【Flash】SSD Part43枚目【SLC/MLC】
■報告・質問用テンプレ なるべく使ってください!! ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。 【SSD】 品番/台数 【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番 【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名) 【環境】 OS or データ 【使用状況】 使用期間、容量 【プチフリ】 ある / なし 【ベンチ】 【その他】 使用感等
■SSD利用の注意点
SLC MLC共に一長一短があり 個々がどれを選択するかは自由です
SLCにデータを入れようが MLCをシステムドライブにしようが構いませんが
それぞれの特性を理解し使用する様にしましょう
そして他人の使用方法に口出しする事は自重しましょう
SLCとMLCの違いを書いた記事(後方の記事)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot487.htm 「大切なデータは常にバックアップを取る事をお勧めします。」
■SLC (シングルレベルセル)
高速 高レスポンス (比較的)長寿命
高価 MLCの技術進歩に将来的に性能が抜かれる可能性も?
MLCに比べ同じ値段では容量が少ない(1/2〜1/4程度)
主にシステムドライブ向け
■MLC (マルチレベルセル)
速度的には 一般的なHDD < MLC < SLC の傾向
寿命がSLCに対して4〜10分の1
技術進歩によりベンチ(大容量データの読書き)では既にSLCと遜色無い高速性能を叩き出す
SLCに比べ安価だが他のデメリットも目立つ
主にデータ保存向け
■プチフリーズ問題
一部のMLCで いわゆる「プチフリーズ問題」が国内外問わず起きている。
通称である「プチ」とは印象が異なり、一瞬というわずかな時間ではなく
数秒〜1分間程度アクセスランプが点きっぱなしでフリーズする問題
JMicronコントローラ(JMF602)で起きる模様。Write性能やブロック消去に原因がありそう。
OCZのサポートフォーラムも炎上状態
■プチフリーズの軽減策。 必ず効果があるとは限らないので注意!
・デフラグを行う
・SuperCache入れて遅延書き込み1秒にしたらプチフリ解消した
・RAID 0(ハード・ソフトどちらも効果有るらしい)を使用してみる。ただしSSDが複数台必要
・FAT32を使ってみる。(海外情報)
・OSにXPではなくてVistaを使う。(キャッシュ制御性能の違いが有る模様。)
・AHCIモードで使う。(SATA2.0対応ドライブでランダム性能がアップする。)
・EWFを使う(デメリットあり。専用スレ参照のこと)
■SSDに関するQ&A ・HDDと入れ替えに問題は? デスクトップでは相性による動作不能の報告はほとんどありません。 HDDと容量や得意分野の相違による動作の違い、寿命には注意。 また、コントローラーの死亡報告?と思われるものは、いくつか有るようです。 ・SSDってすごく速い? 複数のソフトを同時に起動する、などは顕著に分かる。OSの起動も速くなる事が多い。 書込みが苦手だったり連続データの読み書きなど、ほとんど差がない事もある。 すごい速度で低価格化してるので手を出しやすくなった とはいえまだ高価です。購入はよく検討してください。 ・使ったけどOSの起動くらいしか体感できないんだけど? HDDとの違いを認識すべし。HDDにおいてシークの必要な状況ほど改善される。 シーケンシャルアクセスや、ディスクアクセスを多用しない用途では 体感差は感じないことも多い。 また、書き込みが遅いSSDも多いので、書込み処理を多用する場合に 「Write性能の高速なSSDを使用できない時」は、HDDを使う方が良い。 無音なのは誰でも体感可能。 ・東芝のSSDはどうなった? 256GBは今のところ10万円 (予定か?) 単品売りすることは当面無い 512GBのサンプルは今年夏。その頃には値下げして単品売りもあるかも ワクテカしながら待とう *同時期にSanDiskの新型も計画されており、競争は激化するものと思われる
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HDTune (v2.**はフリー v3.**は書込みテストが可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ ▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
以上にて前スレから即興で若干の変更をかけたテンプレ終了です。 チェック甘いかも知れぬが許せ。
Vertex Dayが近いですね。どうなることやら!
追加しておく。
[H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA== 以下、前スレに書き込まれた和訳をまとめたもの
Q.SSDをデフラグする必要あんの?
A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。
Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
(後のファイルシステムの質問を嫁)
Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。
Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが何か?
↓続く↓
Q.例えばFusion IOのようなPCIeフラッシュカードについてkwsk A.他社製品とか将来のIntel製品の事は禁則事項ですが? そもそも既にIntelはTrubo memory(Robson)っていうPCIeフラッシュカード出してんだけど? Q.SSDを容量一杯にすると問題あんの?遅くなんのか? A.よい質問かつ静めたい噂だね。データ量は重要じゃない。データ量に無関係にウェアレべリングされる。 データ量が一杯になると、一般的なファイルシステム(NTFSやFAT32その他)がうまく機能しなくなるのが 体感できるかも知れないが、あくまでソフトウェアの問題で我々には一切の非が無いしSSD固有の問題でもない。 SSDが一杯の場合と空の場合のパフォーマンスの違いがわかるのはSSDに最適化されたファイルシステム上だけだ。 ---- 以上。
一乙 テンプレながっ
X-25 Samsung SLC Mtron以外はクソ。
イチモツ
今度PCを新調しようと思うのですが 今までHDDのPCのデータはCDブートのDestroyでデータ消去してきたのですが このソフトはSSDのデータ消去にも有効ですか? それと1回書き込み、35回書きこみ、0消去、ランダム消去 など7つほどメニューあったと思うんですがどれも有効でしょうか? PCあまり詳しくないのでだれか教えてください フォーマットのかわりにdestroyで00hで埋めてる ってことは有効なのですか
>>15 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 正解!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
>>17 ウェアレベリングが働いてしまうためゼロフィルを達成できない可能性があるね
面倒だけど、どうでもいいデータをコピーしまくって容量限界まで埋め尽くすことで
以前のデータを上書きすることは出来るとは思う
破棄する前提ならばCD-Rみたいにレンジでチンするとか浅漬けの元に浸すといった感じで
物理破壊が確実だと思うよ
>>1 乙
>>15 ×X-25 Samsung SLC Mtron以外はクソ。
○X-25 Samsung SLC Mtron以外は産業廃棄物。
22 :
Socket774 :2009/01/16(金) 15:14:45 ID:Yq4vwnRX
実際、今のところシステムで常用できるのはインテル製品だけだからな
22 名前:Socket774 [] 投稿日:09年1月16日(金) 昼15時14分45秒 ID:Yq4vwnRX 実際、今のところシステムで常用できるのはインテル製品だけだからな
23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:19:35 ID:8D+CtKot 22 名前:Socket774 [] 投稿日:09年1月16日(金) 昼15時14分45秒 ID:Yq4vwnRX 実際、今のところシステムで常用できるのはインテル製品だけだからな
24 :Socket774:2009/01/16(金) 15:22:26 ID:F15gldUO 23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:19:35 ID:8D+CtKot 22 名前:Socket774 [] 投稿日:09年1月16日(金) 昼15時14分45秒 ID:Yq4vwnRX 実際、今のところシステムで常用できるのはインテル製品だけだからな
25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:57:18 ID:l0c74oGy 24 :Socket774:2009/01/16(金) 15:22:26 ID:F15gldUO 23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:19:35 ID:8D+CtKot 22 名前:Socket774 [] 投稿日:09年1月16日(金) 昼15時14分45秒 ID:Yq4vwnRX 実際、今のところシステムで常用できるのはインテル製品だけだからな
やっぱX-25Eに限るよな☆ミ
Phisonコントローラ搭載のSSDはゴミクズ
r"´_゙゙゙r'""', ̄;`゙ヽ、 <A-DATA ADTEC KEIAN MTRON PhotoFast PQI ,' /" /ミ,`''''~~~゙`´、彡゙、 Silicon Power SUPER TALENT グリーンハウス サムスン |j' / ,',, -、 ヽミ゙', トランセンド ,,ゞ-、 / _| ,-=、 "゙`、 lハ,l ー-‐'、`v"( |'、("ノ ,/',ヽ. ソ、l ト"' `ヾ、`´i‐., ゙、ソ"/、i/ ,ノjヽ、 `i-ニ_--‐"''´| l ' ´ ノノ|l | `〈 、|/ ,` 、i l | | l ..,ノ '_,⊥-‐‐==、<ヽ、 ,>、..l,、l \_ `ヽ、´i‐j‐'、、 ゙lヽ.、_______.......,. ゝ' `゙、 ` 'l : :| : :|/ リ ' |: :| : :| |: :| : :| {ニ=|=ニ} ノ , !、 ヽ, `゛´ `゙´
ヤフオク見てたら >SAMSUNG MLCチップ搭載★高速SSD 32GB が即決\6990だったから一瞬ドキッとしてしまった(´・ω・`)
>>17 結論から言うと、”無効ではない” といったところでしょうか。
実のところ、SSDに限らずHDDも一般向けの市販のソフトウェアでは、
全領域を完全に消去する事はできません。
そのSSD/HDD内のデータがどの程度重要なのかにもよりますが、
心配ならば、
>>20 氏の言う通り物理消去*1がいいと思います。
(*1 融解や粉々にして物理的に破壊をする。)
特にSSDは、ウェアレベリング機能がある事と、物理消去(破壊)が
HDDに比べ行いやすいためです。
ちなみに私は、HDDの場合で他人に見られても問題ない場合は、
ランダム値・ランダム値・ヌル値の、計3回の上書きをしています。
※米国国家安全保障局(NSA)標準のようです。
他人に見られると困る重要なデータが入っている場合は、7回上書
きをしています。
※米国国防総省規定(DoD 5220.22-M)に従った方式のようです。
SSDの場合は、まだ手放した事がないのですが、速度が速いので
Gutmann方式なるもので35回上書き後に、ヌル値で1回の計36回
してから手放すか、粉々にするか、手放す事自体しないようにしよ
うと思っています。
明日発売予定の「OCZSSD2-1VTX250G」を買いたいのですが、延期になったのでしょうか? みなさん、「OCZSSD2-1VTX250G」は、どう思いますか?買いですか?
昨日DECAでMOBI-3000ポチったものだが、月曜に発送しますメール北 DECAみたら20000円値上がりしてるw
>>33 機構を見る限りは、注目も期待したい。
ただ、物が出てベンチをはからない限りは結論は出せない。
数万のものでも冒険する度胸があるなら、買ってみるのもいいかも。
俺は待つ。
>>19 3bitMLCがついに商品化か。
SDカードに使われると値段がさらに下がるな。
>>20 例のSSD向けな新しいATAインターフェースに、そういうセキュリティ向けの
データ消去用コマンドなんて追加して欲しいよな。
その前にSSDに適したファイルシステムだ
っていうかSSDの限界容量まで書き込み→削除を繰り返せばいいんじゃないの? 均一化用のデータ領域を考えるとアレだけど何回かやれば全部消えるんじゃね?だめ?
なんかTSUKUMOのばーてがまだ明日発売になってるんだけど 明日店頭いけば30Gのも買えるの?俺行っちゃうよ?
TS32GSSD25S-Mの低速版と高速版の見分け方ってありますか?
買って試す
46 :
Socket774 :2009/01/16(金) 18:42:34 ID:IjTKwWza
またDECAの店長ミスらないかな〜 何気に眼を離せない所になったよ
DECAはクレカを早く使えるように汁!
DECAが何かしたの?
Vertexが2月にずれこんだからプチフリ覚悟でPQI買っちゃおうかな、と思ってる俺ガイル
MLCSSDのプチフリってネトゲのクライアント入れた場合にも起きるの?
どんだけWriteするかによるんじゃね?
オシ!
プチフリは都市伝説
私女子高生だけど、
>>55 になら
ケツ掘られてもいいと思うの。
うわSSDって値段が相当下がってるな ちょっと前にintelの80GBのSSDを8GB弱で買った記憶が・・・・
日本語でおk
>>50 むしろネトゲとかゲーム類はMLCで充分かつ適してるかと
SLCにするメリットがあまりないっての大きいだけだけど
>>60 ネトゲにもいろいろあるけど、ログを保存するタイプのゲームはやはりMLC
とSLCの差はかなり体感できるよ
ログ保存切っても多少の差はなぜかでるし
>>58 そりゃいくらIntelでも80億バーツも出したならへこむよな
日本円でおk
ちょっと前にintelの80GBのSSDを8GB弱で買った記憶が・・・・ 読めば読むほど不思議
>>60 まあSLC買えるならそれに越したことは無いんだけどなー
>>64 >ちょっと前にintelの80GBのSSDを8GB弱で買った記憶が・・・・
ちょっと前にintelの80GのSSDを(DDR3)8GB弱(の価格)で買った記憶が・・・・
>>13 を見ると、今のところは(必要なら)パーティションを切っても構わないってことかな
まさに
>>13 の噂(空き容量が少ないとウェアレベリングが〜寿命が縮む〜)があって、切るのを
ためらっていたんだけどこれで決心が付いたわ
つーか誰が言い出したんだろうね?そんな噂
ひのきの棒も買えなさそう
プロージット!ハードディスク最後の年に――!
>>37 消去コマンドの対応が肝なんじゃないの?
HDDと違って電荷を抜くだけなので、フォーマットだけでも簡単に消滅するんじゃね?
それから大切なデータは暗号化しようよ。
これなら代替セクタに残るデータも気にならんし。
データを消したいって事は中古でSSDを売るつもりなのか? 買う奴いるのかねぇ・・・
社内秘とか個人情報なんかを書き込んだ事のあるSSDを破棄する時なんかに 必要なんじゃ? 現状は物理破壊しかないかね
レンジでチン!しろよ
TPMとか使わねーの?
どんな扱いされたかわからない中古HDDより、SMARTで残りの書き込み可能容量値を おおまかにだが算出できるSSDの方が残存価値が明確な分安心かもよ?
前スレ736のファンクションビットの中に、セキュリティイレースとかいうのがあるからJMicronのSSDはこれを使えば完全データ消去できるかも
77 :
Socket774 :2009/01/16(金) 21:13:53 ID:KB0sRHWm
>>76 そのコマンドはイマイチだと
>>17 で出てくるDestroyのドキュメントにあった。
その前に結果が保障されてないものは使えんけどね。
>>75 intelSSDはSMARTで何も教えてくれん
>>80 高いのにケチだな
てか、それじゃエンタープライズ用途に使えないんじゃ…
Vertexは来週末に入荷するって連絡が来たよ 来月ということはないようだぜ
なんでこれテンプレ入ってねぇんだyp 未来人だけど21世紀のパソコンってなんでカリカリ異音がすんの?
俺のPCはカリカリ異音なんてしないから入れる必要ないだろ
そういや、SSDがアクセスにあわせて鳴くって報告が最近無いな 一時はポツポツあったのに
Mtronなら鳴く代わりにピカピカ光る。
g-monster IDEってチップどこの積んでるんですかね? やっぱりJMicronですか?最近出た虎のIDE128GBMLCもチップはやはりJMicron? プチフリの無い安MLCSSD(IDE)は無いんですかね〜?
SSDは磁石に弱いのか
ぞねにMtron MSD-SATA6035がまた入ってた。ちょっと値上がりして17000円 あと、Samsung MCCOE64G5MPP-0VAが35800円だったぜ
91 :
Socket774 :2009/01/16(金) 23:02:04 ID:aThy4t0P
64GB一万だから、もうゴールインしてもいいよね?
きちんと全ビットにデータが書き込まれる保証があるなら1度の書き込みで良いと思うんだけど。 HDDの複数回書き込みって、残留磁気の影響を考えてのことでしょ? SSDならそんな概念ないよね?
明日vertexの発売日だろ? レポート待ってるぜ
毒見期間を考えても、あと2週間ぐらいか・・(´ω`) ウツだ・・(´ω`)
昼ごろTSUKUMOに電話したら明日販売しますって言ってたよ? 嘘つかれたの??
今年前半はVertexとG3が注目の的だな 後半はどうなるかねー
>>85 そういえば買ってしばらくしたら鳴らなくなった
空のセルに書き込まれる時は鳴って、書き込み済みを書き換えるときは鳴らないから しばらく使ってウェアレベリングで全セルの初回書き込みが終わったら鳴らなくなると妄想。
え、Vertexって発売延期だろ?
発売日明記してあるのってツクモだけだよな まぁ、明日になってみればわかるんじゃね
デバイスチェックで動いちゃうソフトはよくあるよ。 VMWareなんかもそうだし。
SHD-NSUMってどうなの 価格.comでは評価高いみたいだけど
メタボ
>>108 JMicron族です。お察し下さいませ。
いよいよocz新作の発売日ですが
wmp起動途中で突然固まった タスクマネジャーも起動できない マウスポインタは動く Dドライブ(HDD)に入れてるjanestyleは操作できる これがもしかしてプチフリってやつ? 3分ほど固まった後にwmp終了してブルースクリーンが出てシステムも落ちた・・・ mobi3000だし違うのかな?
プチフリは他のアプリなんか操作できねーよw BSoDが出たなら違う原因だろ Memtest+やってPrime95やって来い
ところでJM2枚載せてる製品群でプチフリしたって報告あるん?
>>114 プチフリよけにストライピングがあるんだからないって事じゃん?
じゃあ皆はJMのトラウマのせいでで買ってないって事か サンクス
>>116 もしかして、2倍プチフリするとか?w
自分はシリコンパワーの単機で仕様してるけど、プチフリしない・・・。
プチフリしないのはいいことだが、使用状況書かんとなんの参考にもならん
大空に燃える 太陽のように 若さを試そう 力の限り 速く 高く 逞しく SSD SSD 勝利はいつも S・S・D
>>118 結局短時間のプチフリならストライプで時間稼ぐから気づかないよってはなしなだけ。
>>19 3bit/セルって書き換え回数3000回以下なんだが、大丈夫なのか?
ちなみに4bit/セルは100回以下w
しかし今のSSDは見事に初心者騙しになっているな SRとSWさえ表記すれば大切な事を書かないだけで「嘘は付いていない」ことになるし 昔っからある手口なんだろうけど…悪貨が売れるのは嫌な感じ
メーカーが隠すなら流通がそういう情報を消費者に対して流すべきなのに売れればいいじゃんで隠すからなぁ 問屋があるから消費者は安心安全な製品が買えます!とか言って毒米・偽装米・プリオン肉売りまくってるし
騙されるのは情弱だけだろ 情報収集も含めて自己責任だぜ
OSの起動時間(だけ)はHDDの○倍!って強力な宣伝文句だからな 他にも低発熱低消費電力、音や振動はゼロとセールスポイントは沢山あるし、 容量の少なさも「割り切った使い方が出来る人って素敵ですよねー」 「データをコンパクトにまとめられる人って凄いなー憧れちゃうなー」みたいな感じで…
そこにしびれるあこがれるぅみたいな?
>>126 えっっらそーに情報収集とか言ってるけど
おまえにとっての情報収集とはにちゃんのスレ見るだけなんだろうなあ
とチキンが申しております。
崇拝される方々:イヤッホォォォゥ!突撃、殻割り、写真うぷ。 チキン:システム/ノート用にはSLCかインテル、その他MLCはデータ用のみ。と決めて買うだけの漏れ。
前者:英雄、神 後者:賢者、少し齧った一般ピーポー
しかし情報弱者の誤用はなんとかならんものか…
3bitて怖いな
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < プチフリしない安SSDまだぁー? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
JMicron Free !
欧州かどこかの規定に準拠した製品のような例えだね
>>139 残念ながらワロスと言わざるを得ないな。
いやいや二十馬身から十馬身に迫ったってことだろ。
142 :
Socket774 :2009/01/17(土) 12:26:19 ID:zMqHW77j
なんだ、Apexじゃん Vertexのベンチやれや
販売価格がせまったんだよ
【SSD】 PQI DK9320G/1台
【M/B】 A-P35-DS3
【ATA】 普通にオンボードのSATAにHDDの変わりにつけただけ
【環境】 OSとプログラムを少々つっこんだ
【使用状況】
昨日買ってきた
とりあえずスレのテンプレ通りにOSの設定をいじった
32Gのうち6G程度使用
【プチフリ】 よくわからんが特に問題なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 158.156 MB/s
Sequential Write : 92.345 MB/s
Random Read 512KB : 146.956 MB/s
Random Write 512KB : 48.545 MB/s
Random Read 4KB : 16.207 MB/s
Random Write 4KB : 1.840 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/17 12:02:38
【その他】 7000円以下で買えたが思ったより満足
上にあった4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの解凍しながらでも
いつも通りFirefoxでp2使って2ch見れたんでプチフリの心配しなくても大丈夫そう
逆に考えるんだ、「Intel並みに速い!」と煽りまくって売れれば、 Intelが値下げせざるおえなくなると考えるんだ。
146 :
Socket774 :2009/01/17(土) 12:32:53 ID:j0hJJb+/
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。 Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは 第一にAMDが怖いから、恐ろしいから 第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる 利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を やめることになるであろう将来に至るまで、 自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ 注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに 顧客や業界の発展については思い至ることのないままの 未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に ほかならない 本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない 以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。 C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
>>145 おお神よ。
インテルは出来が良いと調子に乗るからその方が良いな。どうせプチフリあるかどうかなんてスレ見てれば分かるし、世の中はシーケンシャル基準でいいやと思ったw
>>144 おれも買ったなPQI
安くてナイスなコストパフォーマンスだった
目だったプチフリねーし
いま同時に買った1TのHDDのベンチも取ってみたが Random Write4kも含めすべてSSDのが高性能でわろた こりゃいい買い物した
>>139 そろそろCDMの直線番長数値は飽きたので、SSD用に補正
CDM 2.2 100MBテスト
G.Skill、「TITAN」
読み込み 221.5 x 202.5 x 20.07 = 900214.7625
書き込み 162.1 x 72.1 x 2.08 = 24309.8128
OCZ「Apex Series」
読み込み 186.2 x 174.2 x 17.92 = 581253.8368
書き込み 150.9 x 73.1 x 1.91 = 21068.8089
PhotoFast「G-Monster V2」
読み込み 215.7 x 201.0 x 20.37 = 883155.609
書き込み 156.6 x 74.42 x 2.10 = 24473.7612
SSD戦闘力(÷1000) 読み込み 書き込み
TITAN 900 24
Apex Series 581 21
G-Monster V2 883 24
Intel SSD X25-E 845 2202
OCZ Core RAID0 ICH10R 950 27
OCZ Core 303 9
意味がわからん
JMicronのRAIDチップよりICH10Rの方が強いって事はわかった
RAID用のチップもJMicronなんだぜ?あたりm(ry
>>144 >>148 PQIだけ確かチップがIntelなんだよな(コントローラーはアレだけど)
で、IometerのMaximumResponseTimeが内部RAIDのGMonsterより
短いくらいだったから、サムスンチップ+JMF602のものよりはいいのかもしれないな。
暮で印80Gが39400で一つ 修理上がり保障2W
>>156 DECAの値段見ちゃってると今ひとつ…
158 :
MACオタ :2009/01/17(土) 14:59:00 ID:g9YFfwY+
上の書きこみ店名間違ってました。 誤) アーキテクトのバルク価格と似たようなものですね。 正) アーキサイトのバルク価格と似たようなものですね。
>>159 > 240GBモデルの場合、一般ユーザーが100年間利用した場合に書き込まれるデータ量とほぼ同等にあたる
> 160TBの書き込みに耐えるとしています。
とあるから、単純計算でセルあたり、667回の書き換えを想定してるのかな?
書き換え可能回数が、2bitMLCよりも大幅に少なくなってることは間違いないようだ
>>161 ------------------
単純計算でセルあたり、667回の書き換えを想定してるのかな?
------------------
ここの皆さんだと1割くらいはベンチで浪費してしまいそうですね。
ファイルの書き込みと削除をひたすら繰り返すSSD破壊ウィルス登場
音もなくちびちびやられたら気付かんなw
気付いても 破壊が終わるまでフリーズしてるかめよ
>>165 そういう時だけプチフリしてくれないような気がする・・・
HDDん時でもあったよそれ
HDDは運だがSSDは完全寿命だからなw
JMicronに対する信頼のなさは凄いなw ちなみにMtronのSLCな32GSSDの書き込み可能容量は、単純計算すると3.2PByteになる MLCとSLCの差は大きいようだ
ツクモさんまだVertexが17日表記になってますよ・・・
結局Vertex来なかったか こっそり期待してたのに
Apexの方が予価高いのな
>>144 甘いな。
ダイナミックウェアレベリングが効いているうちはプチフリはほとんど無い。
しかしトータル32GB以上の書き込みを行いスタティックウェアレベリングが始まると
そのSSDはゴミと化す
>>159 の結果見る限りSanDisk待ちが無難でいいのかな?
3bitセルなんて怖くて使えないと思うんだが
ほんとに出るのかね 出たとしても普通の性能になってそう
待てるならいつまでも待つがいいさ 待てないなら投げ売りSLCかX25-Mを買えばいいさ それ以外に「無難」なんてものはない
3bitと聞いた時点でおれの中でSanDiskは無くなった
>>159 ApexとG-Monster V2は入れ物が違うだけで中身同じだと思ってたけど
若干違うものなのか。
同じ物より選択肢多い方がいいから歓迎。
折角買ったからペタ
【SSD】 MCCOE64G5MPP-0VA /1台
【M/B】 Rampage2Extreme
【ATA】 IDE
【環境】 Vista Home Premium X64 SP1 (システムドライブ)
【使用状況】 18時間 容量32/62G使用中
【プチフリ】なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 102.333 MB/s
Sequential Write : 96.436 MB/s
Random Read 512KB : 98.873 MB/s
Random Write 512KB : 84.258 MB/s
Random Read 4KB : 22.096 MB/s
Random Write 4KB : 5.595 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/17 17:55:13
【SSD】 CSSD-SM30NJ /1台
【M/B】 Rampage2Extreme
【ATA】 IDE
【環境】 Vista Home Premium X64 SP1
【使用状況】 18時間 oblivion専用にして容量19/30G使用中
【プチフリ】なし。基本読み込みだけなのでなんとも
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 162.747 MB/s
Sequential Write : 97.001 MB/s
Random Read 512KB : 149.029 MB/s
Random Write 512KB : 58.140 MB/s
Random Read 4KB : 18.666 MB/s
Random Write 4KB : 2.217 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/17 17:59:46
【その他】 両方合わせて\40k程度で実に快適
3bit/セルはもっと大容量にならないと寿命が心配すぎる 1TB以上になれば条件次第では選択肢に入れても良いが、まだ無理だな 4bit/セルはBD-Rを置き換えるつもりで開発しているようだが 放置しておくと3年も経たないうちにデータが消えてしまうようなものが 光ディスクの後継になるうるのかは甚だ疑問 SLCで10年、2bit/セルで3年だから、4bit/セルじゃ1年持たないような気がするぞ
>>76 それが本当ならJM向けのSMARTツールかなんかを作る話があったから、是非実装して欲しいな。
なんだかんだ言っても自衛毎苦労なSSDは、巷に溢れてるのだから、使える機能なら使いたい人は
多いだろうし。
>>87 書き込み速度がほぼ倍増してるから、JM内部RAID0構造だと見たが。
まあそれなりにプチフリしにくい筈だから、IDE待望ユーザーには一応お奨めでしょう。
でも発熱や消費電力を考えると、ノートPCにはビミョー。
>>117 安SSDをオンボードでRAID0しても、プチフリは完全解消しないからね。
>>121 そ、それは歳がばれそうで書かなかったのに。
>>126 お陰でSSDが大量供給されて安くなってるから、情報強者にはありがたいわな。
1bit/セル・・・いわゆるSLC。書き換え寿命約10万回。ライト高速。 2bit/セル・・・今出回ってるMLC。書き換え寿命約1万回。リードに対しライトは遅め。 3bit/セル・・・ガクガクブルブル
>184 旧ノートユーザーはwktk 熱や電力はHDDより下がってるよね? 自分で調べろって言わないで
G-MONSTER IDEが出たら買おうとおもうのだけど、 これもプチフリするのかな?
>>184 情報弱者(強者)の誤用くらい気を付けたらどうかね?
おっさんなんだから崩れる日本語を憂いでもバチは当たらんよ
>>184 ヨロヨロさん何普通の人っぽくかきこんではるんですか
191 :
Socket774 :2009/01/17(土) 19:25:50 ID:OkIJ4iLO
TS32GSSD25S-M が5980円だったから買ってきた。 元が80GBのHDDだし、体感でどれくらい変わるかwktk
IntelMLCのデータシート見てたら気になること書いてあった
これが長期間利用してるとベンチで性能低下が見られる原因か?
http://download.intel.com/design/flash/nand/mainstream/mainstream-sata-ssd-datasheet.pdf >Should the host system attempt to exceed 20 GB writes per day by a large margin for an extended period,
>the drive will enable the endurance management feature to adjust write performance.
>By efficiently managing performance, this feature enables the device to have, at a
>minimum, a five year useful life. Under normal operation conditions, the drive will not invoke this feature.
通常利用だとONにならない(意訳)とか書いてあるのも気になる
読み込み 141MB 書き込み 41MB 書き込みが遅すぎる・・・・・何故だ 何も考えずにMLC版買ったからか・・・・ ちゃんと情報集めてからにすればよかったな
SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると
1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
→これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
→現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
→Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明
今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en (表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS
■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS
■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS
以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
HDDは部品の品質に影響されやすいから大変だね(´・ω・`)カワイソス
SSDはJMicronに影響されやすいから大変だね(´・ω・`)カワイソス
>>139 OCZのRW4Kの低さが気になるが、あとはプチフリの有無がハッキリしないと判断出来んな。
JMicronに影響されてインテルが値下がりしていってるから買い時が大変だよw
Serial ATA3.0登場に合わせて、JM602が4つ、6つとどんどん増えていくんですね、わかります
>>188 お仲間発見。もうHDDの遅さには耐えられない。
Mtronの1.8ZIF→IDE変換で一度撃沈した(BIOS認識されない)ので
次はなんとか成功させたいところ。俺もG-Monster V2 IDE版狙い。
SLCはあきらめたから容量アップ、プチフリだったらEWFかSuperCache使うしか
ないかなーとあきらめモード。まずはBIOS認識してくれ。
んでオリオはベンチ載せてくれ、頼む。
>>191 >TS32GSSD25S-M が5980円
↑どこで買ったの?サブで欲しいんだが。
>>192 ----------------
これが長期間利用してるとベンチで性能低下が見られる原因か?
----------------
そこに書いてある通り「20GB/dayで書き込みを続ける」という点に、身に覚えがありますか?
つーかHDDなんてすれ違いなんだからよそでやれぼけ
205 :
191 :2009/01/17(土) 20:54:39 ID:OkIJ4iLO
>>202 石丸電気本館のオープンセール
10台限定になってたけど、15時くらいでも残ってた。
>>199 JMicron×2にするくらいならDRAMを1MBでもいいから載せて欲しいよ。
コントローラ倍でも速度倍にさせて負荷かけたら意味ないんだろうに。
2009年は脱JMicron年だと思ったのにな まさにポルナレフ状態
MACオタってあの気持ち悪い口調を改心したのか?
うちのphotofastのPF25S32GSSDはx2だけど、特にプチフリ感じないなあ
>>207 俺たちの2009年はまだ始まったばかりだ!
JM先生の次回作にご期待ください
>>208 AMD次世代スレで団子か誰かにきもい語尾やめろって言われて
試しに普通にレスしたら評判よかったので
そのまま通してる状態と思われる
かっこ悪いな・・・
Vartexの発売日は延びたのか・・・残念だ。
>>221 そこまで詳しいお前も中々気持ち悪いな。
期待
>>201 IDEなSSDは元々ATA100に合わせて、多分SATA用よりも安くて遅いMLCを使ってた筈だし、
例え内部RAID化してもSATA版よりプチフリし易そうだから、そこは覚悟が必要かと。
せめてATA133対応してくれていれば、シーケンシャルリードが110MB/Sくらい行きそう
だし、ちょっと勿体無い気分も有るし。まあIntelがATA100迄なせいでノートPCが殆ど
ATA133非対応だから、仕方が無い面はあるが。
JMicron二夜連続
今度PC新しくするんだけど システムをSSDにしようかどうか迷ってる… 主な用途はAdobe製品
前スレ736に、SuperTalentがJMicron用ファームウェアをリリースと有ったので、人柱覚悟でCFDのSSD で実験してみた。 マザーGA-E7AUM-S2Hの内部ポートでAHCIだとSATAISP.EXE実行でハングアップで駄目。 IDEモードにしたらFlash認識でエラーで終了。 もしや!と思い、こんな事もあろうかと用意しておいた玄人志向のJMB363ボードを繋げ、実験した所、エラー無く完了した。 手順は、 1.ダウンロードして解凍し、起動FDに全部コピー 2.FD起動させ、SATAISP 30 と実行してMPTOOL.INIに今接続されているSSDのFlashメモリ情報をアップデートさせる 3.その後SATAISPを実行する。 CFDのはSAMSUNGメモリなので、MPTOOl.INIの先頭行のメモリ種別がGAGに書き換えられている事を確認後アップ デートしました。 ファームウェアのアップデートが2秒ぐらいで完了した様ですが、本当に書き換えられたのかは分かりません。 という事で、誰か他に人柱上等な方が居られましたら実験お願いします。
あ り え な い 。それは。 バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。 仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ? とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。 展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
>>203 SSDを買った直後はベンチマークや実験しまくって超えてたと思う
まあ、IntelのSSDは持ってないが
前に利用パターンの学習をして最適化されるという書き込みを見たが
データシートに利用方法によってSSDの動作が切り替わると書いてあるとは思わなかった
ただ、あの文章だとパフォーマンスの最適化とはまた違うんじゃないかと思うが
小ネタだが、IntelSSD、SLCのデータシートにはIOPS値のスペックが書いてあるのに
MLCのデータシートの同じ部分はPCMark VantageのHDD Scoreで誤魔化してるのなw
SLCは 4K Read 35,000、4K Write 3,300、8K 2:1 Read:Write 7,000
MLCは PCMark Vantage HDD Score 20,000
直接数値での比較はできなくしてあるんだな
>>223 ちなみにSLCのデータシートには利用方法によって動作が変わるというのは書かれてない
書き込み寿命の最適化が目的の動作変更みたいだから、SLCはそんなことする必要がない
ぐらいに寿命が長いってことかね
Vertexに積んでるであろうコントローラーは生産間に合うのかな 割と小さい会社だよね
キャッシュ搭載してるVertexよりApexのほうが速いのは何で?
両方買えって事だ
いつのまにかVertexの予約受付し始めた店がちらほら増えてたのね。 ポイント溜まってるBlessで30Gを2個予約入れておくかな。
値下がりしてきたX-25M見てたら、mobi3500 64GBもアリかなぁなんて思えてきた
一般人から見た感想 OCZSSD2-1APX60G Read 230MB(/s)、Write 160MB(/s) \24,969 高級品 OCZSSD2-1VTX60G Read 200MB(/s)、Write 160MB(/s) \21,469 リード30MB/sも低い安物
Vertexなんか高くね? やっぱsandisk待ちか(´・ω・`)
>>232 キャッシュ積んでるんだからその分高いのは仕方がなくね?
ApexのJMicronの内部RAID0よりはプチフリ改善に期待が持てるし
SR,SWのトップスピードだけが目当てならApexだろうけど
X-25Mが気軽に買える価格帯まで下がるのが先か プチフリ無しでそこそこのブツを他社が供給するのが先か
半年後にはVertexの64GBが1万以下で売ってるだろうけどな
Vertex30*3RAIDで使うつもりだったけど、ここのところの値下がりでX-25Mでいい気がしてきた。 Vertexも気になるから予約は取り消してないけど、迷うな。
>>234 Vertexのオンボードキャッシュが有効に働けばプチフリ改善にかなり期待できそう
まだベンチマークとか出てないんだっけか?
俺はキャンセルしてX25-Mかったわ
>>220 報告乙
ベンチが変わったとか何か変化はある?
あとiniで他の項目もいじれそう?
X-25E Sam32GB Mtron3500揃えて家族分含め3台組み立て。無音&快速で快適々々。
待ってて良かったVertex JM系ポチる気まんまんだったけど240のリンク先の書き込みを信じてみる!
CPUやビデオみたいに発売前にベンチのるようなサイトないのかな
Vertexのコントローラー作ってるINDILINXのニュースリリースでは、こんな景気のいい数値も出てる > high-performing SSD with bandwidth of over 200MB/s and random input-output (IO) of 20,000/s 早く実物のベンチマーク見てみたいな
まだVertexがINDILINXと確定したわけじゃないけどな
>>240 ほおおおおおおおぉ、イイヨイイヨ。
しかも
>>231 の通りなら実質的に安く入手し易い筈だし。APXは情弱避けって感じか。
カタログスペックは信用ならんね 実際、出荷が遅れてるのは何か問題があるんだろう 罠の香りがプンプンするぜ
Vertex x4 Raid0のベンチでてたじゃないか あれでだいたいの予想つくと思うけどね
>>247 たった一週間程度の延期なら、大体が流通のトラブルだけどな
>>248 あれはVertex2じゃなかったか、それともVertex2はVertexのRAID0構成の製品?
INDILINXが去年8月に発表した資料のpdfだと
SLC RR4K: 9352IOPS、RW4K: 7383IOPS、SR128K: 240MB./s、SW128K: 245MB/s
MLC RR4K: 5275IOPS、RW4K: 4283IOPS、SR128K: 229MB./s、SW128K: 223MB/s
これが本当ならMLCのSSDが全項目でIntelSLC抜くことになりそう
革命早く来い
あ、SRだけは負けてるか
SRだけ速いSSD = 枯葉マークのフェラーリ
Vertex発売→JMicron族暴落→データ用に購入→(゚д゚)ウマー
まだ〜?
キャッシュ,32と64の差って大きいですか?
宇宙が爆発する
これでINDILINX IDX22が期待倒れだったらチョン死ね怨嗟のオンパレードだろうなぁ
今頃気付いたがINDILINXって韓国の会社だったのか・・・ 俺の中で不安度が倍増した。
Apexでも既存のSSDよりは多少マシ。 Vertexは上位だからもうちょい性能上がってるはず。 だからまあ地道に良くはなってる・・・はずさ
LANやSSD等 糞な半導体作ってるのはいつも台湾な罠 機械部品はどうしようもないが半導体に限れば韓国は それなりにまともなものを作ってる
サムスンとMtronは少なくともSSDについてはそれなりにいいもの作ってるじゃないか。 INDILINXも同様に綺麗に仕上げてくるのかどうかはちょっと分からないが。
Mtronは性能は良いけど信頼性に難があると思う SSDの先駆者で売れてる数が違うかも知れないけど、それを差し引いても故障率の多さは怖い
モノがいいのは認めるとして内と外で価格差つけすぎだろ
>>262 単結晶シリコンウエハー ・・・ 日本製
半導体製造装置 ・・・ 日本製
サムスンの技術者 ・・・ 日本人
まあLGやサムスンがそこそこの値段でそれなりのモノを作れるようになってきてはいると思うよ
図体だけがでかくなりすぎて自滅するのが先か
それなりの地位を築いてグローバル企業として生き残れるようになるのが先か
ioMeter使ってMSD-6035x2のIHC-9のオンボRAID0でベンチ取ったんで報告 環境はギガP35-DS3R、Q6600 メモリ4G、RAIDストライプサイズは128KB(Mtron推奨値) OSはWindows7beta64bit XP互換モードで実行 システムドライブなんで、測定範囲は2,000,000セクタ(1GByte)で、# of Outstanding I/Os = 8 4KBSR 20320.4IOps(79.4MBps) 4KBSW 16910.5IOps(66.1MBps) 4KBRR 16269.1IOps(63.6MBps) 4KBRW 324.6IOps(1.268MBps) 基本的にRAIDでは改善しないと言われるRR,RWの値が単体の2倍になってる この後# of Outstanding I/Os = 1で計測してみたら 4KBSR 7516.3IOps(29.4MBps) 4KBSW 7995.7IOps(31.2MBps) 4KBRR 7216.3IOps(28.3MBps) 4KBRW 324.4IOps(1.267MBps) かなり悪化
>>267 ×IHC-9、○ICH9
ついでにRead/Write同時の場合も計測
100%random、# of Outstanding I/Os = 8、測定範囲は2,000,000セクタ(1GByte)
TotalIOps read write
ReadOnly 16196.7 16196.7 0
4KB Write 1% 8832.9 8745.0 87.9
4KB Write 10% 2990.5 2689.2 301.3
4KB Write 50% 631.2 315.5 315.8
4KB Write 90% 353.1 35.6 317.5
4KB Write Only 314.2 0 314.2
>>266 サムスンはすでにかつてのソニーと同じポジションを占め始めているよ
半分バカにされているところまでそっくり
冗談抜きでサムスンやLGの追い上げがすごいからな 中国の勢いも凄いし 中国が技術持ったら日本終了
271 :
Socket774 :2009/01/18(日) 09:35:50 ID:/ZPeUj5B
>>270 >冗談抜きでサムスンやLGの追い上げがすごいからな
国ごと絶賛炎上中ですがw
ていうか、基幹技術を全部他国に握られてる状況でどうやって技術を持てとw
サムスン・LGの追い上げ→5年前の日本製に及ばないカス液晶(価格は爆安) 中国の追い上げ→最近日本の失われた十年に差し掛かった感じ
サムスンとMtronは構造的には実にシンプルだ(何の工夫も無い)からな。 ポッと出のIntelに即ぶち抜かれてるし。 本命はIntelとsandisk、ダークホースに東芝だろ。
ペーパーリリースだけなら東芝最強
東芝は出す出す詐欺の常習犯です
バックアップソフト付きで一番安いのってバッファローですかね?
>>276 食玩じゃあるまいし、そんなオマケに釣られて買うのはやめたほうがいいぞ。
>>277 いやまそうなんですが、インテルSSDが安くなるまでの繋ぎで
良いかな〜と。バックアップソフト無いので。ポチります
普通にインテルのをポチって True Imageでも買えばいいと思う
単品だとちょっと割高感があって・・2000円ぐらいならいいんですが
1500円のなかったっけ
俺も移行ソフトに惹かれてBuffaloの検討してたけど じゃんぱらでファイナルハードディスク入替えが\1.5kだったから そっち買ってきちゃった。 でも後でフリーのバックアップ/移行ソフトもあると知って ちょっとがっかりしてる。 とりあえず今日、サブマシンのHDD入替えで使ってみるけど。
あ、アマゾンとかなら1700円ぐらいですね。でもやっぱSSD欲しいので 買っちゃおうかな
普通にファイルバックアップするならフリーでいいけど OSもとなると有料のほしいね
285 :
Socket774 :2009/01/18(日) 11:06:28 ID:OdTAhjf/
普通はインストールし直す。
イメージバックアップもフリーでいいのあるぞ。 で、牛より虎のほうがお勧め。
さしあたりシステム移行するだけならTrue Imageの体験版でもいける
>>285 自分が学生で時間が余っててOSが2kでVSも6.0だった頃は俺もそう思ってたよ
>>288 コピーすると遅いって話も聞くぞ。
都市伝説かも知れんけど。
両方を比較しようと思ってクリンインスコしたら、そこで飽きちゃったw
パーティションコピーなんかフリーでいくらでも方法あるだろ
レジストリの掃除も兼ねていい機会だからクリーンインストールしてみれば? OSにバンドルされてる使わないソフトや機能もついでに削ればいい。
結局バッファローの60Gポチっちゃいました。お騒がせしました
こういうヤツが一番迷惑なタイプだな
絶対intel SSD買わないにうんぴょう
だがこういうのが少しは居ないと自作系ショップは潰れる ダメな安物買っては後悔してちょっとだけマシな物買いなおすようなお大臣様様です
価格.comで人気のSHD-NSUM30Gってやつ買ったんだけど 早いのか遅いのか・・・・使ったことないからよくわからない CPU Celeron540 1.8ghz メモリ 1gb OS vista その他 ウイルスバスター2009 読み込み 141MB 書き込み 61MB これで早い方なの
インテルも来月中には買いますよ ただ安いSSSDは使い道がたくさんあるので
うっせえハゲいい加減にしろ
300 :
Socket774 :2009/01/18(日) 12:31:44 ID:OX0vMmQG
>>297 SSD以外が遅すぎるからどっちにしろ意味がないのでは
Core 2 T7200 2GHz DDR2-667 2GB のノートにSSDを乗せたいんだけど、60GBくらいでオススメある?
ないお
>301 IntelかSamsungがいいよ。
■鉄板 Intel X25-E ■準鉄板 Intel X25-M Samsung SLC Mtron SLC Samsung MLC ■未知 JMF602*2搭載SSD ■データ用途限定なら JMF602搭載SSD ■完全産廃 Phison搭載SSD
>301 ノートならIntel X25-Mが良いよ。 スピード以外に、消費電力が超少ないので、 パームレストが熱くならないです。
306 :
301 :2009/01/18(日) 13:27:11 ID:v5a8aehb
>302-305
ありがとうございます、インテルとサムスンがオススメなんですね。
肝心の現在のHDDの型番書いてなくて申し訳ありませんでした。
>301の書き込みしたあとに搭載されてるHDD調べてみたら、
富士通のFUJITSU MHW2120BHが載っているようです。
ベンチは以下のとおりです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 28.344 MB/s
Sequential Write : 26.084 MB/s
Random Read 512KB : 14.555 MB/s
Random Write 512KB : 19.388 MB/s
Random Read 4KB : 0.252 MB/s
Random Write 4KB : 0.744 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/18 13:22:39
もうだめです。Vertexが待てないのでV2みっつかってきます。 ストライピングでプチフリもない生活に突入します。さようならHDD。
だれだよプチフリなんて可愛い名称付けたのは プチフリなんていってもどうせマウスが一瞬引っかかるような症状だろ そう思って32GB7000円SSD買ってみたらこれ2,3秒固まるじゃんorz その間全く操作できねぇしプチフリじゃなくてガチフリだろ プチフリ命名者氏ね
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! < そんな物をホイホイ買うから… ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
それはがちほm
>>308 ガチフリとは二度と戻ってこないフリーズの事を言うのだ
2,3秒ならまさにプチフリだな。
100回に1回の割合で本気フリーズする機能も付けよう
今までSLCしか使ってなかったんで、 プチフリ体験したくて虎MLC32GB買ってみたが SLC同様に普通に使えるな。 食わず嫌いしててゴメンよ。
車運転してるとさ、DQN車両が右へ左へ指示器も出さずスイスイ進んで行くわけよ んで「あんな急いでも大して変わらないのに・・・」とか思いながら進んでると 次の信号で隣にそのDQN車がいるわけよ なに?あんなに事故の危険性を増やして違反まで犯したわりに結局一緒?w馬鹿なの?DQNなの?w プチフリしたってデータの到着する所は同じだろ、お前らもいい加減JMを責めるなよ。 俺はもう許した。
>>315 文章5行目までは良いこと言うなと思って読んでたのに・・・
やっぱり許してはいけないのか…
許したじゃなくて諦めたの間違いだと思われます、先生
> 事故の危険性を増やして違反まで犯したわりに 意味不明。 >プチフリしたってデータの到着する所は同じだろ 到着時刻が全然違う。信号で横に並ぶ事も無い。 例えが下手過ぎるぜ。 釣りだとは思うが一応。
320 :
305 :2009/01/18(日) 14:35:59 ID:/lckKBg0
>306 ちなみにCore2DuoU7600でICH7-Mのノートに、 JMx2のSSDを入れてもプチフりました。 シーケンシャルは130MB/sで頭打ちだし、意味無しです。 ノートはあとからRAID0で逃げられないので、 ランダム4K重視で買うべきです。
■鉄板 Intel X25-E ■準鉄板 Samsung SLC Mtron SLC これら持って運用してるオレは勝ち組。MOBI3500マシンからカキコ。
>>319 単なるネタにマジレスするほど必死なDQNみっともねえよ
あとヤフオク。すっかりテレビ観なくなったなぁ
>322 あながちネタに見えない
車でもSSDでも何でもそうだけど、その世界の上位を知らないから、 上にいる人・目指している人の事も理解できないんだよな。 頼むから下に引っ張るのだけはやめてほしいけども。
いつから購入相談スレになったんだここ 今までは自分で情報を入手して判断できる層のみが購入していたが, ライトユーザーにもSSDが浸透しつつあるってことなのか?
Vertexは情報出てるけどUltraDriveはさっぱりだね。
>>304 価格の割に(プチフリしない以外は)そこまで高性能でもなく、
相性とかで安定感も無いから未知(というかJMF602*2と同クラス)程度でいいんじゃない?
っていうかVertex待ちしなくてもサムスンMLCがフツーに出回ってくれりゃぁなぁ・・・
だいたい、おまいら贅沢過ぎるんだ。 俺が数年前まで使ってたPentiumV700MHzに無理矢理XPパソコンじゃ、 起動に5分や10分当たり前、十数秒のプチフリだって日常茶飯事だったんだぞっ!
2000もSSDで起動早くなる?
なる。2割から3割早くなる。
あ、メーカーで東芝を選択してね。
>>321 そのMobi3500を2台でRAIDしてプチフリしまくってる俺は負け組w
>>334 Mtron顔負けの豊富なラインナップwwwwww
OCZはどうも耐久性に信用がもてない。 今は安SSDで様子見な時期。
>>255 なるほど。
Vertexは一番安い32GBにしてシステムに使い、JMの128GBあたりをデータ用に組み合わせれば、
速度と容量を最適確保出来るなあ。
HDDだと騒音や発熱でPCに2台搭載するのを範疇外にしてたが、SSDならモーマンタイだし。
プチフリってハードウェアが全く一緒でXPはプチフリするけどVistaはしないって場合はあるのかな? また32Bitはダメで64BitはOKとか
ねーよアホ
>>341 プチフリSSDに合せてワザワザOSまで揃えようとしてる訳?
本末転倒だろう
それとも割れOS使うつもりだからそんな事一切気にしないのかな?
車が同じでもボケ老人が運転すれば、高速道路の逆送やアクセルとブレーキの踏み間違えでコンビニに 突っ込んだりするわな。しかしシッカリした老人なら免許取立ての馬鹿者よりは安全だろ。
壊してもいような安いSSD探しててオクとかも見てたら 中古MLCに新品の送料込みより高い価格つけてるバカがいてワロタ 情弱って実在するんだな。
クレジットカード持ってなくて代金引換しかできない層ってのがいるんだと昔は理解してたけど・・・最近はなんでなんだろうなー。
SSDはウェアレベリングのせいでデータを完全に削除できない よって中古で買ってデータ復元うまー!!! ってのはねーか.さすがに
全容量埋めてもブロックコピー用の予備ブロックに残るな
リース帰りとかならともかくオクでやってるヤツはいないだろうけど、それ自体は 出来るんだよな SSDの内容を完全消去するなにかをメーカーは添付するべきなんだろうが
売るときに消去ソフトつけないのはソフトウェアでは技術的に難しいからかな?
つい先日X25-E 32Gが 59800円だったので衝動買いしました。 ベンチソフトの結果はもう散々既出なので 今所有しているSSD(X25-E,MOBI3000 32G)の主観的使用感を書きますね。 単体使用(OS XP home, P35, Mem2G, E8400, radeon4850, システムドライブとして) 不等号はどちらが優れているかであらわしています。あくまで体感ですがね。 OSやソフトのインスコ X25-E>MOBI3000 OS起動 X25-E≧MOBI3000 アプリの起動 X25-E≦MOBI3000 通常の操作のきびきび感 X25-E≒MOBI3000 ちなみにどちらも、プチフリに遭遇したことはありません。 ベンチソフトで、ライトは全般でX25-Eが優れていて、 4KランダムリードはMOBIが優れているので、まあ妥当な体感の差かなとは思います。 試していませんが、重いソフトの立ち上げだと、X25-Eが優位なのかな?
CDMのイメージに引き摺られまくってる感がw きびきび感はともかく、それ以外はストップウォッチでも使って計った方がいいと思うよ。 あやふやな主観なんかじゃなくてさ。
まあでも高い金を払った恩恵(代償?)は、殆どの場合体感でしか判断出来ないから仕方が無いのでは? エンコとか長時間かかる作業なら、ストップウオッチの意味は勿論あるが。
アプリなんて最初に立ち上げたままでいいだろ。 DDR3メモリ6GBで1万2000円なんだしさ。 こんだけメモリあればアプリなんていくらでも起動したままにできるだろ。 パソコンなんてつけっぱにすれば起動時間も関係ないし。
ヨr(ry
>>345 んー情弱はあんたかなあ
オクには吊り上げと言う物があるんで
出品数4桁行ってて新品より高いなんて状態で落札されてたら間違いなく吊り上げ
品薄やプレミア商品は新品より高くなる事があるけどな
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <オクには吊り上げと言う物があるんで | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ 転売er ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
後発なのに高いんだから速くて当然だわなw
>>356 本人が上限値を分かっていれば吊り上げに引っかかることは無い。
お前さんオクやったことあんの?
360 :
351 :2009/01/18(日) 20:27:53 ID:AU1q2cL6
まあ、プラセボは働いているんでしょうが、アプリ起動なんて一瞬なんで、ストップウォッチでも 精確に評価は出来ないんじゃないかな? 実際X25-Eを、今買ったかいがあったと感じられるのは、OSとアプリのインストールくらいでした。 つまりは、SSD黎明期だったにも関わらず、それだけMTRONのSSDの出来が良かったということでしょう。 巷にはびこるJM一家とは比べるべくもありませんね。 また、351は、あくまで単体同士の使用感ですが、 実は、MOBI3000は発売当初に買って、ランダム書込のみが弱点だったので、 追加でARECA ARC-1200(128MBのライトバックキャッシュ付き)を購入していました。 そして、RAIDじゃなく単体でMOBI3000を接続して、先日までメインPCとして使用していました。 起動時間はカードのせいで延びましたが、実使用においてX25-Eに劣る点は、見出せませんでいた。 高い金だして、X25-E買いましたが、少し後悔しています。(物欲は満たされましたが、、、)。 まあMOBI3000も買った当時は、78000円でしたが、、、。 注意点:ARC-1200はSMART実装が必須なので、MOBI6000とは接続できません。
CSSD-SM60NJをRAID0にしたけど、プチフリが出まくったのでEWF導入してみた。 あまりの爆速っぷりにマウンテンデュー吹いた。 ちょっと不安定な所もあるけど、まあいいや。 …あれ? これSSDいらなくね?
>>361 勘違いしてるようだけど、元々は速度改善じゃなくフラッシュの寿命対策だよ。
363 :
Socket774 :2009/01/18(日) 20:57:01 ID:qIn/xIDQ
>>361 RAID0でプチフリ「出まくる」ってほどの状態になるんか??
同じCFDの30GB*3でWin7動かしてるが快適そのもの。
>>361 EWFでカバーできるのは書き込み速度だけなんだぜ
>>360 あふぉやのぉ。X25-E買って後悔してるしwww
ループしまくっているみたいだから一度ジサカーから足洗った方がいいよ。
何買っても満足できないだろwww
そういうジサカーがいるからショップやメーカーはやってけるんだよ。
>>360 mobi3000をSATAのIDEモードで接続してWindows7インスコして使ってる
起動速度といい、使用感といい、快適そのものだよ
EWFは最初はいいが不安定さが耐えられん 戻したいが面倒なのでEWF toolで無効にして使ってる
そこしぐらい起動が速くっても暇なだけだし 俺みたいなニートはただでさえ暇なのにこれつかったら俺何していいかわからなくなるな
後期のEW&Fはたしかに安定してるとはいえないな。 いいのは70年代まで。
>>370 ∧_∧ オラ、気持ちいいだろ
( ´∀`)
/ ヽ、 ∧∧
(( C( ヽ__.( ´Д) アッー!
/ ( 、__ Y、
〈__∠__,)) ヽ_'っっ
>>369 動画サイトで暇潰せ。
既に不眠不休で一生見続けても見きれないほどある。
373 :
Socket774 :2009/01/18(日) 22:15:24 ID:WG3yT372
EWFは良い面も有るがデメリットもある。 サブノート程度なら良いが、メインマシンで書込み容量、頻度高くなると問題 >364 書込み改善できれば現状SSDの問題はクリア。 まさか読み込みの最高速などに踊らされてるアホ?
Intel X25-EとIntel X25-Mで二者択一を迫られている。 5年振りのPC自作につき失敗は許されない。 この両者の決定的な性能差はwriteのスピードにあると思うのだが この2台持ってる人レビューよろ
どんだけ上から目線〜
>>374 失敗できないなら、25-Eで決まりじゃん
>>363 Win7を入れてるってことは極最近SSD買ったんじゃないかい?
JMicronなSSDは、使い始めは問題無いらしいがスタティックウェアレベリングモードに
切り替わるとプチフリ頻発するらしいという報告も上がってるから、しばらく使い込まないと
わからないかもよ
3台のRAID0なら書き込み容量が一定に達してスタティックウェアレベリングモードに入るまでの
猶予が長そうだし
君らの罵り合いを肴に飲むコーヒーが旨いぜ・・・ふぅ〜
>>374 容量は32GBでも問題ないのか?
問題ないならX-25Eだろ。
オレはノートなんでX-25M使ってるけどな
ところでintelMLCの160GBかったやついるのか?
382 :
361 :2009/01/18(日) 22:47:15 ID:+60DbDUv
起動して約2時間、ネットサーフィンと2ch見る程度。 ふとEWFToolのボリューム情報を見てみた。 EWF使用量 23.5MB 書込量 144.3MB 書込回数 25025回 Windowsの中の人も意外と大変なんだな。
そりゃウェブページ全部tempに書き込んでるからな・・・
Vertexいつでるんだよ〜
VertexVertexVertex うるさいんだよ! Vertexがプチ不利しないという保証でもあんのか?
つキャッシュ
プチフリはありえんだろ。 純粋に遅いことはあるかもしれんが・・・
俺もvertex待ちなんだけどツクモは取り寄せになってるし顔は予約(未定)になってる ツクモで予約してるんだけどホントいつになるんだw
2.5インチケースに入れて持ち運ぶポータブル用途は安物でもよいの?
むしろHDDでいいような
>>360 Arecaは firmware v1.44 で、i-RAM用のSMART関係Fix入ってて、
SMART対応してなくてもいけるようになってると思うが。
持ってないから試してないけど。
392 :
Socket774 :2009/01/18(日) 23:29:54 ID:OX0vMmQG
EWFはVistaと7では無理じゃなかったっけ? 将来性の面で手を出しにくいかも
どうなるか分からない将来を悲観して、 今できることをやらないのは愚か者だ。
395 :
Socket774 :2009/01/19(月) 00:15:21 ID:qs/1KUNE
>>377 RAID組んでる3台中1台は先週買ったが2台は先月頭くらいに買って
vista入れたりベンチとったりOSX入れたりベンチとったり。
まぁ確かに終わってる保証はどこにもないな。
とりあえず
>>7 の4Kx5000とダミーファイル解凍はやってても
固まったり遅くなることはなかった。
>>389 というかUSBコネクタ付きSSDにすればケースもいらなくね?
396 :
341 :2009/01/19(月) 00:27:11 ID:SqvbXMpq
>>343 ものはMOBI3500だから
OSは正規で32bit 64bitのXPと32bit 64bitのVista Businessがあるので
試すのは可能だったから
1台で使えば当然問題ないんだが2台でRAIDすると当然のごとく相性悪くて使えない
3wareのカードだと1.5Gbpsにすると不安定がかなり解消されるんで(それでもプチフリはする)
で試しにVista32bit入れてみたんだが、XPのときはあからさまにプチフリ起こってたが
Vistaだと止まってる感じがしない・・・
ほかのソフトの影響かとも思ったけど、XPのときはオーディオとかのドライバファイルを
解凍するときやインストールするときでもプチフリしてたがVistaでは起こらないんだよな
ベータドライバ入れたからそっちの影響なのかOSの影響なのか・・・
4kx5000も問題なさそうだし
XPにベータ入れて試してから考えるか
ちなみにキャッシュが載ってるからMLCx2のRAID0は特に問題なく動くっぽい
今月下旬にPC組むんだけど なんかSSDに興味を持ち始めてしまった俺はどうすればいい? Vertexって言うのが出るらしいけどどうなんだろう
今Intelを買って、vtxが出たらそれも買う
>>398 価格が問題なんだよなぁ
Vertexはいくらぐらいになるのか。
32GBで$129という情報をみて、
これだったらIntelいらねえな、と思ったんだが本当なんだろうか
買ってみるがいい なぜintelが勧められておるのか良くわかるであろう
Vertexのプチフリ率は100%と出ておりますが それでも買いますか?
>>400 intel買う予算はないんだよなぁ…
とりあえず今回はHDD買って、Vertexが出たら移行か?
>>402 HDDとVertex買うくらいなら、その予算をIntelに廻すほうがベター
MOBI3000のSATAの方ってPATAに変換チップ付けただけのものだよね? MOBI3500も同じじゃない? それにSSD自体がATAコマンドをHDDほど対応してないから、特にRAID とか拡張I/F(RAIDカード)に繋ぐと不具合が起こるんじゃないの?
まーとりあえず安くOSに使いたいんなら Mtronいっといてもいいんでない?
>Vertexのプチフリ率は100%と出ておりますが もう殻割きたの?
WIN7を入れた牛30Gがとうとうプチフリになった(数十秒) 空き容量は19.7G だがXPよりはなり難い感じはする 数回なったがまだ余裕で耐えられる なぜこのタイミングで?って所でおきてる このまま使い込んでみる予定 Vistaだとプチフリしないってホントか?
>>402 携帯から
>>403 intelってHDD+vertexの金なんかで
買えるような代物だっけ?
>>404 3500も変換使ってるとなると根本的に認識しない気がするんだが
9690SAはネイティブなSATAじゃないと認識しないので
(W.D.の初代ラプとか)
ただ1.5Gbpsだと安定するから単に同期が取れないだけの用が気がするけど
まあベータのドライバとファーム入れたら問題なくなったぽいので
単純にその辺りの問題なだけかもしれない
>>408 HDD+Vertex 30GではX-25Mに足りないが
予算の一部くらいにはなるだろ?
の意味だと思われ
412 :
Socket774 :2009/01/19(月) 03:52:33 ID:QjLqkPd5
HDDからSDDに交換のメリットはあるのでしょうか? 現在使用中のPCが4年になるので、HDDの交換を検討中です。 SSDの価格も低い事もあり、どうせならHDDからSDDに交換してみようかと思うのですが・・・ ネットでも調べてみたのですが、専門用語が多く、現状スペック〜交換後の具体的なメリットやデメリットがいまいちピンときません。 意見を聞かせてください。 OS、アプリケーションの体感速度向上になればとおもっています。 <現状スペック> OS: Windows XP Professional CPU: Pentium D 830(3.00GHz) メモリ: 1Gx4 (4G) チップセット: 945P ビデオカード: NVIDIA GeForce 6800 256MB HDD: Maxtor Maxline III 7L250SO(SATA 7200rpm)X2台 ※2台でRAID 0 (ストライピング)にしています (Intel Matrix Storage Manager使用) <交換後> CFD CSSD-SM30NJを2台で同じくRAID 0で組み(Cドライブ)OS、アプリケーションのインストール。 データ保存用に500ギガくらいのHDD(Dドライブ)にしようと考えてます <主な使用アプリケーション> Adobe Illustrator CS2 Adobe InDesign CS2 Adobe Photoshop CS2 Macromedia Flash 8 Macromedia Dreamweaver 8 Microsoft Office 2007 iTunes などを主に使い、あとはネットを見るくらいでゲームなどはしません
CSSD-SM120NJ ぽちったぜ。データドライブ専用ならプチフリ関係ないよね?
mp3専用に256G安くなって欲しいぜ
>>412 何百回も言われてることだけどIntelとSamsungとMtron以外のSSDはだめ
上記のメーカーのものは他のものより高いけどそれが嫌ならHDDでいい
特に何もわからない状態やこれから自分でどうにかするつもりがないのなら絶対だな
>>412 SSD買うよりマザーとCPUとメモリーを交換することをオススメする。
そうか? 俺はmobi3000x4 RAID0とSiliconPowerの安物MLC SSDx4 RAID0を使ってるが、 体感も性能もSiliconPowerの安物MLC SSDx4 RAID0の方が上だよ?
>>417 どんな感じに設置してる?
参考例として写真うpして欲しい
自分のマザーはマルチドライブがあってSATAコネが使えないんだよなぁ…
>>407 Vista 64bit の様子を見ていると、プチフリ自体はしてますね。
ただ、全体ではなくディスクアクセスした特定のアプリのみしばらく固まる。
その間もディスクアクセスしないアプリは普通に使えてます。
キャッシュやtempをHDDやRamDiskに逃がしておくと実用上は困らない感じ。
Raidカード+SiliconPowerの安物MLC SSDx4 RAID0 の組み合わせはどうなのかしらんが 全般的にはIntel、Mtron、Samsung以外駄目、ってのは間違いじゃないでしょ まあ駄目じゃなくてリスクが高いとでも言っておけばOkか
ACARDのANSがジリジリ値下がって悩ましい・・・プチフリなんぞ皆無な訳だし
>>422 RAIDカードは何をお使いかな?
>>412 氏へのレスとして書き込んでいるようだけど彼は投資額を1.5万程度で
考えているようだが、それでも君は自分の構成を薦めるのだろうか。
クロシコのRamdisk BOX使うのが最強だろう かなり高価だがメモリは16GBで\16000くらいだし DDR2だから余ってる人もいるんじゃないかね 本体は約\40000で合計\56000 Intel SLCを買うよりはいいけど他の物だと・・・
>>424 彼は多分areca使いの桁落ち君なんで触らない様に
427 :
412 :2009/01/19(月) 08:38:39 ID:QjLqkPd5
415> 普段パーツの評価とか調べてなくて...スイマセン 安価で手軽では、なかなか性能の向上は見込めないものなのですね 416>マザー+CPUはちょっと考えたけど、やっぱり出費の面で... お二方サンクス!
428 :
Socket774 :2009/01/19(月) 08:55:41 ID:5ZRVEnna
>>398 価格がネックな奴はあきらめろよw
それか貧乏格安SSDで我慢するとか
429 :
Socket774 :2009/01/19(月) 08:57:13 ID:5ZRVEnna
>>412 キミが何を求めてるのかわからんのにメリットがどうとかわからんだろ
このスレ全部読んでメリットを感じれば買えば良いし、感じなければHDDでいいだろ
まあ、容量と速度面の影響を気にしないのであれば 低消費電力、低発熱、静音化が大きなメリットになるわな
>>425 ただ、ANS9010はいろいろ面倒だけどね。まず改造しないと電源オフでCFにバックアップ、
ONで逆にCFから読み出しだから、せっかくの速さが台無し。
なので、みんなACアダプタで改造したりしてる。
あと消費電力と発熱が多い、メモリとの相性問題の可能性もある。
お手軽に早いのがいいってならSSDのほうがいい。
俺は、そういう苦労や手間が逆に好きだからANS9010買ったけど。
>>431 CFでのバックアップは洒落にならないくらい遅いみたいだね
まあACアダプタで常時通電するのが最良だろうね
んでTrueImageとかで週1バックアップくらいで
でも微妙ではあるね
常に色々手間かけながらデメリットを理解したうえで使うのか
SSDでそういう手間をかけずに使い潰すのか
自分はSSDと言うかフラッシュメディアは思ったより
素子不良の発生が早いと言う印象なので
いつ壊れるか分からない方が気持ち悪い
以前SDカードで運用した事もあるんだけど
ウェアレベリングされててもやっぱ短期間で駄目になった
ソフト的な工夫は何もしなかったけど
1回目は3ヶ月ほど2回目は半年ほどでメディアが逝かれたんで
Flashメディアでの運用は諦めた
しかも比較的システムへの書き込みは少ないと思われる鯖でそれだったんで
今はまだ様子を見るしかない状況
まあRAMでも壊れないとは言えないけどねw
ANS-9010のバックアップメディアがSSDなら良かったのに・・・。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < プチフリしない安SSDまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>433 そうそう、俺もバックアップがSATAだったらよかったのになと思う。
(俺なら2.5インチのHDD繋ぐけど。)
SSDは値下がハンパねえから大漁に買うと捌ききれない
かなりの人がSSDをシステム用にと考えてるみたいだけど、アプリ専用に使ったほうが実用的だったりしない? アプリなら壊れても平気だしね
システムだろうがアプリだろうがバックアップとってれば壊れても平気ですしおすし
>>438 システムとアプリをぶち込むのが良いんだよ
本当はデータもぶちこんで全てSSDでまかなうのが一番快適なんだけどな
自分が今
>>412 の構成なら俺もまずPC替えるわ PenDってw
どうしても今の構成でSSDを導入するならSLCの64GBあたりをシステムにしてデータ用はHDDかな
俺はRAIDなんて別に無くてもいいと思う
SSDにアドビ関係入れると起動が馬鹿っ速で笑える
今年中に安い128GBのSLC来たら間違いなく買うな…
443 :
Socket774 :2009/01/19(月) 15:51:26 ID:/HUJezsl
PenD+SSDでCore2+HDDをぶち抜くのが快感なんじゃまいか・・・
さっきから言葉が汚いなぁ
445 :
Socket774 :2009/01/19(月) 16:05:25 ID:A2SNb/ZF
そういうのはOCで楽しむもの
OCでは乗り越えられない壁がある
Mtoron MSD-SATA3525016ってこのスレ的にどうなんだろうか? 録画鯖のシステム用として消費電力重視なんで現行2.5inchHDD より多少なり早くてプチフリ無ければ大満足なんですが。 Vertex 30Gとまよう。。。
消費電力高かった気がするんだけど
>>396 Vistaでプチフリし難いってのは、とっくにテンプレになってる話だが。
>>3 但し、Vista 64bitでもプチフリ報告があったから、64bitでの有利は無い模様。
あと
>>3 にもあるが、特にMobi3500ならXPでもAHCIモードにする事で、プチフリ
対策になる筈。
>>407 Vistaがプチフリしない、なんて保証を一体誰がどこでしたのやら。
まあ例えJMなSSDでも、内部RAID0なモノとVista(当然AHCIモード推奨)を組み合わせれば、多分殆どしないだろう、
って推測はあったけど。
無い物は載せられない。 そもそも作るだけの技術が無い。
453 :
Socket774 :2009/01/19(月) 16:46:26 ID:KEGIr0ep
>452 作る技術そのものはあるよ。発表もしてる。 量産ができなくて計画倒れをもう4年も繰り返しているけれど。
量産ができないようなもんは作ったうちに排卵。
>>447 鯖用ならSLCのCFの方がいいんでね?
若しくはUSBメモリでリードオンリーにするとか
>>454 どうせ無理。
また延期延期で最後は寒村に泣きついてRX1と同じことになる。
458 :
Socket774 :2009/01/19(月) 16:59:06 ID:dpL6c8QR
東芝ならMTRON使ってくるんじゃね?
そういやMtronの6000はチップどこのだったの?
6000は知らんが3500は東芝のSLCモドキチップらしいな。 遅いくせに電気だけ食うと専らの評判だ。
JMicronはどうしてこんなにウンコなのよ?
どうすっかなぁ
東芝も地に落ちたよなあ 昔はノートPCと言えばDynaBookとさえ言われてたし RAMやFlashの国内最大手だったのに いまやDynabookなんて誰も買わんしQosmioとか言うの売れてんの?って感じで メモリー関係もハッタリばかりで製品が無い HDD事業も何とか1.8インチで延命かと思ったら Flashメディア大暴落でごく稀に採用される程度 何やってるんだろうな東芝
XPデスクトップ野郎でVertex狙いじゃなければいけ Vertexが無敵ならわざわざ不良在庫なりそうな価格でApex出したりしない 俺はIntel39.8k買ったから要らんが
もう東芝は家電撤退して原発メーカーになるつもりなんだろうな
>>465 だなー。もっともどこかの原発でメルトダウン起こしたら東芝が地球上から消滅するな
民生品は儲からないからな
でもDynabook SS1600とか2100とか今でも使える名機やで?
アメリカじゃFAXをXEROXって言うように 一時期ノートPCはDynabookって言われてたぐらいなんだもんな
>>472 どっちもねーよw
xeroxはコピーだ
とりあえず実績ゼロの東芝は、 たった10コでいいから速度遅くていいから容量も少なくていいから 実際に店頭に並べてくれ。 512GBだの自社PCに積むだののホラ話はそれから改めてだ。
世界シェアでは日本企業の中では一番だけどな あとオバマは原発推進派だと言われてる
でもSSD一つ作れないとw
>>469 もし消費電力=発熱の多いSLCチップを使ってるなら、当然ながらその分コストは安い筈だし、
その対策で3.5インチ筐体ってのは有りかもね。
>>478 生産調整するくらいなら、大量にSSD作りまくっちゃえばいいのに。
自社(東芝)のパソコンに放り込んだりと、需要はあるのになぁ。
ラップトップ=ダイナブックという時代は確かにあったよ モノクロのプラズマディスプレイの頃だけどね! 鈴木亜久里がCMキャラクターだったりしたww
今の不況の中でSSD積んで値段上げたら、もともとない売上がさらにさがるから需要なんてないも同然。 かといって値段据え置きだと採算がとれない。
東芝は富士通からHDD事業を買い取るつもりらしいんだけど、 不採算事業で、将来性も疑問なHDD事業なんて買ってどうするんだ? 顧客が増えるという点ではSSD事業のスタートアップに 弾みをつけやすくなるかもしれんけど、肝心のSSD事業の動きが鈍い。
>>482 HDD,SSDハイブリッドディスクとか?
あー、手間かかるだけだわw
>>471 俺も持ってるよw
SSのPenIII 700Mhzのやつ
これは名機だったし今でもたまーに使う
バッテリーが持たない以外は薄いしかっこよくキーボードも打ちやすい
当時28万とかで買ったんだけどかなり長期間使ってたなあ
SS路線を捨ててからもう東芝は駄目になったな
省電力性能がここらで全然追いつけなくなって
他社製品は8時間持つのにDynabookは3時間ですとか話にならなかった
とか言ってたらANS-9010Bが12GBメモリセットで\29800とかやってるなあ
12GBだったらVista以外であればまともに使えるね
7もインスコ時に8GBくらいだからギリギリ使える
そう遠く無いうちに、最小容量のHDDとSSDは製造コストが逆転する。
もう逆転してんじゃね? 安売りしないだけだろSSD
1インチはとっくの昔にSSDが抜いているし 1.8インチも来年にはSSDがHDDを容量単価で追い抜くな。 1プラッタに限定すれば年内にも追いつきそう。
>>464 国内シェアは未だにdynabookが1位だよ。
半導体も国内1位。世界3位。原発は言わずもがな。HDDは良い評判聞かないけど。
東芝にかかわらず、批評したいなら調べてからのほうが
>>486 ACARDのRAMDISKも安くなったよな
コントローラとか余計なことに気を使わなければいいし
裸族とかのSATA用ACアダプタ使えば常時電源供給できるから
正直とても魅力的に見える(停電怖いけど)
PhotoFast G-MONSTER IDEの発売日が2月上旬に延期になっている…
どこもかしこも出す出す詐欺。 出てくりゃろくでもない物ばかり。 旧正月挟んで、価格吊り上げ狙ってんじゃねーよ。 ほんと外道やね。
それが商売だし。
安値で売っても儲からんだろうが。
OS
497は書き込みミス。 容量が上がれば耐久性も上がると単純に考えても間違いじゃない?
電力HDD並でいいから 単機なプチフリしない超高速SSDが欲しい
Vertexって期待してもいい・・・よな?('A')
ベストゲートでIntel 160GBが\60,900なんだけどこれ買い?
>>500 人生、悲観的思考では駄目なので期待しまくろうぜ
駄目だと分かった時に悲しめばいい
>>500 少なくとも繋ぎで(笑)と称してプチフリJMを買うよりは賢い行為だ
ダメならintelだろうな
期待するだけならタダだしなw でも期待しすぎはやめとけよ
>>498 容量が倍になれば、書き換えできる素子が倍になるわけだから、
寿命がつきるまでにトータルで書き込みできるデータ量は倍になる。
容量が32GBのやつ64GBのやつを同じ使い方すれば、
64GBのほうは2倍長持ちする計算。
それを耐久性が上がったと見るかどうかは微妙なところ。
>>501 80GBと同じ値段になってるから、おそらく値札付け間違いだね。
この値段で買えたら相当お得かも。
>>506 代引きで注文すれば恐らくキャンセル食らうだろうね。
ただ、本当に60K弱で買えるならお買い得だろう。
Vertex予約できるとこが顔とか創価(ツクモ)とかマトモじゃない所しかないのは仕様ですか?
>>510 だってOCZ自体がマトモじゃないから・・・
>>510 良心が残ってれば予約なんて受け付けないだろう
>>510 AmazonでメーカーUnknown扱いのOCZ SSD Vertex Seriesがあるよ
マトモな所ってどこ?
尼のSSD Vertexは値段が高いよ。 ”通常5~6日以内に発送します”になってるから 今週末ぐらいには各店舗で流通するんじゃないか? もっとも旧正月近いから、初回逃すと次は2月だろうけど。
Intel 160G取り寄せだがとりあえず注文してみた。
尼でポチってきた! ipod classicを!・・・・・・アレ?
アプリケーションヒープを増やしたらプチフリが少なくなった気がするんだけど気のせいかな?
俺は「wizpy 4GB」が\3100だったので買ってしまったよ。凄いよ尼。
人体に搭載可能なSSD早く出してよ
>>523 市販品で実行する作業に移るんだ!
その模様をニコニコ動画にうpしてください。
俺は見ないけどなw
ところで・・・ 容量やアクセス速度は無視して、 現状で、書き換え回数による寿命が比較的長めで(要するにSLC)安定性がありそうで、 できるだけ安価なSSDという条件ならMtronのやつだろうか? MSD-SATA3525032とか。
T-zoneのmobi6000 32GBじゃね?
MCCOE64G5MPP-0VAだろう
>>509 つまらんことに突っ込むが、後々のためだから我慢ね。
6万弱ってのは6万に近い6万未満だから。
>>525 SSDは急速に進化中だから、今の時期は長寿を選択する必要ないと思うんだよ
どうせ低容量だしシステム用途での活用だろうから進化したSSDをその都度買い換えて行くのが良策かと・・・
>>518 俺も買ってみた。代引きで。
買えたらもうけもの、買えなければごねるだけだ。
6万か。この値段なら欲しいな 買えないだろうけど
利用規約に価格のミスに関する記述があるからキャンセルになるだろうね。 >上記(1)又は(2)に拘わらず、弊社の意思表示に表示上の錯誤、内容の錯誤又は動機の錯誤がある場合、お客様と弊社間の >売買契約は、無効となります。但し、弊社側に重大な過失がある場合には、弊社は、当該売買契約の無効を主張すること >はできないものとします。なお、意思表示の錯誤には、商品価額、商品名称又は商品仕様に関する表示上の誤りが含まれ >ますが、これらに限られません
NTT-X StoreのIntel 160GBを銀行振り込みで1台注文してみた。 明日中にサーセンwwwメールが来なかったら口座に振り込んでみる。
去年の9月に自称ジサカーのわりには、おとなしめのノートPCを買ったわけだが。この半年の行軍記録。 ノートPCはモッサリ過ぎるよ、おぃ。何とかなんねーのか、これ。 ↓ とろいのはCPUか?メモリか?チプセトか?HDDか?ひょっとして液晶か?? ↓ HDDを5400rpmから7200rpmへ換装してみた。(他、メモリ以外は換装できねーしww) ↓ 「ブーン」.....手がしびれるぜ。置いた手に振動すぎる。速くなった気もしない。あっちーし。 ↓ おぃおぃなんだよぉ、つーかATI系ってのは、はなからモッサリだったのかよ。早く言えこのヤロー。 ↓ ネットサーフィン(死 、でSSDなるものを知る。 ↓ 起死回生のチャァァンスとばかり、だがケチなのでとりあえずOCZ_30Gを11,000円でIYH。 ↓ XPインスコだけでメゲる。PC止まってんじゃないの?これ。インスコ後もプチフリまくり、flashとかガクガク。バカヤロー。 ↓ 値も下がったことだし巷で噂のX25-Eを店員にカード投げつけてIYH。これでダメならPCごと窓から放るわ。 ↓ はりま!何これ。クルクルパーぐらい動くようになった。2.5inch 5400rpm HDDがボトルネックだと思い知らされる。(←今ここ 12万で安く買えたと思ったノートPCが結局20万超wwwあふぉかぁ。 つーわけでオレみたいに回り道せずに最初からX25-Eとか買うことをオススメします。 長文スマソ
どうせ5年後には1Tが9800円とかで買えるんだろうなーと思うと64GBとか手を出しにくすぎる
2年後の間違いだろ
>>535 大容量化&低価格化が進むことを気にするなら、
いま無理して128Gとかを買うのだけ避ければいいんじゃないの?
32/64Gなら「まあ先行投資だったよ」と自分を納得させられるレベルだと思うけど。
OSがXPで、データを別に保存するなら32GB SLCがいいかもしれんね。
何台だろうが4kは一切変化しないんだな、びみょ
>>539 JMF602x2個搭載SSDなら3台で済むぞ!
>>540 SSD RAID0でCrystalDiskMarkじゃ数値上がらないけど、ioMeterで複数同時アクセスかけると
数値が上がったって経験あるから、実性能だと改善される可能性はあるけどね
まあ、JMのでどうなるかは試さないとわからんね
ストライプサイズ以下の読み書きの場合は変化しないんじゃないの
>>541 あれRAID組んでも速度上がらないとか
価格comに書いてあったぞ
Vertexの発売日いつになったんでしょ ツクモで予約してたんだけど音沙汰なし、もう股間が暴発しそうです…
前に
>>267 でレポートしたんだが、同時アクセスで倍の性能になったんだよな
MtronのSLCなんでJMのMLCとはまた違うかもしれないが
>>462 でいいんじゃない?たとえ数ヶ月後にゴミになるとしても、\16,000分のダメージですむ。
今現在「買っても良い」SSDの最安値だと思うんだけど…。
SLCが急激に値下がる可能性も非常に小さいし、 NAND原価程度まで下がってるものはお買い得。
VERTEXで駄目なら大人しくMSD-S3525032NAでも買うかなぁ
Vertex延期はいいけど何時になったんだよ・・・
>>547 3.5インチはでかいんだよなあ・・・
2.5インチみたいにPCのスキマにホイホイ置けないじゃないか
まざーに繋がってるのが2種 あとはHDDやDVDとかだけだ
誤爆したクソッ
>>474 実は富士通LOOX RをWebMartで128GB SSDにカスタマイズするとTHNS128GE8BBが載る。一応量産してたらしい。
Sandiskが提唱してるvRPM値とやらを、ベンチが載ってるSSDで以下の式から算出してみた vRPM = 50 / ((0.5 / 4kB random read IOPS) + 0.5 / 4kB random write IOPS)). IOPSの数値はいろんなサイトから集めてきたんで信頼性は微妙 IntelSLCはキャッシュのおかげか、データシートスペック値を大幅に越えてるベンチばかりなので データシートで算出してみた、そうしないと本当に桁違い過ぎる read write vRPM Ocz Core 4,091.8 4.1 405.6 Ocz Core V2 3,936 4 399.6 IntelSLC datasheet 33,000 3,300 300,000.0 Samsung MLC 4,273 49 4,844.4 Samsung SLC 5,109 114 11,151.2 Mtron 6035 8,000 160 15,686.3 Mtron 3500 7,439 56 5,558.2 TS64GSSD25S-M 4,460.4 33 3,275.8 VelociRaptor(HDD) 142 218 8,598.9 見れば判る通り、この式だと4KRWのIOPSの影響が大きすぎる 逆にいうとSandiskのG3はvRPMが40000超えだと言ってるので、4kRWが400IOPSを超えるのは 間違いなさそう
画期的な事を思いついた。 JMF602搭載のSSDを1台使ったPCを2台作ってクラスタリングすればよくね?w
> 【店長オシ!】 ワロタw
一瞬過去スレを見ているのかと思った
Vertexがプチフリあったら、このスレどうなんだろ…
Vertexは17日が19日になったと思ったが更に伸びてるのか
INTELさんに頭下げるしかないだろ
あぶねぇ 危うく特攻するとこだった MOBI3500のRAIDが安定したんで買う必要なくなったし それ以前に付けるとこがないんだよな さすがにいつまでも紐で吊るしてるわけにはいかんだろうしw
おいVertexいい加減にしろや いつまで待たせんだカス
∧_∧ ハァハァ ( ・∀・) プチフリしない安SSDまだかな・・・ (=====) __ (⌒(⌒ )@ /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
ゾネのMSD-S6035032NA買ったら負けだよな?
>>558 このスレは悩ましいなあ
さすがに6万強だと手が出ないが
4万代だとああん
>>557 東芝はSSDを小売には出さないってずいぶん前から言ってなかったっけ?
まったく婆テック酢は、ジラすのが上手いな。 これで殻割りしてJMicronとか出てきてみろ。 ヤンヤヤンヤ、エライコッチャエイライコッチャのお祭り騒ぎだぞ。
DRAMキャッシュ積めるJMicronは今の所無いから、それだけは心配しなくて良いんじゃないか?
一瞬、八木山ベニーランドのCMの歌詞かと思ったw
>>561 普通に「またかぁ」「SunのG3まではサム、INTEL、MTRONしかないな」で終わると思う。
>>573 DRAM積んでプチフリで「またかぁ」は無いだろw
金融崩壊を超える大不幸ニュースになるわ('A`)
>>571 つ JM61x系
611(4ch)と612(8ch)、ともにDRAMキャッシュ有りで2009Q1出荷だったような・・・
もっとも、OCZはJMじゃ無いと否定してるから大丈夫とは思うけど。
見える、見えるぞ! 「オワタ\(^o^)/」、「ウツダシノウ('A')」、「Intel買ってくる」のレスが大量に書き込まれる未来のスレが・・・
MOBI3500単機で快適ノート生活おくってますよ
>MOBI3500単機で快適ノート生活おくってますよ ここはプチフリ無しの格安MLC SSD待ちオンリーなスレwww
581 :
Socket774 :2009/01/20(火) 01:47:29 ID:2N/3V3xc
>>569 小売りはSanDiskに任せるってことかいな?
>>401 > Vertexのプチフリ率は100%と出ておりますが
> それでも買いますか?
わしは自他ともに認める情弱だがこれはホントか?
こういうアホの糞情報にだまされるやつって多いんだな
>>583 そっか ガセネタなんだな
と言うことはあんたもわしの事情弱とおもった?
585 :
Socket774 :2009/01/20(火) 02:12:48 ID:nDjCp4Wd
>>584 >わしは自他ともに認める情弱だがこれはホントか?
自分でいうとるやんw ボケんのはやすぎでっせwww
>>584 おまえ いいやつ
おれ おまえ すきだ
バカなだけじゃん 最近のおバカブームといい 自分よりショボイやつには変な感情が沸くのかね すきだとか言ってるがリアルで関わってたら切れるだろ
おまえ ひどいやつ まじれす かこわるい
>>501 2つ注文して振り込み処理もしてみた。
買えないと思うけど、買えたらさよならVertexだ。
592 :
Socket774 :2009/01/20(火) 07:41:11 ID:JJIIMtet
>>591 それってボクのPCに繋がりますか?by 情弱者
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) <東芝の出す出す詐欺ヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 最後に残るのが一縷の希望なんてヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 (ヨ 〃〃∩ _, ,_ ノノ キィィィ 国策企業のくせに国民に利益還元しないなんてヤダヤダ! ⊂⌒(#`Д´)illi < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!! `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) ( ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!! ⌒Y⌒ ドンドン
>>501 漏れも2個ポチッった。
ただ振込は今できないから自宅に帰ってからだ。w
NTT-Xみたいなデカイ所は気づいてないかもしれない。と、ほのかに期待w
まぁ、帰ったらお詫びメールが来てると思うがなw
SSD出してくれないと東芝製品買わないYO HDDレコーダーとかネットブックとか
実は80Gの方が値段まちがってるんだよ
お詫びメール いまだ来ず。
値段が違っていたので追加で振込みください、 とか平然と言われたりしてw
弊社の意思表示に表示上の錯誤、内容の錯誤又は動機の錯誤がある場合、お客様と弊社間の売買契約は、無効となります。 但し、弊社側に重大な過失がある場合には、弊社は、当該売買契約の無効を主張することはできないものとします。 なお、意思表示の錯誤には、商品価額、商品名称又は商品仕様に関する表示上の誤りが含まれますが、これらに限られません。
そしてさらっと80GBが送られてくるというオチか?
入金確認のメールきたけど、お詫びメールはまだだな。
80GBのは高く仕入れた在庫が残ってるだけで 160GBのはすでにそれと同じ値段で仕入れることができたというだけの話なんじゃないか? 秋葉のショップだけが恒例のご祝儀価格をやっているだけで そういう変な文化のないNTTだけがいつものようにバカ正直に売っている というオチな気がしてきた
2009/01/未明 Vertex発売に伴いSSDスレにて、JMでもええじゃまいか騒動が巻き起こる。
160G完売なってるな おまいらいったい幾つぽちったww
本当に送ってくるかな 期待してまってるけど 160Gのハードディスクがきたらどうしよう
でもNTT-Xって80GB出たとき10万越えで売ってたよね
>>555 見ると、IntelSLCマジパネェっすよってことでOK?
とりあえず、注文が出来ないように完売設定。 今、対応を協議中、または、お詫びメール作成中か。w
>>603 Vertex発売延期に伴いSSDスレにて、JMでもええじゃまいか騒動が巻き起こる。
じゃないのか?まさに俺の心境なんだがwwww
1000個ロット時価格が$990だから他の店の9万代が正しいね 前にも価格間違えあったとおもうけど、訂正して販売契約無効で終わりだったきがす。 今回も同じだね。 またゴネ厨がファビョるだろうがw
intel ssd + Vistaでのboot動画とか無いんだよな〜・・・。 比較も古いHDDとかのやつが多いから、最近のHDDを比べるとどの程度違うのかとかが分からん。 WD6400AAKSx2 RAID0とかからの移行の人とかいないのか?
販売契約無効でごめんねメールなのはいいんだが 振り込み手数料は返ってこのあいのだろうか
自己責任
ゾネのMOBI6000ぽちっちゃった(ノ∀`) wktkがとまらないぜ
intelのまじで買えたら大儲けだな 羨ましいぜ
80Gで許してねって言われそうだ
わざとミス表記して、個人情報やクレカ情報をゲットされただけで、 ごめんなさいで済むっていうのもどうかと思うよな。
>>614 正月に6035を二個買っていま使ってるよ。
いい買い物だとは思うよ。SATA Iってのもあって、シーケンシャルがあまり早くないけど、
その分ランダムが早くて、体感はJMF602を2発使ってたときよりも全然いい。
>>507 すごく素人な質問だが、今60GBのCFDのSSDをルート8GB、スワップ16GBで
使ってる、、、ということは全部埋めてる状態より長持ちすると期待していい
ものなのかな。
まぁ壊れる前に次にいきそうだ
価格ミスと思いながら注文して個人情報とか ごねるのもどうかと思うよw
NAND 16Gb 2Gx8 SLC 11.50 10.50 11.00(-4.17%) (-4.55%) NAND 8Gb 1024Mx8 SLC 5.00 4.00 4.50(2.04%) (0.00%) NAND 4Gb 512Mx8 SLC 3.50 2.50 2.98(16.67%) (25.00%) NAND 16Gb 2Gx8 MLC 2.70 2.20 2.46(8.00%) (2.33%) NAND 8Gb 1024Mx8 MLC 2.10 1.50 1.82(40.00%) (15.38%) NAND 4Gb 512Mx8 MLC 1.60 1.20 1.40(33.33%) (14.29%) おい 何だこの超絶爆上げは?
Vertex予約してる店から 2月中旬ってメールがきたわけだが・・
さて、ソネでMOBI6000ポチるか
HDでもノートでXP上でVMのCentOSのパッケージをアップデートしつつウイルスバスターがでしゃばって自動検索はじめたらプチフリしたお!
>>626 マジか、遅れ杉だろそれ
もう予約取り消そうかな
つか俺んとこ延期メールすらこねーよ
どうなってんだツクモ
山田に取られたようなとこに、なにを期待しても・・・
>どうなってんだツクモ お題目あげてます
2月中旬っておい コントローラー大丈夫かよ どっちみち人柱要素は大きいぜ
>>621 ああ、気にしないで。正月のときは200円くらい安かったんだよ。
>>631 2月?なんだよそれ。Apex売り切るまで出荷しないつもりかよ。
あっちゃこっちゃで出す出す詐欺か
>>635 それは店頭だけでしょ
保障3ヶ月が15800円
店頭でも6ヶ月がいいといえば16000円だった
べつにいいじゃん 気長にまてば ぎゃーぎゃーわめくな
プチフリ発覚したんじゃないのか
SILICON POWERの32Gを7000円で衝動買い 1週間で日に4時間ずつ使ってきたけどプチフリなし OSはVistaSP1でAHCIドライバ使用 元からRAMディスクを運用していて キャッシュやテンポラリはそこで回してる Raptorからの買い換えだけど目に見えてサクサクになった
その油断がオンドルェをフリーズ地獄へ叩き落とすじゃろう。 ある程度使って、普通の書き込みでもブロック単位削除・書きが発生する様になってからが 本番じゃ。
NTT組からの反応がないな
NTTからの反応もないんだろう
NTT-X サイトから160G無くなってない?
2月中旬って・・・ 6月にサンの本命が出るんだが、 たった4ヶ月で3万の出費って痛いな。 もうめんどくさいからintel買うのがベストかも。
3Gも計画通りに出る保証はないしなぁ。
デカやゾネのような祭りにはなりそうも無いなNTT
価格間違いに気づいてるのに訂正メールをすぐに送らないのは NTT-Xの重大な過失だろ? 今にも振込んでしまう被害者がいるのに
被害者つーか確信犯じゃ
3月にはOCZの帯域使い切りモデルも出るんだっけ? 数週間の遅れが致命傷になるな。
とうとう乞食が被害者面しはじめたw
Vertexプチフリしないが起動ディスクに出来ないんだよ
使えば使うほど容量が激減するかキャッシュが32KBくらいしか認識しないんだよ
プチフリしないし、それ以外の問題も発生しないよ。 だって発売されn
16GBでSATAで4980希望。
>>611 前にこのスレにあげたことあるけどモッサリ動画だの糞だの言われて泣いた
>>a 320GB SSD in Extreme いや イキナリ10倍にしなくていいからさ二倍の64Gで5万位になりませんか?
663 :
Socket774 :2009/01/20(火) 19:02:35 ID:2N/3V3xc
高く売らないと儲けが減るだろうが
>>646 右往左往したくねえってなら黙ってINTELだよ。それはこのすれの総論だよ。
それより64GBのインテルSLCがほしい 32GBはきつい〜
>>665 Vistaでもアプリやスワップ無ければ十分だと思うが・・・
SSDで100GB以上あってもあまり嬉しくないな
>>664 そうはいってもやっぱたけえしなぁ・・・w
土日だけでも日雇いバイトすれば1ヶ月あれば余裕で買える。 どうせ一人でゲームしたりマンガ読んだりしてるだけだろ?
intel サムSLC Mtron揃えたけど、高いと思わなかった。今はNTT-Xの160GB待ち
vistaのスタンバイ復帰用のファイルがなければ32Gで余裕なんだが メモリと同容量使うからうちは12Gありやがる 結局寒のSLCをシステムドライヴにした
>>667 いずれPCの全データをSSDに入れたいとか思わないの?
完売か 注文数少なかったからその値段で売ってくれるのか? 一旦完売扱いにして協議中か?
>>674 バックアップを必要としないほどの安心が得られるなら入れても良いけどねぇ
まぁ価格のダンピングペース速いし2TBのSDも出るらしいので10年待たずにHDDが
消える御時世になるかもしれんけど 今ソレを語る必要は見いだせないな
買った奴に80GBが届いたら笑える
80GBx2だったら少しだけ許すかも・・・
案外売ってくれるんじゃねえの 転売厨もさすがに100個買うような資金無いだろうし
680 :
Socket774 :2009/01/20(火) 20:05:50 ID:8kwY2CV0
いまごろ中の人は会社の上のほうへ説明する資料つくったり 顧問弁護士に照会したりで大変なんだろうな。。 今回のポイントは 約款は効力が及ぶか 契約は成立しているか 申し込み者は価格誤表示を認識していたか、あるいは明らかな誤記といえるほど安価であったか このあたりか。
この手のは全部店側がゴメンナサイして終わるだけだろ
通販の価格誤表示よる訂正は法的にも正当 それを生業にしてる店なら約款にも当然ある マニュアル通りにお詫びキャンセルメールを送るだけ せいぜい上長(店長)へはメールか電話で報告程度 弁護士への照会なんかするはずもない
NTT-Xからメール来てたのでうp by mail1.nttxstore.jp (SMTP) with SMTP id n0K8Ibus001687 Subject: 【X090119-xxxxxxx-0】 NTT-X Storeよりご連絡 注文受付番号 【X090119-xxxxxxx-0】 ('A`) 様 毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。 この度はご注文いただきましてありがとうございます。 お問い合わせ頂きました下記の件でございますが、 合計金額「\61,300」でお振込頂いて問題ございません。 >もし商品価格が誤りである場合は注文をキャンセルします。 ご入金お待ちしております。 宜しくお願い致します。 ご注文の商品は以下のとおりです。 ---------------------------------------------------------- [1]商品コード:IN12732810 型 番:SSDSA2MH160G1 商 品 名:Ephraim X25-M 160GB 単 価:\60900 数 量:1 金 額:\60,900 送 料:\400 ---------------------------------------------------------- 合 計:\61,300 ---------------------------------------------------------- 宜しくお願いいたします。 mjd!?ktkr!!1
まぁそうだね、過去本当に売ったのはDELLとツクモだっけ? それ以外のショップは謝罪文一枚で強制キャンセルだが 悪名高きフリーウェイはその値段で売れるまで保留にして 返金に応じない事があったがアレは例外中の例外だろう
どーでもいいけど価格.comってつかえないなー ぜんぜん最安値じゃないし なんであんなとこが儲かってるんだ?
Olioもヴェロラプで誤表記したけど売ってくれたな
>>683 マジか…
駄目もとで注文したけど買えるなら嬉しいね
>>653 DECAはこれ分かっててあの値段だったんじゃないか?
-> 早く高値の80GBをさばきたい!!!
ということは... X-25Eも比較的安価な設定で64GBがくるかも?
売ってくれるのか 良心的だな
でも2ヶ月前にX-25M 80GB買ったばっかなんだよな・・・ 最安値より3万以上安いのは嬉しいけど、無駄遣いの感が否めない・・・orz
さて、今から12万振り込むか。w
スタパレのUltraDriveまだー
くそぉーー!!2個買っときゃよかった!!!
しかし、SSDを使って快適な環境を作ろうとすると結構金がかかるね 半年で25万円くらい使ってるよ
697 :
Socket774 :2009/01/20(火) 20:40:37 ID:8kwY2CV0
>682 約款は、その存在が消費者に間違いなく認識できる形で示しておかないと有効じゃないんだ。 注文しようとすると、約款を表示して同意をクリックさせるとか、いろいろ工夫しておかないと、 裁判所が何いうかわからないです。約款が無効になると民法商法などの法律やら慣習によって 判断するって流れです。 じゃ法的に正当?って話だけど、これもそう簡単じゃないです。 いったん成立した契約について、錯誤があったので無効っていえるのは 誤表示したことに重過失がない場合だけなんだ。 ショップは特定商取引法上の事業者なんで、相当の注意義務があることになってる。 なので、誤表示やっちゃうのは重過失って流れにいきがち。 だからこそ、契約を成立させちゃ危険なんですよ。 アマゾンみたいに契約の成立を商品発送時点とかにしておくと、価格誤表示しちゃって 申し込みメールが殺到しても、契約は成立してませんの一言で逃げられる。 今回も、そうなってるのかな? スレ違いの上に長文すいませんでした。昔やってたもので、つい。。
つか適当に安い値段で値段で客集めて、売らなくていいなら、 クレカ番号とか客情報集めたい放題だなー 大手はいいなぁ
結局はINTEL SLC 30Gをシステム用に買った俺が勝ち組。
お、6万で買えた奴らオメw
NTT-Xはできる子
いいなあ 6万$なんて落ちじゃないよな
というかX25-E、結構長いこと勝ち組だよな。
でも誤表記した店員のクビが飛んでいる悪寒
確かに激安SSDをオンボRAID0か Intel買ったやつが勝ちに思えてきた
50くらい売れたのかな?
Vertex x2@オンボよりもCORE V2 x3@オンボのほうがいいかな?
>>689 DECAは並行輸入品だからあの値段なんだろ。
まだまだ売る気満々みたい。
高いのは正規代理店と小売がぼってるのだとは思うけど。
6万という中途半端な表記ミスではあるが 9万で利益が出るんだから1,2万程度の赤字だろう 意外と欲張りさんもいなくて50注文くらいで終わってたのかもな 100万近い損額は痛いけど大手だし決算間近だから 信頼落とすよりギリギリ許容範囲だったのかも
decaがこの調子で売ってくれれば、他の店も下げざるを得なくなるんじゃないか? もっとdecaの宣伝しようぜ!
どうせ3か月後には普通に6万で買えるようになってると思うが その3か月という時間を先取りすることに、このスレでは海よりも深い意味があるよなw たまたま注文できても金に困ってるんなら転売すりゃ2万は儲かるだろうが もしまた平然と6万で再び売り続けてたら笑える
>>707 Vertexの性能がわからない現時点ではなんとも言えん
トップスピードだけを求めるならCore×3だろうけど
仕切いくらぐらいだ? インテルは何%ぐらい利益とれるのか 分からないけど、想定売価10万程度の15〜20%としたら8万ぐらいか?? 何個売れたか分からないけど、2万ぐらいの損失か? 6,000円とかならお詫びメールかもしれないけど、6万なら、さすがに 間違ってましたとは言えないのかな??
>>683 おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
こんなときに限って残業してたorz
>>712 ジンバブエドルはもう終わったんだ・・・
世界中どの銀行でも換金してくれないばかりか、現地でさえもはや通貨として
通用しないんだ・・・
生物の転売か…価格帯が一般IYHラインじゃ無さそうにも見えるな
>>711 こうなると半年後に出るSandiskのG3の立場が微妙になってくるな
性能的には全く及ばないのに単価がかなり近付いてそう
719 :
Socket774 :2009/01/20(火) 21:10:29 ID:bdkFk0QE
NTT-XはHPの爆安サーバとか安売りは結構大胆だよな
160Gもう価格改定するのかもな。ないか。
723 :
Socket774 :2009/01/20(火) 21:23:27 ID:nDjCp4Wd
SSDSA2MH160G1 で検索すると、6万で売ってた店ほかにもあるんだねw システムを自社ではなく、外注で運営してるのかな?
>>723 並行輸入品か正規代理店品かの違いでしょ
ナニワ電気 型番:SSDSA2MH160G1:57,992(税込価格) 型番:SSDSA2MH080G1:57,992(税込価格) というキャッシュがありますね。
SSD価格下がるのかな うれしいニュースだ
>>726 フラッシュメモリチップ自体の値段は値上がり傾向らしい。
ただ、円高ウォン安だから相対的には安くはなってる。
>>539 良いレポートだけど最後のここで萎えた。
>Intel 「X25-M Mainstream SATA SSD」は内部で10chものRAIDを組んでいる
そんなんで萎えるとは偏食だな
Logistech.jp Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB ¥60,617 Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 160GB ¥60,617 ってキャッシュもあるね
おまいらそのうちキャッシュがあるからこの値段で 売れとか言いそうだね
>>727 旧正月前だぞ
いつものことだ
X25-MはIntelの半導体30%値下げが効いてるのか?
>>732 うーん、わからん。ただ、現時点ではINTELだけは別格で、ほかはフラッシュのコストが
メインでコントロールチップはおまけなんだけど、INTELのはコントロールチップにプレミア
がついてるって感じなんだよね。
しかも、他社にはチップでの供給はしない(組み立て完成品はバッファローとかには出してる)
から、自社一社でコントロールチップの開発費を回収しないといけない。
なので、ライバルのサンとかサムスンが出す前に売れるだけ売りたいってのがあるのかも
しれない。
あれはCPUオンリーだし、あんま関係ないかと そこかしこのニュースサイトでも言われてるが SSDってのはフラッシュメモリの価格がコストの9割以上を占めるんだから それだけインテルのフラッシュメモリが安く出回ってるってことでしょう ただ値段考えるとインテルのはぼったくりレベルだが・・・
実際にどちらにしろRAID使用が前提ならプチフリは気にならないんですよね? 安くなってるし早いのならVertexにこだわらなくても、V2でも良いような気がしてきた・・・ ただRAIDってしたことないからよくわからないんですよね。 オンボでV2x3(ストライピング)+HDD+BDなんてつなぎ方とかってできるんでしょうか?
>>725 >>730 意外に高額商品をうっかり価格設定ミスする店って結構あるんだな・・・
規約を盾にすればいいとはいえ迂闊過ぎないか?
DECAの39800円組だけど+2万で160GBならもう少し待てば良かったなぁ。 いや、80GBでも十分なんだけどね…。
intelは今、高価な50nmで作ってるだけだろ。これが2009年に設備の50%が一気に34nmになるそうだから、 恐ろしく値段下がりそうだな。 320GB 5万 160GB 3万 80G 1万後半〜2万台 6月までにこうなってると思う。 もうintelはSSDの量産で故障率等のデーターとれたから、本気で値段下げてくるかと。
あー買っておけばよかった >160GB このスレ常駐してて、確実に間に合ったのに。 他の店でも普通にこの値段になりますように。
インテルはストレージでも市場を席巻してしまうのか
>>738 性能一番でいるうちはそこまで値段下げてこないんじゃね?
>>733 インテルは今出してるSSDだけで開発費を回収しようとは思って無いんじゃないかな
LANGWELLに内蔵するSSDコントローラなどの各種チップセット内蔵前の単体技術蓄積だろうし
今の利益目的よりも、SSDが当たり前になる事と、それをチップセット内蔵によって独占する事を狙ってるって辺りかと
インテルが将来的にCentrinoの要件に自社SSDも含めることは当然ありうると思う 今はそのための実績作りと生産キャパの確保といったところじゃないかねえ
>>738 そうだな。
本気でSSDをHDDの代替にするなら、その位の値段付けでもまだ足りない。
が一般層を巻き込んで、おそらく大流行する可能性は高い。
Intel以外のMLCの値段なんか見てると、
コントローラーの開発費回収と次期製品の開発費の
回収出来るくらいは有るだろうし、勝負掛けても良いだろうな。
良い線ついてると思う。と言うか希望だけど。
745 :
Socket774 :2009/01/20(火) 23:21:00 ID:2N/3V3xc
オンボードでメモリとSSDをのっけて、中をいっさい弄らせないマシンでも作るのかな?
>>742 ずっと性能で上回っていられるならそのとおりだけどね。
下手に価格を下げると利益も減ってしまうからな インテルは売れなくなる前に先手を打つような会社じゃない
748 :
Socket774 :2009/01/21(水) 00:04:41 ID:ELcVIObG
高いとか言ってるやつらがSSDほしがるなよ HDDでも十分性能良いし、貧乏人やケチな奴らはHDDで困らないだろが SSDなんて金余ってる奴と新し物好きだけが買えばいい
>>685 価格.comが再安ではないというのは少なくとも2年前から常識。
価格.comに掲載するだけの予算があるなら
その分値引きした方が客には喜ばれる。
しかも掲載したところで値引き戦争に巻き込まれるだけで利益が出ないから。
それに気付いた(あるいはその方向に振った)店が増えてきた。
>>749 確かにそうだな
てか価格comの情報上位の店って新品というより新古品ばかりな気がするんだが
昔中古ショップで働いてたとき在庫の未使用品ノートを業者が買っていったんだが
その業者調べるとPCショップだったし
まあPCパーツでは少ないだろうけど家電なんかかなり多そう
しかし俺もINTEL買えばよかったかな
完売ってことは特価品だったぽいけど
価格comは口コミだけだな 最安は自分で探すわ
Vertex is looking like 30th Jan 09...so a slight delay as i mentioned earlier... Tony
価格.comは家電やカメラなんか見てると最安値だったりが結構あるけどね。
PCパーツはそれほど安くない。
>>749 さんの言うとおりかも。
スレチ
おいトニー 日本語おk
>>743 >>745 ノート用チップセットにNANDコントローラー載って、SATAより高速な接続のSSDなんて
構成のノートPCなんてのも出るのかな?
メモリバスがCPUに移って空いた部分をNAND用メモリバスになんて可能性もあるか
でも実際にじゃあ価格より安いとこ出してみろよっていわれると ぞねの特価品くらいしか出せないんだよな。
価格.comより2chで興味ある品のスレ常駐してた方が特価情報も早く得られる。
ベストゲートとconecoでおk
ベストゲートとconecoて同じだよな。
PCショップの店員に友人作れば、すべて解決。 問題は、たまに必要ないネタ商品ものを買うことくらいか。
>>750 新古品とかが多い気がするってのは一部あってる。
一時クレか詐欺で仕入れた物を売る店が劇安店として1〜2位を争ってた事もあったし。
すいません、質問です。 SSDってパーテション分けして使わないほうがいいですか? システムドライブにしようと思うのですが・・。
>>764 システムに使うのに、なぜパテわけが必要?
>>728 SSDは駆動部位があるわけじゃないし、
RAID0と言っても領域分けされて同時アクセス数が増えただけという感じじゃない?
しつもーん 安いSSDを3台買ってRAID5にすれば色々な面で安心だと思うんだけど (書き込みが更に遅くなると思うけど冗長性が確保されるので) 32GBの容量で再構築はどれくらい時間がかかる? やってみた人いない? 単体利用はおろか耐久性が未知数なSSDでRAID0とか怖くて使えないし
耐久性や冗長性という単語が出るのに 安物SSDを選択するのは愚かだと思う
>>767 実験はしてないけどかなり早いんじゃないの?
普通のHDDだと20分ぐらい?てことは5-10分ぐらいか
それより新品下ろして使うと計算ぴったりに
全てのSSDが同時に壊れそうな予感
あー「安い」前提か せめてMTRON以上使えば
耐久性気にするのであればSLC使うべきだろ。
RAID組むとSSDのSMART値が読めなくなるから、残りの書き込み可能容量の目安が掴めなくなる 寿命とか気にするならこれって結構重要なんじゃね?
>>767 速度を犠牲にしてまで信頼性が欲しいならHDDでいいじゃん
結局のところ、実使用でMTRON3000とINTEL SLCとサムスンSLCは、 ソフトのインスコさえ終われば、使用感殆ど変わらないからな〜 初期にMTORN買って、長く使っている人が、一番の勝ち組なのかね。
>>774 SMART見れるRAIDカードも(ry
てか鯖でMOBI3000を単体システム用で1年以上つかってるけどすこぶる安定だな
同時に使ってるRAID10構成のデータ用HDDは既に2台死亡で交換w
>>777 全然詳しくないんだけど、RAIDでSMART読めるカードってどんなのがあるの?
CrystalDiskInfoとかでも読める?
>>778 俺も使い込んでるほうではないので
ただ3wareのは生SMARTデータ(バイト配列)が表示できるので
それをコピペで読み込めるソフトがあれば
直接は読めないから
他にもっと使いやすいRAIDカードあったらそっちのほうがいいかも
>>777 お、RAIDカードのSMART値じゃなくて、繋がってるドライブ個別のSMART値読める物もあるの?
高級RAIDカードは知らない世界なので、さっぱりだ
>>781 管理用WEB画面のドライブ情報をクリックするとSMART生データが出る
冷静になったほうがいいのが多いな。 よく考えてみろ。 インテルで160GBとは言えMLCで6万だぞ。 3ヶ月もすれば256GBがその半額で買える。 その頃にはそのインテルの160GBもその程度まで下がる。
買ってるやつに3ヶ月後を気にしてるのはいない。 今のベストチョイスが何かと考えれば、intel160GBが6万で買えるならそれだろう。
>>782 なるほど、流石に高いRAIDカードはその辺も考えられてるんだな
普通のSMARTツールは使えないだろうけど、全く見られないよりは良いだろうし
ま、安物SSDにそんなRAIDカード使うなら、IntelSSD買うべきだろうとは思うがw
SWが70MB/sなのが・・・。 130MB/sぐらいなら間違いなく買ってた。
>>786 Intelのウリはシーケンシャルアクセスじゃないだろ・・・
>>787 SLCならシーケンシャル、ランダムどちらも激早ですぜ
ま、160Gともなるとシステムだけ置くには大きすぎるから、データ置き場としてシーケンシャルを
求める人が出てきてもおかしくないかなとは思うが
いやいや INTEL SLCは、ランダムリード遅いだろ、、、。
790 :
789 :2009/01/21(水) 01:44:51 ID:Uj+wMx6C
すまん。遅いはいいすぎだな。普通だ。
>>789 SLCは、CDMだと遅いけどioMeterで同時多数アクセスかけるととんでもなく速いよ
33000IOPSで135MB/sぐらい、正式にデータシートに載せるぐらいのスペックだし
レスサンクス!
HDDでRAID0や5はちょっとw
鯖や消失して困るデータは全てRAID1で構築してますし
んで安物使う理由はお試しだからですわ
シリコンメディアは耐久性が未知数だからそれを補う意味で
RAID5ボリュームって事で
かつSSDにする意味はやはり速いからって事なので
RAID1だと意味なさそうだし容量面でもバランスが良いかなと
>>770 そんなに速いんすかね?
500GBくらいでやるとコントローラーによりますけど数時間かかるし
普通のミラーリングでも2時間くらいはかかりますよ
容量が32GBだから書き込みの遅さを考慮しても
1時間もあれば終わるのかな?
もっと小容量の製品があればいいんですがね
16GBで\3000くらいのやつが
自分はシステムは8GB以上行った事がないので^^
極力システムはバックアップを考慮して容量抑えてます
インストールしてから別のドライブにコピーして動く物は
アンインストールしてコピーで動かしてますしw
>>779 RAID0なら兎も角RAID5ならプチフリの可能性は十分有り得るよ
>>792 うちの500GBのベリファイが5時間だからなんとなく計算しただけ
各ドライブ容量に完全比例だし
システムだったらミラーとかで済むだろうけど
今後データドライブ用にSSDが使われるとしたらRAID6とかになるのかな
SSDだとRAIDの概念も変わってくるよね。 極端な話、コントローラの実装次第では内部RAID5のSSDというのも作れるわけだし。 そうなってくると「RAID5ディスク複数台のRAID5構成」というのも作れることになるけど それが有効なのかというと疑問に感じてくる・・・。
>>795 肝心なことがすっぽり抜け落ちているようだから書いておくが。
SSD自体を(コントローラで)ストライピング以外のRAID組んだ場合…
…不具合でたときにどうやって内部フラッシュのチップ取り替えるねんwww
HOZANのホットエアーで
>>796 内部でスペアディスクに相当する領域をとっておけばいいだけの話かなと。
そのスペア領域すら使いつくすようなエラー量に達してしまったら、ディスクとして
寿命に近づいたとしてまるごと交換してしまえば良い
(きちんと寿命を返せるような仕組みは当然必要だけれど)。
SSDのRAIDって1で十分でないかなと。
今後は多チャンネル化も進んでくるだろうから必要なら(コストは別として)
超多チャンネルのディスクを使えばいいだけだし。
そういう意味でエンタープライズ向けのSSDがどう進化するのかは楽しみなところ。
>>794 今後容量が増加するに従ってRAID6にするしかなくなりそうですねー
HDDの場合は再構築中に熱や時期的に同時に壊れる
又は交換対象ドライブ以外に不良セクタなどが見つかった場合の
データロストの可能性は結構高いのでアレですが
(構築中はRAID0動作で耐障害性が跳ね上がりますし)
SSDの場合はどうなんだろうなー
大して発熱に影響されないデバイスなので(コントローラーは知りませんが)
容量が増えてリビルド時間が増えたとしても
気にするほどの影響はないのかもしれませんねー
そう言えば他にも気になる点はありますね
内部でストライピングしているSSDの場合冗長性はどうなんでしょう?
壊れているセクタ以外はレスキュー可能なんですかね?
Intelみたいに内部で10chとかやってるとかなりやばい気もするのですが
ウェアレベリングでや代替でカバーされてるのかなあ
まだまだ勉強が足りませんねー
>>798 自己レス。
個人的にはSSDの世界だとRAID3とかも使えるような気がするのだけれどどうだろう?
パリティドライブをSLCのRAID0とかにしておけばデメリットも軽減されるだろうし。
RAID5・6でもいいのだけれど、書き込みの遅さが気になるんだよね。
ぞねの特価6000、入荷は22日だの発送は1〜3日かかるだの書いてあったけど 昨日注文(代引)したらその日の午後に発送されてて吹いた まだ在庫あったんかね
各最低ドライブ数でくんだ場合のRAIDの速さの目安教えてくれ 単体が1とすると RAID 0がほぼ2ってのはわかるんだが。 RAID 0 RAID 1 RAID 2 RAID 3 RAID 4 RAID 5 RAID 6
>>802 RAIDカードの性能に依存するのでなんとも。
あとスレ違いなので質問取り下げて適切なスレで再度質問してくれ。
>>799 コントローラ次第ではあるんだが、壊れたセクタ以外のデータは救えるはず
>>799 細かいけどセクタはHDDでの最小単位であってSSDではブロックだよ。
それと内部でストライピングしているSSDってあるのかな?
8chや10chでの並列読み込みは知っているけれど、
ストライピングとは異なるものだと認識してるんだが。
>>807 PhotoFast G-MONSTER V2が内部でストライピングらしいですよ。
>>807 Intelの技術者への質問の回答で
「SSDでもストライピングは有効さ。でもSSD内部でも10chのストライピングしてるんだぜハッハッハッ」
という回答があったと思うが。
>>807 そういうのをストライピングって言うんですよ
>>808 ,811,812
俺の認識では保存先の物理記録媒体が2つ以上のものをストライピングと
解釈していたので、InetlもPhotoFastも厳密にはストライピングではなく、
寧ろパイプライン処理やメモリインタリーブに近いと思っていたよ。
狭義な定義でのストライピングではなく広義で捉えたほうが良さそうですな。
>>807 flashの読み書きの最小単位はページだよ
ブロックは書き換えの最小単位
>>808 PhotoFastのWebでは見つけられなかったよ。
>>811 過去スレを読み返してみたけど、見付からなかったよ。
という訳でソースきぼん
>>813 SSDの中にはね、フラッシュメモリチップっていう物が入っているんだよ。物が。
>>815 このスレの先頭から10回音読すればいい
>>814 指摘有難う。恥ずかしいが間違って憶えてたわ///
>>813 そうやってブレイクダウンしてくとキリないよね。
何処までを細分化して考えるか次第だとは思う。
HDDだって複数プラッタ仕様もあるわけだしさ。
>>813 >保存先の物理記録媒体が2つ以上のものをストライピング
インテルもPhotoFastも内部の物理フラッシュメモリを並列させてるから、物理記録媒体は複数ありまっせ。
HDDなんかはプラッタ複数あっても処理系が1個だから並列してない。(WDの1001FALSだかが読みだけ並列やってるはず)
複雑なんで「なんとなく並列で早い」ぐらいの理解の方がいいかも。
なんか非JMicron待つの面倒だから、データ・アプリ用と割り切って安SSD買っちゃおうかと思いはじめた。
>>814 ブロックは消去の最小単位ね
書き込むだけならページが最小単位
>>819 なるほど参考になりまする。
細かく見ていくと各社の実装違うし今後も多様化していくって事で
あまり言葉の定義に拘らないようにしますわ。
# RAID関連用語は色々と便利だからついつい使っちゃうところもあるしね
>複雑なんで「なんとなく並列で早い」ぐらいの理解の方がいいかも。
うむすw
NTT-Xからいまだ謝罪メールなし。発送メールもなし。
出張から帰ったらMLCスレが無くなってびっくり
振り込んでもおk のメールは 振り込んでもいいけど、価格ミスってたら送らないよ〜ん って意味なのかね
乞食vsミス連発通販業者の戦いが今ここに。
バーレックスの発売まだー
遅いわ。6万でさっさと送って来い。
DECA店長さん もう一回39800円で売ってください
NTT-XのX-25M 160G 注文状況が商品手配中になってる まじで買えるかも
>>833 photofastのIDEっていいの?
JMicronじゃない・・・・・、ってことはあるの?
/\__/\ / ,,,,, ,,,,, ::\ | (●) ,、 (●) ::| | ノ(,_.)ヽ .::| + | -==- .::| + \_ `--' __/ + r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ \>ヽ/ |` } n_n| | ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| | /´ /  ̄|. | \. ィ ____ | | | ノ l | |
PQIのDK9320Gまた送料込み6480円にならないかな 今の所激安SSDでは唯一チョンレスだよね
SSDSA2MH080G1C5 42,800円は買い?
>>839 DECAか?
42,800円が最安値だろうね。
abunaiDECA
>>842 マジレスすると来月G-Monster IDEが出る予定
予価も高めだけどメーカー公称速度が約1.5倍
暫し待つのが吉
PCJapanの記事が気になったので買ってきました このスレはログ保存だけしてまだみてないなあ 結構流れが速いよね?
seagateのHDと激安SSDとでは どっちがストレスたまるかなぁ・・・
あと5個か 39800円まで我慢
>>846 激安SSD
Seagate製HDDは認識されなくなる可能性はあるが
普通に使う分には問題ないので。
>>849 Seagateは認識しなくなったらストレスとかってレベルじゃないしなw
DECA店長さん、39800にしてください。そしたらカウヨ!
個人でそんなの頼むやつは稀
次スレ用FAQ追加案(改U)です。 ・SLCなSSDならプチフリしない? 殆どは大丈夫だが、例外も有る。例えばMobi3500はAHCIモードでないと駄目な模様。 MLCでも例えばIntel品なら大丈夫だし、使ってるコントローラとフラッシュチップ の品質次第です。 ・JMicron3チップ構成の直線番長なSSDなら、MLCでもプチフリしない? 駄目な様です。内部RAID0を構成して高速化してますが、プチフリするSSD2台を MB上のオンボードRAID0で使った場合と同等程度と考えられます。 ・空き容量が多いほど速くなる? SSDがウエアレベリングする時に、データが入ってると思われるブロックだと、まず データの移動をする必要がある為、空いてる場所が多いほど遅くなりにくい様です。 ・使い込んでいくと何故か遅くなってくるのですが。 現在のOSはファイルを消去しても、管理領域しか消さない為、ファイル本体が使って いた領域が空いた事がSSD側から分かりません。使い込む程にSSDから見た空き領域が 減る為に、だんだんと遅くなる様です。 特にシーケンシャルライトは最悪の場合約半減します。Intel品も例外では有りません。 因みにWindows7では、使わなくなった領域をSSDに通知する機能追加が計画されてます。
>>854 (続き)
・何とか速さを回復出来ないのでしょうか?
一番確実だと思われるのは再フォーマット&クリーンインストールしか無い様です。
次善の策としてバックアップソフトでバックアップして、再フォーマット後にリカバリ
する手が良い様です。但し、OSのファイルシステムを認識&利用して、データ部のみ
バックアップするタイプが必要です。
又、デフラグだけでも効果が有る場合もあるみたいです。上書きインストール(最新
パッチ統合インストールCD利用を推奨)でも、同様の効果が期待出来ます。
勿論、これらの対処はソフトやSSDの種類、ファイルのフラグメント状態により、効果
の有無や差異が有ります。
例えばVista付属のバックアップ機能だと、リカバリしてもフラグメント状態が引き継が
れます。Intel品にはデフラグが利かないらしいが、未使用領域の初期化(Cipher /w:c:)
で大幅改善した報告が有ります。
あと当然ながら、使い込んでいけば又遅くなるので、その都度対処を繰り返すとその分
だけ寿命を縮めます。
日本語が…崩れてゆく… 却下だろ 半分は勘違いで記述されてるし
>>856 もうちょっとコメントあげなよ。俺は〜が気に入らないとか。
>>811 10chのRAID0が仕込まれてるようなものだと言っただけ
>>812 stripe=縞。
縞々どころかメチャクチャな配置じゃないか
どうせ中身は教えてくれないんだから、どうでもいい・・・。
>>854 >・JMicron3チップ構成の直線番長なSSDなら、MLCでもプチフリしない?
>駄目な様です。内部RAID0を構成して高速化してますが、プチフリするSSD2台を
>MB上のオンボードRAID0で使った場合と同等程度と考えられます。
確かにそうだろうけど、そのオンボードRAID0のレポが人によってまちまちなんだよなぁ。
デフラグは一応やるなと書いてた方がいいんじゃね? 効果もはっきりしない状況でどうだと語られても。
テンプレに無駄に長文いれても、誰も読まなくなるだけだぞ。そういうのはWikiかblogでやれ ↓くらいで良いだろ ・SLCなSSDならプチフリしない? 殆どは大丈夫だが、例外も有る。例えばMobi3500はAHCIモードでないと駄目な模様。 ・MLCなSSDはプチフリする? IntelやSAMSUNGなら大丈夫。使ってるコントローラ次第です。 ・JMicron3チップ構成の直線番長なSSDなら、MLCでもプチフリしない? する。諦めろ。 ・空き容量が多いほど速くなる? と言われているが、一部のベンダは否定している。 中の人の、「払拭したい勘違いだ」というコメントあり ・使い込んでいくと何故か遅くなってくるのですが 構造上、一通り全領域を舐めててからが、そのSSDの実力となる 初期値と比べてベンチばかりを気にしていても仕方ない。
ここ最近スレ終盤になるとテンプレ案が来るけど 毎回貼り逃げだから指摘も何もできない 放置するしかない
mobi3500ってAHCIじゃないとフリーズするなんて話あったか?
どうだったかね AHCIじゃないとろくに速度でねーよっていう報告ならあった気がする。 そもそも、テンプレだけで10レスも消費してる現状で、さらに長文テンプレを追加しようなどという 蛮行を看過するわけにいくまいて。 全部wikiにまとめて、「報告用テンプレート」とwikiのアドレスだけでいいだろ…
一応そんな報告はあったと記憶してる AHCIにすると性能上がるのはメーカーFAQに書かれてる 但し、正式にサポートしてる訳じゃないとも書かれてるな
OCZ・・・ おまいはバーチャルハードディスクに使ってXPぶち込んでもプチフリするのかorz
使い込んでるのが遅くなるってのは、ベンチの数字が悪くなるってこと? それとも体感で分かるくらい遅くなるもんなの?
>>864 俺は簡単な質問回答はテンプレにあった方がいいと思うけど。
ただし、スレ住人の見解が分かれているなら荒れるモトだから止めた方がいいな。
>>865 MOBI3500でプチフリ報告なんてありませんが。IDEモードだろうと。
明確なソースがある・明らかに確定・あるいは反論がほとんどない といったレベルじゃないとテンプレに載せるべきではないかと
性能が落ちることをプチフリと延々混同し続けている奴はいる。 たぶんヨロヨロ君。
>>871 同意
テンプレ貼ってる奴はヨロヨロだと思う
遅くなるっていうけど具体的にどのぐらいの 日数で遅くなるの?2年もすれば確実に買い替えてるし そのぐらい持ってくれればいいな
>>758 同じく。
kakakuの常連、和田アキ子のような上から目線が…
キ ラ イ
MOBI3500はプチプチフリするよ 2〜3秒程度だけど、固まるタイミングもJMとほぼ同じ(JMだったら20〜30秒は止まる)
>>873 チンコ勃たなくなるっていうけど具体的にどれぐらいの日数で
勃たなくなるの?10年もすれば確実にバイアグラより凄い薬が
発売してるし、それまで持ってくれればいいな
と訊いてるようなもん。
878 :
MACオタ :2009/01/21(水) 20:50:20 ID:U4jgBSD3
シーケンシャルの出る速いHDDに買い換えるとOSの体感がすこし上がるが 本当にシーケンシャルって意味ねーの?
>>879 意味はある。
ランダムのほうが意味が大いにあるってだけ。
>>878 同一製品をブランド名変えただけな上に中間マージン乗せて販売するのって意味有るのか?
知名度の無いメーカーならまだしも、超有名なIntelだぞ?
次スレで
>>876 をテンプレ案に取り込むヨロヨロが目に浮かぶようだ・・・('A`)
もう自演にしか思えない
>>881 IntelがSSDベンダとして新たに商流を構築するよりも、
すでにある商流を使った方が負担が少ないと判断したんでしょう。
あと、Intelだからといって無条件で信用する企業は多くないし。
>>852 昔みたいに基板交換で復旧すれば問題ないのにな
それにしても英ポンド暴落してるな 705狙ってる人は買い時かな
誤爆スマソ
>>886-887 最近どこのスレ行っても、必ずと言っていいほど
何スレかに一度、この確信犯誤爆がやってくるな
なにか言いたい事があってやってるのか?
ジェームズ ポンド
>>888 確信犯誤爆とは?
誤爆は初体験なんだが。。
892 :
sage :2009/01/21(水) 22:16:35 ID:HWAMHndq
SSDをはじめて使ってみた、早い&静かでいいね! (VersaPro VY11F/BH-T PenM:1.1GHz Mem:2GB OS:XP Pro SP2 にSSD32GB) SSD(MLC)の書き込み回数ってかなり少ないって聞いてるけどSSDへの書き込みを減らす方法ってない? 一応RamDisk(RamFhantom)で512MB作ってIE&FireFoxのキャッシュおいているけどそれ以外の方法ってない?
海外のレビュー記事のioMeterでの結果とCDMでの結果が違い過ぎるのは何で? ioMeterだとOCZの4kランダムライトが4IOPSだったりするんだが CDMだと2MB/s出てたりして謎
894 :
Socket774 :2009/01/21(水) 22:17:59 ID:w+gAkGg8
SSDとVistaは使っている人と使っていない人の意見が、 「ここまで違うのか」ってくらいに違うものだからね。 いちど使うとやめられない。
jmicronの報告飽きた
>>889 ジェームズポンドを知ってるとは
貴様ゲーマーだな
友人が知らずにVista機買ったけど全然使えないんで、XP機に代えてあげた。
>>892 SLCスレなんかも参照。テンプレ見るだけで勉強になるなる。
あとはEWF投入あたり?(言うまでもなく自己責任だが
>>894 Vistaβ→XPに戻す→VistaRC1→XPに戻す→VistaDSP版→XPに戻す→VistaSP1→XPSP3→Vistaに戻す→7β
まぁもちろんメインHDDの話では無いが戻れないってことはないw
俺もXPとVistaどっちでもいいけど 確かにVistaは風評被害が異常すぎる
MOBI6000届いたわ ここで教えてもらったお礼のつもりでベンチでも貼ろうかと思ったけど さすがにがいしゅつすぎるか
>>900 VistaSP1→XPSP3っすか?
現在XPSP3、参考になりますた
>>902 SSDは同じでもPC環境は皆違うから是非貼ってくれ
環境も忘れずにな
DECA安いのは良いんだが、安すぎて心配になる 問題無さそうならIntel SSDを買いたいな
XPSP3にintelとサムSLCで快適々々
>>902 OSとかホストアダプタとかでも条件は変わるから貼ったほうがいいよ。
>>906 自作板だからデスクトップって前提で書くと、RAMドライブのほうが早いかな。
ただ、手間を惜しむならSSDの勝ちだけど。
RAMドライブスレに逝け
自分もVistaはダメだったな メモリは幾ら使おうが構わないんだが動作がのろい んで今は7betaだがこれは良い まあまだまだ不具合だらけだけど使えるレベルではある と言いつつ別HDDに入れてお試し中ではあるけどねw SSDの制御ドライバとか入ったらWin7使うしかないって感じだろうなw
911 :
sage :2009/01/21(水) 23:02:55 ID:HWAMHndq
>>899 おk見てくる
EWFは怖くて使えないな、俺にはそこまで度胸ないは
普段、実験データ、レポとか重要書類関係用のPCだからね
落としても壊れない!野外実験でもバッテリー長持ち!が売りだからね
とりあえず実験データはCFカードにカキコ→SSDに保存かな
>>876 SLCのスレ曰く
SLCでプチフリっぽいフリーズはプチフリとは言わないらしい
プチフリはMLCのJMicronチップ搭載のSSDのあの現象(仕様)
のことらしく
SLCでの同じ症状が出るのはただの相性らしい
ってことはプチフリはフリーズする現象のことを言うのでなく
JMicron特有の仕様のことを言うってことなのか
>>847 SSDSA2SH032G1C5 49800円
買ってしまいそうだw
なんかもう脳内我慢大会だなw
>>913 またその内価格設定ミス祭があるだろうから耐えるんだ!
>>913 俺ぐらい貧乏になると、SSDに二万以上は出せないから葛藤しない、存分に我慢してくれ
Windows7の「使わなくなった領域をSSDに通知する機能」が実装されるまで買う気にならない
みんなLinux使おうぜ。激安SSDでもプチフリなくて快適よ。
>>909 比較もしちゃダメってか。さすがにそれはおかしい。
>>914 どうせ規約を盾にとって出荷しないだけ。
騒いでる乞食見るとなんだかなあっておもう。
>>918 「SSDで快適」っていうレスに「RAMドライブの方が早い」って
突然言い出すお前がどう見てもマジキチ
>>920 OCZのTonyの悪口はそこまでにしてもらおうか
マジレスすると、このスレ見ているような人は SSDだろうが、他のパーツだろうが、 3年以内に新PC・パーツが欲しくなってほとんどの人がPCの本体かパーツを買い換える。 SLCだろうがMLCだろうが、現時点でSSDほしい人は プチフリ報告の少ないIntel・Samsung・Mtron買っておけば問題なし! 但し、DVD等への個人重要データバックアップは忘れるなよ〜
SSDの読み出し不可になる故障や寿命ってある? HDDみたく読み書き同時死亡にはならんと思うが。
>>923 コントローラーが死亡ということがですね
>>920 はあ?おまえのSSD購入自慢のほうが100倍マジキチなんですがw
それともなけなしの銭はたいて買ったのが否定されてそんなに悔しいんですか?
両方買えばいいじゃん。 そんな奴いっぱいいるだろ。
>>925 あのさ、別人だから
何言ってるのかわからなくて怖いです
お触り厳禁
逆に、なけなしの銭はたいて買ったのが否定されて悔しくない人が居るのなら教えて欲しい。
相変わらずこのスレに湧いて出るRAM厨は本当にアフォだなw
実は俺もANS-9010BとSSDで迷ってたり・・・
DVDへのバックアップてw いつの時代の話だよ。
ってかSSDでしょ。たかが。 そんな10万もしないもので、買いましたあ、快適々々って、なんも役にもたたない自慢するほうがイタイ。 ってか、そんなチラウラ書くな。
HDDスレもRAMDISKスレもSSDとの比較ばっかですがね。 まあ大金はたいて買ってケチ付けられれば頭にくるのもわかるが比較も駄目っていうのは無理がある。 そこまでルールガチガチでいきたいなら、スラッシュドットコムあたりでどうぞとしか。
>>930 んじゃ、具体論でネジふせてみなよ。それができないならアンタの負けですね。
アホですませるなら、小学生でもできるよね。
・・・なんか最近のスレの状態って ”乾燥うんこに爆竹” たまに”生”に手を出す輩もいるようで。
SSDスレでたかがSSDとな
みんな飢えてるんだよ Vertexがでないから
>>935 ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
>>934-935 不揮発のスレで揮発の話をすることがどの程度無意味なのか理解できてないだろ
ってか、なんで比較するのがだめかわからん。 俺も迷ってたから情報は欲しい。 手垢のついた購入自慢よりよっぽど有効。
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ intel買えないからってそう僻むなよw ハハッ ワロス | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
で、その有効な比較はあったか? 俺には見つからないんだが
>>931 俺はi-RAMと迷ってる
開いてるスロットがPCI-XだけでVER1.2までは使えないんだけど
中古でVER1.3が売ってたからめちゃくちゃ買おうか悩んでるし
まあメモリがないんだけどね
比較スレってのは無いのか?そういうの作ってそっちでやればいいだろ ちなみにスレ違いなのに勝手に別ジャンルの物事を持ち込んで 頼まれもしないのに唐突に「勝ち負け」の話をし出すのがRAM厨の習性だからなw 彼らは常に見えない何かと戦ってるんだよ そりゃ揮発と戦ってるんだからもともとそういう頭の構造をした人種だよなww
deca見てると毎日一個ずつのペースでインテルSSD減ってるような気がする みんな結構買ってるなぁ
ID:cCjJt2dl みたいなのに限ってHDDスレとかRAMDISKスレでSSDがいいって荒らすんだよなw >ちなみにスレ違いなのに勝手に別ジャンルの物事を持ち込んで じゃあ、次スレはおまえが立てて、テンプレに「RAMDISKの話題は禁止」とか書けよ。 あと、ほかのやつも指摘してるが、INTELのスレはAMDとの比較、ゲフォスレはRADEONとの 比較は普通に書かれてるよ。ここはそういうものだ。ちゃんと見てきてから言いなさい。 ここだけダメなんて、おまえのマイルールに過ぎない。 というわけなんでマイルール厨はうざいから無視っとくわ。以後キミへのレスはしないんで。
CPU同士やGPU同士の比較なら多少はいいだろ だが記録装置とメモリを比較するのはNGだってことが分からんのなw SSDはポストHDDって言われてるからHDDとの比較には正当性がある RAMが一度たりともそんな風に言われるようなことがあったか? レーストラックメモリみたいなのが出てこないことには記録装置という一般認知にはならんのよ そこんところが理解できないようでは いつまで経ってもSSDスレでRAMの方が速いぜって勘違いなレスが付くんだろうなw
全角で基地外ぶり全開だなぁ。 補助記憶装置と主記憶装置を比較している時点で明らかに論外。 容量の桁が1桁違う以上、RAMディスクがストレージの代替にはなり得ないからね。 何のために記憶装置が階層化されているのかわからないレベルの人が増えたのかねぇ。
RAMは主記憶装置ではないからな。 ノートとルーズリーフを比較してるときに、 「ホワイトボードいいよ」と言うようなものかも知れん。
DECA不安の声があるので報告。 MOBI3000、29800円のやつだが代引きで木曜注文→翌週火曜発送→本日着。 Windowsインストールまで終わって特に問題なし。 届くまでは16GBじゃないかと心配してたけど大丈夫だった。
かぶったorz ちゃんとリロードすべきだった。スマソ。
DECAなぞどうでもいい。重要なのはNTT-Xの動向。
>>950 一応言っておくと、
>SSDはポストHDDって言われてるからHDDとの比較には正当性がある
>RAMが一度たりともそんな風に言われるようなことがあったか?
はるか昔から、そんな時代が来る来ると言われ続けてるよ。
ソフトウェアRAMディスクを排斥するのはわかるが、iRAMやANS-9010のような、
RAMストレージまで十把一絡げにダメーっていうのは、
ちょっと視野が狭すぎやしないかね?
以前にも、SLCとMLCで分裂する前後とかに、RAMディスク・RAMストレージを
スレ内で比較対象として語ることの是非でもめたけど、いい加減ループしすぎじゃね?
仕切り厨の独り言うざい。 お前が高額なSSD買ってハイテンションなのは分かったから黙ってろ。
>>949 少し前にもその情報出てたけどSLCで320GBってのは嘘だろ〜
期待してあげないんだからね!
____ / \ スレチIDをあぼ〜ん入れるのに忙しいわ。 / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ intel買えないからってそう僻むなよ ハハッw | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
超絶円高進行中ですぜ。 お求めやすくなるぜ。 日本経済?…知らん,と言えたらいいな。
>>959 INTELのSSD、高額か?
荒れそうなんで詳しく書かんけど、自作板的にはどうかなと思う。
>>958 しかし、なぜSSDを選択するんだっていう基本的な理由があるだろ?
だからRAMじゃなくてSSDを選択している連中がこのスレに集まってるんだろ
>>959 お前だってなあ、迷ってるってどんな情報を求めてるんだ?
SSDよりもRAMのほうが高速、その代わりRAMは揮発。事実としてこれ以上何がある?
結局のところこのスレ、というかSSDの存在意義は不揮発ってことに尽きるのよ
だからRAMは他でやれよって意味なんだけどな。ジャンルが違うのよ
RAMが不揮発になればNANDのSSDなんか誰も買わないって
(厳密には容量とか価格とか消費電力とかの細かい違いでNANDも生き残るだろうが)
速さと静寂性や省電力を求めて買うんだから RAMドライブと比べるのは当然じゃね? 全く別物のHDDと比べるのは論外だが 外付けのRAMドライブは遥かむかーしから存在してるし RAMディスクも歴史は相当古い まあこれらはコスト的に一般人で使う人は居なかったが 最近は大容量RAMが馬鹿みたいに安いので購入対象に入ってくる ユニットが安くなったのも大きいし 今から買う人がIntel SSD買うかANS-9010買うかで迷うのは 至極当然の流れなので購入目安として比較するのも自然だしな
なんだそろそろ円高止まってSSD安くならなくなるとひそかに買いに走ってたのにまだ進むか
最高位のCPUと同等の値段のものもあるし安くはないな。 今まで普通のHDDとかしか使っていなかった人にとっては ストレージ製品にそれだけの金を突っ込むのは高いと思う人もいるだろう。 自分の場合はSCSIからの移行だったからびっくりするほどの値段ではなかったが。
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ RAMってスゴイねぇ 要らんけど。 ハハハッw | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
RAMDISKだけ書くならばスレチだろうが、比較ならべつに問題ないだろ。 と言ってるのにいまだ理解できないバカ一匹w
>>957 入金確認メールは来たけど、元々納期が1〜2週間だからしばらくは動きなさげ
>>964 >SSDを選択するんだっていう基本的な理由があるだろ?
>だからRAMじゃなくてSSDを選択している連中がこのスレに集まってるんだろ
そうとは限らないだろ。
RAMストレージとSSDのどちらかを導入したくて考えてる人や、
SSDを導入し、さらなる高みへと行きたい人も居るだろう、当然。
ANS-9010で最大32Gまで確保できる以上、以前のように「どうせ使い物にならない」といった、
議論切り捨てはさすがに厳しすぎるんだぜ?
そもそも、「RAMは揮発」と連呼してるが、単なるソフトウェアRAMディスクと、
ハードウェアなRAMストレージを混同してね?
インテルの320Gが出たら、今の半値以下で売れよな。
これが出たらサンディスクの方は微妙だ。
>>973 >SSDを導入し、さらなる高みへと行きたい人も居るだろう、当然。
↑みるとSSDってなんかの宗教の壷とかと同等の物に思えてくるw
当たり前のようにRAMのほうが速いのに、今さら何を比較すんだよ
揮発に怯えながら使ってるんだから自慢のひとつもしないとやってられん気持ちは分かるが
SSDスレでRAMの話をし出すとそういう糞根性が滲み出て見え過ぎるからやめとけ
って話が理解できないかw
>>973 具体的にこの上で何を議論しようというんだ
ANSだろうが何だろうが、不揮発SSDと同義に捉えられるなら誰もがANS買うって
>>977 おまw
コ ス ト に 見 合 う か
以外、何があるっていうんだよ。それくらい、行間を読めよ…
「性能が良ければみんなそれ買う」理論なら、このスレ住人全員が、X25-Eを大人買いしてるはずだぞ?
>>978 えっ!?
お前X25-E買ってないの!?
このスレにいる奴は当然買ってるだろ?
も〜やだなぁ、冗談は顔だけにしろよ〜
>>978 ANSが安ければそんなにバカ売れするなら
インテルだってNANDなんかやめてそっち売ってるってw
ANSもRAMもとっくに安くなってるよ
>>953 え?
PCが出来た当時からRAMは主記憶装置なんだけど
まあその前は真空管がそうだったが
まあコアメモリもRAMの一種だしな
意味勘違いしてね?
>>973 >RAMストレージとSSDのどちらかを導入したくて考えてる人や、
>SSDを導入し、さらなる高みへと行きたい人も居るだろう、当然。
そこなんだよな。別に野球球団やアイドルのファンではないんだから、そのときに
いいものを買う。盲目的にこれでなければ、って発想はアホらしいんだよな。
ちなみに俺は両方使ってるけどな。
>>953 はすごく恥ずかしい発言をした
まあ揚げ足取りだが
これはあくまで俺の見解だが、さらなる高みとか言ってRAMに手を出したいなら それこそRAMスレの方でやればいいんじゃねえの? HDD→SSDへのステップの人がSSDスレにいるんだろ
>>981 が正解。たぶん補助(二次)記憶装置と混同してる。
まあ、覚えたてて使うからこんなことになるんだろう。
なんか、今日の展開面白かったので足跡残していくわ。ぺたぺた…
>>987 同じことを何度も書く荒らしを結論だといわれてもね。
いいじゃねーか、RAMディスクも山の賑わいですよ。 デスクトップではRAMディスク、ANS、SSD(SLC/MLC)、HDD取り揃えて遊んでればいい。 ノートではインテルか寒SLC、MTronしかありませぬが。
X25-Eはぶっちゃけいらん。それ位ならANS9010買う。 と思ってる奴もいる訳で
結局、ID:xaf4dk6KとID:jmboQlmBは何を主張したくて何を比較したいのか
何も分からなかったなw
心配しなくてもRAMのほうが高速なことはみんな知ってるからw
>>991 まあその価値観が否定されないスレが他にちゃんとあるんだから
無理に文化の違うところで主張しても意味がないってことだよ
>>992 んでもSSDのRAIDと9010の比較には大いに興味あるんだ。
>>993 だから、RAMディスクスレに行けば手取り足取り教えてくれるだろw
6万あったら、FM-25S2S-256GBT1 TITAN 256GBかなー。 リードが250MB/sライト168MB/sくらいでてフリーズないそうだし。 intelはリード番長だしな。intelMLCはライトはそこらのHDDより遅いし。最近のSSDならプチフリしない分、intelの長所も薄れた。
うめ
うめ
いや、それが教えてくれないからここ見てるんだ。 RAMディスク=速いとかSSD=書き込み遅いとかそんな誰でも知ってる情報 集めてる訳じゃないし。 コストパフォーマンスも含めてRAIDカード+SSDやANS9010オンボードRAIDや その他色んな情報集めたりするのにこのスレやRAIDカードスレやRAMスレ見てる 訳だ。どのスレでもHDDとSSD比較したりRAMディスクと比較したりしてるが このスレだけHDDの話題禁止、RAMディスクの話題禁止ってのはおかしいと 前から思ってた。つか、今は無くなったがMLCスレ、SLCスレ、MLC/SLCスレ に分かれてたのも変だと思ってた。ここのスレの住人は排他的っていうか ギスギスしすぎなんだよ。 ちょっとの脱線位いいんじゃね?って思うんだがどうよ?
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread