【京都】寺町通りを語ろう〜三十三条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
京都での自作PCライフを語るスレッドです。
話題は特に寺町に限りません。

■前スレ
寺町通りを語ろう〜三十二条
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228224508/

テンプレは>>2-7
2Socket774:2009/01/21(水) 22:06:25 ID:ZndyAMPO
31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224068603/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209805662/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204013687/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201448401/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197548704/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192378158/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189003186/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186416109/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182850366/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176642045/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170870627/
18 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166440493/
17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160643400/
16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155017175/
15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149699548/
14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143289026/
13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136102716/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128034124/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122314748/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119031960/
09 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114850044/
08 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107964142/
07 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102664868/
06 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093107986/
05 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085931027/
04 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080377646/
03 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074260137/
02 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065711019/
01 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057733574/
3Socket774:2009/01/21(水) 22:06:50 ID:ZndyAMPO
        ソフ■│  │  │          │
      ─四条通┼─┼─┴───[四条河原町]───
       藤井大丸□│ □au □マクド  □│□阪急百貨店
.              │.        高島屋|
.               │■ナニワ.         │
.      .   タニヤマ★│              │
.              │.            |
         am/pm□↑□米都         │
      ─綾小路通←┤.            │
        信長書店□│            /
.     .. 船はし屋□│         河原町通
              .|■マルツ       /
.              ↑          /
.              ├→─────┼
         電計社■│            │
.               ↑★COMPRO. │
     ─仏光寺通→┤            │
.         ドスパラ★│★じゃんぱら...│
.       TWO TOP★│..        │
       高橋電気■│□コゾウ.    /
           フレスコ□↑★J&P.   |
      ─高辻通←→┼─(夜間除く右左折禁止)
.                │□アジャンタ
.                │..7.11◇/
      ─松原通─→┼→─./
        寺町松原〒│  /\
.       パソコン工房 ★↑ /
      ─万寿寺通→ ./    
        京都銀行¥│\   ◎生首をさらし首にされていた場所
.デポ■│         │□なか卯
──―┴ ∫省略∫ ─┼五条通─────
            〜省略〜   ◎五条楽園(やくざ注意)
          ★ヨドバシ予定地
          !京都タワー(大浴場あり地下am6:30〜)
ハロワ■★ビックカメラ
--------------─京都駅───────────
 Joshin■ □なか卵 ★ソフマップ □ホテル京阪   @腐海
4Socket774:2009/01/21(水) 22:07:21 ID:ZndyAMPO
買取

■じゃんぱら
火曜日は5%うp
ttp://www.janpara.co.jp/contents/?contents=kaitori_guide
ネットで査定額を検索可

■ソフマップ
ポイントに貯めると5%うp
5の付く日は10%うp(ポイントに貯めると15%うp)
買取強化品あり
ttp://www.sofmap.com/kaitori/
ネットで査定額を検索可

■工房
ソフマップと同じ値段で買取
5の付く日は10%うp
買取強化日あり
ttp://www.pc-koubou.co.jp/ufront/ufront.html
ネットで査定額を検索可

■コンプロ
意外と買取額高い
0の付く日は20%うp

■J&P
買取額低し
5Socket774:2009/01/21(水) 22:07:59 ID:ZndyAMPO
■寺町付近の駐輪・駐車場
・富小路六角
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/bicycle_shed/tominokoji/tominokoji.html
・押小路寺町
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/bicycle_shed/teramachi/teramachi.html
・先斗町
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/bicycle_shed/ponto/pontcyo.html
・四条河原町コトクロス屋上
ttp://kotocross.hankyu.co.jp/access.html
・六角公園(ろっくんプラザ)
ttp://ma21f.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=2113&type=1195&space=45&no=0

寺町通において、綾小路通以北は撤去対象となります。
6Socket774:2009/01/21(水) 22:08:30 ID:ZndyAMPO
7Socket774:2009/01/21(水) 22:09:01 ID:ZndyAMPO
テンプレは以上
8Socket774:2009/01/21(水) 22:11:45 ID:yySjcNRo
9Socket774:2009/01/21(水) 22:25:19 ID:WR1swPwA
>>1おつ
10Socket774:2009/01/21(水) 22:36:52 ID:AGKEWIl6
>>1
スレたて乙であります
11Socket774:2009/01/21(水) 22:43:49 ID:mCGFSzNx
>>1 乙!
12Socket774:2009/01/21(水) 23:04:19 ID:QDo6RaFj
おちゅ
13Socket774:2009/01/21(水) 23:22:08 ID:CY9jK/IU
すまん3670じゃなくて4670だったw
14Socket774:2009/01/21(水) 23:24:06 ID:H8XO0y93
ttp://www.e-kyoto.net/news2/
京都市が「まちかど駐輪場」と称して駐輪場設置の社会実験を行なっています。
期間は今年の3月8日までで、場所は御池通の3個所合計83台、及び新京極公園の88台。
利用料金は1時間無料、次の2時間100円、以降1時間ごとに50円。期間終了後も定着を
めざすとのこと。地図はきょうと市民しんぶんの1月1日号に載っていました。
15Socket774:2009/01/21(水) 23:35:25 ID:4HV0y4nM
このスレって店員だらけだったんですね
もっと安くしろやカス
16Socket774:2009/01/21(水) 23:36:23 ID:lY4IUgRp
市公認の強盗が減って、収入減りそうだなwww
歩行者とか車利用者のことなども考えつつ、うまいこと場所確保してどんどん作ってくれ。
17Socket774:2009/01/21(水) 23:54:58 ID:khBv/uGF
昨日の火曜は藤井大丸の前ガラガラだったぜ。定休日だからかな?
阪急の通勤組が停めてるのかと思ったがそれはほとんどないみたいだな。
客+大丸従業員の分なんだろうな。
18Socket774:2009/01/22(木) 00:18:28 ID:niIcbQNg
駐輪場に止めるたびに金なんかはらってられん
19Socket774:2009/01/22(木) 00:21:16 ID:2FpSl9rs
前も出てたけど(書いたの俺だけど)、
大丸駐輪場にとめて大丸で2000円分商品券買って帰りにチケットショップで売ればいい。
多分安全に駐輪する方法でこれが一番安いと思う。
20Socket774:2009/01/22(木) 00:28:53 ID:qmyI79iP
自転車持って行かれたことないな
運が良いだけなのか止めてるエリアが良いのか
21Socket774:2009/01/22(木) 01:47:15 ID:LtXyIECv
なぜか自転車の話題が多い!
但しバイクは駐禁の取り締まり対象で置く場所が無い!
コインパーキングが周辺に多いので車が意外と便利です。
PCデポは夜9時まで営業して便利なのですが、価格が高いのが難点です。
22Socket774:2009/01/22(木) 01:53:34 ID:4CzLxQj0
>>19
高島屋の駐輪場に停める→地下でPinoのバラ売りみたいなアイス(1個25円)を買う→ハンコ押してもらう

コトクロスの屋上駐輪場に停める→1時間無料

稲荷町パーキングに停める→献血で2時間(3時間?)無料
23Socket774:2009/01/22(木) 08:01:26 ID:DYXewPXk
献血するくらいならチャリ撤去された方がマシ
24Socket774:2009/01/22(木) 08:26:52 ID:RWw+6WWr
>>22
高島屋の駐輪場って原付きはダメなの?
25Socket774:2009/01/22(木) 08:54:35 ID:o+mlf9Ty
>>17
火曜昼過ぎ 撤去作業してたよ
26Socket774:2009/01/22(木) 13:12:49 ID:K9C62aBC
コトクロスの屋上に停めるぐらいなら京一の駐輪場でいいんじゃね?
27Socket774:2009/01/22(木) 13:47:18 ID:cJ79KAug
HDMIケーブルは安物やめとけよまじで
28Socket774:2009/01/22(木) 13:50:02 ID:ppB/LhuN
安物でも何の問題も無いから
29Socket774:2009/01/22(木) 13:56:59 ID:WJl1jKlx
安物っていくらくらいのものよ?
30Socket774:2009/01/22(木) 13:57:44 ID:rcQRK7OO
100円
31Socket774:2009/01/22(木) 15:07:26 ID:paCVoK9s
ケーブル類ってマルツが安いよね
32Socket774:2009/01/22(木) 15:29:50 ID:uyRWcG26
>>30
そんなのあんの?
33Socket774:2009/01/22(木) 15:37:36 ID:OVOZuJ96
>>28
俺は>>27ではないけど、安物はまじでやばいのあるよ。
俺も以前は「デジタル信号なんだから関係ねーだろwww」って思ってたがはずれに当って考えが変わった。
34Socket774:2009/01/22(木) 16:57:07 ID:Vx3dY4/8
ということもない
35Socket774:2009/01/22(木) 17:54:41 ID:ccLPPL1E
アナログもデジタルもメタルケーブルなら結局は電気信号だからノイズは乗る。
ただアナログはノイズ入ったまま出力表示できるがデジタルでは全く表示できなくなる。
36Socket774:2009/01/22(木) 18:51:52 ID:mMplm8ds
アナログはノイズに強い
デジタルはくっきりなイメージ
こんなもんだよね?
37Socket774:2009/01/22(木) 20:38:32 ID:eYZhQhuM
俺って超vipだからジョーシンから商品買ってくれっていう
ぶあっつい封筒が来るんだ
38Socket774:2009/01/22(木) 20:53:11 ID:paCVoK9s
俺なんかちょっと買い物したら頼みもしない非売品を貰えるぜ
39Socket774:2009/01/22(木) 20:56:24 ID:vL6o16GB
そいつはすげーや
40Socket774:2009/01/22(木) 21:29:18 ID:Ji4AdjAy
>>36
ノイズに強いというか、テレビやラジオを考えてもらうと
雑音だらけだけど何をしゃべってるか何とか分かるとか
そういうレベルがあるのがアナログ通信
逆に、一般に良好な状態での通信でも、繰り返したり距離が長くなると
劣化が避けられない(例:テープのコピー)

デジタル通信は、ある程度のノイズまではデータが劣化せずに伝えられるし、
くり返しコピーでも劣化しない特徴があるが、
ノイズが大きくなると突然『全く伝わらない』状況になりがち
41Socket774:2009/01/22(木) 21:36:24 ID:ZoYO/swh
>>24
おっけ
42Socket774:2009/01/22(木) 21:37:15 ID:Eq1HZbKX
ぽっけ
43Socket774:2009/01/22(木) 21:49:25 ID:P1FDaOtE
終わってる人には安パイの定番品は売ってくれなくなる
買おうと思っても「またまた御冗談を!」と流され
入荷したばかりの最新モデルを是非と勧められる
私はそういった人柱様を心の中で拝んでるよ
44Socket774:2009/01/22(木) 21:51:43 ID:paCVoK9s
>>43
拝みながらお金を受け取ってるんやね
45Socket774:2009/01/22(木) 22:38:12 ID:Eq1HZbKX
ここに京都大神宮ってあるんだけど新興宗教か何かですか?
あとおにぎりおいしそうなんだけど味どうですか?
あと入り口付近にメイド喫茶ある感じなんだけど真相は?
ついでにタニヤマ無線の歌ガ好きなんでCD撃ってないですかね
46Socket774:2009/01/22(木) 22:42:13 ID:8Pl7gB1b
うん
47Socket774:2009/01/22(木) 22:43:27 ID:Ji4AdjAy
>>45
検索しろ
一個買ってみろ
入り口まで行けばわかる
シラネ
48Socket774:2009/01/22(木) 22:48:23 ID:vL6o16GB
伊勢神宮の流れが新興宗教とかw
49Socket774:2009/01/22(木) 22:55:00 ID:FJrBsxNu
はるかな古代からタイムスリップしてきたのかもしれん……
50Socket774:2009/01/23(金) 06:23:45 ID:l4GS/oKz
寺町でGTX295在庫ありますかね…?
51Socket774:2009/01/23(金) 11:47:02 ID:HavEuThB
自作初心者なんで教えてほしいのですが
ジャンクとか中古を取り扱ってる店を教えてもらえませんでしょうか?
寺町以外でも良いので教えてください
52Socket774:2009/01/23(金) 11:48:44 ID:wCE6I56P
じゃんぱら
53Socket774:2009/01/23(金) 11:51:56 ID:U7DpRd6k
中古はあまりお勧めできないのだが、
じゃんぱら、地図、コンプロ、PCデポ。

正直、新品の処分特価品を買った方が良いよ。
54Socket774:2009/01/23(金) 12:06:36 ID:TSZwBBtV
>>51
53と同じ
ジャンクや中古が『使い物になるかどうか』目利きが出来る
ダメなら泣かずに『次行ってみよう』と割り切れる
この2点は必要

大抵は安物買いの銭失いになるか、思うように使えずゴミの山を築くのがオチ

つーか、自作には向かない気がするよ。今からでも遅くないからやめときな
安いのが良いならメーカー品の保証付きの中古を探すか、
格安の新品にしましょう。
55Socket774:2009/01/23(金) 12:10:07 ID:87v1PT+J
>>50
寺町で295入荷した店がそもそもないんじゃね?
285なら双頭とJ&Pに入荷したらしいが、クロシコは4万切ってるのか・・・。
一昨日ドスパラ通販でカエルポチったが、ようやく今日発送。
寺町見に行けばよかったなぁ。
56Socket774:2009/01/23(金) 12:18:02 ID:ffkD04/A
ジョーシンから封筒がきたけどこれで何を買わせたいのかわからん。
お風呂保温シートとかいらんし
57Socket774:2009/01/23(金) 12:27:38 ID:TSZwBBtV
J&Pの3階を基準に考えるなよw
58Socket774:2009/01/23(金) 12:46:49 ID:XxzrrPHQ
自作初心者でジャンクに手を出すとか嘘だろ

>>56
ジョーシンのDMでは三菱の32"液晶が安く感じたかな。
59Socket774:2009/01/23(金) 13:21:14 ID:TXE/ukqO
GTX295なかた。今から祖父、ビックを探索…。
60Socket774:2009/01/23(金) 13:59:38 ID:P/ZNwgyD
>>51
ドスパラも。店の入口のレジが新品用で奥のレジが中古用だそうだ。

しかし今はパーツは新品が異様に安いから、中古は割に合わんな。
「10,000円でお釣りが来る10年前のPCを再現」とかできるかもしれんが
10年前のPCを知ってる暇人向けのホビーであって、新人向けじゃないし。
61Socket774:2009/01/23(金) 15:28:48 ID:SYQq67tH
 ズーは,サバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky 日本語マニュアル付英語版」を日本語化した,「ストーカー 〜クリアスカイ〜 日本語版」を2009年2月27日に発売する。
価格は8190円(税込)。日本語化された本作の,奥深いストーリーを体験しよう。

これのためか?
62Socket774:2009/01/23(金) 16:24:13 ID:u3rEY+94
>>60
四万あったら統合マザーにCPUにメモりーにキーボードにマウスにOSまでつけて、
さらにケースまで買えるもんな……
6351:2009/01/23(金) 18:58:04 ID:IG2VCS2K
>>52
>>53
>>54
>>60
みなさん親切に教えてくださってどうも有難うございます!
とりあえず近いうちにどんなもんか見に行ってみようと思います

ちなみに皆さんは大阪の日本橋には行ったりしますか?
やはり寺町と日本橋では値段とかだいぶ違ってきます?
64Socket774:2009/01/23(金) 19:05:08 ID:A+Wl0YM6
>>63
液晶とか電源とかケースとか、品揃えの数や豊富さでは寺町は劣る
でも人気商品や掘り出し物が価格COMや通販より安いこともあるし、
店が全部狭い範囲に固まっているので回りやすく効率がいい
6551:2009/01/23(金) 19:41:13 ID:IG2VCS2K
なるほど
教えてくださってありがとうございます〜
66Socket774:2009/01/23(金) 19:54:19 ID:87v1PT+J
マイナーなのだったりすると、寺町を探しても無くて、日本橋まで見に行って、
やっぱり無くて、結局通販で買ったなんてこともw

液晶やケースは場所結構食うからしょうがないとして、
電源の品揃えはもっと良くして欲しいよな。
67Socket774:2009/01/23(金) 21:00:19 ID:7gWm1g2z
>>62
今日ツートップでASUSマザーボードにメモリ2GBがおまけで付いてくるという張り紙見て噴いた
ていうかHDDも値崩れ開始かよ
何だよ「2.5インチ」250GBが5千円ってのは

そしてインテルの新石i7は発熱お化け?ペン4の悪夢ふたたびなの?(´・ω・`)
68Socket774:2009/01/23(金) 21:35:45 ID:b9JyIGAI
>>67
メモリって一時期よりはちょい上がったけど単価で言えばまだ1G\1000ちょいだもんなぁ(´・ω・`)

i7はアチチ仕様と聞くけど実際はどうなんだろ?おいらAMD派だけど気になるよ




2月に新しく出るペノム2の方が気になるけどね
69Socket774:2009/01/23(金) 22:55:45 ID:TlnqKauA
コンプロの買い取り価格って実際に店頭に行かないとわからないでしょうか?
70Socket774:2009/01/23(金) 23:03:58 ID:P/ZNwgyD
>>69
ttp://www2.applied-net.co.jp/kaitori/k_index.html
気の利いたインターフェイスはなさそう。電話しろってことみたい。
71Socket774:2009/01/23(金) 23:07:16 ID:TlnqKauA
>>70
ありがとうございます。

>弊社では、まず新品未開封の状態でお持ち込みいただいた場合に
>買取をさせていただ金額を設定しております。
>開封済み(使用済み、未使用に関わらず)の場合は、
>その時点で弊社規定の中古減額が適用されます。
>また、実際の買取金額は査定の結果によって、
>さらに減額される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

おとなしく別のところで売ったほうがいい気がしてきた……
72Socket774:2009/01/24(土) 00:46:09 ID:i91wBwhQ
要らないパーツって幾らかあるけど
売ってもどうせ二束三文だろう、ってのと売る手間を考えると
ついついタンスの肥やしにしてしまう
73Socket774:2009/01/24(土) 00:55:05 ID:JbqnjLTc
二束三文でも放流しとくと喜ぶ人がいるかもしれないし、
肥やしにしておくよりもいいかも。
74Socket774:2009/01/24(土) 09:30:16 ID:Ph8Z+HZW
今日はコンプロのジャンク市
75Socket774:2009/01/24(土) 09:43:38 ID:zgTFAEBD
昔、980円でジャンクの電源を買った事があるけど
本当に壊れてた、カンベンして下さい
76Socket774:2009/01/24(土) 09:49:35 ID:FKqIu07n
なんか前スレで
「コンプロでビンゴのハズレ券でも記念品もらえるらしいから持ってった
 ミニランタンもらったが電池がつかない。電池入れ替えても点かない。故障品だった」
とかいう書き込みなかったっけ
77Socket774:2009/01/24(土) 10:37:08 ID:DOwpHvei
アッタヨ
78Socket774:2009/01/24(土) 12:36:33 ID:KvP9o60M
>>72
二束三文というほどでもないよ。
まあ元の値段から考えると二束三文なのかもしれんけど、けっこう古いビデオカードとかでも1000円とか2000円ぐらいで売れたりするからね。
俺はソフマップの買取窓口が空いてる日を狙ってなるべく売るようにしてる。
じゃんぱらは90%で買い戻しをしてくれるので中古購入には利用するけど、買取に関しては「…」な場合が多いので利用しない。
79Socket774:2009/01/24(土) 12:55:21 ID:SnKMU1Ku
じゃー売るなら祖父のほうがいいのかなー
80Socket774:2009/01/24(土) 13:13:30 ID:97o1VD9t
京都駅近くのソフマップってバイク駐車できたましたっけ?
あるとしたらあのアバンティの地下駐車場のとこへバイクで入っていけばいいのでしょうか?
81Socket774:2009/01/24(土) 13:16:33 ID:N6P9plS9
>>80
そこ。
確か原付で入ったときは時間無制限で500円だった
82Socket774:2009/01/24(土) 13:24:43 ID:97o1VD9t
>>81
ありがとうございます
500円とは意外と高いですね・・・
でも時間無制限ならそっから歩いて寺町まで行けますし良さげですね
さっそく行ってきます
83Socket774:2009/01/24(土) 13:29:49 ID:ogDhQLcl
以前じゃんぱらでノートPCを売り払った時は、15%UPもあってか、びっくりするほど高く売れた事があったなぁ。
84Socket774:2009/01/24(土) 13:36:53 ID:zrrVG/B2
>>80
>>81
毎スレ同じ質問でてる気がするので、テンプレにあってもいいね。

>>82
歩いて寺町って結構距離あんじゃね?
85Socket774:2009/01/24(土) 13:38:56 ID:2niH20KM
地下はバイク300円で、祖父で3千円くらい買ったら祖父が返してくれるみたいなシステムじゃなかったか
86Socket774:2009/01/24(土) 13:56:34 ID:97C4opiC
寺町のおにぎりうめぇよ
87Socket774:2009/01/24(土) 13:59:29 ID:scVT8q6M
京都駅から寺町、河原町って散歩するにはちょうどいい距離よ
30分前後くらいでいけるんじゃないの。俺は運動兼ねて良く歩く。
88Socket774:2009/01/24(土) 14:08:28 ID:/NbE8AZQ
あのおにぎり、脇の下で握ってるんだよね・・・。
89Socket774:2009/01/24(土) 14:15:31 ID:qI9GzAjl
どこのキタキタおやじだよ
90Socket774:2009/01/24(土) 14:56:06 ID:zgTFAEBD
>>88-89
やべっ最高にツボったwww
91Socket774:2009/01/24(土) 16:43:04 ID:OJxBX6De
コンプロのジャンク市見たけどゴミばっか
92Socket774:2009/01/24(土) 17:11:50 ID:fKP58FxM
仕方ないねという許容の心
それが大切だね
93Socket774:2009/01/24(土) 18:01:41 ID:j0O9PJkM
ごみだっていいじゃないかジャンクだもの
94Socket774:2009/01/24(土) 19:31:20 ID:DOwpHvei
わんぱく小僧なめてたわ
ちっこいと思ってたら3Fまであったのな
95Socket774:2009/01/24(土) 19:43:01 ID:lVCzEGta
昔は二階までだっけ
96Socket774:2009/01/24(土) 19:57:52 ID:WGbaVeUL
あんがい奥行きもあるしね
97Socket774:2009/01/24(土) 20:44:18 ID:bY2zRmEq
二階はエロゲだろ?
三階はなんなんだ
98Socket774:2009/01/24(土) 20:45:24 ID:Y+PppqhS
>>97
それはお前自身の目で確かめるんだ
みんな応援してるぞ
がんばれよ
99Socket774:2009/01/24(土) 20:54:59 ID:ogDhQLcl
>>97
2Fはレトロゲー&DVD
んで3Fがエロゲと同人
100Socket774:2009/01/24(土) 20:56:53 ID:ogDhQLcl
リロードするの忘れてたらKYなレス付けちまったorz
101Socket774:2009/01/24(土) 20:58:39 ID:zrrVG/B2
>>92
全くだ。 俺も君のように生きていこうと日々努力してるが
なかなかそこまで到達できん。 許す事は大事だな。

>>100
良くある事だ、きにすんな。
102Socket774:2009/01/24(土) 21:05:19 ID:bY2zRmEq
warota
サンクス
103Socket774:2009/01/24(土) 21:06:55 ID:xaMApH29
SoftRAM95はWin95が出た当時にメモリー圧縮ソフトとかの類いで、
"メモリーを有効に利用する"ソフトだった。
昔はメモリーが高価な時代で、この手のツールが多々あったが、
SoftRAM95は全然効果のないニセモノソフトだったのだが、
雑誌等で「ものすごい効果がある」って事で話題になって
俺もつられて輸入品を購入した...
104Socket774:2009/01/24(土) 23:09:19 ID:c24N0UIL
>>80
ビックカメラの前の道で郵便局隣の京都駅ビル駐輪場だと1回250円、
アバンティ地下は1回300円。(祖父・アバンティ・ユニクロで2000円以上購入で1時間無料券)
105Socket774:2009/01/25(日) 00:01:42 ID:LcQ2m85S
>>99
小僧の領域超えてないか?エロゲ売ってもいいものなのか?
106Socket774:2009/01/25(日) 00:04:40 ID:Y+PppqhS
>>105
''わんぱく''小僧なんだぜ
107Socket774:2009/01/25(日) 00:07:36 ID:EnY5UsnD
スレのみんな金を出し合ってで寺町付近に駐車場を1台分借りてみんなで使うって構想をしてみた・・・・
いろいろ問題ありすぎでメンドクサイので力のある人に投げたw
絵に描いた餅ですな
108Socket774:2009/01/25(日) 00:12:06 ID:3F5/aqZO
絵にもなってないよw
109Socket774:2009/01/25(日) 00:18:58 ID:fIDxHrec
なんとか計器っていう儲かってなさそうな店は大丈夫なのか?
110Socket774:2009/01/25(日) 00:39:06 ID:5ccsZyTS
>>105
2階から上は一応別店舗。系列店だけど。
http://www.a-too.co.jp/shop/fc/teramachi/teramachi.html
111Socket774:2009/01/25(日) 00:54:52 ID:2jLiMu58
写真見て思い出したが、そういや前は2Fまででエロゲも2Fで売ってたんだっけか。
112Socket774:2009/01/25(日) 04:18:08 ID:/ckE0Im/
シゲのHDD、寺町ではどーなってる?
これからどうなるのか、店の中の人、代理店からの情報あったらヨロ

(ちなみに、コンプロは該当機種はなくなってた・・・)
113Socket774:2009/01/25(日) 04:27:22 ID:HdHEbQJV
大半がCFDのやつだろうから、
販売再開じゃないの?
俺は買わんけどな・・・。
114Socket774:2009/01/25(日) 04:31:19 ID:wtzQ+g8l
メモリDDR2 2G 一枚売りが\1380@双頭だったが、
こりゃ一体どういう時代なのか
115Socket774:2009/01/25(日) 07:47:28 ID:HdHEbQJV
値上がり出したんじゃなかったのか?
116Socket774:2009/01/25(日) 09:13:03 ID:RSfboEhf
>>114
どこのかが激しく気になるね
117Socket774:2009/01/25(日) 13:37:06 ID:Oj2KyZus
昨日、大宮高辻辺りの歩道にソーテックのノートパソコンがACアダプタ付で落ちてた。
あまりに怪しくて孔明の罠だと思ったので拾わなかった。
118Socket774:2009/01/25(日) 13:52:14 ID:lq086n/o
>>114
すごいな

でもブログはJPの宣伝だけなんだな
119Socket774:2009/01/25(日) 14:10:28 ID:qiC7QXFb
今のうちに買っとくか
DDR3が普及価格帯に行くのはまだまだだろうし…
120Socket774:2009/01/25(日) 14:13:24 ID:YR63YGyc
今のDDR3も昔のDDR2に比べりゃ十分安いと言えるけど今のDDR2の値段を見るとなあ
121Socket774:2009/01/25(日) 14:18:53 ID:h3412H4a
>>117
それはデス・パソコンに違いない。
122Socket774:2009/01/25(日) 14:25:10 ID:uxIxq7or
>>117
パソコンを起動するとモニターから巨乳の美少女か、つるぺたの幼女が出てきます
123Socket774:2009/01/25(日) 14:26:25 ID:3Zku9m/c
なあ
アパート暮らしなんだがゴミ出しの苦情手紙が入っていたんだよ
前夜にださないでくれと書いてあったんだが、朝の4時は前夜になる?
124Socket774:2009/01/25(日) 14:29:42 ID:h3412H4a
>>123
朝の4時に出していると言いに行った方がいい
125Socket774:2009/01/25(日) 14:39:40 ID:L4dNTgAM
おもいっきり今朝だな
126Socket774:2009/01/25(日) 14:40:58 ID:3Zku9m/c
やっぱり世間的には朝ですよね
ちょっと自分に自信がもてなかったので安心しました
127Socket774:2009/01/25(日) 14:42:41 ID:a107o3Hl
なんで君が出したと特定されたんだ?
全室に手紙入ってたんじゃない?
128Socket774:2009/01/25(日) 14:46:41 ID:bWWvPaug
朝4時は、非常識です
129Socket774:2009/01/25(日) 14:53:21 ID:2jLiMu58
個人的にはAM3:00は深夜だが、AM4:00は早朝だな。
130Socket774:2009/01/25(日) 15:02:09 ID:3Zku9m/c
>>127
たぶん全室入っていたと思います
ただいつも自分が最初にゴミをだしているので・・・
他の人より早い物でおそらく自分の事だろうなと思って

考え過ぎかも知れません
はじめてのことでちょっとナイーブになっていますorz
131Socket774:2009/01/25(日) 15:06:41 ID:37vG7uFg
その手紙って管理会社から来たやつだろ?
管理会社に電話で聞いてみればいいじゃないか。
132Socket774:2009/01/25(日) 15:21:26 ID:a107o3Hl
あんまり気にしないでいいんじゃね?
管理会社が自主的に手紙入れるってのは考えづらいので、
おそらくうるせえ住人が管理会社に何か言ったんじゃないかな。
そういうのあったら管理会社はとりあえず警告するのが手っ取り早いし。

あれじゃね? 君が出す前に出してる人がいて、うるさい人か、管理会社が
「夜中に出すなよ」と、回収していたとか。 で、君が出した時には既に他のごみが
無いので君自身は1番早いと思ってた、とか。

朝4時からの仕事を夜勤とは言わん気がするので、俺の中でも朝4時は早朝。
133Socket774:2009/01/25(日) 15:30:05 ID:BEtDuTwW
>>127
>>132
お前の苗字は江戸川と金田一のどっちだ?
134Socket774:2009/01/25(日) 15:35:24 ID:3Zku9m/c
近所の人が苦情だしたらしいです
猫が袋をあさって散らかしたとか

とりあえずしばらくは気をつけてみます
スレ違いなのにつきあってくれて本当にありがとう
助かりましたorz
135Socket774:2009/01/25(日) 15:38:25 ID:dbNQ+Iwd
>>123
今は、京都に住んでないけど
こっちは条例で5時から出さないと不法投棄となるルールがある。

ってか実家帰った時に午後2〜3時に収集されてたけど遅すぎだろって思った。
スレチごめん。
136Socket774:2009/01/25(日) 15:46:31 ID:a107o3Hl
>>134
そういう事なら、管理会社としても住人には注意したという形つくっとかんと、
苦情出した住人に対応できんのやと思う。
おそらくごみ関係の定型の手紙を元に作った奴なんだろうと思うし、
それほど気にせんでええと思います。
猫とカラスはゴミを漁るもんやしな。 ある程度はしゃーない。

>>133
この世には不思議な事など何もないのだよ
137Socket774:2009/01/25(日) 16:29:30 ID:UVuaRHor
寺町京極 乙!
138Socket774:2009/01/25(日) 16:38:45 ID:a107o3Hl
>>137
誰も気づいてくれなかったら寒い事になっていたw
僕の悲しみはそこにあるのです。 心遣いに涙が出るよ、関口君。
139Socket774:2009/01/25(日) 17:00:04 ID:mrp53OKG
前日出しで問題なのは猫や犬やカラスが袋を破って散らかすからじゃないっけ
140Socket774:2009/01/25(日) 19:41:56 ID:5ccsZyTS
>>112
ドスパラしか見てないけど普通に売ってたよ。
うちでは該当品は1台だけ。とりあえすFWの書き換えはしておいた。
Seagate派なので、騒ぎが収まる(公式にきちんと対策が出る)までは買い控えるかな?
141Socket774:2009/01/25(日) 19:47:43 ID:NBO+0Aru
夜間出しちゃいけないのは、テナントが費用を払ってゴミ回収業者を手配し、京都市回収とは別に夜間営業用ゴミを出すから
一般が深夜に出すと費用が加算されてテナントに迷惑がかかるとのこと
俺の家は当日6時〜8時半までだった
142Socket774:2009/01/25(日) 21:21:15 ID:zFJRQlnn
>>141
それはちょっと特殊な物件じゃないか?
143Socket774:2009/01/25(日) 21:53:07 ID:STvLl1fB
>>141
そんな例もあるんだな

当日の新聞をゴミにいれとけば早朝だしてもアリバイ作れる
144Socket774:2009/01/25(日) 22:10:34 ID:hO6bzgr+
どうしても無理なとき以外は日が昇ってから出せよ
145Socket774:2009/01/25(日) 22:32:46 ID:NpZVvCe7
ネットかぶせておけばいいんじゃね?
146Socket774:2009/01/25(日) 22:58:35 ID:HdHEbQJV
猫は知らんが、カラスの場合、
キッチンハイターを薄めて、ゴミ袋に霧吹きでかけておくと、
一度ついたら二度と近づかない。
147Socket774:2009/01/25(日) 23:06:55 ID:a107o3Hl
漂白剤だからなぁ、薄めるとはいえむやみに吹きかけると危険ぢゃね?
子供とか散歩中の飼い犬とか回収作業の人とか。
ゴミ袋のにおいかいだ犬の鼻とか毛が漂白されちゃうぜ。
148Socket774:2009/01/25(日) 23:11:36 ID:HdHEbQJV
まあ、確かにそうだよな。
どう考えても、体には良くないよな。

そういうことしたらいけないという、条例をつくらんといかんな。
小さい子供が手に取る恐れがあるから、販売禁止の方が早いな。
149Socket774:2009/01/25(日) 23:15:03 ID:5/iywhpc
鴉が可哀想
150Socket774:2009/01/25(日) 23:25:00 ID:HdHEbQJV
そんな、偽善的なこと言ってもしょうがねえだろ。
保健所で、ガス室に放り込んでるのは、
俺たちの国の法律に基づいてるんだから。
151Socket774:2009/01/25(日) 23:28:01 ID:a107o3Hl
うちのマンションは空き室のベランダ中心にハトが巣を作って、
繁殖期中心にうるさいし、フン害もひどかったんだけど、カラスが
時々来るようになってハトが激減した。 何でもかんでも
来なくすればいいってもんでもないんだろうな。 要はバランスか。
152Socket774:2009/01/25(日) 23:31:42 ID:g8GKtQSH
ゴミバケツにいれて出すようにすればいいんじゃないか?
カチッと締まるタイプの。
153Socket774:2009/01/25(日) 23:40:15 ID:HdHEbQJV
理想は、マンションにあるような、ゴミ箱のでっかい奴を
各町内に置けばいいんだろうけどな。

生ごみの出る量なんて、本当は最小限にできるんだけどな。
餌なんて入ってないとなれば、みんな賢いから袋は破らないと思うよ。
154Socket774:2009/01/26(月) 00:01:24 ID:BuQOwiL+
お前らがしねばゴミ減るんだけど・・・
155Socket774:2009/01/26(月) 00:03:43 ID:UVuaRHor
逆だろうJK
156Socket774:2009/01/26(月) 00:05:46 ID:a107o3Hl
一時的に増えるのは確実。
157Socket774:2009/01/26(月) 03:09:49 ID:vLgsSU9z
あれ?ここ生活全般板かなにか?
158Socket774:2009/01/26(月) 09:45:34 ID:4hSLqmAW
上新より安いメモリが話題になってしまったから、ごらんの有様だよ
159Socket774:2009/01/26(月) 09:59:43 ID:7xhxEXDH
Fallout 3を探してるけど、寺町に売ってる店あるかな?
160Socket774:2009/01/26(月) 18:52:21 ID:Bznnkpi4
>>158
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |

http://mypage.upsold.com/store.php/search/design/design_id/130057
161Socket774:2009/01/26(月) 22:19:40 ID:Faadhqyp
ドスパラはシーゲートのHDDは代理店がだいじょぶじょぶと言ってるから
返金に応じてくれないみたいだな。せっかく500GBが1TBになるかと思ったのに。
162Socket774:2009/01/26(月) 22:59:54 ID:NGhifFv0
>>161
お前どんだけ乞食根性だよ
163Socket774:2009/01/26(月) 23:03:02 ID:TFQVY8D4
>>161
実にみっともない。
164Socket774:2009/01/26(月) 23:42:51 ID:oxaR6Aed
>>161
恥を知れ
165Socket774:2009/01/26(月) 23:45:42 ID:xMcp6P/e
>>161
類似の悪口
166Socket774:2009/01/26(月) 23:50:08 ID:/v8AMCmt
>>162
おこじきさんに謝れ。

>>161
乞食以下。
167Socket774:2009/01/27(火) 00:19:44 ID:XovwrUW0
>>161
引いた・・・
168Socket774:2009/01/27(火) 01:07:41 ID:xVZ9b2gP
>>161
あなたって本当に最低の屑だわ
169Socket774:2009/01/27(火) 01:12:09 ID:n4t+BEzs
>>161
しゃぶれよ
170Socket774:2009/01/27(火) 01:14:06 ID:bK9a2cgp
>>161
二度とここに顔だすんじゃねえぞカス
171Socket774:2009/01/27(火) 01:36:39 ID:t3XbZtr4
>>161
金玉両成敗
172Socket774:2009/01/27(火) 06:34:01 ID:QoTxGlo+
>>161の人気に
173Socket774:2009/01/27(火) 08:03:30 ID:o5nVCIvx
Shit !!
174Socket774:2009/01/27(火) 08:09:43 ID:mBRKQbOo
今日、中途採用の面接行ってくるんだ
帰りに寺町寄ってヒートシンク買って帰る予定
175Socket774:2009/01/27(火) 09:27:12 ID:z3nux8Cv
>>174がフラグっぽいので訳してみた
俺、中途採用の面接行ったら寺町でヒートシンク買うんだ…
176Socket774:2009/01/27(火) 12:31:04 ID:GYgwZCoH
>>174
趣味は自作PCです。って言えよ
177Socket774:2009/01/27(火) 12:58:36 ID:pcT4CKKc
>>174
趣味は寺町です。って言えよ
178Socket774:2009/01/27(火) 12:59:17 ID:sKDUpzx+
>>175
そして174の面接の日・・・
世界中のシゲHDDが同時にすべてアクセス不可に...
179Socket774:2009/01/27(火) 13:14:58 ID:kpGZAlkn
後にコレをサードインパクt(ry
180Socket774:2009/01/27(火) 14:04:29 ID:bKOZOFam
う ん ー こ
181Socket774:2009/01/27(火) 14:29:02 ID:rjDnbeIr
>>174
無駄な人生なんてないよ。
ほら、ヒートシンクが買えたじゃないか。
182Socket774:2009/01/27(火) 14:59:26 ID:q7iKpCIY
お前ら・・・普通に祈ってやれよ
183Socket774:2009/01/27(火) 15:06:40 ID:xVZ9b2gP
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>174が面接に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    失敗しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
184Socket774:2009/01/27(火) 15:23:44 ID:mBRKQbOo
おまいらwww

面接後にヒートシンク買ってきた。
マルツが最安値とは意外だった。
185Socket774:2009/01/27(火) 15:29:30 ID:cB5fbjIh
何買ったんだ?再販されたと噂のある銅しげるか?
186Socket774:2009/01/27(火) 16:52:03 ID:6cg39b4T
マルツで買ったという事は汎用もしくはチップセット用と見た(`・ω・´)
187Socket774:2009/01/27(火) 17:17:41 ID:mBRKQbOo
3cm角のチップセット用だよ
126円って、安いなー
18851:2009/01/27(火) 17:23:54 ID:U4DuMy9Y
今日、寺町に行ってきました。
ジャンクブログなどで見ていた、ジャンクのノートパソコン本体が
折られた状態でいくつも重ねられている状態を想像していたので
正直がっかりしてしまいました
個人的には、じゃんぱらのような店が好きなのですが
皆さんが教えてくださったように
あまり品数が豊富では無かったですね
秋葉や日本橋は品数が豊富でしょうから行ってみたいんですけどねぇ。。。
189Socket774:2009/01/27(火) 17:26:47 ID:GemPWIIg
まあ所詮寂れた商店街だからな…
100万都市レベルでは密集してるほうだよ
品揃えが望みなら日本橋行ってくれ
190Socket774:2009/01/27(火) 17:35:07 ID:cB5fbjIh
>>188
んなもん規模が違うから仕方無いでしょ
日本橋なんて電車使えば片道一時間位で行けるんだし休みの日にでも簡単に行けるでしょ
191Socket774:2009/01/27(火) 17:52:14 ID:asQrYizx
新品売る店すらヒトケタ前半の地方商店街に何を期待しているんだ。
192Socket774:2009/01/27(火) 19:47:48 ID:QWmAbpXG
品数豊富な日本橋いって、初心者が何を基準にどれを買うんだという気もするが。
気軽にいじれるおもちゃがほしいってだけなら楽しいのかも知れんけど。
193Socket774:2009/01/27(火) 21:12:19 ID:2ywCFjoK
26歳はオッサンだよね(´・ω・`)
泣ける・゚・(ノД`)・゚・。
194Socket774:2009/01/27(火) 21:13:48 ID:9jHk2bi/
28歳だがいまだにゲーマーズやアニメイトに行くぞ
195Socket774:2009/01/27(火) 21:28:53 ID:USSvOdwC
このスレには40代以上の人もけっこういると思う。
26歳はまだ若手だな。
196Socket774:2009/01/27(火) 22:45:19 ID:t8wdGOOQ
日本橋は遠いし金がかかるわ
何か良い方法ないかね
197Socket774:2009/01/27(火) 23:02:36 ID:2P4QdVEP
送料無料のとこで通販
198Socket774:2009/01/27(火) 23:29:56 ID:n4t+BEzs
初期不良つかんだ時のことを考えると遠出の買い物は怖い
199Socket774:2009/01/27(火) 23:48:32 ID:utqQJcb8
俺22か23歳。
200Socket774:2009/01/27(火) 23:50:33 ID:8zAb4XCk
俺18か30歳
201Socket774:2009/01/27(火) 23:52:41 ID:ZEkZhP7q
>>200
30歳に500億ジンバブエドル
202Socket774:2009/01/27(火) 23:53:04 ID:utqQJcb8
>>200
それは忘れたんじゃなくて詐称だ。
203Socket774:2009/01/27(火) 23:58:26 ID:llZDx0pb
俺、あらふぉー(笑)
204Socket774:2009/01/28(水) 00:11:34 ID:3oCmxXis
突撃癖のある俺にとって初期不良は友達だ
近場の店舗と馴染みの店員に勝る味方は無い

日本橋や秋葉原を否定するわけじゃないよ
あそこは本当にわけのわからんものと出会える町だからなw
205Socket774:2009/01/28(水) 01:58:23 ID:KiPqaBbY
>200
惜しいな。もうちょっと歳くうとこういう表現も自然にできるんだぜ。

おれ21歳か33歳。
206Socket774:2009/01/28(水) 02:13:49 ID:7lBaXyPp
16進数かw
207Socket774:2009/01/28(水) 03:00:20 ID:A4CFgQeT
俺、あらふぃ(笑)
208Socket774:2009/01/28(水) 03:50:12 ID:cPEZfbFL
永遠の17才
209Socket774:2009/01/28(水) 04:01:30 ID:hhqR6+L2
来たるときのために16以上の進数を扱えるようになっておこう。
210Socket774:2009/01/28(水) 13:10:29 ID:CUzitGpo
近所のウエルネスっていう変な店が夜逃げみたいに消えててワラタ
211Socket774:2009/01/28(水) 14:27:28 ID:4PDIqaXf
夜逃げウエルカム
212Socket774:2009/01/28(水) 15:21:38 ID:AVT9abHU
ああ、格安健康自然食品で客寄せしてる催眠商法の類か。
テナントに空きが出来ると大抵一度は入るんだよな。
しかも入居権利をどこかに流されてたり、募集を施設オーナーじゃない会社がやると
「大抵」が「必ず」になるというw
213Socket774:2009/01/28(水) 15:55:18 ID:CUzitGpo
よく知ってるな。
なんかいい素材使ったパンとか無料で配ってて年寄りが群がってた。
214Socket774:2009/01/28(水) 16:38:06 ID:M70LZaIa
年寄りって何回でも騙されて通うよな
無料で卵貰いに行ったはずが数十万円分の契約とか
215Socket774:2009/01/28(水) 18:07:20 ID:538gBo+E
お前も何れそうなるんだよw
216Socket774:2009/01/28(水) 18:34:09 ID:iTh4RqM6
メモリ2GB×2っていくらぐらい?
RAMdiskを試したいだけなんで何でもいい。
217Socket774:2009/01/28(水) 19:00:19 ID:c1nyLp/e
>>216
3400前後
218Socket774:2009/01/28(水) 19:28:54 ID:5J8VgRJU
何でもいいと言ってもDDR2と3じゃ全然値段が違う
219Socket774:2009/01/28(水) 20:15:05 ID:iTh4RqM6
>>217
サンクス。

>>218
DDR2。
DDR3を積めるような高級マザボ欲しいおw
220Socket774:2009/01/28(水) 21:57:13 ID:Zw1UyMrU
>>190
阪急で淡路辺りで乗り換えれば堺筋線に乗れるんだっけかな
でも歳行くと遠くへ行くのが億劫になるんだよ・・
20歳代の頃はよく行ったけどね
221Socket774:2009/01/28(水) 22:17:22 ID:iTh4RqM6
>>220
京阪淀屋橋から地下鉄なんとか線でも行けるんじゃね?
大阪はややこしくて1人で行ったことがない。
222Socket774:2009/01/28(水) 22:25:09 ID:/cyofz0j
>>220
老害
223Socket774:2009/01/28(水) 22:27:02 ID:ZO//T86Y
>>222
わかる。
知らない言葉を覚えると使ってみたくなるんだよな。
224Socket774:2009/01/28(水) 22:42:14 ID:vWsTstqM
日本橋って京都駅から片道どれくらいかかるんかね
1000円ぐらいかかってたような
225Socket774:2009/01/28(水) 22:52:05 ID:c1nyLp/e
226Socket774:2009/01/28(水) 22:54:25 ID:GnJXKii0
昼得とか使えばそんなにかからんでしょ

俺は金額的な物より距離や人の多さで精神的に疲労するから嫌だ
227Socket774:2009/01/28(水) 23:02:24 ID:+KOUPJnE
>>225
日本橋よりは恵比寿町で下車がおすすめだな。
228Socket774:2009/01/28(水) 23:03:55 ID:pAlNIt11
普段京都市内だけで生活してるから
片道1時間電車乗るだけでも結構疲れるわ
座れないと更につらい
大阪出るのは本格的に一式組む時くらいかなぁ
229Socket774:2009/01/28(水) 23:14:56 ID:8uFvvhrK
>>221
京阪北浜で降りて堺筋線
日本橋の駅は電気街の北端より数百m北
恵比須町は電気街のほぼ南端にある

個人的には環状線新今宮で降りて歩くのをオヌヌメ
230Socket774:2009/01/28(水) 23:21:21 ID:4PDIqaXf
おまえらうまく電車に乗れるのな、すごいな
231Socket774:2009/01/28(水) 23:27:38 ID:j8YSxRSJ
自転車の方がずっとうまく乗れるけどね
232Socket774:2009/01/28(水) 23:28:23 ID:hhqR6+L2
結局一輪車は乗りこなせなかったな
233Socket774:2009/01/28(水) 23:38:38 ID:LnO3Ul+G
流行に乗れません
234Socket774:2009/01/28(水) 23:54:21 ID:fiR8HqFu
乗るなら飲むな
235Socket774:2009/01/29(木) 00:01:47 ID:Zw1UyMrU
>>222
引き篭りさん、日本語の使い方間違ってますよ。
236224:2009/01/29(木) 00:02:29 ID:vWsTstqM
参考になったよサンクス
237Socket774:2009/01/29(木) 00:13:01 ID:C1ggy7jV
僕が一番うまく電車に乗れるんだ!
238Socket774:2009/01/29(木) 00:18:03 ID:JxwrE9rU
こないだ初めて日本橋いったけど、ハイになって昼食もとらずにというかとれずに1日動いたら、
翌日涙目wwおっさん乙ww
239Socket774:2009/01/29(木) 00:19:18 ID:8JlMuPkl
年をとるって悲しいよね・・・
まして回りが若い連中ばかりでじぶんだけオッサンだと死にたいよね・・・


殺してくれorz
240Socket774:2009/01/29(木) 00:21:42 ID:n28ESMhm
そこは年の功でカバーだ
最近はどんどん役割がなくなってきてるけど
241Socket774:2009/01/29(木) 00:25:24 ID:C1ggy7jV
>>239
なに、ジュース一杯でも奢っていただければいいんですよ。
242Socket774:2009/01/29(木) 00:25:28 ID:qWCENrpG
>>229
日本橋かあ

とんと行かなくなったが、以前は難波で降りて、
難波周辺で用が済むならそのまま帰り、そうでなければ
恵比須町まで歩いていくのが定番ルートだったなー
243Socket774:2009/01/29(木) 00:35:00 ID:tKdjpx+P
昔は二往復しても疲れなかったんだけどね。
一往復して、こけしで飯くってから更に一往復。

仕事では1日歩く事あるけど、今はあの人ごみの中を歩くのは気が重い。
サクサクと見て周れるでんとぴあで十分です。
244Socket774:2009/01/29(木) 01:28:39 ID:Nxrdsf4+
隣接店舗をハシゴだとか堺筋を渡るって時以外は表通りは避けてるな。
一本裏に入ればサクサク歩けるし、
何より信号待ちの団子に邪魔されなくて良い。
245Socket774:2009/01/29(木) 02:44:03 ID:lNlpGf8q
日本橋ももう2年近く行ってないなぁ…
もっとも、中古の弾数が豊富なのと、イオシス・共立くらいしか見る所なくなったけど。
246Socket774:2009/01/29(木) 04:29:26 ID:sf8JqRfm
>>229
京阪北浜で乗り換えはワナ
初めて京都から日本橋行ったとき、路線図だけ見て行ったらはまった・・・
次からは淀屋橋→難波にした
247Socket774:2009/01/29(木) 09:05:17 ID:+QWa90T7
北浜で京阪から地下鉄堺筋乗り換えはごくふつう。
堺筋日本橋駅で降りて、ポカーンとしてるアフォの子じゃねーの?
難波に行くほうがよっぽどワナだな。
248Socket774:2009/01/29(木) 09:05:35 ID:kfc4FBm9
>>246
どこに罠があるのかkwsk

気がついたら地下通路通って淀屋橋に出たとか?

俺も帰りは特急に座るために北浜→淀屋橋歩いたりしたな
249Socket774:2009/01/29(木) 09:48:16 ID:l0jDteHe
通称オタロード行くには恵美須町から歩くよりもなんばの方が近いってことじゃない?
250Socket774:2009/01/29(木) 10:06:09 ID:MHy2pzZP
スレと関係ない話ばかり
ウザすぎ
251Socket774:2009/01/29(木) 11:03:44 ID:7vkzWlQ9
ここは寺町通りのスレですよ?
252Socket774:2009/01/29(木) 11:30:09 ID:eAaAkkXg
J&P京都店のスレですよ?
253Socket774:2009/01/29(木) 12:41:24 ID:W/rd4+DY
寺町のお寺の話じゃないんですね
井戸水がおいしいらしい。おばさん達が水汲んでる
254Socket774:2009/01/29(木) 12:49:03 ID:u6pmOGMw
>>253
お前は寺町に行った事もない他府県人だな
255Socket774:2009/01/29(木) 13:37:05 ID:SYHJRrWk
今日寺町にいく人
WD10EADSの最安値チェックよろしく
256Socket774:2009/01/29(木) 14:40:58 ID:QMVVR57L
>>248
北浜の京阪駅⇔地下鉄の距離長すぎ・・・
早足で5分ぐらいかかった(日本橋駅から尾他路ぐらいあるんじゃね?)
あの地下道、みんな黙々とただひたすら歩いていて何かの陸上競技みたいだったな
257Socket774:2009/01/29(木) 14:55:56 ID:zFT2xG1b
>>255
一万以内
258Socket774:2009/01/29(木) 15:01:19 ID:BAI6zef0
>>256
それ淀屋橋まで歩いたんじゃね?
京阪北浜⇔堺筋線なんてすぐだろう
259Socket774:2009/01/29(木) 15:11:09 ID:u6pmOGMw
>>256
京阪の北浜駅と堺筋線の北浜駅、
どう見ても歩いて5分もかかるような距離には見えないが?
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/station/eki_chijou/kitahama.html
260Socket774:2009/01/29(木) 15:23:02 ID:zFT2xG1b
というか歩いたら2、3分だと思うぜ?
261Socket774:2009/01/29(木) 15:36:53 ID:TwIVvoxm
久しぶりに寺町行ったんだけど
ドスパラって無くなった?
262Socket774:2009/01/29(木) 15:41:49 ID:BkAhiUBF
とはいえ、昔と比べて不便になった京阪&地下鉄北浜駅。
(昔は地下鉄の改札が下りエスカレーター降りたら目の前だったり、京阪の改札が今より淀屋橋寄りだったりしてたんだよなぁ・・・・)
263Socket774:2009/01/29(木) 16:00:30 ID:PYS4vpG3
>>261
火曜日にはあったな、昨日今日のうちに潰れてたら知らない。
久しぶりってまさかとは思うけど、高辻を下がったところで探してたら見つからないよ。
264Socket774:2009/01/29(木) 16:01:49 ID:KwKWNcKn
>>261
お前の眼は節穴か
265Socket774:2009/01/29(木) 16:12:26 ID:A1Xw5mbZ
>>261
たぶん君の想像もしない場所にある。
266Socket774:2009/01/29(木) 16:44:09 ID:HhdJiU51
ドスパラって高辻より南だっけ
267256:2009/01/29(木) 16:54:34 ID:QMVVR57L
>>259>>260
地図見たらみんなそう思うよね
268Socket774:2009/01/29(木) 16:55:18 ID:73M52t4E
せま?い旧店舗のコトなら >高辻より南
あなたの久しぶりって何年ですか?だし

あまりにも雰囲気が変わってしまったので >店舗内は異常レベルの空虚感が漂ってる
同一店舗として認識できなかった…のどっちなんだろな
269Socket774:2009/01/29(木) 16:56:59 ID:u6pmOGMw
>>267
待て。実際に何度も行ってるが、5分もかかった覚えないぞw
270Socket774:2009/01/29(木) 17:04:40 ID:IxMro4Gw
他のPCショップは通路い人がいたら回りこむのが普通なのに、
ドスパラは余裕ですいすい行けるからなw
271Socket774:2009/01/29(木) 17:09:17 ID:kfc4FBm9
>>267
チョwww
お前の>>256はネタなのかマジなのかどっちだ?

マジならば俺も他の奴も書いてるように
北浜〜淀屋橋を歩いたとしか考えられん(まぁ歩いて5分とみて良いだろう)
272Socket774:2009/01/29(木) 17:15:36 ID:zFT2xG1b
北浜の改札出て少し歩いてエスカレーターで下に降りたら堺筋線だったと思うが
あれなら早足なら2分位か
273Socket774:2009/01/29(木) 17:17:44 ID:5hzesfn5
274Socket774:2009/01/29(木) 17:18:19 ID:eMMhn/Wq
>>256は地下鉄と書いてるだけで堺筋線とは書いてないだろう
御堂筋線と間違ってる可能性が高い
275Socket774:2009/01/29(木) 17:20:48 ID:u6pmOGMw
276Socket774:2009/01/29(木) 17:34:03 ID:KOOZPG6+
>>275
これは安いねwww
今度から七条駅まで行ってから日本橋に向かうわ
参考になった、ありがとう!!!!
277Socket774:2009/01/29(木) 17:39:53 ID:IxMro4Gw
俺は寺町まず一巡りしてから阪急で行くなぁ。
運賃片道620円。
278Socket774:2009/01/29(木) 17:57:29 ID:zFT2xG1b
大阪、梅田駅から日本橋って乗り継ぎ多いからめんどくさいよなぁ・・・
そういや阪急って昼割みたいなのあったっけ?
279Socket774:2009/01/29(木) 18:11:41 ID:AC7OlZcx
>>277
阪急からいけるのか詳細希望
280Socket774:2009/01/29(木) 18:18:10 ID:IxMro4Gw
河原町駅から乗って淡路で天下茶屋行きに乗り換え。
淡路まで特急で行けば1時間ぐらいで行ける。
281Socket774:2009/01/29(木) 18:19:39 ID:IxMro4Gw
てか>>220にも書いてあるじゃん
282Socket774:2009/01/29(木) 18:23:04 ID:GYDqTAL8
やっぱみんな日本橋に行ってたんだなw
関西に住んでるなら当然かw
283Socket774:2009/01/29(木) 18:26:06 ID:u6pmOGMw
5〜6年前は仕事の関係もあってよく行ってたが、
最近はめんどうくさくて、寺町一辺倒。
284Socket774:2009/01/29(木) 18:27:46 ID:zFT2xG1b
ここ最近は風俗に行くためってのが殆ど
電車ではなく車で行ってるな
285Socket774:2009/01/29(木) 18:28:54 ID:SYHJRrWk
日本橋までいく暇と元気がない
寺町とアバ祖父になかったら通販だわ
286Socket774:2009/01/29(木) 18:33:02 ID:Z1K8uny3
よほどマイナーなもん以外は寺町と祖父で大体手に入るからなぁ
日本橋は友人に誘われたときくらいしか行かんわ
287Socket774:2009/01/29(木) 18:42:03 ID:AC7OlZcx
悪い悪いありがとう
288Socket774:2009/01/29(木) 18:44:48 ID:V/+fYeQr
>275
七条から乗るなら東福寺から乗った方が十円安いし、
同じ値段なら三条まで遡れるな。

八幡市まで行くと更に運賃も安くなり自家用車も置き場所に困らなくなる。
289Socket774:2009/01/29(木) 18:45:07 ID:dnvnCu2C
>>255
J&Pで7188円
TwoTopとドスパラも行ったけどなかった
290Socket774:2009/01/29(木) 19:07:38 ID:q/5IeREt
日本橋に行くというより、難波パークスででクアアイナとか生ガキ食いに行ってるな、俺は。
291Socket774:2009/01/29(木) 19:50:27 ID:HhdJiU51
難波から日本橋一周すると足腰がだれる
292Socket774:2009/01/29(木) 19:52:43 ID:q/5IeREt
虚弱体質なのかピザデブなのかジジイなのか
293Socket774:2009/01/29(木) 20:05:32 ID:KwKWNcKn
高校の時難波から市役所前まで一晩かけて歩いて帰ってきた奴おったなぁ
294Socket774:2009/01/29(木) 20:20:40 ID:Co2+PPDp
この前、J&Pで「パソのパーツ無料で診断します」って書いてあるポスターを
見た「気がする」んだが、そんなサービスやってる?
295Socket774:2009/01/29(木) 23:37:19 ID:bInlJI3B
寺町ってエロい店ばっかじゃn
296Socket774:2009/01/29(木) 23:58:21 ID:0V1A6Kfl
最近やってみたいことは、京都から日本橋まで自転車(ママチャリ)で行くことだ。
不可能ではないと思う。
297Socket774:2009/01/29(木) 23:59:40 ID:WnNciQJZ
いや全然大丈夫やで
距離的にはな
問題はルート
298Socket774:2009/01/30(金) 00:07:44 ID:zWKNnHG4
そりゃ東海道をずーっとな
299Socket774:2009/01/30(金) 00:29:07 ID:gx96NID3
おまえら体力あるな
300Socket774:2009/01/30(金) 01:03:00 ID:wj5i/sr3
寺町まで交通費だけで往復460円もかかる
買い物なんて全部通販でいいよ
先週数年ぶりに行ったものの結局何もかわなかったし
301Socket774:2009/01/30(金) 01:04:24 ID:MgtbKDy0
寺町って廃れたよなぁ...
302Socket774:2009/01/30(金) 01:04:35 ID:vTTFUFhD
う、うん
303Socket774:2009/01/30(金) 01:04:58 ID:4TArvMAc
初期不良があったときのことを考えるとな。
304Socket774:2009/01/30(金) 01:10:41 ID:a9gUI0Fo
261ですが答えてくれた人ありがとう
自分ボケてたんだと思います
305Socket774:2009/01/30(金) 06:13:25 ID:mycTLYEa
>>300
もしも京都市バス均一区間内に住んでるなら、
一日乗車券500円で乗り放題だぜ。均一区間内だけに限られるけどな。
306Socket774:2009/01/30(金) 08:09:24 ID:9n6DbQaQ
>>305
問題が2点ある
往復460円かかるのだから、均一区間のみの利用ではない
460円をケチろうとする奴に500円券を勧める無意味さ
307Socket774:2009/01/30(金) 08:28:49 ID:mycTLYEa
>>306
すまん、素で片道460円と読み違えてたわ
308Socket774:2009/01/30(金) 14:43:34 ID:TWu4JDim
>>296
前に原チャリで行った事あるけど途中で雨降ってきて嫌になった事ある。
春先で震えながら運転してた。
309Socket774:2009/01/30(金) 14:46:51 ID:+LTWoUxM
そういうバカみたいな行動も、良い思い出になるよ。
ダチと一緒だったら猶更。
310Socket774:2009/01/30(金) 15:05:15 ID:Uw/d0Qsn
学生時代の貧乏旅行って楽しかったもんな
市内に帰って来たらみんなの所持金が500円位でガソリン赤ランプ付いてて
途中で止まる〜とか言いながら運転してた
311Socket774:2009/01/30(金) 15:10:31 ID:+LTWoUxM
そこで本当にガス欠になって、
 天ぷら油入れてみようぜwww
 バカヤローぬっ殺すぞ(←オーナー)
などと罵り合いながら知り合いの家まで交代で押して行ってこそ美しい
312Socket774:2009/01/30(金) 15:54:08 ID:9n6DbQaQ
学生の頃、
古い軽をタダ同然で譲って貰った奴がいて
それが帰り道だんだんクラッチが滑り出したのよ。
で、ゆるゆる走ってたんだけど
1号線の宇治川の橋の上でついに停止(緩い上りに抗しきれず)

そこから二人がかりで押して、越えたところの駐車場に押し込んだまで覚えてる
313Socket774:2009/01/30(金) 16:33:19 ID:anALZ8Ud
俺にはそんな楽しい思い出はない・・・
みんながうらやましい
314Socket774:2009/01/30(金) 16:35:49 ID:Uc7sysFS
>>313
今から作れよ
まずは家を出るんだ
315Socket774:2009/01/30(金) 17:12:25 ID:Tw+kTx+j
エロ本捨てて街に出よう?
316Socket774:2009/01/30(金) 17:35:39 ID:dZQwKUDF
エロ本買いに街に出よう?
317Socket774:2009/01/30(金) 17:37:36 ID:3B5nPCK4
>>273,275
電気街の最寄り駅は日本橋ではなく恵美須町のはず。
http://blog.livedoor.jp/ponbashi/archives/10906942.html
京阪なら最後は地下鉄に乗る訳だから恵比寿町まで乗った方が便利。
近鉄奈良回りで行くなら近鉄日本橋から歩いて節約かな。
318317:2009/01/30(金) 17:47:06 ID:3B5nPCK4
あ、便利だけど運賃が変わるのか。(北浜→日本橋:\200、北浜→恵美須町:\230)
319Socket774:2009/01/30(金) 18:03:46 ID:5VyWBTKB
>>317
thx!
320Socket774:2009/01/30(金) 18:09:37 ID:2KKGM0Bv
>>289
1日遅れだけどありがと
安いな買っておこうかな
321Socket774:2009/01/30(金) 20:48:14 ID:mycTLYEa
変換職人シリーズて寺町じゃJ&Pしか売ってないんだな
意外
322Socket774:2009/01/30(金) 20:52:10 ID:TIB9+yhg
>>296
ママチャリではないが、大阪→京都の自転車移動はやったことがある。
淀川高槻側は知らないが、枚方側は道の選択が難しい。

国道1号線から枚方大橋の近くで国道170号線経由で府道13に入る予定だったんだが、
雨&夜で地図確認を怠ったせいで1号線を直進し、側壁近すぎなとてつもない道に。
間違いに気付いて引き返して府道13に入るも、川沿いの道が暗くて舗装も悪くて車も速くて、
後方の点滅灯こそ付けてたがマジで轢かれるんじゃないかと恐怖した。
もうあんな危険走行は二度としたくない。
323Socket774:2009/01/30(金) 20:56:48 ID:6SkX3Uoc
チャリとか頑張りすぎ
なんぼほど若手やねん・・・
324Socket774:2009/01/30(金) 23:03:50 ID:yO6aex5b
DDR2メモリってもう底値っぽいから値上がりする前に買っといたほうがいいかな?
AM2+マザーと合わせて3年ぶりに換装するんで楽しみ
325Socket774:2009/01/30(金) 23:16:38 ID:WYgiBAyq
必要なら買えばいいよ
326Socket774:2009/01/30(金) 23:17:30 ID:CIYfQfOr
>>323
ここは中高生が多いのか?
327Socket774:2009/01/31(土) 00:20:39 ID:cjVvzJsL
328Socket774:2009/01/31(土) 00:51:21 ID:s8YFeR3u
そろそろHDDを買いたいので500円割引券をお願いします
329Socket774:2009/01/31(土) 00:56:21 ID:JlPMmgw4
>>324
いま寺町だといくらくらい?
ドスパラの通販で2GB×2を4380円買おうかと思ってるんだけど
送料手数料込みだと6000円近くなるからそれより安いなら寺町に全力奪取する!
330Socket774:2009/01/31(土) 01:08:20 ID:fTL7HC+s
331Socket774:2009/01/31(土) 01:09:14 ID:fTL7HC+s
ごめん、送料込で3980円ってことね
332Socket774:2009/01/31(土) 01:13:49 ID:Azf5pPRr
J&PでKING BOX DDR2-800 4GBが3990円やったで
333Socket774:2009/01/31(土) 05:38:25 ID:tTtYJzrS
KING BOXは紫と赤の基板+通電時オレンジのLEDが付いてなかなか特徴的。
334Socket774:2009/01/31(土) 11:38:10 ID:+/bCqJqA
>>328
オラ、割引券きたら海門の500プッタラ買うだ・・・
335Socket774:2009/01/31(土) 11:48:46 ID:LWCZqarr
何故ウチには割引券が来ないのか
336Socket774:2009/01/31(土) 12:00:41 ID:tTtYJzrS
liquid pro買おうかと思ってるんだが、寺町の店で売ってるとこある?
337Socket774:2009/01/31(土) 13:24:28 ID:jdrCH+33
>>326
いや、中高年が多いよ
338Socket774:2009/01/31(土) 16:16:10 ID:HeJC1ZgQ
33才童貞青春してます
339Socket774:2009/01/31(土) 16:29:37 ID:EhJoiMpH
いい歳こいて2chか・・・
340Socket774:2009/01/31(土) 16:47:07 ID:I2j7Vy/g
いい歳だからこその2ch
341Socket774:2009/01/31(土) 16:49:52 ID:hdsTjblI
22歳、魔法使いへのエリートコース爆進中
342Socket774:2009/01/31(土) 19:38:48 ID:IjjOiX3N
ついさっきまで自分が20代だと思っていた。

でも、気がついたら35になっていた……
343Socket774:2009/01/31(土) 21:05:34 ID:OY/ZcqhE
>>342
あるある
344Socket774:2009/01/31(土) 21:10:09 ID:d96pZ3JC
10進数へようこそ。
345Socket774:2009/01/31(土) 21:45:05 ID:k8fm/GTV
今日寺町のJ&P行く途中で、信長書店のポスターに明日原紗央莉が来てイベントあるってポスター貼ってあった。
原紗央莉ってグラドル崩れの新人AV嬢なんだけど、
顔だけはかなりの美人で、最近見たAVの中ではかなりのお気に入り。
実物を見てみたいけれど、やっぱりなんか買わされたりするのかな。
おれみたいなキモいおっさんがいっぱい集まってたら怖いよ。。
346Socket774:2009/01/31(土) 21:47:02 ID:ZwWoT+TA
大丈夫
お前よりキモイ奴なんていないから安心して行って来い
347Socket774:2009/01/31(土) 21:50:27 ID:xnZW+ybe
348Socket774:2009/01/31(土) 21:50:53 ID:mg6s0xnM
ネタとして見に行きたいがとても無理なので行ってきてレポってくれると嬉しい
キモイおっさんは仕事で忙しいので怖い状態にはならんのではと想像する
349Socket774:2009/01/31(土) 22:03:52 ID:k8fm/GTV
ポスターには水着写真撮影会とかチェキで一緒に写真に撮ってもらえるとか書いてあったから、
たぶんふつーのやつは来てないような気がする。
遠巻きに姿を見られるだけでいいんだけどなあ
AV女優のイベントに行ったのがばれたら会社の連中になんていいわれるか・・・怖いよお
350Socket774:2009/01/31(土) 22:08:03 ID:jplf+bLW
普通の奴が少ない=誰も>>349のことなんか気にしていない(そんな余裕はない)、
つーことだから、まあ見に行くだけ行ってみたらいいんじゃね?
しかしチェキってまだ生き残ってたのか。
ファミ通で連載してた「天からトルテ」と同時代って認識しかなかったから
ちょっとびっくりした。
351Socket774:2009/01/31(土) 22:24:01 ID:rf0VRav2
偶然にも今日日本橋行ってきたんだが、堺筋に無数にあるビデオ屋のほとんどに
原紗央莉が来るってポスター貼ってあったわ。大阪、京都と廻ってんのな
今日日本橋に行ってればさすがに知り合いにあう心配しなくてよかったのに
352Socket774:2009/01/31(土) 22:36:29 ID:LMnJHRHs
レンタルビデオ屋で働いてる時に女優来たけど、別に何も起こらないから安心しろ
353Socket774:2009/01/31(土) 23:06:59 ID:n9vGxeYX
>>330
祖父通販ならこちらのほうが良くないか
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10876977/-/gid=PS08000000
354Socket774:2009/01/31(土) 23:41:12 ID:hdsTjblI
ぐーぐるおかしい。
355Socket774:2009/01/31(土) 23:42:31 ID:K9f5Tpf8
>>353
PQIでぐぐるとサイト全部にコンピュータに損害を与える可能性がありますと
でるけどなに?
356Socket774:2009/01/31(土) 23:43:53 ID:K9f5Tpf8
>>355
キーワード関係ないわ
357Socket774:2009/01/31(土) 23:44:07 ID:OnmtyMPg
原紗央莉でググッたら明日の予定出てたよ
ttp://www.harasaori.com/event/index.html
358Socket774:2009/01/31(土) 23:44:12 ID:ZwWoT+TA
何で検索しても出るな
359Socket774:2009/01/31(土) 23:45:54 ID:ALXvlUrD
360Socket774:2009/01/31(土) 23:49:47 ID:hdsTjblI
>>359
ワロスwww
361Socket774:2009/01/31(土) 23:56:21 ID:uL6UUdGU
ハッキングでもされたんかな?
362Socket774:2009/02/01(日) 00:41:16 ID:OEzYpPC3
>>350
チェキはポラロイドが滅んだ今、最後の量産型インスタントカメラ。
1枚いくらで金を取れるので大活躍です。こういう撮影会とか。
363Socket774:2009/02/01(日) 06:23:04 ID:RT/hfOFq
364Socket774:2009/02/01(日) 09:06:20 ID:w+a5wpP/
ふうん、ポカミスというか、実験環境ないんかいw
365Socket774:2009/02/01(日) 13:46:51 ID:nAzJKq/w
誰かが犠牲になってハッキングというスキャンダルをもみ消したとか
366Socket774:2009/02/01(日) 14:42:20 ID:8PpxADYb
なんだその安いドラマ
367Socket774:2009/02/01(日) 14:46:17 ID:4GwXEvFg
おいらの地方ではチョカミスというw
368Socket774:2009/02/02(月) 03:12:55 ID:qTOXvEZk
>>362
xiaoという名の新人現る。
369Socket774:2009/02/02(月) 13:44:13 ID:Rum9mwHc
アバ祖父にXbox360の120GBがありましたよっと。
370Socket774:2009/02/02(月) 13:45:37 ID:vJNKWd9k
で?
371Socket774:2009/02/02(月) 14:05:38 ID:Rum9mwHc
品薄で手に入らない人が多そうなので報告したまでですんで。サーセン
372Socket774:2009/02/02(月) 14:08:40 ID:euUNFbWQ
赤札市やっていたのか。。。
土日寝て過ごすんじゃなかった。

メモリも爆上げ中だし
373Socket774:2009/02/02(月) 15:51:05 ID:wMjL4p+M
>>371
MSKKって数少ない売れるチャンスに機会損失ばっかりしてるよなあ。
HDDなんてもともとボッタクリなんだから売り切らすなよ
374Socket774:2009/02/02(月) 16:40:56 ID:hhGzZ25s
>>369
あれは尼がかなり割引してるからお買い得感があるだけで定価だったらいらないんけど
375Socket774:2009/02/02(月) 16:56:39 ID:S2WkAGfK
そーいやパソコンのHDDはこんなに安いのに、箱のってなんであんなに高いんだろうな
376Socket774:2009/02/02(月) 16:59:41 ID:owZXtH4T
PS2のメモカに比べりゃかわいいもんだろ
377Socket774:2009/02/02(月) 17:06:11 ID:dA/FAemC
出た当時の値段そのままだからなぁw
まぁPS3のHDDはユーザーが自由に交換可能なのは良心的だと思う。

箱のが高いのはHDDを専用ユニット化して、
増設したきゃ純正の買わざるを得ない状況作った上でぼったくるためだろうさ。
378Socket774:2009/02/02(月) 17:42:41 ID:VEQHrERO
箱って市販の1GBのHDD買ってきて入れ替えできないのか
379Socket774:2009/02/02(月) 18:10:27 ID:vJNKWd9k
1GBのHDD
380Socket774:2009/02/02(月) 19:39:14 ID:Sb4cBmUy
全然売れてないのに
何でこんなスレでまで話題になるんだろうな
381Socket774:2009/02/02(月) 20:00:36 ID:wMjL4p+M
>>377
いや、そのまんまじゃないぞ。
120Gのは出た当時は18,900円だった
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20070328-2.htm
高いとは思うけれど、20Gのが9,700円で売られていたから
その6倍の容量で18,900円だと割安と見る向きもあった。

いまは15,000円(120GB)、11,000円(60GB+3ヶ月Live)、7,800円?(20GB)
ってなってるけど、やっぱり2.5インチとはいえバルクHDDの価格を思えば
ぼったくりと言わざるをえないよなあ。
一時はAmazonで13,000円未満で120GBHDD売られてたのに、
アップデートでゲームがインストールできるようになるや、
あっという間に品切れして値上げされてしまったという。
全然売れてないはずなんだけど、ゲームマニアへの供給は微妙に追いついてない部分もあるんだよな
382Socket774:2009/02/02(月) 20:06:52 ID:gJyIxx+Q
383Socket774:2009/02/02(月) 20:24:47 ID:wMjL4p+M
ああ、値段変えてないってPS2のメモカの話か。でも、前世代のメモリなんてどこも値下げしてないだろ。
容量あたりでいちばんぼったくりだったのはたしかGCだったと思うけど。

つーか、WiiもPS3もSDメモリつかえるのに、360だけは512MBで5000円のフラッシュメモリ売ってるってどうなんよ。
がめついにもほどがあるわ。
384Socket774:2009/02/02(月) 20:30:40 ID:qVikG8JA
>>383
まあそう言うな、俺の胸でいいなら貸してやるよ
385Socket774:2009/02/02(月) 21:04:23 ID:VEQHrERO
二日酔いで吐きそうなんだ
貸して貰うぜ
386Socket774:2009/02/02(月) 21:04:59 ID:euUNFbWQ
殴って良いのか
387Socket774:2009/02/02(月) 21:12:22 ID:qbhqDuSL
>>384
パイズリお願いします!
388Socket774:2009/02/02(月) 21:43:00 ID:mR6fbSgo
アバンティのエスカレーターの鏡を見てるくる奴!
こら、こっちみるんじゃねえ!
389Socket774:2009/02/02(月) 22:35:59 ID:WiOvWVx5
アバンティ3F4Fの女の人はなんで頭に植物乗っけてんの?
活け花?
390Socket774:2009/02/02(月) 22:50:25 ID:NaaLVglH
リズリサのBGMうるさすぎ。
391Socket774:2009/02/02(月) 23:26:59 ID:RmLaHulk
>>389
1/1は凄かったぞ
AVギャルみたいな金髪毛先くるくる(アニメみたい)のカリスマ店員が、
お立ち台に乗って音楽に乗りケツを振りながら大声で初売りの宣伝をしてたぞ
392Socket774:2009/02/03(火) 00:47:24 ID:UuX3G196
メイド喫茶はどこにありますか
393Socket774:2009/02/03(火) 01:18:33 ID:N2DgGW4r
ねーよ
394Socket774:2009/02/03(火) 01:23:57 ID:i8QKE2wu
京都人にはウケが悪いんかね>メイド喫茶
395Socket774:2009/02/03(火) 01:37:01 ID:NLv1xhjR
そういうのが好きな人は大阪行くんじゃない?
396Socket774:2009/02/03(火) 01:37:03 ID:pAmSnzAE
京都では寺関係が強いからな。
メイドといえば冥土。
397Socket774:2009/02/03(火) 01:41:53 ID:He9o0PBx
審議中のAA
398Socket774:2009/02/03(火) 01:42:17 ID:ybsnN74r
去年か一昨年いっとき四条大橋か木屋町あたりで
メイドの人がチラシ配ってた気がするけど
もうないか
399Socket774:2009/02/03(火) 01:42:59 ID:EC5ro2H6
知り合いが、京都駅前でメイド喫茶をやってたが、今もやってるんだろうか。
あまり深い知り合いじゃなかったから、あえて連絡を取るのもなんかなあ。
塩小路通りに面した、一階がチケットショップのビルの三階か四階だったとおもうんだけど、
誰か知ってる人いる?
400Socket774:2009/02/03(火) 01:47:53 ID:ZmbVXqY8
あそこか。一度行こうとしてビルの前まで行ったが結局やめたな。
で、その数ヶ月後には閉まってた(´・ω・`)
401Socket774:2009/02/03(火) 01:52:24 ID:U7BTWkjG
>>>394
お茶屋さんで舞妓はんが、、、。
402Socket774:2009/02/03(火) 01:54:14 ID:N2DgGW4r
というか、単純に喫茶店としてクオリティ低ければ無理。
そこら中に競合店あるし、店舗が雑居ビルの中だとかますます無理。
403Socket774:2009/02/03(火) 01:55:42 ID:qNYdv2HE
>>402
>そこら中に競合店あるし

え?京都のどこら辺にメイド喫茶が?
404Socket774:2009/02/03(火) 02:07:23 ID:i8QKE2wu
>>399
ゴシック系の店だね
ありゃメイド喫茶というよりメイドバーってカンジだった
405Socket774:2009/02/03(火) 02:08:10 ID:+7MUa4Yq
実際、東京や大阪のメイド喫茶って儲かってるんだろうか・・・。
406Socket774:2009/02/03(火) 02:23:30 ID:ZmbxuFbL
お前が心配する必要ないから
407Socket774:2009/02/03(火) 02:26:23 ID:+7MUa4Yq
心配してないけど・・・。
408Socket774:2009/02/03(火) 02:29:55 ID:+wJZYyUr
>>396
あー、マジでやってるところあるから。営業時間中には冥土喫茶の看板出てるよ。
http://maekake.com/yokai_cafe.html(音が出ます)
409Socket774:2009/02/03(火) 02:33:45 ID:+7MUa4Yq
妖怪横丁にありそうな喫茶店だなw
410Socket774:2009/02/03(火) 03:42:23 ID:N2DgGW4r
>>403
フツーの喫茶店の事だ<競合店
411Socket774:2009/02/03(火) 09:58:51 ID:EAAK+723
接客態度のなってない中途半端なメイド喫茶行くくらいなら
アンミラのほうが余程いいわ
412Socket774:2009/02/03(火) 10:20:01 ID:qNYdv2HE
アンミラって京都にあったっけ?
413Socket774:2009/02/03(火) 12:01:47 ID:wHcbyTCa
>>403
昔は寺町通(駄菓子屋の隣あたり)や、祖父四条の北側にメイドっぽいカフェはあったけど、今はどっちも あぼーん。
414Socket774:2009/02/03(火) 12:27:58 ID:vDZQDzx2
舞妓喫茶で♪シャラリトシャン♪ 〜
415Socket774:2009/02/03(火) 12:54:56 ID:CZYQl6Zp
ソワレとかフランソワなら聞いたことが
416Socket774:2009/02/03(火) 13:43:37 ID:sAgK0adL
>>408
たこ焼きと珈琲とか明らかに合わないだろ
417Socket774:2009/02/03(火) 13:56:34 ID:sPCetIdb
そーいえば、ガンダムの絵とかを無断使用してる喫茶店だかメシ屋ってまだあるの?
418Socket774:2009/02/03(火) 14:02:03 ID:OnrsGXGF
安くて大盛りの店とかある?
419Socket774:2009/02/03(火) 14:08:34 ID:B3g0I314
少し離れてるがアローンとか
オムライスは散々ネタにされてるが
定食類も中々美味い
420Socket774:2009/02/03(火) 14:15:14 ID:sPCetIdb
なんかデカ盛のサイトかなんかで見た店だね。
自宅から徒歩10分の位置だったので行ってみよう・・・
421Socket774:2009/02/03(火) 14:43:44 ID:pAmSnzAE
>>418
さぶやん
422Socket774:2009/02/03(火) 14:45:09 ID:qNYdv2HE
423Socket774:2009/02/03(火) 14:47:07 ID:sPCetIdb
>>422
まだやってるんだ・・・
前は思いっきりザクの絵を使ってたけど、なんかちょっとおとなしくなってるな。
424Socket774:2009/02/03(火) 14:48:33 ID:B3g0I314
>>421
さぶやんはあのオッサンが味わい深くていいよな
唐揚定食はあの量と値段考えたらアリだと思ったが
ラーメン定食はイマイチだった
425Socket774:2009/02/03(火) 14:53:21 ID:B3g0I314
>>422
たまに行くネットカフェの近くにあるんだよな、ここ
見かけて吹いたが味とかは実際どうなんだろうね?
つかアホだろこいつらw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Venz1-gpmlQ
426Socket774:2009/02/03(火) 14:54:47 ID:G36RN6mp
>>422
これって実際のところどうなんだろうな
版元から訴えられたら負ける?
427Socket774:2009/02/03(火) 14:57:54 ID:EDAVSDoF
ドスパラのPT1って予約できるの?
428Socket774:2009/02/03(火) 15:36:41 ID:OJyjLHji
料理は著作物じゃないからな〜。
いわゆる「インスパイア」てやつだな。
429Socket774:2009/02/03(火) 16:15:41 ID:d1331Ax5
そっとしておいてあげてください。
430Socket774:2009/02/03(火) 16:24:06 ID:NBhzsuJr
おにぎり屋の姉ちゃんがメイド姿で売ればおk
と思ったが、どうせなら巫女でw
431Socket774:2009/02/03(火) 16:32:48 ID:FpOLDrnS
それだ!
432Socket774:2009/02/03(火) 16:40:45 ID:G36RN6mp
>>428
料理は著作物じゃないけど、その料理のモデルが著作物なんだからだめなんじゃね?
まあどっちでもいいけどね。
433Socket774:2009/02/03(火) 16:51:19 ID:HC3JZU1y
>>430
そんな事になったら寺町行く度におにぎり買うわ
434Socket774:2009/02/03(火) 16:55:09 ID:qNYdv2HE
>>433
案外、要望出してみたら通るかもよ?
ttp://www.maito.jp/
435Socket774:2009/02/03(火) 17:13:21 ID:sPCetIdb
巫女服とか罰あたりだろバカもん。

大正ロマン的なアレで頼む。
436Socket774:2009/02/03(火) 17:27:41 ID:ylx9TWL2
>>422
またかw
437Socket774:2009/02/03(火) 20:00:52 ID:F3npnUmL
大正ロマンってなによ?はいからさんが通るみたいなやつか?
438Socket774:2009/02/03(火) 20:15:17 ID:adggrNSs
サクラ大戦風
439Socket774:2009/02/03(火) 20:15:18 ID:EQtBbqzv
つうか、日替わりで衣装変えてきたら、毎日いくぞ。
440Socket774:2009/02/03(火) 20:25:45 ID:1FjUn5Nx
じゃあちょっと嫁に毎日着替えるように言ってみろよ
441Socket774:2009/02/03(火) 20:25:47 ID:NBhzsuJr
女給? 和服の上からエプロンというマニアックな組み合わせだな。
442Socket774:2009/02/03(火) 21:00:56 ID:XPnLuNWF
要は馬車道みたいな感じだろ?
ttp://www.bashamichi.co.jp/index02.html
443Socket774:2009/02/03(火) 22:27:07 ID:CZYQl6Zp
名古屋に巫女喫茶あったけどつぶれたお
444Socket774:2009/02/03(火) 22:48:26 ID:Id6WKaQN
DVD-Rとかのメディアが一番安い店はどこでしょうか?
30枚程度購入する予定なのですが
445Socket774:2009/02/03(火) 22:51:36 ID:5hdymkGx
446Socket774:2009/02/03(火) 23:08:56 ID:dtdfliOQ
>>444
50枚1000円ぐらいがお得だと思いますが
10枚300円×3でもいいのでは?
447Socket774:2009/02/03(火) 23:14:04 ID:EAAK+723
448Socket774:2009/02/03(火) 23:18:43 ID:5hdymkGx
>>447
うはっ
これって注文受けてから、間違いでしたパターンじゃ
449Socket774:2009/02/03(火) 23:19:18 ID:5hdymkGx
いきなり売り切れwww
450Socket774:2009/02/03(火) 23:25:02 ID:CZYQl6Zp
>>444
ドスパラに前、太陽誘電50枚1580円で売ってた
451Socket774:2009/02/04(水) 00:04:21 ID:/ivgWv1D
おまいらDVD-Rに何を保存してるの?
452Socket774:2009/02/04(水) 00:08:08 ID:Pvlw0+E5
愛と勇気
453Socket774:2009/02/04(水) 00:15:35 ID:gBjxB4zw
俺は、未来の文化財を保存してるぞ
454Socket774:2009/02/04(水) 00:37:04 ID:3mzgY9Tj
TBSラジオ「コサキン」27年の歴史に幕
http://www.sanspo.com/geino/news/090203/gnj0902030504010-n1.htm
455Socket774:2009/02/04(水) 00:47:48 ID:gBjxB4zw
ありがとう浜村純があるから、
これはどうでもいい。
456Socket774:2009/02/04(水) 00:52:27 ID:gBjxB4zw
聴こうと思って、
「ありがとう」だけでググったら、
「ありがとうって言う人が大嫌い」というのがでてきた・・・。
457Socket774:2009/02/04(水) 01:27:06 ID:EGqyJ0is
コンプロってR4とかパンドラバッテリーとか売らなくなったの?

久々に行ってみたら無かったんだが・・・
458Socket774:2009/02/04(水) 02:00:54 ID:pXjgxcCt
久々にMr.ヤングマンとかいきたくなったな
あそこのランチはコスパ抜群
459Socket774:2009/02/04(水) 10:53:56 ID:abT3iSKp
>>458
寺町のかつ蔵の隣だっけ?あそこって美味いの?
昔あの辺でバイトしてたが行った事ないや
460Socket774:2009/02/04(水) 13:37:26 ID:pXjgxcCt
なかなかおいしいよヤングマンランチセット?がオススメ
ただ最後はあぶらに飽きるけどな
461Socket774:2009/02/04(水) 14:23:23 ID:B9WztlpR
シェーキーズ男一人で行っても浮かないかな
462Socket774:2009/02/04(水) 14:40:10 ID:Al5R5d20
ヤングマンってああいう店にしてはけっこう老舗だよな
30年以上は続いてる
463Socket774:2009/02/04(水) 15:21:46 ID:abT3iSKp
>>460
今度機会があったら行ってみます
464Socket774:2009/02/04(水) 16:51:28 ID:7XUdNU9w
アジャンタって1人でランチ食べに行っても大丈夫かな?
465Socket774:2009/02/04(水) 17:07:47 ID:qp5wNW9x
>>461
浮きまくり
っていうか不審者

>>464
平気
466Socket774:2009/02/04(水) 17:15:39 ID:lKCkXcF8
>>464
むしろ一人客の方が多い
467Socket774:2009/02/04(水) 17:18:58 ID:I/e5BDrB
冥土パチンコ屋ってのもあったな。
468Socket774:2009/02/04(水) 17:31:35 ID:rMw1qfXI
一人シェーキーズは余裕だろ
っていうかシェーキーズって飲み物どうしてる?
469Socket774:2009/02/04(水) 17:56:58 ID:0MpnsYwa
お冷でおk
470Socket774:2009/02/04(水) 18:12:01 ID:/ivgWv1D
俺一人でお店に入るの怖い・・・
でも友達いないからコンビニで済ませてる・・・
471Socket774:2009/02/04(水) 18:42:26 ID:IAlA6Umb
ヤングマンいくなら普通くるみ行くだろ・・・
472Socket774:2009/02/04(水) 18:42:33 ID:+Q4VQ+4Y
なんで友達いないんだよ
473Socket774:2009/02/04(水) 18:58:35 ID:V/XZ7gtM
愛と勇気だけが
474Socket774:2009/02/04(水) 19:08:22 ID:bLM13xPO
今日寺町行った帰りに三条河原町のむさしで回転すしでも食おうかと思ったら
従軍慰安婦がどうのとかいう韓国人らしき若者たちが謝罪汁とかなんとか主張してたよ。
あのかっぱ寿司とむさしの間のスペースって、
左翼とかプロ市民とか韓国人とか変な募金集めてるやつとか、
怪しげな連中に占有されてることが多いけど、
もしかしてあそこの商店街のボスがそっち系のひとなのかね

475Socket774:2009/02/04(水) 19:23:21 ID:3zoxIGDw
高島屋前から追い出されたからじゃ?
476Socket774:2009/02/04(水) 21:05:53 ID:VxRPg21s
>>470
このスレの皆が友達だよ
477Socket774:2009/02/04(水) 21:11:06 ID:I/e5BDrB
う、うん
478Socket774:2009/02/04(水) 22:22:10 ID:yeBxkjz7
友達なんてないさ友達なんて嘘さ
寝ぼけた人が見間違えたのさ
479Socket774:2009/02/04(水) 23:09:20 ID:pXjgxcCt
>>471
くるみってどこ?
480Socket774:2009/02/04(水) 23:24:21 ID:I/e5BDrB
一乗寺、久留味でググれ
481Socket774:2009/02/04(水) 23:35:44 ID:NKNY2jJP
一乗寺じゃねーよ
482Socket774:2009/02/04(水) 23:36:20 ID:pXjgxcCt
ありがとうだけどそこまんま一乗寺じゃない?寺町じゃなくない?
なんか5時くらいにはごはんなくなって営業終了とか言う店じゃないの?
483Socket774:2009/02/05(木) 02:00:39 ID:Hd4DrfK+
>>474
回転しながらコンビニで買った寿司でも食ったら?
484Socket774:2009/02/05(木) 04:27:04 ID:vcAEMl3H
>>468
飲み物頼むと食い放題のお得感が無くなるから水w
食い放題はつい食い過ぎてしまうという欠点があるし味もいまいちだから最近はいかないけど
たまに行きたくなるときがあるな
一人では無理だがw
一人シェーキーズ余裕とかすげぇわ
一人だとラーメン屋、吉野屋が限界
485Socket774:2009/02/05(木) 04:36:19 ID:9wddTTlM
おい、シェーキーズってなんだ?
486Socket774:2009/02/05(木) 04:36:43 ID:A87wzkf4
サンキューマートの上か
487Socket774:2009/02/05(木) 10:02:45 ID:OdoWnlDo
シェーキーズって俺が学生の頃はピザとスパ食い放題ってのがあったが、今でもあるのかなぁ
一人で勉強しながら食ってるヤツとか結構見かけたけど
488Socket774:2009/02/05(木) 10:31:04 ID:vz8rmFhg
何年前?
489Socket774:2009/02/05(木) 11:03:07 ID:OdoWnlDo
今から15年くらい前。たしか平日昼間だけのサービスで、600円前後+ドリンク代だったと思う。
バイキング形式で5種類くらいのカットピザ・ポテト・スパゲッティーが食い放題だった。
490Socket774:2009/02/05(木) 11:11:48 ID:VHzj+i6f
491Socket774:2009/02/05(木) 11:12:11 ID:7/R/axqg
どう考えてもエサだろ・・
492Socket774:2009/02/05(木) 11:13:18 ID:vcAEMl3H
おいおいシェーキーズって食い放題専門の店じゃねぇの?
4年前くらいに行ったときはデフォで食い放題600円くらい+ドリンク代だったぞ
ドリンク代もったいないから水にしたがw
平日休日関係無し、確か土曜の夜あたりに行ったし
食い放題以外の注文無いんじゃね?って感じだ
というか意外と知られてないんだなシェーキーズって
493Socket774:2009/02/05(木) 11:22:09 ID:TUuflHs/
>>492
平日昼間 630円
土・日・祝日 892円
494Socket774:2009/02/05(木) 13:31:55 ID:vH69xEWI
シェーキーズ俺が高校生のときもそんな感じだったわ
もう22年前だが・・・
495Socket774:2009/02/05(木) 13:37:22 ID:e9fdoxjO
サラダバーにカレー、ゼリーやフルーツポンチなどもあるでよ
496Socket774:2009/02/05(木) 13:39:55 ID:BDvY3STV
シェーキーズより前からあるピザ食い放題がトレッカ
今でもあるのかどうかは知らない
497Socket774:2009/02/05(木) 13:50:53 ID:TUuflHs/
>>496
以前シェーキーズはトレッカやBALの近くにも店を出してて、その競争に敗れてかかなり前に閉店。

シェーキーズを語りませんか?【6枚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1230923425/
498Socket774:2009/02/05(木) 15:01:17 ID:1zLbKTKn
最近ここが何スレだか分からなくなる
499Socket774:2009/02/05(木) 15:23:36 ID:wrDh2Y/S
自サカーが京都の寺町について語り合うスレじゃね?
自作については、自作をしてる人が集まってるってこと以外はあんまり関係ない感じでw
500Socket774:2009/02/05(木) 15:54:57 ID:kMUnIY3E
勝手に決め付けるなよカス
自作PCの話をしろ
501Socket774:2009/02/05(木) 16:04:19 ID:7/R/axqg
>>499
セールとか新装開店とか閉店情報以外では、だいぶ前からそんな感じだな。
深い話するには製品別、メーカー別にスレあるもんね。
板違いであるのは確かだけど、
寺町/京都の話題だと、数店舗しかないのに特定の店の話するなとか怒る人出てくるしw

結局のところ、共通の趣味を持つ者同士の雑談w
502Socket774:2009/02/05(木) 16:47:02 ID:wrDh2Y/S
それで問題は無いでしょ
自作というキーワードは一応入ってるしねw
503Socket774:2009/02/05(木) 16:48:34 ID:bxT44Soc
一人シェーキーズは2時ぐらいになると結構いるよ
俺もだけど
504Socket774:2009/02/05(木) 17:14:34 ID:27G9ojkU
一人シャーキーズoff開催

日時:2月7日(土)13:30〜
必ずホリデーバイキング食べ放題を注文
自サカーと思しき一人シャーキーズ達を見つけても、生暖かく見つめ、声をかけてはいけない。
とにかく食う、ひたすら食う、食ったらとっとと帰る。
食事後は、高橋電気に行き、液晶テレビについて店員に聞く。

以上
505Socket774:2009/02/05(木) 17:21:11 ID:DdDW0LLh
>>478
だけど ちょっと だけど ちょっと
506Socket774:2009/02/05(木) 17:26:22 ID:7ojLqzsl
ぼくは おまえの ともだちさ
507Socket774:2009/02/05(木) 17:38:41 ID:2Jave7MO
けーんじくーん
あーそーぼー
508Socket774:2009/02/05(木) 23:32:42 ID:N+fRbc42
そういやjpからDM来てたな
何を買って欲しいのかサッパリ分からんDMだったけど
まさかプラズマクラスターの商談会じゃ無いだろうな…
509Socket774:2009/02/05(木) 23:40:30 ID:xFRMuyen
ピザなんか余裕で何枚でも食えるわ
あんなのスカスカの菓子パンじゃん
510Socket774:2009/02/05(木) 23:57:55 ID:IGMLCltp
メタボか・・・
511Socket774:2009/02/05(木) 23:58:13 ID:CZJZvwmu
509デブでも食ってろ
512Socket774:2009/02/06(金) 00:35:07 ID:NPHAWQsK
>>459
きょう、三条名店街のかつくらの前を通りかかったんだけど、左がシェーキーズ、右がリプトンで
ヤングマンなんて店はなかったぞ。

ヤングマンってどこにあるの?

>>479
左京郵便局の横の交番上がった所にある

>>485
寺町三条東入ル北側のピザ屋
513Socket774:2009/02/06(金) 00:50:26 ID:raK4Tw11
ヤングメンでググれ
514Socket774:2009/02/06(金) 00:56:39 ID:lBD+j2nZ
さあ立ち上がれよ
515Socket774:2009/02/06(金) 01:03:24 ID:Riqkox/b
ヤングメンでググれ
516Socket774:2009/02/06(金) 01:12:47 ID:H69LiHIM
高校の時はよくカツクラ行ったな
飯とキャベツを無駄におかわりして漬け物と味噌汁で粘ってた
茶碗蒸しも地味にうまいし
一人ではイケナイけど
517Socket774:2009/02/06(金) 01:49:23 ID:VnE5mXAQ
かつくらはソース作りを楽しむところ
味は普通
518Socket774:2009/02/06(金) 03:13:42 ID:iniHX+j2
あの近辺だけ出店しすぎだろ
519Socket774:2009/02/06(金) 04:54:25 ID:aIbwNHAa
三条のかつくらは細いとこ入って大きいテーブルがあるとこなら、
その近くで、デザートアイランドがどこにあるか見つけられなくて
困ったんです。わかりませんか?
520Socket774:2009/02/06(金) 04:56:23 ID:aIbwNHAa
二条の「檸檬」の店がなくなったってネタになってたけど、
その近くの、川越芋はどうしたんでしょう。
毎年行ったとき必ず閉店してて。
521Socket774:2009/02/06(金) 05:03:15 ID:oAUdrLF5
>>512
ヤングマンは四条から寺町通り(北)に入ってすぐ左にある
今度くるみいってくるわ
522Socket774:2009/02/06(金) 05:14:43 ID:FW4Mry3g
アジャンタはたまに無料のドリンクを持ってこない時がある
死にたい
523Socket774:2009/02/06(金) 05:15:54 ID:FW4Mry3g
後にんじんとたまねぎのスープデスって言って汲んでくれるときと
汲んでくれないときは誤差だな多分うん
524Socket774:2009/02/06(金) 06:19:34 ID:hcI+/9Pj
くるみは寺町四条の北東角の地下な
600円のオムライスがウマイ
525Socket774:2009/02/06(金) 06:58:14 ID:/aeMG+EZ
>>523
スープデスと言って汲んでくれたけど飲み物を忘れられてたw
ランチ食べながら「チャイは?」て聞いたら「あっ」て顔してたよ
その後すぐ持ってきた
526Socket774:2009/02/06(金) 13:12:10 ID:Riqkox/b
ごめんなチャイ
527Socket774:2009/02/06(金) 13:25:21 ID:IBvtiKlx
スプーデス
528Socket774:2009/02/06(金) 13:33:33 ID:n2SWQmoE
↓はいAAどうぞ
529Socket774:2009/02/06(金) 13:41:57 ID:oAUdrLF5
【超審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
530Socket774:2009/02/06(金) 13:48:32 ID:6cHp5gMd
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
531Socket774:2009/02/06(金) 13:54:08 ID:ubZF6MZA
お昼ごろ、双頭でなんかもめてた
532Socket774:2009/02/06(金) 14:22:05 ID:++Z2JExY
最近の食べ物屋議論はいままでで一番役にたってる
533Socket774:2009/02/06(金) 14:23:22 ID:sL+e1UWS
お前もなんか情報出せよ使えない奴だな。
534Socket774:2009/02/06(金) 14:30:50 ID:zJED0UZG
わかったわかった、じゃあ
「アイマスの中では星井美希が一番かわいい」
おれ情報だ うけとれ
535Socket774:2009/02/06(金) 14:41:59 ID:++Z2JExY
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536Socket774:2009/02/06(金) 14:42:40 ID:sL+e1UWS
好物がおにぎり だった。
537Socket774:2009/02/06(金) 14:53:38 ID:Riqkox/b
好物がおにぎりの奴はいい奴。
というのは幻想かな。

ぼ、ぼ、ぼくは。
538Socket774:2009/02/06(金) 17:11:47 ID:AcN+dew7
539Socket774:2009/02/06(金) 17:30:31 ID:ds+x01JI
>>531
おばはんが子供連れでごねてたな
子供はどう見ても大学生くらいだったけど、自分の買い物くらい自分で後処理できんもんかね
オカンもかなりヒステリックだったし、マザコンなんだろうな
540Socket774:2009/02/06(金) 17:32:56 ID:n2SWQmoE
>>539
ドラマではよくある場面だけど、やっぱリアルでもそういうのいるんだなぁ
541Socket774:2009/02/06(金) 17:35:30 ID:ds+x01JI
>>540
双頭の店員大人しい子ばっかりだったから、かなりショボーンってしてたぞ
542Socket774:2009/02/06(金) 17:40:47 ID:O0rck0eB

PT1欲しいんだけど…

寺町で売ってるトコないんですか?
543Socket774:2009/02/06(金) 17:46:18 ID:fXVrRjAP
と も あ さ だ ち
544Socket774:2009/02/06(金) 18:54:16 ID:8/jVftj0
てか、何をヒステリックに揉める原因があるのかと?
545Socket774:2009/02/06(金) 19:00:10 ID:ubZF6MZA
修理だしたとか、違うものつかまされた、とか半年連絡もなしにまった、とかようわからんけど
キーワード的なもんしか聞き取れんかったw(じっくり聞いてるのもあれだけど)
546Socket774:2009/02/06(金) 19:17:16 ID:n2SWQmoE
どういう理由であれママンが出てくる時点でちょっと引くな
あ、ママンがジサカーで子供は付き添いっていう事も考えられるか
547Socket774:2009/02/06(金) 19:28:24 ID:w1/WAogE
そういや昔バイトしてた所で新人が休憩中に姿を消して後日そいつのおかんが制服返しに来たって話あったな
548Socket774:2009/02/06(金) 20:00:12 ID:H69LiHIM
ママンを大事にするのはいいが
ママンに全てやってもらうマザコンは糞だな
549Socket774:2009/02/06(金) 22:33:58 ID:zhm2yrJ/
ママンなんかどーでもいい。漏れはシスコン。
550Socket774:2009/02/06(金) 22:42:49 ID:0VpcW3Iy
自作erにとってはママンは重要だろ
551Socket774:2009/02/06(金) 23:01:01 ID:raK4Tw11
そうだな、妊娠なんかしたら大変だものな
552Socket774:2009/02/06(金) 23:03:28 ID:+Y0M7pBW
自作なのにママン作なのか・・・
まぁ、店員の屈強さで言えば双頭よりコンプロの方が上かな
553Socket774:2009/02/06(金) 23:41:49 ID:ehHI8zTk
554Socket774:2009/02/07(土) 12:29:26 ID:mgXAMfH6
上新の1TBHDDって、今いくらい?
あと、IDEのSSDって在庫復活してるかな?
555Socket774:2009/02/07(土) 14:23:45 ID:eBrfG7GD
上新でWD10EADSの値段教えてちょ
556Socket774:2009/02/07(土) 14:25:03 ID:o2oouLK9
電話って文明の利器があるんだぞ。
557Socket774:2009/02/07(土) 14:48:52 ID:a2LiaMvp
以心伝心が今熱い!
558Socket774:2009/02/07(土) 16:37:26 ID:4qb130yh
一人シェーキーズoff行ってきた
それらしいのがいなかった
559Socket774:2009/02/07(土) 16:58:04 ID:oANxGI/1
ワロタw
俺は家から出るのめんどいから行ってねぇw
もう食べ放題行こうって気力が無いわ
食い過ぎて苦しくなるのが目に見えてるから
560Socket774:2009/02/07(土) 17:12:52 ID:bmvPDHZg
>>558
乗り遅れたorz
561Socket774:2009/02/07(土) 17:20:09 ID:SIgbLk4A
コンプロで「phenomUの940ください」って言ったら
「は?ペノ…?なにそれ?」みたいな反応されて困った
562Socket774:2009/02/07(土) 17:23:10 ID:PiP2BoAm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
563Socket774:2009/02/07(土) 17:24:19 ID:53IBIOBF
そりゃ「ペノム」じゃなくて「フェノム」だからな
564Socket774:2009/02/07(土) 17:50:41 ID:XBbB7jPH
>>558
バイト明けで11時くらいに行ったらやっぱり誰もいなかった。
565Socket774:2009/02/07(土) 17:54:10 ID:KRvW91Xh
>>554
海門が7480で日立が7680だったかな。
5400回転は眼中になかったのでEADSは覚えてない
でも同じくらいの値段でしょ多分。

IDEのSSD…
CFDのが有ったような、、、

以上、昨日情報
566Socket774:2009/02/07(土) 18:14:07 ID:Aj0q5bRv
海門って例の騒ぎで値段下がってるのかな
あの騒ぎって実際のところどうなんだろ?今売ってるBarra11ってやばいの?
俺は以前プラッツソフで買った3台のDTLAが半年以内に次々と壊れていってからはずっと海門HDDばっかりなんだけど
567Socket774:2009/02/07(土) 18:28:00 ID:Xj4QiDQj
>>566
11なら何をどうしようがやばい
いますぐバックアップをとって窓から投げ捨てろ
568Socket774:2009/02/07(土) 21:04:41 ID:7XIXagLj
>>542
売ってるとこは無い。(毎日毎日開店一番にチェックできれば別だが)
それよかとりあえず予約できないか工房からはじめて全部の店聞いてみれば?

569Socket774:2009/02/07(土) 21:06:40 ID:qfx1OAA9
>>542
寺町の自作PCパーツ屋なんて片手で数えられんじゃねえか?
ほしけりゃ片っ端から問い合わせろよ。
こんなとこで聞いてる間に他の奴が買ってるぞ。
570Socket774:2009/02/07(土) 21:13:47 ID:mubPSQHo
>>561
一瞬、PentuimUの…に見えた
571Socket774:2009/02/07(土) 21:16:45 ID:wd8blO4X
かつくらってゴマするところだよな。

三島亭が出てこないな。
572Socket774:2009/02/07(土) 21:20:04 ID:mubPSQHo
俺はHDDは日立と決めている
573Socket774:2009/02/07(土) 21:36:22 ID:aRPMqOxC
J&PでCLANNADが投げ売りされてたからつい釣られて買ってしまった
レジに持って行く時、死ぬほど恥ずかしかったのは内緒DETH


海門とマクスター使いの俺は一体(ry
574Socket774:2009/02/07(土) 21:40:04 ID:aRPMqOxC
>>571
三嶋亭か。
あそこ高すぎて特別な事がないかぎりいかないなぁ

かつくらうまいよね〜
ちょっと高いけど
575Socket774:2009/02/07(土) 21:41:38 ID:Aj0q5bRv
かつくらってリプトンだよね
576Socket774:2009/02/07(土) 21:48:38 ID:aRPMqOxC
>>575
いや、全然ちがうだろ
577Socket774:2009/02/07(土) 21:51:37 ID:Ty9Uw0nF
578Socket774:2009/02/07(土) 22:05:35 ID:aRPMqOxC
地元にいながら知らなかったとは・・・不覚バタッ○┼<
579Socket774:2009/02/07(土) 22:18:19 ID:eE3GOmQk
ゼストの和幸&烏丸のキムカツに行くようになってから、かつくらは行かなくなったなぁ…
あ、そういや2時頃シェーキーズの前を通りました。通っただけなんだけど。
>>558乙でした。
580Socket774:2009/02/07(土) 22:39:01 ID:53yrb3gr
>>573
いくらだったんだ?
PC版のみの要素が有るわけでもなし、
どうせならフルボイスの各種コンシュマー移植版買えばいいのに。
581Socket774:2009/02/07(土) 22:40:55 ID:c3Sq2sx6
三嶋亭はしゃぶしゃぶより、すき焼きがおすすめかな?俺的に
582Socket774:2009/02/07(土) 22:49:51 ID:iEbrdiYH
>>579
かつくら通ってたけど、値上げして、しかも、80から70グラムに減り、お箸の質がわるくなったし、
京都駅ビル店ではおしぼりが出なくなったから、それ以降行ってないなあ。
きむかつって、いっとき、新風館になかった?

誘電のDVD-Rが安かったけど、50枚も使い道がない。
583Socket774:2009/02/07(土) 23:33:16 ID:wlEwoN4c
三嶋亭とかつくらって全然値段違うだろ
三嶋亭1回分でかつくら5回は行けるぞ
584Socket774:2009/02/07(土) 23:34:53 ID:oANxGI/1
キムカツってうまいのか?
というか、かつくらのサービス悪くなったのか・・・・ショックだな
安くて、そこそこうまいから好きだったのに
585Socket774:2009/02/07(土) 23:35:13 ID:mubPSQHo
イーガーコーテル ソーハン エンザーキー
586Socket774:2009/02/08(日) 00:52:21 ID:XzcnuW3s
双頭にあった5000円の地デジチューナーにかなり惹かれてしまったが
わがモニターはアナログ接続の為却下…

そろそろモニターぐらい買うかな
(´・ω・`)
587Socket774:2009/02/08(日) 00:53:55 ID:JXIx1NIA
588Socket774:2009/02/08(日) 00:55:02 ID:TvUUd4Bi
俺も地デジチューナー欲しいけど
液晶がワイドなんだけどHDCPじゃ無いんだよね…
液晶とセット買いだと出す気になれない。
589Socket774:2009/02/08(日) 01:03:19 ID:XzcnuW3s
>>587
これって双頭にあったやつ?
590Socket774:2009/02/08(日) 01:05:48 ID:aWmdZhGm
ちょっと前に、そこそこいい液晶を買った人で、そのジレンマに陥ってる人結構多いよな。

画質にこだわる人は、HDCP対応の為だけに買い替えするっていっても、
安物にリプレースしたくないだろうしな。
本当はこういう人が地デジチューナーとかの本来の購買層なんだけど、
地デジその物がスベってる象徴的な状況を表してるような・・・。


俺は安物ばっかり買ってるから、HDCP対応のに気軽に買い換えたりしてるけど。
591Socket774:2009/02/08(日) 01:05:57 ID:qs+8FRSP
>>589
じゃね?
592Socket774:2009/02/08(日) 01:10:47 ID:ICaOYi1e
そういや地デジってデジタル接続だとHDCP対応してないと見れないんだよな
俺はアナログ接続だから一応見れるけど
593Socket774:2009/02/08(日) 01:14:57 ID:TvUUd4Bi
>>587
既に祭り気味なんだな
明日行ってこよ
594Socket774:2009/02/08(日) 01:16:54 ID:LO6Mnq1u
視聴だけならそれで良さそうだな
595Socket774:2009/02/08(日) 01:17:18 ID:XzcnuW3s
>>593
同じ感想抱いた人がいたw

明日買いに行こう
596Socket774:2009/02/08(日) 01:24:12 ID:qs+8FRSP
不具合盛りだくさんっぽいので注意してね。
ハブは必須になるのかも。
597Socket774:2009/02/08(日) 02:01:28 ID:jpF3edd7
将来買うPT1用にカード買ったら地デジチューナーのおもちゃが付いてきたとおもえばいいんじゃね。
598Socket774:2009/02/08(日) 02:07:40 ID:qs+8FRSP
でも、青カードは地デジのみなので悩ましいところではある。
PT1なら宇宙からやってくる奴も見たいし。
599Socket774:2009/02/08(日) 09:08:03 ID:pJkmvrum
>>598
有料放送でなければ見れるんじゃなかった?
600Socket774:2009/02/08(日) 11:15:55 ID:jctHX+3E
>>573
J&Pのアウトレット市?
今日もまだやってるのかな。
601Socket774:2009/02/08(日) 12:07:14 ID:4MRAKIlM
>>598
正解。
>>600
今日もやってる。
602Socket774:2009/02/08(日) 12:24:27 ID:FYMnD0si
三嶋亭なら大丸の地下いくといいよ
イートインがあって、すき焼き膳1500円でランチできる
1人でも行けるし
603Socket774:2009/02/08(日) 12:59:51 ID:irXv8mPV
CLANNAD投げ売りってなんぼ?
604Socket774:2009/02/08(日) 13:07:05 ID:vDnhddmz
たしか3000円ぐらいだったと思う
605Socket774:2009/02/08(日) 13:10:48 ID:vDnhddmz
あああかつくら食いたくなってきた
606Socket774:2009/02/08(日) 13:23:31 ID:9EJF0JcC
久しぶりにラーメン大栄行ったら美味かった
607Socket774:2009/02/08(日) 13:44:38 ID:BpEyaA/e
双頭でDY-UD200買ってきた。
まだ会社なので帰ったら接続してみる。
あっちのスレで頑張ってる神が居るので期待。
俺も俺なりに頑張ってみる。
608Socket774:2009/02/08(日) 13:52:50 ID:irXv8mPV
>>604
むらっとくるね
609Socket774:2009/02/08(日) 14:44:02 ID:PBN0NXnB
>>590
DELL 2007FPにちょいテレでテレビ見てます><
610Socket774:2009/02/08(日) 15:51:33 ID:f4g/uJfN
各店舗の組み立て料金っていくら?

双竜はよくやってるけどピンからキリまで、
J&Pでたまにやってるのはハイスペックしかやってないからなぁ
611Socket774:2009/02/08(日) 15:53:21 ID:2QeW94g/
自分で入門本買ってきたほうが安上がりだぞ
612Socket774:2009/02/08(日) 16:24:12 ID:TPpoMeLo
組み立ててもらうくらいならBTO選んだ方がいいんじゃないか
613Socket774:2009/02/08(日) 16:34:08 ID:f4g/uJfN
パーツ取り寄せから1個1個やるのはだるいんだよな
金はあるけど時間がないんだよ

後ゴミの片付けもだるいしw
614Socket774:2009/02/08(日) 16:43:31 ID:rpKfXm3Q


         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|___    
       ⌒:::\:::::/::\     
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     |   もぎたてフレッシュ!!!!
     \       l;;;;;;l    /
     /     `ー'    \
    |      ,― 、,―、
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
615Socket774:2009/02/08(日) 17:16:45 ID:aRhqdIDj
>>613
NECとか富士通買ったら?
616Socket774:2009/02/08(日) 17:23:26 ID:f3Fx+3O/
釣られるなよ
617Socket774:2009/02/08(日) 17:24:19 ID:ICaOYi1e
そういう人のためにBTOはあるんじゃないのか
618Socket774:2009/02/08(日) 17:24:49 ID:S3giYa+f
DY-UD200 ツートップにあったよ。
619Socket774:2009/02/08(日) 18:32:22 ID:BG7tzi8Y
>>613
正直、構成さえ考えて、パーツ全部ぽちれば
組み立てなんて1時間〜2時間でできるだろ
OS入れるのに待ち時間はあるけど
放置してりゃいいし

まぁ休みの日が全然ないなら無理かもしれんがな
620Socket774:2009/02/08(日) 18:34:07 ID:aRhqdIDj
最近は正月か盆にしか組んだこと無いなぁ
621Socket774:2009/02/08(日) 18:35:12 ID:S7ZZYX06
>>604
CLANNAD、きょうJ&Pに行ってきたけど見あたらなかった。
何回のどの辺で売ってたの?
622Socket774:2009/02/08(日) 18:43:37 ID:Kmgn2Hi7
アバンティソフマップの地下にあるとんかつ屋って、肉薄いけどメチャ旨かった・・・
623Socket774:2009/02/08(日) 20:04:48 ID:m/chAw2O
>>621
行くのが遅杉
http://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-1185.html#more
昨日土曜の午後2時くらいでも、めぼしい物は買われてて棚は隙間だらけだった
クロシコのRH3650-E256HW/EX(DDR3 メモリークロック2GHz)が3000円で残り1個だったが、一瞬の差で買われてしまった
624Socket774:2009/02/08(日) 20:14:49 ID:Kmgn2Hi7
なんで俺が買い物できないとか買うものがない時ばっかりセールやるんだろ・・・
そんなに俺が嫌いか。
625Socket774:2009/02/08(日) 20:25:09 ID:A99euK/C
>>621
昔はゲームソフトの棚の左上に数個あったな、
投売りっても数本しかなかったんじゃない・・・と言うか店員に聞けよw
626Socket774:2009/02/08(日) 20:37:59 ID:vDnhddmz
>>621
今日もJ&P行って来たんだが買われてたな。

1TBの日立のHDDが7000円で売ってたから買おうと思ったら金がなかった
627Socket774:2009/02/08(日) 21:00:29 ID:A99euK/C
>>626
つカード
628Socket774:2009/02/08(日) 22:56:55 ID:9PDmXRqB
1TBが7000円って・・・
明日さっそく行ってくるわ
629Socket774:2009/02/08(日) 22:59:23 ID:9PDmXRqB
増設しようと思ったらSATA全部埋まってたorz
630Socket774:2009/02/08(日) 23:04:04 ID:Kmgn2Hi7
NASキットをお買い上げですね。
631Socket774:2009/02/08(日) 23:13:35 ID:Kbyaabqm
>>626
あるある、まえコンビニで肉まん買おうと思ったら金がなかった
632Socket774:2009/02/08(日) 23:51:38 ID:vfDKOlRW
PT1買えた
Rev.Bね
633Socket774:2009/02/09(月) 00:15:36 ID:NcQcaibc
正月もGWも盆も休みがないんだよ うわーん
634621:2009/02/09(月) 02:39:10 ID:6KRXIfPx
>>632
どこで売ってたか書いてよ

>>623
3階で売ってたんだね。四階しか見てなかった
シュレッダー安かったなあ。

>>625
聞けば良かったんだけど恥ずかしくて聞けなかったw
ゲームソフト減ったねえ・・・

>>626
土曜日は用事があって行けなかったから仕方がないorz

>>624
(-___-)人(-___-)ナカーマ
635Socket774:2009/02/09(月) 03:09:41 ID:evjtLWW/
>>590
まさに俺だわ。PLH1900をゲーム用に6万円で落札したら
地デジに対応しないとかなんとか。結局HDUSをアレすることで何とかしたが。
636Socket774:2009/02/09(月) 07:02:32 ID:UBaf0Ol8
今日初めて寺町行きます。3000円くらいで3650か4350くらいが買えたら嬉しいな。
637Socket774:2009/02/09(月) 11:13:09 ID:S4rcjCAf
無理に決まってるだろアホか
638Socket774:2009/02/09(月) 12:28:02 ID:41pPQDED
ジャンク品でも買いなさい
639Socket774:2009/02/09(月) 13:45:29 ID:+tFxMf7R
今から3万握りしめて寺町に行きます。
帰りに木屋町ですっきり出来る分残るといいな。
640Socket774:2009/02/09(月) 13:47:43 ID:JvLCmadR
>>639
某店が完全指名料無料やってるね
641Socket774:2009/02/09(月) 15:01:16 ID:siYVoSz/
寺町にフェライトコア売ってる店無かったっけ?
642Socket774:2009/02/09(月) 15:10:34 ID:5mGzKYhr
マルツにあるんじゃね?
チューナー用かい?
643Socket774:2009/02/09(月) 15:17:26 ID:fX+Co9vr
じゃんぱらのジャンク箱もお忘れなく
644Socket774:2009/02/09(月) 16:47:31 ID:0mjTwlgj
DY-UD200マジすごいな。
簡単に地デジが見えるようになった。
645Socket774:2009/02/09(月) 17:58:51 ID:T7l2M9vb
寺町通りって、自転車置き場ある?
646Socket774:2009/02/09(月) 18:03:58 ID:in4DwspY
あるけど高島屋従業員専用ですw
647Socket774:2009/02/09(月) 18:10:22 ID:p1UIAGLw
無料で便利なのは無い
高島屋の有料駐輪場に入れて適当な買い物をするのがスレ的にオススメらしい
買い物後駐輪券にハンコもらうのを忘れないように
648Socket774:2009/02/09(月) 18:16:11 ID:SfaVOIE7
いつか忘れたけど
信長の前に自転車止めてたら「こんなとこにチャリ止めんな」みたいのを自転車に付けられたな

最近は無いみたいだけど
649Socket774:2009/02/09(月) 18:19:16 ID:t+gQbRBR
河原町通か四条通から高島屋店内を
通って寺町に行くことがあるけど別世界ですなw
650Socket774:2009/02/09(月) 18:30:13 ID:rT2wGK3U
そりゃ寺町は都会のオアシスだからな
651Socket774:2009/02/09(月) 18:34:29 ID:MGMBIU4L
>>644
セルフパワーUSBハブ使った?
652Socket774:2009/02/09(月) 18:36:31 ID:7cIKG6s8
四条寺町の近辺で会話の楽しめるような気さくなカフェとかないですか?
653Socket774:2009/02/09(月) 18:38:08 ID:saVJvn7J
好きな人と一緒なら、どこでも会話は楽しめると思います
654Socket774:2009/02/09(月) 18:50:22 ID:rKYqLpsv
そういえばオタフクコーヒーという店長も営業中に喫煙してるらしい
喫煙者御用達の喫茶店が藤井大丸向かいあるが、
服とかPSP等の手持ちのデジタル製品に煙草の臭いが付くのもイヤなので昔1度いったきりだ。
なにしろ地下で窓も無いのでとんでもなく煙いから、喫煙者にしかすすめられん。
四条通のマクドはいつの間にか全席禁煙になったのでウマー。
655Socket774:2009/02/09(月) 18:51:22 ID:4A3kcXKZ
プロムナードカフェとかお手軽かな?
わんぱく3FにCLANNADまだあった1480円
656Socket774:2009/02/09(月) 18:52:18 ID:4A3kcXKZ
これは中古ね>CLANNAD
657Socket774:2009/02/09(月) 18:54:56 ID:JvLCmadR
>>644
うちは感度悪いわー
アンテナ自作しようかな
658Socket774:2009/02/09(月) 18:55:19 ID:TF5hx9mh
>>644
もし室内アンテナを持っていたら試してみて欲しい。
659Socket774:2009/02/09(月) 19:31:00 ID:cK/dnzkt
>>647
詳しく
660Socket774:2009/02/09(月) 20:33:39 ID:00D2/hXp
禁煙の店があるんなら。
逆に喫煙ONLYな店を作って喫煙者を隔離してほしい。

禁煙の様に見せかけて、中途半端な分煙とかは勘弁して欲しい。
匂いとかそういうのはタバコを吸わない人にとっては苦痛だからね。

喫煙可能なところなのに、急にわめき出す禁煙キチガイオヤジとかも勘弁して欲しい。
こういう輩は喫煙ONLYなところにはこなくなるだろうしな。

>>654
ありがとう、オタフクコーヒー行ってみるよ。
661Socket774:2009/02/09(月) 20:48:52 ID:siYVoSz/
>>642
マルツに有ると思ったんだけど見つけられなかった。
あの大量の小箱から探すべきなのかな…
662Socket774:2009/02/09(月) 21:00:46 ID:nod2tbcn
663Socket774:2009/02/09(月) 21:06:11 ID:Z063h3W8
喫煙者でも煙の臭いが好きなんて奴は、多くないと思うが。
喫煙者オンリーで非喫煙者お断りの店がないのは、
そんなの今の時代に採算とれないからでしょ。
儲かるならどこかがやってる。

俺はサイゼリヤのドリンクバーがあの辺で休むに最適。
664Socket774:2009/02/09(月) 22:46:42 ID:5mGzKYhr
>>661
店員さんに聞いた?
665Socket774:2009/02/09(月) 22:48:20 ID:6M5Ri75P
健康増進法で、飲食店でも受動喫煙対策をする必要をうたわれているから、
『完全禁煙』はありでも『オール喫煙』は言いにくいんではなかろうか
従業員も集まらない気がする
666Socket774:2009/02/09(月) 23:21:54 ID:j/1ew+fj
>>659
高島屋の直営の駐輪場は価格縛りがないので、
数十円の回転焼きでも棒アイスでも購入して駐車券にハンコ貰えば2時間無料。

俺はバイクで行ってデパ地下のイートインで食べたり生ジュースを飲んでるね、
セールやってたら覗くのもいいよ、この前はカシミヤコートがめちゃ安かったので買ったし、
先日は催し会場で店員に進められて逆チョコ買ってしまったwwwwwww
667Socket774:2009/02/09(月) 23:23:52 ID:rKYqLpsv
大手を振って吸いたい喫煙者は雀荘とかパチ屋いけばって感じだな。事実上喫煙者ばっかだぜ。
パーツ単位でのデジモノ好きは基本的に吸わない人が多い気がする。

>>663
立地がいいからサイゼリヤはいつも混んでる印象がある。
土日は外に待ってる人溢れてるのをしょっちゅうみるわ。
668Socket774:2009/02/09(月) 23:50:53 ID:cK/dnzkt
四条界隈で安くてうまいメシ屋教えろ、キモヲタども。
669Socket774:2009/02/09(月) 23:55:17 ID:NWw4rIX3
和食か洋食か言ってくれないと紹介しょうがないだろキモオタども。
670Socket774:2009/02/09(月) 23:55:35 ID:FmqJ1GXA
二時間以上なら大丸駐輪場
→商品券買う→帰りにチケットショップ売却が最安値かな。

668はおにぎり食ってろ。
671Socket774:2009/02/09(月) 23:59:08 ID:lxWenXnF
>>669
中華だろうがキモオタ
672Socket774:2009/02/10(火) 00:06:59 ID:F6C/2KPJ
安くてうまい飲み屋教えてください
寺町の電気街を友達とぶらついた後
俺は、笑い屋っていう焼鳥屋によく行くわ
帰りに飲むのに最適な店プリーズ
673Socket774:2009/02/10(火) 00:07:56 ID:rT2wGK3U
彼女と寺町ぶらつきたいです^^
674Socket774:2009/02/10(火) 00:27:48 ID:+n4/8yzB
>>669
超狭い天下一品
675Socket774:2009/02/10(火) 01:29:26 ID:NPWbGlrG
>>674
京極店か
あそこって一回閉店した記憶あるんだけど
いつの間にかまたやってたな
676Socket774:2009/02/10(火) 01:52:07 ID:hKOPt5Rc
天下一品行くくらいなら、木屋町と河原町の間の王将行くわw
677Socket774:2009/02/10(火) 01:58:07 ID:YEAK/fkK
王将行くくらいなら、高瀬川縁の長浜ラーメン行くわw
678Socket774:2009/02/10(火) 02:03:17 ID:VqIp4tjq
なら俺は3条大橋の近くのaなんとかにいく
679Socket774:2009/02/10(火) 02:18:35 ID:hKOPt5Rc
>>677
ラーメンと王将は違うだろ
昼に安い中華食いたくなった→王将
ラーメン食いたくなった→長浜だな
ただ、寺町周辺のうまいラーメン屋は知らん
第一朝日と長浜くらいしかいかねぇな
680Socket774:2009/02/10(火) 02:21:11 ID:EoddANZW
第一旭
681Socket774:2009/02/10(火) 02:44:12 ID:THbH+0Sj
家へ帰ってカップヌードル
682Socket774:2009/02/10(火) 04:09:26 ID:If3+myj7
BALの向かいにある天下御麺まじおすすめ
うまかったわ
683Socket774:2009/02/10(火) 04:14:20 ID:oGm7asVd
天下御麺うまい事はうまいんだけど、値段のわりに量が少ないんだよね。大盛にしても。
久しく行ってないけど、ご飯ものがめっちゃうまかった覚えがある。
684Socket774:2009/02/10(火) 05:22:29 ID:XU2LbMF8
>>676
王将の「木屋町-河原町間」と「三条大橋 東詰」は、どちらが旨いんだ?
木屋町河原町も悪くないなら、今度行ってみる。
685Socket774:2009/02/10(火) 05:23:20 ID:XU2LbMF8
s/東詰/西詰/
686Socket774:2009/02/10(火) 08:47:34 ID:NPWbGlrG
昨日、また双頭で店員がクレームで困った顔してたな。
「再起動繰り返すから新品と取り替えろ。仕事が出来ない」と。
そういうアフターが欲しいなら大塚商会なんかの事務機屋で
サポート付きで購入すべきだと思う。
PCが一般化しすぎてパーツ屋の垣根が低くなったのも原因なんかなぁ。
687Socket774:2009/02/10(火) 10:14:25 ID:yO25moa/
そりゃお前、最初の販売時に店側が「どういうものなのか」を説明してあげないと。
クレーム付けてくる人は無知であることが当然の権利だと思ってるんだから、噛みあわないに決まってる。

大塚商会の場合には最初に別途のサポオプション付けてくるかメーカーサポを紹介するだけで、
特にアフターが厚いわけでもないけどね。
むしろ小ロットだと紹介料みてーなマージンを異常に採るので俺は嫌いだ。
DELLとかHPの法人営業マンの方が数段マシだ。
688Socket774:2009/02/10(火) 10:21:50 ID:jRQqVDnA
>>679
京都ラーメン 
http://gakushinhensyu.kyo2.jp/

>>686
落札者に文句を言いたい!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232504633/l50
BL入れた方がいい【 落札者 】教えて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232410139/l50
呪われそう・・・
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=maaboo7777&author=turquoise_blue_m&aID=b93217709&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=maaboo7777&filter=&extra=&role=&author=turquoise_blue_m&aID=b93217709&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1&alocale=0jp&apg=2

そういうアフターが欲しいなら、「実店舗の専門店で新品に保障とオプションでアフターサービスを契約して購入しろ」だと思う。
ネットオークションが一般化しすぎて垣根が低くなったのも原因なんかなぁ。
689Socket774:2009/02/10(火) 10:42:23 ID:x48srxgM
説明しない場合は保証規定の紙を渡すのだがそれを読まなくてくるDQNが多くて困る。
690Socket774:2009/02/10(火) 10:43:12 ID:KUarJJo9
組み立てPCとかならまだ持ち込めばなんとかしてくれたろうにね
691Socket774:2009/02/10(火) 10:53:09 ID:yO25moa/
>>689
あんな細かい字読まないって。
というか、自分に都合の悪い事実は見えないし聞かないし。

腹くくって相手してリピーターを狙うか、門前払いをするか、
俺ならPCサポート業者と提携しといて紹介マージンもらう、とか考えるけどね。
692Socket774:2009/02/10(火) 10:55:46 ID:i+db7ZWE
販売契約書にサインさせるようにしないとな
693Socket774:2009/02/10(火) 11:38:42 ID:FJINowRo
自分で電源とかCPUとかパーツを組んでおかしくなったのか完成品を買っておかしかったのか
それがわからんからなんとも言いようがないような気もする

4980円の地デジチューナーなんて家電屋で売ってたら間違いなくクレームくるレベルのブロックノイズがでるぜw
しかしそれを改善して使えるようにするのが楽しいんだけどな


694Socket774:2009/02/10(火) 12:23:16 ID:y562MfUk
>>682
滋賀の支店と本店に行ったらあそこがいかに糞不味いか分かる
695Socket774:2009/02/10(火) 14:01:28 ID:dxEplOHd
チャーハンい味覇入れたら上手くなった
696636:2009/02/10(火) 15:18:11 ID:b10jMILR
ウェイパーいいよねウェイパー。

初めて寺町行ったけど、あーいうのどかな雰囲気は好きだー。
結局キャノンの写真用印刷紙買って帰って来た。また行きたい。
697Socket774:2009/02/10(火) 16:22:56 ID:PssGRG8b
>>696
ったくおまえってやつは
698Socket774:2009/02/10(火) 16:58:01 ID:uDdc2ggr
まぁ確かにのどかっていえばのどかだよな
日本橋はなぜか空気が張りつめてる
699Socket774:2009/02/10(火) 17:47:30 ID:yO25moa/
張り詰めているのはwinsのせい
700Socket774:2009/02/10(火) 17:49:29 ID:HC+q6Omp
日本橋のほうが絵に描いたようなヲタクどもが、ぞろぞろいて面白いじゃないか
701Socket774:2009/02/10(火) 17:52:37 ID:yO25moa/
あなたにとって日本橋といえばオタロードなんですね。わかります。
702Socket774:2009/02/10(火) 18:12:14 ID:UOCI+Pai
>>701
だって堺筋なんてエロDVD屋しかないじゃん
703Socket774:2009/02/10(火) 18:29:52 ID:b10jMILR
>>700
寺町もキモっさん多かったよ〜。
仕事してるのかよって思う人もいっぱいだった。
704Socket774:2009/02/10(火) 18:30:38 ID:HC+q6Omp
寺町は萌え萌えが足りない
705Socket774:2009/02/10(火) 18:36:12 ID:rCIGLTJr
>>704
禿同
メイトとメロンとゲマズくらいだよな
日本橋は凄かったw
706Socket774:2009/02/10(火) 19:25:48 ID:PpSCiO0L
メロン狭すぎ
別に虎とかはいらんからメロンでかくしてくれ
707Socket774:2009/02/10(火) 19:29:22 ID:8dy0PXhU
>>704
京都人ならお寺に萌えるべし
708Socket774:2009/02/10(火) 19:44:28 ID:VqIp4tjq
托鉢してる女の子とかいるか?
709Socket774:2009/02/10(火) 20:17:17 ID:6PleAK2U
鞍馬寺の護法魔王尊とか超燃える設定だよな
710Socket774:2009/02/10(火) 20:23:46 ID:tkRvfxVf
信長のビルがとらならよかったのに
711Socket774:2009/02/10(火) 20:27:00 ID:x48srxgM
京都のメロンってエロ本と同人誌しか売ってないよね。
アニメイトがあるから特化してるんだろうけど
712Socket774:2009/02/10(火) 20:35:24 ID:LZlu3tj8
まぁ、あの面積だからな。少しだけ一般向けも売ってたな。
てか、人とすれ違うのに苦労する。
713Socket774:2009/02/10(火) 20:53:54 ID:/U+JaunQ
>>706
メロンブックスは通販の受け取り窓口なので広い必要ないのでは。
714Socket774:2009/02/10(火) 22:01:21 ID:Ls6lfSUh
>>703
>仕事してるのかよって思う人もいっぱいだった

学生や休日仕事で平日が休みの人もいるだろうよ…(´・ω・`)
715Socket774:2009/02/10(火) 22:03:58 ID:THbH+0Sj
>>703自身が仕事をしてない件について
716Socket774:2009/02/10(火) 22:28:27 ID:RyIq0RUP
京都の恥部、寺町。
717Socket774:2009/02/10(火) 23:41:04 ID:51ddxnDR
流行のUD200だけど本スレには書いたけどハブかましたら、まともに映るようになった。
718Socket774:2009/02/11(水) 01:43:50 ID:aCdmTFEv
>>695,696
ありがと、うちの父ちゃんが頑張って作った甲斐がある。
719Socket774:2009/02/11(水) 15:37:01 ID:Z7qyiCOF
ついにメイン機もVistaにしてしまった
720Socket774:2009/02/11(水) 16:58:27 ID:plr2PsFi
welcome to
721Socket774:2009/02/11(水) 17:20:07 ID:pJnqM8ob
hell
722Socket774:2009/02/11(水) 21:35:17 ID:GuVNeqzb
ジョーシンでマクセルのBD-R 5枚組だけ買ってきたわ
6倍速書き込みで980円は得だ。
但し、俺はレコーダーもBDドライブも持ってないが
まあそれは些細な問題。
723Socket774:2009/02/11(水) 21:55:06 ID:L9now+OD
高価なカラス除けだな
724Socket774:2009/02/11(水) 22:57:48 ID:WqP/aT63
カラスにはCDの方が効くだろ
725Socket774:2009/02/11(水) 23:59:55 ID:marLeqNu
カラス避けの流れに吹いたw
726Socket774:2009/02/12(木) 00:30:39 ID:vWI9ODLY
田舎のおっさんどもめw
727Socket774:2009/02/12(木) 00:48:32 ID:VUTzXSlY
いや、むしろ田舎ではカラス程度スルー。
728Socket774:2009/02/12(木) 00:51:28 ID:BFbKGljS
カラスより猪やらイタチの方が厄介>田舎
729Socket774:2009/02/12(木) 00:55:40 ID:IQwC36xj
むしろ都会のカラスの方が色々と強そうだ
730Socket774:2009/02/12(木) 01:21:01 ID:qBnJO+qE
しかしあのカラスのことだ。そろそろカラス避けのCDも食ってしまうか、割って巣の素材にしてしまうだろうな。
731Socket774:2009/02/12(木) 01:23:05 ID:jt+kDEW0
732Socket774:2009/02/12(木) 08:39:13 ID:wBnLZOnq
やっぱ、熊だろ。
733Socket774:2009/02/12(木) 10:51:33 ID:g5J78IMp
熊か。
狐さんは京都におらんのか。
734Socket774:2009/02/12(木) 10:56:27 ID:EByJhw65
>733
伏見行ってこい
735Socket774:2009/02/12(木) 11:03:07 ID:QWimDGIp
ヌートリアなら宇治川で見かけた
736Socket774:2009/02/12(木) 11:19:05 ID:EF3r6zAf
石の狐かよ
737Socket774:2009/02/12(木) 12:31:21 ID:74usm/gs
タヌキなら亀岡にわんさか居るんだがなぁ
738Socket774:2009/02/12(木) 13:48:12 ID:v/DqydLX
亀岡まで行かんでも円山公園あたりで走ってるよ。>タヌキ
マジな話。俺見たもん。
739Socket774:2009/02/12(木) 13:55:15 ID:g5J78IMp
狸さんはフィクションだと可愛らしい感じで描かれるのに、
実物は小汚い野良犬と変わらないよね。
740Socket774:2009/02/12(木) 16:08:52 ID:haRVft8/
>>738
それはアライグマだ
741Socket774:2009/02/12(木) 17:25:56 ID:ZseOLduR
742Socket774:2009/02/12(木) 17:55:16 ID:dPp7hMRO
この前、高野川でイタチらしき動物見掛けたな。
しかしハト・カラスより最近はトンビがヤバイらしいな。
メシ食ってたら襲撃されるとかw
743Socket774:2009/02/12(木) 19:00:20 ID:iVn6noau
寺町のパーツ屋って決算期のセールってやるのかなあ
744Socket774:2009/02/12(木) 20:48:10 ID:vWI9ODLY
トンビは人間襲うから怖いな
高校の時に校舎の外でパン食ってたらトンビにバッと飛んできてパン取られちゃったよ
一瞬何が起ったか分からんくらい素早かった
745Socket774:2009/02/12(木) 21:05:06 ID:kWPkhnHy
>>744
人間襲うって、気がついたら隣に座ってた友人の首がなくなってるぐらいじゃないと襲うとは言わないような
746Socket774:2009/02/12(木) 21:40:53 ID:74usm/gs
トンビは油断してると目玉くりぬかれるらしいぞ
怖い怖い
747Socket774:2009/02/12(木) 21:46:33 ID:VUTzXSlY
目玉くりぬくのは毒ガラスだろ?
748Socket774:2009/02/12(木) 21:57:11 ID:m8QErvsO
ゾンビがくるりと輪を描いた
749Socket774:2009/02/13(金) 01:31:42 ID:aWfdY4o9
なにそのL4D w
750Socket774:2009/02/13(金) 02:47:32 ID:Y7WQjFB9
ゾーイw
751Socket774:2009/02/13(金) 03:39:03 ID:/NchMNDM
鳶はすごいぞ。もふっという羽毛の感蝕をほっぺたに感じたと思ったら
今まさに口に運ばんとしていたパンが消えているんだ。

得したような損したような複雑な心境になる。
752Socket774:2009/02/13(金) 05:12:09 ID:EIQNmP5C
鴨川近いから鳥がいるんだろう
海じゃないのにカモメいるし、ツルみたいのもいる
753Socket774:2009/02/13(金) 05:45:44 ID:hehvBRTh
ユリカモメ と 鷺(サギ)のことか?
それくらいは知らないと恥ずかしいぞw
754Socket774:2009/02/13(金) 06:19:53 ID:QiIO7aAL
AM3のPhenomIIにもエラッタかぁ
AMDやりおるなぁ。。。
755Socket774:2009/02/13(金) 07:36:30 ID:GdKDCOf8
青鷺は結構でかい。
夜中に桂川で釣りしてて、ふと気配を感じて隣をみると青鷺が1メートル位横に立ってた時は驚いた。
痩せた宇宙人かと思った。
756Socket774:2009/02/13(金) 10:49:59 ID:5FqWIE+N
>>754
あら?AMDやっちゃったの?
757Socket774:2009/02/13(金) 11:01:45 ID:93+G0mkp
>>756
DDR3-1333をデュアルチャネルで動かすとエラーが出るとか言う奴じゃね?
とりあえずBiosでDDR3-1066に下げて対応してるみたいだけど
次期steppingでは解消されるとのこと
なんかintelもAMDもDDR3の扱いでなかなか苦労してるらしい
758Socket774:2009/02/13(金) 11:54:31 ID:kT/phx+v
去年か一昨年かは忘れたけど
四条通の一般車両交通禁止みたいなの今年はやらんのかな?
歩道も広くなって結構よかったのになぁ。

と言うか、寺町通りを猛スピードで走るタクシーをどうにかしてほしい。
759Socket774:2009/02/13(金) 12:35:21 ID:++kldWnZ
京都は、やたらと多いタクシーが減れば、
もっとバスの魅力は増すだろうなぁ・・とは思う。
市内の細い道でも普通にぶっ飛ばすんだもん。
アレ子供がちょっと飛び出したら人生終了じゃん。
760Socket774:2009/02/13(金) 12:52:51 ID:qJi1b/o4
>>754
エラッタのないCPUがあったら知りたい。
問題なのは致命的なのがあるかどうかだな。
761Socket774:2009/02/13(金) 12:56:45 ID:Vsw960LW
エラーって言っても致命的なものってあるんか?
762Socket774:2009/02/13(金) 12:58:44 ID:++kldWnZ
致命的なもんなら大概は発売前に見つかるからねぇ。
763Socket774:2009/02/13(金) 13:27:53 ID:92TpEtBX
B-DASカードだけ欲しいんだが…
764Socket774:2009/02/13(金) 13:28:59 ID:92TpEtBX
ごめんB-CASだ
765Socket774:2009/02/13(金) 13:30:18 ID:++kldWnZ
なんで?
766Socket774:2009/02/13(金) 13:32:34 ID:MrA9QC2h
767Socket774:2009/02/13(金) 14:19:05 ID:5IHC0gdA
>>766
地デジもってなくても再発行してもらえるの?
768Socket774:2009/02/13(金) 14:19:42 ID:AW/Tye7d
>>763
硬貨いれてガチャガギャしたら出てくるカードかとおもた
769Socket774:2009/02/13(金) 14:20:32 ID:3leWYpc/
できるけど当然嘘をつくことになるよ。
それが平気でできる人はそうすればいいのかもしれない。
フリーオとかを使ってる人の多くはそうやって手に入れてるらしい。
770Socket774:2009/02/13(金) 14:24:31 ID:eQ0AUIv0
そもそもBカスの存在自体が後暗い事なので
そんなBカスに嘘をつく事を気にする必要は無いよ
むしろあんなクズみたいなカードに2000円もぼられる事に怒っていい
771Socket774:2009/02/13(金) 14:31:19 ID:qJi1b/o4
残忍な人殺しなら、殺しても気にすることはないって事ですね。
772Socket774:2009/02/13(金) 14:37:32 ID:5IHC0gdA
>>769 >>770
ありがと
熟慮します。

>>765
コンプロ入荷したってさ
773Socket774:2009/02/13(金) 14:42:39 ID:++kldWnZ
何が入荷したの?
774Socket774:2009/02/13(金) 14:43:27 ID:XVbKAoai
PT1?
775Socket774:2009/02/13(金) 14:45:41 ID:eQ0AUIv0
>>771
命と同列には語れないけど
こういった場合、正直な消費者が一番損するからね
776Socket774:2009/02/13(金) 14:52:35 ID:V3MBN8OR
>>772
いくら?
777Socket774:2009/02/13(金) 15:52:32 ID:92TpEtBX
>>776

イチキュッパ
778Socket774:2009/02/13(金) 16:31:10 ID:++kldWnZ
フリーオを手に入れてから、日常が変わってしまった・・・
779Socket774:2009/02/13(金) 17:04:06 ID:jT869VoP
ちょっと教えてほしいのだけど、ルーターのETX-Rって寺町に売ってる?
これ↓
ttp://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/
売ってるなら近々買いに行こうと思うのだが
780Socket774:2009/02/13(金) 17:29:50 ID:GdKDCOf8
店の数多くないから、片っ端から電話で聞くのがてっとりばやいと思う。
781Socket774:2009/02/13(金) 18:13:13 ID:LQN7Og1+
>>751
その心境を想像しただけで羨ましいな。
具体的にどこ行けば体験できる?
782Socket774:2009/02/13(金) 18:18:18 ID:mgxsDzg4
>>781
北大路橋あたりの鴨川沿いで、鳶が上空から人の昼食を狙ってた
783Socket774:2009/02/13(金) 19:32:59 ID:Y7WQjFB9
俺もPCで地デジ見たいんだけど何を用意すればいいのかさっぱり分からん
とりあえずPCとグラボとアナログのテレビに差し込む奴はあるんだけど、ほかになにがいるの?
784Socket774:2009/02/13(金) 19:38:22 ID:LQN7Og1+
>>782
thx、あの辺って近くにパーキングあるかな。
今度菓子パン持って行ってくるよ。
785Socket774:2009/02/13(金) 19:38:27 ID:pbVoxemj
地デジのチューナーとアンテナ
786Socket774:2009/02/13(金) 19:46:41 ID:XslHoYxn
>>779
http://kakaku.com/item/00750610332/

近くなら別だけど寺町まで労力や交通費を使って行く必要もないと思う
振り込み料が預金高によって月に複数回無料の銀行も多いし、送料無料の通販会社も多いので、うまく活用していけば
787Socket774:2009/02/13(金) 19:58:01 ID:3leWYpc/
>>783
普通に寺町とかで売ってる地デジチューナならB-CASカードは付属してるから後はアンテナがあればいい。
アンテナも家でUHF波が受信できてるなら分波でいけるかもしれない。
ただし、グラボとディスプレイがHDCPに対応してる必要がある。
788Socket774:2009/02/13(金) 19:59:50 ID:Cjg6xuqQ
>>784
ビブレとか? でも別にあのあたりじゃなくても、普通に飛んでるよ>鳶
時々鴨川上空で大量に舞ってる光景見るけど、結構な迫力。
789Socket774:2009/02/13(金) 20:30:46 ID:Px7Dudu5
地デジといえばツートップに売ってるというチューナー誰か買ってないの
いけるらしいじゃないか、つくりはひどいらしいが
790Socket774:2009/02/13(金) 20:35:33 ID:VQn+5X/x
カップルで寺町のPCショップ巡るのっておかしいですか?><;
791Socket774:2009/02/13(金) 20:37:20 ID:QudoyEMl
>>790
コンプロはせまいのでやめてください。
792Socket774:2009/02/13(金) 20:39:17 ID:uNr2/ClX
>>790
やったことあるよ
ただ2人ともPC好きだったから問題なかった
793Socket774:2009/02/13(金) 20:45:43 ID:LQN7Og1+
>>788
ビブレ近いね。涙が止まらないわさびせんべいもらったからこれ食わしてやろう。
794Socket774:2009/02/13(金) 21:00:33 ID:Y7WQjFB9
なるほど
チューナーとアンテナ!がいるんですね

自分左京区に住んでてアパート暮らしなのですが京都テレビは映ります
これはUHFアンテナがあるということで大丈夫ですか?
795Socket774:2009/02/13(金) 21:00:44 ID:ew2WduYu
>>789
買ったよ。
最初はブロックノイズで観れたものじゃなかったけどハブかまして幸せになった。
本スレでも何回か書き込みしてます。
てか、また入荷したのか?
796Socket774:2009/02/13(金) 21:06:28 ID:Px7Dudu5
>>795
いや寺町ブログ久しぶりに見たら載ってたんで。今はもうないのかな
写真ではえらい大量にあるように見えるけど一週間でなくなるって事はもう知れ渡ってんのね
797Socket774:2009/02/13(金) 21:09:53 ID:mrbdbiN1
アバンティ祖父でPT1売ってたぞwww
3つ買い占めてきてやった
798Socket774:2009/02/13(金) 21:13:25 ID:3leWYpc/
>>794
KBSが映るということは一応UHFアンテナは付いてるはず。
ただし、KBSは比叡山から電波を飛ばしてるのに対し、NHKとKBS以外の地デジ放送は生駒山から電波を送ってる。
だからKBSが映るから他のすべての地デジ放送が映るとは限らない。
799Socket774:2009/02/13(金) 21:18:22 ID:CFrfYuzU
>>796
4980円のあれ?
なら今日の14時くらいに20個ほどあった。
800Socket774:2009/02/13(金) 21:22:14 ID:ew2WduYu
>>796
寺町ブログの写真か。
日曜に買いに行った時は写真ぐらいは置いてあったのに2日ほど前に行った時は既に残り一個だった。
ノイズが無くなれば映像はかなりクリアですよ。
801Socket774:2009/02/13(金) 21:42:23 ID:V3MBN8OR
>>800
USBハブ買ったりしてノイズ無くす作業が大変だったりするけどねw




著作権保護機能無し環境で地デジ見ようとするとexe書き換えしなきゃいけないけど
映れば地デジは綺麗ですわ。なぜかおいらの環境ではフジ(関西TV)だけ映り悪いけど
802Socket774:2009/02/13(金) 21:53:43 ID:ew2WduYu
>>801
俺んとこの環境(四条大宮界隈)でもフジは弱かったけど
室内アンテナをウーパに変えたら幸せになれました。
803Socket774:2009/02/13(金) 22:00:38 ID:Px7Dudu5
>>799-800
情報サンクス、試しに買ってみよ
804Socket774:2009/02/13(金) 22:06:38 ID:CFrfYuzU
>>803
明日、行った時にあれば私も購入してみるつもりです。
805Socket774:2009/02/13(金) 22:23:33 ID:VSCiUSfZ
TVO(テレビ大阪)映る?
806Socket774:2009/02/13(金) 22:28:59 ID:QudoyEMl
>>805
地デジはエリアが割りと決まってるので厳しいです
807Socket774:2009/02/13(金) 22:32:44 ID:8c0swfGB
>>781
具体的に襲われた場所は鴨川の河原。丸太町あたりかな……ベンチがあるところで
ひと休みしていた時だ。わりと開けていて障害物が少ないところだったから狙い目だった
のかも。季節は5月。それこそ害獣の餌付けになるので狙ってやるのはやめて欲しいが、
>>793みたいな方向で頼む。
808Socket774:2009/02/13(金) 22:32:45 ID:Mabi7JX0
>>805
UY-UD200は持ってなくて普通の地デジテレビだけどTVO見れてる@伏見区西端
809Socket774:2009/02/13(金) 22:34:48 ID:egSV2N4M
うちの場合エリアを京都にすると大阪TV系は映らなかったけど
大阪にしてみたら何故か京都エリアで見られる番組+テレビ大阪とNHK大阪が映るようになった
810Socket774:2009/02/13(金) 22:47:38 ID:Vsw960LW
うちではなせかNHK京都よりもNHK大阪の方が電波が安定している
811Socket774:2009/02/13(金) 22:48:23 ID:LQN7Og1+
>>807
了解。法務局によく行くのでそのときにでも。
待ってろとんび、泣かしてやるぜ。
812Socket774:2009/02/13(金) 23:42:35 ID:tUfE4pkf
>>806
そうなの?
修学院のあたりだけどなぜかTVO映る
813Socket774:2009/02/13(金) 23:54:41 ID:pbVoxemj
>>789
買ったよ、俺は工房でだが
家の電波環境がウンコなんで付属のアンテナでは殆ど映らんがw
ごにょごにょすればHDCP非対応のモニタでも見れるし映れば結構綺麗
アンテナ買うか作るかしないと駄目だなぁ・・・
814Socket774:2009/02/14(土) 00:08:59 ID:0LclXAdT
今日寺町行ったよ
TWOTOPでWDの1TBとSATAケーブルで7900円
駐車場代200円

あと、TWOTOPにはインテルのSSDがあった、3万ぐらいの

DOSパラがスゲー寂しい感じだったよ
815Socket774:2009/02/14(土) 01:27:32 ID:rZMQRCh/
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ひとりSMセット買ったお
  |     /// (__人__)/// |     今夜は楽しむおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l SMグッズ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
816Socket774:2009/02/14(土) 05:25:55 ID:fmg6GrxQ
>>813
みんな案外ごにょごにょして映してるんだな
ここにいる自作er達は新しい構成でPC組んでるから
ごにょらなくてもよい人達と思ってた
817Socket774:2009/02/14(土) 08:01:33 ID:QP6kre3U
>>809
> うちの場合エリアを京都にすると大阪TV系は映らなかったけど

京都はテレビ大阪のサービスエリアの外だから、
最初から除外してあるんだろうな。
818Socket774:2009/02/14(土) 09:04:45 ID:iDnfftpF
おいらも店頭でちょいとごにょごにょするよ
819Socket774:2009/02/14(土) 09:28:44 ID:Lq/yNhcs
UD200で京都設定だけどTV大阪はスキャンでは電波拾うが
レベルが30ぐらいなので映像化は無理みたい。
アナログならノイズ混じりでも映るんだろうけど・・・
820Socket774:2009/02/14(土) 09:41:37 ID:2tfh6gBk
TVOはみやびじょんでもeoでも再送信してるからそれに入るのが手っ取り早いぞ
821Socket774:2009/02/14(土) 10:07:09 ID:RHjBp4lg
指向性の強いアンテナだと生駒の方に向けるといいんだっけ?
822Socket774:2009/02/14(土) 10:12:17 ID:PyIlWd+E
鑑定団と木曜洋画劇場の実況出来なくなるのは痛いからな
823Socket774:2009/02/14(土) 10:30:36 ID:xMc7jNlS
京都では、ほぼみんなUHFアンテナも立ててるから地デジ見るのにチューナーだけでいけると思ってたのに・・・
無駄に金使いたくないからKBSとNHK京都捨ててアンテナの向きだけ変えたらいいかな
824Socket774:2009/02/14(土) 10:31:39 ID:hztHv5nJ
>>816
5年前に組んだPentium4/2.6Cが現役だよ。
そんな俺はFRIIOを選択(接続してるのはMac miniだけど)
825Socket774:2009/02/14(土) 10:35:59 ID:hztHv5nJ
>>823
うちは地デジアンテナにパナのTA-DUF01を使ってるけど、
生駒に向けても背面(左手後方30度くらい)の比叡山の電波を充分拾ってるよ。
テレビ大阪は全然ダメだけど。
826Socket774:2009/02/14(土) 10:38:17 ID:2tfh6gBk
南部は生駒にも向けてる人が多いけど19ch専用だろうから
どっちにしても工事がいるんだろうなぁ…
827Socket774:2009/02/14(土) 11:07:23 ID:HRxWPEPO
eo光テレビってどうなの?
興味はあるんだが
828Socket774:2009/02/14(土) 11:09:10 ID:1vj6kgyR
>>827
すごく見たいのにウチは洛西だから見れない(つДT)
(RCVってケーブル会社があるせいでeoが光TVを提供してない)
829Socket774:2009/02/14(土) 11:15:40 ID:yvRgAgoE
まだPT1あるかな?あればIYHするかもしれん…
まぁまだ仕事中だがなー
830Socket774:2009/02/14(土) 11:18:48 ID:iv7t/YhN
>>825と同じく比叡山はアンテナの方向を考えないでも生駒並みの力で入ってくる
でもテレビ大阪は弱すぎて見れない
831Socket774:2009/02/14(土) 11:57:12 ID:yvRgAgoE
TVOの出力アップてこれからあり得るのだろうか?
832Socket774:2009/02/14(土) 11:59:21 ID:kxzqojoa
>>831
つミヤビジョン
833Socket774:2009/02/14(土) 12:11:03 ID:GkttF+4H
京都でも720BEを13700円で買えるのは嬉しいな〜
834Socket774:2009/02/14(土) 12:11:51 ID:PyIlWd+E
サンガの試合と中島貞夫の邦画指定も捨てられない
835Socket774:2009/02/14(土) 12:25:59 ID:hztHv5nJ
今朝の折込で、ヤマダデンキが他店オープンチラシ対抗を謳ってたけど、
どこか新規オープンでもしたんですかね?
他にそれっぽい奴は入ってなかったけど。
836Socket774:2009/02/14(土) 12:38:21 ID:TZYjBZYL
ヤマダは千里がOpenしたときに亀岡園部にまでチラシ撒いた商圏音痴だからなあ。
835がどこ在住かにも依るけど、J六地蔵あたりじゃないかな。
837Socket774:2009/02/14(土) 12:55:15 ID:y3irpDXh
おまえらTVのアンテナ弄るのはいいけど屋根から落ちてケガするなよ
838Socket774:2009/02/14(土) 13:06:00 ID:fmg6GrxQ
>>833
まだ発売してないでしょ?もうでてるの?
839Socket774:2009/02/14(土) 13:47:48 ID:ucLbYsdL
>>827
引いてるが、具体的に何が聞きたい?

とりあえず、ネット回線がeoでないと大して安くないぞ。
ネット回線がeoなら割安だ。
840Socket774:2009/02/14(土) 14:25:20 ID:P6aq87BP
寺町回ってきたぜぃw
こぞうで東方売ってたが中古なのに定価の5倍で売っててワラタwww
841Socket774:2009/02/14(土) 14:38:52 ID:0LclXAdT
ウチは去年、地デジ対応のアンテナ工事に7万かかったよ
TVに40万突っ込んだんで後に引けなくなって(笑)
吉田山が邪魔で仰々しいアンテナたてるはめになった
しかし近所の人も全滅だと思うんだけと、どうすんだろね?
842Socket774:2009/02/14(土) 14:58:43 ID:KlKXkuko
ほとんどの人は、テレビかチューナーさえ買えば
それで映ると思ってるよ

マンションの電波障害の為に入っているテレビ共聴なんか
地デジ対応しているところは、まだまだ少ない
843Socket774:2009/02/14(土) 15:01:18 ID:1vj6kgyR
PCで地デジを見るためには何か色々知っていないといけない事が多そうだなあと漠然と思ってる
けど肝心のTVに見たくなるような番組無いから、調べるモチベーションが上がらないw

凄く勉強熱心なのってアニメをエンコしたりしてる人達だけじゃないのかな、とか思ってみたり・・・
844Socket774:2009/02/14(土) 15:01:39 ID:l4IZX/O5
電波がダメなら有線にすれば良いじゃない
そもそも、なんで地デジなんかにしてしまうのか・・・
845Socket774:2009/02/14(土) 15:14:23 ID:sjK2pT7J
地上波アナログ停波になれば、ほとんどつけない、ほとんどうつらないテレビ捨てるいいきっかけに
846Socket774:2009/02/14(土) 15:29:08 ID:vuKl9miT
久々にディスプレイ出品したらアクセス5000件超えてるんだけど、コレって普通?
847Socket774:2009/02/14(土) 15:40:44 ID:y3irpDXh
厨出品でどっかで晒されてるんじゃね?
848Socket774:2009/02/14(土) 16:01:36 ID:vuKl9miT
誤爆したorz
849Socket774:2009/02/14(土) 17:19:26 ID:ndHqdllm

「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1216852.html
850Socket774:2009/02/14(土) 19:26:01 ID:HRxWPEPO
>>839
普通にアンテナから地デジ見るのとeo光テレビで見るのとの違いを聞きたい。
例えばタイムラグが生じるとかそういうの
851839:2009/02/14(土) 20:45:59 ID:ucLbYsdL
>>850
秒単位とか、フレーム単位とかはわからないけど、ほとんどかわらないと
思うけど。はかったことはないなぁ。
実況するのに不便とか?
アナログと地デジの時点ですでにわずかに地デジが遅延してるけど、
それは知ってる?

ほかは、んー地デジはパススルーできるけど、BS/CSはできない。

専用スレもあるから覗いてみれば?


852Socket774:2009/02/14(土) 20:54:09 ID:Yp1EyjQx
>>851
thx
地デジの遅延については知ってる。
ワンセグのそれはひどいw
専用スレ探してくる。

パススルーとは何ぞ?
853Socket774:2009/02/14(土) 20:57:07 ID:Rc3Y8l9f
>パススルーとは何ぞ?
お約束の流れでネタを振ってあげてるのにそれに気づかない行為。
854Socket774:2009/02/14(土) 22:34:16 ID:4J7vb1zS
J&PでP5K Premium/WiFiが13800円だったがP35ってのも・・・
855Socket774:2009/02/14(土) 23:29:49 ID:5hJzAmAB
>>854
P5Qよりよっぽどマシだろw
856Socket774:2009/02/15(日) 00:38:24 ID:lOtr10T7
色々変更するついでにマザーも変えようと思ったとき、ASUSがP5Qシリーズぐらいしかマザーコーナーにおいてなくて
「USB系がね〜」って愚痴ったらP5K Preならありまっせとレジに案内されて即ぽちったww
857Socket774:2009/02/15(日) 00:45:12 ID:5zcmaeac
>>856
Proは無いなw
せめてK以降
858850:2009/02/15(日) 02:35:03 ID:Ic5qBopv
>>852
パススルーっていうのは、わかりやすく言えばセットボックスに
eoからのアンテナ線を刺さずに、TVとかレコとかに指しても写るよっていう
もの。
859839:2009/02/15(日) 02:35:38 ID:Ic5qBopv
間違った。839です。
860Socket774:2009/02/15(日) 02:57:51 ID:4zD8yDfS
今週末はセール無いの?
さて、叩き売られてるチョコでも帰りに買って帰ろうかな
861Socket774:2009/02/15(日) 09:26:17 ID:eM9SiGny
ジョーシンのある店舗でブライダルフェアでのことです。

店員と3時間かけて家電製品を選び、現金で一括購入した。
後日、トラブル
@配送されたら天井につける電灯の間違い。
→店員の購入時伝票に書くときの商品番号のアルファベットの誤記入によるもの。
 後日配達されるので、気にせず許容範囲。

A後日、配達され商品に間違いなかったが、配達員同士の連絡不足で住所がデタラメで家がわかりませんと連絡あり。
→おいおい・・・

B買ったはずの掃除機がないやんか?
→店に電話したら、店員が書き忘れ支払い値段には関係なかったとの事。さすがに呆れた。


おい、ジョーシンよケアレスミス多すぎ!
知り合いに頼まれ買ったのになんやねん!
これからは、近所のヤマダ電機にする!
862Socket774:2009/02/15(日) 10:00:10 ID:hy+uHmMr
>>854
WiFiかぁ、、、、なんかほしいかも
でも今月もう、お金使っちった;
863Socket774:2009/02/15(日) 10:15:16 ID:nQ8eG1MD
ちょっと教えてくれませんか。
寺町で型落ちのグラボとか安く売ってる店ってありますか?
864Socket774:2009/02/15(日) 10:18:11 ID:H3ZSOYq/
じゃんぱら
865Socket774:2009/02/15(日) 10:30:47 ID:98FCKOzf
>>861
そんなのどこの家電屋でもよくある事
866Socket774:2009/02/15(日) 10:33:53 ID:erYZlFzJ
クロシコならJ&Pにまだ残ってないか?
867Socket774:2009/02/15(日) 12:29:52 ID:/iS3oTxP
>>863
一週間ぐらい前のJ&P寺町店での状況
http://blog-imgs-24.fc2.com/l/o/g/logblog/jpot60.jpg

一週間ぐらい前の土曜日の昼ぐらいならクロシコ3650の高クロック版(メモリクロック 2.0GHz )なんて物も3000円で少数の残っていたんだけど
今残っている格安のは1000クラスばかりだろうね
868Socket774:2009/02/15(日) 12:34:51 ID:g8UNrzuw
500円、1000円ってなんのグラボ?8400とか3450??
869Socket774:2009/02/15(日) 12:56:40 ID:CUAPoSgy
Voodoo2とかじゃねぇの
870Socket774:2009/02/15(日) 14:09:50 ID:NvlZw64G
グラボじゃない
プラケースと旧IF
871Socket774:2009/02/15(日) 15:57:12 ID:uBsJzWlb
SSD使ってる人いる?
だいぶ安くなってきたんでそろそろ使ってみようかと思うんだけど、寺町はあんまり種類置いてないね。
つか、SSDってなんで全部2.5インチなんだろ?
3.5にすればもっと安く大容量化できそうな気がするんだけど。
872Socket774:2009/02/15(日) 16:05:20 ID:ldOKdVni
うわー、コイツ馬鹿だなー
873Socket774:2009/02/15(日) 16:10:42 ID:LV8MJfvR
あんたも同類
874Socket774:2009/02/15(日) 16:30:43 ID:m9E7XqLU
俺にとってはまだまだ高いな
875Socket774:2009/02/15(日) 17:10:03 ID:RORIw/IY
良い天気だったな

心はアメだけど
876Socket774:2009/02/15(日) 17:31:52 ID:B4KKldxg
>>867
先日見たらx1550、7200GSあたりが2000〜3000円
他は別にめぼしいものもなかったな
7600GTが5000円なんて今更だし
877Socket774:2009/02/15(日) 17:32:31 ID:d6k5DVB5
とりあえず、カカオの比率が高すぎるチョコレートは
俺には不味い。

チロルチョコでいいよ・・・。
878Socket774:2009/02/15(日) 17:33:34 ID:d6k5DVB5
>>867
3月入るまで待つ方がいいよ。
今の時期はあんまりなあ。
879Socket774:2009/02/15(日) 17:34:02 ID:d6k5DVB5
あれ?
誤爆してるわ、ごめん
880Socket774:2009/02/15(日) 17:43:49 ID:H3ZSOYq/
>>879
決算セール待てという意味かと思った
881Socket774:2009/02/15(日) 17:44:51 ID:mire3Fe6
ケース買い換えたら古いの捨てないとやっぱ駄目だね。
空にしたはずなのに中身が詰まってくよ・・・
それに比例して財布の中身が空になるwww
882Socket774:2009/02/15(日) 17:46:22 ID:Gom/nv0Y
ケースってどうやってすてればいいの?
883Socket774:2009/02/15(日) 18:03:14 ID:98FCKOzf
琵琶湖に・・・・・・
あっ、待て!ゴボゴボゴボ
884Socket774:2009/02/15(日) 18:06:20 ID:d6k5DVB5
台風が来て、河がエラいことになっているときに・・・。

とか思うんだけど、バチが当たりそうで怖い。
近所の空き家とかなら平気なんだけどなあ。
885Socket774:2009/02/15(日) 18:11:49 ID:7o8NZW8k
川原付近のトンネルの下とか…ソファーとかよく捨ててあるよね
886Socket774:2009/02/15(日) 18:26:01 ID:d6k5DVB5
あんなところまで運ぶんだったら、
普通に市に電話して、確認しろと思うけどなw。
887Socket774:2009/02/15(日) 18:44:23 ID:n5GZXB8S
ケースはパーツ類を全て外して大型ゴミに申し込めばOK
888Socket774:2009/02/15(日) 19:24:58 ID:EjVNjvXM
>>882
組み立てコンピュータはリサイクル法の対象外なので>>887
889Socket774:2009/02/15(日) 19:31:44 ID:Gom/nv0Y
回答サンクス。
くそでかいんで大型ゴミに出してすっきりしようと思います
890Socket774:2009/02/15(日) 19:32:44 ID:vmUILMsz
ケースから自作すればバラす時も楽だよ
891Socket774:2009/02/15(日) 19:45:35 ID:g8UNrzuw
規制解除
892Socket774:2009/02/15(日) 19:47:22 ID:hI4hxguK
しまった、PT1入荷してたのか・・・
もう在庫無いよなあ・・・(TT
893Socket774:2009/02/15(日) 20:02:16 ID:JvwIDsbV
中身抜いてケースをばらして破砕ゴミに出せばおkじゃね?
清掃局からしたら「なんだこの鉄板?」と思われるだけ
まぁ鉄板も長さ制限ある自治体もあるそうだが
894Socket774:2009/02/15(日) 20:07:01 ID:lBBI168/
うちの自治体では、ごみぶくろに入れば燃えないゴミでだしていいことに
895Socket774:2009/02/15(日) 20:47:39 ID:q48J21bZ
会社の破棄PCは、できるだけ小さく畳んで、小型金属ゴミに出した。
電動ドリルでリベットを全部ぶち抜いてバラしたけど、
労力を考えたら素直に大型ゴミに出してもいいと思う。

自宅のPCとモニタは、リサイクル法施行前に大型ゴミに。
申し込み時にPCだって言ったら、家具を捨てる時に来るような破砕型パッカーじゃなく
トラックで丁重にお持ち帰りしてたよ。(勿論HDDなんかは抜いといて別途処分)
896Socket774:2009/02/15(日) 21:28:05 ID:zuuBqbFH
去年ケース350W電源付きで200円位でジャンパラで引き取ってくれたよ
897Socket774:2009/02/15(日) 21:35:11 ID:5mJCwq36
CRTはどうやって粉砕するべえ
898Socket774:2009/02/15(日) 22:06:24 ID:Lr8kOJcl
自作パソコンで部品全て取り外してスチール(アルミ)とプラスチックだけの状態の
パソコンケースですと言えば大型ゴミで受け付けてくれる。
メーカー製はダメだけどな。(あたりまえかw
899Socket774:2009/02/15(日) 22:54:47 ID:SEjDQXKB
>>897
ちゃんと映るならハードオフに持っていけばタダで引き取ってくれるかも
900Socket774:2009/02/15(日) 23:06:40 ID:/m7P6zVB
>>897
側はプラスチックゴミでブラウン管は後ろから叩くと簡単に割れるので普通ゴミ、
高圧部もあるので分解時は慎重に。
901Socket774:2009/02/15(日) 23:34:49 ID:iXdU4ZeP
危ねぇ〜なおいw
902Socket774:2009/02/16(月) 00:18:43 ID:rs5f8JHd
大爆発
903Socket774:2009/02/16(月) 00:34:22 ID:8SC5sUwt
いや、爆縮だ。
904Socket774:2009/02/16(月) 00:50:27 ID:o+JnLcGq
>高圧部もあるので分解時は慎重に。

ってか、迂闊にやるとマジ死ぬからやめれ
905Socket774:2009/02/16(月) 01:03:41 ID:6LThB6De
ブラウン管は電源を切っても暫くは内部に高圧電流が残ってるから下手に触るのイクナイ
906Socket774:2009/02/16(月) 01:19:05 ID:8SC5sUwt
そんな事よりおまいら、そろそろ折田先生が仮の姿をまとって
我々の前に御降臨されるぞ。
今年はどんな仮の姿なのだろうか。
907Socket774:2009/02/16(月) 01:44:21 ID:82ykaCRS
俺、京大行ってないから、あんまり関心無いわ。
908Socket774:2009/02/16(月) 02:06:12 ID:LQE7jTby
うそだー
京都府在住なら皆興味あるに決まってるよー
909Socket774:2009/02/16(月) 02:10:36 ID:82ykaCRS
どんだけ範囲ヒロインだよ。
丹後の人とか、全然知らんぞw
910Socket774:2009/02/16(月) 02:37:30 ID:q8BS5iA9
京大行ってても興味ナス
911Socket774:2009/02/16(月) 04:50:36 ID:82ykaCRS
京大生が大麻で捕まったね
なんで、所持品で出てくるんだよw
持ち歩くなよw頭悪いな・・・。
912Socket774:2009/02/16(月) 06:51:16 ID:2Dt/uBBJ
絶対誰か先生の像に大麻っぽいものを置くぞ
913Socket774:2009/02/16(月) 10:48:43 ID:EFaFcG8p
今日寺町行くんだけど、プレステ2のコントローラとUSBのコネクタ?がありそうなところって分かります?
914Socket774:2009/02/16(月) 11:08:06 ID:PfkHMJkP
1店舗で満たすなら祖父しかないな
USBの変換器はどこに出もありそうだ
915Socket774:2009/02/16(月) 11:22:36 ID:Fud7Dacw
寺町ならコントローラはわんぱくにありそうだが
916Socket774:2009/02/16(月) 11:36:37 ID:1hmwRk4K
多分この人は変換コネクタだけのことを言ってるんだろ。
ps2のコントローラーは持ってるのさ。そうだろ>>913
みんな日本語力ないなぁ
917Socket774:2009/02/16(月) 12:13:40 ID:EFaFcG8p
ありがとうございます
コントローラはあるのでコネクタだけですね
結構ありようなので買ってこようと思います
918Socket774:2009/02/16(月) 14:18:36 ID:PNtqLaxV
>>833
>720BEを13700円

寺町各店では予価は出てないけどいくらで出してくるんだろうね。
少しの価格差ならいつも行く寺町界隈で買うけど1000円以上差があるなら
家から近いデポでサクッと買ってしまいそう…(´・ω・`)
919Socket774:2009/02/16(月) 14:19:30 ID:mmawfkIz
頑張ってくれるだろ、たぶん
920Socket774:2009/02/16(月) 14:54:06 ID:3nWCWrUQ
>>918
いつでるの?
921Socket774:2009/02/16(月) 14:56:00 ID:PNtqLaxV
>>920
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3       2009/02/20

でございます
922Socket774:2009/02/16(月) 15:05:22 ID:3nWCWrUQ
じゃ3月半ばには1万円切るんだねw
923Socket774:2009/02/16(月) 15:23:39 ID:8SC5sUwt
>>922
なんで?
924Socket774:2009/02/16(月) 15:34:01 ID:3nWCWrUQ
AMDだから

エルミタの 買った人に謝れ にはワロタ
925Socket774:2009/02/16(月) 18:39:13 ID:yhgbCQxf
コンプロで買ったメーカー不明銀色USBメモリがエラー吐いて
使え無くなったからチップを見ようとガワを割ってみた



チップに名前が無かった…
926Socket774:2009/02/16(月) 18:56:49 ID:0Q1Y0bSf
>>925
あ〜、よく激安で売ってるやつだな。
2Gの持ってたけど亡くしちゃった。
今は双頭で買ったCFDの4Gの使ってる。
927Socket774:2009/02/16(月) 19:45:24 ID:8SC5sUwt
>>925
値段手ごろだし、1個買い足したら認識できなかったので、
翌日持って行って確認してもらったら初期不良だった。
即交換。
その後は特に問題無し。
928Socket774:2009/02/16(月) 19:57:45 ID:PfkHMJkP
じゃんぱらにTwelve Hundredがかわいそうな状態でおいてあったなw
929Socket774:2009/02/16(月) 20:02:35 ID:7TH25zxZ
>>925-927
うちでは去年の9月に買って幸か不幸かまだ動いてる
買った当時はあまりの遅さ(特に書き込み)に悶絶してたけどもう慣れたw
#読み8.5MB/s程度・書き2MB/s程度

ちなみにXPのデバイスマネージャでUSB大容量記憶装置デバイスのプロパティを見てみると
ハードウェアIDが

USB\Vid_058f&Pid_6387&Rev_0101

になっててALCOR MICRO,CORP.って会社のAU6981っていうコントローラが載ってるみたい

ttp://www.alcormicro.com/content/c_product/product_02b.php?CategoryID=3&IndexID=2
930Socket774:2009/02/16(月) 20:19:14 ID:1DuJu2Od
プリンストンの4GB980円のでもREAD20MB/s WRITE4MB/sなのに・・・
931Socket774:2009/02/16(月) 20:36:25 ID:uWSIwTxd
>>928
買いそうになったなんて口が裂けても言えない
932Socket774:2009/02/18(水) 02:19:27 ID:08NxulLT
明日1TBHDD買いに行くんだけど、WDかHITACHIの売ってる店知らないか
ついでにHDDケースもほしいんだ
933Socket774:2009/02/18(水) 02:40:44 ID:tCCS1fuG
バルクHDDを扱ってる店なら、どこでも置いてるだろ。初心者か?
934Socket774:2009/02/18(水) 02:47:25 ID:08NxulLT
ごめん
初心者なんだorz

わんぱく小僧にFF12売りに行って以来で・・・
バルクって正規の箱に入ってない奴だよね
通販だとビニールの袋に入ってるような
そこらへんの曖昧で・・・

あんまり冷たくしないで;;
935Socket774:2009/02/18(水) 03:05:10 ID:tCCS1fuG
んー、初心者だったらメーカー製の外付け買っておいてもいいんじゃないかな? 今安いし。
ネットで相場だけ調べておいて買うのが良かろう。 Amazonあたりの値段を覚えておいて
店頭の方が高ければ、うちに帰ってポチっとすればヨロシ。
外付けケースもデザイン料込みだと思って買えば、バルク+別途ケースと価格面でそう遜色ないと思うぞ。
936Socket774:2009/02/18(水) 03:07:42 ID:PIj3/x3V
メーカー製のeSATA付きは高いぜ
USBならメーカー製でもいいけど
937Socket774:2009/02/18(水) 03:41:32 ID:JRaDwQBl
失敗することを恐れずチャレンジしなされ
さすればそこから自作PCの道はひらけよう

自作用外付けHDケースが気に食わなかったり
相性で使えなければ内蔵してしまえばいいんだし

そしてそっからどっぷりと自作erの道へw
938Socket774:2009/02/18(水) 05:08:14 ID:2QeU0/KR
寺町ももっと人がいたなあ。
939Socket774:2009/02/18(水) 05:16:34 ID:1fTuIztI
>>938
アニキ、おつとめごくろうさまでした。
何年ぶり?
940Socket774:2009/02/18(水) 05:27:46 ID:2QeU0/KR
OAシステムプラザでMac売ってたころ
941Socket774:2009/02/18(水) 05:46:57 ID:ccHxmZaQ
>>934
アキバや日本橋規模でその質問なら分からないでもないが
寺町なんて15分もかからず全店見て回れるような小規模な店が集まってる
小さな電気屋街で、それを聞くのは釣りと思われても仕方ない。
942Socket774:2009/02/18(水) 06:32:09 ID:/CnxxY6Q
>>940
自分そこでQuadra610買うた。
943Socket774:2009/02/18(水) 08:02:17 ID:R3vcTlTu
>>941
工房も寺町に入れてやれよw
944Socket774:2009/02/18(水) 08:48:08 ID:gtLdabu3
またオッさんが湧いてきたよ



ピザナツカシス
945Socket774:2009/02/18(水) 10:02:54 ID:Idsp2fgo
むしろおっさんじゃない奴がいるのだろうか
946Socket774:2009/02/18(水) 10:42:24 ID:zBHsxKaN
おばちゃんでごめんなさい。(;o;)
947マリ:2009/02/18(水) 12:17:44 ID:zrLK7mMs
おかまちゃんもね
948Socket774:2009/02/18(水) 13:50:52 ID:eFErsJ1K
くるみのオムライス旨かったわ。おしえてくれてサンクス
てか書いてないけど大盛りとかあるのね
949Socket774:2009/02/18(水) 16:48:25 ID:+3vx3h2V

590 :Socket774:2009/02/17(火) 21:46:14 ID:nyBQQHa

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/image/k88gth1.html
玄人志向 GF8800GT-E512HW/HS
(PCI Expressビデオカード,GeForce 8800 GT,GDDR3 512MB) 3,980円
950Socket774:2009/02/18(水) 17:08:00 ID:d9W81KTn
>>949
嘘でしょ・・・
951Socket774:2009/02/18(水) 18:52:16 ID:SYXs+Fv7
パソコン攻防ってなんのためにあるの
952Socket774:2009/02/18(水) 18:54:05 ID:WthxgHb6
ジョーシンから超vip向けのはがきがきたぞ
953Socket774:2009/02/18(水) 19:30:43 ID:+dfH1Wmv
>>951みたいなゴミ虫は知らなくていい
黙ってろカス
954Socket774:2009/02/18(水) 19:36:02 ID:InYcyb5r
>>951
目当てのパーツが見つからなかったときの最後の希望
まあ大抵攻防にも無いけど
955Socket774:2009/02/18(水) 23:05:51 ID:a5aQFxBE
>>952
糞なんで俺にはハガキが来ないんだよ・・・
一般家電の方は来るけどポイント7万以上あるのに・・・
956Socket774:2009/02/18(水) 23:08:32 ID:9Fu6ZLPj
糞だからじゃね?
957Socket774:2009/02/18(水) 23:58:11 ID:1Q4HPt6Q
>>952
おめでとうございます。
あなたは$3億ジンバブエに当選しました。
958Socket774:2009/02/19(木) 00:00:00 ID:+WThIRtc
友人の結婚式にはいっちょ100億ジンバブエドルほど包んでやるか
959Socket774:2009/02/19(木) 01:14:39 ID:6St+PuMy
猪木♪ジンバブエ♪
960Socket774:2009/02/19(木) 01:41:07 ID:QH3EudPb
>>949
元旦にJPで8400GSを4980円で買ったのに・・・
まぁ3Dゲーしないからいいんだけど。
961Socket774:2009/02/19(木) 05:42:31 ID:LF3iLX0X
はがききてない\(^o^)/

AM3のPhenomIIで組もうと思ったけど延期
962Socket774:2009/02/19(木) 06:39:32 ID:VDy9DbnO
うちもきてないよ
963Socket774:2009/02/19(木) 07:23:13 ID:xTKzUDh2
>>955
寺町店で買い物してる?

今回のは俺んとこにもきてないけど。
964Socket774:2009/02/19(木) 08:07:26 ID:jd0XPmwm
騙されるなよ、六地蔵店とかの本決算の為の在庫、展示品処分のハガキだ。
今日から26日まで。
965Socket774:2009/02/19(木) 09:54:23 ID:qzf0zzAT
そういやジョーシンのポイントが2月末で失効になるんだった!
思い出させてくれてありがとう
966Socket774:2009/02/19(木) 14:00:49 ID:StULm3Tm
うちには9条店のはがきがきたな。
さっきアバンティ行ったら・・・
ドンマイ俺
967Socket774:2009/02/19(木) 14:32:16 ID:qzf0zzAT
スレ違いかもしれないけど寺町でPC-FX関連のもの売ってるところないかな?
968Socket774:2009/02/19(木) 16:00:42 ID:dOgrTgZh
わんぱくこぞう2階
969Socket774:2009/02/19(木) 16:24:13 ID:0Pa763iK
今実機あったらお宝な気がする
970Socket774:2009/02/19(木) 16:41:37 ID:VQ6fVWcp
>>966
アイマス初回残ってた?
971Socket774:2009/02/19(木) 17:17:06 ID:A2hKmCUz
>>969
お宝か?
流通台数が少なそうだからレアではあるかもしれんが、ろくなゲームがなかった記憶があるけど。
天外魔境に踊らされて買いそうになったが結局買わなかったな。
結局天外魔境3も当時は出なかったし。
972Socket774:2009/02/19(木) 18:45:15 ID:RpVmiWCj
アバンティ今日休みだったな
973Socket774:2009/02/19(木) 19:41:50 ID:r9GHXmqx
アイマスとかに入れ込んでるキモオタは滅びたらいいのに
974Socket774:2009/02/19(木) 21:32:27 ID:ySZwYiwy
♪だ い す き はぁ〜にぃ〜
975Socket774:2009/02/19(木) 22:07:22 ID:VQ6fVWcp
アバンティ休みだった電車賃かえせ
976Socket774:2009/02/19(木) 22:37:36 ID:8tm1sRnw
祖父行ったら休みだった。
駐車場代が・・・
977Socket774:2009/02/19(木) 23:08:16 ID:6St+PuMy
よく調べてからいけよ、輩かてめぇらは。
978Socket774:2009/02/19(木) 23:17:45 ID:o2a/VVpr
>>973
アイマスとかに入れ込んでるキモオタを滅ぼせるのは千早タソ他の「ワン・ツー♪」をおいて他にない。
979Socket774:2009/02/20(金) 01:06:53 ID:Jr67WmDN
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
 京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
 ■新年度から、エコ推進策で
 現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
 ■支出増に疑問も
 現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。

ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017306.html
980Socket774:2009/02/20(金) 01:13:45 ID:i8LFy0aX
>>979
俺は賛成派だ。
便秘みたいな渋滞のこととか考えても自動車が減って自転車が増えた方がいい。
駐車スペースより駐輪スペースの方が小さくて済む。
駐車場を減らせて貸し駐車場にできるか土地を転用できるようになれば採算面でも問題ないはずであり、
企業も同様の仕組みを導入してほしい。
また、健康な人間が増えて医療面での負担も幾分軽くなる。
いずれ社会全体でロードバイクの購入も増えたら、その価格も下がるだろうしウマー。
だいたい老人でもないものがたかだか数`や十数`の単独移動でエンジン頼るのが異常。
981Socket774:2009/02/20(金) 01:31:57 ID:XxbfXGko
セグウェイを合法化しろ
982Socket774:2009/02/20(金) 01:32:47 ID:i8LFy0aX
>>979
職員の手当にとどまらず、もっと自転車利用を推進するよう送っておいたよ
983Socket774:2009/02/20(金) 02:02:26 ID:XxbfXGko
自転車利用促進はいいが、手当は据え置きにするよう送っておいた。
財政不良団体が無駄遣いすんなボケと。
984Socket774:2009/02/20(金) 02:14:42 ID:gzH4cjR+
>>980
俺も賛成だが、自転車通勤に手当をつけるのではなく
自動車通勤の手当廃止、あるいは駐車場代金の徴収等で
自転車通勤を促進すればよいと思う。
985Socket774:2009/02/20(金) 02:19:13 ID:QIwpleZq
>>963
PC98時代から寺町店で買い物してるよ、合計で70万は買ってるはず・・・
今年に入ってから14000円ぐらいだけど・・・
986Socket774:2009/02/20(金) 02:26:25 ID:tmdGGYTG
>>972,975
アバンティ FISMY京都
> 営業時間AM10:00-PM9:00(不定休)
> レストラン街営業時間 AM11:00〜PM10:00

アバンティってお休みなこともあるのか。しかし不定休って何よ?親爺が道楽でやってる呑み屋じゃねーんだぞ。
あんな他に何もない所まで行って休業日だったら、、まず図書券買って、

987Socket774:2009/02/20(金) 02:26:52 ID:oHdkPafC
さて明日はペノム720BEさんを拝みに寺町に行きますかね( ^ω^)
988Socket774:2009/02/20(金) 02:44:26 ID:l4dtEUVE
寺町って赤色LEDの12cmFANって売ってたっけ?
989Socket774:2009/02/20(金) 10:11:58 ID:+Gxkm6ne
自転車よりタクシー規制しろよ
京都駅前や四条、河原町のタクシー邪魔すぎだろ・・・
990Socket774:2009/02/20(金) 10:57:42 ID:Zig0JLag
>>989
普通にタクシー乗り場じゃないところで客待ちしてるしね
取り締まれよと思うんだが
991Socket774:2009/02/20(金) 11:09:19 ID:v1R2fNHV
ついでに市バスにB使うのをやめてくれ
992Socket774:2009/02/20(金) 13:09:31 ID:XVIanacd
LRT 銀閣寺道 等持院駅間で
「推進する会」 京都市に提言

今出川通で優先すべき理由として、報告書では、京福電鉄や叡山電鉄などと結ばれ鉄道網が充実し、社寺や大学が多く観光客や学生の需要も見込める点を上げている。

車両費も含めた建設コストは約150億円。同会では1日の利用客2万人を見込み、料金を一律200−220円で設定すると、約16年で建設費が回収でき、「採算性に問題はない」と試算した。

こんな無駄使いこそやめるべき
地域対策費とか言って○暴やBに金が流れるだろうし、職員はB地区出身者ばかりになるのは目に見えてる
建設コストうんぬんは3倍くらいが本当にかかる金額だろうな

京大生が同大に行ったり、その逆が頻繁にあるとでも思っているのか

今後の課題は物流車両の荷さばき、信号制御、バス路線の改善のほか、京都市や地元との合意形成を挙げている。

これが一番問題なのに、会の有識者気どりは目をつぶってるからたちが悪い
強引に作ったら周辺住民の生活は無茶苦茶になるぞ
993Socket774:2009/02/20(金) 13:21:47 ID:UxzJy/TK
とりあえず引用には>でもつけた方が見やすくなると思うよ

まぁ建設コストは地下鉄と違ってそう跳ね上がらないと思うけどね

>今後の課題は物流車両の荷さばき、信号制御、バス路線の改善のほか、京都市や地元との合意形成を挙げている。
合意はともかく、信号制御は今でもやってるしできるだろうね
あと荷捌きはLRTを道路中央にしたらそこまで問題にならんと思うけどどうだろう
自動車規制と一緒にするのがいいのかな
994Socket774:2009/02/20(金) 13:27:47 ID:mpcUR9dc
LRTを敷くぐらいなら市電を再び走らせた方がコストも安いし人が呼べそうな気がするがな
995Socket774:2009/02/20(金) 15:03:53 ID:XVIanacd
>>993
急いで書いたから引用の>忘れた、スマソ
画像はこれね
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021900221&genre=A2&area=K00
道路中央にLRTを置いても乗降するための電停を作るスペースはないと思うし
年寄りが無理な横断をして事故が増えるだろうね

ちなみに四条通でもやろうとしている
前に車両規制して半ホコテンみたいにした時がその調査が目的で、周辺の駐車場や店主からすごいクレームが出た
996Socket774:2009/02/20(金) 15:28:41 ID:7FNwsrRj
そん時のクレームの内容に想定外かつ具体的な問題が含まれていたら止める方針だったらしいが
軒並み予想の範囲内で挙げ句に感情的な反応だったから、
既得権を無視してやってしまった方が社会的にマシって方向で固まった。

って話だったっけか。俺が伝で聞いたのは。
997Socket774:2009/02/20(金) 15:34:27 ID:hUAj+Gvy
バスを電気自動車にしてLRTっぽい外装にすりゃ同じ事になるんじゃねぇのか?
998Socket774:2009/02/20(金) 15:37:58 ID:BEBBQeVW
はい、終了
999Socket774:2009/02/20(金) 15:46:57 ID:kUU/EEIM
次スレ立てたよ

【京都】寺町通りを語ろう〜三十四条
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235112308/
1000Socket774:2009/02/20(金) 15:56:00 ID:knBICuaX
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/