GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H Part.2
2げt
469 :Socket774 [sage] :2008/10/18(土) 11:19:44 ID:DRwuH0Rw
>>467 >約3.2GBで良いんだよな?
それで正解
俺と同じ構成なので、聞いてみる
Vistaアイドル時(HDDアクセス停止後)で、CPU使用率どれ位逝ってる?
うちじゃ、15%前後を常にフラフラしてんだけど、
犯人は、プロセス:svchost(サービス:Plug & Play・DocmLunchの2つ)なんだけど
これは止められないからしゃーないのかなと
C2Q機だとほぼ0%なんだよね
472 :Socket774 [sage] :2008/10/18(土) 15:29:44 ID:0qFErQkh
>>469 ああ、俺もそれになったわ < VistaUL64。
エクスプローラ開いて、その上にマウスカーソル持ってくと0.5秒おきくらいにグルグルにならない?
ネットワークドライブがある場合は、それを開くと特にひどくなる。
ATIツール関係のインストールに失敗してからなったような気がするんだけど、
OS入れ直しちゃったからはっきりとはわからなくて・・・。
今のところ、そのATIツール以外のものすべてを前と同じにして、アイドルで0〜3%で動いてる。
473 :Socket774 [sage] :2008/10/18(土) 18:18:10 ID:DRwuH0Rw
>>472 >エクスプローラ開いて、その上にマウスカーソル持ってくと0.5秒おきくらいにグルグルにならない?
正にそれ出てた、カーソルが反転を繰返すやつね
犯人は、Realtek HDドライバだった、最新入れてCPU使用率ダウンした、念のためクリーンインスコ中
ATI系ツールはラデ4850積んでるんで、どうしても必要なため入れたが現状無問題だった
何れにしても、ありがとう
>>3 は Vista のエクスプローラ上でマウスカーソルがグルグルチカチカする場合の解決策。
こんな糞チップにDDR3・1GBとかVRAM挿せても意味無いだろw
>>5 ????
よくわかりませんが、あなたの DS4H は 1GB の VRAM 積んでるんですね?
うらやましいです。
どこで手に入るのか、教えていただけないでしょうか?
>>2 こらーーーーーーー!
1000 :Socket774 [sage] :2009/01/17(土) 18:52:56 ID:8xl0741A
1000なら永久に欠陥bios
エヘ
PhenomII 940定格に電源SS-650HT使ってるんだけど CnQでクロック上がるとフィー、みたいにコイル鳴きがするよ 2.3GHzの時はあんまり気にならんけど、 3GHzの時は結構気になる
そういうことだったのか… 電源買い替えよっかな
13 :
Socket774 :2009/01/17(土) 23:04:09 ID:+M2rHbYd
前スレにも書き込みしたけど グラボ換えてもHybrid CrossFireXが出来ない。 マニュアル通りBios設定してるんだが、、、。 なんでだろ??
それで分かる人はエスパーだと思う。
15 :
Socket774 :2009/01/17(土) 23:23:45 ID:+M2rHbYd
ごめん、ちょっとグチった。 グラボはAX4870 512MD5-PPH Phenom 9950BE メモリ 1GBX4 XP、Vista共にHybrid CrossFireX不可 Biosはマニュアル20Pの設定 これでいい??
ハイブリッド〜って、 4000番台とできたっけか? マザボがHD3300だったっけか? だから3000番としかできなかったような。 あまり興味がない部分なので違ってたらすまん。
17 :
Socket774 :2009/01/17(土) 23:40:56 ID:+M2rHbYd
そっかぁ ありがとう。
PhenomUとこのマザー ポチってきた。 早く来ないかな
PII920と同時にボチッたけど付属ディスクからEXインストールすると必ず固まる…。その後の挙動も変。個別に入れればいいみたいだけど。vista32bit。
この板で、intel X−25Mを使ってAHCIモードにするとRR4k、RW4Kの数値が IDEモードの半分に低下した。osはVista64 がっかり
>>21 SSDはNativeIDEで接続が無難
どうせNCQとか関係ないんだし
>>21 同じチップセットの他の板はどうなのよ?
この板でって事は他にもあるんだろ?
>>22 MTRONの6000シリーズ使ってるが、IDE互換で動作させると突然フリーズしてオワタ
AHCIなら不具合無く動いてる
まあ、そんなこともある
BIOS Version: F3 (2009/01/13) File size: 684 KB 1. Update CPU ID (AGESA 3.3.20)
正式verF3きたああ
うpしたぜ! 今のところ問題無し>5600+
どこが変わったのかよくわからんね。 CPU IDの追加だけなのかな?
CPU Support Listを見ると Phenom II X4 940、Phenom II X4 920、Phenom X4 9950、Athlon X2 7750に対応した事になってますね F3oからの違いは、Phenom II X4 940、Phenom II X4 920が追加になってる
GA-MA69G-S3Hを使っていたのですが ・音が唐突に割れてマウスが効かなくなる ・いきなり再起動がかかる、一度かかると段々再起動がかかる頻度がひどくなって 最後はOSが立ち上がらなりHDDが読み取り不能になる といった症状に悩まされて本日これに買い換えました。 ついでに電源も買い換えました。 みなさまよろしゅう。
!:、,,!:、 ポロロン ポロロン , ( _ _ )`l ______ | f _____U_ 〜♪ l`l`l= ” ===`l`l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スッ ∩ !:、,,!:、 |l | L( _ _ )`l ______`ー、_____U_ l`l`l=====`l`l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ,,ハ iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします .__ |l | f _____U_ l`l`ξ レ ζ==`l`l `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄ バキーソッ !!
BIOS F3 RAIDも無問題
9560eだけど、やっぱりF3h以降はK10statと相性がよくないみたい currentでクロックと電圧を変更するのは問題ないけど、 profileを設定してCnQを有効にすると落ちるか固まる
間違えた 9350eね
38 :
Socket774 :2009/01/21(水) 03:20:13 ID:HAK+GbfW
正月セールで初自作用のパーツをほぼ揃えたが、
>>35 が気になってマザーだけは未購入。
早く販売してほしいっす
>38 マニュアル日本語版は既にあったりする
F3あいも変わらずGangedとUnganged設定なし 強制的にUnganged固定 しかもBIOS設定何も変えてないにもかかわらず毎回起動時にDMI更新を毎回かける コアを見失って1コアになったりはないが動作的にまともとは思えない PhenomIIのひといがいはF2がベストかも
F3入れたら3.4GにOCしてもprimeでエラー吐かなくなったな
MA-790GP-UD4Hまだでないのか、、 今のBIOSTARのマザーボードだと940BE載せると、HTLinkが標準で1000、手動で設定しても1600までとかいう状況なので、出たら即買いするつもりなんだけどなぁ
>>42 UD4Hはまだちょっと先になりそう
代理店のマスタードシードのページには名前も出てこない
BE使ってる人に聞きたいんだけど倍率変更するとCnQが効かなくなるってホント? 現5600+ > 940BEを考えていたんだけど効かないんなら920でも良い気がしてきた・・・・ (だってまさかこんなに早く2万切るとは・・・)
>>44 効かないよ
たった今BIOS飛ばして、DUAL BIOSで復旧できず涙目な俺が不貞寝しますよ(・∀・)
>>44 倍率をBIOSから勝手に変更してるんだから、CPUが持ってるP-state通りに
倍率と電圧を変化させるC'n'Qが効かなくなるのは当たり前。
あれ、別会社のマザーだけど9950BEでは倍率変更してもC'n'Q効いてた気がした。
HA06は平然と効いてる
BIOSではAutoにしてK10statで倍率変えるだろ 普通は
BIOSをF3にしたらスリープからの復帰時に40〜50秒ぐらいフリーズするようになった
オンボードVGAを使ってDVIで液晶につないでいるのですが 描画負荷をかけてGPUのクロックが上がると液晶の表示が乱れます。 今はBIOSでクロック上限を450MHzにすることで回避していますが これは液晶との相性が悪いのでしょうか? DVIケーブルを変えてみましたが変わりませんし、GF6600だと問題は起きません・・
BIOSをF3にして9550から940BEに載せ換えてみたんだが クロック周波数が乱高下する感じでどうも落ち着かない。(AODのみ使用) Qool'n QuietはAuto。 設定はVistaの電源オプションでバランス。 Primeを起動してから即終了したあと3GHzに固定されたりでわけがわからない。 940BE使ってて同じような症状が出てる人いるかな?
M/B MA790GP-DS4H BIOS:F3
CPU PhenomUX4
[email protected] AOD v2.1.4表示ではCPU温度が60度ほど
EASY TUNE5 Proだと45度ほど
CPUID Hardware Monitor v1.13でみても45度ほど
この温度のズレはなんなんでしょう・・・
どれを信じたらいいのかしら??
「CPU」と「CPUコア」の温度は違う よって全て正しい
システムの入ったSATAのHDDをベースにもう一つHDD足してRAID1を構築したいんだけど、 説明書がRAID0を基準にしててよくわかんないです。 どこぞに分かりやすく解説してるサイトはないもんですか?
>>57 コアは内部ってこと?(マザーとの接地面)
AM3はでないのけ?
ソフト読みの温度の違いなんて気にしてたら禿げるぞ
俺の持ってるAODは3.2GにOCすると何故か倍率しか触ってないのに FSBまで上がって3.4Gになってるんだよな CPU-ZやOSでは3.2Gになってるんだけど 3.4Gにすると3.8Gになるしさ・・
Ultra-120 eXtremeを前後方向に向けられないかな。 付けてみたら上下方向にしか向けられなくて困る。
DS4HとDS3Hの消費電力の差、知らない?
UD4Hは2月13日か はやく出せ
この板と海門500GプラッタでACHI接続してるが 起動時BIOSでいつも2、3回は固まる 板とHDD相性悪いのかな〜CPUはPenomII940 ACHIのドライバはAMDで、BIOSはF3 起動したら割と安定してます
BIOSが原因じゃなかったみたいだ BIOSをF3hに戻しても変わらず、AHCIをIDEに戻したら直った HHDはHDT721075SLA360を2基
69 :
51 :2009/01/26(月) 23:19:17 ID:mNvqW3Ba
あ、HHDじゃなくてHDDです
BiosをF2hからF3に更新してk10stat使うといきなり落ちる 更新失敗したかと思って少し焦った
940でF3BIOSだけどXP、win7共にK10stat普通に使えてるけどなあ
うちもK10statダメになったからF2に戻したわ PhonomIIじゃないとダメなのかな
書き忘れてたけど、
>>71 は普通のPhenomです
PhenomUは使えそうで安心した
CrossFireXについて質問があります。 ・このボードではBIOSのどこを設定したら有効になるんでしょうか。 ・出力端子はマザボとグラボのどちらのにつなげたらいいんでしょうか。 よろしくお願いします。
結局DS4HからUD4Hになって何が変わったんだろう… 銅増量しましたって感じ?
AM3
博多のヨドでこのマザー13800だった 買わなかったけど
>>79 なにげにDDR2 1200+と書いてあるのが少し気になるけどSATAの位置以外は
大きくかわらなそうだし相変わらずUSBの位置がアレな場所なのでDS4Hの人が
買い換える意味はなさそう
今から新規に買うならUD4Hってとこかねえ。 後はBIOSの安定性だが、 まあUD4Hだけ不安定って事は多分ないだろし。
BIOSを何とかしてくれ、F3もダメ。 BIOS設定で、HT倍率やノースブリッジ倍率弄るとポストもしない。 仕方なくF3hを使ってるけど、GIGAやるきあんのか?
86 :
Socket774 :2009/01/28(水) 21:15:56 ID:jdJU4MCN
UD4Hの箱にはAM3の文字が躍っているが 仕様にはAM2+…ワケワカラン
>>67 です
BIOSをNativeIDEに戻したら固まらずに普通に安定起動した
この板のAHCIと海門の相性かドライバかBIOSがよくない感じ
RAIDしてる人は動作安定してますか?
>>76 BIOSのSurroundViewをEnableに変更して起動すると
cccにCrossFireXの項目が出てくるからチェックいれればOK
0812のcccとドライバならOSはXPでもVISTAでもOK
出力はもちろんグラボからで、グラボはHD3450かHD3470だよな?
AM3CPUが載せられ、DDR2で動く。DS4Hと変わらん。
89 :
76 :2009/01/28(水) 22:55:07 ID:Mua1v8GE
>>76 です
>>87 ご教示ありがとうございます。
残念ながら僕のグラボはHD3650で対象外でした。
スレを見直すと
>>19 で書いてありましたね、残念です。
F2にエラッタ対策はありますか?
>>90 特筆すべき部分はペノムw
AMD 790GXチップセットを搭載したATXフォームファクターのGA-MA790GP-UD4Hは、
AM2+lプラットフォームでPenomプロセッサおよびデュアルチャネル DDR2-1066メモリーをサポートするマザーボードです。
基盤とヒートシンクに銅を増やして冷却性能上げましたよ!ってだけでしょ 今後のサポート云々にもよると思うが マイナーチェンジ位に思っておけばいいんじゃね? 特別飛びつく品でもないだろ 予備が欲しければ処分になったDS4Hを買ってケースに気を使った方が幸せかもな (ってか気にする程熱くもならんと思うけどな・・・定格ならば)
>93 正解 新規で買おうとしている人にとっては十分検討価値はあるけどDS4H持ってる人は わざわざ買い換える必要は無し ただ、サポートはBIOS以外止まるし、マニュアルはUD4Hには日本語版が出ている
F3導入してみた。3.4GHzで安定した。 F3hだと駄目だったからハズレ石かと思ってたけど、BIOSでなんとかなるんだな。
みんなOCにはK10start使ってるの? あれってむづかしい?
難しくはないけど、使い方が独特で最初はわけがわからない
17800で買ってきたorz 940BEでとりあえずCPUの電圧変更してK10STATで弄ろうとすると落ちる 電圧だけ変えてもC'n'Qは効く 峰クーラーが何とか付く(フィンちょっと曲げちゃた) S3も問題無さそう BIOS画面が長い
俺が通販で3週間前に買ったときも17000円くらいだったな トラブルもないし満足してるお
>>79 パラレルI/F廃止でレイアウトの自由度上がったから移したってのもありそう。
DS4Hでは、そこにF_PANELがあった。
>>77 低RDS(on) MOSFETってのが気になる。
既にDS4Hでも採用されてんのかな?
わかる人、教えて。
最近の戯画は、エコとOC(放熱)に力入れてるなぁ。
エコがいいなら486でピコピコしてればwww
エコに力入れるなら 倍率変更時のCNQに対応しろと ASUSもJetwayも対応してんぞ 変態USB配置以外ハードはいいと思う
UD4H待とうと思ってたんだけど、オクで\11000でいっちまった…。 69GM-S2H,69G-S3H,770-DS3,78GM-S2H,78G-DS3Hと既にあるのに、値段に釣られちまった。 他メーカーのもまだあるしww CPUが全然たりねぇよ。最近のAMDプラットフォーム製品、安いからついなぁorz そろそろ俺自身もオクででも処分すっかな。 とりあえずまた届いたら仲間入り報告しにくるわww
この板とヘノムII940BEで定格で使用し3週間の今日 OS立ち上げたらしばらくしてエラー吐いてリセット 次の起動時からビープ鳴って起動せず BIOS画面も出ず全て外して立ち上げても改善せず CPUだけにして下記の症状 CPUを外して起動ビープ鳴らなくなる CPUを付けて起動ビープ鳴るとい症状 ひょっとしてCPU逝っちゃったかな… BIOS画面に入れないし… BIOSはF3
基本構成にしてCMOSクリアしてから BIOS画面に入ってSurroundviewがEnableになってないか調べてみ それで駄目なら電源かメモリを先に疑え
電源いれてビープ鳴って 画面に何も出てこない BIOS画面も出てこないから どうしようもなくなってます… 電源は超花800W メモリはコルセアDDR2−8500 2GBx2 外してもつけても駄目 BIOS画面には入れれば…
>107 ビープ鳴っているときにリセットボタンをプチっと押す。 ウチの場合、それで起動した。(Phenom II X4 940 B.E. と GA-MA-790GP-DS4H BIOS F1)
うちの920だと何も問題ないんだが940だと若干問題出てるのかな? 920>940を考えてはいたんだが、ちと不安になってきたぞ
電源オン ビッビー ビッビー ビッビー しばらく鳴って収まる また鳴る、画面真っ暗 CPU外せば鳴らないが そりゃ画面真っ暗 CPUがやっぱり壊れたかな。 買って一ヶ月経ってねー
>>110 それうちでも発生した、短音ビープ18だか19回繰り返す奴じゃない?
うちはメモリだった、1枚刺しでスロット変えて試してたらそのうち復活して
4枚刺しでも無問題になった、接点導通不良だったのかも?
スレ違いってそろそろ気づけな
>>112 マザーはあってるんだし、スレ違いではないだろう
同じ現象かもしれんやつもいるみたいだし有意義な書き込みではないかな?
>>107 前スレでもSuperFlowerの800Wで不具合出てる人いたような?
PhenomU925とこのマザボ買おうと思うんだけどOCしないならUD4H買わなくてもいいよね?むしろ定格での電圧下げを考えてる。 DDR3やらSATA3やらUSB3.0やらが早く普及するならマザボ替えも視野に入れてるからハイエンドを買う必要もないかと。 UD4H発売で処分価格で流れないかなあと思ってるんだけどどうだろ?
120 :
Socket774 :2009/02/04(水) 22:00:44 ID:0UojKzBF
6000+のっけてるんだけど、 共有とかIE7で多重ダウンとか ですぐCPU使用率が99になるんだけど これオンボの蟹のせい? LANカードつけたほうがいいのかなあ
今時6000+なんか使ってるからだよ
蟹さんのドライバ更新してみた?
リソースが空いてたらフルに使うように振る舞うアプリもあるし CPU使用率なんか気にしない方がいいぞ
質問この、板でヘノムII940BEとメモリーteam eliteDDR2 800Mhz 2GBX2 使用してますが 皆様おすすめのメモリーありますか?使用もくてきは、OCです。
>>123 うちも6000+だけど
IE7問題無い
特に共有がひどいんだよね 2000とvista間 SP1で直ってるらしんだけど 1MB/s下回ってるしCPU99%で激重になるし 色々vistaいじったけどだめだった 新しいLANドライバがアップされてたから それいれてみる
F2aからF3にうpしたらクロシコHD4870x2の起動時 読み込まない関係(相性か?)がちょっと改善されたな。 前まではアイドリング20分ぐらいしないとまともに起動しなかったが 時間がちょっと短くなった。が、BIOSうpしてから1回しか起動してないから 真実は分からない。 CMOSクリアはしろよ。
CPU99%とかOS汚れ杉だろ
このマザーってPhenomのコアを1つだけ殺す、とかできるの?
猫にだって7つの命があるんだぞ
な、なんだってー!
猫の命は、9つだと思いますよ? 2つ使用済み?
UD4H確保したいと言ってる人が多いが、正直初期ロットなので何があるかわからん 性能がほぼ変わらないDS4Hを持って置く方が本当の意味で正解だと思うんだが・・
スリープ後、立ち上がらなくなったのでいろいろ変えてみたらどうも電源が怪しい・・・ KRPW-V500(Enhance製)だと全く無反応 今まで普通に動いてたのは何だったんだろうか・・・ とりあえずEA-380で起動中
>>136 上の方を使ってる
既に4ヶ月が経過したが問題なし
K10stat 0.70出た BIOS F3使用時にK10statと旧Phenom(9350eなど)の相性が悪い問題が直ったかもしれない 今のところ特に問題なし
790FX+SB750の板がほしくてM4A79 Delux買ったけど、ダメだなぁ。 940BEだけどDS4Hの方が回る。 ASUSはVCore勝手に盛られるし、4pinコネクタのPWM FANがCPU以外は物理的に挿せないようになってるし BIOSの設定項目もいまいちだし、メモリのEPP読んでのAuto設定が効かないし。 結局この板に戻ってきたわw 945BEか955BEがでたらUD5買うわ。 やっぱAMDマザーはGIGAがいいんかな?
>>141 おれショップの店員だが売る側からみてもAsusはAMD系にあまり力が入ってない感じがする
GIGA以外ならDFIなんかもおもしろいかもね
つか売ってねぇ。 有名どころの通販を教えてください。
型番で検索すりゃあ売ってる所なんていくらでも見つかるだろ
>>142 DFIは上のクラスでいいのがなくてねぇ。
ハイエンドで良さそうなのが出たら考えてみるかなぁ。
パイプが地味ね
当たり前かもしれんがUMA使用するとメモリのベンチ下がるんだな ゲームしないしちょっとでも早いほうが気分もいいからSidePortだけにしとくか
148 :
Socket774 :2009/02/09(月) 17:52:15 ID:GiS12cFC
>>128 俺のHD4870も起動時に読み込まない時があるなぁ。
なんだろうねぇ。
一度起動すれば後は特に問題はないんだけどね。
やっぱり銅増量しましたってだけなのか
>150 Cross Fire時に長いボード刺せるようにSATAコネクタ位置変更とか細かい差は あるけど実質、DS4H Rev.2.0相当なので持ってる人は買い換える価値はない
具体的な違いは?
UD3H、MA78GM-S2Hと段違いに気合入ってる感じ。 見てて飽きないw
そっか、違いは気合いだけか・・
>>154 配線、綺麗だよ。
銅が2倍になったってのは既出だね。
ハード的なのも最適化されてるのかな?
紫の固体コンデンサって日ケミだっけ?
液コンのS2Hと比べると2ランク上って感じ。
>>155 実際2ランク上だしねw
MA78GM-S2Hの後継がGA-MA78GM-US2H、GA-MA78GM-UD2H。
GA-MA78GPM-DS2Hの後継がGA-MA78GPM-UD2H。
GA-MA78G-DS3Hの後継がGA-MA780G-UD3H。
GA-MA790GP-DS4Hの後継がGA-MA790GP-UD4H。
どうでもいいけど蟹audioがR2.15まで上がってんだね 初期ドライバーで地雷踏んだし、ageとこうかなやむ
オンボのサウンドは使う気にならん X-FiいいよX-Fi
何事もなくフツーですた
>>157 漏れもUSBヘッドセットがデフォだからどうでもいいんだけど
初期ドライヴァのくるくる病BUGがトラウマなんだ
ついでにLANも地味に6.2.16
163 :
Socket774 :2009/02/14(土) 02:02:22 ID:A3zaXD8p
>>163 こっちのスレにレポきてますね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231696834/174,176 174 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 21:23:58 ID:8j/gJjE3
ツクモでぽちってたGA-MA790GP-UD4Hがさっき来た
176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 22:34:07 ID:8j/gJjE3
とりあえず仮組みしてmemtest中
一緒に買ったものでも晒しとくか
CPU:Athlon X2 7750BE
MEM:FireStix Heat FSH1066D2C-K2G
HDD:ST3500410AS *2
電源:KRPW-J500W
日本語のBIOSマニュアルはないのか
購入記念ということで今回は珍しく鳥ありで 組み立て&主要ドライバーインスト完了したので参考データでも CPU PhenomII X4 920 CPU クーラー クジラ マザボ GA-MA790GP-UD4H メモリ A-DATA 4G ビデオカード 4850 ICEQ4 HDD 黒キャビア 電源 剛力P 550W ケース P182(無改造 ファン設定中) 温度データ SpeedFan4.37で起動後安定データ core 38℃ temp1 38℃ temp2 23℃ temp3 41℃ temp3がCPU温度だと思うけど他の温度がわからん >165 マスターシード品なら日本語マニュアルが付属してた
167 :
Socket774 :2009/02/15(日) 20:01:31 ID:M9KqRDTU
GA-MA790GP-DS4H、GA-MA790GP-UD4H はBIOSでCPU電圧を下げられますか?
DS4H 下げれるよ
169 :
167 :2009/02/15(日) 20:57:57 ID:M9KqRDTU
Windowsならツールで下げた方がたぶんいいよ Linuxとかでもできるって聞いたけど
GA-MA790GP-UD4H買ってきたけど 峰クーラーの取っ手がチップのヒートシンクに引っかかった。 ヤスリで削って対処したけどなんかまだ納まりが悪い感じ。
UD4Hは倍率変更でOCしてもCnQ効く?
Ultra-120 Extremeがギュオンギュオン冷える
BTOショップでPhenomII940のPC買ったらこのマザボが付いてました。 今までメーカーもんしか買ったことないからマザボのことは全然ワカランチン でも、ここ読んでるとOCとかなんか楽しそう。
UD4Hを買う前に言っておくッ! おれは今GA-MA790GP-DS4Hのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『[ctrl]+[F1]で出る隠し項目の「SB750 Spread Spectrum」をONにしたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらCPUとチップセットの温度が10度下がっていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>174 そのBTOはなかなか良心的なモデルだと思うよ
よくあるのがCPUだけ最新でマザボが旧世代のチップセットってパターンだからな
(販売価格に対して、みかけ上のスペックが上がるから)
このマザーならしばらくは戦えるから色々と覚えて自作テクを磨くの頑張れよ
すいません、古いケースからの移植なんですけど HDD LEDの端子が見つかりません もしかして、もう無いものなの?
良く見たらフロントパネル端子に1箇所だけ見つけました。 複数のHDDを付けていても、1個しかつけられないのでしょうか?
>>181 おまえさんのケースにはたくさんHDD LEDがついてるの?
1-4まであります。 実際付けるのは2台ですが。 お手数かけてスイマセン…。
申し訳け無いこのマザーはHDDアクティビティLEDは 一つしかつかないと思う てか一つでいい
おれつられちゃった?
釣るなんてトンデモないっす。 アビーのM3ってケースを流用して今日組んでいたんだけど HDD LEDのケーブルが4本あって悩んで中断してたんだ。 前は面倒だから付けてなかったっす。 とりあえずシステムの入っているHDDのみ点灯させるように繋げてみます。 残りはアクセス音で感知すればいいのかな?今のHDDは静かだから難しいかもだけど。 どうもありがとうございました!
UMAXとELIXIRとJetRamどれも相性大丈夫な感じですか?
ケースHAF932使ってて まぶしすぎる程光るからLEDは外してる
まぶしいLEDはマスキングテープで塞いでいるな もて余したアクセスランプの有効利用は…
190 :
175 :2009/02/19(木) 06:06:08 ID:zQt0h+QW
>>178 ごめん 電源ファンが半死状態だったたけだった
SpreadSpectrumを有効にしたときたまたま電源ファンが回ってただけだった。
(´・ω:;.:...
192 :
Socket774 :2009/02/19(木) 15:51:58 ID:FRlKQJLc
おしえてくださいオンボードのグラフィックで普通にファイナルファンタジー11出来ますか? よろしくお願いします。
設定落とせば問題なくできるよ カンパニエとかビシージは更に設定落とさないと重いと思うけど
194 :
Socket774 :2009/02/19(木) 16:02:37 ID:FRlKQJLc
さっそく回答有り難うございます できればHDMI出力のフルでヤりたいんですが… グラボ買うならこれじゃなくてもって思って
答え出てんだろが、最初から さっさとグラボ買ってこい
オンボでフルHD、3Dゲーなんてとうぶん無理だろ
519 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/01/22(木) 03:45:26 ID:fjUPzi5H 1回目 【CPU】 Phenom2 940BE 3GHz 【Mem】 DDR2-1066 1GB*2 【M/B】 FOXCONN A7DA 790GX 【VGA】 オンボード(HD3300) LBAメモリなし 【driver】カタ6.12 【DirectX】 9.0C 【Sound】 オンボード 【OS】 XP sp3 ▼スコア 【Ver.】 3 【Low】 未計測 【High】 5611 オンボードにしてはなかなか。さすがにGF9400には勝てないか。 まあ発熱は半分だからしょうがないけど。 591 名前:Socket774 sage 投稿日:2009/01/27(火) 00:43:35 ID:1vH1t47e 1回目 【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格3.0GHz 【Mem】ノーブランド DDR2-800 PC2-6400 2GBx2 【M/B】GIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)(BIOS F3) 【VGA】GIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon HD 4850 Core 500/700MHz Mem 933MHz) 【VGA Driver】Catalyst 8.11 【DirectX】 9.0c 【Sound】 オンボード 【OS】 XP Pro SP3 ▼スコア 【Ver.】3 【Low】 10428 【High】 8428 組み立て記念かきこ VGAのGIGABYTE GV-R4850C-1GHはオーバークロックモデル。 負荷がかかると700MHz駆動になる。省電力モードでは500MHz。 FFベンチ中、時々500MHzに落ちていたが気にしないw 640 名前:Socket774 投稿日:2009/01/28(水) 19:30:31 ID:NZHE8Mtf 1回目 【CPU】 Phenom2 940BE 3GHz 【Mem】 DDR2-1066 1GB*2 【M/B】 FOXCONN A7DA 790GX 【VGA】 9600GT 1G 【driver】181.20 【DirectX】 9.0C 【Sound】 オンボ 【OS】 XP sp3 ▼スコア 【Ver.】 3 【Low】 未計測 【High】 8600 メイン機をPhenom9950+3870から変えて見た、マジ旧Phenomと38xxは地雷でワロタw シングルスレッドゲーだからかな?とサブのE5200+9600のほうが速いのも我慢してたが PhenomUになったら普通に速いな
[スコアについて] 『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』 Version : 3 - 1.00 リリース : 20041203 Lowモードにて以下の指標となっている 7000- 計り知れない 4000- とてとて 3000- とてつよ 2500- つよ 2000- おなつよ 1500- 丁度 1000- 楽 -999 練習相手 Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。 逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。 Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。 FF11本編 FF11本編ではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ快適にゲームができるとは限りません。 一般的にはLowモードで4000以上出れば、オプションを軽くすればFF11本編は快適に動くといわれています。 (ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない) 高解像度でのプレイにはVer3のHighで3000以上のスコアが必要です。 Ver3 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でFF11本編のプレイが可能でしょう。
FFベンチは2004年にできたやつだから、その説明は当てにならないよ それから2作品でてるしね
FFベンチはゲフォ向けに作られてる。
201 :
Socket774 :2009/02/19(木) 17:51:18 ID:FRlKQJLc
みなさま有り難うございます こんなへぼい質問に… 現状より、良くなるようなので、オンボードで行きます(笑) 有り難うございました
みんなF3使ってるの?
F3つこうてる ついでにAHCIをMSドライバで使い始めたんだけど、 まとまった大きさのファイルR/Wするときに希に60〜120秒くらい フリーズするようになってもうた(´・ω・`) 原因調べるのまんどくせ
>>176 ありがとう。がんばって勉強します。
>>177 2chでの評判はなんかよろしくない感じですがパソコン工房です。
940への無料アップグレードの時に買いました。
>>201 どこからそういう結論になるんだ?釣りか?
釣れた、釣れた。 でも、まずそう。
207 :
Socket774 :2009/02/20(金) 20:36:50 ID:ARpSkFHc
だって今FFベンチ3000くらいだから(笑)
MA790GP-DS4H(BIOSはF3)、PhenomII940、1GB DDR2*4、 SATAのHDD(WD)とDVDドライブ(π)、拡張ポードなし、 接続はDVI,LAN,KB,マウスの環境に、 BIOSでACPIに設定し、FDでドライバを読み込ませて WindowsXP SP2をクリーンインストールして、 MB付属CDでドライバーを読み込ませても、 デバイスマネージャーに ”不明なデバイス”(Microsoft ACPI-Compliant System) が残ります。 誤認識なのか、ドライバーが不足なのかはわかりませんが これを消去ないし認識させる方法はないでしょうか?
AHCIとACPIを混同してるとかじゃね?
IDEで使えば?特別拘る必要ねーべ?ぶっちゃけw
8,000円で売ってたんで思わず買ってしまったんだが、CPUがAthlon64X2 3800+ という俺でも仲間に入って良い?
212 :
Socket774 :2009/02/21(土) 01:29:43 ID:0B7OmGNV
GA-MA790GP-DS4Hが8000円だったの?
>>211 !:、,,!:、 ポロン ポロロロロロン ポポン
, ( _ _ )`l
______ | f _____U_ 〜♪
l`l`l= ” ===`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スッ ∩ !:、,,!:、
|l | L( _ _ )`l
______`ー、_____U_
l`l`l=====`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ,,ハ
iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
バキーソッ !!
今更な疑問なんだけど、VISTAで使う場合 ATI HDMI Audio Driverのインスコって必要なのかな? デバイスマネージャのサウンド関連のところ ・High Definition Audio デバイス ・Realtek High Definition Audio こんな感じになってるんだけど、ATI以下略入れると上段が MS謹製からATI以下略に変わるハズなんだけど、どうしてる? Realtekのページみると上段ATIの方がR2.13、下段がR2.16 が最新版なんだが、違いがよくわからん
このマザーよかったの? 後継のGA-MA790GP-UD4H出てるけど、あんま情報でてきてないよね 値段も高めの1万7千前後 値段なりのよさとかあったんでしょうか? DS4H使いの人教えて!
オンボグラフィック使うなら買い その他はそこそこ良い
>>217 790GXのなかじゃ一番売れたクチじゃね?
倍率変えたときにC'n'Q効かないのが気に入らない。
まあ、K10stat使えば良いから致命的な欠陥じゃないけどね。
>>208 「Microsft Windows Management Interface for ACPI」だと思う。
おそらく入れなくても支障はない。
EasyTune5Proとか入れたらうまくいくかもしれない。
kumaがF2からF3に更新したら また別物になった うれしいー
>>220 情報ありがとう。色々組み直しているので後で試します。
223 :
208 :2009/02/22(日) 13:02:04 ID:g4+wD8oE
>>220 解決しました。
Advanced BIOS設定でAway ModeをEnabledにしていたのが原因でした。
AHCI設定がうまくいかずにBIOSを色々変えたときに誤って設定したようです。
(これはUSBキーボードの認識に失敗したのが原因でした)
マザー購入からOS導入まで延べ9日かかったのは初めて…orz
このマザボにvista入れて一段落ついたので、 内蔵グラフィックと玄人志向のRH3450-LE512H/HDでDMCベンチしてみた。 結果は内蔵グラフィックが良くて、DX10だと気持ち数値が高い程度だけど DX9.0cだと目で分かるぐらい違ったよ 参考までに
>>224 その構成で、内臓グラフィックとCFできないの?
226 :
224 :2009/02/23(月) 06:24:25 ID:PZGhKpMl
>>225 すっかりCFの事忘れてたよ…
時間があったら試そうかと思うよ
トンクス これで迷い無くX3が買える
当方DS4H+940BEなんだけど、ACC使うと起動に失敗するんですが・・・ 他の方は問題なし?
DS4Hでもできるのかが問題だ
>>228 のスクショの右側画面、マザボDS4Hってなってるよ
おぉ、すまん見逃してたわ 今にもIYHしそうだw
今は9950BE 別に無理に720BEに変えて×4にする必要ないよな と自分を納得させている俺がいる
9950BE、何故かさっき940BEをポチッたのは俺だけでイイ
9950BEから720BEや940BEにするメリットってほとんどなくないか?
OCするか電圧下げて遊ぶくらいかな パフォーマンスは十分だからお遊び感覚 余剰部品でもう1台組めたからついでにって感じ
>>236 は、性能はあがるし少し冷えるかもしれないし十分じゃないか
問題なのは今敢えてちょっと安くなったからと言って9950BEを選ぶのはやはり馬鹿だろうかと思う俺だ
>>238 うん、
素直に720BE 920 940BEで選んでおきなよ
値段的には720BEが妥当かもね
GA-MA790GP-UD4Hで組んだんだけど、 オンボの蟹LANがDHCPでIP取得→切断を 延々と繰り返すんだが・・・
そんなこと起こってないしルータにつないでたから固定にした
242 :
240 :2009/02/24(火) 22:33:46 ID:793jwN7W
ルータ再起動で直りました・・・ 4台あるうちの1台だけその現象に陥ったのでつい蟹のせいにしてしまいました。 お騒がせしてすみません。
>>242 ちなみに蟹の最新ドライバは6.216な
蟹本家からDL出来るよ
このマザー買ったんだが PCIのSoundBlaste Audigy2でゲームをすると 盛大にノイズが乗るようになって困った。 酷いときはガーガー、ギャーギャー状態 PCIレイテンシを128にしたら幾分改善されたけど それでもまだブツブツ鳴るよ。
DS4HにX-Fi DA載せてるけどゲームなどでノイズのらんなぁ
PC構成はもちろんのこと、ドライバVerとかPCIスロットを変えてみた結果やIRQの競合の有無とか 別PCにサウンドカード挿して検証した結果とかは書けないの?それともわざと書かないの? チラ裏なの?不満を吐き出すだけで満足なの?オナニーレスなの?
>>246 >>247 そのメモリとサウンドカードを別のに換えて同じ症状なら別のパーツのせい
普通に使えるなら交換なり返品なりすればよかろう
>>251 SBはノイズ問題が環境次第で発生するから旧Verドライバを片っ端から試すといいよ
今はWin7用βドライバもあったはず
PCIスロットの変更とかとにかく試しまくるしかない
>>251 まぁ、ないとはおもうけどM/B入れ替えたときにOS再インストしてなかったらするといい
Juli@だけどブチブチ音が切れるっていう症状が治った
>>252 あるある
漏れはUSBAudioだからオンボはちとわからんのだけど、
USBAudioのMSから落ちてきた最新ドライバはノイズ出まくりだった
結局製造元から古いドライバ取ってきてインスコしなおしたら戻った
みんなレスありがとう あれからVista64を入れ直してみたけど やっぱり駄目だ。CoDWaWでもガサゴソ鳴るわ。 FPSゲーマーにはかなり厳しい状態です。 PCIチェンジ、IRQチェック、ドライバチェンジ VGAチェンジ、BIOS弄ったり考えられることは全部やりました。 あとはUD4Hを買い換えるかSB-XFTを買うかしかなくなりました。 ただ心配なのはSB-XFTを買っても栗の糞ドライバのせいで またノイジーな状態になるのではということ。 マザーボードの初期不良ってことは考えられないよね?
そんな苦労するならオンボでええやん
俺が前食らったのは、論理IRQじゃなくてPCI物理線が同じ ところにSB(またはキャプチャカード)刺すとノイジーに ぶつかってたのはオンボのRAIDチップ ABITのM/Bだったけど、オンボRAIDとNIC殺して改善したよ まあ大抵は栗とかPCI板作る方が糞なんだけどな
UD4HのUSB KeyBoardの項目がデフォdisになってて小一時間disっちまった 自作初心者乙
>>258 ん?PS/2のキーボードないとBIOSにも入れない?
今USBしかなくて、UD4Hポチって待ってるんだけど…
USBキーボードでもBIOSは操作できるが、press any key to boot〜とか ブートデバイスの選択メニューで動かせなくなる。 USBキーボードでBIOSのUSBKeyBoardをEnableすればいいだけ。
>>260 なるほど、BIOSに行く時に反応しないのかと思った
情報ありがとう
早くマザーこないかな(゚∀゚)wktk
GA-MA790GP-UD4Hで新規に組もうと思ってる でもなぜか余ってるメモリがnonRegのECCしかなくて マニュアル読んでも、DDR2としか書いてない(non-ECCともECCとも表記なし) ググっても出てこないし 最悪、ECC機能自体は働かなくても、認識して使えれば問題ないんだけど・・・ 誰かGA-MA790GP-UD4HでECCメモリ使えてるって人いる? ASUSは最近ひどいから使いたくないんだよね
ECC機能は使えない
>>263 レスありがd
まあECC有効だと起動にえらい時間かかるし、この際ECC無効でも認識さえすればいいかー
UD4H使いです、昨日もなんですが電源投入してもうんともすんともいわず、昨日はリセット2回くらい 今日は1回リセットで立ち上がってきた。何か問題あるのかどうか。
恐らくケースのスイッチが壊れてる
スイッチが原因だったらそもそも電源が入らないと思うんだが違うのか? マザボ入れ替えたときになんかしたかなー、俺のSOLOたん
リセットで立ち上がるのか? それとも電源の端子の位置を変えたのか? 説明不足でよくわからんぞ
情報の逐次投入する奴って得てしてレス乞食だったりする。 放置でいいんじゃないか?
エスパースレでもいってくれ もう放置決定
オレに注目しろってかw シカトだな
お前ら冷たいなw 俺が今日はまった恥ずかしい罠 田コネクタ忘れて起動しなくて30分悩んでAntecスレで助けてもら田
サーバ製品じゃあるまいしECCなんて無理ボ
>>268 すまんすまんレスが遅くなった。
土曜に買ってHA06からUD4Hに取り換えた。昨日までなんともなかったんだが、昨日会社から帰ってきて
電源いれたら電源のLEDはついていたんだがBIOSの画面が出てこなかったんだ。それでリセットボタン
1回押してだめでもう一回押したら立ち上がってきた。
それで今日も同じ現象で今日は1回のリセットで立ち上がってきた。
この板って、PC8500の時は二枚までなんだっけか?
二つで充分ですよ
コルセアの8500、1GB*2が中古で安く2setあったから買いそうになったw 2枚までなら2GB*2買おうと思ってね。
PhenomIIなら1066*4大丈夫みたいだな。
5年ぶり2回目の自作を以下の構成で検討中です。勉強不足で恐縮ですがご指摘をお願いできますでしょうか m(_ _)m
構成 PhenomII X3 720 BE、GA-MA790GP-UD4H、DDR2 2GB×2、VGA(オンボ)
システム:WD1001FALS×2(RAID0)、作業&倉庫:WD10EACS
(1).nLiteを用いてインスコをしようと考えてます。マザーボードのメーカから、ドライバ一式をDLしてHotfixを適用したXP-SP3を
基本としたCDを作成しようと思いますが以下のドライバ達で問題(足りない、間違えている等々)ありますでしょうか
ドライバーは以下のサイトから4つを適用しようと思っています。
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=3003 [Chipset / VGA / SATA RAID] AMD Chipset Driver Ver8.11
[Audio] Realtek Function Driver Ver5.10.0.5010
[LAN] Realtek 8111/8169 Drive Ver5.708.1030.2008
[SATA RAID] AMD SATA RAID Driver Ver3.1.1540.64
(2).RAID0を考えていますが、上記サイトだとRAIDドライバは2つある様に見えます。違いは何でしょうか。
(3).CPUドライバーはAMDのサイトからDLして適用したほうが良いのでしょうか?
Phenom用は見つかりましたがPhenomII X3 でも同じでよいのでしょうか?
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_15259,00.html (4).以下のAMDサイトにもドライバがあります。コチラはチップセットメーカの最新公式ドライバって事で良いのでしょうか。
その場合の皆様のお薦めは(1)のマザボメーカとどちらが良いのでしょうか。
長文でごめんなさい。読んで下さった方感謝いたします。
281 :
280 :2009/02/26(木) 16:51:44 ID:XaJx0tVf
>>280 マザー自体出たばっかだから、付属CDと一緒のものじゃね?
蟹はHDaudioもLANドライバーも更新されてっけどね 戯画よりも新しいというか、1週間前くらいに更新されてっからなw
と言うことで、俺はチプメーカーのDriver突っ込んでるかな メリットもデメリットもあるけど
ぉ・・・自分もそのマザー待ちだったんだけど代引きで今きたわw 昨日頼んだのにはえー
286 :
280 :2009/02/26(木) 18:44:17 ID:T86kGsxb
>>282-283 有り難うございます。製品自身は明後日到着予定です。仕事で土曜休出→日曜午前中までとあまり
時間取れない為、製品CD入手前に今の内出来る前準備をしたいと思っております。
いっつもF6のRAIDドライバしか使ってないけど、 もう1個のほうのRAIDドライバはなんのためにあるんだ? OSインスト後にIDE→RAIDにしても起動してくれないよな
>>286-287 とりあえず
>RAIDドライバは2つある
SB750用とJmicron用だな
>>280 その構成ならVistaの方が快適だと思うんだけどねぇ。
まぁ、他の都合もあるだろうからいいか。
超古い機種じゃなければどれ落としても同じだよ Radeonのところに表示されるやつどれかを押せばいい OSごとにファイルは違うからちゃんと選んでね
ありがとうです さっそく実行してみました!
720BE4コアできるからってこの板買ってきて試してみたら ACCオンにした状態じゃPOSTすら上がってこねぇ・・・ 成功した人ACC以外デフォでもいけたのか教えてくらさい 石がダメなのか設定がダメなのか分からない
その後何回も試してたら、デフォのACC Autoで時たまPOSTエラー音が聞けるようになった プップップップップップップってずっと短い音の連続 マニュアル見たらこれはパワーエラーって書いてあった 電源には不備はないはずだけど一応別の電源用意したけど状況は同じ ってことでほぼハズレ石?
295 :
247 :2009/02/27(金) 07:13:45 ID:6LX26CBX
その後の検証で、 Windows XP環境下ではノイズは発生しないことを確認しました。 Vista 64-bitでは3Dゲームで激しいノイズ、時に無音になるほど酷い状態。 Vista 64-bit + Audigy2 + MA790GP-UD4H(もしくはAMD 790GX)の 組み合わせは、現状のドライバでは問題ありという結論でした。 改善される望みは薄いからやっぱり買い換えるしかないね。 もしX-Fi Titaniumを買ったらVista 64-bitで正常に動作するどうかレポするぜ。 ちなみに前のマザーボード「M2N-E」ではどちらのOSでも無問題でした。
BIOSをF3Oに変えてみたらACCオンにしても起動したけど3コアのままだった その後またF3に戻して試してみたけど、前と状況は同じ ということで諦めた ハズレでもPOST位すると思ってたけど、そうでもないんだな
構成を後付けで晒すヤツはレス乞食。氏ねばいい
>>296 F3で4コア化成功してるやつGoogle Blog検索で見たよ
AOD2.16来たね Vista64&940BEで動作確認
ん?
あれ読めるようになった
CPU:Athlon64 X2 5600+ M/B:GA-MA790GP-UD4H MEM:SMD-4G88NP-8E-D DVD:ソニーNECオプティアーク AD-7200S (S-ATA) DVD:Plxtor PX-760A (IDE) HDD:WD-6400AAKS VGA:9800GTX+ S/C:SE-150PCI NIC:Intel desktop pro1000/PT こんな構成なのですが、 OS(XP professional SP3)のインストール後、 1.チップセットドライバ(ATI Catalyst 9.2 South Bridge Driver) 2.CPUドライバ(AMD Processor Driver Version 1.3.2.0053 for Windows XP) 3.CPUドライバ(AMD Dual-Core Optimizer Version 1.1.4) 4.DirectX End-User Runtimes(November 2008)- 日本語 5.VGAドライバ(GeForce Driver 182.06) 6.サンウンドカード&NICのドライバ この流れでよいでしょうか? 上記の構成上、抜けている基本ドライバはないでしょうか?
ドライバなんてデバイスマネージャーで ! を全部埋めればいいよ
パフォーマンスが落ちる!とか言い出すんだろうなあ… 何時の時代の話なんだかw
>>304 >3.CPUドライバ(AMD Dual-Core Optimizer Version 1.1.4)
これいれないといけないのか?
>>307 いくつかのゲームとかでパフォーマンスが落ちるって言われてたけど、
今もそうなのかなぁ
なんかXPのデュアルコアCPUのドライバの問題だとかなんだとか聞いたような聞いてないような
ds4hを利用しています。 vista64を導入し、何の問題もなく試用できていたのですが、 2ヶ月ぶりにbios画面に入ろうと起動時からdelキーを押していても入ることができません。 ブート選択画面が表示されるだけになっています。 最後にbios画面に入れたときと今とで変更された点としては、ready driver plusを試用したという点でしょうか。 しかし、アンインストールした上で再起動し、bios画面へ入ろうと試してもやはりブート選択になってしまいます。 電源投入時のバックの絵にもbios画面に入るのはdelキーだと書いてありますし、手順は間違ってはいないと想うのですが… なにか、何か見落としや勘違いがあるのでしょうか。 同じような症状になったことがある方等いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復のオペレーティング システムはVistaのみになってます?
確認してみましたが、規定のオペレーティングシステムは プルダウンの中にはvistaのみとなっています。
>>311 ではテストとしてもう一度ready driver plusを入れて
biosに入れるかどうか確認してみては?
再インストールした上で試してみましたが、症状は変わりませんでした。 3度ほど試してみたのですが…連打してみても無理でした。
やっすいPS2キーボード余ってないかい?
他の部屋のPCのPS2キーボードを引っ張ってこれそうです。
とりあえずPS2で 漏れの古いMBもなんかの拍子でUSBでは入れなくなった事あったから
ありがとうございます。 早速試してみたのですが、結果としては効果在りませんでした。
んじゃハード要因はあまりないとして、一度CMOSクリアしてみてどうか?と RDPアンインストールでも変わらないか?くらいしか思い浮かばないや
いろいろありがとうございました。 とりあえず、CMOSクリアを試してみて、それでも駄目なようでしたら… vistaのSP2をまって、クリーンインストールを行おうと想います。 パーツの入れ替えなどはそのときにまとめて行おうかと。 結果としてds4hとは関係なさそうでして、スレ汚し申し訳ございませんでした。
5600からPhenomII940BEに換装して1月半 この板使ってようやく動作安定したので構成曝しとく 【OS】Windows VISTA Home Premium 【CPU】PhenomII940BE@3.4GHz 【Cooler】アキレス1284C 【motherboard】GA-MA790GP-DS4H 【BIOS】F3 【memory】CFD 8GB:2GB×4 【ケース】Antec 900 【電源】Corsair 850TX 【HDD】Seagate ST3500410AS×2:RAID0 【VGA】HIS HD-4830 【Audio】Onkyo Wavio SE200-LTD 【DVD】Pioneer DVR-216 【その他】MO・FDD 当初電源はEA-650だったが電源不足で起動時まともに起動しなかったので Corsair850TXに交換したら調子よく普通に起動するようになった OCは3.5GHzでは動作不良でよくOSが固まったので3.4GHzで現在常用中 クーラーはアキレス1284Cで全然人気ないけど安くて良く冷える
この板ってPhenomUと相性悪いの? なら9950で我慢するかな
いやふつー 漏れは9950から940に替えてみた
>>321 は何が不安定の原因だったのかわかってるのかな?
不良以外でこの板で不安定って・・・・
OC状態でストレステストもしないで常用してる人って怖くないのかね(´-`).。oO この調子じゃmemtest86もしてないんじゃないか・・・?
他の貸出先でOCされまくりで、やれてるんじゃね。
今までのスレ見てると安定してるぽいよ 個体差だったんだろうなあ
>>321 その構成で電源容量不足って、無知にも程がある。
てか、思いっきり初心者なんだから、そんな書き方してると馬鹿にされるだけだぞ。
バーカバーカ、やーい、大馬鹿初心者。
今からならDS4HじゃなくてUD4HでおK?
>>331 うん
なんか銅を沢山使ってて重いらしいぞ。身体鍛えておけよ
ベンチプレス110kgなんだけどたりるかな
頭悪いチンカスはインテルで組んでくれや、マジで
>>327 あ〜、おれも2,3回、起動時に BIOS チェックサムエラーが出て自動で
書き直しされたことがあるなあ。BIOS は F2
F3 にしてからは今のところ、起きていない。
336 :
Socket774 :2009/03/03(火) 14:45:08 ID:56gAgL8f
この板で、PhenomX3→X4 成功してる人って ACC以外のBIOS設定どうしてるのかな?
今度DS4HかUD4Hを買おうと思ってるんですが忍者弐は干渉せずに入りますか? 今使ってるのはDS3Hなんですがこちらは大丈夫でした UD4Hとかのヒートパイプが干渉しないかなと思いまして・・・ またサイドフロー型で装着できるいいCPUクーラーがありましたら 教えていただけたら幸いです CPUは720かX2の5600を候補にしています、ケースはAntecのP180です
>>338 ワロチ様が入るなら忍者や鎌天使でもいけそうですね、画像まで見せて頂いてありがとうございます
ノースに熱持つみたいだし鎌天使にしてみようかな
GA-MA790GP-UD4HはHA07-ULTRAより 4000円くらい高い価値ある?
HA07Uって不具合報告多くないか?まだ安定してると言われてる06も 店員にいじるの前提で買うならともかく安定性を求めるならおススメしませんって言われたから DS3Hにした
>>340 JetwayのHA07Uは何かを諦めて、安定したつもりになって使う板。
自作の醍醐味とか言ってる馬鹿がいるが、追加したパーツが悪いのかマザーが悪いのか、
その切り分けがものすごく困難な板で、しかも完全解決しない。
最終的に不具合が残るんじゃゴミと一緒。
トラブルシュートしてくと、最終的にはもう一台組めるパーツが残るはず。
実際、自分はHA07Uを買ったおかげで、今、4台のPhenomマシンを持ってる。
強運でトラブルが出ない板をつかむか、マゾにしかおすすめできない。
4台・・・
4台も作る前に気づけなかったとは相当なマゾなんですね
俺はHA06を買って同じ系統のHA07Uを買おうと思ってたらスレで不具合報告が相次いでたから方針転換をしたタチ。 その時DS4Hを教えてくれた人には感謝してる。 まだ買ってないけど。 今はUD4Hに行こうかと思ってる。
347 :
247 :2009/03/04(水) 16:14:57 ID:kihtKJHd
PCI Express版Sound Blaster X-Fi Titanium買ってきたぞ。 とりあえずGA-MA790GP-UD4HとAudigy2の組み合わせで 64bit版Vistaでゲームをすると禿しくノイズが出る問題は サウンドカードの買い替えという金銭の浪費により解消された。 しかし糞エイティブは相変わらずの糞ドライバ。 インストール出来なかったりデバイスを認識しなかったり。 チョッとでも前のサウンドカードの残骸が残ってると問題が出る。 栗のアンインストーラー自体ゴミを残しまくる糞なんだまた。
349 :
Socket774 :2009/03/04(水) 21:00:28 ID:Qa7Iv2PU
しかし送料込みで17,000円は高いよなぁ…
>>337 サイドフロー型だとチップセットクーラーに風が当たらんと思うが。
>>345 マザー自体も2回換えてもらったんだけどね、途中からは意地になってたかなw
07スレで、俺のは何ともないだの工作員乙だの言われて、じゃあ安定した組み合わせがあるんだろうって。
結局どうにも……いや、9350eだったらS3も安定してたし、PCIのサウンドカードを半端に挿しておけば
接触不良っぽい症状も出なかったかな。
でも、自分は低消費電力なんかよりパフォーマンスだったし、カード半挿しとか我慢できなかったんで結局諦めた。
店と時期的な都合でHA07U買っちゃったのが大失敗。
余ったパーツがもったいないんでM3A78T寺とかM4A79寺とかも買ったけど、BIOSの使い心地を含めDS4Hが一番よかった。
BIOSでオーバークロックするとC'n'Q効かなくなるのが唯一の不満点かな。
マザー : GA-MA790GP-UD4H CPU : AthlonX2 7750(kuma) メモリ : UMAX DDR2-800 2GB*2 上記構成でPC組んだんですけどBIOSにGanged/Ungangedモードの 切り替え項目が出てこずUngangedモードでしか利用ができません。 このマザーでGangedモードを利用できてる人居ますか?
BIOS F3h以降その設定はなくなったので どうしてもGangedモードを使いたければF2以前のBIOSを使う必要がありますです
>321じゃないんだが、さすがにこれって起動時に電源容量不足かねぇ…。 【OS】Windows XP Pro 32bit & VISTA Ulti 64bit デュアルブート 【CPU】PhenomII 940BE 定格 【Cooler】CoolerMaster HyperTX ファン両面付 【motherboard】GA-MA790GP-DS4H 【BIOS】最新に更新済み 【memory】UMAX Pulsar(一時期の品質落時期以前に購入) 8GB:2GB×4 【ケース】Coupden CP303 【電源】Antec EA-650 【HDD】P7K 250GBx2 500GBx3 WD10EACS 1TBx4 【VGA】Sapphire HD3870 【Audio】オンボ 【DVD】Pioneer DVR-S16J 【LAN】クロシコ GbE-PCIe 【その他】I・O GV-MVP/GX2W クロシコ SATA2RI2-PCIe X2 一昨日組んだばかりでまだVGA外したりして試してないんだけど、電源ボタン押しただけじゃ起動せず そこからリセットボタンを押すとビープ音がして普通に立ち上がるんだよね。 HDD積み過ぎが原因なような気がするんだが、違うような気もする…。 でもこの板いいね。起動時のそれ以外全く問題なく動いてる。 てかチラ裏レベルの話すまん。 久々に組んでちょっと書き込みたかっただけなんだw
>>354 biosのセッティングが違うと思う。ctrl+f1でいじってない?
biosをもう一度デフォルトに戻して普通に立ち上がれば確定だな
>>353-354 ”UD4H”でしょ?
確かに見てみたらCtrl+F1で入ろうが何処にも無い様に見えるね。
>>354 同じ現象で4日ほど苦戦してたw
典型的なコールドスタート失敗。その構成なら電源がへたってなければ問題ない様に思える。
現メインPCもHDD10台あるけど、コルセア600Wで3年問題なし(Athlon64 4400+)
保証は出来ないけどw
最初俺もCorePowerと言う激安粗悪品を疑ったので一昨日に定番M12-600Wを追加購入して試したけど、
変化無し。その他はメモリ2枚にするとか、最小構成とか、ケースのマザーに刺す電源ピンジャックが
へたっているとか、HDD・DVDすら外してテストするとか、メモリの差す一や枚数、違うメモリでテスト・・
全てダメ。結局、
>>355 の言う通りで、ふとBIOSをデフォルトにしてみたらあっさりOK!
しかしこちらは720を4コア目的で購入したコジキなのでw、ACC項目を少しでも弄るとコールドスタート失敗
&サスペンド復帰失敗(ブルースクリーン)になるので720も考え物だ。一応4コア出来るので今の内に
売り払って、最初購入予定だった920BEにした方が良いかなと思ってる。
【OS】Windows XP Pro 32bit SP3
【CPU】PhenomII X3 720 BE 定格3コア/4コア どちらも結果一緒
【Cooler】MUGEN
【motherboard】GA-MA790GP-UD4H REV1.0
【BIOS】F1  ̄ ̄ ̄
【memory】UMAX 8GB:2GB×4
【ケース】オウルテック PC-60
【電源】M12 600W
【HDD】WD100FALS-00J7B0×2 RAID0、WD5000AAKS×1
【VGA】オンボ
【Audio】オンボ
【DVD】Pioneer DVR-216J
【LAN】オンボ
【その他】 なし (解決してから増設作業するでしょ)
>>354 >>357 BIOS設定はCtrl+F1で特に弄ってなかったんだが、>357のACC弄ってあると機動失敗って書いてあったので
とりあえずACCをAutoにしてあったのをDisableにしてみたら普通に立ち上がりやがった。
<ブルスクはうちでは出てなかったけど、うちは元々4コアだからかな??>
挿したまんまでメモリセッティング等もめんどくて全部Autoにしてあったから、どうもACCが原因で確定みたい。
これでスッキリした、お二方謝謝。
ついでにさらに二つほど改善されたものがあった。 HWMonitorにてACC ONだとコア温度が0℃表示になってまともに読めてなかったのが、ACC OFFだと読めるようになってた。 あと何でこんな症状が改善されたのかが分らんけど、POST画面表示までのスピードが異様に早くなった。 <ACC ONでリセットボタン押してからPOST画面立ち上がるまでと比べて。> こりゃACCって言うよりBIOSの問題っぽいなぁ。
GA-MA790GP-UD4HとGA-MA790GP-DS4H比べると スペック似て見えるんだけどそれぞれのメリットデメリット教えてくれ。
単なるマイナーチェンジ版だお
今日、秋葉の九九でGA-MA790GP-UD4Hポチった。 16,980×0.8だった。 それとVista Home Premium+Fllopyが12,980だった。
×0.8って何?
>>364 2割引ってことじゃないか?
DS4HよりUD4Hのほうがよさげだな。
マジ!?すっごい安いじゃないか。
>>361 >>365 362がマイナーチェンジって言ってんのに意味わかってねーだろwwwww
自作やめとけw
チラ裏ですまんけど 最近PCパーツは数日に一回くらいのペースで びっくりするくらいの安さで人気商品が売られるな。 ついこの前中古のDS4Hを12000円で買ってホクホクしてたのに 新品のUD4Hがこの値段なら全然おいしくない…。裏山。
>>369 いい加減にしろバカ
書き込む前に自分でググれ
おれも
>>367 の言ってる意味が分からなかった
当方、馬鹿なのでご本人の解説をお願いしたい
>>354 >>360 恐らくACCではなくてFAN回転数の警告音だったと思われ
DS4Hは通電時にファンが若干もたつくにも関わらず
(これは恐らく温度による回転数のFAN制御が関係している)
FAN回転の異常を検知してしまい警告音がなる
そのへんの設定を全部(CPU,SYSTEM)切って試してみれ
>>374 ちゃうよw単に九十九とりあえずさよならセールで20%、30%引きなのさ
376 :
354 :2009/03/05(木) 22:24:51 ID:uCOYHMuI
>373 仕事中なので携帯から失礼。 警告音なんて全く鳴ってないよ? 誤爆かとも思ったんだけど、違うみたいだし意味が分からん。。。
DS4HのBIOSレベルでできない不具合やら何やらを良くしたの →UD4Hとでも思えばいいんだよw 一番わかりやすいのが、Ultra Durable が3になったことか? ってか、マイナーチェンジでググれww
378 :
363 :2009/03/05(木) 22:36:56 ID:oN+RiT7R
仕様上だけでどうでもいい違い DS4HはDDR2-1066までUD4HはDDR2-1200までサポート(但し確認したメモリのみって所は同じ)
380 :
352 :2009/03/06(金) 11:01:01 ID:Y4/wICkL
ギガバイトの他のマザーでもBIOSを更新したら Ganged/Ungangedモードの切り替え項目が出なくなった と言う書き込みを他スレで見かけました。 同時期に作成されたBIOSの不具合なんでしょうね おとなしくBIOSのバージョンが上がるのを待つとします。 回答くださった方ありがとうございました。
何となくだけど、そのメモリのGanged/Ungangedモードの切り替え項目って この先のBIOSうpだてでも復活しそうに無い
将来のBIOSうぷでPhenom2上でのACCはどうなるんだろう・・ちゃんと働くようになるのか?
>>376 DS4Hは起動時にビープコードとしてのビープ音が鳴る場合と
ファン絡みの警告音として鳴るビープ音がある訳だ
これで意味わからんならまあいいよ
>>376 最小構成以外電源ケーブルだけ引っこ抜いて起動すればよろし
それで切り分けはできるだろ
チップセットはこれに乗ってる790GXが最新なの?
最新だ 次の880Gは付加価値ついても性能は上がらない
Hybrid Crossfireに夢を見るのもいいけど 現状はハイエンドのグラボ買った方が圧倒的に幸せになれると思うよ
HD3xxxつーか、HD34xxな
>>385 はそれ買って内蔵グラフィック殺して使ってろ
そのほうが間違いない
HCFマザーとHD4830買えば4870弱くらいになるかも!と思っていた時期が俺にもありました
すまんが、誰かエスパーしてくれ UD4H使ってるんだが、時計が遅れていくんだ 1分で3秒くらいずつ 以前からだったのかどうかは分からない 何とかしたいんで、誰か情報を持ってたら教えてくれ 構成は何をさらせばいいんだろう 足りないのがあったら言ってくれ MB: GA-MA790GP-UD4H CPU: Phenom II 940BE MEM: 2GB x2 OS: Windows XP SP3
心配するな その時刻が正しいんだ お前の感覚が3秒すすんでるんだ
そのとおりだ。 クレームつけたれ
終わりかよw
397 :
Socket774 :2009/03/08(日) 02:45:45 ID:8Fyt12kg
メモリスロット2つに4GBx2で8GBさして空きは将来に残しておきたいんだが だいたい4GBメモリって売ってねえじゃん。そもそもこのマザー4GBメモリモジュール 刺して動くのかな。
最大16GBって書いてなかったか?
C1Eを無効にすれば時計のずれがなくなるよ っていう情報が何スレか前に出た UD4Hは知らんけど
>>392 RAID 0でコネクタの挿し位置をミスってた時に
派手に時計がずれてたな。
訂正して速度もキチンと出るようになると
時計のずれもなくなった。うちのDS4Hの場合ね。
402 :
354 :2009/03/08(日) 05:42:57 ID:F1Wl6Dzq
>383 いやいや、その前になんでそのファン絡みの警告音(ビープ音)が関係してくるんだ?? ファンの温度制御&ファン停止での警告音無効にしてる上に、ファン自体マザーに繋いですらいないんだけど。<5V駆動とファンコン使用だから。> もしかして俺、釣られてる?? 一体何の事を言われてるんだかすごい気になるから、>383本人でなくてもいいので誰か教えて欲しい。 >384 最小構成でやる前に>357のレスで解決しちゃったw マザーとCPU以外は使い回しだったからめんどくさくてついそのまま組んじゃった。 てか他の関連スレとかでも出てたけど、意外とPhenomUとこの板で同じトラブル出てたみたいだね。
>>402 >373はトンチンカンで>383はトンチンカンの言い訳だろ
気にスンナw
720BEとGA-MA790GP-UD4H ACC有効にするとブートローダで固まるねー
sofmapでUD4H買おうと思ってたら入荷待ちになってた。 いつ頃入荷するんかのぅ。
406 :
392 :2009/03/08(日) 09:21:23 ID:cMg+mQC6
>>400 レストン。だが、C1EってBIOSで設定するんだよね?
設定項目を見つけられん・・・orz
CPU関連は全部見たと思うんだが
>>401 RAIDにはせず、HDDが1台だけつながってます
でも、そんなことが起きるんだね
ありがと
なんか、再起動したら遅れなくなった??
よく分からんけど、ちょっと様子を見てみます
C1EじゃなくてCnQだ、たぶん
そういや最近のBIOSではC1Eの設定消えたような気がする
>>405 やる気ないしな。
そんな自分は99祭りで昨日買ってきた。
拍子抜けするぐらい普通に720BEで順調稼働中。
対応マザーなんだから当然だろ
>>410 いやいや、以前は結構大変だったし。
ATIのグラボはひどい目に遭わされたことがあったし
BIOSでごりごり設定してからじゃないと動かないとか
普通にあったし、マニュアルとシルクの表示内容が違って
シルクとにらめっこしながら結線したりとかあった。
今は本当に簡単だ。
>>409 都心住まいはうらやましいのぅ。
俺もそっちに住んでたら行ったんだが。
ちなみにいくらで買ったの?
>>402 ファン回転数の警告エラーによる起動不良なんか全然関係ないと思われる
俺はこの板DS4Hを去年の9月に買って当初5600載せて安定起動させてた
BIOS変更したのはLegasy USBとAway modeをDisableにしただけであとは全部ノーマル
今年の1月にPhenomII940BE買って換装してから起動不良発生した
毎回朝一リセット数回しないとまともに起動しなかったし
なんかBIOS入ってF10押してからだとうまく起動した
だからPhenomIIとこの板DS4Hのトラブルだと思うけど
この組み合わせで使ってる人そんなに多くないのか報告意外と少ない
ちなみにUD4Hではこんな問題発生してないのかな〜?
>>412 2割引で13584円。他にも720BEとメモリと電源を買って、
全部で41k。CPUとメモリは別の店で買ったが、電源とマザーは
99で買えた。嫁があきれてたよorz
>413 920にしたけど別に何も問題起きてないけどなぁ ただ、BIOSレベルじゃないけどCnQは叩き切った
>>414 やっすいなぁ。
ネット通販じゃそこまで安くならなかったんだよな。
入荷待ちだけどsofmapの週末特価+ポイント10%還元で我慢するよ。
一昨日近くの99でUD4H 8000くらいで売ってたな 俺はDS4H持ってるから買わなかったけど 何か閉店セールとか何とか
それじゃ780の値段だ、羨ましいw
420 :
354 :2009/03/08(日) 13:11:11 ID:F1Wl6Dzq
>403 やっぱりそうだよな、気にしない事にするわw >413 うちは前述の通りACC切っただけで全て解決したわ。 このスレや他の7X0スレ等関連スレ見てる限り、940BEに限らずPhenomU+DS4H or UD4HでACC Disable以外だと どうも起動不良になるみたい。720BEでも940BEでも出てるし、それなりに報告数出てるよ。 俺はOCする気がないからACC Disableでも害はないけど、OCしたい人には問題だろうね。 てかうちにあるAthlon X2 3つとPhenom9600、9850、8750どうしよう…。 全部PhenomUに変えたいくらいだww
>>404 ブーロトーダ?
このスレでは既出の、BIOSすら起動する前のコールドスタンバイ失敗でなくて?
訂正:ブートローダ
BIOSは表示されるよ
Windowsの起動するやつ
>>424 それはさ、はずれ720ってことじゃ?
うちのはちゃんとWindowsが起動するやつが進むよ
427 :
Socket774 :2009/03/08(日) 16:50:35 ID:hVU//M76
自分もACC入れるとBIOSまでは拝めるけど、Windows起動しようとすると一瞬だけ青画面出てリブート 720BE-UD4H
428 :
392 :2009/03/08(日) 18:40:59 ID:cMg+mQC6
原因はCnQだった
>>407 トン
自分の利用方法ではCnQを切るなんてありえないんで、
時刻同期を頻繁にする方法で解決します
みんなありがと
何をどう思ってありえないんだろうな
X4化云々よりACCそのものが鬼門っぽい
うちの720BEとUD4H、ACCDisable以外ではコールドスタート必ず失敗。 S3も不可。コールドスタンバイ→PowerOn→HDDフルアクセス&DVDドライブチェックを繰り返す。 そこでリセットSW押すとやっとピープ音がして起動する。 Lanのトラブルは今のところ無いなあ
>>428 K10STATでも偽CnQ出来る様になってるから試してみたらどうだろうか。
とみんな思ってるよきっと。
CnQ切ったらK10stat動かんぞ。少なくともこのマザーじゃ無理
俺切ってるけど動くよ
435 :
Socket774 :2009/03/08(日) 22:26:24 ID:tbad312n
初自作でUD4H買って組んだんだけど、マザボのシステムファン1端子(出力)に 電源から伸びる端子(出力)を誤って繋いで、端子がショート…お亡くなりになった。。 他は生きてるし、システムファン0端子は使えるんだが悔しい
CnQ切ってもK10stat効くの? 最小の電源管理から変更すると、3GHzで固定されるんだけど(940BE)
jetwayマザーだったっけ?で同じことをしたやつが居たなw
test
780US2Hから790UD4Hにマザボ交換。 その他のパーツは変更なし。 さあVISTAのインストールDISKも用意して、電源オン。 あれ?普通に起動しちゃいました。OSクリーンインストールが必要だと思ってたから、ちょっとビックリしました。 これって当たり前の事なのかな?
780から790乗り換えの時は、チップセットが同じAMDに見えて 大きく変わらないので結構普通に動く。 CPU交換するとDRMでWMP、WMC死ぬから要注意。
443 :
438 :2009/03/09(月) 01:35:46 ID:I1KKae6E
>>440 NativeIDEになってる。でもそういえばインスコ時AHCI指定したような覚えがw
インスコし直しコースかな、皆は起動遅くないのでしょうか
AHCIにしたらAHCIBIOSでうん十秒待たされるわけで
445 :
438 :2009/03/09(月) 02:09:10 ID:I1KKae6E
>>444 それは無いです。AHCIの画面はでません。
ただWindows起動時の左から右へ流れる回数が10回以上あるorz
ギガバイトのは普通にノロい。ドライバ、ソフトを入れれば入れるほど 起動速度は飛躍的に伸びていく。つか最初から遅い。
447 :
354 :2009/03/09(月) 05:38:13 ID:kGT3RDXg
>>426 ACCなしでもそこまで行くのか。
っつってももう最近定格で十分って感じでOC必要ない&電気代がそれでなくてもHDDでって感じ。
>>431 全く同じだった。HDDフルアクセス&光学チェック繰り返し。
ただ気になるのはBIOS起動すら出来ない場合とOS起動画面までは行く場合の違いはなんだろうね?
BIOSのバージョン??うちはF3だけど。
>>446 ホントその通り!!
AHCIで稼働してるからそれは仕方ないとしてもね。
XPなんてインストール直後なんて起動時のバーが1回転せずに立ち上がってたのが
Windows Update、ドライバインストールその他もろもろして行って、結局今じゃ18回転してた。
Vistaはもっとひどくて35回転…。
うちの場合はHDDが多いからそれが原因なのは分かってるんだけど、それにしてもおせぇ…。
結局技術力の差なんだよな。IBMが自作用ATXマザーなんか出した日にゃ 10枚くらい刈ってくるわ。
>>441 俺なんてintel環境からこのマザボに変えたとき
OSインスコせずにやってみたら起動できてふいたぞ
>>448 具体的にどういう技術力に差があるのか、参考までに教示PLZ
IBM(笑)
>>447 自分のスキルのなさを自慢しない方がいいですよ。
ピロピロ18回とか35回とか、遅いにもほどがある。
Windows板にでも通った方がいい。
UD4Hなんですけど、BIOSを更新すると、 RAIDの設定がおかしくなるのは俺だけですか? 再構築しようとすると、MBRが消えてしまうし。 いい方法はないかしら、
UD4H、新BIOSきてたの?
>>454 そうじゃなくて、xxxをxxxしようと
悪戦苦闘しているわけですよ。
もう7にしちゃおうかな。
>>447 うちのはごちゃごちゃインストール済みでも7回しか拝めなかった
Vista64
このマザーというかAMDってまだインストールやらハードやら障害多いのですか? このマザー使って自作かBTOで初AMD考えているんですが不安----
さぁ・・・とりあえず俺はすんなり動いた
BTOでマザー指定できるの?
>>459 いいえ注文しようとしているところが使っているということです
■CPU :720BE
■ロット :0904EPMW
■CPUクーラー :無限弐120mm1200rpmサンドイッチ
■M/B :GA-MA790GP-DS4H
■電源 :昔のANTEC550W(24ピンですらなく20→24ピンの変換コネクタかましてます。
あとCPU横の8ピンソケットには、この電源に8ピンがないので、4ピンコネクタを刺すという体たらく。)
■動作クロック :3700MHz、3700MHz、3500MHz、3500MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.5、x18.5、x17.5、x17.5
■HT :2000MHz
■NB :1.300V
■NB VID:1.2000V
■vcore :1.550V
■C'n'Q :off
■ACC :AODで全コア+2%
■メモリ:トランセンドJM800QLU-2G
■VGA :オンボ
■負荷テスト:Prime95 14時間
■CPU core温度 :表示されず
■室温:22〜25℃
■採集地 :ヤフオク
■購入価格(採集年月日) :
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1236583834932.jpg
で何なの?
いや、これけっこうすごいだろ。 電源とメモリがクソだけどそれでも問題ないんだな。
電圧盛りすぎ
再起動してもそのまま運用できるかが問題だ
メモリ総合にも書いたので内容がマルチポスト的なんですが、 より情報が欲しいためご容赦ください。 DS4Hと720BEの組み合わせで使用中なんですけれども、CORSAIRの8500のメモリを買ってきたのでmemtest86+ Ver2.11を実行したんですね。 本当はその前にmemtest86 Ver.3.5を動かしたんですが、3秒で再起動かかるので86+やることにしたんです。 で、今度はうまく動いたし、エラーもはかないのでよかったよかったと思ったんですが、 SPD通りの「800MHz 5-5-5-18」に設定して動かしたはずが、memtest86+の画面上は、 Settings:RAM:467MHz(DDR935)/CAS:7-5-7/DDR-1(128bits) と表示されちゃうんですよ。 そのまま再起動すればcpu-zやAMDOverDriveの起動値はBIOS設定どおりなんですけれども。 これって表示がおかしいのか、実際その通りでテストしてるのか(まあそれはないとおもんですが)、 表示がおかしいとすれば何かの設定がおかしいのか、あるいは例えばmemtestとPhenomUは相性悪いとかそんな理由があるとか、 正直ここ最近の情報にうといのでどなたかご助言頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
DDR2-800・CL4動作確認済みのメモリ買ってきて 説明通りの設定にしたけど起動しなかった
>>467 Memtest86系がうんこな気がする。
メモコン内蔵のK8から表示おかしいの直さねぇし。
おお、メモリーコントローラー内蔵ですもんね。 表示がおかしくてもやむなしってところでしょうか。 なんか少し気持ちが晴れました。 ちなみに今は皆さんどのようなソフトでメモリのおかしな挙動を見つけてるんでしょうか。 あるいはいまどきはそんなテスト流行らないのかな。
471 :
436 :2009/03/09(月) 22:23:14 ID:pvCfKDZZ
知らん間にK10STATがすごいバージョンアップしてて吹いたw これで疑似CnQ出来るんだね すまんこ
9750とこの板で組んでるけど、システム平均温度30度ぐらい ふとインテルX48マザーが手に入ったので、組もうか迷ってます。 いろんな本読みましたが、結局インテルの方が同性能で低消費電力なシステムが構築可能なのでしょうか? 今のところ・・
CPU だけ省電力でも意味ないじゃん。 システムトータルで考えないと。 省エネなら新しい Mac mini でも買っとけ。
確5+5+5+5 制限60 制限120 制限120+120+120 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ __<ヽ`∀´>____<ヽ`∀´>_____<ヽ`∀´>____<ヽ`∀´>_ <チョッパリ、早く金を入れるニダ! |_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,| | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: | | | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | | ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| | ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ | ||_<,ヽ `∀>___ ||_(ω・ ,)___ ||_( # .)___ ||_(,u .)___ | ==( 桜 )◎─=( )◎─ =( )◎─= ( )◎ |〓〓 )〓〓. (○ ) . (○ ) (○ ) |〓〓┳━) )〓〓 ━┳━)〓 ━┳━) ) ━┳━) ) .〓〓┻ ̄ ̄〓〓 ̄ ┻  ̄〓  ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄
test
今日HD4870二枚買ってきて、UD4Hに付けた。 また三年使えるPCになった。 やっぱ三年サイクルだなあ俺は。 追いかけたらきりないしね。 つまり何が言いたいかと言うと、この板は ネ申 木反 !! ありがとう
ネ申 木反 ってなに?
ネは木が反っていると申す 受験生の漢文力をなめんなよ
来年は合格間違いなしだな
おれも今年のセンター漢文満点だったけど
>>478 の読み方で合ってる思う。
720BEでOCしたいんだけど、この板で電圧どれくらいまで上げられるんですか?
>>476 PCI-Eが片方*8だけど、性能的には問題なしなん?
報告など。 うちの0904EPUWは4コアにすると1.45Vかけて3.5GHzが限界ぽい。 コアごとに微調整すればいくつかは3.6GHz以上いけそうな気もするが。 prime3時間か6時間とか通ったらss貼ってとりあえずお遊び終了かな。 ところでDS4Hでコールドブート失敗する人に朗報(?)です。 うちもBIOSF3使って4コアになったものの、コールドブートでことごとく失敗。 F3o入れなおしたりしたんですが駄目で、あきらめてF3に戻し、 さらにあきらめ半分で「コールドブート→リセット押し」に挑戦したら、 あらまあ、平均して5回に1回くらいの確率で起動してくれることが判明しました。 これならまあ常用とまではいかないけど、まだ我慢できる範囲かな。 コールドブートしないからやめちゃった人、お試しあれ。
ACCを有効にするとBIOSは起動するけどHDD読みにいって臨終する。
484 :
482 :2009/03/11(水) 13:00:18 ID:LJal7twZ
電圧上げたら4コアで動くの?
耐性の問題ならあるかも
5回に1回じゃ使い物にならんな
488 :
482 :2009/03/11(水) 20:09:38 ID:LJal7twZ
>>483 ご愁傷様です。
>>485 やってみて動けば動く、動かないなら動かないとしか・・・。
>>487 確かに5回に1回じゃあ普通は使い物にならん!と蹴り食らうレベルですがね。
しかも平均してですから、リセット1発の時もあればリセット10発の時もありまして・・・。
ただまあお遊びですからね。4コア化ってのも。
自分も「電圧定格のまま3.2GHz駆動3コア」で常用することに落ち着いてますし。
>>488 UD4H リセット一発で正常起動可能。電源の違いとかあるのかな?
ついでに言うと、電源断状態からのコールドスタートは100%正常起動する。
シャットダウン後通電状態だとこれまた必ずスタート失敗。
てのがうちの状態です。
>>489 仲間発見!
うちのUD4HでACC入れたら同じ症状だの。
電源抜いて放電させないとACC-ONではBIOSすら行かない。
>>490 CPU倍率をx10の2GHzぐらいにしたら立ち上がらない?
Catalystのドライバ落としたときには気がつかなかったけど 4亀見てたらチップセットドライバーの新しいのがATIのHPに上がってた
このボードは、ACCオンにしたらfenom2動かんのか。 でも、これ以外の790GX系だとハード的にやばいのばっかりだな。
ギガバイトのホームページって何であんなに重いの?
やる気がないから
みんなACCオンで涙目なんだよね。スリープ復帰ができないから4コアから3コアに戻しましたよ。
おれもACCに嫌気が差して、720から940に鞍替えしたw
模擬器軟件下載
>>489 電源断チェックまだしてなかった。
試してみる。
ちなみに使用電源はThermaltake Toughpower QFan 500Wなり。
>>489 >ついでに言うと、電源断状態からのコールドスタートは100%正常起動する。
これはすごい発見だ、また4コアに戻してみたよ。
501 :
499 :2009/03/12(木) 13:08:46 ID:01hNfRyy
>>489 何度か試しましたがまだ明確な傾向が読み取れません。
もうちょっと実験してみます。
情報多謝。
GIGABYTE GA-MA790GP-DS4Hって、D-subとDIV-Dの端子があるけど、 これって現在のアナログモニタ(D-sub15ピン)でも接続可能なんですか? 液晶モニタは購入予定ですが、まだ暫くかかりそうで。
変換確かついてないから買わないといかんよ
あ 変換いらんわ D-subってかいてあるやん
変換コネクタも要らないだろ
しまった遅かった・・・
DVI-Dにアナログを挿そうと思ってるならそれは無理だから諦めろ
Giga7シリーズスレからコピペ、俺知らんかった。
407 名前:Socket774 投稿日:2009/03/12(木) 08:32:53 ID:5JEAOTG9
>>403 グラフィック用のメモリをメインメモリから引っ張ってくる際、OSの認識部分/未認識部分から
持ってくるって設定がBIOSにあるから切り替えれ。
認識部分の3.2GBからグラフィック用メモリが引かれて2.8GBになってるハズ
409 名前:407 投稿日:2009/03/12(木) 09:04:07 ID:2sws3oOl
>>403 IGXConfiguration → FlameBufferLocation → Above4G
嫁がブレーカー落としたのでついでにBIOS項目見てきた
ローカルフレームバッファだけを使った方がいい気がする ゲームやるならグラボ使う人多そうだし
↑いや、オレも先人に教えてもらっただよ 結構知らない人いるのかね?
BIOS画面ちゃんと見てればほとんどの人は気付くんじゃないかと思うけど、 慣れで全項目見ないで設定しちゃう人とかいるのかね
ちょいまち。 IGXConfigurationなんてのがどこにあるのか、 よいこのみんなおじいさんに教えてごらん。 ちなみにDS4HのF3使用中。 Ctrl+F1で出てくるの? 4GB超えるメモリ積んでないと出ないの?
ACC有効で起動しないからドナドナしたら 4コアで動いたよありがとうだとさ。 GA-MA790GP-UD4Hのほうが悪かったのか?
あ〜る〜晴れた〜 ひ〜る〜下がり
>>513 Above4Gって答えをすでに書いてるんだから
ちょっとググれば答えが出ると思うんだ。
・・・決して年寄りに意地悪してる訳じゃないぞ
>>514 南無
その悔しさをバネに石とママンセットでIYHしないか?
どっちかといえば おめ! だと俺は思う
愛情が貧困に負ける歌>ドナドナ
なんという要約力
>>517 おおお。おりがたき御助言。
あなたは心根の優しい御子じゃあ。
お陰で3.24GB RAMぢゃあ。
なんまんだぶなんまんだぶ。
てか、IGX Configurationでググってわからず、
Flame BufferLocationでもググってわからずあきらめ、
Above4Gをググらなかった俺って・・・。orz
老兵、吊ってくる。合掌。
畜産農家はみんな貧困なのかよ! ってつっこもうとしたが、あながち間違ってもない気がしてきた
あー 貧民だよ 4コア化うまくいっても消費電力もったいから 3コアに戻したよ しかもi7じゃなくても、こやつのオンボグラ・サンドで十分だわ
このスレのおかげでUD4Hと720BE4コア@3.3GHz(+100mv)で安定稼動する ようになった。感謝 S3あきらめ1日1回電源までオフで運用・・・
526 :
Socket774 :2009/03/15(日) 08:35:28 ID:uhf0dOvO
オレもUD4H+720BEで4コア化できた。 ACCをOFFにしても3コアにならない。 何故?
>>526 ACC Disableに戻した後に裏メニューも戻すか、なにもいじらなくてもBIOS SETUP Menu入りなおすと3コアに戻ると思う。
UD4HでEasyTune6効かないのかな?
>>526 完全にシャットダウンしコールドブートしないと4コアのままだな、うちも。
>>528 ET6一回インスコしたけど起動しなかったので速攻で消した。AODで十分
変なゲームもついててそのうちやってみようかと思ったけど
英語だしレジスト途中でめんどくさくなりギブアップ、こいつも消した
530 :
526 :2009/03/15(日) 12:25:14 ID:uhf0dOvO
サンクス 3コアに戻った
532 :
Socket774 :2009/03/15(日) 13:05:26 ID:ansef3zi
UD-4H→× UD4H MA790GP-UD4Hです 情報がほしいためあげさせていただきます
ET6やっぱりだめなのか サンクス うちは4コア化→3コア→4コアしてたら、BIOS画面も出なくなりアセッた。 CMOSクリアしただけではダメでdefaultsにして直った。 ビニール付いてたし付けたまま使ってる。
>>533 周囲の絶縁用っぽいですね・・・ありがとうございました
4コア化とか特殊なことしてないのに、ビープ音もならない・・・ ファンとかは動いてくれてるんだけど、マザー逝っちゃったかなぁ?
720こぃでACC有効にしたら、PCDOSが入ったCDは動くけど HDDのXPとかKnoppix読み込もうとしたら固まるのはなんで?
MA790GP-UD4HでGIGAのロゴで頻繁にかたまる。 UD4H使っている人どう?
CPUとHDDだけで起動してみたら、どーざんす?
そーござんすね
>>540 さんくす
7以外のOSもインストールに失敗しまくりで・・・
インストールの再起動でエラーなる。
ってかVISTAのインスト画面次ページいくのに5分かかる・・・
メモリ大丈夫?
UMAX2Gx2で不良ではないはずですが メモリに問題あると考えたほうがいいですか? インスト画面出るのに20分はへんですよね?
>>544 原因を探るには簡単なところからチェックする方がいいよ。
メモリテストしてみたら?メモリが正常なら次を考えればいいしさ。
memtestやったんだろうな?
memtestでエラーはでませんでした。
549 :
Socket774 :2009/03/16(月) 21:37:54 ID:nnmHCJkE
UD4Hをインストールしてみた。 ・eSATAリアポートがない事に今更気付いた。 リアスロットに出せるパーツでも買わねば。 ・SYSFAN1に挿したファンがなぜか回らない。 ファンを変えても回らない。 CPUSmartFanControlもDisabledにしてみたけど変わらなかった。 仕方ないからPWRFANのところに挿したら回ってくれた。 ・SATA2〜5が横向きな理由に納得。 ちょうどHDDシャドウベイの影に回りこむ位置になってる。 その代わり配線作業するにはM/B底面側のケースの蓋も外さなきゃいけない。
あれぇ、XPインストールの途中でブルースクリーンになる。 AHCIがいけないのかな。 ドライバは統合してるはずなのに。
Internal Graphics Modeを[SidePort]から[UMA+SidePort]に変えたら通った。 SidePortオンリーだと使えないのか。
スレチかもしれませんがご勘弁を・・・ UD4H+940BEで常時チョコットOCしたいんだけど、電圧とかの設定値がよくわかりません。 オススメのK10statの設定値を教えて下さい。 クロックは800MHz〜3.4GHzの場合の「FID」「DID」「CPU Voltage」「NB Voltage」の値です
>>554 他の人にとっておすすめの値が、おまいさんの石にとっておすすめの値とは限らない、
っちゅうより同じわけがない。
SSいっぱい上がってるんだから、それ参考にして試せ。
試すことを楽しめないのならば、
もっと言えば情報探し出したり試すのがめんどくさいやつはOCなんざしないほうがいい。
もちっとがんがれ。
>>549 そうですか。自分のマザーが不良みたいなのでおくりました。
>>548 このマザーのグラフィックあたりが怪しいと思っているので・・・
正常品ならBIOSがデフォの状態でVISTAインストがスムーズにいくことさえわかればいいので。
557 :
Socket774 :2009/03/17(火) 19:53:03 ID:5fxQf8Ad
>>557 エエエエエエエエ
ようやく構築終わったところなのにorz
EasyEnergySaverもなぜかCDに入ってないし。
ギガのサイトからDLしても対象外って言われるし。
もう何がなんだかorz
EasyEnergySaverって最小化してもタスクトレイに入らないの?
UD4H購入検討しています。 板上のFAN用電源端子に、二股ケーブルつないで2つのファンを使用できますか? 他ブランドだと350mAが上限のものもあるらしいので。
561 :
Socket774 :2009/03/17(火) 22:21:21 ID:No5dg9dn
>>560 UD4H使ってるけど、4PINファンヘッダー2ヶ、3PINファンヘッダー2ヶがある。
マニュアルには容量の記載はない。
役にたたなかったらスマソ。
>>560 しげるに2ヒァン分岐でCPUファンに繋いでるが何ともないよ。合計0.9A・・ガクブル
ヒァ〜ン 冷えそうだな
UD4Hに付属してるUSB2.0ポート…フロントにつけようとしたけど届かなかった Orz
UD4H使ってるんだけど、speedfanでfanのコントロールが出来ない BIOSからsmartfanを入れたり切ったりしてみても変わらないし 何が原因なのかな
>>566 CPUとSYS_FAN1は制御できるよ、もう一度設定見直してみて
あとの2つのコネクタは無理
UD4HとDS4H両方所有です。 sysfan1は5V固定になるんじゃなかったっけ 少なくともうちはそんな感じ。 しょうがないので、UD4HではCPUファンからフロントファンとリアファンへ3分岐してます そしたらCPUファンの電圧制御がほかの2つのファンに連動するから。 ピーク時は1A余裕で越えてると思うけど・・いまんとこ問題でてません。
上記は、もちろんBIOSでファンコン有効したときの動きについて。
940BEとUD4Hかったんですけど、 このリテールクーラーって装着するのにかなり力いるもんなんですか?
ガッツリいる!! リテールではないが忍者2付ける時マザボ折れるんじゃないか?ってくらい力込めたよ。
572 :
571 :2009/03/19(木) 12:41:13 ID:oAC5hzjy
結局そのまま折れたんだけど、今ではCorei7で快適です!
>572上手いな自分
UD4H新バイオスでたね。
Catalystドライバーもきてるよ
>>575 720BE@4コアしてる連中はUp厳禁らしいね
UD4Hってオンボとかグラボ一枚併用で三画面とかできちゃいますか?
>>578 のブログ、単にコールドスタートを忘れてるだけに見える。
581 :
Socket774 :2009/03/20(金) 10:28:55 ID:H8/5/yT9
UD4H+4コア720BEの消費電力 CNQ OFF ワットチェッカーで計測 HDD*2,DVD,Fllopy,Nine Hundred(Fan*4) Clock Vcore Idle Prime 2.0G 1.025V 90W 122W 2.4G 1.200V 96W 144W 2.8G 1.325V 103W 167W 3.0G 1.325V 104W 171W 3.2G 1.350V 108W 180W
Above 4G設定で512MBを未使用部分に割り当てるとグラフィック性能が落ちると聞いたんだが 何でだ? どちらも実メモリを使用している事には変わりないよな?
PAE
584 :
582 :2009/03/21(土) 00:30:29 ID:Bx1/NoRN
調べたら4G程度でAbove 4G設定は逆効果って事が判った。
585 :
247 :2009/03/21(土) 01:43:39 ID:HIzxIJMw
UD4Hの新BIOSの改善項目【Improve Audio compatibility】を見て もしやと思い、X-Fi Titaniumに換装済みの サウンドカードを再びAudigy2に戻してみた。 Vista64で発生していたノイズ問題が完璧に改善されています! 喉に刺さっていた小骨が取れた気分。 これでようやく後顧の憂い無くこのマザーを使える。
ゲームでやるとノイズは載らないんだけど VISTAでキーボードうつと押す度にノイズがのるなぁ・・ XPだと問題ないんだけどね
587 :
382 :2009/03/21(土) 09:15:16 ID:Cu6caF5C
つうか、
>>578 を見てる限りでは、新BIOSでもACC下ではブートに失敗するってことか
ショボーン
PCIスロットもう一つあればなぁ・・・
あ、UD4Pか。 勘違いした。
592 :
382 :2009/03/21(土) 11:01:28 ID:Cu6caF5C
釣られたクマー! 釣られついでにとりあえずUD4HのF2D導入した ACCオン時の起動失敗がどうも治ってるぽい・・?他の方もレポキボン 現在ACCオンで940BE 3.6GHz 1.475Vでゆるゆる(とは言わんか)Prime95テスト中 これが通ればACC効いてると思う あと、プラセボかもしれんがPOST(RAID BIOS含めて)が速くなってる?
593 :
382 :2009/03/21(土) 11:02:21 ID:Cu6caF5C
ALL +2%
720BE×4コア with Vista32・・・OCなしで恐ろしく安定してるなぁ。 EasySaverも働くし・・・今後、何か問題が起きるのだろか?
595 :
382 :2009/03/21(土) 11:10:07 ID:Cu6caF5C
連投すまん あと、F2DでBIOS側でPCI-Ex16のクロック設定をAUTOにしてるのに AODで見ると108MHzになってるんですけど他の人も同様?
596 :
382 :2009/03/21(土) 11:19:30 ID:Cu6caF5C
あ、あとACCオン時でもCPU温度見えてます。
UD4HのF2D入れてみたが、確かにx3の4コア化は対策されてますわ。 ACCをAutoにしてもx3で起動する。 そのかわり、DCTsモードを選択できる項目が追加されているけど。
GIGABYTE Motherboard GA-MA790GP-DS4H (rev. 1.0) BIOS Service.
BIOS Version: F4A (2009/03/19)
File size: 687 KB
1. Improve Phenom II CPU compatibility
2. Improve Audio compatibility
Update CPU ID/Micro codes in new BIOS means?
[1] To support new series of CPUs, or [2] To support the same CPU but with new stepping.
CPU support of motherboard is consist of BIOS and hardware design, detail CPU support information please see CPU support list.
ttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_DownloadFile.aspx?FileType=BIOS&FileID=14495 ベータ版につき取扱注意
さっそく人柱になってみた DCTsモード選択が復活してるの確認 今のところ問題なさそう
603 :
382 :2009/03/22(日) 10:37:01 ID:q8+7zEOt
960BE ACCオンで3.6GHz 1.475V Prime95 24h通った!! 前まで通らなかったはずなのに・・。 やっぱACC効果?
既に960BEなんて出てたのか・・・いつのまに
9600BE と、思われ
9600BEが、3.6GHzでうごくってか! いやいやいやいや、いくらなんでもそりゃねえだろうよ。
607 :
Socket774 :2009/03/22(日) 11:30:23 ID:jxQ2yflj
592 に940BEと書いてある
720BEだけど1.325Vで3.5GHzまでしか動かないぞ 4コアも逝ってるし完全外れだな
>>608 オレの720BEは1.325V、3.2GHzでPrimeまわすと落ちる
3.5GHzでPrime通るならいい医師だと思う
F4a@940BE 良いね 今のところ不具合無しでPhenomらしい動きに戻った
kwsk書いてくれると嬉しい
612 :
382 :2009/03/22(日) 21:00:11 ID:q8+7zEOt
940BEですわ!ショボーン
613 :
382 :2009/03/22(日) 21:01:17 ID:q8+7zEOt
昔発売当初に喜んで買った9600BEなんて、2.3→2.4GHzまでしかどうやっても回んなかったんだぜ・・!
今更だけどACCについては、前スレの 444 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/10/14(火) 22:27:01 ID:S1/FEFhm 俺のはACC使用時で電圧盛設定の状態で、電源OFFすると、 次に電源ONしても電圧が設定電圧でなくデフォの電圧で起動される。 一度コンセント抜くか、電源ユニットのスイッチ切ってから再度電源いれると 設定どおりの電圧で起動する。 でACC-Auto&3.2GHzオーバークロックで電圧盛り設定にしても、 普通に電源OFFから次にONにした場合、設定電圧がデフォになりOS起動せずリセットの嵐となるw バグだろこれ(;´Д`) が正解な気がする 電圧盛ってOCしてる場合、普通に再起動すると電圧不足→失敗
そんなわけで、F4a入れてみた AODでPCIeクロックが148Mhzから下に降りなくなった ボスケテ!
F4aのままBIOS default Load→NG F3に戻し(BIOS default Load)→OK PCIe接続のNICがモロに影響受けてたらしく、ネットワーク系の エラーがぼろぼろと 最後にNETIO.sysがコケてBSOD喰った Vistaでブルスク久々に見たぞ 固有の問題かもしれないが一応
2.8G*3が3.3G*4で常用可能OC率157% 720BE 次なる期待はPhenomII X2 5XXシリーズ
関係ありそうなとこだけ
940BE@素 F4a(Load default状態) の状態でAOD2.16起動
この時点でPCIeClockが108になってたんで、とりあえずsage
ようとしたら、もう制御不能
スライダー弄っても値飛びまくりで最後は150に張り付いた感じ
F3だと問題なしぽ
と書いてからLogみたら
>>592 もデフォ108なんだな(UD4H F2dだけど)
ここ最近のがちょっと変な感じか?
俺の790GP-UD4HもPS2マウス動かない病が多発中。 いったんACC Disable に戻した。 何回かシャットダウンして電源ユニットまで切ってコールドブートすると直るけど
UD4HのBIOSってF2Dが出るまではF1が一番新しかったの? 当方DS4H使いなのでよくわからん。 家族用にもう1台組むことになったので、UD4Hに俺は乗り換えて、 家用にDS4Hを献上しようと思うのだが、今買ってきてすでにF2Dだと楽しみが減るし、 でもその前がF1ならばダウソすればいいだけってことだよね。 と、いうことで教えて!エロい人。
ググレカス
F2Dの報告少ないな。 みんな様子見か?
>>624 622です。教えてくれてありがとう。
UD4H突撃してみます。
ぐは 1コア病は見たことあるけど3コア病なんて初めて経験した とりあえずCMOSクリアして直ったけど
UD4HのF2Dは4コア化できないので華麗にスルー
>628 920使ってて急に3コアになるんだけど とりあえず、BIOSはF1に戻してCnQ切って様子見 CPU PhenomII X4 920 メモリ A-DATA 4G ビデオカード 4850
調べまくってC1E病だと思われるところまでは突き止めたけどUD4Hでの 切り方がわからない 裏BIOS設定眺めてもC1E無いのでk10statで切るしかないのかな?
F2D、F4Aは微妙だから保留で
先週末にUD4H買って色々弄ってたんですけど、スピーカーから音声出力時に プチプチってノイズ出るんだけど・・・負荷が掛かった時に特に出る気がします。 Realtekのドライバは色々試したけど改善されません。初期不良でしょうか? CPU:720BE 2.8G 定格電圧 オンボVGA BIOS:F1 OS:VISTAx32
Vistaだとよくあること
>>633 そうなんですかw
2KからVISTAに飛んだのでXP持ってないんですよねぇ
VISTAユーザーの皆さんはどうしてますか?
939の2Kから乗換えたのに、2Kに戻るとかやだなw
>>634 ネットワーク負荷が高いとサウンド遅延したりかな
俺もVistaだけど、C-MediaのUSBもそんな感じ
でも、ほぼドライバ次第。最新ならいいと言うわけでもないし
>>635 あざます
F2Dは4コア化出来るかだけ試したけど、無理だったんで直ぐ戻したんです。
その後にノイズに気付きF2Dでは確認してないのでこれから試してみます。
>>636 Realtekの公式では最新しか置いてなかったので
過去のドライバも探して試してみるべきですね。参考になります><。
vistaだと俺もなる xpはならない
>>639 ナカーマだけどxpイクナイw
って事はマザーには問題ないみたいね
うちは光出力だとVistaでも問題ない。 VistaだとCPU負荷高いときにUSB音源が暴走したりするので困ったもんだ。
XPとwin7は問題ないんだけどvistaは何やってもノイズのりおるw
643 :
Socket774 :2009/03/24(火) 23:42:03 ID:y2azs1x6
勉強になります。良スレだ
644 :
632 :2009/03/25(水) 00:43:15 ID:bdDplLc1
BIOSをF2dに変えたところ一発解消しましたw 嬉しいやら悲しいやら・・・複雑
おめすおめす
ここはUD4Hスレ?
yes
F4Aの後に出たのにF3T・・
日付からみると・・
日付がおかしいところを見るとF4a出した後に前に上がってるはずのものを慌てて上げたってとこかな?
F4aは不穏なところあったしな
654 :
621 :2009/03/26(木) 23:43:02 ID:3a5TaaOz
UD4Hその後マウス認識いろいろ試したがACCもOCも無関係だった。 PS2ネイティブマウス→無問題 USBネイティブマウス→無問題 USB→PS2変換器付きマウス→認識しない場合がある。 変換器とってUSBに刺したら今のところ問題なし。 (キーボードは全部PS2)
PS/2変換は純正付属品か?まぁ変換つかって変になることはよくあること UD4HではじめからキーボードもマウスもUSBだけど、無問題
UD4Hだけど、起動時にUSBマウスシカトは結構あるな。 抜き差ししたらちゃんと認識するんで大した問題じゃないけど。
PS/2とUSB キーボード同時押しだとOSが起動しない確立70l
test
>>655 >PS/2変換は純正付属品か?
うん、純正。前のギガ・マザーでは問題なかったけどね。
俺もいまさらだけど720BE+UD4Hで4コア化試そうとしてる どっちもまだ買ってないけど
>>660 720BEはいけてると思う、4コア化できなくてもちょっと盛れば3.5Gは楽々回る。
ただ、来週かさ来週かしらんが925とか945の発表待ってみては?
940BEの値段じりじり下がってるから差がもう少し詰まれば940がいい。
4コア化できないんだったらマザーはUD4Hより安価なやつがいいかな? 925や945の発表があったら940がどれくらい下がるんだろう
IntelがC2Q9550あたりに価格改定入れるか955BE発売されるかしないと940BEが大幅に値下げされることはないんじゃないかと思う
ところで955、945は確実にどちらかがBEなのは確定したの? これより上のモデルも決まってる事だし、ここでBE投入する意味ってあるのかと思ってしまうんだが・・・
955は4/20発表か ソフで940BE+UD4Hのセットが出てるからそっち買ったほうがいいかな? でも買った後で955BEとのセットが同じくらいの価格で出てたら凹む
さすがに初物はちょっとご祝儀価格になるから心配しなくてもいいかと 待てるなら955BEの人柱出てからでもいいんじゃない
720BEの4コア化 810の6MB化 目的でUD4H買うのは、個人的には推奨出来ないな。 最新BIOS入れると4コア化も6MB化も無理だし。 最新入れないと、ACCオンでコールドブート失敗
だが、その不安定さがAMDの醍醐味だと思ってる俺。
いろいろ遊べるAMDって面白いじゃん。
コールドブート失敗って言っても、1、2回リセット押せば起動してくれるよ。
毎回電源抜く必要も特にないし、気になるほどではないと思うぜ?
安定して長く使いたいって人ならば
>>667 氏の意見で間違いない。
お邪魔します。 GIGABYTE GA-MA790GP-DS4Hを購入しようかと思っているのですが この板でPhenom U 810 を使う事は可能でしょうか? 一応自分なりに調べて見たのですが心配性な為こちらで聞いてみようと思い書き込んでみました。 どうぞよろしくお願いします
>>669 いえいえ こちらこそよろしくお願いします
>>669 自分も心配性な方ですが当たって砕けろの精神で自作してるうちに慣れてきました。
以後お見知りおきを。
今後ともよろしくお願いします。
>>668 > だが、その不安定さがAMDの醍醐味だと思ってる俺。
> いろいろ遊べるAMDって面白いじゃん。
そう自信を持って言えたのは、
Athlon64の初期までだったな。
Intelより圧倒的に速くて低電力で
しかも安かったから。
今のメリットは、ちょびっと安いことだけ。
かなり趣味性の高い選択になってるのは事実。
市場寡占になると悪いことばかりだから、
AMDには、性能面でもうちょっと頑張って
ほしいんだが…。
>>672 様
ありがとうございます。 自分でもこれを見たんですがよく理解が出来ませんでした。
現状だと動かないと言う事でしょうかね?
>>674 保障は出来んがunknownCPUで動く可能性が高い
って載ってるじゃんorz F3ならおkだってさ
UnknownCPUだと何か悪い点でもあるんでしょうかね?
>>671 様の言うとおり当たって砕けろの精神になろうにも金銭的な問題で怖くて怖くて@@;
質問攻め、連スレ申し訳ない
>>676 F3って事はBIOSのアップデートが必要と言う事でしょうか
SB750のACCなんて出たとき誰も注目してなかったのに。 さすがAMDの太っ腹w
動作保証外の使い方をして「不安定さがAMDの醍醐味」は無いだろ 知らない奴が見ると勘違いするから変なこと言うな
>>680 それは悪かったな。
そういう意味で言ったわけじゃないんだが、気に障ったらすまんかった。
4コア化、6M化、そういった遊びが面白いと言いたかった。
>>667 うちはF1でACCにしてコールドブート失敗なんて一度もないよ。
720使ってるから試しにACCをONに設定してみたら普通に4コアで動いてる。
環境によって違うから言い切るのはどうかと思う。
>> ID:sSelmtPt そんなに悩むなら、UD4でいいんじゃね?
684 :
Socket774 :2009/03/29(日) 12:31:02 ID:zU9MHCaG
いつの間にかF4AのBIOS上がってきてるね 導入した人いる?
>>684 メモリのベンチが上がった(940BE、CrystalMarkにて)
アンカー書き込みだけじゃ何なんで・・・。 HA07-U、M3A78T-D、MA790GP-DS4H、M4A79-D と SB750マザー買ってきたけど、 この板 (DS4H) が一番よかった。 んで、さっき近所の店に MA790FX-UD5P が入荷してないか見に行ったが無かった。 気がついたら MA790GP-UD4H を買ってた。 これから M4A79-D と交換する。
いらないのください
来たでー来たでー乞食来たでー
test
来たでー来たでー 乞食がID変えて来たでー
>>688 いやさ、HA07-Uみたいに安定しなくて捨てた板はともかく、安定してる板でもどっかしら不満があるわけで。
で、どれなら妥協して使えるか探してるうちに増えちゃったのよw
ASUSはPhenom2+1066 4枚で安定して動いてたけど、DS4HもUD4Hも1066×4はきつそうな感じ。
UD4HはDS4Hより期待もてそうだから、もうちょっとがんばる。
UD4Hはパラポートなくなって、COMだけになったんだな。
IDEのマッピングも変わってるな。
SATA0: IDE2 Master
SATA1: IDE3 Master
SATA2: IDE2 Slave
SATA3: IDE3 Slave
SATA4: IDE1 Master
SATA5: IDE1 Slave
PATA: IDE0 (M/S)
OS入れ終わったらDS4Hの時の940BE 4.02GHzπ完走を更新できるかやってみる。
>>693 BIOSの表示はモード(IDE、AHCI等)によって変わったような気がする…
HA07-ultraでCL4で動くメモリが UD4HだとCL5にしないと起動しない
Phenom U 955を早く積みたいなぁ…。
なぁ…このマザボ、「ガマダッシュ」って呼んでおk?
UD4Hもうまいこと読めたらおk。
ガマグッピーダッシュ4人の変態
CPU:720BE(3コア) MB:GA-MA790GP-UD4H K10STATで3400・2800・2100・600にて使用 レジいじって300秒おきに時計合わせているんだが遅れがひどい 1分で2秒3秒遅れます。 定格起動時では0.1秒くらいしかずれません。 電池交換したほうがいいのかな?
何か聞いた記憶がある症状だな・・・ このスレと790総合あたりでログ漁れ
>>702 あり
一か八かで買ってくるわ
新品から粗悪電池なのかよ・・・
ギガバイトだからしょうがない
>>703 オレも同じ症状でてる。940BE
もし解決したら報告してくれ。たのむ
CPU:Athlon X2 6000+ MB:GA-MA790GP-DS4H BIOSver:F3 なんかOSを立ち上げようとするとプッツン切れて再起動したり、 システムエラー起こしたりするんだが、BIOSのバージョン下げた方が良い?
707 :
701 :2009/04/02(木) 20:46:14 ID:LPFdHkDA
パナの210円のやつ買ってつけた 効果なし 元々の電池が胡散臭いから精神的にはいいな 600Mhzだと1分で4秒ずれる 3.4Ghzだと0.001秒とか クロックが影響してると思うNBの電圧疑ったけど1.2Vにしてもくるうな
708 :
701 :2009/04/02(木) 20:56:12 ID:LPFdHkDA
3.4GHzだとぜんぜんずれないわ 10分で0.05秒くらい進む程度 誰か知恵ないですかね
>>708 ログ漁れと言ったろうに・・・
このスレじゃないか
C1E絡みでなんかあったやうな
GA-MA790GP-UD4Hでも同じなのかわかりませんが、前スレにあった書き込み
GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219393400/402 402 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 00:10:39 ID:6jak3RTx
ちなみに
>>386 で時間がめっちゃ遅れるって言ってた人間だけど原因判明。
てっきり上にあるようなボタン電池がクソなのかなんかと思ってたけど
実際はBIOSの設定でC1Eステータスを有効にしてたからっぽい。
>>388 みたいにCMOSクリアした後でもC1E有効にすると凄まじく時間が遅れる
逆にC1E無効にしてれば全然遅れない。
こりゃC1Eは地雷設定だなぁ・・・
>>711 なんの為に付属ソフトに時間合わせのユーティリティーついて来てると
思ってるんです??
付属ソフトってVistaに対応してたっけ?
そりゃ::QueryPerformanceFrequency();がころころ変わったら 多少はずれるだ
電源計算して600Wだったから、定格750Wの電源にしたんだがなぁ…。
電源は容量+質だろ 1000Wあろうと質が悪ければクソ電源
まぁ、スタートダッシュが悪いだけで、ある程度動けば調子上がってくるから良いか。 …ってか、これ以上出費が重なって欲しくない。
マザー:GA-MA790GP-UD4H CPU:X4 940BE(200x17) VGA:8800GT(オンボ切らずにBIOSで優先設定) 電源:スカイテックの400W メモリ:N/B DDR2-800 1Gx2 BIOS:F1 これで起こった変な感じが2つ ACCをAuto、全コア、コアごとでプラスの値全部試したけど 8800GTシカトでオンボのほうに出力される Disableなら普通に8800GTのほうに出力 デバイスマネージャでは不明なデバイスなってるぽい リセットスイッチ連射でも変わらず でOCの上限も変わらない そして時計が1時間で40秒遅れてる (CnQ有効だからだろな 意味わからんが) スレ読んでると何か公式サイトのF2DはACC関連修正してあるんだろな 1.オーディオ関連。とか言ってないで正直言やええのにとかは思うけどw
俺はCnQ有効でも時計遅れたことないな
時計遅れるのはC1Eの方だろ。
722 :
710 :2009/04/03(金) 18:25:56 ID:ah7WOUij
C1Eっていう項目がBiosにないんだが・・・
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/ ところで,若干余談気味に続けると,今回AMDから借用したGA-MA790GP-DS4Hは,
(製品全体の問題なのか,個体の問題なのかは分からないが)かなり不安定で,
Vcoreと倍率しか変更していない今回のテストでも頻繁にBIOSが“飛び”,何度もDualBIOSからの復旧を余儀なくされている。
オーバークロックテスト時のVcore設定が高めになっているのも,不安定ななか,できる限り動作安定性を高めようとしたためである。
もう少し完成度の高い個体,もしくは別のメーカーの製品であれば,もう少し上の倍率,あるいはより低い動作電圧での19倍設定を狙えるかもしれない。
UD4HになってからSATAが挿し込みにくくなってない?
あれはあれでいい配置だとも思った。 ただケースの右側の蓋も外さないといけないのは面倒だけど。
A7DA-Sの倍近くするのに最悪だな
>>718 どうような症状がでたんで、電源ばらしたら、みごとに二次コンデンサは
ハラボテ、噴火してるわ、あちこちの抵抗は焦げてるわでクソ電源でした。
いや、サイズの500wのやつですがねwwww
>>722 F1をコントロールできるだけのスキルを身につけるんだ。
って、C1Eって拡張メニューの中だったよな?
今、エンコ中だから再起動できん。
こっちはアビーのS-750EB。 80PLUSじゃないから信用は更々ないけどね。
>728 UD4Hは裏メニュー出しても項目すらないんだが
UD4HのCnQとACCの関係を720BE、XP SP3環境で試した。 ACCをDisable以外に設定してCnQ Enable → 起動後CnQ効いて803.7MHzに落ちた。 CPU倍率変更+コア電圧0.1mv盛で起動 → クロックダウンしない。 気になるのはCPUコア電圧、800MHzのCnQでも1.008Vまでしか下がらない所。
K10STAT・CnQと格闘して静穏・OCの妥協点に近づいた気がする。 奥が深いネ>>K10STAT+720BE+UD4H on XPsp3
>>730 ないね。オレも見あたらない
時計が遅れる不具合がオレも出てるんで、なんとかしたい
C1E、DS4Hでもなくなってるな・・・いつのBIOSからだろ? C1E設定できるBIOSでEnabledにしちゃってからBIOS上げると、二度といじれないって事か?
cmosクリアすればいいだけなんじゃないの
デフォルトが有効なら
BIOS 入れ換えて調べてみた。 ■ DS4H ■ BIOS AMD C1E Support DTCs MODE F1 なし 有り F2 Disabled (※) 有り F2A Disabled (※) 有り F3 なし なし F3H なし なし F3T SoftWare SMI なし F4A なし 有り ■ UD4H ■ BIOS AMD C1E Support DTCs MODE F1 なし なし F2D なし 有り AMD C1E Support は Adbanced BIOS Features 内。※ 印は拡張メニュー内 (ctrl + F1)。 DTCs MODE は M.I.T. 内。 問題になるのは DS4H で F3T → F4A って上げた場合かも。 F3T でデフォが Enabled (SoftWare SMI) だから。 UD4H は C1E を設定できる BIOS なしで、デフォがどっちだか不明。
Adbanced → Advanced ハズカチィ (/ \*)
乙です 結構DS4HとUD4H両方持ってる人多いんだな
多くは無いだろw
>>737 乙
wktkしながら720BE(0906)とUD4H買ったけど4コア化NGだったよ
BIOSがF1でACCをどのように入れても安定して3コアで動いてくれちゃった
失敗する場合は不安定にすらならんのね
ツクモでBIOS更新済みのDS4H買ったけど、なかなか良いな。 早くビデオキャプチャ増設してゲーム機接続できる環境にしたい。
720BEとUD4Hで4コア試そうと思ってたけど940BEが安くなってきてるから20k切ったらポチろうと思う マザーでオススメとかあったら教えて
スレ違い
高周波ノイズが耳障り。 ドラッグするとジージー鳴るし。 どこから鳴ってるんだろう。
ほら、きみの後ろ・・・・
>>746 スピーカーからなら、スピーカーの出力下げてみ
>>746 20代中盤になれば嫌でも聞こえなくなるから、それまで待て
>>749 50 歳近くまで待って高域が聞こえなくなったのはいいんですが、常に耳鳴りがしていてうるさいです。
何とかなりませんか?
新たにサウンドカード買え。オンボードに頼るな。
メモリの設定でtRFCというのを見ると なんか単位が違うみたいなんだけど どうなってるの?
>>750 よう、俺。
血圧はどうよ? 高血圧だと耳鳴りするな。
てst
メモリの設定でCL4-4-4-12-2T というは設定項目の上から入れればいいの?
順番に
乙でござる
>>758 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
BIOSでFSB200に固定しても200.19MHzのOC状態になるし AODで適用押すとPCI-Eが140MHzくらいになって即死するし
GA-MA790GP-DS4H に9950BE乗っけてて、Biosは F2a K10Statで設定しようと思ったら、p0とp1の二つしかねぇwwww BIOS上げてみるか。。。
早くPhenomU955のBIOS出ないかなぁ…。
BIOS正式verきたー
>>762 K10Stat -mp:4で増やせるyo
専用スレ参照おすすめ
>>766 まぢでありがてぇw
もっとreadme熟読しますw
DS4Hと940BE使ってるんだがF4BIOS入れたら自動括入れされるようになった VcoreNormal設定にしてても1.425Vかかってる・・・ 仕方ないからF4aBIOSに戻すわ
Ganged Modeが復活してるな
>>768 同じ構成で変化なし
と思ったら-0.1Vにしてた
F4aからF4に変えたらPOST画面でしばらく固まってしまうんだが… 起動にすごい時間がかかるぞ 俺だけか?
F3Tに戻したら、直ったんで今回F4BIOSはパスするか
>>771 各設定・メモリ・接続デバイスにも依るだろうけど、
うちは起動ビープからOS起動ピロピロまで約10秒、遅さは感じないが
>>773 こちらは1分くらい待たされたよ。CMOSクリアしても同じ。
F3Tにもどしたら10秒待たずにOS起動画面までいくようになった。
HDD2台にCDドライブ1台、ファンレス運用という質素且つ簡潔な構成なんだが何処が悪かったのかな
F4に限らず、BIOS入れた直後とか設定変更した直後に同じような状態になることがあるな 一度起動した後は特に問題ないんだけれど
UD4H、ACC イネーブル、オバクロ設定でCPUコア温度計測できるソフトありますか? 試したもの AOD Speedfan EVEREST Hwmonitor 以上は全滅でした。
どれも使えてるけどぉ?
4core化したら温度計測出来ないよ
明日からアクチが有料になるとかって聞いたから大急ぎで最低限構成したぜ・・・
781 :
776 :2009/04/13(月) 21:44:33 ID:yiR/1OyV
>>777-778 d 940BEは見えて 720BE 4core化は見えないようですね。
温度センサー付きファンコンでも買ってコアのシンクに貼ってみるかな。
別に重いエンコとかしないのでお遊びだけど・・・
782 :
Socket774 :2009/04/15(水) 03:13:53 ID:OO/7G4Ss
age
テスト
784 :
Socket774 :2009/04/16(木) 02:31:10 ID:eaRI2v9Q
UD4HにACCの項目がないんだがどこにありますか?
あ、ごめん解決 ちなみにautoにしたら720で4コア化失敗 ぷぎゃー
>>785 初期BIOS F1じゃないと4コアにならないから注意。
まあ余計な御世話かもしれんけどw
ブルスクがでたんだ
漢の夢だな
F1だった
はぁA7DA-S買えばよかった
>>790 4コア化はおみくじであり石の問題
OCするならギガの方がいいじゃないか
OCのためにA7DA-Sの二倍近く出すのもどうかと
OC用途以外には向かないってば向かないのかな。 安定性が高いと思って使ってるんだけれども、他はもっと安定してるのかね。 939からDS4Hに移行して他に使ったことないからわかんないや。 そろそろサブマシンも入れ替えたいんだけど、 OCするつもりがないマシン組む時はこのスレであっても後継のUD4Hとかオススメしてもらえないの?
スレ違い
DS4H使ってて、たまにオンボLANが認識しなくなる LANケーブルに異常がないのは確認したが、ケーブルが接続されてませんと出ることがあった ドライバは蟹公式最新からDS4H用のに変えて様子見中
>>796 それ俺もたまにある、Gigabit環境に変えてから出るようになったな
LANチップ(RTL8111C)の発熱かなぁとなんとなく感じてる
あ、ちなみにJumbo Frameはもちろんオンでオフにすると症状でない
最新わからんけど、ここ1ヶ月くらいの蟹ドライバは酷かったぜ というか見失う事多くなると死亡寸前フラグが蟹の定めだから IntelCT買って刺した
PhenomII X4 940を定格で使ってるんだけど、BIOSバージョンがF3TまではCPUコア電圧は最大1.35だったのに F4に変えたらBIOSの設定は1.35なんだけどCPU IDで確認したら1.40まであがってた。 これはバグなのか・・・? とりあえずF3Tにもどした
>>797 発熱が原因だよ、メモリ用チップシンク貼って症状出なくなるよ
>>800 それ既出だが、今頃気付いた訳じゃないよな?
>>801 やっぱそうなのか・・・
明日にでもショップ行ってくるThx!
あれ?蟹ドライバじゃなくてギガドライバ入れれば 直るとかじゃなかったっけか?>NIC見失い
804 :
797 :2009/04/17(金) 23:05:37 ID:8bkH/Nug
>801 よく見たら蟹LANチップってPCI Ex16のすぐ横だな・・・あまり背の高いシンク付けられないな お勧めのチップシンクあればご教授願えませんか?
おれはGPUクーラーについてきたシンク使ってる。 たぶん笊の青いやつ
807 :
797 :2009/04/17(金) 23:28:17 ID:8bkH/Nug
>>805 >>806 お二人とも迅速かつ適切なレスThx!
特に806さんは貼り付け画像うpありがとうございます
参考にさせて頂いて明日ショップに行ってきます、本当にありがとう
808 :
797 :2009/04/17(金) 23:35:14 ID:8bkH/Nug
俺がHISのHD4670に貼ったやつだw
GA-MA790GP-DS4HのBIOS_F3Uっていつの間に出てたんだ?F4の後だよな。 入れてみたけど、取り敢えず特におかしな所は無さそうだ。 これGanged/Ungangedモードの設定と、C1Eの設定どっちもあるな。
BIOS情報が更新されたらそんなに時間経たないうちににこのスレに貼ってるから、
出た時間はこのスレに書いてある時間のちょっと前か後だと思うよ
後っていうのは、ファイルが公開されるのが遅れることも多いから
F3Uも
>>795 の時点ではファイルがなかったw
DS4HまたはUD4H使いでチプセトとVRM水冷にしてる人いませんか? ジャストフィットな水枕情報ありましたら是非ご教授くだされ。
814 :
Socket774 :2009/04/18(土) 16:53:13 ID:c48WSidM
F4がおかしかったからF3Tに戻したらなぜか、RAIDが組めなくなった。 Ctrl + F キーで本来設定できるんだがその画面がいっさいでてこなくなった。 CMOSクリアしても同じ。だれかたすけて;;。
ドライバ再インスコ
UD4Hだけど不明なデバイスで ハードウェアID ACPI\AWY0001 *AWY0001 機能 00000020 CM_DEVCAP_SILENTINSTALL ってのがあるけど何なの?
AMD Away Driver 1.0.1.0
それは何もしないダミードライバなのねん。
今仕事中なので終わって一段落したら特攻してくる F2H 2009/04/13 1. Improve Audio compatibility 2. Update CPU ID
F2H入れたらGanged/Ungangedモードの設定追加されたけどC1Eは 無かった ついでにSYSTEM温度(TEMP2)の値がおかしくなってCMOSクリアしても 変化無くてファン回転落ちなかったのでF2Dにロールバック speedfanで回転数制御してもいいんだけど前のバージョンでも不具合は 無かったので当面F2Dで使用
>>820 MA790GP-UD4Hの話なんだな。
紛らわしいじゃないか
所詮マイナーチェンジの気もするし、 個人的には、次スレではタイトルにUD4Hも含めるべきだと思うし、 その上で個々のレスでDS4HかUD4Hを明記すべきだと思う。 ・・・とかなんとか言ってる自分は2枚とも持っていたり。
おっ、BIOSにF4が追加されてるではないか。 明日PhenomU955買う人は不具合とか報告しちくれ。
SYS_1って4ピンだけどPWMは出てない?
>>825 F4はダメな子なのねん
なぜならボンボンの集まりだからさ
UD4HのBIOS新しくなってるっぽいけど一個前の消されてる? CPUID追加しただけだからかな?
DTMでIEEE1394接続のオーディオインターフェイス使うなら IEEE1394チップによって相性問題起こる可能性あるから注意ね あとインターフェイスによってはAMDのチップセットの 動作保障してないものもあるからAMD使うなら自己責任で
F4の修正された後のバージョンに期待
>>826 マニュアルには確保って書いてあるから
Reservedだねー。
UD4Hのだけど
結局、DS4HではOC無しなら、どのバージョンのBIOSがオススメなんだ?
UD4H F2D→F2H 955BEのCPUID追加のみか?
DS4H@F4+955BEで動作確認したぞ 3.8GHz行かないな…
ちょっと古い記事だけどこの板(GA-MA790GP-DS4H)と
Phenom X4 II 940 BlackEdition(3.5GHzへオーバークロック)でのCPUクーラー比較。
UD4Hでも参考になると思うので貼っておきます。次スレのテンプレに入れてもいいかも?
2008年CPUクーラー最強王者決定戦!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/209/209721/
>>837 CPUクーラースレで当てにならない提灯記事と結論付けられていたと思うが
>>838 取り付け可能な大型クーラー一覧だと思えばいい
内容については確かにハイ?って内容ではある
それぞれの用途に応じて選べば良いし、付けやすい付け難い そのへんの参考にはなるよね。
841 :
785 :2009/04/27(月) 13:23:31 ID:YXNpHCaB
785ですが、新しく買った720BEで4コア化+Prime95 24時間完走しました! ロットは0904EPMW マザボは前使ったGA-MA790GP-UD4HなのでCPUの問題でしたねー
>>841 起動時やS3スリープからの復帰でトラブルはないですか?
>>841 さあ、その勢いでBIOSのVerUpしようか
FAN1ちゃんと回転数制御されてるぞ
>>843 790GP-UD4Hで720BEを4コア化してるならスリープからの復帰や通電状態からの起動はリセットかけないとだめだと思う。
720BEを4コアでずっと使ってきたけど955BEに乗り換えて、結構サクサク感やエンコスピードに違いがあってうれしいIYHだった。
そのマザボ持ってるんだし何万も出すくらいならOCすりゃいいのに
MA790GP-UD4Hの質問ってここでおk? 実は先日これ買ったんだけど、これの内臓グラフィックスって 使用した場合は外付けグラフィックカード付けたら PCI-Eってx16で動いてくれるのかな?それともx8? 誰か知ってたら教えて欲しい
一枚ならx16 二枚ならx8 以上
それは内蔵グラフィック+外付け1枚でもx8という認識でおk?
HD3300でCFする気なの? それならx8だよ
内蔵は枚数にカウントしない
4850だからCFする気はない ただデュアルディスプレイにしたいだけだよ どのみちx8動作になるみたいだし、4850だけでデュアルディスプレイにするよ
質問者は名前欄に番号書けよ わけわからんぞ
855 :
848 :2009/04/29(水) 02:11:18 ID:L0TGRKy1
すまんかったのう
>>853 いや、内蔵とHD4850ならx16動作だぞ・・・
852のレスをきちんと読もうや
857 :
848 :2009/04/29(水) 13:57:47 ID:Fw3Wgvn8
マジですか! レスdクス!
858 :
Socket774 :2009/05/01(金) 22:40:39 ID:pr/YDumc
dion軍規制解除!!
955BExDS4H@F4なんだけど、AODのVcore設定値と測定値が0.08-0.09Vほど違うのは何故? そういうものかな?
F4は地雷って上の方で出てたと思ったけど
デスクトップで固まるんです… 【OS】Windows XP HE 32bit 【CPU】PhenomII 955BE@3.2GHz 【motherboard】GA-MA790GP-DS4H 【BIOS】F4 【memory】UMAX 4GB:2GB×2 【ケース】ATCS840 【電源】紫蘇SS-600HM 【HDD】WD×7 【VGA】8800GT 【Audio】栗SB X-Fi 【他】PV4/クロシコのSATA増設ボード 【DVD】Pioneer DVR-216 【設定状況】 Load Optimize Defaults(実施) ACC[Auto] Above4G(未設定) CMOSクリア(未実施) X2-6000+からのアップグレード。ヒャッホイしながらCPU換装してスイッチオン Windows起動後、デスクトップが表示されてから数秒でフリーズします。 固まるまでのわずかな時間でタスクマネージャを見たら一応4コア表示していました。 試しにセーフモードで再開しようとしたらSTPD.sysがどうたらとMsgが出て起動せず。 なんかDaemonとかAlcoholが邪魔してるような気もします。 6000+に石を戻すと現状の構成で普通に起動するのですが… 4回ほどCPU交換してグリスが切れかけ心も折れそうです。 似た症状を克服された方、その他情報お持ちの方がいらしたら お手数おかけしますがアドバイスをよろしくお願いします。
実際のところSTPD.sysがクロなんでしょうか? 削除せずにやり過ごしたいところですが… そういえばアップデートしてませんでした。 ある程度切り分けできたら再挑戦したいですね。
イベントビューアはどうなってるの?
>>862 OS再インストールしてないわCMOSクリアすらしてないわで、馬鹿なの? 死ぬの?
っていうか何でOS再インストしないんだ? 最近は、そういったのが流行なのか?
同じプラットホームのCPUアップグレードぐらいでは最近のOSは再インストしないなぁ ただし不具合出てるならトラブルシュートとして再インストするのは正しい方向性だと思う
K8とK10じゃ少し違うと思うんだが・・・
Processor DriverとかDual Core Optimizerインストールしてたならアンインストールしてた方がよかった気がする
>>870 そういや"AMD Processor Driver"ってのが入っていたんだが
これって省電力関係で電源設定が「常にオン」だと入れる必要ないんだっけ?
余ったHDDにでも、試しにクリーンインストールした場合はどうかを確認すればいい。 それで問題がないようなら、悩むよりクリーンインストールした方が早い。
>>871 CnQ使わないなら必要なかったと思います。
>865-874 仮眠終了。大人しくOS入れ直してみます。 イベントビューアで、らしい情報は見受けられませんでした。 4800+から石を替えてMBをDS4Hにした時も再インスコせずに 済ませたツケかもしれませんね。 ありがとうございました。
876 :
Socket774 :2009/05/03(日) 04:49:38 ID:etXN1Lp9
OS再インストして今まで構築したソフト環境全部消すのは俺には出来ない。 色々と苦労はしたが、マザボ取っ替えてもOS再インスト無しに使うことは可能。 俺は全部取っ替えたが、問題なく快適に使えてるぞ 北森2.8C ASUS P4PE DDR400メモリ 日立HDD(IDE) ↓ PhenomUX3 720 GA-790GP-UD4H DDR2-800メモリ 海門HDD(SATAU) 移行前にデバマネで全てのドライバ削除、 念のためハードウェアプロファイル予備で作成 NortonGhost2003(SATAに対応させる為に最新版にあげとく)でバックアップ したイメージを移行。 ドライブレター変わるとうまく復元出来なかったり、色々と苦労した。 ベンチ結果は軒並み2倍以上あがったな。
あっそ使えてよかったね 他の人はOS再インスコした方がいいですよ^^
同じアーキテクチャのCPUやチップセットならともかく アーキテクチャの変更があるものはOS再インスコした方がいいな
879 :
437 :2009/05/03(日) 06:57:21 ID:etXN1Lp9
Cを完全移行させたが、検証用にDドライブにはクリーンインストしてデュアルブート にしてる。 で、CとDで各ベンチを行い、Dと比べて問題点がない事を確認
なんか瞬間湯沸器みたいに、気が短いのが増えたな。
>>880 K10statで脳ミソのup/down%を弄った結果。
882 :
Socket774 :2009/05/03(日) 10:07:50 ID:etXN1Lp9
マザボ載せ替えで問題になるのはHALの不一致とSTOP 0x0000007Bの問題。 事前に対策すれば問題ない。 後IntelからAMDに構成変えると0x0000007Eが出たが、intelppm.sysを削除すればOK
883 :
Socket774 :2009/05/03(日) 10:24:16 ID:etXN1Lp9
後、BIOSをF2DからF2HにアップしたらCrystalMarkでOpenGLが劇的にアップしたが俺だけ? 元々BIOSの設定が狂ってたのか?
動画再生支援を有効にするには Catalyst Control Centerを、Digital Panel → HDTV Support →HDTV modes support by displayって行って HDTV modes support by displayのチェック欄にチェック入れていけばいいんですか?
動画再生支援に対応したプレーヤを使う、それだけです。
>>885 ありがとうございます。
対応一覧表みたいなものはあります?
今はメディアプレイヤークラシック使ってるんですが。
>887 タイムリーな書き込み有難うございます。 内部フィルタのチェックを外すのを忘れていて せっかく入れたコーデックが効いていない状態になってました。 2コアでも十数GBの無圧縮AVIはヌルヌル再生できていたので 設定のマズイところを調べてました。 エンコード時間も3倍近く短縮できてるようなので 4コアにした甲斐がありました。
>>887 ありがとうございます
読んで勉強します
m(_ _)m
よーしパパ仕事終わって家帰ったらMA790GP-US4HにWindows7の64Bit版インスコしちゃうぞ〜
なにその新製品w
>>891 すまん、UD4Hだった…Orz
>>892 クリーンインストールしたですよ
今のところ目だった不具合は見られない
まぁ、新しいOSは楽しいなw
おや いつの間にかUD4HがF2に上がってるな
>894 試したけどまた温度表示がおかしいのでf2dにロールバック
前も同じこと言ってたけどおかしかったのが正しく表示されるようになったんじゃねえの?
>896 システム温度がCPU温度になっちゃっているのでファン回転数が倍以上になってうるさい (使用クーラーはクジラで普段は600回転以下)
f2hだが問題ないでs
UD4Hのbiosf2d→f2hにアップしようとして BIOSアップデート失敗・・・orz Dual BIOSって何ですか状態
うちのUD4Hは修理行き、購入後一度もPOSTしない 他のパーツとの相性かなと思ってCPU、電源、メモリも いくつか買って交換してみたがダメだった 初期不良っぽいが購入後忙しくて一ヶ月以上経っちゃったのが痛い 早く955BE試してみたいぜ
pcie16に2スロのグラボ挿してもう一本pciex1挿すと なにかを犠牲にしないといけないのね グラボ直上と下を使うか(熱が心配、つーか凄く熱くなった) x8を使うとグラボもx8にされちゃう 結局x8に挿してグラボもx8の動作になってる ベンチとかやってみてもx16と全く差はないけど 次は配置変えてx16を最上段で作って欲しいな。
>>890 参考にならないけどDS4Hでやった時は特に不具合ありませんでした。デバイスもきちんと認識したし
ついでで申し訳ないんですがこのマザーにAMD−Vの設定項目はありますか?ご存知の方はご教授ください
このマザーってDS4H? Advanced BIOS Features - Virtulization ってのがAMD-Vの設定項目だと思うんだけど(@F4)。
904 :
902 :2009/05/10(日) 01:36:27 ID:/LkbQ85v
>>903 virtulizationをvirusprotectと勘違いしてスルーしたorz
ありがとうございます
UD4HのF2biosでEC FirmなんちゃらをHybridにしたら 4コア化出来たんだけど、これって何の項目なの? Normalだと3コアになる
おお!設定項目増えてますな よくわからんからイロイロ試してみます
ありゃやっぱ既出でしたか? コールドブートのせいで買い替えようかと思ってたんですが F2だとコールドブートも失敗しないで4コア化出来るし 安定してて長く使えそう ちなみに手持ちの7750は4コア化出来ませんでした
>>906 >>908 これは有益な情報、ありがとうございます。
テレビの録画が終わったら試してみます。
コールドブートやスタンバイ、休止から戻れないというのがやっかいだったんですよね。
>>906 GJ! F2dがF2になって4コア復活、電源SW切らなくて待機電流のっててもちゃんとポストするし、
K10statも普通に動いてる。ちなみに
「EC FirmなんちゃらをHybrid」 + ACC Disable→Autoで4コア化できました。
これで気になる所は全部クリアされた気がします。
>>910 こっちも同じようにやってみたけど、いったん電源が落ちた後、
自力で起動しようとするがBIOSが立ち上がらなかったよ。
この辺の可否はコアの耐性なのかねぇ。
EasyTune6 HPからダウンロードしてインストールし直したらちゃんと起動するようになってた@WinXPSP3 EasyEnergyServerはK10stat切ってTmpを空にし、コールドブートし直してインストールしてもインストールの最初で チューニング・ツールを切れTmpファイル消せだとかメッセージ出して インストールに失敗する・・・orz EES使えてますか?>All
>>912 EasyTune6をHPからダウンロードしてインストールし直したら上記の方法で4コア化が
できたということかな?
>>914 4コア状態でBIOS更新ですか、なるほど。
となると一度F1に戻さないといけないですね。
ちなみにF1では4コアで3.2G起動がOKでした。
>>911 ポスト後bios起動するかしないかは耐性とは無関係じゃまいか?
>>913 ET6も無関係 添付CDVerでは動作しなかったのがHPの最新verで動作するようになりました。
3コア状態でBios更新して上記をいじっただけで4コア化できてます。
4コア化状態でうpしてるって@BIOSかなんかでやってるのか?
うえーん 4コア化できんかった。
UD4Hって初期不良多いのかな?返品してA7DA-S買ってきた4コア化出来たしど安定 初ギガバイトで楽しみだったけど当分買うことはないな
4コア化の安定は石に因る biosのUPでコールドブートせずに起動可能になり今の所4コア化でど安定。 長い間使うならbiosの更新が豆にあるギガはいいと思いますよ
2月に720BE出たとき買って一月くらい4コア化OC、低電圧駆動とか遊んでK10statで妥協点を 見つけそろそろスレROM止めようと思ってたからラッキー、耐性また試してみようかな。 ギガバイコたんやってくれるのう。
917ですが、UD4HでF2にあげたが、、、 RAID0が崩壊してOS立ち上がらない涙目
ET6でコア温度も表示されるね。F2 いい感じ (Speedfanは相変わらず0度で駄目だけど・・・)
この板いいな
4コア化でS3スリープからもちゃんと復帰します>>F2
>>922 BIOSでHDD設定がIDEに戻ってるんだと思われ
RAIDにしてみ
「EC FirmなんちゃらをHybrid」 + ACC Disable→Autoで4コア化の方法は UD4Hでしか使えない技なんですか? DS4HのBIOS/F4で試された方いませんか? 近所の店で安い中古が売っているのでDS4Hでも 4コア化/安定運用できるか知りたいのです。
うちの720BEはF2入れてECFirmをHybridにすると4コア化どころか1コア化できちゃうぜ Hybrid切ってACCのみだと3コア
1コアにしてその分の電力消費がカットされるならエコだけど…
アンチエコだろ
しかし、UD4H:F2バイオスは安定して720を4コア化できて良い感じ。 F1の時は4コア化してもシャットダウンしたらCMOSクリアーしないと起動できなかったのに、今回は普通に起動してくれる。
4コア化F1でノイズ乗ってたがF2だとノイズも無く安定してる 3コア3.3G→4コア2.9Gになったが。
EC FirmなんちゃらをHybrid +ACCDisable→Autoで4コア化 これに成功した人はこれ以外のBIOS項目どっかいじってるの?
>>934 4コア化に関係するのはそれだけ。
他は自分なりにカスタマイズしてるよ。4G以上から確保とか、ファン制御を切るとか。
>>933 こちらの環境だと4コア化すると音声にはノイズは無いんだけど、
地デジの映像にノイズが乗る
MonsterTV HDU2っていうUSB接続のチューナーでVista 64bit
他の人はどう?こちらの環境だけなのかどうかが知りたい
>>937 定格の3.2GHzでもPrime1周するんですが音声と映像にノイズがあり、
映像はブロックノイズではなくプツッと一瞬ウィンドウが更新されるようなノイズです。
どうも電圧掛けるとノイズが出るようなので、
Vコア1.2250V(1.216V cpuz) 2.9GHzにK10statで設定したら
音声映像共に問題なく視聴できる様になりました。
(Vista 32bit PT1)
参考になればいいんですけど・・・
DS4HでGF9600から内蔵VGAのHDMI接続にしてみたんですが、 文字がぼやけるというか少し滲んでいるんですが、 内蔵って未だにこんなもんなんでしょうか?
940 :
939 :2009/05/19(火) 21:09:24 ID:TWohaflC
DS4HじゃなくてUD4Hの方でした
ちゃんとdot by dotな解像度にしてるかい?
解像度はもちろんあってるんですが、微妙に滲むというか・・・ やっぱ何かがおかしいんでしょうね 色々見直してみます。ありがとうございます
>>942 うちの場合DVIですが、他の解像度に一瞬変更して戻すと字の滲み直ります
944 :
943 :2009/05/19(火) 22:10:53 ID:T3uvS/fM
追記:私のはUD4Hの問題じゃなくモニタの問題です。
>>938 情報ありがとう
今日は試せないけど、明日電圧下げて試してみる
電圧下げてもダメだった 次のBIOS更新待ちかな
947 :
Socket774 :2009/05/23(土) 09:49:48 ID:2xyEAZK5
ソフで955BEとUD4Hがセット販売されてるけど BIOSアップしなくてもそのまま使えるのかなぁ? 問い合わせてから買った方がいいよね?
たいした手間じゃなし、そうすればいいじゃないか?
940BE+DS4Hで使ってるんだけど、F4でACC On時に起動しない問題解決されてたのね…。 ずっと見てなくて今日うpして知ったw
950 :
Socket774 :2009/05/23(土) 11:20:49 ID:YOaSraLl
EC FirmなんちゃらをHybrid +ACCDisable→Autoで4コア化 とありますが EC Firmなんちゃら の項目がBIOSで見つかりません。 BIOS は F4 → F2 にしてます。 EC Firmなんちゃら の場所を教えて下さい。 ついでにACCをAUTOにすると、シャットダウンでCMOSクリアーしないと BIOSも立ち上がらなくなります。 これは、はずれの石の症状なのか教えて下さい。
>>950 俺がすぐ上で書いてるだろうに…。
文章から720BE+DS4Hだと思うが、F4aまではACC Onにするとコールドブート失敗だと再起動失敗だとか起動時のトラブルが耐えなかったのよ。
それがF4でやっと直ったみたいって書いてあるのに、F2で起動出来ないって当たり前だから。
あと俺の場合は元々4コアだけど、トリプルから4コア化してるんだから、BIOSすら立ち上がらなくても不思議じゃない。
はずれ石も何も出来なくて普通、出来たらラッキーくらいのもん。
この展開ワロス
多分UD4Hだと思う
多分
>>950 はUD4Hだと思う
上の方に同じ報告あったから
>>952 4コア出来る物があるってだけで出来て当然なわけねぇだろって事を分かってないやつ多過ぎだわな。
OCにしてもそうだけど、4コア化なんて前代未聞な事で外れ石って言われてもねぇって感じだ。
>>954 >>950 もそうだけど、書き込む前によく読め。
>>932 はF1の時は4コア化してもシャットダウンしたらCMOSクリアーしないと起動できなかったのに、F2では普通に起動してくれる。 って書いてるんだぞ?
てかその前にな
>BIOS は F4 → F2 にしてます。
UD4HはF4出てないからDS4Hなんだよ。
ところで
>>950 も言ってるけど、DS4Hで"EC FirmなんちゃらをHybrid"なんて項目ある??
F4で拡張メニュー出してもないっぽいんだが、あるのUD4Hだけじゃね??
俺が見つけられてないだけか??
うーんUD4HにはF2で追加された項目だからね。 DS4Hはまだ出てなくて次上がるbiosに期待かな? Bios出るたび一喜一憂する720BE4コア化の俺w
957 :
Socket774 :2009/05/24(日) 11:06:19 ID:GrtXUnqu
F3のDS4Hで4core化目指したら、Windowsの起動バーまで行かない。メモリがDDR2-800なのが要因でしょうか?
>>956 やっぱりUD4Hだけっぽいね。
俺は関係ないけど、4コア化してたらうp毎に一喜一憂だわなww
いやぁ…、
>>952 じゃないけどこの展開ワロスww
次スレじゃテンプレだなw
960 :
462 :2009/05/25(月) 00:24:21 ID:jbVd2jrT
あ…、番号違うのが入ってら…。955だった。
今建てても落ちるだけだろ
やっぱり?? 普段サッカー板とかにもいるからつい立てちまったんだけど、このスレの進行具合見てやっちまったかなぁって思ってたww まぁ、落ちたら誰かまた立ててくれ、スマソ。
最近のマザボでもSSD関連のトラブルはちょくちょく聞くね。 RAID構築出来ないとか。 GA-MA790GP-DS4HでぼちぼちSSD導入を検討してたんだが、 スレ検索した限りそういうトラブルは無さそうなんで安心した。
965 :
959 :2009/05/25(月) 15:12:34 ID:y62uw/hY
UD4HでECFirm ONで720を4コア化しているんだが、 CPUID Hardware MonitorでCPU温度が4コアとも0℃、つまり数値が来ていない状態に。 他の方はどうですやろか。
確かEazytuneで温度見れるはず
>>966 うちも同じだす。Speedfanも0度、AODは-256℃?
唯一ET6のHardware Monitorだけ温度表示されます でよろしおまっか。
955BEとUD4H買ってきた 不具合は955BEでrev1のBIOSだと1.6GHz固定と LANがたまに切れる、web一部がたまに乱れるぐらい DSもあるけど、しばいたらマザボの温度変わらんね
公式の2009/04/21のやつ 8時間ぐらいで3回ほど切れたから とりあえずもうちょい様子見
先週OS再インストールしてからおかしいだけど 回線でリンク速度が下り23Mなのに測定サイトとかでは8Mくらいしかでない・・おまけに何か不安定だし 蟹さんが悪さしてるんだろうか・・
すんません、ちょっと検索しまくったんだけど見つからなかったので質問させてください CPU電圧関して、K10STATで設定した電圧よりCPU-Zで表示される値がかなり高いようです 設定電圧にもよりますが大体0.075ぐらい高く表示されます(K10STAT設定:1.175→CPU-Z:1.248Vなど) これは勝手に活入れされてるのでしょうか?それともCPU-Zが正確な値を拾ってないのでしょうか?
当家では逆にCPU-Z他、読みの方が若干低いであります
F4にしたら起動時のウイーンガチャンの回数が増えたよ なぜだ?
>>977 BIOSでの電圧設定は全てAutoにしてあります
画面イメージのcoretempではK10STATの設定通りVID:1.25となってるんですが・・・
K10STATスレでもDS4Hで同じように高めになってる人がいるんで、
こういうものなんでしょうね
bios F4だと、cpu-zで0.06v(0.08vだったかもしれない。よく覚えてない)高かった。 今F3uにして、cpu-zで0.02v低い。 speedfanはcpu-zと同様の値を示してる。 (DS4H + 955BE)
もしF4BIOSつかってるのならBIOSの不具合だよ
981 :
974 :2009/05/28(木) 03:53:01 ID:KIwQy5T5
遅レスで済まないがDS4H@F3 940BEで
>>979 と同じような感じ
0.02V程度低い
やっぱBIOS臭いな
982 :
973 :
2009/05/28(木) 09:43:54 ID:jVmVS9tv >>979-981 一昨日F4を入れましたので、ご指摘どおりBIOSの仕様ですね。
最近までF3使ってたので気付きませんでした。
疑問解決ですっきりです。ありがとうございますた。