Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
12Socket774
前スレからの持ち越し、テヘはこの釈明が先決

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226323629/991,993,995,997,999

991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:54:23 ID:euCrVd96
  いくらテヘがPhenomUをほめ殺ししようが
  ttp://www9.uploader.jp/user/ledline/images/ledline_uljp00073.jpg
  こいつを釈明しない限りはただの捏造キムチ野郎ってことだw

993 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:24:55 ID:wK84nwdI
  >>991
  頭の悪さ全快だなw
  http://tw.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2758&ProductName=GA-MA78GM-S2H
  > 1 x IDE connector supporting ATA-133/100/66/33 and up to 2 IDE devices

995 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:40:45 ID:4/ZOBT9u
  と、頭の悪い人が申しております。
  IDEのDMAを使わずPIOにわざわざ設定する理由ってなんだろうねw

997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:44:58 ID:3rfGEScR
  >>993
  捏造まで認めたね
  IDE 1chで、セカンダリにPIOドライブ認識
  結局、あの動画の板は何使ってたの?

999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:47:09 ID:5yoS704a
  >>993
  聞きたいのはそういうことではなくて、>991のSSの真意が聞きたいのだが・・・。
13Socket774:2009/01/18(日) 15:00:43 ID:wK84nwdI
> 聞きたいのはそういうことではなくて、>991のSSの真意が聞きたいのだが・・・。
真意もなにもgigaのBIOSが糞なだけで存在しないセカンダリIDEがゴミ表示されてるだけだろ
というかPhenomもっさり