ニダ
■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください 。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル等でケースと繋ぐ。
参考画像
http://jisaku.pv3.org/file/4413.jpg Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → NH-C12P
CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠
グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く) ■サイドフロー型 ●Ultra-120 eXtreme [Thermalright] 12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。 Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。 高速ファンで真価を発揮する。 派生モデルとしてTRue Black 120(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。 ●KATANA2 (刀2・SCKTN2000) [scythe] 10cmファン搭載。 フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。 小型ながら性能はなかなか。 ●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe] 12cmファン搭載。 人気機種「忍者」の正統後継品。 フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。 取り付けに若干難あり。 ■トップフロー型 ●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe] 12cmファン搭載。 ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。 冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。 ●風神 匠 [Coolermaster] CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。 CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。 大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので 取り付けの際には注意すること。 ●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake] 12cmファン搭載。 周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。 フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。 付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。 Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
◆CPUクーラー推奨品 ■サイドフロー型 ●Ultra-120 eXtreme [Thermalright] 定番クーラーを参照 ●HDT-S1283 [XIGMATEK] 12cmファン搭載。 8mm×3本のヒートパイプがスプレッダと直接接触する(HDT)。 安価でありながら、条件によってはUltra-120 eXtremeに近い性能を持つ。 ●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe] 定番クーラーを参照 ●NH-U12P [Noctua] 独特なデザインの12cmファン搭載。 ファン低速で静音、高速で冷却と幅広く対応でき、デザインも秀逸。 一番下のフィンの位置を高めにし、NH-U12Fから干渉性を改善。 価格が高く、販売店舗が少ないのがネックか。 ■トップフロー型 ●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe] 定番クーラーを参照 ●NH-C12P [Noctua] 独特なデザインの12cmファン搭載。 高い価格に見合う性能と高級感を持つ。 NH-U12Pと同様、販売店舗が少ないのがネックか。 ●風神 匠 [Coolermaster] 定番クーラーを参照 ●OROCHI [scythe] ヒートパイプ10本搭載、本体重量1150gの超大型クーラー。 基本トップフローで、CPU上側のスペースによってはサイドフローにも出来る。 ファンレス向け。12cm穴互換の14cmファンが付属する。 あまりに大きいためケースとの干渉やマザーボードの変形に要注意。取り付けられるかはwikiのデータベースを参照。
8 :
イルカ禁止 :2009/01/14(水) 18:07:06 ID:sI4iiBQv
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
天使 KAMA ANGLE
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
CPUクーラー総合 vol.121 : 327 : Socket774 : 2008/02/23(土) 22:28:54 ID:vnp+m8Iq
構成とエアタロー次第。
トップフロー向きの環境とサイドフロー向きの環境があるんだから、自分の環境見て選べ。
CPUクーラー総合 vol.130 : 666 : Socket774 : 2008/05/15(木) 18:44:58 ID:tBdWYhpz
なんだこのクジラはw
ttp://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/cooler/img/gp2p-P09b.jpg CPUクーラー総合 vol.142 : 585 : Socket774 : 2008/08/25(月) 15:34:23 ID:qNzIBKNY
自分用に作ってみた。
印刷して張る予定。
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg CPUクーラー総合 vol.143 : 654 :Socket774:2008/09/06(土) 19:47:25 ID:sbTLidD6
>?新クーラーKAMA-ANGLE
ホントに天使なのか?w
CPUクーラー総合 vol.143 : 656 :Socket774:2008/09/06(土) 19:48:36 ID:sbTLidD6
ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
彼等の偉業は後世に語り継がれるであろう
10 :
イルカ禁止 :2009/01/14(水) 18:12:58 ID:sI4iiBQv
■発売済製品 (上が最新) ※随時更新 ●Falcon IV [CoolJag] ヒートシンクが斜めに傾いたCPUクーラー。 ●Falcon2 [CoolJag] 12cmファン搭載でLGA1366/775に対応した薄型トップフロー。 ●HPH-820 [Ainex] 低背タイプでヒートパイプ直接接触型。 ●Cobra D984 [XIGMATEK] HDT方式のトップフロー。 ●SST-NT07-775 [SilverStone] 高さ36.5mmLGA775用薄型CPUクーラー。 ●MUGEN 2 [scythe] MUGENの後継。フィンが5分割されていることで ヒートシンク1本あたりの放熱効果が向上。 ●Axe Square AMAzing [ASUS] 金色のLED付き120mmファンを搭載したCPUクーラー。フレームも金色。 ●NH-U12P SE1366 [Noctua] NH-U12PにLGA1366対応クリップを付属し、ファンを前後に2つ標準搭載した。 ●Royal Knight [ASUS] 王冠。 ●Triton 81 [ASUS] 4本のヒートパイプ+フィンを90mmファン×2が挟み込む構造。LGA1366対応。 ●AK-967 NERO [AKASA] LGA1366にも対応したヒートパイプ直接接触タイプの大型CPUクーラー。 ●Silent Spirit [GELID Solutions] フィンとクーラーが斜めに傾いて取り付けられているユニークな形のCPUクーラー。 ●Ultra-120 eXtreme 1366 RT [Thermalright] LGA1366のみに対応したUltra-120 eXtreme。ファンアダプタが追加。 ●REEVEN RCCT-0901SP [REEVEN] REEVENブランド、ヒートパイプダイレクトコンタクトタイプCPUクーラー、マルチソケット対応 ●TRANSFORMER 6 [EVERCOOL] ヒートパイプ6本搭載のトップフロー。別に変形したりしません。 ●NEPARTAK S983 [XIGMATEK] ヒートパイプ直接接触型の9cmファン搭載サイドフロー。 ●Dark Knight-S1283 [XIGMATEK] 黒ニッケルメッキされたHDT-S1283。 ●BigTyp 14Pro [Thermaltake] Big typhoonの14cmバージョン。 ●FLC-3000 [Nexus] フィンがマザーボードに対して30°傾いている。LGA1366にも対応。 ●TRUE Copper [Thermalright] Ultra 120 Extremeの全銅バージョン。重量1.8kg!世界1000台限定。 ●KAMA ANGLE [scythe] L字型フィンの対角線にファンを配置するユニークなサイドフロー。 ●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミフィンバージョン。青LED付き110mmファン搭載。 ●MOSTRO [Spire] ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
■近日発売されそうな製品 ※随時更新 ●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。 ●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。 ●Rotation(仮) [Thermaltake] フィンの角度が少しずつズレた円形ブロワファン搭載クーラー。 ●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。 ●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。 ●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。 ●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。 ●CNPS9900 [ZALMAN] CNPS9700の後継。大型化(12cm)されたファンを両サイドので挟み込むサイドフロー。1月17日発売予定 ●AXP-140 [Thermalright] ヒートパイプ6本、重量900gという本格的なCPUクーラーながら、高さはわずか7cm。12cmファンか14cmファンを搭載可能。
クーラー吊りをFAQにねじこんでみた 容量オーバーになったのでワロチ云々は削除 ■ファン固定用クリップ自作 を■バックプレート、リテンション関連 の下に追加
>>8 なごり雪はイルカだって何度言えばわかるんだ!!!
あ!!??なめてんのか!!!
`・+。*・ (´・ω・`) 。*゚ 。☆―⊂、 つ 。*゚ : ヽ ⊃ `+。**゚**゚ ∪~
15 :
Socket774 :2009/01/14(水) 19:49:48 ID:lg3ooNUZ
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚. 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・ ∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。 ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・ / o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ しー-J
sage
クジラのスーさん
>>15 乙なのかもしれないけどなんか沙羅曼蛇のプロミネンスみたいだw
>>17 その左下のクーラー何?
てかクーラーだよね?
そうか。 超巨大なヒートシンクを設置すれば地球温暖化も防止できるな。
しげる買ってきた。 CPU接地部分が平面じゃないのはハズレ? それとも仕様?どちらにせよ、グリス厚盛りにしないとダメだよね? やっぱノクチュア買っておくべきだったか・・?
かんたんしげる講座 1 まず全体に薄く塗ります 2 真ん中にに半ウンコくらい盛ります 3 グリグリしながら取り付けします 4 慣らし運転を100時間くらいしてFA
一方俺はCPUにLiquid Proを塗った
>>21 標準品です。
むしろ平らなのは大当たりw
ガマン出来なければ研磨スレにどうぞ。
26 :
Socket774 :2009/01/14(水) 22:31:49 ID:LmhaJ3Kg
>>24 CPUは、中央が凹んでいるけど、クーラーは平面でもいいのでは?
そりゃSNEがゲフンゲフン
>>21 黒しげるが、とてももっこりだったので平らに研磨したら、
今度はCPUのエッジの痕が、ベース部につくようになった
CPUが凹だということを、あらためて痛感した。
つ 龍角散
龍角散はマジでおすすめ 墨汁臭いって言われるけど
┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ ┃/ /⌒ヽ \┃ ┃ ゝ、ノ ┃ ┃ __|_ ┃ 無茶しやがって・・・ ┃ / :::\::::/\ ┃ ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ ┃| (__人_) | .┃ ┃\ `ー'´ / .┃ ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ ┗━━━━━━━━┛ 前スレ1000 42歳・無職
ごめんなさいCPUは凸でしたwww
>>11 ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < AXP-140まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| P180 .|/
36 :
21 :2009/01/15(木) 01:12:57 ID:tRhMFNul
37 :
Socket774 :2009/01/15(木) 01:16:22 ID:2V3kOu6v
38 :
21 :2009/01/15(木) 01:17:28 ID:tRhMFNul
>>37 一番目の画像の様に塗ってるけど、まずかった!?
P5Q〜(笑
40 :
21 :2009/01/15(木) 01:30:41 ID:tRhMFNul
笑うなw 金が無いんだよ〜。
>>36 クーラー外した時に、グリスがどうなっていたのかの写真を見たい
42 :
Socket774 :2009/01/15(木) 01:34:25 ID:2V3kOu6v
>>38 いや そうならいいよ
つかなんでファン違うのさ?同じ奴にした方がいいよ
CNPS9900LEDそろそろ出荷だよな? あれって取り付け方向前後にできるのかな。 デモだと上下なんだが。 とりあえずかいますけどね。
>>40 でも寺じゃん
無印、エコノミー、ROGと兄弟たちの相手したことあるけど、
専用スレで言ってるような不具合経験ないんだよな。
覚悟してたのにあっさり動いちまって物足りなかった
>>36 塗りすぎは悪化するんだぜ?
つーか寺買うくらいならP5E行けよ
CPUクーラースタビライザー775 (SCCSI-775)のマニュアル読むと バックプレートの粘着面から保護シート剥がして使えって書いてあった これは基本的に無視して貼ったまま使うべきかな?
自分はどう思うんだ?
>>51 おめでたいのはおめーの頭の中だろ
馬鹿か
ずいぶんと沸点低いなw
57 :
Socket774 :2009/01/15(木) 07:19:52 ID:7to3pM4w
ANDYが届いたけどけっこうでかいな バックプレートが欲しい
お金ないのにASUS選択する時点で・・・
>>54 それどっかで見たと思ったらML115のやつにそっくりだ
部屋に3個ころがってる
高さ制限のきついケースならありかもしれんがそれ以外で選ぶ理由が思いつかん
Alumine H4にも似てる
バックプレートのシールは剥がさないのが基本じゃなかった? 次に流用するとき困ると思う
一生添い遂げる覚悟があるならおk
Thor's Hammer 雷神のハンマー
ヒートシンクって見てると何故こんなにワクワクするんだろうか
俺もだが重症だなw
今は、銅フィンクーラーは人気無いの? 120mmクラスで銅フィンクーラーって旧NinjaCuやGT-1000など終了製品ぐらいしか思いつかない。 確かに、同じ1000gクーラーなら、アルミの方がフィンを大きく出来るので冷えるしな。 Zalmanは、専用フィンしか使えないし・・・。
銅しげるを知らないとは・・
人気が無いってか、不用意に大量販売するとクレームが湧きかねないから売りたくても売れないんじゃ? クソ重いから、普通に装着しただけではママンに影響あるだろうし。 たわむ≠ハンダ割れするかも?=ママンあぼん→解ってる人だけ買えよと・・ 銅フィン採用物の販売量が増えてくれば、対応ケースが出てくる→更に銅フィン採用物が増えるって流れになるかも? PSU下置きが増えてきてるんだから、吊り用の穴とかフックが付いてるケースがそのうち出てくると思うw
1k超えって改めて考えるとすげーよな だって1gのペットボトルがくっついてるようなもんなんだぜ? これからのM/Bは何cまでのクーラーが付けられるか記載するべき
マザボに固定より、ケースに固定出来る様にしてくれると良いのにな。
それならいっそケースそのものがクーラーになってる方が(ry
ケースのマザーボードベース側から取り付けスペーサーが立ってて、 クーラーをネジ止めできるケースとか? マザーによってCPUソケット位置が異なる事に対応できる仕掛けを考えれば その方がいいかもね
>>72 そうそう、規格に合わせてマザーボードベースにネジ穴あけておけば
対応可能な気がする。
それと、締め付けられる様に、マザーの裏に支えが必要だな。
>>64 おれはSI-120を見てるとワクワクできる
>>72-73 昔Pen4(Socket423)の頃にそんなケースのサンプルがあったんですよ
結局使われなかったんですけど>マザーボードベースのクーラー固定ネジ
AMDのソケットも4方向に変えられるようにならないかな
俺はLGA775マザー持ってないけどAXP-140買うぜ
定番品、推奨品の中でMaximusExtremeにつけられるCPUクーラーって何? ANDYはめてみたけどパイプが邪魔でつけられなかった
>>65 わかる。
俺はヒートシンクと固体コンデンサを見てると・・・
ふぅ
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u / | | | |
いつみても直球のAAだな
/◎)))
/ / :
/ / :
/ / :
/ / :,
/ / :,
/ / :,
/ / :,
.∧_∧ / / :,
.( ・∀・) / 、 ∩__
|/ つ¶__/ ヽヽ /;;;; ヽ ガッ
L ヽ /. | ヽ ニ三 |:;;;; | 人∧__,∧∩
_∪ |___| \;;;;_ノ< >`Д´)./ ←
>>80 [____]_ V/ /
/______ヽ_ヽ / / ./
|______|_| (__,)_)
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ
スチールボール
>>67 銅しげるも限定生産で、現在購入できない点では同じ。
18金でできたゴールドしげる(略して「ごげる」)作ってくれないかな
金よりダイヤで作ってくれ
ダイヤよりCNTで
CNTより漢ならTNTをPCに組み込むんだ。
☆(((≪*☆*BOMB*☆*≫))) ☆
CNPS9900LEDを改造して12cmか14cmFANを3個で挟めば 銅しげるを超えられるかな??
ファンの向きによる
iCEAGE PRIMA BOSS使ってる人、あまり居ないのかな? テンプレにも載らないしw ウチだと、しげらないより良い結果が出てるんだけど…
>>93 ファン回転数どれくらいでの計測で、何度差が出たの?
ウチのBOSSはIFX-14の方が冷えるもんだから取って代わられたよ。
今度ヤフオクにでも出してドナドナする予定。
そういえばギュン子ってどうなったの
>>94 室温ほぼ同じ
両方とも1600rpmのファン付けて
アイドルは同じ位だけど
シバいた時に3〜4℃位違った。
しげらないがモッコリしてたかもしれないから
異論は認める
>>93 今BOSS使っているけどテンプレには乗せる程ではないかも
でも1283載ってるんだから乗っけてもいい気もする
140mmで、4pin(pwm)のファンって、ありますか? トップフロー最強?のZIPANGに付けたい。
>>100 上記スレッドで質問しなおしたので、>98の質問は取り消します。
たまにはワロチ、銅しげると並んで1kg越えのHyperZ600のことも思い出してあげてください
1kg越えクーラーもいいけど、たまには天使の事も思い出してね。
四六時中、天使の事が頭から離れないぜ。 銅天使出ないかな…
今SI-120を着けているんですが、こんなトップフロー型でお薦めありますか?
ぼくのかんがえたさいきょうてんし 全銅 フィンピッチ縮小 上をふさぐアクリル板付属 これでしげるにも勝つる!
上をふさぐのが銅板でなくてどうする。
>>75 ML115はそうなってるよ。M/B貫通してケースにねじ止め。
最強クーラーは忍者だよな
正直それはない
無限2とか出てるけど ぶっちゃけ同じファン付ければ忍者とそんな変わらないんじゃね?
V1いいよ、V1
無限2はある程度の風量ないと力発揮しないよ 逆に忍者はファンレス、ユルユルで力発揮する代わりに ガンガン回しても無限2ほど比例しては冷えない
忍者使うくらいならZ600使うよ
>>114 値段の割に冷えないってレポでテンプレにすら載らなかったあれか
サイドフローなCPUファン付けたらパッシブダクト外しちゃった方が良いの? 付けててもあんまり意味がない気がするし、 サイドファン外して隙間全部目張りした方がフロント→リアの風の流れが出来そうなんだけど。。 今までリテールのファンしか使ってなかったからよくわかんない。
俺も自然吸気のパッシブだから外したけど温度全然変わらなかったし
ダクトが結構巨大で、干渉するから外さないとそもそも付けられないみたい、 でも、サイド吸気用のファンは付けたままのが良いのかな。 サイドフローのファンの上から風当ててもあんま意味なさそうだけどいちお吸気ファンだし。。
phenomII940と一緒にTrue Black買ってみた。 風神匠から載せ替えて、負荷時のCPU温度が8℃ほど下がった・・・ たぶん元々匠の取り付けも良くなかったんだろうけど、あまりの差にちょっとビックリ。 vcore1.4V盛って(定格は1.35V)、Prime走らせてる状態で50〜53℃くらい。 匠の時は1.37Vで60℃いってた。 ただ、匠は周辺冷却効果が大きいからどちらを取るかだね。
>>120 せっかくついてるのに、トップフローでいいじゃない
マザーも冷えて一石二鳥
>>122 かな?
なんとなくトップフローよりサイドフローのが冷える印象があって、つい。
ダクト付いてるようなケースはケースタロー自体がトップフロー向きに作ってると思うんだがどうだろ? サイドタローのクーラーつけるなら鎌平とかつけた方がいい気がする
今Andy使ってるんだけど、エアフロー悪いのかあまり冷えないので、 ケースをNine hundredにするか、クーラーを無限2あたりに換えようか迷っているんだが、 どうしたら良いだろうか」?
側板開けて結構冷えたらケース冷えなかったらクーラー
>>125 パッシヴダクト空いているなら、普通にトップフローの方が冷える上、ケースエアフロー
しくじって負圧になっててもCPUクーラーは窒息ない。
パッシヴの欠点はホコリ対策をしないと、CPUクーラーのヒートシンクにあっという間に
お布団が出来る。
>>128 ゴメン、言葉が足りなかった。
パッシブダクト付いてるケースにサイドタローのクーラー付けるなら、鎌平付けるとかしてケースのタローそのものを変えたほうがいいんじゃないかって言いたかったの
それダクト塞がなきゃ意味ないでしょ
ペルチェあるよ・・・ Dual Core使いなら最高だけど Quad Core使いになると無力 5Kでほしい人いるなら売るんだけど MA-7131DXのVer1.0ね
>>131 ベルチェではなく、「ペルチェ」な。文字サイズ大きくして読み直せ。
そのクーラーだと十分に排熱できないと思うよ。
CPUが60w、ペルチェが50wだとすれば110w相当を冷やせるクーラーでないと無理
ヒートパイプ4本、ファンが90mmファンだと相当回転数を上げないと冷やせないでしょ。
写真を見る限りは結露の対策も無いので、ショートする可能性もある。
まだ、ヒートパイプで熱を移動させる手段が確立していなかった486やMC68040やK5時代には
ペルチェで冷やすのが流行した。
ヒートパイプとフィンって密着してるだけで十分? それともハンダとかで隙間埋めた方が良い?
密着してるなら隙間は無いはず
それは初耳 つか隙間開いてて空気があるよりは、 金属で繋がっていた方が熱伝導がいいのは言わずとも・・
>>135 ああ、日本語が適当ではなかったね。
忍者みたいな取り付け状態のフィンのパイプとの接触面をハンダで埋めたら
性能が上がるかどうかって話だったんだ。
>>137 そうなの?
>>138 みたいな印象だったのだけど。
CPUの熱程度じゃかえって妨げになる?
>>134 ベースとヒートパイプは、半田を流し込んで隙間を埋めている人はいる。
そして、効果もあるようです。
ヒートパイプとフィンも、隙間があるなら埋めた方がいい。
あれって、どうやって止めているのかな?
挿み込んでいるだけ?それとも電着?
>>137 銅やアルミに比べれば熱伝導率は低いけど、空気よりは高い。
隙間を埋めて接触面積増やせば冷却効率は上がると思うけども フィンを全部ばらして1枚ずつはんだ付けするのは大変そうだな
サイズ製は全て差し込んであるだけ Thermalrightのは半田かロウ付け処理がしてある 他は知らん
ハンダって熱で溶けるんだろ
空気に比べればハンダの方が熱伝導率は高いでしょ 主原料のスズはアルミとか銅に比べると低いけどそれでも鉄並には熱を伝える。 グリスよりも上。 熱で溶けるけど180℃以上必要なんで、CPUクーラーに使う分には問題ない。 溶ける頃にはCPUが死んでるよw
返答くれた人thx ロウ付けは面倒だからハンダでいっときます。
4pinのマザーに3pinの刀2をつけたいんですけどコントロールできるんですか?
>>147 ファンの回転数は一定です。
アイドル時でもファンが遅くなることはありません。
PWMによるコントロールは出来ません 電圧によるコントロールはマザーボードによっては出来るかも
150 :
Socket774 :2009/01/16(金) 13:27:16 ID:hdyRfZrK
半田って銅同士なら低温でも付きやすいけど、 ヒートパイプが銅、ベースはメッキ、シンクはアルミってのが多いから 相当容量の大きい半田ごてなりバーナー使わないとくっつかないお つける面の磨きも十分にナ
ずっと12vだっけか、必要ならファンコン入れたらいんでないの
>>146 アルミ用の半田とフラックス無いと付かないぞ。
熱伝導接着剤でいいじゃん
へ゛ルチェは高い割りに無理があるのかぁ
GPU用にペルチェ使ってて冷え冷えだけど、CPU用は使う気起きねぇ。
157 :
Socket774 :2009/01/16(金) 16:32:57 ID:0dmEUBJF
ZALMANの新型、来週くらいか? ちょいwktk
●CNPS9900 [ZALMAN] CNPS9700の後継。大型化(12cm)されたファンを両サイドので挟み込むサイドフロー。 1月17日発売予定
>>155 何でわざわざベを強調してんだよw
Peltierな。
160 :
Socket774 :2009/01/16(金) 16:42:04 ID:0dmEUBJF
161 :
Socket774 :2009/01/16(金) 16:50:41 ID:aThy4t0P
CNPS9900は全然冷えんて検証出てるのに、物好きだなぁ
ZALMAN製品はうるさいくせにquietとか書いてあるところがムカつくんだよなw
無限2買おうかなぁ
CNPS9900はプラスチックのファンガードをはずすとそれなりに冷えると どっかの記事で読んだ希ガス
無限2と忍者2に付いてくるファンって一緒だっけ
>>164 外さずに検証してるとこ見て、HPにファンガード外せって書いたんだろうなw
_ _ ( ゚∀゚ ) Thermalright以外意味ないよ し J | | し ⌒J
メモリは冷えそうだけどノースとかどうなんだろこれ? あとサイドが穴あきの残念仕様・・・ これは塞がないと排熱がケースの中に撒き散らされる
横から吸ってるのか! 吸い込み十分にできるのかな?構造的に同じMA-7131は前後を爆音FANでサンドイッチして トンネルをアルミテープで密閉してやっと性能が出た。
スマソ背面も空いてるな。 後ろに追加したら冷えるかもな
CNPS9900で14cmトリプルFANなら銅しげるを超えられるかな?
V10改良版なOROCHI2に期待
V10これ1200グラムくらい? あと殻を剥いた画像がほしいなあ
3pinてことはアレだな。冷えてるように見えますっていう。 実際はブーンなのかな・・・
肝心な結露対策はどうなんだろ?
って同じヒーター方式で冷えすぎないのか。 冷却性能は期待しないほうがいいな だがロマンは感じるw
てか写真見て思ったんですがV10てどうやってママンに固定するの? 確実に裏側からじゃないとメモリ側の2柱ロックしたくても手届かないよーな 上からドライバーでしめるのだろうか・・・
バックプレート付けて裏側からねじ止めだろうな
>>185 ママンの取り付け穴使ってベースに止める・・・とか?
さすがにバックプレートだけでは厳しいよねえ
>>136 見りゃ察しは付くだろ?
取り付けは匠と同じだと思う
重いって言ってもFAN付きで1200gじゃないか しげるサンドイッチと同じくらいだから大丈夫だろ
一方銅しげるはファンを含めると2000gを超えた
トップフローとサイドフローを組み合わせたまったく新しいクーラー・・・
>>191 のリンク先からの情報だけど
Model: RR-B2P-UV10-GP
CPU Socket: Intel LGA1366 & 775, AMD 754/939/940/AM2
Dimension: (L) 9.32 x (W) 5.11 x (H) 6.36 inches or (L) 236.5 x (W) 129.6 x (H) 161.3 mm
Weight: 2.65 lbs
Heat Sink Material: Cu base, AL fin, 10 heatpipes
Heat Pipes Dimensions: 6mm
Fan Dimension: (L) 4.73 x (W) 1.00 x (H) 4.73 inches or (L) 120 x (W) 25 x (H) 120 mm
Fan Speed: 800~2400 R.P.M
Fan Airflow: 90 CFM (max)
Fan Air Pressure: 2.94mm-H2O
Bearing Type: Rifle Bearing
Fan Life Expectancy: 40,000 hours @ 25 Celcius
Fan Noise Level (dB-A): 17 dB-A (min)
Connector: 4-Pin
Fan Control: PWM
Operation Temperature: 25 ~ 70 Celcius
Power: 70W (max)
Rated Current: 9.8A (max)
市販verは4ピンPWM制御のようだ
多分構造上結露は起こらないはず 後ろのヒートシンクでプレート側の温度を見てペルチェのスイッチ切り替えてるから 前後のヒートシンクは切り離せるのでワロス同様改造は可能
>>193 FU-UNクーラー、楽しみに待ってるぜ。
V10はペルチェで冷やすというよりも ペルチェを補助的に使ってるのかな?
>>199 ATX電源が載るスペースがあるんだから、何でも載るんじゃね?
203 :
Socket774 :2009/01/16(金) 23:51:34 ID:4RjERayQ
サイズのSHURIKEN付属のファンをまわすとカリカリって音がするけど これってKAZE-JYU SLIMの仕様?
フィンぶつかってね?
手裏剣すら入りません リテールしかない? でもリテールはいらない ってことはケース変えるのが一番だね
Abeeのスレ行って実際何使ってるか聞く方が早くないか? ここの住民はこんな小さなケース使ってないと思うぞ?
駆動部からなのか実際にフィンがぶつかってるかわからないけどとにかくカリカリ ケースもようやく手に入れたsilverstoneのSG01-Fに組み込もうと思った矢先にこれだもの 明日販売店に持ってくか
ファン交換してみろよ。
>>205 ドリルでケースに穴あけるという手段もあるなw
トップフローならパッシブダクトいらずで冷え冷えだぜ!
何のための超小型ケースだよw ・・・・・・つーかそもそもこのケースにAMDの乗っけようと思ってる時点でだめじゃね? もしかしたらこのケース事実上ATOM専用なんじゃね?
このスレも程度が下がったもんだな
>>202 HDT-S1283
XIGMATEK
とりあえず2個めんどいから後は自分でやって
ネットショップで全寸データを載せてるところも結構ある
スマンコピペミス Dark Knight S1283
>>207 ぶつかってるかどうかは見れば判るんじゃね?
217 :
Socket774 :2009/01/17(土) 00:51:15 ID:mptTSWgX
回転数下げてたりいろいろしてたけどもうどうでもよくなってきた SHURIKENってファンの向きを吹き付けじゃなくて吸出しにした場合大丈夫なもの?
S1283は絶対の中に含まれないって意味じゃね?
>>216 ケース自体改造しなきゃ無利なんじゃね?
ってこと
それに50mmの高さ制限あるみたいだし
CNPS9900LEDの発売日なわけだが。 rep心待ちにしております。
>>202 SFX電源にしてSHURIKENあたりにした方が良さそうだね
>>211 質問者が高さ50mm以下って言ってるのに159mmのを薦めるとは鬼畜よのう
226 :
202 :2009/01/17(土) 01:06:11 ID:OyQIJlL3
皆さん煽ってすいまえんでした; 皆さんのありがたいご意見を参考にしまして OPT64SLIM こちらに決めようと思います。 風量に不足はないでしょうか?
ID:OyQIJlL3は
>>202 なのか?
だとしたら自演になるけど
>>226 4400rpmか・・・ってCPUは何?
風量あってもそれ以上に発熱してたら意味ないぜ
っていうかこのケース直上に電源ファンくるよね?
どうなっちまうんだ?
1366専用でトップフロー形で14cmファン1個で静かでよく冷えるの 出てくれないかな。
潮時ですね。 悪意は微塵もなく、あるのは皆さんへの謝意だけです。 失礼しました。どうも、ありがとう!
>>232 abeeの絵は希望的観測のような気がするな・・・
奥行き239mmのケースにしては電源が短すぎるのもインチキくさい
コレ普通のATX電源じゃないよな?
CPUファン逆さに付けてアップ↑フロー?にした方がいいかもよ?
クジラでやってるのはワロタ
core温度が65度ぐらいあるのにヒートパイプが暖かい程度なんだが クーラー逝ったのかな
>>235 その絵を見る度に、エンブレム部分のワロチを90度横にすればもっと冷えるのに・・・
と思ってしまう
>>240 騒音もTOPだがねw
つか965リテール優秀すぎるだろ
965のは優秀だけど940、920のもリテールの割には結構いけるんだぜ。 OCすると全く駄目だけど。
CNPS9900LEDの買出しに逝って来る。 置いてなかったら悲しいな
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ しげるとの比較検証ですね? /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * お待ちしてます / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
V10って結局どんなやつ? CPU>ペルチェ>ヒートシンク こんなかんじのペルチェ発熱を散らしてるのか CPU┬─ヒートシンク └─ペルチェ こんなかんじでヒートシンクで冷やしきれない分をペルチェで補助してるのか
V10って、モックが公開された時には、ペルチェ様なもの付いてなかったから 実際に作ってみたら、メモリばかり冷えて、cpuは冷えなかったのかな。 リテール75℃→無限弐50℃までいくから 75℃→40℃くらいの性能を出して欲しいな。 メモリは、どうでもいいから。
248 :
Socket774 :2009/01/17(土) 11:42:45 ID:hY4QJ6Qw
CNPS9900の入荷情報 ドスパラ…入荷が遅れている ツートプ…入荷が遅れている T-ZONE…今日中にはいる予定 5時までは待ちますー どうなんだろうな
ヒートシンクは前後で分離できる構造。 前のヒートシンクでcpu冷却を補助、後ろのヒートシンクでペルチェを冷却してる。 ペルチェの制御は前のシンクと一体のプレート部分で温度を見て行っている。 冷えすぎるとペルチェ&FAN低下でペルチェ冷却面がヒーターとして動作 性能面では後ろのヒートシンクの放熱性能が肝
改良するなら後ろにFAN追加して後部フィンの横をアルミテープで密閉
MAではプレート直上にペルチェがリテンションバネを介してサンドイッチされてたので 放熱側がかまぼこ型に変形した固体が見られた。 この辺クラマスは改良してあるなw
最近プッシュピンでとめてる忍者が外れるようになった
俺のNINJAは旧型でバックプレートタイプなんだけど、これNINJA2にも 使えるのかな
テス
アキバ ゾネ前セルスタR3 ギュン子 \1480 7,8個あり。今すぐGO!
尻軽女に成り下がったか…
この前どこかで1000円きってなかった?
ギュン子のWEBで他社製品との比較実験を見たけど、 ファンの速度や発生する騒音は伏せてあるのね・・・。 フィンの密度や形状で最適な風量が決まっているとはいえ、 比較するならファンも同じにしてほしかった。
石丸5F Z600 \9800さらに30%引 ワゴンに3個 棚のほうは30%引表示無
>>253 穴位置が異なるので、忍者弐では使えない。
ANDYを3kで手に入れたお。 必要もないのに衝動買いしてしまったお…
CNPS9900LED購入してきました T-ZONEに12時ころにゅうかしたぽい まずカバーつきで装着しようと思いますが、その前に現状報告 一定負荷環境下(起動時間6時間くらいで放置状態) CPU:C2Q9650 CACE:SST-TJ10B CPUFAN:KAMA ANGLE+上部に手製のふたあり SPEEDFANによる測定結果 CPUFANSPEED:500rpm CPUTemp:29℃ では作業に入ります。
その温度だとOCして温度上げたほうがほうが分かりやすいと思うが・・・
ところで、無限2ってなんであんなに付け辛いんだ?
密着どころかロクに接触もしてないんじゃないか?w
270 :
265 :2009/01/17(土) 17:13:11 ID:r22jMmZH
先生大変です。ZALMANはやはり格が違いました。 ママン分解していざCNPS9900LEDの箱を空けたら、 LGA775用のバックプレートが入ってなかった。 ぷぎょおおおおおおお。不良品つかんじゃいんす・・・ repは明日に持ち越しですみませんw この手は久々ですね。
流石はZALMAN、惚れたぜ
>>269 ですよねーw
当分こいつは押し入れ逝き
274 :
Socket774 :2009/01/17(土) 18:24:13 ID:mL0ccXSk
うまいこと言っても座布団なんかあげないんだからねっ!
>>270 埋まる気まんまんの人柱なのにそりゃ辛いねぇw
>>268 MetalPAD?
ドライヤー使わないと解けないぞ
しかも解けなくても冷えるw
ドライヤー使わなかったから
俺なんて剥がれてまた使えたw
Andyさんから無限2へののりかえって意味あるかな? PhenomX4 9950なんだけど案外冷えなくて。 ケースはSCY-939
手裏剣付けたらマザボたわむんだが・・LGA775は怖えーな・・・ プッシュピンってほんとに奥まで押し込んでええのん?
ガッチリ押し込まないと、最悪中で跳ねてグラボに直撃涙目とか。もちろん 冷えないのもあるけど
平面出てたらグリスなんかいらない
そんな平面 | 出せる訳ないクマ . | ∩___∩ | プラプラ | ノ ヽ (( | / ● ● | J )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
プッシュピン プッシュしなけりゃ ただのピン。
70度で溶ける低融点金属「UアロイG70」 これなら、グリスの代わりになるかな?
>>283 よし、そしたらLiquid Proで固着体験だ!
CPUを70度になるまで酷使するDQNがいると聞いて
70℃で思い出した。皇帝厨でてくると嫌だけど。 ゾネのNERO店頭POPに、 >OCした920が、リテール79℃→NERO75℃ >OCには向かないかも。個人の感想です。 のような記載があるのだが。(温度以外の詳細記憶曖昧) それって取付けミスじゃないか?>ゾネの中の誰か うちのNEROはもっと冷えたよ。もう片付けたけど。 E8400@4GHz リテール75℃→NERO 54℃
>>290 920じゃ冷えないってことだろ?
放熱が間に合ってないってところだ
冷却能力が不足してるとそうなる
>>290 ダイレクトヒートパイプのクーラーって、センターグリス(うんこ)だと充分に行渡らないと思う。
それが原因。 に、1票。
>>287 銅しげるだとファンレスでも70度越さないんだぜ・・・
あっ!ゾネでIntelの銅柱クーラー ジャンク扱\980買ってくるの忘れたorz 釜クロス\1980にも惹かれたが、これ以上釜クロス買っても。と踏みとどまった。 あと何処かの店で、Zipang\3980だったので買おうかどうしようか迷った。
ある程度平面度上がると空気だけでも吸い付いてしまう そしてスッポン地獄
タローが死んでるのと生きてるのとでは恐ろしく違うぞ
>>295 同じCPUで4回ヌッポンしたけどまだ動いてるぜw
Phenom II購入にNH-C12Pを購入。 静かすぎて、ファンが止まってるかと思った。 でも、冷えまくり もうちょっと安かったら完璧なのに。
>>301 でもPhenom IIでOCするとNH-C12Pは力不足なんだぜ
Ultra-120eXにチェンジしたら同じセッティングで10度ほど下がった
大人しく静かに使うならNH-C12Pも悪くはないとは思うがな
しげるファミリーはAM2マザーだとエアフロー縦方向でしか付けられないのが… 付けづらいけど無限弐はよく冷えてくれるよ
>>302 たった一割程度の世界なのに、その一割を上げると割りに合わないほど発熱するのを
OCとかあんたも好きねえ。
あばれ馬シリーズ安すぎワロタwww どこかのメーカーの不良在庫くさいな。
>>301 グリスどのくらいにした? あの溝で大分必要な量がふえてそうなんだけど。
308 :
301 :2009/01/18(日) 00:32:40 ID:h+HnD/xB
>>307 CPU全体に薄めに塗った後、クーラー側にも溝が埋まるくらい薄めに塗って
ぐりぐりしました。
ケースのサイドカバーにも、12センチのNF-S12-800を付けてます。
>>308 そうですか。
ウチのはダブルセンターウンコくらいの量でやってみて、冷えてるようだから大丈夫なのかな。
ああ、1回外してみたい。
銅しげるを買い逃した香具師がCNPS9900に飛びついてるな・・・
>>310 パケの写真カバー付けっぱで動かしてるww
>>227 これかこいいな
NINJAminiより冷えるかな…
CNPS9900 LEDて韓国の通販じゃまだ取り扱い無いみたいだけど 日本のほうが早いのかGmarketで安いのでねーかな
>>304 そういえば亀だけどBIO☆のnvチップマザーなら横向きにつけれるよ
メモリスロットごと90度回転してるやつだっけw 店頭で売ってるの見たことないわ
9900LED朝っぱらに在庫ありだったから注文入れたのに 外出して帰ってきたら在庫切れの連絡が来てた どうせ取り寄せならここはキャンセルして余所から購入・・・
比較対象がSI-128SEって…イマイチなのか?
321 :
Socket774 :2009/01/18(日) 03:44:26 ID:WboJELGd
だからカバーはずしても主なサイドフローに完敗だったっつーの しつこいな、工作か?
カバー外したら逆に騒音増えたりしてな
完全に見掛け倒しだな… 結構高いんだから値段に見合った冷却性能を発揮して欲しい
前からだろ? ファン変えられないからこれ以上は微妙だろうし V1同様価格の割りに冷えないで終了
しげるで良いや
やはりしげるには敵無しだったか だがこれだけはいえる 自作はロマンだw 気に入ったら買えば良し
駄目な子の親の心理ってか
ULTRA-Xがサイドフローばりに冷えるなんていう 大嘘ぶっこいたxbitlabのテスト結果は眺めるだけにしておいたほうが
この後に及んで銅しげるが海外通販で復活か・・ 実は再生産してるとか・・? 送料入れても国内で売ってた価格より安いし1個買っとくかな
リンク先の実験室では、 フィンのピッチが広いクーラーは、ファンレス、低速ファン、向き。冷え方はそこそこ。 フィンのピッチが狭いクーラーは、高速ファン向き。静音化は苦手。 一般的なファンは、外側の風量が多く、中心部は殆ど流れない。 と、なると、外側のフィンはピッチを狭く、中心部は広い方が理想? Zalman CNPS9900は、全く逆なんだよな。
>>331 そうすると鎌クロスは理想的な形状だなww
>>331 > と、なると、外側のフィンはピッチを狭く、中心部は広い方が理想?
内部で流速落としたら,伝熱係数が下がるよ。
むしろしげる系はなんでああも冷えるんだろうか
おパイポとフィンをちゃんとロウ付けしてるから
黒いから
>>334 風量が多い外側にヒートパイプを集め、中心部はフィンだけだから。
以前は、フィン全体に、ヒートパイプを均一に配置するのが理想だと思っていたけど
風が余り流れない場所にまで、ヒートパイプを置くのは無駄なんだね。
>>338 まず、Freezer 7 proは使えない。
Freezer 7 proの高さが126.5mmなので、現状で34mm以上の隙間があれば高さはOK
あとは、M/BのCPU部分の位置や、周辺パーツしだい。
CNPS9900はあまり冷えないのね。 残念。
PCの動きがおかしいと思ったら、ファンが壊れて温度が96度になってた。 で、予算がないから刀2か手裏剣を買おうと思うんですが、手裏剣の駆動音ってどんなもん?
>>342 ファン交換できるんだから好きなの付ければいい
>>343 ゴメンゴメン言葉が足りなかった。
予算が少ないから付属のファンの静音性が知りたかったんだ。
>>345 テンプレのリンク読んで理解できないならここで説明しても無意味だろうね
特別スペースに困ってないならあんまりお勧めできない>手裏剣
手裏剣、PWMで200回転くらいまで抑えると凄く静か。 温度については最低限の仕事はしてくれる。
>>345 予算が無い → 中途半端なものを買う → 後悔
リテール使えば?
1000円のギュン子の出番か
>>347 スペース的にはギリギリいけそうなんで刀2の方が無難ですかね。
>>348 最低限の仕事をしてくれるのなら、それも有りですかね。
>>349 そのリテールがぶっ壊れたんですw
いつか変えようと思いつつ、面倒くさくてそのままにしてました。
ありがとうございました。
ファンだけ買ってきて、リテールにネジ止めすれば良いだけではないのか。 ファン壊れた=CPUクーラー壊れたではないだろう。 そもそもリテールのファンは、そう簡単には壊れないと思うが、 掃除するとか、ファンのコネクタ抜き差ししてみるとかで直ったりして。。
>>351 リテールクーラーなら,ジャンク扱いで安く売ってるよ。
354 :
Socket774 :2009/01/18(日) 18:00:25 ID:qABrZfDL
∞2って良いの?
値段の割には
>>354 こんなかんじ
120ex=無限弐>NERO
あっ、
>>356 は、冷え具合の話ね。
付けやすさとか、それはまた別の話。
ツッコミどころが多すぎてもうぬるぽ
ぬるぽ=ヌルポイント?
温いスポット
>>365 まとめ
・ベースがなんか荒い
・ファンつけると2Uケースはいんねー けど入るホームシアター向けPCケースならむっちゃいいな
・普通のクーラーと比べると意外と冷えねー
こんなところか
ファンは2000rpmだからそこそこの回転数だな
っていうか、トップフロークーラー同士で比べろよ・・・
サイドのほうがCPU自体の冷却には有利なんだし
コンセプトはデスクトップ型ケース向け
それだけフィンの中でパイプが並んでると風が抜けにくそう
>>303 買おうかと思って、入力したら送料が$47で計$160くらいになって
思いとどまってしまった
>>356 無限2と120exなら120exの方が冷えたぞ
こっちの環境だと
つか、無限2の取り付けにくさには泣いた
あれはCPUクーラーにマザーボードを付けるって感じだよな
それより無限2って外せるの…?
msiのP35NEO-FにANDY SAMURAI-MASTER 付けてる人居ませんか? ヒートパイプとチップセットクーラーが接触しそうです。 ヒートパイプ横付けは冷却性能落ちるとかメーカページに書いてあるし どんなもんでしょうか
374 :
303 :2009/01/19(月) 01:17:52 ID:notO+GB3
>>373 そのマザーで付けてるけど、ヒートパイプがメモリ側であれば問題ないよ。
>>376 ありがとう
もうひとつ教えてくれ、ケースに付けたまま着脱可能ですか?
>>377 たぶん手を切ると思うけどサイズクーラーだから仕方ない
>>360 ケースCM690に吸排気あわせてFAN5個で
電圧1.41v
室温21℃アイドル48℃負荷時80℃
ちょっと(;´д`)ゞ アチィー!!
ノズルつけなくても背面ファンで十分でないの
>>381 つダンボール
まぁアクリルとか加工して作ればすぐじゃないかな
あとは、百均とかいけば作れそうだし
>>373 先日までP35NEO-FとANDY使ってたyo.
チップセットクーラーのフィンは簡単に指で曲がるんで、干渉しそうなトコを
仮組み未満の状態で確認し、ヒートパイプの逃げを作る(軽く曲げて広げる感じ・一方では狭まるが)
これだけで推奨方向に乗るよ。
てかうちではケースが糞で、ケースファンを薄型に要交換だったが。
>>381 VRMの廃熱吸い出し用に、
横から見てT字型にして、中に整流板を。
>>386 P35Neo-F+Andyってチプセトのフィン曲げなくてもギリギリ入らないか?俺そのまんま入れてたぞ
みんな大好きプッシュピンだからもしかしたら傾いてるのかもしれんが
>>388 それがうちでは(記憶では)曲げた(逃がした?)んだよ。
おパイポ横だとタロー悪そうだからそうやった記憶が。。。
ママン外して均等にピン足が出るトコまで確認して組んだし。
しかし当時デカいと思ってたANDYさんて、今ではただの入門用だね。
まぁ今はワロチとか無限とかジパングとかあるからなぁ ずっとリテールでつい最近アンディに変えたら大きさにビビったけどね
平行輸入品だったらそんなもんじゃね?
平行輸入品なの?正式に販売が決まったのかと思ってwktkして損したorz
ウザーだしなぁ
IFX-14ってしげらないと重さは同じなんだな。 全銅IFX-14出ないかなぁw ニッケルメッキでもいいけど。 IFX-14ウチでも冷えてるし、海外レビューでも評価高いのに、 日本だとなんで冷えないなんて言われてるんだろ。干渉に関しては厳し過ぎるってのは間違ってないが。
無限2でアイドル17℃くらいなんだけどこれってどうなの? いままで純正ばっかりだったから CPUはE8500
>>395 いや、冷えないんじゃなくて「もっとつけやすくて同じくらい冷えるのがあるじゃん」ってだけ
そもそもこのスレで周りの評判気にしてるようじゃ…
室温何度よ
>>395 黒いのが出たらなんて呼ばれるやら・・・
駆け巡るしげる うーん、微妙だな
付けなおす意味kwsk
AXP-140うざで8,980 円+送料か・・ 海外通販で59.99ドル(約5,449)だから、送料入れると海外の方がまだいいな うざで買いたくねーしなw
クーラーにセンサー付けてて、それの温度だとしたら、取り付けに問題有り。 と言いたいんじゃないかな… その温度はcoreの温度?
コアの温度は26度21度
なんだ結局馬鹿に構うのか
>>405 室温、ケースその他環境を言わずに温度だけ言うってことはテンプレすら読んでないよね?
あと、45nだとソフト読みがおかしくなるってのは知ってた?
んじゃ、問題無さそうな感じ。 念の為、負荷かけてテストしてみると良いかも。 ってか、部屋寒過ぎじゃない?w
>>406 読んでるけど?
誤差があるのは把握済み
【Cooler】 無限弐
【CPU】 E8500低格から3%OC
【ママン】 ASUS maximus U formula
【BIOS】 C1E EIST OFF
【ケース】 ナインハンドレッド
【グリス】
【ファン回転数】 1300rpm
【環境温度】 室温24度
【CPU温度】 アイドル16〜18℃ 100%負荷 39度
【計測ツール】 ASUS PCprobe coretemp SPEEDFAN HWMonitor 後はBIOS
【負荷ツール】 orthos 12時間負荷
【感想・その他】 こんな感じでいいか
良かったじゃない。オカシイって分かってwww
>>408 室温より下がってるんだけど。
ノーベル賞取れるね
室温より下がるとかよくある話だろwwww 室温と常に同じの方がおかしいわ
室温より下がるのは付けるの失敗してるか読みおかしくなってるかしかねーから
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
すげーw 俺も無限2と900に換えようかなw
ならソース出せよw まぁSB NBはASUSの仕様で32度くらいあるがな・・・ グリスの付け方悪いって報告もあるからな
ゾンビの体温は室温と同じかちょっと低いくらいなんだぜ
お前の中でよくある話ならもうアイドル17℃(笑)で満足してろよw 知るかボケがw
>>411 室温と同じは、おかしいが、室温より下はもっと、おかしい。
ペルチェクーラーか、エアコン(ガス冷却)か、水冷にでもしない限り、室温以下は無理。
ケース内に、保冷剤でも入れておけば室温以下も可能だけど
結露の心配もあるし、夏場は数分しか持たないので、現実的ではない。
勝手に満足(笑)とかいわないでくれるかw 特に満足してるわけでもないし、単純におれは数字を出してるだけ
水冷で室温以下は_ (ラジ室外出し除く)
冷蔵庫じゃ無いんだし、室温と同じとか室温より下がるかよ
情報の小出しは良くねぇなぁ。感じ悪いぜ。
部屋の中でどんなに扇風機廻したって部屋の中の温度は下がらない。 シンクやラジエータに室温の風を吹き付けている以上どうやっても室温以下にはならないし 熱源がある以上室温と同じになることもありえない。
数字を出してるだけwwwwwwww
>>416 お前、ゾンビって腐ってるんだぜ、発酵してるから温度高いぞ!
>>416 何年か前に某新興宗教団体が死体をミイラ化するまで寝床に放置していた事件で
「死人の体温は0度なんです! 20度ぐらいあったらそれは生きてるんです!」
と力説していたことがあったなあw
だから馬鹿に構うなって言ったのに
何か話が噛み合ってない気がします
>>428 室温以下の温度になることは考えられない。
→ソフトウェア読みの温度なのでその数値が間違っている。
E8000系ってちゃんと温度でないんじゃなかったっけ?
まあ、CPU温度も実測してみろ。
>>427 頭のおかしい子と馬鹿をひとくくりにしてはいけない
ちなみに言わせてもらうが部屋の中に鉄板おいても部屋よりは温度下がるぜ? 環境によって結果は右往左往するがな 空気と物体を同じ温度にされちゃ困る
室内のエアフローがおかしいんだろ
結果が右往左往するとかww
とうとう日本語まで……
きっと蟲の仕業だ誰か蟲師を呼んでくれ
>>435 当たり前じゃないのか?じゃあすべて同じ結果になるわけないだろJK
部屋のエアフローはおかしいというか風の出る暖房器具は使ってない
部屋の四隅じゃ温度は多少変わる
鉄板と発熱体のCPUを比べられても…
いや、鉄板も室温より下がらないから。 まさか触って冷たいから「室温より低いはずだ!」って言ってるんじゃないだろうな
>部屋よりは温度"下がるぜ"? それ下がるじゃなくて緩慢に室温に向ってるだけ。 結局ムダに金だけ掛けたPCじゃ中の人間の頭は付いてこないんだなぁ
>>439 確かにそうだなw極論を言ったまでだよ
環境によって温度も様々ってこと、それを単純に言ってネガティブな意見を言われても困る
別に俺もあらしに来てるわけでもないのに
>>443 そういうこともあるんだな
ソースthx
おれもソフトウェア自体は目安にぐらいしか考えてないからw
>>442 まぁ一度深呼吸をして
>>423 の文を、よく読んでみれ
それでも意味が分からないなら、もう無理だわw
まあまあ、がんばって難しい事言おうとして変なことになってるだけだから
クーラースレらしく冷ややかな目で見守ろうぜ
>>442 んで、結局何がしたいの?
最初計測ソフトの表示が室温より低いから助けてくれって事かと思ったけど違うみたいだし
>>445 エアフローのある暖房器具は使ってないと言ってるだろう・・・・・
>>447 無限弐についての感想を言いに来たまでだな
このスレは一応それなりに覗いてて、無限弐の話題だから書き込んだまでだが
ダメだこいつ・・・早くなんとか・・・できそうもない
ID:Sy4b51sZの頭はエラッタだらけってことでいいんだな
>>433 これはひどいw
扇風機にあたったら涼しいから風は室温より下がってるとか言うレベルw
前から無限弐が冷えると言えば→工作員だのって流れになるし まぁ気にしてはないけど
無限弐を抜きにしてお前がおかしい
おいさっさと釣り宣言しろ 往生際悪いぞ
>>455 別にまったく釣ってる気もないから
VIPでもあるまいし・・・
(;゚д゚)
('A`)馬鹿ばっかし
>>423 ラジエターに水を噴射するシステムを水冷に入れるかだな。
吹き付ける水の温度は室温な。
いやむしろ釣りじゃない方がやばいから
>部屋の中でどんなに扇風機廻したって部屋の中の温度は下がらない。 >シンクやラジエータに室温の風を吹き付けている以上どうやっても室温以下にはならないし >熱源がある以上室温と同じになることもありえない。 って答えに >エアフローのある暖房器具は使ってないと言ってるだろう・・・・・ なんでエアフローのある暖房器具が出てきたのか分からない・・・ 誰か日本語で訳してくれ
「暖房使ってないから熱源なんてないお」
>>461 >どんなに扇風機廻したって部屋の中の温度は下がらない。
まず環境が全く異なるものを引き出してくるなw
俺の部屋では風の出るもの(扇風機)などは一切使ってない
無限弐ファンレスで使ってるのか?
ID:Sy4b51sZは小学校からやり直した方がいいな
>>463 お前のPCでクルクル回ってるそれはなんなんだろうな?
新手の飾りかなんかか?
>>464 言い方が悪かった
暖房器具についての話だ
もちろんPCないではFAN全開ですよ
こうしないと理解できませんか?w >PCの中でどんなにファン廻したってPCの中の温度は下がらない。 >シンクやラジエータに室温の風を吹き付けている以上どうやっても室温以下にはならないし >熱源がある以上室温と同じになることもありえない。
空冷じゃ室温以下にはならないんだよ、以上 はい、終わり
風が吹いたときに涼しい、と感じるメカニズムをまさか理解してないわけないですよね
>>468 もちろん理解出来るが?
おれはソフトウェアのがはじき出した数字を書き込んでるまでだし
目安程度にしかしてないと言ってるのだが・・・
まぁスレを無駄使いして悪い
暖 房 器 具 は 一 切 関 係 ね え !
>>471 >ならソース出せよw ってなんで言ったんだろうね?
自分で言ったことすら覚えてられない鳥頭?
>>471 目安にすらなってないって言ってるんだよ。
あんたの出した数字と実際のズレは数度の範囲じゃないんだから。
スレが伸びてると思ってのぞいたら、 面白すぎるww爆笑しながら読んでしまった・・・ ID:Sy4b51sZは幼稚園からやり直した方がいいな
クーラースレなのに、これ程ヒートアップするとは…w なんか責任感じてきたぜ。 orz
>>471 ソフトが表示した数字を書き込んでるまでな割りには
411 Socket774 [sage] 2009/01/19(月) 15:05:45 ID:Sy4b51sZ
室温より下がるとかよくある話だろwwww
室温と常に同じの方がおかしいわ
こんなことおっしゃられてますが・・・・
さすが結果が右往左往wwww
コアもCPUも10度ぐらいずつずれてます、ってことにすればいいじゃないか もうどうでもいいよそんなの
maximusUformulaが泣いてんな、物は使い手を選べない。
それより幼稚園なら俺が代わりにw
俺も行って、幼稚園の先生と、いろんな事して遊びたい
411 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 15:05:45 ID:Sy4b51sZ 室温より下がるとかよくある話だろwwww 室温と常に同じの方がおかしいわ 433 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 15:31:08 ID:Sy4b51sZ ちなみに言わせてもらうが部屋の中に鉄板おいても部屋よりは温度下がるぜ? 環境によって結果は右往左往するがな 空気と物体を同じ温度にされちゃ困る これは酷い
火病ってどっか逝っちゃったかな、書き込み無くなっちゃったw しかし稀に見る電波っぷりだったなぁ、このスレにしては。
久しぶりに真正をみたなw
1・ケースを目張りして、機密性を高くする。 2・空気を抜いて、気圧を低くする。 3・ポンプでアルコール(室温と同じ)を、クーラーのフィンにかける。 4・蒸発して気化熱でクーラーの温度が室温より下がる。 と、妄想してみたけど、現実的に可能かな? アルコールにしたのは、水だとショートする可能性があるから。
>>486 雰囲気中でパチッと静電気飛んだら終わりだなw
つPC AirCon PAC 400
>>463 これ以上恥の上塗りする前に回線繋ぎなおして全て忘れるんだ!
馬鹿だなあ・・。 素直に無限2を取り付けたんだけどなんか温度が低い。 ソフトはこれでこういう温度なんだけど、なんか見直す所があれば教えてくださいって言えばいいのに。 ここの住人は素直な人に対しては優しいのにな。 ニワカ知識を持ち出すもんだからこうなる。 もう回線切って、出直せ。
さわやかぁなイケメンだなw
>>484 事実だわ
俺はそのせいで3年ほど苦しんだ('A`)
初めて自作したときに使ったクーラーがワロチだったから デカいのに慣れてしまった 俺的にはワロチアングルとか出してくれてもいいよ むしろヒートパイプとフィンをレゴブロックみたいに 自在に組み合わせて、ケースの隙間にみっちりヒートシンクを敷きつめたい
こうなったらCPUクーラーに打ち水するしかないな
イートレンドで無限注文したんだけど、まだKONEEEEEE 入荷まだかよおおお
500 :
Socket774 :2009/01/19(月) 17:59:57 ID:8kU4nxBy
銅しげるからCNPS9900にしてみたけど 冷却性能はほぼ互角 コストパフォーマンスを考えるとCNPS9900>銅しげる 銅しげるオクで15000円以上で売れるかな?w
はいはいクマクマ
売れるが、金額には無い価値があると思うけどな 銅しげるには
>>500 がいまからオクに出すのはCNP9000とみた
ageだし、他の人の情報と比較してもなんか怪しいし
CPUもファンも書いてない時点で論外じゃん
好きなファンがつけられない時点でZALMANは論外だろ
あれ祭り終わっちゃったの? 他人をけなすのって楽しいよねお前ら 器が小さいなwww
ID変えてまでご苦労様です
貶されたと思ってるの本人だけだからな・・・
笊って、やっぱり冷えないん?
冷えなくはないけどうるさい ファン交換ほぼ不可能 という印象 持ってないけど
中々面白い流れだった
水冷にして室温+15〜20度だからな 室温と同等すらありえない
室温をどう計ってるかによりそう 俺はデジタル温度系をケース前において表示されてる温度で 空冷・アイドル時でその温度+6〜12度
>>511 その通りで、笊買って数日で無限2に買い換えたのだが…
それよりぽまえのIDが!
結果が右往左往!!! バロスwwwwwwwwwwwwwwww
最近CPUファンの情報探してないから知識がないんだ ってわけで頼む教えてくれ! トップフローで静かなクーラーって今は何ですかぬ?
ワロス
ワロス2
凄い進んでるから何か画期的な新製品でも発表されたのかと期待しちまったじゃねーか
525 :
Socket774 :2009/01/19(月) 21:18:50 ID:/HUJezsl
今週の新製品 鎌UOHSAOH 12mmFAN4基を搭載した大型クーラー。 ヒートパイプが10mmもの肉厚フィンの外側にはみ出しているのが特徴 100000000000000000ジンバブエ$
527 :
Socket774 :2009/01/19(月) 21:25:39 ID:Zx3OTqBJ
ワロチ
空気を吹き付けるとその空気以下に温度が下がるってのはすごく画期的な理論だと思うが
Lion Squareってコスパ的にどうなの? wikiにほとんど情報ないんだけど
いいと思う人が少ないから情報も少ない ぜひ人柱に担って情報広めてくれ
532 :
Socket774 :2009/01/19(月) 22:11:42 ID:dWwHEVGP
>>530 同じでないけど、貰い物Arctic square使ってる
良い点:ASUSママンなら干渉するか事前に解る。ファンが下に出てるからママンにも風が当たる。自己満足Blue LED
悪い点:クソグリス、円形95mmFanなら交換可能だが種類が少ない、LEDがファン近くにあるので騒音源になる、バカ高
芯の1050-3500RPMに換装してギガのPWM自動コントロールにしたら、たまたま1400-2300RPMでちょうど良い回転数になった
自分でこの値段出すならNoctua買う
ググって気になることがあったから教えてくれ。 ヒートパイプってさ、 中の液体が熱で気体になってそれがシンクで冷やされて液体になり、 底面を冷やすって考え方でいいんだよね? 風神とかどうみてもタワーケースを無視した作りになってるみたいだけど、 タワー使ってたら冷却性能だしきれない?
>>533 便宜上液体ってことになってますが
ヒートパイプ切断してみたことがある漏れとしては
実際は、銅粉+流動気体(高湿度?)が封入されてるだけで
直接油とか水が入ってるわけじゃないので
ケース形状によって性能が変わることはないと思われますがいかがでしょう。
>>534 切断したから圧下がって気体になっただけじゃないの?
P35NEO-F ANDY SAMURAI-MASTER の相談にのってくれた皆様ありがとうございます 取り付けたらとてもよく冷えております。 結局パイプをチップセット側にして、チップセットヒートシンクを折り曲げて装着しました。 折らなくても何とかなりそうだったんですが、万一接触したらチップセットが熱くなるような 気がしたので大事をとって折り曲げました。 ありがとうございます。
>>533 実際ケース設置状態よりまな板状態の方が冷却性能は高い(タローのことは無視しても)
ただ、どこのメーカーもヒートパイプの中に銅メッシュを入れたりパイプの内側を加工したりして
毛細管現象によって向きによる性能低下を軽減したりしてる
>>528 その理論が体系化されれば、夏場で使われるクーラーの電気使用量が半端なく節約できるよw
>>415 それちゃんと付いてると思う
浮いてるやつはもっと高い
気になるならバラして確認
ヒートパイプ自作した事ある。同軸ケーブルのメッシュとライターの ガスを入れる弁?とパージするから一応、フロンじゃなくハイドロカーボンで。 最初は普通のライターのガス使ったんだけど、怖くなってそうした。 実験して思ったんだがパージして、中の空気を押し出して、さらに出して 真空に近い状態になっても、ガスを入れる前より熱伝導性は良かった。 最適なガスの封入量をさぐって、何回もやるのは結構面白かった。
>>534 俺がHR-03イナバウアー失敗した時は中から赤茶色の水が出てきたよ
タイムリーの隼風(SGR-CF2100)ってサイズの峰クーラーみたいだけど 忍者弐より性能上かな?
初めてOCやってみようと思うんだけど、 とりあえずANDY買うのが無難?
しげるで
>>544 9pファンクラスのクーラーが12pファンクラスのクーラーに勝つとか、想像を絶するほどうんこなクーラーでない限りあり得ないよ。
>>549 ファンの回転高ければ、冷却高いから9センチでもいけるぞ
ただし、爆音
何をOCするかにもよるけど、予算があるのならしげるとかnoctuaの買っといたほうがいい 中途半端なものを買っても満足できなくて次々買い足すことになる まあこのスレではそちらのほうが正しいのかもしれないがw
>>544 追加。
店頭で手にしてみれば、期待出来ないことが理解出来ます。
じゃあ隼風と峰クーラーはどっちの方がいいのだろうか… リテールからはいい加減離れたい(;´д⊂) あとは同価格帯だとANDYという手もあるのか。 まあ安価なやつだからどんぐりの背比べだったり?
>>553 テンプレ読んでその質問するなら
リテールが一番いいと思うよ
ちょっと長いけど親切なテンプレとWikiを見れば大体の見当はつくと思うんだけどなぁ ケースもCPUもOCの有無も静音にこだわるか否かも周辺の冷却はどうしたいかすら書かずに質問する人増えたなマジで
556 :
Socket774 :2009/01/20(火) 00:32:48 ID:CU8r8uY3
地元のパーツショップで無限2が1366に唯一対応してる商品だったから衝動買いしてしまった・・・Corei7なんか持ってないのに でも忍者2はバックプレートついてないし俺の選択は正しかったと信じてる
>>550 >ファンクラスの
ファンだけ取り替えたときの話じゃないよ。
私サイズのクーラーなんて使う男の人って信用出来ないと思うの。
サイズのあのダサいロゴさえなければ買うのに
俺は好きだぜあのロゴ
ダサい見た目のASUS製クーラー使っている人のほうが信用できないですぅ 特になんちゃらナイトとか言う新製品
サイズは造りの雑さが残念。 ベースのヒートパイプの集合部分なんて、隙間空きまくりじゃん orz
>>559 あなたのサイズは何cmですか?
俺のはSyuriken Miniです。
>>563 その雑な作りであれだけ冷えるということは。。ゴクリ(AA略
ロゴのダサさならクラマスも負けてないぜ!
隼風、背が低いから期待してたんだけど駄目なのかね RCCT-0901SPと迷ってるんだけどいいかげんFreezer7Proから変えたい
>>568 上の方で隼風に駄目出しされているのは、
隼風と忍者弐、隼風と峰のように、
クラスが違う物を、比較してくる人がいたから。
同じクラスの、
Reeven RCCT-0901SP
Xigmatek HDT-S963
との比較なら確かに悩む。
刀2でいいよ。
P180にてOROCHI+KAZE JYU Slimで運用も 此度クヮッドコァCPUへの移行に伴うて 冷却能力の高いCPUクーラーに換装をばと ついてはおスゝメの製品をご教示されたく
>>571 OROCHIのままでいいと思うよ
ファンくらいは増やしてもいいと思うけど
しげるファミリーとか無限弐とかでいいと思う
574 :
568 :2009/01/20(火) 03:48:44 ID:CdcyiJ61
>>570 刀2入るケースなら峰とかも入るじゃんかよ
ヒートパイプにカバーなんか付けてんじゃねえよ!!
引っ張ったらすぐ取れるくせに
サイズのキャップポロリは諦めれ 最初から取れてるやつとかもあるし キャップ取ると高さがちょっとだけ低くなるぜ
775の穴位置は正方形なんだから単に回してつければいいだけじゃないの? マザーに干渉しなければだけど。
>>571 P180にワロチは鉄板だとスコット先生もおっしゃっておる
AMDも4方向使えるようにならないかな
>>579 それやっても良いのかな
誰か持ってる人がいれば良いんだけど‥はぁ‥
>>582 自分でエアフロに問題が出ないと思うならやれば良いじゃん
ケースも電源もなにも仕様を言わないでエスパー求められても困る
>>578 LGA775なんだから、マザーに干渉物無ければ装着可能に決まってる。
短辺側にファン付けて、長辺と平行に風を通したほうが
アイドル時に 1〜2℃低かった。負荷時は変わんね。
まぁ、環境次第だがな。
→fan□□□fan→
>>577 キャップをポロリさせると、5mmぐらい低くなるかな?
寸法上微妙なケースに入れたいと考えてるので、ぜひ知りたい。
NinjaMiniを、A780GM-MというSocketAM2マザーに装着したいのですが、
固くて装着できません。
どうすればいいのでしょうか?
・・・と質問しようとしたのですが、
>>3 に書いてありました。
やっぱり、これってリテンションのネジを緩めるのが、
一番やりやすい方法なんでしょうか。
初めての自作でi7で組んだんですけど リテールがうるさくてクーラー替えようと思います。 COOLERMASTER V8 が好みなのですが、 見かけで選ぶのはよくないですかね? しげるとかオロチ買うのがいいでしょうか? オーバークロックもする予定です。
>>587 CPUが安定する温度にするのが目的ではなく、とにかく冷やすことが目的にならないことを祈る。
動作クロックよりも、消費電力を自慢しているのでは?
と、思うようなCPU競争は終わったので、120mmファンを搭載できるクーラーなら、どれでも問題なく冷える。
あとは、ケースによって、トップフローか、サイドフローを選ぶだけ。
>>558 そうかあ、トップフローとかよくわかんないから
勉強してきます。
環境くらい晒せば少しは具体的なアドバイスもしてくれたろうに
無難にしげるにしとけ
環境出せばアドバイスくれますか? いつも死ねとかいわれるから怖くて。 CPU Core i7 920 MB P6TDX Case Antec Twelve Hundred オーバークロックは4GHzまでできなくても 3.5GHz程度で常用できればいいです。 できるだけ静かにしたいです。 オロチかシゲルで考えてます
>>592 その環境だったらしげるが良いんじゃねーの?
300でオロチ使ってた身としては、300でオロチにするとタローが死ぬ気がする。
そうですか。 しげるを考えてみます。 どうもありがとうございました。 もう少しスレとかみてみます。
wikiを一通り目を通しておくといいよ
>>592 1200はケースファンが結構な音を出すんであまり静かにならないよ。
エアタローはかなり良いけど。
>>598 Thermalright HR-01 3U
Dimension: L110 x W60 x H110.2 mm
Weight: 374.5g
+LGA775 Bolt-Thru-Kit
つーかサイドではきっついだろ 大人しくAXP-140とかじゃいかんのか?
Thermalright HR-01 3U $39.95 LGA775 Bolt-Thru-Kit w/ Hold Down $6.95 送料 $30とすると・・ $76.9(約6,928円)
>>592 antecスレから移動したのは君かな
1200にi7 920積んでる身だけど
やっぱ無難にしげる系列がいいよ
うちはゆったりBCLK 170*21で常用してる
しげらない1366に1000rpmの静穏ファンでアイドル35度〜prime95で最高65度くらい
ちょっと高いので取り付け甘いかもしれん
ケース付属ファンもLowにすれば静かなもんだよ
>>603 ありがとうございます。
しげるでいってみようと思います。
ケースは静かですよね。
内部の音がだだ漏れなだけで1200は
いいケースだと思います。
Twelve Hundredってフルタワーなのに、 なんであんな中途半端な奥行きにしたんだろう? 奥行きないから、結局は5インチベイをフルに使えない訳で・・・。 フルに使うと配線がとんでもない事になっちゃうYO〜。
うちは920の1.27vくらいでしげるに1200rpmファン二発つけて負荷かけて70度くらい 室温は20度くらいでこれだから夏は微妙だなぁ 音は結構静か
609 :
598 :2009/01/20(火) 16:36:22 ID:Cv1AZ/Lp
>>599-601 どうもです。
7,000円かぁ・・・高いうえに海外発送はちょっと敷居が高いですね。
>>602 これはよさそうですね。
ヒートシンクがギリ入りそうで、ファンもほどほど。
しかし、売ってねぇww
がんばって探しますw
>>610 カブトガニは裏返すとキモいからいらない・・・
おいコラ CPUクーラー玄人ども Ultra-120 eXtreme と TRue Black 120 この二つの間に冷却性能の差はございますか?
しいて言うなら、TRueBlackにはファン固定用のクリップが2セット付属している つまり1個買えばファン1個でもサンドイッチでもお好きな運用ができるわけだ ・・・わかったならさっさと買って来い!
自分で金具作っちゃう猛者もいる
100円ショップのステン鋼はやわらかくてダメだった
テンプレにもあるけど、釣具屋さんでステンレスバネ線買って来るといいよ 430円@上州屋とちょっと高かったけど、約50cmの長さで8本入っているから、サンドイッチ用としても 失敗しなければ8セット取れる 買ったはいいけどまだ作ってないんだけどね・・なんか静音と風量がマッチした適当なFAN探してるけど、 地元だと高いから何か通販する時にでも買おうかと思ってる
>>617 俺も細かい細工得意だからとピアノ線買ってきたけど、
誰も買う訳のないあの馬鹿高い別売クリップ見てたらなんか可哀想で買ってしまったわ。
\300〜\400-の値付けがなぜ出来ないんだろ?
サーマルライトのは売ってないんだよなぁ・・・
>>582 先週の日曜に縦で付けた。
横でつけようとしたらメモリのヒートシンクにあたったのでそうなった。
ファン方向は短辺部に取り付けで下から上へ向かう形だけど
ケースがナインハンドレッドなので不都合ではないと思った。
>>612 理論上は黒い方が、高効率。
自動車のラジエターも黒が多い。
TRue Black 120に施してあるメッキが放熱の妨げにならなければいいけどね。
それなんていう理論?
パスカルの定理
いや
>>622 現実は黒い方が、高熱。
虫眼鏡で太陽光を集める時は黒く塗る。
LEDファンから発せられる光子力エネルギーがスカラー波と干渉しなければいいけどね。
熱と色になんの関連があるのかと小一時間
日本語でおk
普通温度によって色変わると思うが・・・
オレの銅しげる最強。
塗装で放熱に寄与するのはガンブラックくらいじゃないのかな。
うちのCPUクーラーはLEDファンで青く照らされてるからかなり冷えそうだw
>>619 ピアノ線は何処で買えるかわからなくて結局ステンレスバネ線に落ち着いたよ。
限定されすぎた素材なせいか、コーナン行っても両方共無かった・・・。
>>628 デブが黒い服着ると、誤差程度に締まって見えるような錯覚を覚え、ぽっちゃりが
暖色系を着るとデブに見えて暑苦しく感じるのと一緒なんだろう。
>>630 赤熱化?
当方に迎撃の用意・・・無し!!
黒の方がよく冷える 常識
ヒカリソースって、初めて知った
3年くらい余裕だろ 調味料系ならよくある話
ソースは中濃だt(ry
>>640 ありがとう。
輻射熱も考えたけどPCサイズでも観測できるレベルに発生してるとは思わんかったわ。
勉強になった。
うーん、誤差程度だと思うんだけどねぇ
前スレで >間違ってもAcoustic PCで買ってはいけない! って出てたんだけど、なんでかわかる人いますか? 銅しげるの在庫ありで、しかも安いからいいかと思ったんだけど
でも、しげるの黒と黒アルマイトとは関係ないと思うw
んーなんだったかなあ・・・一回カード使っただけで被害にあったとか何とか そんなのが大分前のスレでちょこっと出てた気がする
>>647 情報ありがとうございます。
2chで聞くから待ってろって友達に言ったのに、647さんのレス来る前にクレジットカードで申し込みしやがった・・・
取り消しのメール入れさせるべきなのかなぁ・・・
何故”しげる”と呼ぶのか・・・
ヒント:色
黒騎士と「しげる」 値段が倍も違うけど やっぱりどうせ買うなら「しげる」の方が良く冷えるのん?
コストパフォーマンス重視するならしげらないでいいよ。 しげるとは冷却性能はほぼ変わらんし。 黒騎士との比較は人気の差で推して知るべし。
おパイポの数違うしね おパイポダイレクトは理論的にはいいんだろうけど実際はグリスを大盛りにしないといけなかったりして結果的にグリスが厚くなるんだと思う
>>645 それ書いた本人だけど、5回注文してまともに届いたのが1回のみ
英語で相手側とやり取りできるならいいけど、そうでなければお勧め出来かねる
最後に注文して結局来なかったのが銅しげる 金回収するのに3週間近くかかった
もし注文するなら最悪でもPaypal経由にしないと泣き見る事になる
俺が今までパーツ買った海外で、親切丁寧確実に発送到着したのは、
sidewinder
performance-pcs
memoryC
この3件だけは何度も利用してるが信頼できる
>>652 分かり易い解説に泣いた
アークさん辺りでメモリと一緒に
Ultra-120 eXtreme買うわ
おまいらLiquid Pro使ってみろ OROCHIで100度オーバーが75度になった
>>654 情報ありがとう!
友人にはキャンセルを入れさせてみるよ
それでも引き落としされたらやっかいだなぁ
英語は二人とも受験レベルしかないけどがんばってみるよ
このあいだantecのスケルトン見てきたらすごい静かにファンが回っていた Ultra-120 eXtremeかオロチなら静音化にピッタリと思うんだけど経験者いますか?
>>627 おいおいw
そりゃ黒は全ての波長の光を吸収できるから、光に晒した場合は
一番熱しやすいが、
それ・・・、今の話と何の関係もないだろ。
ケースの中でLEDの光でも吸収するってのかw
黒が放熱しやすいってのは、黒体輻射の関係だと思うが、文系の俺には
その辺はよくわからん。
とりあえず、お前の言ってることが的外れなのだけは分かる。
>>654 performance-pcsとmemoryCは俺もよく使ってるな
sidewinderってググったけどわかんねーや、ソコうまいの?
>>657 英語つっても尼本家で購入手続きするくらいのレベルでおk
つーか友人のならどうでもいいじゃん、ほっとけよ
ちなみにmemoryCはドルじゃねぇ、ユーロだから気を付けろw・・・ orz
>>658 Ultra-120 eXtremeもオロチも高さ的に干渉するかもしれん
まあ、スケルトンと使うならトップフローのクーラーだろうね
MaxOrb系、いわゆるお茶碗系が無難じゃない?
入るかどうかはわからんがNH-C12Pがいけたらいいね
書き忘れ・・ sidewinderはperformance-pcsに比べると商品数が少ないけど安い 後、ちとマニアックでかっこいいまな板を置いてる
>>661 いや、おれが銅しげる海外にまだあるぞ!って言って調べてそこのアドレスを見せたもんだからなんか責任感じて・・・
まぁ、かなり親しい友達だし協力せざるをえない
とりあえずキャンセルメールだけ送っておいたー
そして、sidewinderで銅しげる注文させたw
しげるよりNoctua
無限弐と忍者弐(BS-775で固定)で迷ってる Q9550なんだけど、どっちが良いのかな‥ BS-775付けると同じ値段になる
sidewinderは対応良いよ。メールの返答も早いし
忍者弐 MUGENは重さ、取り付け難さの割には忍者と大差無い。
>>667 ファンレスorゆるゆるで静音PC→忍者弐
OCしてファンガンガン回し→無限弐
>>667 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 自分でも分かってるんだろ、
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 何を買えばいいか。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
まな板かっけえww 今自作まな板使ってるがこんなかっこいいのは作れんわw
>>651 >>652 しげるorS1283→コスパでS1283
S1283or黒騎士→バックプレートで黒騎士
黒騎士購入後
チップセット等の冷え具合も気になる→風切りフィンのためだけにS1283も購入
黒騎士+S1283のフィン≒しげる価格
いいんだ、色々冷えてるから…
しかし複数店舗で銅しげる復活したのは何でだろ?
Acoustic PCからメールきた!
キャンセル対応は超早い!
>>672 スマンw
ホトボリ冷めればまた生産始めるんじゃね?w
>>670 OCはしないと思う
エンコの熱が気になる
無限に激しく惹かれてるけど‥
>>674 フィンなんて適当に空き缶切って作っちゃえば良かったのに・・・
空き缶使うくらいなら買った方が
気づいた頃にはレギュラー化ですかw
>>681 これは忍者弐より冷えるのかな?
レビューが少なすぎるぅ
>>609 ある程度英語が読めて韓国に抵抗がなければ下のG-Marketで頼むとよろし。
3000円ちょっとで買えるから。
#自国のZALMAN製品が特に安い
>>683 お墨付きが欲しいのならNH-U12P
高価だけど、バランスのよさはNO.1
XIGMATEKのAchilles S1284Cあたりをつけようかと思ってるのですが 干渉とチップセットの発熱が心配です;;; どなたかわかる方いらっしゃいませんか? M/B GA-P35-DS3R(Rev2.1)です
銅しげるって 黒くないし・・・ うわなにをすry
S1284Cかぁ。ファンだけ取って売っ払ったっけ
しげるって露木茂じゃなかったんだ・・・
無限弐と忍者弐で購入迷っています。 どちらも取り付けにくさ、冷却性能 静音性は余り変わらないのでしょうか? M/B P5K-Eを使用しています。
エアフローたっぷり→無限 エアフロー少な目→忍者 でいいんじゃないか?
取り付けにくい方が燃える
>>686 問題ない
というか、そのママンなら大抵のクーラーは干渉しない
Andy手軽なので手離せん。リテールよりゃ確実に冷えて静か。
>>694 なるほど。S1284はなかなか値段の割りにいい性能ですね。
今週アキバにでも行って見てきます。
問題は風切りフィンがないことかな。
かと言ってS1283だとHPが1本少ないからもったいない気がする。
>672 ごめん俺も今さっき銅しげる注文した >303で紹介されたときは迷ったんだけど、送料入れて$160でも 為替考えれば、安いかなーって・・・ で、横に付けてケース背面に排気させようと思うんだけど >542を見ると、効果イマイチなのかな 今のケース、トップ吸気だから上に排気するとぶつかりあって エアフローがおかしくなるような気がしてならない
既に銅しげる&忍者で愉しんでるから、要りません。
いずれサーマルライトがパイポ直付けに手をだす時が来る その時命名権のある我々は何と名付ければいいんだろう・・・
サーマルライトは直付けはしないと信じてる
サーマルパイポ
パイプカット
おぱいぽの銀メッキがいまいちとかどっかでみたな
>>703 出すとしてもシルバーメッキで溝を完全に埋めてくるだろうな
>>706 1283偽しげるver.と1284両方持ってるけど殆ど変わらんかったw
両方とも安いわりに結構冷えるしCPは高いと思うよ
個人的には1283黒い子の方がバックプレート付属だからオヌヌメ
>>706 LGA775はCPUの大きさの関係で4本だと両端のパイプが完全に
接地しないって書き込み見た気がする
>>706 ヒートパイプ4本版だと、4本分の面積がかなり大きいから両端の2本はCPU(LGA775)のスプレッダーから
はみ出して、実質CPUにきちんと接地するのは2本だけ。3本版なら3本全てがCPUにきちんと接地する。
coreiとかCPUのスプレーダーがデカイCPU使ってるなら1284の方が冷えるだろうが、core2なら1283の方がいい。
>>709 >>710 マジかー
忍者弐と本気で迷う
1284Cの45nmCPU対応って何か意味あるの?
忍者弐より良いなら、S1283黒にしようと思う
一応 Q9550 ケース Mini P180
色によって熱の吸収率が違うから温度が変わるって 小学生で習ったけどね
718 :
663 :2009/01/21(水) 05:59:20 ID:vBrYTRSL
>>715 FAN注文したときにフォルダーも大量に発注して、安めに流そうかと考えてたんだが・・
1個増やすごとにリニアに送料が上がっていくので断念した orz
当初は向こうからの送料込みで700円程度を想定してたけど_(1k近くなっちまうし・・)
まぁそのうち国内に来ると信じて待つんだ(・∀・)
>>717 これわっ!? きたら真っ先にIYHしたいねw
よく写真みると、ベースに2箇所穴切ってあるし、あの位置はAM2+ ハァハァ(;´Д`)スバラスィ
忍者弐は1000以下でも冷えるけど、S1283は低速だと冷えないんじゃない? ファンの回転数は1283のほうが多いよね S1283でファンレスはキツイかな
6ミリと8ミリのヒートパイプって性能差どれくらいなんだろう
サイズのクーラーの特徴。
図体デカイ割に大して冷えない。
取り付けにくさはガチやでーw
オフセットドライバーしかはいらん、
忍者弐に存在価値があるとは思えんが?
>>721 後ファンレスなんて一言も出てないのに、
余計な先入観与えなくていいから。
たとえ低速ファン使ったとしても、
忍者弐が、しげる・S1283より冷える事はないからw
忍者弐の方がフィンピッチが広いからファンレスor低速回転でもそこそこ冷える反面高回転にしてもそんなに変わらない あと結構でかいから取り付けしづらい バックプレート買うならサイズ製のやつならマザー裏からねじ止めできたはず S1283の方が冷却重視でファンの回転数上げるとよく冷える 忍者弐とはまったく系統が違うからS1283と悩むとしたら無限弐の方じゃないか?
デカイから良いってわけじゃないんだな サイズ製品は小さくて冷却良いの出さないのか
726 :
Socket774 :2009/01/21(水) 09:07:38 ID:Onu7rojI
S1283:銅にメッキ無し、バックプレート無し、羽根付き 黒騎士:黒メッキ、バックプレート付属、羽根無し 羽根付きの方がママン電源部には優しい?
>>722 融雪用の10cm近いヒートパイプだと、ほぼ面積に比例します。
その例に倣えば、8mmの方が1.78倍の熱を運ぶことが出来ます。
でも、太い方が、重力の影響も受けやすい。
垂直に使うなら、数値通りの性能かもしれないけど、平行に使えば、ほぼ互角かも知れないし
逆向きなら、下回る可能性もある。
>>712 なぜ性格の違う、1284と忍者弐で迷っているのか?
忍者弐は、ファン800rpm以下でも冷える製品
1284,1283は、1000rpm以上は回したい製品
静音指向なのか、そこそこ冷えれば良いのか、OCしたいのかで
選択肢は変わってくる。
リテールやめたいだけならば、
サイズの大型は取付けに苦労するから、避けた方がいい
サイズの大型は、目的(何の?)の為には手段を選ばない人向けw
S1283のFANって妙にうるさい気がすると思うのは俺だけ? すごい風切り音がするのでSFLOWにとっかえてるんだけど。
コストパフォーマンスならUltra-120 eXtremeが一番いいの? Dark Knight S1283とTRue Black 120で迷う Dark Knight S1283は\3980だけどTRue Black 120は\9980円… Ultra-120 eXtreme・TRue Black 120・Dark Knight S1283 の三つの中から一つ選ぶならどれを買ったら良いの? ケースはP180
ワロチ買ってろ
ワロチのリーゼント部分を半部くらい切って正方形にして両端からパイポつなげたのが欲しい
ZIPANGには期待してたけど、このスレ的には話題にならないなぁ
ZIPANG発売時期のログ嫁
トップフローはヒートシンク面積を大きく取れないからなぁ
Ultra-120 eXtremeと黒騎士ならどっちが良い?
ホーリィナイトのほうが強そう
過去ログ読めないけど、なんとなく雰囲気は判ったw
>>736 しげる&しげらない>ファン買うと1マソ超だが2ファン搭載時の冷却性能は最強
黒騎士>PWMファン付属で結構冷える。CP高し
好きな方買え
■Scythe AXP-140 1/29予定
サーマルライト社久々のトップフロー型CPUクーラー
■Scythe Shuriken Revision.B (SCSK-1100) 1/29予定
超ロープロファイルCPUクーラー手裏剣のソケット1366対応化版
■Scythe ICE BLADE PRO 1/29予定
DEEPCOOLブランドのハイエンドサイドフロー型CPUクーラー
■Scythe KILLER WHALE 1/29予定
DEEPCOOLブランドのハイエンドトップフロー型CPUクーラー
ttp://www.signal-pc.com/ サイズは今月静かだなぁと思ったがいきなり4種類かよ
AXP-140キタ!これで勝つる!
トップフローでアンディを超えるの、こん中にあるといいな バックプレート必須のはどうしても敬遠してしまう。。。
>>740 KILLER WHALEが気になるなぁ。
詳細がまだ載ってないじゃないか。
しげるを研磨するんだったら回転研磨→平面研磨の順にしないと アレだけ盛り上がってるから絶対斜めに削っちゃいそうだな。
>>740 レビューだと歪んで映りこむ程工作精度がヤバいらしいので
それこそ削らないと性能が出ないかもしれん
維持利害はあるクーラーだな
AXP-120かなり欲しい 全銅でたら最高
KILLER WHALEいいなぁ WHALE、、、クジラたん?
748 :
Socket774 :2009/01/21(水) 12:30:36 ID:aeh+hD0w
あかんわ。 どうやっても、NinjaMiniをAM2マザーに取り付けられん。 もう諦めた。 しかし、なんでこんなに、AM2用クリップって固いんだろうね。
自作初心者だけど、散々取り付けづらいって悪評を聞いてた無限弐そんなに難しくなかったぞ まぁ自作っつってもBTOPCからパーツを一部換装しただけなんだけどな。 むしろCPU付属のクーラーのプッシュピンのはずし方が分からなくてそっちの方が時間かかった けっきょくぶっ壊してはずしたけど
>>748 まさかケースに入れっぱなしで付けようとかしてないよね?
>>752 穴を1個ずらせない?
うちの刀2も1個ずらして付けたよ(´・ω・`)
忍者は取り付けよりも外すほうが難しいな まもなく940BEが届くので忍者弐外すけど、ひさしぶりにスッポンスレの世話になりそうだわwww
殺人鯨か
ZIPANG使ってる人って居ませんか?
ANDYもJIPANGも付ける為にケースからママン外す事になるのなら、 無限2買っても手間は実はそうは変わらないんジャマイカ と思い始めてきた(*´-`)
>>760 Andyさんならケースにいれたまま交換できたよ。
>>740 なんだ、やっぱウザの価格設定はボッタだったかw
ウザとサイズは仲悪いからなw まぁウザが一方的に嫌ってるんだろうが。 だからサイズが扱う前に並行で売るしか出来ないw
やっぱりAXP-140は775のみか(´・ω・`)
ICE BLADE PROいいなぁと思ったけどAM2だとまた取り付け2方向しかなさそうだな
8mmパイポ四本の薙刀+なんてでるのか(´・ω・`)
オロチ、良く冷えるがやっぱり、ケースから吊らなきゃだめだなw 少しづつ下がって来やがる。 仕方ないのでワイヤーで吊った。結束ベルトとワイヤーでがっちり 吊ったら、ファンの音がもっと静かになった。でかいから共振 してたんだな。
KILLER WHALEは「シャチ」であることを今のうちに伝えたい 今度の新商品はやはりAXP-140に注目かな トップフロー今使う環境ないけど
シャチはオルカ・オルキナスだろjk
クジラはホントクジラらしい見た目だしネ
英名 Killer whale 学名 Orcinus orca 日本名 鯱(シャチ) だよ。
Killer whaleなんてダサい名前連呼してんのは米国人位。日本人ならサカマタと呼ぶのが良い。
ちなみに意味的には殺人鯨じゃなくて鯨殺しらしい
鯨殺し 気になるが 鯨に追いつけない感じ
マジで!? キラートマトはトマト殺し キラー通りは通り殺し Killer NICはネットワークインターフェイスカード殺しになるのか
お前は何を(ry
>キラー通り ワロタ
殺人鯨という日本語に引っかかりを覚えただけなもので 余計に話が広がってしまって申し訳ない
このスレはほのぼのしてていいなw
>>11 >●AXP-140 [Thermalright]
>重量900g
直しておかないとなコレ
550gだってよ
もう重量気にしてるやつがいるかどうか(´・ω・`)
銅しげるで縦置きとか漢すぎる
>>788 や、まあ倍近く違うし・・・
俺は何グラムでも買うけど
LGA775マザー無いけど
早くくじらとシャチを対決させてくれ
マジレスすると大型の鯨相手だとシャチは攻撃しようとしないと思うんだが あいつらチャレンジ精神ないから
マッコウクジラあたりだと逆に食っちまいそうだな
794 :
Socket774 :2009/01/21(水) 16:05:10 ID:Yd0lXth0
クーラーのフィンに金属製洗濯ハサミを挟んでる人いる? 昔の空冷バイクのフィンにやってる人はいたもんだが…効果はシランw 30個くらい付けたら効果ありそうだけどw
それずいぶん昔に意味無いって結果出てなかった?
シャチさん十文字に光るんだね
799 :
748 :2009/01/21(水) 16:26:32 ID:PugUYP5y
748ですが、無事NinjaMiniを装着できました。 サンクス・トンクス。
>>799 諦めたんじゃなかったのか?
言ってることとやってることが違いすぎだろ
金属板や金属パイプ差し込んだりヒートシンクを合体させることでより冷えることもあるが もっといいクーラー買った方が良く冷えるでしょう
CPU:i7 920使用 トップフロー バックプレートねじ止め を条件にCPUクーラー探してます。 CoolJag Falcon IV Scythe KILLER WHALE Scythe Shuriken Revision.B 上記三つまで絞ってみたんですけど、未発売のもあるので迷っていますが スレ的に特攻したほうが良いクーラーはどれですか?
ワロチ ってのはお約束で、個人的にはシャチ特攻よろ
全部特攻してレビューがスレ的にベスト
>>803 ANDY+リテンションキットでいいんじゃね?
ここの住人の頭の悪さは自作板で1、2を争う程のどアホさ シャチ⇒くじらタンになる日もそう遠くない
>>808 自作板で言うと、特価品スレとCPU合戦があるだけでもうこのスレはかなり下の方になると思うんだが・・・
くじらたんが優勢なのは否定できないが
>>803 ヒートパイプ、フィン、ファンから性能を予想すれば、
1・Scythe KILLER WHALE
2・CoolJag Falcon IV
3・Scythe Shuriken Revision.B
CoolJag Falcon IV と、Scythe Shuriken Revision.B だけを見れば、
ケースの関係で小型のクーラーを探していると思ったけど、
Scythe KILLER WHALEは、120mmの大型だよ。
>>810 ネーミング関係は間違いなくアホだよw
ANGLEをマジで天使だと思っていたヤツ多数だったしw
英語は消防レベルw
三文字で二文字目が「ロ」なら何でも「ワロ」付けたがるしw
どんだけ面白住人たちなんだよぉって、思ったわ。
でも嫌いじゃないぜ
よくわからんが必死だな
面白お馬鹿だよねって話。単にそんだけだよw
だよな。おまいら乳酸菌でも取れ
「エアタロー」レベルになると脱落者多数だろうね
エアタローとクジラの誕生に立ち会えたのは、一生の宝物です。
エアタローはokなのに
トップタローやサイドタローは存在しない摩訶不思議さw
あと
>>13 のレスが俺のお気に入り。住人の面白アレなとこがよく分かるw
>13 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 18:34:23 ID:5Fpq6q5f
>
>>8 > なごり雪はイルカだって何度言えばわかるんだ!!!
> あ!!??なめてんのか!!!
>
>>813 不治の病の子供の映画でその子供がヤンキーに
そのタトゥー「ANGLE」になってるよ
と突っ込んでる場面思い出した
つか、サイズのネーミングセンスもどうにかしてるだろw
Hibe Foreverみたいなもんか?
シャチがテンプレ入りしたときのボケに期待したい。
>>824 BABY IN KAR ってのもあるよ
気にすんなよarl
828 :
803 :2009/01/21(水) 18:30:34 ID:G272tgAF
>>812 ケースがCenturion 5なのでScythe KILLER WHALE は辞めておきます。
明日かなり久しぶりに秋葉行けそうなんでCoolJag Falcon IVを探しつつ色々見てきます。
>>828 なんで?ダクト取ればサイズのは全部入るはずだけど・・・
個人的にはダクトは塞いでサイドフローにする方がいいと思う
トップフローで吸い口にするには開口部が狭すぎるから。
831 :
828 :2009/01/21(水) 19:08:29 ID:G272tgAF
>>829 おっふ…サイドフローにした方が良いですか…
今5000円前後でいろいろみて、やっと決めたのにorz
サイドフローで5000円前後となるとHDT-S1283をACK-I7361などで対応させるかAK-967 NEROあたりで十分でしょうかね?
もうちょっと頑張ってUltra-120eXtremeを買うと後悔はしない
>>829 鎌天使も入るの?
そしたら買って来るんだが
天使入るなら忍者や無限も入りそうな気がするが
最近発売されてる話題のクーラーってなんだろ 2個くらい買ってみようと思うんだけど
>>831 基本的にサイドフローが有利ってのもあるけど
リテールクーラーを対象としたダクトだから殆ど使えないと言って良い。
前面がファンを省いたNineHundredみたいなものだから気密を上げて
思い切り前面吸気に向けてやる方が良い結果になると思うよ。
穴を増やすより塞ぐ方が簡単だし
>>833 いま計ってみたら底部からパネル開口部まで18cmあったから
マザーの高さを考えても天使もギリギリで入る
忍者や無限ならもう少し余裕があるかな
>>837 サンクス
以外にCenturion5使ってる人居るのな
>>835 銅しげると同等の性能のCNPS9900かな
ぶちゃっけ銅しげるが出てからは、正直あまり魅力がある製品がない
>>839 最近オクで妙に安く流れてるから意外と多いかもよ?
俺も1500円で買って2ndにしてる。
同等の性能・・・? まだここじゃマトモなレビューが無いんだが
843 :
831 :2009/01/21(水) 19:42:33 ID:G272tgAF
>>837 ありがとうございます。
ダクトの穴はコンニャクでもつめて塞ぐことにします。
HDT-S1283
AK-967 NERO
Ultra-120 eXtreme 1366 RT
NH-U12P SE1366
あたりをウロウロ探して良さそうなの買ってきます。
5000円前後で買えるのがベストなのでした二つは諦めムードです。
>>840 >銅しげると同等の性能のCNPS9900かな
そんなレポ出てないが?
むしろしげる以下ってレポならあったと思うが
銅しげ持ってないから比較できないが 9700NTあるから9900とC12P行ってみよう
人気商品を買うのもいいがちゃんと自分のケース内のエアタローを考慮してるんだろうな? トップフロー環境なのにサイドフロー付けたら勿体ないぞ
クーラー集めが好きな変態なんです;
●AXP-140[Thermalright]ヒートパイプ6本、重量550g、高さはわずか7cmのトップフロークーラー。12/14cmの25mm厚ファンを搭載可能。LGA775のみ。
●Shuriken Revision.B[Scythe]手裏剣のソケット1366対応版。ファン含め高さ64mmの超ロープロクーラー。10cmファンを搭載。
●KILLER WHALE[DEEPCOOL]厚さ48mm相当の12cm角ファン搭載のトップフロークーラー。
●ICE BLADE PRO[DEEPCOOL]4本の8mmヒートパイプ直接接地のサイドフロークーラー。ANDYのようなフィン構造。12cmLED付ファンを搭載。
こんなところ?
↓あとサイズのページにコレきてた
http://www.scythe.co.jp/cooler/axp-140.html
あ、やべ、コテは無視してorz
AXP-140、日本での発売が発表された今日・・・ 我が家に届きましたよ。送料込み円換算で約7800円出したんだがまぁいいか。 おれさまがぁおまえらのためにれびゅーかいてやるからまってろ。
>>851 失礼ながら、Thermalrightスレに転載させていただきました
ヒートレーンタイプの新型が出ないね。 費用対効果の面でなんか問題でもあったか?
ICE BLADE PROが気になるけど、 iCEAGE PRIMA BOSSと大して変わらなさそうだな
9700NT→9900LEDに乗せ換えてみた ・一見してでかくなった(ケース内での作業性は悪化) ・なのでケース選ぶかも ・9700NTよりは冷える(-5度くらい?) ・透明カバーは精密ドライバーがないと外せない ・カバー外すと剛性ガタ落ち ・排気ファン側の固定ボルトが締めにくい ・カバーついてた方が冷えるみたい(気持ち程度) ・でもカバー付けてると回転数上がった時に唸り音がする ・ファンの真横に来るNBはカバーない方が冷えるみたい ・マニュアルにはカバー外せなんて一切書いてない ・光り加減は9700の方が上 ・細部の作りはしっかりしてる
>>854 NCU-2005なら最近まで常用してたけど、温度がNinja Copperと何ら変わらんかった。
>>857 そもそも環境違うでしょ?
あとはご自分で判断
>>859 自分も、去年末まで将軍を使っていたけど
Phenom9950BEを買ったので使いたかったけど
AM2用のリテンションがないので仕方なくZIPANGを買った。
将軍と冷え方が違うのでとまどったけど結果オーライ。
ヒートレーンは、ヒートパイプの倍以上の冷却能力 は伊達じゃなかったか。
鯨を殺さないで そんな歌を歌ってたバンドがいたな
ヒートレーンは特許があって面倒なんだっけ?scytheのHybridも出そうにないし
>>714 sidewinder組だけど、それ忘れてたから2個追加注文したら発送ギリギリ前だったので追加できた!
マジサンクス!
ってか昨日注文で今日発送とか仕事きっちりしてるなこの店
メールもたくさんくるし、丁寧だしオススメされるだけあるわ
くだらないスレから誘導されました。 無限2をGA-EX58-UD4に取り付けている最中なのですが、 バックプレートにくっついているゴム?のようなものとシールのようなものを 外さずに取り付けをしたところ、 CPUカバーが、しの字型のピンを上げたときだけぐらぐらする様になってしまいました。 ねじは限界まで締めています。 これが正常なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか? 異常な場合解決方法も出来ればお願いします。
限界まで・・・ゴクリ・・・。
>>827 おまえ・・・ひょっとしてallって書きたかったのか!!・・・誰か触ってやれよ!!!
今日衝動買いで天使を買ってサブマシンにつけたが
なんでVTMSじゃねーんだ?
>>836 のようにやってもまったくつかなくて超苦労した
そもそもクリップがファンに干渉するのがおかしい。
結局クリップを
こんな感じで曲げたらうまくついたが
/ ⇒ ―
│ │
>>871 うーん…バックプレートについているものは外さないんですか。
そうなるとぐらぐらはなぜなんでしょうか。
もう一回付け直してみます
>>874 そのサイトは見ました。
画像ではシールが付いているので恐らく外しはしないのだと思います。
しかし、ぐらぐらが…
神経質ですみません。
>>866 LGA1366はレバーを上げてるときにグラグラするので正常。
無限弐のバックプレートをつけるときは元から付いてるLGA1366の
バックプレートを外すのも正解。
誘導した本人だけどさ、ソケットのカバーがぐらぐらしてるんだからバックプレート関係なくね?
>>855 大きな違いは2つだな
BOSS⇒AM2でも正しい向きに装着可能
BLADE⇒ファン2個付けられる
>>827 こんなところにいたのか
さっさとスレに戻るぞ春田
>>877 どこのスレから誘導したん?
エスパー?
>>876 正常でしたか。ありがとうございます。
>>877 ソケットのカバーのぐらぐらがバックプレートのゆるみから来ているのかな、
と思った次第です。
>>880 くだ質
ちょうど質問者が複数居てゴチャゴチャしてたのとintelソケット詳しくなかったので誘導してみた
黒騎士買っちゃった 間違ってないよね?
前なんだったのか知らんけど間違っちゃあ無いと思うよ 128X系はあんまし報告無いから報告お願いね〜
ぐらぐらは解決したのですが CPUを設置したところしの字型ピンが戻らなくなってしまいました。 (かなり力を入れると「ミシミシ」といいながらカバーが変形して戻る) 力ずくでおkですか?
>>886 このスレで同じ悩みが出たときのためにどう解決したのかを書いてもらえますか?
ただ単に、LGA特有のアレじゃないのか
お高いマザーボード壊したければどうぞ そうでないのならもう一度冷静になって見てみよう 1366のソケットのことよく分からんのだけれどCPUの向き間違ってないよね? あとなんか余計なもの挟まったりしてない?
>>887 解決というよりはその状態が正常だったというだけです。
誤解を招く表現でした。すみません。
>>888 あれとは
>>889 リロードわすれです…
挟まっているものは内容に見えます。
向きに関しましては試しに逆向きで入れてみたところ
まったくダメだったのであっていると思います
>>883 黒騎士使ってるけどE6600定格、室温20℃で30〜35℃くらいだな
しっかりベンチしたわけじゃないけど、高負荷で40℃いくかいかないか。
十分冷えてるので問題無いと思うよ
>>882 ゴチャゴチャしてたってw
オマイが詳しくないからってココに誘導するなよ
もし誘導するならエスパースレに誘導するのが基本だぞ
>>894 専門スレがある場合にはそこに誘導が基本じゃね?
電源のことについては電源スレに誘導するし
>>727 ありがとう
6ミリ4本と8ミリ3本のCPUに収まる範囲の直付けだと
どのくらい差があるのか疑問に思って書きました
書いた後ググッテ見つけたそれっぽいページによると
あまり差は無い感じですね
製品によるみたいですが
6ミリ4本の方がよかったり8ミリ3本の方がよかったり
収まる8ミリ4本があれば選択楽なのに
>>892 「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してられるのは中学二年生まで
899 :
Socket774 :2009/01/22(木) 03:47:14 ID:W4+6UHN/
BM639-BKにMINIX-780G-SP128MBを入れて組もうとしてるんですけど、AM2対応の背の低いCPUクーラーのお勧めってありませんか? リテールだとドライブとの接触が回避できたとしても、ぎりぎりすぎて空気を吸い込めるかどうか怪しいです。 デザイン関係なしでそこそこ静音ならかまわないんで知ってる方お願いします。
AXP-140
なんだと
AXP-140はバックプレート側からネジを回して固定か。
大蛇弐はKAZE JYU Slimx2内蔵のサンドイッチ方式で ファンはCPUに対して水平・直角が選択できれば万歳
レンチみたいなのはそのためか
メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン 対応ソケット Scythe. SHURIKEN 64mm 100x100x12mm 775/AM2 ZALMAN. CNPS8000 62.5mm 90x90x15mm 775 Owltech. INTEGRARE. 60mm 95x95x25mm 775 Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm AM2 Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm AM2 TITAN. TTC-NK52TZ(K8) 47mm 80x80x25mm AM2 TITAN. TTC-NK54TZ(775). 47mm 80x80x25mm 775 SNE USL18-12DB 48mm 80x80x15mm 775 SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm AM2 Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm AM2 Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm AM2 WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm AM2
907 :
Socket774 :2009/01/22(木) 07:30:31 ID:W4+6UHN/
おぉ、詳しい内容までありがとうございます。 SST-NT07-AM2.とF07-FNJNC01-F.あたりがよさそうな感じがしますね。 価格もそんなに変わらないんですぐにでも決められそうです^^
908 :
Socket774 :2009/01/22(木) 07:38:10 ID:jekd6WWW
939マザーなんだけど、SHURIKEN引っかかって駄目だった(+_+) でも探してみたら、TR2-R1のシンク部分の背が低い事に気が付いた! 付属ファンを外して、カマ10スリム付けたら、背の高さ60ミリ以内ヽ(゜∀゜)ノ とりあえず買ってくる!!
>>907 XIGMATEKのApacheもかなり低い
NSK1380でShuriken使っててギリ電源に触ってたが、
Apacheはスペース的に余裕だった
若干ファン音がするようになったが・・・
トップ厨な俺はAXP-14楽しみだ 久々のまともそうな140mmだし ドミ姐はまあまあだったけどファン交換できなかった Zipangは重いだけであんま冷えなかった でもケース干渉はどうだろうか 不安と期待でwktk
それ電源じゃね?
そもそもPCから出火したのか?
時間的にも出火原因特定は今日これから調べるんだろう
Q9550用に黒騎士買ってみるか
実家に同じくらいの年齢の婆さんと甥っ子がいるから
>>912 のは他人事とも思えんな。
>稀良斗(きらと) こんな馬鹿な名前付けてるから早死にするんだよ
>>912 どれかというと、電源スレ向きの記事だな。
黒騎士イイヨイイヨ。
アキバで黒騎士探してきます。あればいいのだが…
秋葉でも通販でも黒騎士は普通に買えるよ。 雨の日セール目当てのついでに行くんだろうれりど。
かな打ちとは今時珍しいなw
赤いS1284と迷ったけど、取り付け方で黒買ってきた!
927 :
270 :2009/01/22(木) 16:12:47 ID:+ofq/RmU
>>927 それはケース内が窒息している可能性が非常に高い
エアフローをもう一度見直せばカバーを開けずに冷えるぜ
シャチはまだかー。
>>928 ウチでもカバー付きの方が好印象だけど
カバー外すとファンの風が(けっこう)横に逃げちゃうみたい
かえってフローが乱れる原因になるかも?
ぷりぷりwikiのクーラー毎のページって昨年末あたりの製品から追加されてないよな 無限2しかりCNPS9900しかり 忙しいのだろうか
リクエストあったのに年末総決算も反応無かったし、ご多忙なのだろう。
黒騎士ってケースがsoloでも入るかな
えー、Quadで(Dark Knight)S1283って結構イイの? この話題もっと早くに聞きたかったorz 高いUltra-120 eXtreme買っちゃった。
いいもん使ってるんだからいいじゃないw
Ultra-120無印とAchilles S1284CはQ6600にて ほぼ同じ性能だった
938 :
843 :2009/01/22(木) 17:20:46 ID:Y/Lz7H8O
結局IYH!してUltra-120 eXtreme 1366 RT買いました。 アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
何のファンを使ったか書かないとあんま意味ないよね
Trueと忍者の銅版使用の私には鼻紙の価値さえないAchilles製品
>>935 別に今回始めて出た話じゃないからな。
君がヌルいか運が無かったと言うことだ。
>>935 性能は黒騎士と同程度なんだからまだいいじゃないか。
世の中には高いのに性能が劣る物が山程ある・・・。
>>942 黒騎士はSingleFANのまま使っている?
944 :
Socket774 :2009/01/22(木) 18:05:12 ID:gvUck/jb
AXP-140ってロープロとはいってるけどファン込みで9.5cmあったらスリムケースには入らないし 結局厚さがあるタワー型にしか合わないんじゃないの?そう思うともっと安くてよく冷えるクーラーもあるんじゃねーの って思ったんだがどうなん?
>>943 残念だがファンは1つしか付けられない
そのままでも全く問題無かったけど、F12-PWMに交換してみた。SOLOだと光っても意味無いし。
Q-FANのSilentで1400程度。少し回転数が多いが非常に静かになった
PWMにこだわらなければもっと静かにできるんだろうな
947 :
714 :2009/01/22(木) 19:26:29 ID:FcZSrcMa
間違えてファン総合に書き込んじまったw orz まぁFANネタなんでいっけど・・ (´・ω・`)
>>946 うちはしげるみたいに2つ付けているけど?
何度も報告あるように、しげらないも黒騎士もステーさえ作れば付けられるよ。
なんだよ、AXP-140って775専用じゃないか。 ZIPANGより良くてもAM2+じゃ使えない・・・。
ケースがSCY0939なんですけど劇冷えのクーラー教えてください。
最低でもテンプレ嫁 そして構成晒せ もしくはエスパーに行け
>>951 つーか高さとソケットくらい書けや!!!
パッと見そんなに高そうなのダメみたいだしAXP-140買ってスレに貢献しれ!
そもそも何をもって劇冷えなのか 激しく冷えるんじゃなくて劇的に冷えるのか・・・・
冷たい回答ありがとうございました
AM2はまた2方向だけか
手裏剣も来たんだな ・・・1366対応だけ?
>>957 サイド大好き人間だけどこれはなんだか・・・欲しいなあ
ヒートパイプ側をメモリスロット向きにしたらメモリに接触するかな?
>>957 KILLER WHALE・・・ クジラに対抗してるのか・・・
ヒートシンク部分が少ない。普通にAndyのが冷えるんじゃ?
バックプレートついてるのは良いな
>>970 風が抜けることを考えるとその限りではないと思う
ANDYとどっちがって言ったら微妙だが
>>957 >ファン底面は鏡面的な仕上がりとなっていいます。
CPUスッポン専用仕様クーラーでワロタw
大事なのは平面なんだけどな・・そっちはどうなんだか。
買う人はスッポンに気をつけて買ってくれ。
微妙。ファンだけ欲しい。ゴムブッシュが他に流用出来るんなら。
AM2が4方向にできるようにしてくれよ…サイズさん
_,..、__,,_ 周りに居るメモリやコンデンサの事を思ってみろって! _y'彡三三≧=、 過去の水冷の事を思っちゃ駄目だよ・・ペルチェの事も思っちゃ駄目 ,イミt彡三三三ミミヽ、 リテールはさぁ、熱いよなあ。もっと銅々としろよ、おい。 、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt 諦めんなよ!涼しくなりたいの?すぐヤっちゃうから! }ミミリ 、, Vi|リ! 「D'ont Worry. Be Cool. ZO !!」 '、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州 グリスですよコレ全部、力強いよねぇ〜、お前も強いヒートパイプを持て! iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i なんとなく冷えてんじゃないですか?俺について来い!(スッポン `゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ 冷たくなれよ!お熱食べろ!頑張れ頑張れやれば冷える! 、. /'-、,-'ヽ ... /´ なに言ってんだよ、そのオーバークロックが最高のチャンスなんだぜ! _jl | rェェェュ | ,f、 「Never Hang-Up !!」 /´,. ∧ 、'、__ノノ∧丶 もっと冷たくなれよ!今日からお前はドライアイスだ!! 、 `ー‐ ' ハ/:/ ノ^>、_ シュー! / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. なんにも見えないよ・・ / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Coolermaster /|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Thermalright/| ./ scythe ヽ-'ヽ--' ./ Thermaltake _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/SHI☆JI☆MI./| ̄ ̄ ̄|/|
TRue Black 120・Ultra-120 eXtremeより はるかに軽い550グラムという重量、信頼の サーマルライトブランドということで AXP-140に激しく惹かれているのだが AXP-140ってどうやって固定用のネジ締めるんだ? 大型の放熱フィンが邪魔でドライバー届かなくないか? 黒騎士・しげる・しげらないは前後幅が薄くて 通常のドライバーでも締めやすかったけど AXP-140ってオフセットドライバーとか必要なの?
工具は付属してる たぶん裏から閉める
980 :
Socket774 :2009/01/22(木) 22:59:07 ID:TLEqyA/W
NEC MATEのCPUクーラーが付いているヒートシンクは、 CPUの上に、4隅をスプリング付きのネジで止められてます。 このネジは、最後まで締めない方が、CPU面に密着できて良い? それとも、CPUクーラーの振動で緩まないように、ネジが付いてるだけなら 最後まで締めこんだほうが良い?
サイズのシャチのマニュアル読んだら最終的には手締め固定らしい。 900gのクーラー止められるんかいな(^ω^;)
TRue Black 120とAXP-140で激しく迷うぞ どっちが冷えるのかな?
(;´Д`)・・・
スレ住人
∧_∧
(´∀` )
,- "\
/ ュヘ, f~ヽy )
〈_} ). \_,イ
―――――――───――――
>>985 *``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
もう| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*` どうにでも
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ なーれ♪ ∪~
Cooljag Falcon2が背が低い割りに冷えそうなんだけど 情報全然ないのよね
>>987 人柱を志願なさるとは良い姿勢で生きてらっしゃる。
ところでイロモノのSpinQがえらく遅れてるようで買えねーよー。
>>987 2って30度の角度ある方でしたっけ?
今日見てきたけどコンパクトなくせに冷えそうな感じではありましたね
OCしてCPUをガンガン冷やしたい→しげる OCはするけど多少CPU周辺も冷やしたい、干渉しないと思う→AXP
ちょっと次スレ立ててくる
びっくりするほどたけえなおい
剛力のガイドライン ・1日2時間しか使わないから大丈夫だろうと思っていたら1時間で壊れた ・起動から1分で剛力で動かしていたパソコンが火花を出しながら壊れていった ・薬品がこげたにおいがしたのでケースを空けてみるとコンデンサの液がが内部に飛び散っていた ・いきなりキュイイインという音がして動かなくなった、というか内部のあらゆるパーツを溶解する ・急にバチバチと音が鳴って、電源もCPUもマザボもメモリも「ケース」も全部壊れた ・スイッチを押してからBIOS画面が出るまでの3秒の間にコンデンサが破裂した。 ・剛力購入者の4/5が故障・破損経験者。しかもプラグインのコネクタ部が熱くなるという都市伝説から「プラグインほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって剛力を買ってきたサイズユーザーが5分後燃えるパソコンの前で呆然としていた ・「プラグインでこの値段は最高」と剛力を買った自作初心者がパソコンとハードディスクを壊され泣きながら戻ってきた ・保障期間内に故障する確率が150%。一度壊れて修理・交換したものがまた壊れる確率が50%の意味 ・剛力における故障・発火事故によるパソコン破損数は1日平均120台、うち約80台がプラグイン式。
1000なら銅大蛇弐が登場 夢の2kgOVER
True Cooper Ninja Cooper 最強 最冷
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread