873 :
Socket370 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:
アルカリの洗剤(洗車用)と純水で中和するしか方法はないな。
ATXマザーならATX電源なのでしょうか
mATXマザーならmATX電源なのでしょうか
mATXマザーだけどATX電源、とかはありうる?
FFXIで不正にアイテム複製した550人を強制退会
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news092.html オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」で、バグを利用して不正にアイテムを複製したユーザー550人が強制退会処分になった。
2009年01月23日 17時08分 更新
スクウェア・エニックスは1月22日、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」(FFXI)で、
バグを利用して不正にアイテムを複製したユーザー550人を強制退会処分にしたと発表した。
ゲーム内の一部エリアで「明らかにシステムの意図から外れた利用をする」ことにより、アイテムの一部を複製できるバグがあったという。
バグは昨年11月に修正したが、修正以前に不正にアイテムを複製したユーザーがいたことを確認したため、ログを1年以上さかのぼって調査した結果、
約550人に悪質な不正行為が認められたとして、強制退会処分にした。別の約400人にも不正行為があったことを確認し、会員資格を一時停止した。
FFXIは規約で、システムの意図から外れた方法で利益を得ることを禁止している。
同社はユーザーに対して「今後バグを発見した際は、悪用・流布せず報告してほしい」と呼び掛けている。
2G×2枚刺して、オンボVGAに512MBのメモリを割り当てると残り2.75GBになるんですが、
これでもデュアルチャンネルで動作しているのですか?
>>876 容量に関してはそうだよ
デュアルチャンネルで動作しているかどうかは
対応マザーで挿すスロット間違えてなければデュアルで動く
オレ初心者でmATX電源みたことないからわかんないなぁ。
【CPU】 Intel Core i7 920
【memory】 kingston DDR3 1333mhz (1G x3)
【Mother board】 GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】ASUS EN 8400GS
という主な構成でPCを組み上げました。
グラフィックボードのDVI端子から DVI-Dsub15pinケーブルを使って Bravia KDL 26P3000 という
液晶テレビのPC入力に接続しました。ところが、電源を入れたところ、 Gigabyteの LOGO screen
は出たのですが、10秒ほどすると画面に何も表示されなくなり、POST screenにもいけません。
Braviaの画面には"out of range"と表示されます。PCの電源を切ると"No Sync"となるので、何らか
の信号は送られているようです。
LOGO screenでいる間、画面下部に"TAB;POST SCREEN DEL; BIOS SET UP ....."とあるので
USB接続キーボードでそのキーを押しても反応がありませんでした。
どのようにすればBIOSセットアップ画面のメインメニューまでいけるでしょうか?
考えられる原因はどのようなものがあるでしょうか?
>>880 モニタの解像度
ブラビアの説明書を良く見るべし
>>874 電源の規格を勉強してこいググレ粕(ry
それが理解できてからこい
883 :
Socket774:2009/01/24(土) 09:42:24 ID:XzraZrEb
マザーボードにSATAコネクタが6個ついています。
HDD2台、DVDドライブ1台を接続したいのですが
接続する位置などの決まりはあるのでしょうか?
884 :
880:2009/01/24(土) 09:43:27 ID:vBxtrVaD
>>881 レスありがとうございます。
今海外にいてBraviaのマニュアルがオランダ語なんで読むのに苦戦してるんですが、
Bravia側でモニタ解像度を手動変えることができないような。。。。。
もうちょっと読んでみます。
非常に基本的なことですが、PC組み上げ後のBIOS設定のとき、USBキーボード
でも作業は進められるんですよね?ひょっとしてPS2じゃないとBIOSでは認識されない
ことってありますか?
>>884 今時分じゃHID Boot Protocolに準拠したキーボードが動かないようなへっぽこBIOSはごく少数。
USBそのものの出来がへっぽこなマザーボードは稀にあるようだが…
>>884 オンボードグラフィックがあるならまずはそれでセットアップしたほうがいいかも
>>884 物によってはUSBだと認識しない物もあります
マニュアルはSONYのHPからおとせるよ
刀2を取り付けるのに固すぎて手が傷だらけになりました。
終わってから、サイズのHP見たら簡単に取り付けてる様子の説明がありました。
もしかして、不良品だったんですかね?
強い力で取り付けてるからマザーが心配なんですが…
889 :
880:2009/01/24(土) 09:55:07 ID:vBxtrVaD
>>885 >>667 ありがとうございます。
今、電源再投入、LOGO screen表示直後にタブボタンを押して
POST screen(バックが黒でEnergy☆マークが出ている)に入れました。
USBキーボードは動いているようです。
しかし、奇妙なことにPOST screen画面が一瞬でたかと思うと、また
何も表示しなくなり"out of range"となりました。 もうなにがなんだか。
>>886 オンボードは残念ながらないんですよ。。。。
これはやはり、Bravia側の問題なのでしょうか。
アウトレンジは例えば800×600のスクリーンにそれ以上の画素数が入力されるなどされる場合でたりします。
>>889 ブラビアはRGB入力でその解像度に対応してるのか?
以前もレスしたのですがPCを起動してると突然重くなり再起動させるとHDDとDVDドライブ共に認識していないことがあります
症状自体はたまにしか出ませんが再現性があります。あと起動がやたら遅くなりました。
この場合HDDも怪しいですがDVDも認識していないのようですしM/Bも怪しいでしょうか?
マザーに付いてくる
Trend Micro(TM) PC-cillin(TM) Internet Security 2007
ってのは要するにウイルスバスターのことらしいですが、
これは機能限定版とか期間限定版のたぐいですか?
>>893 ケーブル類、メモリ、外せる物を1度外してCMOSクリア→OS再インストール
その位はやってみたのかな?
やってなかったらやってみてください
>>894 >>1
896 :
880:2009/01/24(土) 10:31:48 ID:vBxtrVaD
>>891 BraviaのマニュアルではPC接続(D-sub)の対応表が
signal horizontal vertical
-----------------------------
VGA 640 480
SVGA 800 600
XGA 1024 768
WXGA 1280 768
とありました。
初回起動時にビデオカードがどの解像度を出力しているのかはわからないのですが、
グラボのスペックでは640x480 から 2048x1536まで表記されています。
この現象はPCがBraviaの対応以上の解像度で情報をおくっており、Braviaが"途中で表示を
やめて"out of range と表示する、という解釈でいいのでしょうか?
898 :
880:2009/01/24(土) 10:40:50 ID:vBxtrVaD
>>897 ということは、Bravia側で対応解像度に設定できないとなると、
BraviaでBIOS設定はできない。。。ということでしょうか?
ディスプレイがないとPC側の解像度設定もできませんし、別のPC用
ディスプレイが必要ということになってしまいますね。。。。
>>898 とりあえずF8かなんかでセーフモードで起動すれば んで解像度をSVGA=800x600とかで
取りあえず起動するように設定
アウトレンジだから、ディスプレイ側が「周波数がたかすぎなんじゃウンコ! 氏ねボケ!」
って怒ってんだからさ
901 :
880:2009/01/24(土) 11:07:51 ID:vBxtrVaD
>>899 いろいろアドバイスありがとうございました。
できる範囲で他のディスプレイ、接続方法を試してみます。
マザーボード等の致命的な初期不良などではなそさうということがわかった
という意味ではちょっとほっとしています。
あとモニタと違って、ただのTVだから、リフレッシュレートは60Hz固定で入れた方がいい
72Hzとか85Hzとかだとハネル場合が多い
>>883 あるちゃあるけど、俺のママンの場合はSATAコネクタの下の方がブート順が早い
ただコレって、コネクタの位置で決まってるのかどうかは俺もしらねw
取りあえずBIOSでブート順序は変更可なので、そっちで優先順位決め手いいし、
自分の好きにようにすればいい
>>903 ない。
気にしたいなら、HDDのブートを1番にもう一個を2番、CDを3番にするのも可。
>>895 CMOSクリアは行いましたがOSはHDDに不具合あるかも知れないと思い再インストールしてません
OSが不調だとBIOSで認識されないなんてことあるんでしょうか?
>>906 逆、BIOS前提のOSだから BIOSで不調ならOS再インスコしても問題点が増えるだけ
ですよね。てことはBIOS自体は問題ない?みたいなのでやはりハードの問題になりますか
今は普通に起動してます。起動しない、フリーズするのは5回に1回あるかないかです
>>908 とりあえず
@HDD,DVDケーブルの抜き差し
A内蔵丸電池抜いて、CMOSもクリア BIOSのデフォルトロード
Bメモリを抜いて端子を清掃
これだけ気休めでやってみて
>>909 内蔵電池以外は全て実行済みですね…
友人に車回して貰えそうなんで諦めてパソコン工房に持っていこうかと思います。
HDDが認識されないだけならHDD買いに行くんですがDVDも認識されないので
どのパーツのどこがダメなのかを調べてもらおうかとSATAポートがダメになってるとか(調べられるのか?)
症状が不定期なので再現されるかわからないので不安ですが
RAID 1を組もうと思います。
1.5TBのHDDを2個用意
今VISTAの入っているHDDのデータを移動して
BIOSのRAID設定するんだろうけど
データ移動はHDDコピペでいけるの?だめなの?
自身の理解を越える行為には手を出さないことを強くお奨めします。
つーか、知ったかぶりのエセエスパーばっかでどうにもならん。
知識ねーやつは引っ込めよ。
GeforceのGPUの温度を測るツールはありますか
トンクス
E6750からQ9650にCPUの載せ替えを行い、
ついでにOS(XP Pro)の再インストールを行いましたが、
デバイスマネージャーの「プロセッサ」の部分にQ9650の項目が2つしか出てなく、
2コアしか認識されていないようにみえます
(CPU-Zでも同様に2コアの表示になっています)
4コア認識させるにはどうすればいいでしょうか?
(マザーボードのBIOSは最新のものであり、メーカーサイトでQ9650対応を確認済みです)
サービスパックはいくつ?
920 :
918:2009/01/24(土) 19:37:52 ID:+tlV76Lx
SP3です
じゃあマザボのメーカ名と製品名教えて
922 :
918:2009/01/24(土) 19:49:52 ID:+tlV76Lx
MSIのP35 Neo-Fです
BIOSバージョンは1.10
それ基盤ノバージョンじゃない? 最新なら1.7のはずだけど?
BIOSの設定ミスかも CMOSクリアしてみてあとついでにBIOSバージョンの再確認と
タスクマネージャで何コア認識しているか
925 :
Socket774:2009/01/24(土) 20:16:58 ID:Xntobyyn
昨日まで普通に動いていた自作pcが、今朝調子が悪くなりました。
電源は入るものの、画面が表示されません。
CMOSクリアも試しました。
VGAケーブルの接続確認汁
12月ごろから925のような症状報告多すぎない?
部屋の温度が-10度とかだったら思わず納得w
>>925の症状は店に持って行って確かめてくれとしか言えない
PT1関連だな
931 :
Socket774:2009/01/24(土) 21:00:40 ID:Xntobyyn
vgaケーブルは確認済みです。
気になるのはHDDのアクセスランプが付きっぱなしな事。ケーブルの接続もやり直しました。
部屋の温度は17℃前後です。
部屋を40度くらいに暖めて
933 :
Socket774:2009/01/24(土) 21:26:02 ID:SI2e9H+z
質問させてください。
始めて自作しました MB foxconnのG31MXーK CPU ペンティアムコア2の5200E メモリー4ギガ ハードディスク500ギガです。
なんとか組み立て東芝のレグザにDーsub15ピンでつなぎ電源をいれるとfoxconnのロゴがでて砂嵐のようになりました。
電源をいれなおすとこんどはロゴのあとBIOS?の画面になり、cpuやメモリーが確認できました。
でも設定の為F1キーをおすと画面がきえます多分パソコンから電波がきてないような感じです。
cpuクーラーがしっかり固定されてなくcpuの温度が上がり安全装置みたいなものかと思いましたがクーラーは動いていました。
なにか考えられるミスがあれば教えてください。
お願いします。
1.06GHz/80GB/250MBぐらいのノートパソコンを自作したいと思ってるんですけど
ジャンクって本体を買っても中身のパーツが無かったりするんですよね?
みなさんは本体を買うときは中身が付いてたら
ラッキーぐらいに考えて購入されているのでしょうか?
それと1.06GHz/80GB/250MBぐらいのパソコンを1万円以内で作るのは無理でしょうか?
もちろん取説やOSなどは計算に入れずに教えて欲しいです。
無理ならだいたいいくらぐらいで作れるのかも教えて頂けると助かります。
>>934 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
>>936 何で試そうとしないで人に聞いてばかりいるの?
938 :
893:2009/01/24(土) 21:59:56 ID:1V64kA7H
>>893でレスしたものですがSMART値が正常、デフラグ、ベンチマークも問題なしだったので友人からHDDの故障じゃないんじゃねえの?と言われ
パソコン工房に行く前にSATAケーブルを借りてきて交換したところ症状がおさまりました(まだ3時間ほどしかテストしてませんが)
お世話になりました。
ノートパソコン自作は一時期ノート型ベアボーンとかあったよね。
今でも顔で取り扱ってるよ
CORE i7はいつ頃安くなるんですか?
マザボ:P4M890T-M
CPU:PenD2.66Ghz
グラボ:radeonx1650pro
メモリ:1GB(512×2)
から
CPU:E7400
グラボ:radeonHD4670
メモリ:2GB(1GB×2)
に交換したのですが起動したみたところ
HDDランプ、マウスの光学、CPUファンなどは回りましたが
モニタに何も写らずBIOS画面も立ち上がりません。
グラボを外してオンボートで試してもだめでした。
CPU取り付けが始めてで若干荒っぽく行ったので
それが原因で基盤が壊れたんでしょうか…。
この板で聞く内容かどうかわかりませんが
どなたか分かる方がいましたら教えてください。
943 :
Socket774:2009/01/24(土) 23:45:46 ID:/RXv/eTH
セーフモードなら開くんんだが、
通常で立ち上げると、モニタの方に
Not support って出て正常に立ち上がらないんだが、
どうすりゃいいかな?
未対応CPU載っけて動くわけないわな
>>943 ディスプレイが対応してない解像度になっちゃってるんじゃないか?
すいません。
今起動させてみたんですが
フォルダとかマイコンピュータえお開こうとするとexproloer exe を終了しますとかいうエラーが出て
開け無いんですが何が原因でしょうか
949 :
942:2009/01/24(土) 23:55:07 ID:yEC0B84V
ああ、なんという…
FSBしかみてなかった…これだから初心者は困る。
>>944さんありがとうございます。交換したら無事起動…しませんでした。
電源がいきなり落ちるようになってしまいました…
950 :
Socket774:2009/01/24(土) 23:58:42 ID:/RXv/eTH
何度か正常に起動できてたんだが、
ネット繋いで、再起動で起動してる最中に
そーいやOS取り出し忘れてたなーって思って、
取り出したんだけど。
この動作に
問題あるかな?
>>946 OS入れ直すってどーすんの?
>>947 さっきは映ってたんだけどなー、セーフモードで設定してみる
今日はじめて自作したんですが音がでないのですがどうすればいいのか教えてください
CPU AMD SENP 3400 1.99GHZ
マザボ MSI RS482M IL
お願いします
サウンドドライバを入れる
>>950 >OS入れ直すってどーすんの?
ワロタ
スピーカーをつなぐ
>>952 いれました
REALTEK AC97です
ドライバを入れる
デバイスマネージャで確認する
>>956 それもやってますがすべて正常に起動してます
地デジ搭載のVAIOを買ったので、B-CASカードは挿してみたのですが
アンテナの分配の仕方とそれに使うケーブルの種類がわかりません><
部屋には地デジTVとDVDレコーダーがあるのでDVDレコーダーの方にアンテナが挿さっています。
これを一度抜いて分配することなく、
TVやDVDレコーダーの端子から電波を貰うことは出来ないものなのでしょうか?
ちなみにレコーダー側の地デジ出力端子はTVに繋がっている為空いていません。
アナログの出力端子に挿してみたら‥やっぱり駄目でした
>>959 コードのさすとこ違ってる
または内部配線できてないエスパー
>>960 >このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
>「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
ID:936Zn3VX
以降スルーで
>>959 じゃあ音量かスピーカーのアンプが入ってないか
>>962 端子の間違えはありません
オンボードなのでまちがてないかと
>>964 ひょっとしてケーブル繋がずにフロントに挿してたりしないよね?ww
>>967 もう少し詳しくお願いします
すいません
>>969 PCの裏側の緑端子に繋いでるよね?
PCケース前面の端子は、ケース付属のフロントケーブルで接続しないと使えない
>>969 物理的な差込がOKならコンパネからサウンド関係いじってみたら?
>>970 それはフロントをつかってなくてもつながなきゃダメなんですか?
>>971 サウンド系いじってるんですがだめですね
てゆーか、そもそも新品で買ったの?
もらいものです
くれた人もほとんど使ってなかったみたいでその時は音でてたらしいです
なんていうドライバ入れたの?
REALTEK AC97です
それってALC658C対応してたっけ?
シルバーグリスを塗りなおそうとしたら、CPU側面(持つ時に触れる部分)やヒートスプレッダ周辺の黒い部分にたくさんこびり付いてしまいました
ティッシュでできるだけ拭き取ってから付け直したら、一応動いているようなのですが、放置して故障の原因になったりするでしょうか?
あ、CPUはコアduoです
また株主が117台目立てたようだが…
981 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 01:56:16 ID:StEpr0yU
960 :Socket774:2009/01/25(日) 00:07:25 ID:936Zn3VX
地デジ搭載のVAIOを買ったので、B-CASカードは挿してみたのですが
アンテナの分配の仕方とそれに使うケーブルの種類がわかりません><
部屋には地デジTVとDVDレコーダーがあるのでDVDレコーダーの方にアンテナが挿さっています。
これを一度抜いて分配することなく、
TVやDVDレコーダーの端子から電波を貰うことは出来ないものなのでしょうか?
ちなみにレコーダー側の地デジ出力端子はTVに繋がっている為空いていません。
アナログの出力端子に挿してみたら‥やっぱり駄目でした
982 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 01:56:18 ID:StEpr0yU
なかなか良いアイデアだな。
983 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 01:56:21 ID:StEpr0yU
キャプボのアンテナ配線を内部的に何とかしたいというものだな。
984 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 01:56:26 ID:StEpr0yU
ファミコンにRCAとかRGB21端子を改造で、つけるってのがあったな。
985 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:01:29 ID:StEpr0yU
ひとつ言える事はシルバーグリスはエンジンオイルでいうとレーシングオイル的なものがある。
986 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:01:36 ID:StEpr0yU
レーシングオイルは従来のオイルとは目的が違っている。
987 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:01:43 ID:StEpr0yU
瞬間的にハイスペックになるが、レースが何日も続かないように持続性を犠牲にしている。
988 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:01:47 ID:StEpr0yU
銀ロウ溶接などで、完全にコーティングして、何らかの方法で密着させてしまうならいいかもわからないがな。
989 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:05:47 ID:StEpr0yU
グリスの素材で、熱に弱いシリコンを理解して、劣化し辛いノンシリコンタイプをセレクトするといい。
990 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:10:19 ID:StEpr0yU
UHFの分配だけで、問題はないが共用などの場合、シールドがないケーブルなどを使うと
ノイズの混入要因になる場合がありますね。
991 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:11:13 ID:StEpr0yU
ターミナルを自作して、銅シールドケースに入れると増やせそうだな。
992 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:12:11 ID:StEpr0yU
明確に地上デジタル用の分配器を謳っている商品が、存在しないということかな。
993 :
Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/25(日) 02:21:04 ID:StEpr0yU
なんだこの糞株主は
埋めはこうやるんだ糟
埋めはこうやるんだ糟
埋めはこうやるんだ糟
埋めはこうやるんだ糟
埋めはこうやるんだ糟
埋めはこうやるんだ糟
1001 :
1001: