SATAのコネクタもげたwwwwwwwww その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SATA弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwww

SATAのコネクタもげたwwwwwwwww その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214808933/
SATAのコネクタもげたwwwwwwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199785422/
2Socket774:2009/01/16(金) 13:15:15 ID:mdkGCFZ7
もげるって、HDD側?
3Socket774:2009/01/16(金) 13:31:51 ID:FQI9rhf0
俺もクリッ☆ってヒネッタラオレタ
4Socket774:2009/01/16(金) 14:20:57 ID:Oea6sWJQ
やっぱもげるよな
自分の不注意と思って諦めたけど、こんなスレがあるとは

>>2
漏れはHDDのコネクタもケーブルのコネクタ部分ももげたことがある
5Socket774:2009/01/16(金) 14:27:38 ID:vliEX72N
ainex HDS-03つければいいんじゃね?
HDD間の隙間が少ない配置だと厳しいのかもしれんが。
6Socket774:2009/01/16(金) 14:35:58 ID:I2ZOXCJA
俺はマザボ側だったからアーッ!て叫んじまったよ
7Socket774:2009/01/16(金) 17:52:53 ID:PF4dnN3M
× アーッ!
○ アッー!
8Socket774:2009/01/17(土) 03:40:37 ID:pfmpZFxs
SATAのコネクタもげたwwwwwwwww             ←281レス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199785422/
SATAのコネクタもげたwwwwwwwww その2         ←18レス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214808933/
SATAのコネクタもげたwwwwwwwww その3         ←いまここ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232079135/
9Socket774:2009/01/17(土) 07:34:17 ID:pjdcONhz
ホモくさいスレだなぁ
10Socket774:2009/01/17(土) 20:06:10 ID:AUycYWLL
ちょうど良いスレがあったわ

マザーボード側のコネクタからSATAコネクタ抜こうとしてもはずれなくて
無理矢理引っ張ってたらバキッって音がしてマザーからケーブルごとコネクタが取れた。
マザーはASUS P5GC-MX/1333
ケーブルはクロシコの4本セット(SATA-CABLEx4)
マザー付属のケーブルだとスッポンしなかったからケーブルのせい確定・・・

さらに別のコネクタにも、システムドライブを(クロシコで)繋いでるんだが、またぶっ壊しそうで怖い。

起動用のSATAが2本しかないのに1本先に壊しちゃってるし、
これを壊すともう起動できなくなる(はずそうとしても取れないのでスッポンフラグ\(^o^)/)

いっそのことマザー側には挿しっぱなしで使うか。

このスレ報告用テンプレがあった方が良いね
↑自分で作れと言われるのがオチなので先に作っときます

SATAスッポン報告用テンプレ
【M/B】(マザーの型番など)
【ケーブル】(メーカー、型番などはっきり、L字やラッチなども)
11Socket774:2009/01/21(水) 18:15:20 ID:6cJelwfX
裸でSATA→USB変換コネクタを抜こうとした時、パキッて音がしてHDD側のコネクタカバーが折れた。
折れたカバーは変換コネクタの方にそのまま残り、苦労して取り出してボンドでHDDに接着した。
HDDはその後も普通に使ってる。
12Socket774:2009/01/22(木) 09:32:48 ID:cSwcQxtE
海門のおかげでHDD交換多いからこのスレ繁盛しそうですね
13Socket774:2009/01/22(木) 09:53:52 ID:XXazO4IR
海門スレからは
どうやら俺が一番乗りみたいだ
orz
14Socket774:2009/01/22(木) 09:54:26 ID:FuGMb4XB
今のサタコネクタより出始めの頃のサタコネクタの方が凶悪だよな
フレーム無かったし
15Socket774:2009/01/22(木) 10:00:15 ID:PD45iJHc
ASUSのマザボについてるSATAのケーブルって、HDD側のコネクタがすぐ緩くなるからウンコ

って思ってたんだけど、M/B側はカチッっと音を立てて抜き差しできる事を知ってから気に入った
16Socket774:2009/01/22(木) 10:10:37 ID:UoP/Y9Gb
17Socket774:2009/01/22(木) 10:41:25 ID:3gKXIuuR
俺のバラ10/500GBも端子をケーブル側に持っていかれたぜ…
端子は>>16みたいにHDD側のままスッポンしたのでもげたコネクタを
超強力瞬間接着剤でSATAケーブルごと接着… SATAケーブルごと接着すると
強度が保てる。 その後普通に使えてる orz
18Socket774:2009/01/22(木) 13:00:39 ID:TSm9dQ29
19Socket774:2009/01/22(木) 13:25:43 ID:Qtaj8gcY
[1] 全ての破損からコネクタを守るわけではありません。
20Socket774:2009/01/22(木) 17:54:55 ID:fphPvZzu
ホットスワップ対応なのにあの形状は無いだろ、SATAよ・・・
21Socket774:2009/01/23(金) 16:44:35 ID:QoGvXd42
(´・ω・`)ラッチ付きSATAケーブルってコネクタ抜け防止にはいいんだけど
         その存在忘れて無理やり抜くと・・・・ウッ
22Socket774:2009/01/23(金) 17:02:27 ID:MTFM5/Cv
例のSeagateの型番の奴のせいでコネクタもげたわ
ほんと勘弁してほしいね
23Socket774:2009/01/23(金) 18:52:50 ID:BiNqZt96
SATAコネクタは大丈夫だけど
電源部がポキっといったな。
よかったよ普通の4Pのがついてるやつで。
24Socket774:2009/01/23(金) 23:14:27 ID:qTvQM/m/
P5KーPRO
母板よりコネクタパージorz
電源だけで一苦労だっつーのに…
25Socket774:2009/01/25(日) 21:08:33 ID:7qm1C/7n
クロシコのPCIex1のeSATAボードさしてるけど、
PCIex1ボードって、ケースのつくりが甘いと
ブラケットねじ止めするときに少し斜めに浮き上がっちまうのな...。

今のところ、少し斜めに浮き上がった状態で表向き問題なく
認識はされてるけど、今後、eSATAデバイスをつなげて使ったときに、
データ化けとか転送時にエラーが発生しそうでこええw。
26Socket774:2009/01/26(月) 00:59:04 ID:gsL+AW8F
>>25だけど、マジで不安になってきたんで、
ほかで聞いてみるわ。
27Socket774:2009/01/26(月) 13:21:36 ID:moNpuL1W
>>21
それでケーブル2本ダメにしたわ(´・ω・`)
28Socket774:2009/01/26(月) 18:22:53 ID:CMA6OqiY
L字型はちゃんとコネクタ両サイドを指でつまんで取らないと壊れやすいな
横に電源ケーブルとか刺さってると横着しやすい
29Socket774:2009/01/27(火) 09:23:20 ID:WeK+dhUP
誰が決めたかしらんけど、電源端子とSATA端子の位置を逆にしてほしいわ
30Socket774:2009/01/27(火) 10:14:59 ID:TF6J7CZ9
SATAのコネクタ形状決めたのってfoxconnだっけ
31Socket774:2009/01/27(火) 14:24:47 ID:P97fKG2c
とりあえず外す予定の無いSATAのコネクタはアロンアルファで接合すればok
32Socket774:2009/01/27(火) 15:15:02 ID:n2gvRUBN
ケーブルのコネクタも弱くて割れるんだよな。
それが原因で接触不良起こして不可解な現象を招いて大変だった
33Socket774:2009/01/27(火) 17:33:08 ID:H7N7/B6C
パソコンの内部って、コネクタ関連弱いよな。
IDEもピン曲がるし、内部USBピン、LED関連とかも簡単に曲がるピンだし。
普通の人はめったに抜き差ししないから、コスト優先なんだろうな。
せめてUSBくらいの強度になってほしいよな。
34Socket774:2009/01/29(木) 19:01:28 ID:uM12DY3c
まぁUSBのコネクタももげたけどね
35Socket774:2009/02/02(月) 15:09:20 ID:adLUj3yz
そのうち電源供給以外のデータ線は全部無線になるんじゃね?
36Socket774:2009/02/02(月) 15:16:05 ID:B9/ARXKQ
X38-DQ6やX48-DQ6にP180の組み合わせで、下段側のSATAコネクタにラッチ付きケーブル挿すと、
コネクタ部分とケース面との間に隙間が全く無くなってラッチ押せないからケーブル抜くのに非常に困りますw
37Socket774:2009/02/02(月) 15:17:14 ID:x72ym3EI
内部伝送なんて速さ命なのに?
なるにしても相当先だろ

PC→ディスプレイ間がワイヤレスになったら嬉しいが
38Socket774:2009/02/02(月) 15:17:41 ID:Hoafs5nC
やっべー コネクタもげまでは行かなかったが、
HDD側の脱着防止のツメがふっとんでひやひやした・・・
ラッチ付きのケーブルでもスコスコ抜けるからテープ貼ってるぜ
やわ過ぎな規格を何とかしてくれ・・
あの樹脂、LGA775のカバーと同一の素材だと思うけどやわらか過ぎー(´・ω・`)
39Socket774:2009/02/02(月) 17:15:47 ID:BJATt/sb
こえースレだな。
実際、もげたらどうすりゃいいんだ?
データ自体は問題なく詰まってるわけだし、
こんな事で諦めたくはないよ。
40Socket774:2009/02/02(月) 17:48:01 ID:0mxFCKd5
>>39
HDD側が折れても、残った金属線をケーブル側と結線してやればレスキューできるよ。
41Socket774:2009/02/02(月) 19:38:40 ID:hVlw4Mw6
もげやすいのが分かってるのに、もいじまう奴の神経が分からん
42Socket774:2009/02/02(月) 23:25:57 ID:OnMQcfIQ
マザー付属の安い感じのやつは接続部がすぐ折れる気がする。
窒息ケースでキツキツの中配線してるとテンションかかって折れてるとか・・・
つい2日前にもやりました^^
43Socket774:2009/02/03(火) 04:54:59 ID:z7ybVE0x
接着剤とかホットボンドとかそういうので固着させちゃえばいいんじゃね?モゲたら
さすがに直接半田付けとかは怖いな。1m以上あるだけでデータ送信があやういってケーブルだし
44Socket774:2009/02/03(火) 08:59:35 ID:l+0/bat7
内部の接続部分もeSATaばりのコネクタにしてくれればいいのにな
45Socket774:2009/02/05(木) 14:15:53 ID:+qCcA3v1
俺もこの前もげたけど今テープで固定したら認識してくれた
やったね!
46Socket774:2009/02/08(日) 00:59:57 ID:1Rx7fsjG
抜け止めラッチ(笑)
47Socket774:2009/02/08(日) 01:20:10 ID:bOyx895e
思い切ってパージしちゃいなよ
48Socket774:2009/02/08(日) 02:54:17 ID:u9wjwg77
基板側のスッポンはこれで直しました
ttp://sengoku-osaka.jugem.jp/?eid=19

ラッチ付はもう使わなぇ
49Socket774:2009/02/08(日) 02:57:50 ID:kfwVu644
ラプター取り外してベロチつけようと思ったらSATAケーブルのコネクタがはまらん。
ラプターのコネクタがSATAケーブル側に持って行かれていた。
HDDの移行どうすりゃいいの
今ここで何もかも話したら変わるのですか 。・゚・(ノД`)・゚・。
50Socket774:2009/02/08(日) 03:25:58 ID:NUVEcRVu
とりあえず深夜の作業は控えた方が吉。 大抵ろくなことにならんよ
51Socket774:2009/02/08(日) 07:15:28 ID:an4MMyob
胸にしまっておこうね
52Socket774:2009/02/08(日) 07:18:05 ID:1Rx7fsjG
機械的アライメント(笑)
53Socket774:2009/02/08(日) 11:50:00 ID:vqeDRePQ
ラッチ付きケーブルつかったら
ラッチの引っかかるところが削れてラッチの意味が無くなった…
54Socket774:2009/02/08(日) 17:29:32 ID:1Rx7fsjG
ミスリーディング(笑)
55Socket774:2009/02/08(日) 18:18:35 ID:4SXk0Yvl
この糞コネクタ考えた大馬鹿野郎は誰なんだ?
56Socket774:2009/02/08(日) 18:20:49 ID:zHJy+GNZ
無知すなぁ
57Socket774:2009/02/08(日) 18:25:05 ID:4SXk0Yvl
誰なんだよ
どういう組織の何さんだよ
58Socket774:2009/02/08(日) 21:56:00 ID:UTdpOqKW
もげるのは酷い(´・ω・`)
59Socket774:2009/02/08(日) 22:53:36 ID:NUVEcRVu
もげやすいのが分かってるのに、もいじまう奴の神経が分からん
60Socket774:2009/02/08(日) 23:49:12 ID:YxP3LFK7
今度からはガンダリウム合金で作ってくれや  スパランカー並に虚弱体質じゃん
61Socket774:2009/02/09(月) 00:12:51 ID:VAjaiOq0
まあM/B関係のコネクタ全般的にもろいよなー
追加USBのコネクタとか、CDドライブの音声ケーブルとか抜けまくり
62Socket774:2009/02/09(月) 00:45:37 ID:ed2WbC31
IDEの電源コネクタでたまにキツキツのあったけどあれもひどい
63Socket774:2009/02/09(月) 00:54:37 ID:4Ayt12N7
安いヤツほどカチカチの多かったな  高級電源だとカンタンにスポッと抜ける
64Socket774:2009/02/09(月) 02:20:32 ID:1jE/n3ho
HDD側もげたけど気にせずつけたら認識してくれた良かった(´・ω・`)
65Socket774:2009/02/09(月) 04:05:23 ID:qfoUGY4O
ついさっきHDD側やっちまった…。
何馬鹿やってんだ俺はと思いながらテープで固定して認識。

別件で自作板覗いたらこんなスレが。
俺だけじゃなかったんだ、よかった。
66Socket774:2009/02/09(月) 04:50:19 ID:z2HK0ksl
ペリフェ4ピンのオスも異常に弱いよな
67Socket774:2009/02/09(月) 05:32:08 ID:aoJ1yN2e
俺ももげやすいのにやさしく扱わない奴の気が知れない側だったが、
>>36みたいなケースがあることを考えると明日は我が身だな。
まあラッチなしケーブルを買えばいいだけなんだが。
68Socket774:2009/02/09(月) 13:31:19 ID:c4bWDz9j
余裕のある取り回し考えられないのはゆとり
69Socket774:2009/02/09(月) 13:52:09 ID:nkBBmHf/
中継ケーブル使って抜き差しするとか
70Socket774:2009/02/09(月) 14:24:17 ID:HqMNqH9W
ハゲデブメガネ及び土人がジサカーしようってのがそもそもの間違い
71Socket774:2009/02/09(月) 22:56:02 ID:nod2tbcn
>>68 同意だ
もげやすいのに、分かっててもいじまう奴の神経が分からん
72Socket774:2009/02/09(月) 23:58:21 ID:VAjaiOq0
実際にもいでからじゃないと分からないもんだ。まさか自分がそうなるとは思いにくいし
あとは電源ケーブルとSATAがぴっちり隣接してるのも問題かな。L字とかだと電源を先に外さないと指でつまめないからエイヤッって横着しちゃいやすい構造
73Socket774:2009/02/10(火) 00:03:24 ID:nod2tbcn
コンセントを抜く時に、コネクタを持たずにケーブルを平気で引っ張るような家庭だったんだろうな。 育ちが悪い
74Socket774:2009/02/11(水) 07:38:44 ID:SRmjRn72
ケースが小さすぎてコネクタを掴めるほど手を奥に入れられないんだ
ごめん、ケースの育ちが悪いんだよなこれは。
75Socket774:2009/02/11(水) 20:24:59 ID:B7IkfWCm
丸一日以上かけて考えたレスかw  よっぽど悔しかったのか?www
76Socket774:2009/02/12(木) 02:51:55 ID:zbi3f2q7
育ち悪くても何でもいいからスレから出てけよ
77Socket774:2009/02/12(木) 07:07:42 ID:mw/807G9
逆ギレワロスw
よっぽど悔や(ry

相手にハサミを渡す時に柄のほうを向けるとか、
家電品を扱う時にはきちんと取扱説明書を読むだとか、
コンセントから抜くときにケーブルを引っ張らずきちんとコネクタを持つだとか、
ドアの開け閉めの時に不精して足で開け閉めしないようにするだとか、
火を扱ってる時は絶対にその場を離れない、離れるなら必ず火を消すとか、
家庭でのしつけってそういうことの積み重ねだぜ?

そういうことが出来ない育ちの悪いDQNのせいで
物の値段が上がるんだぜ? 対策費として織り込んで。
78Socket774:2009/02/12(木) 10:59:21 ID:a9a4YMgE
汎用コネクタより脆いのが問題だろ
79Socket774:2009/02/12(木) 15:32:39 ID:ZqnOyUVr
「神経がわからん」「育ちが悪い」「よっぽど詳しかったのか?www」

しまいには「お前のせいで物の値段が上がるんだぜ」
う〜〜〜ん
80Socket774:2009/02/12(木) 20:27:10 ID:mw/807G9
単語だけ切り出しして何が言いたいの単発ID?
あと打ち間違いしてるぞw 手打ちで転記するとそうなる。コピペしろよ。
書類ひとつまともに作れないだろ
81Socket774:2009/02/12(木) 21:45:55 ID:t4to1hif
育ちが良かろうが悪かろうが、
SATAコネクタが糞なのは揺るがない事実。
82Socket774:2009/02/12(木) 22:26:23 ID:mw/807G9
コネクタが糞なのは確かだな
83Socket774:2009/02/14(土) 07:30:05 ID:+kqhgnP7
羅族のマンションで外に引っ張り出せば何事も円満解決なり!
84Socket774:2009/02/14(土) 17:59:00 ID:joGjHHM2
あの世は年中無休なり!  亡くなったコネクタたちの冥福を祈るとしようぞ・・・
85Socket774:2009/02/14(土) 23:26:45 ID:NayKztl4
L字のSATAコネクタだったら工具作れるんだけどなぁ・・・(といっても1.5mm圧の定規で引きつつ下方向に抜くだけだが)
マザーはほぼプラスチックだからそれほどでもないけど直線のSATAコネクタ⇔HDDは怖ぇ怖ぇ
     出来る限り優しく、ソフトに・・・(*´д`)
          パキΣ(゚д゚)

.oO(気が向いたら作ってみよう)
86Socket774:2009/02/17(火) 18:45:58 ID:l+ThIF7C
コネクタが接触不良でmdの再構築に失敗しやがった
クソが
87Socket774:2009/02/17(火) 19:44:28 ID:Uy5iDCC7
ベトナム戦争の戦士が来たみたい
88Socket774:2009/02/17(火) 20:32:59 ID:LNNBdg/S
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l 
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /          
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"  
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./      
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'       
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__             
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、   
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i 
もげたSATAなどクソ以下の値打ちしかない!
89Socket774:2009/02/18(水) 04:48:15 ID:VzBLvhwt
ID:mw/807G9
いたたたたw
90Socket774:2009/02/20(金) 13:48:28 ID:epjRpXIw
連投する奴はもれなくかわいそうな奴ばっか
91Socket774:2009/02/20(金) 15:13:44 ID:Z9hrNqOH
1年前にSATAのデータ側がもげたのをジャンクで買ってアロンアルファでくっつけて使って
なんの問題もなく使えてたけどHDDを増設するときにまたもいじまった
今度はエポキシの強力なやつでくっつけて内部原因で壊れるまで使ってやる

ちなみに電源のコネクタ部がもげて配線を直にハンダ付けしたPATAも5年くらい使ってる
自作好きというよりジャンク好きなんでね
92Socket774:2009/02/20(金) 15:25:04 ID:rg+oeyer
大昔にSCSIのコネクタもげたのをハンダ付けした時を思い出す
93Socket774:2009/02/21(土) 00:45:33 ID:FYB8jRa1
SCSIがもげてHDDにコネクタ残った時は泣くかと思ったが今となってはいい思い出
94Socket774:2009/02/21(土) 11:42:33 ID:0SKOqt1i
今までSATAコネクタがもげたことないんだが、俺は珍しいのだろうか・・・
95Socket774:2009/02/21(土) 12:36:39 ID:Y9fIhi0M
モゲてはいないが電源ケーブルが圧着不良だかなんだかで一台ぶっ壊れた
圧着って結構いい加減なんだよな…
96Socket774:2009/02/21(土) 14:23:19 ID:9SS4Zv44
強く圧着しすぎるとケーブルが切断することがあるよ
と電気屋が言ってみる
97Socket774:2009/02/22(日) 12:23:37 ID:Jbv0WHma
補修するならプラリペア最強だな

アロンアルファの類は使い物にならん。
98Socket774:2009/02/22(日) 12:25:17 ID:ulc/EbNY
割れたら直して使わずに交換するべきだと思うんだ
ケーブルなんて高いものじゃないしw
99Socket774:2009/02/22(日) 21:19:19 ID:+NUslYnK
そもそも割る方が(ry
100Socket774:2009/02/23(月) 01:20:05 ID:PYc6axxO
コネクタもげたら補修してHDDならデータ移動してあとは修理に出すべきでは…
101Socket774:2009/02/23(月) 04:49:35 ID:igpEcdG4
コネクタこわれたら脈略もなく育ちの悪いDQN認定の
電波が住み着いてるからなこのスレw
102Socket774:2009/02/23(月) 06:51:06 ID:QTFu/G7E
× こわれたら
○ こわしたら
103Socket774:2009/02/23(月) 16:01:42 ID:igpEcdG4
スレタイ嫁よ
「コネクタもげた」だろ「コネクタもいだ」なんて書いてないぜ?
そこへ突然壊した認定DQN連投だぞww痛すぎる
104Socket774:2009/02/23(月) 23:00:22 ID:LF/6E/vb
> L字とかだと電源を先に外さないと指でつまめないからエイヤッって横着
105Socket774:2009/02/24(火) 05:46:58 ID:6Rgu80mf
マザー側のコネクタが横向きだとラッチ付ケーブル使えないのが困る
106Socket774:2009/02/24(火) 12:44:02 ID:SP40euo9
>>104= ID:mw/807G9
当会錠前のレス引っ張り出してなにやってんすか?ばかなの?しぬの?
107Socket774:2009/02/25(水) 16:10:14 ID:WZ4Uavz4
電源ケーブルに干渉する粗悪SATAケーブル買っちまった
108Socket774:2009/02/25(水) 16:20:25 ID:dTs2EzWF
初期のSATAコネクタだとラッチ付に対応してなくて無理に入れようとするとコネクタがもげる。
109Socket774:2009/02/25(水) 18:53:19 ID:NzcCzrUn
俺もHDDの交換のたびにひやひやしてる。
まだもげてないけど次こそもげそうな気が・・・
110Socket774:2009/02/25(水) 18:56:44 ID:jmx11rAd
お前らどんだけ脳みそから制御信号でてねーんだよ  ジャンク状態じゃねーかよ
111Socket774:2009/02/25(水) 19:07:40 ID:eBaPaLHg
コネクタもげてるからな
112Socket774:2009/02/25(水) 19:22:39 ID:xZt4fhi+
私、下垂体のコネクタもげてるの。
こんな私でも、いいですか?
113Socket774:2009/02/25(水) 22:02:10 ID:+zyusJNd
初めからさ、コネクタに556ふっとけばスムーズに抜き差しできんじゃね?
114Socket774:2009/02/25(水) 22:31:11 ID:eZDtlv9i
俺の股間コネクタまだ新品だぜ
115Socket774:2009/02/26(木) 03:34:47 ID:dZH8YVAk
それプラグだから
116Socket774:2009/02/26(木) 09:44:27 ID:gf/w+t4A
>>115
リアコネクタのことじゃない?
117Socket774:2009/02/26(木) 11:37:40 ID:hA2zvOd3
コネクタに油なんかつけたらホコリ吸いまくって使えなくなるぞ
118Socket774:2009/02/26(木) 11:57:30 ID:coy9kUKg
>>117
うそつくな
5-56の油脂成分は高揮発性でござる。残留潤滑成分はシリコンでござざる。
電気接点復活材としても使える。まぁ塗りすぎはよくないに決まってるがな。

まぁ電気接点に5-56を使うのが心配なら2-26をお勧めするわ
119Socket774:2009/02/26(木) 12:35:20 ID:+W/QiLBL
スムーズに抜き差しできるようになったとしても
結局強度が上がるわけじゃないし折る奴は折る
120Socket774:2009/02/26(木) 13:25:40 ID:CLnpE/1O
すんごくキツかったりズボズボだったり物によってマチマチだから力加減がめんどくさい
121Socket774:2009/02/26(木) 20:49:08 ID:hA2zvOd3
電気接点に油脂って あほすぎる
122Socket774:2009/02/26(木) 21:10:03 ID:4yRF9LzB
123Socket774:2009/02/26(木) 21:28:39 ID:LPLYWZRE
樹脂に5-56塗ったら余計折れやすくなるかと
124Socket774:2009/02/27(金) 08:46:08 ID:BV1SlINQ
>>121
無知の思い込みもそこまで行くと立派だと思うぞ
って突っ込もうと思ったら>>122がとどめを刺してくれてたなw


>>123         ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ・・・・ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  いくら浸透しやすい有機高分子体でも
  \>ヽ/ |` }            | | 556で劣化するのは天然ゴムくらいなもんだ
   ヘ lノ `'ソ             | | つーか樹脂って言ってもピンキリだから
    /´  /             |. | 何でもかんでも樹脂なんて単語を安易に使うな
    \. ィ                |  |
        |                |  |
125Socket774:2009/02/27(金) 11:37:55 ID:vk4APNR+
油そのものはともかく、ほこりがついて挟まって接触不良になるんだけど。
接触部分の構造によるが、完全な線接触や点接触が期待できるコネクタなんてものは
この世に無い。
126Socket774:2009/02/27(金) 11:41:35 ID:vk4APNR+
コンタクトグリースは役に立つこともある 市販のスイッチでもよく使われているし。

だが、安易にそういうものを接触圧があまり期待できないコネクタに塗るのはやめるべき
127Socket774:2009/02/27(金) 13:47:30 ID:BV1SlINQ
5-56は潤滑油じゃないといってるのに食い下がるねw
ホコリホコリってどんだけこ汚いPCなのかと。
128Socket774:2009/02/27(金) 13:56:10 ID:pVAdY+kX
この子どうしちゃったの?
129Socket774:2009/02/27(金) 13:59:53 ID:GGXE3fVM
5-56厨気色悪すぎワラタ
130Socket774:2009/02/27(金) 21:40:51 ID:dOW76cXM
なんでこう育ちDQN厨やら5-56厨やら・・・
131Socket774:2009/02/27(金) 21:54:20 ID:7WlIkC2t
お前等、PCIのゴールドフィンガーを556で拭いている俺に謝れ
556で拭くとメッキ汚れがきれいに落ちるんだよ・・
132Socket774:2009/02/28(土) 07:54:39 ID:9A0NHgDR
ホコリベトツキもかなかなか善戦してたな
133Socket774:2009/02/28(土) 16:39:58 ID:J/hU98XZ
>>131
カード側の接点?
掃除する時は、金の端子っぽいところはまずプラスチック消しゴムで擦るが。
ジャンクのPCIデバイス買った後に変色してたの気づいた時は砂消しゴムで。(磨けるが、削りすぎるとヤバイ)
あれを556でやっていいのか?モチSATAの端子も例外じゃないけど
>>130
呼んだ?


つーか、素で556とか使う奴アホだろ?
せめて接点復活剤くらいにしてくれよ
(それでも余分な部分に付着した精液はふき取ってね)
135Socket774:2009/03/01(日) 02:38:37 ID:NaUHejlv
ベトツキホコリ厨がまた沸いた
136Socket774:2009/03/01(日) 02:42:14 ID:cbW1aS19
556厨うぜえw
137Socket774:2009/03/01(日) 02:43:19 ID:wjeGg8pQ
ここで551厨の俺が颯爽と登場
138Socket774:2009/03/01(日) 05:58:30 ID:PpG0APrH
そのままお帰りください
139Socket774:2009/03/01(日) 12:54:22 ID:cAGCX4dX
556をつい最近まで知らなかったんだけど、これって一家に一つはあるものなの?
>>139
あるあ、、、、ね〜、、、
いや あるな。
低電圧用接点復活剤もある。

もしも556を使うなら、接点復活剤として使える
556接点復活バージョンをかってくれ。
(素の556も確か 接点復活剤としても利用は出来るが
樹脂腐食するのでオヌヌめしない)

141Socket774:2009/03/01(日) 17:34:30 ID:NaUHejlv
調子に乗ってシューシューやってると家のフローリング床がつるつるになってすっ転ぶぜ
142Socket774:2009/03/01(日) 22:33:09 ID:Sav2O2of
>>137
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ほーらい!ほーらい!
 ⊂彡
143Socket774:2009/03/02(月) 06:16:54 ID:oZPxHaBc
556は万能の薬ニダ!っていうのと全ての油はベタベタホコリマミレニダ!っていうのはこのスレ的にどういう感じよ?
144Socket774:2009/03/02(月) 16:38:28 ID:5wU4qC/M
普通は無水アルコールを綿棒につけて拭くんだろ
145Socket774:2009/03/02(月) 19:19:03 ID:TSpx+yyC
普通はフーフーして終わりだろ条項
146Socket774:2009/03/02(月) 21:17:49 ID:Pi5orRkx
俺はしゅこしゅこだな
147Socket774:2009/03/02(月) 21:35:40 ID:pRXAu85i
俺は、シュシュー + キュキュッ
148Socket774:2009/03/02(月) 21:40:41 ID:B5vkFlPT
スココて
149Socket774:2009/03/02(月) 21:41:20 ID:bQqE9UYp
俺は2-26
150Socket774:2009/03/02(月) 21:52:57 ID:KVeCx4xp
楽しそうで良いね♪
151Socket774:2009/03/04(水) 19:05:53 ID:2dlPsnJL
HDDベイが90度回転するケースがあって、
SATAケーブルをつけたまま、グルッとさせたら
コネクタもげたorz
なんとか接着剤で復旧させたが、なんだかなー

自分は556は使わないけど、アルコール除菌ペーパーで
こしこし拭き取ってるよ。
152Socket774:2009/03/07(土) 22:30:09 ID:ORsEJhT8
ケーブルもっておもいっきりひっこぬいたらUSB折れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwっうぇ
SATA電源コネクタ欠けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153Socket774:2009/03/09(月) 09:00:37 ID:Wf/RDejG
http://www.plarepair.net/

これ便利だよ。
154Socket774:2009/03/09(月) 20:47:40 ID:BlnR6Q99
ラッチ付きのケーブルは差し込むときもラッチ押しながらやらないと
引っ掛かりが甘くなってラッチが機能しなくなる 
155Socket774:2009/03/09(月) 21:36:00 ID:351z212N
な〜んつってな
156Socket774:2009/03/09(月) 22:43:13 ID:jyxmzprX
ラッチがあかないな
157Socket774:2009/03/09(月) 22:47:22 ID:02UdiV3U
158Socket774:2009/03/09(月) 22:55:42 ID:jyxmzprX
悪かったよ、いたがきますとか言っちゃう、貧乏な家庭だったんだよ。 育ちが悪いんだよ
159Socket774:2009/03/09(月) 23:05:36 ID:x4E9DZdH
まあそう卑屈になるなよ
160Socket774:2009/03/09(月) 23:08:16 ID:jyxmzprX
じゃあそうだな、これはそうだ、ケーブルの育ちが悪いんだな。うん。
161Socket774:2009/03/09(月) 23:09:20 ID:x4E9DZdH
やっぱ帰れ
162Socket774:2009/03/09(月) 23:10:20 ID:jyxmzprX
('A`)
163Socket774:2009/03/13(金) 14:56:28 ID:mxxznpFT
HDD側コネクタの端子側に、ケーブル側コネクタが曲がらない様な治具を付けてやると、気持ち安心の様な気がする
(HitachiとSeagateは端子側に何もなく曲がり放題だったため)

試しに、厚めのプラ版を10ミリ幅の短冊状にして、強力両面テープで固定してみた
挿抜時にはガイドになるし、接続中にケーブルからかかるテンションを受けられそう
ただ、両面テープとプラ版では、それ自体が曲がる為、完全とは言い難かった
_________________________ プラ版
[====][=========] HDD

今度は、金属でHDDをぐるりと巻く、口型のバンドを作ってみる
自動車用の取り付け金具をHDDの形に曲げていけば、はめ込むだけの簡単治具が出来そう
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2632
164Socket774:2009/03/13(金) 17:59:37 ID:BeAxFwcq
M/B - SATAケーブル - SATA延長ケーブル - HDDってして、HDDからケーブルはずさないようにしようっと(´・ω・`)
165Socket774:2009/03/13(金) 18:31:48 ID:cfvcNZqr
今日やっちまった 電源のせかえようとケーブルいじってるうちにHDDのSATA信号線コネクタ
に手をヒット
なんか角度が? と思って抜いたらぽろり

どうすんだこれ? とりあえずそのまま挿しなおしたら動いてるけど、だめかな
166Socket774:2009/03/13(金) 18:45:22 ID:cfvcNZqr
PATAがでかくて抜けにくくて苦労してたから、あつものに懲りてなますを吹く感覚で
おもいっきし軽薄に作ったのだろうと想像
これはすごい、いいものだとか思っちゃったんだろうか>規格決めた馬鹿ども
167Socket774:2009/03/13(金) 19:44:14 ID:hc8tC2ya
>>164
そんなことすると余計折れやすくなるぞ
問題は接点じゃないから
168Socket774:2009/03/13(金) 20:10:06 ID:BeAxFwcq
>>167
まじすかorz
169Socket774:2009/03/14(土) 23:42:06 ID:oheZ8r/0
ポリカーボネイトとか、死ぬほど強固な素材使えよとか思うね。

ラプター折れたとき死のうかと思った。
170Socket774:2009/03/15(日) 02:45:12 ID:J1+Ki652
安い人生だな
171Socket774:2009/03/20(金) 10:37:40 ID:FOOHPdhi
ポリカはすごいな。
金槌をフルスイングしてみても、ヒビ一つ入らなかったw

きっと、>>169はSATAケーブルの気持ちを代弁しているんだ。
172Socket774:2009/03/20(金) 20:05:12 ID:szREow2w
素材的にはなんかグラス混入っぽいしまともそうに見えるが・・・・
esataも折れるのかな
173Socket774:2009/03/20(金) 22:26:34 ID:6IDoWTVa
ガラス混入率高すぎだよ カチカチなのはいいが、粘りがほとんど無い
ちょっと曲げるといちころ

L字じゃなくてコの字にすればまだマシだった
174Socket774:2009/03/21(土) 12:15:01 ID:3+dx57o7
コネクタもげるなんてと思ってたらやってしまったよorz
HITACHIのぬこHDDの端子って周りの空き幅少なくて、ケーブル差し込んだらもかげて端子だけが生えてる状態に。
取りあえず前のケーブルに折れた端子と突っ込んだら動いたし良いけど
SSDに乗り換えようかと思うけど、折れたらやだしなぁ…
175Socket774
M/B側やっちまったけどそのまま騙し騙し使ってる