1 :
Socket774 :
2009/01/01(木) 21:41:04 ID:5c9OlV7Q
いちおつ
こっちか
蟹HDのR2.13は音イイゼー
>>6 毎回、「R2.11は音いいわ」とか書かれてて、速攻で落としに行って入れてるけど・・・
体感できた試しがないんですよねw
ビデオカードのドライバは更新で体感できることもあるんですが、
カニHDで1年前にP5K PRO買ってから、更新の度に入れ替えていても・・・
どこが変わったのかさっぱりわかんないですー^^;
まぁでもいつも更新報告ありがとうございます〜。
だがそれがいい
P5K PROって883じゃまいか チップが糞だから体感出来ないんだよ
10 :
7 :2009/01/03(土) 00:08:04 ID:Pi8dCubZ
>>9 なるほど…まぁ同軸からONKYOのGX-100HDにつないでるので
チップがしょぼくても関係ないかなーって思ってたんですけども。
そのうちギガのEP45あたりにでも変えてみます〜。
11 :
Socket774 :2009/01/04(日) 01:15:34 ID:uEz6QD0U
age
蟹HDの音はイイもんじゃないけど、使い勝手はン万出して買うサウンドカード以上。 どの穴もinにもoutにも出来て、複数設定した入力デバイスをソフトごとに割りふれたりするので BGM流しながらSkypeしつつその状況を配信しつつも、Skype相手には音声をループさせずにすむ。 ネットラジオ好きにはたまらないね。 カード挿してるけどオンボはオンボで重宝してるよ。最高だよ。
今Audigy2ZS使ってるけど、ALC889位と比較して違いある?
ちょい質問。 俺のマザーには蟹の889が搭載されてるんだけど 試しに使ってみたら光が48kHzでしか出せないみたいなんで 使うのやめてサウンドカード刺したんだけど これって仕様?それとも俺が何か間違ってたり勘違いしてるだけ? マザーはギガのGA-790GP-DS4Hってやつで蟹ドライバはR2.11だったかな
>>12 そのSkypeでBGM流すやり方詳しく教えてくれないか。
Skypeの入力をステレオミキサーにして聞かせられるのはわかるんだけど、
相手の声が鳴ったら相手にもそれが聞こえちゃうだろうからどうすればいいのか悩んでるんだわ。
ちなみにALC889aをVistaで使用中で他にカードは刺さってない。
16 :
Socket774 :2009/01/04(日) 19:20:22 ID:+YVKO8XD
こんばんは。Core i7 920 でPCを組もうと思っています。 そこで価格コムで調べてM/Bを下記の2枚に絞りました。 ASUS:P6TRealtek ALC1200 (Realtek ALC1200) GIGABYTE:GA-EX58-UD5Realtek ALC889A (Realtek ALC889A) この2枚のオンボードのサウンドチップの違いがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
>>16 ALC1200は使ったことないけど他のオンボと比較して音質ダメダメの地雷らしい。
最近のASUSは全部これだったような。
まあ鳴ればいいって人なら気にならないと思うけども。
18 :
Socket774 :2009/01/04(日) 20:40:35 ID:+YVKO8XD
>>17 ありがとうございます。
参考になりました。
ボード刺さずにオンボードだけで済ませたいのですが、音がいいのはどれなんでしょうか。 人により好みが分かれるでしょうがお願いいたします(せめてノイズが出ないのを選びたい) スピーカーはmicrolab製のを使っています。
安いサウンドボードなら数千円で買えるからそっち買えば? ノイズに関してはかなり改善されると思うが
安いサウンドボード購入も視野に入れています。 思い返すと前世紀末にDiablo用に買ったクリエィティブのサウンドカードが最後でしたね。 オンボード全盛になりすっかり忘れていました、昔はサウンドチップがないマザーが普通で購入があたりまえ? 参考までにハードウェア処理タイプのオンボードサウンドはあるのでしょうか。 Phenom + AMDマザーで組もうと考えてます。
ASUAのP6T Deluxe のオンボードサウンドなのですが、The Witcherのデモ では特に音に不満はないのですが、サウンドカードに変えたら、もっと音がよくなるのですか?
実はLinuxで鳴らすとオンボの音が格段に良くなるんだぜ。 440zx(bx)時代のやつでも腹立つくらいいい音に変身しやがる。 Windowsのサウンドドライバは絶対怠慢だ。本気出してないよ。 頭に来てオンキヨーのボード差したら、さすがにいい音だったけど。 Linuxはインストしないでも使えるLive版というCDやDVDがあるので、 一度試してごらん。お試しの場合は(Linuxを)インストールアイコンを クリックしないようにね。
蟹の889Aは圧倒的だな
>>14 設定でどうにかなるよ〜
44-48-96-192と出るはず。
28 :
Socket774 :2009/01/06(火) 21:36:40 ID:KcCqHefE
>>23 Linuxは、その石で鳴らしたいと思ったやつが
自分の欲望のために書いてる
納期もないし金も発生しないから出来るのであって
納期や金が関係してしまうWinの場合は、チップの能力を出しまくるようなコードを
カリカリに書くなんて事は出来ないはず
すくなくとも、そのLinuxサウンドドライバーは
チップが出た時すぐに出てはいないだろ?
(今は、Linuxドライバーを出してくれるメーカーもあるけどね)
まぁ、わかってて書いたのだとは思うが・・・
Linuxはカネがかからんからこそ、ピンキリだよ 世の中、いい音で鳴らしたいってやつばっかりじゃないし 音が出さえすればいいとか、OSS参画者にはシンプル構造信者とかもいるし。 少なくとも俺が前にノートPCにLinux入れた時は MP3を聴いてても少しボリューム上げると音が割れまくって 正直なところ聴くに堪えなかった。 Windows入れてドライバ入れたらごく普通に鳴って まあ所詮タダはタダというか、品質保証の無さは痛いなと。 保証が無い以上、人に勧めるようなモンじゃあないと思う。 CDブートのディストリで試して気に入ればってのはアリだと思うけどね。
Linuxのサウンドデバイスのドライバなんて 最低限音が出るだけなんて代物がザラだけどねえ 特に最近のファームウェアに依存したサウンドプロセッサ系は 肝心のファーム自体がブラックボックスだったり
チップは蟹のALC888SでスピーカーはONKYOのGX-77Mなんですが、 光の192KHzで出力するとノイズが出てしまうんですがボード買った方がいいんですか?
蟹の本家でドライバ落とせなくなった。さっきまで落とせたのに。 各マザボベンダーから落とせだってさ。転送量大きいので嫌ったのか?
慌てて見に行ったけどチェックボックスにチェック入れたらいつも通りのページがあったよ
最近アップデートが頻繁だから、重いね
アスロスが嫌だ
ここの評判見ててもAsusのオンボサウンドって 音質悪いのが多いかみたいだしあ… メディア受けのいいトコロだけ派手にして 地味なところをおろそかにしてる印象が強いから 正直もう使いたくない
ASUSはサウンドカード売りたいからオンボに糞チップ乗せてるんだろうな マザーがASUSだとビデオカードやらサウンドカードもASUSにするつー 価格com厨みたいな輩を鴨にしてる
純正で揃えても安定動作するわけではないところがアスースクオリティ
それでも値段だけは他社より割り増しなのがAsusクオリティ まあ広告料のぶんが上乗せになってるんだろうけど
42 :
Socket774 :2009/01/10(土) 04:46:54 ID:DsjuCSip
あげ
RealtekのR2.13 低音がおかしいってのは本当?
オンボードにおかしいもおかしくないもないだろう。
おまえの耳がおかしい
VIAチップはここでは嫌われてるのかな? 今俺のM/Bに積まれてるのがVT1708Bなんだけど、これって音質は他と比較するとどうなんだろう?
>>47 嫌われているんじゃなくて、採用品がほとんどないから話題にもならないんじゃ
ALC889AってDDL対応してんの?
>>4 マザー次第
同じギガのマザーでもEP45-UD3Pは対応でUD3Rは非対応
蟹サイトにR2.14ダウンロードしにいったら半端なく重いな
最近頻繁に蟹HDアップデートしてるな
P35-DS3Rのオンボは対応してない?889Aだけど
余裕で対応
むしろ何故対応してないと思ったのかが知りたい
蟹HD 公式以外で落とせるとこ無いのー?
alc1200がreadmeに載ってないのは何故ですかxp
見捨てたんじゃね?
/(^o^)\
sp3の問題はもうおk? 統合CDがsp2だと不便でしかたない
↑ごめん カニのことね
64 :
Socket774 :2009/01/18(日) 16:40:52 ID:+Y89TNRN
蟹ドライバ?の設定画面って日本語にしていても、いつのまにか英語になったり 気が付いたら日本語になったり、あれなんでなんだろう?
サウンドカードのnovac RIMIX DXT とP6T Deluxe のオンボードサウンドでは どっちが性能がいいのですか?
視聴ソフト。書き込みソフト。980円とかの怪しそうなソフトて普通に使えるの? バージョンが古いだけかあ
>>65 性能の基準が分からない
音質なのか機能なのか
↑すいません。スレ間違い。です。
>67 音質や最近のゲームをやったときの効果音など
70 :
Socket774 :2009/01/19(月) 00:14:24 ID:FFAc4pER
2.14音イイワー
ASUSのオンボオーディオって何でどれもこれもウンコなん? 蟹が載っててもウンコとか信じらんね
ALC1200って、ALC889Aとかからいきなり型番飛んだけど、何が変わったの?
>>70 音にうるさい人だと、ドライバで音が良くなるってわかるの?
新しいドライバが出たら、更新して良くなったか試してるんだけど、
全然わからないorz
間違いなくブラシーボ
オー、スパシーバ!
76 :
Socket774 :2009/01/19(月) 21:18:38 ID:3VuJXXPg
R2.14 重いだけあって音に重みが増したね・・・
確かに音メチャクチャいいわ ついでにUSBスピーカーをケース(CM690)の上に乗っけたら何故かノイズも全くなくなったしw
>>73 すげぇ人になると音楽ファイルがHDDの外周にあるか内周にあるかで
音が変わるとか言う人もいるので・・・w
気にしない方がいいと思いますよん。ピュアオーディオ板とかやばすぎますもんw
まぁそれは行き過ぎかもわからないけど 長年楽器なり音楽やってるとかなり微妙な違いも気づくようになるよ ピュアオーディオも全てがおかしいわけではないはず
ピュアオーディオを語ることに意味が無いとは 思わないが、HDDのメーカーによって音が変わる とか言っちゃう人はキチガイだと思う
同じメ−カ−の同じ工場でも製造ラインが異なれば音も変わりますw
その日の体調によっても音がかわ(ry
それは正論だろ
正論ってこういうとき使う言葉だっけ
国語の勉強は余所でやってくおくんなまし
86 :
Socket774 :2009/01/20(火) 11:54:34 ID:q2DY8FbD
R2.14 にして 音でなくなった。。。
AC97のニュードライバまだー
>>87 昨日winupでAC97のドライバ更新やったら1/23の日付の更新となったけど
新しいものなのかな
2.14すげぇ・・・ ASIO4ALL入れて再生したら前ドライバでASIO出力した時より中低音の厚みが増した感じ
90 :
86 :2009/01/20(火) 17:38:22 ID:q2DY8FbD
なぜ、2.14入れたら音でなくなったんだろ?
何を確認したかぐらいは最低限書けよw エスパーじゃないとわからんでしょ
92 :
Socket774 :2009/01/20(火) 19:18:57 ID:XmCf22Of
ケーブル抜き差ししろ。 で、音質を語るなら頭蓋骨整形をしろと良く言うな。
7.1chとか8chって何を表してるの
フジテレビ
7.1と8で性能の差は無いと解釈していいのか?
サブウーファー・・・
>>14 の方と同じ質問なんですが、うちはGA-EP35-DS4で
Realtek HDオーディオ設定ではサンプルレートが48KHzしか
表示されません。古いドライバと最新のも試したのですが、
結果は同じでしたorz
うたい文句では192KHz/32bit対応みたいに書いてあったので
安心していたのですが(´・ω・`)
どこをどう設定すれば周波数の表示が増えるのでしょうか…?
100 :
99 :2009/01/22(木) 02:11:00 ID:4GP7ITFW
↑ 補足です。今は同軸デジタルケーブルでAVアンプにつないでいます。
>>99 蟹コンパネのオーディオI/Oのデジタルって書いてある所のスパナボタン押すと
S/PDIF設定画面が別に開いて、出力サンプルレートが切り替えられるけど、これじゃ駄目なのかな?
デジタルで使ってないから実際に使えるか分からないけど、
44.1KHz、48KHz、96KHz、192KHzを切り替えられるようになってます
>98 上書きじゃなくちゃんとアンインスコして残ったカスを ドライバクリーナ等で掃除してからやってみた?
103 :
99 :2009/01/22(木) 08:06:23 ID:4GP7ITFW
>>101 言葉足らずで失礼しました。
そのスパナボタンを押して表示される出力サンプルレートが
48Khzのみで困っています。ALC8889Aは48Khz固定だとかいう
書き込みも見ましたが、そんなことないというツッコミも
よく見かけるので混乱してます(;´д⊂
Realtek High Definition Audio Driver R2.14をインストしたら スピーカー出力がメインボリュームは最大になっているんだけど 出力が大幅に下がって困っています。 対処方法あるかな?
105 :
98 :2009/01/22(木) 16:55:54 ID:7osKpvIA
>>102 完全にクリーンにやり切れてるかどうかは、わからないけど。
通常の消し去って新たに入れ直して、ってのでは、ダメですた。
106 :
99 :2009/01/22(木) 17:06:01 ID:zEP0mPMi
海外のフォーラムをいろいろ覗いてみました。 48KHz固定になるのは、どなたかが指摘していたように、 DTS-Connect関係が悪さをしている可能性が高そうです。 DTS-Connectに対応してない(と書いてある)ALC889A搭載マザーに Realtek HDオーディオドライバを入れ、OSを再インストールせずに DTS-Connect対応(48KHz固定)のマザーに交換すると、192KHzまで 選択でき、動作したそうです。 うちにあるGA-G33M-DS3Rも同じチップですが、オーディオ設定にDTS-Conncetの ボタンは無く、44.1KHz、48KHz、96KHz、192Khzの4つが選択可能でした。 どちらのチップもハードウェアIDが同じなので、レジストリをイジれば ドライバをだませるという簡単なものではないかもしれません・・・。 今リンクスのサポートに問い合わせ中です。何か分かったらまた来ますね。
107 :
99 :2009/01/22(木) 17:06:22 ID:zEP0mPMi
海外のフォーラムをいろいろ覗いてみました。 48KHz固定になるのは、どなたかが指摘していたように、 DTS-Connect関係が悪さをしている可能性が高そうです。 DTS-Connectに対応してない(と書いてある)ALC889A搭載マザーに Realtek HDオーディオドライバを入れ、OSを再インストールせずに DTS-Connect対応(48KHz固定)のマザーに交換すると、192KHzまで 選択でき、動作したそうです。 うちにあるGA-G33M-DS3Rも同じチップですが、オーディオ設定にDTS-Conncetの ボタンは無く、44.1KHz、48KHz、96KHz、192Khzの4つが選択可能でした。 どちらのチップもハードウェアIDが同じなので、レジストリをイジれば ドライバをだませるという簡単なものではないかもしれません・・・。 今リンクスのサポートに問い合わせ中です。何か分かったらまた来ますね。
108 :
99 :2009/01/22(木) 17:06:44 ID:zEP0mPMi
連投失礼しましたorz
ちょうどタイムリーなネタが、 windows7の標準ドライバでALC889Aチップセットを192.0kHz出力ができます マザーはGA-EG45-UD3Pの同軸出力で使用してます
何の意味があるの? ソースはどうせ44.1程度の癖に
>14の人です。 俺は結局余ってたSB X-FiDA挿して逃亡してしまいました。 まさかXPでGIGAマザーだと48Khz縛りになるなんてこた〜ないよね? サウンドコンパネの普通は蟹ロゴのところがGIGAロゴになってるのが凄く気になった。
112 :
99 :2009/01/22(木) 22:47:36 ID:4GP7ITFW
>>109 参考になります。リンクスのサポートの人が無茶苦茶親切で、
何枚かのGigaマザーで検証してくれてまして、明日以降にも
少しずつ原因が見えてきそうです。
>>111 うちのGigaマザーで192KHz出力できているものもあるので、
Giga縛りというよりは、型番で違ってくるのかもです。
ちなみにRealtekで落としてきたドライバでもGigaロゴになりますねw
できたら再生とか録音のミキサー画面とかのスクショうpきぼぬ
114 :
99 :2009/01/23(金) 11:38:50 ID:gkG8nUis
>>113 Realtek HDオーディオ設定の画面のことでしょうか?
>>114 はい。それでも十分でござりまする。
どんなコントロールがあるか見られれば幸いです。
2.14神
2.14を7βに入れるとデジタルアナログが排他になっちゃうな まあβだからしょうがないか
ALC886+Windows7標準ドライバだけど音良いぞ
120 :
Socket774 :2009/01/26(月) 13:33:15 ID:Jeivh3Gw
2.14のひとつかふたつ前って手に入りませんか?
>>120 公式で、リンク先URLの数字変えれば、落ちてくる。
122 :
99 :2009/01/26(月) 16:36:39 ID:rxYsR+8m
>>113 http://imagepot.net/view/123295342886.jpg ご希望の画面かは分かりませんが、一応参考画像です。
上がGA-G33-DS3R、下がGA-EP35-DS4です。
ちなみにリンクスのサポートでもお手上げだったようです…orz
192Khz項目の出るマザーにOSを再インストールして、ドライバーを入れ、
そのままマザーのみを変更してみると、やはり48Khzだけになっていたそうです。
見えないところでチップがマイナーチェンジしているのか、Realek以外の
ハードが悪さをしているのか、私としても皆目見当が付きません。
ちなみに、192KHzが項目に出るマザーのレジストリを強引に移植しても
みましたが、結果は変わらずでした。う〜ん。
どなたか分かる方はいらっしゃいませんか〜?orz
>>122 今だとALC889搭載の全てのM/Bでそうなってるのかもしれんね。
ウチはGA-EP45-UD3RだけどR2.14で ちゃんと192KHz選べるよ
マザーボードのベンダーがそのマザーボードの為に dtsに特許料払ってDTS Connect使わせてもらってるかどうかの差だよ。 DTS Digital Surroundが48KHzだからそれに固定されてしまう。
126 :
99 :2009/01/26(月) 22:58:29 ID:15O29W0r
ドライバをRealtek R161まで落としたら192KHzまで出ました。
>>125 なるほど…。dtsを使う時だけ48KHz固定にすればいいものを、と思っちゃいますねぇorz
とりあえず出力は成功したので、引き続きサポートに報告して打開策を聞いてみます。
>>126 理由はわかんないねぇ。dtsが制約課してるとかRealtekの怠慢とかそんなんだろうけど。
>>125 を正確に言うと、MBベンダーが新しいMB向けにDTS Connectのオプション付でcodecチップをオーダーすると、
Realtekはオプション分上乗せした価格で提供してそこからdtsに特許料を支払い、
そのMBの情報を追加したカスタムドライバをベンダーに提供するって流れになってる。
公式ドライバには次の更新時に追加する。更新履歴にCustomizationって書いてあるのはそのこと。
バージョン落とせば出力できるってのは多分そのマザーボードの情報がドライバにないからだろうね。
そのバージョンだとDTS Connect使えなくなってるはず・・・なんだけど、どうだろ。余り自信はない。
128 :
99 :2009/01/27(火) 00:41:43 ID:V8KXwt1H
>>127 言葉足らずで失礼しました。まさにDTSのパネルは無くなっています。
勉強になります(・∀・)
ALC1200 XPにR2.14入れたら再生の音量が下がったのがハッキリわかったわ。
ステレオミキサーにも影響してる。
録音のレベルは下がってないや。
さて再起動してみるか
>>122 サンクスコ
レポ乙であります。
130 :
Socket774 :2009/01/27(火) 21:43:26 ID:rWwv6L38
うお、2.14確かに音いいな
131 :
Socket774 :2009/01/27(火) 23:41:55 ID:mKLzXb1A
1.91から2.14にしたら、音が出なくなったので、 順にバージョン下げて行ったら、 なぜか、2.05→2.06より上で、症状が出るみたいだ。
2.14で盛り上がってるみたいだけど・・・P5QDX持ちには関係ないよね?
2.14と2.13の音質の差がわからんので 2.13使ってるよ こっちは音小さくならないし
>>131 俺は確か2.10あたりで音が出なくなった。オプションの表示がおかしくなってる。
だからサウンドカード買ってオンボ切ってずっと放置中。
2.14いれたお あんまりわかんない ALC662がへぼいからかな
どのチップでも光で出力すれば音質同じでしょ?
44.1KHz、48KHz、96KHz、192KHzに対応してたら音質同じじゃないか
久々にPCを組もうと思っているんだけど、ALC889Aって AC97みたいに、44.1KHzを48KHzに強制変換する糞仕様じゃない?
じゃない
>>140 サンクス
なら、オンボだけで済みそうだ
んだ
GA-G31M-S2Lなんだけど、vistaだとノイズ出ないのにXPだとノイズ出るね 最新ドライバでも改善できなかった
そのプチっていう音は最新ドライバにしたらほぼ出なくなったよ シャーっていうホワイトノイズがずっとなってる windowsメインの音量を小さくしてるのが原因なのかもしれないけど、vistaは小さくしててもノイズなかったなぁ
146 :
Socket774 :2009/02/01(日) 16:57:21 ID:Y7hBnXk9
すんません、 ALC888なんですが、ライン入力して、 その信号を光デジタルとライン出力の両方から出力することはできますか?
147 :
145 :2009/02/01(日) 20:42:30 ID:aEXyFoJ0
解決したしま ギガバイトサイトから最新オーディオドライバダウンして入れたら解決しました
下らない質問かもしれませんが、ALC889AとALC889の違い(末尾にAが付いているか否か) の違いがわかる人誰かいませんか?
確かにそれはその通りだと思いますが、 末尾にAが付いているか否かで機能の違い等あるか否か知ってある方いませんか? よろしくお願いします。
末尾にaは選別品の証である そう、ギガバイトさんは音質にこだわりがあるのである
無印889積んでるママンって何がある? 888ならMSIのやつで良くみるが
Realtekからデータシート落として読むなり テクニカルサポートに問い合わせるなりすればいいだろ 英語でOKなのに何を面倒臭がってるんだ
その通りですね、失礼しました。
えっ・・・もう帰っちゃうの・・・?
ギガバイトにつながらねー
蟹さんHD Ver2.15 Add/Fix 1. Customizations. 2. Change Creative components for the certain customers. Package 1. Change Japanese language on finish Dialog of installation . 2. Fix DCC uninstalled issue. Both MSI and GUID uninstallation procedure supported . 3. Fix uninstall problem in Windows 7 . The DIFxAPI DLL file supported in Windows 7 .
2.14に変えたら高低音がくっきり聞こえるようになったんだが・・・ プラシーボとかじゃなくてドライバーでここまで激変した例は初めてかも あと一部ファイルの高音で出てたノイズも完全に消えてる あれがデフォと思ってたんだけど大間違いだったようだ その代わりOS立上時と視聴後にアプリ終わらせるとブチっていうノイズが入るようになったが・・・
しっかし毎度realtekのサイトは重いなあ カウスコみたいなミラーとかないのかな
2.14安定してるからうpだて気が引けるなあ 誰か人柱ヨロ
AC97のνドライバまだー
2.15にしたら芳醇な音色になった
2.16に至っては春風の舞う草原を駆け抜けるかのような爽やかさと 暗闇に差し込む一筋の光のように、はっきりと、それでいて力強さのある音色に
アタマお花畑状態かよ・・ダイジョウブか?
ネタにマジレス、カコイイ!!
p5b-e plusのオンボードの’アナログ出力って、 すごく低音ブーストされているんだけど、 オンボードのアナログって皆こんな感じ? デジタル出力にしたら解消される?
過去ログくらい読めよゴミ屑 Asusのオンボロサウンコが飛び切りの糞だってのは散々既出だろうが
レスありがとう。 読んだけど、他もそうなのかわからなくて。 なんでこんなに低音ブーストするんだろう。 低音でない安いスピーカで、そこそこに 聴こえるようにだろうか。
音質なら戯画
ギガのUD3Rまじで良いよ 本体ボリューム最大 − 自作ボリュームで調整 − 安ヘッドフォン 全く問題なし 昔使っていたソニーのミュージックパソコン(まだ動くw)よりもホワイトノイズがずっと少ない
まさか今日日アナログ接続で使ってて音悪いなんて言ってるカスはいないよな?
むしろデジタルで繋いだら音質の差なんか出ないだろ
出ないな
Realtek High Definition Audio Driver 6.0.1.5783
P5Q-EMのオンボALC1200と、同マザボに刺してるX-Fi DAのデジタル出力の音を 聞き比べてみたんだけど、あきらかにX-Fiの方が音がいい。 OSはVistaUltimate32bitSP1 オンボは光で、X-Fiは同軸。スピーカーはパイオニアのシアターセットHTP-S717。 設定はデフォルト。デジタルだと音は変わらないと思ってたけど・・・。
ALC1200はうんちっちだからそんなもんじゃね?
WindowsVistaSP1でALC888のドライバーR215をインストールしたのですが スピーカーとDIGITAL OUTPUTを同時に使うことができません。 Windows2000からの乗換えで初めてVista用のドライバを使うのですが これはVistaの仕様なのでしょうか? MBはGA-965P-DS3P Rev3.3です。
>>179 CMSSとかエフェクタは切ってる?
蟹も栗も音変えやがるから直したあとじゃないと比較できない
ASRockのALC890も忘れないでください
ごくまれにしか見かけないけどIDTってどうなんだろう?
185 :
Socket774 :2009/02/14(土) 19:54:36 ID:zY5ywwvk
うちのALC888とALC1200だとALC1200のほうが明らかに音良いんだよな どちらもTOS-Linkの光出力でAVアンプに入力してるんだけど 今度SPDIF→同軸変換ブラケット自作する予定なんで そっちの環境でも試してみる
アナログの音質に関してコーデックチップだけで断定する奴は CPUだけでPCの性能を判断してるメーカー製ユーザーと同レベルだから まともに参考にしないほうがいいよ 基板の実装とか絡んでくるからマザーボード単位で判断するしかないのに それこそメーカー製ユーザー同様に「よく分からんから」 分かりやすいコーデックチップだけで判断したがるんだろうよ。
オンボだと、温室は兎も角、ノイズが酷く乗らないか? 防磁仕様のサウンドカード刺した方が、その点では安心だと思うんだが、 このスレの猛者達は、どうやってノイズ対策してるんだ?
気にしない
ウチはPCのボリューム下げてアンプ側上げても気にならない。giga889A/lineout 単に耳がタコなのかもしんないけど少なくとも「酷く」と表現するようなレベルではないよ。 電源は(音質のためではなく普通の意味で)UPSかましてるけど どの程度効果があるのか有り無しで比べてない。
191 :
Socket774 :2009/02/15(日) 12:04:25 ID:pGnXFn/C
電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付け
ノイズなんかのらないから対策なんて考えてない 大昔のイメージ引きずり杉
ファンの音で聞こえなくなってるだけでしょ
ウチの場合無音でアンプのボリューム12時↑まで上げれば、マウス動かしただけでジーって言うのはわかるから 全く乗ってないわけではないでしょ、結局妥協出来るかどうか。(ちなみにこれで音楽聞くと近所迷惑な音量) デジタル出力する予定は当分ないのでなんか簡単で良い対策があるなら俺も知りたいけど オカルトっぽいのはかんべんなw
だったらサウンドカードでも刺すしかないだろ
いやここオンボスレなんで。それともそっち系に誘導したいのかな? =)
アンプ使ってんならサウンドカード買えよw
Vistaで光・アナログ同時出力できるオンボチップはどれですか?
Realtekのサウンンドドライバいれると登録されるALCMTR.exeってマジでスパイウエアなの?
RealtekR ALC883 8-channel High Definition Audio CODEC - Coaxial S/PDIF out port at back I/O M/B :ASUS M3A OS :Vista Ultimate 32Bit 蟹Ver :R2.15 --------------------------------------------- HD AUDIO コントロールパネルは動作を停止いたしました。ヽ(;´Д`)ノ 起動時に表示され、デバイス認識が全て!マークに。 ドライバのプロパティ上では、 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」 --------------------------------------------- ・試したこと 最新Ver2.15のインストール M/B付属のR1.63のインストール ここ一週間これの原因解明で結局見つけられず、 M3Aのスレで書こうか、ここで書こうか迷いに迷ってかきますた(:;´.(Θ).`;:) 音が出ないってこんなに苦痛なんだね orz 助けてください
>・試したこと >最新Ver2.15のインストール >M/B付属のR1.63のインストール これで一週間もかかったの? BIOSでdisable再起動enable再起動してみるとか CMOSクリアして再設定するとか 別HDDに換装してクリーンインスコしてみるとか というかM3Aのスレがあるならそっちで聞いた方がいいんじゃ
R2.16出てますね。異様にダウンロードが速くてびっくりした。 今回は俺好みのフラットな感じで中高域がでしゃばってなくて気に入ったわ。
はいはいプラセボ
>206 7正式サポートされたな
Realtekのサイトが落ちてないかい?
R2.16おかしい フロントにヘッドホン刺しても音が出ない ロールバックして直ったからドライバのバグだな
>>210 今は大丈夫みたい。2.16はDirectSoundのアクセラレートエンジン(XP)に手が入ったようだね。
2.14が恐ろしく安定して音質も良いから変える気がしない
214 :
Socket774 :2009/02/19(木) 10:45:59 ID:j1JDdtSy
2.14で音がでないから、新しいの入れてみようかな? 2.いくつかあたりから出なくなったんだけどね。
2.16は音が小さくなったのが直ったな しばらく使ってみるか
DTSにて音が出ないので質問します XPSP3 マザがUD3RでサウンドはALC889A 外部出力にSPDIFでアンプDHT-M380 モードDTSにすると音が出ないんです。 winDVD9使ってます SPDIFパススルーなどは設定してあります ドルビーにすると普通に音出てます
2.16、低音が良くなった?
>>216 OSのオーディオのプロパティでSPDIFのDTSにチェック付いてる?
今だから白状するが 俺は今までドライバ頻繁に更新してきたが 音質が変わったとか一度も感じたことないのに 何か音質よくなったとか数回書きました ごめんなさい
音質ごときどうでもいいけど他人の妄言に付和雷同してると そのうちどっかで痛い目にあうぞ
ごめんなさい 許して許して
223 :
Socket774 :2009/02/20(金) 11:46:28 ID:f8Na9ISA
チンチン大好きって言わなきゃ許してあげないよ(´・ω・`)
2.14最強、他は糞。
>>225 まだンな事言ってんのか
気になるなら削除しろ
ならないなら放っとけ
えーと質問いいかな Windows2000使いで、この度新しくマザーボードを買い換えたついでに Windows7を入れてみたんだけれど、Vistaからだと思うのだが 「既定のデバイス」にアナログやデジタル出力のどれかを選ぶと「そこからしか」音が出なくて困ってる… オンボサウンドはREALTEKのALC889Aなんだけど、Win2000の頃はアナログデジタル同時出力が出来てた まさか最新Windowsで出来なくなってるとは思いも寄らず 外部スピーカーとデジタルで音を楽しみたいとき、液晶モニタとアナログで手軽に聴きたいとき、と 使い分けてたんだが、Vista以降もう無理なんかな?
過去ログ嫁
R2.16にしたらフロントパネルのイヤホンの認識がされなくなったでござる・・・ 誰か2.14落とし直せる場所知らない?
defaultからVersionアップさせたいんだけど ココで見る限りお勧めは2.14でいいっぽい?
ござる
R2.17が出てる。 更新早いね〜
>233 そりゃ、フロントに刺しても音が鳴らない不具合があったからw さすがに完治してたけど
236 :
Socket774 :2009/02/27(金) 13:47:56 ID:ehbz/CBB
age
237 :
219 :2009/02/27(金) 17:21:05 ID:544JaRS+
R2.17にしてから高音の広がりがよくなった気がするな R2.14を超えたなこれは
ぷらしーぼ
R2.17にしてから女にモテてる気がするな R2.14を超えたなこれは
気のせい
R2.17にしてから体重が増えた気がするな R2.14を超えたなこれは
くいすぎ
そ、そこまで言うんなら2.17にしてやらないってわけでもないんだけれど... だめだったらすぐ戻すんだからねっ!あくまでも試し、試しよ!
2.14から2.17にしてミキサーのEQで合わせてみたら 2.14とほぼ同じ音の出かたでした。設定そのままで使える。
R2.17にしてからダウンロードサイトが4つに増えた R2.14を超えたなこれは
割れすぎ
247 :
Socket774 :2009/03/08(日) 19:17:54 ID:yjC4nG3G
ALC889Aなんだけど、蟹さんの公式サイトにあるALC889のドライバをインストールすればおk?
R2.17というバージョンのドライバで動くぜ
249 :
Socket774 :2009/03/10(火) 15:40:29 ID:Km32/Ihv
R2.18になってるな どうだい?
メインボリュームが異常に低い状態が改善されないんだけど、何が原因だろう? 最近リリースされるドライバは全部音量が小さくて聞きにくい状態 スピーカーのボリュームを最大にしてちょうどいいくらいです 改善方法教えてー
動画を見る分にはちゃんと出てるんだけどシステム音は小さいよねえ つべとかニコ動の音までもが小さいのはすげえ不便だわ ちなみにヘッドフォンで聞いてます
>>252 これってX-Fiとして動かすの?
てか、騙すだけかな?
>>250 参考になるかわからんけど、1.98にしたら音が大きくなった
1.98は以前のVer.ってことですかね?
そう
>>252 面白そうだけどなんかメリットあるのかな?
EAX??だっけ、そんなんが使えるとか?
1.98でも音でかくならんかった
ECS A740G についてるDTI?の石から出る音がひどい。 あまり期待はしてなかったがこれほどノイズまみれのおとは始めて聞いたような気がする 石よりも、基板の設計が全然だめなんだろうが。
ESCなんて、安モンだから・・・
まあボッタクリAsusはサウンコマッ糞が大好きな上に サウンド周りの基板設計が全般的に糞で オンボロサウンコとか言われてるんだけどな。 オンボサウンドの品質が安定してるところってどこだろ?
giga
>>252 Realtek (X-FI) MODドライバーを入れて、Creative X-FIソフトウェア郡を入れて(これは30日試用モード)ちょっと間使ってみたけど、Creativeのソフトって癖が強いというか何と言うか、、、
今日日、そろそろ素晴らしい統合されたソフトウェアになっていてもいい頃なのに、時が止まっとる。
>>260 そうそうESCキーは押される頻度が低いから安い素材を……って違うだろ
>>184 Pavilion notebook dv5買ったらオンボサウンドがIDTだったんだけど
予想外にすごくいい
ノイズは全然無いし低音がとにかく強い、中高音も普通にいい
今までONKYOのSE-U55SXを外付けでヘッドホン通してたけどこのレベルなら
直にヘッドホンでも全然いけるわ
そりゃSE-U55SXに比べれば中高音の明確さとか音の厚みは劣るけど
比べて聴いてみてもそこまで不満は出ないレベルだよこれ
Sigmatel(苦笑)
268 :
Socket774 :2009/03/13(金) 21:00:40 ID:fVwuKf9f
Creativeのソフトって30日の試用版? なんだろう、オプションかなんかの有料ソフト?
DSPとかプレイヤーとか。 入れてみたけど削除してrealtek純正2.18に戻した
戯画の特定マザーで栗とコラボ?して蟹オンボードであれこれ出来るみたい。
戯画以外のマザーでも使えるように、蟹ドライバをゴニョゴニョしたのが
>>252 で
コンパネとか入れて使うなら、戯画から栗コンパネの体験版を使うって感じか
栗のコンパネは体験版で、フルに使うならお金払わないと駄目っぽい
271 :
Socket774 :2009/03/13(金) 21:46:18 ID:fVwuKf9f
戯画のページ見てみたらSound Blaster X-Fi MB utilityってあった。 戯画ユーザーなのにさっぱり知らなかったなぁ。(元々対象外だけど)
272 :
Socket774 :2009/03/13(金) 22:37:09 ID:BnMxblAg
オンボードは高域にキンキンくるのがおおいけど イコライザーで細かく調節すればONKYOのサウンドカードをはるかに超える
カニチップ最強 録音さえまともにできればな・・・
V..V
ソフトウェアX-Fiってとこなのかな? EAX4.0までサポートできるのはすごいけど裏をかえせばEAX4.0の処理にX-Fiなんぞいらんってことだよね? SoundBlaster X-Fiシリーズの立場が非常に微妙なことに・・・
蟹がすごいのか 栗がだめなのか
クリエイティブはゴミだよ
まてまて、クリがクソなのは確かだがそれより遥か下にいる蟹は(ry
クリはハードはいいんだよ、ハードは! 問題はドライバがどうしようもなくクソだという一点にある ただ、この蟹チップでX-Fiもどきの登場でハードの存在すらも怪しくなるわけだが・・・
一昔前は3Dエフェクトのハードウェアアクセラレータで 3Dゲーム用は栗の独壇場だったけどVistaでおじゃんになったしね 栗の中でも今後どうやっていくか五里霧中なんじゃね? 最低でもドライバのスリム化はしろよって思うけどな
>>280 Vistaでおじゃん〜 とかって言うところ見るとゲームやってないでしょ?
ハードウェア処理のアドバンテージが消えただけで他の利点は
残ってるよ。オンボの蟹なんかじゃ全然太刀打ちできないほど
差がある。
>>280 うん、ここ数年やってない。
でも大きなアドバンテージのひとつが消えたのは事実だから
今まで通りの立ち居地と価格設定を望むなら
ハードウェア処理に代わる付加価値を探す必要はあるでしょ。
新規参入にとって一番困難だった3Dエフェクトの障壁が無くなった事で
他社も同時発音数とか強化したサウンドチップに参入してくれるのが
ユーザーとしては一番いい展開かなと思うけどね。
283 :
263 :2009/03/14(土) 03:45:41 ID:nOJNFgyL
>>268 該当(??)のM/Bユーザーはキーがあるということでしょ。もちろん栗ハードユーザーもキーがあるのでSN入れてアクティベートできると。
ちょっと間使ってみたけど色々な効果(X-Fi Crystalizer)とか中学生が使うのであっても厳しいような気がする。
俺はLive!の頃の栗は好きだったぜ! 今は蟹HDで満足してる
あ〜俺もLive!は使ってた。GF2GTXの時代に。 今はオンボで良いな。
286 :
Socket774 :2009/03/15(日) 18:02:56 ID:qdJz0nz2
ところで2.18どうよ? ぶっちゃけ2.16のほうが良いような・・・
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
_.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細けぇことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
ID:+oslfoae なんなのこの無知無能 栗信者m9(^Д^)プギャー
>>289 無知無能はあんたの方
Alchemyを導入すれば、VistaでもOpenALでのハード処理が可能になる。
それに、OpenALのライセンスを持っているのは実は栗。
最近よく聞く、マルチコアCPUの普及でサウンド処理も別スレッドで処理されるようになって、 ハードウェアアクセラレータ無しでも重さを感じなくなった、 ゲーム用HWサウンドカードはもう終わりwwwなんて寝言も、 それはマルチコアへの最適化が全く行われていないシングルスレッドの古いゲームの話で、 マルチコアに最適化してリソースを絞り尽くすゲームでは、結局もとの木阿弥なんだよな…。 まあ、オンボードの蟹もここ1〜2年の製品で恐ろしく品質を向上させて来てはいるから、 GPUなんかと同じで筋金入りのハードコアゲーマーでもない限りオンボードで十分、 という時代になって行くのは確かだけど。
V..V 長い 三行にまとめろ 切り刻むぞ
最 ハ ゲ
蟹はDirectSoundに関してどうしようもなくクソだし、やる気もまったく無いから 無理だろうな。
296 :
Socket774 :2009/03/16(月) 10:26:38 ID:m+e2K+Mb
Win7betaでつかえるドライバをだしてくだしあ サウンドドライバだけインストールがはじかれます 音が出ません
Vista用ドライバをインストーラー使わずに手動でいれりゃ大概動く
>>290 OpenALにw2www2wwwwwww
ライセンスだとwwww22222ww2w2wwwwwwwwwwww3332
>>259 これ実は ノイズはアンプが腐ってたせいみたい。
別の奴に取り替えたらうそのように綺麗な音が出てきた。
正直すまんカッタ 許してくれ
300 :
Socket774 :2009/03/18(水) 19:10:34 ID:x5Q+XJfO
蟹ドライバ、R2.19 になってます。
もう頻繁なうpだてにウンザリ・・・ でも蟹鯖が軽かったんでダウソしてしまった・・・
>300 ヘッドフォンでの低音バランス改善されたかな?
3年前のマザーのまま 一度も蟹ドライバー更新 してないんですけど 更新したら音の変化はありますか?
>>303 してみて音の変化があったと感じたならあったんだろうし
ないと感じたんならないんじゃないの。
>>304 了解です ありがと 素直にスピーカー
交換します
306 :
Socket774 :2009/03/19(木) 17:39:07 ID:qeHkbUyl
realtek ALC1200 とCreative Sound Blaster Live! 5.1ってどっちが音いいですかね?
それ聞くことなのか?
308 :
Socket774 :2009/03/19(木) 20:38:35 ID:Dlbsl6Yt
>>302 低音バランスの不具合ってよくわからないんですが、
個人的には、2.18の方が良かったような希ガス…
SoundBlaster積んだマザボって最近あったっけ? そもそもこっちの音がいいとか悪いとか言い始めると、どんどんオカルト話になっていく 自分の耳で違和感を感じなければ安物でもいいんでね? 俺はALC889Aに5.1chスピーカーにデジタル同軸接続して聴いてるけど 別にこれでいっか、となってる 良い音は好きだけど、その為にモンスターケーブルとか買う気にはならん
>>309 (1行目)たま〜に出ている。
(2〜3行目)好みの音は各自考えましょう。
>>309 MSIのハイエンドマザーにはサウンドカードとして付属している。
昔はオンボードでAudigyチップが載ってたりもした(これもMSI)
あといい音を出すというが、デジタルケーブルならそれほど
変わりはしない。むしろスピーカーやアナログ(またはスピーカー)
ケーブルによって音は変わりやすくなる。realtek系は
余程のことがない限りはノイズが載りにくいのでアナログ接続でも
問題ないかな。
音質の良いマザーorメーカーを教えて下さい。 音質重視なマザーで新調する予定です。
素直にサウンドカード買っとけ
>>252 のを試してみたけどCMSS-3Dはやっぱ機能しないんだね。
やっと栗から逃れられると思ったのに…。
>>315 もちろん入れてるよ。設定も栗X-Fiと同じやり方でやってます。
ソフト側ではチェックが入れれても実際は有効になってないです。
>>311 デジタルならオーディオインターフェース使えば音質最高だしな
さらにUSBのもの使うとほとんどオンボは関係なくなりそうだが
>>311 それほどってか全く変わらないじゃんデジタルなら
ジッt
ジッタと音質の因果関係をわかりやすく解説しているサイトない? あとオンボードと外付けのジッタの差も。
インテルのHDMIってサンプルレート固定?
ずっとオンボの音が小さくてドライバ色々試してみてそれでも改善されなくて悩んでたけど Vistaインスコしたら音が大きくなった、ありがとうVista
そしてさようならvista
こんにちは7
>>35 M4A78 PROってサウンドもLANも地雷なのか
わけあってよく調べずに一昨日ポチったところだよ…orz
デジタル出力ならオンボとサウンドカードで大して変わらないよね?
>>326 わかる人にはわかるらしいが普通の人はわからないらしい。
簡単に言うと運悪くその違いに気付いてしまっても安価に交換できるわけで、気付く前からそういうことを心配する必要はございませんよと。 1万から交換できるわけで。
>>326 X-fiとXonar(サブ)使ってるけどはっきりと音がよくなったのが分かる。
普通の人ならすぐわかるみたいだけど、わからない人にはわからないらしい。
はいはいオカルトオカルト
音が悪い場合は44.1khzと48khzの処理とかじゃなかったっけ? あとはエフェクタ通ってるのに音がいいとか悪いとかいう馬鹿
音は自己満だから気にすることはない
やっぱ音の出口であるスピーカーやヘッドフォンが一番重要だと思う?
そりゃ何百万もかけたシステムを100均のイヤホンで聴いて「いい音だわ〜」とか言われても説得力無いわな
2.19に変えたら音が小さくなった。 後、何となく音にメリハリが無くなったような希ガス
336 :
Socket774 :2009/03/26(木) 20:06:47 ID:8pSi+qqc
ID:vFauAA4M 乙 プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
今の蟹HDはAC97の頃と比べると格段に出来が悪いような気がする、プチノイズとか普通 に出るしw まぁ、サウンコマッ糞とかと違ってドライバ更新されるんで改善の可能性が残されてるのが せめてもの救いだがw
みなさまにお聞きしたいことがあります。 5.1ch環境を目指して、先日、YAMAHAのTSS-20という ホームシアターシステムを購入しました。 PCのマザボはALC1200がのっているP5Qで、 S/PDIFoutとアンプを同軸ケーブルにて接続しました。 動画等再生しますと、音はなるのですが2chのみでの再生で、 5.1chとなってくれません。 アンプ側でも5.1chの入力を感知していないようです。 出力側は5.1chの設定になっているはずです。 このマザボのS/PDIFoutからは2chの情報しか出力されておらず、 5.1chにするには他の機器が必要、ということになるのでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。
>>338 その動画は5.1ch音声物なの?
5.1ch音声のDVDなんかで試してみた?
DOLBY DIGITALとかかれたDVDをGOM Playerにて再生しました。 設定は、ぐぐって出てきたところを参考にAC3Filterの設定をしました。 再生中にAC3Filterの設定を見ると、Output levelsという項目で リアスピーカーのところは反応しています。 また、ラストレムナントやロスとプラネットなどゲームのデモも試してみました。 サウンド設定では5.1chがあるのですが、これも同じようにステレオになっていました。 アンプはAAC、DTS、DOLBY DIGITALの信号を感知するとそれぞれ ライトがつくようになっているのですが、一度も光りませんでした。
Windowsの音声出力(スピーカー設定)は5.1にしてある?
してあります。 Realtek HD オーディオマネージャでは6CHの設定になっています。 3Dオーディオデモでは、 音源イメージを自分の前後に持っていくとどのスピーカーからも音が鳴りません。 左右に持っていくと、フロントの二つがそれぞれ鳴ります。
>>338 DVDの方は出力先をS/PDIFに設定してパススルーさせればOK。
ゲームでデジタル5.1ch出したかったらDolbyDegitalLiveかDTSConnect対応のサウンドカード使わないとダメなんじゃないかな。
スピーカー数の設定はアナログ接続用だからデジタル接続なら関係ないよ。
>>343 パススルーの設定をしてみたところ、アンプが反応してくれました!
今の構成でも問題がないということがわかり安心しました。
ありがとうございます。
>ゲームでデジタル5.1ch出したかったらDolbyDegitalLiveかDTSConnect対応のサウンドカード使わないとダメなんじゃないかな。
音声信号に対する理解が足りないようなので、
この辺についてもう少し調べてみようと思います。
お騒がせしました。おやすみなさい。
7時におやすみなさいとはこれいかに。 とにかく問題解決したようでよかったでござるな
最近のオンボは44.1KHzデジタル出力できるの? AC97の時は48KHz固定が結構あった気がしたので
>>346 ALC889Aは、44.1KHzはあるが176.4kHzがない
そんな変態周波数使わない
349 :
Socket774 :2009/03/28(土) 22:26:21 ID:moje8Kf8
蟹ドライバ R2.20 来てる。 次から、↓張った方がいいですか? -------- History: -------- Driver Package R2.20 Realtek HD Audio Driver support all of Realtek HD Audio Codec . 1. Vista WHQL Supporting: ALC882, ALC883, ALC885, ALC888, ALC889, ALC861VD, ALC660, ALC662, ALC663, ALC665, ALC260, ALC262,ALC267, ALC268, ALC269, ALC272, ALC273, ALC887 2. Windows 2000/XP WHQL Supporting: ALC880, ALC882, ALC883, ALC885, ALC888, ALC889, ALC861VC, ALC861VD, ALC660, ALC662, ALC663, ALC665, ALC260, ALC262, ALC267,ALC268, ALC269, ALC272, ALC273, ALC887 3. HDMI Device WHQL Support: ATI HDMI Devices 4. OS Supporting: Microsoft WindowsXP, Widnows2000, Windows Server 2003, Vista, Windows Server 2008, Windows7 - x86/x64 5. Pack with Microsoft High Definition Audio UAAV1.0a(5013) 6. Add/Fix 1.) Driver : 1. Customizations.
350 :
Socket774 :2009/03/28(土) 23:42:07 ID:moje8Kf8
耳悪い方だけど、音が良くなったような希ガス。 低音が響くようになったというか。
>>350 自分で更新履歴貼っておいて、なぜ音質に関する修正がないことが読めない…?
352 :
Socket774 :2009/03/29(日) 00:30:39 ID:zVQK1w9R
>>351 でも、そんな感じがするんですorz
気のせいなんだろうけど…
毎度毎度、ドライバ更新のたびに音質がどうこうとか言ってる奴は 荒らしか真性の心の病かどっちかだろ、放っておけ NG推奨ワード:「音が良くなったような」
R2.20 こう、ブワッと面で押し出す感じする。 いい出来だな。
米倉は関係ないだろ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
Y(^o^)Y <Realteeeeeeeeeek!!!!!!!
リファレンスドライバを一般ユーザ向けに出さない時点でどうでもいい。
P6Tオンボの蟹に結構ノイズが乗るんだけど 何か対策のしようはあるかな? フェライトコア使うと音がなまるんだっけ?
まずどの部分にノイズが乗ってるか レイテンシとかはどうなんだ?
363 :
361 :2009/03/30(月) 13:58:47 ID:uoAtf8Dw
あーごめん、レイテンシとか音がとぎれるとか そういうソフト的な問題じゃなくて、アナログ系ノイズなんだ。 無音時にHDDアクセスとかマウスカーソル移動とかすると 結構盛大にピロピロカビガビ鳴って 特にWindowsのボリュームが半分より上だとかなり気になる。
>>363 そのへんはしょうがないとも思える。
それこそPCIサウンドカードとか。
>>359 このSoundMaxはカード型だから
オンボード実装のものよりも
アナログノイズは載りにくいんじゃないか?
同様にBlackOpsもカード型だから
アナログノイズが載りにくい。
>>363 それはソフト音源の致命的な部分だね。
PCI等の後付けでもソフトウェア処理チップだと解消できない。
CMI8768+以上かX-Fiしか選択肢が無いね。
すいません。ちょっとお尋ねしたいのですが。 GA-EP45-UD3Pというマザーのオンボードで Dolby Home TheaterRオーディオで臨場感あふれるサウンド機能をサポート とありますが、 これはSPDIF出力で5.1CH対応ということでよろしいのでしょうか?
369 :
Socket774 :2009/04/01(水) 22:56:50 ID:XKZVfyfN
すごい超能力者だな 俺には見えないものが見えるのだろうか
「見えないものが見える」という日本語はどうなんだろう?
>>370 君には「見えないものが見える」の前にある「俺には」という俺に見えている言葉が見えていないようだ
カニさんのHDオーディオマネージャってタスクバーのアイコン消せないの?
373 :
Socket774 :2009/04/01(水) 23:19:48 ID:XKZVfyfN
Rで始まる全部大文字のプロセスを封印しろ
消せないから一生表示させておいてね♪
>>371 「俺には、(お前に)見えないものが見える」なのか
「俺には見えないものが、(お前に)見える」なのか、どっちよ?
376 :
Socket774 :2009/04/02(木) 00:13:14 ID:L2kSSKrF
朝鮮人はお帰りください
オンキヨーの2万のさしたけど全然違いが分からなかった。 すぐにヤフオクに流した。
onkyoが音の色づけ無いなんて基本中の基本の知識だろが
デジタルで出力してんならほとんど変わらないだろうね アナログで出すとデジタルで出すよりよくなったりする
だからほとんどじゃなくて全く変わらない
俺もオンボとSE-200PCIの違いは分からんかったなぁ 4年前に5000円で買ったDVDプレーヤーの方が音が良かったのには泣けた
蟹ドライバ R2.21 来てる。 6. Add/Fix 1.) Driver : 1. Customizations. 2. Support ALC275. ALC275って初めて聞いた。
>>377 つーか、つないでるアンプとスピーカーがゴミじゃ
PC側のサウンドデバイス何使っても差なんか出ないよw
ゴミアンプやゴミSP側の癖・ひずみ・ノイズ感で何もかにもがマスクされちまう
俺もネット専用で使ってるPCのオンボ出しの方はサンワのオモチャ(アンプ内臓木箱の)スピーカーで
間にあわしてる それで十分だし
AVルーム用(BD,DVD,H264,音楽の再生+D3映像キャプ・エンコ用)のほうは音出力に200PCI使ってるが、
こちらはX-fiDAが糞に見えるほど差が出る
オーディオ専用アンプ+SPを5.1chに拡張したものだから
X-fiと二枚刺しにしてるが、X-fiはD3キャプ時の入力(アナログ受けとデジタル受け)専用
それにしても、サンワの木箱スピーカは、生じゃひどい音だよ
500Hz以下100Hzあたりまでの異様なふくらみで、女声がひどく不自然な野太い響きになったり、
そのままでは全く使えんw
で、オンボサウンドのコントロールソフトでF特を大うねりでイジって、やっと聞ける音になったw
ま、それでなんとか音楽も(箱庭サウンドではあるが)一応聞ける程度にはなったけどね
AVルーム用(笑)
>>385 (笑)←(笑)
貧乏人にはひがみのネタ提供しちゃったかなw ゴメンねwww
R2.21どう〜なの?
R2.21は高音が弱い
>>384 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
間に合わせにサンワの糞をつかってもソフト調整ごときで気にならないのなら所詮なにつかっても一緒なんだろ 貧乏人じゃないなら間に合わせでもマトモな品いってほしかったな
一点豪華主義って醜いよね・・・
私はAVルームで、ロリコン・アニメを視聴してます。
393 :
Socket774 :2009/04/03(金) 13:57:25 ID:mLPdauTl
まっこと正しい使い方ですね
394 :
Socket774 :2009/04/03(金) 14:03:51 ID:esjCagNM
オンボードサウンドは200PCIをゆうに凌駕しています
396 :
Socket774 :2009/04/03(金) 16:16:50 ID:A8RV9OfT
AVルームwwwwwwww
所謂オンボードサウンドは、PCI Latency Timerの設定で、 noiseの出る具合が、随分と変化するね。
音の良し悪しなんてわからないしわかりたくもない ステレオで鳴りさえすればいいんだ
_.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細けぇことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
いきなりですが質問させていただきたいんですが、今、RealtekのALC889Aが載ったマザー(Gigabyte GA-MA790XT-UD4P)を使っているんですが、Dolby Digital Live接続だと音飛びしてしまいます。 何か対処法ってありますかね。ゲームするときに5.1chで出力したいんですが、結構困ります。 構成も書いておきます AMD PhenomII x3 720@定格 Gigabyte GA-MA790XT-UD4P DDR3-1333 2GBx2 AMD Radeon HD 4870 600w ATX電源 Windows Vista Home Premium 32Bit SP1 ドライバはマザボについて来たのをそのまま使っています。 お願いします。
あ、ドライバのバージョンを確認しましたが、6.0.1.5767でした。すいません
教えてくださいな Realtek HD オーディオマネージャ というのが右下にあってその 機能の中にイコライザがついているんですが、10バンドなんです。 もっと細かく調整できる同じようなSWご存じないでしょうか。
蟹のドライバを最新にアップデートしたんだけど、マスターボリュ−ムかなり低くてもうるさかったのが改善された気がする。 気のせい?
プラシーボ
PCの中身をマザーごと交換することになって、ALC1200積んだマザーにするんだけど これまで使ってたSound Blaster Audigyとオンボードとどっちがいいんだろう? スピーカーとの接続はアナログで、ノイズさえ乗らなければ音質にはそんなに拘らないんだが
406 :
400 :2009/04/04(土) 09:19:30 ID:6uSBtniE
ドライバのアップデートかけたらなんか完全に治ってしまいました。 すいませんでした
>>405 やってみりゃいいじゃん 最初はオンボで、次はその安物カードでw
アンプやスピーカーがカスならほとんど差なんかワカランと思うが、
違いが出るにしても、要するに好きな方使えばいいんだよ
それだけ
408 :
Socket774 :2009/04/04(土) 16:28:53 ID:V27sHiO5
音質にこだわらないのにどっちがいいか気にしてる時点で破たんしている おまえはもうしんでいる ぴれー
>>408 >>405 じゃないですが、「そんなに」拘らないって事で…
やはり、どっちが良い音が出るか、みんなに聞いてみたくなりますです…
どうしてこうも「他人依存性」の「女みたいなオシエテ野郎」が湧いて出てくるのかな?
もともとメスか?
>>409 それともママから「分からないことは何でも皆に聞きなさい」ってオシエられて、
素直にいつまで経ってもその通り行動してるユトリクンか?
いい音なんて結局「自分の好みの音」なんだが、
それが「誰が聞いても平均していい音と言う評価になる」には
相当の経験・試行錯誤を積まないとなかなか難しいのだよ
でね、言えるのはオンボであれボッタクリ高価なカードであれ
サウンドデバイスの違いで出てくる差なんて
アンプ・スピーカーの違いで出る差に比べれば微々たる物、ってこと
うんこちんちん
>>337 それはマザーの実装の問題
ドライバでは改善しない
>>410 明らかに間違い
マザーによってはノイズを混ぜてくる悪質な実装もある
そんなデバイスを経由してはどれだけアンプやスピーカを奢ったところでリカバー不能
>>405 実際にAudigyとALC1200比べた感想
音質、ノイズについてはカードのほうがやや良だけど、大音量で聴かないと判断しづらいレベル
機能、最大音量についてはオンボ>>カードなので、ヘッドホン直挿し使用もするならオンボをすすめる
MIIFをWin7 x64機に組み込んでみたんだが、 SupreamFX X-FIがただのSoundMaxオンボとしてしか認識されてないようで、 音は一応鳴るんだが、コンソールランチャとか起動しようとすると、 「サポートしているオーディオデバイスがありません。アプリケーションを終了します。」って出る。 その影響か、そもそもの性能が糞なのか知らんが、エクスプローラのクリック音からして潰れて聞くに堪えない音だ。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいことだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
417 :
361 :2009/04/07(火) 20:59:05 ID:hNce7Sh2
P6Tオンボのノイズっぷりにうんざりしてついついクソ高いAVアンプを買ってしまった。 そんなわけでデジタル接続で超快適なんだけど、Realtekのツールって結構充実してるのな。 デジタルの設定とかするのに使いやすくて感心した。 それに蟹ごときで24ビット192kとか出せると思わなかった。
オンボデジタルは少し前から何ら不自由ない段階にあります。
GA-EP45-UD3RのALC889A、SPDIF出力でサーというホワイトノイズが乗るorz アナログ入力からのノイズみたいな感じの音なんだけど スピーカーからのプロパティでぜんぶミュートにしてるのになぁ… SPDIF入力からのパススルーモードだと完全に聞こえなくなるのに
421 :
Socket774 :2009/04/08(水) 11:10:53 ID:V0xTrvhk
>>419 >>420 昔のマザーはアナログ部(DAC、送り出しバッファ)の配置設計とかプリント配線引き回し設計とか
煮詰めが足りない場合がママあったから
サーとかジーとかクリックした時のノイズ(各種デジタルチップの動作電磁輻射やモーター等の電磁ノイズ)を
拾い捲る事がよくあった。
(まぁ所詮オンボサウンドは昔はオマケでしかなかったし)
オンボからのデジタル(SPDIF)出力ならそういう問題は原理的に発生しないし
最近の新しいコーデック前提のサウンドデジタルチップからのデジ出力なら(蟹だろうがなんだろうが)
オンボでも別カード刺すのと全く変わりはないと言っても過言ではない。
>>420 やってるかもしれないけど、蟹のイコライザorエフェクト関係切ってもノイズ載る?
>>420 出力先の問題かと
D/A変換の際にパルスノイズが載ってる可能性あり
>>423 パススルーだとノイズ消えるっつ〜から違うんでないの?
>>420 ミュートじゃなくて、アナログ端子を全部スピーカにするとどうだろう。
>>422 >>424 両方やってみたんだけどやはり…
別のマシンのSoundBlasterのSPDIF出力でも多少はノイズが乗るからDA側の問題もあるっぽいですが
SoundBlasterの出力とくらべて明らかにサーってノイズが大きいんです…
reaktekドライバの2.21と2.07で比べたらなぜか2.21の方がノイズが大きいのも謎
(DAの出力をほかのラインに入れてレベル計測してみた)
418
>>420 その板つかってるけどデジタルだとホワイトノイズ乗るよ。
音大きくしなければ目立たないけど。
なんでなんでしょ。デジタルなら原理的に乗らないと思ってたんだけど コンパネで指定できない部分で勝手にどっかのアナログ入力をADして ミキシングしてしまってんのかなぁなんて思ってみたり…
>>427 >>429 オンボデバイスの設定が、マイクインかラインインからのミキシング=オンかつ高レベルになっちゃってて、、、
そのアナログ受け〜ADCまでの間で拾ったノイズがミキシングされて出てくるんじゃねーか?
デジタル出しでそういうノイズが出るというのは、変なノイズがアナログイン部から紛れ込んでる
としか考えられない
マイクインやラインインを切ってみたら?
>>430 実際自分もそれしかないと思うんだけど、Realtekのコンパネと
Windowsのコンパネ両方で可能な部分は全部ミュートにしたつもりなんだ…
>>432 は?
HDMI対応の中身に関してはオンボ/別カード差はないよ
24ビット192k対応のオンボHDMIね
435 :
Socket774 :2009/04/14(火) 14:20:43 ID:lQ7g7ER0
蟹HD R2.21だとALCMTR.EXEのレジストリのrunへの登録されなくなった? 今、インストールしてALCMTR.EXEをレジストリから削除しようとしたら登録されてなかった ファイル自体は存在してるようなのにレジストリに登録されないってのも変な感じなんで ひょっとしたら自分の環境でインストール失敗しただけ???
ガイシュツすぎたらごめんなさい マザーはP5E-V HDMI 載ってるサウンドチップはRealtek ALC 883みたいです OSはXP pro 繋いでるスピーカーはローランドのMA-4 こんな環境なんですけど 動画ファイルとかを観ているときに 音声が少し小さくて聞き取りにくいというか BGMが大きくて音声が遠いと言うか そんな現象で困ってます 以前使ってたPCでも同じだったんですけどこれって普通なんですか? 何か音声の部分だけ少し強調するようなアプリってありますか?
>>436 イコライザで自分好みの音に調整すればいい
デフォの音だとヴォーカルが沈んでとても聴けたものじゃない
面倒なら蟹のサウンドマネージャ>サウンドエフェクト>イコライザでロックでも選択すれば少しはマシになる
レスどうも 試してみますね
>>436 >マザーはP5E-V HDMI
ナカーマw
>繋いでるスピーカーはローランドのMA-4
オレはSONYの2.1chのSRS-D211を使ってる。声もはっきり聴こえるし、安いけどかなりイケるよ。
あらナカーマ 異常なまでのマイナーボードっぽくて情報少ないよね マイクロATX版はまだマシみたいだけど ほとんど同じみたいだけどね ロックにしてみた 少し印象が変わったけどこんなもんなのかな? イコライザの効果的な弄り方があるのかな? いろいろ弄ってみる スピーカーにもかなり影響受けるんかな? 今度売り場でどんなのあるか見てみよう
ALC1200って駄目な部類に入るんですかね…orz
入るね・・・まだ889Aの方がマシ
>>444 激しく鬱orz
もっと調べて買えばよかったな…
>>441 逆に俺はALC1200の方が欲しい。
今使ってるALC899Aはドルビー対応とか色々有るが、SPDIFが48k固定なんだよな。
ALC1200はアナログ出力はボロクソだがSPDIFが44.1&96kも使える。
>>447 オーディオインターフェース買えばいいだけだろ
ALC883だが、クリの5.1ライブと比べて・・・多少は機械音ぽい? 高音が効き過ぎてる感じがする。 音に拘る人はサウンドカード購入の方が幸せになれるかも!? オイラは省電力化とエアフローの為にオンボードを選択したw
>>446 48k固定なのはEP45UD3Pだからでしょ?
同じ889AのUD3Rは他もちゃんと選べるよ
蟹ドライバ R2.22 きてる。 6. Add/Fix 1.) Driver : 1. Customizations.
CPUとケースのファンを静かなのにしたら、ALC1200 の 音が良くなった。
つ プラなんとか効果
>>451 高音域でキーンというノイズが出てたのがなくなった
ALC889ってサウンドミキサーとマイクブーストの機能ってついてるかな?
>>455 ごめんステレオミキサーだ・・
何だサウンドミキサーって・・
ウナ!!ウナイッパイでてるぅぅぅ ウナクール ウナシーボ
精神病棟って差別的な、セッティング項目あったよねwww
質問です。 sound MAX(マザーボードASUSのP6T deluxe)で ステレオミキサーを選択するとライン入力の音がモニタできなくなり困っています。 ライン入力がモニタできてなくてもwave+マイク+ライン入力の録音はできます。 ライン入力の音を聞きながら録音したいのです。何か対処方法ありましたら教えてください。 ドライバ 5.10.1.6520 windows XP home edition SP3
サウンコ馬糞では当たり前のこと。
P6T寺ってSoundMAXなのか… それで思い出したんだけど、俺のP6T無印(蟹)を こないだ光デジタルから同軸デジタルにつなぎ替えたので ドライバ側でも出力を同軸デジタル側に切り替えて 音量設定やらサンプルレートやら設定したんだけど、 どうやっても音が出ない。ケーブルを変えても何やってもダメ。 で、音声出力先を光デジタルに切り替えたら出た。 同軸で繋いでるのに。 蟹クオリティ。 音出るからまあいいけど。
>>462 俺、GIGABYTE派で蟹歴も長いし同軸派だけど、そんな事は一回も無いぞ?
>462 P5Qでも使ってろ 豚
>>463 板が悪いか運が悪いかかな。OS入れ直したらあっさり直りそう。
>>464 何か気に障ることでも…?
このスレ的には蟹の評価は高いからな
>>412 残念だが、サウンコマッ糞ではドライバで改善したんだよw
その製品向けには更新されてないが同チップ用の普通にインストーラでは入らないドライバ
無理矢理入れた奴だけどなw
蟹チップを搭載した活きなサウンドカード出ろ ところでX-Fi Modドライバの栗ユーティリティって64bit版出ないの?
>>468 >蟹チップを搭載した活きなサウンドカード
糞ENVYと変わらんだろw
この世界ではどこがブランドになるの? E-MUチップとか??
PCのサウンドなんて、10年遅れてるんだよな
精神病棟の廊下・基地外の頭の中 以前こんなイコライザの設定あったよなw 差別主義な会社だw
過去のドライバ公式にないのは、それが原因w
なんとw
ドランカーリバーブは結構どこのユーティリティにもあるような
477 :
Socket774 :2009/04/29(水) 08:10:09 ID:knnUgCPn
2.09より音がいいのっていくつ?
旧バージョンって、どこか落とせるとこある?
>479 >472
RADEONブランドは既に業界内で確固たる地位を確立していますよ。 この堅牢な牙城はそう簡単に崩れそうにありません。 例えばあのIntelにしてもそうですが,あまり評判のよろしくないP4プレスコットを擁していた時でさえ Athlon64の攻勢をものともせず,凡そ80%のシェアを堅持していました。 状況からして今のRADEONにも同じ事が言えると思います。 私達に焦点を絞って言えば,特に日本人のブランド志向には依然として根強いものがあります。 自動車のトヨタ,電化製品の松下,CPUのIntel,VGAはRADEONというふうに, 一般消費者の深層心理の中に強固なイメージとして定着しているので,この固定観念を払拭するのは大変です。 どこの馬の骨とも分らぬ新参に興味を持ってもらうのは無理とは言いませんが相当骨の折れる作業です。 今回の285程度の性能であれば,多くの人々は今までの信頼と実績, ネームバリューの安心感から,相変わらず実ゲームに強いRadeonを選ぶでしょう。 少なくとも業界標準でないGeForceを一般消費者が危険を冒してまで選ぶ必要性は今の所どこにもありません。 最適化を以ってしてもRADEONに適わぬことが多い現状では安易にお勧めできるものではないのです。 不具合や何やらでユーザーが泣きを見るのは目に見えています。 前回蹴落とされた業界2番手が本気でシェアを取りにいくのであれば,全てにおいて相手を圧倒しないと駄目です。 既にRADEON一色に染められたショップやエンスージ/ミドルユーザーに訴求する為には、さらなる高性能化は当然として, 今までの常識を覆すような強烈なインパクトが必須です。 もし今回,同価格帯で性能2倍以上,将来性への不安の払拭,実ゲームでの親和性,リネーム商法の取りやめ,ビッグサイズチップをつくるばかりが脳ではないことを把握し, 実現,かつそれを巧くアピールしていたら,多くの人々はGeForceへの移行を真剣に検討した事でしょう。 みなさんも安心してRadeonシリーズを買ってください。二次元だけ良いGeForceを買っても全く意味が無いですよっと・
482 :
Socket774 :2009/04/29(水) 21:39:44 ID:Cz294STS
>>479 つGoogle
メーカーサイトで最新バージョンを落としてみて、ファイル名を弄って検索。
例えば、カニのHigh Definition Audio Codec WinXP用の最新版はWDM_R222だから旧Ver2.04が欲しければWDM_R204で検索。
realtek のHDaudio ダウンロードページの、express ってところ押したら、 ftp 鯖への入り方が書かれてるよ。
>>483 以前やったことあるけどパスワードかなんか必要じゃなかった?
>>481 いつ見ても必死さ500%で痛々しいなw
487 :
484 :2009/04/30(木) 14:21:55 ID:z5oAcDAx
激遅!ひとつのファイル落とすのに2〜3時間かかりそうだ FTPクライアントでもやってみたが/pc/audio/のディレクトリが見当たらない
間違えてオンボードVGAのスレにいってたw VIAのビニールオーディオの人はおらんのかね みんなかにさんマークの引越社?
俺は蟹太郎のオンボAC97だ
蟹太郎かよー 俺のVIAビニールオーディオがWinXPの終了のときに 毎回、ブシュウウウウウン!!と爆音ノイズを発して電源が切れるので もともとこんなもんなのか、それともサウンド部分がいかれポンチなのか よくわからない マザー(ECS GF7050VT-M5)は気に入ってるので変えたくないので やっすいサウンドカードでも調達するしかないか…
P5K-PROのオンボ使ってるんだが、ヘッドホンをATH-A900に換えたら もうこれ以上はいいやって思えた やっぱ最終的なアウトプットって大事なんだなあ
GA-EX58-UD5 (Realtek ALC889Aオンボード) を買った。 音のよさにびっくり。 オーディオ的にどうこうということはわからないけど、 ・ノイズゼロ ・音が生きている これで十分なんじゃないの?
889Aはオンボードの中じゃ高位 何故かその後に出た1200がンコー
ALC889Aはノイズが乗らないマザー・ケースと組み合わせれば 古いサウンドカードよりスペック上も高音質
? アホ? ?
うん、アホ。
サウンコマッ糞だけはガチ
>>498 ドライバ出ないし売り逃げみたいなもんだよな
まぁASUSは「不具合出たら自分所のサウンドカード買ってね!」が本心だと思うが
圧倒的に安く仕入れてるんだろうな。
サウンドMAXってなんちゃらウィザードとかいって 魔法使いの絵がでるやつ? なんか前1回当たったことある
>>497 チャレンジしてみるぜw
ALC889Aはノイズが乗らないマザーボードと静音ケース(静音パーツ搭載及び共振しない)を組み合わせれば
古いサウンドカードよりスペックで上回り、結果的に高音質になることもある
どうかな?
俺も文章力欠如してるからあまり突っ込まないでくれw
もしかするとALC888-9が良いんじゃなくて、 GIGAマザー+ALC888-9の組み合わせが良いのかも しれないと思う今日この頃。
>>503 今のUDシリーズなら銅箔の容量増えててグランドが云々ってピュア(笑)な奴等がいうんじゃね?w
>>503 当り前っつかチップだけで全てが決定すると思い込むのは
PCの性能=CPUのクロック数だの3D性能=VRAM容量だのと思い込んでる
一般人と同レベルの愚かしさだろ
ピュアレベルはともかくサウンド出力周りの回路に
変なノイズ信号が混入しないようにしてあるとか
相性のいいコンデンサが使われてるとか
いくらでも影響しそうな要素なんかあるわけだし
俺のカニの音は死んでいる!!!!
2.22不安定
ALC889Aはノイズ対策がそれなりにまともなマザーボードならば 古いサウンドカードよりS/N比が良くて高音質になることもある サウンドカードとオンボサウンドの比較にはケースはあんま関係無いような?
>>508 >ALC889Aはノイズ対策がそれなりにまともなマザーボードならば
んーー、そんなボード今まで存在したっけ?それに高音質っていっても
デジタルでの話だよね。たぶんユーザーの99.998%はアナログ2chで使ってる
と思うからやっぱり オンボ=音悪い って思われるんじゃないかな
オンボと言えないと思うが、ASUSのハイエンドマザーについてるオマケサウンドカードってどうなのよ?
オンボでアナログ出力する男の人って(笑)
ユーザーの99.998%はアナログはアナログとか言っちゃってる恥ずかしい人だからお察しください
デジタルにする方法を教えてください☆
* * * イヤです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
怨菩御怒
いくらカニでもsound blaster 2 audigy zsみたいな古いやつよりは ノイズ少ないしバッファも強力だろう
>>518 個人で試した意見を言うと、デジタルで使う分には当たり前だがノイズ云々は関係なし
アナログ品質は明らかにAdudigy2ZSのほうが上
ギガの889Aとの比較だったけどホワイトノイズの有無はハッキリ分かったし
内部のハードウェアミキシングのチャンネル数もカニとでは差があるね
ただ別にサウンドカードなければ別にカニオンボードでも問題ないんじゃないかな
新たにお金出すほど変わってるとは個人的には思えない
520 :
Socket774 :2009/05/09(土) 19:57:20 ID:AAGHT320
蟹2.23きてる。 6. Add/Fix 1.) Driver : 1. Customizations. 2. Fix DTM 1.4 lullaby test & wave pull mode test issue. 2 は何だろう?
>>520 2.23地雷覚悟で入れてみたけど
いつもの如く何も変化がわからないよ・・・
>>521 でも、見捨てられず、いつもメンテナンスしてくれてるのが
うれしかったりします…
GA-EP45-UD3PのオンボードなのにHD650買っちゃったZE
増設カード刺すの嫌いなんだけど、GA-P35-DS3R(rev2.0)のALC889AとX-Fi Xtreme Gamerを 聞き比べたらやっぱりX-Fi XGの方がちょっとばかり音が良くて、やむを得ずX-Fi XGを使ってる。 ALC889Aを超えるオンボでないかな?
十年後に出るかもね。
数年前の蟹オンボみたいにアナログ出力に明かに聞こえるぐらいの音量の白色雑音が乗らないならおk CDが回転するとそのノイズが変ったり、色んなとこから拾いまくんぐ 最近のだとそこまで酷いのは無いみたいだね素晴しいことだ
サウンコまっ糞のAC'97互換音源最強伝説
てか普通にデジタルで出せばいいじゃん
誰もがAVアンプ持ってるわけじゃないと思うんだ
少なくとも音にこだわりたいならアンプ位買った方が良いと思うけどね やっすいコンポでも十分だ
安いアンプでお勧めなのってありますか?
いまのオンボドていいね ヘッドフォンどこに挿しても音が出る
ここで一句 『ヘッドフォン どこに挿しても 音が出る』
オクでONKYOとかのCDやチューナが一体になったやつが安く売られてるよ。 あのへんのクラスでも(光入力のあるやつなら)オンボアナログよりは全然いい。
536 :
Socket774 :2009/05/11(月) 12:46:25 ID:P4Rj9X9C
ONKYOは音「聞く」だけならいいんだが・・・
予算に余裕があるならそれ相応のものを買えばいいだけ。
聞くだけにも使いモノにならない○ウンコマックソ
>>510 それなりにいい
ノイズは多少無くなる程度
ABIT にもあったよね?
ALC883 マイクの音量が小さい
それは883ではなくカニ全部だ
::| _ ::| //i _ ::|. /_/三 l //ヽ ::| ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ ::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ ::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ ::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i ::|'( ゚)〉`=-ヾ/ ノ_! ::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i ::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ ::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ ! ::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ ::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/ ::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ ::| ソ`'、. |、'-、 ::|ヾ / :;;;;i l;;. i ::| イ ;;;l 冫 l`ー-、 __ ::|. ノ| ,,;;;l i';;;;;,, | ノ' `ヽ
マイクに関してはサウンコマッ糞に軍配が上がる
>>541 マイクブーストすればマトモになるらしいやん
光接続の安いアンプってなかなか無いですね。
腐るほどあるが
自分で探せ 豚
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・) ブヒッ♪ しー し─J がおー
豚先生こんなとこで何やってはるんですか
蟹2.24きてるからヨロシコ
ぶぅぶぅw
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。 ( ( >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン! しー し─J ;:;",. ゜。
蟹は駄目すぐる細かいバグありすぎ。 安定性 サウンドマックソ>>>>>蟹 こんだけ頻繁にバージョンアップしても駄目な蟹。 マックソは年単位でバージョンアップ無いのに全く問題なし。
うんうんあるある 自分の環境が特殊だってことに気がつかないことってあるよねー
そりゃあ、バグだらけの人間からすれば自分の環境は特殊だろうよ。
サウンコマックソは存在自体バグじゃねーか
オンボ=糞ノイズを世界中に知らしめたマックソは偉大
マッ糞さんぱねぇっす
175 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/05/28(木) 01:11:34 ID:ELnXJ8Jj
HD2 AD買ってオペアンプをLME49720に変えてみたんだが・・
オンボのALC889Aの方が音質はクリアでよく聞こえた。
310 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 02:53:19 ID:Y+ueuuMc
アンプ使ってもオンボじゃどうかと思う
312 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 12:01:36 ID:F2x4B1NY
>>310 無知乙
海外のレビューサイトでALC889Aの検証がされていて
ノイズテストでSN比−83db以上でvery goodという評価
俺も使ってるが、他のパーツに気を使えば
どう考えても一昔前のサウンドカードより良い
ほんの少しSE-90PCIが良く聞こえる程度
糞耳と言われるかも知れないが、そういうレベル
侮らないほうがいい。
こういったら何だがRMAAでvery goodが出てもちっとも自慢にならない性能なんだが…
アニソンを高音質で聞きたい(笑)
Realtek HD Audio Drivers R2.25 1. Customizations. 2. Windows 7 WHQL Driver.
エロゲソンを高音質で聴きたい(核爆)
R2.25音がよくなったよ!! ミンナも入れるといいよ!!!
やべぇwwww2.25入れたら低音はズドォンズドォンって鳴るようになって感動した
頭おかしい
ワロタ
PC換えてsoundmaxからカニに変わったら 録音レベル上げてもちっとも音が録れなくなった、、
>>570 録音するんだったら2万までのASIO対応カード買えばおまけソフトも付いてくるし、M/B変えても使い続けられる。
何度もいうが蟹は再生の方に音量調節あるからな
たしかRear Pink Inだっけかな これのトーンにマイクブーストもある しかし・・・やればわかるが・・・
神だ・・・ スカイプで声が小さいといわれ続けた俺には神だ・・・ ありがとう!
ドライバを最新の物に変えたら僕にも彼女が出来ました ありがとう!
質問です。 ALC889AはラインインはリアルタイムにA/D変換されるのでしょうか? やりたいことは、 ・ラインインのソースにイコライザ等のエフェクトを効かせたい ・ラインインをデジタル出力したい 今使ってるM2A-VMのALC883はできないので教えてください。
578 :
Socket774 :2009/05/31(日) 04:38:36 ID:fh25SIQm
ALC888でフロントのHDオーディオ繋いだらオーディオマネージャ-のプラグ検出がおかしくなるんだが… 違う種類のママン二枚とも同じような現象になった 仕様?883使ってる時は普通だったんだが
579 :
Socket774 :2009/05/31(日) 16:28:29 ID:sp+x/MTV
RealtekのALC889A使ってる。先月マザーボードを探しにビックカメラに行ったら見た瞬間に即決した。 安い、マジで。そしてオンボード。アンプに接続するといい音が出る、マジで。ちょっと感動。 しかもオンボードだからアンプとの接続も簡単で良い。オンボードサウンドは糞と言わ れてるけど個人的にはそんなことはないと思う。SoundBlasterX-Fi Xtreme Gamerと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、オンラインRPGみたいな軽いゲームならそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただFPSゲームとかやるとちょっと怖いね。勝手にコマ落ちするし。 音質にかんしては多分。X-Fi Xtreme GamerもALC889Aも 変わらないでしょ。X-Fi Xtreme Gamer使ったことないから 知らないけどX-Fiテクノロジーがあるかないかでそんなに変わったら アホ臭くてだれもALC889Aな んて買わないでしょ。個人的にはALC889Aでも十分に高音質。 嘘かと思われるかも知れないけど、20年前に買った100万円の高級CDプレイヤーの音質を抜いた。 つまりは本格的なハイエンドオーディオ機器ですら ALC889Aには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
デジタルとアナログをVistaで同時出力するのはどうしても無理?
HDMI出力端子が付いてるんだけど 映像はDVIで、音声はHDMIで ってことはできるん?
Realtekのサイトからドライバの2.25は全部落とせなくね? ディレクトリの移動が出来ませんでしたとかなんとかみたいなのが出て無理 なんとなくパスかファイル名の指定間違いな気がするけど 落とせた人いる? 2.24までは落とせていた@Firefox
単純にFirefoxだからじゃ?
>>585 答えになってねーw
せめてIEなら落とせるとかうんたらかんたら
いやだからfirefoxなんてやめて IEでおとせばいいじゃん?
IE使わないからFirefox使ってるんだろよ Vista使ってるからかも、XPに入れ替えて落とせってのと言ってることは一緒
じゃあ落とせないのも諦めるしかないな Firefoxだけに拘ってるとだと大変だなぁ・・
何言ってやがんだこのカスとか思ったら 本当にサイトに繋がらなかったからゴメンね
結果的にサイト落ちだったんだろうけど firefoxが不安ならIE入ってるんだから試してみればいいのにね
なんだ?一時的だろうけど本当におかしいね。 IE8,FireFox,SleipnirだとError500で落とせないけど IE7だと何故か落とせる。不思議・・
いまやったら普通に落とせたけど
サイト落ちだったのか? というか蟹サイトFirefoxだと落とせなかったりするよね いつもIE使ってるけど
596 :
Socket774 :2009/06/04(木) 13:37:46 ID:94XxF4vp
普通にFirefoxで落とせる件 Firefoxでトラブル出す奴の大半は糞アドオンgdgdのカオスブラウザだしな
598 :
Socket774 :2009/06/04(木) 13:58:00 ID:GQX3st0N
質問なんdすが、 realtek HD オーディオマネージャーってのはタスクトレイからはずせないのでしょうか? 一緒に黒い丸アイコンは出てるし、基本的に音量の調節しかいないので、 オレンジっぽいスピーカーアイコンいらないんです realtek HD オーディオマネージャー自体をアンインストールすると音自体出なくなるし・・・ どうしたらいいでしょうか? チップはRealtek ALC888みたいです
情報の所にアイコン隠す設定がある
情報ってのがどこにあるかわからなかったのでひたすらクリックしていったら、 左下のiってトコが情報でした・・・ ありがとうございました。
右下だろ?w
>>592 IEをこき下ろすことしかできない連中に言うだけ無駄
IEが高速に動くパソコンがイイPC
火狐は軽いが 一部flash見れない qt見れない
>>573 めっちゃ感謝
今はブラウザの中で火狐重い部類にはいらんか?
前から重い部類だと思ってたけど バージョン3になったときは感動した
IEっていい所あるの?
蟹のサイトから落とせないの自分だけじゃなかったんだ。 込み合ってるのかね。バージョンも今日上がったみたいだし。
>>607 表示不具合が少なめ
OS入れりゃ勝手にくっついてくる
標準規格を逸脱して独自規格を広めた悪の枢軸じゃん 最近になって標準に準拠するようになったけど
>>611 世の中にはいい言葉がある
「デファクトスタンダード」
FUD
蟹サイト直ったね
ALC862が載ったMBにWindows7 RC x64をインストール して、R2.25蟹ドライバをあててみた。 デジタル出力に44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHzがでて きたよ。XPだと48kHzオンリーだったんで、ありがたい。 DACが48kHzまでしか対応していないので、96kHz、192 kHzは未確認だが、44.1kHzはちゃんと使えてる。
R226来てた
蟹のDLサイトでExpress選んだら3KB/sしか出なくてワラタw 1番の方がまだ、140〜150KB/s出て全然速いみたいだし・・・。
618 :
Socket774 :2009/06/07(日) 19:36:40 ID:0dU6+Bhe
ALC889とかにあるDTS InteractiveやDolby Digital Liveを使ってサラウンドしている方いないでしょうか? Windows7でインストールしてDTS Interactiveを選んだのですが、Realtek Digital Outputの構成をいじれないので スピーカ設定ができなくて、どうもサラウンドになっていないようなのです。 サラウンド設定を士隊なら、CoD:WaWでスピーカ設定を変更しろって警告が出ているので、 やっぱり5.1chと認識されていないのは間違いないようです。 どうやって使えば正しく動くのでしょうか?
>>618 自分で対処できないならβとかRCを使うな
>>619 Vista Ultimate 32でもRCでもダメでした。
Vistaでダメだったので、RCにアップグレードしたのですがそれでもやっぱりダメだったんです
その次はWindowsMEが待ってるよ!
ステレオミニプラグからRCAへの変換ケーブルならググればいくらでもでてくるだろ。 HDMIからTOSリンクへの変換ケーブルは見たことない。
HD2&Windows 7 RC 64bitで具合が悪くてオンボードで取り敢えず行く事にした。 中々いいよ。 GX-77Mに繋いでるけど良い感じで聴かせてくれてる。 このままで行こうと思ってる。
>>623 内部オンボのS/PDIFとか面倒臭いので
外部接続のUSBのI/Fでも買ったら?
蟹さんのドライバアップデートしたら音でなくなった\(^o^)/
実はドライバがアンインストールされてたってオチか?
630 :
Socket774 :2009/06/14(日) 14:53:20 ID:Yy8naKBD
例えばヘッドホンとスピーカーを接続して同じ曲を聴く場合 uca202とALC889Aではどちらが良い音ですか?
>>628 自分の時はオーディオマネージャーのデバイス詳細設定から再生デバイス項目の
「フロントとリアの出力デバイスが2つの異なるオーディオストリームを同時に再生するようにします」
にチェック入れると再生されるようになったね。
(628のPC環境はよくわかんないが)
>>630 マザーボードやケース環境が良ければALC889A
633 :
Socket774 :2009/06/14(日) 17:55:50 ID:RflyrMlb
まず部屋はできるだけ掃除をして無闇に物を置かない。 できれば空気の澄んだ朝に聴く。 経済的精神的身体的な不安を抱えているとどんな名曲も心に響かない。 心は常にクリアに、音に集中できるようにする。 まあ最低コレぐらいの準備が無いと音質に拘る意味無いよ。
634 :
Socket774 :2009/06/14(日) 18:57:16 ID:sBh3Kvtu
高いアクティブは買うのやめたほうがいいな 音に対する値段が高杉だわ 1500円くらいのがいい 万クラス買うならデジアンとパッシブの法がましだった
なんか凄いのきたな
システム復元とそのゴミ取りに3時間かかったぜ・・・ なんて日曜日
ALC889A ゲームだとデジタル5.1ch出力対応してないのか・・・ 失敗した
そのゲームが対応してねーんじゃねーの?
889AでGRIDとかふつうにサラウンドになったぞ
ALC889AはDolbyDigitalLiveに対応しているのに、 マザボメーカーがライセンス払って無くて使えないのが悲しい。 結局、サウンドカード買うことになった・・・
逆にDolbyDigitalLiveに対応してるせいで デジタルの出力サンプルレートが48KHzに固定されてる 実用に問題は無いがサウンドカード挿したい気もする
ALC889AでLive使えるマザボあるの?
>>642 GIGAのGA-EP45-UD3Pだが設定項目もあるし有効にできるぞ
ただそれ以降の機器が無いから使ってないし
上記の通りデジタル出力のビットレート固定されるけど
>>643 DolbyDigitalLiveに設定したらアナログ(マイク等
はつかえますか?
645 :
641 :2009/06/21(日) 09:55:44 ID:vX9WI+kQ
>>644 DolbyDigitalLiveにした際にアナログ出力は無効になるとのホップアップが出るから
スピーカーは使えないみたい、マイクはさっき試したら使えた
>>645 レスthx
という事は、フロントオーディオからイアホンマイクさしても
マイクは使えて音は聞こえないのね
スカイプなどで使うとき一回一回戻すのも大変そう、、
ポップアップをホップアップと覚えている奴は間違いなくサバゲーマー 俺も今気づいたんだが。
ドライバ設定でAA以外のテクスチャ補正とか全部切ってみたら?
650 :
Socket774 :2009/06/23(火) 11:11:00 ID:shOH1itp
オンボサウンドってイヤホン刺した時に雑音、ノイズ聞こえますか?
>>650 聞く音楽と聞いている音量による。
超ピアニシモな音楽を超大音量で聴いていれば「ジー」くらいの
ノイズは聞こえるかもしれない。でも超フォルテシモな音楽を
小さな音で聞いてればノイズなど聞こえやせん。
蟹の不要なアプリとか削除したカスタムinfファイルとかない?
653 :
Socket774 :2009/06/23(火) 11:34:39 ID:YLt83ApY
>>650 がち間違いなく聞こえる。ノイズを排除するなら、オンキヨーとかのUSB外付けタイプのサウンドカード(?)つけると雑音は聞こえない。ノートパソコン(レッツノートR3)や自作パソコンで試した経験上だけだけどね。
おいおい、vista and 7のr2.27蟹HDドライバ出たのに話題もないのか
655 :
Socket774 :2009/06/23(火) 12:29:38 ID:x/j86d2Z
繋がらないから落とせない
やっぱり繋がらないか。ダウン先の1・2・3もウインドウ開かないし、エクスプレスは2.5kb/sしかでなくて落とすのやめた。
657 :
650 :2009/06/23(火) 12:43:13 ID:shOH1itp
>>651 >>653 レスありがとうございます。
今使っているパソコンが5年前のなので
新しいPC(マザーボード)だと雑音、ノイズ少ないかなぁと思い、
質問しました。
イヤホン刺していて音出していないのに、雑音、ノイズが聞こえます。
ある程度の音量を出すとその音で雑音が聞こえなくなります。
これは何ですか?
>>657 >これは何ですか?
それはノイズですw
音楽を聴いている間、気にならないなら放置で構わないし、
神経質な人は、そのノイズが、音楽に混じって音を汚していると
いう人もいる。そう考えるのだったら
>>653 が言うとおり、外付けでボードかヘッドフォンアンプでも付けるだね。
659 :
650 :2009/06/23(火) 13:00:57 ID:Ykn2Neoh
>>658 ありがとうございます。
オンボードサウンドって進化していないんですね。
がっかりしました。参考にします。
もう2度とこないでね
661 :
650 :2009/06/23(火) 13:11:39 ID:Ykn2Neoh
は?何か失礼な事しました?
オンボスレで進化してないとかの発言はないだろ・・・ おまいさんが知らないだけでちゃんと進化してきてるから
5年前のオンボのチップと同じにしないでほしいな
664 :
650 :2009/06/23(火) 13:36:18 ID:W86jki/c
今使っているパソコンが5年前のなんです。 5年前パソコンのオンボサウンドでノイズが乗るんです。 新しいパソコン(マザーボード)だとノイズ少ないかなぁと思い、 質問しました。 でも結局新しいパソコンでもオンボサウンドにノイズが乗るとの事だったので 「進歩していない」と書きました。 実際問題5年前のパソコンでも、 新しいパソコンでも、 オンボサウンドにノイズが乗る問題は、 解決していないんだから進歩していないのでは? だから私の意見は別に間違っても無いし。 不愉快だけど、このスレそんな別に荒らそうなんて思っていませんから 帰ります。 どうもありがとうございました。
>>664 黙って「どうもありがとうございました。」と言って
>>659 で去れば良かったものを
一言馬鹿に反応してしまった為に自滅。もう
>>660 の思う壺じゃん。
きっと
>>660 は腹抱えて笑ってるよ。
単にスピーカがウンコというオチ
>>664 進歩がないのはあなたの頭の中ですん。
進歩どころか劣化してるのかもしれんが。
また、人の話を聞いてない馬鹿の子が来たぞw
>>650 は「イヤホン刺した時に」と言っている。
今はスピーカーの話でねぇw
お前ら…IDぐらい見ろよ
ノイズ出るかどうかはマザーの実装次第だな TA690G AM2はそんな悪くないぜ 今更なマザーだが、安く拾える あとはドータカードになってるハイエンドマザーを狙うか、だな
R2.27高速ダウンロード用URL
#一番高速と思われるRealtek直轄FTP鯖への直リン
Vista, Windows7 Driver(32/64 bits) Driver only (Executable file)
35,967,439 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/Vista_Win7_R227.exe Vista, Windows7 Driver (32/64 bits) Driver only (ZIP file)
36,071,398 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/Vista_Win7_R227.zip Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (Executable file)
29,997,771 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/WDM_R227.exe Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (ZIP file)
30,117,354 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/WDM_R227.zip URLは定期的に(月一回程度)変更されているようで
このURLもそのうち使えなくなると思うのでそのつもりで
672 :
Socket774 :2009/06/24(水) 15:36:36 ID:mZ4O6iO2
オンボードサウンドにはノイズが乗りやすいのかぁ。 ノイズが乗らない対策ってマザーボードのメーカーはしないのかな? そもそもノイズが乗らないようにするのは無理なのかな?
無理ではないと思うけどコストは半端ないと思うよ。 だから自社外のサウンドカードを推奨したりしてる。
674 :
Socket774 :2009/06/24(水) 16:39:46 ID:mZ4O6iO2
なるほど。参考になりました。
最近のHDAudioオンボはリア端子直接ならノイズは少ないよ 一昔前のサウンドカードや 安物USBオーディオ並み
うちも主に鳴ってるのはアンプのノイズ
そうだね 5年前のオンボに比べるとずいぶんマシになってる
Foxconnのはピンだから本当に別ボードにサウンド機能を移したって感じだよね。 うちのBloodrageのやつはしっかりノイズ乗ってるけどw 他にもハイエンドマザーとかだとPCIe接続のカードが付属してたりするけど、 中身はやっぱりサウンドマックスやら蟹だしノイズも乗る。
アナログで取り出そうってのがそもそもの間違いだと思うんだが。 なぜ素直にデジタルで引かない?
681 :
Socket774 :2009/06/25(木) 10:52:53 ID:IqhmBLty
光端子って奴の事か? あれはずいぶん昔からあるけど 全然普及しないなぁ。
682 :
Socket774 :2009/06/25(木) 11:25:38 ID:WsUDvsGW
光は理論上ケーブルからノイズ拾わないんだけど 電気信号→光→電気信号 の変換のところが糞だと音が劣化しちゃう、 アナログケーブルのちゃんとしたやつのほうがマシだったりするんだぜ。 それはそうとASRockのマザーってALC890採用してんだな。
光は十分普及しきってると思うけど。必要な機器には必ず付いてるじゃん。 むしろ普及期が終わって過去の規格になりつつある。 HDMIじゃないと通せない音声信号も増えてきたし。 光変換による音の劣化要因はジッタの乱れだろう。 それは少なくとも素人には聞き分け不能なレベルだし、 アナログより悪いというのはあり得ない。 それに光が気に入らないなら同軸なりHDMIで出せばいい。
684 :
Socket774 :2009/06/25(木) 13:44:22 ID:WsUDvsGW
>>683 光がアナログより悪いというのはあり得るよ
だって最終段階では結局アナログ信号になってスピーカーを鳴らす訳だから
A/D変換を最初にするか後にするかの違いで、やっぱり光は余計な行程だよ。
あ、デジタル録音装置につなぐって言うんならアリかも。
ここはオンボードのスレなんで同軸の話は関係ないかな、
HDMIの音の善し悪しは、用意できるケーブルと繋ぐ先の機材によるな
>>681 デジタル=光とは限らないが
オンボのスレタイを打ち破る話になるが
>>680 の疑問をもう一歩発展させれば
なぜオーディオをPCの回路から離脱させない?
つまり分かりやすく言えば外付けのUSBなどのI/Oなどに
しないでオンボに拘るの?
PCからオーディオを離してやれば、仮に最終的なアウトがアナログであっても
ほぼノイズに悩まされることは無いと思うのだが。
686 :
Socket774 :2009/06/25(木) 13:47:34 ID:WsUDvsGW
間違えたD/Aね
めんどうくさいからだよ お金が掛かるからだよ
>>687 >お金が掛かるからだよ
え?そうなの?その割には
>>683 とか
>HDMIで出せばいい。
とか言ってるよ。
HDMIで出したらHDMIで受ける機材が要るでしょ。
でHDMIで受けたらそれをD/Aしてやる機械が要るわけでしょ?
そこまでしてオンボに拘るんだったら
普通にUSBのインターフェースで外付けしちゃって
アナログのピンケーブルで
パワードスピーカーにでもぶち込んだ方が
全然安上がりだと思うけどなぁ。
689 :
Socket774 :2009/06/25(木) 14:20:37 ID:WsUDvsGW
>>685 デジタルデータはノイズの影響を受けやすいんで、ケーブルを長くするとデータが欠落するよ。
USBしろ何にしろ、ふつうデジタルものは送り側と受け側でエラー訂正をしながら送るからデータが壊れたりしないんだけど
サウンドに関してはリアルタイムで鳴らす必要から、一方通行にガンガン送ってるだけなんだぜ。
その点オンボードは最短距離でDACにデータを放り込むから実に理想的。
ただPC内はものすごいノイズに満ちているという問題があるんだけど
逆に言うとPC内ノイズさえ解決できれば、これ最強ってこと。俺がオンボードサウンドにこだわるのはそういうことなのさ。
>>689 >PC内ノイズさえ解決できれば
で、それはできているのかい?
>>682 オンボ使っててジッター気にするとかねーわw
ケーブルを長くする程度で欠落するのに PC内ノイズの解決なんてできるの?
693 :
Socket774 :2009/06/25(木) 14:31:34 ID:WsUDvsGW
オーディオ関係になるとどうしてこうオカルトと思い込みが増えるんだろう。
>>684 オンボアナログに乗るノイズは素人でも確実に聞こえるが
光変換で乗ると言うジッタを素人が音質差として感じられると思うか?
大体オンボの糞DACはそのノイズまみれの環境でジッタの影響を受けないのかい?
それから同軸はなんで関係ないの?付いてるやつ結構あるけど?
>>689 >ケーブルを長くするとデータが欠落するよ
欠落したらジッタどころの騒ぎじゃなくて明らかに音が欠けるけど。
もしかしてデジタルケーブルも高いものを使うと音が良くなるとか思ってる?
44kや96k程度の低密度デジタルデータなんか100均の赤白ケーブル5mですら
十分欠損なしに送れるわ。
>PC内はものすごいノイズに満ちている
ユーザーには対処不能なレベルでな。
DACを別ボードに載せてシールドでもしない限り
どう転んでも光出力にすら勝てない。
695 :
Socket774 :2009/06/25(木) 15:27:57 ID:WsUDvsGW
>>694 同軸がついてるオンボードってあったんだね使わないから知らなかった、すまん。
データの欠けた音っていうのはブツブツ切れるわけじゃなくて、濃さが違うんだよ。
オカルトだと言うんならそれでいいよw
実際どのくらいオカルトしてるかというと、きちんとアースを取ったファンレス電源にファンレスグラボ、ケースは電源とマザーとHDDそれぞれ仕切られているもの。
ケースファンも極力少なく遅くして電源はマザーから取らない。もちろん配線も最短に加工して銅泊とアルミ箔でシールド。DAC周りとジャック周りもショートしないように慎重にシールド。
余計な装置は取り付けない、HDD一台だけ。マウスやキーボードの配線も最短に加工、使っていないオンボグラフィック、USB、IEEEなんとかは機能停止しとく。
OSの設定でパフォーマンスをバックグラウンド優先にして蟹ドライバを全力で動かす。音楽やるときはLANも切る。
今はとりあえずこんなとこだけど、でもこんなんでもうちのALC889Aちゃんは古いCMI8738-MXのサウンドカードより濃い音でてるし、Sound Blasterみたいに歪んだ音はしないで素直な音だし、ローランドの外付けインターフェイズよりノイズがすくないんだぜ?
自作じゃないがVAIOのSoundRealityはオンボの域を超えて1万クラスのサウンドカードも凌駕している
>>695 そのシールドの効果は無いに等しい
db数値として表れないくらい
3cm幅/5巻捻った方がノイズ低減になる
シールドするのは全てやり終えて他にやる事がなくなったときに気休めとしてするもの
>>696 あれ凄いよな。
ノイズは全然乗らないし、音質もかなりいい。
DSDやらエフェクタやらソフトまわりも充実してるし。
自作向けマザーがあのクラスになってくればサウンドカード買わないんだが、
やっぱりコストかかるんかねぇ。
おまえらオンボードに期待しすぎだろ!
> 3cm幅/5巻捻った方がノイズ低減になる あれはサウンドだけでなく、アナログ周りが激変するからな。 モニタのアナログ接続で驚くほどの差が出たので、それ以来電源買うと真っ先に捻ってる。 (PCの中身また変えたのか?と聞かれるほど画面がシャープになった) サウンドに関してはプラセボかもしれんが、イコライザの設定が合わなくなって設定を煮詰め直した。
>>702 自動車での混入ノイズの90%以上低減できるからね
でも
>>697 で書いたくらい捻らないとダメ
高いアンプの中の配線でお情け程度に捻ってあるのを見るが、
あれはそういうアクションを取ってますよってだけで実効0な甘い捻り
BELDENのオレンジと黒の線でコチコチに捻ってあるのあるけど、あれが一番理想形といえるレベル
704 :
Socket774 :2009/06/26(金) 15:46:23 ID:CC7tYyCY
>>684 =695
話の流れからすれば、
オンボのアナログ出力と、
オンボのデジタル出力→外部DACのアナログ出力を比べるべきだろう?
まったく期待してなかったP35-NEO-Fのオンボだけど 無音時ノイズなんて音量最大まであげても皆無なんだが(アナログ出力でヘッドホン直で確認) P35の中でも、金かかってなさそうな安マザーでノイズレスなのに コストがかかるとか困難とか本当かよ 値段よりも設計のほうが重要じゃないの?、もしくはよほどノイズ出す変な電源とか別の原因があるとか
まずケーブル類をひねるところから始めよう 電源はもちろん、ファンのケーブルはピッチを細かめにひねると効果大だよ ノイズ気になる人はお金もかからないし試してみましょう
>>695 >データの欠けた音っていうのはブツブツ切れるわけじゃなくて、濃さが違うんだよ。
オカルトww
>>707 >まずケーブル類をひねるところから始めよう
それは何のまじない?
基本、ケーブルの類は、極力巻いたり、束ねたりしないのが
原則だと思うのだが。
デジタルケーブル捻ったら折れた
>>709 そうなのですか?
ノイズ対策として捻られた電話線や、LANケーブル、スピーカケーブルをよく見かけます
>>709 まじないではないぞ?
ツイストケーブルの効果は明確に理由がある
LANの10BASE-T等のTはツイストペアのTだぞ、あとはググレ
713 :
Socket774 :2009/06/27(土) 19:50:26 ID:sE9xMt+C
直流の電源供給ラインを捻って何の効果があるのか。 オーディオの交流信号や差動信号を捻るのは理解出来るが。 ちなみに交流信号を通すケーブルでも、束ねたり、捻ったり(ツイストね)しない方が 音がいいとも言われる(かなりオカルトだが、これは音に違いがあると音楽制作現場でも言われる)。 場合によっては被服を剥いだ方がいいとも言う。 でも直流は???? PCでオーディオやってる人の中には一生懸命捻ってるのもいるみたいだが、 俺には理解出来ん。
>>707-713 電源ケーブルで捻って使用したらしばらくたって
PCの突然の再起動や強制終了するようになって
いろいろ調べても原因がわからず
試しに捻ってある電源ケーブルを捻ってない新品のケーブルに換えたら
ごく普通に動くようになって解決したことがあった
少なくてもなんでも捻ればいいと言うものでもないみたい
>>714 捻りとは無関係で、断線していたとかいうオチだろうね。
捻ったから断線したのでは?
> 捻ったから断線したのでは? 単純に捻り方が悪いだけで捻ったことが原因ではない。 まぁヘタに捻るとHDDとかの接続部に無理な力がかかって破損する危険はあるけど その辺は慣れだな。
718 :
Socket774 :2009/06/28(日) 08:51:04 ID:/kdRonub
オカルトの者だけど、俺もねじりには懐疑的なんだ
撚りが効果ないといってる奴は「アースと雑音」、10冊くらい読んでから書き込んで欲しいな とおもったら もう売ってないんか
規格で定められていて試験基準も定められているツイストペアケーブルと、 素人の手作業の捻りを一緒くたにするなんて…
やんないよりはやったほうがいいよ。
俺も直流捻って意味あるんかい?って思ってたんだよな 折れたり断線させるくらいならやらんほうがいいw
723 :
Socket774 :2009/06/28(日) 09:55:02 ID:4WtYwduZ
だからPC電源の直流電源供給をねじって何が発するどんなノイズを防ごうとしてるんだ? そのノイズがどうやってPCオーディオの品質に悪影響を与えてるの?
オカルトに理屈を求めてもムダw
>>723 壊して新しいパーツを買うきっかけにするんだろJK
撚りでオカルトはねーだろw 日本製撚り多芯ケーブルが糞高い値段で大企業様相手に売れるとは思えん
素人の手による撚りの効果はオカルト 特許になるような技術と一緒にしないで頂きたい
直流を撚るのはオカルト 交流は撚った方が良いっしょ
729 :
Socket774 :2009/06/28(日) 15:03:46 ID:4WtYwduZ
>素人の手による撚りの効果はオカルト そこまで厳密じゃなくても効果あるよ。 オーディオ信号の線の側にAC100Vのラインを撚った場合と撚らなかった場合で 比較すればわかる。 ただし >直流を撚るのはオカルト >交流は撚った方が良いっしょ ってことなんだが、信者は盲目的だからなあ。
>>728 素人というより巻きの密度次第
某自動車関連会社の規定は3cm/5巻
コレ以下だと効果は殆ど無いに等しい
PCより劣悪な環境である自動車内のノイズ消しは上記レベルで対応できる
ちなみにシールド被服はあっても無くても変わらん
あれこそオカルト
ってどっかで書いたと思ったら
>>703 で書いちゃってたじゃん
732 :
Socket774 :2009/06/29(月) 04:04:16 ID:MDOKm/tH
ねじりとよりって何が違うんだ?
電源ラインに直流しか流れてないと思ってるのは素人の証
むしろ直流の方が、常に定方向に磁界が発生しててマズいんじゃなかったっけ。
そんなめんどくさいこと気にするよりデジタル出しの方がよほど合理的じゃん
DACの電源回路っていうノイズ源が新たに増えるだけだな 確実にやりたかったらオシロ使って測定しながら最適のやり方を試行錯誤するこった
代わりにPCのノイズを無視できるじゃん
738 :
Socket774 :2009/06/29(月) 19:18:03 ID:e2bhcOYm
>>733 周囲にノイズを撒き散らすほどのリップル成分残ってる電源なら、
そんなPC電源は捨てろ。そんな糞は使わない前提の話。
>>735 >>737 まったくその通り。オカルトに走る前にデジタル出力にするでしょ、普通。
そもそもデジタルがいやならPCで音楽鳴らすこと自体がどうかって思うしね。
そういう奴はレコード聞いてればいい。
>>738 本気でそう思ってんのかい
仮に電圧一定だとしても電流は刻々変化するんだぞ。
電流が変化したら磁界が変化して電磁波出すんだぞ。
ハイインピーダンスの信号線がループしてたら誘導電圧が生じるんだぞ。
こんなんちょっと電気かじったら常識だろが
741 :
Socket774 :2009/06/29(月) 22:47:49 ID:e2bhcOYm
>>739 真空管アンプのヒーターを交流点火してるんじゃあるまいし、
その程度の電磁波でオーディオ信号にどれだけの弊害が生じるっての?
計測は? せめてオシロで見てみたか?
たいていちょっと電気かじった奴がオカルト言い出すんだよ。
742 :
Socket774 :2009/06/29(月) 22:49:17 ID:bUZ4SfEQ
もう蟹はいやだ・・・
>>742 __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
/ ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ やんのかコラ!
' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、
j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l
∠_−、>∠、 |
∠_ー 、ン´ ̄`ll l
r‐イ−、ン'´ リ 丿
V/ / ぃ
\/__ム〉
お前エビだろ
エビこわい〜w
エビじゃないもん!
SW電源のノイズがどれほど強力なものか知らないで電気回路を語って欲しくない
748 :
Socket774 :2009/06/30(火) 11:02:29 ID:qniP37RB
オンボスレでオーディオ語んなよカスども どうせネットで調べたことを適当に書き散らしてるだけだろ オーディオについて語りたかったらピュアにでも行って 変態ジジイとくんずほぐれつよろしくやってろ
PC内アナログ処理(DAC〜アナログ送出まで)の癌は他の多数のデジタルチップやPC電源(ATXおよびマザー上のインバータ)が撒き散らす スパイクノイズ ま、安物モーターの電磁ノイズもあるが んでまー撚り線程度の微々たる(インピーダンス低減+分布容量増大)効果でどうなるって話じゃねーよ たまたまパターン引き回し設計・インバータ部の設計が「アタリ」のマザーなら、良質ATX電源と組み合わせれば オンボアナログサウンドでも十分使えるという場合がある つか、最近はサウンド関係チップも成熟してるのでオデーオ専用機器と比べてオンボもそんなに遜色ないから また、それほど高精度じゃないクロックのジッタを云々する向きもあるが、DAC技術の進歩の柱の一つが耐ジッタ性能だからね ま、でもそういう面で「アタリ」かどうか、そういうマザー評価なんかは未だPCジャーナリズムでも皆無だから オデオマニヤが音楽ソース機器の一つとしてPCを追加するのならSPDIFで出すのが一番安全ということは言えるな
ノイズがあるから駄目とかいうなら なっとくいく物を自分で作ればいいと思う 貧乏って悲しいね^^
752 :
Socket774 :2009/06/30(火) 18:24:11 ID:qniP37RB
軽くたこ足になってて電源ノイズが酷いっぽいから アクティブスピーカーだけ隣の部屋のコンセントから取ってみた しかし以外とノイズって分からん物だな
せっかく技術の話になって素人の俺には面白かったのに… あーあ
ちょっとコストかかるけどチップから出力手前までをバランス伝送するのはノイズ対策にはならないんだろうか
そんなに音質気にするのになんでオンボなの? お金ないの?ニ−トなの?ひっきーなの?
俺は音質気にしないからカニさんで十分。 ところで、サウンドカード刺すとどのくらい違う?
>俺は音質気にしないからカニさんで十分。 >ところで、サウンドカード刺すとどのくらい違う? 気にしてんじゃねぇかよ
沢ガニが毛ガニになるくらいは実感できると思う
デジタルのままAVアンプに出して超快適。 オンボのアナログ回路なんて音が出ればいいレベルの設計なんだから これ以外の使い方ないだろ
VistaやWin7でデジタルとアナログを同時に再生できるようにするやり方知ってる方いませんか? XPではアナログとデジタル同時に出力されてたのにVista以降からどうやらどっちかからしか出力されないので 面倒で困っています チップはRealtekのALC889Aです アナログには普通のアンプ内蔵スピーカーで光デジタルにワイヤレスのヘッドフォンを接続しています
>>756 ・現在存在するCODECチップがバランス出力に対応してない
・アンバランスに戻すのにオペアンプ使うの?
コストアップが「ちょっと」では済まないと思われ。
まだドータカード化だとか、そこまでいかずとも
オンボコネクタ内に一体化してシールドとかの方がよさそう。
DDLにするとSPDIFはWindowsからみると5.1chデバイスに見えるのでしょうか?
766 :
Socket774 :2009/07/04(土) 11:35:59 ID:vOy2WF2H
>>757 あえてオンボで音質を追求するという、
趣味として正しいじゃないか!
初心者です よろしくお願いします MBギガバイトのGA-P31-DS3Lを使ってます MBの光出力からSONYのMDにつないてみたのですが 信号が来なくて困ってます 教えてください よろしくお願いします。
「初心者」を言い訳にするうちは自作なんかしないでメーカー製PC買ってて下さい
>>767 オンボチップのサウンドユーティリティで
「デジタル出力する」「出力は常にPCM」設定になってるか?
>>769 ありがとうございます
サウンドユーティリティに デジタル出力のON Offや PCMの設定が無いみたいなんです
光では出力出来ませんみたいなことが出てました
ですがSONYのMDの方に 光入力しかなく 同軸デジタル入力がついてないです
ドライバも最新にしてみましたが ダメです
ドライババージョン 5、10、0、5793
コントローラ HD Audio
コーデック ALC888です
S/PDIF入力 出力の設定で 出力ソース項目 出力しない デジタルのみ出力する モードに関わらないS/PDIF入力からS/PDIF出力へのパスって項目があります 一番下でいいのでしょうか?
モノが手元にあるのがお前だけなんだから自分で試行錯誤しろよ
P31-DS3L使ってたけど、何の問題なくSPDIF-同軸出てたよ。
あるのに無いとか言ってる池沼は死んでいい
>>773 MDに光しかないから 光で繋ぎたいのよ
ありがとうね
ここの人は詳しいと思ったの
普通のPCMだったら問題なく出来るよ。
>>776 言い訳とかじゃなくて 本当に素人です
PCMのこと知らないし
PCMの設定項目も無くて
ただ光でMDに繋ぎたくて光のケーブルを買ってきたんですけど
パソコンには同軸?も付いてるんですけど
MDには同軸もPCMも無くて 光だけしかないの
無理みたい
知らなければ調べろよ馬鹿じゃねえの てめえの糞PCは何のためにネットに繋がってるんだよ もういいからお前パーツ一式じゃんぱらで売り払って DELLあたりの安物ウンコPCに買換えな
>言い訳とかじゃなくて 本当に素人です
日本語が通じてないみたいなんで説明してやるが、
素人じゃないのに素人のフリをしてるのを言い訳というんじゃない。
「素人だから教えてもらって当然」「素人なので難しい言葉はわかりません」
「素人相手なので優しくしてください」という態度が言い訳と言うんだ。
2chの自作板だと
>>768 みたいな反応になるのはある意味当然。
知識が足りないんであれば、こんなとこで聞くよりマザー買ったところに
相談したほうがいいと思うけど?
初心者スレに誘導すればいいんでないの?
さすがサウンドカード買う金もない貧乏人は心も貧しいんだなw
>>779 人にやってもらうことになったわ
ありがとう
でも わからないからって
死んでいいよとか
馬鹿とか
ある意味当然なの?
流されちゃダメよ
じゃあ 楽しくやってね
>>781 金持ちケンカせずってね
サウンドカード買えるのは金持ちとは限らないが、買えないのは金持ちじゃないからね
最初からあるものを使わないと気持ちが悪い。 だから俺はグラボを刺す際にマザボも買い換えた。
>>782 ↑
なんだこいつ、最後はケツまくりやがったw
最低の野郎だな、つーかメスかな
煽り煽られ2chの華だぜ ここまでメジャーになると、kakaku,yahoo同様の感覚で利用する人も多いからな
日記 REALTEK HD AUDIO で録音しようとすると音がくぐもる件、 コントロールパネルのREALTEK HDオーディオ設定から ミキサーの設定を変更(入力の片方を無効)することで解決 っていうかこれはカニのドライバのGUIの設計が あまりにも不親切なことが原因 ラインインのレベル調整つまみが再生側と録音側の両方にあるとか、 常識的に考えておかしいだろ
>>786 良いほうに準拠するなら結構なことでは?
誰も好き好んで下水管に住みたがる人は居ない。
>>787 入力信号の「モニター再生レベル」と「録音レベル」の調整のつまみでしょ?
最近買ったマザーのオンボがIDTとかいうチップなんだけどこれはかなりいい部類にはいるんじゃね? 難をいうと中域が弱いのと高域がザラつくけど VIAのビニールオーディオよりダントツでいい InOutともに48khz/24bit対応だが十分だ
腐れSigmaTelのコーデックだろ 鳴ってるというだけの
新しく組むときに、パーツ発掘してたらAudigy2ZSが出てきて 889Aとどっちにするか迷ってこのスレ開いたら、ちょうど意見分かれてるのか・・・ 両方試してみるかねぇ
CRETIVEのサウンドカードはFPSとかするなら 同時発音数や環境音の再現性なんかであった方が良いけど、 音楽を聴くためなら微妙な存在だな
オンボよりまし S3から帰ってこなくなるのとDiVXプレーヤで早送り巻き戻し繰り返すと ノイズだらけになるからから付けてないけど
>>792 Audigy2ZSはおれも押入れ発掘で出てきたので今使ってるWin7RCではドライバ出てるか調べたら・・・
どうやら対応予定ないようです・・・おとなしくオンボの889Aで我慢します
Audigy系はVista用のドライバが出ているし、 7とVistaはドライバモデルも変わっていないから Vista用のドライバで普通に動くよ むしろここは、x64向けのドライバまできっちり出している Creativeを褒めるべき所だろう
まともに使い物になるまで長かったけどね…
r2.28出たぞー
どうせ繋がらないんだろ
いや、繋がるよ。特に変わった部分はない
R2.28高速ダウンロード用URL
#
>>671 と同じ鯖(152.104.238.19)への直リン
#手元の環境ではこの鯖にアクセスした場合のみ最高200KB/s以上でダウンロード可能
#(他の鯖からの平均的なダウンロード速度は20〜30KB/s程度)
#ただしアクセス状況によっては他の鯖と変わらない速度になるのでそのつもりで
Vista, Windows7 Driver(32/64 bits) Driver only (Executable file)
36,594,344 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/Vista_R228.exe Vista, Windows7 Driver (32/64 bits) Driver only (ZIP file)
36,549,812 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/Vista_R228.zip Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (Executable file)
30,399,024 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/WDM_R228.exe Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (ZIP file)
30,388,291 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/WDM_R228.zip ATI HDMI Audio Device #Radeon HDシリーズ専用
14,235,114 bytes
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/HDMI_R228.exe 実際に上記URLを使って先程ダウンロードしてみたところ
Vista_R228.exe:3分40秒 (平均163KB/s)
Vista_R228.zip:3分20秒 (平均178KB/s)
WDM_R228.exe:13分55秒 (平均35.6KB/s)
WDM_R228.zip:2分41秒 (平均184KB/s)
HDMI_R228.exe:1分19秒 (平均175KB/s)
のような結果だったので参考まで
なお
ftp://WebUser:[email protected] /pc/audio/ にアクセスすれば過去のバージョンも含めてダウンロード可能
ちなみに
>>671 にも書いた通り
URL(正確にはFTPパスワード)が定期的に変更されているようなので注意
>>800 >特に変わった部分はない
ダメじゃんwまるっきりww
>>802 俺の環境だけかもしれんがVistaで音量50以上にするとノイズが出た。100で高音のノイズでピーってなり始めた。
CPU: Athlon X2 7750BE
M/B biostar MCP6P M2+ 6.x
mem DDR2 2G
sound ALC652
OS Vista32bit
R2.28のRMAA結果 測定条件:再生音量MAX、録音音量22、Lineout/In以外はすべて無効orミュート、 サウンド効果無効 RMAA Ver 6.2.3 Level change-0.9 dB/-1.1 dB 16bit44.1kHz CPU:C2DE6750 MB:ASUS P5Q無印Rev1.0 BIOS2102 Sound:ALC1200(DEV_0888&SUBSYS_104382FE&REV_1001) OS:Win7RC64bit Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.02, -0.06Excellent Noise level, dB (A) -87.2 Good Dynamic range, dB (A) 86.9 Good THD, % 0.0027 Excellent THD + Noise, dB (A) -80.1 Good IMD + Noise, % 0.014 Very good Stereo crosstalk, dB -82.3 Very good IMD at 10 kHz, % 0.014 Very good General performance Very good
低音が綺麗に聞こえるバージョン教えて
低音が物足りない場合はEQで調整すべし
YOU! スピーカーかえちゃいなYO
マイクが高音が綺麗になる方法ないの?
Mikeをボイトレに通わせればいいのさ HAHAHAHA!!!!
810 :
Socket774 :2009/07/12(日) 06:49:07 ID:1/265CS7
イコライザ切ってる限りどのバージョンでも同じ
ここの板もきっしょー クソとカスシカおらんのー
814 :
Socket774 :2009/07/14(火) 07:58:59 ID:LnZG12Ds
xpsp3でインスト認識が面倒になったからカードかいました
UAABUSドライバだよ ぐぐったらいっぱいいた 統合sp3とかだとなるんだよ sp2だと問題ないけどね オン簿じゃ限界あるから ジサカーだしサウンド導入したわ
UAABASドライバがインストできないから蟹のドライバとか入れてもサウンドがならないんだよ で手動でKB8何とかを解凍していれたらいけたんだけど、今度は蟹のドライバだけさくじょして新しいの入れなおすと鳴らなくなったり まあ回線使いながら音楽再生とかしてるとプチノイズ乗るときあるしオン簿じゃ限界だな
オンボの限界よりお前の能力に限界を感じるわ たとえば日本語とか
>>818 蟹ドライバの中に、UAA一緒に付いていたような…
>>818 SP3からWindowsに標準でUAAドライバ入ってるぞ
>>817 ,821
統合SP3ディスクの作り方によってはUAAドライバが正常に入らない事があるらしい
作った時とは違うツールなり選択なりで統合ディスク作り直した方がいい
GIGAのEP-45DS3つかってるけど、蟹ドライバ入れると音が出る最初の数秒音が出ない。 Windows標準ドライバだとちゃんとでるのになんだろうね。
VST入れたら、感動した。
なんでこういう他力本願の阿呆までRC版のOS使うんだろうね
オーディオやるためには必要だろ
単にタダで使えるOSって認識なんだろ
だな。タダで使えるOSって認識の奴は多い
GIGAのGA-EP45-UD3R(Rev1.1)買って組んでみたけど、RealtekのサウンドエフェクトをONにすると微妙にノイズ入るね。 (クリック音の2秒後ぐらいにブツッて音が入る) 光デジタルのケーブル買って繋いでみたけど変化なし。どうにかならんかなぁorz というかサウンドエフェクト自体こういうもんなのかな
>>830 こっちもラウドネスONにして音量上げて操作すると高確率でプチプチとノイズがなるよ。
蟹のやつはプチプチとノイズがはいるべjk
エフェクトONにするからだろ エフェクトの演算結果でオーバーフローを起こしてるだけだろうから アプリケーションで音量を絞ればいい
蟹229が出てるけど、鯖dj?
お、さっそく入れてくるか
リモートサーバがエラーを返しました:(550)ファイルが使用できません (例:ファイルが見つからない、ファイルへのアクセスがない) 550 Failed to change directory. 明日頃にダウソできるかなぁ
>>837 だよね。いくら軽いファイルだけと言っても大手なんだから鯖くらいマシなのにしろと・・
>>801 の鯖にアクセスしてみたけどまだR2.29登録されてないな
蟹NIC使ってるんだろ
>>841 有用な情報おっつおっつ
ずっとエラー返してたけどダウソできますた
どうせ変更点なんて体感できないんだろうけどねw
.twサイトはよくエラー出るね
誰か2.14落とせる場所教えてください
パス分からないです
849 :
Socket774 :2009/07/29(水) 18:49:19 ID:20rr/3Pe
GA-MA790FX-UD5PでALC889A使ってるけど これってステレオミキサーを用いたPC上での音声録音使えなくない? Windows7だから、vistaと同じように無効なハードウェアを表示させると出てくるけど 反応してない。 デジタル出力だからってのは関係ないよね?ALC650では光出力でも使えてたし・・・XPだけど。
オンボはCPUパワーを食いますか?
>>850 ソフトウェア処理すりゃあ多少は食うだろうけど
今時、パフォーマンスに目に見えて影響するほどのパワーは食わないよ
852 :
850 :2009/07/29(水) 19:19:25 ID:EY885Gb+
7への移行考えててRCでドライバ周りとか色々試してるんだが ASUS commandoのAD1988B soundmaxだと公式記載vista対応ドライバで 動きはするけどWMEでソースに指定しようとするとデバイスが存在しないとか出たりやっぱちょっとおかしい 新しい環境で色々テストするの楽しくて一日つぶれてしまったぜ。今後のドライバ更新期待
>>853 コントロールパネル→サウンド→録音→無効なデバイスの表示→サウンドミキサーを有効化
これでいけない?
ちなみに俺のALC889Aはいけませんでしたorz
>>849 だもん、俺
855 :
853 :2009/08/01(土) 23:23:51 ID:g+mHiOEo
>>854 それをやってミキサーを有効にすると一応動きはする(lineinに入れた音でボリューム上下する)
けどWMEで取り込みソースに指定すると対象デバイス(ドライバだったかな)がありませんで指定出来ない。
この状態だと使い物になりませんなぁ・・・
gigaの889A乗ってるママン使ってるけど ボリュームコントール上げ下げするとたまにプチプチジリジリ鳴るときがある 再起動で直るんだけどこれは889Aの仕様なんかね
×ボリュームコントール ○ボリュームコントロール プチプチジリジリ鳴るのはマスタ音量だけっぽい
音量が再生するたびにリセットされるんだけどなにが原因だろう。
リセットされるというか動画プレーヤ起動直後、 プレーヤの設定音量0なのに反して大音量で鳴り響く症状なんだよね で、プレーヤの音量つまみいじったら意図した音量に治る。 複数のプレーヤで同じ症状でてる。ちなみにハイデフでつ
R2.29でボリューム一がMax状態で感覚的には煩くない音なんだけど どのバージョンが一番大きい音がでますか?
Realtek ALC889Aだめだ。実況するとか考えてる人はやめたほうがいい。 ステレオミックスは一応使えるが、録音コントロールの入力の詳細が設定できん。 録音コントロールいじれないから、音のバランスはマスタ音量で調節することになるし、 それで調節すると、自分が音聞けない。 マイクブーストしたら変に音がこもるし、他にも不満がいっぱいすぎた。
>>862 俺も調節できないのにびびったw
つーかなんかプツプツノイズのるんだよねぇ
おい蟹の最新版上がったのにスレがどうして伸びてねえんだよ
DLできへんぞ蟹野郎
思ったけど AC'97 Audio Codecsって何の意味があるの?
>>866 ftpでファイルの一覧見てみたらそもそもアップされてねえ・・・
ページ更新してからファイルアップするとか・・・普通逆だろJK
蟹の神様はいい加減です
やっとDLできた
蟹のAC97未だに使ってるぞ
872 :
Socket774 :2009/08/12(水) 13:17:15 ID:Cw/BJjRl
UD3R系のあのマザーの銅2倍の設計は ノイズ対策にいいのかもしれんね
パソコンって電気ノイズがすごく多い環境なのでオンボサウンドはノイズがのりやすい。 これってどうにも解決できるものじゃないから、サウンドカードが付属したマザボに交換したほうがいいかもしれない。
>>872 グランドの容量が増えるからな
冷却面ではアナウンスされてるような効果は全くないがw
NO-PCIを挿せばノイズが減るかもしれん。
あの程度でノイズが減るなら 高級マザーは標準添付してるだろうな
>>876 今のマザーは載ってるコンデンサの質が十分だから別で添付する必要ない
NO-PCIが出た頃はシャキーンがトレンドだった時代
シャキーンってなに?
YECとか
シャキーンはコンデンサスレでしか通じないだろ
コンデンサスレ以外にも通じるが今のゆとりには通じない
フツー通じないだろ 自分の価値観が世の中の価値観だと思ってんじゃねーよ ひきこもりのキモヲタが
自作板にいるんだからそれぐらい知っとけ
新参と古参(笑)を見た。
そうやって煽るお前はどこにも属さないのであった
まあ、2003年頃は色々なスレにシャキーンが貼られていたからな
乙ですよ
蟹の最新ドライバってOS標準で入るドライバと結構違うの? 基本的には音が出ればいいからOS標準で使ってるんだけど CPU負荷が減るとかなら入れたいな。
>>890 負荷はよくわからない
コントロールパネルに調整ソフトが追加される
そんなの試せばいいだけだろ
蟹HD R2.30
>>891 どうもありがと。
特殊効果とか5.1とかしたかったら入れた方がいいんだろうね
>>892 ベンチとか面倒だしそれなら標準でいいや
R2.31も上記よりダウンロード可能
>>895 Vista以降のWindows向けのものとは全然違うんだな。
899 :
Socket774 :2009/08/25(火) 11:59:16 ID:EGFvXmLk
俺が使ってる神ドライバ2.09よりすごいのある? ないと思うけど
そういやそういうリストみたいなのないね 評判が良かったドライバのVerとかの 古いのもFTP直に覗きに行けば手に入るのかいな
マザボ買って来たら889Aが乗ってるようなのですが もしかしてRevolution 7.1外に投げちゃっても問題ない・・・?
うん
ASIOドライバ入れてようやくオンボの限界を知った ゲームやMP3ならオンボでいいやと思ってたけど、 ハード・ソフト両面で出力が良くなるとオンボがボトルネックになるね
907 :
Socket774 :2009/08/28(金) 05:43:52 ID:yupfUPl1
UD3Rの889A自分の環境ではホワイトノイズ皆無で BA型カナルでもノイズ聞こえない でもこの音はフラットではないな 低音が弱いからクリアで抜けがよい音に聞こえる
オン簿でもデジタル出力すれば良いんじゃね 同軸で さすがにアナログは音楽聴くレベルじゃないわ 周波数特性とかまともでも SNが悪すぎで音があんまり聞こえない
>>908 そう言う糞オンボに限ってデジタルも48k固定とかだったりする悪寒
オン簿のDACてどんなのつこうてるんだろうね デジタルでも変な変換されてるのか
>>910 AC'97 Audio Codecs (Software)
>>912 ありがとう。
高音は透き通る様な感じが強くなったけど、
前のWindows Updateマイクロソフトドライバーより
低音が殆ど出なくなって落ち着きがなくチープな感じな音になってしまった。
中域の音もなく厚みが消失。
前のマイクロソフトドライバーに戻すには
ドライバーをアンインストールしてWindows Updateすればいいのかな?
あちらは無駄叩きするだけで教えないのが流れみたいだったので 付き合う趣味もなかったので、すぐ見切って移動しました^^
あちらにその理由を書いてから移動しましたか? そうでないように見えますからこれは仕方がないことです。 あと、構成を教えてください。
(・∀・)ニヤニヤ
>>916 無駄叩きレスしかなったし、教えないのが趣旨なスレなようで、
出て行けとのリンクが張られたので素直に出て行きました。
追いかけて来て、自分は無茶苦茶やり放題で人にはルールを押し付ける
そんな棚上げできる特権階級の偉い人達のスレだし、あちらは場違いでした^^
構成?先に書いた二つはGigabyte 8TRS 350MT上のものです。
あっちのスレの方を見てきましたが、無駄叩きレスというよりは、あなたの文章が幼稚過ぎるように見えます。 普通の質問には、「かっこいいお兄さん」「^^;」など使いませんので。 Webページの構成も、わかりずらいというか、無難な構成です。 中学程度の英語が読めれば、普通はたどり着くことができます。 それから、「追い出された」「追いかけてきて、むちゃくちゃやり放題」とはやってないです。 自分を正当化しようとしてるようですが・・・・ あちらでは同様な質問が多いようなので、あちらの人としても、呆れているのでしょう。
ぶっちゃけ、質問の文体は気にしてなかったけど、
>>919 氏に概ね同意です。
向こうの
>>119 後半を読めばDL可能でしょ?
どうなんでしょうか。 少なくとも文章云々にかこつけて、黙ってられず書かずにいられない。 そんな稚拙な気持ちの自分を尊く大事に持ち続けてる人生の偉人と話しても無駄なのは確かです。 繰り返しになったが、そういうことで移動した、という事です。
>>920 DL?出て行けリンクで応答され、すぐ移動したのでその後については知りません^^
出て行けリンクなんてされてない時点で、正当化という答えが見え見えですね。
かにのアナログはマジでくそだぞ 音質 透通る高音とか ありえないから
ドライバで音質変わるとか言ってる時点で
素直にサウンドカード買えよ・・・
無事Windows Updateに戻せました。
やっぱりこっちの方がしっくりする音です。
realtekの味付けの方が良い人もいるだろうし、どちらが良いかは人によりますが
だた作者の好みで味付けも変わるのかもしれない、とは感じました。
先に書いた所では、いきなり何かと勘違い決め付けられ「失せろ」と言われ移動しましたが
移動しても追いかけて来てくれて、それでも教えない優しさに感動しました。
たった1行
>>912 で済むのに教えない、その素晴らしい人間性は
リアルでもさぞ周りから愛され、仕事場でも立身出世されてる方々でしょう。
これからも神の様な己を鏡で見ない棚上げをし、世の中の為にがんばって下さい。
ただ普通に聞けば済んだのに指摘されて逆切れ、その素晴らしい性格は リアルでもさぞ周りから疎まれ、仕事は他人にまかせっきりなのでしょう。 これからはもっと反省するということを覚え、世の中の邪魔にならぬようがんばってください。
指摘しても認めず、なおかつイラつかせるからでしょう。 そう言う人間は来なくていいよ。 被害妄想酷過ぎですよ。 出て行けリンクとかだれもしてないじゃないか。 笑わせてくれるな。 教えて君。藁
もうやだこのスレ('A`)
文章からしてあれだが、相当思い込みの激しい、頑固親父ぽいな 聞こえる音まで決め付けちゃって、どうにもこうにも
まぁ、簡単なことを考えもせずにすぐ聞いちゃう人間はイライラするからな・・
一連の流れを追ってみたが、 もちろん出て行けリンクとか誰もしていない。 最初のレスのひとは、マザーボードメーカが提供するドライバをインストールするべきという妥当な意見。 しかも、その次にはお望みどおりの答えが出でいる。 それなのに…。 これじゃぁあまりにも答えてくれた人に対して失礼すぎやしないか。 正直、こまかいことはいいから教てあげるのが親切だと思ってたけど なんか、答えてもらうのが当然みたいな態度、正解えさえわかればいいから とっととおしえろ みたいな印象を受ける。 ほんと考えさせられる。 あーでも昔、WindowsFAQとか言うサイトでよく見かけた光景かなぁ
向こうで最初に貼られたリンク先のレスってこれか ---------------------------------------------------------------- 114 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 15:28:55 ID:RufS3pRu ここ自作板だから、当然、自分のマザーが何かくらい把握してるよな? マザーボード付属のドライバCDか、マザーボードのメーカーサイトでも行け。 単体LANカードでも同じだ。 メーカー製等の他作マシンのサポート要求してんなら失せろ ---------------------------------------------------------------- このレスされて出ていけリンク貼られたって言い張ってるってことはあれだろ、 「メーカー製等の他作マシンのサポート要求」してましたってことだろ。
Realtek 889Aのマザーを使っています。 Realtek HD オーディオマネージャで左右の音量バランスを変更してしまいました。 どうにかして中心にリセットしたいのですが、よい方法はないでしょうか? 手動でやるとどうしても信用できません。
>>937 コントロールパネルのサウンドとオーディオ デバイスのバランス確認したか
ダメなら耳鼻科に行って左右の聴力調べたほうがいいんじゃね
>>938 ありがとうございます。
しかし、設定を変えたのがデジタル出力なのでコントロールパネルからは変更できません。
あと、メモリが細かすぎて一つずらしただけだと違いが分かりません。
>>939 デバイスマネージャーからサウンドデバイスを消して再認識させればいいんとちゃう?
蟹オーディオマネージャーで初期値にリセットすりゃ良いだけちゃうんか
ドライバをアンインストールし、その後再インストールするってのは駄目?
Realtek 889Aを積んでる、GA-G33M-DS2RのMBを使ってるんですが、音の入力が出来なくて 一旦ドライバを入れなおそうと、先ほどコンパネからRealtek HD Audio Driverを削除しました。 その後、MBの付属CDからRealtek HD Audio Driverを入れなおしたわけですが、 デバイスマネージャから不明のPCI deviceが見つかる状態に。 で、サウンド設定等からはサウンドデバイスが見つからない状態になっています。 なので現状PCから音が出ない状態です。 上記CDやHPから同ドライバを何回か入れなおしたんですが、不明のPCI deviceが消えないため、何かほかに原因があるんでしょうか?。 ただ、最初にコンパネからRealtekのドライバと一緒にHD Audioなんとかっていうプログラムを消した覚えがあります。 これが原因だったりするんでしょうか? 音のためにOS再インストールからやり直しはキツいので、何かよい手がありましたら教えてください。
ちなみにデバイスマネージャからデバイスドライバの検索でCDもしくはHPから落としたRealtekのドライバファイルを指定しても 「ドライバが見つからない」になってしまいます。 解決するには何かしらドライバソフトを入れるしかないと思うのですが、アテが無いです。
>CDもしくはHPから落としたRealtekのドライバファイルを指定しても >「ドライバが見つからない」になってしまいます。 バカジャネーノ お前それ、自分でOSセットアップしてねー他作PCだろ
すみません、自己解決しました。 やはりコンパネのプログラムの削除で消したもうひとつが原因だったみたいです。 覚えてる範囲の単語で検索し、KB888111の修正で解決することを見つけることができました。 ただ、WindowsXP SP3だとMBのCDに入っているこの修正がSPのバージョン違いということでエラーになり入らなかったみたいです。 (SP2だと問題ないそうですが) DLしたKB888111.exeを無理やり解答し、中に入っているドライバファイルを指定することで解決しました。 というか、なぜSP2のこの修正がSP3に含まれていないのか・・?
>>944 Realtekのドライバをアンインストールし、再起動する。
デバイスマネージャで 不明のPCI device を削除し、ハードウェア変更のスキャンをする。
Realtekのドライバを再インストールする。
この手順はやってみましたか?
失礼、リロードしてませんでした
>>951 のインテル?の?は無視して下さいすみません
蟹は一応ステレオミキサーつかえるよ 俺それで実況とかしたことあるし ただ設定の場所が分かりづらいんだよな、特にvista あれスピーカーの設定のほうもいじらなきゃいけないし
>>955 んなのわかんねーよ。
電話で問い合わせれば?
ここは自作板だよ
自作する根性は無いくせに、自作erにケツ拭きさせるのは気にしないほど
ツラの皮だけは厚いんだよなこの手の屑どもってさ
つか
>>951 の書き方見れば自作erじゃねえことくらい予想付くのに
いちいち相手しないで欲しいわ。
更にこの手の奴がろくにテンプレとかまとめwikiみないんだよな DTV板のキャプボスレなんかそれで酷いことになってるし
960 :
Socket774 :2009/09/03(木) 19:44:39 ID:Z+8ZantT
蟹R2.32きてる。
うぉ 低音の重みがあるなこりゃ
立てる前にスレ立て宣言くらいしろよ
>>962 このスレなら980くらいでいいんだよ
あと勝手に立てんなカス
>>961 どこがw
低温スッカスカだよALC888
…とわけあって高級サウンドカードからダウングレードした俺は思うけど
オマケなんだからしょーがない。
新ドライバが出たら通ぶって「〜が良くなった」ってボケるのはこのスレの伝統だろうが 何今更マヂレスしてるんだ?w
低音スカスカって言ってるならサブウーファー付ければいいのに。 俺はそれで満足。
>969 それだと低音ばかり強調されてバランス悪くなる。 どっちにしても自己満足の世界だね。
いやとりあえずEQで低音補ってるんだが EQのつくりがヘボ過ぎて音がこもる
>>970 サブウーファーは普通に調節出来るでしょ。
SHARPのサブウーファーだがつまみ二つあるから自分にあった重低音出せるよ
ラジオから流れる音をサブウーファで強調して 「重低音スゴイっす、満足っす」って言ってるアホが集うスレはここですか?
スイープ信号作って、蟹のLineOutにだしてスペアナとかオシロで見るとがっかりするよ
>>973 むしろ、
ラジオから流れる音をサブウーファで強調して
「重低音スゴイっす、満足っす」って言ってる人間を揶揄して喜んでる基地外が集うスレじゃね?w
重低音スゴイっす、満足っす
Realtek更新されてます
で、オマイラ、ソフトウェアMIDIは何を使ってるの?
Win Groove
TiMidity++
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer
一人だけ嘘をついている奴がいる…
俺のことか
クリリンのことか?