1H5 . メーカー : MTRON . シリアルナンバー : 0HG2231****** . ローカルリスト : C ======================================= . 検査スタート(日付/時間): 2009-1-26 16:39:15 . 検査終了(日付/時間): 2009-1-26 18:07:43 . 検査進行時間:01:28:26 . . 検査範囲(スタートセクタ〜終了セクタ): 0 ~ 31246424 . 検査範囲(スタート(MB)〜終了(MB)): 0.0MB ~ 15257.0MB . 検査範囲(スタート(GB)〜終了(GB)): 0.0GB ~ 14.9GB . . 検査完了(検査されたセクタ): 31246424 . 検査完了(検査された全容量(MB)): 15257.0MB . 検査完了(検査された全容量(GB)): 14.9GB . . 不良セクタカウント:7 ====================================== ==>>>>> BAD SECTOR LIST <<<<<== ====================================== 15800327Sec,7715MB 15800330Sec,7715MB 15800338Sec,7715MB 15800342Sec,7715MB 15800346Sec,7715MB 15800386Sec,7715MB 15800390Sec,7715MB ======================================
907 :
542 :2009/01/26(月) 23:12:22 ID:tOZB7nTI
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 2.0.4 (C) 2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -- Disk 1 ------------------------------------------------------------------
Model : MTRON MSD-SATA3025
Firmware : 0.18R1H5
Serial Number : *************
Total Disk Size : 16.0 GB (8.4/16.0/----)
Buffer Size : 16384 KB
NV Cache Size : ----
Interface : Parallel ATA
Version : ATA/ATAPI-7
Transfer Mode : Ultra DMA/133
Power On Hours : 不明
Power On Count : 不明
Temparature : 不明
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T.
APM Level : ----
AAM Level : ----
-- Disk 1 -- S.M.A.R.T. ----------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
BB 100 100 __0 0000002A0CB3 不明
外れを引いてしまったようだの
Mtronはクソ
>>904 たとえチップがインテルでもコントローラーがアレだから。
もうその話は既出だろ ただの情弱ホイホイ
Vertex30GあるのにApex60G買うやついなそう。 俺もその理由で買ってないわ。 キャッシュの有無もだね。
X61のHDDをSSDへ換装しようかとおもってるんだけど 寒64GB SLCか淫80GB MLCどっちが幸せになれるかな?
インテル80GBはT-zoneとクレバリで39,800です。
買って8ヶ月になる32GBの方は元気なんだけどな・・・
>918 808って俺だよw >914 俺が選んだ基準はプチフリ報告がほぼ無いもので、 intelとサムとMtron。 で、ゾネがこのあたり全部そろっているから行ってみて 補償って言っても半導体だし〜と思ったが、542氏のコメント見て 3年補償のintel選んだ。 >542 ご愁傷様です・・・
Vertexは〜内〜 Apexは〜外〜
半端な期待のまま焦らされるってキツイよなぁ
あり? MTRON MOBIは3年、PROは5年保証だと思っていたが・・・ ゾネはどちらも1年になってるね 日本向けは1年とかバルクとかって話?
今INDILINXは旧正月休みだと思われ
SSDを付けましょ、自作PCに〜♪ OSを上げましょ、Win7に〜♪ 64MBの盤上キャッシュ〜♪ 今日は楽しいVertex祭り〜♪
NTT-X出荷案内キター!
intelリテールは3年保証なんだ。これ大きいな
>>925 mjd!?メールうp!
俺んとこにはまだこねー
割れとか言ってるやつ、MSDNのProとかTechNet入るとOSなんてDVD100枚単位で 手に入るぞ??どうしろっていうの状態だぞ??
SLCだと、たった三年じゃシステムドライブに使っても到底寿命には届かないよな。
ぬるぽ
スパタレ新型欧州予価 OCZ Vertex同等品と思われる物(MLC IDX22) FTM56GX25H(256GB) EUR 562 (\66,150) FTM28GX25H(128GB) EUR 296 (\34,270) FTM64GX25H(64GB) EUR 185 (\21,420) (SLC,IDX22) FTD28GX25H(128GB) EUR 499 (\58,730) 256GB狙いならVertex、128GB待ちならスパタレ? ちなみに各サイトとも、2月上旬出荷予定となっていた。
>>931 ゾネ寒128GMLC
HD Tune Pro: SAMSUNG MMDOE28G5MPP Random Access
Read test
Transfer size operations / sec avg. access time avg. speed
512 bytes 6486 IOPS 0.15 ms 3.167 MB/s
4 KB 5419 IOPS 0.18 ms 21.172 MB/s
64 KB 1392 IOPS 0.72 ms 87.027 MB/s
1 MB 105 IOPS 9.5 ms 105.212 MB/s
Random 209 IOPS 4.8 ms 104.811 MB/s
> (SLC,IDX22) > FTD28GX25H(128GB) EUR 499 (\58,730) これは期待するお! AMDのVista64という変態OS使ってるので winsxsフォルダが肥大中ですお...
今日ゾネでintelSLCを今日買ってみたんだが プチフリ起こるよ?w俺の環境が悪いのかな・・・
HDDでも起こるけどな
それはいくらなんでも遅すぎる。 インストールに失敗してるだろうから、再インストールしたほうがいい。 うちもX25-E使ってるけど、セキュリティソフトにノートン2009を使用し、 RAMディスクも使ってるけど、読み込みバーは2回程度。
マジかよw 明日再インストしてみるわ・・・X25-Eのプチフリ報告はあがってる?
JMF602族以外ではプチフリ報告は無いよ
周辺機器をつなぎまくってたら読み込みバー時間も長くなろう
プリンターのみw nLiteで失敗したのかもしれんw
>>934 HDTune Proは結果が分かりやすいな
これは便利そうだ
938のSSDはPIO病かAHCI-IDE互換症じゃねーの
>>944 前から良かったんだけど、すっからかんにしないと書き込みに関するテストが
できないっていうのがネックだよね。
>>933 容量単価がSLC/MLCで2倍も違わないのか。
64GB版の値段が気になるところだけど、これは期待できるな。
やめといた方がいいだろ 性能いいならアピールしまくるためにレビューが活発に行われるのに 全然沈黙のまま、延期の繰り返し ゴミということだな 安くなってるインテル買った方が幸せだぞ
ノートPCで手軽にHDDをSSDに変えられて 保証期間内にノートPC本体に異常があったが SSDを簡単にHDDに差し替えて修理に出すのに適してるノートって結局中国メーカーのレノボしかないのか・・
うちのDellノートも簡単!!
カスティスもGEROも6CHから移住してきた。 もう自分の居場所がない乞食なんだよ。見逃してやれって
マビ晒しに帰れ
住人がいると思わなかったw
BANされて以来行ってないけどな
948がいうよにIDX22に期待しすぎかもしれん ただ、場合によってはIntel MLCm9(^Д^)プギャー なわけだし 結局人柱待ちなんだなー
Vertex発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! の報告はまだですか?
957 :
Socket774 :2009/01/27(火) 12:30:05 ID:B1o/Oj/S
>>956 今、2月末予定というメールはきました...
Intel製品の急激な値下げを見る限り、性能面で脅威になりうるのかね。 もうES品は出回ってるのだろうか。
いっその事Vertexを開発中止にして、 Vertex2の開発を進めて2を取って販売してくれよ。 もう無かったことにしようぜ、現Vertexを。 >957 ちなみにどこのお店? faithで予約・入金済みだけど、 そこまで延びるんならさすがにキャンセル・返金の対応してもらいたいわ…。
G-monster V3はVertex相当なのかな。 モバイルモードのページに写真だけ出てるのを今発見したw
intelのSLC欲しかったけど持ち株が糞下がりしたからMtronの注文した。 負けた分でRAIDいくつ組めたかな。
Vertexこんどは2月末かよ スパタレに新しいのに浮気する
Vertex、アメリカの通販じゃ1/31って書いてある店が何件かあるな
俺は2月上旬ってメール来たよVertex 末ならもういらねえなー さすがにこれ以上待つ気にはなれねえ
九十九ですが12月に予約したっきり一度たりとも連絡ありません><
>>967 Vertexって遅延時間が0.1ms以下なんだ。APXは高いのに0.2~0.3ms以下ってスペックに書いてある。
VertexのiopsがAPXより2倍速いってことなんかな。
(´・ω・`)はようvertex出さんかい
早くTBオーダーのSSD出せと。
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ∧ ∧ (・∀ ・) いいこと思いついた!! ノ(JM)ヽ < >
>>972 今度から思いついたことも一緒に書こうな
JMのRAID0で10台つなげたパッケージ作るんだろw
ワロタ
1年遅れれば収入はそれいじょうに赤字になるぐらい東芝は理解できて ないのかな。即完成させられないなら、計画放棄して赤字を最小にしたほうが 得策だな。
IntelのSLCが\35,000になったらVertexじゃなくそっちいくな。
Vertexは発売日が命日になりそうだな
>>977 作って赤字売って赤字
チキンレース状態だから最後まで残った奴が市場独占
次スレまだ〜?チンチン
>>975 すでに3割減産状態入ってるのに、増産用工場建設する方が変だと思うぞw
新工場着工延期ってことは、建物には未だ手をつけていないんだろうから
被害は少なそうだし。
G-MonsterのIDEも2月上旬に延期か・・・ SATAだけじゃなくてIDEも各社で出してくれよ
IDEにこだわってる人は何なの? 馬鹿?
>>984 ちょっと古めのノートを復活させようとしているだけだよ。
SSD乗せ換えてサクサク動けばラッキーだろ
自作板で
機能してるSSDスレが実質ここだけだからね。 別にIDEモデルをwktkする人が居たところで問題ないっぺ?
うん
変換+固定具を改良
スパタレマダー?
東芝がサムスンを超えたな。出す出す詐欺で
さむちょんSLC64GBもう一枚買っちゃおうかな
いまだに古いマシンにしがみついてるやつって何なの? 死ぬの?
別になんでもいいじゃねぇかよwちっちぇーなw
エコ替えに共感できない
エコ替えって結局ゴミを増やすだけだよなw
エゴ替え
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread