>>328 ちょw
鉄器コントローラなつかしすぎる。これなんて番組?
メイちゃんの執事今フジでやってる
>>327 そんなの戯画に限ったことじゃない
古いキャプボはボードごとに下調べして先人達に習うしかないのはどこのも一緒
躓くのはマザーがどこのかじゃなくてチプセトの世代だ
>>327 再インスコした直後は動作していただけになんとも言いがたいよ。
FDDもOSからは見えるのにFD入れても読み込まないし。
音はAUDIOドライバ入れて一時は鳴ったけど、また死んでしまった。
>>335 ユーザーです。試したところ、なんか出てきた。
もしかして、祭りに参加できるのか??
>331 だからテレビチューナーは鬼門だと書いたでしょうが
>>336 おおー!ありがとうございます。
祭りに参加できるみたいですね!
nf好きなので出来ればnfマザーでやってみたかったのです。
>>325 俺もその板使って1ヶ月位になるかな・・・で、トラブルは皆無ww
価格・拡張性と現状で申し分が無いんで長い付き合いになりそうなんで予備で1枚追加購入したくらいだ。
で、ウチでもavast! を入れてる訳だが・・シャットダウン時で稀に応答不能になるのは、コイツが原因かw
別にGA-P43-ES3G を使う前のM/Bでも同様の現象は起こってたから「どっかに原因あるんだろうな」
くらいにしか思って無かったけど。
>>327 その後、XPsp2で再インスコしてドライバ一式入れて、バッファローのPC-MV31XRPCIの動作も確認してから
sp3をネット経由でアップデートで今のところ問題は出てないみたい。
しかし、FDDがいまだに動作しない・・・
GIGAのFDDコネクタは凸の付いてるタイプだし逆挿しは無いだろうし、
電源コネクタも確認して見たけどBIOSでも見えてるし何で動作しないのかわかんねす・・・・
まあ今時FDDでもないのですが・・・w
うちはFDDは割とあっさり認識したけど、3モードにならなくて苦労したな。 (MA78GPM-DS2H XP。それなりに苦心して3モード化は果たせたけど、 最近のドライブはものが安いつくりなせいか?FDを認識したり、しなかったりする) あと、HDDを二個以上内部接続すると、PIO病になる別の不具合が出て、これは解消されず)
AHCIスレでこんなカキコ見たけど本当? >5 名前:Socket774 投稿日:2008/12/04(木) 23:24:43 ID:NwgNpFNA >【重要事項】 >GIGABYTEのマザーボードはAHCIにすると起動が10秒遅れます。 GA-MA790GP-UD4Hで一式組み直そうと思ってます。
こんな答えもあって、790GXがちょっと心配
>6 名前:Socket774 投稿日:2008/12/04(木) 23:40:02 ID:QhN5T62N
>
>>5 >それICH*R積んでる奴限定の話な。
>780Gの板ではそんなことないし。
>>328 単に貼り付けてるだけかよ
子供を騙すにもほどがある
>342 常時遅いんじゃ話にならないけど、 起動に10秒待つくらいなら どうでもいいじゃないかと思うんだが、 江戸っ子はせっかちでいけねぇな
>>346 XPユーザーは対象外ですか。そうですか(´-ω-`)
GA-P43-ES3Gで質問なのですが… Wake On Lanで悩んでいます Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit Ethernet NICの設定 詳細設定→Wake-On-Lan機能をマジックパケットに変更 電源の管理→このデバイスで…スタンバイ状態を解除できるにチェック GA-P43-ES3G BIOSの設定 これは初期値で ACPI Suspend Type→S3(STR) PME Event Wake Up→Enable Power On by Ring→Enable となってるのですが、グローバルIPとMACアドレスを指定して送信してもうまくいかず… いろいろ試しているところですが、わかる方で何かアドバイスあればお願いします
349 :
348 :2009/02/26(木) 20:40:24 ID:efpraK7t
現在、MACアドレスに対して静的プライベートIPアドレスを割り当ててますが どうやら、ルータ越しはブロードキャストできないと無理みたいですね… スレ汚しすみませんでした
ブロードキャストできないの? 192.168.1.255 みたいなブロードキャストアドレスにUDPの適当なポート番号を 向けるだけだけど。
351 :
Socket774 :2009/02/26(木) 22:05:23 ID:dCaTTdca
GA-E7AUM-D2SH 買って組み立てたところなんですが、 付属ソフトで表示される "System Temperature" って、 具体的には、どこの温度なのでしょうか?
あそこ///
>>350 現在使用している、CTUはブロードキャストアドレスに対するルーティングは無理みたいです
もしやるなら、他のルータを使用する必要があるみたいです…多分、ブリッジさせるとかになりそうです
Green LAN ってのは、単純に「LANケーブルが接続されてるか否かを検出するだけの機能」なんで 既定値で[無効]になってるんだよ。 オンボードLAN機能と併せて[有効]にしたとこで接続状況が表示されるだけなんでやっぱり意味が(ry
356 :
Socket774 :2009/02/27(金) 12:59:49 ID:iXjm7s4f
>>355 BIOSTARのマザーだと通電してない状態でLANケーブル差し込んでもコネクタ近くのランプが光るんだけど、
Green LANをONにすると挿し込み認識して光るのかな?
Green LANはオンボNICのケーブル接続をチェックするだけ 使用後は勝手に無効になる
>>342 便乗質問
AHCIはどのドライバのがいいんだろうか?
AMDのサウスブリッジか、MS純正か
やっぱFDDからのがいいのかな? USBメモリで読み込めれば楽なんだけど・・・
>>340 オイラもFDD動かんわ
G31M-ES2L
ただ、ケーブル抜いてもBIOSで有効にしてるとXPからは見えてるから
それは認識してるとは言えない気がする
A:\優先でブート時にカチャコンいわないからOCでコントローラー死んだかと思ってたが
FDD認識に辛いのか・・・
今度昔のマシンからFDD外して入れてみるか
あえて逆刺しにしてみるとか
>>362 光りっぱなしになるだけで変わらんよ
因みに壊したかと同じ物の新品買ってきても症状変わらず
>>363 FDDはあきらめたほうがいいって事ですね。
せっかく新しいケース買ってマウントしたんですがねぇ。
ちなみにBIOSのアップデートするときにはUSBメモリ挿すとHDDとして認識しますので、
@BIOSもインスコしなくても良くなりましたよ。報告まで
>355 有効にするとひたすらネットワーク検索してるんでいったい何かと思ってたw
366 :
Socket774 :2009/02/28(土) 02:03:26 ID:Jhx49gCx
>>340 俺も動かない。G31M-ES2LのFDD。
今気づいたよwww
GA-P43-ES3G 希に再起動時にBIOSブート画面でスコーンと止まったままになる 起動直後だからドライバとか関係ないだろうし、なんなんだろ カード類の並び順を変えたら多少改善したけど、相性なのかな
大抵は電源との相性 そう気にする必要はない
369 :
312 :2009/02/28(土) 21:23:56 ID:yE0gCAuZ
>313 駄目でした。 Dual Bios UtilityのWideRangeProtectionを Enableにしてない場合で Dual Biosのバックアップ側から 起動する方法はないのでしょうか?
Dual Bios Utilityに入る Boot From: Main BIOSをBackup BIOSにして再起動 またDual Bios Utilityに入る Copy Main Rom Data to Backup実行(BackupからMainにコピーされる)して再起動 またまたDual Bios Utilityに入る Boot From: Backup BIOSをMain BIOSにして再起動 (゚д゚)ウマーにならないかな?
昔の Dual Bios って両方とも書き換え可能だったけど 今のは間違ってバックアップ側のBIOSを破壊しないように バックアップ側は書き換え出来ないようになってるみたいね だから誤ってバックアップ側が書き換えられて壊れる事はないし メインが壊れたら自動でバックアップ側で起動すると思うんだが
バックアップ側が書き換えできないと不便だよな 何か書き換える裏技とかDualBiosUtility改とか無いのか?
373 :
Socket774 :2009/03/01(日) 15:51:08 ID:TDL9NlUR
>>361 1.cpu以外のパーツを全て外す。メモリも外す。
2.cpu、メモリ、FDDをつけてBIOSを起動。
もしFDDが動けば、原因は電源不足じゃないだろうか?
>>373 Win標準FDDドライバも入れ直し出来ない様なカスは放置しとけw
BTO製作の中の人だけど、FDDの配線って、マザーボードの最外周をグルリとまわって 配線されてるマザーが実に多い(例:G31M-S2Lとか、その他も傾向は同じ)。 数多くの部品がひしめく中、配線の優先順位が最も低い。基板のエッジにわずかな傷が 入ってると、FDDが使えない。こんな故障パターンは多いよ。 最近では、最初からFDDをつないでる人って少ないから、 いざBIOSのうpでつないだときに故障を発見しても対処できず、悲惨なことになる。
FDDがまったく動かないなんてあまり聞かない話だよね 差し込み間違いでショートして ケーブルがドロドロに溶けたなんて話は ときどき耳にするけどw あとFDDって使っていなくても結構壊れるよ たぶん埃とか吸っちゃうからだろうけど うちにも読み書き出来なくなったFDDが 3台ほど転がっている
379 :
377 :2009/03/02(月) 19:49:11 ID:2jRgjIh+
>>378 レスありがとうございます。
見分ける方法があるのでしたら教えてください。
>>379 アップデートで対応するCPUなら古いバイオスでも一応起動するから
自分でアップデートで良いんじゃねーの
>>381 失敗したらマザーが使用不能ですよね。
出来ることならやりたくないんですが。。。
.
>>380 店員ならしってるんですかね?
>>382 お前にはまだ早いってことだけはわかった
>>377 根本的に読み方を勘違いしてね?
「F2,F4しかない」とか言ってるけどさ、購入時なんか良くてF2じゃねーの?。悪けりゃF1。
つか、BIOSが最新状態で出荷されるとか殆ど無いから。
385 :
384 :2009/03/02(月) 20:49:17 ID:3DPC2rg6
追記。
>>382 で「アップデートで失敗(ry」とかほざいてるが、DualBIOS搭載のマザーでソレ言うかww
連投スマン
>>375 G31M-S2Lのマザー側のFDDコネクタってガイドが付いてないのがイクナイよねぇ。
結論から言えばウチのFDDは今動いてる。
動作しないからグニグニとコネクタ抜いたり挿したりしているうちに左側のピン1本折ってたのが原因だったw
横着するとダメだね。
コストダウンの為だろうけど、プラスチックのコケクタケチって付けてないのが要因だと思う。
あと、コケクタの1ピンが逆だとフラットケーブルがPCI側に絡まなくていいのにね。
387 :
377 :2009/03/02(月) 21:03:40 ID:2jRgjIh+
>>384 勘違いどころか知らないことばかりです。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>385 よくサイトを見たら、自動復旧が付いてると書いてました。
これなら大丈夫そうです。
>>377 悪いことは言わん。
すでに購入済みなら、買った店に行って金払ってBIOSアップしてもらえ。
まだ購入してないなら購入時にBIOSアップしてもらえ。購入時に頼めば無料でやってくれる店もあるだろ。
There were no results in your selected language(s). Showing worldwide web results for コケクタケチ. Your search - コケクタケチ - did not match any documents. Results 1 - 18 of 18 Japanese pages for コケクタ. (0.41 seconds) ダメだ腹痛杉w
途中まで噛まずに言えてたのにw
コケクタwwww
顔真っ赤です・・orz 夜書いたラブラターと2ちゃんの書き込みは見直すようにしますw G31M−S2L調子いいです。 これからネットで確定申告します。
ああ、またw
もちつけw
なんだこの知障
397 :
Socket774 :2009/03/04(水) 02:06:35 ID:AieoN6iu
GA-E7AUM-DS2Hを買ってVistaをインストールしようとしています。 起動ドライブをRAID1にしようと思ってHDDを2台買っているのですが セットアップの段でふと気になったので質問します。 @RAID1の片割れが故障した場合、残り一台のHDDで暫定的に運用は可能でしょうか? AまたM/BのRAIDコントローラが故障した場合、別のM/Bに買い換えることになりますが、 別のRAIDコントローラになっても、そのまま運用は可能でしょうか? BRAID1でシステムセットアップを行った後、思い直してRAIDを解除し、 1台はそのまま起動ドライブとして、もう1台をフォーマットしてデータドライブとして 運用することは可能ですか? 要は、ミラーリングであっても RAIDコントローラがHDDのMBRをRAID専用にしてしまい、 通常使用できなくしてしまうのかどうか、そこが気になっているのですが・・・。
GIGABYTEのマザーでPS2キーボードorマウスから起動できない人って結構いるんdだね 俺はGA-8SRXだけど、どうあがいても電源OFFからケースのスイッチを押す以外の起動ができなくて困ってる ジャンパも見当たらないし
BIOSの設定は確認した? マウスならダブルクリックで起動とか設定すれば どんなマウスでも起動すると思うんだけど キーボードは物によっては反応しない物がある
おれは、945GCMX、G31M、EG45Mと、使ってるけど、すべてコールドスタートできてるぞ FOXCONNのG45M買ったら、PS2からのPowerONが出来なくて、GIGAのEG45Mに買い換えたくらいだ
レス感謝です。
>>290 と全く同じ状況。
ただしこっちはキーボード、マウスともにPS2のみ。
biosのpower on by passwordを設定しても、wake on PS2 MOUS(詳細な名前は少し違うかも)
を設定しても全くだめ。
電源OFFしてもキーボード、マウスともにランプが付いて電源供給されてるのは分かるがどこをどうクリックしても押しても、
うんともすんとも言わない。
過去ログ、メーカーサイト、検索、海外フォーラム、全て見たけど、
同様の症状の報告は沢山あって、解決例が一つもない。
環境によるのかな。
>>401 つかってるATX電源の、Standby+5Vの供給可能な電流はいくつになってる?
これが少ないと、仮死状態のときにキーボードに電圧を供給できず、
キーボードからPCを起こすことができない。
>>402 それか!と思ってみてみたら1.3Aもありましたorz
少し検索してみたら、どの条件でのブートにも十分なようです。
もう少し頑張ってみます。
ご親切に有難う御座いました。
日本語サイト以外全滅してる・・・。 Dear GIGABYTE customers: For providing a better Internet service and more vivid interface, GIGABYTE has re-designed the website structure. Original links and folders have been changed. Please use the link below to find your information.
>>401 ACPIはS3モードになってる?
PME Event Wake Up、
HPET Support、
あたりの項目はEnableにしてる?
Power On By Kerboad はAny Keyになってる?
これでできなきゃ、やっぱり電源じゃね。ATX規格は2.01以上?
+5VSBが1.3Aってちょっと低くね? 俺のSilent Kingでさえ2.5Aあるけど。
実質、最低必要な0.75Aでてないんじゃないかい?
それから、401とは逆だが、GIGAのマザーで電源オフってもマウス、キーボードのLEDが光って困るって人は
HDD SMARTを有効にしてみ。俺のはなぜかDisableにすると光ったまま。Enableにすると消えてくれる。
406 :
290 :2009/03/07(土) 20:37:51 ID:9Nh8aaN7
>>401 ,405
290です。PS2キーボードのPasswordで起動するようになりました。
(Keyboard98、Power On Mouseは相変わらず不可、USBキーボードはPasswordも不可)
以前はPasswordも不可だった・・・はずですが、
>>405 を見て色々トライしたらいつの間にか。
歯切れ悪くてすみません。
Password設定はあまり試していなかったので誤認かも。
>>290 から行ったBIOS設定の変更は↓だけ。電源の+5Vsbは2Aです。
C2/C2E State SupportとC4/C4E State SupportをEnableに変更し確認→変わらず、またDisableに戻す、
PME・HPETともにEnableである事を確認、あえてDisableに変更し確認→変わらず、またEnableに戻す、
Power On KeyboardをKeyboard98からPasswordに変更(1文字)→休止から復帰するようになった。
407 :
Socket774 :2009/03/08(日) 01:05:00 ID:+VsUXfpO
>>397 @ OK 動くよ。
A 多分、同じボードを買えばOK、無ければ、別のボードでも可能かも、
IDEモードなら動く可能性が高い。
B 可能。
GA-EX58-EXTREME 誰かコレ使ってる人居る? 水冷ユニットって純正であるの?
ASUSマザーが逝っちゃって、お金ないのでギガで組みなおしたんだけど・・・ リセットスイッチが効かなくなったよ プラスとマイナス間違えてると思って両方試したけど駄目 もしかして逆に挿すと壊れる? ちなみにマザーはEP45-UD3P なぜかリセット用コネクタだけは+と-の位置が左右逆だったんだが、普通そう?
スイッチはLEDと違って、一般的に+,-の区別はないけどな NC側に一個ずれてささってるってことはないか?
確認したけどずれてなかった スイッチのボタンまわりが断線でもしてるか基板のピンがおかしくなったかな・・・ まぁリセットは最悪電源ボタンでなんとかできるからいいけど
ドライバーか何かでリセットのピン触ってみた?
リセットスイッチ自体が接触不良とか壊れてたりしてねw
今POST手前でループし続けるという 電源スイッチ周りの問題抱えながらP35DS4使い続けてるけど もしかしたらEP45にかえてもそういうのと付き合わなきゃならんのか?
ドライバーか何かで電源スイッチのピン触ってみた?
ドライバーで電源スイッチのピン触るとどうなるの? リセットかかるのかな?
・・・スイッチ入る
>>416 おまいの場合は
>>412 ,413
リセットの+−を繋げればリセットされる
電源の+−を繋げればオンオフ出来る
なるほど、試してみる
ドライバーでリセットかかった、どうやらケースのボタンが接触おかしいっぽい 全力でボタンをぐりぐり押し込んでみたらリセットできた みんなありがと
421 :
Socket774 :2009/03/08(日) 20:31:13 ID:8Fyt12kg
なんかいいスレだな
まえ駆動中のビデオカードのねじ止めててたら誤ってCIスロに−突っ込んだことがあった。 火花吹いて死んだ
EG45M-UD2H使ってる人EasyTune6のHWMonitorちゃんと表示されてますか? うちなーんも写りません ついでにSYS_FANにファン繋ぐとものすごく低回転になっちゃいます みなさんのはどうですか?
>>423 EasyTune6は、インストールしていないので判らんが、
SYS_FANは、200とか300程度しか回ってなかった。
今は、直接電源から取っている。
>>423 EasyTune6は入れてないが、リテールファンで最低(アイドル)800〜最高(シバキ)1200rpm
ぐらい回ってるよ。
ファンによって違いが出るのでは?
低回転ファンでCPU温度低いと回らないんじゃね。 うちのCPUファンなんてアイドル時はピクピクいってるだけで回ってない。
ファンが回ってないのに電流は流れている場合、その電流は何になるかというと熱になる。 まともに設計してあるなら回転数検知を見て、回ってないなら電圧供給を止めるので心配ない
SYS FANとPower FANって何かちがう?
429 :
424 :2009/03/11(水) 10:42:27 ID:qJe7m0BY
>>425 CPU_FANと混同していないか?
CPU_FANなら、800〜1400rpmくらい回ってる(リテール@E8500・3.8GHz)
>SYS_FANは、200とか300程度しか回ってなかった。
どうせまた5Vの変態仕様なんじゃねーのw
GA-P43-ES3G使ってるけど サウス側にあるSYS FAN2はたぶん5V 低回転ファンはピクリとも回らない 公式にEasy Tune6 B09.0216.1がアップされてたから 入れてみたけど、表示がめちゃくちゃになった グラフィックスOCのバー上にある▽がウィンドウの左端に 表示されて動かせないし スマートファンのアドバンストモードでは 設定の赤い線と青い線がクロスしてるとか あり得ない状態になってるし 環境によっては地雷かも
いちおうテスターでsys fan2の2pinの電圧を計ってみたら12V出てた。4pinは5V。 素直に4pinのPWMファンつながないと可変速できないのかも。 BIOSにはsys fanの制御設定が無いからSpeedFanやDS3Rmonで制御しなきゃらないんだろうけど
>>354 その後、内部からの起動が確認できて、ブロードキャストを通さないってだけの事でスレチと思ったのと…
規制されていたのとで、あれから遅くなりましたが…
BIOSは初期値でOKでした。(^^)
その後、Wake on LANリピータを購入して無事に遠隔起動出来るようになりました。
レスありがとうございました。
P35-DS4からP45でLAN2つあるのに買い替えようと思ってるけど 定格で使う場合ではUD3って無用の長物ですかね?
>>435 OC目的で無くても、UD3Pは安定していて良いMBだよ
ていうか、DS4も安定しているけどね
LANボードの増設はダメなの?
最近のはどれも安定して動いてるみたいだなぁ 昔は一癖二癖あって大変だったけど どうでもいいけどウチの GA-P43-ES3G 起動時のBIOS画面で時々沈黙する事があって 5分くらい放置してると動き出すんだけど これいったいなんなんですかねぇ? 希になので放っておいてるんですが OSうpデートや新しいソフトインスコした後に 再起動するとこうなる傾向が高い気がする 昔も似たような現象に遭遇した事があって 何か明白な理由があったと思うんだけど いったいなにが原因だったか忘れちゃった
HDDの低温病あるいはスピンアップしにくくなってる 壊れんうちにバックアップ取って交換しといたほうがいいな
マジカ しかし10台もHDDぶら下がってるんで、どれが問題なのか分からんwww
440 :
Socket774 :2009/03/14(土) 14:43:56 ID:97K4NCYj
>10台もHDDぶら下がってるんで それが問題のような希ガス
電源の容量を大きくしたら良いと思うよ 起動時はかなり電気食うので>HDD
うちの日立君はHDDだけでも起動で80W越えるよ。四発だから一つあたり20W位。 トータルで起動160W
四発×20W=80Wは、わかるけど、160Wって意味わがんね
CPU、VGAなどなどの分と合わせてってことかと
電源は交換したばかりの650Wだから大丈夫だと思うけど 沈黙した時は、何か応答待ちしてるっぽいのは確かみたい 最初マザボが原因かと思ったけど、HDDが濃厚っぽい HDDチェックしたいけど、巷のツール類はすべて マザボに直接繋がってるHDDだけが対象で、 IFボードに繋がったHDDは対象外なんだよね IFボードのメーカーでツール提供してないか 調べてみたけどやっぱりなかったわ
おじさんは3発が限度だな 倍亜愚裸欲しい
12時間だって動けるさ
うちもHDDが5基に650W電源にGTX260 たまにXP起動画面がえらい長いんだが、HDDの数のせいだったのか
今時650Wくらいじゃ大容量なんて言わないし 質の悪い電源だと12Vのアンペア数が低かったりするから HDDをいくつも付けるんだったら考えないとな
>>今時650Wくらいじゃ大容量なんて言わないし いやいやいやいやいや 少なくともほんとに650Wぐらい必要で乗せてるやつなんてほんの一握りだろ ほとんどは4,500W前後止まりだと思うが
いや、多く見積もって650Wで十分 1000Wとか必要なのは爆熱ビデオカードを 複数枚挿したりする漢くらいだ HDDはそれほど電気を食わない 俺は前まで400WでHDD10台動かしてた そのまま7年くらい動かして故障なし
それはかなり優秀な電源だったんだと思う でもすべての電源がそうだとは限らない 君の言うことを信じて400Wくらいの粗悪電源で10台もHDDを積んで 不具合が出る人が今後でるかも知れない それについては責任は持てないだろう? 君がそうだったからといって、余り無責任なことは薦めないほうがいいと思う
230WでHDD2台・外付けVGAで3年間ちゃんと働いた俺のパソコンに謝れ!
>>453 だからって何でもかんでも容量大きいの進める君も感心できないな
別にスレチなことで言い合うつもりもないんだが 自作なんて誰にも頼ることができないだし 不具合は付き物だろう? だったら少しでも不安材料は除いておいたほうが 問題の切り分けにもなるし、電源は少し大きめのを薦めてるけどね なんでもかんでもって訳じゃないよ
電源入れる時 蛍光灯が一瞬暗くなるな 異常かな
>>457 余り気にしたことがなかったんで、試してみた
変化なかった
家の電圧低いんじゃないの?
俺んとこはテスターで計ってみたら103Vくらいだった
>>458 放電させてからやってみ
1000Wしかないんだけどな
またやってみた PCと同じタップに電気スタンドをつないで起動してみたら、なったw でも、部屋の蛍光灯までは暗くならないぞ
掃除機なんかものすごい電気食うから 同じ部屋でPCと同時に動かすと落ちるぜ
掃除機とPCというと・・・ケースの中を掃除機で掃除して文字通り全滅させたのを思い出すorz
464 :
462 :2009/03/14(土) 23:53:19 ID:CNhtejlT
結構そのまま、掃除機の細ノズルで直接掃除したらマザボとHDDが(多分静電気で)壊れた。
マザボは単体でBIOS画面も出ない、というかチップセット付近から香ばしい匂いが。
HDDはクリーンインストールもNGで、新PCに繋ぐと時々動くけど、イベントビューアーで見るとコントローラエラーが出てる。
マザボ交換の結果、CPU(478→775)、メモリ(DDR→DDR2)、グラボ(AGP→PCI-Ex)も
世代交代で必然的に交換。残ったのは電源やケース、CD-ROMとか。
電源は
>>454 の長年使ってきた230Wなので、ついでに350Wに交換。
なるほどw
静電気というよりパーツのスキマに埃が入り込んでショートしたんじゃね? だから香ばしい匂いがしたんだろう 掃除機はまだいいが、エアダスターは要注意ね
いや、そりゃ反対だ。
どっちもどっちだと思うけど
電子機器用にダスターはあっても掃除機は無い。 ガスを利用して吸引するものはあっても、静電気を起こすモーターを使ったものは 見たことがない。 オレが知らんだけかもしれんが。
エアダスターの必殺技、グングニルを知るがよい!
掃除機などでガンガン空気を吸い込んで 極端に速い空気の流れを作ると それだけで帯電する場合もあるぞ バンデグラフ発電機と同じような原理だ
>>460-461 電力会社に電話して
契約アンペア数上げて貰えよ。
ウチのマンションはコンセントが一部屋に2ヶ所(差し込み口4つ)の4部屋で60A契約orz
色々付けても落ちる事はない。
高いけどな。
契約は 10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A とある。 一年間変えられないから良く判断して決めろ。 VとかWだけじゃなくAも考えようぜ。
スレ違気味だが、契約アンペアはブレーカーが落ちるアンペア数であって
契約の度に配線の太さを変えるわけじゃないと思う。
>>457-460 は老朽化している配線を交換しないと防げないよ。
おまいらちょっとここで計算して、電源W数と計算値を報告してみてくれ。
とりあえず…計算値 344w/実装 400w(赤い彗静)
[email protected] GA-G31M-S2L
MEM 2GB(1GBx2)
GeForce7600GT
IDE DVD(SuperMulti)Drive
IDE 250GB(7200回転)
SATA 500GB(7200回転)
SATA 1000GB(5400回転)
SATA 1000GB(5400回転)
USB 2個 (ペンタブ、ゲーム用コントローラ)
FAN 1個 (後方排気用8cm)
>457 >電源入れる時 蛍光灯が一瞬暗くなるな >異常かな そういう地下鉄があったなぁ〜w 列車が加速したりブレーキかけると 車内が真っ暗になっちゃう車両がw 昔の日比谷線だっけ? 丸の内線だっけ?
アレは第三軌条から電気取ってるから ポイントの切り替わりで切れる
ブレーキは常考関係無いだろw
ソフで中古ママン購入したんだけどI/Oシールドが欠品してたんだ。、 これってマスターシードに問い合わせしたら、I/Oシールドだけ売ってくれるのかな・・・?
それ祖父に文句言うところじゃないの?
バルサで自作しちゃいなさいよ
>それ祖父に文句言うところじゃないの? 自作=自己責任 俺は祖父から買ったパーツのマニュアルがぐしゃぐしゃ だったことあるけど、自己責任として諦めた
中古だしな。 欠品があるという説明責任を果たさない祖父も悪い。
>>484 さすがに欠品は自己責任の範疇じゃないよ、いくら何でも。
ソフならケースに値段と内容表記したシールがあっただろ。
それに記載してなければソフの責任。
ソフの中古コーナーを何度も利用しているが、「IOパネル欠品」て必ず書いてあるぞ。
その代わり、欠品マザーは格安。LGA775で1980円とかザラにある。
>>481 は、わざと欠品モデルを格安で買っておいて文句を言ってる可能性もある。
まずはそのシールを写真とってUPしてからだな
>>481
489 :
481 :2009/03/17(火) 11:04:24 ID:tZDqV1o6
通販で購入したんだけど、HPにその記載がなかったんだよね。 荷物が届いていざ箱を開けてみたら無くて・・・そして外箱に欠品と記載してあった。 しかも1980円じゃなくて7500円位支払ったんだけど・・・マニュアル・SATAケーブルとか なら特に困らないけど、I/Oシールドだと後ろが寂しくて、真夏になってゴキ進入したりしたら・・・ 中古品の注意事項の所を読むとこちらも突っ込みにくいなと。 で、直接マスターシードに問い合わせてみた。
マザーボードの中古とか、手出したくないけどな・・・ 買い取るとき通電チェックしかしてないみたいだし
中古はヤフオクで買ってるけど不良品に当たった事はない こっちの方が店より動作確認取れてるから安心出来るかも
メモリは徹底的にチェックするみたいで新品より信頼度高いとか、どっかで読んだことあるけど でもどんな電化製品でも寿命ってものがあるから中古は買う気しない、特にHDDとかファンとか回転する系は
少なくとも購入日の証明と出品理由ぐらいは書かれてないと不安
俺は新品買ったら、誰かが明らかにマニュアルめくった跡があって文句言ったら 欠品チェックで箱は必ず開けて、マニュアル類は中味もチェックしますって言われたんだが、そういうもんなん? それでもご飯粒はやりすぎだろ
>>494 そんなんやるわけないじゃん
真に受けるなよ
>>492 メモリはチェックしやすいんだろうね。
でもバルクでいいなら新品でも安いし、狙い目はマザボ保障メモリだけかな。
マザボは通電と自己診断までは可能でも、全機能のチェックは困難かと思う。
FDD配線が壊れてようが掃除機で部分破壊していようが分からない訳でw 怖いな。
BIOSのM.I.T.にあるPerformance Enhanceの設定に Standard、Turbo、Extremeの3設定があるけど これを変更すると具体的に何がどう変わるのかわかるひといます? 現在はExtremeで常用してますが いくつかベンチーマークをとってみたけど、確かに Standard→Turbo→Extremeの順でパフォーマンスは 向上するみたい(微々たるものだけど) ●3DMark06 ・Standard:14798 ・Turbo:14835 ・Extreme:14837 ●Superπ 419万桁 ・Standard:1分15秒 ・Turbo:1分13秒 ・Extreme:1分12秒 ●午後3.13aノーマルベンチ ・Standard:348.12 ・Turbo:349.15 ・Extreme:350.61 環境は以下の通り 【CPU】 Core2Duo E8500 @3.8GHz 【Mem】 PC2-6400 2GB*2 @400MHz*2.4 【M/B】 GA-P43-ES3G Rev.1.0 【BIOS】 F5 【VGA】 GF9600GT-E512HW2 @C:750,M:1100,S:1825MHz 【driver】 182.08 【DirectX】 9.0c 【Sound】 SE-150PCI 【OS】 WindowsXP SP3
GA-G31M-S2L では メモリのタイミングが変化します。 例) Standard(5-6-6-18) Extreme(5-5-5-16) まぁ 隠しメニュー 呼び出して個々に設定もできますが…
CPU-Zで確認してみました。 Standerd:(5.0-7-7-22) Extreme(5.0-5-5-18) でした。 SPDが5.0-5-5-18なので、Extremeでやっと標準になるって 全然パフォーマンスアップになってないような・・・
ごめん FSBクロックが333.3MHzから400MHzへ1.20012倍になってるから 400MHz時に5.0-5-5-18なら480MHz時は5.0-7-7-22が 標準でいいのか
ですね。 私の場合も本来 400Mhz(DDR2-800) の時は 5-5-5-16(SPD読み) なんですが、 現在445Mhz(DDR2-890)で動作していますので 5-6-6-18 になってしまいます。 Standerd = かなり余裕な設定(安定重視)見たいな感じではないかと。
初めて戯画ママン買った GA-M720-US3というやつ 何といってもPCIスロット4本仕様に萌えた あとこのママン、SLIとかは出来ないけど鉄板かも WindowsXP再インスコ無しでも超安定してる OCも出来るし安いし、PhenomIIにも対応してるしお買い得度は高いと思う
PCIスロット0でいいからチップや電源周りの冷却しっかりしたマザー欲しいねぇ 俺もGA-M720-US3とUS2Hで悩んだ
今までASUS党員でしたがP5Qシリーズがあまりにもアレなので GA-EG45M-DS2Hを購入、初の戯画ママンです。 Biosのメモリ設定項目が多いので戸惑っていますが、 色々いじり倒していこうと思います。
P5Qシリーズってマジでアレなの? 俺も組むならP5Qだろと思ってたけど、 ネットでアレだと噂を聞いたもんで 想定外のGIGABYTE購入したんだけど どうアレなのか知ってたら具体的にキボンヌ
メモリーの4枚差しがNGだったDS2Hのほうが、 俺的には”あれ”だけどな
>>506 たぶん初期不良だと思うけど、USBマウス(MX518)が何やっても認識しなかったのでXP入れるのにちょっと苦労したw
俺がアレだとおもったのはその辺くらいだったけど、相性保証付けてたからDS4に変えてもらったぜ。
>508 あー、やっぱりUSB周りの不具合か・・・・・ Tiger MPXを思い出す
511 :
505 :2009/03/18(水) 14:09:33 ID:Noliu0nG
>>507 げえっ、今調べてみたけどこんなトラブルあった機種だったのかよw情弱な俺ナサケナスw
家に帰ったらrevとBIOSを確認しとこう。。。。
ちょっとまて、P5E3 Deluxeからギガに乗り換えたんだが 前のPC、USBキーボードが立ち上げ時に認識したりしなかったり・・・ もしかしてASUSって今そういうトラブル抱えてるの?
P5E3はP5Qのトラブルとは別のお話。 単なる個体不良だと思います
ギガはやめとけて詳しい友達に言われてASUS初めて買ったんだが、いきなり固体不良にあたっちゃたのか 今回でギガは3枚目だけど、いままで何の問題もないんだよね MSIはPCIが認識しないBIOSの不良を2ヶ月ほっとかれた思い出があって二度と買わないと誓った
どこも似たり寄ったり最近は鉄板ってのがないしな 何かしら不具合あったりする
その時代時代によってめまぐるしく鉄板メーカーは変わる アーキテクチャが変更された時とか気を付けた方がいい 前は良かったから今回も大丈夫だろうと思い込んでると 欠陥騒動起こして別メーカーに鉄板の座を奪われたりとか HDDなども同様に最近の評判知らずに買うと地雷踏んだり
今はむしろ、一般的な使い方する分にはギガが鉄板な気がする
ギガがひどかったのはPen4時代?
GigaのマザボはなぜAHCIのPOSTがあんなに時間かかるんだろう?
>>516 んー、でもPCIを認識しないとか最低限のチェックすらしないで発売するMSIは問題外でしょ
>>518 そうかもしれないな、おれもP4時代だけASUSUだ
Pentium-200MHz時代 GIGA-BYTE GA-586HX
Pentium2-333MHz時代 GIGA-BYTE GA-686BLX (ATとATX両電源対応マザー)
ATX電源への移行時期だったけど、電源買う金がなく両対応マザーを買った。
Pentium3-600MHz時代 GIGA-BYTE GA-BX2000
Celeron-1.2GHz時代 GIGA-BYTE GA-6VTX
Pentium4-3.0GHz時代 ASUS P4P800
普通に使うには十分な性能で問題なく使ってたんだけど、気がついたらAGPビデオカードの
時代が終わってて、CPU・M/B・メモリー・ビデオカード総入替えしなきゃならなくて、なかなか
core2に移行できなかった。
Core2 Duo E6850 & GIGABYTE P35-DS4 Rev2.0
現在 Core2 Quad Q9650 & GIGABYTE P35-DS4 Rev2.0
/ | | l ヽ |. `| | l l. | / ̄\ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ,' / ノ ̄ ̄| | ASUS | | ヽ_j / // | \_/ | 購入権利書ヽ_ハ/′ | | | | /  ̄  ̄ \ | P5Qシリーズ | 受け取りたまえ!! / \ / \.. | ・・・ ・・・ ・・・ | / ⌒ ⌒ \ | ・ ・ ・・ ・・・ | | (__人__) |/| | \ ` ⌒´ /l|.| :::::::::::::::::::::::: | ヽ、--ー、__,-‐´イ l リ :::::::::::::::::::::::: | >'´/ / _,.ノ|/ l.| :::::::::::::::::::::::: .| ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l i l| __ | /,厶イ_:.:/ ヽヽ. :l | 〃. `ヾ | /7 /:.:「 ゝL/| ::::..... |l ||.. | /〈 /:.:.:.:', / // | :::: |l . l.|.. | ∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:', / 〃 | ヾー-‐シ | / ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ トr'′ .!  ̄´ | l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./ l └────────────-┘
今日ずっと使ってたGA81G1000MKに初めてグラボ挿したらAGPスロットが死んでた BIOS拝めんしファンも回らなかった でもボードがほんのり暖かいのとかすかに異臭がするのはわかった AGPスロットの脇のコンデンサの底がちょっとモッコリしてるかも・・・でも汁は出てない これってどこが悪いのか教えてくださいエロイ人
モッコリしてりゃもうアカンだろw
>>524 コンデンサは時間かければ下手なりに交換できるんですけどね
どこが癌なのか原因の特定の仕方でもあればなあと
大抵は総取り替え
やっぱそうか 今まで通りオンボだと起動するんだけどね・・・ まさか今になってここの死亡が発覚するとは思わなかったよ
528 :
505 :2009/03/22(日) 13:50:55 ID:WMMzz9TV
GA-EG45M-DS2H とりえずメモリ4枚挿しおkでした。 モジュールはF2-8000CL5D-4GBPIを2セット8G ヨカタ BIOSは初期状態でF4になっておりました。 ・・・・基盤revってどこで見ればいいんでしょうか?
質問ですがGA-M750SLI-DS4って相性とか厳しいですか?
そもそも、なかなかお目にかかれないMBであるからして レスがつきにくいのではなかろうか。 さて、現用している身として、言わせて頂くなら 何の相性だってんだ。 電源も特に選ばない(turepowerTrioでも、SS-650HTでも動いた) メモリも秋刀魚エルピーダ1066CL7でも、Hynix6400でもOK CPUもphenomII940で動いているし、x5200で動いておった。 BIOSはF5からあげないとphenomIIはUnknownであったが 動きはした(安定はしないが)。 以上。 最強の相性問題は、使い手とBIOSアップユーティリティの組み合わせだな。USBメモリからではなく、FDDからだ。鉄則だ。
>>531 レスサンクス、時々相性っぽい事を目にするので気になりました、
前のママンが亡くなってから近所で在庫の有ったM3A78PROを使っているんですが
どうしてもAMDにはnForceが好きだ〜て事でw
助けてくれ 調べてるうちに何が何だか分からなくなってきたヽ(`Д´)ノ E8500 PC2-8800を生かせるOC向けママンはどれ? GA-X48-DS6 GA-X48-DS5 GA-EP45-DQ6 GA-EP45-UD3P
P5Q
535 :
533 :2009/03/23(月) 21:23:57 ID:qLjkD4sg
種類が多いんだよなぁ('A`) P5Qで探してみるノシ
まてwQは地(ry
>>533 > OC向けママンはどれ?
ドMでなければGIGAのママンはやめておけ。
でもOC向けではないね
あれ、GA-M56S-S3のCPU対応リスト、phenom IIがNAになってるけど、 以前はokじゃなかったかい? F5だったかF4eだったか忘れたが・・・
3月11日のグーグルキャッシュではF5でokになってたわ MB交換しなくてもいいと思ってたのにちょっとショック
542 :
533 :2009/03/24(火) 18:08:22 ID:lXd7UMI9
戻ってきた P5Q種類が多杉て挫折、AA見たいに頭から変なのが生えてきそうになったw てか、X48-DS5・6/EP45-DQ6って殆ど消え去ってるんだねorz OC諦めるとしたらEP45-UD3P・R辺りが無難なの?
543 :
Socket774 :2009/03/24(火) 18:17:12 ID:5aLn5bz2
GA-60XM7Eのマニュアルがほしいのですが,どこかでダウンロードできないでしょうか? 英語でも日本語でもどちらでもOKです。本家のサイトで探したのですが,見つかりませんでした。 紙のマニュアルが見つからず,途方に暮れています。
>>542 |┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ...|┃ |
|┃ ノ// /  ̄  ̄ \
|┃三 / _ノ ヽ、_ \
|┃ / o゚⌒ ⌒゚o \.
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
P5K時代はASUSが鉄板だったけど 今はP5Qでトラブル抱えてるらしいので GIGABYTEが鉄板の座に返り咲いた カネがあるなら鉄板GA-EP45-UD3R買って損はない
俺はUD3P買ったな PCI-Eが多いほうが良かった ツクモでCPUとセットにして大して値段変わらなかったし
548 :
533 :2009/03/25(水) 17:25:33 ID:w/YsxAFz
>>545 不覚にもワロタ
>>546 安いし新しいママンが出るまで遊ぶのに丁度ヨサゲですね、
給料が入ったらUD3Rポチってみるレスくれた皆さんアリがd ノシ
自作PCパーツのカタログを見て、マザーボードを購入しようと考えています。 店頭にあった、ギガバイトの「GA-EG45M-DS2H」を購入しようと思うのですが、カタログには「PCI Express2.0×16スロットがx4接続である点に注意」と書かれていますどのような点に注意すればよいのでしょうか。 後々、地デジが見れるようなパーツを追加しようと考えているのですが、それに関係してくるでしょうか。
>>549 PCIexpressの転送速度を要求する拡張カードを取付けるときに、十分な性能を発揮できない可能性があります。
でも、地デジチューナーカード程度なら問題ありません。
まず、PCIexpressは基本的に1.1規格の×1を基本単位とし、その上で、それを束ねる形で×4、×8、×16があります。
これらのスロットは形状は一見違いますが、基本的に相互に互換性があるのでX16スロットに×1端子のカードを刺したり、あるいは
その逆もできます。なお、PCIexpress2.0というのは1.1規格の2倍の帯域を持ちます。
そういうわけで、2.0規格の×16を前提とするカードをX16形状だけど実は2.0×4のスロットにに刺した場合、
×4の速度までしか出せず、十分な性能がでないわけです。
もっとも、×16や×8などの広帯域を要求するのはハイエンドのVGAやRaidカードなどで、ヘビーな用途でしか必要ありません。
地デジチューナーカードなどはPCIexpress×1接続のモノが多く、PCIexpress2.0×4での接続ができるならば性能的になんら問題はありません。
・・・・・・壮大なのが来たな。 少しだけ時間あるので、ちょっと乗っかってみるw > 「PCI Express2.0×16スロットがx4接続である点に注意 あなたの質問の意味がよくわからないが、単純に文字の通りの質問と仮定してみると x16のスロット形状だけど速度的にはx4ですよ!って事。 地デジ? か ん け ー ね ーーーー よ!!!! wwwww バッファローだろうが、フリーオやPT1だろうが それ以上はググルなりwikiなり何なりで自力でどうぞ。ここは友の会スレであり、 初心者質問版ではないので・・・ 付き合ってみたお。コレで満足かい?
わかりやすい解説ありがとうございます。 io-dataの「GV-MVP/HS2」を購入候補に考えてたのですが、問題なさそうなので安心しました。
たしかに初心者スレではないが、
>>551 君は死んだほうがいい。
ツンデレも出し方をうまくやらないと
>>549 そのマザーボードのマイナーチェンジ版出てるよ、「GA-EG45M-DU2H」っていうの買ったほうがイイですよ・・・
大特価とかならイイと思うけどね。
GSATAにつないだハードディスクをRAIDにしてXPインストールしたいんですが OSインストール時のドライバってどうやって作ればいいんですか?
つ Manual
TO?通?
GA-MA69G-S3H 不思議だ・・・AM3のphenomIIは全部okで、AM2+のphenomIIは全部NG
失礼します。質問スレにも書き込んだのですが返答が無いためお聞きいたします。 EP45-UD3Rを使用しているのですが、Dynamic ENERGY Saverのコントロール画面を立ち上げると最初に 「Could not OPEN Service(stop Driver)」というエラーが表示されます。 一応、ソフト自体は操作可能なのですが、ググってもよくわかりませんでした。 何方かお分かりになられる方はいらっしゃいますでしょうか。
こんな所で言うのも筋違いかもしれんが、 自動サスペンド出来なくなってムカついてる デュアルモニタからシングルにしてから 急に自動サスペンド出来なくなった マザボに原因があるとは思えないんだが チップセット関連のドライバ入れ直しても あらゆるプロセス停止させても治らない 手動でサスペンドすると復帰時にエラー でもグラボのドライバ入れ直したら治った あとは自動サスペンドだけなんだが 原因が分からん、誰かタスケテください ママソはGA-P43-ES3G もうどこチェックしたらいいか分からん
P43関係はこのスレで良いみたいなので 質問させて下さい。 旧PCのMBを入れ替えのかたちで2週間前に組み立てたのですが OSのシャットダウンで電源が落ちません 正確には5回に1回程度しか正常に終了できません。 HDDはスピンダウンして画面は青緑一色、CPUファンは回ったままでハング 構成は以下の通りです。HDDとMEMは新規購入品です。 MB : GA-P43-ES3G BIOS F2とF5で試した CPU : E6600 VIDEO : X300と8400GSで試した MEM : UMAX DDR2-800 2GB X 2 POWER : EA650とLW6350H4で試した OS : XP-SP3 HDD : WD3200AAKS HDP725032GLA360 DVD-RW: IDE X2 PCI : MTV1000 AW744 DC390 HDDは停止している様なので現在は コンセントスイッチで切っております。 何か情報をお持ちの方居られましたらお聞かせ下さい。
原因は知らないけど、ATXならばコンセントを抜かなくても 電源ボタンを5秒押すと強制的に電源を落とせるよ
UMAXのメモリーなんか使うからだろ あそこの相性激し過ぎ
564です メモリですかね 今度買って来ます 今 DDR1のメモリしか無いので
UPHClean は効果なかったです
腹減ったけど食うものが無い ガム噛んで誤魔化すわ まさに飢餓バイト
バイトまでかけるなんて無茶しやがって
GA-G31M-S2LのSATAドライバってどこにありますか?
少しはググろうよ
>>564 ハード構成を挙げるのも結構だが、「常駐ソフトが原因」ってのは考えないのか?
試しに、アンチウィルスソフトとか常駐動作させてるソフト挙げてみ??
576 :
Socket774 :2009/03/29(日) 22:14:40 ID:penI1eeo
>>564 avastのVRDBのアイコンを統合しない
>>564 うちも同じ症状あるけど
電源長押しで済ませてた
>>577 avast使ってるけど、なんか問題あるん?
追記
GIGAのP35でも
ASUSUのP45でも
やはり同じです。
>>577 統合は最初からしてない。
同じ症状の人がいるとなると、気になっちゃうな。
>>564 当方も同じマザー。
ただ、主セキュリティはノートンで問題なしですよ。
周りの方も言われてるように、avastとか見直してみては…
>>580 ありがとうございます。
現在、4.8使ってるんだけど 設定だけでいけそうですね。
4.8だとFuckじゃavast終了できないとか。
これで様子みてみます。
サイト読み間違えた。 avast設定+Fuck ってことですね。 連レスすまそ
avast!のトラブルシューティングの設定で セルフディフェンスモジュールを無効にすれば ちゃんとFuck出来ると書いてあったぞ
>562で自動サスペンド出来なくなって炸裂してた俺だけど、原因はディスプレイドライバだったよ 以前にも一度ドライバ削除して入れ直してみたりしたんだけど、これだけじゃダメだったみたいで ドライバクリーナー使って徹底的に掃除してからディスプレイドライバ入れ直したら完治しやがった ディスプレイドライバって昔からトラブルの原因になる事が多いね しかもディスプレイとは直接関係のない所に症状が出たりもする アプリのバグかと思ったらディスプレイドライバの問題だったり ディスプレイドライバの問題がRAIDの異常になって現れた事もある ここは関係ないと思ってついつい見落としてしまいがちなんだけど 何かおかしいと思ったらディスプレイドライバも疑った方がいいです
>>575 564です 夜書き込め無いので失礼します
自動的に入るものを除いて
ドライバーを入れない素のOSのみでも
正常に落ちません。再起動はできます
セキュリティソフトはマカフィ使ってます。
>>587 どうでもいい事だが名前欄に564(初めに書き込んだレス番)と入れてくれ
「564です」とかイランから
>>584 M720-US3、なかなか安定していて使いやすい
でもNVIDIAのAHCIドライバってイマイチだな…
182.08のは速いけどXP起動中プチフリーズするし、
15.24のはプチフリーズは無いけど2割くらい遅くなる
どうも、DualcoreOptimizerが悪さしてるっぽいけど
安定度ではRAID≒AHCI15.24>IDE互換>AHCI182.08
速さではRAID≒AHCI182.08>IDE互換>AHCI15.24
って感じだった
というわけで、今はRAIDモードで使ってる
HDDなんてしょっちゅう外したりしないしね
>>587 一回、ファイル名を指定して実行のとこへ
msconfigと入れて
サービスのタブ
Microsoftのサービスを全て隠して、全て無効
スタートアップのタブ
全て無効にする
で、試してみるとかどうですか?
>>589 nVIDIAマザーは足回りいいって期待している
同じマザーにWindows7の64bitOSをインストールしたんだが
AHCIになっていなかった
ドライバ供給されていないのかなぁと思ったけど、RCがそろそろ出るのでいいやと思っている
>>591 nF720系って元ULiの中の人が作っている気がする
自作歴のほとんどをALi/ULiチップで使って来た俺はそう信じているw
NVIDIAのパフォーマンスとULiの安価で安定した部分の
良いとこ取りをしたような
そうそう、939DualはULi サブマシンではまだ元気に稼働中w あとは、ママンの作りがやたらシンプルなのも選んだ理由かな 意外とコンパクトだし、PCIスロットが4本も付いてるし、 俺はSLIやCF必須みたいな重いゲームもやらないから それにチップの発熱もそんなに酷くないと思う 流石にM1689のぬるさには敵わないがw
toledoまだ1万円切ってないのか・・・
596 :
564 :2009/03/31(火) 08:31:51 ID:OhPsL7Oo
色々試行錯誤していてやっと思い出しました。申し訳ありません MBを変える以前はWin2000で運用していて、その際 ACPIでは同じ様に電源が落ちなくて APMに変更してOSを入れていた事を忘れておりました。 今回OSがXPになっており、対処法はまだ分かっておりませんが、 最悪OSを2000に戻すことで対処したいと思います。 色々アドバイスありがとうございました。
>563 > なんかストレージ関係があやしいような グラボのドライバが原因だったと書いたけど、本当の原因はメモリーカードリーダーだったよ その後も希にBIOSブート画面で5分ぐらい沈黙してしまう怪現象に見舞われてたんだけど メモリーカードリーダーを引っこ抜いたら、途端に意識取り戻して立ち上がるんだもんなぁ もうどう見てもメモリーカードリーダーが原因、こいつがすべての元凶、完璧にビンゴでしょ しっかし一発でストレージと見抜いたその心眼には感服したよ HDDに異常はなかったんで、そこは関係ないと思ったけど 考えてみりゃメモリーカードリーダーもストレージだもんねぇ こいつがHDD故障のような症状を呈するとは思わなかった どうもここにメモリーが挿さっていないと故障と見なしたり 空なのに延々と読み込み続けてBIOSで止まっちゃうみたい まぁ、安物なんでこうなるのかもしれないけど・・・・・・
あんまり褒めんなよ....照れるじゃねーか
Legacy USB stagage detectをDisabledにしてなかったりして
トラブルになって 何やってもうまくいかなくて イライラしてて 試しに聞いてみて あっさり解決の糸口見つけてくれたりしてくれると 本気で愛したくなるよなw
601 :
Socket774 :2009/04/01(水) 09:12:38 ID:AHm87pjG
アッー
602 :
Socket774 :2009/04/01(水) 10:11:54 ID:QyuN7E/4
みんなで歯具してやるか
あまかみもしてやれ
605 :
Socket774 :2009/04/01(水) 19:27:32 ID:AHm87pjG
GA-E7AUM-DS2Hでギガのマザー初めて買ったんだが BIOSで Power On By Keyboardをオン(Any KEY)にしてるとコンセントの抜き差しでPCが立ち上がってしまうんだよ AC Back FunctionはSoftOFFにしてるんだけどな。 Power On By Keyboardをオフの場合は立ち上がらない。 この間PC切って外出中に瞬停があったらしくて復電時にPCが立ちあがってしまい、スタートアップに入れてるメーラーがメールをすべて取り込んでしまい 外出中に携帯でメールの確認が出来なくなってしまい大変な目にあったよ。 この動作は仕様なのかな?
何でコンセントの抜き差しなんかするの?
ケチなんだろう
エコ
GA-E7AUM-DS2Hでギガのマザー初めて買った
この間PC切って外出中に瞬停があったらしくて復電時にPCが立ちあがってしまい、スタートアップに入れてるメーラーがメールをすべて取り込んでしまい
外出中に携帯でメールの確認が出来なくなってしまい大変な目にあったよ。
色々調べてたら、
BIOSで Power On By Keyboardをオン(Any KEY)にしてるとコンセントの抜き差しでPCが立ち上がってしまう事が分かった。
AC Back FunctionはSoftOFFにしてるんだけどな。
Power On By Keyboardをオフの場合は立ち上がらない。
この動作は仕様なのかな?
これなら
>>605 みたいな誤解は受けないだろう
610 :
Socket774 :2009/04/01(水) 19:53:13 ID:AHm87pjG
コンセントの抜き差しは検証のためにやっただけ 普段抜いてるんだたったら外出中に瞬停しても問題ない
>>605 マザーのKBPWRのジャンパとかBIOSのPOWER設定とかもう一度見直してみれ
釣りポイント:12点 もっとがんばりましょう
>600 リアルだったら尻穴を捧げてもいいくらいだぜw 大したトラブルじゃないけど、完全でないと 喉に骨刺さったみたいで気持ち悪いからね あと Delay For HDD を 10秒に設定して HDDのスピンアップの時間を稼いでやったら コールドブートでコケる事もなくなった これ原因が電源のヘタリの場合でも効果あるかも しっかし最新マザボでもHDD9台もぶら下げると スピンアップが間に合わない事もあるんだね しかもHDD故障を疑って、メインドライブ用に 1TBのHDD買ってきちまったのでまた1台増えたw
>尻穴を捧げてもいいくらいだぜ いつ会える?
>>605 せめて一週間分はメールサーバーにメールを残しておくことをお奨めする
GA-M720D-SU3のマザボ買ったんだけど これのマザボシップセットドライバーとかどこ探してもネット入手できないの? 本家nVidia行っても720Dが存在しない><
618 :
Socket774 :2009/04/02(木) 22:22:59 ID:YOV3vN8T
phenom2に最適なマザボはどれなんですかね? ネトゲとかは市内です
EG45M-ds2h 先月HPにあがったビデオドライバーに更新したら Vistaの「エクスペリエンス・スコアーが0.2づつ落ちたわ(´・ω・‘)
>617 よく読んで! おれんとこではドライバはサポートしねーからメーカーのサイトで対応しろよ vista以外のOSなんてばかじゃねー って書かれててドライバなんて存在しねーよ><
>>620 Linux用ドライバを探してるのか? (XP用ならそこにあるが)
質問するなら、ちゃんと必要な情報を書け。
どうでもいいけどみんなOSはなに? やっぱ最新のマザボなら最新OSの方が最大限能力を発揮出来るんだろうか 初めてSATAのHDD購入したんだが、XPだと素ではAHCIも有効にならんし、 ドライバ探して結構混乱しますた。INTELのサイトはわかりにくくて困る ちなみにマザボはGA-P43-ES3G SATA AHCI Mode : Enabled SATA Port0-3 Native Mode : Enabled こう設定してるけど本当に有効なのか心配、デバマネ見ると Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller なんてなってるが、 GA-P43-ES3GはRAID未搭載で、ICH10RでなくICH10なのですよ
ICH9だってAHCI行けるんだぜ 10なら当然と思うが
なるへそ マザボは独自機能で対応してるの多いから混乱するなぁ それにしても今さらながらRAID機能はあった方が良かった 1TのHDDを二重化せずに運用するのはなんだか心許ないよ
そう思うなら最初から安物買うなよ
GA-EG45M-UD2HでHDMI繋いで立ち上げるとOSの画面が出ないです。 前は時々だったけど今は100%出なくなってしまった。 このマザーはグラフィック関連の問題が多くてグラボ必須かもw 解決法知ってる方お願いします。
>>627 HDMIケーブルは大丈夫?
うちはEG45-DS2HをTVに繋げてるんだけどバルク品の安いケーブルだとダメだった
時々画面チラついたり無信号になったりしてたよ
他で使ってたvictorの国産ケーブルにしてからは安定してる
その安ケーブルもBDレコだと普通に使えるんだけどね
>>629 すみません。書き方が足りませんでした。
HDMIでテレビと接続した状態でPCを起動すると、
PCのアナログモニタの表示が出なくなるんです。
BIOSとXPの読み込み画面までは表示されてて、
「ようこそ」の画面以降が表示されません。
その後起動したのを見計らってキーボードでマルチモニタの設定を
やり直すとPC側も表示されます。
ドライバの問題かなぁ
631 :
627 :2009/04/03(金) 17:11:34 ID:CJc66nFS
それから、テレビの電源がOFFでも同じ状態です。
>>630 ドライバーでPCのモニターがプライマリーになってないって落ちじゃないの
>>630 ドライバーの設定がシングルモニターでTVになってるとか
確認しましたが、PCモニタがプライマリです。 ホットキーでPCモニタの有効化ってのがあるんですが、 それを押してもだめなんです。 でも、一度テレビを有効にしてからPCモニタを有効にすると 表示されるようになります。 色々調べてるんですが、 今の所はHDMIケーブルを抜いて起動する方法しか見つかっていません。
>>634 ドライバー インテル辺りに新しいの有ったら入れて見れば
もう売っちゃったけど俺持ってたEG45M-UD2Hも似たような感じだった しかもDVIだけでしか繋いでないのにVistaのようこそ画面だけNoSignalになったり
バイオスあたりも怪しいかもね
>>635 それいれたらモンハンベンチの画面が真っ白になって、
魚の輪郭とロゴだけが見える状態になってだめでした。
>>636 その頃からなのかぁ
改善する可能性低いね。
EP45-UD3Rと安グラボにしようか迷ったんだよねぇ・・悲しい
みんなありがとう。
GA-M720-US3 の BIOS を F2 から F3F へ更新したら、Athlon 64 X2 5400+ Black Edition で BIOS POSTしなくなった(´Д`;) POST前にオートリセットがかかり再起動を繰り返している様子。 CMOSクリアなど試してもダメ。 友人から使わなくなった Phenom 9600 を借りてきたら、これでは普通に起動する。 その後、Athlon 64 X2 5400+ Black Editionへ戻すと、やっぱりオートリセット。 メモリを抜くとピー、ピーとAWARD BIOSのエラーアラームが鳴るので、CPUは動いていると思うのですが・・・ うーん、困った。これは何かのトラップですか? ところで、F3F BIOSにするとSATAポートの順番が入れ替わりますね。 SATAのポート1とポート2がF2 BIOSの時と入れ替わっています。 シルクやマニュアルと違う順番になってしまうようです。 GA-M720-US3使いの方、どんな感じでしょうか? F3Fで使っている人、あまり居ないかな??
>626 安物でもRAIDついてるのはあるぞ だから安い高いの問題ではない
>>640 うちだとF3FでX2 5600+は普通に動いてるな
SATAはRAIDモードでポート1にHDD1台しか繋いでないけど
番号が変わったっぽい様子はない
とりあえずF2に差し戻してみたら?
CPU関係のアップデートだから、既存のCPU使う分には問題なさそうだし
643 :
640 :2009/04/04(土) 13:52:13 ID:xT8/W1iq
>>642 コメントありがとうございます。
試しにF2に戻してみたところ、Athlon 64 X2 5400+ Black Editionで起動しました。
もう一度F3Fにするとオートリセット orz
F3F BIOSとAthlon 64 X2 5400+ Black Editionの相性??なのでしょうかね。
マニュアルを見るとSATAは、ポート0〜ポート5の6つがあります。
[================]PICエクスプレス x16
ポート3[=][=]ポート0
ポート4[=][=]ポート1
ポート5[=][=]ポート2
みたいになっている ポート1とポート2が入れ替わってしまっています(´Д`;)
こちらも再度確認しましたが、F2 BIOSでは上記シルクとマニュアルの順番でした。
F3Fにすると入れ替わりました。
もうだめぽ。
VGAのOCツールGamer-hud、Lite対応と表記してあるVGAでも普通のHUDインスコすれば出来るかと思ったけど 起動したらLiteにしかならんかった
645 :
640 :2009/04/05(日) 01:36:08 ID:JXpfhSfS
GA-M720-US3 使いの皆様、BIOSトラップで発狂している640です。
よろしければコメントを下さい。
CPUID HWMonitor 1.13(無償版)
ttp://www.cpuid.com/index.php を入れてみたのですが、ITE IT87の電圧表示で
CPU VCORE
VIN1
+3.3V
+12V
-12V
+5V VCCH
VBAT
が表示可能なのですが、-12Vが -11.20 そして +5V VCCH が 3.66V と
低い数値が出て不安になっています。
+3.3Vと+12V、CPU VCOREの表示は正常値に思えます。
CPUID HWMonitor ではこれぐらいの値で正常値なのでしょうか?
私の電源がヘタっているのでしょうか?(´Д`;)
720DでPCIとかシリアルパラレルポートばっさり切り落としたシンプルでプレーンなマザーだしてくれないかな
>>645 ちゃんと動作してるんなら問題無し
そもそも電源やマザーによって電圧の出方が違う
正確な電圧を知りたいのなら、電源出力にテスターを当てた方がいい
>>646 nF720DはPCIEx16が1本、x1が2本しか出ていない仕様だったはず
ちなみにM720-US3にパラレルは付いておらず、シリアルはオプション
G31MS2Lのベータバイオス f10d これって、いずれ公式になるのかな?
GA-MA790X-DS4にXFXのGeForceGTS250を挿しているのですが、 nVidiaコントロールパネルを見ると、PCI-Ex8で接続されているようなのです。 マニュアルを見ると、このマザボはPCI-Ex16が2本で、1枚差しの場合、 1番目(青)はx16対応、2番目はx8対応と書いてあると思うのですが…。 x16で認識させるのに何か設定が必要なんでしょうか?
>>650 GTS250は1枚差しの指定のスロットに刺さってるか確認して
なってなかったら変える
ボードの刺さりが悪いとX8になるみたいだから一回外して付け直して見る
代理店リンクスの場合の保証書ってパッケージに貼ってあるシールでおk?
google鯖がGIGAママンだと聞いて参上しますた
すみません、質問です。 GA-N680SLI-DQ6のGIGARAIDにSeagateの1.5TBを2台つないでRAID0を構築しようとしました。 BIOSでは3000GBって認識するのですがOS(vista64bitからは768GBと認識してしまいます。 何か対応策ご存じのかたいらっしゃいますでしょうか。
RAID0で3T (^_^;) システムに使うのだろうか 暖かくなったからな
Seagateの1.5TBを2台つないでRAID0・・・それなんて拷問?
またAHCI絡みじゃね? Vistaだと標準でドライバ入ってるはずだけど 64bitは色々トラブルあるらしいんでワカンネ
RAIDの件、自己解決しました。 BIOSの不具合とギガレードのドライバの問題だったようで最新版にしたら認識しました。 今日買いに行くウエスタンの2TBでもRAID0します。 あとシーゲートで何かあるんですか?
>>659 死門 壊門 呪い門
その前にお前は頭をRAID0にした方が良いと思われます。
大容量のRAID0ってことは、映像関係かな
いやただの嬉しがりだろ
>>651 レスありがとうございます。
挿し直したり、ドライバ入れ直した死してみましたけど、ダメみたいです。
OS丸ごとインストールし直してみるしかないのかな…。
>>664 VGAに補助電源の6-pinはちゃんと刺さってる?
VGAカードの初期不良も考えられるな。
他のPCに刺してみて16Xで動くか確認して見て
16Xで動くならマザーの不良かな。
>>661 へえ、テンポラリーの作業領域で大容量が必要なのです。
本当はSASサーバーとか使えればそれがいいのですが、
というわけで2TBのHDDは回転数が遅くなる領域があるとかで
パスしました、
>660
>661
失礼なやつらだな。ぷんぷん
667 :
640 :2009/04/10(金) 00:11:02 ID:jk/RvPrD
GIGABYTE GA-M720-US3(NVIDIA nForce 720D)で
Phenom II X3 720 4コア化成功しました(´Д`;)
ttp://kijibato.sblo.jp/article/28370227.html 同じCPUで工場出荷時のF2 BIOSに戻すと4コア化できなかったので、
F3F Update ACC code for Phenom X3 BIOSは、
4コア化できるようにした対策BIOS?だと思われます。
640の書き込みで、F3F BIOSで、Athlon 64 X2 5400+ Black Editionが
POST不能になった件ですが、GIGABYTEへ問い合わせた所
BIOS:F3FはPhenom CPUに特化した仕様となっております。
Athlon 64 X2 5400+をご使用の場合、BIOSはファーストリリース
のF2にてご使用下さい。
ttp://kijibato.sblo.jp/article/28332679.html との回答でした。そんな事、どこにも書いてない罠。
>>665 6pinは確認しました。
PCI-Eは電源容量が足りないと、起動しなくなる前に
認識するレーン数が減っていったりするのでしょうか?
現状は450Wで一応基準はクリアしているはずなのですが。
知り合いの所に持ち込めれば手っ取り早いのですが、
身近に自作をやってる酔狂なヤツは居らず…です。
>>667 結局自作パーツはユーザー丸投げってことですね、分かります
BIOSの容量が足りなかったのかな? 「Notice : X2 not support」とでも赤字で書いといてもらわないと困るわな。
M720-US3のBIOSは1MBあるから、足りないということはないと思うけど… とりあえず、うちではF3Fでもx2 5600+では何事もなく普通に動いている謎 x2BEだけ出る不具合かも知れんね
すまないが、チョト教えてたも。 IDEをサポートしていて、HDDつなぐことはできても起動はできないM/Bって あるの? もしあるならギガだと現行どの辺になるの?
そんなの1枚もない。
LGA775の新ママンはでないかのぉ
675 :
672 :2009/04/10(金) 15:43:25 ID:cKPzgxq0
>>673 ありがとう。一安心。
SATAで、0-3に起動DISKをつなぐように指定してるのとかあるから、IDEのないものや
FDDつなげないものもあるらしいので、念のためきかせてもらいました。
車で2時間ほどの所に住む友人から相談があり、POSTで見えてるらしいのに起動する
HDDとして出てこないらしいところまでわかったのだが、それ以上のことが分からず、行
く前に確認できて助かった。
676 :
Socket774 :2009/04/10(金) 23:19:49 ID:Ry9ABLE9
GIGABYTEの代理店やっているマスターシードのサポートって、おぞましくない? みなさん対応とかどうでした?
GA-M750SLI-DS4の事で質問です。 メーカーHPのCPU対応リストをみると、PhenomUX3は載っていないのですが、 UX4は載ってます。 X3を使ってみたいのですが、やはり リストに載っていない=動かない なんでしょうか?
PhenomUX3720BEを4コア化した人に聞きたいんだけど 4コアにした後、3コアに戻せる? GA-M720-US3でNvccをdisableにしても4コアのままなんだ。 BIOSはF3F。
ヒント CMOS
リンクスはそこそこ対応がよかったような気が。
マスタードにマザー修理出したらボード交換だったけど2か月かかったぞw 遅すぎw
リンクスでもMVKでもそんなもんです。 下手すると半年ぐらいかかる場合も。
>>660 致命的トラブルを起こしていないHDDメーカーなんてないが
初心者はモノを知らなくて困るw
まったくだな 俺なんて昔から海門は爆熱と叩いて来たが 最近にわかの叩きが急増してムカつく
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ // ヽ::::::::::| .// ..... ........ /::::::::::::| /) || .) ( \::::::::| ///)-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i /,.=゙''"/ | 'ー .ノ 'ー-‐' ).| / i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\ ノ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~ |. ___ \ |_ / ,i ,二ニ⊃ | くェェュュゝ /|:\_ / ノ il゙フ ヽ ー--‐ //::::::::::::: ,イ「ト、 ,!,! /\___ / /::::::::::::::: / iトヾヽ_/ィ" /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
>>683 壊れたUD3LRはリンクスに送ってから2週間程で帰ってきた
GA-P43-ES3G Rev.1.0 は どんなOC設定ある?
中古でGV-R96X128Dを買ってきたんだけど、 3D表示が単色の幾何学模様みたいな画面でまったく表示されないんだけど、 こういう場合何が疑わしい? 最新ドライバおK、BIOSおK、OCなしで、こんな事初めて。
>>690 初期不良ちゃうねん中古だろオーバークボック品で逝ってるの売ったんだろうよ
>>689 ドライバは最新が良いとは限らないよ。
GA-EG45M-UD2Hは付属のドライバはOKで、
インテルやGIGAの最新ドライバでは表示が変だったよ。
色々なバージョンのドライバ試してみるといいよ。
EG45M-DS2Hで、DVIとHDMI、同時出力できないの? ドライバーとかで何とかならないのかな?
電子機器は消耗品、中古なんて使いたくない ましてやマザーなんて・・・
中古で買っても良いのはオーディオ用スピーカーだけだな
>>692 ありがとう。
オメガ6.8にしたら3D表示成功までこぎ着けた。
ただFFベンチでH1800しかでなくて、
今ある8500でもH2900だからたぶんOCで潰れてた不良品掴まされた。
オフハウスのガラスケースに入って1,500円だったけど、
安物買いの銭失いになって反省してる。
オメガはバーション3.8だった
>>695 彼女、嫁は中古、外観不良すら手に入らないがな
700 :
.んはあ〜 :2009/04/15(水) 10:52:19 ID:6ISq9kz+
| 。 。 | ノ_ノ | ゚ Д゚) < 700 | / | /
ワケありの新品嫁なら入手できますた 飯くらいは作って欲しいと思う今日この頃
>>701 東南アジア輸入品?
コンデンサ妊娠品?
あっ聞いちゃマズかった?
いや、国産品 ちょっと腐っててイベント大好きで片付けやら家事しないぐらい
腐女子か
エロゲとか捨てられないだけ良い嫁だと思うんだ
国産品とおもっていたら 籍入れる段に、半島由来の国内生産品だった。 よりは、いいと切実に思う。
>>705 見てみぬフリしてくれるな、オナホさえも。
そもそも当人が色々と持ち込んでくるから(ry
>>706 旧家な農家の長女だから純国産のはず
腐りすぎてリアル男に興味無かったらしいが
クリスマス過ぎて親に焚きつけられたらしい
外で遊んで浮気とかされないようにMMOやらしとけばいいよ
大丈夫、放置してても家で腐った仲間とchatしてる
>>693 ハード的に無理なんだよね。
PCI-E周りがUD2Hとは大きく違う。
>694 中古マザー、10年くらい仕事用で使い倒したぜw 不良コンデンサ騒動が起きる前の製品だったせいか コンデンサが妊娠する事もなく今も補機として使ってる つか、騒動が起きる前はコンデンサが劣化するなんて 電子機器でもあり得ないってのが常識だったんだけど テレビだって数十年使ってもそういう壊れ方はしない
たしかに。稼働部がなければ一生動くものだと理解していたし、 実際PC98は稼働部を直せばいまだにほとんどの機体が動く。 コンデンサ問題以前は、電子機器だけで構成されたM/Bほど中古の旨みがあった。 逆に昔も今も買ってはいけないのは、稼働部の多いHDDや光学ドライブなど。
コンデンサがどうのこうのは発熱量も上がってきたのが原因なんじゃねーの?
今のマザーのコンデンサって固形しかないけど、音源ボードとかには採用されないんだよなぁ
オーオタ的に固体コンデンサは不評なんじゃね
自作オデオの世界ではOS-CONてんこ盛りにする奴多いよ
>>713 メーカー戦略によるところが大きいんじゃないかな。
電解コンデンサだってまともなものなら5年10年普通に持つからね。
電解コン=すぐ壊れるというイメージを植えつけられている人が多そうな気がしてます。
個人的には電解コンで容量の大きいやつ使って欲しいんだけどね。
客先に納めたPCが妊娠でリコールになったんで 俺が担当した分で10台ぐらい予防でマザボ交換したが、 同じ機種で同じように使われていても妊娠してたりしてなかったり。 縦置きにしていたマシンが妊娠率が高かったように思う。
凄く古い話で申し訳ないんだが、GA-6BX7+ってUSBキーボードでBIOSいじれたっけ?
>>719 そういう事は、GIGA公式からマニュアルをDLしてから訊けよ
叩き売りしてるPS2キーボード使えばいいじゃない
USBキーボードでBIOSいじれるか? そんなことがマニュアルに書いてあるメーカーってあるのか!?
BIOSの設定項目から察しろということじゃないの BIOSデフォで使えないようになってればアウトだが
MS-DOSでの使用可否の項目と勘違いしてないか?
>>725 >MS-DOSでの使用可否の項目と勘違い
どこをどう斜めに読んだらそう思うようになるの?
勘違いってそういうもんだし
昔いじれないと思ってたら、ただのマザーの初期不良だった ちなみにASUS
ギガバイト製マザーのこのエラーメッセージ(ビープ音)の意味は何でしょう?
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21640 (mp3ファイル)
付属品一式は捨ててしまった様でマザボ名は失念(core2用)してしまいました
ずっと不具合なく稼働していたのですが数日前に突然リセットがかかりこの音がするようになりました
Windowsのロード中ロゴが出るまで鳴り続けます
起動すると一見正常に使えるのですが6時間に1度ほどの割合でリセットが掛かってしまいます
電源の警告音の「短い音が連続」の「短い」は正常時に一発鳴るピー音の長さだと思うので これは違うかな?と U規格ラックに組んじゃってるので裏に回って配線関係を外して引っぱり出して開けて確認するのが一苦労… 近年の経験だとどのメーカーのマザーも最初からついてるボタン電池が恐ろしく粗悪品で 1年かそこらで駄目になって、日本メーカー製の新品電池に交換してCMOSクリアで トラブル(種類はいろいろ)があっさり解決する事が多いので今回のもこれをやれば…と望みを抱いてるところです
マザーが生理中なんじゃね?
便乗失礼だけど、ハードディスク壊した奴いる? よく異音がし始めるっていうけど、ちょうどウチのが カッカッカッカッ・・って、ファンに干渉してるような音が 通電中ずっと聞こえるようになった
お前はもう死んでいる
仕事柄HDの故障時の音は良く聞くけど、鳴りっぱなしなのは記憶に無い。 壊れ方にもよるだろうけど。 良くあるのが「カコン,カコン」って音が数回なって動き出し、また少しするとカコン...って感じ。 読み込めないところをリトライしていると思われる。 これで、読めない場合はブルーバックになるかフリーズ。 音で判断するのは、ほとんどノートばかり。 3.5インチはあまり経験ないし、DTは音も聞こえにくいので音以外の現象で判断してHD交換をしてしまう。 アクセスランプも短く規則的な点滅を繰り返すから分かったりする。 一時期SAMSUNGの2.5インチHDを使っていたけど、音も無く突然死をすることが3回ほど続いたため 今は利用していない。 バックアップの猶予すら与えてくれない。 最近のは改善されたんだろうか? ところで家のGA-G41M-ES2LもUSBキーボードでBIOSに入れなかった。 DELLのキーボードだったけど相性が悪かったのだろうか。 USBポートってキーボード指す位置決まってたりする?
BIOSの作り次第だけど、最近のはUSBでもBIOS入るまではUSB->PS2変換をenableに してあるのがほとんどのような。 DELを押したあとBIOSに入るまでPS2変換が切られるのが、たまにPCIに挿してるカードによって 不便なこともあるけど。 よくあるパターンなのでPS2キーボードは挿せるように準備はしてあるけどね、 GIGAじゃないけど最近のマザーなのにBIOSにすら入れないのもあるし。
>>735 この一年でHDD二台壊れたよ
いずれも海門
一台はそんな感じで突然認識しなくなった
もう一台は起動するたびバッドセクタが増えてファイルが壊れていくので取り外した
昔のIBMの悪夢の再来だよ・・・
春になって暖かくなったら、ET6の温度がシステム、CPUともに5℃あがった・・・
ていうかCPUの方が38〜44℃で瞬間的に行ったりきたり
センサー壊れてるのか?
>>735 HDDだと思ったら
HDDでも電源でもなく
SATAケーブルだったことがある
そのときの症状はOSインストすら出来ない状態だった
カッカッカッって音もなっていたよ
ケーブル変えたら直った
ためしにケーブルだけでも変えてみては?
会社のだから成り行きに任せるしか無いのよ・・ 改めて確認したら、音はジージーの間違いだった 10回に8回はブルースクリーンで起動するし、あと3年もつか 怪しいもんだな
ブルースクリーンで起動って起動のうちに入らないんじゃw
743 :
737 :2009/04/20(月) 22:15:20 ID:UeSIp2ZW
>>738 そろそろUSBキーボードしか持ってない人もいると思われるから困りものですね。
まだ、1種類しか試していないので別のものが調達できれば試してみるよ。
>>741 ジージーは微妙だね。
でもブルーになってるし、俺の会社なら故障認定。
ま、判断するのは俺だけど。
DELLのPCが大半だからHD引っこ抜いてコレDO台でコピって終了って感じ。
最近は経費削減で判断を少し厳しくはしているけど。
>>745 およ、本当だ。
俺のやつはこっち向きだった。
プリント基板の文字の向きとも一致してるし、
本当はこっちが正解なのかも。
747 :
Socket774 :2009/04/21(火) 18:35:27 ID:aLvD+Nt/
何で、GIGAスレがこんなに数あるんですが? シリーズで分ける意味はあるんですか?
品種も多いからしょうがないだろ
Rev でも分けてくれ
開封時の匂いの違いでも分けるべき
代理店でも分けてくれ
>>751 スレタイが↓みたいになりそうだw
【リンクス】GIGABYTE友の会【マスタ-ドシ-ト】 Part XX゙
点つけてくれ
【リンクス】GIGABYTE友の会【マスタ-ドシ-タ】 【クリニングス】GIGABYTE友の会【マスタ-ドシ-ト】 とかどうよ
【クリニングス】GIGABYTE友の会【マスタ-ベーション】
自作なんて自己満足という意味ではマスターベーションもありえなくもなくもない
GA-6IEMLのF_AUDIO端子なんだけど ケース側のMIC_BIASは、M/B側のMIC-POWERがないので余っているGNDにさせばいいのかなぁ? 調べると「MIC_BIASはGNDに相当する場合があります」ってあいまいな情報が見つかるけど
まだ規格化されてない初期の製品であるから MICの仕様が異なるので使わないとすべきか・・・
MA78GM-US2Hで、PhenmX3 8450eが動いた奴いる? 起動すらしない・・・。
今日ex58-ud4を買ってきて音源はオンボードのままなんですが 光出力からの接続だと音が鳴らないんですが、 どなたか解決方法わかる方いたら教えてください
EG31MF-S2なんだがFDDがおかしい ReadはできるんだがWriteができない。他のマシンにつないだらFDDは 正常に動作する。コントローラが逝ったのかな?
>>761 デジタル出力OFFにしてるとかだったら、そのままケーブルで(ry
>>762 大昔(SocketAの頃)に似たような現象起きたことあるが
その時はケーブルコネクターの相性だったんで
違うケーブルが有ったら試してみるのも手かと思う
>>764 thx。いろいろ試してみる。
まあFDDなんて今時無くても支障はないんだけどね。
ケーブルが逆さにささってたりして・・・ FDDのケーブルってわかりづらいんだよな
ちょw逆さに刺さるに佳代?
762だがやっぱりだめだった。 ケーブルの逆差しはできないタイプなのでたぶん間違ってないとおもう ちなみにBIOSでUSB FDDからブートできるのね。 とりあえずUSB FDD買ってくるわ・・たぶんあまり使わないけど
GIGAのマザボってFDDのコネクタ端折ってるから、 逆挿しもあるだろね。 またFDDのコネクタ虐げられた位置にあるからケースに固定してしまった後だと 非常に挿しづらい。 オイラなんてピンひん曲げてるの気が付かなかった・・・ せめて1ピンの位置だけでもプリントするか、マニュアルに書いてくれてもいいのに。
おれもピン曲げてラジペンで直したな
読めるけど書けないって事は FDが書き込み禁止になってるか ドライブの書き込み禁止スイッチがおかしくなってるってのもありえる GIGAに限らず最近のFDDコネクターは使いにくい位置についてるうえに コネクターが簡略化されてピンだけのが多いから 余計に1ピンが解りにくいし曲がりやすいよね
あとは、34本の信号のうち Write Protect 28 Write Data 22 Write Enable 24 この3本のどれかが切れてるか死んでるか
GA-M720-US3 にグラフィックボード 玄人志向 GF9600GT-LE512HD/GE を載せましたが、GPU-Zで見ると、PCI-E 2.0x16 @x1 2.0 と表示されます。 ASUSのEN6800GTを挿すとちゃんと PCI-Ex16 @x16 と表示されます。 NVIDIAコントロールパネルで見てもやっぱりPCI-E 2.0x1です。 何度か挿しなおしましたが変化なしです。 PCI-E 2.0のグラボだとx1で認識するとかあるんでしょうか? M720使いの方、@x16と認識されてるでしょうか? OSはVISTA60bitです。 BIOSは最新です。
60
>>774 F3FのBIOSはPhenom X3専用らしいので、該当しないCPUを
使っているならF2に戻すことをお勧めする
ちなみにうちではx2 5600+でF3Fのまま8600GTを挿しているが、
GPU-Zではx16@x16と表示されてる
>>776 戻してみても変わらなかったです。
CPUはPhenom×4 9950 です。
ありがとうございます。
778 :
774 :2009/04/29(水) 23:54:22 ID:PsrndTUM
玄人志向の掲示板で教えてもらって解決しました。 3Dゲームを走らせた状態でGPU-Zを立ち上げると、 PCI-E 2.0x16 @x16 2.0 と正しく表示されてました。 よかったー
>713 >コンデンサがどうのこうのは発熱量も上がってきたのが原因なんじゃねーの? 2000年辺りに台湾製の不良コンデンサが大量に出回ったせいだよ メーカーがコスト削減のため粗悪部品を使うようになった結果がこれ PCに限らず、他の電子機器でも不良コンデンサが問題になったが ちゃんとしたまともなコンデンサならばそうそう壊れるような物でない
ちょっと質問。 マゾホ ゙:GA-N650SLI-DS4L CPU :E4300 を使ってるんだが、45nmプロセスのE5200のR0版に魅かれ CPU売り飛ばして買おうと思ったが、公式は旧型のE5200しかサポートリスト 載ってないし、サポートしてないとか書いてあって・・・・もしかしてだめ? というかなんでE8000シリーズすらサポート外になってるの?
見限ったから・・・・ リビジョンが複数存在するママンだと更に酷い
>>781 え・・・・ならマザボも買うしかないのかなと調べたら
x16スロット二つあるやつでP45ってインテル謹製チップセットなのに
なんでクロスファイアサポート????
もしかしてNVIDIA チップセットの乗っかったマザボって骨董品になってるの?
すいません、質問いいですかね C2D E8500買って一式新しく組もうと思ってるんですが スレ一通り読んだ限りでは、現行の内ではOCしない場合はGA-EP45-UD3Rで特に問題ない、という認識でいいでしょうか? 又他に「少し値段上がるけどこれもオススメ」というのがあれば教えて頂けると幸いです しかし公式に仕様見に行こうとしても重いわ繋がらないわというのは…辛いですね
OCしないのだったらUD3Lでも大丈夫だろ
俺は拡張スロットの関係でUD3P派 大して値段変わらないし、九十九でCPUとセットで買えば安いからな まぁもうCPU手に入れちゃってるらしいけど、マザボ単体でも一番安いでしょ
チョナンが不起訴になったから勝手にご祝儀で青い稲妻買おっかな まえからUD3R欲しかったし
>>783 定格使用ならMBに更なる投資をするより電源に余分に金出した方が良い。
788 :
783 :2009/05/02(土) 21:23:54 ID:M/J6uAI5
なるほど、選択肢は色々あるんですね… 教えて頂いた物のスペック調べてみます どうもありがとうございました!
EP-43 UD3LってEP-45のスレで質問とかしてもいいの? 初めての自作でこれ選んだんだけど、不人気みたいだね・・・
OC版の9600GT使ってるんだが、最新版のgamerHUD入れたら電圧が0.9Vになってしまった・・・ 昔のバージョンってどこかに無い?
791 :
564 :2009/05/06(水) 07:37:01 ID:7lNt1Kcy
最近あがってたF6を入れたら何もしなくても不具合が解消しました。 とりあえず報告しときます。
792 :
Socket774 :2009/05/07(木) 00:26:52 ID:Twya7GiT
EX58 UD5のマザーボードから常時「ジー」というノイズと定期的に「ピ」という音が聞こえるんだが、これをとめるにはどうしたら良いですか? いろいろ探ってみたら、EnergySaverを起動して見ると、定期的になる「ピ」は、CPUの消費電力の表示の更新毎になっているみたいで省電力モードをオンすると両方とも音は止まりますが、省電力モードにはしたくありません。
データ増えてきたから倉庫用PC作ろうと思って 古いGIGABITEのママンに1TBのHDD繋いだら なぜか32MBで認識されてさらにWINDOWSディスクで 起動ディスク(80GB)を選択してフォーマットしたはずなのに その1TB(32MB?)が勝手にフォーマットされてデータ全部吹っ飛んだでよ…
残念ながらGIGAの世界では超頻出FAQ
>>793 ご愁傷さま。
データ用ドライブと起動用ドライブは物理的に分けるのが基本だな。
>>793 OS入れる前に1THDDを繋いだってことか?あり得ないだろ
OSインスコするときは最小構成でインスコして復元ポイントを設定
パッチ当てUpdateまで終了させてから再度復元ポイントを設定
SP3は重いから、SP3を入れる前にも復元ポイント設定
基本ソフトを入れながら、段階的に復元ポイントを設定
最後に拡張HDDを繋ぐ。
んなチマチマ復元ポイントなんて設定しないな HDD1台と残り全部繋いでOSインスコとドライバ系全部入れ終わって再起動の時に 残りのHDD繋ぐ。DVD再生ソフトやら入れる前に1回だけ復元ポイント設定
G41が余ってて投げ売りされてたんじゃないの
G41使ってVGA非搭載とか何考えてるんだろうな
ワロタ
GV-NX88T512HPのBIOSがF11よりアップできないのですが...
>>798 この内容でSATA*4ってP43-ES3Gより酷くね?
酷いなんてもんじゃない PCIe-2.0じゃなかったらG31並
COM パラレルポート要らんな
COMはたまに使う。パラレルはいらんな
カッティングプロッタ常用の俺にはパラレルがまだまだ必要
パラレルポートは自作のボード動かすのに便利だから残してほしいな。
ゲームポート要るw
使ってるLBPがUSB変換器を受け付けないので必須 でも最近はポートついてるサブマシンにぶら下げてネットワーク印刷で我慢。
P43-ES3Gは糞ではないぞ 俺が重宝してるから分かる
>>798 酷すぎるなコレ・・・ほんの数千円浮かすために自作でこれ選ぶやつなんて居ないだろ
でもショップPCとか基本の性能だけで売るから、こういうの使って値段下げるんだろうな
>>798 \8800でひっそりと売られてた@グッドウィル
GA41使ってるくせにVGA省略 SATAが4つしかない CPU補助電源が4px1
817 :
Socket774 :2009/05/08(金) 21:09:38 ID:7kZrsGSg
今のハイエンドボードってどれ?
GA-EX58-UD4P
あ、GA-EX58-EXTREMEか
公式重い時はキャッシュで見れ 1日遅れくらいの情報だけど早いぞ
早朝は軽い
マザボ職人の朝は早い
ためしに公式踏んでみたけど、やっぱり激重じゃねーか(´・ω・`)
今逝ってみたが軽いぞ
825 :
Socket774 :2009/05/11(月) 15:20:38 ID:cGdy1FZG
頼まれたPC作製にP43-ES3Gを使ってみたが・・・・やばい 先ずVistaのインストールでDVDから読み込んで初期画面でるまでフリーズしたかのように 時間がかかる。 次へを押しても次にすすむのにいちいちフリーズしたかのように時間がかかる メモリ周りになにか問題あるような感じ。 シマッタ感じなマザーだ。
>>825 それ、本当にマザーが原因か?どう見ても、メモリ周りが怪しい気がするのだが( ・ω・)
827 :
Socket774 :2009/05/11(月) 17:15:05 ID:cGdy1FZG
>>826 使えてるほかの二種類の異なったメモリセット(2GB&4GB)に変えても同じだった。
電源がヘタっていてそういう風になったことならある。
>>825 IDE接続で、HDDとかぶら下げてない?
SATAはAHCI? AHCIならIDEモードにしてみ
>>789 自分も最近組み替えして、GA-EP45-UD3Lにしたが特に問題無し。OCはPen3やセレの時はガツガツやってたが、
最近のは定格でも十分じゃないかと。OCのマージンも以前に比べれば少ないし、OC分性能あがるが熱量増えて
寿命縮めるのも、自分の環境的にマイナスだしね。まあでもここ自作板だし拡張性があるRやPの方が好まれるかと。
RやPと同じく2オンス使ってるし基本的な物は全部載ってるし、最初の自作のマザーには最適だと思うよ。
あとOC出来るからって、OCしても壊れない訳ではない。へたに出来ると壊すよ。
お初です。 情報頂ければ幸いです。 現在 GA-MA69G-S3H を使っております。 biosは最新のF7です。 CPUは AMD Phenom 8450e です。 Cool'n'Quietの使用に際してですが、現在クロックは可変するのですが 電圧が1.125Vで固定された状態になってます。 biosでCool'n'Quietをenableにはしてます。 他に設定する項目があるのでしょうか? ググってみましたがこれといった情報を得られずどうしたものかと。
該当スレが良く解らんので取り合えずここに書かせてもらうわ。 すげえレアケースなんで誰の役に立つかわからんが。 ベアボーンから取り外したと思われるGA-TBLGMHとかいう型番の G33なmicroマザーのBIOSを更新した訳だが、ギガに置いてあるFLASH897.EXEだと 何度やってもライトプロテクト掛かってるとか言われてダメだった。 しかたないので昔ながらのawdflashで試みるも手持ちのバージョンは軒並み全滅。 最終的にはググって発見したawd880.exeで最新のF6に焼けた。 情報が少ないママンを弄るのは正直疲れるわ・・・まあ自作のお約束なんだけど。
それが楽しいくせにw
ぶっちゃけそれはあるなw こうやって文章にすると数行だけど今年のGWはこいつのせいで殆ど潰れちまった。 苦悩の果てに歓喜が・・・って、成功の画面を見たときには第9が脳内再生されたわww こういう体験が在るから自作はやめられないな。
@BIOS入れておkだったら笑えるんだけどw
ヘキサデシマル ギガバイ子の双子の妹。
>>832 コンパネの電源オプション電源設定 → 最小の電源管理にする
これcnq設定でぐぐって2個目に出てくる。おとなしくメーカー製にしとくのが吉レベル
クロックは可変するっていってるんだから何か違うような気が ちなみにVISTAはバランスを選ぶ
840 :
Socket774 :2009/05/13(水) 23:42:01 ID:sKskdugt
EG45M-UD2HのBIOSをアップデートしてF2へは問題なくアップデートできたけど、 最新のF3には何度トライしてもF2のまま更新できません。 気にしなくてもOK? ちなみに@BIOSを使用。
DOSからうpだて
>>840 F3はオーバークロック耐性が落ちるよ。
OCしてるのならF2がいい。
840です。 C2D7400でOCはしてません。 F2で非常に安定してますが新しいモノ好きなもので…
844 :
832 :2009/05/15(金) 07:57:28 ID:BO6HYsKa
>>838 返答ありがとうございます。
最小の電源管理にはしております。
何が原因なのか・・・。
・AMDのCPUドライバーを入れていないでMS汎用CPU AHCIドライバーで動いてる ・バイオスで倍率指定してOCしてる とかじゃね?
DCなE6300動作例無い?
BIOS更新しようとしたけどサイトにつながらない。いい加減、鯖増強しろ。
日本と台湾の間の回線が細いってのが一番の原因だろ。 鯖の問題もあるけど、ほかの台湾メーカーも全部遅いじゃん。
ホントかナー?
つ 串
852 :
Socket774 :2009/05/16(土) 03:00:04 ID:KLlQ3SP7
biosのバックアップ入ったHDDが壊れた 新しいHDDにバックアップ作るにはどうすればいいの?
付属のET6でクイックブーストとかいうのやってみたんだ 1段階目の緑丸なら安パイだろと思ったら甘すぎたw ゆめりあベンチ開始数秒でフリーズしやがった FSBちょこっと手動であげただけじゃなぜかスーパーπ以外のベンチでスコア落ちるし 同じくらいなら納得できるんだけど、なんであからさまにスコア落ちるんだろ よくわからんなら定格で使っとけってことなんだろか・・・
GA-K8NS-Proっていうsocket754のマザー中古で買ってきたけど ゲームのベンチマークが妙に低いな… 多分AGPのビデオカードの性能が半分くらいしか引き出せてないっぽい。 BIOS最新にしたからそのせいかな? でも古いBIOSだと1TBHDD認識されないし困った。
総取り替えが正解だろ、どう考えても・ 754のどんなCPUよりも5千円以下で売ってるデュアルコアCeleronのほうが 速いんじゃないか?(FFベンチ除く)
少し前にUD2HでBIOSがF2からF3に上がらないと書いたヤツです。 @BIOSはやっぱりダメでQフラッシュだと問題なく上がりました。 フルHD再生の不具合が解消されて快適です。
@BIOSはアレほど使うなといt(ry
「スリルのために 全てを俺は賭けてもいい」 そんなセクスィーアドベンチャーは@BIOSを使っちまうんだ
@BIOSを使って問題なくバージョンUPした件。
@BIOSもマトモに使えない奴って何なの?
Q-BIOSからうpだてするのもいいぞ
出た直後のVista x64で@BIOSに挑んで見事に玉砕した経験あり。 なんとか還ってきたけど、勝ち目のない勝負は冗談で挑んじゃいかんと思った。
@BIOSの信頼性は昔から疑問視されて宝ね、Qフラッシュが無難
865 :
Socket774 :2009/05/18(月) 23:12:09 ID:WLVdcLdM
っ Face Wizard
866 :
Socket774 :2009/05/19(火) 09:16:57 ID:qtNY4W2+
はじめまして UD2Hをつかっているのですが POWER SW RESET SWを繋ぐ場所はUSB、HDMIなど接続するところを上とすると左下ですよね?
使ってるのなら判るだろうが? 使ってないんだろう? HPの画像見てるから↓の言い方するんだろ? POWER SW RESET SWを繋ぐ場所はUSB、HDMIなど接続するところを上とすると左下ですよね? そだよ ケースに付けた状態で普通はマザーは右下
使ってたら説明書見れば簡単にわかるものだw
SLiやるためにATXにする 775でお薦めはなに? 予算は2万だ
870 :
Socket774 :2009/05/19(火) 12:51:26 ID:qtNY4W2+
やっぱりそこでいいんですよね電源すらつかないんでー
872 :
Socket774 :2009/05/19(火) 18:12:42 ID:iGZwlUML
EG45M-UD2HってUSB常時給電止められる? G31M-ES2Lとどっちにしようか迷ってる
>>869 MSI P7N Diamond
新品だと今はこれしか買えない。
OS移行、1366移行睨んだ商品世代交代時期なのかな
単なる製品サイクルの隙間をなに理屈つけてんだよw
1966はやめておけ
1366だ、1966って何だよ orz
GIGABYTEのサイトでCPUサポートリストを見てみましたが "-"(Under Testing)になっているCPUがたまにありますよね。 あれは気長に待っていれば必ずBIOSのバージョンやN/Aに 書き変わるものなんでしょうか? -のまま放置プレイなパターンもあったりするんでしょうか?
GA-MA770-UD3とGA-M720-US3でどれにしようか迷ってるが 省電力と発熱的にどっちが有利? 9500GT辺りをさして軽いネトゲをする予定
>>879 両方のレポート見てみたけど、どっちも50度弱程度の発熱みたいね。
かく言う俺はGA-M720-US3にPhenom X3 8450eなんだけど、今のところ全く安定。
安くてもUltra Durable 3だけあってしっかりしてると思った。
RAID5とかPCI本数とか値段とかがUS3のアドバンテージだが、趣味でいいかとw
PCI資源を有効活用したいならM720-US3がイチオシ
882 :
Socket774 :2009/05/21(木) 19:27:58 ID:jl8A54o5
M720-US3使ってるけど値段のわりには安定してて良い。 最大の欠点があるとすれば戯画お得意のPCI-Ex1が1スロット使えないことぐらい。
自分はK8時代はnForceがド安定からM720-US3にしてみた。 5000+BEだがド安定。
だいぶ古いマザーボードで申し訳ないんだけど GA-8PE667 Ultra2で S-ATAの1TBって使えますか? 同じマザーボードを使ってる友人が1.5Tは認識しなかった、という話を聞いて・・・
>>884 どこのメーカー製かとか、HDDの型番とか出さないと答えようが無いと思うが。
ud3r f10ばいおすマダー?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
GA-MA78GPM-UD2H CPU PhenomU 720BE 窒息ケースで、定格46度 ケース横に穴空け、12cm清音ファン取り付けで41度 EESオン、設定を3にして・・・・・33度wwwwwww EESいいね!こんなに効果があるとは思わなかった windowsの再起動では何故かステルスモードが切れちゃう 電源オフで、再起動ではオンになっても効きが悪い←41度 で、EESのコントローラを出して、緑色の小さいボタンをオフ→オンで復帰←33度
ケース書くの忘れてた サイズのGX-3901
GA-EG45M-UD2Hで組んでみましたが、 BISOでPAVPの設定項目がありません。 F3に上げてみましたが、そのまま。 OSや光学ドライブによって設定項目が変わったりするんでしょうか? それとも単なる不良品なのでしょうか? 他に使っている方居られたら、ちゃんと設定できているか 教えて下さい。
>>891 Advanced Chipset Features の所に無いの?
EG45M-UD2H+Pentium E6300で組んだんだが、BIOSをF3に うpしても正しく認識できないのな。w 倍率7倍などと表示されて激しく萎えたぞ。 時々ディスプレイドライバの応答停止とかあるし、この板は 地雷っぽいな。早々に売っぱらうことにした。w
>>893 BIOSアップ後にLoad Optimized Defaultして無いんじゃない?
>892 ありません。 Onbord vga と Init Display First の二項目しかありません。
で、結局お勧めは何なのよ!
>>895 よく見ろよ!w
デフォでLiteモードになってるぞ。
さっき、ペンE6300を買ってきたんだが噂どおりに 結構まわるね。 EG45M-UD2HでFSB340までは盛らなくても 余裕で桶。しばらく遊べそうだよ。
戯画のマザーってチップセット電圧下げること出来る?
900 :
Socket774 :2009/05/23(土) 16:12:34 ID:qEVLILS2
>>899 ものにもよるだろうけど0.1vくらいは下がるんでね?
マニュアルDLできるし、他所のマニュアルよりBIOSの項目充実してるから
欲しい板のマニュアルでも読んでみれば?
GA-EX58-UD4を21kくらいで買った帰りにUD5が中古22kで売ってるの見て泣いた。
>>901 そんなに変わるものでもないから泣くな!
むしろPCIスロットが多いのをメリットと考えるんだ。
>>901 そんなのなんか問題があったか
ハズレだったに決まってんよ
UD4を愛してやれよ
>>902 レガシー処分しまくったのでPCIもう要らない罠
というか
USBボード→ギガはUSB最初からいっぱい
IEEE1394ボード→ギガは最初から(ry
てな感じでオンボデバイス充実しててキャプボくらいしか(でキャプボがPCIeだし
>>903 そ、そうだよね!調子悪い板だったから中古に流れたんだきっと。
まぁモノとしてはまったく不満が無いのでUD4を愛します。
X58は32nm世代も大丈夫らしいから長いこと付き合おう。
マザボとかCPUはPCの核なんだから新品買うに越したこと無いよね ケースならパーツ無かったり断線してたりしてても何とかなるけど
LGA775でSLIやれるマザボないのーーー
>897 何処に書いてあるんですか? 是非教えて下さい。 お願いします。
EP45-UD3L XPでET6をインストールして再起動 デスクトップに作成されたET6をダブルクリック 何も起こらない 何故でしょうか
タスクトレイにアイコン出来るから右クリ→Showをクリック
>>906 nForce 790i SLIの製品を出す予定はあったらしいけど、Intel CPUとの相性問題が
出てたとかで、出すのやめたらしいから、GA-N680SLI-DQ6が最後。
ASUSは出したけど、すぐ終了しちゃったみたいだし、ダメだったんだろう。
ハイエンドはCore i7へ移っちゃったからIntel向けnForceハイエンドチップセットは
もう終了かもね。
>>908 俺もそれで激しく悩んで何度もインストールしなおしたりしたわw
909が正解
GA-EG45M-UD2Hで、エナジーセーバーを使いたいんだけど ステルスモードにしても再起動するとOFFになっちゃう・・・orz これってエナジーセーバーのバグですか?
914 :
Socket774 :2009/05/25(月) 07:08:34 ID:21BpiXpC
GA-M720-US3の公式ページから右側のCPUサポートリストをクリックしてもCPU出てこないんだけど? 何日か前から出てこなくなってるな。 左のサポートリストから検索してけばなんとか出ることは出るんだが・・・
>>914 IEとFirefoxでダメだったからアウトっぽい。
左のサポートリストはOption 4でSocket AM2+とNVIDIA nForce 720Dを選べば出た。
Option 2だと右のサポートリストから選んだのと同じところへ飛ばされるね。
しかし、台湾以外の国のサイトだとGA-M720-US3の情報載ってないのもひどいなw
全部見てないけど日本とアメリカで載ってなかった。
916 :
Socket774 :2009/05/26(火) 05:53:17 ID:26FrKaUO
>>915 確認サンキューです。
CPU出てこないの俺だけじゃないって分かってよかったよ。
安いマザーだからどっかで手抜いてるんだろうね。
パーツ関係は往々にしてある話しだね。
安定して動いてくれてるから日本のサイトに載ってなくても今のところ困ったことはないし。
918 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 18:49:19 ID:47KrsO6H
ga89415gを使った、自作パソコンですがOS(xppro)のインストールが 出来ません!cdbootの画面でcdを入れてenterを押すように画面が出るのですが cdを入れenterを押してもエラーとなり再度cdとenterを要求されるばかりです・・・ cdドライブが悪いのかと思い別のcdドライブを付けても結果は同じでした。 初心者ですので、詳しく分かりません・・・どなたか解られる方がいらっしゃれば 教えて頂ければと思います。よろしくお願いします! (boot画面は、ハードディスク(250g.80g二つともフォーマット済みです)優先 になっていますが、ちゃんとcdドライブに指示は行くみたいでcdドライブの ランプは点滅します。)
>>918 型番から既に意味不明なんだけど、GA-8I945G Proで合ってる?
920 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:04:15 ID:47KrsO6H
919さんへ ありがとうございます! ga-81945gですproではありません!
>>920 GA-8I945Gは了解。
Enter押した後のエラーメッセージって何て出ているか分かる?
使い回しのPATAドライブが古すぎたのか、そういう症状を経験したことあるなぁ 結局SATAドライブに買い替えてインストールした。全然違うマザーだけど
923 :
Socket774 :2009/05/28(木) 19:18:39 ID:yspc1GKL
初めまして GA-EG45M-UD2Hを使って今BIOS設定したのですが OSのCDをブートさせるとこで間違えてM/B付属のCDをブートさせてしまいOSのインストールができません; どうすればいいでしょうか?
924 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:25:06 ID:47KrsO6H
返信が遅くなってすみません。 boot from cd/dvd: boot from cd/dvd: disk boot failure,insert system disk and press enter とでています。
925 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:29:02 ID:47KrsO6H
921さんへ 忘れてました。 boot from cd/dvdが二つ有るのはドライブが二つ付いているからだと思います。
メディアに傷でも付いてて読めないって事はないよね?
>>926 cdbootの画面でcdを入れて 最初から入れてやってみれば
928 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:44:13 ID:47KrsO6H
926さんへ 別のノートパソコンで、ためしたら、xp pro sp2と読めました!
929 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:45:21 ID:47KrsO6H
927さんへ やってみましたが、ダメでした・・・
>>924 このマザーボード、HDD専用のIDEポートあるみたいだけど、そっちにCDドライブ繋いでないよね?
1. 4 x Serial ATA II 3.0Gb/s connectors
2. 1 x UDMA ATA 100/66/33 connectors
3. 2 x UDMA ATA 133/100/66 connectors (For HDDs only)
と、スペック表に書いてある。
>>923 M/B付属のCDってブートディスクになってないと思うけどな。
他の原因有るんじゃないの?
934 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 19:56:30 ID:47KrsO6H
932さんへ cdドライブは、新しい規格のコードで一台、もう一台は古い規格の平べったい コードをマザーボードのピンクのソケットに繋いでいます・・・ideポート と言う物は、すみませんが良くわかりません・・・
>>934 光学ドライブは2台つないだら不具合が出ることが多いので1台でやってみる。
936 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 20:04:57 ID:47KrsO6H
935さんへ ありがとうございます・・・一台でやってみましたが、ダメでした 一回、一台はずしてみます。・・・
>>934 ピンクならOK
緑はRAID ITE8212
光学ドライブのジャンパー設定はちゃんとしたの?
938 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 20:07:48 ID:47KrsO6H
935さんへ 外して見ましたがboot from cd/dvdが 一つになっただけで、他に変化は有りません・・・
939 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 20:10:26 ID:47KrsO6H
937さんへ ピンクで合っていましたか・・・ありがとうございます! 光学ドライブのジャンパー設定はやり方が解らないのでしていません・・・
940 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 20:12:50 ID:47KrsO6H
あと、前からの変な設定が残らないように・・・コスモ電池も一回外しました。
>>939 光学ドライブに繋いでるケーブルに一台だけしか繋いでないなら ジャンパー設定はいらないけど
HDDも一緒に繋いでたら プライマリー セカンダリー ケーブルセレクトのジャンパー設定は必要ですよ。
ケーブルセレクトのジャンパ設定なんて初めて知った
943 :
教えて下さい :2009/05/28(木) 20:17:49 ID:47KrsO6H
941さんへ ありがとうございます。 光学ドライブ昔の規格の平べったいコードで一台だけ繋いで、ハードディスク はそれぞれ、今の規格の細いコードでマザーボードに繋いであります・・・
ピーコCDじゃねえのか? ブートしない設定で焼いてしまった、とか。 違ってたらスマン。 気を悪くしないでくれ。
誰もエスパースレに誘導しないんだなw オマイラ最後まで面倒見てやれよ
>>943 ハードディスク1台でインストール試してみた?
2台だと上手くいかないのかもしれないから、1台でインストールしてみてはどうかな。
初歩的なミスのような気がする 光学ドライブに電源ケーブルをつなげてないとか
ってエラー見ると回ってるか 挿し位置を変えるかドライブ変えるかぐらいしか思い浮かばないけど メモリが駄目で立ち上がらない事ってあるのかね
949 :
Socket774 :2009/05/29(金) 03:26:12 ID:KatZ/Kc7
>>918 XP Pro SP3(SP3からDVD-ROM)を
CD-ROMもしくはCD-Rドライブで起動しようとしてるんじゃね?
アップデート用のSPのみなCD入れてるとか CDからブートするならなんかキー押せよ〜って言ってるところでぼーっと見てるとか そんな気がしてきた
951 :
教えて下さい :2009/05/29(金) 21:20:19 ID:2RgSLDzY
944さんへ フロッピードライブと一緒に買った自作用のxp sp2です。 946さんへ 今からやってみます・・・ 947さんへ コードは何回も確認してみました! 948さんへ コードの差し替えは、何とうりかやってみて元に戻しました! 949さんへ xp sp3ではなくて、sp2適用のxpです。 950さんへ キーは連打でやっています・・・ みなさん、色々助けて頂いてありがとうございます!やってみます・・・ 又、報告します!
952 :
教えて下さい :2009/05/29(金) 21:22:13 ID:2RgSLDzY
946さんへ やってみましたが、やはり立ち上がりません・・・すみません
>>951 いい加減アンカーの付け方くらい覚えろ
あとID変わるんだから名前欄に始めに書いたレス番入れろ
954 :
918です、教えて下さい :2009/05/29(金) 21:27:58 ID:2RgSLDzY
953さんへ アンカーのつけ方ですか・・・教えて下さい・・・すみません
数字の前に>←これを2個つけろ
957 :
957 :2009/05/29(金) 21:38:25 ID:lcj2yJtZ
あと名前欄は レス番だけ にしようね。 JANE とか2chの専用ブラウザ使ってる人がほとんどだから 使ってみたら 何故こういう事いうか わかるから
最後までここで面倒見るのか? そろそろエスパースレか初心者板に誘導するべきだと思うんだが・・・。
BIOS設定ミスのような気がする、
>>958 の言うとおりエスパースレか初心者板に誘導した方が良いかもだな
960 :
918です :2009/05/29(金) 22:15:26 ID:2RgSLDzY
価格.comで(゚з゚)イインデネーノ? それか近くのショップにPC一式持って逝かせるとか
962 :
918です :2009/05/29(金) 22:17:41 ID:2RgSLDzY
964 :
918です :2009/05/29(金) 22:19:15 ID:2RgSLDzY
>>959 さんへ
一応バイオスは調べて初期化しました!
965 :
918 :2009/05/29(金) 22:20:17 ID:2RgSLDzY
いつからここは2ちゃんねる教室になったんだ
967 :
918 :2009/05/29(金) 22:21:57 ID:2RgSLDzY
>>958 さんへ
エスパースレですか、良かったら教えて下さい!
969 :
918 :2009/05/29(金) 22:51:41 ID:2RgSLDzY
>>968 さんへ
行ってみます・・・みなさんありがとうございました。
なんか面白い人が湧いてるので飛んできました
ざっと読んで思ったのは BIOSメイン画面にちゃんとドライブを認識して型番が表示されてるのか、そこからまず疑問なんだけど
普通じゃないのか
973 :
918 :2009/05/29(金) 23:58:07 ID:2RgSLDzY
>>971 さんへ
cdドライブは最初ランプが付いて、回転している音もしています。
>>973 ドライブが糞で読み込みが弱く読まないだけなんじゃないの?
Memtestとか他のブートメディアでチェックしてみれば良いじゃん
すいません、GSATAってなんですか?なるべくシンプルな回答下さい ギガバイト独自のSATAって事ですか? 普通に使える物なんですか?
GA-EG45M-UD2H、E6600に 牛のBR-PI816FBS買ってきて積んだ。 オンボードVGA使用でBD再生出来ません。 XPmseじゃダメらしい。 Vistaにするか、 XPで行くなら高性能ビデオカード積まなきゃなんないらしい。 G45意味無いなぁ。
それって、著作権ガードの問題でしょ? オンボでもアナログのDsub15ピンでつないでるんでしょ? DVIかHDMIで接続すればBD再生できるよ わがほうは、PC切り替え器使ってるのでPCモニターには、Dsubで、HDMIは東芝REGZAにつないでいるんだが、BDを再生するときは、Dsubを(つまりアナログ出力)外さないと出画してくれない。
DVI−I>HDMI変換ケーブルでSONYの20M1に繋いでるよ。
HDCPは対応してるので問題ない。
cyberLinkのBlu-rayDisk Advisorによると
グラフィックカードドライバ(6.14.10.5047)がダメなんで
再生出来ない。
さっきサイバーリンク見に行った。
ttp://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/requirements_ja_JP.html ※Intelグラフィックカードを利用したBlu-rayの再生は、
Windows Vista 32ビット版 (Service Pack 1 適用)のみでの動作保証になります。
だそうな。
インテルが対応ドライバ出してくれないとダメっぽい。
マザボの説明に「G45オンボードVGAでのBD再生はVistaSP1のみ保証」
とか書いておいてくれよ〜。
マザボの説明に書くことじゃないと思うが。
ドライバがCOPP対応してるかどうか調べずに安易にBD再生しようとか考えたお前が悪い とっとと最新のVGA買ってこい
BDレコーダーなりPS3を買えよ 20インチなんて小さいテレビならBD活かせないけど
>981 いや、お店でね。そういう案内ポップ付けといて欲しかった。 >982 買うまでに色々調べてたけど、調べ足りなかったね。 来週までお預けだ。 >983 BD見るならPS3だね。 ベッドサイドに大きなTVは置く気にならんのよ。
対応してる環境でもなぜかBDがマトモに再生されないんで powerDVDには何も求めないことにした
PowerDVDで駄目だというなら、もう何もできないだろ WinDVDなんて、アナログ(Dsub)とDVI、あるいはナログとHDMI接続しようものならBDどころか、MPGファイルやDVD(cprm)すら再生を禁止してしまう ASUSのP5Q-EMでは、このような制限は起きない GIGA G45とWinDVDBDの組み合わせは最悪と思ってよい
>>977 いや、もちろん自分でぐぐったりはしました、違いがどーのとかレイドがどーとか
そんな事ばかっかりで役にたたないんですよ
私が聞きたいのは「GSATAって何?」シンプルにその一点だけなんですよ
つ GIGABYTEのSATA
>>987 何でもかんでも辞書みたいに簡潔な定義が用意されているとでも思ってるの?
ググって一発目に「ICH提供じゃないギガ独自のSATAポート」って書いてあるじゃねぇか
>ICH10R(黄色いコネクタ)のほうに繋げば
>いいです。
>GSATAは、ICHがIDEをサポートしていないので
>IDEを使う為に追加したチップで、こちらでも
>RAIDやSATAをサポートしているということです。
使い方知りたかったらマニュアルでも読め
>>989 7行も無駄につかって、一言で示せっていったじゃないですか。
こんな無能で、いままでなに勉強してたんですか?
月曜のこの時間帯、普通の奴はもう寝てるわな 煽りたきゃ他でやれ
???????? 説明できないのに、何言ってるの、この人?
次スレどこ?
ID:g++Mhifd
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread