【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
15Socket774
前スレ962です。
とりあえず、こんな感じが常用環境です。

■CPU :Core i7 920
■ロット :3836A773
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12月頭 99
■CPUFAN :無限弐
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :KRPW-V560W
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F4
■動作クロック :3885MHz
■BCLK :185MHz
■CPU倍率 :21
■Vcore :1.300V(BIOS) 1.264V(CPU-Z負荷) 1.280V(CPU-Zアイドル)
■Vdimm :BIOS1.50V
■メモリ :CFD Elixir DDR3-1333 2GB*6
■DRAM Frequency :2:8 (740MHz)
■DRAM Timing :9-9-9-20 1T
■HTの有無:有
■温度(core temp 0.99.3):負荷時65℃ アイドル時35℃ 室温20℃
■負荷テスト:Prime95 10時間

ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00015.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00016.jpg

細かい設定はBIOSの画面を撮影したんでそっちを見てもらえると判りやすいかと。
NormalってのはAutoとは別で定格設定ということになってるようです。
(電圧も数値設定とAutoとNormalが選べるようになってます。)