自作PC初心者にエスパーレスするスレ 114台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
458Socket370 ◆l/bxJISAKU
>>453
その方法はNT系のOSに引っ越すときに有用で軽快な方法です。
mEもそういうことをやっていたことがあります。

さしあたって、問題解消には何が必要かということですね?。

>HDD0: Non-RAID
>HDD1: RAID Inside

システム回復ソフトというか、復元の為の、バックアップというだけで、実質的には

ディスクが2台以上現存する環境をバックアツプした場合の、状態で復元できないということになりまする
そこで、SSDをレイドが前提の状態にしなくてはなりませんが、SSDドライブのヘッダーを書き換えておく必要があります。

バックアップを展開しただけでは、それが行われません。

やはり解決方法は>>449-450の方法にループします。
459Socket370 ◆l/bxJISAKU :2009/01/04(日) 14:34:34 ID:WW0xO9/w BE:514552853-2BP(1000)
SSDだけをPCに接続するのではなく、まず
システムを元の状態に戻すか、別に新規アルインコしてそこから。

バックアップを復元したい場所すなわちSSDを後でつなげてやります。

そうすると、SSDをxPの場合。

無理ですが、パーテーションマジックなどの市販ソフトで、強制的にアクティブ領域などを

再設定して、SSDが親機になるようにします。

ビスタだと、パーテーションマジックと同じようなことが最初からそなわっています。

パーテーションマジックのような特殊ドッキングのスライドはできませんが。

HDDの容量が増えてきていますから、そういう方法でなくても

新しいドライブパーテーションを増やして大移動するだけでいけると思います。
460Socket370 ◆l/bxJISAKU :2009/01/04(日) 14:38:38 ID:WW0xO9/w BE:1543658459-2BP(1000)
ビスタへバージョンアップするとドライブレターがブート途中をビスタの力技で書き換えてくれます。

そういう状態でのインストールも可能です。

ブートセレクタが発行されるように、あらかじめわざと、2kや9xをインストールしておいて

Cドライブの定義を明確化して、はがいじめにしておいて、その状態FAT32などの状態をバックアップして

それを復元したら、どうなんだ?という。そういう場合はいけます。